【政治】消費税の増税議論 菅財務相「13年までに結論だす」

このエントリーをはてなブックマークに追加

菅直人副総理・財務相は14日午前、日本経済新聞などとのインタビューで、消費税率の
引き上げを巡る議論について「(衆院議員の)任期満了を考えれば、2013年秋までの
間にある方向性が見えていないといけない」と述べ、次期衆院選までに結論を出す
必要があるとの考えを示した。同時に「いまの段階で話を始めると、財政配分の見直しや
無駄の削減に緩みが出る」とも語り、今後1年間は既存予算の見直しに集中する方針を強調した。

財務相は「マニフェスト(政権公約)で4年間は(消費税増税を)導入しない
原則を定めている」と指摘。それ以降のあり方に関して「福祉目的税のような形で
拡大するとすれば、きちんと選挙で公約したうえで、国民に判断してもらう
プロセスが必要になる」と語った。11年度以降の予算編成では(1)財政配分の見直し
(2)無駄遣いの削減(3)成長戦略――の3つを同時に進める必要があると表明。

無駄遣い削減に絡む特別会計や独立行政法人の改革は「8月末の概算要求の前に
制度や組織をどう変えていくか打ち出せるようにしたい」との考えを示した。

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100114ATFS1400J14012010.html
2名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:05:38 ID:RP7M9+jt0
  '!;;;〉'";;;;;;;;;;;:;:;:;;:-‐-‐一'二ニ=-‐''"´7゙''ー-、,,:,:j..,}
  !;j;;;;;;;;;;;;;:;:;::/-ニ=/;;;:;:;r‐'´:;:;:;:;:;/:.:.:....,.,. ノ..;!
  '!';;;;;r'´;;;;;;/''"´゙゙'/ー-=ニ'/´,.-',.‐‐‐- 、;./. ;;i,
   i;;;;/;;:'",/,.-'"´`゙'ヾ、;ニ二=シ"/,.-‐‐-、`ヾ;:;:.:.:;:{,
   ';;;.:;;'.:;;:/,.-'"二゙'ヾ、;;;::.:. .:.:;;;;' ,ir'o;;;;:;:;:}! |!:;:;;;;:;;i,  で?
   !;;;;;:.;;i'  ,r'o;;;;゙ヽ, ヾ;;;;;;:;:;:;;;i, ヾ;:;::::::;シ ノ:;:;:;.. .;ヽ
    '!;;;;;;|  {;;;;;:;:;::::::}! |!;;;;:;:....;:;ゝ、_` ̄´_/;;;;;;;.: .:.;:;|i,
    i;;;;;;ヽ ヾ,_____ノ ,ノ;;;/   ヾ;:.` ̄´.:.;:;:;:;:;:.:._,./;;ハ
     !;;;;;:;:;:ヽ_______/;;;く -、 r‐ }:.:.:.:.:.i.:.:.:__;,.-'";;/.;;;ヽ
     'i;;;;;;;;;;;`ー---‐'":.:.`゙';:;:;:;:;:;:;'_____ノ-‐'Nッ'":.;/ j.;;;;;;ヽ
     'i;;:;:;:;;;;;;;;;;;;;;;:;:;:.:.:.:./_,.-一'"Vv Nゝ//.:.:.;:;:;:;/;;;;;;;;;;ヽ
      |;;;`゙'ー-=ニ二VN V   lヽ∧∧/,;,/;:;:;:;;;;;;;;.;;;;;;;;;;;;;::
      'i;:;:;ヾ;;;;;;:;`゙'ヽ、`゙''ー--r‐r一'´,,;,;,/.:.:./;;;;:;:.;;./;;;;;;;:;:;;
      '!;:;:;:;ヾ;;;:;:;:;ヾ`゙'ー---┴┴'"´;:;/:./;:;/.;;;.;/;i;:;:;;;;;;;;
       'i;:;:.;;;;;;i;;;;;.;;;;;`゙'ー-、,,,,,i,,,,i......./´:;:;:.:/;;;;;;/.;;;l;:;:;;;;;;;
       ヾ;ヽ;;;ヽ;;;.;;;;/;;;;;;;;;i.;;:;:;:/;;;;/;:;:;:;;:;:;/.;;;;/;:.;;;|.;;;;;;;;;
         \;;;;;ヽ;/;:;::;:;;;/;:;:;:.:.:.:./.:.:.:;:;:;.:.:;:;/:;:;:;;;;;/.:;:;./;;;
          \;;/.;:;:;:;;;;.:;;:;:;:;;;;;;;;{.:;;;;;;;;;;:;/;}.;;;;;;;:{.;:;:;:.{.:;;;
            `ヾ;:;:;:;‐-ニ二ニ=--一';;;\j.;:;:;:;j.:;:;;;;:;ヾ.;;
3名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:10:38 ID:02f7c3sk0
立派な財務相になりましたねw
4名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:15:14 ID:H522KL2hP
任期満了まで解散させないつもりかよ
5名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:17:59 ID:S8Xp2roI0
民すは 先送りしかできない つまり無能な集団だな 長妻の20日で俺は
すでに見破っていたが ほんとどうしようもないな。
長妻ーーーーーーー早く年金解決してーーーーーー最低賃金あげろーーーーー
この糞野郎!!!!!
6名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:18:38 ID:2Vnt9rr90
必殺!!先延ばし!!
7名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:18:51 ID:cg4FOgn+0
与野党拮抗にしないと 片方が暴走 今度の参議院選挙は不本意でも自民を
含む野党に
8名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:20:13 ID:R2KUdo7B0

