【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★9
1 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ :
2010/01/14(木) 01:12:08 ID:???0
2 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ :2010/01/14(木) 01:12:28 ID:???0
地球からの距離は約600光年。地球からベテルギウスを見ると、東京から大阪に置いてある ソフトボールくらいの大きさにしか見えず、これまでは大きな望遠鏡でも点程度にしか見えなかった。 だが近年は、複数の望遠鏡を組み合わせて解像度を上げることにより、 その表面や周囲のガスの流れまで撮影できるようになった。 昨年、米欧の研究者がほぼ同時に3本の論文を発表し、ベテルギウスが大量のガスを 放出していることや大きさの急減が示された。ガスの放出によって星の表面が 梅干しのようにでこぼこに膨らんでいるらしい。 ただ、その後の別の観測では、大きさの変化はあまりないという報告も出ているという。 3本の論文のうちの1本の著者で、独マックスプランク電波天文学研究所の大仲圭一研究員は 「爆発がいつかは分からないが、死の直前を見ているのは間違いない。 今まで想像するしかなかった星表面の様子も、実際に見て確かめられるようになってきた」と話す。 (東山正宜) (おしまい)
3 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 01:13:32 ID:WdYbacal0
600年前の光か
4 :
∈(゚◎゚)∋ ◆UnarCXvniI :2010/01/14(木) 01:13:32 ID:wTAJG3Ie0
まだやってたのかよ。
そうなったら外国人参政権も成立しそう
今月今夜のこのベテルギウスが見納めかもしれんから目に焼き付けておこう
大昔の話だな
8 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 01:19:19 ID:JTMpFgIs0
僕も今夜が最後だと思っていっぱい写真撮った 去り行くべテルに向けてショートエッセイもいっぱい書いた とにかく大好きべテルのことが。。。
★9スレ目とかw
このスレが終わるころにはきっと…
11 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 01:22:04 ID:ZVu7W1xm0
夜空を見上げたら、 ベテルギウスがえらくギラギラしていて一瞬ドキッとした。 シリウスがさらに激しく瞬いていたからほっとしたけど。 上空の風が強かったから、派手に瞬いていたんだね。
卒論が仕上がってない俺もそろそろ超新星爆発しそうだ
このような爆発を生きているうちに見られるのは運がいいこと。
14 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 01:29:45 ID:kCdROV1S0
べテルが逝ったらリゲルも寂しがって逝くだろう
すごいよなあ広大な宇宙は でもまあ広大な宇宙もすごいけど 携帯やPCとかあるちまちました俺らも 結構すごいよなあ どちらもすごいよ規模の大小に凄さの高低はない
16 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 01:39:15 ID:pptC8S9m0
オリオンどうなるの? 腕なくなっちゃうじゃん
オリンポス山の噴火まだ〜(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
18 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 01:42:44 ID:BaECJSQD0
もう爆発しているらしいな 600年前の光が届いていないだけ
>>14 水木リゲルもご高齢だよな。亡くなっても鬼太郎は続きそうだな。
21 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 02:14:52 ID:VY00F8dZ0
爆発時に飛び散る宇宙線は、光よりは遅いよね?
22 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 02:27:36 ID:SKDYmaqg0
右腕を失ったオリオンはおおいぬ座にかみちぎられた神話が追加される
23 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 02:28:19 ID:rv+yZ8130
あげておけば、オリオンも輝くな
右腕を失ったら、ドリルアームでも つければいいじゃん てへ
25 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 02:35:22 ID:SKDYmaqg0
サウスポーってレフトポーってなぜいわないっだろう? 口で弓を引くオリオン。。。。スコーピオンキングみたいだ。
26 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 02:38:43 ID:Ng5B9j460
要は600年後の話でしょ どうせそのころには人は浄化されてるから議論の余地なし
27 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 02:38:55 ID:2GNVJyyf0
しーぽんが何とかしてくれる。
スレ立て限界までやれって最初にあおったけど、ほんとにまだやってたのかw
29 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 02:39:09 ID:SKDYmaqg0
あたらしいbhは何て名前つけるのだろう? ペテルギウスbh
supernova!
