【社会】 車のライト、ハイビームにしていれば事故を避けられた…三重県警、ハイビームを使うよう重点的に啓発へ★5
★車の前照灯、切り替え小まめに 基本は「ハイビーム」です
・夜間の歩行中、車にはねられ死亡した高齢者のほぼ全員が、前照灯を下向きにする
「ロービーム」の車にはねられたことが県警の調査で分かった。交通法規では走行中は
上向きの「ハイビーム」にするのが基本。しかしルールを知らなかったり、「対向車が
まぶしいのでは」と遠慮したりする運転手が多く、県警は今後、重点的に啓発していく。
県警交通企画課によると、昨年1年間に県内で歩行中に車との事故で命を落とした
高齢者は32人で、前年より9人増えた。そのうち19人は日没後に事故に遭い、1人を
除いてロービームの車にはねられていた。
高齢者の事故は車の多い幹線道路ではなく、交通量がまばらで街灯も少ない薄暗い郊外の
道路で目立つ。また、歩行者の飛び出しが原因ではなく、道路を渡りきる寸前で左側から
来た車にはねられるのも特徴だ。
ハイビームは100メートル先を照らすことができるが、ロービームだと40メートルまで
落ちる。事故を起こした運転手の大半は「歩行者に気付くのが遅れた」と話しており、
ハイビームにしていれば防げた可能性がある。
同課は「走行時はハイビームが基本というルールを徹底すれば、歩行者の事故は
減るはず」と指摘する。「対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう、小まめに前照灯を
上と下に切り替えてほしい」と呼び掛けている。今後、啓発用のチラシを作り、運送業界を
中心に配る。
前照灯の規定
道路運送車両法は車の前照灯について、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービームを
「すれ違い用前照灯」と規定している。道路交通法は対向車とのすれ違いや、すぐ前方に
車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている。
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20100113/CK2010011302000021.html ※前:
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263387256/
2 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:06:27 ID:ZKwR0ek10
3 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:08:08 ID:ydW24XYYP
しかしハイビームにしていてちょっとでも
ロービームにするのが遅れると
対向車がハイビームにしてクラクション鳴らしっぱなしで
すれ違っていくんだがな。
下手したらすれ違いざま空き缶投げつけられかねん。
以下、「基本ハイビーム」と、「常時ハイビーム」の区別がつかないレスが延々と続く
5 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:10:40 ID:Zhw90YtA0
走行用前照灯がハイビームなら、車の構造がおかしいってことだろうが
ドライバーより先に製造元に警告しろよ糞警察
頭おかしいんじゃねーの?
6 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:00 ID:xaH1r7560
>>4 基本ハイビームということは、例外的な場合を除いて運転中の50%以上はハイビームにするんだと思うんだけど
どういうケースでハイビームにしてどういうケースでロービームにするか詳しく説明してくれんか
7 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:06 ID:zK8ea38O0
チャリンコに乗ってるとき対向車のハイビームで前方が見えず看板にぶつかった。
8 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:40 ID:E2fGfRKw0
自動的に変わるだろう?この前笑われたけど
9 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:11:43 ID:sMNv0tJP0
政府公共広告機構でじゃんじゃん流さないとダメだろ
「ぱなしはなしってはなしです」どころじゃないんだってば、結婚なんかしやがって もう!
まだやってたのか。
永遠に終わらない話題だなこれ。
11 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:13:32 ID:rPqk7sFU0
ロービームだから轢かれた?
関係ねーだろ
馬鹿かお前ら
だから車検の時の光軸検査はハイビームを検査するのかぁ〜
13 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:13:51 ID:knDCaF4YO
自転車乗ってるとハイビームの車は怖い
基本ハイビームだが
現状では道交法52条の2に該当する場合がほとんどで
常にロービームで問題ない
でOKだろ
15 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:15:01 ID:TTbZRDG00
基本ハイイームで関越道を走ってたら、突然前のトラックが減速して俺の車の後ろにまわってきた。
そしてハイビームで照射され、そのままの状態で新潟まで走らされたよ。
教習所で習った通りにしたのに、何が悪かったの?
最近の車のライトカバーは透明だからロービームでもまぶしい。
17 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:16:03 ID:YnxkQ5c70
ロービームが明るすぎると
車検通らないんだよ寝おかしいだろ
まだ続いてんの?
ローは明らかに照射範囲以上の停止距離だからな
19 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:16:38 ID:HPs+xXGe0
パトカーがハイビームだったら、無灯火のチャリがつっこんでくるぞw
20 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:19:54 ID:OCXYh3uZ0
今日バイクの車検受けてきたよ〜受かった。一発目光軸ダメだったけど。調節したらおっけーだった
21 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:20:32 ID:qq6nIwlB0
HIDだったら、事故起こさなかったかもね。
俺は怖くて、普通のライトじゃ運転無理
なんかたまに後ろから
ハイとローを切り替えてるのかチカチカ眩しいけど
あれわざと?
それとも気のせいでハイビームのままなのかな?
そういう悪戯する奴が居るのかな?
俺も最近は対向車がいない暗い道では、市街地でもハイビームを使うことが増えたな
普通の住宅街の小道のような場所でも、ハイビームを使うのと使わないのとでは違うから
24 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:25:49 ID:LounC9P90
いつまでやってんのこれw
>>今日バイクの車検受けてきたよ〜受かった。一発目光軸ダメだったけど。調節したらおっけーだった
検査場の近くの調整屋みたいな所使ったの? 俺も来週バイクの車検受けるつもりなんだけど
じゃなかった停止距離はローの照射範囲以上だからな
何で暗視カメラ付けて警告も喋るようにしないのかな
日本の技術なら出来るでしょ
三重はちょっと街から離れるだけで農協以外に大きな建物が全くなくて
対向車も滅多に通らない土地だもんだから当然ハイビームが基本だ
31 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:31:38 ID:OCXYh3uZ0
>>24 バッシングされる理由がある走行はしてないんだがな〜
>>27 ね
その可能性があるかもね
でも平坦な道路だからな
>>15 前に車がいたらやらないでしょ。前の車をハイビームで照らすと譲ってくれるとでも習った?
35 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:34:23 ID:zvJdJu220
あのな。
歩行者の側が、車に轢かれる前に避ければいいんだよ。
横断歩道でもない場所でぼーっと道路の真ん中に突っ立ってるから轢かれるんだ。
ハイビームもロウビームも関係あるかつーの。
36 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:34:29 ID:ggMPWOed0
60km/hで40mだと3秒有る。
その間で気付けない奴は100mの6秒有っても気付けるわけが無い
37 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:35:11 ID:UadCXYPZ0
>>15 ハイビームにされてどんな気分だった?(国分)
反射鏡のタスキかければ全て解決。 スレ終了。
ハイビームが当たり前になったらなったで、こまめに切り替える
奴もいるだろうが年配の奴や女なんかハイビームしっぱなしにしそう。
それが原因での事故もまた増えそうだな。
あと、エンジンブレーキする奴は車間距離考えてやって欲しい
通常の車間距離でもエンジンブレーキされると
急減速してびびる
42 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:37:14 ID:Ud4C+X+v0
>>33 パッシングとバッシングの言葉の違いもわかってないあたり、
多分「俺は悪くない」と思い込んでいるが、周りから見るとものすっごく迷惑な運転をしているんじゃないかと・・・推測する
>走行時はハイビームが基本というルールを徹底すれば、歩行者の事故は減るはず
都市部でのトラブルは激増しそうだ、
44 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:38:18 ID:oYLBATv00
田舎の夜道はとりあえずハイビーム
45 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:38:38 ID:Ud4C+X+v0
>>41 エンジンブレーキでビビるような「通常の車間距離」ってどんな状況?
やっぱり自称運転が上手い、下手くそドライバーな香りがするな
>>41 バイパス道路の混雑時などなら仕方が無いが
通常であれば車間をつめていた後ろの車が悪い
>>42 ん?
あなたの考える迷惑な運転ってのは?
おれは二車線の左車線で前の車両と同等のスピード
故意に遅くしたり迷惑をかけた運転はしてないんだがな
よく勝手な推測できるよねおまえ
48 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:39:44 ID:UadCXYPZ0
>>15 ちなみに高速道路では中央分離帯があっても対向車線のトラックにはすごいまぶしくて迷惑なんだよ
トラックは運転席が高いから中央分離帯のガードレールはもちろん、植栽も飛び越えて光が入ってくる
>>35 危機意識低いから。青信号での横断歩道でも俺は曲がってくる車確認&運転手と
アイコンタクト。こんぐらい普通だと思うが運転してると横断歩道の信号しか
見ない、曲がってくる車なんて確認しない。当然アイコンタクトもしない。
よーく怖くないな〜、って思うよ。いくら横断歩道でもさ。
「走行時はハイテンションが基本というルールを徹底すれば、
歩行者の事故は 減るはず」
三重県警交通企画課
老人が夜歩く時は反射板つきのたすきを義務にして欲しい、
田舎は本当にドキッとする事が多い
エンジンブレーキする奴の方がむかつく
危ないんだよ
てめえーが燃費節約したくてやってるのかわからねーけど
で、こっちがブレーキ踏んで再度アクセル踏むっていう
燃費消費してること理解してるのかね?
ヘタクソが車間距離にゆとりがないときもやるからマジで怖い
フットブレーキだけにしろよ
>>45 いや、普通に速度状況にあわせて
車間距離とってるが?
>>46 車間距離とってるって書いてるよね?
読めないの?
53 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:43:08 ID:XxYMp92Y0
>>41 フォーミュラカー並のエンブレなわけじゃないし、
そんなに車間詰めちゃいかんよ。
54 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:43:58 ID:Vo5/dBlB0
走行時の基本がハイビームとか狂ってるとしか思えん。
深夜の人通りや通行量が時間帯はとの但し書きが付いた上でのならばわかるが、
夜間というだけでハイビームが基本とか言ってたらトラブル激増、また別種の事故
(対向の自転車の視界不良による事故等)が起こるだけだと思うんだが。
>>41,52
仮に適切な車間距離を取っていたとしたら
どんだけ鈍いんだよ
>>47 書き込み見る限りじゃ
運転が下手糞だとしか思えないんだが
>>52 車間とっていたら、安全な車間を保ち続けるよう
速度を調整するので、びっくりすることなんてありえない。
エンブレの速度低下なんてたかが知れているから、エンブレで急ブレーキになることは無い
あのな、エンブレはやられたら
マジで後続車はどきっとするの
急減速してる怖さわかる?
おれは普通に車の流れに沿った運転してるけど
エンブレする奴はリズムを変える行為なんだよ
自分勝手な運転、それを理解しろよ
ここで勝手におれを車間距離とってるって言ってるのに
とってないとか言ってるような奴らばかりなのも
あーなるほどってわかる気がする
>>54 基本はハイビームなんだよ
だけど
道交法52条の2で
車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、
灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
となっていて、こっちに該当することが多いからロービームのままでOK
>>57 シフトロックするぐらい強烈なエンブレなんですね わかります
>>57 お前の言うエンブレってギアを落としてスピードを下げる
やつか?それなら分からんでもないね。
>>56 書き込みを見る限りじゃ〜・・・とかお花畑思考全快だなw
2ちゃんの書き込みで運転スキル判断できるなら
君のような確証なしに推測する奴の方が運転下手なのはわかるよ
だろう運転の典型にありそうな思考だからな
ID:bvL6hxxe0の書き込みから見えること
・前の車が緩やかに減速するだけで、びっくりしてブレーキを踏むほどの車間で走っている
・しかもその後アクセル踏んで加速。要するに惰性走行を行っていないw
車間がやや詰まってきたら、アクセルから足はなしてブレーキの準備をするだろうし
エンブレ活用なり、何なりして車間を適切に保つだろ、普通
>>57 目の前の車だけじゃなく2,3台前の車の動きくらい見ろよ。それを含めての流れってもんだろ。
それにそこまでビックリするレベルの減速だったら当たり屋じゃないの?サイド引くとか
>>57 それって車の流れに沿った運転出来てないじゃん
車なんざ乗るなよ
マナー悪いヤツと下手糞しかいないんだから
>>60 そうそう
ガクンって落とす奴がいるんだよ
後続車がひやっとなる場合はあるよ
>>62 だから車間距離とってるって最初から言ってるの〜
どうしようもねーなーこいつ
67 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:52:24 ID:flKihYeS0
前の車がエンブレしたところでビビりはしないよなぁ
おっと・・って思う時はあるけど別に問題なし
俺自転車に乗っていたときに
対向車のハイビームに煽られて
俺と対向車の間にいた婆さんが見えなくなり、婆さんを轢きそうになったことあるぞ
やはりハイビームは危険
空荷のトラックの排気ブレーキの方が余程強烈だけどな。
最近ではブレーキランプ連動なんだっけ?
70 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:55:08 ID:Zhw90YtA0
>>61 どっちがお花畑なんだかw
エンジンブレーキが怖く感じるようならそれは適切な車間距離とは到底言えないって言ってんだよ
それを理解できてないからヘタ呼ばわりされてんの、わからないの?
>>67 おっと・・・の積み重ねで大惨事なることがあるよ
そういうドライバーに焦りを与える運転を正当化して何が楽しいんだ?
おれみたいな優良ドライバーだけじゃなく車間距離詰めてる奴とか
とぶつかって無駄な渋滞とか起こされたらいい迷惑だし
そういう想像出来ないからエンブレ主張してる奴らは自己中だと思うんだがな
72 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:56:36 ID:0++S91LZ0
俺は前方からパトカーが来たら必ずハイビームにするよw
>>62 車間はともかく不意な運転はよくないと思う
サイドにしろ急ブレーキにしろ危ないし
あとは暗い道で後続車がロービームで走ってる時に
ぎりぎりまでブレーキ遅らせて鋭角に曲がったりとかね
下り坂で急なヘアピンだとブレーキ間に合わずに最悪の場合、事故になる
74 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:57:44 ID:UadCXYPZ0
ID:bvL6hxxe0さんへ
深視力の検査をお勧めします
第一、前の車が加速したり急減速したり、安定しない走り方の車だったら
いつもより車間を多めにとったり、抜かせる所があれば抜かしたりして回避するよな
>>71 ほかの車の挙動でいちいち焦りを感じていたら
とてもじゃないが首都圏は運転無理だろw
予知、予測ができてないんじゃないかね
78 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:59:27 ID:k/CXJXmW0
人間が光ればいいじゃない
79 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:00:11 ID:cGpvyRR30
>>66 亀田も車間距離取ってるって言って事故りましたね
あなたの車間距離は1mですか?
かもしれない運転心がければいくらでも対処可能。
だろう運転が多すぎだろうwww
>>41 山下ってる時はエンジンブレーキのほうがいいな
普通のブレーキだとチカチカランプがついてうざったい
82 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:01:48 ID:WaZxVqfT0
夜間など碌に運転しない馬鹿が言ってる話
警察ってホント低脳しかいないな
オートマでもポンピングブレーキ活用すれば
エンブレの速度低下に対応できるはずだが
ベタ踏み停止している奴はそれができないから
ベタブレーキ→アクセル→ベタブレーキ
ってなるのかも知れんね
ってか、そんなんじゃ雪道とか走ったら事故起こしそうで怖いな
>>77 いつも同じ車の後ろにつくとか田舎の片側一車線じゃない限りないから
そんなこともわからないでレスしてるの?
車の挙動で焦りを与えるような運転って認めるんですね?
それが最初からできないのは何?
自信過剰な書き込みやめたほうがいいよ?
今回みたいに恥ずかしい気持ちになるだけだから
基本ハイビームか…基本には従うべきだし対向車にも配慮したい。
そうだ、対向車が来たらハイローをカチカチ切り替えたら良くね?
そーいやライトの話題なのに、なんで全く関係のないエンブレなんかの話になってんの?
言い返せないみたいだな
何もわかってないならレスするなよ
あー無駄な時間だった
急減速って言うけど、ちゃんと前見てたら分かるよね
相手がブレーキ踏んでからじゃないとブレーキ踏んじゃいけないのか?
自分でスピード調整しろよ
それができないから他人を批判する事しか頭にないんだろ?
>>75 確かにに怖いよな。しかしもっと怖いのは車間距離を詰めてきてそれが適正だと
思い込んでいるお前のようなドライバーだ
90 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:05:28 ID:YPzhgHIF0
いちいち切り替えてたら、この対向車だらけのご時世
そっちに注意払ってばかりで逆に事故るだろバカw
>>84 いいや?
エンブレによる速度のゆっくりとした低下だったら
まず焦りを感じるってことは無い
車間保てばいいだけだから
で、安定しない車の場合
これは嫌だけど、車間を多めにとればいい
割り込みされそうだな、あの車挙動が安定しないな、などの予測が大切。
ほかの車にイラついたり焦ったりして運転に悪影響でるのが一番良くない。
>車の挙動で焦りを与えるような運転って認めるんですね?
いや、そんな運転してないが、どこをどう解釈したらそうなるんだ?
92 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:06:17 ID:w6PX91Hy0
一気にギア落とすのもブレーキ踏み込むのも同じ。
運転したことない奴にはわからないだろうけど。
>>75 むしろ速度調整のためにランプパカパカつける奴のほうが紛らわしくて迷惑。
93 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:06:28 ID:Zhw90YtA0
>>75 だから!
エンジンブレーキの減速程度を危険に思うような車間距離じゃ全然足りないって言ってんだろ低脳!
サーキット走行じゃねえんだよ公道は
馬鹿かお前、どっちが自己中運転なんだ
自分の前方数台の流れ見ながら適切な車間距離保ちながら運転していれば、5→3みたいなエンブレだって平気だ
お前こそ運転技術が未熟なんじゃないの?
愛車はミニバンなんだろ、どうせw
>>86 おもしろいのが沸いたからw
エンブレ程度の速度低下にすぐに対応出来ない人が沸いたから。
車間取ってるのにだよ?w
ハイビームで正面から走ってくる奴タコ殴りにしたいといつも思ってたが、それがデフォなの?
HIDでハイビームとかされるとロクに前見えんが。
高齢者の死亡は減るかもしれんが、眩しくて普通の自動車事故が増大すると思うが。
>>91 無駄な時間なら帰ればいいのにw
誰も賛同してくれないからって僻むなよ
98 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:08:10 ID:dHY6Twnm0
都会っ子と田舎者の無限ループまだやってたのか
MTでエンブレするのはいいけど
ちゃんと回転合わさないとパッドが減らない代わりにクラッチ減るよね
シフトダウンで回転あわすにはアクセル踏まないといけないわけで
回転合わさずにシフトダウンしてもクラッチ減るわけで
後続車が危ないと思うほど急な減速するエンブレってあまりメリット無い気がする
中ビームがあるとまずいのかね
102 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:09:51 ID:WaZxVqfT0
夜間のバイパスとか警察が前走ってたらずっとハイビームにしてやれ
どんだけバックミラーで眩しいか
どんだけ運転しづらいか
実体験させてやれよ
103 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:09:56 ID:AjU5l5u30
ロービームはすれ違い用なんだ
車のライト操作の仕様を逆にするべきだな
105 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:10:26 ID:YPzhgHIF0
いまどきMTとかのってるこじきはスルーしろ。ライトの話だろうが
エンジンブレーキで急減速ってのが、よくわからんのだが……。
トラックとかの排気ブレーキと勘違いしてる?
エンジンブレーキで急減速というと、ギアを強引に落として減速するぐらいしか
思いつかんが、そんなことやる車は、めったに見たことないが。
107 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:11:38 ID:NYbFny230
これ2種免許の試験に出て来るよ。
上向きが正解。
108 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:12:23 ID:WaZxVqfT0
エンジンブレーキがどうこうって言うのが誤解を産む原因
前方と左右だけじゃなくて走行中に後方走ってるクルマも確認しとけって話だろ
というかokwebの質問
ATでエンブレかよ
そんなことしたらAT壊れるわ
ATだってギアにクラッチが付いてる
それが磨耗して使えなくなる
運転暦20年の前にミッションの構造勉強すべきだろ…
街灯もなくて、対向も前にも車いないような状況って俺の生活圏ではほとんどないのよね
ハイビームはやめとけ。気の短い黒ベンツが前にいるときにハイビームで走ってると
ボコられるかもしれんぞ。
>>102の言うようにすげえ眩しいし腹が立つ。
112 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:15:11 ID:w6PX91Hy0
>>107 でも現実には則してないけどね。
パトカーが緊急時以外でも法定速度+10`で走ったり
その速度で走ってる車みかけても検挙しないのと同じで。
113 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:16:40 ID:nNvcYD8r0
ラリーみたいな運転をする人はそんなにいないだろう
車の消耗も考えるからシフトダウンしてまでのエンジンプレーキはしないだろう
もしやってる車があるなら近づかないことだよ
114 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:18:28 ID:WaZxVqfT0
>>109 今時のクルマのトルコンなら急激なシフト操作は出来ない構造になってる。
>>111 まあ
>>1の文章を最後まで読むと首都圏や地方都市ではハイビームにする機会は殆ど無いって事になる。
田舎道を前提として話をするから語弊が生じる。説明も碌に出来ない奴が監督官庁とかどうかと思うわ。
田舎道だと先頭車はハイビームで
後続はローってのが現実的じゃないかな
で、対向車が見えたらローにする
あと見通しの悪い交差点で
あえてハイビーム照射を使うことがあるな
116 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:21:26 ID:NYbFny230
>>112 前に車が走ってて一定の車間距離なら、
その間に老人が入り込むことは物理的に無理。
対向車が有れば、その対向車のライトで視界を確保出来る。
まっケースバイケースってこと。
都会ばかり想定している訳じゃないからね。
117 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:21:55 ID:YPzhgHIF0
>>115 俺もそんな感じ。大規模な墓地とかは真っ暗だから廃ビームにするが
それ以外はずーーっとロー
>>114 いや、これは田舎の三重県で、田舎を走る三重県人に対して、三重県警が
言ってることを、地方ブロック紙の中日新聞が、三重県内の記事を載せる地方面で
記事にしたことなんだが……。
それ以前に点灯しない馬鹿がいるんですけど。
前は走ってる車がパトカーだったら
ハイビームにする事にしますわ
121 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:25:28 ID:WaZxVqfT0
>>118 三重の田舎者に失礼ジャマイカ
>>119 あー居るね。トヨタ海苔に一杯。
なんでだろうか?
