【ネット】 「ブラックジャックによろしく」の漫画家、某出版社の瀕死状態を暴露…「今年は100億以上赤字との噂」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・『ブラックジャックによろしく』シリーズや『海猿』などの人気漫画を描いている漫画家・
 佐藤秀峰先生が、出版業界の赤字事情をブログで暴露している。
 出版社名こそ出していないが、単なる予想ではなくリアルな数字まで出して書いているため、
 嘘が書かれているとは思えない。その内容は以下の通りである。

 「昨年、数十億円の赤字を出したある大手出版社は、漫画や活字、ファッション誌などを
 合わせて70誌程の雑誌を出しておりますが、その内、60誌以上の雑誌が赤字です。
 皆さんも名前を聞けばよくご存知のメジャーな雑誌が、年間10億とか15億の赤字を出しています。
 書籍を見ると、全書籍の売り上げのトップ10 は、すべて漫画の単行本が占めており、今年は
 そのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。そして、それに
 替わるヒット作は出ていません。恐らく今年は100億以上の赤字を出すだろうと、業界内では
 もっぱらの噂です」※佐藤秀峰先生のブログより引用

<ネットの声>
・出版社は社員の給料が高すぎてそのうち潰れそうだな
・雑誌なんてジャンプ以外赤字で単行本を売ることで赤字を補ってるって
・要するにコロコロコミック最強ってことだな
・講談社って27で1200万位もらえるんじゃなかったっけ?
・スクエニ出版部門は中間決算で23億ほどの営業利益

 当編集部では以前にも『超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか』という
 記事をお伝えした。また、記事として書いてはいないが「160人程度のスタッフを持つ大手
 出版社が、30名もの正社員(編集者)を解雇した」、「解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を
 社内でまき散らした」という情報が入ってきていたのも事実。出版業界に氷河期の時代が
 訪れようとしているのは紛れもない事実だ。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4547206/

※関連スレ
・【文化】 「新ブラックジャックによろしく」作者、ネットで漫画500ページ無料公開…出版社の姿勢を問題視、新ビジネスモデルへ
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248872140/
※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263417039/
2名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 11:57:37 ID:XhoU8Qvm0
test
3名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 11:57:42 ID:RHga1AeF0
2じゃい!!
4名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 11:58:22 ID:+V9O62al0
公団社か!!
5名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 11:58:23 ID:LLC8zVNK0
ゲッサン
6名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 11:59:09 ID:4JTGUCdc0
ああ、あそこ、雑誌出しては潰しだしては潰しやってるからな…
7名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 11:59:40 ID:zVZIte3q0
つーか出版社が潰れたらマンガ家も大半が失業するよね
ウェブで客呼べる漫画家なんかほとんどいないだろーし

いよいよ日本の漫画文化も滅亡か
8名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:00:13 ID:J6YekbZX0
じゃあ、キリコによろしく

9名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:00:27 ID:82VAQRqb0
>>7
有力漫画は他に引き抜かれるだけだろ
10名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:00:37 ID:W8j2qDMO0
音楽もTV番組もそうだが
量増やしすぎて質が滅茶苦茶落ちているからねえ
11名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:00:54 ID:pWifU4T80
雑誌の類いは電子ブックでバラ売りした方が良いだろ絶対……
12名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:01:37 ID:2Vnt9rr90
こいつは暴露話ばっかりだな。
業界の裏事情通ぶってるのが(笑)
13名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:01:59 ID:4JTGUCdc0
>>7
売れそうなマンガ家だったら、他の出版社から
連絡が入るよ。
うちで続き書きませんかって
14名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:02:01 ID:Wmh1V9NkO
ゲンんきなとこってあるの?
ダめなとこばかりでしょ?
イけなくなったとこばかりですよ。
15名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:02:01 ID:VFoTSYxJ0
講談社マジでヤバイみたいだな。70誌の内、60誌が赤字だって。

漫画家が出版社の瀕死状態を暴露「今年は100億以上の赤字を出す」

佐藤秀峰(さとう しゅうほう)先生が、出版業界の赤字事情を自身の公式ブログで暴露している。
出版社名こそ出していないが、単なる予想ではなくリアルな数字まで出して書いているため、
嘘が書かれているとは思えない。その内容は以下の通りである。

「昨年、数十億円の赤字を出したある大手出版社は、漫画や活字、ファッション誌などを合わせて70誌程の
雑誌を出しておりますが、その内、60誌以上の雑誌が赤字です。
皆さんも名前を聞けばよくご存知のメジャーな雑誌が、年間10億とか15億の赤字を出しています。

書籍を見ると、全書籍の売り上げのトップ10は、すべて漫画の単行本が占めており、
今年はそのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。
そして、それに替わるヒット作は出ていません。
恐らく今年は100億以上の赤字を出すだろうと、業界内ではもっぱらの噂です。

・・・・・中略・・・・・中略・・・・・・中略・・・・・・

当編集部では以前にも『超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか』という記事をお伝えした。
また、記事として書いてはいないが「160人程度のスタッフを持つ大手出版社が、30名もの正社員(編集者)を解雇した」、
「解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を社内でまき散らした」という情報が入ってきていたのも事実。
出版業界に氷河期の時代が訪れようとしているのは紛れもない事実だ。

http://news.livedoor.com/article/detail/4547206/
http://getnews.jp/archives/44181
http://satoshuho.com/index.html

【スクープ】超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか
http://getnews.jp/archives/36658
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?
http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
16名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:02:17 ID:ePbDcrLn0


こいつか
17名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:02:17 ID:GnShxp0zO
前スレ989
多くのAV女優は早死になったり、
行方不明になったりするAVの何処が創造性の高い文化なんだよw
死人の出ない同人誌の方が健全じゃないかw
18名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:02:31 ID:wfeBCtva0
講談社、過去最大の76億円の赤字だった2008年度より2009年度は酷い:決算

http://www.shinbunka.co.jp/news2009/11/h091112-03.htm
講談社、減収・赤字の見込み
10月29日に開かれた講談社「2010年度広告企画発表会」の席上、
広告担当の森武文常務は09年11月期決算概要に触れ、
「売上高は前年に比べ1割減、利益面も前期を超える赤字」
となる見通しを語った。また、雑誌部門について
『週刊現代』や『フライデー』が好調、幼児誌も堅調だが、
それ以外は厳しい状況。広告収入も今期2割強のダウン」と
収益悪化の原因に言及。新たな広告企画による巻き返しを図るため、
出席した広告代理店に協力を求めた。
同社は主要となる「ViVi」、「with」、「VOCE」、
「週刊現代」の4誌を核に書籍化企画やモバイル展開、通販事業、
イベント企画、海外戦略など〈360度アプローチ〉で雑誌ブランドを
活かした事業を強化、読者とのつながりを深める一方、
多面的な広告メディアを用意する。
さらに「ViVi」+女性誌3誌などのパッケージプランで
横串の企画にも取り組む。そのため編集・広告・販売・宣伝が
団結して「雑誌ブランド」を磨き直し、
10年度を「雑誌力復権元年」と位置づけた。
また、広告会社向けホームページ「AD STATION」を
10月30日にリニューアル、各誌の媒体資料のほか、
広告主が実施したタイアップ事例集やTSUTAYAの
読者リテールデータなど〈役立つ〉サイトに生まれ変わった。
リテールデータは雑誌別に毎月更新される。
19名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:02:52 ID:xqROI+SC0
講談社は来年から、経費削減の為に大々的な忘年会は止めて、各雑誌ごとに縮小されるらしいね。
忘年会の経費もケチるようになったらおしまいだよ。
篭って仕事してる漫画家にとっては重要なイベントなのに。
20名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:03:14 ID:4JTGUCdc0
>>12
つかこの人次の仕事あるんだろうか
こんなに暴露してたらどこからも仕事来なくなって
干されるよマジに
21名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:03:16 ID:ZyUiOLCD0
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51635835.html
「講談社次期社長・野間省伸の心は折れる寸前、酒とタバコに溺れる日々」

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51634744.html
ZAITEN誌「講談社・野間佐和子は社員と作家の区別もつかなかった」

http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?

元記事
http://getnews.jp/archives/36658
【スクープ】超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか
22名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:03:17 ID:ij61QSU40
ボンボンってまだあるの?
23名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:03:28 ID:bRBvhWT30
>>11
絶対にそれは無い
断言する
24名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:03:38 ID:28oPHBFl0
最近漫画読まないしなぁ

金と時間が無いのもあるけど、直ぐに見られる場所に漫画が無い。
25名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:03:45 ID:vjizRF4x0
講談社は、子会社の光文社も倒産危機と報道されてる。


http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/34490.html
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1262516480/
【音羽危機】光文社再建は可能か?Part10【講談社】
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1300.html
【使途不明金40億円!? 光文社取締役が突然辞任の怪】
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=001100
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。
http://www.excite.co.jp/News/society/20090416/Cyzo_200904_post_1872.html
「BRIO」休刊は光文社前社長への当てこすりだった!?
http://www.j-cast.com/2009/06/01042334.html
J-CASTニュース : 講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2111.html
【出版】大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ
http://www.junpay.sakura.ne.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=184:-090824&catid=72:2009-09-05-16-41-11&Itemid=96
09/08/24●光文社、大幅な赤字決算、非常勤取締役に講談社・野間副社長
26名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:03:56 ID:c6vtiFT/P
タイトルがもともになって良かった

講談社、過去最大の赤字決算に【2009年2月23日更新】
講談社、12年連続の減収決算【2008年2月20日更新】
講談社、収益ともに微減の今期決算【20008年1月17日更新】
講談社、11年連続の減収決算【2007年2月22日更新】
講談社、10年連続の減収決算【2006年2月20日更新】
講談社、減収増益の決算に【2005年12月22日更新】
講談社、減収減益の決算【2005年2月23日更新】
講談社、減収増益の決算。【2004年2月23日更新】
講談社、戦後初の赤字決算。【2003年2月20日更新】
講談社、減収減益の決算【2002年2月22日更新】
講談社、減収減益決算の見通し【2001年11月14日更新】

http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan-kodansha.htm

講談社、14年連続減益決算、過去最大の赤字更新ってことになりそうだね 来月は
27名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:04:05 ID:G4rWdAR90
講談社は真鍋譲治にも「昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりからないからねぇ 」と言われている


> 電子書籍MiChao!閉鎖決定
> ttp://saronpaman.exblog.jp/11544942/
> 漫画家真鍋譲治氏のブログ

>仕事が終わって一服してた頃に講談社の編集から電話が‥悲報です。
>講談社の電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定したそうな。
>まぁ講談社はここ最近ずっと低迷してるんで、要は不採算部門の切り捨てってとこのようですな。
>俺は来月辺りからの配信予定で、配信一回分の原稿は出来てたんだけど、コレでこの漫画もお蔵入りですヨン。原稿料はくれるそうだが‥
中略
>でも講談社では2回目ですな。掲載寸前に休刊を食らうのは。以前パーティ増刊でそんなのがあったよ。
>こことは相性が悪いみたいだ。一応編集さんがフォローで、他の本を紹介しますとか言ってるけど、やめた方が良いのかも。
>仕事無い訳じゃないしな。つーか、昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりきらないからねぇ
28名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:04:33 ID:w1AimbGx0
>出版社名こそ出していないが
佐藤秀峰って時点で講談社と丸わかりだろw

http://news.livedoor.com/article/detail/4528509/
『ブラよろ』佐藤秀峰が講談社から突如285万を入金されたことを暴露
29名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:04:41 ID:mah5U2h0O
戦車マガジンは大丈夫だよな
30名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:05:17 ID:8qofetFW0
講談社だけ売れてないの?
31名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:05:29 ID:28KuOSaN0
あまりベラベラ喋るのは感心しないな。
32名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:05:31 ID:GnShxp0zO
>>22
ボンボンにネギまを連載したら、
休刊になりましたけど。
33名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:05:42 ID:4JTGUCdc0
>>30
手広くやりすぎたって感じなんだろうな
あとヒット作がないというのも痛手
34名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:06:41 ID:u4sBB56XO
>>11
電子化するには、モバイル機器の電池の持ちをどうにかしないと無理。
電車の中で読んだら電池が減って仕事のときに使えない。

紙媒体がいまだに残ってるのは
紙媒体は場所を選ばないという優秀性があるから。
35名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:07:28 ID:u60tdns90
どうも絵が取っ付きづらいので読んだことない。面白いらしいんだが。単行本の表紙の表情ってなんかキモくね?オレだけかな??
36名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:07:30 ID:w1AimbGx0
売国ゲンダイ=講談社に利益をもたらしている売国作家の作品を不買しよう!
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/17522673.html
出版界のチャイナスクール・講談社
>★ 阿南大使の実兄は、講談社の前社長でゲンダイ創刊時の社長

森川ジョージ  はじめの一歩
真島ヒロ  FAIRY TAIL
赤松健   魔法先生ネギま!
寺嶋裕二 ダイヤのA
しげの秀一 頭文字<イニシャル>D
CLAMP   ツバサ  ホリック
大暮維人  エア・ギア
日向武史  あひるの空
ひぐちアサ おおきく振りかぶって
石川雅之 もやしもん
二ノ宮知子 のだめカンタービレ
中村光  聖・おにいさん
井上雄彦 バガボンド

不買すべきゲンダイ=講談社の雑誌

週刊少年マガジン
ヤングマガジン
モーニング
アフタヌーン
日刊ゲンダイ
週刊現代
FRIDAY
ViVi
ベストカー

このコピペを色々なスレに貼り付けてくださると幸いです
37名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:07:45 ID:G24viE7s0
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
トンキン洗脳マスゴミ死亡確定w
38名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:07:51 ID:zaA3p4ga0
まず破綻するのは
「高橋(るみこ)皇帝支配」(笑 の小学館と沈没船{少年サンデー」
凝りもせず「犬夜叉」なんぞ放送してるし
懲りてない「高橋支配の小学館帝国」の馬鹿編集者w
39名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:07:59 ID:QOwO8Wmb0
週刊現代
日刊ゲンダイ

ざまぁwwwwwww
40名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:08:09 ID:4JTGUCdc0
>>35
これを読むくらいなら医龍よんだ方がいい
41名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:08:17 ID:h+FqjiBg0
>>18
マガジンは巨人の星とか面白く出来る漫画あるのに
なんであんな花形のチャラい話を中心に持ってくんだろう
編集にセンスが無いとしか思えん
天才設定はいいのに勿体無い
星との絡みの所とか熱くなったのになぁ
42名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:09:28 ID:9HdVjMuG0
>>34
DSiで読めよ
43名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:09:41 ID:GnShxp0zO
>>29
もう無いんだけど。
44名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:10:07 ID:ksDNUgNv0
最近ぜんぜん漫画読んでないのは事実
ゲームやネットのほうが面白いんだから仕方ない
45名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:10:32 ID:6w8W4KSx0
それなりに画力はあると思うけど、絵柄に作者の頑固さが出てるから一般人には受け入れにくいだろうな
この作者は、もうちょっと折れるっていうことを身に付けないといけないだろうね
話としてはよくできてるし、面白いから個人的には好きなんだけど
出版社も新人がデビューして連載しやすいように体制を整えてほしいよ
46名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:11:07 ID:h+FqjiBg0
>>32
それはネギまが被害者だろw
ネギまの神通力が大した事が無いってのは証明されただけ
47名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:11:08 ID:aRS9XclK0
>>35
主人公の中2っぷりと部外者の語るきれいごとだけの正義を気にしないなら結構面白い
カタルシスはないけど
48名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:11:19 ID:w1AimbGx0
このスレ読むと音羽グループ(講談社グループ)の悲惨な状況がよくわかるよ

【音羽危機】光文社再建は可能か?Part10【講談社】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1262516480/
49名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:12:03 ID:eEM9JnYpP
こういうことを暴露するのは感心しないなあ
50名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:12:03 ID:AxcI9s2x0
>>26
14年間、ずっと資産を切り売りして決算をなんとか黒にしてきたんだろうなw
51名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:12:37 ID:4lQi8uzJ0
>>41
出版不況が叫ばれるようになって10年
いまさら出版界に優秀な人間が入ってくると思うか?

漫画界では何年も前から、「最近、編集者の質が極端に落ちた」と話題になってる
52名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:12:45 ID:wh/zvWLx0
医龍はほぼ全てのキャラがエロオーラを出してるすばらしい漫画
なんつーか、キャラが艶っぽい
53名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:13:12 ID:5+xBjgJ30
講談社は数年前まで普通に年収2500万とかだったが
54名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:13:36 ID:RbqYdzHJ0
海皇記も終わるしね・・・
55名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:13:36 ID:lu2J1uT30
さっき日記更新されたみたい。
http://satoshuho.com/index.html#blog
56名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:13:45 ID:u4sBB56XO
>>42
紙媒体という安価かつ持ち運べる媒体があるのに
雑誌記事のためにあえてDSiを持つ意味がわからない。
あ、任天堂の方でしたね。
で、なんで貴社で電子出版事業をされないんですか?
57名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:14:03 ID:4JTGUCdc0
聖おにいさんもここか
あれは個性強いけど面白くて好きなんだがなあ
メディア化は無理だろうな
58名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:14:12 ID:AxcI9s2x0
だから講談社じゃないってw
講談社は黒字だと証拠とともに反論してんじゃんw
http://tvmania.livedoor.biz/archives/23663476.html
59名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:14:47 ID:8DsFRHZE0
ジャンプとかマガジンは潰れないっしょ。
あれは単行本を売るための、レゾネみたいなもんだ。
60名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:15:09 ID:ovxHC0Cp0
>>51
新人編集が全然使えねえ、って話は聞いた事が有る。
61名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:15:15 ID:FSyi1Izx0
小学館も赤字だしこの業界ますます大変だな
62名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:15:28 ID:9VUC1+IM0
>>そのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。

何かさっぱりわからん。
63名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:15:55 ID:f6H2S62RP
>>54
海皇記だけは読んでるなあ。
あれ終わっちゃうの?
まだネタ的には広げられそうなんだけど。
64名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:16:06 ID:3wI3gAp60
>>58
バカ?講談社は子会社の光文社ともども大赤字なんだが

18 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/14(木) 12:02:31 ID:wfeBCtva0
講談社、過去最大の76億円の赤字だった2008年度より2009年度は酷い:決算

http://www.shinbunka.co.jp/news2009/11/h091112-03.htm
講談社、減収・赤字の見込み
10月29日に開かれた講談社「2010年度広告企画発表会」の席上、
広告担当の森武文常務は09年11月期決算概要に触れ、
「売上高は前年に比べ1割減、利益面も前期を超える赤字」
となる見通しを語った。また、雑誌部門について
『週刊現代』や『フライデー』が好調、幼児誌も堅調だが、
それ以外は厳しい状況。広告収入も今期2割強のダウン」と
収益悪化の原因に言及。新たな広告企画による巻き返しを図るため、
出席した広告代理店に協力を求めた。
同社は主要となる「ViVi」、「with」、「VOCE」、
「週刊現代」の4誌を核に書籍化企画やモバイル展開、通販事業、
イベント企画、海外戦略など〈360度アプローチ〉で雑誌ブランドを
活かした事業を強化、読者とのつながりを深める一方、
多面的な広告メディアを用意する。
さらに「ViVi」+女性誌3誌などのパッケージプランで
横串の企画にも取り組む。そのため編集・広告・販売・宣伝が
団結して「雑誌ブランド」を磨き直し、
10年度を「雑誌力復権元年」と位置づけた。
また、広告会社向けホームページ「AD STATION」を
10月30日にリニューアル、各誌の媒体資料のほか、
広告主が実施したタイアップ事例集やTSUTAYAの
読者リテールデータなど〈役立つ〉サイトに生まれ変わった。
リテールデータは雑誌別に毎月更新される。
65名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:16:11 ID:aRS9XclK0
>>58
小学館じゃないの?
66名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:16:19 ID:3XqVPTdj0
>>「解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を社内でまき散らした」

ただ単に怪しい社員を切り捨てただけでは?

偽弁護士とか偽警官とか偽検事とか来たりするパターンも
考えられるが、社運は上がっていくかも。
67名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:16:26 ID:MgGySinN0
続いて金沢敬氏。石川代議士の元秘書だ。今月号の文芸春秋に記事。
http://twitter.com/ichita_y/status/7730323735
もう1人の衆院議員から聞かれた「参考人としての招致」の件。どこでも出て行って真実を言わせてもらうと明言。
http://twitter.com/ichita_y/status/7730828664
金沢氏の発言。地検特捜部は、(小沢幹事長をめぐる)疑わしい容疑が10あるとすれば、そのうちの1つか2つしかやっていないのではないか。
大半は見逃してくれてありがとうと言うべき。強制捜査が入って「なぜ、うちの事務所だけ」は筋違い。
http://twitter.com/ichita_y/status/7730675616
小沢氏は秘書たちの報告(資料を隠せたこと)を聞き、全面否認(国策捜査批判)で行こうと決めた、と金沢氏。
http://twitter.com/ichita_y/status/7730523351
石川代議士と金沢元秘書の関係について金沢氏。公認問題も含めて、いろいろいきさつはあった。が、
ひとことで言うと、石川代議士のような人間が議員バッジをつけていることに違和感。お金にも女性にもだらしない。
http://twitter.com/ichita_y/status/7731032118
「特捜部に7,8月に訪問し、事実を話した。12月にも上申書を出した」
http://twitter.com/SekoHiroshige/status/7730551231
68名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:16:30 ID:G24viE7s0
本や雑誌なんて一般人が読むものなのに、あまりにも庶民感覚から離れたマスゴミ人が
69名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:16:45 ID:e9povSKb0
>>35
人気あるらしいけど
俺にとっては面白くも何ともなかったよ
作者は率先して泣いて苦しみ模索しております!だからこそかように描くことが許されるのです!…的な
一種の押し付けがましさを感じた。いやまったく個人的な読後感だけど。
70名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:16:53 ID:6Ym/y87U0
某大手古本屋のコミック売り場を見ると
高橋〇美子とか、凄いキレイな状態なのに100円だしな

売れ線書籍や実用書は表紙破れてても安くならないのに
71名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:17:13 ID:qUPbdIYw0
元近代麻雀の漫画家が偉くなったもんだなw
72名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:17:27 ID:u60tdns90
>>44
オレも最近あんまり漫画読んでない。
バガボンドが完結したとのガセネタのせいで最新刊まで全部揃えたのに、武蔵と小次郎まだ仲良しw 
とっとと巌流島行けオマイらwが読後の感想。。。
73名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:17:46 ID:3wI3gAp60
>>58
どこにもそんなこと書いてないじゃん
74名無しさん@10倍満:2010/01/14(木) 12:18:36 ID:IGEhQ7M00

で、どこの、出版社だったの?

民明書房?
75名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:18:42 ID:y1HOvYbg0
この出版社って光文社でしょう。
76名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:18:48 ID:D9Tm3VfX0
マンガだけ作ってりゃ〜いいのにねってのがある
特に小学館は。
エセインテリがそういうのを許さないのかね
77名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:19:27 ID:P/BCqQRm0
>>58
講談社の惨状が目に入らないの?

26 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/14(木) 12:03:56 ID:c6vtiFT/P
タイトルがもともになって良かった

講談社、過去最大の赤字決算に【2009年2月23日更新】
講談社、12年連続の減収決算【2008年2月20日更新】
講談社、収益ともに微減の今期決算【20008年1月17日更新】
講談社、11年連続の減収決算【2007年2月22日更新】
講談社、10年連続の減収決算【2006年2月20日更新】
講談社、減収増益の決算に【2005年12月22日更新】
講談社、減収減益の決算【2005年2月23日更新】
講談社、減収増益の決算。【2004年2月23日更新】
講談社、戦後初の赤字決算。【2003年2月20日更新】
講談社、減収減益の決算【2002年2月22日更新】
講談社、減収減益決算の見通し【2001年11月14日更新】

http://www.shinbunka.co.jp/kessan/kessan-kodansha.htm

講談社、14年連続減益決算、過去最大の赤字更新ってことになりそうだね 来月は
78名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:19:51 ID:2aVEdAF80
これって漫画の収益で他の雑誌編集を食わせてるって話か?
79名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:19:54 ID:92juVuTu0
>>34
>電子化するには、モバイル機器の電池の持ちをどうにかしないと無理。

うちのPDAのGENIO e830で、エアエッジで送信しながらネットやりまくって
1320mAhの内蔵バッテリーで2〜3時間使えて、単三電池の外部電源使えば
1日10時間以上持つというのに、どうやったら電池が切れんの?
職場ならACアダプターとか使えるだろうし。
80名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:20:24 ID:iNVWft8i0
あ、また立ったんだこのスレ
お邪魔しまーす
81名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:20:26 ID:wfeBCtva0
>>74
これだけ講談社だってソースが沢山貼ってあるのに
なんで目に入らないの?

18 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/14(木) 12:02:31 ID:wfeBCtva0
講談社、過去最大の76億円の赤字だった2008年度より2009年度は酷い:決算

http://www.shinbunka.co.jp/news2009/11/h091112-03.htm
講談社、減収・赤字の見込み
10月29日に開かれた講談社「2010年度広告企画発表会」の席上、
広告担当の森武文常務は09年11月期決算概要に触れ、
「売上高は前年に比べ1割減、利益面も前期を超える赤字」
となる見通しを語った。また、雑誌部門について
『週刊現代』や『フライデー』が好調、幼児誌も堅調だが、
それ以外は厳しい状況。広告収入も今期2割強のダウン」と
収益悪化の原因に言及。新たな広告企画による巻き返しを図るため、
出席した広告代理店に協力を求めた。
同社は主要となる「ViVi」、「with」、「VOCE」、
「週刊現代」の4誌を核に書籍化企画やモバイル展開、通販事業、
イベント企画、海外戦略など〈360度アプローチ〉で雑誌ブランドを
活かした事業を強化、読者とのつながりを深める一方、
多面的な広告メディアを用意する。
さらに「ViVi」+女性誌3誌などのパッケージプランで
横串の企画にも取り組む。そのため編集・広告・販売・宣伝が
団結して「雑誌ブランド」を磨き直し、
10年度を「雑誌力復権元年」と位置づけた。
また、広告会社向けホームページ「AD STATION」を
10月30日にリニューアル、各誌の媒体資料のほか、
広告主が実施したタイアップ事例集やTSUTAYAの
読者リテールデータなど〈役立つ〉サイトに生まれ変わった。
リテールデータは雑誌別に毎月更新される。
82名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:21:02 ID:/jSXeamj0
講談○見て来たような嘘をつき...てね
83名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:21:03 ID:pUym5aYH0
>>41
巨人の星、今どーなってんの?
もう、あまりのつまらなさに、1年くらい前に読むのやめちゃったわ。
84名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:21:05 ID:y1HOvYbg0
あと、マガジンハウスも相当大変そうねぇ。
85名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:21:53 ID:KucAkebS0
講談社って子会社の光文社と合わせると一年で150億くらいの赤字ってこと?すごいな

25 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/14(木) 12:03:45 ID:vjizRF4x0
講談社は、子会社の光文社も倒産危機と報道されてる。


http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/34490.html
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1262516480/
【音羽危機】光文社再建は可能か?Part10【講談社】
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1300.html
【使途不明金40億円!? 光文社取締役が突然辞任の怪】
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=001100
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。
http://www.excite.co.jp/News/society/20090416/Cyzo_200904_post_1872.html
「BRIO」休刊は光文社前社長への当てこすりだった!?
http://www.j-cast.com/2009/06/01042334.html
J-CASTニュース : 講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2111.html
【出版】大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ
http://www.junpay.sakura.ne.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=184:-090824&catid=72:2009-09-05-16-41-11&Itemid=96
09/08/24●光文社、大幅な赤字決算、非常勤取締役に講談社・野間副社長
86名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:22:15 ID:9HdVjMuG0
>>56
PSPで読めよも考えたけど
電池の持ちがあまりにも悪いので書くのをやめた
87名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:22:27 ID:4JTGUCdc0
でも講談社に倒産されるとちょっと困るので
何とか生き残ってほしいなぁ
88名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:22:45 ID:eocCICig0
中国韓国に身売りすればいいんじゃない。日本の大手ならいい値で買ってくれるよ。
日本叩きがんばれよ。
89名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:22:49 ID:28oPHBFl0
大量消費で稼ぐ業界は辛いな
90名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:22:52 ID:u4sBB56XO
>>66
今はバキュームカー自体少ないから糞尿ぶちまけはほとんどなくなったが
大昔(昭和)はポピュラーな嫌がらせだった。
今はそんな大掛かりなことするより
大人のおもちゃ着払いw
91名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:23:00 ID:fOxvBi2W0
>全書籍の売り上げのトップ10 は、すべて漫画の単行本が占めており、今年は
>そのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。

うち一つがバカボンドで、あと二つは何?
92名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:23:01 ID:EUtj/BoL0
>>54
へーじゃ修羅の門復活とかあるのかね
93名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:23:04 ID:wfeBCtva0
>>82
佐藤秀峰は講談社で書いてたことあるから内情よくわかってるよ
94名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:23:24 ID:7f+pz1O00
スレは立っても佐藤秀峰のマンガに興味持つ人はほとんどいない。
話題づくりのために暴露してみてもますます人は離れていくだけなのは
とっくに証明されてんのに、まだやるんだな…ある意味かわいそうな人だ。
95名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:23:36 ID:ZuU/eklc0
漫画じゃないが、コーンウェルの小説とか、初期の頃とさほど長さは変わってないのに
活字をデカくしてわざわざ上下巻に分冊して、2倍程の値段でボッタくってるしなぁ。
京極のなんかひどいしw

あまりの阿漕さに、こっちも不景気でカツカツだし古本屋でしか買わないことにしてるわ。
96名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:23:36 ID:tbJtEVnV0
で、原作を2年ぐらい前から読んでないんだけど
そろそろ主人公は例の看護婦に腎臓移植したのけ?

