【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2
952 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:06:56 ID:tr7dHPRJ0
>>385 マンガ雑誌は立ち読みで済ますが自分のお気にの作家の単行本は
発売日に買いに行くぞ。
高コスト体質自体を直さないと
新聞やら出版やらがのこのこと
ネット移行してきても成り立たないと思うわぁ。
秋田か
>>945 え?つい最近新刊出てたよ
「珈琲時間」てタイトルの
956 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:08:35 ID:aoWIGHJ10
>>952 俺は両方だな
雑誌も買うしコミックスも買う
コミックスってあおりとかフレーズが収録されてなかったり
セリフとか場合によってはコマそのものが治されていたり
するから気になるんだよね
957 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:09:16 ID:uIMclxYC0
50年後は知らないが、少なくとも数十年は紙vs電磁記録の
議論をやってそう。
959 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:09:30 ID:2/ObVqmZ0
講談社にも色々問題はあると思うけど
佐藤が知名度が得られたのは雑誌掲載があったから
知名度ゼロから、初めていきなりネットで売れるはずも無い
思い上がりもいい加減にしたほうがいいと思う
不愉快だ
講談社m9(^Д^)プギャー
961 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:10:11 ID:iNVWft8i0
>>953 現状でちょっぴりネット業界に首突っ込んだけど鳴かず飛ばずだよねー
でも自分らが時代に追いつけないの認めたくないから
「違法DLのせいだ!」「ニコニコ動画が悪い!」だってさ
笑っちゃうよね
962 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:10:28 ID:RVqSOfLU0
>>949 えっ50年ごとに立て直さないの!!!すごいな
俺の実家だって30年たたずに立て直したのに
結局お前が紙なら読めるからってだけで、設備投資は自分が分からないことだから金がかかるだろうって話してるんだろ
出版社とかまで書いた俺が馬鹿だったよ
963 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:11:03 ID:aoWIGHJ10
>>961 ネットになるとヤフーが断然強いからな
(ネットで無料公開、順次出版)
ソフトバンク出版だったかな、結構面白いの多い
964 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:12:13 ID:uIMclxYC0
>>962 えっ30年!なんで?リフォームでもなく?
965 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:12:30 ID:iNVWft8i0
>>958 不可思議なんだよなぁ
ここで一生懸命議論している双方に言い分があってどっちも一理ある事言っているのに
「紙はいらない、電磁気録だけでいい」
「電磁気録じゃ紙には絶対及ばない」
いやさー、両方開発してうまいこと使えばいいじゃんって思うじゃんね…
966 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:13:13 ID:RVqSOfLU0
>>961 電子化の方向だと現状の出版会社の収益を維持できないのが分かったから及び腰なんだよ
儲かるなら必死にやってたよ
>>959 講談社でボロクソに言われてた佐藤を拾って眼を出したのは小学館だよ
968 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:13:46 ID:VZ2rLpKh0
マジレスすると50年経たずに建て直しとか欠陥住宅じゃねーか
969 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:14:58 ID:77e/jzRCO
970 :
名無しさん@:2010/01/14(木) 18:15:14 ID:o9jWQxJ60
売国ミンスを応援した報いだな
971 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:15:33 ID:aoWIGHJ10
もう50年の話はどうでもいい
972 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:15:37 ID:uIMclxYC0
うんだから雑誌はデジタルにすりゃいいと思うよ。
んでもって、速度と多様性を要する「べき」情報はネットを利用する方がいいと思うし
あとネット上の情報でいうと、ニュースは原文を永久的に張り付けるようにしてほしいな。書き換え不可で。
じっくり読みたい「情報」は紙の方がいい。
フライデー事件てどうなったん?
明日をも知れない状態なのに50年後の話してもしょうがないだろ
975 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:16:19 ID:iZQjSDqa0
出版業ってなぜか労基法の最低賃金が別扱いでちょっと高いよね、なんで?
