【改悪】イーバンク銀行VISAデビット『イーバンクマネーカード』で携帯電話料金の支払いが不可能に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさんφ ★
インターネット銀行の老舗・イーバンク銀行が提供しているVISAデビット機能付きキャッシュカード『イーバンク
マネーカード』。クレジットカードと “ほぼ同等” の機能を持ち、銀行口座の残高以上の買い物が出来ないため、
未成年者や「クレジットカードは使いすぎが不安」という人にとって重宝するサービスである。

そんな『イーバンクマネーカード』はクレジットカードと同じように使用できるため、毎月のケータイ通話料金を
『イーバンクマネーカード』を使用して支払っている人も多くいると思われる。しかし、2010年4月からケータイ
の料金支払いに『イーバンクマネーカード』が使えなくなることが判明した。イーバンク銀行は公式サイトや
『イーバンクマネーカード』へのメール送信で公式に「ケータイ料金の支払いの取り止め」を発表している。

「携帯電話料金などの月額利用料金のお支払いにおけるイーバンクマネーカードのご利用を、誠に勝手ながら終了
させていただくことになりましたのでご案内申し上げます。イーバンクマネーカードは、お客さまがカードご利用
時にネットワークを通じて支払の可否を確認し、口座預金残高の範囲内でご利用と同時に即時引落がなされるカー
ドです。しかしながら、携帯電話料金などの月額利用料金の支払いにおきましては、精算処理方法の違いから即時
にご利用料金の引き落しができないため、後日請求時に口座残高不足による支払い不能金が発生するなど、お客さ
まに安心してご利用いただくことができないと判断するに至りました。つきましては、お客さまには大変ご不便、
ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんが、下記サービス終了日までに料金のお支払い方法の変更をお願い申
し上げます」
※イーバンク銀行の公式発表を引用

現在『イーバンクマネーカード』を使用してケータイ料金を支払っている人は、2010年4月までに銀行引き落とし
や他社のVISAデビットカード、クレジットカードなどに支払い方法を変更する必要がある。そのまま放置してお
くとケータイキャリアが料金の引き落とせず、ケータイが使えなくなったり、契約解除になる場合もある。

http://getnews.jp/archives/44253
http://news.livedoor.com/article/detail/4548835/
2名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:36:49 ID:75YFVI8i0
2?
3名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:37:40 ID:fIYVW4hR0
だんだん、イーバンクを使うメリットが無くなっていくな・・・
4名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:38:43 ID:LYsrMyk+0
また落転が改悪してるしwww
5名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:39:42 ID:k2YmLFLn0
イヤナバンク
6名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:39:52 ID:KgQENfVm0
どんだけ改悪してるんだよ
入金にさえ金かかるようになってるし
7名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:41:37 ID:1wTXxzln0
解約なんかするよりずっと口座放置しておくほうが口座維持ひとつぶんの負荷を与え続けられるよ
8名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:42:01 ID:ZCN8mAu/0
イーバンク口座の残高79円也。
9■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/14(木) 20:42:20 ID:MnciyZB+0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行(1年定期金利 0.80%) ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行(1年定期金利 0.83%) ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行(1年定期金利 0.39%〜)
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行(1年定期金利 0.42%〜)
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行(1年定期金利 0.55%)
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行(1年定期金利 0.40%)
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
10名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:43:41 ID:L32q6u2dP
デビットVISAで毎月の口座引き落としにすると
残高足りなくても先に立て替えるようになってるんだよな
であとでデビットVISAから請求がくるという
そのへんが問題だったんだろ
11名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:43:42 ID:NyL1tVJq0
>>7
次は口座維持費をとるように改悪するぞ。
俺はもう解約済み。
12名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:43:48 ID:Y7V1D/e60
後日請求時に口座残高不足による支払い不能金が発生するなど、

<<お客さまに安心してご利用いただくことができないと>>

判断するに至りました。


自分達側の問題を何で客側に転換するんだw 手数料が有料になったときに
解約して正解だったなw 無料のころはヤフオクでも取引銀行の指定で
よく使われていたけど今はとんと見かけないから皆手を引いたんだろう。
13名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:46:07 ID:dqdPVEUrP
>>12
ここで言ってる「客」は、「VISA加盟店」のことじゃね?
14名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:46:27 ID:A1n/w9/r0
>>11
俺もいずれそうなると思っているが
どこのネットバンクがいいのか判断に悩んでいるところ
15名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:46:42 ID:ijYCrXFI0
>携帯電話料金などの月額利用料金のお支払いにおける

プロバイダ利用料の引き落としにここ使ってるんだけど、
そういうのも使えなくなっちゃうんだろか
16名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:47:21 ID:KgQENfVm0
>>14
ソニーバンクにしとけ
17名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:47:22 ID:27ORNNeD0
あーあ、もう解約しようっと
ソニー銀行ってどうなんだ
18名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:47:28 ID:/BZkQAP10
ウホッ!いいバンク・・・
19名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:47:47 ID:ubjLcxVq0
さすがの俺も今月解約したわ
糞バンク氏ね
20名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:47:52 ID:S7b+Wn4m0
スルガのVISAデビットの審査が厳しくなったって書き込みを見たから、ドキドキしながら申し込んだけど
過去に借金歴のある無職ニートでも無事カードを発行してもらえたよ。
21名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:48:32 ID:mtESmVBI0
さすが落第天w
22名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:49:24 ID:sTcbRij+0
この銀行って奈落の底まで転がるように改悪して行くよな。
利用者不在で3ヵ月ごとに利用方法が変わってる気がする。
これ銀行を管轄する金融監督庁とかが指導してくれんかな。
イーバンク、やりたい放題だせ。
23名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:50:49 ID:ofeC53mv0
すげーなニュースがあるたびに悪くなってるぞ
今の時点でメリットのかけらも無いけどな
24名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:51:00 ID:467AnvvJ0
料理がどんどんショボくなっていく食い物屋みたいだなw
俺は入金有料で使うの止めて、楽天が買収の時に解約した。
25名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:51:11 ID:8g66SPaA0
イーグネエバンク
26名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:51:58 ID:fIYVW4hR0
よーし、パパ、スルガVISAでビットに申し込んじゃうぞー
27名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:52:05 ID:A1n/w9/r0
>>16
うん
ソニーかスルガまで最終候補に絞っているところ
とにかく自分で入金処理しているのに金取られるとか
どう考えてもバカなことしでかさない普通の銀行並でいいのに
28名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:52:14 ID:kanYLbbD0
楽天の会社体質のまんま
とっとと解約したほうがいいよ。
預金残高完全に頭打ち
29名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:52:51 ID:NyL1tVJq0
解約にも振込手数料とるし、もうむちゃくちゃ。
30名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:54:31 ID:ofeC53mv0
開設だけして未入金の口座があるんだが、早く解約しないと知らないうちに手数料を請求されそうだ
不幸を呼ぶカードになりそうで怖い
31名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:54:45 ID:qrEd9uyY0
イーバンクやばいのかな?
32名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:55:02 ID:dqdPVEUrP
>>14
なんでネットバンクにこだわる?
新生でいいじゃん。
33名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:55:11 ID:1wTXxzln0
だったらそれこそ口座維持費がかかるようになるギリギリまで口座放置しといたほうがいいじゃん
使わなくなった口座をさっさと解約なんかしたらイーバンクの無駄削減に貢献することになるじゃん
34名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:55:22 ID:efbdAMOKP
円天銀行、改悪でのニュースしか聞かんなぁw
35名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:55:48 ID:bXDt2uYK0
楽天銀行(笑)
36名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:56:17 ID:NyL1tVJq0
カードにでこぼこがないことだけが唯一のとりえだったな。
37名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:56:24 ID:ovUTPvzi0
また改悪か
もう飽きたよ改悪改悪のスプレッシュコール
38名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:59:04 ID:EycR+CjG0
あちこち踏み倒してブラックな俺様には唯一保有しているのが
このマネーカードだぞ
39名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:59:45 ID:NyL1tVJq0
普通の銀行+普通のクレカで十分よ。
40名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:00:28 ID:1jsJqVnc0
もうイーバンクの話題は全然レスがつかない
41名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:02:40 ID:5wbLlTdE0
これは改悪じゃない
業務の適正化
便利、便利と言われてる割にVISAデビなるものを発行してるのが
駿河と日興プラチナのふたつしかないことからも明らか。
このシステム自体に不備があるので手仕舞いしただけ。
42名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:03:51 ID:dqdPVEUrP
>>41
その「不備」とは?
具体的に頼む。
43名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:04:10 ID:bXDt2uYK0
どうして日本にはセキュアカードっていう仕組みがないんだろ?
デビじゃなくてセキュアカードにしちまえばいいのに
44名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:05:02 ID:Z0FWGoxFP
無職の俺がクレジットカードの決済するにはここしか無いんだよ
しっかりしてくれぇ
45名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:05:56 ID:WqiQTCgu0
何に使うんだこんなの?
46名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:06:28 ID:SxS9ac8j0
47名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:07:15 ID:7SX4oIYW0
このカードに旨味あった?
48名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:08:05 ID:5wbLlTdE0
>>42
お客さまがカードご利用時にネットワークを通じて支払の可否を確認し、
口座預金残高の範囲内でご利用と同時に即時引落がなされるカードです。
しかしながら、携帯電話料金などの月額利用料金の支払いにおきましては、
精算処理方法の違いから即時にご利用料金の引き落しができないため、
後日請求時に口座残高不足による支払い不能金が発生するなど
49名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:11:17 ID:5wbLlTdE0
利用額が利用者の口座残高を超えて利用できてしまうことが往々にして起こるが、
その場合、発行銀行が立替払いし、利用者からの回収も発行銀行が行うことになっている。
この回収がうまくいかずそのまま発行銀行の損失になるという問題を未だ解決できていないことが、
経済誌『ZAITEN』の2009年1月号で取り上げられている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/デビットカード#VISA.E3.83.87.E3.83.93.E3.83.83.E3.83.88
50名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:12:16 ID:maHTSB8I0
楽天になってからすげーのなw

もうほかに口座作ったわ
51名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:13:41 ID:lBQ75UR10
【政治】 鳩山首相 「地球から見れば、人間いなくなるのが一番優しい」「地球を襲う人間…温暖化という誤り犯す」★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263467891/
52名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:15:02 ID:VyhGA+/F0
>>20
スルガは官報をチェックしてるみたいで、
破産すると「カードを裁断して送り返せ」という不幸の手紙が届く。

>>42
ガソリン代、高速代、ケータイ代などは、後で引き落とされる仕組み。
口座に金がないのに使い倒して、
残高不足で引き落とされないのに知らんぷりのブラックが大勢いる。
53名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:15:56 ID:dqdPVEUrP
>>48-49
なるほど。サンクス。
よくわかった。

クレジットカード会社はリスク取ってないのか。
それは凄いなw
54名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:16:16 ID:csvzIiOn0
ヤフープレミアムの支払いも、いずれなくなるんかね?
敵対勢力だからいずれはそうなるだろうがw
55名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:17:01 ID:9o4fwmNy0
口座維持手数料マダー
56名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:18:30 ID:zwaxc6Od0
数年前に自己破産してクレカの作れない俺が、クレジット決済するにはvisaデビットしか無いんだが。。。
ケータイの支払いどうするかなこりゃ。。。
57名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:20:06 ID:94Dt8/p40
競馬専用に使ってるから今んとこはまだ大丈夫かな
口座維持料まで掛かるようになったら流石に退くけど
つーか本当に改悪の波が止まらんなここ
58名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:21:04 ID:Yh2CHzINP
利息は楽天ポイントで
59名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:22:15 ID:ALkJCJyq0
ここバカなことばっかりやってるねえ
年会費無料のVISAデビットも4月から使えなくなるし
60名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:23:12 ID:NyL1tVJq0
>>56
銀行引き落としでいいじゃまいか
61名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:24:39 ID:TI1DAS2v0
クレカ持ってるからどうでもいいわー
62名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:24:44 ID:qzfjSjhB0
まったくどこの携帯電話キャリアのせいなんだ?
63名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:25:23 ID:fIYVW4hR0
さようなら、イーバンク。