Loビームが良くないんであれば
ハイビームが基本となる様に
啓発だけじゃなく車の製造にもテコ入れしなさいと
それ見ろいわんこっちゃないという態勢ではダメ
123 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:26:50 ID:nNvcYD8r0
バカじゃないの常識で考えろよ
125 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:29:22 ID:gJsuU0oI0
> ハイビームは100メートル先を照らすことができるが、ロービームだと40メートルまで
> 落ちる。
まずはスピード落とせよー
いきなり40m前に歩行者が出現するんだから怖いだろ
60km/hの制動距離は44mと言われてるから60km/hでもアウト
街中や高速で煌々と街灯が点いてるんなら別だが、余裕持って停止できる速度に落として走るのが一番の正解だ
あ
眩しすぎるLEDライトどうにかならないか?
下手くそはこんなことやろうとすらしないんだし
車の製造メーカーに文句言えよ
129 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:31:41 ID:ldQNB9Iw0
道路を明るくする。
若しくは自動車は地下道や高架等を走らせ人や軽車両と完全に住み分ける。
車道が無くなれば地面も広々。
そんな〜そんな〜夢を〜見ました〜
>>129 そんなインフラ作らなくても
自動車が空を飛べばいいだけ
老人にライト付けた方が安全だろ。
真昼間でも車道の真ん中歩いてたりするしな。
>>130 ゴミで動く自動車にすれば、環境問題も解決w
>>125 その通りだよね。
三重県警って結局「スピード出してても止まれるように、ハイビームにしましょう」
って言ってるのに等しいことに気づいてないのかな。
>>132 それなら事故するちょっと前に戻って事故回避も出来るな
スポーツ年鑑なんか買うなよ
計測器はハイビームの時はランプが付いてロービームの時には消灯だろ。
デフォルトがロービームの設計になってるんだよ。
今更ハイビームが基本だなんて、受け入れる事は出来ない。
136 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:38:54 ID:nNvcYD8r0
どうしてこの記事からハイビームのままでロービームにはする必要がないのだとか
思うのか不思議だよ ハイビームに出来るときはハイビームにした方が安全な
ことを言いたいだけだよ
137 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:39:18 ID:i6XuTce20
ナイトビジョンを標準装備に義務付けりゃいいんだよ
一部の車種では純正オプションになってるぐらいなんだしさ
>>138 キャデラックのって廃止になってなかった?
老人の夜間外出を禁止すればいい
運転手が気付くのもそうだが、歩行者も路面や壁が明るくなって気付きやすくもなる。
ハイビームを上手く使えれば事故を起こす確率は下がるだろう。
142 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:47:06 ID:nNvcYD8r0
そんなラリーみたいな走行をする人はいないわ
そもそも、ハイビームやロービームを正しく使っている人間は
事故を起こすような運転はしないと思うんだ。
>>136 逆だろ。
基本はハイビーム、ロービームにすべき時はロービームにしろって記事だ。
それが非現実的(基本を維持する機会が絶対的に少ない)な話なのでスレが伸びる訳で。
そもそも基本がハイとか言うなら、どの程度の距離でロービームにすべきか規定しとけよな。
照らせる距離が100mだとしても、ハイビームを眩しく感じる距離(=トラブルに巻き込まれる距離)はその数倍あるんだぞ。
>>143 そうだよね。
「ハイビームで防げた事故」っていうのは明らかにスピードを出してる、ってことだもんな。
アホが真に受けて、ハイビームの車だらけになりかねない問題発言だな
ハイビーム同士で対向すると蒸発現象が起きやすくなり
ますます歩行者の発見が遅れて、撥ねる事故が増えるぞ・・・
(「おめえ眩しいんだよ!」とケンカになるケースも多発か)
言い換えるならば
「対向車が無く、前方が見にくい時にはハイビームも使おう」
「見えない、見難い時は速度を落とそう」でいいのにさw
もう少し分かりやすい説明できないものなのかな
文章も読めないバカが多い事を見抜けなかった県警が悪いな
149 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:56:34 ID:nNvcYD8r0
障害物を早く発見できれば回避も余裕を持ってできることに気付けよ
その為にはハイビームが有効だよ
ハイビームが理想なんだがそれは出来ないからロービームがあるんだよ
>>137 トゥーの時点でブレーキランプ付いてるじゃんw
フォグランプ常時点灯してる人が多い理由もそうだが
手前が明るいと安心感があるらしい
遠くが見えてない状況で、
いざという時に止まれないスピードで走る事の方が、よっぽど怖いんだが・・・
シートを寝かして、腕が伸びきった状態で片手運転してるバカも多い
シートベルトの締め付けられる感覚が嫌でストッパーつけてテロテロにしてる奴もいる
ヘッドレストを外してユルダラ気取りのアホも多い
サーキットを走れば、50kmと60kmの違いがどれだけ大きいか
車が如何に止まらない乗り物なのか
たとえ20kmまで減速できたとしても、衝突時の衝撃がどれだけ大きいかを知ることができる
152 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:07:45 ID:wgGZ+tj00
>・夜間の歩行中、車にはねられ死亡した高齢者のほぼ全員が、前照灯を下向きにする
> 「ロービーム」の車にはねられたことが県警の調査で分かった。
そもそもの母集団が違うからこんな調査は無意味。
>>150 ダブルクラッチと勘違いしていると思われ
>>151 フォグはあまり気にならないけど
連動してバックフォグが点く車は切っとけよなと思う
後ろを走ると妙にまぶしい
歩行中や、自転車運転中、ハイビームに照らされて前が見えなくなった事はよくあるな。
特に自転車だと非常に危険。
156 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:17:08 ID:nNvcYD8r0
バックにランプ点けてる人がいるよねあれは迷惑だよ
いつかは血の気の多い人とトラブルわ
昨日免許更新に行ったら対向車居ない時等豆に切り替えてって言ってったなぁ
勘違いしてハイビームのままのヤツ多いね
まぶしいで思い出したが
デコトラが、後部バンパー下に磨きステンレスやメッキの板をぶら下げて
ヒラヒラさせてるの・・・・あれは最高にウゼええええ
>>158 それで近づけないようにしてるんじゃないの
160 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:24:05 ID:Zhw90YtA0
>>158 自分のライトが明るければ明るいほどまぶしいから腹立つよね
対向車のHIDハイビームは死ねるぞ。それでもええんか?
162 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:30:48 ID:qib2On580
bvL6hxxe0は運転下手だと思う。
もしくは超マイペースな性格の持ち主。
正直「基本はハイビーム」ってのを知らなかったんだけど
ハイビームで走行すべきところをローで走行したら違反に
なって、キップを切られる可能性があるということなの?
164 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:46:08 ID:ruKv+w1jO
最近は夜間の交差点ですらライト点灯っぱなしの馬鹿も増えたね
165 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:48:45 ID:XhvqCU2E0
>>163 (車両等の灯火)
第52条 車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。以下この条及び第63条の9第2項において同じ。)、
道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。
前照灯=ハイビームだから一応無灯火になる
5万円以下の罰金、青キップで1点6千円だけど
実際に捕まるかは疑問ってか、捕まらないだろうなぁ
167 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:52:07 ID:vE7Vka/w0
>>163 裁判沙汰になったら不利になるくらいじゃね?
168 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:53:55 ID:l16DrPQq0
捕まるわけがないだろう
169 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:57:02 ID:l16DrPQq0
屁理屈ばっかり
>>156 リアフォグは自分の車に「付いていること」すら知らないまま、スイッチONしっぱなしで
スモール連動で点きっぱなしとかあるからなぁ。
フォグのスイッチを入れると強制的にスモールまで点く車種なら気がつくんだろうけど、
この手の輸入車はフォグだけでは点かなくてスモールのスイッチ入れた時にまとめて
点灯するのがほとんどだからどうにも。
>>166 法律的にはローは無灯火扱い?まじっすか!?
172 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:58:30 ID:AAQIVwCP0
横断歩道や街頭を増やすとか他にやることあるだろ。
>>171 条文を読む限りではね
スモール+明るいフォグ は無灯火で捕まることもあるしね
すれ違い灯(ロービーム) で捕まったってのは聞いたことがないけどね
174 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:01:16 ID:BpnyqKVX0
パトカーにはハイビームを徹底するわ
歩行者の夜間反射又は蛍光剤付きの目立つ服装をするのを義務化すればいい。
夜間に全身暗い目立たない服装して歩道じゃ無い所を歩く者は自殺志願者か
保険金目当ての当たり屋だと思ってる。
反射媒体が有ればハイビ−ムにしなくても直ぐ解る。
ハイビームなんか対向車いないときしか使えないだろ
177 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:03:08 ID:/C321v7Y0
>「対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう、小まめに前照灯を上と下に切り替えてほしい」と呼び掛けている。
他の車には気を遣って歩行者や自転車は目が眩んで立ち往生しようがお構いなしとは・・・
特に自転車はスピードが落ちると安定性が格段に落ちるから即座にローに切り替えてほしい
178 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:04:09 ID:Hrog7CsI0
田舎限定の話だな。
>>171 で、
2 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、
灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
って、書いてあるから
>>174 これも 同じく 5万円以下の罰金もしくは減光等義務違反の1点6千円
>>58 >
>>54 > 基本はハイビームなんだよ
> だけど
> 道交法52条の2で
> 車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
> 他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、政令で定めるところにより、灯火を消し、
> 灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。
>
> となっていて、こっちに該当することが多いからロービームのままでOK
ほぼそうなんだけど、それに該当しない場合も少なからずあるから、そのときは
ちゃんとハイビームを使って視界を確保してほしい、
そうすれば防げたであろう事故が増えてるよってのが今回の啓発活動。
同種の啓発活動は三重だけでなく、地方のいくつかの県で行われている。
対向車も居なくて薄暗い場所をロービームで走って事故起こすような人向けだって事を
理解してない奴が多すぎるだろ
>>163 法的には全く問題ない。
ただし、実際問題として見にくいし、
仮にローのまま走行して事故を起こしたら過失認定される可能性はある。
183 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:10:24 ID:BpnyqKVX0
>>179 わかった
言い訳を作ってやる様にするわ
>>183 ロービームは捕まらないけど
減光等義務違反は普通に捕まるぞ
特にPC相手だと
185 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:13:26 ID:/C321v7Y0
あなたはハイビームで田舎の県道を走っています
灯りの少ない信号も横断歩道もない道を歩行者が横切ろうとしています
こちらの車線はあなたしかいなく対向車線を歩行者の向こうから数台走ってきます
歩行者はその数台が通過したら即座に渡ろうとこちらにあまり注意を向けていません
あなたは歩行者に注意を喚起するためそのままハイビームで走りますか?
それとも対向車に気を遣ってロービームにしますか?
完全にすれ違う前にハイビームにする奴って本当に腹が立つ
188 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:19:20 ID:IO5gOewY0
対向車のハイビームに幻惑されて歩行者に気付くのが遅れ…
なんて事故もありそうな気がするがな
189 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:23:55 ID:Cr2XN8/X0
>>164 夜間の交差点ですらライトを点灯っぱなしの馬鹿・・・・・って
信号待ちでハイビームのまま停車している車って事か?
>>170 いったいどこの輸入車がそうなっているの?うちの車は輸入車だけど
スモールのスイッチONでフォグがONする事はないよ。(フロントフォグ・
リアフォグどちらも)
190 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:24:51 ID:PlbRnIxV0
>>164 ハイビームでなくて普通のライトのことであれば
消す方が道路交通法違反ですよ
釣りでないならばだが
>・夜間の歩行中、車にはねられ死亡した高齢者のほぼ全員が、前照灯を下向きにする
> 「ロービーム」の車にはねられたことが県警の調査で分かった。
・夜間の歩行中、車にはねられ死亡した高齢者のほぼ全員が、12時間以内にDHMOを摂取した
運転手が運転する車にはねられたことが県警の調査で分かった。
>>191 被害者の体内からもDHMOがかなり検出されそうだな
DHMO禁止法案が出たのってオーストラリアだったっけ?
193 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:32:10 ID:wfvh+K370
本物日本人市民の会 在特会に入ろう
>>191 >>1にはこうも書いてある。
> ハイビームは100メートル先を照らすことができるが、ロービームだと40メートルまで
> 落ちる。事故を起こした運転手の大半は「歩行者に気付くのが遅れた」と話しており、
> ハイビームにしていれば防げた可能性がある。
早く気付けば対処のしようがあっただろうってことだよ。
196 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:45:02 ID:n3d3Bi1k0
エンジンブレーキぐらいで驚くヤツは車間距離が適正ではない。
197 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:48:36 ID:dCWcu6pr0
都会でハイビームはアルツの証拠
昔、自動者の学科試験問題で、対向車がハイビームで来たらどうするみたいな問題があったなー。
で選択肢のひとつに、ライトをじっと見て目を慣らすなんてとんでもがあった。
鯨殺して皆でメロン体移植しようぜ、問題解決。
>>41 またお前か。
昨日と同じ釣り餌で、恥ずかしくないの?
201 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:58:01 ID:SXowxOTK0
>>道路を渡りきる寸前で左側から来た車にはねられる
渡り始めは走っているのに途中から歩いちゃうからだろ
渡り終わるまで走りきる習慣づけが必要だな
202 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:59:07 ID:PlbRnIxV0
203 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:00:55 ID:l16DrPQq0
バカなのか釣りなのかよくわからん
記事をよく読んで何を言いたいのか少しは考えてみたら良いと思うよ
204 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:03:51 ID:l16DrPQq0
なんだよエンジンブレーキは釣りなのか
マジに受けた俺は釣られたのか悔しい!
205 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:04:07 ID:ww42X0oOO
>>186 そうそう。停まる事を知らない糞運転手多いよね。
もうミドルビームでいいじゃん
ムエタイ最高
207 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:15:00 ID:BQ6ggwAE0
アホらし
渡り切る直前に撥ねられるのは
トロトロ歩く高齢者の判断が渡り始める直前の車の行き来しか見てないから
歩いてる内に左側から新たに車が来ちゃうのは当然だろ。
あとウチの県でもやってるけど基本ハイビームなんて
片目ハイビームとかやたら光軸高くしてるDQNカーに格好の言い訳与えるようなもんだわな。
100b先を照らしても対向車が眩しくないヘッドライト作らせればいいのに
規制かければメーカーは嫌でも作るしかないからな
反対派はハイビームが悪いって言ってるんじゃなくて
今までわかんなかった馬鹿にハイビーム技教えても馬鹿だからどうせやりっぱになる
そんなのが街中溢れたら道をまともに走れんようになる
要は馬鹿に気づかせるなって事だろ?
歩行者や自転車乗りの立場からすれば
すれ違う車がずっとハイビームだとすごく危険。
前が見えなくなるから自転車だったら転倒の危険がある。
この事故の原因は車のスピードの出しすぎと
歩行者の無理な横断。
ちなみに鈴鹿の23号線は夜中はみんな100キロくらい出している。
運転者が警察の身内だからスピードの出しすぎによる事故という結論にしたくなかったんだろう。
そんで無理やりロービームだったからという理由をでっち上げた。
211 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:58:59 ID:qq6nIwlB0
バイパスなんてみんな100Kmは出してるよ。
212 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:13:43 ID:5ONCeNJp0
>>132 プルトニウムを使わなくても、ゴミで動くんだな
213 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:19:13 ID:DikP25g9O
アメリカが開発した 陸上自衛隊が使っているあの赤外線みたいなのを使ったヘルメットと眼鏡が一緒になったやつ 。
それがあればライトは豆電球程度で充分
まだあったかこのスレ
215 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:19:55 ID:tmFAEhZP0
眩しくないライトなんかは規制をかければできるとかいうものではないよ
規制とかなくても研究されてるよ金になるからね
ハイビームだと対向車がパッシングしてくる場合があるからな。
>>3 以前、ロービームにするのが遅かったかなんかで、対向車線のトラックが
こっちの車線に入ってきて脅されたことがあった
そこまでするか
これって対向車のない三重の山道とかのはなしですか
実際夜間に乗ってるドライバーの発想じゃないよ
ハイビームだと対向車がまぶしくて危なくてしょうがない、事故大幅に増える
>>1読まずにスレタイだけ読んで脊髄反射してる奴だらけなのか
>>217 そのトラックドライバーの気持ちわからんでもない
眩しい=前がよく見えないから暗いところに突っ込むよりは
光源スレスレによっとけば一応は安心みたいな
なんだそりゃ
自称弱者のチンピラ歩行者やチャリが原因だろ。
こんな事してたら街中でまぶしくてかなわんわ。
222 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:46:41 ID:TbD/rmWM0
224 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:27:42 ID:AUC4/jur0
225 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:29:42 ID:l5vSyJJn0
ロービームにする→じいちゃんはねる
ハイビームにする→因縁つけられて煽られる
226 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:31:43 ID:qU3affVo0
>>208 レーダーと連動して、前方の車や歩行者の有無で光軸の調節をやってくれるとかなw
227 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:35:01 ID:mRqzhZld0
ハイビームは眩しいなあとは思うが単にそれだけだ
俺は別にハイビームでもどうってことない
三重県は対向車にも歩行者にも出くわさないような田舎道が
県内の道路総延長の大半を占めるわけだ
229 :
名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:38:51 ID:oS5s1xGq0
,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
さっき、タクシーにハイビームで照らされてクラっと来たわ・・・
賠償を請求するニダw
無理な割り込みをする奴がいるとそいつの後ろからハイビームで照らしてやることにしている。俺ってやさしいな。
5スレ目かよw
どうせレスが5つおきにループしてるんだろwww
>>224 同意。
面白いと思って書いてるところが、またまた痛い。
典型的な関西人だな。
今日、路線バス乗ってて思ったこと。みーんなマジメにハイビームで眩しかったよ。
三重ってすごい田舎なんだ
236 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 01:41:33 ID:iRYulR8o0
>>213 キャデラックに搭載されていたナイトビジョン かい?
自転車に乗るとハイビームの車は恐ろしい。
ハイビームで人を轢かなくなっても別な事故が増えるだけだと思う。
>>236 セヴィルだったかな
あれ乗ってみたかった
239 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 02:19:46 ID:OoQtmUBs0
ミニバンの増加とHIDの増加で
ロービームなのにハイビームと間違われる現象、トラブルが激増中。
240 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 03:39:52 ID:Q8pRbp+40
ハイビームでも眩しくないフロントガラスと、
ヘルメットのクリアシールド作って欲しいな。
そしたら対向車のハイビームが眩しくて、
嫌だなって思うことも少なくなるのに。
どうせひき殺すなら、最初から殺人ビームにすれば良いのでは
目の前10m先しか見ないで運転するのが問題
ロ−ハイはあまり関係ないと思うけどね
243 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:02:07 ID:awfVQgwW0
>>1の事故の事例は
照射距離の40メートルでは危険回避が間に合わないほど
無謀にスピードを出すのが問題であって
ハイビームかロービームかはまた別の話だと思う
そんな頻繁にハイ・ロー切り替えてたら
逆にパッシングと勘違いされて無用なトラブルとか、故障とかそっちが心配になるわ
245 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:13:53 ID:i3K/65wYO
中間を作れ
246 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:17:05 ID:hZ2pu1uu0
ロービームが大多数なんだから多くて当然じゃねえの。
247 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:19:47 ID:xVC924sb0
年寄りを外出禁止にした方が世の中の為だろ
ハイビームは迷惑だ
バカなことしてんじゃねえ
248 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:20:16 ID:sZHojguqO
え?ハイが基本なの?
自動車学校では確かローが基本と習った記憶が…
249 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:22:48 ID:6yH8Q5eS0
自分の車の説明書見ればわかるよ。
ハイ/ロー切り替えるスイッチの名前はディマー(dimmer)
ライトを暗くするスイッチ、という意味だ。
つまり標準状態はハイビーム
250 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:24:32 ID:hXMUkGwK0
夜中に街灯もない道路を徘徊してるジジババが減らない限りはねえ
こんなルールは無用なトラブルを生むだけ、ハイは不快だもんな
251 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:25:36 ID:hZ2pu1uu0
ハイビームにされると、歩いてる時や自転車に乗ってる時、前を見てられなくなって停まらなきゃならんのだが。
252 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:29:14 ID:AZmXP6fw0
0 ライトなし
1 ハイビーム
2 通常
っていう風にすれば済む話。
現状1と2が逆だから当然1が基本になる
253 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:35:00 ID:0bXIU+0t0
★1から全部読み返してきたけど、ひょっとして
話がループしてね?
254 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:36:18 ID:GNYkiNfa0
信号待ちでライトオフの意味が分からない。
暗いところでいきなり点灯された方がよほど眩しいのに。
>>254 だな。
勝手にその糞ルールゴリ押ししてくる馬鹿の多いこと多いこと。
もしかして三重県警がノルマ達成の(ry
257 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:44:40 ID:e8gtbe+A0
今の車は高性能なんだから 自動的に切り替えてくれ
258 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:44:41 ID:AI63mL+e0
ロービームにするのが普通なんだから多いのはあたりまえだろ
頭悪いのか
つーかハイビームじゃまぶしいつうのw
259 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:45:39 ID:awfVQgwW0
>>254 昔の車はバッテリーが弱くて電力消費を抑える意味で消灯していた名残
260 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:46:54 ID:5bYzBUIM0
>>250 夜中に外歩きをするお年寄りより
ハイビームより
お前の存在のほうが遥かに不快だ。
261 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:48:53 ID:AI63mL+e0
というか対向車がいない状態なんてほとんどないからハイビームを
使う機会なんてないけどねw
262 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:59:24 ID:glR3byg00
263 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 07:35:17 ID:uKYjX05r0
ハイビームにすれば、自分の車のこういう事故は減るだろうが、対向車が眩惑されて
事故が増えるだろうね。
>>1みたいな発表する警察って、ほんと、バカの集まりだよねw
264 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 07:40:17 ID:kaT1XbI60
はいはい〜写真撮りますよ〜
ハイ!ビームッ!
265 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 07:40:23 ID:6Bs6N4er0
街中だとロービーム、
街離れたりちょっと静かな所入るとハイビームだな
街灯が十分にある所→ロービーム
街灯が十分にない処→ハイビームでいいじゃない、何を深く考える必要がある
ずっとハイビームの奴が馬鹿にされるように
ずっとロービームの奴も馬鹿でしかないだろ
267 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 07:47:09 ID:EC5K/PHG0
>>135 ランプが点く=デフォルト ってのは単なる決めつけ。
ハイビームの時に点くランプの色は青であり、
他の黄色や赤の警告灯とは異なる。
268 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 07:50:07 ID:mrSk8V7yO
おはようビーーム(@皿@;)
269 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 07:50:11 ID:EC5K/PHG0
>>263 てゆーか、お前がちゃんと
>>1を読まないバカ。
>>1にはこう書いてある。
>「対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう、小まめに前照灯を
>上と下に切り替えてほしい」と呼び掛けている。
三重県警のパトカーってハイビームにしてるのか?
自転車がまぶしい・・・って言ってる人は、右側を逆走でもしてるのか?