         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )  まじめに納税したら
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/    負けかなと思ってる
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /        総理(62・男性)
    /:::::::::::::::::::::::::::\

9名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:20:25 ID:H97ZzV0V0
そこまで民主が保つと思ってるのか・・・おめでてーな
10名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:20:51 ID:+zwKVM260
自民党が下野で先延ばし、また四年後政権交代して先延ばしすれば増税は永遠に無くなる。
11名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:20:53 ID:f6Aw9RmV0
あー、大増税の前に金を使わない娯楽にシフトしていかないとな〜
12名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:20:59 ID:quKeciMC0
財務大臣なのに、言った数字は「13年」だけ?w
13名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:21:48 ID:4WA0LiQ90
また先送りか
14名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:23:04 ID:si60smru0
また先送りか
15名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:24:22 ID:qq5ukH9h0
控除廃止・タバコ・酒税・環境税・高齢者資産税さらに消費税
すごいことになりそうだな
16名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:24:25 ID:0psPDgS80

民間の利益と所得に吸い付く公務員の高額給与を引き下げよ!!

公務員給与の3割引き下げなくして増税なし!!


■公務員の平均年収と民間比較■

国家公務員 663万円   上場企業平均  589万円
地方公務員 729万円   民間平均    435万円

データ参照:
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm

17 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:25:01 ID:AvFsVS40P
何でもかんでも先送りしすぎだろ
18名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:31:16 ID:81nPwkd40
それよりも前に公務員改革と議員削減をやらなければね。
こいつらの頭にそれにあるのだろうか
19名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:33:36 ID:H3GT61zI0
それまでに借金が倍になる予感
倍にはならないにせよ1000兆到達するんだろうね
20名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:38:27 ID:S8Xp2roI0
暫定税率廃止の隊長どこ行った???   民すのお前だよ!!!
どうしたんだ? おい ? 
21名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:41:28 ID:G1LW4vMT0
2013年に民主政権があると思うなよ
22名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:41:59 ID:g6pQcxgi0
景気が回復したら自然と税収が上がって消費税の増税なんか必要なくなる。
景気対策を最優先だろ。ドイツなんか景気が回復したら消費税は廃止する。
何で増税ばっかり考えるのか意味がわかんね。
23名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:43:09 ID:SrLo/i+80
結局何にも変えれませんでした。空白の4年になりそうだね。
24名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:43:20 ID:JafL7XtM0
ならオレも13年までに本気出す
25名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:44:55 ID:Fd3Lm5Kt0
>>16
公務員の労働組合の支持を受けている民主には無理。
うちの県は財政難で、一般職員・教職員・警察の給与を特別条例で6%カットしているが、
つい先日、民主・社民系の議員が知事に給与カットの撤回の申し入れをしている。
あきらめろ。