トースターに嫌われた自分にVISAデビットカードを発行してくれた
恩は一生忘れないよ・・・
64名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:25:57 ID:8h7vHjsT0
おれも支払い滞ってるわサーセンね
65名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:25:59 ID:BHh4HU2z0
年会費払うのはもう仕方ないからいいんだが、
払わせた挙げ句「デビットから撤退します」なんて事にならないかが心配
66名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:28:10 ID:SkpuJAtc0
多重債務者 涙目w
67名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:28:10 ID:Pj0flLRo0
イオン銀行 経常損失 77億 って何これ こんなんで経営出来るのかyp
68名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:29:01 ID:NyL1tVJq0
ああ実質すでに年会費で口座維持手数料とることになってるんだ。
VISAデビなしの口座じゃ何の意味もないからな。
69名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:30:00 ID:VyhGA+/F0
>>67
じぶん銀行を舐めるなよ
70名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:30:44 ID:hmWz8aVS0
スルガへ移行が完了すればtoto専用銀行だな・・・
手数料特典で駆け込みゴールドにしたが更新はないな。
71名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:32:35 ID:OWHxr7LK0
ふつうにクレジットカード使えばいいのに…そんなに世の中にはブラックが多いのか
72名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:34:55 ID:8h7vHjsT0
この世の中ブラックになっちまうような悪意に満ちた罠だらけなんだよ
73名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:35:32 ID:1jsJqVnc0
>>71
クレカ使えばいいのに・・・みたいなサービスをわざわざ利用する奴はクレカも作れないようなブラックばかり
当然トラブルも多い
そりゃそんなサービスやめたくなるわって思う
74名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:38:26 ID:n9FY0vWG0
>>71
デビットは即決性が快適なんだよ。使えばその都度引き落としがあって
メールでお知らせがくる。後払いのクレジットカードよりずっと気持ちがいいよ。
75名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:41:12 ID:Sll4aNO7P
じぶん銀行もかなり経営状態が悪い見たいだけどね
去年の年末に150億増資してるし、赤字の垂れ流し
76名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:41:18 ID:VyhGA+/F0
>>67
じぶん銀行  平成21年3月期の業績(平成20年4月1日〜平成21年3月31日)
http://www.jibunbank.co.jp/pc/corporate_profile/financial_information/statement/statement_20090428.pdf
経常収益555百万円  経常損失8561百万円  四半期純損失8569百万円

じぶん銀行 平成22年3月期 第2四半期(中間期)の業績(平成21 年4 月1 日〜平成21 年9 月30 日)
http://www.jibunbank.co.jp/pc/corporate_profile/financial_information/statement/statement_20091030.pdf
経常収益1241百万円  経常損失3835百万円  四半期純損失3839百万円
77名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:42:27 ID:O3hRt/yR0
>>14
住信SBIと三井住友のWEB通帳。マジでおすすめ。
78名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:42:49 ID:X/3f2tMZ0
>>74
そうそう、支払いが通ったのが分かりやすくていいよね
79名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:42:58 ID:5wbLlTdE0
じぶん銀は三菱東京UFJだから大丈夫だよ
イオン銀はしらん
80名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:43:26 ID:OItlOGPY0
楽天銀行になった時点で解約だろ・・・いまだに使ってる奴は頭おかしい
81名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:45:27 ID:BHh4HU2z0
クレカは持ってるけど全然使ってない
ローンで物買うの嫌いなんだ
デビットはネットでの買い物に便利だからそればかり使ってるよ
82名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:48:07 ID:atWYy6aa0
デビットカードって過去の遺物だろ
83名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:49:24 ID:Pa0qDsT10
競馬でEバンク使ってるが月に10万以上
競馬関係に入金するとATM利用料1000円戻ってくる。
入金を3万以上すれば入金手数料を取られないから
実質手数料負担しなくてすんでいる。
競馬に入金と言っても競馬を買わなくても
競馬購入の手続きでOKみたい?

俺は便利に使ってる
84名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:50:55 ID:8h7vHjsT0
なんだか君と過ごした時間はあっというまだったな。
こんな俺にも少しの勇気をくれたんだ。
おサイフのカード入れからチラリと見守ってくれる
君を見る度すこし大人に成れた気がした。
そんな君ももう居なくなる、何故だか心に穴が開いたみたいだよ。


























wwwそのままし根やクソBANKwww
85名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:57:18 ID:HAqE0Jvh0
あー
プレミアムでもダメなんだな
危うく申し込むとこだったわw

しかたねぇ、スルガ行くか・・・
86名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:59:07 ID:pIT7vmSx0
するが銀行は頑張れよな。
いや、頑張ってください。
87名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:59:25 ID:dMhjCKix0
イーバンクってほんとダメだなwwwwwwwwwwww
昔はネット銀行の雄的存在だったのに
88名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:03:31 ID:bW1hzIyD0
>>56
スルガデビにしろ
89名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:03:50 ID:W0w5KDpQP
ネット通販の支払いどうしよう・・・
90名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:06:54 ID:rQUzTcc60
>>82
外国で自分の預金を現地通貨で引き出せる便利さはとても「過去の遺物」と呼ばれる
筋合いのものじゃないと思うぞ。

シティとイーバンクを使ってるが、為替手数料の関係でもっぱらイーバンクを使ってる。

==

もともとVISAデビットで月ぎめ料金の引き落としができる方がおかしかったんだよ。
システムを考えれば当然なんだけど、公共料金やセルフのスタンドなんかで
クレジットカード代わりに使えるって宣伝したイーバンクやスルガ銀行が悪かったんだろ。

イーバンクはもともと経営にかなり無理があったから、楽天グループに入って修正してるだけだ。
ま、同行間振込みを有料化するって言う時代に逆行することは楽天が馬脚を表したと言えるだろうが、
楽天にとっても、不良顧客を一掃したらサービスを向上させるんじゃないか?
91名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:08:07 ID:rQUzTcc60
>>88
スルガ銀行の口座開設+VISAデビットはクレジットカードの申し込みと抱き合わせだ。
92名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:08:10 ID:p4aN3aWh0
おろすのはどうでもいいしデビットも使ってないが入金に金かかるのまじでどうにかして欲しいわ。
入金のみ週1回無料にしてほしい
93名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:09:10 ID:LjHEhkc80
>>87
三木谷「僕が徹底指導してますから」
94名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:12:15 ID:sFPOHDUv0
>>89
今時クレカ限定の通販サイトも少ないだろ。
95名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:13:35 ID:Qqv7ENEyP
>>91
それは別の銀行かと
96名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:13:49 ID:q8JT/Sau0
そー言えば俺、あうの料金イーバンクで払ってんだっけ
じぶん銀行に乗り換え時かのぉ

それにしても、イーバンクのサービス劣化振りは凄いなぁww
97名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:14:37 ID:AhRJhaon0
何がしたいのかわからない銀行
98名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:15:16 ID:bW1hzIyD0
>>91
意味がわからんぞ ビザデビ使いたいならスルガでいい
じゃないかブラックでも申し込めるぞ?
99名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:16:00 ID:GtfRonMiP
自分のゆうちょ口座への振込に100円取られるようなったから解約したよ
100名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:16:24 ID:9/repB6J0
あれ、何で今ごろ記事が出るの?
クレカ板ではだいぶ前に話題になったんだけど。

> お客さまに安心してご利用いただくことができないと判断するに至りました。

お客が安心できないんじゃなくて、イーバンクが残高不足の尻拭いするのが
嫌なんでしょ。楽天だからな。
101名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:16:57 ID:4nN3q+A+P
年末にスルガに乗り換えた俺に死角無し
102名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:17:14 ID:9o4fwmNy0
楽天に買われる前から改悪の嵐だった気がするんだが
103名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:18:14 ID:34pcwL7A0
どんどん悪くなってくな
104名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:18:53 ID:c4YMDTsD0
やべえ、俺イーモバイルの引き落としをeBankでしてたけど、
去年の6月に実家に戻ってきてから、全然使ってなかった。
解約するの忘れてたけど、自動的に解約になるのは便利だね。
105名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:19:09 ID:cp8T9u0J0
既にネタレベルだよなこの銀行(w
あり得ないサービス改悪の嵐。
106名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:20:35 ID:WqImjzbP0
解約とかするなよw
10円だけ残して撤退するのが最良ですよ
107名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:21:31 ID:KYHARvHb0
>>11
残高数円で放置が正解
108名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:24:42 ID:Qqv7ENEyP
月額料金支払停止の案内が出てから、一ヶ月もしないうちに、
VISAデビクラシックの廃止、ポイント改悪の予告をやってるもんなぁ。
109名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:29:32 ID:tcLHywcB0
スルガのVISAに切替えたいけど、
インターネット支店が無茶苦茶種類あってどれを選んだら良いのか分からない。
http://www.surugabank.co.jp/surugabank/
110名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:30:51 ID:KYHARvHb0
>>109
マイ支店でOK
111名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:33:41 ID:eGYBpUqd0
ひどすぎるなw
これって財務省とか消費者庁にゴネたら、改善命令がでるんじゃないのか?
112名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:35:27 ID:tcLHywcB0
>>110
ありがとう。
早速申し込むよ。
113名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:36:19 ID:1SBVED+B0
イーバンクはセブンでも引き落とし出来なくなったし(俺は)、マジで使い物にならない
114名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:45:08 ID:U9zH8S6e0
イーバンク銀行VSデビット に見えた
115名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:56:08 ID:lCI+MFu+P
三木谷の夢だった事業のはずなのに
えらい状態になってるなー
116名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:03:03 ID:U5CoLMaO0
>>115
  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ
 /    |         i .|  ブヒッ
 |   /    /' '\ | |
 |_/    -・=-, 、-・=-
  |      ⌒ノ( 、_, )ヽ^ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |        ノ、__!!_,.、|    /  僕が経営すればあっという間に黒字だったのに。
  ∧        ヽニニソ  l   <    元銀行員だから銀行経営できると考えるのが
/\\ヽ          ノ     \  甘いんですよ。
/  \ \ヽ.` ー--一'/        \__________________
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ     ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)   ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄     )

117名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:07:06 ID:l/lan3TM0
他の銀行ももっとVISAデビット機能つければいいのに
118名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:07:48 ID:GpASicOz0
>>115
利益をメインで考えてるんだろ
正しいんだが
鞭>鞭>鞭>鞭
で来てるからな・・・・・・
いらん顧客と共に必要な顧客も手放してる気がする
119名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:10:17 ID:MSlASPgT0
ナムナム
120名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:11:11 ID:U5CoLMaO0
>>117

せーのでやらない限りやってる銀行がブラックの吹き溜まりになってしまうんじゃ。
>>49とか。
121名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:11:13 ID:2GBJHvkR0
ネット銀なんて利便性があるから利用するんだろ?
最低数回のATM手数料無料と同行間振込手数料はデフォだろ
122名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:12:55 ID:o4tyoUat0
ブラックにカード出すから、巻き添えくらうわけでwwwww

踏み倒しが多かったと予想されるな。
123名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:18:07 ID:n9FY0vWG0
>>120
デビットの希望者には必ず定期預金を20万円くらいしてもらって、
万一不足の場合はそれを担保に貸し出しをすればいいだけなんだがな。
124名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:24:05 ID:OqUloanW0
>>123
この手の月額料金の支払いに関して使う場合の条件にでもすりゃ、いいんだろうが
結局は禁止にした方がコストが安いと判断されたんだろうな。

結局、ネットで大雑把に支払う系統以外使い物にならん。
まぁ、VISAデビットは、それだけの為に存在する代物なんだろうが。
125名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:25:44 ID:GZSydI6X0
「自分勝手銀行」阿波踊り支店
126名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:26:43 ID:U5CoLMaO0
>>123

なんか問題があるんじゃないかな。
俺にはわからないけど。
それだと定期預金している人向けのサービスとしてすでに広く普及してるんじゃ?
127名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:28:27 ID:f3yOlWBjP
>>83
乞食のうまみがなくなるっていうだけで、今までガバガバ使ってた人は
そのまま使ってて問題ないんだよな。馬券買うなら場外なんかより
ポイントが付いてお得だろう
128名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:29:48 ID:7EesKCPd0
イーバンクのVISAデビットで携帯の引落ができなくなったのはわかるんだが
スルガのVISAデビットでも同じことには、ならないのか?
スルガだけは携帯も落とせる?
129名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:33:15 ID:uxW2O9in0
toto 競馬 チャリロトこれらに使える銀行だからつかっとる
130名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:33:44 ID:W9CRu0U50
それ以前に年会費1050円取られる方が問題だw
131名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:36:44 ID:ph0qqQi80
東京スター銀行のMasterDebitも廃止になってたんだな
事実上スルガしか使いもんにならないね
132名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:37:24 ID:Uuoz/9HLP
>>14
地元の地方銀行のネットバンクオプションを使えば良いじゃないか
133名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:37:39 ID:nFL39JumP
              __
           ,. -‐'::::::::::::::`ヽ、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
         / :::::::::::::::::::::::::::::::::::::`.
         /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::i
        .‖:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l
       .‖::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::|
       ‖:::::::| .ィoッ   ,.o |::::::|
       |::::::::::,'    ,   ゛ ` .',:::::.|
       |:::::::::::',   , '。 .。、  ./:::::::|
       |:::::::::::|;,  / .. ,..  .  /゙|::::::::|
       |:::::::::::||: i く幵幵〉i ./ ,!:::::::::|
       ヾ:::::::::|ヽ、 ゛ー‐ ' .ノ /::::::::::|
        ゛゛゛゛  ゛ー-― "  """""
       
          comme des garcons



134名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:38:40 ID:GpASicOz0
あれ?
年会費払うと延長するVISAでも携帯料金払えないのかwwwww
つかえねぇなw
135名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:43:29 ID:AfDZ2zIo0
デビット式クレカは料金発生=即時擬似引き落としなんだから、
携帯料金みたいな後払い料金の支払いは対処しないのが当たり前。
今まで対処してしまったのが間違いです。