左側を走ってれば大丈夫だよ
あと、照らされてる=気づかれてる、ってこと
安心できていいぞ
街灯が無い、曲がりくねっていて先が見えん、先行車もイネー、であれば
時々数秒間ハイにして前方の様子を確認するけど
ずっとハイビームのまま、ってのはないな
(三重県在住・運転歴20年無事故無違反・ゴールド免許・BMWとS2000所有)
273 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 07:59:51 ID:0/5aFBwM0
ハイビームってw 対向車なにも見えねえよ
危なすぎ
ぶっちゃけ三重みたいなど田舎の話に釣られすぎ
都会でも見通し悪いとこでちょこまかハイにして確認してる人は多いからね
教習所で基本ハイビームを習ってない人が多いのに驚き。
道路交通法52条の2にある「光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。」
っていうのが、ハイビームから切り替えをする操作だって習ったが。
ただ、たいてい対向車や前車がいるので、ハイビームで走れるケースが少ないってだけ。
対向車や前の車が眩惑されるなんて意見は論外だろう。
276 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:10:00 ID:OGhkNk7Z0
> そのうち19人は日没後に事故に遭い、1人を
> 除いてロービームの車にはねられていた。
単にロービームにしている車が多いってだけだよな?
277 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:11:21 ID:arcEl2cY0
>>271 右側の歩道を走ってるとマジ足元見えない
歩行者側にも何か呼びかけた方がいいよな。
LEDのキーホルダーぶら下げてるだけでも違うと思うんだが。
そんなもん安いし。
280 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:16:47 ID:b6xTJfTg0
たまにすれ違うパトもロービームだろ
ないを今さらハイビームとかなんなんだろうね
281 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:27:07 ID:EC5K/PHG0
282 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:32:15 ID:GVkGzZyT0
基本ハイビームにできるって対向車がほとんど来ないど田舎だけだろ。
283 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:32:18 ID:QiVn4EPZ0
>>271 広い道路ならまぶしくないし、狭い道路ならまぶしい。
道路の端を走行するチャリは足元が見えない状態になると非常に危ない。
ハイビームは先まで見えてかつ、歩行者にも早期に存在を知らせる。
って話だろ?
常にハイビームにするこたないが、常にしないのも問題ってだけ。
夕方、暗くなっても「俺は見えてるから大丈夫!」とか言って何時までもライトつけないDQN
みたいな事すんな。って事だな。
285 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:36:57 ID:EC5K/PHG0
>>282 東京23区でも夜の住宅街の路地は対向車や全走車はほとんどいませんよ。
286 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:37:17 ID:M8qn2P3t0
馬鹿みたいに、対向車が来てもお構いなしにハイビームな
アフォがいるから、ハイビーム推奨なんて言って欲しくないな
歩行者からみてもハイビームって眩しくて迷惑なときがある
これだけ車社会になったんだから、歩行者がある程度気を
つけないと事故は減らんだろ
責任を全部車に押し付けるのは無理
何にしてようが
朝4時に徘徊老人が飛び出してきたら無理
288 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:41:15 ID:7mwD8tO90
ロービームで見える範囲を多くするだけでいい
289 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:41:36 ID:EC5K/PHG0
>>286 >歩行者がある程度気をつけないと事故は減らんだろ
理想的ではあるが、現実はなかなかこうもいかない。
車側は車側で出来うる最大限の事をするしか無かろう。
ドライブレコーダーの存在によって、歩行者の過失もある程度
認められるようになってきたのは良い傾向だと思うけどね。
290 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:41:39 ID:QiVn4EPZ0
面倒がらずにハイビームにするべき場所ではハイビームにしろってだけの話。
別に変なことは何も言ってない。
ハネられるやつはローだろうがハイだろうがハネられるよ
正直ハイビームなんてほとんど使って無かったが
人気のないところはハイビームにしようかな
293 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:55:45 ID:b6xTJfTg0
>>281 ハイハイw すれ違う時にローにするのは当たり前だよ
て事はすれ違うのに気が付く直前はハイになってる時が多いつー事だろ
そう言う例があんまり見た事ないんだよ
>>291 それが現実だよな。
歩行者が気をつけない限りは何やってもダメだ。
後ろも振り返らずに道路横断するバカ女とか多い。
>>293 ID:EC5K/PHG0は2ちゃんでしか外の世界を知らないバカなんだから、
その辺で許してやってくれよ。
>>286 だれが推奨なんていってるんだよ。
だれが全部車に押し付けてるんだよ。
あんたみたいな盲目一直線の人が一番怖いよ。
こんなくらい道の真ん中に人なんているわけないって勝手に考えて暴走するタイプだな
まぁ、ハイビームよりも光軸上げまくりのHIDの方がむかつくんだがな。
297 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:07:05 ID:EC5K/PHG0
>>293 「あんまり」って事は少しは見た事あるんだろ?
(1)向こうは君よりも早く君を察知していて、
君が向こうに気づいた時は既に向こうはローにしている可能性。
(2)かなり前方に君の気づかない前走車がいて、
それに対応する為にローにし、そのまま継続して
君の車両とすれ違う為にローを入れっぱなしにした可能性。
298 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:12:56 ID:b6xTJfTg0
わけわからんw
299 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:14:53 ID:EC5K/PHG0
>>298 (1)君がパトカーに気づいたときは既にパトカーはローにしてるって事。
(2)パトカーは君だけではなく、対向車全てに対してローにしなきゃならないって事。
君より前になんらかの車両がいたら、パトカーはその時点でローにする。
300 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:22:24 ID:b6xTJfTg0
だからどうしたの?当たり前の事だよね
301 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:23:12 ID:ISQ3NtdX0
本当負けず嫌いが多いな
運転してるやつはキチガイばっかりなのかよ
302 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:24:26 ID:ldpU5A540
でも、夜の高速とかでHiでずーっと後ろについてくるやつほどウザイ物は居ない。
ジジババがちゃんと信号のある横断歩道渡れば済むだけの話だろうが
どんだけ社会に迷惑かけてんだ!
>>301 そりゃ、標識の数字や記号も読めないのが大半だからな
まして教本なんか理解できる知能を有している筈がない
305 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:27:29 ID:EC5K/PHG0
>>300 そう。当たり前。だから
>>293と
>>280の「たまにすれ違うパトもロービーム」は両立しうるという事であり、
>>280の「たまにすれ違うパトもロービーム」をもって「基本はハイビーム」を批判する根拠たり得ないという事です。
306 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:28:07 ID:gvnWTwnO0
交通警察は無能すぎるので解体するべき
事故処理だけやってなさい。
話題の三重県人ですw
最初のスレ見たときに「これは伸びるな〜」と思ってましたが、予想通りw
狭い住宅地をハイビームでぶっ飛ばす
車でもあぶねぇと思うのに
足元を照らす手段がない歩行者がどう気をつけろって言うんだろ?
309 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:31:45 ID:a1W47mCmP
対向車が途切れた一瞬だけでも、ハイビーム照らすと大分先まで確認できるからな。
意識して切り替えるのは大事だと思うよ。
世の中には首都高逆送する老人だっているのに
ドライバーがまぶしいと感じるハイを推奨するかね
歩行者も大事なのは当然だが 歩行者側にももっと注意を促してほしい
悪いがドライバー側にだって対向車が着たらローにするぐらいの常識はあるつもりだ
だが
この推奨というのがあまりにも曖昧すぎる
いろんなドライバーがいるからねだったら全部ハイにすればという極端なやつが大勢いるはず
そこに危険が生まれないかと正直不安でならない
まずその不安を解消するべき補足説明も推奨している警察はしっかり言ってほしいものだ。
何気に老人に蛍光マーカーついた服を義務付けたらいいんじゃね
なんで腐ったみかん1つのために他のみかん全部が
耐防臭、耐腐敗みたいないろんなことしてんだw
312 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:33:05 ID:b6xTJfTg0
街灯を増やすのが一番かもな
中途半端な田舎じゃ対向車だらけでハイビームなんて出来ないな
夜歩く、走る人は反射板をつけようよ。
意地になっても痛いのはヤダヨ(´∀`)。
315 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:34:36 ID:rGU/S5JL0
ハイビームにして減った事故をハイビームにして殺される事件が上回る
「ハイビームをもっと活用しましょう」だけの方が分かり易かったな
基本はどうたら言うから現実と解離してややこしくなるんだよ
317 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:36:11 ID:EC5K/PHG0
>>310 >この推奨というのがあまりにも曖昧すぎる
推奨というより義務かと。
>>1 >道路運送車両法は車の前照灯について、ハイビームを「走行用前照灯」、ロービームを
>「すれ違い用前照灯」と規定している。道路交通法は対向車とのすれ違いや、すぐ前方に
>車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている。
三重県警察だろ? 縁故採用ばっかりだから
運転してた警察職員をかばうために
事故報告書にスピードの出しすぎという結論を書かないために
無理やり他の理由をでっちあげたんだろう。
身内をかばうためならなんでもやるからなやつらは。
今度からみんなハイビームで走るようになったら事故は増えるよ。
ロービームで見づらいようならスピードを落とす。
基本だろうが。
319 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:37:11 ID:CHpITHKt0
中間ビームを作るベキ!
>>318 >ロービームで見づらいようならスピードを落とす。
制限速度50km/hの道を30km/hで走るんですねw
>>280 パトカーってハイビームで走ってね?
歩行者にはハイビーム当てっぱなしだからすんげ眩しい
322 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:38:36 ID:b6xTJfTg0
>>319 そしたら車検の前の予備検査での光軸調整が簡略して良いかもなw
323 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:38:36 ID:rGU/S5JL0
そんなこといいから三重県警はハムスターおじいちゃん事件の捜査をまじめにやれよ
二車線道路だけど真っ暗な国道がある。
基本ハイビームで、対向車が来たらローにこまめにきりかえてたら、
100mぐらい前を走ってた車が、煽られたと勘違いして、右車線に停車して
待ち伏せしてやがった。怖かった。Uターンで逃げたけど。
325 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:39:43 ID:AATJkiKq0
略して高ビー
326 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:39:45 ID:i/F2z+MyO
三重県だけにハイビームじゃないと
みえん
ってかwwwwww
>>324 100m前に車居たらローだろどう考えても・・・
この啓発運動のキモを俺的にまとめると以下のようになる。
対象 : 視界確保にほとんどハイビームを使わない人
内容 : 眩しがる相手がいないときはマメにハイビームを使って前方の安全を確認してくれ。
それで防げる可能性がある事故が増えている。
「基本はハイビーム」等の言葉が「常時ハイビーム」という意味にしか思えない人も、
今一度落ち着いてこのメッセージを受け止めていただきたい。
誰も損はしない話だと思うよ。
329 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:46:48 ID:q4xZzR4i0
2年前に免許更新した時、「ライトはハイビームが正しい」とだけ言ってて嫌な予感はしてたんだよなあ。
特に女性が酷い。状況を見て状況に合わせた運転をするってことが苦手なんだろうね。
対向車がいようが、歩行者がいようがハイビームのまま。
この前も、チャリで走ってたらハイビームのままの対向車がいて危ないから停まったよ、側溝に落ちかねないから。
何で警察は仕事をしないで仕事をしてる振りばっかりするんだろうな。
>>324 対向車がいなくても、先行車がいる場合は、ロービームでしょw
交通量の多い国道や県道でハイビームで走っている車は皆無だが、
ひとたび住宅街の殆ど交通量の無い道に入ってくると、途端にハイビームに変えるドライバーいる。
対向車が現われるとちゃんとロービームですれ違うのに、歩道を歩いている人間(自分)に対しては
おかまいなくハイビームでずっと照らしたままなのだ。(くそっ、眩しいんだよこのハゲ!)
状況に応じて切り替えをしない奴が多いから基本ハイビームの啓蒙活動など賛同できん。
>>328 今まで視界確保にほとんどハイビームを使わなかったくらいの人だから
その鈍感さでハイビームにしっぱなし始めるんじゃって怖さがある
333 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:49:49 ID:RczZdzTD0
なー変な質問かもしれんが
「対向車」とは軽車両を除くのか?含めるのか?
俺は記憶が無いけどな
HID装着した車にハイビームなんかされたら目つぶれる
335 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:52:17 ID:EC5K/PHG0
>>331 それが法律に準拠した行動です。
>>1 >道路交通法は対向車とのすれ違いや、すぐ前方に
>車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている。
歩行者は対向車ではありませんから。
「くそっ、眩しいんだよこのハゲ!」と思われた方が「あんたがひき殺しいた息子を帰せ!」よりマシです。
336 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:53:30 ID:q4xZzR4i0
>>324 > 二車線道路だけど真っ暗な国道がある。
どこ?
>>331 ロービームでもブレーキが間に合う速度で走ればいいことなんだけどね。
住宅地でハイビームって迷惑だよ。
>>335 俺はハイビーム中に歩行者が居たらローに
落とすよ。歩行者を現認した後はローの方が
歩行者の安全のためにも良いでしょ
339 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:59:04 ID:q4xZzR4i0
>>335 その場に合わせた運転が出来ないあなたは車の運転をしないほうがいい。
>>335 ハイのままだと歩行者は足元が見えず道路端に寄れないから逆に危なくない?
視認性が一方的だから回避の義務は車側のみになるだろうし合理的でも安全でもない
>>335 こういうのを「りこう馬鹿」といいます。
342 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:01:00 ID:rOptZcFB0
ハイビームされると喧嘩売ってるのかと思う。
道路が見えなくなる。
343 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:01:56 ID:tY+wTU1B0
反射テープのついた服とかとかミニライトを身につけて歩いたほうがいいよ
>>332 確かにハイビームにしっぱなしよりロービームにしっぱなしの方がずっとマシだな。
欲をいえば
>>1を正しく理解出来る人が少しでも増えるといいんだが。
>>1のような簡単な文章を、誤読する人が大勢を占めるというのは2chだけであってほしい。
345 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:03:07 ID:EC5K/PHG0
>>338 その歩行者の更に先に他の歩行者がいるのを見落とす可能性がハイビームの時より高いんじゃね?
>>339 では伺うが、歩行者がいる=ローにする が何故にその場に合わせた運転だと言い切れるのかね?
>>340 歩行者が寄れない状態を確認しながらこちらが速度を落として歩行者から遠ざかって通行すればいい。
346 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:03:54 ID:geY2RTFT0
たしかに良く見えない道ではハイビームにするべきだろう。
バイクで走行中に歩行者2名に5mくらい近づくまで気付かず、
めっちゃキレられた事ある。
暗いと見えないんだよね。
ライトの照射パターンってよく出来てるから
むやみに補助灯点けると手前ばかりが明るくなって奥が暗く見えるんだよな
明かりの使い方ってあるんだよね
348 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:05:39 ID:Uq+Z7SCOO
よっぽどじゃないとハイにはしないだろ。
田舎道でもローでも別に大丈夫。
結局はライトどうこうよりスピードさえ守れば事故はほとんど防げるはずだ。
高輝度ライトつーの?あの白くて異常に眩しい奴。
あれのハイビームで突っ込んでくる奴は、ライトを足止めの道具かなんかと思ってんのか?
351 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:18:06 ID:EC5K/PHG0
>>350 >歩行者視認したら減速しろや
???
そう書いたのだが。
352 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:21:46 ID:q4xZzR4i0
>>344 > 欲をいえば
>>1を正しく理解出来る人が少しでも増えるといいんだが。
>>1くらい書かれてればまだしも、俺が免許更新に行った時は「ライトはハイビームが正しい」だけだった。
正しく理解される努力が足りなさ過ぎなんだよ。
>>345 歩行者側が視界を失って車の目の前に歩み出てくる可能性がある。
それは運転者側が見えていても避けられるものではなく、
歩み出てきた歩行者を避けるために減速したり避けたりすれば後続車等と接触する危険がある。
そもそも歩行者側の視界を奪う行為自体が危険極まりない。
自分だけが安全確保できていれば事故は起きないなんて思ってるでしょ、あなたは。
>>320 あなたの視力は相当落ちているので、まずは近くの眼科に行って診てもらうこと。
もしも天の邪鬼なら、人生損するよ。素直が一番!
>>348 スピードが適切でも、ライトを正しく使うことでさらに事故の危険性は下げられるでしょ。
> 田舎道でもローでも別に大丈夫。
ほとんどは大丈夫だろうが、万が一で起きてしまうのが交通事故でしょ。
幻惑の危険がないところではハイビームで早めに障害物を発見できればさらに安全だよ。
スピードについては他に話す場があるだろう。
ここではライトの話をしようじゃないの。
355 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:23:43 ID:D4e/0Kjf0
>>351 352も書いているけど、ハイビームのまま減速してもダメじゃん。
特に自転車の場合は対向車からハイビームを浴びるとふらつく可能性が大きいよ。
ロービームに切り替えて減速しなさいな。
>>345 歩行者側は避ける必要無いってこと?
でも歩行者側は個別の車が避ける避けないもわからないし
ハイのままでは車の形さえ視認できないんだよ?
357 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:26:45 ID:EQrANIEtO
HIDランプがハイビーム基本を妨げてると思う。
大半のメーカーはロービームがHIDだろ。
358 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:29:15 ID:+5Q3kD3sP
ハイビームまぶしすぎんだよ
ローとハイの中間作れ
359 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:30:27 ID:EC5K/PHG0
>>352 >それは運転者側が見えていても避けられるものではなく、
こちらが歩行者の存在に気づかずに走行する危険性と比べればずっとマシ。
制限速度そのままの走行時の接触と、歩行者に気づいて減速しての走行時の接触
とでは、当然前者の方が歩行者のダメージはデカイ。
>減速したり避けたりすれば後続車等と接触する危険がある。
それは歩行者の存在に関係なく、あらゆる減速において起こる話です。単なる赤信号でもね。
急ブレーキになればなるほどその危険性は増しますが、その急ブレーキの危険性を
可能な限り減らす為にも早めに歩行者に気が付かねばなりません。つまりハイビームにしておく必要がありすね。
>>354 対向車が来ないハイビームで良い僻地に歩行者がふらふらしてることはまずありません
警察がアホで終了
>>345 > その歩行者の更に先に他の歩行者がいるのを見落とす可能性がハイビームの時より高いんじゃね?
その危険性を顧慮しても、今後も歩行者が居たらローで行くよ。ゴメンね。
362 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:34:12 ID:EC5K/PHG0
>>355 は?
自転車は車両ですから、すれ違うときはロービームでなければなりませんけど。
>>1 >道路交通法は対向車とのすれ違いや、すぐ前方に
>車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている。
>>356 今は運転手側がどういう行動をしなければならないかの話をしています。
>>352 歩行者が眩しいは、車がいる事に気づいてるよね?
そこから車道にでてくるかな?
それでも出てくる歩行者は、ハイビームロービーム関係なしに危険だと思う。
当たり屋。
364 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:34:59 ID:3oSvCQIh0
街灯の設置数がたりないだけだろ
そんなこと自動車教習所で習ってませんが・・・。
>>362 歩行者は車じゃない、歩行者は車じゃない、歩行者は車じゃないと唱えているが
「車がいる場合など」の「など」について見解を聞かせてくれ。
>>352 >
>>1くらい書かれてればまだしも、俺が免許更新に行った時は「ライトはハイビームが正しい」だけだった。
> 正しく理解される努力が足りなさ過ぎなんだよ。
まあそういうこともあるだろうね。広報には金がかかるし。
説明能力は個人によってさまざまだし。
でも
>>1の内容は道路交通法のまんまだから、基本的には免許持ってる人は
全員知ってなきゃいけないことなんだよね。建前的には。
その上で、ローにしっぱなしになっちゃってる人が多いから、幻惑の危険がなければ
ハイで視界を確保するという基本を思い出してね、ってことだからね。
指導する方とされる方で、前提とする知識が違っちゃってるから、
される方からしたら言葉足らずに聞こえるってこともあるかもね。
368 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:39:33 ID:q4xZzR4i0
>>359 ダブルスタンダートはやめてくれ。
そもそもマシかどうかの話じゃなく、「その場に合わせた運転」の話。
「その場」を「歩行者の存在に気付かない」というレアな状況だけ指して語っても意味がない。
また「早く歩行者に気付く」ことが目的なら、気付いた時点でローにしても問題はない。
つまるところあなたの言い分は極論かつ支離滅裂。
369 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:40:22 ID:/qeQ7WrvO
>>345 減速だけでは足りない。前方に人影を視認したら、瞬時にロービームに切り替えて、眩惑状態にある歩行者等自身の可動性を確保すべき。
370 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:41:03 ID:6F2syUNZ0
ハイビーム同士ですれ違うとまともに運転できるんだろうか
371 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:42:30 ID:q4xZzR4i0
>>363 道は曲がり角やカーブがあります。
車道と歩道の区別がない路地は幾らでもあります。
372 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:43:46 ID:EC5K/PHG0
>>366 「車両又は路面電車」の事です。道路交通法に書いてあるよ。
373 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:46:25 ID:EC5K/PHG0
>>368 >「その場」を「歩行者の存在に気付かない」というレアな状況だけ指して語っても意味がない。
いや、それを語らないと意味がないだろ。多くの場合は歩行者の存在に気が付かずに事故になってるのだから。
>また「早く歩行者に気付く」ことが目的なら、気付いた時点でローにしても問題はない。
その歩行者の更に先にこちらがまだ気が付いていない他の歩行者がいる可能性は考慮しないのですか?
ハイビーム使われた方が事故起こすわ
375 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:47:25 ID:vRRQ+2de0
ハイビームが一瞬でも目に入れば
すぐにローに切り替えられてもしばらくは運転に支障が残る
「適宜に」切り替えなんて絶対にできないことを推めるのは感心しないな
376 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:47:51 ID:4W+RG+GS0
377 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:49:23 ID:D4e/0Kjf0
そうか、ID:EC5K/PHG0は対向自転車ならば車両だからロービームにするのか。
でもなぜ歩行者へはハイビームを浴びせようとするのかわからん。
378 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:51:33 ID:fQUCXOsO0
昼間ライトを点灯してるバイクが有るが、
中にハイビームのまま走ってる馬鹿がいる。
眩しいったらありゃしない。
そのままバイクにぶっつけたくなる。
ロービームではしって年寄り跳ねるより、ハイビームで走った方がマシってこった。
年寄り跳ねて被害被るのは自分なんだぜ?歩行者が眩しい?対抗車が眩しい?
俺が事故起こすよりマシだろ?
って事?