>>20
元隊長はうちの県の民主党県連の会長だ。暫定税率の実質維持、離島予算の大幅減額で
猛反発を受けているが、幹事長室に伝えますとしか言えないヘタレだ。
26名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:44:59 ID:S8Xp2roI0
雇用対策と 景気回復 なんかやった? 菅? 派遣村見に行って なんかやったの? 菅?
27名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:51:03 ID:U5CoLMaO0
消費税の話はしないんじゃなかったのか。
28名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:52:32 ID:fW7wFKve0
13年になったら増税ですね、わかります
29名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:09:02 ID:+0iYYCG50
消費税の前に、議員の数減らすとか、議員報酬を削るって話はどこにいったのwww
30名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:23:05 ID:x0qC1Rrh0
毎年、上がる社会保障費を上げないためとか、
基礎年金部分を全て税金でまかなうためとか
に使うなら、消費税アップは納得できるが
民主党のマニフェストである子ども手当、高校授業料無料、高速道路無料、
農家戸別保障の実現のために、消費税アップは納得できない。
そもそも、無駄を削減すればマニフェストを実現できると言っていたのに。。。
31名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:23:52 ID:FrQL86Pw0
自民も消費税増税じゃなかったっけ? 論点にならん
32名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:25:07 ID:WNgN4gYr0
埋蔵金と無駄云々はどうした?
33名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:26:56 ID:x0qC1Rrh0
>>32
埋蔵金は、今年の予算に使ったので、
埋蔵金は、もう無いと仙谷大臣、野田副大臣が、
テレビで言っていましたよ。
34名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:28:19 ID:PMO9WSSJ0
>>1
4年間は増税しない。ってのが鳩山の意見だったはずだから、4年後きっかりで上げます。か。
それなら、消費税増税を公約に謳う自民党と、なんら変わらないな。
35名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:30:42 ID:VBu2KLBv0
>>34
自民党は、景気が回復したら、という条件がついていたが。
36名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:32:17 ID:Vf64LFPJ0
自分の任期中には結論を出さないことを決定
37名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:36:43 ID:x0qC1Rrh0
消費税増税の分の使い道が争点になるのでは?
民主党のマニフェストのためだと、かなりの増税が必要ですよ。
38名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:40:07 ID:83qfhyCa0
>>22
それは、景気に敏感な法人税や累進所得税を多くとっていた場合な。
ビルトインスタビライザーと言う、景気の動向にしたがって、
政府の資金調達が変わると言うシステムによるもの。

こいつをアーアー聞こえないと無視して、あるいは理解せずに
強引に財政均衡を目指そうとするから、消費税を強引にあげようとするわけで。
39名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:44:11 ID:dMJN2s880
その前に所得税下げろ。それから考える。
40名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:50:24 ID:PMO9WSSJ0
消費税ふくめ税率の高い諸外国は、その代わりに福祉への直接負担がない。
日本は、社会保険料という、実質的には税金と同じものを徴収し、その上福祉で実費を払わせ、
かつ、所得税、間接税を重く掛ける。

六公四民で、飢饉になれば一揆が起き、七公三民なら民が疲弊し、一揆は頻発する。
41名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:51:44 ID:8DJJjPYi0
公務員の給料の話は何時やるんだ?
42名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:59:07 ID:lAOfobs80
つまり四年目まで国債大発行で保つってことだ。
日本の借金額、平成10年から13年までに1000兆円超えるんでは?
今までの借金額800兆円+民主政策の1000兆円で合計2000兆円位になりそう。

そんな額の前に来年で国債大暴落して株価も大暴落して日本は破綻するけどな。
43名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:16:04 ID:m1MXO4Fk0
2013年までに無駄を省いて16.8兆浮かすのマニフェストはどうなったの?
ねえ、どうなったの?
44名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:17:47 ID:i2NFNj3E0
これなら景気回復してくれる自民党に乗っておけばよかった…
45名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:19:19 ID:SD/NJMY50
ばかんはしね
46名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:22:22 ID:3O6siejo0
>>42

日本の有利子負債は1100兆円ですよ。
国と地方を別ける意味なんてないでしょ?