31 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 02:42:51 ID:oqAJb5gn0
32 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 02:46:37 ID:VlgOxeIg0
ベテルギウスが皆にこんなに愛されているなんて
33 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 03:00:07 ID:rzhMGGSt0
ベテルギウスとか超新星爆発はスゲー人気だな
34 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 03:02:29 ID:n5BOj1qO0
____ ) 『 ベテルギウスやアンタレスが爆発したらどうなるの?』っと、 /⌒ ⌒\ ) /( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶 / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ カ | l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐ ,. - ''"| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ρ ̄`l  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ノ ̄ ̄ ____ /::::::─三三─\ リアルな話すると地球の大気が完全に吹っ飛ぶ /:::::::: ( ○)三(○)\ 爆発で発生するガンマ線バーストのビームが |::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ 地球を向いたときはオゾン層が完全に破壊される。 \::::::::: |r┬-| ,/ .| | そのあと太陽の紫外線が5年程度降り注ぐから地球がヤバイ ノ:::::::: `ー'´ \ | | 超新星の爆発で地球がヤバイ
>>33 ベテルギウスまんじゅう 6個入り ¥630-
超新星サブレ 12枚入り ¥840-
36 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 03:04:44 ID:rzhMGGSt0
37 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 03:07:55 ID:xQaFtKWp0
地球にピンチがあむないぜ♪
中国の文献に蟹座のナントカの超新星爆発のこと載ってるよね 多分他の国のにもあるんだろうけど
素粒子どっさり来るの? スーパーカミオカンデ「ずっと俺のターン!」
NASAの流したデマだろ
41 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 03:17:50 ID:LYBGzDcf0
とりあえず大阪にあるソフトボールが見える望遠鏡ってのがすごい
オリックスのベテランがリゲイン飲んで三冠王!・・・だっけ
一休さんの時代にはもう不安定だったのか。 さすがにもう爆発しているような気がする。
45 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 04:58:03 ID:mWtdlMEy0
平安時代に超新星爆発が起こって明るい星が見えたらしいな
爆発したら昼でも見えるのかなあ
47 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:05:33 ID:/sUwp8aw0
>>26 爆発の映像はもう599光年のところまできている鴨よ。
まだやってんのー?
数年以内確実とかだったら大騒ぎになるんだろうな
>>51 こうなると新しい星座かんがえないといけないな。
54 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:25:42 ID:rzhMGGSt0
>>41 >・・大阪にあるソフトボールが見える望遠鏡ってのがすごい
ブラジルからは見えないだろうな
明日、爆発しても約640年前の出来事・・・ 実際に爆発したのは、日本では南北朝の時代 人類が直接、ペテルギウスの近くまで行って見れるようになるのは何年先だろうか
>>21 宇宙線でもガンマ線のような電磁波なら光と同じ速度で届く
それ以外の粒子線なら光速よりは遅い
衝撃波は更に遅い
ジミ〜 ジミ〜♪ ジミ〜オリ〜オン〜♪
可能なら、是非間近で観てみたいものだ
ベテルギウスの超新星爆発によるガンマ線が地球に大量に降り注ぐかどうかはわからないけど、 少なくもニュートリノはSN1987Aの約8000倍くらいの密度で降り注ぐのはほぼ確実だよな。 SN1987Aの時は、カミオカンデの水槽に11個のニュートリノが引っ掛かったけど、 今度は9万個くらいのニュートリノが水槽の中の原子にぶつかる計算。 これと同じ密度のニュートリノが人間の細胞の原子にもぶつかるわけだから、 ガンや遺伝子異常の病気が増える可能性はないのかな?
ミュータントが生まれたり、墓場の死人が動き出したりするかも知れんと思ったらワクワクしないかね?