136名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:44:17 ID:UW1vHWze0
条件改定前に日興プラチナ作った俺勝ち組w
137名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:44:54 ID:pU1flrKy0
俺の三井住友の口座は、入出金手数料0円になってるな・・・どうやったんだっけw
手数料0円はいいぜ!何処のコンビニでも気兼ねなく出し入れできる!
138名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:46:18 ID:PBK0PkC50
VISAデビットカードをお申込みいただき
ありがとうございました。

2010年01月14日付で手続完了となりましたので、
カードの到着はこれより1週間程度の予定です。

なお1週間以上経ってカードが届かない場合は、
郵便事業株式会社ホームページで状況確認が
可能ですので、以下の簡易書留番号でご照会
くださいますようよろしくお願いいたします。

お客さまの番号:***********

=======================================
お問合せ先
スルガ銀行カードデスク 0120−24−2289
=======================================
※本メールへの返信はできません


これからよろしくね、スルガ銀行!
さっさと死ねやイーバンクwww
139名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:47:08 ID:QifrXE600
>>137
たぶんWEB通帳にしたんだと思う
残高がいくら以上とか他にも無料にできる条件があったと思うが
140名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:47:35 ID:f3yOlWBjP
>>130
クラシックプレミアムの話?
月7000円くらい買い物すれば元取れるし3回ATM無料が付いてくる。
まだかろうじて、残しとく余地はあるかなと思ってる。
141■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/14(木) 23:50:30 ID:MnciyZB+0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行(1年定期金利 0.80%) ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行(1年定期金利 0.83%) ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行(1年定期金利 0.39%〜)
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行(1年定期金利 0.42%〜)
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行(1年定期金利 0.55%)
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行(1年定期金利 0.40%)
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
142名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:50:56 ID:eezKTwad0
>>128
俺はフツーにスルガのVISAデビで携帯代落としてるよ
8年前に自己破産一回やってるので、スルガのデビが使いにくくなると困るな
143名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:52:48 ID:2GBJHvkR0
>>140
クラプレのATM利用条件一度確認したほうがいいよ
144名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:54:29 ID:PKidz8IQ0
つうか、去年の話を速報でやるなよw
145名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:54:54 ID:OqUloanW0
しっかし、踏み倒した人間の総数を報告して欲しい物だな。
1050円の年会費に、これって明らかに大杉というレベルだろ。
普通なら、どちらか片方のみの改悪で終わると思うのだが。
146名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:55:13 ID:rz2CiR9b0
>>128
イーバンクはVISAデビットをやめるの。
携帯電話の支払い業務を継続使用と思ったけど無理ごめんって記事。
147名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:57:34 ID:L32q6u2dP
破産しようがブラックだろうが発行される
VISAデビットを発行されない人っているの?
148名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:58:13 ID:eezKTwad0
>>136
日興プラチナのVisaデビはどう条件が変わったの?
149名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:02:52 ID:XShc/SBP0
>>140
他のカードで買った場合に比べて7000円の買い物でモトが本当に取れてる?
150名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:03:51 ID:rS9mTox70
三木谷の触るものは何でもクズになる
151名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:05:33 ID:GpASicOz0
そういやイーバンク
最近ログインするとこのサイトだけ何かを延々と読み込む動作するのな


このサイトちょっとやばげ
152名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:06:28 ID:akrbl5Qu0
楽天のせいでズタボロになりそうだなw
153名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:09:38 ID:p4VtiqUj0
ニコニコもダメになるのか。
154名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:16:06 ID:kPU8Z8nmP
>>91
>スルガ銀行の口座開設+VISAデビットはクレジットカードの申し込みと抱き合わせだ。

それ、ウソです。
155名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:19:09 ID:8iTUUviVP
>>140
年会費の更新が来たら3回無料はなくなるよ。
今からプレミアムに切り替える人は最初から無し。
ポイントも7月から改悪だし。
156名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:21:47 ID:QOJmFigIP
>>149
他のカードって?これはあくまで会費のモトが取れるかという話だからなあ
157名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:34:07 ID:a/u3rsvjP
ようやくポイントが500円分たまった
現金に交換して口座に残してたら翌日口座維持手数料で引かれてた時の切なさとわびしさと心細さといったら
158名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:37:21 ID:a/u3rsvjP
入金ですら金取られる今となっては通販の支払いは代引きですませたほうがいいぜ
159名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:40:26 ID:QOJmFigIP
>>155
いろいろ変わろうとしてるんだね。ハッピープログラムは何がハッピーなのだろうか
160名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:40:32 ID:G06YcIfd0
>>158
一般的に

振り込み手数料<代引き手数料

な訳だが。
カード決済が一番お得。
161名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:40:37 ID:mCCnXVJz0
>>155
なんだっけ、残高なりで比較してランクを決めるんだっけ?
10マソ以下の人は引き払った方が、いいんじゃね?
50万?この銀行に預ける方より、他の銀行で塩漬けの方がいいんじゃねw
っていうレベルな代物だな。
162名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:46:10 ID:1gDlIn+g0
1円だけ入れておいてちょくちょく口座にログイン>ログアウト(ツールでもおk)
してやるのがちょうどいい

それが天落銀行
163名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:49:20 ID:GDUVVPyt0
オンラインで引き落とされる普段使いを毎日使っていれば
きちんと口座に補充するぞ。
逃げるためには後払いのみ計画的に集中させないと。
スルガはVISAの利用パターンレポートを読めるけど
ここは素人だから信用情報の読み方知らないだけだろ。

Edyみたいなものとしてスルガへの入金はチャージだと
思っている、Edy楽天傘下になっておかしくなるの確定か?
164名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:59:10 ID:0oo1DaHkP
普通のクレカもいくつか持ってるけど
p2や●買ったり、マイナーなところで決済する時に
VISAデビ便利だからイーバンク切りたくないんだよな

ところで、携帯の決済をなぜわざわざVISAデビでするのか?
口座引き落としか請求書払いでいいじゃん
あと、お前らハッピープログラムの話しなさすぎ
165名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:01:46 ID:DtMdm8NI0
イーモバも対象かよ
マジでどうなってんだよ
166名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:04:02 ID:y0UCFkTUP
スルガは審査が厳しいと言うか免許等の住所と公共料金等の支払い明細の住所が一致しないとネットバンクで口座が開設できない
今寮暮らしで、住民票は実家にしてるからネットで開設出来なかったから12月30日に実家に帰省した時に直接支店に行って口座だけ開設した
年末年始挟んだから審査を含めて3週間後にキャッシュカードが届くと言われた
167名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:05:10 ID:8iTUUviVP
月払いの決済は確実にポイントを稼げたからねぇ。
いや、今になってはポイントがどうのこうのレベルじゃないが。

どうみてもアンハッピープログラムです。
168名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:07:37 ID:y0UCFkTUP
>>164
クレカは昔持ってたが、手放した
iPhoneをスパボ一括で考えてるから、スルガを開設した
iPhoneはスパボ一括だとクレカ必須
169名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:40:04 ID:HRhuCwYv0
今現在、残高0円にしてありますが、
解約を申し込んだ場合。振込手数料分を請求されますか?
170名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:47:48 ID:6tWr5fnr0
これは今までがおかしいだけだな デビッドカードなんだからリアルタイム決済用途しか使えなくても当然
171名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:54:54 ID:VnvmoC0m0
これを機にスルガのネットバンク支店を申し込もうとしたが「見合わせる事となりました」
とか言われて開設できんかった・・・
何がいけなかったんだ?やはり前の勤め先が潰れて就活中なのがダメなのか?
借金は一切した事がないんだが。
172名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:19:26 ID:64D30ax30
>>169
何の振込み手数料だよw
173名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:37:54 ID:K4usnRtR0
なんか段階を追ってVISAデビット廃止って流れっぽいんだよな
楽天イーバンクカードの申し込みボタンがでかく表示されてるだろw

174名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 03:19:02 ID:G3X6V8IJ0
また改悪か
もう飽きたよ改悪改悪のスプレッシュコール
175名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 03:25:03 ID:ZJ9SiafI0
なんでVISAデビットで携帯代払う必要があるの?
銀行引き落としじゃダメなの?
176名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 03:33:21 ID:r+yZ/w0iP
スルガネットバンク開設断られるって・・・
無職でブラックな人でも作ってるぞ
177名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 03:49:32 ID:TVLIPsW40
田尾や野村の無念さと諦めがわかったような気がする。
178名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 05:36:15 ID:PlkaMKtk0
>>176
イーバンクから超ブラック顧客がスルガに続々入会申請中なのでは?

困った問題だな
やはり、カードが無いと社会人は困ることも多い
ネット社会でますます必要になる

カードは便利だけど、リボ払いや、利用限度額があるので
意志の弱い人は、どうしても債務を作りやすいと言うリスクを産む

VISAデビットは、借金したく無いけど、カードが必要な人には有り難いのにな

禿電のiPhone は、端末の割賦の信用担保にカードを必需としてるし
Yahoo やニコ動の月会費は、銀行引き落としが無いしね
179ぴぴ:2010/01/15(金) 06:07:54 ID:kd+wWVUr0
(^▽^)
180ぴぴ:2010/01/15(金) 06:10:03 ID:kd+wWVUr0
利用してよかった銀行は? 口コミ評判比較ランキング
http://www.nandemo-best10.com/f_money-bank/

11位 イーバンク銀行  

ご協力感謝でしゅ(^▽^)
まだ投票の済んでいない方は、お願いでしゅ(^▽^)
181名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:12:01 ID:QISjLnWQ0
米国ならば、デビットカードのほうが普通によく使われている。
182名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:12:42 ID:0DbTs9ZB0
何で便利なものをやめるんだ
183名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:13:44 ID:ynSeMUEz0
詐欺銀行潰れろ
184名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:14:23 ID:QnfUGfJU0
クレジットカードは、限度額いっぱいまで抜かれる危険があるのだから。

インターネットの普及期は、ソフトバンク系でも抜いていたので
なかったか。読んだけど。
185名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:15:27 ID:jjdjp/2E0
>>184
それのやり方は、警察にいえないようなポルノ画像を使っていたわけ。
186名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:16:53 ID:Sujllun30
>>182
真っ黒な人間が群がってくるから。
サービス提供している側のイメージも悪化するから。
187名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:17:36 ID:kITay5d90
いずれにせよ、日本の銀行は俺の知っている限り、いつでも
不便だった。

これで、日本の産業界なんかに、協力したいやつなんていたら、
裏切り者だな。
188名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:18:31 ID:FmYlsP/h0
>>186
右翼暴力団の在日は、早く帰れ!!
189名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:20:27 ID:tsLxndgO0
>>186
おまえが、日本語をしゃべれているのがうざいから。
190名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:23:07 ID:tsLxndgO0
>>187
そうだ。
いつでも、一般人をいためつける何か汚い手を考え出して来るのが
日本の産業界。

嫌われたらいけないという前提を最初から持っていない。
191名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:23:10 ID:hu73qCaq0
セブンのATMだと預入れでさえも手数料請求されるんだが
HP見ると無料と表記されてるがどうなってるんだ?
だからずっと使ってないぞ。
192名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:23:23 ID:PfmcYhia0
もう潰れろよw
193名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:28:03 ID:tDbwHuni0
銀行サービスが現行より不便になっていくわけだ。
194名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:29:14 ID:xgXnjVId0
米ならば、デビットカードが普通によく使われている。
195名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:30:23 ID:L0+tPUUv0
日本だけだろ。
デビットカードを使えないようなものにしているのは。
196名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:32:50 ID:Sujllun30
>>189>>190