それと、近代麻雀のアカギはそろそろ鷲巣麻雀おわった?
97名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:23:50 ID:5+xBjgJ30
岩波とか慎重者とか良く残ってるね
あと徳間も
98名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:23:54 ID:kjU0OX4w0
>>70
ビジネス書は籠に入ってどれでも10円だぞ
99名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:23:55 ID:Qe1ARoCd0
講談社だとしたら今年で終了する作品のひとつはバカボンドだな。
100名無しさん@10倍満:2010/01/14(木) 12:23:55 ID:IGEhQ7M00
>>81

          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、          ̄ノ ̄| ̄
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l           ,勹 .├‐''
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{         ´_フ  ヽ、_,
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、       __l__
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ.        |
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l        i,____
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!       ┬‐┌,┴┐
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/           l__ ノl士
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ      ノ凵  l土
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス       __ヽ__‐┬┐
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ`        ニ メ ,ノ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、         l ̄l ハヽヽ
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ         ̄   ̄
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|
101名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:24:08 ID:c46CCQp50
>>71
・・・・・甘えを捨てろw
102名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:24:14 ID:GhnnBmMH0
講談社って最近トラブル多いね

27 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/14(木) 12:04:05 ID:G4rWdAR90
講談社は真鍋譲治にも「昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりからないからねぇ 」と言われている


> 電子書籍MiChao!閉鎖決定
> ttp://saronpaman.exblog.jp/11544942/
> 漫画家真鍋譲治氏のブログ

>仕事が終わって一服してた頃に講談社の編集から電話が‥悲報です。
>講談社の電子書籍Michao、急遽閉鎖が決定したそうな。
>まぁ講談社はここ最近ずっと低迷してるんで、要は不採算部門の切り捨てってとこのようですな。
>俺は来月辺りからの配信予定で、配信一回分の原稿は出来てたんだけど、コレでこの漫画もお蔵入りですヨン。原稿料はくれるそうだが‥
中略
>でも講談社では2回目ですな。掲載寸前に休刊を食らうのは。以前パーティ増刊でそんなのがあったよ。
>こことは相性が悪いみたいだ。一応編集さんがフォローで、他の本を紹介しますとか言ってるけど、やめた方が良いのかも。
>仕事無い訳じゃないしな。つーか、昨今の講談社の状況では、どの本が又休刊だって事にもなりきらないからねぇ
103名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:24:25 ID:h+FqjiBg0
>>83
ゴメン、俺も同じ状態w
104名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:24:40 ID:hT8KWMay0
ブックオフとマンガ喫茶の影響が大きいやね。マンガレンタルも広がってるらしいし。
海外展開するしか手はないと思うが。市場が2倍になるだけでも収益は全然違う。
105名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:24:56 ID:9HdVjMuG0
講談社倒産 → けだものだものに数人の元講談社の新人社員参戦
106名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:25:00 ID:6w8W4KSx0
手間がかかるとめんどくさいからな
DSで気軽にいつでもどこでもダウンロードできれば、それなりに売れるかもな
電車とかお店の待ち時間に、漫画をダウンロードして読めるようにすればいいかも
107名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:26:08 ID:u60tdns90
>>91
やっぱバガボンド終わってんの?
完結してないんだが。。。
108名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:26:40 ID:NCSDkMgw0
講談社と小学館でライバル?とか言う雑誌立ち上げたが売れてるのかな

雑誌の中に2、3本しか読みたいのない現状だし漫画雑誌買わなくなったな
109名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:26:41 ID:GmvxZ5xpP
雑誌コードなくさないためとかいって
クソ雑誌乱発して赤字垂れ流しちゃ意味ねーな
ライターとか編プロってクソ雑誌のお陰で養われてる奴多い
110名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:26:52 ID:iNVWft8i0
講談社叩きに必死なのって小学館の派遣さんとか講談に怨み持ってる漫画家さんとかかな
出版業なんてどこも似たような氷河期に陥ってるんだけどな
111名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:27:13 ID:4xHRJNtB0
売れない雑誌じゃ、広告も集まらんだろうなぁ
112名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:27:26 ID:NUJ5bSvW0
20年以上買い続けたヤングマガジンを買うのを辞めてしまった
読む漫画が減ってしまって、その読む漫画も作家がしょっちゅう休むから
落書きを書いてもいいから休むのはダメだよ。。
113名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:27:43 ID:u4sBB56XO
>>79
職場ならACアダプターとか使えるだろうし。

普通に窃盗です。気をつけましょう。

つ【電気窃盗】

会社が許可してるならともかく
そうでなければ解雇の事案にされても文句言えない。
114名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:27:52 ID:2/ObVqmZ0
こいつは社会派と言うよりも単なる非常識な人間にしか見えないが?
115名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:29:06 ID:iNVWft8i0
>>112
いやいや、ラクガキもだめだってw
プロフェッショナルとしてお金もらってるんだから、納期も品質も最低限遵守するのが
当たり前だよー
バカ編集が強行するならともかく、読者は作家を甘やかしちゃだめだ
116名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:30:19 ID:rifdtfvf0
紙媒体の惨状は戦慄もんだな
117名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:30:20 ID:7u7xmhdM0
>>115
それじゃ福本が消える
118名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:31:07 ID:3cFm+xmR0
>>63
ネタ的にはいくらでも広がる設定だし伏線として利用できそうな前振りも結構あるね
119名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:31:20 ID:AwcifgEs0
>>112
20年もヤンマガ読むなよ・・・
120名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:31:30 ID:lLLbEUST0
日刊ゲンダイ(笑)も音羽だよなw
喋る机も、首筋が涼しくなってきてるのかw
121名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:31:30 ID:6Ym/y87U0
>98

ビジネス書は・・・ね
見ないであげようよ、なんか可愛そうだから

同じ機械で印刷されているのに棚に並べてもらえないなんて哀れ過ぎる
組版は大変なんだろうしなぁ
122名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:31:32 ID:9HdVjMuG0
>>113
いくら法でも、USB充電のことまでは想定してないはず
123名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:31:54 ID:iNVWft8i0
>>117
福本先生って今そんなに休載ばかりなの?
契約上バガボンドみたいに「定期的に連載します」とかそういう予定なんじゃなくてか
124名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:32:20 ID:rObQcxJv0
宇宙兄弟とかディアポリス面白いじゃん
125名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:33:18 ID:VBu2KLBv0
宮崎正弘『朝日新聞がなくなる日 ―新聞・テレビ崩壊!』

情報の発信を一手に握り、その特権的地位に甘んじていた「朝日新聞」がいよいよ倒れ
る!? マスコミによる恣意的な世論形成が、たちまちネット上における批判の対象とな
る昨今、皇室典範改正や田母神問題、NHK偏向報道なども、ネット上の「本物の世論」に
よって変更を求められるようになった。もはや大新聞も、その知的怠惰から脱しない限り、
購読数の減少に歯止めはかからない。――日本の××年後の様相を呈する米マスコミ界衰
退の現状から、日本のマスコミの未来を見極める!

http://www.amazon.co.jp/dp/4898316131/
126名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:33:21 ID:L49B+M7iO
とりあえずアフタヌーンは絶対残してくれ
127名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:33:27 ID:vOOwilvv0
>>110
高給取り企業が嫌いなだけだと思う。
128名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:33:59 ID:/Ezrc6TC0
もしかしてK談社の事か?
129名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:34:22 ID:B77KU6sb0
小学館の子会社は集英社
講談社の子会社は光文社

この違いが大きいな

85 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/14(木) 12:21:53 ID:KucAkebS0
講談社って子会社の光文社と合わせると一年で150億くらいの赤字ってこと?すごいな

25 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/14(木) 12:03:45 ID:vjizRF4x0
講談社は、子会社の光文社も倒産危機と報道されてる。


http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/34490.html
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1262516480/
【音羽危機】光文社再建は可能か?Part10【講談社】
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1300.html
【使途不明金40億円!? 光文社取締役が突然辞任の怪】
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=001100
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。
http://www.excite.co.jp/News/society/20090416/Cyzo_200904_post_1872.html
「BRIO」休刊は光文社前社長への当てこすりだった!?
http://www.j-cast.com/2009/06/01042334.html
J-CASTニュース : 講談社ポータルサイト編集部解散 デジタル事業が頓挫?
http://www.cyzo.com/2009/06/post_2111.html
【出版】大粛清への先鞭か 講談社ポータルサイト「MouRa」が解散、更新停止へ
http://www.junpay.sakura.ne.jp/index.php?option=com_content&view=article&id=184:-090824&catid=72:2009-09-05-16-41-11&Itemid=96
09/08/24●光文社、大幅な赤字決算、非常勤取締役に講談社・野間副社長
130名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:34:56 ID:vTgz6IX00
とりあえずスピリッツ読者の一人としては
いきなり他誌から移籍してきて途中から説明も無くダラダラと連載を続けてる
ブラックジャックによろしくは早く終わって下さい
掲載枠の無駄です
131名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:35:23 ID:iNVWft8i0
>>127
にしては小学館や他のバカみたいな高給取りほっといて
講談社!講談社!ってわめいてるのが気になるw
132名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:35:30 ID:fOxvBi2W0
>>107
http://www.itplanning.co.jp/news.html
>そして、12周年の「バガボンド」はラストイヤーとなるでしょう。・・・・なるはず。する。

NHKのプロフェッショナル仕事の流儀に出た時も、今年で終わらせるとか言ってたから
今年で終了だろう
133名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:35:52 ID:xC2C/2Vm0
日本のマスメディアのネット音痴ぶりは、
目に余るものがあるからなぁ。
上手いこと立ち回っとけばよかったのに、
否定して既得権益守ることしかしなかった。
新たなブームじゃなくて、
新たなメディアだってことを理解しないんだよな。
134名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:35:56 ID:zWfCoDtM0
イタダキッの2巻早く出せよ
135名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:36:26 ID:3+993mfz0
テレビ局も出版も高給出し過ぎだもんなつぶれろつぶれろ
136名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:36:40 ID:8+K9DQg+0
ブラックジャックによろしくの主人公、斉藤英二郎はなんであんなにいつも苦しそうな顔をしてるんだろう。
そりゃあ難病や精神疾患に苦しむ人との心理的葛藤はあるだろうが、
医師はもっと冷徹であるべき。
斉藤英二郎、「苦しみ過ぎ」。
137名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:37:16 ID:GmvxZ5xpP
ここ15年ぐらいマンガ界がどうなってるかわからない・・・
思えば高校のころ寄生獣を毎月楽しみにして立ち読みしてたのがピークだな
それ以降そんな気持ちになって本屋へいくことはない
138名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:37:26 ID:f6H2S62RP
>>104
Amazonの古本も影響大きいと思うぞ。
今月既にビジネス書とか15冊ぐらいは買ったけど
新品で買ったの3分の1だ。
なるべく新品で買ってあげたいけど
いいかどうか分からない本だと
やっぱり新品で買う勇気はないな。
139名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:38:00 ID:qKoVBttp0
漫画の内容からしてねちっこく厭らしい人柄だと思っていたが・・・その通りだな
140名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:38:25 ID:5fsVB8ae0
BJによろしくの第一話を読んでみたが院長が格好よすぎて死んだ。
141名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:38:28 ID:u4sBB56XO
>>122
USBであろうが車のシガーソケットであろうが電気窃盗だよ。
それを知った上で「充電させて下さい」とお断りすれば普通は許可する。

しかし現実は、電気はモノじゃないから窃盗にならない
ていうかそもそも盗んでるという自覚もなく充電してる人も多数。
142名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:38:48 ID:kvqqu9yL0
講談社ざまあ
143名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:38:56 ID:iNVWft8i0
>>133
まったく同意だね
何年も前からインターネットにおけるメディア展開などに着眼していた
若い層もいたのに上層部が潰したというケースが多いようだよ
ジジイにとっちゃ「何をやっていいか」すらもわからないプラットフォームなので
理解の範疇外=管理把握しきれなくて怖い、っていう感覚なんだろうねー
144名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:39:05 ID:u6v4dpqL0
負け組 講談社(光文社、日刊ヒュンダイ)
145名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:39:17 ID:ai1H/sk30
小学館がなくても集英社があるもの…
146名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:39:31 ID:J5D6HxD60
ヤンマガならともかく少年マガジンでいつまで居なくなったヤンキー漫画続けてるんだか・・・
まぁヤンキー漫画より幸福の科学の信者が居る方が気持ち悪いが
147名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:39:55 ID:ET6w02YG0
この人の方もかなり必死に見えるな
ネガキャンに
148名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:40:12 ID:9HdVjMuG0
>>113
どの位微妙かと言えば、家で充電した電気で充電したと言い張ることも出来る。
逆に、家で充電した分を会社の業務で使ったからその分金を返せと反論できる。
149名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:40:14 ID:gP+G3wLz0
>>30
普通の雑誌だけじゃ利益に限度があるから。
小学館が人間以外の青い猫やら黄色い鼠で儲けてる(西原理恵子・談)ように、広告に頼らない、自分たちで利益の出るコンテンツを
握らないとジリ貧になる。
特に専門雑誌よりも大衆向け雑誌のほうが広告取りづらいから、講談社のようなところは本当につらいはず。

その点、前出の小学館のキャラクター作戦や、三栄書店みたいに専門誌ばかりの会社は、赤字がでかくはならない。
150名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:40:28 ID:ksDNUgNv0
めぞん一刻が毎週読めた頃のスピリッツが一番面白かった
単なる偶然か、手塚が死んだ後の漫画は概して面白くない
151名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:40:30 ID:XZUqv7A90
サイゾーでとっくに報じてるだろ。
佐藤はそこを見越して自分で読者に直接売ることを初めて、それが軌道に乗りそうだから、強気なんだろ。
152名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:40:45 ID:rObQcxJv0
サイトデザインが懲りすぎてて弾き飛ばされる
153名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:41:07 ID:fOxvBi2W0
小学館も負けず劣らず雑誌を潰してるからなあ
苦しいのは変わらないだろう
154名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:41:07 ID:i2NFNj3E0
いいから漫画家は漫画描け
問題意識は漫画で表現したまえよ
155名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:41:08 ID:GD8WZo2e0
しゅうほうって読むんだったのか……
156名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:41:16 ID:iNVWft8i0
>>147
漫画家の地位向上の為に問題提唱した雷句先生と違って
ほんとただ内部リークしてるだけだから一体何がしたいのかさっぱりだよね
157名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:41:23 ID:tbJtEVnV0
もう一度聞くけど、そろそろ主人公は例の看護婦に腎臓移植したのけ?
158名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:41:57 ID:KeJmWeI40
現代人は何より時間がない。残業、サービス残業、付き合い、家族サービス。そしてお金もない。
故に必要なものだけ欲しい。
音楽業界はすでにアルバムという抱き合わせ販売に見切りを付け、単曲販売に活路を見いだしてる。
雑誌も、TVも、新聞も、追随するしか生きる道はない。
159名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:43:04 ID:OTsQvgC90
佐藤さんもう出版社と契約する気無いのかな
160名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:43:43 ID:4JTGUCdc0
>>156
あの人はそれで講談社に拾ってもらったからな
って講談社…
161名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:43:45 ID:IA6Y6BjO0
佐藤が他社を叩かなければならないほど、小学館が困窮してるってことか?
162名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:43:47 ID:iNVWft8i0
>>155
だいたいは「海猿の人」「BJによろしくの佐藤ナントカ」って言ってるから問題ない!
163名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:44:13 ID:u6v4dpqL0
>>141
電気は物と見なして窃盗になると刑法245条にかかれてますよ
164名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:44:18 ID:4JTGUCdc0
>>159
仕事がこなくてヤケ起こしたという可能性もあるかも
打ち切りをほのめかされているとか?
165名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:44:23 ID:zTtqHr9l0
紙媒体はどこもかしこも数年前からやばくなってる。
ネットや携帯から回収する仕組みがことごとく失敗してるんだよね。
本来親和性が高いと思われてた分野だったのに、ネットで金払うことの
心理障壁が思いの他高くて、成功事例はほぼ皆無。しかもほぼ世界的に。
どうすりゃいいんだろうな。漫画に限らず、ある程度コスト掛けて作ってる
コンテンツって必要だと思うんだけど。
166名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:44:34 ID:tbJtEVnV0
>>158
じゃぁあれだ、週間少年ジャンプも4話セットで120円ぐらいで電子配信されたら
結構流行るかもな
167名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:44:43 ID:Y2SWDT7C0
大手出版社はいい給料もらってんのかなぁ
うちは極小の零才出版だけど、自分はワープアだと思ってる
168名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:44:58 ID:4JTGUCdc0
>>163
店のコンセントから勝手に携帯充電して、被害額1円で
逮捕、書類送検された大学生もいたな
169名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:45:14 ID:U/OZFLu80
講談社なんか日刊ゲンダイのような低俗左翼誌を出してる時点で終わってる
170名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:45:41 ID:vTgz6IX00
これは秋田書店の時代が再びやってくるな
171名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:46:21 ID:dLXdZfd10
>>145
それどっちも同資本のグループ会社だが
172名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:46:24 ID:fXUvz/I80
同人誌をきちんと規制する
女の作家を半分に減らす

これやれば復活できるよ
173名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:46:37 ID:ZJWT1g1U0
どうやったら利益の出る出版社になるかのほうが気になるな
原稿費、作者の印税率下げてほんの値段上げてるのに状況良くないんだろあの業界
174名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:46:50 ID:lpQdlwju0
講談社ざまー

19 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/14(木) 12:02:52 ID:xqROI+SC0
講談社は来年から、経費削減の為に大々的な忘年会は止めて、各雑誌ごとに縮小されるらしいね。
忘年会の経費もケチるようになったらおしまいだよ。
篭って仕事してる漫画家にとっては重要なイベントなのに。
175名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:47:09 ID:7vBx523X0
この人の作品は死で泣かせようとしすぎで苦手だ
176名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:47:13 ID:4JTGUCdc0
>>173
ヤフーみたく、ネットで無料に読めるようにして
人気のあるものだけ出版、コミックス化とか…
177名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:47:21 ID:TYklBzaP0
>>163
うちの社長がいつも充電してるんだが
通報したら辞めさせられるかな。退職金払わずに。
178名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:47:30 ID:iNVWft8i0
>>165
ネットや携帯で成功しつつある音楽業界との差って何なんだろうなぁ
紙媒体は絶対になくしてほしくない分野なんだよね個人的には…
やっぱり雨の休日や寝る前にはゆったりとページを捲って噛み締めながら本を読みたい派
179名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:48:13 ID:Nz5XGYO/0
講談社って現代とか出してる左翼出版社か
法則発動だな
180名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:48:54 ID:B77KU6sb0
講談社はトップが腐ってるから駄目

21 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/14(木) 12:03:16 ID:ZyUiOLCD0
http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51635835.html
「講談社次期社長・野間省伸の心は折れる寸前、酒とタバコに溺れる日々」

http://blog.livedoor.jp/saihan/archives/51634744.html
ZAITEN誌「講談社・野間佐和子は社員と作家の区別もつかなかった」

http://webdirector.livedoor.biz/archives/52062477.html
ガジェット通信の大手出版社Xは講談社?

元記事
http://getnews.jp/archives/36658
【スクープ】超大手出版社が経営危機で倒産へのカウントダウンか
181名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:48:59 ID:ai1H/sk30
>>171
知ってる…
182名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:49:27 ID:ZJWT1g1U0
>>176
今ネットで漫画掲載してる所あったなたしか
でも広告収入あんまり期待できそうに無いみたいなことテレビで言われてたし難しいね
183名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:50:00 ID:8QTJ03nf0
日刊ヒュンダイって便所紙未満を出版してるってだけで潰れて結構。

ただ、最近もやしもんに結構嵌ってるんだよな…
184名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:50:02 ID:iNVWft8i0
>>167
年収一千万とかね
まあ、聞くよね…
零細だと普通に正社員なのにサビ残しまくりで
年収300万とかの所もあるし、格差が酷すぎるな
185名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:50:14 ID:4JTGUCdc0
>>178
音楽は、着うたの功績がでかい
増える携帯ユーザに目をつけ、どこでも気軽に音楽を聴けるようにした。
昔みたいに音楽を聞きたければ家でコンポもしくはラジカセ、もしくは
PCで聞くという、場所を限定される状況から解放した

ただしそれがそのまま書籍でも成功するかというとそうではない。
携帯で読めるコミックもあるけど画面小さいし読みづらいって人が多い。
俺もアイディアはないけど、なんか別の切り口が必要な気がする
186名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:50:50 ID:GD8WZo2e0
>>178
わかるわ
いいよね、紙媒体
辞書もいくら便利でも電子より紙が好き
187名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:50:58 ID:vTQX0usl0
つうか電子ペーパーを使ってるKindleなんかはすでに電池寿命が1週間とかで
電源問題は解決してるんだが…
日本で電子書籍が普及しないのは単に利権のせい
188名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:51:28 ID:KeJmWeI40
>>165
まだ技術が足りないだけで、もっとマシなデバイスがでれば状況は一変するでしょ。
単純なアルファベットではキンドルという成功例もあるし、今の内に試行錯誤するのは悪くない。


>>166
必ずそういう流れになるだろうけど、漫☆画太郎とか、キワモノの異彩は今後産まれないかも知れない。
期間限定無料とか、最初の一話無料とかが流行って、その話だけ気合い入った作画とか、富樫みたいなネーム作家が跋扈する危険も大いに考えられる。
189名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:51:28 ID:TL0XVRaZ0
こんなのインサイダー取引にならない?
大丈夫?
190名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:51:28 ID:jiDjKels0
マンガ本読まなくなって20年くらい・・・
191名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:51:53 ID:vTQX0usl0
>>178
日本の音楽業界も成功しつつあるん?
落ちるとこまで落ちたという印象しかなかったが
192名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:52:11 ID:Ys2WB6SW0
一言で言うと給料が高すぎるのが原因だな。
彼らの生産性を考えると半分に減らしてもまだまだ高い。
30代編集の給与明細を見たが引いた。
193名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:52:14 ID:jRXUftP90
ちくりとか言ってるひともいるけど今まで作家が編集にダメだししなさすぎて
悪化したと言うのもあるんじゃないの
まあ立場上出来ないと思うけど
気に入らなかったらそこでいい作品(本命)描かないって言うぐらいかな
194名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:52:31 ID:vTQX0usl0
>>179
あなたの好きなフジサンケイグループもひどい状況ですよ
195名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:52:33 ID:9lS4xCvA0
島耕作に再建してもらえよ。
196名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:52:40 ID:WFGr0yzJ0
集英社以外の出版社はさして変わらないんじゃ?
197名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:52:41 ID:4JTGUCdc0
>>191
着うたで盛り返した
ただしCDの売上はガタガタ落ちていってるが
198名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:52:50 ID:8j//hUbt0
秀峰のサイトは見づらいし重い
本人はこだわって得意げなんだろうけど
199名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:52:58 ID:ZJWT1g1U0
>>187
具体的にどこら辺の利権持ってる組織が邪魔なの?
200名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:53:24 ID:hTr1AZroO
何がしたいのか知らんが、とりあえず
ブラよろとか言う作品は少しだけ読んでみた。
何ら引き込まれるところの無い凡庸な内容だった。
絵に特別な魅力・特徴があるでもなし。
歴史的名作のタイトルを冠するのはあまりに僭越。
201名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:53:56 ID:4zt8vlIj0
キモオタが主人公の本を出せば売れるよ
202名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:53:58 ID:TL0XVRaZ0
>>192
激務なのは、確かだけどな。
休みなくて、ほとんど家に帰れなくて、
毎日、会社に泊まる。週刊誌の編集者だと。
203名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:54:00 ID:vTQX0usl0
>>188
普通に日本語も表示できるよ。
kindleは普通に実用レベルだが、結局日本では利権がらみでまともに配信できないだけ
204名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:54:16 ID:iCjNldWiP
俺の知り合いが『ツタンカーメンによろしく』って同人誌描いて
売ってたけどまったく売れなかったの思い出した。
205名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:54:19 ID:u4sBB56XO
>>148
電気窃盗うんぬんはさておき、
話を元に戻すと、モバイルの電池切れを心配しなきゃならないような現状じゃ
電子化なんてどだい無理な話てこと。

もちろん、紙資源節減のために電子化を進めるべきだろうが、
今の紙媒体が「所構わない」「持ち運べる」という部分では優秀すぎる。
206名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:54:32 ID:tbJtEVnV0
利権利権うるさいガキが湧いているけど、どうせ乞食のくせして偉そうなこと言うなと言いたい
207名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:54:41 ID:ai1H/sk30
>>189
風説?
上場してなきゃ平気っぽい?
208名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:54:59 ID:3TDosX7L0
 l::::::::::::::::::|_!::lヽ:::::::::ハ::::::::::::::::::::::::::::::::i、::! ノ
  !:::::::::::::::::l-‐ェ!;ト ヽ:::::l ´!:::::::::::::::::::::::::::::l ` ヽ   幺ク 亡 月 |  ┼‐ .|] |]
  l:::::::::::::::::「(;;;)ヽ、__、::レ'´l:::::::::/l、:::::::::::::l   /   小巴 三l三. ヽ_ノ / こ o o
  !:::::::::/l:::l__,,,rタ"゙、;!)、__!::::/ノ 〉、::::::::l   \
   l::::/ lヽ!    _ _   l;/´  ! >、::l   /  
  ノノlヽ、_!    r――‐┐   /_ノ:::|  /
    l::::::>、   レ,二二ェ!  /i:::::::::::l   ̄ ̄|_     /ヽ、  /\   /\    /
    l:::/ /::ヽ、 `ー-―-' ,ィ'::::!\:::::l    (ヽ、//\/   \/   \/   \/
    レ' ム-''´lヽ、  _,,./! ゙ヾ!__ヽ!    ヽ´ヽ、ヽ
            !   ̄     レ;'´  |  (,ゝ、 \ ヽ l、
        /| _,,.-/´  ;; .,,,-!  ヽ、 ヽ、 | | ! l
       / 斤'"〇 /´    ,;;:''" _,l_   ヽ ヽ/  l | l
      /; l、」_,,/     '' ゙;;/  ヽ、   〉  `ヽ  l/
      /!,r''´!/  /     ';,/"゙''':;,,,,;;'' \ /     ,!
    / l ,;;  |l  /`'';, ,,   /   ,;;''"゙''   l     /
209名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:55:00 ID:iNVWft8i0
>>191
音楽業界の成功、っていうと語弊があったね、ごめん。
日本だとバラ売りに切り替えたりしてるし、スムーズにネットや携帯と
音楽を直結させる方法に成功しているっていうそういう意味だったんだ
210名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:55:00 ID:4JTGUCdc0
確かこの作品が始まった時ブラックジャックがリメイクされてて、
それでこの作品も注目されて、つまぶき主演でドラマになったんだよな
でも作品もドラマも暗すぎて俺はダメだった。
救われない、むくわれない作品を読むのはエネルギー使う

ほぼ同時期の医龍の方は作品は暗いがドラマはすっきりって
感じで好きだった
211名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:55:40 ID:tqzdlXxg0
でもこれを機に売れっ子漫画家ばかりが集まった月刊誌とかできそうだなw
実力者が分散してるから集まったらそれはそれで見ごたえありそうだけどね
212名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:55:47 ID:S181E2UA0
講談社、ってか音羽はやばいって前から言われてるだろ
213名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:55:47 ID:7f+pz1O00
>>193
佐藤の場合は編集の口出しを一切拒否してからというものの
社会派とは程遠い引き伸ばし恋愛マンガになっちゃったよ。
原作と編集の口出しがないと描けない人もいるんだよな。
214名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:55:57 ID:0ErfquFc0
講談社だったらGIANTKILLINGとヒストリエさえ続けてくれれば
後は潰れてもかまわんよ
215名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:55:57 ID:Nz5XGYO/0
韓国大好きなゲンダイを参加に持つ
講談社はとうとう追い詰められましたな
216名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:56:03 ID:xeaE3fTe0
マツコ・デラックスも日刊ゲンダイの糞さにお怒りw
この動画、ゲンダイ=講談社の糞さを端的に表現していて秀逸w

http://www.youtube.com/watch?v=6nSyrIpkcYk
日刊ゲンダイに駄目出しをしまくるマツコ・デラックス
217名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:56:06 ID:HPIf/OOu0
女性ファッション雑誌とか、とにかく種類が多すぎる気がする。
あんなにいらんだろー
218名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:56:16 ID:6w8W4KSx0
ぶっちゃけ、ようつべに漫画がアップロードされているって噂があるし
2ちゃんねるってところに、発売前に画像があがってるという噂もあるので
アップロードしているやつらを逮捕しないとまずいよな
219名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:56:25 ID:vTQX0usl0
>>199
出版社、取次、書店
作者と消費者以外の中間マージンで食ってるところ全て
Amazonに対抗しようと最近立ち上がったが、
相変わらずの利権確保のためだけの運動
220名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:57:04 ID:Dnf4Yucw0
漫画の原稿料は安いのに社員のボーナスはメチャ高い、の講談社か。
若手漫画家やアシスタントは99%ワーキングプアで、それでギリギリ
維持されてるのが漫画界の現状。
でも漫画は上がりが大きいので、それで見栄っ張りな百科事典なぞを
出版でき、立派なビルも建つ。
221名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:57:21 ID:ZMbJbZfY0
日刊ゲンダイや週刊現代といった低俗左翼誌のめちゃくちゃぶりで講談社がどれだけ国民にダメージ与えたか計り知れない

ゲンダイ=講談社は悪しきマスコミの代表
222名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:57:26 ID:vTQX0usl0
>>205
だから、kindleなんかはほぼ電池のもち等は解決されてる
223名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:57:28 ID:u4sBB56XO
>>163
>>141でそのように記しましたが?
現状ではそのことを知らず、自覚なく
会社や学校で充電するバカが多数、てこと。
224名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:57:38 ID:4JTGUCdc0
>>217
未婚用、既婚用でいいような気がする
225名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:57:38 ID:hfxHtaZx0
某即売会で隣のスペースがプロ漫画家だった。
俺は超ピコ手で、下手糞漫画が少ししか売れないわけだから、
いくら緩衝材配置とはいえ、隣が行列のできるプロってのは
何の罰ゲーム?俺が何かしたとでもいうのか?と思った。

なんでプロなのに同人誌?と聞いたら生活のためとか。
商業誌で食っていけるのは一握りの著名漫画家だけ。
雑誌が次々と廃刊になってて、そこで連載してた底辺漫画家が
大手のまだ生き残ってる雑誌を目指すから競争激化、
需要供給の関係で原稿料が大幅低下。売れた数だけ収入になり、
マニアックな本ほどコアなファンをつかみやすい同人誌の方が、
生活が安定するのだとか。

携帯でどっかの同人誌専門書店とやりあってて、売れた冊数と
振り込まれた金額が合ってない、こっちは生活かかってんだから!
と怒鳴ってた。

俺は潰れかけ超零細赤字企業の社長だが、漫画家には
なるもんじゃねーなと思った。ま、なれるわけもないけど。
226名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:57:49 ID:6HfRsSfj0
講談社ってゲンダイをつくっているところ? 早く潰れろよ。w
227名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:58:09 ID:2/ObVqmZ0
>>164
ネット販売が思うように行かずイラついてるのかもな
228名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:58:12 ID:4JTGUCdc0
>>220
原稿料安いんだ…結構高い方だと思ってたんだが
それとも雑誌によってばらつきあるのかな
229名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:58:12 ID:iNVWft8i0
>>213
むしろ、閉鎖的な思考で世間のニーズを把握していない漫画家のネタを
「一般の人にもわかりやすく」と緩和させてくれるのが編集の口出しなんだよね本来

それを勘違いして「俺が漫画家を育てたゲハハハ」とか自慢したいがために
「俺ニーズ」の口出しをする編集や会社が増えすぎてしまったのでこういうことになった
230名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:59:03 ID:RBU8+Xlq0
しかしマスコミ業界ってちょっと前まで
給料が高くて影響力が大きくて華やかな職業ってことで
一番人気やったのにな。
ここんとこ悲惨な話題しか聞かないな。
ここまで急速に落ちぶれるとは想像もしてなかった。
結局、勝ち組は銀行と公務員だったのか。。
231名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:59:04 ID:YOPXaDuK0
負け組の汚物出版社講談社w

祝・講談社100周年! 76億円の赤字でも予算を垂れ流し続ける記念企画の怪
http://www.cyzo.com/2009/11/post_3224.html

> リストラをしようにも、業界随一といわれる高給を大幅に下げるわけにはいかない。
>昨年には、都内に多く所有する土地の一部を売却したが、焼け石に水だという。

232名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:59:07 ID:op2h8l3D0
佐藤秀峰とうとう暴走しやがったか
こいつ前に出版社立ち上げるとか言ってたが
誰も集まらなかったみたいだなw
233名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:59:34 ID:vTQX0usl0
>>209
でもなぁ。廃盤状態のレコードやCDこそネット配信とかに向いてると思うんだがやってくれないんだよな…
糞高い中古を探すしかない状態。
ネット配信ってCDの廃盤や本の絶版が基本的になくせる良いしくみなはずなのにな…
234名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:59:36 ID:ESisylA80
スクエニみたいにメディアミックスにしないと利益でないだろうな。
235名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:59:36 ID:C+42b76G0
>>95
最近そういう手法のセコイ値上げが増えたよね。
こっちも懐寂しいんで買わなくなったけど。
236名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:59:53 ID:tbJtEVnV0
>>210
でも、今主人公が研修医に殺されそうじゃんww
237 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:00:01 ID:YGTr57MeP
>>1
糞尿撒き散らすなんて事やるのは、半島人しかあり得ないだろ。
普通の日本人は、そんな事できない。
238名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:00:01 ID:TL0XVRaZ0
>>228
原稿料は、タダみたいなもの。
マンガ家は単行本の印税で儲けるもの。
239名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:00:04 ID:S181E2UA0
他社の売れてる漫画朴って、相手を力ずくで黙らせたよね
240名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:00:07 ID:iNVWft8i0
>>228
いくらくらいだと思ってた?