61 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:31:53 ID:TLhnSl4L0
カミオカンデの研究員たちは、毎日ドキドキしてるのかね。 ニュートリノ観測できない日もあるんだろうし。
62 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:32:01 ID:4rxReTzx0
>>59 ニュートリノは電磁的に普通の物質とかかわりを持たないから
遺伝物質の結合もスルー。
まったく影響ない。
63 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:37:22 ID:e0N1U8j80
>>62 検出装置は普通の物質でできてるんじゃないの?
かかわりを持たないのなら検出できんだろうに。
65 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:41:47 ID:4rxReTzx0
電磁的にと言った。 それに、検出器は直接ニュートリノを観測するわけじゃない
66 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:42:08 ID:f434YzwS0
うちの会社も収支が真っ赤で爆発寸前だぜ
地球が地球が大ピンチ!!
>>63 相互作用する確率がめっちゃくちゃ低いから、観測そのものがものすごく大変なくらい。
ニュートリノは地球くらいらくらく貫通するほど透過力が強い=相互作用しにくい。
どんだけ宇宙って広いんだよ。 それに比べたら日本と韓国なんて兄弟みたいなもんだな。 竹島ごときで争ってるのばからしく思う。
爆発の瞬間望遠鏡見てたら風穴空くの?( ^ω^)
71 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:50:15 ID:DozMd3Aq0
詳しい人、FAQを埋めてくれまいか Q1.ベテルギウスが超新星爆発したら地球人は絶滅するの? A1. Q2.絶滅しないまでも癌などの病気が激増する? A2. Q3.爆発したベテルギウスを直視したらガンマ線で目が潰れるの? A3. Q4.望遠鏡で眼視したらやばい? A4.
72 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:55:24 ID:l4QA+//z0
Q1.ベテルギウスが超新星爆発したら地球人は絶滅するの? A1. しない Q2.絶滅しないまでも癌などの病気が激増する? A2. しない Q3.爆発したベテルギウスを直視したらガンマ線で目が潰れるの? A3.可視光線で網膜が傷つく Q4.望遠鏡で眼視したらやばい? A4.可視光線で網膜が焼ける
73 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:56:20 ID:4rxReTzx0
ガンマ線自体は、遮られやすい。 大気でさえまともに通過できない。 ただ、そのときにオゾン層を破壊していくので のちに紫外線などの影響を生物に及ぼす可能性はある。
>>64 だから光の早さで1年進む距離が1光年だろ?
言い換えればその光を見ることが出来るまで1年必要とする距離。
距離=早さ×時間
あ、「見れるようになるのは何年先だろうか」これに指摘したのか スマン間違えた
Q1.ベテルギウスが超新星爆発したら地球人は絶滅するの? A1.現在の科学で研究された所によると大きな影響は考えられない ただし、ガンマ線バーストが発生(発生するかは定かでない)し、直撃すると かなりの影響がでる可能性はある Q2.絶滅しないまでも癌などの病気が激増する? A2.ガンマ線バーストが直撃の場合は結構大きな被害になるかも? 普通に超新星爆発しただけの場合は大きな影響はでない見込み Q3.爆発したベテルギウスを直視したらガンマ線で目が潰れるの? A3.そんなことはない Q4.望遠鏡で眼視したらやばい? A4.満月の明るさの点光源になるので、網膜に悪影響が出る可能性はある 話の大部分は ガンマ線バースト(現在は、この現象の発生原因について天文学者が研究している段階、超新星に関係あると見られている)を 超新星爆発時に発生させて、それが地球を直撃するかってこと (ガンマ線バーストはかなりの指向性があると見られているので、それを生じたからといって地球に直接被害が出るかは不明) 光量がかなり多いことは見込まれるし、それが点光源なので、直視したら 危ないかもしれない それだけのこと
77 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:05:08 ID:JDJFxon40
そんな星どこにオリオンのや
79 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:15:12 ID:DozMd3Aq0
詳しい人達FAQありがとう
>ただ、そのときにオゾン層を破壊していくので
>のちに紫外線などの影響を生物に及ぼす可能性はある。
これが一番恐そうですな。