不自由な日本語でお疲れ。


中国人が何かやったのかな。
嫌われたらいけないという前提をわかってるから君が寄り付かないようにしたんだろうな。
197名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:34:17 ID:zHJRXbXN0
>>196
右翼やくざのくせに、何をしゃべっているのだ。
198名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:34:37 ID:NOEeLp0O0
>>196
右翼やくざのくせに、何をしゃべっているのだ。
199名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:35:41 ID:kPU8Z8nmP
>>191
>セブンのATMだと預入れでさえも手数料請求されるんだが
>HP見ると無料と表記されてるがどうなってるんだ?
>だからずっと使ってないぞ。

「ゆうちょ口座」からイーバンクへ送金すると無料になる。
口座開設完了後から、さらにさらに設定に数週間かかる。
http://www.ebank.co.jp/kojin/service/wirein_out/wirein/post/index.html
200名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:35:41 ID:klSD4UfE0
>>196
おまえは、韓国で兵役があるのだろ。
201名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:37:04 ID:fzoPEJRf0
残高不足で携帯の引き落としできなかった人が半端なく多かったんだろうな。
202名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:37:08 ID:WnEOo7x70
エロサイトの支払いに使うのに重宝してたのにな
あれはほっとくと勝手に自動更新されるから、visaデビットは便利だった
203名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:37:38 ID:TAmanfXa0
>>196
イーバンク銀行は、あきらかにヤクザを雇っている。
204名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:38:43 ID:fzoPEJRf0
>>202
おまえのような馬鹿がいるから不便になるんだよな。さっさと死ね。
205名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:38:57 ID:MKoCQlJP0



くちだけ野郎の   I D : I R B S l o n + 0   は



泣    き    ベ    ソ    か    い    て  




  逃      げ      出      し      た  w w w w w w w w










206名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:39:04 ID:PTzGv///0
新規契約で分割払いばっくれるやつがたくさんいたんだろうな
207名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:40:35 ID:TAmanfXa0
>>196
今後の経済政策は、
円高しかないというわけだ。
208名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:42:02 ID:eNreo5sZ0
>>196
日本国では、今後、円高政策以外は絶対に許さない。
209ぴぴ:2010/01/15(金) 06:42:11 ID:kd+wWVUr0
210名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:42:50 ID:wyk5+kPb0
>>171
kwsk
211名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:43:29 ID:+O54Pu2R0
>>196
円高になれば、デフレになるからなんでも安く買えるようになるぞ。
212名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:44:56 ID:HkMThlUa0
トヨタ社の2番底なんて、最高に面白い。
213名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:46:54 ID:VfnlZdLS0
カードの性質上、本来の姿に戻っただけだろ?
即時決済できるもんじゃないし、定額でもないもんな、携帯料金は。
214名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:47:07 ID:Sujllun30
>>212

なぜかトヨタの話が出てくる君が最高に面白いw
215名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:47:44 ID:+aaPj6D80
口座にちょこっと金残ってるはずだから使い切ってしまうか
どえらい糞銀行になっちゃったな
216名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:51:15 ID:0zQMuo2P0
これが楽天クオリティ
217名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:51:43 ID:0B2T8WVS0
>>171
オレもこないだスルガ作った。
口座の残高が足りない時に5万円まで自動的にフォローするってやつを
断らなかったんじゃないの?
218名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:54:44 ID:8iTUUviVP
>>191
「無料」のところには「3万円以上のお取引」との条件付き。
219名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 07:06:12 ID:4UNVFLWx0
2月末で2年くらい前に定期にしたのが満期になるから、それをもってイーバンクとさよならだ。
預金を引き上げるときに、数百円くらいの他行振り込み料払ってやるよww
220名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 07:06:39 ID:xDSdsYmw0
プロバイダの支払いどうなるの?うーむ
221名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 08:12:35 ID:9BPIMwCl0

どうでもいいけど、イーバンクの極悪ユーザは、スルガに来ないで欲しい。

スルガまでデビッド無くなったら、300万の預金残高が必要な日興しか残らないんだorz
222名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 08:30:51 ID:ynSeMUEz0
極悪ユーザーはスルガの審査に通らないだろ
223■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/15(金) 08:40:00 ID:vUxfpp3H0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行(1年定期金利 0.80%) ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行(1年定期金利 0.83%) ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行(1年定期金利 0.39%〜)
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行(1年定期金利 0.42%〜)
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行(1年定期金利 0.55%)
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行(1年定期金利 0.40%)
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
224名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 08:43:19 ID:8hqhF/Uk0
イーバンク1年以上使ってないな。

JNBばっか
225名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 08:47:09 ID:PMs5OWxD0
これは現実的に考えると仕方ないと思うんだけどね
デビットで自動支払いが出来るのがそもそもおかしい
どっちにしろイーバンクなんぞ使う気にはならんが
226名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 08:53:14 ID:aIAi0juqP
スルガ作れない奴は、ハワイへ逝ったついでに当座作ってくればおk
VISAデビット発行してもらえるし
227名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 08:54:23 ID:gk8eMXQa0
同行間振込みで金を取るとか改悪し過ぎでふざけてるわ
イーと提携した企業を裏切ったし
ここはもうだめだな
228名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:05:20 ID:n0YhiZ8eP
ケータイの支払い可にしてたのがおかしいでしょ。毎月払いに向いてない。
都度払い専用だと思ってたよ。
229名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:09:39 ID:8iTUUviVP
手抜きなのか、クレカと同じシステムにしたせいなのか。
毎回残高をチェックして、立て替えをしないようなシステムにはならないものかね。
230名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:19:45 ID:n0YhiZ8eP
>>224
JNBはヤフオク有料化あたりから勢力拡大したけど
最近勢いがないな。ヤフオクでもイーバンクより使ってる人が少ない
231 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:21:16 ID:CMt6kpZtP
なんでイーバンクってこんなに赤字なの?
最初に色々特典付けすぎて今破綻してるだけ?

口座数自体はかなり多い銀行だと思うんだけど
何が経営圧迫してたの?
232名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:30:00 ID:8J+KYjDr0
クラシックのデビット機能がなくなるんだよな…
本当どうしよう…
233名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:30:16 ID:8iTUUviVP
>>231
サブプライムローン関連に投資しすぎたとか。
234名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:45:35 ID:/Tkvt9oh0
>>232
\1000払えば使えるようになるんでしょ?
つーかソニー銀行って人気あるの?
235名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:46:43 ID:PTzGv///0
ソニーバンクのなにがいいんだろう
証券やFXともリンクしてないし
236名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:12:36 ID:8J+KYjDr0
>>234
デビット機能しか使わないから\1000も払いたくないんだよね
237名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:24:55 ID:TI3qrXUJ0
>>181
ダウト。クレカ大国で信用一杯まで使い切っちゃってるクズがデビッド使ってんだよ
238■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/15(金) 10:31:11 ID:vUxfpp3H0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行(1年定期金利 0.80%) ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行(1年定期金利 0.83%) ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行(1年定期金利 0.39%〜)
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行(1年定期金利 0.42%〜)
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行(1年定期金利 0.55%)
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行(1年定期金利 0.40%)
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
239名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:42:36 ID:xZdl71SU0
イーバンクVISAデビ、海外のエロサイト利用する際に重宝してたんだが・・・
240名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:48:32 ID:VYEAx9Us0
ブラック涙目
241名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:48:40 ID:wQktPvZo0
顧客無視の糞銀行。こんな酷い銀行って他にある?
242名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:50:29 ID:wQ2/LXfD0
1000円預けて引き出すと実質680円が戻ってくる素敵な銀行です
243名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:51:31 ID:PTzGv///0
ブラック客は要らないだろ
ざまあ
244名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:52:02 ID:Azh94TA60
イーバンクにはもう1円しか入れてないよw
245名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:55:11 ID:nT+SuVRZ0
使った分だけ即時引き落としで、VISAデビ自体は便利なんだよな。
Jデビなんて、使えない天下り専用システム。

電子マネーが普及してきてるから、デビット決済も不要になりつつあるけど。
246名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:59:28 ID:mYDuicnI0
ゴールドラッシュで毎月1500円くらいは入ってくるから
俺にとってはやっぱイーバンクが一番いいけどな
247名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:12:44 ID:ObgxvnQ90
>>1これは尤もだろう
248名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:16:39 ID:5RhNat0p0
>>94
●はクレカ限定
249名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:19:48 ID:5RhNat0p0
>>245
面倒くさがって即時引き落とししない加盟店のお陰で利用者に迷惑がかかってる
250名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:21:04 ID:kzDSEmwj0
>>243
まあ上客もこういうのやってたらとっとと逃げるよ
251ジャックバウアー:2010/01/15(金) 11:26:18 ID:k0mpEKNl0
クレカ作れない人は親子カードでいいじゃん
親に作ってもらってついでに…
252名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:30:40 ID:W+CHcWzGi
>>242
あまりの糞さに算数間違ってるぞ
253名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:45:25 ID:c76aT56s0
>>147
スルガはクレカと同じ審査をしている。
他の業者を装って在宅確認の電話が本人が気付きにくいように掛かってくるし。
官報や全国銀行個人信用情報センターにその都度照会していますよ。

非常に曖昧でずさんな審査方法を採っているから稀に通る人もいる。
254名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:48:28 ID:LzFYpCXB0
ハイチ義援金を1円から受け付けてるからそこに振り込んでから解約だなw
255名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:53:54 ID:ngyv9Vrl0
趣旨として、自動引き落としが出来ないのは当然だわな。
256名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:56:56 ID:7mw8swLK0
SBIより勝っている部分を教えてくれ。何もないよな?
257名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:10:19 ID:XhvqCU2E0
早いところ残高を使い切ってしまわないと。
もう俺は普通のクレカを作れるようになったから用済みだし。

しかし楽天はこんなに客が離れるような銀行を買収して、何がしたかったんだ?
単に銀行部門が欲しかっただけか?
258ぴぴ:2010/01/15(金) 12:36:04 ID:5bown1VL0
利用してよかった銀行は? 口コミ評判比較ランキング
http://www.nandemo-best10.com/f_money-bank/

11位 イーバンク銀行  

ご協力感謝でしゅ(^▽^)
まだ投票の済んでいない方は、お願いでしゅ(^▽^)
259名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:37:15 ID:J22wM3T30
ウィルコムは良いのか?携帯だけか?w
260名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 12:57:26 ID:1q11ZexhO
>>104
こいつやばいwww
261名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:01:56 ID:r17Yqs7p0
これ以上悪くなりようがない、と思ってたらさらに悪くなって、
さすがにこれ以上悪くなりようがない、と思ってたら
262名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:04:47 ID:4ErdRgpY0
いいからしゃぶれ
263名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:04:56 ID:r+yZ/w0iP
月額利用料金には使えないけど
ふつうにデビットとしては使えるでしょ
264名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:15:32 ID:IZ9wMPVT0
ここに口座持ってからキャッシュカード作るのに金取られたりとか
入金するのに金取られたりとか、損ばかりさせられてるので
1円放置して他の銀行を使うことにした
265名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:20:19 ID:T4B3lNRK0
>>263
利用特典も改悪してるからな・・・
現金化可能なポイント→楽天ポイント
付加ポイント数半減
ポイント付加対象の最低金額が無しから1000円に
266名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:57:02 ID:CMt6kpZtP
いっそ潰した方がいいじゃないの
もう今イーバンク新規で契約する奴なんていないだろ
いたら完全な情弱だよ
267名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:59:39 ID:XuHTf2S00
転落銀行
268名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:20:44 ID:IIz+h2bt0
イーバンクカードローンをつくれば
いまなら最大10000円「分」もらえるよ
http://www.ebank.co.jp/loan/campaign/ca/9gl11/#lule


馬鹿にされてるキャンペーンだな
269名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:27:00 ID:ATsGUSkH0
イーバンクからのお年玉、とかぬかして
なんか取引やれ、みたいなのばっかしで
例外なく見て損した気分になる
270名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:32:32 ID:cZZyEAnt0
無職なのでクレカ作れません。
271名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:33:47 ID:bFB8CAl60
残金53円w
272名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:34:34 ID:Vau70xwj0
>>263 クラシックマネーカードは
デビット機能自体、使えるのは今年3月までじゃない?
ゴールドとかだとデビットも継続らしい
273名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:36:22 ID:gqKY5zuu0
こんなスレにまで楽天工作員が・・・

まあ、Wikipediaにも楽天関係者の工作があったくらいだ。
2ちゃんねるでの工作なんてやりたい放題なんだろうな。
274名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:37:25 ID:JgA/zFWc0
イーバンクに口座あるけどカードは作らなかった。
VISAデビットとはいえイーバンクのカードを出すなんて、
なぜかそれだけは嫌だと思ったので。
275名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:39:07 ID:r+yZ/w0iP
イーバンクて
預け入れにも金とるの?
276名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:39:41 ID:GjkoGQ4R0
全額おろしたから解約するか
277名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:41:35 ID:+Rny9gj60
>>275
3万円未満なら取るよ
278名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:41:35 ID:II238qS40
2ちゃんねるビューア●を停止された。
けど、イーバンクマネーカードを1050円で色違いを再発行してもらった。
んで、カード番号が変わってプロバイダの第二メールアドレスで
新しい2ちゃんねるビューア●を買った。
279名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:43:20 ID:II238qS40
>>275
>イーバンクて
>預け入れにも金とるの?