諸経費やアシスタント料など差し引いたら赤字になる先生山ほどいるよ
241名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:00:18 ID:KjmUatKsQ
チャンピオン40周年記念にも少し前のブラックジャック特集にも
何のコメントも出していない人か
242名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:00:27 ID:zjNXZCnB0
_________       / ̄ ̄ ̄\      __________
\ 光文社の  /      / 講談社に i,     ヽ   光文社の経営に/
  \  倒産 /   n     |退職金を含む|  y    \ 内部留保を  /
   \   / <―――― .'i,債務責任?/─┐      \使い続ける/
     \/            \___/   └──>  \ ?  /
                                      /\/
                                  /   |
                                  /y     |
                       __________|/      |
                   \ 音羽の   .. / ̄        |
                    \ 連鎖倒産/            n|
                     \   /      .        |
                       \/            ヽ|/
                            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
                            |大規模なリストラ、賃下げ|
                            |   を断行するか?    |
                       y  / \_________/
                        /         |
                      |/       .     | n
                       ̄           ヽ|/
            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     . | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
            | 退職金ゲット   |      | 倒産(退職金無し)|
            \______/     . |_______/
243名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:00:40 ID:dLXdZfd10
中央公論新社とか新刊のPDF販売してるところもあるよ
印刷から流通ルートまでもってる世界最大の出版社である読売新聞グループだから本屋のへんなしがらみから遠いんだろうけども
244名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:00:54 ID:4JTGUCdc0
>>238
それは知ってるが、講談社の原稿料、安いとは思ってなかった
という話
集英社とか小学館がどれくらいか知らんが
245名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:01:23 ID:9HdVjMuG0
>>177
たとえばの値として10%以上の充電量のノーパソで携帯を充電の場合なら
自宅の電気で携帯をUSB充電してるので窃盗にはならないと主張されるかもしれない
だから訴えるのは止めた方がいい。
246名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:01:26 ID:4JTGUCdc0
>>240
いや、俺1枚2万くらいなんで…@講談社
よそはどれくらいなんだろう
247名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:01:35 ID:vTQX0usl0
>>230
それでも高給を維持しようと利権確保に走りまくってるよ
結局一番の利権団体はマスコミ自身なんだよな…
248名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:01:47 ID:Ys2WB6SW0
普通に20代で1000まんとかいくからね
249名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:01:47 ID:ZJWT1g1U0
アメリカ企業が儲かるのはいやだな
日本企業に世界規模での電子書籍販売の基盤作る事もできそうに無いが
日本では一回失敗してるんだからうまく立ち回ってほしいな今度は
250名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:01:59 ID:bHBM/J1a0
ゲンダイって講談社だったのか
潰れる寸前まで追い込まれていいよ
毎回一面が不愉快極まりない内容でイラつく
251名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:02:04 ID:u4sBB56XO
>>178
音楽業界っていうか、レコ社というくくりでは青色吐息だけどな。
最大手のaですらね。
着メロとかで大盛況かに見えるが
ドワンゴとかが音楽業界かと言われると疑問。
252名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:02:31 ID:iNVWft8i0
>>233
著作権を持っている会社やカスラックの問題もあるから難しいんだなそのへん
一括してカスラックに頼めて、宣伝にもなって、なおかつ爆発的に売れる新作や売れ線に
力を入れてしまうのもまた商売なんだよー…
手間賃に比べて売り上げが見込めない可能性があると思ったらやっぱさ、二の足踏むじゃん?
253名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:02:37 ID:2sc/WVTs0
小学館だったらよかったのに
254名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:02:43 ID:vOOwilvv0
>>217
読者のためじゃないしw
広告主がいるから発行してるんだもん。
255名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:03:10 ID:jRXUftP90
>>216
256名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:03:16 ID:S181E2UA0
>>238
看板作家でも、アシ代が原稿料だけじゃ足が出るっていうしな
257名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:04:10 ID:dLXdZfd10
>>256
アシやとうからアシが出るんだよ
258名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:04:57 ID:vTQX0usl0
>>252
著作権自身は作家や作曲家にあるはずなのに
管理してるところが自由にさせないからなぁ
259名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:05:48 ID:u4sBB56XO
>>187
技術的な解決だけでなく経済的な解決も必要。
出版社が自社コンテンツを見るための電子媒体をタダでばらまける
ほど安価にならんと。
初期投資ン万円じゃお呼びでない。
260名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:05:48 ID:7u7xmhdM0
>>244
金色のガッシュで白黒1ページ10000 カラーで14000
小学館漫画賞取って3000円アップだそうな
261名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:06:12 ID:QMplARTk0
>>200
本家の「ブラックジャック」大好きだったけど
今の若い人たちは読んだことあるかなあ
262名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:07:18 ID:RBU8+Xlq0
社員の給料を下げて、原稿の見極めを厳しくして、
ベテランだろうが大御所だろうがつまんない原稿はさっさとつき返して、
新人だろうが何だろうがおもしろい原稿にはどーんと原稿料と印税を払うようにしたほうが
おもしろい作品が集まるようになって、長い目で見ればそのほうがいいように思うんだが
マスコミ業界人は目先の自分の給料のほうが大事なのかな。
263名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:07:33 ID:iNVWft8i0
>>246
結構高いんだなー。失礼だけどエロ系だったりしないか?w
アシスタント使ってる?
大手先生が白黒原稿の稿料一万そこらなせいで
新人はひどいところだと五千円とかいう人もいる
しかもそこそこ大手の出版社で。
264名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:07:47 ID:mVkoAe+H0
>>216
デラックス好きになったwww
265名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:07:59 ID:op2h8l3D0
>>261
学校の図書館とかで結構見るぞ
本好きはまあ読んでるだろ
266名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:08:01 ID:vOOwilvv0
>>258
それを嫌う人はジャスラックに委託しなければいいじゃんw
267名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:08:04 ID:Qyj8e4nLP
>>22
絶対にそれは無い
断言する
268名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:08:09 ID:9Xbj2Weh0
講談社が倒産する可能性はあるの?
269名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:08:18 ID:jRXUftP90
漫画あんまよまないけど少年ジャンプの漫画家は生き生きしてる感じが・・・
10年ぐらい前にみたきりだけど
編集どうのこうのっていうより北斗の拳とか男塾とかドラゴンボールとか
スラムダンクとか・・・
あああのジャンプに俺は載せられてるっていう喜びが伝わってくるんだよな
集英社でも他の雑誌は作家の熱意があってがんばってる(これが平常なんだ
けど)感じ。少年ジャンプは独特だよな。作家が本望ですって思ってる感じ。
270名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:09:10 ID:emXKZT7r0
コピペしとくか

「解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を社内でまき散らした」

これは伝統的な朝鮮式抗議行動です

韓国人と仕事で困った事・総集編TOP
http://cool.kakiko.com/korea00/

ここをみれば朝鮮人の実態と対処法がわかります
271名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:09:35 ID:T40QJC2x0
> 復讐のため糞尿を社内でまき散らした

まちがいなく朝鮮ゴキブリだろwww
272名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:09:36 ID:S181E2UA0
しかもマガジンって、作家一人に対して五、六人下請けとは言え編集つけてるんだろ?
効率悪いな
273名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:11:04 ID:IA6Y6BjO0
>>260
あれだけヒットしてたわりに安いね、これ
274名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:11:23 ID:9HdVjMuG0
>>205
加えて、「子供が投げても壊れない」もあるから
乱暴なお子様も多い少年誌には向いてる。
紙と電子は適材適所で使い分けるのが結論のような気がする。
275名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:11:36 ID:VZ2rLpKh0
バガボンド以外にTOP3ってなんだ
>>36からいくと「はじめの一歩」か「FAIRY TAIL 」腐女子向けの「のだめカンタービレ」あたりか?
276名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:11:57 ID:mVpl8Jtk0
>>79
というか、内蔵バッテリーで2〜3時間しか使えないのに
なんでそんなに得意げなのか不思議でならない。
まず最低でも一日はもってもらわんとお話にならんだろ。
277名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:12:56 ID:iNVWft8i0
>>262
社員の給料を下げる→学のある人間が集まらなくなってカストリ出版社に落ちぶれる
つまんない原稿をつっかえす→雑誌にはつまらなくても箸休め作品も必要
→また「つまらない」を判断する人間の価値観に左右されやすすぎ→編集の増長の悪化

「おもしろいものだけ」ってのがすなわちアンケート主義に直結した
WJの轍を追い掛けるだけになるんだなそれ
278名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:13:18 ID:S181E2UA0
>>275
今は分らんけど、コミックスの売り上げトップは一歩。
総合的な売り上げはネギまと言われてた
279名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:13:26 ID:4skb97Q50
>解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を社内でまき散らした

ネタだよな?
な?
280名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:13:34 ID:T40QJC2x0
プリンセスマサコの講談社は潰れてOK
何の問題も無い
281名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:13:36 ID:Cf38a8s30
佐藤秀峰とは関係ないけど
かわぐちかいじは二度と買わない。
また撃沈させやがって。
282名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:13:41 ID:4JTGUCdc0
レス遅れた
>>260
すまんどうもありがとう
そりゃ安いな…失礼だが。
確かに原稿料と担当の給与が釣り合わないとこも
衰退の原因かなぁ

>>263
やっぱこれは高い部類に入るか
まあおっしゃる通りの分野ですがw
アシはないな

>>273
小学館は高橋御大のせいでもある
あの人が「原稿料値上げ」をなくていいと
思ってるから、それより下のマンガ家の原稿料
上がらない
283名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:13:41 ID:u4sBB56XO
>>270
俺もコリアフォビアだから気持ちはわかるが
昔は日本でも糞尿ばらまきはメジャーな嫌がらせだったんだよ。
猫の死体、特上寿司と並んでね。
トイレも水洗化され、化学肥料の普及で肥溜めが消えた今では
わざわざ糞尿ばらまきなんてやる奇人がいなくなったけどな。
284名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:14:33 ID://WKNAQQ0
漫画はまあ良くはないけどそうでもないっつー話でしょ
その他雑誌がどうしようもないから大赤字なんじゃないの

しかし広告費削りまくってるけどそうすると産業死ぬよ
苦しくてもやんなきゃいけない時期なのにな
285名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:15:27 ID:I/dzN3LF0
売れる漫画描けよ
286名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:15:27 ID:zTtqHr9l0
流れとしては、崩壊する前に淘汰と統廃合が起こるだろう。新聞社と出版社入り乱れて
生き残る道を模索するはず。でも、今の高コスト体質をなんとかしないと結局同じだわな。

音楽業界がなんとかなりそうなのはバブル期から今までで合併やら外資参入でカオス化
してる間になんだかんだでリストラ等コストカットが進んだ結果だと思う。ネットや携帯の
屁みたいな上がりでもそれを積み重ねればなんとか給料払えるようになってただけで。
287名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:16:38 ID:VZ2rLpKh0
>>273
相場が分からんわw
マンガは大体1話20pくらいだから、1話毎に20万か?
毎週連載だから月80万として、そっからアシ代やら生活費やら払って
これとは別に単行本の印税が入ってくると

安いとはいえそれなりの収入なんじゃねーの?
他の原稿料はもっと高いのか
288名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:16:41 ID:RyRHa9+f0
集英社も講談社もワンピースがヒットしてアニメ化してるんだから、
小学館もワンピースを連載したらいい。
289名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:16:43 ID:jrpmHEr+0
ジャンプってことしにはいってからまだでてないよな?なんで?
290名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:16:47 ID:/y8RVrB60
今時紙媒体て・・・
原始人か?
291名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:16:49 ID:iNVWft8i0
>>282
そのカテゴリなら出版社考え直した方がいいかもしれないねw
知人は別出版社で一枚三万とかで受けてるよw
まあ目先の損得じゃなく安定した大手出版社の方が名が売れるって意味じゃ
正しい選択だ

アシスタント経費はものすごいかかる。いるといないとじゃ雲泥の差になるんだ
けれど作品の品質保持と〆切の兼ね合いで使わざるをえない先生がほとんど。
292名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:17:10 ID:9Pw3XUdH0
集英社の社員
293名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:17:42 ID:f4e4w8le0
いつのまにか漫画の単行本が420円になってて受けるwアホかww
294名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:17:46 ID:2seNH6mh0
雑誌は買わなくなった。
記事のようで、実際はタイアップ広告。
記事のなかでだれだれさんもとか、読者モデルのように掲載されてるが、名前貸しを頼まれただけ。
雑誌編集の裏側知ってしまうとばかばかしくて、金出して買う気になんてならない。
295名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:18:12 ID:Ok6iZCrU0
>>30
小学館・集英社はマルチメディア方面からの収入で、全体を黒字に持ち込んでいる、とのこと。
角川はオタクと街角情報を押さえている。

大手出版社というのは、経費が掛かりすぎるのさ。
296名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:18:42 ID:G/k3GvcK0
>>225
社長自ら同人やってりゃそりゃ潰れる罠w
297名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:19:06 ID:u4sBB56XO
>>286
なんとかなってないよ。
コロムビアや(旧)東芝EMIは外資がお買い上げ
ソニミューもソニーの完全子会社化。
大手で独立を守ってるのはエイベぐらいなものだ。
298名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:19:24 ID:S181E2UA0
>>289
先週出たよ
>>295
そういや講談社はガンダムの雑誌持ちかけられて断ったってな
で、角川がガンダムA出したと
299名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:21:10 ID:Aq6zdlij0
日本人が活字離れして久しいけど、ついに漫画さえも読まなくなったか。
300名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:22:14 ID:XeT5jKWki
>>268
つーかここで言われてる出版社は講談社
去年からヤバイと言われてる
301名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:22:29 ID:iNVWft8i0
>>287
簡単なケースで説明しよう

毎週20万の月80万から、
仕事場の家賃/光熱費/ネットや電話代など
アシスタント一人につき日給1万+食事代×人数分
ベテランや専業アシにはその1.5倍〜5倍の給料
ペン、インク、トーン、資料などの経費

最低これだけかかる。削れる部分もあるし、増える部分もあるから
あくまでこれは一例にすぎないけど
印税だけで食っていける先生でない限り、まずほとんど残らんと思ってくれ。
302名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:22:38 ID:zTtqHr9l0
>>297
ええと、独立守ることが論点ではないのでw
303名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:22:49 ID:9HdVjMuG0
>>268
生活に必要なJALですら倒産してる時代だから
社会に全く不必要な出版社なんて倒産しても不思議じゃない。
どうしても不安なら、早めに株を売ることをおすすめする。
株価が7円、10円になる前に
304名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:23:07 ID:u4sBB56XO
>>299
×活字離れ
○書物離れ

活字はむしろ慣れ親しんでるだろ?
こことか。
305名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:23:47 ID:f6H2S62RP
>>284
広告効果は時間をかけてフェードアウトしていくから
切った最初はカンフル的に利益が上がって万々歳だけど
ボディーブローみたいに効いてくるんだよね。
それを上が認識しててうまく合いの手入れればバランス取れるんだろうけど
今はそんな余裕も無いだろうな。
しかし余裕が無くなってからは広告打てないのでタイミング失うと
どっちみちあぼん。
306名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:24:05 ID:vOOwilvv0
>>300
社屋新しくした時から言われてるよw
307名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:24:14 ID:gsBQ7r8s0
そういわれれば、漫画読まない
つーか電車で漫画雑誌読んでるのもサラリーマンくらいじゃん
それ以下の世代はゲームやるか携帯弄るかどっちかだよ
308名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:26:02 ID:4zt8vlIj0
プライドなんか捨ててキモオタ相手に商売すればいい
309名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:26:11 ID:fOxvBi2W0
>>303
上場してない会社の株を誰が売るんだ?
310名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:27:25 ID:1g5D+x5X0 BE:3639535597-2BP(0)
>>1

青林堂か。
311名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:27:53 ID:iNVWft8i0
>>308
その結果アニメ業界が萌えばかり氾濫したり
真面目に漫画家より儲かるからって同人やってたりするわけで…
312名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:28:04 ID:QMplARTk0
>>300
講談社が倒産したら大ニュースだ
313名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:28:40 ID:u4sBB56XO
>>308
角川に勝てるとでも?
つーことでファザーズ上場w
314名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:28:45 ID:VZ2rLpKh0
>>301
原稿料はほぼ経費に消えて、単行本の印税だけが純利益みたいなもんか
読み手としては○○大賞受賞とかどうでもいいけど、描き手には死活問題なんだなw
315名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:29:36 ID:X/fC8X8n0
>>309
店頭公開ってのあって、証券会社に売りを委託することも出来るし、
個人的に誰かに売るってのもある。
証券市場で売るだけが方法ではないが、まぁ、格段に売りにくくはなるな。
316名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:29:42 ID:kZ/piqms0

訪問抗議だけでなく、電凸やFAXで死ね死ね!攻撃を24時間365日受けるので絶対タブーだった
在日特権やチマチョゴリ切り裂き自演に、90年代に果敢に切り込んだ宝島社は
今や女性誌まで独り勝ちしつつある程の成長を遂げている。

片や講談社や光文社、小学館などが赤字に転落したのは、それらは反体制のポースだけで
本当のタブーに切り込まないニセモノと、多くの国民が気づき離れた結果だった。

国民から信頼され、愛されたければ


 ■ 創価学会と池田犬作

 ■ 部落解放同盟や全解連などの人権893

 ■ 日狂組による反日亡国アカハラ授業の実態と、校長を自殺に追い込むバカサヨ893

 ■ 中核派や革マル、赤軍など過激派とプロ市民団体

 ■ 朝鮮総連、民団、街宣キムチ、在日特権、在日不法侵入と駅前一等地乗っ取り、パチ屋とサラ金の不正送金

 ■ 姦酷での反日番組や報道、反日法 ( 親日派財産没収や日本文学ドラマ音楽の規制など ) 、歴史ねつ造による日本叩きの実態

 ■ ジャニー喜多川の少年性奴隷犯罪、893フロント企業のバーニング

 ■ カスラック、NPB、高野連、JFA、JOCなどの営利独占団体

 ■ 犬HKを含めたキー局の偏向ねつ造ぶり、欧米並みに徴収すれば消費税は不要になる電波使用料をタダ同然で付与


などの、巨悪タブーに立ち向かえやっ へたれマスゴミ !!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
特にTV局はへっぴり腰すぎんだろ (゚Д゚)ゴルァ !
317名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:29:53 ID:hfxHtaZx0
>>296
やべーとは思ってるんだけどなぁ。
金かからない趣味としては最高なんだよ。
バブルの頃はベンツSL買って葉山マリーナに
クルーザーとか豪快に金使ってたんだが
このご時世では引きこもってネットアマゾン&同人が一番いい。
まぁデジタル制作機材にはピコ手らしくなく金かけてるけど、
そこはそれ社長だからこのぐらいは…と思ってる。

ただ今後ますます内容規制が厳しくなるだろうから
同人もそろそろ潮時かな。漫画家も出版社も内容規制喰らったら
ますます苦しくなるね。エロもだめ、政権批判もだめみたいな
中国化するわけだから。健全お花畑みたいな雑誌を誰が買うものか。
318名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:30:07 ID:7PKM1fVY0
自己責任と努力不足の暗黒面へようこそ・・・
苦しいですよ・・・
辛いですよ・・・
死にたくなりますよ・・・
319名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:30:12 ID:s/XVEwCz0
>>1「解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を 社内でまき散らした」

糞尿をまきちらす?
なんかどっかで聞いたことあるような、、、
320名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:30:22 ID://WKNAQQ0
年齢いってる経営者の心のどこかに「PCブームだけどいつかみんな飽きて帰ってくる」
という気持ちがあるように見えてならない
見たいと望む現実しか見えてない

違うのに
もう死に物狂いで「ネットで収益を上げている人たちはどうやっているのか?」を勉強
しなければならないのに、それでようやく新しいスキーム作りの入り口に立てる
321名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:31:21 ID:jRXUftP90
小学館と集英社は建て替えてないの?
322名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:31:56 ID:u4sBB56XO
漫画家は

単行本が出てトントン
TV化されてメシが食え
映画化されてやっと人並生活

という話
323名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:32:28 ID:iNVWft8i0
>>314
そうだね、印税の云々も絶版見切り付けられる期間が最近早いので
先生たちにとっては本当に悩ましい問題らしい。
明日の飯どころか今日のアシスタントに払う給料すら借金しているのに
クソな編集は打ち合わせの焼肉代を経費で落として、これまた
経費のタクシーで帰るんだから愚痴のひとつも言いたくなるんだろうなw

そんなクソ編集が跋扈しているせいで、深夜だろうが休日だろうが関係なく
頑張ってる真面目な編集員までも白眼視される昨今。
324名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:32:43 ID:h5wLjSIZ0
こういうネタでしか話題にならない奴だな
325名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:33:08 ID:uxy9xZPo0
小学館が潰れても、中学館として復活できるでしょ
326名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:34:00 ID:9HdVjMuG0
>>309
財団法人とかそのあたりの株主
327ばーちゃる2ちゃんねらー裕子:2010/01/14(木) 13:34:38 ID:sEBxsmJR0
  /::..  ::::::::;;;;/`ー:/:::::::::::::/:/     !:::i ヽ::::::::::...i..        i
  i::::::::::::::::.,;;;;;/::::::::::/::::::::::::/!:/__,,,,,,,_ ヽ:i,  \:::::::::i!:::::::::::;;::::::::::::::::|
 |:::::::::::::;;;;;;;イ::::::::::::|:::::::::::/=!:/     `  !i,   \ ̄i`i\:::i::::::::::::::::::|
 |:::::::::;;/i:::/|:::::::::::::|:::::::::/ !/         !,   \:::i ヽ:::::i::::::::::::::::::|
 .!::::;;/ i/ {::::::::;:::i:::::::/  !i     ,,_    `   _,, \i !::::i!;::::i::::::::::::|
  ヽ/  (  |::::::;;;::i:::::/  ! ,,='''二丶       =二xi,, !::i |:::i::::::::::::!
   `     .|:::::;;;;;;;i::i   / /:::::O::i       ,='"0ヽヽ ` |:::i::::::::::/
        |::/ ,-、`.  /  ir;;::::::::::::|         |::::::::::::i `i }::::i::::iV
        }:;i   )   '  ヽ;;:::::::ノ       ヽ::::::::ノ  .! /イ|:/ `
        !/iヽ ヽ,       ̄           ̄   / /!/
         !:T-=-i、            '        i ノ  漏れが どこにいるか当ててみろお!
         )/ ヽ:::\                    ! http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
            >:ト!::i\                 /
           / L,>!  `=:.,_     rっ     ,,::='"
         /"i  \      `''=-ー┬―-i''''" iiヽ
328名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:34:40 ID:f6H2S62RP
>>320
恐ろしい速度でコンテンツの姿が変わろうとしてるよな。
一線にいる俺でもどこまで進化するか見えない。
ものすごい速度で複雑、高度化、自動化され、なおかつ低価格になってる。
一分野でも全てを把握するのが難しくなってる。
もはやスタートすらしてない連中は置いていくしかない。
助けようとしたらこっちが死ぬ。
329名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:35:39 ID:O5VU3jsz0
しかし出版社の経営ってそんな難しいもんかね
たしかにネットにかなり食われてるけど
まだまだ本が無くなることは無いと思うけど
市場規模の減少に合わせて経営規模も小さくしてけば
やってけそうなんだけどなあ
330名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:36:28 ID:XfXhWTl70
>>324
こいつのblog見るとわかるけど、すげえ独り善がりな内容だぜ。
社会経験が少ないと、こんなに狭量な人間になっちゃうんだろうか?
331名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:37:42 ID:yOqHT0Kr0
フランス書院は儲かってるの?
332名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:38:09 ID:iNVWft8i0
>>329
経営規模を小さくすれば、毎日星の数ほど出版される本の影に隠れて
一部の人にしか本が知られない。
広告代理店だって、定期収入が見込める大規模企業のお客様>>>>零細出版社だしね
一概に社員リストラしたからどうにかなる問題でもない
333名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:39:57 ID:XEzBa87I0
まあ、確かに消費者目線で言うと、ネットで情報得られるから、雑誌は買わなくなったな。
334名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:40:19 ID:gsBQ7r8s0
>>329
あんまり良い事とも思わないけど、ネットは基本的にタダだから対抗できないよ
タダの情報が溢れ、タダの物語・漫画も溢れ、タダの評論もブログに溢れてる
もはや情報誌の存在価値は無いに等しいし、
昔なら暇つぶしの為に買っていた三文小説・漫画の存在価値も無い
一流の漫画・小説だけしか売れない時代なんだよ
それだけを扱う訳にもいかんだろうし、難しいだろうなあ
335名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:41:13 ID:emsTWFta0
コイツのマンガは読後イヤな気分になるんだよな。
内容に、というより作者のマンガに対する姿勢と言うか
主人公同様作者自身も悩んで苦しんでますよ!的な空気が漂ってる。

モーニングに掲載してた頃しか読んでないけど。
336名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:41:14 ID:z5asidsZ0
2012じゃないけどコンテンツ文化が全崩壊するんじゃね
違法で見てる奴が、浮かせたお金を資格や交友関係に使ってるのなら
戻ってくるわけがない
337名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:41:48 ID:fOxvBi2W0
>>326
講談社の株持ってるのは全部講談社の社長や社員の関係団体だから
社長や社員が身売りするって考えないかぎり売りにでない

そもそも、お前は講談社がJALと同じで上場されてると思ってただけだろ?
338名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:41:52 ID:4rFA7d/N0
今年はそのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。

でどこの出版社?
339名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:43:16 ID:mFtN/+wc0



講談社社長 野間佐和子 を色々ぐぐるといいお



340名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:43:41 ID:gHrpgsO70
講談社だったら月刊マガジンが真っ先に潰されそうで不安だ

せめて孫六が終わるまでは生存していてくれ
341名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:44:36 ID:9HdVjMuG0
音羽って、エロ漫画雑誌だしてた?
342名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:44:39 ID:NUffmSXU0
ネット以前にはやってた東京一週間とか
東京ウオーカーとかってまだあるのかな?
ああいうのが一番ネットの被害者だろうなぁ
343名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:44:49 ID:iNVWft8i0
出版業界を衰退させまくったら、同人やニコ動などのローカルチャー的なところで
流行ったものをドカンと一大メディアに押し上げる場所すらなくなるから
結局そういうちょい下層の自由市場もどんどん衰退するんだよね

ある程度の間引きは必要だとは思うけれど、「イラネ」ってなってる子たちは
あまりに大手企業の頭固い上層部と一緒で目先しか見ていない
344名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:46:08 ID:f6H2S62RP
更正法適用で要職の首切りと給料大幅減でとりあえず会社は続くだろ。
作家の方にまで影響出なきゃいいが。
345名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:46:08 ID:mFtN/+wc0
昔名作少女漫画『はいからさんが通る』で冬星さんの冗談社が前身とかパロってたなあ・・・

あの頃の大和和紀のマンガは実に面白かった
346名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:47:19 ID://WKNAQQ0
>>328
そうなんだろうね
広告主自体も一体どこに出せばいいのか、苦悩してる状況かも
今までのようにここに出しときゃ間違いないっていう鉄板メディアがなくなっちゃったもんね

しかし本当に若い人消費しないねw
グリーの社長が富豪トップ40に入ったんだって?
もっと違うとこにお金使ってあげなよー
347名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:48:34 ID:u/2nsrbf0
コンビニで立ち読みし放題なんだから、無理だわ
348名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:49:06 ID:qDFsWKR60
サトウ某は、株のからうり目的で噂を流してるな

これは、風説の流布で逮捕だね
349名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:49:34 ID:iNVWft8i0
>>346
そこは若者(俺含めて)自体に消費する力がなくなっちゃってるからホントしょうがないよ
お金一体どこに行ってるんだ?ってなるとジジババが溜め込んでるわけでw
そのジジババも今後医療費負担や介護費に葬式だの墓だののために貯蓄しているっつー
完璧悪循環だわな今の日本…
350名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:50:08 ID:WGpKx9L/0
2010年以降は本格的にITコンテンツの時代になる
出版社だけは漫画だけは紙媒体で大丈夫なんて考えは
危ないね
351名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:50:42 ID:XEzBa87I0
>>336
それは法改正で激減したとおもうよ。
ただ、おっしゃるとおり、一旦買わない習慣をつけたのを戻すのはかなり難しいね。
352名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:51:18 ID:nldP2dIE0
>>216
やるなぁマツコデラックスwwww
353名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:51:40 ID:XcwTLJmX0
この漫画家さんはいろいろアレな感じがしてるけど、
過去のコンテンツ遺産で商売しようとしてる野間家と、
現役作家さんの利害が対立してるというのが講談社の問題なのかねぇ。
354名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:51:52 ID:J3MeHFFK0
絶望先生は大丈夫のはず
355名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:52:14 ID:mFtN/+wc0
>>348
講談社の株式は(ry
356名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:53:30 ID:9Aub4fOD0
JALとは違うのだよJALとは!
357名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:53:45 ID:f6H2S62RP
>>350
紙が消える事は無いけど、主流ではなくなっていくだろうね。
この事業モデルのままなら規模縮小は止むを得ない。
358名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:53:56 ID:zGH5525g0

いよいよ今年こそはカウントダウンにスイッチが入りそうですね
359名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:54:29 ID:YhI/USLL0
>>1
数字が出てればリアルなのかよ

マジかよ糞箱売ってくる
360名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:55:39 ID:SK+08ry5i
なんかASCIIの末期を思い出すな
鈴木みそがネタにしてたが単行本では修正されてたなw
361名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:56:10 ID:vXhQ95sw0
だんだん構ってチャンみたくなってきたな。。。
362名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:56:12 ID:2aVEdAF80
今は漫画は紙じゃなくPCで見たい。紙だと場所取るし処分が面倒。手垢とかシミとか折れ目で汚れるしね
ハードディスクに入れておけば持ち歩きもできる。電子書籍の普及とかいうけどどうかな。目に悪そう。PCはワイドモニターとか画面調整できる利点がある
363名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:56:43 ID:f6H2S62RP
>>216
うおっすげー、なんでここまで怒ってるんだコイツはw
364名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:59:39 ID:9HdVjMuG0
>>337
タイタニック=K社と考えれば
沈みゆく船に忠誠心を持つのは船長くらい
華僑系の連中に株を売り飛ばす暴挙だって考えられる
365名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:59:59 ID:Dewp2uNK0
講談社なん?
小学館だと思った
366名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:01:00 ID:Nu3dwyL80
講談社は本体だけでもキツイのに、光文社とゲンダイって爆弾抱えてるからな
367名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:01:48 ID:f6H2S62RP
紙と電波(放送派)が主流の時代は長かったけど、
いつまでも続くと思わない方がいいって事だな。
そしてその時、コンテンツを生み出す人間そのもが
勝つチャンスが訪れる。
うかうかしてると対応されるので正に今がチャンス。
368名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:01:51 ID:VZ2rLpKh0
>>362
同意するわ
紙はお菓子食いながら見ても汚れるし、場所とる
エロ本なんか顕著で、片手で本抑えながら片手で抜く、しかも視界に入る領域は少ない

pcだと画面フル表示できるし両手空く、せいぜいマウスくらいだし
369名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:01:57 ID:byVsaLXS0
講談社は2008年度決算は赤字76億円で2009年度はもっと悪かったそうだから
当然>>1は講談社だろうね。
光文社もヤバイし親会社と子会社が揃って沈没かな。

http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/34490.html
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1262516480/
【音羽危機】光文社再建は可能か?Part10【講談社】
http://www.cyzo.com/2008/12/post_1300.html
【使途不明金40億円!? 光文社取締役が突然辞任の怪】
http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=001100
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。

http://www.shinbunka.co.jp/news2009/11/h091112-03.htm
講談社、減収・赤字の見込み
10月29日に開かれた講談社「2010年度広告企画発表会」の席上、
広告担当の森武文常務は09年11月期決算概要に触れ、
「売上高は前年に比べ1割減、利益面も前期を超える赤字」
となる見通しを語った。
370名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:02:22 ID:bUTC1FEW0
こいつは経営に詳しいわけでもないのに、こんなことわざわざ言い立てて何する気なんだろ

先生にはもっと健全な出版社とお仕事していただいて、って干されるだけじゃないの
371名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:03:57 ID:dLXdZfd10
アスキー・エンターブレインは事業かぶってた角川が救済したけど講談社はでかすぎて引き受け手がないでしょう

小学館もすでにグループ内に集英社や祥伝社や白泉社あるのにこのうえさらに事業かぶってる不良債権かかえてもな
372名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:04:17 ID:9HdVjMuG0
>>362
逆にモバイルがいいな
電源つけたらすぐ見れるし、何より音がでない
373名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:04:53 ID:eECRYBBM0
売国夕刊紙出してる出版社は潰れて当然。
天網恢恢疎にして漏らさず
374名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:05:29 ID:Q2qGSG+K0
出版業界もデジタル化の時代だろ
編集と作家だけならこんな赤字は出ない、紙に印刷し運送が異常にかかる
スリムになる時代だろ、紙じゃなければ返品自体がなくなる
375名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:06:21 ID:4rFA7d/N0
娯楽がTVと雑誌の時代は終わったんだよ!!