>>77 それ気になるよね。一瞬でも直視したらやばいのか、アホみたいに見続けなきゃ大丈夫なのか
80 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:17:17 ID:X8CpjXHN0
早く超新星爆発してくれないかな 超新星爆発なんて、そう見れるもんじゃないし
81 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:17:37 ID:4rxReTzx0
>>79 ああすまん。訂正
ガンマ線は透過力は強い。
でも、大気でずいぶん減衰するという話は聞いた。
>地球からベテルギウスを見ると、東京から大阪に置いてある >ソフトボールくらいの大きさにしか見えず、これまでは大きな望遠鏡でも点程度にしか見えなかった。 >だが近年は、複数の望遠鏡を組み合わせて解像度を上げることにより、 >その表面や周囲のガスの流れまで撮影できるようになった。 これって単純に考えちゃいけないけど、大阪のソフトボールを結構見れるってことで・・・ すげーよな(地平線、空気の影響など無視してだけど))
カブトムシの汁
84 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:22:39 ID:e0N1U8j80
物理的影響よりも終末宗教乱立とかの影響の方が大きそうだな。 ひょっとしたら稼ぎ時かもしれんw
85 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:22:39 ID:Ui+UccyG0
超新星爆発って始まって終わるまでのプロセスってどれぐらいの スパンで考えるの?一度始まったらここに居る皆の寿命の終わりまで続くん?
86 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:29:40 ID:B7DHy1ai0
87 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:31:28 ID:iEHkISx80
>>79 数秒くらい見ただけで目が潰れるとしたら、事実上の人類絶滅だよな
目が見えなくなっておかしな植物に襲われます。
89 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:37:24 ID:+UeKXP950
Q1.ベテルギウスが超新星爆発したら地球人は絶滅するの? A1. 絶滅する、 もう絶滅しまくり、 何回も絶滅してしまう 絶滅するまで絶滅だ 絶滅しなかったやつも絶滅 もう、遅かれ早かれ絶滅するんだから、 それは早い方が良い、だから絶滅する前に絶滅しておいた方が吉
90 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:48:29 ID:W3LlMgUs0
ルシファーとどっちが明るいのかな?
>85 スパンの考え方次第 爆発自身は10秒かそこらで終了する。 (重力崩壊、核反応の暴走 部分) 次に、そこで放出された膨大なエネルギーが星の外に解放される過程 光量が最大になるポイントまでとフラットに最大光量を発生させる期間と考えると 数日から数ヶ月程度(超新星のタイプにより異なるが、長いほうのタイプになる見込み) そのあと、放射性物質(メインはニッケルだったっけかな?)の崩壊熱で光り続けながら 徐々に冷却(半減期が60日程度) そのあとも残骸は残り続けるし、明るさは落ちるが見ることは可能 (1054年のカニ星雲も未だに観測可能)
92 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:50:53 ID:PuWNOyFW0
(´・ω・`)俺も爆発して超新星になりてえ
まだですよね
平安時代に観測されたと見られる超新星爆発の後に、疫病が蔓延したとの話を聞いたことがあるが、 それってガンマ線バーストとやらでオゾン層が破壊されて、有害な宇宙線が地表に降り注ぐ量が増大し じわじわと当時の人々の体を蝕んでいったということなのかな。怖いな。
96 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:58:40 ID:fV3jSpkM0
しまいには、超新星バースト戦隊ガンママンとか出てきそうだな
>91 サンクス!! 数ヶ月間は観測機器無しでも体験できるんかぁ・・・・ 平安の時代にもなんか有ったよね。こんな出来事。
>>95 昔の人が勝手に結び付けただけだろ。
何も知識無いのに昼間に星が見えたり、夜に凄く輝く星が見えたらびっくりするのは当然。
それを何かしらの災害に結び付けただけ。
99 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 11:08:37 ID:VzUEMm2T0
ステッドミラー現象を知らないらしいな。 一番恐ろしいのは、所謂ヴァンガサスユーキモアだよ。
さっきベテさんから連絡来たけど、まだ爆発してないってよ
>>64 なんか俺とんでもないレスされてるwww
>>74 サンクス
しかし何でこんな勘違いする奴がいるんだ?