「ゆうちょ口座」からイーバンクへ送金すると無料になる。
口座開設完了後から、さらにさらに設定に数週間かかる。
http://www.ebank.co.jp/kojin/service/wirein_out/wirein/post/index.html
280名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:44:03 ID:Z/FLVo6W0

もうすぐ、イーバンク間の振込みも有料になるな。


みんな、どこに移ってるんだよ?、教えてよ。まさか、有料のイーバンクを使い続ける気じゃないだろうな?
281名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:45:06 ID:SusmVHvv0
残高101円
まあ、BIG購入できるから賭博用口座として維持する
282名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:46:48 ID:GWPEMd4F0
SBI銀行はイーバンクへの送金だけ有料なんだよな
283名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:49:41 ID:pSOeQ+n60
無職なのですが、スルガのVISAデビッドは作れますでしょうか?
284名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:50:04 ID:8iTUUviVP
>>282
ゴールドラッシュの特典目当てで、無意味な送金する客が多かったようで。
285名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:50:35 ID:wPLxfuDN0
どんどん改悪されても移ろうと思えるネット銀行ないしなあ
286名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:50:43 ID:Mqf2+CRv0
>>253
自己破産した人や任意整理した人でも
スルガは取れるぞ、稀な人が沢山いるんだな。
287名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:53:45 ID:l16ybCJu0
イーバンクだけ、住信SBIの月三回無料振り込み対象から外れてて吹いた
288名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:03:14 ID:II238qS40
>>283
>無職なのですが、スルガのVISAデビッドは作れますでしょうか?

作れるよ。
お金を借りられるような変なオプションはつけちゃだめ。
だけど、この数年、スルガのVISAデビッドは審査が厳しくなっているとも聞く。
289名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:04:38 ID:pSOeQ+n60
>>288

ありがとうございました☆
290名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:07:10 ID:1BPr769A0
>>253
>他の業者を装って在宅確認の電話が本人が気付きにくいように掛かってくるし。
何それ怖い。自社の名前を名乗らず他の業者を装うなんて・・・。
291名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:15:26 ID:bVz/CPp90
俺は0円放置
292■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/15(金) 15:37:45 ID:vUxfpp3H0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行(1年定期金利 0.80%) ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行(1年定期金利 0.83%) ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行(1年定期金利 0.39%〜)
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行(1年定期金利 0.42%〜)
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行(1年定期金利 0.55%)
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行(1年定期金利 0.40%)
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
293ぴぴ:2010/01/15(金) 16:13:14 ID:5bown1VL0
利用してよかった銀行は? 口コミ評判比較ランキング
http://www.nandemo-best10.com/f_money-bank/

11位 イーバンク銀行  

ご協力感謝でしゅ(^▽^)
まだ投票の済んでいない方は、お願いでしゅ(^▽^)
294ジャックバウアー:2010/01/15(金) 16:52:18 ID:k0mpEKNl0
>>283
普通に考えたら作れないだろ
銀行の口座開設はできてもvisaデビットは審査通らない
収入ないのに何に使うの?ってこと
親に作ってもらって親子カード発行してもらえばok
295名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:54:51 ID:TbkrRYuW0
>>294
私は通りましたよ。
かれこれ二年前ですが。
296名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:08:36 ID:pSOeQ+n60
>>294

貯蓄がある人のことを考えられないのか?
297名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:19:58 ID:vE9p/ioM0
マネーカード自体廃止なのに何の話だ?
298名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:20:35 ID:vE9p/ioM0
楽天が関わった途端に連続して改悪…
299名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:23:10 ID:NOtcun/w0
イーバンク解約するんで、スルガのマイ支店で口座作った。
試しに身分証は住基カードBタイプと電気の領収書、必須になってない職業欄とかは、
空白で出してみたんだけど、すんなり作れたよ。
300名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:30:54 ID:xT1k6udp0
イーバンクはわざと冷たくして気を惹こうとしている
三木谷さんのかわいさを思い浮かべて楽しむ銀行
俺はパス
301名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:51:06 ID:iKxKPD9c0
イーバンクの現金化ポイントがなくなるからマネーカードの解約しようと思ったけど、
マネーカードの解約方法の手順が全く書かれないw
直接、電話するしかないのか?
302名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:54:58 ID:vE9p/ioM0
>>301
普通のマネーカードはもう終了するじゃんw
303名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:57:30 ID:pSOeQ+n60

個人のお客さま > よくあるご質問

お客さまの口座にログイン後、
「登録情報の変更」→「お客さま情報の変更」から、
画面中ほどにございます、
「口座を解約される方はこちら」をクリックしてお手続きください。
304名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:00:08 ID:8iTUUviVP
>>301
クラシックなら放置でおっけい。
305名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:00:55 ID:pSOeQ+n60
>>301


個人のお客さま > よくあるご質問

お客さまの口座にログイン後、
「登録情報の変更」→「お客さま情報の変更」から、
画面中ほどにございます、
「口座を解約される方はこちら」をクリックしてお手続きください。

306名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:03:40 ID:Wh7OQXcg0
口座とカードだけ作ったけど、金入れてないなぁ。もう三年w
307名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:18:44 ID:iKxKPD9c0
>>302>>304
プレミアムの方だから放置というわけにはいかない。
ネットで調べてみたがやっぱり電話しないといけないみたいだな。

>>305
口座自体はBIG専用口座として残そうかと思う。
308名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:28:52 ID:sI5qv+ha0
解約せず 数円だけ残して放置するのってどんなメリットあるの?
0円じゃない理由をkwsk
309名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:32:51 ID:JLpHNhch0
信用をポイ捨てする銀行&カード会社
310名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:36:21 ID:LLGfWeYSO
三木谷って腹話術の人形みたいだよね。
311名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:38:35 ID:8iTUUviVP
>>307
プレミアムをwebで解約するのは更新月だけみたいだね。
http://searchfaq.ebank.co.jp/je/faq.asp?fid=32101
俺も7月更新のプレミアムだが、今見たら解約ボタンが
見当たらないので、電話しないと無理っぽいね。
俺は休眠口座にするので、残高を会費以下にしてそのまま放置。
312名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:40:25 ID:XWkExCHjP
>>308
数円をおろす手間が省ける
って所じゃない?
313名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:43:32 ID:KqjbfLgD0
ミキタニキモい
314名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:43:37 ID:KRnnQigv0
イーバンク口座作ろうとした矢先にこれだよ
JNBは昔作ったけど口座維持手数料の条件がごたごたしてから放置してるし
315名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:44:51 ID:4sa7emat0
イーバンクの口座を持っているんだが、ログインがしずらいし、
やたら操作が面倒だね。
セキュリティのためなんだろうが、やりすぎ。
いずれこうなると思っていたわ
316名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:50:18 ID:jwyUm56d0
去年の秋に登録して今年辞めた。他の銀行にも登録してあるメアドが登録できないから。
エラーが出ても理由が載ってないしヘルプを見ても不明。ホントにデキの悪いシステム。
317名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:58:11 ID:0nwTyPANP
もうつぶしてもいいんじゃないか?すでに存在価値がまるっきりないだろ?
誰がここ使うのかよくわからん、競馬オタクぐらい?
318名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:01:56 ID:4sa7emat0
beに振り込むのに、困ったな。
郵便振替にしてくれや、ひろゆきさん?
カードは使いたくないな
セキュリティの不安がぬぐいきれない
319名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:05:34 ID:YYbT/dYA0
イーバンクマネーカード(クラシック)のVisaデビット機能のサービス終了について

(1) 2010年3月31日をもちまして、Visaデビット機能がご利用いただけなくなります。
ご利用いただけなくなる機能

* Visaのマークがついた加盟店でのお支払い
* 海外にあるVisa/PlusのマークがついたATMでの現地通貨のお引き出し
* Visaデビット利用停止設定機能については、2010年2月22日以降、利用停止・利用停止解除の設定ができなくなります。2月21日時点で、利用停止を設定されている場合、以降、Visaデビット機能はご利用いただけなくなります
320名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:06:18 ID:cUixjo790
イーバンク昔はメインで使ってたけど、劣化しすぎだろ……。
321名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:14:40 ID:do8fr4J30
どんどん劣化してるな〜
2月に使えなくなるから1000円の会費払ったのに
これからさらに+α取るんなら解約確定だなww
322名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:19:03 ID:QPAbYh1E0
>>127
こないだポイントも改悪されたんじゃなかったっけ?
323名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:20:26 ID:dhg596vJ0
ソニー銀行推してる奴いるけど、ソニー社員強制的に持たされるから

利益出てるだけで、サービスは本当にひどいぞ?
324名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:20:34 ID:4sa7emat0
Visaとデビット機能が分離されたら便利だね。
信金でも、銀行でも扱っているからね。
駿河銀行だったっけ?デビットカードを扱っているの
325名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:22:02 ID:fgdDdiMFP
りそなってまだVISAデビットしてないの?
326名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:22:17 ID:vUxfpp3H0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行(1年定期金利 0.80%) ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行(1年定期金利 0.83%) ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行(1年定期金利 0.39%〜)
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行(1年定期金利 0.42%〜)
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行(1年定期金利 0.55%)
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行(1年定期金利 0.40%)
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
327名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:26:12 ID:hI0l8hR50
米国ならば、デビットカードがよく使われている。
日本では、大手が結託をして、デビットカードをわざと
使えないようなものにしている。

日本国の経済政策は、円高政策以外には絶対に許さない!
円高になれば、デフレになってなんでも安く買えるぞ!
トヨタ社の2番底なんて、こんなに面白いものはない。
328名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:28:36 ID:0rlsOM3NP
>>326
俺も、イーバンク止めてSBIに全額移したからなぁ。
やっぱ、差が出てるなぁ

セブンATM無料じゃない銀行は、もう使う気にならんわw

しかし、じぶん銀行だけは何がしたいかわからなかったなw
AUの迷走を象徴する銀行だった
329名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:30:57 ID:RLThq9Ni0
>>327
以前は、ヒルズ族の破綻ほど面白いものはなかったけど、
これからは円高とトヨタ社の破綻ほど面白いものはない時代だな。
で、超デフレでなんでも安く買える。
330名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:32:29 ID:IFaC2ezz0
>>323
サービスにもソニータイマー発動かw
331名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:35:04 ID:do8fr4J30
そういえばこのカードで
プロバイダの料金払ってるんだが
もしかしてもう不可能とかになってないよね?
332名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:37:21 ID:eOpLOwu00
いい加減にしろよ・・・
333名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:08:24 ID:hJ6CAKpQ0
GR改悪したらおさらばノシ
はやく改悪してほしい。
334名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:17:24 ID:r+yZ/w0iP
じぶん銀行ww
335名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:25:31 ID:tYkzLuDY0
この改悪っぷりは一体なんなんだ
336名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:27:30 ID:mCCnXVJz0
2月ぐらいに、カードナンバーを移行できる形で楽天カードを勧誘するんですね。分かります。
337名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:36:59 ID:hAVfYQo30
>>328
ポイントにおまけがつくから、携帯料金引き落とし専用口座にしてるなw
338名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:08:02 ID:4w3WctzW0
スルガのヤツで使ってるけどこんな通知来ないぞ
同じシステムなのにどういうこっちゃ
339名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:10:18 ID:4w3WctzW0
> 後日請求時に口座残高不足による支払い不能金が発生するなど、お客さ
> まに安心してご利用いただくことができないと判断するに至りました。

これって銀行としての欠陥が問題だろ
イーバンクなんかにまとまったカネ入れておきたくないもんな
340名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:12:34 ID:FnPAUfga0
普通のクレカも持てない敗北者は
もっと苦しめばいいと思うよ
341名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:13:24 ID:wsa1Q2iD0
ヤフオクのためにしか使ってないけど口座維持費用掛かるようになったら即行で解約するわ
342名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:14:18 ID:Y9FmN+kL0
>>340
自営業社長とかは、そこまでの敗北者なのかは気になるところだけど。