ナ、ナンダッテー
376名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:06:27 ID:r5kCXptK0
講談社ざまみろ
金曜日でデタラメ修正写真でスキャンダルでっち上げるから
天罰下るんだよww
377名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:06:46 ID:9HdVjMuG0
>>368
もちろん、マウスは左においてるよな?
もしくは、手が左利きか
378名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:07:25 ID:Jt3x4daS0
>>374講談社は上の方が頭固くて、モーラ(ネット雑誌)潰しちゃったんだよ
379名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:07:42 ID:VyPqfRKh0
>>374
でもデジタルデジタル言ってる人間って普段カネ出して漫画読む習慣ないじゃん。
カネ出さない人間の提案なんか採用するバカはいないよ。
380名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:08:01 ID:QyiIrCtq0
売り上げトップクラスなのに連載終了って
バガボンドのこと?

講談社はスラダン2描いてもらえるように頼み込め
381名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:08:40 ID:HHhPrUSQ0
結局はお金の話ばっかりだな佐藤
382名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:09:09 ID:vrjB07XV0
どう考えても赤字の原因はブックオフだろ
383名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:09:12 ID:emjUCD5O0
K社?
知り合いがいるんだけど w
384名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:09:43 ID:iNVWft8i0
デジタル化でもいいんだけど漫画や小説などの分野は紙媒体の方が好きだなぁ
別にオッサンじゃないんだけどPCで小説読んでると疲れるんだよ
385名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:10:14 ID:VyPqfRKh0
ここでざまあとか言ってる奴のほとんどが書籍にカネ出す習慣あんのかって話だけどな
同じものがデジタルに移行したらカネ出すか?
これまで違法ダウンロードとかでタダ読みするのが当たり前だったのに
「これならコンビニ立ち読みできる紙媒体の頃の方が良かった」と騒ぐのがオチじゃないのか?

そして書籍のデジタル化をわめく奴に限って同人誌を買いにコミケに行くあたり説得力ナシwww
386名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:10:36 ID:YcENk4Dq0
漫画キンドルみたいなのが欲しいかなあ
ネットブックで寝ながら漫画ファイル見てると下の方が切れちゃう
雑誌用の画面構成だからなあ
387名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:10:52 ID:bUTC1FEW0
>>166
ジャンプみたいに人気ないとすぐ打ち切るって方針だと、バラの販売というのもあっていると思う
しかし電子書籍はまず機械が売れないとねー。
iPodとかゲーム機とかどれもこれも本を読むには画面が小さいし
388名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:11:46 ID:EJPdTL7S0
再販制度が、足かせであることに気がつかない新聞、出版屋さんの
人たちは、護送船団方式でみんな一緒に死んでゆくしかない。
389名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:12:02 ID:OUZDfpY8P
>>377
左でスペースバーじゃないのか?
390名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:12:05 ID:XEzBa87I0
このあいだニコ動アンケートでデジタル化された出版物を買うか?アンケートがあったけど、
恐らく講談社だけじゃなくて他社も厳しいんだろうな。
391名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:12:09 ID:vOOwilvv0
>>379
その通りだね。

デジタルにするなら権利の管理はジャスラックに任せるべきだねw
392名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:12:32 ID:f6H2S62RP
中間とってオンデマンド自動出版ってのもあるんだぜ。
393名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:12:36 ID:upMbD3NY0
デジタル販売もして欲しいとは思うが
俺は紙媒体を買うな
もち運びと手軽さと保存性がデジタルより上だし
394名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:12:43 ID:iNVWft8i0
>>387
だよねえ
専門機器まで購入して漫画読む層って結局オタクでもコアユーザくらいだと思うし
逆にライトユーザお断りな土壌作っても良い事なんもない
395名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:12:46 ID:w5TN2ZFh0
>>341
雑誌は記憶にないけど、成コミマーク第1号は講談社だな
396名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:12:50 ID:NUDSuYnD0
どうでもよい流行を捏造している雑誌
どうでもよいニュースを捏造しているテレビ番組や新聞
不況で何社か潰れたほうがいいんだよ
397名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:13:08 ID:ta7qw1T10
「のだめ」「シパング」が亡き今、「バカボンド」まで終わってしまったら、ヤングマガジンにがんばってもらうしかないのか…
役不足な感が否めないが…orz
398名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:13:53 ID:YoGPtxkg0
中間マージン搾取とはいっても出版社はまだ必要だわな。漫画家が独自に広報と販売方法を確立したらいいけどそんなの確立されてないし出版社の力は必須
運送とか小売りとか削れるところだけ削って安くしてくれ。本屋涙目w
399名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:14:20 ID:9HdVjMuG0
>>383
コンビニとは全然関係ないぞ
400名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:14:33 ID:XEzBa87I0
>>379
じゃあ、そのまま息絶えなさいw
401名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:14:37 ID:RCMsH2LL0
>>393
ダウンロードして1冊500円前後として、
10年後も読めるのかっていう問題点はあるね。
402名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:14:38 ID:Itpbdzqw0
GEみたいな漫画で話題だけ作ったり
面白くもない漫画をコネだけでアニメ化してダブルで大コケしたり…
大御所漫画家には作品がグダグダになっても終わらせさせない…
403名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:15:01 ID:G/k3GvcK0
>>377
この間その手の需要ころっと忘れて親指で操作するトラックボール買ってしまった。。。

今では左手薬指で操作するのにも慣れましたw
404名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:15:09 ID:iNVWft8i0
ある程度活性化している市場でなら、一度大手が半壊して乱世になった方が
突出して面白いものが出てきたりするものだけど
今や日本の消費自体が低迷してる状態だからニンともカンともだ
405名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:15:51 ID:nse9uBE10
>>397
のだめってまだ連載は終わってないよね?
406名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:16:16 ID:KZ6q5yOU0
漫画家って出版社の収支なんて教えてもらえるもんなのか
407名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:16:42 ID:OUZDfpY8P
>>401
PDFでいいじゃん
408名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:17:44 ID:VZ2rLpKh0
なんか電子書籍=持ち運びみたいに考える奴多いな
俺はPCで見る気しかないんだが
409名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:17:52 ID:iNVWft8i0
>>406
漫画家のみならず業界人だと、おバカな奴が酒の席で言っていらんことベラベラ
愚痴と自慢に載せて喋ったりするんだわこれがww
掃除のおばちゃんが業界通でしたなんて結構あったりするんだなー
410名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:18:03 ID:e9povSKb0
>>216
マツコすげえな
「あわれな・・・風俗に行くしか女とできないような記者なのよ」www
「それならそれでいいけどさァ。だったらもっと風俗記事を充実させろって話じゃない?」www
411名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:18:11 ID:QEWcxkgdP
なんつーか、守秘義務契約はどうなってんのよ?って思うよな
普通、こんなこと発表したらヤバいよな?
いくら伏字にしているからと言って、あいつの関わっている大手出版社って
小学館と講談社だけだろうに。

>>360
みそはギャグとして昇華させてたからいいけど、
これはただの意地悪だ。
412名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:18:23 ID:5cbnT3Rr0
>>405
とっくに終わったが
413名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:18:28 ID:89sbX1lI0
紙媒体の大きな利点のひとつに紙面の広さ
つまりモニタ面積が最低でも文庫本見開き分はあるってことだと思う
で、ハード的な電子書籍の普及には、文庫本見開きサイズのモニタの搭載が不可欠なんじゃないかな
これはソフトが漫画でも小説であっても
414名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:18:31 ID:YUnBqeQT0
Kindleって2GBしか無いのがな〜
415名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:18:47 ID:Td/G///VP
>>1
これ講談社だろ?
傘下のゲンダイとかのメチャクチャぶりみてると、チョソに乗っ取られたTBSと同じ臭いがするw
416名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:19:09 ID:mNdAuaRL0
>>401
ダウンロードなのに1冊500円とか誰得w
417名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:20:13 ID:Itpbdzqw0
もうダメかんたーびれ
418名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:20:17 ID:nse9uBE10
>>412
単行本で後追いで読んでたから連載が終わったこと知らなかった。
419名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:20:26 ID:f6H2S62RP
オンデマンド印刷でネットでデータを送りその場で印刷製本1冊数百円
そんな馬鹿なと思うだろ?
こんな機械がイオンやコンビニみたいなのに入ったら
やべーと思うね。
まあ色々しがらみあるだろうしそんな事は難しいだろうけど、
誰もそれをやり出さないという保証も無い。
420名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:20:37 ID:p2Bu8W3r0
> ・要するにコロコロコミック最強ってことだな

これ抽出する意味あんの?w
421名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:20:37 ID:Ym62MeR+0
講談社はマジでギリギリラインなんだろうな色んなところで聞くもの
倒産したら漫画部門だけ残って他全部お払い箱になるんだろうな
422名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:21:53 ID:3dqjJhKE0
「解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を社内でまき散らした」
423名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:22:14 ID:bUTC1FEW0
>>334
だいたいにおいて小説やまんがなんて一流だろうが三流だろうが娯楽だからね

そりゃあ衣食足りなければそちらに金は回らない

ネットはタダというが、パソコンとプロバイダの料金がそもそも必要だろ
それらの分もほかの商品は割を食ってんだよね。
424名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:22:58 ID:tmQKsNRx0
どうでもいいけどこの人の日記、横書きなのに右綴じ形式で読みにくいな。
最初、読む順番がわからんかった。
425名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:23:18 ID:RtN4aG+o0
>>395
サンキュー
やっぱり出してなかったのか。
けど業績悪化してるから、これから出してきそうな気がする
これからの廃刊で生じるだろう作家の受け皿とかで。
426名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:23:20 ID:mNdAuaRL0
昔ゲーム専門店がいっぱいあったけど、家電量販店とか通販の普及でなくなった。今やダウンロード販売も普及し始めてる
音楽にいたってはダウンロードが標準。CDショップとか悲惨なもの。今度は本屋ということか
427名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:23:39 ID:iNVWft8i0
>>419
印刷製本にかかる時間と機械によって印刷ムラが出そうなリスクがしんどいな
でもアイデアとしてはバカにしたもんじゃない
428名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:25:05 ID:QEWcxkgdP
単行本されていないようなマンガとかを
1話単位でデジタルデータをオンデマンド購入できる
仕組みを用意してくれると非常にうれしい。

もっとぶっちゃけると、秋田書店は日曜日のフルットを
単行本化する気があるのか?ってことが聞きたい。
429名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:26:10 ID:f6H2S62RP
>>427
いや、既にあって試験導入されてる。
キオスクとかコンビニに導入されたら伸びると思うよ。
商流も変わるだろう。
430名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:26:49 ID:RCMsH2LL0
>>416
いくらぐらいが妥当?
431名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:27:16 ID:eECRYBBM0
>>397
「もやしもん」実写ドラマ化絶賛進行中
432名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:27:17 ID:Itpbdzqw0
一回読むだけの漫画はデータでもいいんだけどな
結局、紙媒体の方が気軽に読めるからなぁ
433名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:27:35 ID:RtN4aG+o0
>>427
アイデアはいいけど、DISKシステムみたいに店の角に置いてそう
434名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:28:42 ID:bUTC1FEW0
>>385
俺買ってる書籍って政治、哲学の古典ものがほとんどで、小説や漫画に金だす習慣はもうなくなった。
昔買い集めた小説やまんがで十分だから、個人的にはダウンロードしてタダ読みも、しない。
今のところ電子書籍には手を出してないな。
オーディオブックはまあ、外国語のリスニング用には金だしてもいいかな。
英語なんかだと著作権切れてるものをただでオーディオ化してるサイトが結構あるから、まずタダのものを探すだろうけど。
435名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:29:07 ID:oV6arFUb0
雑誌が赤字で単行本やムックで儲けるって構図自体は、今やどこもそうじゃないの
程度問題だと思うけど
436名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:30:49 ID:0G3OLb8q0
>>36
絶望した!不買運動にすら参加できないことに絶望した!
437名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:31:15 ID:FDdZiv4N0
野間
438名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:31:21 ID:XEzBa87I0
>>427
そこだな。乱丁落丁にどう対応するかだな。あと時間かかるとイラつくだろう。
439名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:31:25 ID:isR6yogw0
佐藤って何がしたいの
440名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:32:03 ID:5LV4N/F30
えーとエロゲ会社が赤字でメインスタッフの原画家が同人で稼いで補填してるのと一緒やな
441名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:32:17 ID:iNVWft8i0
>>429
一冊作るのにそれなりの時間を要するだろう?
ぼけーっと製本を待っている時間を、電車待ちのビジネスマンに
利用して下さいというのはちと厳しい。
どっかにその試験導入された機器の詳細とかないかな?すごく興味ある
442名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:33:33 ID:f6H2S62RP
>>433
品切れが無い、在庫必要ない、欲しい本を検索してすぐ手に入る。安い。
保存用ならともかくぱっと読み散らすのには最適だと思う。
問題は置いてある本をなんとなく手に取って見てみるって買い方はできない事かな。
Amazonみたいなお勧めやジャンル検索でもするしかない。
でもあちこち行かないでも欲しいものを今すぐ手に出来るって
本屋にもAmazonにも無い価値だよな。
443名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:33:34 ID:VZ2rLpKh0
まぁいよいよ潰れるとなれば外資に売りに出すだろ
444名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:33:49 ID:oV6arFUb0
>>360
会社がヤベエ編集部がヤベエってのも、あそこの場合もはや伝統芸だしな
玉吉あたりもよく内部事情ネタやってたし
445名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:33:58 ID:qVcZM1tJ0
いやでも小学館のサンデーは凄い人気だろ
木曜にコンビニに行ってもサンデー1つも置いてないぞ。ジャンプやマガジンは山積み状態なのに
446名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:34:20 ID:RCMsH2LL0
>>441
コスト的に採算が合うのかっていう問題もある。
その場で印刷して1冊500円だったら、普通は単行本の方を買うと思うし。
単行本より安くないとメリットが少ない気がする。

447名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:34:32 ID:QEWcxkgdP
>>435
マンガや文芸誌を作るのに極端に労力かかるだけで、
今生き残っているゴシップ誌や情報誌とかは単体で黒だったりするんじゃね?
それでも、もう雑誌というビジネスモデルは崩壊しつつあるとは思うけど。
448ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/14(木) 14:35:02 ID:/i5DWPxiP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     マガジンの漫画はどれも売れないみたいだからな
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         おいらの大好きなエデンの檻が後ろのほうにあるのがかなり気になる
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
449名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:35:35 ID:YcENk4Dq0
>>441
ネット上でカード決済→製本されたやつを最寄の店に取りに行くってので出来そうな気もする
製本人件費かかっちゃうけど
450名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:35:46 ID:vd+Al9L00
K社か?何にそんな金かけてるんだよ

俺は漫画さえ読めればそれでいいのに
451名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:35:56 ID:ttut0r44P
デラックスすげーwww
お言葉、肝に銘じます

ってか、書籍関係はもうダメかもしれない
しかし転職のあてもないw
452名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:36:05 ID:bUTC1FEW0
>>441
印刷機、コインランドリーにおいておくといいかもしれない

しかしそれではカップめんの自販機くらいの利用しかないかなー

要するに何かほかのサービスを利用している間に製本してくれる形でないとダメそうなきがする。
ぼんやり製本待ってる暇のある人は自分で書店で探せるよね。
453名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:36:12 ID:7pdydtPG0
赤字赤字言っても社員は年収1500万円ぐらいもらってんだろ
454名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:36:29 ID:FSyi1Izx0
>>445
単純に仕入れ部数が少ないだけかも
455名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:36:39 ID:oV6arFUb0
>>447
情報誌の類は広告料が・・・漫画誌、とくに少年誌はあんまり広告ないからねえ
456名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:36:42 ID:0G3OLb8q0
>>445
もともとの入荷数が少ないから。
もしくは売れる数がある程度読めてるからその数しか出さない。
または発売日翌日にはバックヤード送り→返本箱詰め完了。
457名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:36:52 ID:3mlSktMc0
編集者を優遇して作家を奴隷扱いしてきたツケだろ。
漫画作家に訴えられてるあそこはどうなった?
458名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:36:53 ID:iNVWft8i0
>>442
読み散らす層の最大のお客様は、サラリーマンあたりなんだよね
電車の中で読んで、駅を降りたら捨てていくああいう層が結構この雑誌市場を
支えてくれているんだ。けど、「待ち時間がある」「検索の手間がかかる」
「なんとなくコレ、で買えなくなる」となると、敬遠されて別の媒体、たとえば
新聞とかケータイ小説に行かれてしまうと俺は考える。

うあーでもすごく未来性のある面白い発想ではあるから、良い方向に伸びたらいいのにそれ!
459名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:36:57 ID:cSy9pSoU0
扱いづらそうな漫画家だな
460名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:37:11 ID:WTRhSymi0
これだけネットが普及するとCDの音楽業界、紙の出版業界は
どんどん衰退していくわな
461名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:38:13 ID://R4FPPJ0
こいつの性格が悪く、ビジネスに向かないことだけはわかった。
462名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:38:16 ID:YcENk4Dq0
>>446
通常流通じゃ絶版のやつとか、
好きな作家の読みきり短編だけ集めて製本とかの需要じゃないのかな
463名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:38:43 ID:bUTC1FEW0
>>449
場所によっては通販で買ってコンビニで受け取るのと時間も労力も変わらないんじゃないかな、それ。
品質、カスタマーサービスとのかねあいだとそれがよさそうではあるけど
464名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:38:45 ID:vOOwilvv0
>>447
週刊誌を発行するのにどんだけマンパワーがいるか、編集部を見てくるといいよw
465名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:39:48 ID:aSMdTP4S0
>書籍を見ると、全書籍の売り上げのトップ10 は、すべて漫画の単行本が占めており、今年は
> そのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。そして、それに
> 替わるヒット作は出ていません。恐らく今年は100億以上の赤字を出すだろうと、業界内では
> もっぱらの噂です」※佐藤秀峰先生のブログより引用

これ、のだめとバガボンドとツバサ?
ネギまも近々終わるって話だけど
466名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:39:52 ID:XEzBa87I0
>>446
PSPGoが売れないのもそれでなんだよな。
ダウンロード販売がUMDのより高いんじゃ全く意味が無い。
467名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:39:56 ID:QEWcxkgdP
>>459
雷句あたりはちゃんと信頼さえ得られれば
いい関係築けそうな気もするけど、
俺が編集者だったら佐藤は絶対使いたくない。
468名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:40:06 ID:UyEEJ/610
出版社として典型的な非上場一族企業だった角川が
お家騒動で死にかかった挙句
なんとか現代的な新体制で蘇ったおかげで
その後の出版不況でもどうにか生きていけるって
何が幸いするかわからんな
469名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:40:35 ID:iNVWft8i0
>>446
単行本というよりは、自分で連載をチョイスして一冊にまとめる簡易雑誌、という
方向性に持っていった方が良いような気がするけどどうかなあ。
安定した印刷、一人の作者がきっちり印税をもらえる単行本の存在はやっぱり今後も
必要っていうかまあ俺が欲しいだけなんですけどサーセンww
470ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/14(木) 14:41:00 ID:/i5DWPxiP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ     >>112  ヤングマガジンは でろでろ が 終わってしまって以来 読む気を無くした
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.         でろでろ の  連載再開を強く望む
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/         でろでろ 2期を 是非!!!                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
471名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:41:18 ID:ctrF/HTg0
サンデー追い出されてきた連中どうすんだろ・・・
472名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:42:19 ID:f6H2S62RP
>>446
もし、それでしか製本が手に入らないものがあったとしたら?
絶版も理由が無い限り無いだろうし、古くて手に入らないものとかも復活できる。
作家が出版社通さないで直で契約とかもありえるし、下手すると
同人作家みたいなのがデータ出稿する事も可能かもしれない。
商業的可能性としては結構ありえると思うけど。
473名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:42:45 ID:RCMsH2LL0
>>462
絶版ものは付加価値があるから安値で提供しないと思う。

そういえば、昔、通常価格で神保町で購入した漫画が絶版で、
結構な値段で取引されていてびっくりしたことがあるわ。

474名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:42:53 ID:aSMdTP4S0
>>471
また小学館に戻ればいいじゃん
久米田とかまだ小学館とコネクション残してあるらしいぞ
475名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:43:05 ID:FkCSO+Wj0
講談社のババアなんて仕事しないで、
芸能人の記者会見にコネで入りこんで遊んでばかりだよ。

國際映画祭でキャーキャー騒いでる女が講談社のねえちゃんだった。
契約の人間にはできん騒ぎ方で20歳やそこらの正社員のキャーキャーブリにムカツイタよ。
476名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:43:21 ID:ttut0r44P
>>441

すごい可能性を感じるアイデアだ
ドトールとかスタバに置くのはどうよ?
電車で移動中に検索&注文しといて、駅前スタバで受け取り
場合によっては、コーヒー飲みながら出来上がりを待つ
いいんじゃね?
477名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:43:37 ID:CmW4ktwf0
雑誌は紙媒体(カタログ・広告的役割)
単行本は電子媒体
でいいじゃん
478名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:43:39 ID:jLJm9xn70
コンビニって売れ筋しか置かない商売だろ。
それにしては、週刊漫画って、見ないもんな。
売れてないってのはそれだけで分かるわ。
たまにラーメン屋とかで古いヤンジャン、ヤンマガが置いてあって、
パラパラめくっても、おもしろそうな漫画がまったくない。
おもしろい漫画って、読み進まなくても、大体、わかるもんな。
ロリコンみたいな、秋葉系の好みそうな、気持ちわるい絵が並んでて、読む気が失せて、スポーツ新聞読んでた方がましって感じ。
479名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:43:44 ID:Dwpavcyr0
>>7
amaz○nが電子ブック普及用に作家を採用すんじゃね?
480名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:44:08 ID:OUZDfpY8P
>>471
エロ落ちして生き延びるか廃業するかどっちかだろうな
真鍋や矢野みたいなのもいるし
481名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:44:17 ID:u4sBB56XO
>>468
角川の稼ぎ頭の○○ウォーカーって大丈夫なん?
あれだけフリペが出回ってる現状で。
482名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:44:37 ID:iNVWft8i0
>>472
作家が直に契約ってことになるとその管理でやっぱり別の人間が必要になってくるので
出版社というか管轄自体は必要だと思うな。
あと忘れがちだが、印刷業の仕事だってそれやられたら激減するからその辺の補填も
諸々考えないといけないだろうしさ。
483名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:44:55 ID:qVcZM1tJ0
>>454,456
売れる分しか出さないんなら、それはそれで賢いやり方なのでは
ジャンプとかコミックスがまだそこそこ売れてるから余裕があるんだろうな
484名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:45:04 ID:hLldpg7w0
出版社ってマンガが強くなければ貧乏なのは昔から。
何を今更
485名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:45:05 ID:fOxvBi2W0
オンデマンド印刷は十年以上前からあるけど、コスト的にメリットが低い

印刷ってのは典型的な設備産業で休みなく動かすのが一番効率がいい
大量の印刷を短時間に次々やっていくって方が高い印刷機器を使う方が
結果的に安く上げられる

オンデマンド印刷だと空き時間が多くとりすぎてしまう、設備を効率よく使えない
486名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:45:06 ID:G/k3GvcK0
>>436
お前は小学館から送り込まれた刺客だろうがw
487名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:45:10 ID:p2Bu8W3r0
もう講談社で読むつったらバガボンドくらいか
バガボンドもそろそろ終わりが見えてきたし講談社終了も近いな
軍鶏復活させえや
488名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:45:13 ID:q2w7pKGQ0
だってネット見ればほとんどの情報手に入るじゃん
しかも鮮度も最新だし
本、雑誌、新聞なんて、よっぽどじゃないと買わないってば
489名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:45:16 ID:GQ6jT/sO0
>>473
価値があるのは購入側だけで出版社には全然無いんじゃないか?
490ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/14(木) 14:45:20 ID:/i5DWPxiP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    おいおい パソコンで漫画を読むなんて 冗談じゃないぞ!!
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        そんなの肩がこるだろ!! 
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/                       
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
491名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:45:22 ID:0G51/Rmy0
>「解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を社内でまき散らした」

そりゃこんなクズが編集やってりゃ出版物も売れない罠w
492名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:45:35 ID:YcENk4Dq0
>>473
へ?その場合、どこが付加価値で儲けてるか分かってる?
493名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:46:24 ID:f6H2S62RP
>>482
ああ、ごめん既存の出版社って意味だった。
もちろん既存の出版社がそれやりだす可能性も高いけどさ、
相当追い詰められないとそういうモデルには行かないと思う。
494名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:46:34 ID:QEWcxkgdP
一方、ググルさんはGoogleブックスで絶版書籍を
ガンガンアップするのであった。

現段階でも結構凄いのあるぞGoogleブックス。
495名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:47:25 ID:ctrF/HTg0
>>474
久米田は講談社行った後売れたから小学館も引き取ってくれるか。

しかし、マンガ界の廃品リサイクル業者が潰れたら影響大きそうだな、
スポーツ業界でプロレスが潰れるようなもんだw
496名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:47:27 ID:W/vsOnHn0
漫画には随分と楽しませてもらったけど、出版社の社員の給料と
大手の漫画家に入る金額が高すぎて異常なんだよね
これからの時代、自分だけ儲けようとする輩はどんどん淘汰されていくから
この作者の言っていることは正しいかも
今までと同じやり方で経営していけば間違いなく終わるだろうね
497ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2010/01/14(木) 14:47:40 ID:/i5DWPxiP

     ∧_∧
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    講談社はもっと マガジンやヤングマガジンなどの主力漫画雑誌に力を入れろ
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        マガジン・ヤンマガは ゴミ漫画しか 載ってないだろ!!
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        それがいけないんだぞ                
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   
         \/____/
498名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:47:47 ID:wHgvnMvl0
大手出版社は社員の給料さげればいいじゃないか。
雑誌の中身は全部下請けに出して、
自分らは高給取りでノンビリじゃぁね。
499名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:47:56 ID:bUTC1FEW0
>>481
フリーペーパーの地域情報誌って、ほんとにその辺に通勤してるか住んでる人向けになってることが多いから、
大手というか、全国規模で出てるやつが観光客向けになるならそれなりに住み分けられるんじゃないかな。
るるぶとかいまでも書店に一定のスペース確保して並んでるし
500名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:48:41 ID:iNVWft8i0
>>493
若い社長や社員で構成されている会社ならちょっと可能性は考えるかもしれないけど
出版社の組織自体を大きく揺るがす事だからおいそれと手は出せないよなあ
どっかしらで成功のケースが一点でも出てくれば我先にと食いついてくるのは
目に見えてるだけに、資本力のある大手が二の足踏む日本企業の体制が惜しまれるよね…
501名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:49:23 ID:7rNidrRH0
恩を糞尿で返すニダ
502名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:49:52 ID:RCMsH2LL0
>>492
単行本で豪華版というジャンルがあるのも事実だけどね。
辞典みたいな感じになってる。

絶版したものでたまにやってる。
503名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:50:11 ID:+lcdnNJl0
いざこざがあって恨み等あるのはわかるが、
名前売れたことに環境用意してくれた出版社を
アレコレいうのは大人げない。
504名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:50:18 ID:lOpcjBmZ0
まぁ実際に出版社が倒産して受け皿がなくなったら嫌でもダウンロード販売に着手せざるえなくなるだろうけどな。まだきっかけが足りない
農協から離れられない農家のようなもん
505名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:50:59 ID:8T/tiSyaO
モーニング見ると毎週島耕作の表紙だからなW
中身なんてパラパラっと見ただけで全部糞漫画ってわかるし。
女がただ踊ってるだけのわけわからん漫画もあるし宇宙兄弟は糞だし。バガボンドなんてなにがしたいのかもはや意味不明になってるし。
カバチタレは相変わらずワンパターンだしこの雑誌はいったいなにがしたいんだ?
編集長が凄い無能なんじゃね?俺が編集長なら女が踊ってるだけの漫画とバガボンドと島耕作と宇宙兄弟とひまわりとはるかセブンティーンの作者の漫画を打ち切りにしてるけどな
506名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:51:09 ID:9kL44qIj0
>>504
まずは電子書籍用の公開規格が出てからだね。
507名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:51:13 ID:ZSV3x7HO0
久米田は小学館に帰ればいいけど木多は大変だな
もうジャンプには戻れないし
確かジャンプの現編集長は瓶子だよね
508名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:51:18 ID:ttut0r44P
漫画離れでもなく、活字離れでもなく
紙媒体離れだろ?

