【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★9
401 :
名無しさん@十周年:
ここはべテル神に帰依すべきところ
402 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 19:09:31 ID:HiQcCpYX0
>>398 ペテルギウスはもともと有名な存在
それまで存在してたが暗くて気づかれなかった星が
末期に爆発して初めて存在を気づかれたので「新星(ノヴァ)」と呼ばれた
ペテルギウスは爆発したらスーパー・ノヴァを起こすと予想されている
ベテルギウスの質量:太陽の約20倍(4*10^31kg)
全質量がエネルギーになったとして3.6 * 10^48J
ベテルギウスの半径は2.3 * 10^6光秒なので、全エネルギーが解放されるには最低でも
これだけの時間がかかる。
これが半径600光年の球面上に広がっていくとすれば、3.9 * 10^9W/m^2
太陽光のエネルギー量は1.4kW/m^2だから、太陽光の30万倍のエネルギーが降り注ぐことになる。
もちろん、これは最大量。だが、全質量の1%が1年間かけて開放されたとしても、太陽光の200倍ほどの
エネルギーが降り注ぐ計算になるぞ。
>>398 結果的に間違っていたんだが、そのまま定着してしまっただけ。
>403
突っ込みどころ満載だね
一つ質問だけど、質量を最も効率良くエネルギーに変える方法って知ってる?
でもって、その変換効率ってどのくらいなの??
>>403 なんか計算おかしくね?
まずベテルギウスの半径を7億kmとすれば、これは2.3×10^3光秒。
全エネルギーが2300秒で解放されたとしたら、その仕事率は3.6×10^48/2.3×10^3 = 1.56×10^45W
600ly = 9.46×10^12×600×1000 = 9.46×6×10^17 = 5.68×10^18 mだから、
半径600光年の球面の表面積は4πr^2 = 12.56×5.68^2×10^36 = 4.05×10^38m^2
だから放射強度は1.56×10^45/4.05×10^38 = 3.85*10^6W/m^2で、だいたい太陽の3000倍弱。
しかもこれはベテルギウスの質量がすべてエネルギーになるという、現実的にあり得ない過程。
実際の超新星爆発で開放されるエネルギーはもっと少ないだろうし、しかも放出されるエネルギーの
ほとんどはほとんど影響を及ぼさないニュートリノの形で持ち去られてしまい、ガンマ線等の電磁波として
放出されるのはごく一部に過ぎない。
巨星って、外見の割にえらく軽いんだな。
虚勢を張ってるんだろ。
410 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 19:51:23 ID:xO3HoqaC0
>>399 > どうかされる
どうにでもしてぇぇぇぇ
おまえら知識のひけらかし必死じゃね?
上野仙台間寝台急行「新星」
乗ってみたかった
414 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:29:27 ID:j4ikFGHa0
太陽が重いんじゃない。長生きだし。
専売公社発売のタバコ「しんせい」
吸ってみたかった
と書いて念のためぐぐったら「新生」じゃん。しかもまだ売ってるじゃんw
416 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:34:53 ID:MbxmyTP40
質量太陽の20倍かーハイパーノヴァとまではいかないけど600光年だからなあ
地球の生物絶滅するなー
600年前に爆発してたらもうそろそろ満月が死と引き替えに見えるのか
418 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:45:23 ID:23m0Hf7v0
超新星とかけて
高速道路できゅうにもよおした広島県民ととく
おしっこをγ線といけん
なんか天文学を買いかぶっているというか、600光年先で今起こっていることが、学者にはわかると勘違いしている奴がぽつぽついるな。宇宙は過去しか観察できないし、過去が観察できるからこそ、宇宙の歴史が理解できるんだが。
>>419 あほか。みんなそんなもん承知の上で話しとるわ。
421 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:55:56 ID:Frd8LUF80
最近は、仕事を終えて帰宅すると、
玄関を開ける前にオリオン座を眺めるようになった。
422 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:59:58 ID:PRekWR/h0
今日もオリオン座は元気でなにより
>>420 承知してない奴が多すぎるわw
「過去が観察できる」ことの意味は、あっちの「今」が
近くから順繰りに観察者に届いてるっつーことだぞ。
なにが「600年前に爆発してたら、そろそろ来ますね」やねん。
「今」だっつの。
424 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:08:08 ID:uiCfWga60
>>409に不覚にも吹いてしまった
腹がたつので今から酒でも飲む
426 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:12:48 ID:Frd8LUF80