国民の財産を、地方と国と2回毟り取れるわけではないんだから。
有利子負債は、あと5、6年で日本の総資産を追い越します。
47名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:22:28 ID:8a5XzWx00
>>1
>「13年までに結論だす」

9年前かよw
48名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:23:14 ID:ZGQsHIG70
どうせ行政改革も出来ないだろうから、増税も無い。
49名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:27:29 ID:IARJXeCD0
さすがバカン大臣、やっぱりなw
50名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:28:53 ID:Uu2GDD5/0
いや気が長いねw
51名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:33:04 ID:AW842boL0
もう国民はプライマリーバランスに
びびりはじめて

あきらかに益税んとこと
食品を除いて20パーセントか
配慮示せば受け入れそうな気配は
あるがな・・・
52名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:29:47 ID:g1MmPOe30
毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
資産課税での税収を社会保障、社会資本の整備、国債の償還などに充当すればよい。
例えば、
資産課税で資産の多くを所有する高齢者から主に回収した税収を高齢者の介護・医療・年金などに使用すれば、
高齢者は安定的な福祉サービスを受けられる上、若年者は介護・医療などでの雇用が増える。
高齢者から若年者への富の移転がされるので、若年者の消費による内需も期待できる。

近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。

資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
53名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:32:01 ID:vAjg1LZK0
わが国の15年不況はバブル崩壊もさることながら、消費税導入・税率引上げ
も大きな原因の一つだ。
消費税が政府投資等に使われない限り、実体経済に需給ギャップ、この場合は
デフレギャップが生じる。

例えば、今100兆円の需要と100兆円の供給が向き合い均衡している経済
に5%の消費税が導入されれば、その瞬間、消費税分の需要が市場から引き抜
かれ5兆円のデフレギャップが発生する。
この縮小した総需要に対応する形で在庫調整、生産調整などにより総供給も減
少する。
こうした一連の供給側の調整は雇用者賃金に跳ね返り、労働者の購買力を削ぎ
落すことにより総需要は更に縮小する。

この過程で、一般的には将来に対する悲観的予想(期待)が形成されるから消
費性向は低下する。消費性向の低下による消費の落ち込みと共にデフレギャッ
プも拡大し(デフレスパイラル)、法人・所得税を中心に総税収も落ち込む。
これが、この15年でわが国マクロ経済に生じた事実だ。

また、ここで例示した経済において消費税を廃止すれば、その瞬間、デフレギ
ャップは5兆円縮小し、消費税導入・税率引き上げと逆のプロセスを辿り市場
は均衡に向かうことになる。
ゆえに、消費税はむしろ税率引下げ又は凍結・廃止を検討すべきなのだ。

消費税を廃止しても、税収は基本的には経済規模の関数だから、景気が回復に
向かえば税収も回復し、それと共に財政収支も改善されることになるだろう。
54名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:14:49 ID:g1MmPOe30
<消費税は継続的なデフレ要因で金回りが悪くなり、景気が悪くなる>
<消費税は付加価値削減を促し、現役世代が苦しむ>
全く同じ商品でも店により売値が異なり、消費者の負担する消費税額も異なる。
例えば、  A店   B店
仕入値   80円   100円
仕入税額  4円   5円   
売値    100円  120円  (簡略化のため外税としています。)
消費税額  5円   6円
利益    20円   20円
安く購入すればするほど、消費税負担が減る。
消費税は継続的なデフレ要因であり、景気が悪くなる。

消費税がない場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値をA店より多く提供すれば、対等な競争ができるが、
消費税がある場合、B店は仕入値の差額20円分の付加価値だけでなく、消費税の差額1円分の付加価値までもA店より多く提供しなければ、対等な競争ができない。

つまり、高値で仕入れた店は、仕入値の差に消費税率をかけた分だけ、余計な付加価値を提供しなければ、安値で仕入れた店と対等な競争ができない。
消費税は、付加価値削減を促し、労働環境が悪化して現役世代が苦しむ。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
55名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:27:53 ID:IxzhpMDS0
消費税上げて結局だれが潤うわけ?
56名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:30:26 ID:9T3ZXz6Y0
結論が出る前に政権交代しそうだな
57名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:32:04 ID:enexi7j80