作家が食えるようになる手はあると思うんだなあ
509名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:52:16 ID:f6H2S62RP
>>494
ああそうそう、試験導入してるとこはGoogleブックスとも提携してるから
それらがそのまま印刷できる。
時代は進んでるんだね。
URL失念しちゃった。どこだったかなあ。
510名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:52:34 ID:RCMsH2LL0
>>505
隔週で掲載しているピアノの森だけ読んでるw
島耕作はマンネリ化して飽きたw
511名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:52:40 ID:iNVWft8i0
出版社が倒産したら

・同人界の衰退
・印刷業者激減
・おぼつかないジャンルでDL販売に問題多発

と相当カオスになりそうだよな
ほんっとに「もう死んじゃう」って所まで行かないと重い腰上げないんだからどいつもこいつも!
512名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:52:55 ID:jLJm9xn70
>>487
バガボンドは、小次郎を障害者にしちゃってから、ストーリーがグダグダだよな。
それまでは、武蔵の苦悩や悟りが深い深層心理を感じさせて、おもしろかったのに。
オシでツンボの障害者じゃ、言葉が出てこないし、考えてることが出てこないから、ストーリーが進むわけないのに。
ただ、人殺しとセックスが好きな低能でしかない。
こんなキャラと武蔵が最終勝負して、なにがおもしろいんだ。
513名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:53:01 ID:tnuL/QUz0
漫画に食わしてもらってるのに漫画を低く見てるのか
潰れちまった方が良いな
514名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:53:03 ID:jqWQI8HHO
編集部がマトモな漫画雑誌はあるの?
515名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:53:12 ID:oV6arFUb0
デジコミの類は既にあるのに、実際に継続的に利用している人間がどれだけいるのか疑問だ
既存の形の出版は終わりだというそこの貴方、その手のモンに金払ったことあるか?
516名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:53:17 ID:+eSsX5ERP
>>506
自前で策定してオープンにした方がいいと思うんだけど、出版社にはできる人がいないのかな
517名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:53:59 ID:u4sBB56XO
>>499
○○ウォーカーもフリペよりは広くカバーしてるけど
基本は地元限定で全国発売してないでしょ。
東京ウォーカーなら東京都内でしか売ってないし
(ジュンクとか行けば北海道のとかも買えるけど)

実際千葉ウォーカーは範囲がピンポイントすぎて
フリペと取材範囲がそんなに変わらないから休刊したし。
518名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:54:29 ID:Qy614iUP0
子供がどんどん減ってるんだから、少年誌や青年誌が売れなくなるのは当たり前。
おっさんの読んでた週刊誌は2ちゃんに食われてるだろうな。
519名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:54:44 ID:7f+pz1O00
>>504
今でも大手出版社はタダで新作を読めるようにしたり
ヤフーコミックや携帯コミックのような形態で閲覧可能にしたりと色々な方向に展開してるよ。
web対紙、みたいなことは特に起こってないな。
むしろどこもwebでも儲けるビジネスモデルを模索中だ。
昨日も大手出版社連合の電子規格統一話がニュースになったところだし
今年も色々変わっていくだろうよ。
520名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:55:00 ID:2NopbqrP0
やけに>>419が人気だけど、
なんでわざわざ製本するの?

紙媒体が売れないってことでこんなスレが立ってるのに
製本するとかちょっと理解出来ない。
521名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:55:03 ID:hLldpg7w0
古本で買うからなあ。
まともに新刊買ったりしないや。
522名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:55:42 ID:0psPDgS80

集英社?
523名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:55:58 ID:ctrF/HTg0
         /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ハ
        /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ハ
         {.:.:.:.:.:.!.:.:i:.:.:i:.:∧:ト、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:}
        !.:.:.:.:.:レVヽN/> ャ Y.:.:.:.:.:.:.:.:.:i
        ト、i.:.:.:it‐ォiii   ̄   |.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
        /)トォ.ハ  '__   i.:.:.:.:.:.:.:./
      /7| | i i::!   |――i   i.:.:.:.:.:.:/ ついに、らぶやんにもアニメ化の可能性が?!
        | | | | Y´{\ |__l /|.:.,イル'
        |   ム i.:.:.:>  イ  .レ'∧
        |    ノ`V^^  〃 ̄> ̄ヽ
       i   イ      i     \∧
       |    |        ',         \}
524名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:56:04 ID:f6H2S62RP
525名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:56:33 ID:iNVWft8i0
>>518
「こっちかあっち」って2択じゃあないんだよね
「こっち重視だけどあっちもあっちで好き」ってのが人間だから。
選択肢は多い方がいい
526名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:56:38 ID:1S2GFu6m0
出版業はここ三十数年間、ほんの数社を除いてず〜っと不況。

だが、漫画家を仮にも育成するノウハウを持ってる会社ってのもまた、ほんの数社。
しかしそのノウハウを持つ会社を追い詰めたのは、無論、高給体質もあるが、
要因の一つに、そうして育った漫画家を、カネとオンナで引っこ抜く某社の存在がある。

この会社、ソレより前に同じ手法で小説家を抜いて、日本の小説界を荒れ野にした。
527名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:57:08 ID:WTRhSymi0
作家自身がサイトで直販とかしないのかね?
1話50円ぐらいで
528名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:57:09 ID:HcXGrS8y0
今本当に優秀な編集者はフリーか、あるいは大手を
退職して下請けやってたりするという実情
若い編集者なんかそもそも漫画編集に情熱あるから
雇われたのでもないし、勤めているのでもない
529名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:57:22 ID:7f+pz1O00
>>520
そういえばケータイコミックはエロマンガが収益あげてるんだってね。
携帯電話は完全個人所有で他人が覗く可能性は少ないからエロ本の隠し場所として最適だし、、
抜くだけならエロシーン一コマ表示できたら十分だしで
携帯電話とエロマンガの親和性は最高らしいw
530名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:57:24 ID:hLldpg7w0
電子化でいいのは辞書くらいじゃないか?
マンガはねっころがって読むから紙でいいや。

531名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:57:37 ID:UyEEJ/610
>>481
そのフリペ市場を自身でのっとる気まんまんなんだ角川
ハイウェイウォーカーとかシネコンウォーカーとかフリペを自分でやってる
532名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:57:46 ID:xy7AN+RHP
ありきたりな体の良いことばかり扱うとやっぱりダメなんだな。
そんなのは新聞やテレビで十分だし。
533名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:57:58 ID:v4RKl85m0
講談社だろ、jk
534名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:58:29 ID:83qfhyCa0
>>18
マガジンは正直ヤンキーの漫画が多いからなー。
別に表立って運動とかしてまで批判する気はないが、
真似されると嫌だから親が子供に買わせたくない漫画雑誌だろうし。

だからといって規制もして欲しくないけどな。
535名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:59:14 ID:YKnpDC5U0
>>344
社員より作家を守れっちゅうことだよなw
536名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:59:26 ID:lw2PNvlo0
デジカメが普及して写真屋が終わったけど電子書籍が普及したら印刷本屋がやばい
537名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:59:34 ID:RP7M9+jt0
新○社?
538名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:59:36 ID:oV6arFUb0
>>527
記事で取り上げられてる作家がまさにそんなようなことをやってるけど
実際に買うor買ったかい
539名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:59:38 ID:FSyi1Izx0
ケータイコミックは1話分をさらに細切れにしてて腹立つ
540名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:59:48 ID:QEWcxkgdP
>>529
携帯でブログ読んでたりすると、
広告にエロマンガの広告をよく見かけるけど、
アレってそんなに食える分野なのか!
541名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:00:24 ID:iNVWft8i0
>>520
んー、君は必要ないと思ってるだろうけれど、
紙媒体は紙媒体の良さがあるのは周知なんだよね

若者だけにターゲット絞って、年寄り層を切り捨てるのは愚の骨頂。
両方取り込んでこそでしょやっぱ。
542名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:00:31 ID:u4sBB56XO
>>526
まあ、出版で比較的マシだと思われる角川とリクルートも
実質は「広告業」だしな。
片や観光業やテレビ局の宣伝。
もう片やは言うまでもないだろう。
543名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:01:07 ID:YcENk4Dq0
>>527
同人ダウンロードサイトがあるから作家本人が売ってるところもあるけど
ttp://www.m-bros.net/~wazadepa/
こんなもんだよ。販売サイトまで行ってダウンロード数を確認のこと。
544名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:01:35 ID:7f+pz1O00
>>527
佐藤は自分のサイトで売ってるし、他にも売ってる奴はいるんじゃね。

まず考えてみたらいい。
あなたは一度も読んだことがないマンガ家のマンガを金出して買うかい?それがたった50円でも。
名前も知らない漫画家のマンガを買う気になる?
そもそも誰がどこで何売ってるかなんて調べる気にもならんでしょ?
それが証拠にあなたは佐藤がマンガを売ってることすら知らなかった。
興味がないことは調べようとも思わないし、知らないものは存在すら知覚できない。
それを考えると大手企業の宣伝や流通網ってかなり大きな力があるんだよな。
個人で販売しようと思えば、まめな更新と宣伝が必要になってくる。かなり大変だろうね。
545名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:01:42 ID:tk8guyz9P
>>1にある、去年終了した連載漫画って何?

・のだめ

ぐらいしか思い付かないんだが。
546名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:02:44 ID:WZl7A3cU0
編集者とか、記者ってなに?年収1000万超えあたりまえなの?

じゃ、働きマンとかいう女記者も、そのくらいもらってたわけ?
1000万もらってる女と、年収300万位のOLで、同じ職業倫理で
働ける訳ないよな

547名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:02:53 ID:2qPoxzWT0
キングレコードはどうするつもりなんだ?ww
548名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:03:02 ID:jqWQI8HHO
>>537
ゲーメスト廃刊はショックだった!
読者コーナーが最高だった
549名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:03:41 ID:HR0PNP9F0
リストラすればまだ改善できるレベル
550名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:04:06 ID:v4RKl85m0
だから、1366×768か1200x800の解像度が出せて重さ500gで
10時間(実働5〜6時間)バッテリーが持つノートPCが出れば、
縦持ちにして漫画がPCで苦もなく読めるんだよ!

今これに一番近いのがVAIO-Xだが、ちょっとまだきついかな。
551名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:04:28 ID:sOhSK3Iu0
どーでもいいけど背景真っ白な漫画は糞
552名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:04:30 ID:iNVWft8i0
出版業界や広告代理店を脊髄反射で悪と決めつける2chの風評もちとどうかと思うよな
まあ確かに不当なほど搾取している部分はあるのでそこの糾弾はすべきだと思うけど
存在自体は必要があるからこそ存続している。
必要ないのにねずみ算式に増える天下り会社とは違うんだよねー
553名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:04:40 ID:QEWcxkgdP
>>548
まったく関係ないが、
ゲーム必勝ガイドの創刊号の表紙はショックだった!
554名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:05:04 ID:bhumXodL0
出版社は企業年金だけですごいことになってそうだな
555名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:05:05 ID:2NopbqrP0
>>541

両方取り込めるなら取り込めばいいと思うけど、
だったら出版社が今、取り込めてないのはデジタル媒体の方なわけでしょ?

それに私は紙媒体が必要ないとまで言ってない。
新たに紙媒体を生み出す物に投資するのが理解出来ないと言っただけ。
556名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:05:08 ID:u4sBB56XO
>>531
まあ、角川がこの先生きのこるならそうするしかないよな。
角川の二枚看板のもう一つは
このままじゃ廃刊だろうしな。
テレビヲタがこのまま減れば。
557名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:05:15 ID:83qfhyCa0
>>511
東方とボーカロイドへの二極化がすすむという総同人ニコニコ化が進んだりとか、、、、。
あれもニコニコが著作権に厳しくなって、結局権利関係のゆるいこの二つが残っただけなんだよね。
ヘタリアとか、他の二次創作OKのジャンルが増えてくれればいいんだけどな。

ただ、そうすると、同人が衰退するってのはないと思う。
558名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:05:20 ID:8T/tiSyaO
>>529
携帯のエロ漫画で喜んでる奴って厨房までじゃない?
いい大人があんなもんで満足できるとは思えないけどな〜
559名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:05:35 ID:ctrF/HTg0
>>547
キング自体は金づる持ってるから大丈夫だろ、
むしろコレで堂々と他社と組めるって大月大喜びじゃないの?
560名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:05:50 ID:Gz/Sx3e+0
出版社で働いてみたいけど、体力的につらそう
561名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:06:23 ID:7f+pz1O00
佐藤は自分の宣伝のためにこうやって定期的に暴露ネタで注目集めようとしてるけど、
その結果がこのスレや>>527だもんなw
誰も佐藤本人とそのマンガには興味がない…
562名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:06:31 ID://jhWriOO
赤字でも作者への原稿料を押さえ付けて、社員の給料だけは高く維持しようとするから、
売れてる漫画家はそんなところは見限って、ましな出版社で漫画を描くわけだな。
自然の摂理よ。
563名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:06:35 ID:ttut0r44P
>>520

紙媒体で読みたいのもは、やっぱりあるよ
どっぷり浸かり込みたいような重厚な作品

ケータイやPC上だと、
暇つぶしの読み飛ばしと相性がいいよね
特定の情報収集とかさ
564名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:06:38 ID:6OVqwHud0
どうでもいい
565名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:06:39 ID:WZl7A3cU0
>>544
いや、名前もしらなかろうと、買ったことあるよ。

サンプルとか、1話だけ無料公開とかでいくらでも「続き読みたい」って思える。
DMMで何作か買ったし。

566名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:06:51 ID:W/vsOnHn0
出版社の人間は漫画家のおかげで散々甘い汁吸ってきたんだから
今さら給料が下がったっていいじゃない
567名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:07:33 ID:u4sBB56XO
>>547
エイベあたりがお買い上げじゃね?
568名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:07:37 ID:oV6arFUb0
PSPでマンガ買える事を知ってる人どれくらいいるんだろう
まああれの場合、4コマ以外に適した形式とも思えんけど
569名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:07:45 ID:v4RKl85m0
給料下がるもなにも会社が危ないというのに
570名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:07:56 ID:2NopbqrP0
>>563
うん、だからこそ雑誌が売れないんだよね。

で、確かに重厚な作品なら紙でという感覚はわかるけど、
だったら製本マシンで作らないよね。
571名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:08:18 ID:DVWRDyIjP
手塚も人のこと言えないけどな
若手に嫉妬しまくりで正直キモイ
572名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:09:38 ID:hLldpg7w0
>>546 40くらいまでなら、それだけ貰っても悪くない。
朝晩なく働いているし、少ない人数で大きく儲けてる。
管理職維持するのが無駄な気がするよ。
リクルートとかは40過ぎになると退職して独立するのを推奨してたと思う
昔の話だけど。
573名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:10:05 ID:Pxy4Z5Ib0
アフタヌーンだけは続けてくれ
モーニングはへうげものだけでいい
574名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:10:32 ID:WZl7A3cU0
ブラックジャックは、ダウン症の双子の話あたりからとたんに
おかしくなってきたな。 その次のキチガイネタとか、今は 同僚が腎不全で
透析受けていて、彼女がいるのに、その赤の他人の女看護婦に腎臓提供しようとか
してるんだろ?

自分の70過ぎの両親がもうすぐ透析になるけど、腎臓提供なんて考えられないのに
なんで他人に無償で提供できるんだね。 そんな人ももしかしたらいるのかも
しれないけど、そんな空想ネタを作品に描くことに何の意味があるのか。

最初は理療現場の病巣を描く問題作かと思ってたのに、エセヒューマンマンガに
成り下がった。

575名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:10:54 ID:FSyi1Izx0
>>568
DSでも同じようなサービスをサドパがやってるよ
576名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:11:01 ID:f6H2S62RP
>>570
全てを電子媒体にするのも無理があるし、
出版社が採算の合わなそうなニッチな重厚物ばかり作って
生きていけるとも思えない。
車だってまだ空は飛んでない。
577名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:11:09 ID:C0KK7bAz0
正直、モーニング2はいらないよね
578名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:11:17 ID:tnuL/QUz0
>>457
ライクの事だったら小学館は裁判で決まったのに関わらず
未だにライクに出版権を返そうとしないらしい
579名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:12:31 ID:rismBvJ90
>>「解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を社内でまき散らした」

日本人じゃないな。
580名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:12:37 ID:QEWcxkgdP
Webマンガの中では
FlexComixが今、ビジネスモデル的にも
コンテンツ量的にも一番いい線いっている。
581名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:14:26 ID:7f+pz1O00
>>578
ライクは送りつけられた印税を返そうとしてるのに、佐藤ときたら
「単行本は今までどおり売れ、作者である俺が運営するネット書店に格安の値段で卸せ」
だからな…
ライクの方が潔いし筋を通してるよなあ。
582名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:14:26 ID:QEWcxkgdP
>>577
変ゼミアニメ化ワロタ
583名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:14:40 ID:iNVWft8i0
>>546
いやいやいや
当たり前じゃないよw
零細出版社と巨大企業じゃ3倍は年収違うからw
しかも巨大企業の中でも、バカ売れの編集部とそうでない編集部でまた給与に差が出る。
普通の企業と一緒だってそこはw
584名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:15:00 ID:AKfbOimRO
マガジンは凄ノ王が終わってから買ってないな。
たまに床屋で見るとヤンキー礼賛漫画雑誌になってるから悲しい。
585名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:15:34 ID:+Z+1L1Bu0
>>536
写真屋ってまだ結構頑張ってない?
証明写真撮ったりしてる
586名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:16:46 ID:jqWQI8HHO
安くて早いのがウリの日本漫画だが、季刊で表現の制約も少ないグラフィックノベルなんてーのも読みたいな
あと作家の同人活動はやめて、商業誌に専念できる環境がほしい。
絵の密度がスカスカの漫画は見たくないよ
587名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:16:58 ID:T1rpbWDkP
マンガはHDDからleeyes使って読むものだろ?保管場所もいらないし、
無線LANでネットワーク組めば家のどのPCからでも読めるし。
ネットブックを立ててマンガ読んでる(もちろん表示は90度回転して)。
ページめくるよりラクだぞ。
588名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:16:58 ID:QEWcxkgdP
>>585
写真屋で証明写真とってスピード写真と比較すると
写真屋はやっぱり凄いと感じるよね。
589名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:17:28 ID:S5k5Q9ii0
一つがつぶれれば他が潤う
590名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:17:32 ID:8T/tiSyaO
なにしろ今漫画雑誌が異常に多すぎる!
エロ本か?と思うようなきわどい巨乳女の表紙で中身が子供向けはないわ。
やたら萌えキャラ表紙の雑誌ばかりで読んでる奴なんか一部のキモオタだろ!って漫画多すぎる!
やっぱりキモオタは日本の癌だよ!なんであんな奴ら出版社は雇うのか!
キモオタは一生派遣でもやってりゃいいのにね〜
591名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:17:57 ID:1Bw9GjJg0
久米田んは順当に小学館に復帰と見せかけて
よもやの集英社なのか?と思わせて
ガンガンに行って欲しい
592名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:18:20 ID:ttut0r44P
>>570

ネットで情報収集して、
気になった作品があれば製本マシンでっていうシステムに魅力を感じた
それこそ江戸時代の著作から、現代の漫画までポンッと製本してくれたら嬉しいね

雑誌や夕刊紙が売れないのは、ネットに食われたのが理由
デラックスに怒られてればいいよ
だが、漫画や小説の単行本はどうなんだと思うわけ
大手出版社とともに消えてしまったら、さびしいぞ

593名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:19:10 ID:iNVWft8i0
>>589
いや、でかい所潰れると余波で業界自体が引きずられるよ
そう上手くはいかない
594名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:19:20 ID:uG9VBomU0
所有欲が強い人間って多いから紙媒体がなくなることはないと思う
デジタルに所有価値を見出す人なんていないわけだし
オタクは特に所有欲強いだろうから電子書籍やPSPGoが売れないのは当然でしょ
ただ安ければ所有物としてそれほど欲しくない物でもつい触手が伸びるね
595名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:20:07 ID:tbJtEVnV0
>>587
leeyesって進むボタンが逆になるのがうざいよな
596名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:20:18 ID:nBIL1z6N0
 
絶賛生放送中です!!
1・14朝鮮学校による侵略を許さないぞ!京都デモ
http://live.nicovideo.jp/watch/lv9309468
597名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:20:45 ID:6YAyzZKp0
最近連絡取ってないけど、友達がミチャオの編集やってたなぁ。
去年は韓国版も出す事になったとか言って、韓国の漫画家を集めてたっけ。
上がってきた原稿を翻訳したり、日本向けにローカライズするのって、日本の漫画家使うより高くね?って聞いたら、上の意向だから…ってぼやいてたな。
598名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:21:03 ID:u4sBB56XO
>>585
写真屋の稼ぎの大半は学校とかの出張撮影。
入学式とか修学旅行とか。
599名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:22:33 ID:tnuL/QUz0
>>590
結論ありきだなw
萌え絵は単なる流行り、巨乳女はエロに目覚め始めた青少年向け
って理由くらい考えられないのか?
600名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:22:48 ID:5YbxK3sc0
MMRはどうなったんだ。
601名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:23:11 ID:yveGJTP20
反日講談社はつぶれていいよ
602名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:23:13 ID:7f+pz1O00
>>594
ネトゲ廃人はゲームの中の課金アイテムに金出すし
グリーだのなんだのでアバターに課金アイテムの服を着せて何万円も使う人も沢山いる。
まああれはネットでの他人との関係性と関係があるから
純粋な所有欲だけではないけれど。
603名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:23:22 ID:MSiNk48T0
コミックは嵩張るからデータ化して欲しいわ。
いちいちブックオフにうりにいくのめんどくせーw
604名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:25:14 ID:k0LIeCcR0
最近は立ち読みすらしなくなったわ
605名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:25:14 ID:8T/tiSyaO
モーニングにモーニング2にイブニングを統合して一つにまとめりゃいいのに赤字で手広くやる意味がわからない!
キモオタの発想なのか?
606名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:25:17 ID:f6H2S62RP
個人的にはデータで購入できて、やっぱり印刷したくなったら
追加料金払えば製本してくれるってのがいいなあ。
607名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:26:07 ID:E8QGF+iJ0
見たい漫画が10タイトル中2〜3タイトルしかないことの方が問題。俺の趣向だといえばそれまでだが
10タイトル中5タイトルくらい見たいのがあれば購買意欲も沸く。今は立ち読みで十分
608名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:26:28 ID:T1rpbWDkP
>>587 簡単に変えられるぞ。
オプション→キーカスタマイズ→画像表示→次のファイルまたはひとつ次のファイル
でキーを設定したらいい。
609名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:27:07 ID:k0gpI6DD0
講談社はアホかと思うほどに給料貰ってるからな
嘘かと思ってたけど30歳で1000万ってマジだからな・・・
しかもあらゆることで経費落ちまくり
610名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:27:10 ID:tHDqV6nH0
>>22
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            |
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \   あるにきまってんだろ!
     |┃     |    (__人__)     |
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
611名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:27:23 ID:iNVWft8i0
>>606
印刷業が「大量に刷る」から安価で入手出来るんであって、製本を個人単位で
やるとなると単行本の超劣化か、同人誌以上の売価での入手になってしまうんだわさ
612名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:28:14 ID:S5k5Q9ii0
漫画家アシスタント業が海外に流出したりするんだろうな
613名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:28:59 ID:2NopbqrP0
>>592

あぁ、なんとなく>>419のを良いって言う人がいるのも理解出来て来た。
結局、紙媒体よりデジタル媒体が圧倒的に多くなった世の中で、
紙媒体として欲しいという人の需要を満たすわけね。

>>606なんかもそういうことでしょ?
614名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:29:18 ID:k0gpI6DD0
打合せは高級店余裕だしタクシーも使い放題
いくら漫画家が頑張っても赤字になるよ
615名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:30:10 ID:tpyw/SKh0
噂じゃなくそうだよ
てか
出版業界なんて数年前から下り坂だよ
今知ったの?w
616名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:30:29 ID:zkKCpV5M0
>>544
マンガ好きなら買うだろうな
50円ならとりあえず買ってはみる
面白いかどうかを見極めるためにも一度は読まないといけないからね
言いたい事はわかるが、マンガなんて安価な投資にはそんなに抵抗ってないもんだよ
617名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:30:42 ID:S5k5Q9ii0
出版の人間はエリートばっからしいから
失業しても大丈夫なんじゃまいか?(笑)
618名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:31:05 ID:T1rpbWDkP
>>608 アンカーつけまちがえた。>>595な。
619名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:31:11 ID:LKUu4W1l0
印刷製本はダンピング率がしゃれにならんからな

紙は体積かさばる上重くさらに単価が非常に安いので

人件費安い支那で印刷製法+送料>国内で印刷するコスト

になって唯一国内製造業でコスト的に勝てるわけなんだが
620名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:32:31 ID:f6H2S62RP
>>611
しかしながら、「在庫を持たなくて良い」「大量の本を物理的に流通、管理する必要がない」
もちろん紙とかインクとかは管理する必要あるけど、各本を個別管理するよりずっと簡単だろう。
だからコストはトータルで合わせられる。
上で出したエスプレッソ・マシーンは現時点でも1冊4〜500円で採算が取れるらしい。
機械の小型化と低価格化は日本の得意技だからどっか頑張って欲しいねw
621名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:32:54 ID:XFqlKsHM0
>>611
デジタルコピーなら>>606の言う事も可能だけど、
オフセットなりで印刷するには数ページの本一冊刷るのでも数万円はかかるね。
622名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:32:55 ID:0G3OLb8q0
>>495
久米田もさんざん愚痴ってたけど、編集長の好き嫌いで切られたようなもんだからな。
あてつけで講談社に行ったらまさかのアニメ化までこぎつけるほどのプッシュを受けるとは
本人も予想も想像もしてなかっただろうに。
623名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:34:04 ID:uG9VBomU0
>>602
あれはきっと皆が一律に手に入らないものだったり先に手に入れる優越感のため皆頑張るんだよね
いわばマンガの初回限定みたいな。
単純に俺なんかはマンガ全巻が揃って棚にあるのを見るとニヤニヤしちゃうから
デジタルと紙どっちで集めるかって言われたらやっぱ紙なんだよね
624名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:34:08 ID:ttut0r44P
>>613

そうそう!
おかげで、自分が何を言いたいのか分かってきたw

デジタル媒体で大量の情報にアクセスする
その中で、「これは!」と思える作品に出会ったら紙媒体で手に入れて、
じっくりと浸る

そんなイメージ
625名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:35:01 ID:LKUu4W1l0
印刷会社は利益だすために3交代24時間創業
30分でも輪転機止めたら大損害という恐ろしい業界なのだ
校了データ工場送るためなんど徹夜したことがorz
626名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:35:16 ID:8T/tiSyaO
>>599
表紙だけで読者を釣るってか?
そいで中身がスカスカってそれはエロ雑誌の手法じゃねーか!大手出版社がやる事じゃねーな!
萌えが流行り?阿呆か一般人は興味ねーよ!キモオタのみターゲットなんだろキモオタがキモオタの為にキモオタ漫画作るな!
627名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:36:04 ID:zkKCpV5M0
>>584
マガジン系のレイプ好きは異常だよ
気持ちが悪い
628名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:36:19 ID:iNVWft8i0
>>616
言いたいことはわかるがって、いや、論点は金を払うか?じゃあなくて、
出版社の宣伝や流通ってのは「こんな作品ありますよ」と世に広く知らしめるに
良いものである部分は否めないよってとこだと思うがw
629名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:37:50 ID:zizPSNIr0
>「解雇されたスタッフが復讐のため糞尿を社内でまき散らした」

チョンの行動そのものだな
630名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:38:05 ID:tnuL/QUz0
>>622
絶望先生も既に長期連載だし、それ以前にも長期連載作品があるから
マガジンの扱いが当然の人間だろうにサンデーって本当バカ
631名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:39:00 ID:dXuldHjt0
ま、今は情報のカンブリア爆発時代だからね。
これまで企画、クライアント確保、製作、校正、校了、印刷、製本、配送と莫大な
時間とコストをもって大組織でなきゃできなかったことが、パソコン1台
ありゃ1個人が何千万人、何億人へでもゼロコストで発信できるんだから。
しかも紙媒体みたいな紙面の制約もなく、動画も音声も、リアルタイムで
の双方向性まで兼ね備えているわけでさ。

もう、議論するまでもなく出版だとか新聞だとか時系列的にどうなるか
わかるじゃん。大事なことは才能のあるコンテンツ製作者を育成すること
でしょw
632名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:39:10 ID:Itpbdzqw0
ガッシュの人騒いでたワリに
新作はパっとしないな
633名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:39:42 ID:c6vtiFT/P
>>616
一本50円
面白いかどうかも分からない漫画6本に手を出して300円か
それに比べたら2百数十円で二十本以上読める週刊誌は割安だと思うよ
それなりの出版社が選んだ作品だからある程度粒はそろっているし
634名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:40:05 ID:tbJtEVnV0
>>608
わざわざレスありがとな。 俺は今一飜使ってるから、しばらくは一飜つかってるわ
635名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:41:46 ID:zkKCpV5M0
>>628
だから言いたい事はわかるが例えが悪いよって言ってるんだよ
50円でも買う?という例えじゃなく
好みの漫画を買うor探す手間を省いてるという点だけのはなしでよかった
636名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:42:05 ID:WZl7A3cU0
>>583
モデルは、講談社の週刊現代の記者らしいけど。 作品つくりにあたって
週刊現代を取材してたみたいだし。

週刊JIDAIってのも、週刊現代をモジったやつだろ。

週刊現代の記者はやっぱり講談社だから1000万超えか?