>「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」
数万年後になりそうなキガス
ガンマ線バーストが太陽系直撃で人類滅亡ってことも想定されるのか
まぁそうなったら仕方ないな、どうしようもないし
>>426 よくわからないけど、15年で15%も大きさが変動してるかもしれないんだろ
そんなものが数万年ももつのか?明日とはいわなくても俺達が生きてる間に
爆発する可能性のほうが高く感じるよ。
429 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:38:13 ID:8LSiJsqHO
こんなもんは何万年って単位の話だから生きてる内はないよ
そうかなあ
432 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:42:08 ID:wHlso3i2P
そこ行くとミラなんて、発見されてから数百年は経っている。
その間に拡大・縮小を繰り返しているんだから、
そうそう簡単には何か起きるということはないと思うが。
起きないからいいんだよ
>>432 果てそうになったら素数を数えろ、とかそういう話なのか?
いや、俺は知らんけどw
そういうものなのか。
仮に地球が15年で15%も小さくなったら、もうだめだ!ってなるけど
それとは違うのだね。
436 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:56:39 ID:6c8bepj40
ていうか、たとえ本当に「明日」爆発したとしても、何万光年も離れてるんだから
地球に被害が及ぶころには俺たちはみんな存在していないw
お前達に贈りたい言葉がある。
中国の古い漢籍から出た言葉「杞憂」だw
437 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:58:11 ID:Ica3QMI70
え〜?
大型ショッピングモールに立て篭もらなくちゃいけないのか〜?
438 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:59:00 ID:wHlso3i2P
マヂレスすると、手元の天文年鑑だと450光年じゃ。
439 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:58:57 ID:8LSiJsqHO
もし本当にそういう事が起きたら、地球にも相当影響があるでしょ。昔隕石で恐竜が絶滅したみたいに、現在の地球上のありとあらゆるものに深刻なダメージを与えるはず。
ベテルギウス星人が、新天地を求めて2012年に地球を襲うわけだな
おれ鬱病なんだけど抗うつ剤の影響で性欲ないのね
だけど今日久しぶりにムラムラきて半年ぶりにしちゃったんだよオナニーを
オカズは麻美ゆまのセルデビュー作、プールサイドでのカラミだった
そうしたら瞬く間におちんちんが反応してあっという間にイッちゃった
オナティッシュをみてみたらもう真っ黄色の粘度の高い精液がこびりついてんだよ
そしてイッた後も5分ぐらい小刻みな快感が残ってて超気持ちよかった
おれの長いオナニーライフでも三本の指に入る超絶オナニーだったよ
>>436 わかった。
もはや俺は何も言うまい。
何も言わんぞ。絶対言わんぞ。言わんからな。
距離は640光年ぐらいだそうだから、それが正しければ
足利尊氏が頑張ってた頃に爆発していれば、そろそろ光とか届く頃かな。
そういう意識?同時性?知らんけどそういうのに意味が有るかも知らんけど。
444 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 22:09:21 ID:cdLClPsO0
爆発すると、その衝撃は秒速1000kmぐらいで広がる可能性があるから
最初はガンマ線やニュートリノ程度で済むけど、
数万年後には大量の隕石が太陽系内に到達する可能性があるな。
毎日流星群やら巨大隕石が降り注ぐことになったりしてな。
まあ、600光年なんて距離は、宇宙では結構近い距離だな。
タキオン粒子とか光より遥かに早い粒子が観測できるなら
望遠鏡で目視して観測するよりも早く爆発したかどうかを先に知る事ができるな。
>>444 640光年(600兆km)先にある直径1.2万kmの物体に命中する確率どんだけだよw
>>432 滅多にミラれない…って、五島プラネタリウムのナレーション
の人が言ってた星だな
447 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 22:32:54 ID:xO3HoqaC0
杞憂連続体
>>444 600光年は宇宙スケールで考えた場合は近いでしょうが実際はとてつもなく遠いです。
仮に地球を1cmの玉と考えますと太陽は117M先にある1.1Mの火の玉となります。
ベテルギウスとなると445万キロ先の57Mの火の玉です。
くるしゅうない,ちこう寄れと言いたいぐらい遠いですね。
そのとてつもなく遠いと感じる600光年を「近い」と感じるところから天文学は始まるのだよ
>>449 天文学はいいんだが、どうせ俺らが死ぬわけじゃないのだから、ことさら
石が飛んでくるだの、電波が降り注ぐだのは言う必要の無いことだ。
>>449 惑星表面にへばりついてる生物に、それは荷が重いわw
天文学者が「相対的に近い」を「近い」と勘違いしているなら知らんが。
かに星雲の爆発して広がった物質はどのくらいまで広がってるんでした?