     日    ☆    経    ☆    新    ☆    聞




58名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:32:28 ID:1WU2tfmy0
>>41
それは、民主の詐欺決定だよ。
国家公務員の労務費を2割減らす、というのが民主のマニフェストだけど、
結局、国家公務員を地方公務員に廻すだけ。結局、税金から出る公務員の費用は
変わらない。
59名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:03:19 ID:g1MmPOe30
日本は貯蓄過剰で消費不足なのだから消費税ではなく資産課税を導入するべき。

一人で稼ぎ過ぎ・溜め込み過ぎる人がいると、誰かの稼ぎを奪ってしまうので、
国が借金して社会保障や公共事業などで、失業者などパイから溢れた人を救済する必要が出てきて、国の財政が悪化する。

資本主義は、小資本より大資本により多くのお金が集まるので、資産家・法人に滞留しているお金を小資本家にばら撒かないと富が偏在しすぎて経済が回らなくなる。

近年は、累進緩和・法人税減税する一方、資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して公共事業などで強制的に小資本家へばら撒いてきた。
国が借金にて小資本家にばら撒けないのであれば、資産課税・所得の累進課税強化にて小資本家にばら撒く必要がある。

資産課税で徴税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
60名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:04:53 ID:HDD4zSbk0
いいからしゃぶれ
61名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:07:26 ID:dpES51pJ0
スレ違い
62名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:13:34 ID:2DiwCJaM0
ちょw
63名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:15:53 ID:xM9hnvOa0
そうかなあ
64名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 05:30:23 ID:Svh9Pk2r0
消費しないから不景気になるというのに消費にさらにブレーキかけてどうすんねん。
65名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 05:32:00 ID:Ud7cmzBI0
明日から本気だす
66名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 05:32:22 ID:yjgQpOp40
もう結論は出てるんだろ?
普天間とか支出の方はさんざんモタモタして、税金クレクレだは決定が早い民主党w
67名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 05:58:41 ID:I5TE6qYk0
減税という甘語で国民を騙し、増税を強行する脱税総理鳩山民主党などもう不要だ。
68名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:10:32 ID:Pm89OBlYP
自民党は総選挙の時点で結論をだせたというに、現与党は真に無能であることよ。
69名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:11:07 ID:bgyAK90yO
>>59
趣旨は同意だが…
資産税なんて導入して年度毎に徴税した日にゃあ
誰もストックなど持たずにキャッシュに資産が集中し、
タンス預金と闇経済が跋扈するだけになるかと…
あと、生産価値がなく資産価値だけが帳簿上だけあれ地方の山林の扱いはどうすんのよ?
それこそ管理出来ない人達が一斉に国に譲渡して、地方の山林がみんな国有地になりかねねぇぞ?

まぁ所有者が死ぬまでのタイムラグが問題だが、
相続税の累進比率を上げるのが普通だよね?
70名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:11:32 ID:ae+EdJoP0
痛みに耐えて米百俵とか言いつつ景気が上向いても
庶民増税繰り返すしかない党が居たんだから投票するしかないだろ。
71名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:18:11 ID:bgyAK90yO
>>70
ほぅ…じゃあその俵のマシリト総理が具体的にやった庶民増税とやらを言ってみな
少なくとも消費税20パーとか狂った事を言ってる現政権よりはマシだろうがなw
72名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:58:27 ID:2UNSAKoQ0
ニートの言い訳みたい
73名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:14:59 ID:4ooNtfEy0
>>69
毎年数%程度の資産課税だから、問題ないです。

現金は、電子マネーを導入するなり、ICチップを埋め込んだ紙幣・カードを導入するなりして、毎年数%ずつ減価させるからタンス預金は増えない。
タンス預金は、強盗や火災で失う可能性もあるんだし。

土地や建物の資産へは今までの様に固定資産税で課税し、株や債券や現預金などそれ以外の資産について資産課税すればよい。

小資本家の財産といえば土地・建物の傾向が強いけれど、大資本家は土地・建物以外の資産も多く所有しているのだから、
固定資産税以外の資産再分配方法が必要です。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
74名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:44:53 ID:8u9p39HE0
わが国の15年不況はバブル崩壊もさることながら、消費税導入・税率引上げ
も大きな原因の一つだ。
消費税が政府投資等に使われない限り、実体経済に需給ギャップ、この場合は
デフレギャップが生じる。