あれが年収500万位のサラリーマンだとしたら、働く事に女の人生をかける!って
のも他の職種の人にも訴えかけられるだろうけど、倍以上給料もらってりゃ
夜討ち朝駆けするのも「そりゃ、当然だろ3倍給料もらってりゃw」って言われちゃうよ。


637名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:42:22 ID:vOOwilvv0
>>633
> それに比べたら2百数十円で二十本以上読める週刊誌は割安だと思うよ

その通り。すげー企業努力だと思うわw
638名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:42:33 ID:ttut0r44P
>>633

大手出版社は、いっそのこと「格付け会社」として生き延びたらどうか
ジャンルごとに、今週のお勧め作品を発表するとか
639名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:43:10 ID:Y+WkZPlt0
単行本は広告的要素があまりないからまず最初に電子書籍化を進めるべきだろう
雑誌は現状紙の方が便利。リーマンの読み捨ても新作漫画の確認も紙媒体の雑誌の方が適してるからな
640名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:43:12 ID:qjPyGnPW0
>>587
>ネットブックを立ててマンガ読んでる(もちろん表示は90度回転して)。
見開き結合した横長ファイルだと小さくなっちゃうし、結合してない見開き頁を
バラでみるのもなんだし、そこがネックでディスプレィ縦置きに踏み切れない
641名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:43:23 ID:jLJm9xn70
>>609
その位の給料と経費は、テレビ局含めて、マスコミの人間は貰って構わんと思うよ。
カネがないと狭い範囲しか知らないから、出てくるのはつまらない企画ばかりになる。
今、どの番組でも、レポーターや芸人がモノを食ってる番組しかない。
あんなのしか作れなくなるから、バカバカしくて尚更、誰もテレビなんか見なくなる。
漫画だって、編集者が企画から携わるなら、もっとカネ使って、交友関係広くして、遊ばないと。
20代で1000万、経費込みで使わせるくらいがちょうどいい。
その代わりそれは仕事だから、なにも生み出せなきゃ、クビにする。
クビになったらマスコミの人間は、潰しも効かないから、カネが使えて、貰えても、緊張感がある。
ヒットを生みだしたら、給料倍増。
いつまでもぶら下がって、定年まで無能なのに、高給取ろうってのが間違ってるわけだからね。
途中でクビになる、緊張感があれば、本当にやる気のある奴しか、マスコミには就職してこなくなる。
642名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:43:36 ID:wkRb1Ejb0
>>621
参考になるかはわからないけど
コミックパークのオンデマンドコミックスは1冊945円で通常のコミックスの2倍程度の値段だよ
643名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:44:59 ID:zkKCpV5M0
>>630
サンデーは炎の転校生が連載されている時に
読者からの人気があったにもかかわらず
編集が理解出来ないという理由から「ネームを変えろ」「連載終われ」と島本に迫ったらしい
サンデーは伝統的に編集の頭がおかしいとしか思えない
644名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:45:03 ID:OUZDfpY8P
【流石景】GE★11【ゲ】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1263220365/
こんな漫画を少年誌でやっちゃうような出版社だもん
赤字にもなるさ。王道には王道たる所以がある(ry
645名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:45:16 ID:7f+pz1O00
>>616
マンガ好きの目に付くようにするのにも金がかかるんだよね。
今でもネットには大量のタダマンガがあふれてるが、それら全てには目を通せないし
そもそもどこにどんなマンガがあるのかわからないでしょう?
知らないURLにはアクセスができないしね。
どうやって宣伝していくか、これを解決しないとさ。
今のところ完全ネットオンリーのマンガで、大手とは一切関係がなくて
商業で連載したことのない個人作家が新作課金で儲けてるビジネスモデルはまだないと思うよ。
646名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:46:17 ID:8T/tiSyaO
はじめの一歩の最初苦戦後半奇跡の逆転!
のワンパターンってなんとかならんのかよ!
今も一歩苦戦中だがどーせまた奇跡の逆転するんだろ?読者馬鹿にしてるとしか思えん!まだあんな糞漫画買って喜んでる奴いるのか?そいで毎回一歩負けるのか?ってドキドキしてるのか?
いたらびっくりだよ。
647名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:46:26 ID:iNVWft8i0
>>636
俺は講談社の人間じゃないからどの編集部がどんだけもらってるかは判りかねるなあ
漫画でそのへんの言及はなかったんだ?
でもまあ年収300万の層ではない事は確かだよね。
休憩でマッサージ行ってるシーンは「なにげに優雅だなw」と思ったもんだw
648名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:47:56 ID:RP7M9+jt0
>>646
はじめは大器晩成型だからな。。
649名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:48:16 ID:WZl7A3cU0
>>641
いや、給料はあまり関係ないだろ。 問題なのは、面白いものを作りたいっていう
情熱とセンスなだけで。

ネットの素人ネタの方が面白かったり、読み応えがあるのと同じ。

カネなんて貰えなくても、言いたいこと、やりたい事をできる方が面白いって
事だよ。

高給もらっちゃうから、スポンサーとか至る所にしがらみができて、面白いと単純に思えるもの
づくりに熱中できなくなっていったんだろ。

今の雑誌なんて提灯記事か、カタログか?みたいな状態じゃないか

TVも同じだな。

高給なんてのは、才能を担保するものではないんだよ。

今の名だたる日本の企業の発展をささえたのは、中小零細の薄給で入社してきたような
連中ばかりだぞ。

650名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:48:19 ID:zkKCpV5M0
>>633
途中から読むってハンデつきだけどね
50円で初巻が買えればお得って考え方も出来る
ずっと購読を続けているならともかく、新規でってのはどっちにしてもハードルが高くなるよ
購入やめて立ち読みになっても新連載など読まないしね
そしていつか立ち読みもしなくなり、その雑誌を手に取ることもなくなる
651名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:48:29 ID:tKmkcWrL0
こいつ調子に乗ってるな
652名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:48:47 ID:+B7hqJH8P
倒産しないの?
653名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:49:03 ID:RuF+YEZX0
講談社なの?一時期は集英社のジャンプをマガジンが抜いた!
なんてやってたのに。w
654名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:49:04 ID:Kr/apvOj0
出版社は組合が強いから部署ごとで給与が違うというのはありえない。
ことに大手はね。

ただし、残業代がコミック編集部は半端じゃない。
そこで差がつく。
655名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:50:01 ID:0TASL8zq0
それにしてもこいつは金金金金ばっかりだな
漫画描いてるのも描きたいものがあるわけじゃなくて金儲けの手段でしかないんだろうな
656名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:51:00 ID:WZl7A3cU0
雑誌立ち読みしてるような輩が、コンビニからもめっきり減ったし、
ほんと、後10年持たないだろうな。 自称インテリの才能集団らしいから、
首になったらせいぜい一般企業に降りてきて、その才能ぶりを見せつけてください。

657名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:51:56 ID:Iuy2f2NA0
リボンの騎士の件で手塚ファンの怒りを買った講談社かw
去年は創立100周年だったらしいけど、良い区切りになっていいんじゃないの?
658名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:52:26 ID:iNVWft8i0
>>650
「めんどくさい」
これが今どの企業でも最大の敵だよね
安価でも遠いスーパーより近所のコンビニ、専門書店よりAmazon、
本を買うのが、開くのが面倒臭いから、機械一つで気軽に見られるネットなどが自然定着する。
検索して、売ってる場所まで行って、DLして、お金払って、さらにツール開いて読む。

めんどくせえwwww
659名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:52:42 ID:R4jmlCsd0
配布コストでインターネットに遥かに劣るんだから
紙メディアは衰退するのみ
660名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:53:41 ID:f6H2S62RP
>>645
漫画って基本は週刊漫画誌が広告も兼ねるビジネスモデルかと思ってた。
最近知った漫画は「岳」ぐらいだが2ちゃんでしか見たこと無いし
今までのような生活だったら知りえなかっただろうな。
TVも見て無いし。
何も変わらないと言う事は無いので
出版社も変革を迫られる時代になっていくだろうね。
661名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:54:01 ID:ttut0r44P
俺たち、出版社の栄枯盛衰物語の最終回あたりを目撃してるところなんだよな。
活字文化も漫画文化も滅びることはないけれど、出版社というビジネスモデルは倒れる、と。
その理由は、ネットの普及。

出版社の天下って何年続いたんだろうか。



662名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:54:51 ID:9JqvRLlf0
>>609
講談社の編集部で働いてる人間の半分は銀杏社などからの契約社員。
給料は講談社正社員の5割〜7割。

仕事内容は正社員と全く同じ。
663名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:54:57 ID:EO6MD2AE0
ビートたけしの呪い、発動中
664名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:55:00 ID:fOxvBi2W0
>>620
>>524
>このマシンの価格は構成によって7万5000ドル〜9万7000ドル。

本の在庫コストや流通コスト以上に機器投資コストがかさむから無理だよ
665名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:55:08 ID:P/OI9fC90
>>641
金のない時代のほうが企画自体は良かった。今は二番煎じかつまらないものばかり。もしくは亀田みたいな商売ッ気のあるうざい企画。
666名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:55:16 ID:qjPyGnPW0
>>643
>サンデーは伝統的に編集の頭がおかしいとしか思えない
昔ヤンサンで度胸星とイチを「雑誌の作風を変えるつもりだが、それに合わないから」
なんて理由で切った奴が、後に少年サンデーの編集長になるって時点でどうしようもない。

イチはまだ綺麗に終わったからいいけど、度胸星の続きをどうしてくれるんだよ…
667名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:55:31 ID:NVktSOxw0
ジャッジメントタイムだ
668名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:56:04 ID:7+BsDDbB0
>全書籍の売り上げのトップ10は、すべて漫画の単行本が占めており

漫画アニメ専門にすればいいよ
669名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:56:38 ID:iNVWft8i0
>>664
日本の携帯もたった10年で恐ろしい確信を遂げた。今後に期待だな。
本腰入れる気がありゃーの話だけどなー…!
670名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:57:22 ID:YcENk4Dq0
>>656
だって最近の漫画、ダラダラ長いから途中から読んでも@@対××バトルの16回目とかだし…

こないだジャンプ拾って読んだら、まだしも読めるのスケットダンスってやつだけだったわ
671名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:57:37 ID:6YAyzZKp0
>>646
まぁ、一歩よりも鷹村とか宮田の試合の方が面白いしな。
少年誌だし、本来共感されるべきは元いじめられっ子の一歩の試合なんだろうけどw
672名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:58:18 ID:Pxy4Z5Ib0
紙の媒体に金は出すけど
電子媒体だと購買意欲がわかない

えぇ、オタクですけどね
673名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:58:19 ID:uSLZie0W0
>>658
ポストに入る薄い奴ならいいが、そうじゃないと受け取りが面倒なのがアマゾン。
期日・時間指定もできねえし。
674名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:58:23 ID:jLJm9xn70
>>649
>ネットの素人ネタの方が面白かったり、読み応えがあるのと同じ。

まさに、これだよ。
ネットですら、と言う方が正しい。
世の中って一般人の方がおもしろい考えやセンスがあったりする。
埋もれてるんだよな。
マスコミは過去の成功体験で、つまらない人間を大御所扱いして、凝り固まってる。
カネを使って交友関係広くして、半分、遊んでるような生活を20代の若い社員にやらせるのよ。
すると、そんなのが数10人もいたら、おもしろいモノが出てくるはずだろ。
30年位前、フジテレビはまったくつまらないテレビ局だったのに、当時の鹿内副社長が社内改革をして、
経費をバンバン使わせて、なんでもやらせたら、まず漫才ブームが起きた。
浅草で演芸場のツービートを発掘して、起用した。
おもしろいヒット番組がドラマでもバラエティーでもスポーツでも、バンバン生まれたわけよ。
ドラマでは素人の脚本家を発掘して月9が20年もヒットしてるだろ。
675名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:58:26 ID:7f+pz1O00
>>660
元々マンガ雑誌は単行本の広告だったそうだしね。
これからは別な方法の広告・流通が必要になっていくだろうね。
ただ、今佐藤がやってる商売はそういう大手の広告流通に乗って築いた地位を利用してるだけ。
何も目新しいビジネスやってるわけじゃないんだよな。
なのに佐藤は従来の広告・流通を潰せばよい、とだけ言ってる。
自分は従来のモデルに乗ってそれを食いつぶす商売をしているのに。
誰もが新しいモデルを模索してるこの時期に…
どんだけ世間知らずなんだろうと思うよ。
676名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:58:40 ID:Itpbdzqw0
>>646
つーか、今回の相手はウザイくらい苦戦だけで
面白くもなんともないわ
早く連載終われコールだよもう
677名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:58:50 ID:uG9VBomU0
>>658
その上アマゾンは多くの物が他店より平気で安かったりするから小売は厳しいよね
送料無料で在庫あれば1日で来るし・・・
678名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:58:55 ID:8T/tiSyaO
しかし今どこの本屋に行っても漫画の単行本にラップして中身を確認できないのは痛いな!
立ち読み防止の為なんだろうがかえって自分達の首締めてるのに気付けよ。
ブックオフには人がたくさんいるのに書店の漫画コーナーには誰もいないしな。

アニメと漫画は近い将来滅びるかもしれないな。

アニメはほとんど滅んでるけど一部のキモオタ向けのアニメを深夜にやってあがいてるなマジうざい。
679名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:59:07 ID:vd+Al9L00
>>659
コストが全てじゃない
モニタだと目が疲れる、読みにくいっていう欠点が改善されない限りはまだ紙媒体も続くよ
今までほどの勢いはなくなっていくだろうけど
680名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:59:33 ID:Dyih0oxl0
漫画なんて昼休みに喫茶店で読むくらいしか接触がない。
681名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:59:59 ID:tnuL/QUz0
>>666
それらに合わせてワールドイズマイン連載しといて雑誌の作風がどーとかってw
カオスもいいとこじゃねーかw
682名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:00:09 ID:u4sBB56XO
>>584
床屋なんぞ行ってるおまえも類友だと気付け
683名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:01:05 ID:Itpbdzqw0
>>671
>鷹村とか宮田
各上と名試合

>一歩
挑戦者に毎回苦戦

これじゃな…
684名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:01:29 ID:GiRjmFfg0
ほうっておいたら潰れるだろうし講談社は感謝しないとな
685名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:01:36 ID:upMbD3NY0
>666
度胸星は連載中殆どファンレターが来なかったのもあるだろーが
それじゃ人気ないと思われても仕方ない
686名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:01:54 ID:7k+hUGBd0
>>648
まさゆきの地図でメタルキング狩りしないとな
687名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:02:20 ID:hmPQfvD30
なんか1人だけ変なのいるなw
688名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:02:31 ID:4LTOE8Qy0
>>667
あのマンガ?には爆笑したw
編集家業も基地外相手に大変なんだなあと
689名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:03:41 ID:zkKCpV5M0
>>666
それははじめてきいた
イチは巻数的にもいい終わりをしたと思ってるが、ご愁傷さまとしか言えん
サンデーなのか小学館の体質なのか知らないが
マンガ家の方も読者の方も向いていない雑誌作りに未来はないだろうな
690名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:04:00 ID:iNVWft8i0
>>683
おーそれキャプテン翼で全く同じ状況だわ
どっかで聞いた展開だなってずっと考えてたw
691名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:04:10 ID:VZ2rLpKh0
ジャンプ>マガジン>>>サンデー
これだけは昔から鉄板なわけだけど
サンデーだけターゲット層が小学生向きなのかねぇ

コロコロ→サンデー→ジャンプorマガジン→+αでヤンマガorヤンジャン

中学以降でサンデーのマンガを面白いと思った事が一度も無いわ
692名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:04:29 ID:oV6arFUb0
>>650
一冊50円なんて価格設定は無いよ
いつ摩り替わったかわからんが、この話も元は一話50円と言う仮定で始まっている
693名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:04:51 ID:spiB8aVXP
>>34
それもあるけど
一括ダウンロードさせるか1話読み終える毎にアプリを終了させずにダウンロードさせないと
一々アプリ終了させてまたアプリ起動とか苛々してくるよ
アプリの起動終了が一瞬ならともかく
2〜3秒かかるしSDカードに保存すればするほどアプリが重くなる
保存してもしなくても快適とはいえん
694名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:05:18 ID:kvFGz0pA0
おれの高校の同級生でJALに入った奴と講談社に入った奴がいる
695名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:05:29 ID:AEEzQlRUi
>>679
24インチWUXGAで漫画読んでたら紙媒体なんか要らなくなるけどな
紙媒体の良さは読みやすさではなくローカルモバイルの一点だけだろ
696名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:05:29 ID:X7bS27T20
音楽みたいになっていくんだね
697名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:06:22 ID:TIWemVr30
「ブラックジャックによろしく」って、ブッコフですげー綺麗なまま100円で売ってる。大量に。
買ったけどよほどつまらなかったんだろな。
698名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:06:42 ID:VZ2rLpKh0
モニタでマンガ読みにくいって何インチだって話
699名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:07:41 ID:c6vtiFT/P
>>691
そんなにではない
10年前はマガジンが一位で
この10年300万部以上減らしてる
マガジンは君ら年寄りしか読まない雑誌になったし
売れ残りも多いからね
700名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:08:06 ID:iNVWft8i0
>>698
15-18inch!
一般家庭ででかいモニタ入れても仕方ないって層はまだまだ多いよ
その辺に普及しきらないと難しいね
701名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:08:23 ID:wMks5JrA0
>>633

>それに比べたら2百数十円で二十本以上読める週刊誌は割安だと思うよ

そのしわ寄せは漫画家じゃね?
702名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:09:06 ID:WZl7A3cU0
>>674
昔は、人に面白いものを見せる手段を持ってるのがマスゴミだけだったからね。

世間に作品を公開してやるかどうかは、彼らの胸先三寸だったんだ。

そこに、コネだとか、宗教だとか、民族だとかの、受け手にまるで関係ない力関係持ち込んできて
面白いかどうか?よりも、スポンサーに付いてもらえるか?とかの儲けだけに目が行くようになった。

そんな業界に面白さなんて生まれるワケがない。

もう、死にゆく業界だよ。 自浄努力とかもムリ。 構造的な問題。
未だにしがみついてる奴らは、「私はバカです」ってカンバン背負って歩いてるようなもの。

703名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:09:27 ID:7k+hUGBd0
>>672
いずれ収集しだすだろう。
電子で余ったお金は立体物に使われて
704名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:09:52 ID:c6vtiFT/P
>>700
去年19インチ(4:3)を26インチワイド(16:10)にしたらものすごく読みやすくなった
705名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:09:53 ID:dNx+51m50
17インチの1600*1200でも読みにくいってことはない。グレースケール化されて読みやすくなることも多々ある
ワイドモニターなら余裕だろ
706名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:10:50 ID:iNVWft8i0
>>702
プラス、結構大きいのが規制の問題だよなあ
言葉狩りや表現の自由にケチ付ける人間がお気軽に「やめなさい」って言ってくる…
707名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:10:57 ID:VZ2rLpKh0
>>699
10年前ったら、丁度あれか?
ジャンプが糞マンガばかりでマガジンは勢いある連載が多かった頃
正確に何時頃か覚えてないけど
ジャンプが一時糞マンガだらけになってそのまま週刊誌自体を2年くらい読まなくなった時期があった
708名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:10:58 ID:4LTOE8Qy0
金田一・はじめの一歩・カメレオン・GTO・ななななんだってー!・寿司漫画 が同時掲載されてた時は面白かったなー@マガジン
709名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:11:04 ID:zkKCpV5M0
>>691
今のサンデーってヲタ用というか萌え専門誌になってるんじゃないの?
もう少年誌と呼べないくらいの雑誌になってるよ
サンデーは廃刊を待つだけって感じかな
710名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:12:08 ID:WZl7A3cU0
>>697
作風が途中でかなり明後日の方向にむき出したからね。

単行本を完結までコンプリしようとおもってた人が、途中で投げ出したんだろ。

711名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:13:06 ID:6YAyzZKp0
>>675
初期の漫画雑誌は単行本を出さないケースも多かったような?
70年代中頃までは未刊行の連載漫画が結構あるし、ある程度売れてないと単行本化はなされなかった。
貸本という、単行本描き下ろしもあったし、手塚治虫のやってた虫コミックスみたいなところが、余所の会社の単行本を出してた事もあるしね。
712名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:13:06 ID:snBoyjwL0
出版社・出版業界あっての漫画家だろうに。
出版社のおかげで稼がせてもらって来たくせに、内情暴露する神経がわからん!
713名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:13:33 ID:YcENk4Dq0
>>709
え、今のサンデーはけっこう王道少年誌っぽいよ
714名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:14:06 ID:iNVWft8i0
>>712
お前は政治家か大企業の社長様かいw
715名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:14:28 ID:7f+pz1O00
>>695
個人的に本の利点は

・パラ見できる。ある程度の速読出来る人ならば、パラパラとめくって大体の内容を把握することも、
 気に入った箇所を探すこともできる。
 電子書籍だとパラ見は難しい…モニターの問題なのかな。ざーっとスクロールさせても字が目に入りにくい
・横になって読める。姿勢を選ばない。小さな携帯書籍だと寝ながらでも読めるかもしれないな。
・残りページ数をぱっと見て把握しやすい。本の分厚さで大体把握できる。
 電子書籍でも15ページ/100ページとか、15%/100%とか全体の数や割合を表示はできるだろうけど。
 「残りページの分厚さ」を感覚的に把握する方法ができるといいんだけどな
・本屋や図書館のインターフェイス。
 本のタイトル・装丁を数十冊一度に目に入れることができる。遠くの書棚の本も眼に入る。
 ネット上でこれを再現してくれるといいんだけど…

今ぱっと思いつくのはこんなものかな。
716名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:14:46 ID:4LTOE8Qy0
>>708 あとサイコメトラーエイジも追加
この頃はジャンプは買わずにマガジン買ってた
読者プレゼントではじめの一歩のテレカ貰ったのもいい思い出
717名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:14:53 ID:7k+hUGBd0
>>709
コナンがあるから、今はまだ腐女子がまたぎそうにないが
連載終了して、腐女またの雑誌にでもなれば休刊も目前
718名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:15:33 ID:oV6arFUb0
出版社も商売だから、電子配信のほうで儲かるとなればそっちにどんどん流れるわけさ
なのにそうはならない、なぜか? 先行者達は既にいて、大きく成功していないからだよ
ウェブに夢を見る段階は、もう何年も前に通り過ぎてる
719名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:15:53 ID:X/fC8X8n0
>>713
サンデーは、むしろ、最近は少年誌っぽく復活してきた印象が
あるな。80〜90年代がオタっぽかったっていうか。
まぁ、小学館は子供向けはコロコロとかあるし、大人向けは
ビックコミック系がメインだから、サンデーは微妙は位置づ
けではあるんだが。
720名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:15:54 ID:0G3OLb8q0
>>709
今廃刊しないと「編集長:冠茂」の自分礼賛マンガしか掲載しない
サンデーが出来るからなぁ・・・
721名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:16:01 ID:LQv+Yeel0
うちの会社なんてボーナスもなければ昇給もなく
忘年会も新年会もなかったぜ。
やっと先月分の給料が振り込まれたぜ。
722名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:16:47 ID:Kr/apvOj0
>>713
そんなことはないだろ
ファンタジーか萌えばかり

面白いのは、まあ富士鷹ジュビロ先生くらいなものだ
723名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:17:05 ID:jLJm9xn70
>>702
確かに、そういうウザい要素ばかりの業界になっちまったよな。
724名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:17:32 ID:WZl7A3cU0
>>721
給料遅配なんてするような会社になんでしがみついてるの? さっさと辞めた方がいいぞ。

給料遅配する時点で、従業員の扱いのレベルがしれる。
どうせ、薄給でサビ残まみれなんだろ。

725名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:18:06 ID:c6vtiFT/P
結局漫画は国内単体では儲からない時代
だからアニメ化や海外展開が大事
ジャンプやサンデーはその点したたかにやっているが
マガジンはほんとにダメだからな
読者も高齢化するし
先細りは見えてるな
726名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:18:26 ID:7k+hUGBd0
>>715
万が一寝落ちしても、消費電力が一切かからない。
727名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:19:00 ID:uIMclxYC0
>>385
>ここでざまあとか言ってる奴のほとんどが書籍にカネ出す習慣あんのかって話だけどな

学生時分以来、岩波文庫さんには本当にお世話になっております。
728名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:19:09 ID:iNVWft8i0
>>718
さらなる開発を努力しなかった結果だと思うね
日進月歩どころか秒単位でインターネットの世界は進化しているのに
出版業で長らく同じ体制にいすぎてでっぷりくっついた脂肪の為追いつけないから
上が「成果でないなら諦めろ!」ってーな顛末でさぁ。
729名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:19:35 ID:VZ2rLpKh0
小学生向けかと書いた後にあれだけど
変に腐女子向けの内容や絵柄が多いのがダメだわ
あだち充だ高橋留美子だの
730名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:20:13 ID:x5OGpgkh0
>>726
つ照明、暖房
731名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:20:32 ID:8APh69Zt0
家に古い漫画が結構あるが、お宝じゃなくなったし、漫画の価値が下がる
一方だよな。残念だ。

火の鳥の総集編が全部家に有ったんだが、数年前に全部復刻されたので、
価値が激減。サイボーグ009を義父が何故か全部初版で集めていたのだ
が、先日甥がいたずらして2巻がばらばらになった。勿体無い・・・

年末、倉庫からどっきんロリポップといけないルナ先生が出てきたが、
これは売れるかね?どちらも講談社かな?
732名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:21:28 ID:/6W54QlL0
>>649
ニコニコ動画やピクシブやコミケみたいな素人参加型の創作コミュニティ見たらわかるけど
素人の独りよがりなんて99%は無価値なゴミだぞ
マジでろくなもんがない。
人のネタのパクリ、三番煎じ四番煎じ、
それか、ただ奇を衒っただけのゴミをシュールでしょ?みたいに見せてるかどれか
それ褒めてる奴らも、これに金だすかと聞かれたらほとんどが「ノー」だろ

時々すごいもの作ってる奴って大体がプロかセミプロの遊び作品だし
733名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:21:34 ID:OUZDfpY8P
>>704
26インチは広すぎて逆にしんどい
22インチWUXGAで十分
734名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:22:00 ID:6YAyzZKp0
>>719
サンデーって80年代は学園物&スポーツ&ラブコメ路線じゃなかったか?
手元にある号だとこんな感じだな。
究極超人あ〜る
B.B
タッチ
ちょっとヨロシク!
うる星やつら
ジャストミート
TO-Y
青空ふろっぴぃ
燃えるV
スプリンター
陸軍中野予備校
ないとバード
天地無用
バランサー
風を抜け!
735名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:22:23 ID:x5OGpgkh0
>>731
復刻版は微妙に表現が変わってるので
価値は下がらないと思う
人によりけりだが
736名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:22:25 ID:f8LfZPI80
>>721
それは、そういう会社にしか入れないあんたの責任じゃね。
737名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:22:31 ID:7k+hUGBd0
>>729
サンデーが腐女マタで自立出来ない最大の理由が両作家の存在
738名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:22:42 ID:whqID+ut0
漫画雑誌が多すぎるだけと思うが
739名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:23:13 ID:8T/tiSyaO
サンデーは立ち読みすらしないからさっぱりわからんな。興味ある漫画一つもないし。
前にNHKがサンデーのドキュメンタリー番組やってたけど炎の転校生をどういう路線でやるのか真面目に会議してて笑ったな
萌え路線の漫画を増やしたいとか若い編集者が会議で宣ってるの見てサンデーは一生俺に縁がない雑誌だと思ったよW
740名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:23:24 ID:qjPyGnPW0
>>715
>・パラ見できる。
ミーヤやリーズ等のビューワーでスペース押しっぱなしにしたら次々と頁が
切り替わるし見たい頁を探せる。
ウェブ漫画などの重たいブラウザだと無理だけど。

>・横になって読める。姿勢を選ばない。
ネットブックなどの小型PCなら可能

>・残りページ数をぱっと見て把握しやすい。
上記のようなビューワーなら下にルーラーがでてるので一目瞭然

>・本屋や図書館のインターフェイス。
ファイル管理ソフト(エキスプローラでもいいけど)で体系づけて作者名など
を付加したファイルを管理すればいい。
741名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:23:53 ID:AfQuJE8x0
ゲンダイが必死なのは、講談社にも公的資金ということだな。w
742名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:24:45 ID:X/fC8X8n0
>>734
ラブコメ路線が強いのがオタっぽい時代だったのだ。
当時と今とじゃ、オタのラインもだいぶ違う。
むしろ、最近はセンターに近寄った感じがするが。
(まぁ、実際は、全然移動してないのかもしれん)
743名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:25:06 ID:tr7dHPRJ0
>>60
成績順で採用してるからそうなる。
試験の成績がいいのとマンガが好きなのかは別なのに。

大体自分の会社のマンガ読んでて気づかないのかねぇ
「マンガが好きなヤツは大体落ちこぼれ」って。
744名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:25:42 ID:mDiT8xEK0
>>1の漫画家は講談社についていってるのに
このスレでしつこくサンデーの話する奴がウザイ
745名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:25:53 ID:iNVWft8i0
うーん、かたや「腐女子のせいだ」でジャンプdisって
腐女子全くどうでもよさそうなヤンキー漫画雑誌もdisって
島耕作の退屈さもオッサン雑誌とdisって
さらに少年漫画の王道もdisって

自分の主観だけが面白基準のスタンダードって思い込まない方がいいと思うぞ?
お前らの言った通りにしたらなんも残んねーじゃんw
746名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:26:04 ID:7k+hUGBd0
>>730
パソコン使っても、照明や暖房はいるだろう。
照明の要らない昼間使うにしても、夜間の深夜電力は適用されないし
747名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:26:48 ID:ebzytlLf0
講談社の経営がヤバイから
マガジンの単行本だけ高いんだな

講談社だけ440円
それ以外の出版社は420円
748名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:27:17 ID:vj++fAYC0
タマにDLNA経由で40インチ(1920×1080)で見るけど落ちつかねw
749名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:27:40 ID:/6W54QlL0
やっぱり金にならないところには才能って集まらないよ
なんだかんだで食っていきたい、贅沢な生活したい
自分の作りたいもの作ってそうなれたら最高と考えるのは当然だし

はっきり言うけどネットでゴソゴソやってる連中の作ったものっててみんなB級臭いわ
話題になってるものとかでも
750名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:27:46 ID:2IlOyK4v0
やっぱりなぁって印象だな。K社さんは。
ギャラの払いも悪くて、こないだなんぞ10ヶ月遅れだったもの。
751名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:27:53 ID:6YAyzZKp0
>>731
確かに復刻版が出たものは価値が下がる傾向にあるが、初版とか帯付きはまだマニア間で価値が付くと思うぞ。
後、ヤフオクとか日本の古本屋とか情報網が出来たせいか、昔高かった本が下がってるというのはある。
マニアの需要をある程度満たしてしまったんだろうな。
15年前は8000円〜12000円くらいの市場価値があった本が、今じゃヤフオクで4000円でも買い手がいなかったりするし。
752名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:28:27 ID:8APh69Zt0
>>734
サンデーにも黄金時代が有ったんだな〜
その号だと、腐、萌え、熱血、ギャグ、族向け、スポーツ、全部揃っていて
それぞれのレベルも高いね。
753名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:29:57 ID:KeJmWeI40
>>666

あまりに評判いいんで、読んでみたけど、あんまりおもしろくなかったよ。
ただ、その後の宇宙系漫画に多大な影響を与えたのは確かだね。
でも、みんながいうほどおもしろくないが俺の中の評価。
754名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:30:16 ID:spiB8aVXP
>>731
甥は近い将来バラバラにされそうだな
755名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:30:32 ID:iNVWft8i0
>>740
問題はその環境をもれなく揃えられて、かつ使い方をあらゆる層の
全ての人に周知させるにどんくらいかかるかだわな