380 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:54:59 ID:ATlFMwZK0
俺の愛車スカイラインなんだが、ローは、明るいディスチャージ(キセノン)で、ハイは普通の電球なんだが。
381 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:55:12 ID:EC5K/PHG0
>>377 当たり前ですが、ハイビームの方が確認しやすいからです。
その歩行者も、その歩行者の先にいるかも知れない歩行者も。
車両は歩行者と違い、停止の為の操作や時間を必要とし、
その間、目が眩んでいると危険だからロービームです。
382 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:55:38 ID:q4xZzR4i0
>>373 > いや、それを語らないと意味がないだろ。多くの場合は歩行者の存在に気が付かずに事故になってるのだから。
あなたが語ってるのはハイビームでないと気付かない状況。
それは相当の速度かつ相当の暗闇であり、レアと言える。
> その歩行者の更に先にこちらがまだ気が付いていない他の歩行者がいる可能性は考慮しないのですか?
歩行者に気付いたら減速、すれ違う時は徐行するルールだと思ってたけど違ったっけ?
減速/徐行してればロービームでもその先の歩行者を認識できるでしょ。
>>381 ロービーム>減速>通り過ぎたらハイビームで問題あんの?
384 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:57:53 ID:z/C9SpUS0
田舎道で自転車乗ってるときに対向車にハイビームにされると路面が見えなくて嫌なんだよね
386 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:58:28 ID:i1r7JwCV0
>>1 おれは昔から灰ビームでいいっていってるのにな。走りながらチャカチャカ切り替える
なんて運転の集中力が奪われるからよくない。ラジオのチューナーをいじってるのとおなじだしな。
387 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:59:30 ID:Y0/1p4n70
あはは
388 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:00:02 ID:EC5K/PHG0
>>382 >それは相当の速度かつ相当の暗闇であり、
よろしければその速度のデータをご提示できないでしょうか?
こちらはそこまで確かなデータを持ち合わせておりませんので、
もし貴方の言うように、相当な速度が出ている場合に起こる
物でしたらその論に賛同します。
街灯の明かりが街路樹でふさがれて結構な暗闇になってる道路は
都心の住宅街とかでも結構あります。
>減速/徐行してればロービームでもその先の歩行者を認識できるでしょ。
ハイビームの方が確実に認識できます。
389 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:00:37 ID:Y0/1p4n70
あれ、規制されてると思って書き込んだら書けた。
イミフな書き込みごめん。
390 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:02:06 ID:i1r7JwCV0
歩行者、自転車のり、バイクのり、ドライバー、すべての気持ちがわかるおれからすれば、
一番優先すべきはドライバーの視認性。なぜなら一番、破壊力のある乗り物にのってるから。
やつらが気をつければ人は死なない。
391 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:02:50 ID:EC5K/PHG0
>>383 ロービームでも事故を回避できる事が多いかも知れません。
ハイビーム使っても事故を回避できないかも知れません。
ただ一つ言える事は、
ハイビームの方が確実にこちらが歩行者を確認する事が出来ます。
>>388 ロービームの射程は40メートル
時速60キロで走ってても止まれるから
これで危険だっつってんじゃ
スピード出しすぎなだけだ
394 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:04:20 ID:yI1n2N/u0
年寄りは黒っぽい色の服が好きだな。
395 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:04:53 ID:P4eYQx+x0
田舎とか郊外以外ではハイビームなんて使えないだろ・・
毎日乗るけどハイビームなんてここ1ヶ月は使ってないぞ・・・
>>1 おい、ばぐたスレタイに「切り替えは小まめに」って入れろよ。
出世うおは入れてたぞ。そんなだからお前は駄目なんだ。
397 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:05:59 ID:i1r7JwCV0
>>392 実際は理論どおりいかないんだよ。街灯があるところとないところでも違うし、街灯の
明るさによっても違うしな。電柱や壁や木とかが影になって見づらかったりな
398 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:07:33 ID:SXRLk5zp0
ハイビームとかロービームとか必殺技っぽいよな。
俺的には上目と下目と言っている。
今度はハイビームまぶしくて・・・・事故が起きるな
401 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:10:42 ID:i1r7JwCV0
ハイビームは不当にデメリットが強調されすぎている。実際、それほど危なくない。
それより見えない歩行者の方がずっとやばい
幻惑されることの危険性にも触れてくれてればよかったのにな。
403 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:12:23 ID:q4xZzR4i0
>>388 > 物でしたらその論に賛同します。
支離滅裂な理屈を述べるあなたに賛同してもらおうとは思わない。
ただ、必要な制動距離は教習所で習ってるはず。
>
> 街灯の明かりが街路樹でふさがれて結構な暗闇になってる道路は
> 都心の住宅街とかでも結構あります。
街路樹があるなら車道と分けられた歩道もセットである。そう言う場の話にシフト?
この場合はこっちあの場合はあっちと話を浮動させなきゃ出来ない言い分はいらない。
> ハイビームの方が確実に認識できます。
過ぎたるは及ばざるが如し。
自分が確認できさえすればいいと他人を危険に晒すあなたには、車を運転しないで欲しい。
404 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:13:06 ID:fA7Rr4bh0
>車のライト、ハイビームにしていれば事故を避けられた…三重県警
で、ハイビームで眩惑が原因の事故が起こったら
「ロービームにしていれば事故を避けられた」
と言えばいいんでしょw
楽な仕事だなw
405 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:13:41 ID:EC5K/PHG0
>>392 時速60kmで40mを止まるなんて結構な急ブレーキですよ。
他の方が言っていたが、止まるのでも後続車両との接触の危険は出てくる。
より手前で気が付いた方が、ブレーキングも緩やかになり、その危険も和らぐ。
それにはより手前で歩行者に気が付くのが理想。
このスレ文章読めない理解できない奴多すぎるw
407 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:21:11 ID:EC5K/PHG0
>>403 >必要な制動距離は教習所で習ってるはず。
必要な制動距離だけ保てばいいなんて考え方は危険。
貴方は自分で減速時の後続車両との接触の危険性を
>>352で唱えてるではありませんか。
より手前で歩行者に気が付けば、それだけ減速も緩やかに出来ます。
減速時の危険性を唱えつつ、必要な制動距離だけで構わないなんて論こそ支離滅裂かと。
>そう言う場の話にシフト?
暗い場所がレアかどうかについて語っただけですが。読んで分かりませんか?
>他人を危険に晒す
それは貴方が勝手に決めつけている事。
危険性を薄くする事はあれど、危険性が増す事は無いが。
>>405 いやいやいや
まず
ハイビームで歩行者視認>その時点で減速
減速してるんだから歩行者視認から通り過ぎる間での間に次の歩行者がいたらゆっくり減速できるだろ
通りすぎたらハイビームにして
それで視認したらまた減速すりゃええやん
409 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:25:49 ID:EC5K/PHG0
>>408 ロービームでの視認が出来ないとは言っておりません。
ただ、ハイビームの方がより確実に次の歩行者の視認が出来ます。
これはあれだな、これからは
街灯少なく、対向車の少ない地域は
ハイビームが基本だなw
そういう田舎ほど年寄りの車道歩行が多いからw
>>406 ロービームの視認がより危険だという状況になってる時点でダメだってのよ
そういう場合はハイビームにするんじゃなくて
もっと減速することで対応するべきだと思うよ
>>410 今は「基本はハイビーム。対向車や前走車の幻惑の危険がある場合はロービーム」。
そのままでシンプルで合理的だから別に変える必要はないと思うよ。
「街灯少なく、対向車の少ない地域は」っていうのも曖昧だし。
ただ、今の日本は「基本」という言葉を「常時」のように誤読する人がだいぶ増えてきて
しまったようだから、その辺の言い方だけは変えてあげた方がいいかもね。
413 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:33:59 ID:EC5K/PHG0
>>411 ハイビーム+減速 の方がより確実。
減速万能説に陥るのは危険。
414 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:36:09 ID:mNe0LHij0
歩行者(自転車)だけど、目の遺伝のせいで前から来る車の近目ですら眩しいのに
遠目なんかで来られたら一寸先すら見えなくて身動き取れないわ。
地方で交通量少ないから遠目で走ってる奴が多くて
そういう車が来るたびに立ち止まらないとならないから疲れる。
415 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:36:42 ID:q4xZzR4i0
>>407 > 必要な制動距離だけ保てばいいなんて考え方は危険。
「だけ保てばいい」と書いた記憶はないよ。
そう言う、人の発言を捻じ曲げるスタンスでしか語れないのかな?
> 暗い場所がレアかどうかについて語っただけですが。読んで分かりませんか?
うん。
> それは貴方が勝手に決めつけている事。
ならあなたの言い分もあなたが勝手に決め付けている事だということ。
>>412 「基本はこまめに切り替える」の方がよくないか?
417 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:39:58 ID:EC5K/PHG0
>>415 つまり、より制動距離に余裕が持てるハイビームで歩行者を視認でOKですね?
>うん。
駄目だこりゃ。「レアと言える」と自分から振っておいてそれに答えたら別論点で捉えるなんて論外だ。
418 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:40:24 ID:6KUHOM1B0
>>414 目が眩んで側溝に落ちても危ないし、自分で勝手に落ちたみたいにスルーされるからね
道路の真中を行けばいい、ライトに向かっていけばそこが道路の真中
何も道路は車だけのものじゃないだろ
419 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:41:20 ID:3LkL7jsl0
>>404 >>1をちゃんと読めよ。
基本ハイビームだが、「対向車とのすれ違いや、すぐ前方に
車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている。」
と書いてあるだろ。
これねえ。事情はこうだよ。
警察もパトカーとか運転してるわけだし、交通事情を24時間
監視している役所として、実態を知らないわけじゃない。
だから、素直な表現をすれば、「ハイビームをパッシング
以外に使わないドライバーがほとんどだけど、夜道で前方に
クルマがまったくない場所とか、照明の行き届かない暗闇に
なっている道路とかでは、もう少しハイビームも臨機応変に
活用すれば、歩行者とかライトつけてない自転車とかも
早めに気づくことが出来て、安全ですよ」と。
ところが、この表現をすると、(クルマの流通量も少なかった
大昔に規定されて現状と合わなくなってる)道路運送車両法
の規定と矛盾したことを言っている、という突っ込みが入る
可能性があるので、通常はハイビームとか言う発言が出てくる。
421 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:42:31 ID:gmykAxtx0
日本語苦手な奴が多いスレだなあ…
422 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:42:37 ID:EC5K/PHG0
>>414 自転車は車両であり、車両とのすれ違いでハイビームにしてるという事だから、
それはそのハイビームにしていた車が一方的に悪いな。
相手の車なんて知ったことではない。
自分が人を轢くよりマシ。
がんがんハイビーム使ってる。
424 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:43:33 ID:1ALN0v1FO
「基本」の意味をはけ違えた奴等のハイビーム走行が増える。
↓
道路横断者の蒸発化現象による事故が多発
↓
対向車がいる時はロービーム基本と言い出す
↓
ハイビームだったら防げる事故が増える←今ここ
↓
始めに戻る
>>ID:EC5K/PHG0って「完全無欠の万能者」なのかな?
でなきゃ、ハイビームで相手の視界を奪う事に、危険は減る事はあっても増す事はないとか、
俺が見えてさえいれば皆が安全なんて、お脳がスポンジ状態な事いえない。
「車がいる場合など」を路面電車という辺り、欠陥だらけっぽいが。
ミドルビームを開発しよう
427 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:45:25 ID:LSn7QnVL0
>>1
これネタなの?マジなの?
対向車が廃ビームだとまぶしくて運転出来ないんだけど・・
428 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:45:56 ID:R6tm+6ox0
眩しすぎて喧嘩多発しそうだなおいw
基本ハイビームを叩いてる奴ってハイビーム全く使わないのか?
430 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:47:16 ID:q4xZzR4i0
>>417 > つまり、より制動距離に余裕が持てるハイビームで歩行者を視認でOKですね?
歩行者が眩しいと感じないこと前提でね。
ぶっちゃけ、歩行者が眩しいと感じる位置にいるような場所で、ハイビームの方がいいと思える
速度で走ってる時点であなたは異常だよ。
> 駄目だこりゃ。「レアと言える」と自分から振っておいてそれに答えたら別論点で捉えるなんて論外だ。
ホント、人の発言捻じ曲げなきゃ発言できない人なんだね。
>>428 大阪の話を日本全国であるかのように語るなよ
>>430 歩行者?そんなの気にせずどんどんハイビーム使ったほうがいいよ。
434 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:49:33 ID:EC5K/PHG0
>>393 第二条十七
>>425 万能ではないからこそ、それを補う為に減速やハイビームを駆使し、
より危険性を少なくしようと心掛けておりますが。
>ハイビームで相手の視界を奪う事に、危険は減る事はあっても増す事はないとか、
これは言葉足らずの点があった事をお詫びしたい。
危険は増えないに「ロービームと比較して」を加える形で訂正いたします。
435 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:51:05 ID:rvuPqAtb0
街中走行してたら火のついたタバコ投げられます。そんな土地。鈴鹿。しかも捨てたのは助手席の
普通の女の子。三重県終わってます。
436 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:51:19 ID:R6tm+6ox0
マジレスすると普通ライトでも照射してるのは少し下なので視点が低いとこにいるとすごく眩しい
>>416 その切り替え方を規定しないとルールにならないと思うよ。
つまり、ハイかローか、どちらかが基本で、どちらかがイレギュラーってことになるね。
今はハイビーム(道交法では「走行用前照灯」)が基本で、幻惑の危険があ
るシーンをイレギュラーとし、その場合はロー(道交法では「すれ違い用前照灯」)を
使うという規定になっている。
俺としてはどんなにイレギュラーな状態(幻惑の危険がある状態)が多くなろうとも、
ハイビームが基本ということでいいと思うけどね。
439 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:53:04 ID:EC5K/PHG0
>>430 いや、速度は落としていますよ。
その上でより万全を期す為にハイビームを使用しているだけ。
減速が万能だとは思っておりませんので。
>ホント、人の発言捻じ曲げなきゃ発言できない人なんだね。
あの設問に対して「うん。」は、暗い場所がレアかどうかについて語っただけに解釈できなかった
という意味にしか受け取れませんが?他にどのような意味が?
440 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:53:23 ID:1ALN0v1FO
多分、一つ一つの事例を、「基本」などの言葉を使わず明確な文言使って説明しないと、
在日チョンや在日チュンには理解出来ないのだろうな。
まずは「臨機応変」をしって欲しいのだが。
状況に応じて使い分けること
歩行者や他の車両の動き、路面の状況にも注意して常に危険予測するように
漫然と運転してちゃダメ
>>429 このスレ見てるような奴、ましてや書き込んでる奴はハイビームの有効性とその危険性について
理解して使用してるよ。
ただ
>>423みたいな眩惑の危険性や周囲への配慮がない運転者に対して
鈍感な馬鹿に言質を与えるなよ
面倒くさがりの基地外に言い訳の隙をつくるなよ
ってことだろ。
こういう馬鹿や基地外に道交法を遵守させる方法を考えろや。
443 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:59:23 ID:q4xZzR4i0
>>439 「歩行者が眩しいと感じないこと前提で」はスルーですか。
自分さえ良ければ他人の迷惑など知ったこっちゃないというのがあなたのスタンスですね、了解。
やっぱりあなたは車を運転するべきじゃない。
俺は道交法遵守より安全をとるぜ
445 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:01:27 ID:0Bcmx1FG0
道交法できた時点と今のライトの明るさってどのくらい違うの?
歩いているとき相当遠くからでもハイビーム眩しすぎる。
車に乗っている時ならパッシングで対向車に気付かせられるけど
歩いているときは眩しいのを伝えられない。
車はロービームでゆっくり走ってほしい。
446 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:03:10 ID:6Bs6N4er0
どっちも帰結点は同じなのに、
どこでもハイビームとどこでもロービームへ
勝手に相手を極論の方向へ決めつけて批判してるように見える。
臨機応変に。それだけの話だろ。
>>444 お前の「安全」は他者の危険かもしれないことを慮れ。
448 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:04:19 ID:zEMnr3yg0
要は「使い分け」だよ。
ただ、その使い分けが出来ないヤツが多いから困る・・
ポン付け高効率バルブの光軸調整すら出来てない糞ドラが多い昨今だもの。
449 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:04:27 ID:EC5K/PHG0
>>443 運転手は超能力者ではないのだから、歩行者がどう感じているかなんて分かるはずがない。
中にはロービームでも眩しがっている人もいるかも知れない。
歩行者が眩しいと思うか思わないかにかかわらず、歩行者がどう考えていようとも、
運転手は歩行者の安全を第一とした運転をしなければならない。
歩行者が眩しいと思うかどうか、迷惑と思うかどうかは、歩行者の命、身の安全の確保
という観点からすれば大した問題ではありません。
450 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:05:59 ID:C80jSVHp0
ハイビームにされると、歩行者としては目がくらんで、かえって轢かれそうになった
経験があるんだが。
451 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:06:18 ID:hZ2pu1uu0
むかつくな。
レーザーポインタ持ち歩いてハイビーム車に照射してやるかな。
>>444 他のことはともかく、前照灯の使い方については道路交通法のルールが
シンプルで合理的で、実際に安全でもあるんじゃないかと俺は思うんだが。
他にもっと安全な使い方がある?
高速でもたまにいるよなずっとハイビーム
すげーまぶしいわー
最近はどんな車でもHID車両多いからたまらんわ
>>447 分かりました
俺の危険が他者の危険でもある方が圧倒的に多いのは無視ですね
了解です
455 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:08:08 ID:jWH5flSN0
猫みたいに凝視して固まってしまいそうだ
狭い道でチャリ走ってて対向車来るとハイビームで道が見えなくてえらいこわい
457 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:10:28 ID:/zccqm120
俺も歩行者に対していちいちロービームする必要はないと思うがな。
住宅地や田舎道は基本ハイビーム。
まぁ人影見つけて気が廻るならローにすりゃいい。
とにかくまず車が歩行者を1mでも1秒でも早く見つけられる状態にしとかなけりゃな。
458 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:10:33 ID:76WjMYo50
>>445 そのハイビームのおかげで、あなたを見つけてくれてるんだと思いますよ。
急な坂道を自転車で下ってて
逆方向から登ってくる車のライトで
何も見えなくなったのは本当に恐ろしかった。
前に歩行者がいたら絶対ぶつかってる。
>>445 逆に考えるんだ。
遠くでも気付けるのだと
461 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:12:58 ID:/dtOa07F0
歩行者が「反射材」付けときゃ一番安全なんだよな
>>442 歩行者が眩しいだろうからハイビーム使わないとかありえない。
そんなの知ったことじゃない。
ぶつけたら責任取らされるのはこちら側なんだから
463 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:13:52 ID:fA7Rr4bh0
臨機応変に、っていうのは、スタンダードがなければめちゃくちゃになるだけだと思うんだよね。
やっぱり基本的な前照灯の使い方の規定というのは必要で、
その上で臨機応変に、ということになると思う。
>>462 ぶつけたら責任取らされるのは当たり前だろう
466 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:14:32 ID:q4xZzR4i0
>>449 歩行者として道を歩いたことないんだ?なおさら車の運転には不向きだね、あなたは。
ちゃんとハイロー切り替えろって話だと思うんだが・・・
俺ジャスティスの変な人増えすぎだな
>>459 そういう時は、自己防衛しかないよ。
可能な限り止ったほうがいいと思う。
そのケースで車側にできることは、あんまりないと思うよ。
車がそのまま止まってくれても眩しいままだろうし。
夜は坂道登るなw ともいえないでしょう。
無意味に明るい車が多いから眩しいとは思いますが・・・。
469 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:21:05 ID:/dtOa07F0
車を運転している人は、対向車のハイビーム等は視線を逸らして対処したりするが
歩行者やチャリン子の人は、逆にハイビームのライトをを凝視してしまう人が多い
知っていても、反射的に注視してしまうと目が離せなくなる
子供時から、安全教育で歩行者やチャリン子の人にもちゃんと教育するべき
470 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:22:24 ID:EC5K/PHG0
>>466 自分が歩行者として歩いた感覚と他の歩行者の感覚がまったく同じと決めつける訳にはいかないだろう。
「自分がこうだから他の歩行者もこうだろう」、つまりそれは「だろう運転」に他ならない。
471 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:23:25 ID:4R9S54ix0
だから、、、近距離を除いてハイビームって言ってるだろが。
自転車も車両なんだから、自転車とすれちがうときはちゃんとロービームにしろよクソども。
473 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:25:56 ID:VsXxMzVe0
一年間東北に住めば、
否が応でもハイビームの使い方を覚えると思う。
街灯の無い山道をしょっちゅう走るのに、ロービームだとカーブが怖くて走れない
test
475 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:27:58 ID:oefYVhow0
>>462はまっとうな答えなのに反発してる馬鹿は何考えてんの。
歩行者に気を使ってローにしたあげく別の人が路上で寝てたらザ・エンドなんだよ。
ハイは歩行者にとっても安全確保の意味で必要なことだ。
ハイビームを廃止したらここの奴らは満足するのか?
477 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:28:37 ID:4R9S54ix0
女脳は、ライトの切り替えなんてしません。
478 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:29:12 ID:sT8DU4DDP
都内だと使う機会ないな
他車のハイビームに切れる馬鹿をなんとかしないと駄目だ。
481 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:30:55 ID:+wjm5xtj0
>>477 後ろの車がハイビームだったんで降りて行って注意したら、ドライバーが女だった事が・・・
なんでも両極端にしか考えられない人っているよね
アスペルガーってやつ?
483 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:32:12 ID:EKEeNu6X0
ハイビームだろうがなんだろうがボケた年寄りは轢かれる
>>476 「ハイビームは廃止」はありえないだろ(笑
「ミニバンのライトはナンバープレートの横!」
ってのにはぜひ一票入れさせてください!
485 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:35:08 ID:q4xZzR4i0
>>470 > まったく同じと決めつける訳にはいかないだろう。
まったく同じである必要はないよ。
逆にまったく同じと決め付けるようじゃ、臨機応変が出来ないと言うことで運転に向いてないと言える。
普通に道の端っこ歩いてたり横断するときに左右見れば轢かれないのに
487 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:36:31 ID:aNlNo6wD0
ハイビーム220Wの俺は威嚇用に使ってる
488 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:37:54 ID:xO3HoqaC0
489 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:40:16 ID:IUIxjFXC0
まじかよ
最近のHIDを上向きにされたら殺人的にまぶしいぞ
>>484 常に対向車や人等が居て、使える場所が無いらしいから廃止して欲しい
としか読めないんだがw
視界が確保できて対向車がまぶしくないハイビームとか開発して特許とったら儲かるんじゃないか
又極端なことを言い出したな。
周りに先行車も対向車も自転車もいない
真っ暗な時はハイビーム使うに決まってるだろ。
でもそういう状況はすごく珍しいってだけ。
歩行者だけが周囲にいた場合はローかハイかそのときの状況による。
>>490 まじか!! 俺、日本語下手なのかなぁ・・・。
「ハイビームは必要。
でもミニバンは、ライトが高い位置についてるから、
ハイもローも関係なく眩しいので、もっと低い位置につけてくれよー
メーカーさんへのお願いだ。」
って、書いたつもりだったのだが。すまぬ。
494 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:45:26 ID:xO3HoqaC0
>>492 そんな状況でも常にロービームで事故起こす奴がいるから
他者の迷惑にならない場所では基本ハイビームって記事だろうが
何かおかしいのか?