>>845 たった10%じゃありません
最大でも10%弱
9割以上はピンハネです
977 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:20:39 ID:iNVWft8i0
>>966 ちょこっと首突っ込んだ程度で儲けの糸口が見付けられると思っていた
お花畑脳を認めずにゆとりみたいな言い訳してるのがね
大手企業が資本突っ込んで開拓しないでどこに頼るんだ?
Googleのギリギリアウト戦法を歯噛みしながらdisるのが精々なんだろうなーみたいなさ
979 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:24:29 ID:RVqSOfLU0
>>977 ネット広告だと今の収益は無理だって実感したらしいよ
首突っ込む程度じゃなくて真剣に検証した結果らしい
Googleみたいにインフラ握れればいいけど、世界でも数社しかあの立場は無理だろ?
980 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:25:42 ID:aoWIGHJ10
>>979 なるほどねぇ
グーグルは収入のほとんどが広告の変わりに
すべて無料提供できてるくらいだから
981 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:26:57 ID:FSyi1Izx0
ウェブ事業に本腰入れて取次ぎの機嫌損ねてもアレだしな
週マガの新人とかカスばっかだもんね。
講談社みたいな経営危ないカス会社にまともな新人がいくわけもないがw
講談社は漫画のネット配信も頓挫して将来性皆無だし。
983 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:29:19 ID:RVqSOfLU0
>>980 かと言ってネットユーザーが電子データに金を払うのか?って問いにも答えが出ている状況
もう既存の出版業者は淘汰されながら新しいビジネスモデルを探すしかないから、現状の流れに逆らいながら必死に延命している
早急にネットに移行したらそれこそ自分たちの存在意義をつぶすから
>>802 Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!神作品ばかりw
985 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:31:16 ID:iNVWft8i0
>>979 なるほど、「ニコ動のせい!」とか言ってる輩は自分らで検証したわけじゃないから
吠えてるだけか
つってもなあ、もう現状で限界来て潮飛沫が顔にかかってるような状態でも
場所移動しないボートも借りないって危機管理能力は如何ともしがたいよー
電子コミックは正直微妙だろう
携帯サイト見てるとエロ漫画の電子書籍サイトのバナーばっかで、
何とか厨房釣って儲けようと必死感がありありだからな
絵柄もシチュエーションもキモい・痛い・寒いの三拍子揃ってる上に
広告がしつこいからイラつくし、ビタ一文払いたくないわ
しかもサイト運営してるのは中国企業が多い
マガジンはデビルマンとかバイオレンスジャックとか
手天童子とか凄ノ王とかが載ってた頃がよかったな
988 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:45:06 ID:qhndVzD80
正直紙であるか電子であるかそのこと自体はどうでもいい。電子書籍で将来的に中間マージン減らして1冊の価格が落ちたらいいなってくらいの認識
990 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:48:39 ID:u60tdns90
>>989 ジョージ秋山だっけ?チャンピオンじゃなかった?
991 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:52:23 ID:UR6ZXpNr0
>>987 ヤンマガはまーまー面白いよ。
若干イリーガルになってきているところがちょっと問題だが。
俺は今ヤンマガと少年サンデーを定期購入している。
>>990 wikiによると、初代がジャンプ、リメイクがマガジンらしい。
両方ともジョージ秋山。
読んでたのはマガジン版の方だわ。
>>992 ジョージ秋山って何気に四大週刊少年誌で連載経験あるのか
手塚治虫くらいだと思ってたわ
東京創元社か
ジョージ秋山と言えば、ザ・ムーンはサンデーだったかな?
997 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:26:31 ID:c6vtiFT/P
講談社の没落も堂にいってきたな
キャンディキャンディやセラムンクラスの大ヒットが出りゃまた肩で風切れるのがこの業界の怖いところでもある
反日出版社の凋落
1000 :
名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:10:37 ID:Q6Wzt5Jx0
コータローもはやまかり通らず
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。