例えば、今100兆円の需要と100兆円の供給が向き合い均衡している経済
に5%の消費税が導入されれば、その瞬間、消費税分の需要が市場から引き抜
かれ5兆円のデフレギャップが発生する。
この縮小した総需要に対応する形で在庫調整、生産調整などにより総供給も減
少する。
こうした一連の供給側の調整は雇用者賃金に跳ね返り、労働者の購買力を削ぎ
落すことにより総需要は更に縮小する。

この過程で、一般的には将来に対する悲観的予想(期待)が形成されるから消
費性向は低下する。消費性向の低下による消費の落ち込みと共にデフレギャッ
プも拡大し(デフレスパイラル)、法人・所得税を中心に総税収も落ち込む。
これが、この15年でわが国マクロ経済に生じた事実だ。

また、ここで例示した経済において消費税を廃止すれば、その瞬間、デフレギ
ャップは5兆円縮小し、消費税導入・税率引き上げと逆のプロセスを辿り市場
は均衡に向かうことになる。
ゆえに、消費税はむしろ税率引下げ又は凍結・廃止を検討すべきなのだ。

消費税を廃止しても、税収は基本的には経済規模の関数だから、景気が回復に
向かえば税収も回復し、それと共に財政収支も改善されることになるだろう。
75名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 22:52:51 ID:XkgCD1zv0
’消費税は取りやすいから’ってはっきり言えよ!
タバコや酒税と同じで、取りやすいだけだろ!

でも、増税した分だけ、無駄にばらまくから
借金は減らないんですね。
76名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:04:32 ID:8zZdGMVQ0
需給ギャップ解消の為にも国民全員サラ金で借り手全部使えばいい!
そうすれば景気も良くなり、お金も回り、税収も収入も上がり
すべて上手くいく! さあお前らサラ金で限度額まで借りて散財してくれw
77名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 01:28:46 ID:MNhe70NJ0
消費税増税は景気を悪化させて財政収入を減らす。
これは橋本も総理就任前の麻生も認めてた。
それでも消費税を増税するのは最初は経団連の意向を組んでのことかと思ってた。

でも経団連から政治献金を受けない民主党が消費税の増税に拘るということは
どうやら経団連だけじゃないらしい。
日本の景気が悪くなり、国力が下がると喜ぶ勢力も裏にいると思う。
具体的に言えば中国、韓国、そして実はアメリカ。
中国、アメリカは覇権国家になりたがってるから
日本の潜在力をかなり恐れているとみた。
78名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 01:41:49 ID:2EzetJcv0
消費税、、、消費の活発な若者や出費の多い子育て世代から、福祉を多用する
老人への所得移転。容認論者は高齢者か?
79名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 01:47:22 ID:4+UKpmfK0
消費税の大幅増税したら、
食料品の低税率などの複数税率にしなくちゃならないと思うけど、
それやるには、まず、インボイス制度と納税者番号制度が必要だから、
まず、そっちをやるということかな?
80名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 01:57:46 ID:2EzetJcv0
資産課税、、、国民が貯蓄にいそしむ理由が無くなる。
自身の老後や子や孫の為の貯蓄が否定されたら人は何のために働くんだ?
81名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 02:11:50 ID:Q7gG/ExV0
結論:もう数年待ってね
82名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 02:12:40 ID:WTfkCVCL0
管「選挙前に消費税とか言えるわけないし」
83名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 02:16:06 ID:zOwd9MSq0
13年までに結論だす?
またまた、参院選が終わったら即増税する気だろに…
84名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 08:08:21 ID:M2y53ObU0
消費税あげて
その分、法人税率下げなきゃな
日本の法人税率は40.69%、韓国は24%、世界平均は25.9%。
韓国の24%はあくまで制度上なだけで、実行税率は10%台ときている。
個人より企業が回復しないと日本は終わる。
消費税で死ぬのは基本的に貧乏人だけ。ゴミみたいなやつらはさっさと
人生から退場すればいい。
85名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 10:26:24 ID:WanUdoN40
本当に結論出せるのか?
86名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 19:06:47 ID:MNhe70NJ0
>>84
まず日本の法人税率は30%ですよ。
あと企業の売上は個人の財布次第なので消費者を締め上げてはいけません。
消費税上げで不況になったことはあっても法人税上げで不況になったことはない。
経済効果が違う。上げるなら法人税でしょ。
その前に消費税減税で消費拡大したあとにでも。
87名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:35:55 ID:1jFhCIfH0
>>80
資産課税で課税されたくない人は、物やサービスを消費して自己投資すればよい。
資産を増やしたい人は、資産税率以上の運用利回りを確保すれば資産を増やすことが可能です。
資産を安全に管理したい人は、資産税を資産の安全な管理料として納得し、銀行預金などをすればよい。