>>492 「そういう状況」ってのが、そんなに珍しくないのが三重。
幹線道路を外れたら、1分ぐらい対向車が来ないことがザラにある。
見えないのにロービーム VS 見えてるのにハイビーム
>>493 スマン
あなたの事じゃなくって、この記事叩いてる奴の事ね
昔チャリ通学してたけど、自転車に対してライトをハイから下向きに変える車は
実はけっこう少ない。でも下向きにしてもらうととてもありがたかった。
なので、自分がドライバーの立場になってからは自転車や歩行者に対しても
小まめにローに切り替えるようにしている。
>>497 昨日は、それに「減速」が絡んだ。
「ローでも見えたときに止まれるぐらいに減速して走れ。」
VS
「減速するのは当たり前。減速した上でハイも使え」
503 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:58:39 ID:EC5K/PHG0
>>485 自分の歩行者経験を元にある程度の方向性で固めてしまう事こそ臨機応変な対応の邪魔になる。
臨機応変に対応するにはより観察力を高めなければならず、その為にハイビームは有効。
504 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:00:37 ID:IwDS52lO0
意味不明な
不毛地帯スレ
505 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:01:12 ID:xO3HoqaC0
> 中にはロービームでも眩しがっている人もいるかも知れない。
ロービームですら眩しがってる人に、躊躇なくハイビームを浴びせかける馬鹿がいるのか。
506 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:02:21 ID:WNahhc0/0
田舎住民だが、市街地以外はハイビームが基本だな。
多少眩しくても、年寄りを跳ねてお互い不幸になるリスクを避けるのは当たり前。
すべての人がハイビームにしてみろ
喧嘩になりまくりで傷害事件が右肩上がりに増えるわ!!
508 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:04:47 ID:EC5K/PHG0
>>505 考えたらきりがないという事ですよ。そういう言う事は。
それよりも、歩行者がどういう行動に出ようとも安全性を確保する方法を採用した方が有効。
509 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:06:58 ID:D4e/0Kjf0
510 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:11:50 ID:6jJgAtwP0
やっぱりシールドビーム程度の明るさがベストですね。
スピード出さずに安全だ。
511 :
ジャックバウアー:2010/01/16(土) 13:12:23 ID:h9dL4nIc0
セダン乗ってるとRVとかワンボックスとか
ライトの位置の高い車のライトは迷惑!
それでハイビームにされたらもっと眩しくなって
もっと視界を遮られて危険極まりない
512 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:17:33 ID:6PDm3iL00
> そのうち19人は日没後に事故に遭い、1人を除いてロービームの車にはねられていた。
18/19×100≒94.7%
実際、対向車いても平気でハイビームのやつってこれ位の割合じゃね?
>>495 >他者の迷惑にならない場所
ハイビームの阿保に脳内基準で判断されても困る
514 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:20:24 ID:6PDm3iL00
> そのうち19人は日没後に事故に遭い、1人を除いてロービームの車にはねられていた。
18/19×100≒94.7%
実際、対向車いても平気でハイビームのやつってこれ位の割合じゃね?
多くの人は自分は適切にライトを使って運転していると思い込んでいるところに、
運転の仕方を変えてくれと啓発活動をするわけだから、大変なことではある。
516 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:22:48 ID:6SKd9glH0
ふと思い出したんだが
数年前(4−5年位前)にもこれと全く同じ内容の話が出て話題になってた気がするんだが・・・
あの時は確か地元の県警に問い合わせる奴続出で
「うちの所だとハイビームにせずロービームで走ってくれって言われた」
っていう感じの書き込みとか、「記事を発表した県警(どこか忘れた)の管轄内
を走る時だけ皆ハイビームにしようぜ」なんて書込みがあったような気がする
てす
歩行者が居る時のハイビームは違反だけどな
>>1に書かれている内容は、ごく当たり前の事なはずだよね。なんで今更って内容。
これを見て違和感を持つ人はもう一度落ち着いて
>>1をよく読んで正しく内容を理解し、
その上で自分の運転が本当に間違っていないか、振り返ってみて欲しいな。
>>513 ハイビームの阿呆ってどういう意味?
免許取るとわかるけど、ドライバーは全員
>>1に書いてあるようにすることになっていて、
ロービームしか使わない方がむしろ間違ってるんだよ。
520 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:53:08 ID:/zccqm120
>>518 違反になるのは対向車と先行者がいる時だけ、歩行者では違反にならない。
521 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:09:03 ID:ISDOqecj0
May Be 突然の出逢い
ホワイトぶるーぽいライトがあるじゃん
あれ嫌いだけど
523 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:13:13 ID:vRRQ+2de0
俺は自転車にも乗るけど夜走るときは複数のライトで自他の視認性を高めている
だからかなり離れていても俺の存在がわかっているはずなのに
こっちが自転車だからとハイビームのまま切り替えないやつが多い
でフラフラして危ないぞと車の方を睨みつけると途端にロービームに切り替える
どうやら最近ヘルメットにも取り付けたライトがちょうどドライバーの眼を射たらしい
なにか仕返しをしたみたいでこっちも嫌なんだけど命を守るためには
これからもロービームに切り替えないドライバーの眼を射返してやるわ
年寄りに
夜間外出時は反射タスキの着用を義務づけたほうが
よっぽといいんじゃないか?
525 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:21:56 ID:Mig/hJ4s0
昔より走行速度が上がってるんだからハイビーム優先にした方が良いで終了。
ハイビームが基本なのか、知らんかったぜ
でも使いづらいよなああれ。
ハイビームを適切に使えない人にこんな事を言っても
常時ハイビームで走って迷惑掛けるだけだろう。
528 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:27:42 ID:DIVWGDF60
ま〜錦の御旗でロービームが悪いと片付けるのがバカ警察だろ
高速道路歩いてもこいつが悪くないとか 言いがかりもいい所だ
歩道の自転車も然り・・現実無視で事故を起こしたから
ロービームが・・じゃな
ハイビームのほうが適した状況ってスピードも出し気味だからな
ローじゃ速度に見合った視界が確保できねんだよ
>>529 ローにしてると自然スピード落ちるよね
ハイだと夜でもかなり飛ばせる
街中は常時ロービーム、街灯ない田舎は基本ハイビーム。
5スレも消費するほどの話か?
532 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 15:00:47 ID:hZ2pu1uu0
>>531 住んでるところも千差万別なのに、俺様ジャスティスな奴多すぎだよな。w
サカ豚と焼き豚の罵りあいくらいよく伸びるスレだね
534 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 15:08:58 ID:+wjm5xtj0
Mac VS Windows並に伸びたなw
535 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 15:14:53 ID:QbsdTO440
そこでナイトビューアシストですよ
536 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 15:41:53 ID:vXWROoiN0
どっかの政治家じゃああるまいし、法にふれなければ良いんだっていう考えはどうかな
自分がやられると嫌のことは法とは関係なく止めろよ
いつもハイビームにするとか幼稚な考え方だよ 大人になりなよ
537 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 15:50:24 ID:oefYVhow0
ハイビームをすれば人は死なない
ハイビームにしなければ人が死ぬ
どっちがいいのか考えるまでもないわな。
>>536 記事をよく読め
>対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう
間とって60mのミドルビームには出来んのか?
540 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:03:08 ID:vXWROoiN0
基本はハイビームと言う意味を常時ハイビームにするんだと理解したんだよね
でも迷惑になる時はハイビームはダメなんだよ
541 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:05:28 ID:J/4NyMEs0
対向車が来ても切り替え忘れて、相手が眩しくて、
副次的事故が起こらないか心配です。
542 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:14:51 ID:sNsTCfQ40
老人の体のほうにハイビーム搭載しろよ
ローだと5,60`が限界だな
前に車居たり、対向車が居る場合はそれらのライトで遠くまで確認出来るけど
544 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:18:26 ID:SaEsDors0
ハイビームしっぱなしだと死角がローよりできてかえって危険だよ
車運転してる人の感覚で言えば常識すぎる常識
あーそうそう、あとDQNなんかは煽られたと思って殴りかかってくるかもしれないね
ハイビームっていうのは「警告」や「挨拶」にも用いるからね
>>524 反射タスキだけだと、ロービーム&高速走行に対応出来ない
発光させなきゃ駄目
クリスマスのデコレーションとかあるよな?
あれならすぐに発見されて良いと思う
>>544 その死角って自車から何メートルくらいの範囲?
>>544 >ハイビームしっぱなしだと死角がローよりできてかえって危険
そんな常識は知らない。
548 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:24:18 ID:oefYVhow0
>ハイビームしっぱなしだと死角がローよりできてかえって危険
どこのオンボロだよwwwwwwww
549 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:26:17 ID:vXWROoiN0
今は4つ目ライトはないの アレは夜間の運転がやりやすかったな
550 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:26:28 ID:SaEsDors0
>>546 範囲というかハイビーム同士がすれ違いはじめると
あたり一面が全く見えなくなって行きます、感覚的には視界ゼロです
>>544 山道走ってるときにカーブ直前で一瞬ローにして対向車のライトが見えないか確認することならやるが…。
>>550 そりゃそうだ
対向車の迷惑にならないようにしながら、という断りつきの話のはずだが
553 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:28:11 ID:y+rtZo950
自転車、バイクだと対向車がハイで来る場合、
目がくらんでマジで危ないんだよね。
特にDQN仕様の明るい奴は悲惨。
ハイビーム啓発する前に、ハイで危険になる部分のリスク評価は
ちゃんとしてるのかね?
554 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:28:29 ID:oefYVhow0
馬鹿にまともな議論は無理ってことだ。
今の車のライトは普通でもやたら眩しいのに
ハイビームになんかしたら余計見えなくなるだろ。
つか
>>544がなぜそんなに突っ込まれてるのか謎
556 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:30:24 ID:wHF0dSA50
>>550 >>1 「対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう、小まめに前照灯を
上と下に切り替えてほしい」と呼び掛けている。
>>555 トヨタの車なんてサスがふにゃふにゃだから常時ハイビームみたいで
かなり迷惑だしなー
ハイビーム〈 消える空間 〉ハイビーム
ハイビーム〈 一時消える
ロービーム< 消えない? >ロービーム
とか検証してから言ってくれ
たいてい歩道も無いのに横切る年寄りが悪いんだ
自動車道横切る奴がいるくらいだしな、田舎だと
>>555 >>544はどう読んでも、対向車の話だとは読み取れないが…。
そりゃ対向車や前走車が居るときローに戻すのはマナーだろ。
560 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:31:56 ID:uS9Czj0l0
ハイビームで走ってる車とかまぶしくて腹立つけどな
夜間チャリンコ走らせていると、対向車のハイビームは怖い。
その車の横に別にチャリンコがいたりすると、ハイビームの光に隠されて見えず、
すれ違うときに突然出てきたりしてびっくりするハメになる。
>>555 ハイビームを使うところは使え、それが出来ないで事故る奴大杉
って話なだけなのに、「常時ハイビームだと危険」ってレスが多いのが伸びてる理由だから。
>>555 ライトの死角つったら照射範囲のことが真っ先に浮かぶからだ
前提無視して幻惑の話をしているとは思わなかった
ハイビームだと、自転車からは常に眩しいですが、それは自動車が自転車を認識する前からです。
なので理論上、自転車に対して迷惑にならないようにハイロー切り替えする事は不可能です。
565 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:35:06 ID:Uax6F9Vc0
オレは『目からビーム』で大丈夫にょ
>>564 認識が遅れて突っ込んできた方がマシか?
567 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:35:20 ID:2Va9xuf+0
俺。仕事でアジアの某モーターブームの国に出張する事が多いんだけど、
そこではハイビームが基本でさ、まぶしくてめちゃめちゃあぶないぜ。
嘘だと思ったら、行ってみ。
まあそこではハイビーム云々以前に交通マナーが最悪なんで、
事故件数なんかで比較対象にはならないけどね。
568 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:35:45 ID:VUkEJG8/0
32年間ハイビームにしたことがない
>>564 ロービームになると速度自体が抑制される傾向にあるので、ローでもハイでも突っ込んでしまう
リスクって余り変わらないです。
570 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:36:55 ID:y+rtZo950
>>562 こういうのは運動神経良くて、てきぱき運転する奴のことなんか
対象じゃないだろう。そういう奴は他人に何言われようが安全に転がすから。
問題なのはおばさんとか若い女とか年寄りとか、そういうとろいドライバー。
そーいうのはてきぱき切り替えたりできなくて、
実質的に常時ローとか常時ハイみたいなもんだ。
警察が啓発すると、そういう層の行動を変えるわけな。
ハイビームにして、対向車が来たら下げて、をやりながら
住宅街を走っていたら、路駐してる車の中にDQNがいて
にらまれたゼ
路駐してる車の中に人が居るかまで知るか!
572 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:38:29 ID:soOhyMgn0
三重県警なに寝惚けてんだ 常にハイって眩しくて迷惑だろがジャコウ総督じゃねぇんだから迷惑だ
573 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:38:55 ID:VUkEJG8/0
まあ三重じゃ車がすれ違うことは無いだろ
574 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:39:52 ID:eSczv4W80
云ってるのが三重県警だということをお忘れ無く。
夜間はイノシシとアライグマしか走ってない。
>>570 …正直、頭になかった。目から鱗だわ
爺婆同士のハイビーム合戦か、薄ら寒いなw
576 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:41:06 ID:D4e/0Kjf0
なぜ572みたいな常時ハイビームは迷惑だという勘違いレスが後を絶たないの?
そうか、だからスレが伸びるのか。
577 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:41:15 ID:wHF0dSA50
>>570 免許更新時にライト切り替え出来る素養が備わってるかどうかのテストをして、
そのテストに合格しなければ免許取り上げるくらいして欲しいよな。
578 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:43:09 ID:oefYVhow0
じじばばでも対向車が来たらローに戻すだろwwwwwwwww
なんで極端な話しか出来ないんだよあほんだらw
社用車でハイビームで走る→対向車のタクシーが来たときにローにするのが少し遅れる
→後日タクシー会社からクレーム
('A`)
自分はハイビームとロービーム使い分けるし、対向車がハイビームのままでも
それが理由で事故ったりなんて馬鹿な真似はしないけど…爺婆はなぁw
581 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:46:35 ID:soOhyMgn0
>>576 眩しいからだろ ホントに眩しくないのか??
ひょっとして今まで考えてなかったけど、俺の目が原因なのかな乱視とか
582 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:47:10 ID:fgM3Bg2p0
「ハイ」じゃなく「ノーマル」って名に変更したらどうだっぺか?
「ハイ」つうと、ノーマルじゃない印象が強いべ?
だからローを選んじゃう雰囲気を助長しちまうんでねぇべか
583 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:48:23 ID:wHF0dSA50
584 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:48:34 ID:vXWROoiN0
住宅街を走るときなどはハイビームは有効だよ
迷惑にならないように使って事故を回避できるよ
歩行者とか自転車はふいに飛び出したり見落としやすいので注意しないとね
これらとの事故は人身事故となるから十分に注意しないと
幻惑で前が見えなくなるんですが?
これは技術的に正解なのか?
586 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:49:28 ID:ik9h6PuX0
年寄りの体にGPS埋め込む法案を提出すべきでは?
ボケて夜な夜な徘徊しても
人様に迷惑掛けないようにする事が大事なのでは?
俺が言っていることは間違っていない
587 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:50:27 ID:kAlPSU620
ハイビームが多くなったらなったで事故が多発しそう
588 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:50:51 ID:wHF0dSA50
>>584 ライトで他者を見つけるだけでなく、死角にいる他者に自分の存在をいち早く知らせる役目もあるしな。
遠くまで見通せるってのは重要だと思うんだが、それでいて対向車に眩しくないってのはどうにか出来んもんかね?
車高高くすりゃ良いと思うが、それじゃ燃費が悪くなったり安定性にかけたりするんだろうなぁ
バイクやチャリは素直に止まっとけ
昭和30年代に作られた法規、当時は舗装されていない道路も多く、街灯も少なく、車両も現
在の1/50しかなかった。
センサーでも付けて対向車いたらロービーム
それ以外はハイビームとか自動で切り替えるようにしろよ
いちいちめんどくせーわ
条例で、老人の夜間のはいかいは禁止すべき。
17-5じぐらいまでデイ隠者ねーかwwww
>>543 ローで5,60は怖くて出せないよ
せいぜい45くらいまで
594 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:53:17 ID:ik9h6PuX0
>>585 対向車のライトと重なるときに蒸発現象がおきる
歩行者が見えなくなるんだな
その可能性も否定できないが
常時ハイビームにしたら前方車、対向車、歩行者、
強いては本人が不快な思いをする
今案事項の発端は年寄りの投身自殺というではないか?
それなら年寄りにメスを入れた方が皆が幸せになる
595 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:54:07 ID:kAlPSU620
ライトを改造してムチャクチャ明るくしてる奴も最悪だろ
自分はいいかもしれんが対向車とかは大迷惑
交差点とかだと脇から直進してくる車がまったく見えなくなる
596 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:54:38 ID:vXWROoiN0
ハイビームを有効に使って障害物を発見して事故を回避しろよ
迷惑になるのにハイビームにするのは馬鹿を証明してるようなもんだわ
よく学科試験にパスしたもんだな
597 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:54:40 ID:zeRhYdhz0
いずれにしても限界があるので、人間サイドにリフレクターを
付けるしかない。それが例え浴衣着用時だろうが燕尾服着用だろうが、、、
常時ハイビームは迷惑かどうかは人によって感じ方が変わるだろう。
それを不思議がっている奴は、自分がそれをされても腹の立たないほど心の広い人間なのか?
それとも本当に眩しく感じない何か特殊な目の構造でも備わっているのか?
だとしたら、眩しいから迷惑だと声高々にに訴えても到底理解できんのだろうな。
人の痛みを知ろうともしないし、自分さえよければと思いながら運転している奴らなんだな。
599 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:56:03 ID:VsPnQPRq0
夜間の交通事故を前提にしているならば、歩行者に照度の高い懐中電灯の
携帯・積極的な使用を推奨するようにしたら、多少が被害者が減るような
気がするのだが、どうなのだろう。
運転者に認識されやすい懐中電灯の照らし方などの講習会などをやったり
すれば、素直な老人ならば実践するようになるかもしれない。
600 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:56:06 ID:fgM3Bg2p0
歩行者も自己防衛するしかないかな。
街路灯が少なく、ガードレールで歩道が区分けされてない
道路を利用する歩行者は、LEDが点滅するキーホルダーを
腰からぶら下げて歩行すれば事故防止になるよ。
601 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:56:54 ID:QiVn4EPZ0
>>598 常時ハイビームにしろなんて誰も言ってないだろ。しっかりしろよ。
>>598 迷惑だけど、安全の為には仕方ないと諦める
って感じだなぁ
危険だと感じる人には、危険なんだろうと思う
603 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 16:58:40 ID:vXWROoiN0
理由がわかった
語学力がなさすぎるんだよ 説明しても無駄だということがわかった
これで終わりな
604 :
267:2010/01/16(土) 16:59:53 ID:csSJauFZ0
>>598 まず一つ誤解があるのは、
>>1で三重県警が言ってるのは「常時」ではなく「基本」。
他の車両等とのすれ違いや前方車両がいるばあいはロービームにすべきという事。
で、歩行者に関して言えば、確かに眩しいと怒る人もいるかも知れないが、
その人の怒りを収める事よりもその人の命を守る事のが優先される。当たり前だが。
605 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:00:41 ID:soOhyMgn0
606 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:01:04 ID:fA7Rr4bh0
なぜビームライフルを使わんのだ
607 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:03:31 ID:ZYoM7Bgg0
>>598 >「対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう、小まめに前照灯を
> 上と下に切り替えてほしい」と呼び掛けている。
よく嫁
てかさぁ、先頭でもないのにハイビームで走ってる奴いるでしょ?
あいつら何なの?威嚇してんの?自分の存在を大きく見せたいの?
609 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:06:23 ID:ik9h6PuX0
この
>小まめに前照灯を
>上と下に切り替えてほしい
これは安全運転を妨げる行為であり、
大変重要な落ち度だよね警察の
例えばコーナーでハンドル切りながら
スイッチ操作はハンドルから手が一瞬離れる動作になる
こんな危険運転を警察が推奨していいのだろうか?
そんなことよりも諸悪の根源であるボケ老人の
深夜徘徊を取り締まるべきではないだろうか?
610 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:07:55 ID:+vEoI94m0
ハイビームだと夜間の蒸発現象が怖い
611 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:09:12 ID:+t7nwsV10
それより車体後部にアルミの反射板つけてるバカトラックの規制をしてくれ
ひどいのになるとまぶしすぎて前がほとんど見えない
対向車がなければいいけどさぁ。
ゆとりの大増殖を実感するスレだな
614 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:10:36 ID:GGQ569b+0
ハイビームにしていて歩行者、自転車を発見したらロービームに俺はしてるよ
ハイビームのままだと危険だよライトで照らされるのは嫌だし目がくらむし相手の
ことも考えろ
615 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:11:18 ID:OG8YJdvX0
結果偏重のバイアスのかかった判断じゃないのか
ハイビームの為、起こった事故のデータが無いから
一面からしか評価してないと思うがな
616 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:11:52 ID:csSJauFZ0
>>610 蒸発現象ってのは対向車あっての現象。
対向車がいるときはロー。しっかり
>>1読め。
617 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:13:47 ID:TdG8X83P0
618 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:15:01 ID:GGQ569b+0
前スレにエンブレの論議があったが本日はエンブレはやらんのかな
619 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:15:09 ID:0o9SANi70
そんな事より夕方の太陽をどうにかしろよ
620 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:17:55 ID:csSJauFZ0
>>609 互いがハイビームならブラインドコーナーでも早い段階で相手に気が付くから
コーナーにさしかかる前にはローに出来ると思うのだが。
621 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:20:21 ID:0o9SANi70
長距離走ってるとたまに切り替え忘れるよね
たったそれだけの事で池沼の車にクラクションならされたりすんだから
自動で切り替えになるようにメーカーに言ってくれ
622 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:21:42 ID:GGQ569b+0
ヘッドライトに組み込まれた方向指示器の論議をやらないか
俺は前のようにヘッドライトと離れた位置にある方が見やすいと思うんだがなーーー
こまめに切り替えってめんどくせーだろ
三重はそうでもないのか?