中学で習う事だろ
102 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 11:29:50 ID:fV3jSpkM0
ガンママン 前回までのあらすじ べテルギウスの超新星爆発に伴う至近距離のガンマ線バーストで母星を失った5人が 星門を通り地球にたどり着く
満月の明るさは太陽光の50万分の一ぐらい ベテルギウスの見た目の直径が太陽の5万分の一ぐらいで 面積でいうと25億分の一なので太陽をピンホール穴越しで 見たときの5000倍の明るさになる 大気でぼやけるので面積あたりの光量は減るだろうけど 直視したらかなりやばいレベルだな
とっくの昔に消滅してるかもしれないってことか
>>103 光度ではなく輝度が月と同じになるって事でしょ。
106 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 11:53:11 ID:9HdVjMuG0
>>79 そんなに心配なら、ほとんどの地域で
去年大活躍できなかった日食メガネでも使ったらいい
107 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:09:00 ID:2Dno8dXv0
というか、太陽も直視はやばいよ
108 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:12:07 ID:i8QhOFOu0
宇宙の規模が想像できない、JRだと東京〜名古屋間くらい?
109 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:15:35 ID:2Dno8dXv0
こういうときに限ってガンマ線バースト直撃 2012年12月12日
110 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:20:03 ID:oDS82dfA0
>>92 、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
/ / ;;;;;;;;;;;;; \ \⌒⌒
/ ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ ^^ 俺も爆発して超新星になりてえ
|. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
:::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
::::::::::::::::∧_∧
::::::::: ( ::;;;;;;;;:) それだけはやめろ
_.. /⌒:::;;;;;ヽ
-― ―'ー'-''―-''/ / ::;;;;;;;;:| |―'''ー'-''――'`'
,, '''' . ''''' と./ゝ_;_;_ノヽつ 、、, ''"
,,, '' ,,, ::;;;;;;;;;::: ,, ''''' ,,,,
111 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:23:49 ID:+46cnoVsO
わ、びっくりした。 もうスレ★9かよ!
112 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:25:41 ID:oJjiuM3HO
|⌒彡 |冫、) |O /よく見たら‥ | / CGじゃないか |/ | | サッ |)彡 | |
老衰
ペテルギウスの遺言が 星座で見つかる今夜こそ〜
丁度新月だから星が綺麗に見えるよね。
117 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:43:22 ID:UJdbs9vv0
早く花火を見せておくれ
118 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:44:06 ID:fSs40Xaq0
>>92 まずは手から炎出せるようにならないとなw
119 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:49:27 ID:e0N1U8j80
120 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:49:52 ID:UJdbs9vv0
華々しく散る最期かぁ サムライみたいだな。
121 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 13:36:11 ID:yfjrMiX30
明日〜数万年後のうちにってスケール糞でけぇ
その爆発を肉眼で見たら、 その後目が異常をきたしてものが透けて見える能力をもったりするのはよくある話で
124 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 13:51:52 ID:LEFTKpaC0
9スレって・・・・もう話す事ないだろうに・・
125 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 13:55:27 ID:ZEjSLaqa0
ベテルギウスが爆発したらハイパーノヴァ起こして地球終了 おまえら今から好きな事しとけよ 色々やりたかった事あるだろ
126 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 13:56:57 ID:2gkco3Rk0
爆発があったらどんぐらいの時間で収束すんだろうね 早く終わっちゃうなら写真とかとっときたいな
さらば〜地球よ〜
128 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:18:44 ID:PMk6EVeT0
129 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:19:18 ID:4oSM8L3P0
実はもう存在しないんだよな
130 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:22:27 ID:sgZroCpM0
ちなみにこれ何千万年前の話?