453 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:18:18 ID:dQn4JaAf0
地球からペテルギウスまで何億光年かなー
で、今爆発した光は何時ごろ着くのですか
454 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:37:57 ID:6c8bepj40
だいたい、たかだか149億年前には、原子より小さい空間の中で
俺もお前も狭いとも思わずくっついてたのに、いまや朝鮮人がどうの
ハイチがどうの、ペテルギウスがどうのといってんだもんな。
455 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:56:23 ID:y7pIjkha0
楽しみだなぁ。その時に覚えてるかが心配だけど、まぁ人類が生きてれば報道されるから大丈夫か
456 :
名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:58:02 ID:BlPxTcBO0
「ベ」テルギウスだって最近知った。
457 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:00:23 ID:VjMip2z/O
458 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:03:20 ID:ZlK8/G6uO
ガンダムならどの時代の話になるんだろうな?
黒歴史?∀?それとも実はまだ宇宙世紀?
459 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:06:20 ID:xEgW6act0
んで爆発の予定っていつごろ?
460 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:10:59 ID:BvGPLclQO
爆発の影響でみんな禿げればいいんだ
461 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:16:21 ID:RrUzgAEo0
462 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:17:40 ID:9ttqdzl80
俺がベテルギウス!俺がベテルギウス!俺がベテルギウス!俺が山本伸也監督!
463 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:54:37 ID:woi4q5zD0
若死にすることになっているとはきのどくだなああ
共通の「今」が存在すると思ってるバカ大杉。
ベテルギウスの和名は五郎になりました。
ベテルは既に爆発しているんだろうな。
468 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 11:21:17 ID:5cwV4yyS0
「波上の眼鏡」か
ベテルギウスの爆発の規模は
さくらやの安さ爆発の規模と比べてどれくらい大きいですか?
>>452 wikiだと直径3光年だとか。
ベテルギウスが爆発してから数十年後には、
ちょっと大きくなって見えたりするんかな。
望遠鏡で600光年離れた時限爆弾が見えるとする。
10秒前のカウントダウンが始まってから爆発が観測されるのはいつだ?
600年後か?w
472 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:56:23 ID:07et9AZY0
10秒後だろ
473 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:11:10 ID:906JuPJdO
よくわからんけど留年の危機はなんともならんのだよな
このへんの星が輝いてみえるのは太陽の光が反射して・・・ってわかるけど
遠くで光ってる星は何?自分で光を出してる奴らってやっぱ燃えてるの?
それともLEDみたいに発光してるの?