ハイビームにしてる車が自分の後ろにつくと、後方が気になって仕方ないんだが
625 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:24:23 ID:GPXv0hha0
ハイとかローとか関係ねーよ。
車側が絶対止まるor原則してくれると思い込んでる
モンスター歩行者&自転車がいる限り。
>>614 で、ローにして発見遅れて轢き殺してしまうわけですね。
わかります。
ほしゅほしゅ
オレなんか昔から基本ゲッタービームよ
ハイビーム自動化できるんじゃねーかな。
対面して光が入ればローにするみたいな。
トンネルでのローはもう自動化されてるんだからそれくらいすぐできても不思議はない気がする。
>>623 > こまめに切り替えってめんどくせーだろ
安全運転義務というのもある。
切り替え操作が安全運転に影響するほど頻繁になるところでは
ローのままでいいと思う。
安全に影響するほどでもなければこまめに切り替えるべき。
632 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:18:54 ID:nMHUhGI40
>交通法規では走行中は上向きの「ハイビーム」にするのが基本
いあオレマジで2ちゃんねるで初めて知ったわけだが・・・
ほしゅほしゅ
田舎を走ると街灯なんてない場所が結構あるからな
ハイじゃないと田んぼに落っこちそうなときある
635 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:39:06 ID:D4e/0Kjf0
>>630 できたら便利だろうけどねえ。
でもうまく前走車や対向車(自転車等も車両だから含む)を検出できるだろうか。
現状のオートライトですら人間の判断通りには制御してくれないのだから、
うまく行くとは思えないなあ。
636 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:41:06 ID:/VDo02EG0
ハイビームって嫌われてんのな。
対向車や歩行者、その他視界に他者が入ったら下向きにするのは当然だけど、
ロービームの照射範囲が30m先まで。停止距離として考えると、出せる速度は
50km/h前後。そんなちんたら走りたくなかったらハイビームにするしかあるまい。
イノシシとかシカとか、発見が遅れてぶつかったら洒落にならない。
山奥に行かなくても、そのへんの国道でもうろうろしている。
637 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:44:15 ID:/zccqm120
>>609 お前はウィンカー出すだけで事故りそうだな、
即刻車乗るのやめた方がいいwwwwwwww
638 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:44:30 ID:XuJrk+xm0
ハゲビームは無敵
639 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:48:13 ID:+VDwwS8O0
同い年の臭いがするプンプンw
俺は言われるまでもなく積極的に切り替えてるけどな。
少しでも危険が分かりたい一心で。
事故なんて起こしたら相手もそうだけど、自分もタダじゃすまないからね。
もちろん人や車が見えたら直ぐ下へ向ける。これ簡単な事。
対向車・歩行者を、居そう見えたで即座に下げるでOKじゃん
ここでもハイビーム当て続けるなきゃ見えないって馬鹿がいるから反対論が出るんだよ
切り換えてれば問題ないんだよ
見えないって自分の見方がおかしいのにハイビームにしっぱなしが迷惑なんだ
ライトの切り替えができないような運転している奴は
横断歩道に歩行者が待っててもとまらないような奴
かなぁとなんとなく思う
>>632 まあ、基本の出現頻度が低いってのはよくある事。
644 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 19:46:40 ID:rvuPqAtb0
車がより身近な道具になって、精神少しおかしい奴でも運転んできるようになったのが不幸の始まり。
愛知県の陰に隠れて三重県の運転マナー低下はいなめない。
自動車作っている地域にとくにみられる傾向なのでは?
645 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 19:48:38 ID:0QMYgFW/O
ハイビームで走ってるとね
対向車線のタクシーが高確率でパッシングやホーンならしてくるんだよね
上向きだと注意してるんだろうね
耐え兼ねてスモールにしたよ
646 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 19:51:26 ID:dCeRw0Oi0
>>645 そりゃ、対向車がいたらスモールにしろとあるのにしないからだろう。
あんたが悪い。
647 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 19:53:38 ID:xO3HoqaC0
>>641 実際、何が何でも上げっぱなしの車が少なくないしね。
648 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:03:01 ID:/VDo02EG0
649 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:03:26 ID:B4wZ5p3x0
バカ
650 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:04:12 ID:xO3HoqaC0
スモールにしちゃらめぇぇぇぇ
651 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:06:37 ID:DIVWGDF60
流れは事故相手の過失を軽減させてるだろ
ロービームが悪い 高速歩いてる奴が悪いに決まってるのにな
ってのも含んでいるんだ 道路事情無視した判決が警察も楽と
今後に波及なら明確に法整備して貰わないとね
652 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:06:50 ID:+A69sS/P0
ハイビームはいいけど高橋名人ばりに連射してフラッシュさせるやつどうにかしてほしい。うざい
653 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:08:40 ID:SqDmfgc40
ハイビームがまぶしいとかいうやつからは
免許取り上げろ
654 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:09:52 ID:xO3HoqaC0
>>653 車高低いので、ロービーム(非HID含む)すら眩しく感じることが多々ありますが。
655 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:16:57 ID:/DarQBEL0
基本ハイビームで対向車がきたらロービームに切り替えるってことは
すれ違う瞬間は相手ドライバーはめくらになっているかもしれないってことだよな
あぶないぞ
>>1
ってか街灯の豊富な都市部ならともかく、郊外や田舎なら切り替えするのは普通。
むしろやらない奴は少数派と言ってもいい。
657 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:26:34 ID:7wMWlAKj0
658 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:28:55 ID:DIVWGDF60
夜間はハイビームならさ サングラスは許可だよな
こんなもんでも下手すれば逮捕案件なんだぞ
安全性はコッチがずっとマシだろ
歩行者が居れば眩しいからロービームを言い出しながら
ふざけた法整備してるんじゃないわ
659 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:33:30 ID:jBr6vt760
信号の無い横断歩道で止まらない車が大半なのに、
ハイビームで視認できたからといって、スピード緩めると思いますか?
>>655 近くに車が来たらライトの光で分かるからそんなことにはならないよ。
661 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:37:24 ID:8c5kclK/0
トンネルの出口を出たら一瞬視力を失うとか、こういうのってなんか証明されてないの?
662 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:37:28 ID:wsx19EWf0
なんでこんなネタでスレ5までくるの?
>>659 既に横断歩道の上にいたらどんなDQNでも対応はするだろ
自転車とか乗ってると、ハイビームまぶしいんだよね
だから、自転車とか歩行者居る場合は、ロウビームにするわ
>>662 ハイビームのままで走り続けろと言ってると勘違いする人が後を絶たないから。
666 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:40:35 ID:/DarQBEL0
>>660 自分のライトで前方に陰がなくなってるとそこに他から光が当たってもわかりにくいと思うぞ
ハイビー眩しいときの対処法は免許取る時に習ってるはずだが?
おまえら免許返して来い
668 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:45:40 ID:/KwIvUgo0
もう自動ハイビームか、ハイビーム義務づけろよ。
ドライバーに任せるにも限界があるだろ。
人命が最優先なんだからさ。
>>666 相手のライトが視認できなくなるほどの電球って何百ワットあるんだ
670 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:46:09 ID:wsx19EWf0
>>665 そーなんだ
そんなバカ相手しなければいいのにね
時間がもったいない
671 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:46:12 ID:f8mr+LzY0
違う事故が倍増だろうな
対向車がハイビーム消し忘れで
方向見失った事あるし
LOWビームで歩行者に気づくの遅れて人轢くようなどんくさい奴は車に乗るな
爺婆は夜出歩くな
はい、論破
674 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:59:28 ID:MRqBiPDm0
>>672は自転車板でキチガイ認定されてるTK40厨です。
さわるな。危険。変態が感染します。
676 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:16:51 ID:/VDo02EG0
>>670 ひまつぶしだから。
>>675 俺は山口で教わった。
深夜だと、数キロ後ろからのハイビームを発見して、バス停で待って先に行かせると
追い越していった方もハザードで挨拶してくれる。そんな地域。
677 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:19:16 ID:hhs0jkxY0
別の事故が起こるだろ?
前方の車の運転手「テメー!!!オレ様を舐めとるのか?ハイビームで煽りやがって!ギッタギタのボッコボコにしてやる!」
(ボコボコ!バンバン!バフバフ!)
(ギャーーーーッ)
>>675 これを見ると一目瞭然だね
すべてど田舎県
なるほどー
だからオレの県では習わなかったんだ
>>672 論破てwww それ論理になってないwww
それに誰と戦ってるんだよwww
>>659 お互い発見を早めて事故にならないようにしようってことだろ?
その後の行動は別問題。
684 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:40:06 ID:dCeRw0Oi0
>>662 わざわざハイビームのままで走り続けると書いたり
まぶしいライトをつけていると自己申告するアホが釣っているだけ
685 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:46:02 ID:4ozDi2bw0
車の障害物レーダーと連動するようにして、前方に歩行者を感知したら
自動的にハイビームにするようにしたらいい。
ハイなんて使う人いんの?
HID(ハイワッテージ) + フォグ50m以上余裕。 昼間のように明るいぞ。
このぐらいの金もだせないやつは危ねぇから車乗るなよ。
687 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:55:31 ID:2PWBfXw00
>>679 内容は道交法と同じだから、免許持ってる人は全員習ったことあるはずだけどね。
常時ハイビームでOKなのはほとんど対向車のこないド田舎ぐらいのもんだろw
690 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:59:31 ID:6YMdBL6y0
バイクのローが切れたからずっとハイにしてたんだけど駄目なの?
面倒くさがらず、
ハイとローを的確に使えってことだろ
ハイビームにしたところで挙動が読めないジジイを避けるのは至難の技だけどな
693 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 22:02:02 ID:zEMnr3yg0
>690
釣り??
694 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 22:04:50 ID:6YMdBL6y0
>>693 いや。
しばらくそうしてたんだけど対向車とかえらい煽ってくるのな。
むこうもすれ違いざまにハイにしたりクラクション鳴らしたり。
しかたないから交換したけどさ。
ジジイやババァほど信号のないところを無理やり横断しようとするよな
696 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 22:09:21 ID:6YMdBL6y0
ハイビームにして走ってたら
893に因縁付けられて凹られたでござる。
>>694 整備不良車乗っておいて
仕方なくだとさ…
893に凹られればいいのに
701 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 22:14:18 ID:1GtqI2pC0
>>1 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
さすが 馬鹿ばかり 無能集団の三重県警www
ハイビームで通行を妨害された自転車乗りや歩行者が、
つぎつぎに事故を起こすことになるんだろーな
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
まぶしすぎて、自転車も歩行もまったく出来なくなるし、
まぶしい光で死角がいくつも出来て、
工事中の穴っぽこや溝や川に、ぞろぞろ落ちて大怪我するんだろうな
自転車乗りが、ハイビームのまぶしさで、歩行者を轢いたりするんだろーな
703 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 22:17:33 ID:D4e/0Kjf0
ID:6YMdBL6y0はアホだということがよくわかった。
ロービームが切れたらさっさと修理しなさい。応急処置でハイビームを
使うならば対向車が眩しくない様にテープでマスクするのは常識だ。
このニュースに触れて、前走車も対向車もいない状況でもハイビームを使わない人の
何割ぐらいがちゃんとハイビームを使うようになるんだろう。
このスレを見る限り、ほとんどは文句だけ言って終わりそうだね。
705 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 22:19:08 ID:jdMdppsQO
ハイビームが基本なんだよね?免許更新のときいわれた。
三重県警って、血税ドロのくせに、ろくでもないことばっかやるんだな。
ハイビームこそを規制しろよ。
対抗の車がギンギンにライト放たれたら、まったく先が見えない。
イヤガラセの極致だろう。
車道の雨水がたまったところを、歩行者が通行中にわざわざ走行して、
歩行者をびしょ濡れにしたら、道路交通法違反で逮捕できるんだから、
ハイビームも逮捕できるように法改正しろよ。
707 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 22:20:02 ID:/cYNQwUv0
眩しいわボケ
田舎道を自転車で通行していて、ハイビームで妨害してきやがったら、
通過間際に、「ふざけんな!この野郎、ライト落とせ!」と必ず一喝してるぜ
>>706 対向車がいるのにハイビームにしてたら違反だよ。
三重県警も道路交通法も対向車や前走車がいないときは
ちゃんとハイビームを使えって言ってるんだよ。
ハイビームで走行して、前方から人影や自転車が見えたら、一段ライトを落とすのが当然のマナーなんだが、
田舎者には、大小便のしつけと同じで、哀れなほどケダモノなのが多い。
三重県警のせいで、阿呆がもっと増えそうだね。
てゆうか青白いHIDの違法改造してるガキやチンピラを何とかしろ
対向車がロービームでも前が見えなくなる。
それより未だにナンバーにスモークカバー張っている
車両見るが何で取り締まらないんだ
見つけたら即キップ切れよ
一昔前、お盆や正月の帰省ラッシュの時期は、田舎でおみやげにもらった米や野菜をトランクに満載し、
一家フル乗車で車のケツが下がってライトが上向きになってる車が多かった。
最近はオートレベリング機構の装備が増えたからましになったか。
>>704 世の中そんなもん。
マイルール > 正しい運転のしかた
でも一人でも理解してもらえればそれでいいんじゃないかな。
715 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 22:29:25 ID:D4e/0Kjf0
>>715 あんたは少しROMしといたほうがいいぜ
>>715 すまん、ハイビームにしてる車がたくさん走るさまを
昔の情景になぞらえただけ。
対向車の居ない瞬間なんて田舎に行かなきゃない。
つか、ハイビームにしないと障害物の発見が遅れるほど夜間に速度を出すな。
道路の制限速度は最悪の環境を想定して設定されていると俺は認識している。
昼間の空いている脇道のない直線道路での制限速度設定は低すぎると思うが、
夜間や雨天時に関してはあの設定でわりと正しい。
人にタバコの煙を吹きかける行為が暴力なのに、
人の目にハイビームを照射する行為は暴力だと思わんのかな?
ハイビームがんがん使うべき。
歩行者に遠慮なんて馬鹿げてるw
721 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:01:41 ID:dCeRw0Oi0
>>695 歳とって体が不自由になれば気持ちがわかるとおもうわ、多分な。
それで道を譲らないっておまえさんみたいなのは文句をいうと。
722 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:06:07 ID:D4e/0Kjf0
>>717 そうでしたか。でも今回の啓発によって車列中でもハイビームで走る人が
そんなに増えるでしょうか?
臨機応変と言う言葉を知らんのか?
使い分ければ何の問題も無いだろう。道路交通法にも書かれてるんだから、
使い分けられない奴は車に乗るなよ。
ID:D4e/0Kjf0 は粘着するし言う事がつまらない。
自分の意見を言えばいいだけだろうさ。
>>4でもう言われてるのに、「基本」と「常時」の区別もつかないやつが多いんだな。
>>6みたいに「基本」ってだけで勝手に50%異常とか解釈しちゃってるような可哀想な頭のやつからは免許取り上げろよw
727 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:19:20 ID:QrGU703v0
対向車とぎれるときないなあ
ハイにして走りたいよお
728 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:19:50 ID:YE/Vc3Il0
ジンビームじゃないぜ!
729 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:21:55 ID:zEMnr3yg0
>696
ハイ・ローを論じる以前の問題だもん・・ww
単なる整備不良車乗ってるDQN。
理屈で物事考えられないオバチャンとお馬鹿は車運転しちゃダメってことなんだろね
731 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:32:01 ID:le1pSTaH0
>>710 だよね〜
田舎ドライバーの知能レベルをわからずに発言した三重県警はアホ
道交法をタテに
「歩行者は対向車ではないからロービームにする必要はない」
と言っている奴は、制限速度を守っておるのだろうな?
ま、歩行者の皆さんには眩しい思いをしてもらいましょう。
それで電柱に頭ぶつけても三重県警のせいって事で。
>>732 は?ロービームにしたら、歩行者が見えなくなっちゃうじゃん。
でもハイビームがまぶしいのって対向車だけじゃ
ないんだよな・・・
後続車のハイビームがルームミラーに反射してめちゃ
まぶしい時もあるし・・・
なんかちょうど良い角度とかないの?
ロービームで歩行者に避けてもらうのを期待するより、
ハイビームで60m早く気がついて、減速するなり避けるなりした方が合理的だな。
>>735 だから〜
「対向車両」と「前方車両」がいる場合は例外だって言ってるじゃんw
>>735 そんなことは既に済んでる。
>>1 >「対向車や前方の車に迷惑が掛からないよう、小まめに前照灯を
>上と下に切り替えてほしい」と呼び掛けている。
ロービームにしたら歩行者が見えないので
ハイビームにしてただけだ!って言えば問題ないでしょ。
歩行者の保護が最優先だ
対向車両がいない場合ってよっぽど田舎の真夜中限定?
確か住宅街もロー推奨だったように思うんだが
「歩行者には迷惑かもしれんが、轢かれるよりはいいだろう」
という意見の欺瞞性にはヘドが出るな。ハイビームで照らされて
視界を奪われることによる、歩行者の更なるリスク増加を
すっぱり無視している。
要は、「相手が被害を蒙っても、自分が直接の加害者にならなきゃOK」
ということなんだよ。それは一方的に殺す側(ぶつかっても安全な側)の
傲慢さに他ならない。
741 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:47:39 ID:hxNqHQf80
三重県って田舎なの?
行ったことないからわかんないけど
街中でハイビームなんてしたら
喧嘩売ってるようなもんでしょw
絶対に絶対にありえない
>>740 警察に逆らうか貴様、って怒られちゃうよw
>>735 お前のミラーには切り替え付いてないのか?
サイドミラーは無理だけど。
てゆうか後ろからハイビームされたら
即抜かしてやって後ろからハイビームで追いかけてやるわ。
>>740 ハイビーム/ロービームでそれぞれリスクがある以上、両者の被害を最小限にする合理的選択が必要なだけだろ。
お前の車についてるライトで照らされると歩行者は蒸発でもするのか?
>>472 道交法の「対向車」を「他の交通」に読み替えろって話だよ。
法の主旨はそうでしょが。
746 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:51:30 ID:ZK9JUTFO0
中ビームが理想と…
白バリアッ!!
>>739 >確か住宅街もロー推奨だったように思うんだが
これどこに書いてあったの?
人、車がいなければハイがいいと思うけど。
>>744 バカか?
照らした側じゃなくて照らされた側の視界の話だ。
>>748 うんうん。
それがまっとうな対応だよな。
>>749 だから歩行者がちょこっと視界失ったからってどうだって言ってるんだよw
轢かれるような位置にいるんだったら減速してロービームに落とせば済む話だろ。
発見が遅れて轢き殺したらドライバーの方が大変なんだよ。
>>750 轢くような位置に歩行者がいる時は停まって下さい
三重県警はパトカーを走らすときは、
ハイビーム推奨運動の模範となるように見本を示すべき。
カチカチと引っ切り無しにパッシングするパトカーが見れる事でしょう。
>>750 >だから歩行者がちょこっと視界失ったからってどうだって言ってるんだよw
「ちょこっと」じゃないから文句を言っている。
お前がドライバ代表みたいに言うなら尋ねるが、歩行者を視認して
ただちにロービームに落とすドライバーがどれぐらいいるか?
>轢かれるような位置にいるんだったら減速してロービームに落とせば済む話だろ。
それが傲慢だと言ってるんだよ。
ハイビームにしていて、なおかつ気づいた瞬間に轢きそうなら、
それはお前の速度超過だ。それによって生じたリスクを
歩行者に押し付けるなと言っている。
つか、このスレ見ていると解るな
ハイビームだと対向車まぶしいじゃん とか言ってる人がこれだけ多いって事は
殆どの人がロービーム
普段ハイビームで走っている人が少ないのが良くわかった
法律守らない奴多過ぎ
純正にHIDでも結構遠くを照らすよ。
それで十分だと思う。
分けわからないHIDもどきのハロゲンとかは士ねと思う。
自殺志願者以外はうかつに車道を歩かないでください。
轢かれちゃいますよ?
>>755 >分けわからないHIDもどきのハロゲンとかは士ねと思う。
そんなのあるの?どんなのか想像できないが。
>>754 僕もあなたもハイビームで公平な運転だね。
みんな常時ハイビームにすればいい
759 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:19:32 ID:T5zhtOXhO
俺、ハイビームにしたらセンス悪いカスタムの、某廉価ハイブリット車にゴルァされたよ
眩し過ぎて、大型車か普通車かも見分けられん。
危ないし怖い。
やめてくれ。
>>757 やたら青いハロゲンのやつ。
凄く眩しい。
後付けHIDの色温度の高い奴も青くて眩しい。
発見されるまでは眩しくなるな。
夜に歩くなる目立つ服を着たほうがいいかも。
60mか80mくらいのビーム作れよ。
>>762 反射帯とかしてれば少しの光でも反射してわかるよな。
その辺勝手に横切るならそれくらいすればいいのに。
それが一番安全だな。
765 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:27:35 ID:qOXQEGNk0
ハロゲンなのに青白いのつけてるやつ見ると必死だなって感じで笑える。
光が暗くなるほど青く着色してるのもあるし。雨の日困るだろ
>>762 自衛手段としては有効だし、今だってやってる人は多いよな。
だけど、「車から見にくいから着ろ」という文脈なら、俺は唾を吐きかける。
再三言ってるように、加害者になりたくなければスピードを落とせ。
自分のわがままによって生じたリスクを、他者に押し付けるな、
という話だ。
767 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:29:04 ID:36poP1D90
自転車乗ってるとアッパーにされると目潰しになって運転さえままならない!
>>766 前照灯の正しい使い方というのは、それ自体スピードとは別に
事故防止のテーマになりうる。
スピードはスピードで話す場があるだろう。
前照灯とはとりあえず分けて考えるべきだと思う。
769 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:44:16 ID:zguhmARq0
っていうかハイビームが100m、ロービームが40mっていう仕様が間違いだろ。
70m一本にすればいいんだって。
770 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:46:37 ID:zguhmARq0
>>768 ならば、歩行者にハイビームを浴びせ続ける合理性がなくなるな。
「見えないから」という理由(言い訳)は「見れない速度で走っている」ことが
原因なんだから。
772 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:48:25 ID:q9V77cXD0
光子力ビームでも出しておけば対向車両なんかいなくなるから大丈夫だね
>>770 片側1車線の道路なら左側通ろうとハイは眩しいってw
そんな俺は無灯火の右側走る自転車にはハイビーム攻撃してるけど。
ハイビームの弊害もでてくるだろうに
光害にもなりかねん
775 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:53:56 ID:GlLJ5Sho0
老人がはねられた時は犬猫はねたのと同様の扱いにすれば
この問題はなくなる
徘徊中の老人のために現役世代が被害被るのは勘弁してほしい
776 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:57:25 ID:CuA2hzTg0
轢かれて死ぬ猫が激増するな。
777 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 01:08:27 ID:xA7jXxp00
>>747 俺も初めて聞いた
住人の迷惑になるからとか?