PCに精通している人間であれば「情弱w」と蔑むだろうが、市場の割合で見たら
俺らは今んとこマイノリティなのは違いないからね。
756名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:30:57 ID:yveGJTP20
>>744
反日講談社が大好きな朝鮮人どもがファビョってんじゃね
757名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:31:06 ID:pUym5aYH0
最近、取説なんかpdfをダウソしてね、って機器が多いけど、パソコン上じゃ読みづらくて、
結局、印刷しちまう。まぁ、そのへんの低応力は人それぞれで、俺は劣ってるのだろうが。

漫画なんかも、自分の読書スタイルを考えてみると、結構、頻繁に戻って読みかえしたり
してんだよな。そういうとき、電子書籍はかったるいよ。

利点は、かさばらないってことだな。イニD50巻弱、一歩約100巻、美味しんぼ・・・以下略
どこにおいておけってんだよ。
758名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:31:24 ID:7k+hUGBd0
>>753
Gガンダムの方が面白かった
759名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:32:17 ID:7f+pz1O00
>>733
そうだ、本読むのにいちいちPCの電源入れて前に座るのが面倒なんだよな。
本なら手にとって開くだけだからお手軽だ。キンドルならその辺はクリアしてるんだろうけどさ。

>>740
PCの画面でパラパラやっても紙の本のような速読がうまくいかないんだよな。
紙の本だと、ページを一瞬でも全体的に見ることによって文章がある程度塊になって頭に入るんだけど。
ネットブックでも大きくない?結構重たいからやりにくい。キーボードも邪魔だし。
あと残りページ数だけど、上にも書いたようにルーラーでも「全体の割合」がわかるだけで、
感覚的に残りの分厚さがわかんないんだよな。これはもう数字とかとは違う身体での「感覚」だからw
あと最後の書名だけど、それは違うんだよ。
本屋や図書館での全然知らない本との出会いってさ、装丁だとか書名だとか全体的なものがあるでしょ。
ファイル名だけ見ても面白くないんだよねえ…
一番上の速読の話と同じだけど、大空間での大量の情報や紙の上での速読って
PCでは再現難しいものがあるんじゃないかな。モニターの解像度も限られてるしね。
人間の目って一瞬でいろんなところに焦点合わせたり、逆にボカしたりできるでしょ。
本の利点っていうより人間の目の特性が大きいのかな。
760名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:32:28 ID:c6vtiFT/P
マガジンの大量の返本も事業仕分けしたら格段に減るんだろうに
761名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:33:12 ID:vj++fAYC0
技術的にはキンドルみたいな電子ペーパーは既に実用化してるけど
どうやって普及させるんだっていう。
762名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:33:52 ID:Iyo+OMTT0
>>744 雷句の件で逆恨み…もあるかもしれん。
そういや、あれからガッシュを超えるような作品って出したのか?>雷句
763名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:35:34 ID:iNVWft8i0
>>761
スイーツ層なんてキンドル?なにそれ〜ってとこだと思うよ
でもそういう層でも「チョーかわいー」とファッション雑誌は買うし
ケータイ小説は読む。
764名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:36:16 ID:Pxy4Z5Ib0
結局、2chじゃアンチが多い
高橋留美子とか、あだち充、青山剛昌、安西が人気を支えてるんだよなぁ
765名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:36:30 ID:GZSydI6X0
ネットの知識だから真偽は定かじゃないけど、
たいがいの大手出版社は漫画雑誌やコミックは黒だけど、
その黒字で文芸誌やその他雑誌の赤字の穴埋めをしてる状態なんだろ?
766名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:36:33 ID:6YAyzZKp0
マガジンは一番新しいところで77年の号しか無いな…。
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1183290.jpg
767名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:36:46 ID:8APh69Zt0
チャンピオン黄金期=今から35年ぐらい前?(がきでか、ドカベン、マカロニ等)
サンデー黄金期=1980年代初頭?
マガジン黄金期=1990年代末?
ジャンプ黄金期=例の600万部超の頃

ドカベンって、チャンピオン黄金期には既に連載されていたんだよな〜
768名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:36:51 ID:QEWcxkgdP
>>734
なつかしすぎる。
あ〜る、ちょっとヨロシク、ジャストミートあたりはマジで面白かった。

あと、最近CSでダッシュ勝平見てるんだけど、
序盤の展開がスラムダンクそのまんまでワロタ。
769名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:37:09 ID:7k+hUGBd0
まずイニDと一歩はすぐブックオフ行き。読んでも、一銭の役にも立たない。
おいしんぼは知ってたら役に立ちそうな知識系なので手元にキープ
これで本棚は1/3になるはず。残り2/3のスペースは売却資金でフィギュアを買って飾っておけば
770名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:37:44 ID:Kr/apvOj0
>>769
美味しんぼを知識源にしてはいかん
それはリスキーすぎる
771名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:38:52 ID:RVqSOfLU0
>>769
意味無いとマンガ売ってフィギュア買う人
772名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:39:42 ID:QEWcxkgdP
>>762
マンガ家が一発屋か否かってヒット作の後に描く作品で評価されるよな。
773名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:41:01 ID:vj++fAYC0
>>763 
曲げられるタイプの電子ペーパーが実用化すれば
携帯電話の側面からピッと引き出して使えるようになるかもね。
使い終わったらキュルキュルッと引っ込むw
774名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:41:20 ID:qjPyGnPW0
>>759
>本屋や図書館での全然知らない本との出会いってさ、装丁だとか書名だとか全体的なものがあるでしょ。
>ファイル名だけ見ても面白くないんだよねえ…
表紙のサムネイルを表示してくれる管理ソフトを使えばいいじゃん
775名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:41:57 ID:7k+hUGBd0
>>770
>それはリスキーすぎる
ちょっと、それはうかつだった。
じゃ、その1/3の代わりに食通のろさんじんや、池波正太郎の本にすれば
本棚から漫画本を追い出せる。
776名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:42:33 ID:8APh69Zt0
>>766
何、その神連載陣・・・
坂本周二が少し売れなくってエロ依りになった以外は、王道中の王道漫画家
ばかりだ。
本宮が、反日捏造作家になったのは残念だが、当時は面白かったしな〜
777名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:43:44 ID:RCMsH2LL0
>>770
美味しんぼは後半グダグタで打ち切り?
そして復活して、グルメ漫画なのになぜか原発ネタを延々とやってるクソ漫画w
778名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:44:05 ID:iNVWft8i0
>>773
あーいいねそれ、有機ELを応用して大画面で小説を楽しむ…
って携帯側面に収納出来るタテ幅サイズじゃ画面ちっさくね?ちっさくね????w
779名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:44:06 ID:z1PTyH2s0
>>759
コマの流れやフキダシの位置で、「間」をコントロールしてるんだよ
その結果生まれる、スピード感やタメ、リズムも表現のうちなんだよね。
それは紙全体(1ページ)に対する目の動きだから、
ケータイ漫画とかPCコンテンツみたいなものにコンテンツを焼き直ししてしまうと
ちょっと無理が生じる。

まあ、最初からウェブコンテンツ用に特化して書く、っていう方法もあるけどさ。
780名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:44:13 ID:QEWcxkgdP
>>766
空手バカはアニメの超演出のせいでネタ作品扱いされがちだが、
葦原編とか普通に少年マンガとしてすげえ面白い。
781名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:44:31 ID:6YAyzZKp0
漫画業界はこの辺から前後10年くらいが一番良い時期だったのかな。
連載漫画の内、半数以上がアニメ化。
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1183291.jpg
782名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:44:56 ID:VZ2rLpKh0
ヒット作後はどうしても前作の印象持たれるからなぁ
武装錬金ですら打ち切られたくらいだし、まぁあれはミスってるが

一発芸人が売れた後に数年〜十年近く姿消してやっとチラホラ戻ってこれるのと同じだわな
スレチだが有吉は本当によく頑張ったと思うw
783名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:45:49 ID:pUym5aYH0
>>769
フィギュアも一銭の得にもならんのじゃないか?

つーか、巻数の多い作品をとりあえず挙げただけで、実際は持ってないよ。
美味しんぼは、誌上でよんでおしまい。(それも、たぶん60巻くらいまで)
一歩は、木村VS真柴くらいまでは買ってたけど、それ以降急激に劣化したので
買わなくなった。数年前にたたき売った。
今でも家にあって、たまに読み返すのは、ほんの数作だけ。寄生獣とか。あれは
内容もさることながら、巻数もほどほどでよい。
784名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:46:27 ID:QEWcxkgdP
>>782
お前はガンブレイズウエストの事を忘れている
785名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:47:47 ID:SuKIofVb0
今度は「手塚治虫によろしく」でも描いて漫画出版会の闇を告発していけばいい
786名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:47:49 ID:bdRfR/HG0
>>155
デスノートとか描いてた小畑健な、「おばたたけし」って読むんだぜ
787名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:48:33 ID:iNVWft8i0
>>779
うーん、ウェブコンテンツ用の仕事も手がけたが、やっぱり紙媒体に比べると
フィールドがこぢんまりするんだわ

なんだろ、サッカーグラウンドからフットサル会場くらい、いやもっと。
2P単位の見開きで構成してるものを1P単位にするからやっぱりせせこましくなるんだよね…
見開きとか単行本だと「おおっ!」になるけど、webになったら「こんだけかよ!」って
読み手はムカつくと思うしw
788名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:48:59 ID:RCMsH2LL0
>>766
床屋で時間待ちの時に読んでた当時のやつだw
三つ目と手天童子が好きだったなぁ。

山上たつひこってチャンピオンのイメージが強いけど、
マガジンでも連載してたのね、多分、読んでなかったんだろうなぁ。
ガキデカと怪僧なんとかしか記憶にないわ。
あと、読みきりで鬼の話のはおもしろかった。
789名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:49:02 ID:7k+hUGBd0
>>783
部屋の見た目がオタクになる効果があるという冗談は置いて
フィギュアなら後々高価に取引される可能性がある。
790名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:49:13 ID:mDiT8xEK0
http://www.ronso.co.jp/netcontents/chronicle/chronicle_8.html
週刊現代だけで年間20億の赤字と書いてある
講談社全体で黒字の雑誌って殆どないんじゃないか?
791名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:50:56 ID:lw2PNvlo0
デジタル化の利点はスリム化だけの気がするな。そして省スペースしたいのは自宅だけ。自宅にはPCがあるからそれで足りる
ネットしながら音楽聞きながらワイドモニターで漫画を読む
792名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:52:14 ID:L++xn31A0
>>790
20億の赤字を垂れ流して反日活動をするゲンダイと講談社には頭が上がらないニダ
793名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:52:21 ID:aoWIGHJ10
デビューまでもう一歩のマンガ家の卵の
作品集とかを安く出版して(1冊200円くらいで)
アンケート1位の作家には賞金を出すという
形はどうだろうか
応募作品なので原稿料はなしだがその代り
日の目を見るということで
794名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:52:56 ID:8APh69Zt0
小さく当てた漫画家でも今は苦労しているからなぁ。
漫画に限らず、海外の印税は作者が20%以上とかか普通。
日本では、10%行かないのが普通。差額は雑誌の編集者が美味しく戴く
構造だし、漫画家も大変だよな。

あろひろしとか結構好きだったんだが、
ジャンプ→月間ジャンプ→あまり知られていない雑誌でほそぼそ→エロ→4コマ
なんて流れだし、
黒岩よしひろなんて、ちゃんとアニメ化しているのに、
「原稿誰でもいいから買ってくれ><」だしな。
795名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:53:17 ID:QEWcxkgdP
>>793
それって赤マルジャンプじゃね?
796名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:53:29 ID:iNVWft8i0
>>793
2ch脳的に考えてみたら、それやったら在日漫画家しか掲載されない状態になるだろうな!
797名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:54:06 ID:0G3OLb8q0
「もうしま」を読むと森川は「老害」以外の何者でもないように思える。
ほかの古参作家なんかはそう見えないんだけどなぁ。
798名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:54:07 ID:RVqSOfLU0
>>791
ものすごい近視眼的だな
個人なら通信できる状態ならいつでも購入できるとか劣化が無いとか
業者なら在庫リスクを大幅に減らせられるとか、物流と保管のコストが掛からないとか
いくらでも出てくるけどな
799名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:54:44 ID:X/fC8X8n0
>>765
文芸誌はずっと、赤字だな。あれは、出版社のメンツのために出している
ようなもんだから。雑誌は、継続的な雑誌で黒ってかなり少なくなってる
とは聞いたが。
最新は、小説は最初から書き下ろし単行本からいくし。作家単位で部数
調整出来るから、売れない作家はばんばん切っていけるんだが、計算出来る
小説家が少なくなって、どこもきついだろうな。
800名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:55:22 ID:lV+qUkpT0
もうちょくちょく出てるけど
最近の漫画は何かにつけて休載するのが駄目だな
あれは読む方も緊張感持続出来ない
そのくせ無駄に連載期間長いし
801名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:55:46 ID:EiCEcSt/0
>>793
昔モーニングのルーキーリーグとかパーティー増刊とかあったなあ
全部アフタヌーンに統合されたけど
802名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:55:54 ID:6YAyzZKp0
>>788
この辺の時代だな、チャンピオン全盛期。
ttp://up3.viploader.net/pic/src/viploader1183293.jpg
803名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:55:59 ID:uIMclxYC0
漫画雑誌とファッション雑誌をデジタル化すれば?
どうせどちらも買わないけど。
単行本は紙じゃないと買う気しないし、テクストや辞書は紙じゃないと話にならないので論外な。不便だから。
804名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:57:06 ID:L++xn31A0
>>798
ああ自分にとってってことだからねw
805名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:57:12 ID:pUym5aYH0
>>789
なるほど。まったく興味ない分野なんで気づかんかったわ。プレミア付いたりするのか。

>>794
以前、どっかで知ったけど、なんかの小説を訳した米国かどっかの外人は、豪邸で優雅に
暮らしてるいっぽう、原作者は日本でつつましく暮らしてるとか。
806名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:57:15 ID:iNVWft8i0
>>798
適応出来る人はそれでいいと思うけれど、現状でDL販売やウェブコンテンツの
漫画配信がすでに実現されているのに、ぱっとしないって状態だからさあ
807名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:58:01 ID:5woEMfT40
赤字でも高給取り続けてるんでしょ
JALと同じだな
808名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:59:19 ID:aoWIGHJ10
>>794
むしろ小ヒットすると悲惨なことになるかも
次々仕事が入るが(表紙だのポスターだのおまけだの)
手間ばかりかかってアシ雇うはめになり出て行く金も
でかい。

>>795
確かに。
そういうの講談社でもしたらと思うんだけどなぁ
809名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:59:20 ID:X/fC8X8n0
>>800
昔みたいに子供だましが通用しなくなって来ている状態で、絵と話を
両立させつつ週間連載って、かなり激務だから、しょうがないわな。
漫画家の使い捨てと使い減らしを繰り返す構造の中で、毎週描いてた
漫画家はみんな還暦迎えないで死んじゃったんだしさ。
810名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:59:39 ID:RCMsH2LL0
>>802
読んでたわw
藤子不二雄が連載持っていたのもその頃だよね。
ブラック商会とか魔太郎とか。
811名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:59:53 ID:pUym5aYH0
>>800
休載+正月GWお盆合併号のコンボだもの。情事先生の得意技だけど。
娯楽産業が、掻きいれどきに商売休むて。
そういうとこからして、アホなんよ。
812名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:00:30 ID:L++xn31A0
ID変わってたか。まぁ糞なレスしかしてないから問題ないか
813名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:00:40 ID:HcXGrS8y0
>>794
印税は10%
差額は編集者がいただくなど聞いたことがない
日本は「取次」がガッポリ儲けてることを知らんのか
814名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:01:23 ID:vOOwilvv0
>>807
えっ、講談社って税金投入されてるの?
815名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:01:52 ID:zkKCpV5M0
>>802
らんぽうがないが確かにこのへんは全盛期だな
マカロニは天才的だった
816名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:01:59 ID:iNVWft8i0
>>805
ある漫画家は、傾きかけていた編集部を建て直すほどの一発ヒットを飛ばし、
編集部は安泰、ボーナス大枚、その新人の担当は編集者にまでなったが、
作者への恩恵は売れた印税のみで他の部分はほとんどなかったそうだよ
817名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:01:59 ID:9osCSIvJ0
漫画版「荒野に獣慟哭す」の続きはまだ再開されないのか。
818名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:01:59 ID:tXVfytjV0
ブラよろの移植編って完結したのか?
付き合ってもない知り合いの女に臓器移植出来るとか出来ないとかやってたやつ。

最初読んでたけど
進行遅くてどうでも良くなった。
819名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:02:19 ID:8APh69Zt0
>>804
また凄い連載陣だな。飯森とか古賀とか好きだったなぁ。
飯森の60億のしらみとか良かった。
820名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:02:39 ID:uIMclxYC0
>>798
紙媒体の劣化なんてたかが知れてる。
古本もよく利用して50年前の書籍とか購入することがよくあるけど全然気にならない。
でもPCだと規格が50年後まで継続されてないと読めなくなったりするんでねーの?
その辺、継続性だとかいう観点での費用対効果ってどうなるんだかね。
821名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:02:56 ID:z1PTyH2s0
>>787
>ウエブコンテンツ特化

絵コンテ(つーか4コマ漫画のコマ割)で製作依頼が来たヤツがいるそうな。
まあ、読み手にしてみれば確かにクリックしやすいし読みやすいかも、とは思った。
(コンテンツ作成サイドも楽www)

なので、内容もそういうコマ割を前提とした
ウェブ漫画のシステムや画面に似合う演出が出来るものにするのなら、
紙媒体の漫画をウェブに焼き直しするために生じるストレスはなくせるんじゃないか
って思った。

が、自由な演出が出来ないコンテンツっていうのは、
ちょっと終わってると俺も思う。
822名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:03:39 ID:aoWIGHJ10
>>805
逆パターンだけど、世界中で数億冊という規模で
売れているにも関わらず、受け取ったお金は1枚いくら
という単位でのわずかなお金だったという、ハリポタ
小説の挿絵作家思い出した…
823名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:04:14 ID:RP7M9+jt0
>>816
> その新人の担当は編集者にまでなったが、

それって凄いん?
824名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:05:52 ID:5woEMfT40
>小学館の雷句騒動のやつで知ったけどさ まゆたんを罵倒した少コミの編集部なんか、
>女どもはVUITTONで優雅にお買い物して昼から出社 夕方には接待wの建前で食事をしに早々と退社…
>って自慢げにブログにかいてたじゃん。
>あれ見て漫画家たちがどう思うかとか考えねえのかな。

>深夜まで残ってるのは給料安い契約社員。 土日にまゆたんが連絡入れてきたら激しく罵倒。
> 編集長は1千万の経費横領かなんかで捕まってたし。
>書き手は苦労して作り上げて 出版社は楽して大金をせしめる。
>そろそろ出版社を通す時代は終わるんじゃねえの。

前々から出版社崩壊は言われてたよな
825名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:07:00 ID:8APh69Zt0
>>813
なるほど。作者10%で、取次ぎが儲けているなら、出版社の高給の理由は?
826名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:07:17 ID:iNVWft8i0
>>821
最近の日本のRPGの「お使いゲー」って誹られるゲームとかあるじゃん?
自由度が全然なくて「俺が遊んでる!」って感じがしないやつ
あれを、ユーザにも描き手にも強いるんだよ現在のウェブコンテンツ特化枠ってのは

4コマならいいんだけど、たとえばケータイでDBを購読してみると、バーンとした
大迫力のページが携帯の枠に狭められてこぢんまりしてるしょんぼり感…
「早く次のページを!」ってクリックして出てくるまでの数秒で冷める「読みたい」熱。

課題山積みだあなー('A`)
827名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:07:18 ID:pUym5aYH0
>>802
レース鳩999って、最後のほう、けっこう悲惨な展開だったよね? ガキだったんでうろ覚えだけど。
あと、つねに一番後ろだったような気がする。チャンピョンも人気と掲載順位が相関してるのかどうか
知らんけど、子供心に、人気ないんかなぁとか心配してた記憶がある。

>>822
日本でいうところの、指紋まさとですね。(こっちは印税という契約じゃないけど)
828名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:07:22 ID:nosa+6PC0
チェックしてる作品が双葉社のやつのみだからそこが安泰ならいい
829名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:08:26 ID:EiCEcSt/0
>>808
そう考えるとジャンプの売れたら引き伸ばせるだけ引き伸ばして
才能絞り尽くす方式はある意味良心的なのかもなあ
830名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:08:37 ID:5woEMfT40
少コミ編集が公式ブログで

「VUITTONで優雅にお買い物して昼から出社、夕方には接待wの建前で食事をしに早々と退社」

ってヴイトンカバンの写真入りで載せてたよな。
自分で給料ばっかり大金もらって、仕事してませーんってネットで公言するって
馬鹿としか思えないんだが。
831名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:08:40 ID:RVqSOfLU0
>>798
データファイルなんて変換すればいくらでも利用できるよ
劣化がたかが知れてるって言ってもそれは良質に保管されていたものであって、
50年前に印刷されたものの何%が現在までまともに残ってるんだい?

紙とデータの比較をしている時点で相当分かって無いとしか思えない
保管や流通、流用性を比較したら紙が劣ること明白すぎるのに
832名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:08:49 ID:QEWcxkgdP
>>818
まだ移植してません。
移植させて下しあって院内で説得してるところ。
ぶっちゃけ何一つ進んじゃいねぇ。
833名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:09:33 ID:BT7lOdtq0
これから、萌えにしてもアニメにしても中産階級の余暇の楽しみという性質と
負け組の現実逃避、憂さ晴らしというふたつの側面がますます乖離してくだろうなww
中産階級ってのは庶民の勝ち組のことなw 決して日本人が過去にほざいてた
中流とかいうインチキな言葉じゃない。庶民の2から3割くらいの人間のことだw
あとは下流の生活に転落する。だから、中流相手にうってた日本のビジネスモデルは崩壊する。
だが、なくなりはしない。いつの時代も2割くらいは勝ち組だからなw
834名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:09:50 ID:TIWemVr30
週刊少年ジャンプって、一時期、500万部だか600万部だか達成してたよね。
たぶん、スラムダンクとドラゴンボールが一緒に連載されてた時期。
500万部とか、スゲー。
835名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:10:21 ID:q00twY2h0
>>1の漫画家は講談社について言ってるのに必死に出版社全体の話に摩り替えようとしてる講談社工作員に吹いたw
836名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:10:56 ID:7k+hUGBd0
>>805
全てが全て高価じゃないけど
高価に売却するにはそれなりの感覚を磨いておいた方が

>実際は持ってないよ
今家には一般漫画は殆ど置いてない。
代わりに18禁の漫画。そっちの方が一巻完結物が多いし、レアだし。
837名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:11:28 ID:EiCEcSt/0
>>816
何故か漫画アクションという言葉が浮かんだ
838名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:11:34 ID:f8LfZPI80
今、この手の出版社に入る人って、
学校終わっても塾通いでヒマさえあれば勉強させられてた世代だろ?
面白いマンガなんてそもそも理解できるわけねーわ。
夜10時まで塾に通ってるガキ共みてると寒気がする。
839名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:11:47 ID:BT7lOdtq0
>>834
もっと正確に言うと、氷河期世代が子供のころな。こいつらの親は団塊周辺だから
金持ち日本の時代の申し子で、こづかいをたくさんもらって日本のサブカルを押し上げた。
で、日本のマーケットもこういう未熟な連中を煽って商品をうりつける方法にかえた。
だから、子供と親に金がなくなってきた今、こういうバブル前後に完成されたマーケットが
崩壊しつつある。いままでは過去のたくわえでやってきたが、とうとう破綻しはじめてるww
終わりの始まりにようこそw
840名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:11:59 ID:iNVWft8i0
>>823
ああああああすみませんでした
「編集長」の間違いでした
訂正してお詫びします
841名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:13:09 ID:ZzB3cWxY0
講談社ってパクリしかできない屑出版社だしなw
業界でも嫌われてる
経営悪くなって当然

◆主な、講談社まねっこ雑誌◆

『MORE』(集英社 1977) → 『WITH』(1981)
『CanCam』(小学館 1981) → 『ViVi』(1983)
『FOCUS』(新潮社 1981-2001) → 『フライデー』(1984)
『月刊コロコロコミック』(小学館 1977) → 『コミックボンボン』(1981-2007)
『ビックコミック』(小学館 1968) → 『モーニング』(1982)
『別冊マーガレット』(集英社 1964) → 『別冊フレンド』(1965)
『週刊ヤングジャンプ』(集英社 1979) → 『週刊ヤングマガジン』(1980)
『月刊少年チャンピオン』(秋田書店 1970) → 『月刊少年マガジン』(1974)
『ジャンプスクエア』(集英社 2007) → 『月刊少年ライバル』(2008)
『東京カレンダー』(アクセスパブリッシング 2001) → 『おとなの週末』(2002)
『週刊新潮』(新潮社 1959)『週刊文春』(文藝春秋 1959) → 『週刊現代』(1964)
『東京ウォーカー』(角川HD 1990) → 『TOKYO1週間』(1997)
『関西ウォーカー』(角川HD 1994) → 『KANSAI1週間』(1998)
『POPEYE』(マガジンハウス 1976) → 『Hot Dog PRESS』(1979-2004)
『BRIO』(光文社 1999-2009) → 『obra』(2001-2004)
842名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:13:18 ID:RVqSOfLU0
>>834
印刷会社が紙の原料を乗せたトラックを工場の外に待たせながら印刷し続けたらしいね
843名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:13:40 ID:8APh69Zt0
>>822
ブラジャーを発明して、特許とって、その特許を1500ドルで売ってしまった
オバサンを思い出した。
自分で特許持っていれば、大富豪だったろうになぁ。
844名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:13:44 ID:aoWIGHJ10
>>829
やり方の一つだと思う
あわない人は出て行くしかないし

ジャンプは独占契約という方式をとってて
それがいいか悪いかは判断できないけど
いい方に転がればどんどん伸ばしてもらえる
845名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:13:49 ID:qn8vB9i50
>>794
たった10%か
アマゾンkindleの印税は30%凄いんだな
売れる作家はごっそり移りそう
846名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:13:58 ID:sOTMDBpEP
>>38
高橋と言えば、うる星やつらには凄くハマった。
死ぬほどハマった。
が、犬夜叉は一度も読んだことも見た事もない。
847名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:14:21 ID:Cf38a8s30
>>819
60億のシラミってきちんと終わってたっけ?
結末憶えてないんだが。

「浜通り」とか「中通り」を憶えたのはレース鳩0777のおかげです。
福島出身の奴に、よく知ってるね、とか言われた。
848名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:14:59 ID:aoWIGHJ10
>>834
90年代後半
まさにバブルの時期
読売新聞の購読数を抜かしたと言われてる

確か紙の色がばらばらなのは、あまりの部数に
紙の在庫がおっつかないので間に合う単位で
そろえたからってどっかで聞いたような。
849名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:15:32 ID:pUym5aYH0
チャンピョン、ヅャソプ、マガヅソの絶頂期を分かり歩いたが、ついぞ、サソデーに手をだすことは
なかったなぁ。どうにも肌に合わんのだよなぁ。ヒロインがいつも同じ顔な先生とかが好きじゃ
ないからかなぁ。
850名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:15:40 ID:aoWIGHJ10
>>845
マジで?
すごいな
取り次がいないとそんなに払えるのか
851名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:16:09 ID:X/fC8X8n0
>>826
本当に読みたいのは紙で買うって形にするのが順当かねぇ。
まぁ、電子書籍なら、個人向けカスタムの特化の方が突っ込みがいが
あると思うんだが。個人の趣向に添った作品を定期的に紹介してくれ
るとかな。むしろ、出版社単位じゃなくって、漫画コーディネイターが
パッケージして紹介した漫画をPCで読むとか。
852名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:16:11 ID:QDCkYC2j0
>>841
気付かなかったが講談社凄いな
853名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:16:17 ID:uIMclxYC0
>>831
50年後、交換可能だという保証は?お金が十分に設備投資に回る状態が維持されてないと無理だろ?

>50年前に印刷されたものの何%が現在までまともに残ってるんだい?
さぁ?どれだけ出回ってるんだろうな。

>紙とデータの比較をしている時点で相当分かって無いとしか思えない
>保管や流通、流用性を比較したら紙が劣ること明白すぎるのに
比較せずに、紙が劣ることは明白だと断言してるってことか。
854名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:16:22 ID:aoWIGHJ10
>>849
あああの、顔のアップだけ抜きだすクイズやったら
ファンにさえもキャラが見分けられなかった
というあの人か
855名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:17:09 ID:BT7lOdtq0
日本という国はガキの天国だ。そもそもマンガがそんなに異様に売れる国が
知性的とは思えない。氷河期世代の反知性は、結局、こいつらが大人になったときに
中国や韓国に優秀さで若者世代が負けるという結果になりつつある。
856名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:17:35 ID:tXVfytjV0
>>832
進んでないのか。
新になってダラダラやりすぎだよな。

前も遅かったけど
さらに惨くなってる。

てゆうか彼女の女マジこえーわ。
857名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:17:50 ID:Pk9niNQx0
講談社いよいよヤバイの?