で、相当焦げ付いてたんだろうなぁ。
343名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:16:26 ID:HwlzxGLX0
楽天はなんのためにここを買収したのか
さっぱりわからないほど迷走してるな
344名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:17:21 ID:7fOBwuInP
携帯は払ってないけど、その他の月額課金のもんは払ってるんだけど
これも変えないといかんのかね
345名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:17:32 ID:Y9FmN+kL0
>>343
楽天は銀行が欲しかった。
別に銀行を経営したかった訳じゃない。

理由は忘れたがなんか銀行を持っていると楽天グループに有利に働く何かがあったはず
346名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:20:04 ID:1gDlIn+g0
ヒント モノポリー
347名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:31:59 ID:bYBt3WTk0
携帯の料金ここで払ってた3万以上じゃなきゃ入金に手数料とるということで3万づついれてた。
意外に金がたまるので、まぁこれもありかとおもってたいたら、この有様かよ。
他にかえるのめんどくさいよ。
348ジャックバウアー:2010/01/15(金) 21:47:36 ID:k0mpEKNl0
イーバンクの手数料値上がってSBI作ったけど
メインバンクはゆうちょだなw
349名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:48:04 ID:i+fnVPpv0
SBI提携で破綻の法則はまだ健在か・・・
350名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 22:39:31 ID:g3xOJBpM0
ライブドア、イーバンク銀行との提携関係に関わる“騒動”を説明
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/02/18/2140.html

  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽヽ
 /    |         i .|  ブヒッ
 |   /    /' '\ | |
 |_/    -・=-, 、-・=-
  |      ⌒ノ( 、_, )ヽ^ヽ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |        ノ、__!!_,.、|    /  懐かしいですね。声紋鑑定とかやりました。
  ∧        ヽニニソ  l   <    三木谷君とは知らない中じゃないですし、
/\\ヽ          ノ     \  できることがあったら連絡してね。
/  \ \ヽ.` ー--一'/        \__________________
.    r‐-‐-‐/⌒ヽ-ーイ `、
ヽ、  |_,|_,|_,h( ̄.ノヽ     ヽ
ー-ヽノ| `~`".`´ ´"⌒⌒)   ヽ
ノ^ //人  入_ノ´~ ̄     )

351名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 22:46:25 ID:LcPUga5V0
登録しているカードが無効になると、自動的に請求書払いになるよ
352名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 22:53:55 ID:VsVCtpMa0
死亡フラグじゃね? コレ
353名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 22:57:48 ID:27Rp1GHb0
イーバンクはころころと規約を変えすぎなんだよ

業務停止でいいだろ
354名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:01:04 ID:4sa7emat0
ま、実態はよくしらない銀行だけど、金融庁においては
よく調査して、業務改善につとめるように、指導してほしいものですね。
355名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:25:39 ID:gRYIkC4C0
しかし、2009年9月にVISAカードを申し込んで、
2014年10月が有効期限のカードが届いた。

いきなり、2011年3月31日で使えなくなるとは
356名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:29:21 ID:eC1qhivi0
いちおう、VISAデビット持ってるけど、最近ではスーパーやコンビにでは
現金決済

ポイントためてもすぐに失効するだろうし。
カードで払うと、イーバンク銀行に手数料5%が行くのがムカつくし
357名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:32:01 ID:2VXSsdAb0
1000円くらい払えよ


腹立つのはわかるが
VISAデビが便利だと思うなら払うべきだ
358名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:35:40 ID:mCCnXVJz0
無いとは言い切らんよ。

不便にするセンスに感服はするがな。
359名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:38:58 ID:siC/UOc20
他のクレカ作ろうと申し込みしまくってるが
エイブルJACCSしかない(>_<)
出来れば家賃以外使いたくない
360名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:44:17 ID:LcPUga5V0
>>359
エイブルJACCSなんて解約すればいいじゃん
361名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:48:39 ID:PA8WKAitP
1000円払っても全ての月額払いがVISAデビ決済出来なければ、使う意味が無いでしょ
普通の銀行口座引き落としとして使いならイーバンク銀行を使うメリットは1000%無い
引き出し手数料有料はまあ他所だってやってるが、入金有料、同行間振込み有料とか、金を動かす度に手数料が搾り取られ
自己資産が減っていくような所は使う必要は無い
362名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:51:08 ID:26+CiQxc0
引き出して手数料有料はないだろ。
みずほ、東京三菱UFJ、三井住友等のメガバンだと自行のATMが多数有って、
入出金は平日昼間なら無料だぞ
363名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:53:17 ID:g3xOJBpM0
>>357

1000円払う理由がブラックが焦げ付かせた金の補填だと思うと釈然としないんじゃない。

>>361

ポイント集めが好きならクレカでやればいいんじゃない?
本当にカードとして利用してる人間だっているんだから。
364名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:13:56 ID:YiQvP9Ps0
>>357
もう全然便利じゃないし。

>>362
引き出しどころか一定額以下なら入金まで有料だしな。
メガバンクの場合、探すと簡単な条件で
自行どころかセブンATMが24時間無料で使えるし、もうね。
365名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:17:11 ID:iGTshYvE0
でもさ、ブラックの最後の砦であるデビッドすら焦げ付かせる奴って
正真正銘のクズじゃね?
366名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:18:52 ID:GYMkuJ++0
なんなのこの銀行、潰れたいのか?w
367名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:23:00 ID:arxWcSkg0
>>365
そもそも残高分しか使えないデビッドが焦げ付くなんて無理な話なんだがなw
それを焦げ付かせるってもうね
368名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:24:35 ID:mDvXV2+Z0
>>365

金払わないことに何の抵抗もないブラックと、
借金を極度に嫌う人間が同居するのがデビッドカードの問題点なのかな。
思い切ってブラックはじけないの?昨日から考えても不思議。

369名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:32:09 ID:Y35qtzJk0
月1000円払えばVISAデビット機能は継続できるんだよね?
370名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:34:12 ID:RD5+sdkOP
クレカ持ってるけどたまにVISAデビ使うんだよな
わざわざスルガ銀行に申し込みたくない
クラシックプレミアムで千円払うの腹立つわww
371名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:34:28 ID:juv4b8gu0
せめて口座維持手数料無料と同行振込み無料
ATM引き出し一回無料は最低限維持して欲しかった
372名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:35:21 ID:GYMkuJ++0
>>369
年会費じゃなかったっけ?プレミアム。
373名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:36:47 ID:m3a0FQtb0
>>369
できるけど携帯の引落はできなくなるんじゃないか?
374名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:39:31 ID:fb2bc1+k0
楽天がイーバンクをダメにした
375名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:46:16 ID:Y35qtzJk0
>>372
あ、年会費だった。
さすがに月1000円だったら解約するわw

>>373
月々の引き落としができなくなるだけってことだよね。
それならよかった。
376名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:49:33 ID:GkKi67dA0
オークションにはJNBと新生があればOK。
もう一つもつなら住信SBIだな。
イーバンクなんてイラネ
377名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:53:59 ID:3BXyYXwc0
携帯電話の支払いは口座引き落としにすれば良いか
378名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:55:56 ID:lpofjkoJ0
>>93
内村がやってた番組にしゃしゃりでてきて、いつも改悪する南原みたいな存在やねw
379名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 02:18:40 ID:qS2FB3DTP
しかしココまでの改悪されてまでイーバンク使い続ける奴は、どれくらい居るのかな?
380名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 03:34:51 ID:bJjWVBIc0
>>379
1.050円払うなら、こっちにするわw
http://www.boctokyo.co.jp/debit-jp/test.htm
381名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 04:06:45 ID:eDhfHDdf0
クレカ欲しいなら1000万貯めてcitiだ
382名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 04:07:26 ID:ZBC4Ghht0
イーバンクやばいの?
383名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 04:11:35 ID:ADwleOhY0
口座持っているものとして、改悪以外のニュースをたまに見たいw
解約してもいいだけど、toto購入のためだけに一応維持している。
384名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 04:16:20 ID:Rt8pQvoOP
>>369
うん。
今までなら利用ポイント還元とATM月三回無料があったので
会費で1000円払っても元とれてたんだけどね…。
VISAデビ使えるだけなら更新する必要ねえよ。
385名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:16:57 ID:1JKoahvH0
ハッピープログラム

楽天会員にならなきゃいけないなんて
怖い恐すぎる
とりあえずハッピープログラムにエントリーはしない方針
toto購入の為にだけ口座は維持。
386名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:49:42 ID:GF1zi2dQ0
ここまで改悪の連打は逆に清々しいw
387名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 06:59:49 ID:RYX1qpp40
長年放置してたスルガの口座があるから、VISAデビットはこっちで使うわ・・・。
388名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:05:58 ID:5EWo52x+0
>>386
まぁ、楽天に買われたときから想定の範囲内だしw
Edyもどんな改悪を始めるのか興味津々だ。
389名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:24:22 ID:JG+i03UJ0
>>385
既に楽天会員だから、ハッピープログラムってのに申し込むのは毒皿なのかな(´・ω・`)
390ジャックバウアー:2010/01/16(土) 08:43:00 ID:h9dL4nIc0
>>365
visaデビは審査基準がまちまちだから
ここでは作れてもあっちは作れないとかがある
391名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:44:28 ID:2F4iUZ5YP
そういえば年会費1万円以上のプラチナカードが作られると言ううわさもあったな……
392名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:50:03 ID:ts1j7P190
ある日、海外サイトから身に覚えの無い引き落としがあり問い合わせたら
エロサイトを高画質で見れるからって無料メンバーに登録したのが原因らしい。
解決策を聞くとカードの再発行をアドバイスされた。

それ以来引き落としはストップしているが・・・

このまま放置してていいんだろうか?

ある日突然法外な請求がくるなんてことはないのだろうか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
393名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:53:50 ID:JHuE5nog0
>>14
住信かなあ。他行振込み月3回無料は大きい

でもこれもいつ廃止になるか分からん
394名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:00:21 ID:9obtM1ZF0
ディープインパクトのキャッシュカードが欲しくて口座を作ったが、
その時分はセブン銀行での入出金なら手数料は一切かからなかったよ。
その時から改悪に次ぐ改悪で、もう我慢の限界。どこまで預金者を
なめているのか!
395名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:14:00 ID:N27QKLc70
自分の口座に入金するのに手数料を取る屑銀行なんていらない。
396名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:26:22 ID:5EWo52x+0
>>393
その住信から、無料振り込み対象として唯一外されてるのがイーバンクというのが…w
397名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:29:56 ID:HqEMKfXN0
残るカードも年会費制だから
金引き出しときゃ勝手に解約されるか
398名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:30:41 ID:HqEMKfXN0
>>392
カード会社に言っとけば?
399名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:36:03 ID:JIdjJkEj0
デビット使いたいんだけど他にお勧めある?
JNBは使えないんだっけ?
400名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:12:24 ID:uGpaW6Fp0
セゾンでいいじゃん
その日に返済できるし
401名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:14:13 ID:5WIXS/Qy0
>>399
スルガ
402名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:44:21 ID:b7Kp7go40
スルガとイーバンクだと同じVISAでも、使える範囲がイーバンクのほうが広い。
たとえば、ガソリンスタンドではスルガはダメでもイーバンクはOKってところが多い。
だからイーバンクはなくなって欲しくなかったんだが。

まあ、この甘さが裏目に出たのかねえ。
403名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:04:41 ID:Tjm6wMrc0
イーバンクVISAデビットは海外での現金調達にスゴく便利だったのになー
404名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:14:48 ID:HqEMKfXN0
楽天は何がしたいんだ?
405名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:16:43 ID:214isOld0
>>404
決済システムが欲しかったんだろ?
銀行手に入れれば直接カネになるし
406名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:37:43 ID:829mp+9X0
クレジットカード申し込めばいいじゃん
普通の人だったらカンタンに審査パスするだろ
ここのスレの人は、何で、クレジットカード作らねーんだ?
407名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:40:05 ID:epQKgSAY0
森林で買い物する時必需品だったのに。
これから森林で買い物する時どうしよう・
408名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:48:04 ID:pj/zsM1i0
・イーバンク:改悪のしすぎで1円放置
・地方銀行:あらゆる手数料高い。1円放置
・三井住友:web通帳にすると、コンビニで出入金可能、が、他行への振込無料なし。1円放置
・新生:ログインがめんどくさい。1円放置

・住信SBI:他行へ振込無料・コンビニから24時間出入金無料。今、給与の振込先(主力)
・ゆうちょ:ゆうちょ間同士の振込が月5回まで無料。オクで活躍中

結局SBIとゆうちょしか使ってねーな
409名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:48:07 ID:5EWo52x+0
>>406
クレカ持った上で、あんまり使いたくないんだよ。

そういうときにVISAデビッドは重宝する、俺はANAのスーパーフライヤーズ
カードとスルガのVISAデビッド併用、特にネット決済では多少胡散臭い店が
相手でもVISAデビッドだと比較的安心して使える。
410名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:52:43 ID:g4mfeMfJ0
>>100

正直にバックレ客の尻拭いするのが嫌だからといえばいいのに、
お客様の安心だとかすぐ見抜かれる嘘こくから、ますます不信感もたれるんだよな
411名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:54:55 ID:k5K56fUE0
てことは、これ
ガソリンスタンドの決済も使えなくなるんじゃないのか?