778 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 01:08:47 ID:WX6v4f770
>道路を渡りきる寸前で左側から来た車にはねられるのも特徴だ。
年寄りが道路を渡り切る寸前にノロくなる現象は今日見た。
最後まで横断速度が持続すればぜんぜんオッケーだったんだが
渡り切る1.5メートルで急減速した。
あれはフェイントに近い。
前後問わず、どうしても自転車、歩行者のいるほうに向ける必要があるなら、
電柱数本などの目標を決めて数秒ハイビームを使って逐次確認していけばいい。
どこかの本で読んだテクニックだが俺はこれを使っている。
もっとも、視界が悪いなら速度を落とすなんてのは前提中の前提だがな。
ちなみに自転車に乗っててハイビームを背負った場合、
まぶしくないから大丈夫と思っていると対向車はもちろん、わき道から出てくる車には見えていない。
交通弱者に後ろからでもハイビームを当て続けるのは殺人幇助に等しい。
>>778 横断歩道のないとこだろうが、必要最小限の減速でスレスレを
走り抜けるのはやめたほうがいい。
横断歩道でそれやられると怖いんだが。
781 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 01:16:56 ID:hhHx9sAO0
>夜間の歩行中、車にはねられ死亡した高齢者のほぼ全員が、前照灯を下向きにする
>「ロービーム」の車にはねられたことが県警の調査で分かった。
これってみんなロービームで走ってるだけだと思うけど。。。
自転車コロス気か
>>771 その理屈はよくわかんないけど、俺自身は歩行者相手でもローにしてるよ。
でも安全という意味ではハイのままの方がいいのかもしれないとも思っているから、
同じことを人にも勧めたいとまでは思わない。
どんな速度で走っていても、幻惑による運転ミスの危険がない限りハイビームで
視界を確保していた方が安全なのには変りないだろうからね。
俺にとっては歩行者相手のロービームは、相手の幻惑の危険を避けるためというよりも、
相手の不快感をうまないためという方が大きい。
それがいいことなのか、あまり確信はないんだが、公道ではそういう小さなイライラの
原因をなるべくなくしておくというのも巡り巡って事故防止には役立つような気もする。
1には書かれてないけど、歩行者が見えたときもローにするということだと思うぞ。
常識的に考えて。
>>781 ハイビームにしてたら轢いてなかっただろうからね
>327>330
ごめん。でも、暗すぎてローじゃ100m先まで見えない・・・動物とかに備えたいし。
>336
495のどこかw
誰か地球の自転を止めて夜をなくせ
788 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 01:49:03 ID:X3SG/u4g0
>>675 それはね人轢いたバカが一様に
「気づくの遅れ間に合わなかった。ハイビームだったら轢かなかったかも知れない」と
いかにも不可抗力のように罪を軽く感じさせる答えをするからだよ。
要は見えないと知りながら、間に合わない速度で走ってた確信犯であり
俺が裁判官だったら逆に絶対許さないね。
轢かれた側の家族であれば必ず私的制裁加える。
た、確信犯・・・
>>780 忠告はありがたいけど・・・俺は歩行者で見てただけだよw
791 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 02:11:37 ID:nKOnwVEa0
>>786 495号線?真っ暗になるところなんてないだろ。
あるよー。途切れ途切れだけど。対向車がしばらく来ない時とか、特に暗い。
(暗さに弱いんやろか自分・・)
793 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 03:16:38 ID:YD2ITJPf0
三重県の人間に難しいこと要求したってムリだよ
ハイビームじゃないと運転できないなんて、
超ド田舎か、運転手がド下手なだけだろ
かなり昔から基本ハイビームなのに何で今更反対してる奴がいるんだ?
796 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 06:25:15 ID:LzMig1bL0
ローだと一寸先が闇状態
危険予知するには、先がどうなっているか
早めに知る事が重要
白色LEDのハイビームは兵器。
超危険。
このスレ読む限り、アホで自己中な奴ってのは居なくならないみたいだから、
免許の取得&更新を極めて厳しくするか、
対向車や先行車を感知して自動で光軸切り替えする装置を義務付けるしか無さそうに思える。
799 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 06:51:59 ID:voOZCX4H0
要はアレだろ
スピード抑えて走ればいいだけだろ
想像力の欠如した馬鹿が「60km/h制限だから60km/hで走っても平気」とか言って夜道を走ってるのがいけないんだろ
800 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 07:01:45 ID:ExSIFXL60
16段階切り替えビームにしようぜ
早い話
ローの基準(40m)をあげればいい
ハイ(100m)だとまぶしいというドライバーが多いのだから
1の考えだって憶測に過ぎないのだから
ハイに頻繁に変えることで起こりえる事故可能性など考えていない
ローの基準を60mぐらいに引き上げるのが一番いいんじゃないかな?
もちろんハイビームを有効活用するのも忘れずに
世の中 ブレーキとアクセルを間違える事故が多発してるんだ
ハイビームに変える作業中にあやまって無灯火とかに‥あせって直そうとしてハンドル切ったりして
事故などおきなければいいのだが
まあ考えすぎだな ないよなそんなこと アハハハハハ
警察が喧嘩の火種をまいてどうすんだよw
へたすりゃ殺し合いだぞw
ライト上下なんてまともなドライバーなら普通にやってるだろ。
言われなきゃ気付かんような馬鹿はハイビームが基本と教えたら馬鹿やりそうだし
さらにウザいハイビーム攻撃馬鹿には口実与えそうで嫌だ。
>1の記事だと
「ハイビームにしていれば防げた可能性がある」とあるが、なぜハイでなくローだったか、当該の車が
対向車のいない郊外の道路を走っていてハイにできるのにローだったのか、市街地で対向車がいたから
ローにしていたのかは全く読み取れない。
こういう事項は警察なり国土交通省なりが調査してきっちりデータを取ればよい。
早朝・夜間の市街地を1時間走って、その間どれだけの時間はハイビームが使えてどれだけは使えないか。
もしくはどこかの町を使って「基本ハイビーム社会実験」をやればよい。それで車の相互間・車から歩行
者に対してどういう影響があるか調べればよい。
感覚ではなく数値で出せば皆納得する。
>>777 自転車、歩行者の立場から言えば、狭い住宅街の道で
人の視力を奪った上で、まともに間隔も開けず徐行もせずに
突っ込んでくる車は、とんでもない脅威。
807 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:08:34 ID:H9FwGNkK0
>>806 それはまともに間隔も開けず徐行もせずに突っ込んでくる事の問題。
808 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:10:47 ID:Fk97tlH+0
狭い住宅街こそハイビームにしている。歩道も無いから思いがけないところに
歩行者や自転車がいるし。
歩行者や自転車を発見したら相手が眩しくないようローに変えるけど。
>>807 例え徐行してても、目潰しされた状態で1トン以上の鉄の塊が
すぐ横を通ってくる事には変わりないんだけど。
こういった怖さが想像出来ない連中ばかりなんだよなあ…
810 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:20:22 ID:QxxkKbqy0
ロービームのせい。
自民党のせい。
国民のせい。
民主党は完全無欠、潔白です。
住宅街に入ってくる車って、ただの通り抜けが少なくない。
抜け道だとかなんとか言って、不要に入ってくる連中でも
「安全性を考えてハイビーム(キリッ」
とか平気で言う奴もいたりするから始末におえない。
812 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:22:49 ID:3ssKPbsM0
三重県のパトカーは、こまめにハイ、ロー変えながら走ってるのか?
>>808 いや、それでいいと思う。
わかんないのは歩行者にはハイビーム浴びせていいと思う感覚。
車でも歩きでもあんな糞迷惑はないマジで。
814 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:28:34 ID:b7lYHGM2O
ハイビームにされたら目が眩むとか言ってる馬鹿歩行者が湧いてるね
眩しいなら無理して凝視しなくていいんだよw
とにかく邪魔にならんように隅のほうに避けとけ
歩行者は車よりも交通じゃくしゃだからね。
だから法律で優位にされてる。
車の方が強者なんだから、車へ配慮する事を忘れてはいけない。
816 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:38:28 ID:DAlPnIdY0
大きい車相手には卑屈なのに、歩行者や自転車など自分より立場の弱い相手には
やたらとテンションの上がる車ってのが、案外多いんだよなぁ。
817 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:49:59 ID:RCJjlp9t0
ロービームが基本だろ
深夜、スモールも点けないでひっそり待ち伏せ
路地から幹線道路出るとこで、左右確認して出ても「一時停止しなかっただろ!」といちゃもん
ゴールド免許見せたら撤収
これが三重県四日市市南署のレベル
>>814 アホだろお前。
じゃあ歩行者も強力なハロゲンランプを車めがけて照射していいよな。
820 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:14:01 ID:4kKOwtgz0
高齢者をはねたロービームの車にすれ違った車はみんなハイビームだったんじゃないのか?
ハイビーム車とすれ違うとなにも見えないもんな。
821 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:15:54 ID:u8K/nkb30
バイクが対向車だとローにしてくれない車がいたりする。
パトカーはハイで走っていて対向車に気がついたらローにするけれど、
緩やかなカーブでこちらを認識出来ているはずなのに対面するまで切り替えないんだよねぇ。
HIDでやられると、前が見えない状態で走行する時間が長くなる。
ハイビームが視界の中に入るだけで瞳孔が締まるから、その人は視力を一時的に失うんだよ。
歩行者を優先させる義務が車にある以上、そのような行為は認められない。
ビーム浴びせられたら、傷害罪で訴えればいいから
三重県警は、歩行者はハイビームで早期発見した方がいいと言っている。
確かにその通りだ。眩しいからローにしてくれなんて我儘を言うなよ
825 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:52:06 ID:TsMWzFYN0
相手がハイビームなら挑戦的になってそれを直視するから余計に幻惑されるんだよ
何もみえなくなる人はスピードを落とさないと危ない
対向車のハイビームが嫌なら車高の高い車に乗れ
827 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:03:14 ID:TsMWzFYN0
歩行者をハイビームで照らせと言ってないと思うよ
歩行者を発見したらロービームにするくらいは常識の範囲だろう
お前も歩いていて正面から照らされるのは嫌だろう
バカな警官は蒸発現象なんて憶えてないんだろ。
829 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:19:11 ID:DAlPnIdY0
>>826 ロービームですら眩しいくらいの車高の車でないと、なんか不安なんだ俺。
830 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:22:29 ID:L5CvIdj40
確かにハイビームは見通しが全然違う、とても安心感があるんだよな。よく見えるから
しかし市街地とか常に対向車がいるからできないな
路地とかはハイビームがいいと思う 歩行者を見つけたらローに落とせばいい
歩行者でも眩しい。
>>778 > 年寄りが道路を渡り切る寸前にノロくなる現象は今日見た。
> 最後まで横断速度が持続すればぜんぜんオッケーだったんだが
> 渡り切る1.5メートルで急減速した。
横断歩道でもなんでもないとこで、まったく同じ現象を見た。
あれはいったいどういう事か。
わからぬ…(´・ω・)
832 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:23:55 ID:01oTLRHP0
キャラバンだから常にローにしていたけど、三重に入ったらハイビームにするか・・・
歩行者ですら前が見えなくなると思うけどw
>>805 > >1の記事だと
> 「ハイビームにしていれば防げた可能性がある」とあるが、なぜハイでなくローだったか、当該の車が
> 対向車のいない郊外の道路を走っていてハイにできるのにローだったのか、市街地で対向車がいたから
> ローにしていたのかは全く読み取れない。
福島県の場合は少しだけデータを示している。
>>725参照。
ほかも同じような感じじゃないかと思うけど、確かにそれぞれもう少しわかりやすくデータを示して欲しいね。
834 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:28:35 ID:PnL7tzrH0
そんなに田舎なら暗くて歩くのが大変だから
懐中電灯でも持って歩けばいいだけだと思うが
835 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:33:10 ID:4kKOwtgz0
>>833 ついでにローで事故を起こしたのと同じようなタイミングに遭遇したハイの車の割合も知りたいな。
そもそもそういう状況に遭遇したハイの車がいなかった、なんて話かもしれないしな。
だいたいデフォでハイを実践してる車なんて少ないだろ。
「男風呂で滑って転んで死んだ人は男性しかいない」的な話なような。
歩行者や対向車を発見してからローに切り替えろってだけの事だろ
ハイビームに出来る状況ならハイビームにして走らないのかお前らは?
837 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:35:49 ID:Oh+vHdE30
>>836 ソースに<道路交通法は対向車とのすれ違いや、すぐ前方に
車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている
道路交通法の車=歩行者は違うよね
838 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:37:58 ID:50IKPIDLO
>>837 > 車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている
マナーって知ってる?
840 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:38:41 ID:DAlPnIdY0
>>836 >>837で、どんな流れか理解出来たかな?
全員が全員、そういう正論を理解出来てるわけじゃない。
841 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:41:17 ID:Oh+vHdE30
>>839 わかってるつもりだ
俺もロービームの方を常用して
暗いとこだけハイにすべきと思うが
道路交通法をそのまま読むと歩行者などはハイビームで照らしまくらないといけないように書いてある
これは理解しがたいね
>>835 夜間に歩行者を跳ねる事故を起こした人のほとんどが前走車も対向車もいないのに
ロービームにしていて、その大半が「歩行者に気付くのが遅れた」と言っているとすれば、
「ハイビームなら防げた可能性がある」と考えるのは無理な推論じゃないと思うけどね。
843 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:42:05 ID:XaE+QikP0
ハイビームだろうがなんだろうが事故起こす奴は起こす。
そんなことより小沢問題だろうが。
空気嫁ハイビーム
>>841 基本ハイビームにしてとは書いてるけど常時ハイビームにしてとは読めませんが
845 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:43:07 ID:l90gc4cL0
アップライト運動とか何処の間抜けがやってるんだよ。
馬鹿が大勢いるんだから止めてくれ。
大迷惑だ。
>>1 ロービームとか関係ない。
前方不注意と速度超過が原因だろ…。
ハイビームで視界を遮られて余計に危険だっつーの!
車運転してないだろ。
846 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:43:11 ID:DAlPnIdY0
>>838 夜中の山道なんか、運転してる人間もハイになるよな。ならない?
>>842 そのうち何割が、制限速度を守ってたら防げ可能性のある事故だったろうな?
という疑問もあるよ。
847 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:43:51 ID:7dtUkJfh0
バカ女とかヨボヨボの老人は常にハイビームにしてるな。
対向車でアレやられると、目潰しされて前見えなくなって危ない。
848 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:46:36 ID:Oh+vHdE30
夜でもサングラスの歩行者が増えそうだなw
>>841 だから、普段はハイビームにしておいて、
人が居ることが分かれば、スピード落として、ロービームにすればいいじゃない。
850 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:52:42 ID:Oh+vHdE30
>>849 うんそう思うが
>>1に
<道路交通法は対向車とのすれ違いや、すぐ前方に
車がいる場合などに限り、前照灯をロービームにするよう義務付けている。
対向車とのすれ違いや、直ぐ前方に車がいる場合に限り・・・限り・・限り
て書いてあるからな 変だ
851 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:55:33 ID:SGVpmnbX0
ハイビームのまますれ違うバカドライバーが増えたら
別な事故が多発すると思うんだが・・・
俺は対向車がいないときや、先行車がいないときはハイビームにしている
時々、ハイビームのままの車や、ローでも車高の高い車とすれ違うと
目が潰されて前が見えなくなるよ
852 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:56:56 ID:G56pHiNU0
対向車ガ、ハイビームでこられると眩しくて運転出来ないよ。
853 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:57:19 ID:DAlPnIdY0
何を勘違いしてるのか知らないが、すれ違う直前にようやく
ローに落とす車が、たまーにいる。
854 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:57:32 ID:0K9pTITT0
歩いててハイビームやられたから思い切り車道に飛び出してやったぜ。
DQN車がびっくりして対向車線に飛び出してた。
やっかいなのがライトを自分で付け替えた奴、ロー状態でハイぐらいの角度になってるときがある
もう面倒だからレーダーを標準装備にしろよ。
霧で視界が悪くてもOKなんだぜ。
ハイブリッドとか見せかけのエコなんかどうでも良いだろ。
不意の飛び出しには対応できないけどな!
>>850 そこは「対向車とのすれ違いや、すぐ前方に車がいる場合『など』に限り」の
「など」で考えればいいんじゃないの?
「対向する車両・歩行者が居るときは」って書き換えればいいのかも知れんけどさ。
具体的なケース教習所や教本なりで教えておけばいいんじゃない?
858 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 11:07:53 ID:Oh+vHdE30
ウマーwや牛は車あつかい?
馬、牛=ロービーム
歩行者(人間様)=ハイビーム
ハイにするとロー側HID+ハイ側のハロゲンが同時点灯する
車って今多いよなw
>>846 >
>>842 > そのうち何割が、制限速度を守ってたら防げ可能性のある事故だったろうな?
> という疑問もあるよ。
スピードが適切なら前照灯はどう使ってもいいということにはならないでしょ。
スピードはスピードで適切にすべき。前照灯も適切に使って視界を確保すべきだよ。
861 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 11:21:56 ID:DAlPnIdY0
>>860 レスの意図が掴めてらっしゃらないようで。
>>853 > 何を勘違いしてるのか知らないが、すれ違う直前にようやく
> ローに落とす車が、たまーにいる。
いや、いままでローだったのにすれ違い直前でハイに切り替える理解不能なやつがたまにいる。
いやがらせのつもりか分らんが、そうした時に備えてすれ違い時は右手をライトのレバーに伸ばし、
迎撃態勢を整えている。
>>1 対向車がいても恒にハイライトが安全の秘訣だろうね。
LEDブレーキランプの様に眩しければ事故は防げる。
864 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 11:26:44 ID:wAdBAimP0
>ハイビームは100メートル先を照らすことができるが、ロービームだと40メートルまで
>落ちる。事故を起こした運転手の大半は「歩行者に気付くのが遅れた」と話しており、
>ハイビームにしていれば防げた可能性がある。
40メートル先しか見えなけりゃ、それに合わせてスピード落とせばいいんじゃないのか?
対向車のハイビームの眩しさのせいで、別の死角が出てくるって。
歩行者の件が道交法で触れられていないのは、歩行者を幻惑することに
なっても「安全」には影響がないだろうということだと思う。
歩行者の幻惑は「安全」よりも「迷惑」の問題で、法規制による決着が難しい。
いわゆるマナーの範疇になり、道交法が答えを持っていない問題の一つだと思う。
>>861 すんません。
>>855 いるわー
あと最近ライトがやたら青い車が増えて眩しい
夜は車使っちゃっめ
868 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 12:06:02 ID:yx3cPE2U0
わざわざ切り分けてる理由がわからん
ハイビームもロービームも常時つくように作れよ
869 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 12:08:37 ID:mgT5k8AYO
何故場合で使い分けろって指導が出来んのだ
870 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 12:10:23 ID:pYj88EiD0
理由がわからんのはあなたがアホーだからです
871 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 12:10:56 ID:3tCmdzke0
そいや、光軸上げてウハッ明るくなった。お勧め。って言ってた奴が居た。
あーいう馬鹿が公の場に出ちゃ駄目だと思うの。
873 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 12:13:32 ID:pYj88EiD0
こまめに切り替えて事故を防げって指導してるよ
アホーが常時ハイでないとダメとか誤解するんだよ
なんでライトは、通常ロービームで付く仕様なんだろうな。
「基本はハイビーム」なら車の構造おかしいだろ、道交法に適合させろw
そういえば俺が免許取ったときは
路上教習は昼だけで夜ライト使って走ったことないな
シミュレーターなんて気の効いたものもないし
「状況に応じて適切にライトを切り替える」実地訓練を受けてないから
あたりまえの記事(
>>1)を誤読して怒る奴が出てくる
876 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 12:22:00 ID:pYj88EiD0
車を運転してみろよハイビームとロービームでどっちが運転しやすか
ハイビームが良いが出来ない条件だからローにしてるだけだろう
>>875 そういや俺が教習受けたときは必須で2時間だか3時間だかは夜間の路上があったなあ
峠道をハイビームで走る時間も、街中を普通に走る時間もあった
878 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 12:26:03 ID:ezBwQ/ZY0
夕方、通夜の集団に出くわすと恐ろしいよ
黒くて近づくまで分からん
>>865 歩行者であっても眩惑は危険だよ。
歩道のない道を歩いててハイビーム直撃食らうと
路側帯が見えなくなって道の真ん中に出て行きそうになるw
そういうときは立ち止まってよそ向いてやりすごすけど。
高速道路は対向側に光線行きにくいように衝立立ててあるから、
近くに前走車がいないときはなるべくハイビームにした方がいい。
最近じじいが歩いてたりするからな
881 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 12:31:24 ID:jOyPwQnEO
はなっからゆっくり走れよ
>>882 夜間講習はなかったけど、教習車でライトのつけ方は教えてもらったなあ
買った車はダッシュボードにライトのスイッチが在ったので結局説明書を読むことになったけど
ていうか知っていようがいまいが車の説明書は読んだ方がいいけど、家電でも説明書読まない人がいるから難しいか
884 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 12:40:50 ID:nKOnwVEa0
>>792 791宛て?
近くに住んでたことがあるけどハイビームが必要になるほど真っ暗になるところはなかったと記憶してる。
暗さに慣れにくいと自覚してるなら一度医者に相談してみたほうが・・・
次は「ハイビームで目が眩んだお年寄りが轢かれた」になるんですね
今はないと思うけど、昔はライト切り替えスイッチが
ペダル式の車があったそうな(ロールスロイスとか)
山道走ってるときとかむしろ便利かも、と思ったけどブレーキング中は切り替えできないw
887 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 12:43:19 ID:nKOnwVEa0
俺が行ったところは夜間教習が用意されてたな。高速道路の教習は自由参加だったけど。
888 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 12:43:20 ID:KidcAfPg0
北海道以外では、ハイビームは必要ないんじゃね
都会は住宅街でも24時間車が途切れることなく走ってるのか
うるさくて仕方ないだろうなw
昔のトヨタの高級車で、ハイビームにしているときに対向車のライトを感知して
ロービームに切り替えるオートディマー付いているやつがあったような、なかったような
それ復活させればいいじゃない
>>887 かなり前から高速教習は必須だと思ったけど
うちの地方は冬になると道路が凍結するから「スリップ教習」させられたな
>>884 それは安全意識の差。
もしも見落としていたらと考える人はハイビームにする。
どうせ何もないと高をくくる人はロービームで十分と豪語する。
>>865 ハイビームは歩く先に目をやれない&足もとも見れなくなるのに加え
クルマ乗ってる立場も知ってるとハイビームのままのクルマって自分が見えてない?と疑われダブルで怖い。
894 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:04:02 ID:nKOnwVEa0
>>891 > かなり前から高速教習は必須だと思ったけど
そうなん?まあ免許取ったのも随分前だしなあ。
>>892 はいはい、君は凄いよ。
>>893 歩行者にハイビーム浴びせ続けて平気な車は
スピードとか歩行者との距離とかも乱暴で怖い。
896 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:08:36 ID:Pt0q3qWn0
三重県警がこんなに無能な集団だとは思わなかった。
そのうち「車に乗らなければ、事故は避けられた」なんて言い出しそうだw
897 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:14:04 ID:MQdpF2l60
ハイとローの間を無段階かもっと細かくするかして速度計と連動させるわけにいかんのかな?