858名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:17:50 ID:zkKCpV5M0
>>827
777は長距離レース直後に地震があってすごく過酷なレースになるんだよ
そこで「奇跡はあきらめないモノにしか降りない」っていう煽り文句がある
最近のワンピで同じようなセリフがあった時はそれが頭に浮かんで思わず失笑したよ
859名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:18:15 ID:zTtqHr9l0
うしとら、じゃじゃグル、ARMS、俺フィーらの時は、サンデー黄金期だと思っとりました、はい
860名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:18:18 ID:F8G9jbF5P
出版社も正社員切って派遣社員使えばいいだろ
861名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:18:22 ID:iNVWft8i0
>>845
たとえば印税で、1000部売れたら4万円だが
同人誌なら1000部売って800万を一日で稼ぐ事が可能

そんな時代っす
862名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:18:23 ID:QDCkYC2j0
>>848
90年代前半な

月曜早朝のキヨスクの脇に
ジャンプのタワーが何本も出来てた
863名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:18:58 ID:DxrtJMgD0
講談社は光文社の債務保証してるだろうし、光文社が逝ったらマジでヤバクない?
864名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:19:20 ID:aoWIGHJ10
>>862
前半だったっけ
失礼
865名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:19:38 ID:JnyjBFVl0
まじやばい法案。
外国人参政権とは別名の法案が既に動き出しています。

それは円より子議員が推進している外国人住民基本法です。

これはこれまでの闇法案全てを網羅集大成した法案でまさしく日本人弾圧法案です。
外国人参政権だけでなく戦時賠償 移民促進 三年在留で犯罪者も無罪放免 重国籍付与 外国人が公務につく権利 政治家になる権利 政治家になる権利等 権利付与のオンパレードです。

日本人には外国人に対する徹底した監視と差別行為に対する処罰 投獄も付帯事項に入れようとしています。

民主 公明 社民 共産はこの法案成立に全精力をかけるため内容の重複する外国人参政権をとりさげたのが真相です。
拡散 周知してください。
866名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:20:08 ID:O1KmkFx90
講談社の単行本だけ妙に高かったり、変だと思ってたら、こういう事だったのか
867名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:20:13 ID:RLivWPGI0
>>848
90年代後半…、どのバブルだ?
868名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:20:43 ID:iVbqyR1U0
>>855
どこの国でも馬鹿は馬鹿で優秀なヤツは優秀。
そんなことも解らない馬鹿はハイチに救援活動にでも行ってこい。
869名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:20:45 ID:BT7lOdtq0
お笑い芸人が報道番組にでてくるのも笑えるが、幼稚な連中が作る国という
状態になってる。
870名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:20:46 ID:RWeZisYM0
ヤンマガKC好きなんだけどなぁ・・
マガジンの兄弟誌?の編集長にパクだかキムだかいう社員がなってたから法則発動するとは思ってたけどもw
871名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:20:50 ID:u2TZKLrP0
TVのバラエティ番組とかでもそうだけど、視聴者をバカにしたようなくだらない物を作ったツケが
回ってきただけだろ、どうでもいいクズ記事で埋め尽くした軽い情報誌なんか出してたからだよ。
872名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:21:03 ID:RCMsH2LL0
>>859
うる星やつらとタッチを連載している頃では?
サンデー自体は読んだことないが、このふたつの作品は単行本で購入したし。
アニメの影響が大きかったのかもしれない。
873名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:21:37 ID:7k+hUGBd0
>>885
役に立たない知識を押しつけてるような前時代的な教育システムだから
負けてるんだと思う。徹底的な理系教育や文系なら国際対応できる教育をしないと生き残れない。
漫画は使い方次第で、他国に対して有利な武器になり得る。
874名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:22:06 ID:z1PTyH2s0
>>826
現状のインフラじゃちょっと壁にぶち当たってるよね。

例えば、収納してケータイに収めて持ち運べるような
(それこそ折りたたみ可能な)コミックスの大きさくらいのスクリーンが開発されて、
1ページ丸ごとそのスクリーンに表示されるようにできるといいのにね。
通信速度もストレス無い速さで
タッチパネルでスイスイ紙送り(?)できれば、
紙→ウェブの流れもスムーズに行くんだけど。

って、「未来のくに」レベルの妄想www
875名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:22:18 ID:7f+pz1O00
>>845
amazonではその分お値段が安いんじゃなかったっけ。
だから筆者の取り分はあまり変わらんとかいう
876名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:22:38 ID:pUym5aYH0
>>858
1100キロレースだか何だか、そもそものレースが過酷なんじゃなkったっけ?
アラシは生きて帰ってくるけど、他は・・・だったよね?
877名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:22:55 ID:BT7lOdtq0
>>868
日本はバカのバカさわぎを回りの大人が抑えられない国。
年末年始のバカ芸人どものバカ騒ぎが日本の知的レベルを表してる。
日本は早晩後進国になり、もしかしたら貧困国になるだろう。
878名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:22:56 ID:8APh69Zt0
>>847
盛り上がった時点で打ち切りだったね。
作者は、続きを書きますって単行本の後書きに書いていたみたい。
倉庫にあるから、久し振りに読むかな。

午後から客が来なかったから、漫画スレに常駐してしまったな〜
このままだと早晩飯が食えなくなるな><
879名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:24:06 ID:Cf38a8s30
>>858
なんか思い出した。

これがお前が生きている証だ、みたいな台詞言って
外したゴム輪をピジョンタイマーに入れてレバーを回して終わるんだよね。
880名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:24:16 ID:RVqSOfLU0
>>853
何も知らないのに比較せずとかよくいえるよな
データをメディアに保管すれば何万冊ってデータが1TBのハードディスクに保管できて2次利用が可能になる
紙媒体を保管した場合は?
この程度が理解できないんだろ?

すでに20年前の電子データだって今も流用可能なのにこれが使えなくなるのか?
データ保管の方式さえ分かれば変換なんかいくらでも可能
PC1台でもできる
無知すぎ
881名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:25:21 ID:uIMclxYC0
>>871
同感。

だから雑誌媒体をデジタル化してりゃいいよ。
どうせ買わないけど。
882名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:25:32 ID:iNVWft8i0
>>874
発明の基本は「こうなったらいいのにな」なんだから正しいぞw
とはいえ、前の方に出てきた、広告効果や版権管理、やっぱり紙がいい!な層へのフォローと
沢山複合的に考えないといけない問題だからなかなか実現化まではかかりそうな気配
883名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:25:34 ID:S181E2UA0
この衰退期の中、頑なに紙媒体にこだわるってのもアレだが、
ここでよくみる、デジタル以外はゴミ、情弱とか勝ち誇ってる奴らもなんだかな
884名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:27:06 ID:vj++fAYC0
0777って主要なキャラ(鳩)が大部分死んじゃって終わりだっけ。
0777は何とか帰ってきたような。

シラミの最後ってどんなんだっけかな。
本編終了後、スピンオフが2、3作(何でケーサツの人があーなったとか、
キリストと赤んぼが地球に呼び出されてごちゃごちゃ論争してるのとか)続いたから
打ち切りじゃないと思うんだけど。
885名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:27:53 ID:7k+hUGBd0
>>880
今ならUSBがあるから、データ転送が楽
対象メディアの読みとりドライブが存在すればの話だけど
886名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:27:53 ID:Cf38a8s30
>>878
やっぱり打ち切りだったんだ。
6つ子の一人が成長して救世主になる
ようなところまで憶えてたんだけど。
887名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:27:54 ID:iNVWft8i0
過去のサンデー話とか、

そろそろ懐漫板でやってくれよw
888名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:28:27 ID:FSyi1Izx0
>>860
すでに角川系の求人は業務委託ばっかだぜ
889名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:28:43 ID:uIMclxYC0
>>880
??
「比較してる時点で何も分かってない」って書いたのは君な。

>すでに20年前の電子データだって今も流用可能なのにこれが使えなくなるのか?
設備投資に金が回らなくなったら?
データを持って居る個人が、って場合もある。

「何万冊」も所蔵するのは図書館くらいだろう?
そういう比較をして一体何になるわけ?
890名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:29:07 ID:BT7lOdtq0
そもそも稼いでるのは中年男性なのに、この国ではガキやスイーツが
幅をきかせすぎた。そもそもマンガやスイーツがここまでの市場規模になるのが
おかしいww
891名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:29:46 ID:GLHgTf8IO
>>883
2ch名物、極論の応酬だな。
バランス感覚が悪い奴が多い。
892名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:29:51 ID:7f+pz1O00
>>882
個人的には紙の本の利便性を再現(というか人間の目の特性を生かす)できるシステムがあれば乗り換えたいな。
まだそこまで技術が進んでないから、しばらくは読むなら紙のほうが便利かなってだけで。
893名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:30:22 ID:pUym5aYH0
そういや同じころチャンピョンで、大地震かなにかで日本が崩壊しちゃった後の世界の
物語したいなの、なかったっけ? 主人公が伊豆かどっか(離れ小島化)から東京に
向かってみたら、川崎が海になってたとかいう・・・
で、なんか、そこらへんで打ち切りっぽいような感じで終わった気が・・・
894名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:31:06 ID:iNVWft8i0
>>883
デジタル化すりゃ丸く収まるって>>1の論調と似たり寄ったりだよなあとオモタ

鼻くそじゃないんだからそれ取ったらすっきり鼻づまり解決します!
って事でもないんだよー…
895名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:31:37 ID:X/fC8X8n0
>>882
携帯性と軽量性と雑に扱っても問題なり耐久性と、充電の容易さ、
後、商品を選ぶときに、書店の平積みに勝る効果。
ここら辺がフォローされないと、なかなかな。
896名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:32:12 ID:RVqSOfLU0
>>889
だから設備投資って何の設備投資だよ
現在個人で保管するのにもメディアと紙で費用が全然違うのに
紙だけ今と変わらずデータだけ費用が上がり続けると言いたいのか?
紙媒体の保管だって無料じゃないんだぞ
出版社が原盤をデジタル化している現状で何を言いたいんだ?
「このメディアが50年したら読めなくなるかもしれないから紙にしなきゃー」って言いたいのか?
897名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:32:46 ID:FSyi1Izx0
もう何年も前から言われてることだけど
再販制度をなんとかしないとダメだよね
898名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:33:10 ID:RCMsH2LL0
デジタル化したものの寿命(半永久的)と、デバイスの寿命は分けて考えたほうがいいと思う。

例えば、過去のデータをZIPに記録しておいたとして、
データは記録されていて読めるのかもしれないが、
読み書きする機械が売られていない。
899名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:33:15 ID:BDf9b8Q00
ジャッジメント・タイムです!!
900名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:33:35 ID:vj++fAYC0
>>893 希望の伝説とかそんなマンガだったような。
901名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:34:14 ID:7k+hUGBd0
>>898
105円で数年前叩き売られてた
902名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:34:47 ID:iNVWft8i0
>>895
プラス、縮小化された画面における演出効果も描き手が考え直さないといけないし
どうせなら音声や楽曲なんかも入っててほしい、となると漫画家の手取りって
どんだけ減っちゃうの?wって問題もたぶん起きてくる
903名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:34:56 ID:1VqaVsWb0
>>527
直販はいいがその50円をどうやって徴収するんだ
そこが一番難しい

ケータイのエロ漫画やミニゲームが収益を上げてるのは
ケータイ利用料とまとめて使用料を徴収してるから
webコンテンツはそのあたりのシステムが貧弱すぎる
いまだにpaypal程度しかない
904名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:35:12 ID:rLi7qqu30
>>861
同人誌の印刷代数十万が抜けてるぞ
905名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:35:29 ID:oV6arFUb0
>>861
非エロのオリジナルでそんだけ稼げるならそれはそれで健全な話だとは思うけど
所詮元ネタありきの世界だしなあ
ゲームまで話広げると、ごく一部の例外は存在するが
906名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:35:38 ID:jVEw8mgj0
>>898
プラチナの板かなんかに彫り混むのが一番いいのかもなw
907名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:36:03 ID:O1KmkFx90
今の講談社の漫画雑誌のサイト滅茶苦茶評判悪いよな
コミックプラスって奴

経営難でまともなサイト作れなかったんだろうか?
908名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:36:41 ID:X/fC8X8n0
>>896
まぁ、簡単に言えば、昔のカセットテープが聴けないんだが、
どうしよう?
ってことなんじゃね。
目玉がデバイスなのと、中間デバイスがないと何も出来ない
電子媒体じゃ、違う部分は当然あるさ。本棚一個で済む程度
の蔵書なら、本の方が楽ってのはあるよ。
909名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:36:41 ID:pUym5aYH0
>>900
あ、記憶違いじゃなかったのか。タイトルありがと。
読んでみたいんだけど、難しそうだなぁ。そもそも単行本化されてんのかね。
910名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:36:56 ID:uIMclxYC0
>>896
「電子書籍」という分野への。
データだけを持って居ても、読みこめるものがなくなってたら無意味なんだろうし。
そうすると買換えを継続しないといけないよなぁ。

>紙媒体の保管だって無料じゃないんだぞ
スペースの確保が必要だからな。
でも紙媒体は「在る」だけで読めるぞ。墨で塗りつぶされたりページ破損されてない限り。

>出版社が原盤をデジタル化している現状で何を言いたいんだ?
関係なくね?出版社がそういう態度を取って居るからそれが善だ、正しいのだ、っていうつもりなのかね。
911名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:36:59 ID:UFUvBge80
講談社が発行しているそれぞれの漫画雑誌で、
人気があったり金を稼げる漫画家は、
講談社が倒産した場合はどこへ行くのだろうか?

井上雄彦(バガボンド)はヤンジャンで連載、たまにリアルってとこだろうか?
912名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:37:30 ID:vj++fAYC0
図書館は貴重な文献をマイクロフィルムに入れてたりするけど
マイクロフィルム自体の供給が危ういみたいなニュースなかったっけか。
913名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:38:24 ID:S181E2UA0
>>911
バガボンドは今年で終わらせると作者が言ってるから、まぁ間に合うんじゃない?
914名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:38:37 ID:8APh69Zt0
飯森ファンのおっさんが結構いるのは嬉しいが、シラミの5巻が倉庫から
消えていた・・・誰が持って行ったo(`ω´*)o

百科事典がCD化や電子書籍化されていても、紙媒体で購入した本の方が
上に感じられるが、漫画はそこまで紙媒体神話無いだろうから、何れ電子
データ販売が主になるんだろうな。複製対策が問題だろうがな。
915名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:38:45 ID:tr7dHPRJ0
>>225
社長が同人描いてるってことは間違いなく夏期休暇と冬期休暇はコミケ日程になってるな。
社長、給料安くてもいいんで雇ってくださいw

でも、ズル休みは一発でバレるだろうな・・・
916名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:39:05 ID:uIMclxYC0
カセットテープの例は大変助かる。そういうことです。
917名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:39:42 ID:XiYpke9q0
金かかるなら要らない
918名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:40:17 ID:iNVWft8i0
>>904
あ、じゃあ「同人誌を一日で720万稼ぐ事が可能です」に修正するね
おい。そういう話じゃない

印税が入ってきても貧乏生活で明日のごはんも食べられない恐怖にかられる漫画家が
同人であぶく銭稼いでやっと暮らせるような状態なのにいまだに改善されないのがガンだよなぁ
919名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:40:24 ID:jVEw8mgj0
年間100万単位で漫画本買うような人間からすると
もっと頑張って欲しいものだけどな
弱いところが潰れて雑誌が減ったらつまらんものな
牛丼だってすき家だけになったら毎日は食えねぇぞ
920名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:40:44 ID:W391RuZF0
どこも大変だな
921名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:40:58 ID:vj++fAYC0
>>909 単行本の1巻持ってたから出てたとは思う。
922名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:41:08 ID:vXIH5nR+0
>>861
その代わり、税務署がめちゃくちゃ厳しく監視してる。
923名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:41:40 ID:UFUvBge80
月マガってベテランが多くて原稿料も馬鹿にならないはず
100パー赤字だな
924名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:41:46 ID:Itpbdzqw0
>>734
天地無用?
925名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:42:38 ID:77e/jzRCO
まあ皆が読む為に買ったお金が
周り回ってキャバクラねえちゃんに注がれて
そのまたねえちゃんのヒモヤクザを肥やすだけなんだけどねw
926名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:42:40 ID:Itpbdzqw0
違う漫画か
927名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:44:56 ID:aoWIGHJ10
>>915
>夏期休暇と冬期休暇はコミケ日程

つーか印刷所が盆休み・年末年始休業するので
どこの出版社も休みだったりするよ
作家にとっては〆切が繰り上がって大変だけどね
928名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:45:54 ID:RVqSOfLU0
>>910
なんかすべてがごっちゃだな
設備投資が必要かと言えばその通り
保管費用は部屋代等をすべて考えなければ無料だからそれと比較したら紙が良いって言いたいのか?
でもいまなら日常でみんなが持っている携帯で読めるのが多いがこれも設備投資か?

>>出版社が原盤をデジタル化している現状で何を言いたいんだ?
>関係なくね?出版社がそういう態度を取って居るからそれが善だ、正しいのだ、っていうつもりなのかね。
保管費用の面なら関係ある
紙媒体の保管とデジタルで比較したらデジタルのほうが圧倒的なコストメリットがあるから進めてる
929名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:46:08 ID:iNVWft8i0
>>922
だね。ただ、漫画家もヤクザ稼業なのでアシスタントの飲み食い代やら
原稿取りに来た編集に出すお茶菓子のレシートまできっちり計算するクセはついてる。
素人よりゃ対処方法知ってる人多いようだ。

つーか本来、漫画家先生が同人で稼いで疲れ切った利き手のまま
本業の漫画描いてるって状態がマジで嘆かわしいというかなー
930名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:47:01 ID:w5madmSY0
講談社の単行本って他より一声高かった印象がある
今もそう?
931名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:47:49 ID:hlGHCSSr0
昔、少しマンガ関係で関わったことがあるが、この某社って昔から危機意識の
低い出版社だったからな。マンガ関係の編集部対抗ゲーム大会とかやったりしてなw
のんべんだらりと仕事してるって感じ。フットワークも重かった

ヒット作が出たらキャラクター出版専門の部署から関連出版物を矢継ぎ早に
出していく集英社とは違って、そういうキャラクター商品展開を見据えた部署が
ないんだよね
それと、ヒット作が出たら関連ムックを出そうとするもんだ。ところがこの某社は
そのムックを作る編集部を持ってない。マンガの担当編集が掛け持ちになる
つまり仕事が増えるから腰が重い。それは集英社だって同じなんだけど、集英社は
ムックとかの製作は抱え持ちのキャラメルママとかの下請けの編集プロダクションに
外注しちゃう。だから関連出版展開も早い。ところがこの某社はプライドが高いのか、
編集プロダクションを使うことが大嫌いw 少なくともオレが関わっていたときはそうだった
だからキャラクター商品展開も関連出版展開も実に遅い。結局、ブームを逃す
商売にどれだけ本気なんだと思ってたよ
932名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:48:53 ID:aoWIGHJ10
>>929
サイバラが領収書に0ふたつ書き足してた話
思いだしたw
933名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:50:26 ID:5ySNFdOH0
この人の漫画って読んでて憂鬱になるから好きじゃない
クッキングパパみたいにほがらかにかけないもんなのかな
934名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:52:46 ID:EiCEcSt/0
>>854
本人も怪しいらしいぞ
935名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:53:04 ID:aoWIGHJ10
>>931
集英社、鬼のように関連本とか関連グッズ出すよな…
昔は他のメーカー任せだったが最近は積極的に
ジャンプショップやってるし
936名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:53:39 ID:3/ANu+Ec0
まあ馬鹿高な給料はらってりゃつぶれるでしょ。
つぶれないとしたら、あやしい。
937名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:53:39 ID:FSyi1Izx0
>>932
あのおばちゃんは自分の本の広告に使った絵を
無断使用だって言って版元にクレーム付ける怖い人
938名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:54:19 ID:uIMclxYC0
>>928
書籍用に部屋を借りる人って居るのか?
その携帯で読める「書籍」を50年後も読めるようにし続けるのと、紙の書籍を50年後も読めるようにし続けるのと
どちらが費用対効果が低いか?って話。

>保管費用の面なら関係ある
そいつは数万冊レベルの保管をしなきゃいけない場合の費用の話じゃないのかと。
939名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:54:45 ID:GZ+X0Ezs0
講談社といえばゲンダイ(笑)
そりゃ赤字だわ
940名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:55:39 ID:RKOAnHEn0
ヒュンダイ潰れろやあああああああああああああああwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
941名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:56:29 ID:iNVWft8i0
上の方でちょこっと「ガリ勉編集員が面白い漫画なんか理解できるわけねー」って意見が
あったけど、あれはわざとなんだけどな。
高学歴で文系書籍や辞書を作るぞ!って入ってきた奴を、わざと漫画編集部へ配属さす。

漫画家は閉鎖的で独特な世界で客観的な目をなかなか持てない職業なので、
知識が豊富でかつ一般人の目線を持っている編集員を当てて中和を計るんだ。

でも今リーマン上がりの漫画家も増えてるからあんま意味なくなってきたw
ついでに編集員は「俺はもっと高い位置でやるべき人間なのに!」とふて腐れて
漫画家を見下してイビったり、先生の意向を無視した話を押しつけたり、
愛情も持てない仕事を使命感もなしにするというケースが増え続けているのが問題なんだな
942名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:56:32 ID:zTtqHr9l0
随分昔に、少年3誌の中から作品ピックアップして、最高の週刊誌作るとしたら
何を選ぶ?って遊びがあり、泣く泣く選外にする作品多数だったが

今は、チャンピオン持ってきても、一冊作るの難しそうだ
943名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:56:40 ID:Er8d/Nay0
てゆーか講談社は鬼高い社員の給料下げればいいだろ
30前の編集者が家賃30万のマンションに住む必要はねーだろう
944名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 17:58:53 ID:hlGHCSSr0
>>935
集英社は「マンガ」は「キャラクター商品を作る商売」だということを
しっかり見据えてるからね。商売として考えればむしろそれが当たり前なんだよ

「マンガを出して、文化事業しました。はいおしまい」というこの某社の思考は
古くて保守的すぎる。変にプライドが高いんだよ
945名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:00:29 ID:uIMclxYC0
講談社といえば・・・アフタヌーンのアンダーカレントを描いてた人、名前忘れたけど
まだちゃんと描いてるのかな。ずっと待ってんだけど単行本コネー。
946名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:00:44 ID:RVqSOfLU0
>>938
個人の話で統一か?
だから部屋の一部を書籍を置いておくことをコストとして見ないのに設備だけコストと見るのか?家や部屋だって50年たったら立て直すけどそのコストは無視?
自分の家持ってたらその辺のコストはよく分かると思うんだが?
スペースをコスト換算するとどうなるか考えたことないのか?

それこそ50年後なんて出版社がデジタル化に移行してて、紙媒体のほうが電子媒体よりもずっと割高な物になると俺は思ってるけどな
947名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:02:48 ID:zTtqHr9l0
>>944
そんな考えすらもないと思うわ。

一から十まで「めんどくせえ」の一言につきるかと
948名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:03:11 ID:zj5vvlmP0
ネットがあれば本なんかいらん
949名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:05:30 ID:uIMclxYC0
>>946
>部屋の一部を書籍を置いておくことをコストとして見ないのに
なんでそれがコストになるんだ?
>自分の家持ってたらその辺のコストはよく分かると思うんだが?
いや全然分からん。
>家や部屋だって50年たったら立て直すけどそのコストは無視?
え、50年ごとに立て直すの。なにそれ凄い。
>スペースをコスト換算するとどうなるか考えたことないのか?
ないな。自分が住んでる家、閑散としてるし。

>それこそ50年後なんて出版社がデジタル化に移行してて、紙媒体のほうが電子媒体よりもずっと割高な物になると俺は思ってるけどな
50年後、出版社が紙媒体の書籍を割高にしてても
自分が持って居る書籍に自分がお金を払うことはないから関係ねーな。
950名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:05:38 ID:h6eLmyd20
本は要るだろ
ただ大手出版の時代は終了かな
951名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:06:16 ID:vOOwilvv0
>>948
誰もお前に期待してないからw
952名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:06:56 ID:tr7dHPRJ0
>>385
マンガ雑誌は立ち読みで済ますが自分のお気にの作家の単行本は
発売日に買いに行くぞ。
953名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:07:29 ID:vj++fAYC0
高コスト体質自体を直さないと
新聞やら出版やらがのこのこと
ネット移行してきても成り立たないと思うわぁ。
954名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:07:45 ID:PHOXRji40
秋田か
955名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:07:46 ID:vhcAssBM0
>>945
え?つい最近新刊出てたよ
「珈琲時間」てタイトルの
956名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:08:35 ID:aoWIGHJ10
>>952
俺は両方だな
雑誌も買うしコミックスも買う
コミックスってあおりとかフレーズが収録されてなかったり
セリフとか場合によってはコマそのものが治されていたり
するから気になるんだよね
957名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:09:16 ID:uIMclxYC0
>>955
うお、マジすか。嬉しい。
958名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:09:18 ID:vXIH5nR+0
50年後は知らないが、少なくとも数十年は紙vs電磁記録の
議論をやってそう。
959名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:09:30 ID:2/ObVqmZ0
講談社にも色々問題はあると思うけど
佐藤が知名度が得られたのは雑誌掲載があったから
知名度ゼロから、初めていきなりネットで売れるはずも無い

思い上がりもいい加減にしたほうがいいと思う
不愉快だ
960名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:09:45 ID:yuCe1TUM0
講談社m9(^Д^)プギャー
961名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:10:11 ID:iNVWft8i0
>>953
現状でちょっぴりネット業界に首突っ込んだけど鳴かず飛ばずだよねー
でも自分らが時代に追いつけないの認めたくないから
「違法DLのせいだ!」「ニコニコ動画が悪い!」だってさ
笑っちゃうよね
962名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:10:28 ID:RVqSOfLU0
>>949
えっ50年ごとに立て直さないの!!!すごいな
俺の実家だって30年たたずに立て直したのに
結局お前が紙なら読めるからってだけで、設備投資は自分が分からないことだから金がかかるだろうって話してるんだろ
出版社とかまで書いた俺が馬鹿だったよ
963名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:11:03 ID:aoWIGHJ10
>>961
ネットになるとヤフーが断然強いからな
(ネットで無料公開、順次出版)
ソフトバンク出版だったかな、結構面白いの多い
964名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:12:13 ID:uIMclxYC0
>>962
えっ30年!なんで?リフォームでもなく?
965名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:12:30 ID:iNVWft8i0
>>958
不可思議なんだよなぁ
ここで一生懸命議論している双方に言い分があってどっちも一理ある事言っているのに
「紙はいらない、電磁気録だけでいい」
「電磁気録じゃ紙には絶対及ばない」

いやさー、両方開発してうまいこと使えばいいじゃんって思うじゃんね…
966名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:13:13 ID:RVqSOfLU0
>>961
電子化の方向だと現状の出版会社の収益を維持できないのが分かったから及び腰なんだよ
儲かるなら必死にやってたよ
967名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:13:31 ID:c6vtiFT/P
>>959
講談社でボロクソに言われてた佐藤を拾って眼を出したのは小学館だよ
968名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:13:46 ID:VZ2rLpKh0
マジレスすると50年経たずに建て直しとか欠陥住宅じゃねーか
969名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:14:58 ID:77e/jzRCO
>>965
新世代電子ペーパーKtkr

970名無しさん@:2010/01/14(木) 18:15:14 ID:o9jWQxJ60
売国ミンスを応援した報いだな
971名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:15:33 ID:aoWIGHJ10
もう50年の話はどうでもいい
972名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:15:37 ID:uIMclxYC0
うんだから雑誌はデジタルにすりゃいいと思うよ。
んでもって、速度と多様性を要する「べき」情報はネットを利用する方がいいと思うし
あとネット上の情報でいうと、ニュースは原文を永久的に張り付けるようにしてほしいな。書き換え不可で。
じっくり読みたい「情報」は紙の方がいい。
973名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:15:56 ID:kR5Pm/F40
フライデー事件てどうなったん?
974名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:16:14 ID:lV+qUkpT0
明日をも知れない状態なのに50年後の話してもしょうがないだろ
975名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:16:19 ID:iZQjSDqa0
出版業ってなぜか労基法の最低賃金が別扱いでちょっと高いよね、なんで?
976名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:19:16 ID:G/k3GvcK0
>>845
たった10%じゃありません
最大でも10%弱

9割以上はピンハネです
977名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:20:39 ID:iNVWft8i0
>>966
ちょこっと首突っ込んだ程度で儲けの糸口が見付けられると思っていた
お花畑脳を認めずにゆとりみたいな言い訳してるのがね
大手企業が資本突っ込んで開拓しないでどこに頼るんだ?
Googleのギリギリアウト戦法を歯噛みしながらdisるのが精々なんだろうなーみたいなさ
978名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:20:45 ID:vTgz6IX00
>>802
ttp://livedoor.r.blogimg.jp/wakusoku/imgs/a/2/a2d2ffac.jpg
このグラフでチャンピオンの頂点だった年代がよくわかる
979名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:24:29 ID:RVqSOfLU0
>>977
ネット広告だと今の収益は無理だって実感したらしいよ
首突っ込む程度じゃなくて真剣に検証した結果らしい
Googleみたいにインフラ握れればいいけど、世界でも数社しかあの立場は無理だろ?
980名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:25:42 ID:aoWIGHJ10
>>979
なるほどねぇ
グーグルは収入のほとんどが広告の変わりに
すべて無料提供できてるくらいだから
981名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:26:57 ID:FSyi1Izx0
ウェブ事業に本腰入れて取次ぎの機嫌損ねてもアレだしな
982名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:28:07 ID:yuCe1TUM0
週マガの新人とかカスばっかだもんね。
講談社みたいな経営危ないカス会社にまともな新人がいくわけもないがw
講談社は漫画のネット配信も頓挫して将来性皆無だし。
983名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:29:19 ID:RVqSOfLU0
>>980
かと言ってネットユーザーが電子データに金を払うのか?って問いにも答えが出ている状況
もう既存の出版業者は淘汰されながら新しいビジネスモデルを探すしかないから、現状の流れに逆らいながら必死に延命している
早急にネットに移行したらそれこそ自分たちの存在意義をつぶすから
984名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:29:32 ID:Eto4XdaN0
>>802

Σ( ゚Д゚) スッ、スゲー!!神作品ばかりw
985名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:31:16 ID:iNVWft8i0
>>979
なるほど、「ニコ動のせい!」とか言ってる輩は自分らで検証したわけじゃないから
吠えてるだけか
つってもなあ、もう現状で限界来て潮飛沫が顔にかかってるような状態でも
場所移動しないボートも借りないって危機管理能力は如何ともしがたいよー
986名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:33:30 ID:GjMaq3l60
電子コミックは正直微妙だろう
携帯サイト見てるとエロ漫画の電子書籍サイトのバナーばっかで、
何とか厨房釣って儲けようと必死感がありありだからな
絵柄もシチュエーションもキモい・痛い・寒いの三拍子揃ってる上に
広告がしつこいからイラつくし、ビタ一文払いたくないわ
しかもサイト運営してるのは中国企業が多い
987名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:40:55 ID:dwRpi+BK0
マガジンはデビルマンとかバイオレンスジャックとか
手天童子とか凄ノ王とかが載ってた頃がよかったな
988名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:45:06 ID:qhndVzD80
正直紙であるか電子であるかそのこと自体はどうでもいい。電子書籍で将来的に中間マージン減らして1冊の価格が落ちたらいいなってくらいの認識
989名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:45:28 ID:RCMsH2LL0
>>987
でろりまんもマガジンだっけ?
990名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:48:39 ID:u60tdns90
>>989
ジョージ秋山だっけ?チャンピオンじゃなかった?
991名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:52:23 ID:UR6ZXpNr0
>>987
ヤンマガはまーまー面白いよ。
若干イリーガルになってきているところがちょっと問題だが。
俺は今ヤンマガと少年サンデーを定期購入している。
992名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:54:03 ID:RCMsH2LL0
>>990
wikiによると、初代がジャンプ、リメイクがマガジンらしい。
両方ともジョージ秋山。
読んでたのはマガジン版の方だわ。

993名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:56:32 ID:vTgz6IX00
>>992
ジョージ秋山って何気に四大週刊少年誌で連載経験あるのか
手塚治虫くらいだと思ってたわ
994名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:58:12 ID:dwRpi+BK0
995名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:03:14 ID:BN2AgD6w0
東京創元社か
996名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:06:40 ID:071lsoPw0
ジョージ秋山と言えば、ザ・ムーンはサンデーだったかな?
997名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:26:31 ID:c6vtiFT/P
講談社の没落も堂にいってきたな
998名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:02:25 ID:ibmSbW+O0
キャンディキャンディやセラムンクラスの大ヒットが出りゃまた肩で風切れるのがこの業界の怖いところでもある
999名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:10:21 ID:eZeIYJnp0
反日出版社の凋落
1000名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:10:37 ID:Q6Wzt5Jx0
コータローもはやまかり通らず
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。