爆発はきっと何十年、何百年と続くんでしょ? 夜空がずっと明るい状態が続くと 天体観測に支障が出るんじゃないか
132 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:28:50 ID:oJjiuM3HO
|⌒彡 |冫、) |` /NASAの‥ | / |/ 捏造でござらぬか | | サッ |)彡 | |
133 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:32:56 ID:ZEjSLaqa0
バーストを回避できたとしてもBH化するかもしれん どのみち終わり 600光年なんて宇宙規模で考えたら目と鼻の先みたいなもんだ
134 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:33:52 ID:RtN4aG+o0
135 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:34:40 ID:EmWgd+LE0
質問 明日もし爆発したとしたら、すぐその明るい光が見られるのですか? それとも何年後かに見られるのですか?
136 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:36:14 ID:rxPILjyL0
ビートルジュース
138 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:38:00 ID:oGQ9d/Rq0
さぁ今こそガンド・ロワを建造するんだ
よくわからんが 衝撃波とかこっちに届くんかね? あと何年くらい?
140 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:41:51 ID:9uvGOUYe0
んで、爆発したら何時見えるんだ? 天文学者、地震学者は、競馬の予想屋よりひどい。
宇宙人逃げてくるぞ。 「やっべ、死ぐかと!すっげ爆発wwちょっと空気吸わせて・・・あーうめぇwで、ここどこ?」
宇宙人にはメロンパンと猫だ これ常識
>>135 性格には600年前に爆発したことが明日分かるって事。
>>62 ニュートリノが物質との相互作用がほとんどないのはその通りなんだが、
それでも極々稀に出会い頭の正面衝突的な作用を及ぼすことがある。
カミオカンデはSN1987aの超新星爆発時に11個のニュートリノを検知したが、
カミオカンデを通過したニュートリノの総数は100億を超えると推測されている。
100億個のうちの11個がカミオカンデの中の水分子の電子を弾いてチェレンコフ光を発生させた。
水分子の電子を弾いたっていうことは、水の化学的組成が変化したということ。
カミオカンデの体積でたった11個の分子が壊れただけだから大した問題はないが、
ベテルギウスの超新星爆発では、カミオカンデと同じ体積で8万個を超える数の水分子を壊す計算になる。
要するに大して問題無いって事だ
146 :
135 :2010/01/14(木) 15:07:14 ID:EmWgd+LE0
>>143 納得しました。ありがとうございました。
>>101 すまん。なんか読み間違いをしてたみたい。
「何年先だろうか」のくだりを「何光年先だろうか」と読んでしまったみたいだ。
お詫びに俺の弟のパンチラ画像を送ろうか?
出っ歯のゲーヲタが寿命を削ってどうたらこうたら
>>139 衝撃波のようなものは太陽系には到達しない。
観測可能な密度ど太陽系まで届くのは電磁波(ガンマ線、可視光など)とニュートリノくらい。
150 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 15:40:20 ID:tvpsW66w0
おまえら馬鹿だろwwww ペテさんが爆発した瞬間に地球も吸い込まれ取るわwwww もっと勉強しろってのw
ちょw
観てるだけの自分が情けない・・・・・
下手したら1日中昼になるのかな それはすごい
154 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 16:56:55 ID:rv+yZ8130
爆発の熱で温暖化が加速し、 数年で南極北極の氷が溶けて 海面の水位が60mくらい上昇して おまい等ほとんど死ぬかも。
早く爆発してほしい
さそり座のアンタレスと供に爆発すれば世界中の夜空が明るいな。 さそり座とオリオン座の関係はギリシア神話参照。
これ夜にオリオン座の方角向いてる地域は白夜になっちゃうわけ? だったら街灯節電できて鳩ぽっぽ大喜びだな。他の問題は置いといて。
>>157 まあ一日くらいは白い夜になるかも知れないが必ずしも夜の照明の節約になるとは限らない
|┃三 ガラッ! ┌────┐ミ |┃ | どっきり | |┃ ≡ 〆⌒└─┬──┘ミ ____.|┃ ( ___)│ サッ |┃= (_》 ^ω^)E) |┃ ≡⊂ ノ
162 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 17:51:43 ID:fecY1cN20
>>159 満月ほどの明るさで白い夜なら
月一回、白い夜だわ
温室効果ガスの25%削減に成功した直後にガンマ線バーストとか嫌だな。
165 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 18:14:26 ID:cxBzeYlz0
こんな場合は首相が宇宙人ってのは心強い
>>165 ゲームセンターあらしを書き加えたくなるな
あした爆発しても600光年離れてたら、何年後まで見える?