898 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:15:52 ID:ClDjqLMR0
899 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:16:53 ID:Ps3Zftma0
少し前に夕方に早めにライトを点灯しましょうみたいな
キャンペーンがあってパトや白バイがライトを点灯しろって
拡声器でやたら叫んでたけどもうバカとしか言いようがないよね。
誤読してバカ晒した上で煽りつづけるってどんな罰ゲームだよ
901 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:18:33 ID:VpO5UArq0
三重県警が無能ではなく理解出来ないあなたに問題があると思うよ
902 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:18:39 ID:UfE9QKHC0
そのうち
ロービームにしていれば事故を避けられたっていうよ
>>879,893
歩行者の幻惑が安全に大きく影響するということが立証できれば
「前走車、対向車、歩行者がいたらロービーム」というふうに道交法が
改正されることもあるかもしれないね。
でも歩行者は幻惑されても容易に立ち止まることができるから、
問題はやはり「安全」より「迷惑」ということになりそうだと個人的には思うけど。
ちなみに山口県警の同様の運動には「歩いていてまぶしくて転倒したら
責任を取るのか」という苦情が寄せられたそうだ。
それもあって
>>748のような指導になっているのかもしれない。
904 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:21:06 ID:C8gt0dmt0
全ての車を、ラリーのナイトステージ仕様に。
905 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:21:23 ID:VpO5UArq0
バカが連続して沸いていますよ
早目のライト点灯は事故防止に役立ちますよ
906 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:21:57 ID:8/9NuPT70
ハイとローの中間作れよ
ハイロービーム
>>896 え、三重県警が無能って、なにを今更。
怪文書が届いた小学生女児行方不明事件も未解決、
ジャスコ圧死おじさんの原因を作った女もつかまえられず、
女子高生行方不明事件の犯人も取り逃がし、
女性記者行方不明事件も暗礁。
唯一女性工員行方不明事件だけは遺体が発見出来たんだが、それも警察じゃなくてご両親が発見、だぞ?
で、ジャスコ死体水事件もどう考えても不自然な状況の中、自殺として早期に終了だし。
警察として機能しているのか、かなり疑問。
年よりはトロいくせに面倒臭がり屋だから横断歩道を使わず堂々と道路を横切っていく
死にたいのか?
909 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:25:03 ID:8OatyN6G0
歩行者が車のライトに気づけばいいでFA
>>881 改造車で俺様速いと勘違いしているキチガイに
その発想は無理だろうな。w
現状の「いろんなことに無関心だからハイビーム」の人の運転に色いろあるのは理解できるが、
啓蒙の結果出現する「安全意識が高いからハイビーム」の人の運転を上記の人の運転を根拠に推測するのはどうかと思う。
912 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:28:08 ID:MQdpF2l60
今クルマ持ってないので分からんけど、切り替えのほかに
ロー状態で手前に引いてるとハイになるよね
あれを入れ替えてハイを基本にして引いたとき(か、押したとき)だけローにできるように
改良すべきかもね
913 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:30:22 ID:PqcULuUs0
>高齢者は32人で、前年より9人増えた。そのうち19人は日没後に事故に遭い、1人を
>除いてロービームの車にはねられていた。
明らかにロービームの事故率が高いのは事実。
>>912 たしかにそちらの方が規則に対して理にかなっていると思う。実際ロービームの時間が長いからそういう
操作仕様になってるんだろう。
でも、ロービームを使うのは対向車がある時で、対向車がある時はないときに比べてハンドル操作する
可能性が高いと思うんだ。ハンドル操作する可能性の高いときにレバーを引き続けることで片手の操作
に影響を与える状態を作るのはちょっと安全上よろしくないかもしれないね。
対向車が見えてからすれ違いを完了するまでにもそれなりに時間がかかるし。
>>912 問題は一部(?)ドライバーの「ライトを適宜切り替えて使うという意識の低さ」だよ
ライトスイッチをいじっても意味がない
実際、普通にライトを切り替えて使ってるドライバーから不満は出てないんだし
916 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:38:57 ID:SU5YgST40
ハイライトを浴びせられる歩行者の視界はゼロになる
運転者が対向車にだけならまだ知らず
歩行者にも気を使いながらハイローを切り替えるのはけっこう難しい
逆に「煽り」と勘違いされトラブルになるケースも考えられる
>>912 操作系は、一般的に使用頻度が高い方(つまりロー)を使いやすくするという現状ママで
問題ないと思うよ。基本はハイビームってのは使用頻度とは別の問題だから。
あと、ハイ・ローの切り替えを自動でできるようにしろっていう人がときどきいるけど、
それはドライバーの意志でできた方がいいと思うな。見えていた視界が自動的に
見えなくなるというのは危ない気がするし。
さらに、山口県警の場合は以下のようにも言っている。
> ライトを上向きや下向きに切り替えることによりドライバーの緊張感が保持
> され、漫然運転や居眠り運転の防止につながる。
この効果が実際あるとすれば、切り替えを手動で操作する場合だろう。
>>916 > 歩行者にも気を使いながらハイローを切り替えるのはけっこう難しい
ぜんぜん難しくないからw
919 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:46:35 ID:bvty0l/u0
アレは昼間に危険を警告するために付いているんだよ
使用目的が違うし、車は今のままで何ら問題はないよ屁理屈の部類だね
920 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:49:02 ID:SU5YgST40
>>913 それはただ単にローが標準値であるというのが全国的な
ごく普通の認識だったからじゃない?
なんかこの問題、横断歩道での事故で原因は信号の点滅にある
みたいな原因屈折した論法にしか見えないんだけど
921 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:51:52 ID:SU5YgST40
>>918 まぁ難しく無いならそれでいいんじゃないの?
ただ、確実に運転は忙しくなるよ
>>920 全国平均で考えても意味ないよ。
三重県で実際に事故がおきた道だと交通量が少なくて
7割ののドライバーがハイビーム使ってるのかもしれない。
それなのに老人をはねる車がロービームばかりなら
「ハイビームにしていれば事故は防げた」と推論するのが妥当。
923 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:55:18 ID:bvty0l/u0
視界がなくなるとかオーバーだよ車のハイビームくらいなら視線をずらせば
なんとかなる範囲だよ 見えなくなるのなら車が改造してるとかの場合だよ
>>921 頻繁に切り替える必要がある(交通量が多い)道なら
ローに固定して走っていい、というかそうすべきなんだよ。
適切に切り替えろ、ちゃんと上向きも使え、というのは
暗くて交通量少ない深夜とか田舎道の話。
925 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:59:33 ID:DAlPnIdY0
そもそも安全意識のあるやつってのは、
>>924みたいな事なんか常識的に行ってるんだよ。
中途半端な啓蒙活動で、勘違いした馬鹿どもが増えるのが鬱陶しい。
三重県でハイビームにしておけば事故を避けられたってのは、基本的にみんなかなりの速度を
出すからじゃないか。
23号なんか平気で80超〜中には100くらい出してるのもいる印象だったからな。
それでそこを降りて一般道に入ったとしても、スピードは出し気味、普段人がいないと思って
いる道に人がいたとしても対応しきれる訳がない。
ロービームで見えるのは、時速50キロでギリギリ止まれるぐらいの範囲だからな。それ以上の
スピードなら、見えた時点で遅い。
927 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:03:23 ID:bvty0l/u0
バカが多いのには驚くわ
こんなのがまさか運転免許証を持っているんではないだろうな
交通法規を理解出来ないだろうな恐ろしい
>>925 「ライトの向きは適宜切り替えましょう」キャンペーンはどんどんやるべき
でも「上向きが基本」というのは誤解されるから控えたほうがいいかもね
929 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:05:38 ID:SU5YgST40
>>922 推論を展開して結論付けられても何とも言えないんだけど
あまり断片的な事を過剰原因にして
多角的な視野に立った危険性の検証なしに標準化を図のはリスクがある
軽々に事を進めないで貰いたいというのが、正直な感想だけどね
次スレはもういらないよね。
適切に切り替えて事故を未然に防止しようということで終了。
>>926 スピードが適切だとしても前照灯の使い方次第で事故が起きたり
防げたりすることもあるんじゃないの?
事故対策はいろんな角度からすべきだよ。
932 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:07:23 ID:WX6v4f770
>>926 安全が確保できるロービームの速度のままでハイビームにするならいいけど
ハイビームの時はハイビームの速度で走る人が多いからなぁ
そんで対向車がきて減速できないままロービームにしたときに歩行者がいて・・・なんてな
>>920 夜間に歩行者を跳ねる事故を起こした人のほとんどが前走車も対向車もいないのに
ロービームにしていて(
>>725)、その大半が「歩行者に気付くのが遅れた」と
言っているとすれば(
>>1)、「ハイビームなら防げた可能性がある」と考えるのは
無理な推論じゃないと思うけどね。
934 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:10:24 ID:bvty0l/u0
理屈のこねすぎだとおもうよ
要は人の意見は素直な気持ちで受け入れるようにした方が良いんじゃないの
935 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:11:21 ID:p+wZwPOW0
警察は、解ってて言ってるのか、解らずに言ってるのか。
前者だろう。解ってて言っている。普通のドライバーが
聞いたら違和感のある指示だということも理解して言って
いるはず。
だって、パトカーや捜査車両が「ハイビーム標準」で
走ってないんだから。
だとすると、論点は、「警察はなぜ、違和感のある表現で
ハイビームが標準だ、などと言わざるをえないのか?」
ということになる。
答えはもちろん、50年前に定められた道路運送車両法の
時代遅れの表現が生き残っているせいで、素直な表現−
「ハイビームをパッシング以外に使っていないドライバーの
皆さん、暗い夜道で照明も少ないような場所では、対向車
が無ければハイビームを積極的に活用すれば、歩行者や
自転車を早めに発見できて安全ですよ」と言えないんだよ。
だって道路運送車両法と矛盾した指示になるから。
>>929 「全国平均で考えても意味がない」ってことだけ理解してくれたらOK
「ハイビーム使う場所なんてない」とか「切り替えが忙しい」とか
都会人の思い込みで決め付けられると困る
俺なんか深夜に帰宅するとき国道から外れると
対向車がなくて5分くらいずっとハイビームというのも珍しくない
HIDだからロービームでも明るいお( ^ω^)
938 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:14:07 ID:SU5YgST40
>>933 ところでこの事故、スピードは何キロ出てたのか、そこからだな
ハイとかローとか以前に知りたい事だ
ミドルビーム開発しろって事でおひらきにしましょうよ
常時点灯用のミドルビームとか無いのか。
三重県警は、問題の根源を間違えてるのに気がつかないのか?
ハイビームは本当に良く見える。ネコたんの目もかなり先から分かるし。
しかし歩道の無いところを暗い服で歩いててよく怖くないな。今だと靴や
上着にうまいこと反射材が入ってるのが多いけど、無いと全く分からない。
>>939 街中では眩しすぎ
山道ではレンジが短すぎ
中途半端で全然使えないのが目に見えてるのですが
というかハイビームなら避けられたって根拠が無いんだよな。
昼間の見通しの良い道路でも事故ってのは起きるんだぜ。
>>938 そりゃあ事例によるでしょう。
スピードを抑えれば防げた事故もあるだろうし、スピードを抑えようというのは
どこの警察もすでに言っている。
ここではこ前照灯の使い方で防げた事故もありそうだという三重県警の分析が
話題になっていて、スピードとは別角度の事故防止対策として有効かが議題に
なっているということだと思うよ。
946 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:21:09 ID:bvty0l/u0
ハイビームが基本で何ら問題はないと思うよ
ロービームの時間が長いのはハイビームを使えない条件だからだろう
使える条件ならハイビームにしましょう。それでいいじゃない
基本と常時とは意味がちがうじゃない、理想はハイビームですよって思えば
>>944 >>1 > 事故を起こした運転手の大半は「歩行者に気付くのが遅れた」と話しており、
これは根拠にならない?
948 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:26:59 ID:DAlPnIdY0
>>947 > 道路を渡りきる寸前で左側から来た車にはねられるのも特徴
っていうのが引っかかるポイントではある。
車両感覚がない上に横着なドライバーって多いしね。
949 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:28:44 ID:SU5YgST40
>>945 >スピードとは別角度の事故防止対策として有効かが議題
これ、根本的に間違ってるでしょ、より効果的な事故防止対策を考えるなら
クラッシュポイントの速度とセットで検証しないと意味が無いじゃない
「60キロでロービーム、見えなくて事故っちゃいました」
ならその議題が挙がるのも分ろうもんだが
950 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:31:59 ID:bvty0l/u0
屁理屈を言う奴だな
951 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:32:10 ID:8Bv49HhZ0
年寄りの無謀横断が根本原因なんだけどなぁ…
もうハイビームといわずに殺傷能力のあるレーザーでも発射しろよ
撥ねる前に殺してしまえ
前方が暗くて見えにくかったら普通にハイビームだろ
>>947 ならないだろ。
見えなかったからではなく、
最初から見ていなかっただけでも「気付くのが遅れた」と証言するよ。
要はハイだろうとローだろうと関係なく、
前方不注意が日常と化してる奴は事故を起こす。
>>954 前方不注意で漫然と運転してる奴は
適切にライト切り替えるのを面倒くさがる場合が多いはず
逆に、ライト切り替えを適切に行うためには
まさに前方の状況に注意して対向車や先行車を見つける必要がある
前方不注意を減らすためにもライト切り替えを適切に行いましょう
>>953 欧州の何処かで紫外線か何かで似たようなことをやろうとしていたはず。
続報がないところを見ると…。
>>954 ハイビームにしてるけど、前は見てないってヤツはいるね。
対向車が見えてるはずなのにローに切り替えないんだよな。
>>949 なんで?
前照灯の正しい使い方で事故の可能性が下げられる、ってのが
スピードに関わらず言えることだとすれば、分析の仕方としても
結論としても別におかしくないと思うけど。
>>954 「気づくのが遅れた」の対策としてはハイビームなら防げた「可能性はある」とはいえるでしょ。
960 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:51:30 ID:DAlPnIdY0
理屈の正誤が対策の良否に関わるか? って事が分かってないな。
>>959は。
961 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:55:46 ID:SU5YgST40
>>958 その前照灯の使い方で防げた事故がありそうだという見解に至った
事故のスピードを知る必要はあるんじゃないかな
この議論の元になった事故に絡めて議論する以上
ミドルビームとか言ってる奴はネタじゃなければ
ロービームでさえ結構ギリギリの光軸なのを知らないんだろうな
後席に三人、トランクに50`くらい積めば
たいていの車はケツが下がって光軸が上がり対向車に目潰せ食わせることになる
「ミドルビーム」ってのはそういう状態
963 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:57:35 ID:PQ/LxVFi0
おばかな話だね
>>961 確かに事故のデータはあったほうがいいが結論は変わらないだろうね。
>>960 確かに、あなたが何を言ってるかよくわかりません。
ロービームで運転していた人が「歩行者に気付くのが遅れた」ことが事故の一因なら、
ハイビームなら早めに歩行者に気づいたかもしれない、そうすれば事故は避けられたかもしれない、
っていう推論なんだけど。
どのへんがおかしいですか? もう少しわかりやすくお願いします。
966 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:12:09 ID:TwB8HYgo0
暗いところではハイ、対向車のライトを感知したらローになる「AUTO」は作れないの?
ハイビームにしても事故は減らない
夜間歩行者が、闇にまぎれるような服を着てりゃ同じ事
夜間歩行の場合は、反射板を装着して歩行させるのがベスト
県警は気が狂っている
>>961 調べてみたけど、スピードなどのデータは見つからない。
各県でそれぞれ数十の事故を分析した結果としてのハイビーム啓発運動なんだと思うけど、
確かにそのプロセスはもう少しわかりやすくデータで示して欲しいとは俺も思います。
例えば茨城県警では、グーグルで「ハイビームならば回避可能 site:www.pref.ibaraki.jp/kenkei」で検索すると
「ハイビームならば回避可能」とされる事故の個別データがたくさんヒットするけど、スピードのデータはない。
なぜそれぞれの事故がハイビームなら回避可能だったのか、もう少しわかりやすいデータも欲しいところではある。
(見つけられないだけかもしれないけど)
いずれにしてもスピードとは別問題で前照灯についての啓発はあってもいいだろうと思う。
969 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:24:06 ID:nKOnwVEa0
>>959 可能性ありとするには根拠が曖昧すぎる。
ローの可視範囲からしたら、気付くのが遅れたイコールスピードの出しすぎや前方不注意と判断するのが妥当だし。
最近やっと信号待ちで消灯するアホが減った。
バッテリーの負担とか言ってる場合じゃないからw
付け忘れて事故る方が1000倍危険だよ。
消すヤツの何割かは付け忘れて発進してるし。
あれはまったく意味が無い。
971 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:32:54 ID:l1jXN2LUO
ハイビームは眩しいのよ。
>>969 ハイビームはロービームより遠くまで見えるから、前に何かあれば早めに見つける条件にはなるよね。
だから「気づくのが遅れた」というのを防ぐのには有効だと思うんだよね。これって曖昧かな。
973 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:39:35 ID:DAlPnIdY0
>>970 発進時にいきなり後ろから照らされるのもウザい。
ハイビーム=悪
と勘違いしてる馬鹿がウジャウジャいるからな
ハイビームが遠くまで照らせて見通しがよくなり、
安全に走行できるようになる、ということをマジで知らん奴が多すぎる
975 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:41:41 ID:CJMZztID0
ハイビームに殺傷力持たせれば轢き殺す事はなくなるんじゃね?
より早く歩行者を見つけられるように、もっともっともっと明るいライトにすべきだねw
977 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:44:38 ID:Sln1116w0
このスレも最後だろう
お前ら言い忘れたことはないか
今度からパトカーみたらハイビームにする
前にパトカーがいたらハイビームにする
エンブレ
どれが一番盛り上がった?
978 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:46:36 ID:wY6CpTyy0
>>970 歩道を渡る歩行者が目の前に来たときだけ消すけどな。
バッテリーとかバルブ云々とかいってるやつって現実にいるのかわからないな。
979 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:49:17 ID:CJMZztID0
老人が高速道路を逆走して
ハイビームのまま
AT車でアクセルとブレーキを踏み間違えて
事故を起こしたらスレが★10まで伸びる。
980 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:50:46 ID:nKOnwVEa0
>>972 だから見つけるのに早いも遅いも関係ないんだよ。
ローの可視範囲と車両の時速、回避に必要な時間を比較してみなよ。
ローだから気付くのが遅れたなんて言い訳に過ぎないって分かるから。
>>916 別に歩行者なんぞ気にする必要はないだろ
車と違って顔の向きを変えるだの手で遮るなどで視界の確保はどうにでもなる
移動速度も遅く自由に停止できるから危険性も少ない
982 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:52:32 ID:DAlPnIdY0
いややっぱり暗いとローハイで結構違うよな
街中でも結構暗めのところだとハイに変えるよ
984 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:53:50 ID:wY6CpTyy0
蒸発現象もあるよなぁ。
両方でハイビームにしてたらみえないわ。
>>982 関係ない関係ない
そのまま歩いてたら車と衝突するような場所にいるんなら別だが
986 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:56:01 ID:DAlPnIdY0
>>985 > そのまま歩いてたら車と衝突するような場所
スレスレのところに平気で突っ込んでくる馬鹿が多いんだよ。
987 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:04:08 ID:wY6CpTyy0
歩行者がいても徐行とか回避しないやつが普通にいるからな。
むしろ、歩行者に何で避けないんだって逆切れする奴が多いんだから
ライト云々だけでは解決不可能
埋めちゃえ
989 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:06:46 ID:nKOnwVEa0
ところでロービームで視界が悪いと思ってるヤツって、フォグランプとかの補助灯くらい普通につけてるよね?
>>980 「気づくのが遅れた」という事態の対策として、ハイビームなら遅れなくて済む可能性があるって
言ってるんだよ。
気づくのが早ければ余裕をもっていろんな回避策を取れるから事故防止になる。
ちなみに、道交法では夜間は可能な限りハイビームを有効に使うことになっているのに、
ローしか使ってなければ法の期待する視界の確保はできていないわけで、
結果として安全に出せるスピードは制限速度をだいぶ下回るってことはないのかな?
基本ハイビームとかじゃなくて見えづらかったらハイビームにすると思うけどな
対向車が居るとか除けば自分の判断でローハイ切り替えればいいだけだと思う
ただ田舎やら真っ暗ななかローで事故ればそれはそれで責任取らせると
>>991 そのライトの使い方が基本ハイビームだろw
993 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:12:57 ID:Sln1116w0
歩行者が車を避けないからといって逆切れするドライバーが多いとかすごいな
無法地帯のような地域だな
>>992 そうなんだと思うんだが何をもめてるのかがわからんw
基本とか言葉つけるから定義付けしたがる人らがもめてるだけか?
俺のこの場合はハイだ、いや私はローだとかアホみたいなんだが
>>993 ID:OnUfwz1M0みたいなヤツが居る地域だね。
銀河鉄道
自分が加害者になりたくないから、歩行者にハイビームを
浴びせるわけで、それで歩行者がふらついて別の車に
轢かれても、それは自分のせいじゃないからいいや。
こういう思想なんだろ?
どれ程ライトで照らしても見ていなければ意味がない。
パトカーが率先してウインカーをギリギリまで使わない地域とか有るしな。w
>>997 「俺から見えてるんだから歩行者も見えてるだろ?避けろ」
この程度だと思うよ。
1000 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:25:34 ID:6G7fLzJK0
要はハイビームの標準化を啓発・・・といいつつ
「これだけ国民への教育はやりました」という証拠を作って法規化して
「はい、いまロービームでしたね、キップ切ります」
がやりたいだけだろ、見え透いてんだよやり口が
安全を少しでも考えてるならこんなテキトーな事は言い出さない
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。