あれも月1でまとめて決済だろ
412名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:57:51 ID:214isOld0
>>411
以前から使えない事があると報告が出てるはず
413名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:00:18 ID:k5K56fUE0
>>412
実際はほとんど使える
414名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:04:44 ID:c5/aYMMO0
俺は楽天グループになった時に見限ったな
415名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:17:01 ID:AFMdxgWd0
携帯料金を踏み倒す方法とかで出回ってるんだろうな
416名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:20:47 ID:g4mfeMfJ0
>>164
カード決済でないとSBとか分割で売ってくれないんじゃ
417名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:22:01 ID:osEQqKNF0
>>409
普通のクレカの方が危険だよな
どこかでカード番号が流出すると、限度額の数十万までいきなりやられる
418名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:23:35 ID:g4mfeMfJ0
>>178
デビカって信用にならんのじゃと思ってたけど、銀行がリスクかぶるんなら、
携帯事業者にとっては信用になるわな。クレカ会社が損失かぶるのと同じだから
419名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:30:13 ID:2oUHUVn/0
>>408
( ´Д`)人(´Д` )ナカーマ って必然的にソレしか残らないよね
420名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:33:54 ID:uGpaW6Fp0
ジョインベスト&イーバンクの組み合わせで使ってたが、両方とも改悪が酷すぎたのでSBIに変えた
421名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:54:51 ID:Tjm6wMrc0
カードフェイスは良かった
422名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:57:55 ID:mcUQa33A0
>>9
今はそんな感じなんだ。
ソニー銀行なんて出来た直後は「すぐ消える」とか「大幅赤字」とか言われてた気がする。

今ソニー銀行の取引履歴見たら、最初の取引は2001/7の始めだった。
423名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:57:59 ID:ypVmVLdp0
「じぶん勝手銀行」
ATM無料で客を集め
あとから制度改悪
424名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:00:33 ID:eVjxeQwYO
イーバンク同士の振込有料ワラタ
425名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:01:55 ID:vz8b9CWZ0
継続しながら変更していくという考えはないのかね
こういう前例を作ると次に何かを始めても寄り付かなくなるぞ
426名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:12:23 ID:lK2TBEyU0
>>425
ATM手数料有料化辺りでヤバイ空気を感じ取った人は多いと思うぞ。
なにせ当初は3万円以上の入金でも手数料取るつもりだったしw
427名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:16:53 ID:QO4omfS2P
とりあえず、楽天銀行として、楽天グループの囲い込みに使えればOKって感じだからな。

銀行サービスでトップを取る意思は感じられないわ
428名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:18:21 ID:g2/fKksX0
>>253
おれ破産してから申請したけど普通にカード届いたよ。
429名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:44:04 ID:JHuE5nog0
>>408

どことは言わんが、俺の住んでいる県は
地元の地方銀行がコンビニATMにずっと抵抗していて、
さいきんやっと設置した始末。しかし平日昼間の引き落としでも有料

その銀行のATMは市内に3ヶ所しかないから、いつも劇混み
駐車場も狭い

だから、コンビ二で24時間無料のところをひとつはキープしている

確かに新生のログインの面倒さはひどい
本人に対してもセキュリティーしている。守りすぎ
430名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:52:38 ID:214isOld0
[VISAデビ]楽天銀行イーバンクマネーカード48枚目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/credit/1263354322/
431名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:01:25 ID:lCyLkSR90
>>427
いっそ転落グループに名前変えろよといいたい
432名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:43:37 ID:RD5+sdkOP
公務員の親戚にこの話をしたが、内容は知ってても
あまり気にしてなかった。金持ってる人には今回の改悪は
関係ないってことだw貧乏人は去れってことよ(俺自身含む
433ぴぴ:2010/01/16(土) 17:03:54 ID:TSwHwF1u0
(^▽^)
434名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:21:05 ID:iut+/IO00
SBIがやっぱり最強?
最近作ったけど便利だわ。
これにVISAデビつけてくれるんなら年会費1000円払ってもいい。
435名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 17:44:59 ID:sq5+Z/Dr0
>>434
定期預金を担保条件で定期残高を限度額とするVISAデビの
月額引き落とし対応とかやったら神だね(笑)

そんなサービスだったら他の口座全部潰してもいいかもと思うわ

436名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:14:29 ID:RYX1qpp40
住信SBIと新生で振込みをしてる、合計四回無料。
新生のログインは面倒で仕方無いね。
簡単にログインするツールがあるみたいだけど。
437名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:14:33 ID:PbW3slkc0
普通にクレカを作れる社会的立場の人には、住信SBIと郵貯だけあれば充分ですね
438名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:22:54 ID:6epZwv/O0
クレカ恐怖症の人間にはデビットが必要です。
治療受けろって話もあるけどなw
どうしてもクレカ持つ気になれない。
439名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:24:07 ID:ftJB/Yxm0
>>435
(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノ さんせーい
440■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/16(土) 18:24:33 ID:zMZmNKFm0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行(1年定期金利 0.80%) ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行(1年定期金利 0.83%) ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行(1年定期金利 0.39%〜)
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行(1年定期金利 0.42%〜)
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行(1年定期金利 0.55%)
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行(1年定期金利 0.40%)
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
441名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:37:58 ID:n+iQJzqC0
クレカならポイントもらえるのに馬鹿じゃね
442名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:43:06 ID:ozh3wF3P0
>>437
え?
1000万以下で分散させるだろ
443名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:54:34 ID:bmyY58it0
ついでに改名しろよ
「もうイーバンク」ってな
444名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:55:30 ID:f6YoDvO20
>>441
クレカだと不正請求の問題があるからな
445名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 19:03:09 ID:0xXG1Abr0
>>444
VISAデビットでもあるだろ
446名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 19:07:47 ID:YiQvP9Ps0
どっちも保険あるし。
ただ、番号がかわると面倒なんだけどね。
447名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 19:36:21 ID:YTcj7YVI0
一ヶ月前にカード届いたがちょうど改悪のお知らせが来てまだお金すら入れてない
別のとこでVISA作ったし、Eバンクのカードは放置してて大丈夫ですよね?
448名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:10:04 ID:WUAoEhjz0
          口座数   預金残高
12月末日時点 3,396 千口座 7,026 億円
11月末日時点 3,372 千口座 6,853 億円
10月末日時点 3,349 千口座 6,866 億円
9月末日時点 3,324 千口座 6,827 億円
8月末日時点 3,301 千口座 6,956 億円
7月末日時点 3,282 千口座 7,058 億円
6月末日時点 3,255 千口座 7,107 億円
5月末日時点 3,226 千口座 7,177 億円
4月末日時点 3,193 千口座 7,281 億円
3月末日時点 3,151 千口座 7,350 億円
2月末日時点 3,114 千口座 7,565 億円
1月末日時点 3,080 千口座 7,565 億円

案の定、預金残高減りまくってるよ。12月だけ不自然に持ち直してる。
449■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/16(土) 20:55:39 ID:zMZmNKFm0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行(1年定期金利 0.80%) ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行(1年定期金利 0.83%) ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行(1年定期金利 0.39%〜)
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行(1年定期金利 0.42%〜)
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行(1年定期金利 0.55%)
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行(1年定期金利 0.40%)
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
450名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:36:35 ID:ZBC4Ghht0
解約した方が良いのかな?
451名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:33:14 ID:cKhLalNL0
楽天のせいで、東京楽天地の印象がすげー悪くなった
関係ないのに
452名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 03:57:56 ID:nTBUqtmB0
年末に実家に帰った時に開設したスルガの口座のキャッシュカードが届いたと実家から連絡が有った
開設しただけで何年も放置してるイーバンク銀行の口座がまだあるのか不明だがこのまま放置しよう
453名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 03:59:33 ID:wFUwgWcH0

【楽天】に買収されると必ずサービスが悪くなる法則w

454名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 04:39:12 ID:rZ+s3TCn0
三木谷にとっての楽園
それは人々にとっての地獄

三木谷が脱サラして楽天をはじめる嘘の箔付け物語を作った震災の日
犠牲者にあやまれ
455名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:25:25 ID:u2On9WMIP
入金や引き出すたびに
210円取られるってすごいな
456■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/17(日) 15:46:10 ID:ggL3mKyC0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■ *F:セブン銀行ATMで入出金無料

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行(1年定期金利 0.80%)F ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行(1年定期金利 0.83%)F ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行(1年定期金利 0.39%〜)F
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行(1年定期金利 0.42%〜)
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行(1年定期金利 0.55%)F
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行(1年定期金利 0.40%)
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
457名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:47:49 ID:l9CrO0CA0
この銀行、メインで使ってるやついないだろwww
458名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:14:44 ID:BQiVvOWQ0
オークションや通販サイトで対応してるところが多いので、
とりあえずは口座を作ってた。って人が多くて口座数だけはネット銀行トップ。
しかし、同行無料振込廃止のうえ、住信SBIの月3回無料振込み
からハブられる。にっちもさっちも行かない状態だよなw
459名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:16:22 ID:+N34FIYA0
なんでSBIはイーバンクだけダメなんだろ
トドメさそうとしてんの?
460名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:19:20 ID:hjKstu+70
461名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:22:04 ID:9Q9bhnyX0
>>459
WEBマネーとか、電子マネーを買うのも
なぜかイーバンクはだめよ ってあるのよね
ttp://www.webmoney.jp/guide/bank/index.html
462名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:23:59 ID:QvRJcwPOO
ニコ動も即時引き落としじゃないんだけど、そっちはまだ使えるの?
463名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:32:50 ID:BQiVvOWQ0
>>461
それはイーバンクの方で停止して、そのまんまになってるんじゃないかな?
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_255.html
http://www.ebank.co.jp/kojin/news/important/information_242.html
464名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:36:26 ID:GX3aUeUB0
スルガVISAデビッド持ってるんだけど、こういうのって有効期限過ぎたらどうしたらいいの。
465名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:41:32 ID:BQiVvOWQ0
自動更新・・のはず。
まだ、誰も更新期限を迎えてないけど。
466名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:44:10 ID:9Q9bhnyX0
>>463
しかしイーバンク「だけ」ダメってのは
なんか大人の事情がありそうだねw
467■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/17(日) 17:07:54 ID:ggL3mKyC0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■ *F:セブン銀行ATMで入出金無料

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行(1年定期金利 0.80%)F ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行(1年定期金利 0.83%)F ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行(1年定期金利 0.39%〜)F
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行(1年定期金利 0.42%〜)
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行(1年定期金利 0.55%)F
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行(1年定期金利 0.40%)
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
468名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 17:16:16 ID:eQvAZtrS0
この期に及んでイーバンクを擁護したりヨイショしたりする奴っていったい何なの?
469名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 17:19:55 ID:bMFAL7h/0
イーバンクは全国の貧乏人から少しずつ金を集めることでここまで大きくなったのに
今更貧乏人を締め出してどうするんだよ

ここに定期で金預けようなんて奴居るの?
470名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 17:28:16 ID:EPbyoLr80
今、ネットバンクでお勧めはどこ?
優遇措置の良い奴。

他銀行への送金手数料とか無料なやつ。
471名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 17:29:40 ID:8xOOm33D0
>>470
住信SBI
472名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 17:33:13 ID:EPbyoLr80
>>471
d
473名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 18:30:16 ID:DpCp0CKW0
>>44
駿河もダメなの?
474名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 18:31:57 ID:WOJOU/kP0
これは口座からの振り替えができなくなるだけじゃないの?
VISAデビットも不可になるの?
475名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 18:38:16 ID:gtu9vgEJ0
>>473
スルガはVISAデビットカードの改悪はやってない
476■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/17(日) 18:40:45 ID:ggL3mKyC0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■ *F:セブン銀行ATMで入出金無料