>474
馬鹿だなあ
雨が降ってくるために空に開いている穴に決まってるだろjk
そうか われわれはドームの中にいるのか
>>474 夜空に輝いてる星のほとんどは太陽と同じ恒星(自分で光を出している星)とよばれるもの。
ただし大きさ(地球の数倍〜太陽の2000倍)、重さ(太陽の8%〜太陽の百数十倍)、明るさ
(太陽の1万分の1以下〜太陽の数百万倍)は星によって全然違うけど。
恒星は水素が核融合反応を起こしてヘリウムに変わる時に放出されるエネルギーを
光や熱の形で宇宙空間に放出している。
これを便宜上「燃える」ということがあるけど、普通に身の周りで見られる燃焼とは
全然別物の反応で、効率(同じ重さの燃料から取り出せるエネルギー)も燃焼のような
化学反応と比べると100万倍以上高い。
自分自身の身を削って光を出してるという点では、LEDのように発光しているという表現も
あながち間違いではないね。
ちなみに、もし太陽が全部石油とかでできていてそれが普通に燃えてると仮定すると、
太陽はたった数千年で燃え尽きてしまうと言われていて、とても何億年もの間地球に
生命が存在し続けることはできない。
俺の言おうとしたことを先にされたか・・・
479 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:35:42 ID:HdN6sFhR0
そうか!
2012年12月21日ってこのことだったのか
480 :
※:2010/01/17(日) 21:40:12 ID:9SCI0Q9Q0
今、夜空を見たら、ベテルギウスが爆発していた。
481 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:45:14 ID:d6mmw1wF0
>>480 おまいは今もしかして
地球から300光年くらい離れた星にいるのか?
482 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:56:19 ID:FNzcvA1z0
ちょっと待ってくれ、ベテルギウス=ビートルジュースってことは
日本では、のりおが大爆発するってことか?
「のりおちゃん ポーン」
体にアルミ箔を何重にもまいて、お湯をはった風呂にもぐっていれば、ガンマ線の
影響を最小限に抑えられるよ(´・ω・`)
漏れはそうやって生き延びるつもりだ
484 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:00:20 ID:0FcFxziW0
こうした宇宙スケールのネタの前では
>外国人参政権を与えるな!
とか、ケチくさいこと叫ぶのが恥ずかくしなるよね?
>>71 A1 地球上のありとあらゆる生命は死滅し、建物はフーバーダムをのぞいて崩壊する
A2 病気の前に死ぬ
A3 ガンマ線で目をやられる前に死ぬ
A4 望遠鏡を見る前に死ぬ
>>483 何重にも巻いてる間にガンマ線が降り注ぐんじゃないの
487 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:05:59 ID:6g/rcqZvO
ベテルギウスなんだ
ずーっとペテルギウスだと思ってたなぁ
もしかしたら既に爆発してるんじゃないか?
489 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:09:09 ID:exgrkKr40
明日かも知れないし、数万年後かも知れないって人間のスケールじゃデカすぎる
490 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:10:46 ID:zbBsV8gC0
ペテンにかけられましたね
>>484 こうした宇宙スケールのネタの前では
>外国人に参政権を与えろ!!
とか、魑魅魍魎のように騒いでいること自体恥ずかしい。
492 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:19:10 ID:6/j59U8f0
なんだっけ・・・石炭紀の大絶滅は超新星爆発が原因じゃなかったかなあ
デボン紀だっけ?
殺すんならスパっと殺してくれ
めったに無い天体ショーが見れた後ならそれでいいよ
494 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:42:13 ID:vMV9eJ200
巨大隕石がじわじわ近付いてくるよりは爆発の光とともにバーストする方がいいな。
どっちもめったに見られない天体ショーだ。
495 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:44:08 ID:yBpI1PdA0
明日かもしれないが、数万年後かもしれないwwww
496 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:47:48 ID:22Ye2Emh0
うげー、これやだなぁ
出来る事なら数万年後にしてくれ
ベテルギウスが爆発したら地球にどんな影響が出るか正直分からん
俺は見てみたいと思うが・・・
最近毎日気にして見てる。
498 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:09:43 ID:qsD27bjk0
どう頑張っても、爆発したかしてないかという情報を知る事はできないんだから、今届いてる光を基準に観測するしかないよね。
499 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:14:11 ID:yBpI1PdA0
数百年前に、既に爆発してるんじゃねえの。
500 :
名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:14:53 ID:H+NOTJWR0
地球が爆発すんのはいつ?