資産課税にて安定的な社会保障をすれば、国民は将来不安から過剰に貯蓄する必要がなくなり、内需が増える。

国債は、公的部門(日銀、公的年金など)、個人、銀行、保険会社などに保有されていて、毎年10兆円近い利子負担がある。
国民の為に使うべき公金から、個人、銀行、保険会社などへ利子負担する事は、直接・間接的に小資本家から大資本家への富の移転になっている。

国の借金が増加すると利子負担も増加して、国の財政が硬直化していく。
また、国の1つの役割である富の再分配機能が弱体化する。

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
88名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 01:55:41 ID:THMvuK1h0
ageru
89名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 19:12:35 ID:uhDRbMYm0

先に財政破綻しそうだなw
90名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 19:20:54 ID:ex+hoaLy0
この作戦、小泉もやってたなw
んでこのツケは後世へ。

べつに増税が悪なわけではない。ただ納得できないだけ。
まだやるべき事をやってないだろ。
91名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:08:28 ID:iVh4HB5t0
国が国債で借金を増やしている時の労働者は賃金インフレ要因でよいでしょうが、
国が借金を返済する時の労働者は賃金デフレ要因になり不利になる。

<<国が国債で借金を増やしている時>>
資産家・法人に滞留しているお金を国が借金して、公共事業などで強制的にばら撒く。
     ↓
労働者の所得が上昇し、消費する。(賃金インフレ) →資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

日銀の国債買い切りや政府紙幣の発行によるインフレで国債を償還することもできるけれど。
例えば、
<<消費税の様に逆進性の有る税収で国債の償還をする時>>
国民から税金を集める。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。(小資本家から大資本家へ富が移転)
     
ここで、大資本家から小資本家へ富が移転することが必要になる。

資産家・法人に集まったお金が耐久消費財やサービスなど貯蓄性の低いものの消費に使用され、
結果的・奇跡的に大資本家から小資本家への富の移転が行われればよいが、
貯蓄性の高いものに使用された場合、大資本から小資本家への富の移転が行われず、将来の国民にとってデフレ要因になる。
富の再分配機能が弱体化し、格差が拡大する。

<<資産課税の税収で国債の償還をする時>>
国が資産家、法人に資産課税して税収を得る。→ 国が資産家・法人に借金返済し、資産家・法人にお金が集まる。→以降ループ

毎年1%の資産課税をするだけで、毎年十数兆円の税収が得られる。
近年の過度な所得累進緩和・庶民負担増等で生じた世代内格差や世代間格差を資産課税で緩和できる。
資産課税は担税力を考慮している上、景気の影響を受けにくく、安定的な税収が得られる。

景気回復後も消費税増税ではなく、毎年数%の資産課税を導入するべき。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/market/1225001122/
92名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:10:58 ID:PEJ87WGz0
何でもかんでも先送り
何たって菅だもん先送り
93名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:31:56 ID:gonqCLa40
社会保障番号と
納税者番号の導入で、
国民総背番号制の完成か…。

民主党政権なら、「便利だから」の一言で、ほんとうにやりそうだ。
94名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:37:01 ID:ATpMcZl8O
>>84
ただのケケ中コピーやん。
デフレ対策が無い時点で話しにならん。没
95名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:46:19 ID:QWZamEMX0
>>41
平野がとっとと平成25年度からとか先送りしたよーな・・・
やる気なし
96名無しさん@十周年
菅ってやる気あるの?
先送りしすぎだろ