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行 (1年定期金利 0.80%)F ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行 (1年定期金利 0.83%)F ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行 (1年定期金利 0.39%〜)F
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行 (1年定期金利 0.42%〜)
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行 (1年定期金利 0.55%)F
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行 (1年定期金利 0.40%)
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
477名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 18:42:45 ID:gtu9vgEJ0
>>474
イーバンクはVISAデビットカードでの携帯等の月額支払を廃止
その上でキャッシュカードに無料でVISAデビットカードの機能を付けてたのも廃止
これからは年会費1000円払わないとVISAデビットカードの機能が使えなくなる
後イーバンクのVISAデビットカードが使えなくなる所が増えて来てる
478名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 18:52:24 ID:WOJOU/kP0
>>477
ダメなのか
携帯は前ゆうちょ銀行で払ってたからまた戻せばいいや
479名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 18:59:08 ID:BQiVvOWQ0
>>474
携帯の口座振替は、もともと対応してなかったなような・・
480名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 19:07:29 ID:WOJOU/kP0
>>479
俺の使ってる芋場はご利用可能な金融機関に入ってるけど
481名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 19:14:40 ID:gtu9vgEJ0
>>480
多分、まだ担当者が気付いてなくて変更してないだけでしょ
VISAデビットカードの携帯等の月額支払が廃止になったんだから、そのうち利用可能な金融機関から外れるでしょ
482名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 19:16:42 ID:BQiVvOWQ0
>>480
おお、そうなのか。他にも使える所あるのかな?
>>481
いや、VISAデビでなく、直接口座引落し。
483名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 19:19:17 ID:BQiVvOWQ0
ここに直接企業名が載ってなくても、収納機関経由で対応出来るってことかな?
http://www.ebank.co.jp/kojin/service/autopay/index.html
484名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 19:19:39 ID:Ro+kWMcB0
東スタのマスデビが廃止になってイーバンク来たのに
何かデビットってダメだな
485名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 19:29:11 ID:2NskMO5B0
住信SBIネット銀行、最強!
486■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/17(日) 19:34:01 ID:ggL3mKyC0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■ *F:セブン銀行ATMで入出金無料

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行 <1年定期金利 0.80%>F ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行 <1年定期金利 0.83%>F ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行 <1年定期金利 0.39%〜>F
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行 <1年定期金利 0.42%〜>
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行 <1年定期金利 0.55%>F
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行 <1年定期金利 0.40%>
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
487名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 19:40:31 ID:gtu9vgEJ0
まあ、手数料に関してなら住信SBIネット銀行
VISAデビットカードならスルガ銀行
当面はこれで良いのではないか?
488名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 19:58:09 ID:on3PaR/80
>>484

集まってくるブラックがだめなんじゃないか?
489名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:26:15 ID:jtz5yfNV0
イーバンクからくるメールで、日常小話みたいのが書いてあるやつ
うっとおしい。
490名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:29:15 ID:hjlUkJG+0
悪天さっさと潰れろよ
491名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:46:46 ID:DnjColgV0
VISAデビットカードがあるからイーバンク口座つくったのにこれじゃ意味なし
ブラックの連中いたっていいじゃん。
クレジット機能ないから何も関係なのにね
492名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:55:19 ID:/G7XwFPq0
493名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:02:17 ID:P1EyD/zw0
>>491
基本的にブラックの奴が反省せずにブラックのまま問題を起こしたからこうなった
まあイーバンクの対応が悪すぎるのも問題なんだけどね
他行に手数料無料振込を拒否されるって金融機関として最低の評価されてるってことだからね
494■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/18(月) 01:03:58 ID:pkUVpPg40
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■ *F:セブン銀行ATMで入出金無料

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行 <1年定期金利 0.80%>F ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行 <1年定期金利 0.83%>F ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行 <1年定期金利 0.39%〜>F
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行 <1年定期金利 0.42%〜>
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行 <1年定期金利 0.55%>F
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行 <1年定期金利 0.40%>
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
495名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:01:22 ID:j94EUidh0
まあ歴代最強は、勝手に、3日前の注文が約定してたり、勝手に口座の金無くなったり、
500万預金あったのがいきなり−300万になっていますぐ払えとかメールしてた
ジョインベスト証券には勝てないだろうな・・・
496名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:02:44 ID:lGjaUyp/0
VISAデビって即時引落しがルールなんだから後払いが発生する取引は出来ないのは当り前だろ
497名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:05:36 ID:2vnPcu3X0
楽天クオリティ流石だな。
DLJ証券から楽天証券になってからのアレっぷりなふいんき。
498名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:18:31 ID:DZ++I3ZQ0
この口座あと何ができるんだよw
499名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:23:54 ID:CEPHcoeJO
経営努力皆無のまま全部手数料徴収で逃げてたら、そりゃ人が居なくなるわな
500名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:24:11 ID:P1EyD/zw0
上にギャンブル専用って回答が有ったな
もうイーバンク自体がギャンブルだな
501名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:29:45 ID:gWMGTNOe0
ヌルガに以降完了したよ。
海外いってるとATMでのキャッシングが楽なんだよな。
いちいち銀行行って両替してとかめんどいし、
速攻口座から引き落とされるし。

502名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:32:09 ID:6Aha9tE/0
保険のないデビットを持ち歩く勇気がないわけだが
503名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:40:33 ID:gn+mBVnl0
>>502
VISAデビは保険あるので、Jデビのことかい?
504名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:39:34 ID:7rCMM1H00
>>52
ソースは?
505名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:01:48 ID:fvde+C8mO
そのうち解約まで有料化しそうで、思わず口座解約しちゃったわ
506名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 08:10:16 ID:wS4fANayP
普通のクレカはまずクレカ会社が金支払って、その分を利用者に請求する。
クレカ契約店はとりっぱぐれがないんだよね。それがクレカ契約店のメリット。

それがデビだと直接銀行口座から引き落とされる。
つまり口座残高以上引き落とせない。
店頭なら「使えませんね」で現金支払に切り替えて終わりだが、後払いだとそうはいかない。
つまり、クレカ契約店にとってメリットゼロ、銀行引き落としとおなじ。
こんなん取引出来なくて当たり前。
507■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/18(月) 08:30:12 ID:pkUVpPg40
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■ *F:セブン銀行ATMで入出金無料

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行 <1年定期金利 0.80%>F ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行 <1年定期金利 0.83%>F ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行 <1年定期金利 0.39%〜>F
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行 <1年定期金利 0.42%〜>
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行 <1年定期金利 0.55%>F
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行 <1年定期金利 0.40%>
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
508名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:34:12 ID:esBx7it50
>>506
つっても、後払いになるのは月額払いとかの一部だけじゃん
携帯の場合初回契約時に残高無ければ契約はねられる
509ぴぴ:2010/01/18(月) 12:12:41 ID:7aW+chNf0
(^▽^)
510名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:39:31 ID:onJ9SXXd0
>>505
気持ち分かる。そこまでいかないでも、このままだと将来的には
入出金完全有料になるかも知れんとか思ってしまう。
511名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:41:26 ID:aMzn59E20
残高数十円放置なんだが、解約有料になったら
解約金の為に有料ATMで入金しないとダメになるのか?
512名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:00:16 ID:YOpE9tFi0
>>511
解約せずにほっとけばいいじゃん、俺も数十円しか入ってない
513名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:08:13 ID:rHhrmmHC0
スルガのVISAデビ作ってみた
審査が厳しいと聞いていたが、本人確認の書類として免許証のコピーを出しただけで
ほかのもんは要求されなかった
で、以降完了

イーバンクのが使えなくなるからって、あせってJNBの方にも申し込んでしまったが
果たしてどうしたものか…
514名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:29:37 ID:86kx+HJN0
>>510
入出金なんて証券会社にやらせてる
やつら1円でも喜んで手続きしてくれるよ
515■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/18(月) 16:33:58 ID:pkUVpPg40
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■ *F:セブン銀行ATMで入出金無料

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行 <1年定期金利 0.80%>F ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行 <1年定期金利 0.83%>F ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行 <1年定期金利 0.39%〜>F
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行 <1年定期金利 0.42%〜>
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行 <1年定期金利 0.55%>F
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行 <1年定期金利 0.40%>
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
516名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 16:42:16 ID:BzVDSGh+0
去年MUFGのネット口座作っとくとウマーだったな
入金ナシで1年間最高待遇だから
517名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:33:11 ID:/72wLxRf0
>>513
別の「料金支払い請求書的なもの」も必要じゃなかったか?
518名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:41:12 ID:IE4AFJpPP
>>517
料金支払明細が必要なのは、各ネット支店
実店舗なら免許証とかの本人確認書類と判子が有ればOK
519名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:55:32 ID:57WqDGrN0
これは有料化よりも酷い改悪だなあ
携帯版覗くと案の定難民が発生してる
520名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:04:03 ID:A3FwrErL0
酷いも何も携帯の代金踏み倒した連中になんで同情をせにゃいかんのだ。
むしろ加害者だろ。おかげでデビットなくなるんだから。
521513:2010/01/19(火) 00:52:06 ID:K/gZeUyD0
>>517-518
ネット支店(ダイレクトバンク支店だったっけ?)だったけど、要求されなかったよ

ただ、自分はもともとスルガ銀行のネット口座を持っていて、今回そのカードを
「IC搭載VISAデビット機能付キャッシュカード」に『切り替える』という手続きになったので
必要なかったのかもしれない。

詳しいことはわからんけど…
522名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:57:52 ID:pNPKRooL0
>>521
それは過去の話ですね。今はダイレクトバンク支店でも
新規開設するときは本人確認資料Bは必要。
523名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 08:59:55 ID:WvcOgUio0
ワルイバンクはますます酷くなっていくなあ
524名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:01:04 ID:ZaIOmpOl0
引き落とせる額程度入れておけよ
525名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:02:10 ID:RFbnirNH0
FX用の口座でイーバンク使ってたけどジャパンネットに乗り換えた
526名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 09:13:56 ID:bEifdYx10
オク用にカード無しで口座作ってたけど
最後引き出すのにも金必要ってわろた

調べたら証券会社への入金は手数料無料だった
から、証券会社通してsbi銀行に残高1円だけ残して
移したわ
527名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:13:08 ID:4+sEipIl0
イーバンクは金引き出すのにも手数料かかるから、俺は一度
楽天証券の口座を経由して他の銀行に引き出すことにしてるw
時間はかかるが手数料はかからないw
528名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:18:52 ID:YFE3C/wG0
「料金支払い請求書的なもの」の提出は難しいんだよな。
公共料金は全て自動引き落としで手元に残るのは
検針のレシートだけ。新生銀行はそれで口座をつくらなかったんだよな
529名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:30:16 ID:KrqjYcUz0
公共料金とかもあわせるとどれが一番お徳っぽいの?
530■■温暖化で2mも海面上昇、国連予測→何かしませんか?■■:2010/01/19(火) 10:31:35 ID:dSQPcH/S0
■■ネット銀行の勝ち組(黒字)と負け組(赤字)■■ *F:セブン銀行ATMで入出金無料

■勝ち組(黒字)の3行
●ソニー銀行 <1年定期金利 0.80%>F ★日経金融機関ランキングで1位
経常利益 17億2,500万円(9月末の半期決算)

●住信SBIネット銀行 <1年定期金利 0.83%>F ★日経金融機関ランキングで2位、他行への振込が月3回まで無料
経常利益 12億9,300万円(9月末の半期決算)

●ジャパンネット銀行 <1年定期金利 0.39%〜>F
経常利益 12億4,800万円(9月末の半期決算)


■負け組(赤字)の3行
▲イーバンク銀行 <1年定期金利 0.42%〜>
経常損失  5億3,900万円(9月末の半期決算)

▲じぶん銀行 <1年定期金利 0.55%>F
経常損失 38億3,500万円(9月末の半期決算)

▲イオン銀行 <1年定期金利 0.40%>
経常損失 77億0,000万円(9月末の半期決算)
531名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:48:45 ID:+0Lda8u30
銀行の口座って銀行員が頭下げてくるから
仕方なくで作るもんじゃないの?
532名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 10:49:20 ID:a0dV49Nv0
お前らが滞納するからだろ
533名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:30:43 ID:jmTlioH70
>>531
小額口座は割に合わないから切り捨てろってのがコンサルの口癖だな。
534名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:34:29 ID:SS+MLrEM0
そいえば残高0円にして放置してたの忘れてた
535名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 14:48:12 ID:3im3cedh0
1円放置とか多いけど
そのうち口座維持手数料とか取られたりする可能性ないの?
536名無しさん@十周年
JNBは最初から細かく手数料があってイーバンクに乗り替えようかと思った事もあったけど
結局無理しないやったのが勝因だったのか