夏にベテルギウスが爆発すれば日本の夜は至って平穏。 ただ太陽+ベテの夏はかなり暑そうだ。
172 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 19:07:23 ID:e0N1U8j80
その日は雨天だからw
パンチーラインが良く見えるようになるかもしれない。
あれがデネブ、アルタイル、ベガ
>175 見せ掛けの等級で、距離が10倍遠くなると5等級下がる でもって、カニ星雲が8,.4等級なので、3.4等級程度にはなりそうだね。 (今後1000内で暗くなっていったとしても) オリオンの肩は残るが、ぼやけて暗くなる… 手榴弾投げて肩が壊れた…を……
今日は快晴でべテルギウスが観測できるよ 綺麗ですね。
179 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 20:44:40 ID:rv+yZ8130
>>170 点光源とは言っても、発光面積は太陽よりも格段に大きい。
180 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 20:55:24 ID:1sWv8xmx0
ベテルギウス半径600光年周囲の知的生命体のすむ星の連中も、同じようなもの見てるのか
181 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 21:02:28 ID:cFesEkrG0
よくそんな遠くのものがどうなるとか予測できる技術?に只、関心するのみ。
>>144 成人男性は一日10万〜20万個の脳細胞が壊れてんだから
8万個の水分子の破壊が仮に一人の人間で起こっても
全く問題にならないな
>>173 ゲームセンター嵐って今から思えばとんでもないバカガキだったよな
ゲームうまくなるのに一体どれだけの金をゲーセンに貢いだんだろうな
親が泣くぜw
184 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 21:07:46 ID:ylNGaZx10
実はベテルギウスの後方に、もっと明るい星がある不思議。 陰に隠れているから地球から観測できていないだけ。
やっぱあれだな、小さい方が長生きするな ねえ?アメリカさん、中国さん
186 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 21:16:16 ID:zOlwa0Qm0
満月ほど明るい状況は何日くらい続くんだ?
187 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 21:22:18 ID:pCfumDmm0
188 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 21:26:09 ID:REued2Tb0
これって爆発してるかどうかは600年前にきまってるんでしょ?
189 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 21:28:31 ID:7f+pz1O00
>>187 すれ違うだけかもしんないよ。
そういえば宇宙のはるかかなたで衝突する2つの星雲が観測されたりしてるけど、
星はすれ違うだけらしいぞ
>187 ええと、wikiには、 >およそ12,000年後には北極星になる。その頃にはベガまでの距離が24.7光年になると推算されている とも書いてあるね 北極方面を横切るってことで特に問題にならないんじゃね? (レスする漏れ自身も馬鹿みたいだが)
>>59 超新星は別にして、
太陽由来のニュートリノが四六時中、大量に我々の体を貫通してますがな。
ベテルギウスは元々ブヨブヨ波打ってる星だよ。 すぐに爆発はしない。
193 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 21:40:43 ID:1k74mY4P0
オリオン座が四角から三角になったら人気ガタ落ち
194 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 21:47:01 ID:80TMLj+90 BE:675975555-2BP(0)
>>182 神経細胞は分裂再生しないから放射線の影響はほとんど受けないよ。
だから、がん治療で全脳照射とかが可能なんだよ。
でも、一般細胞はガン化する。
全く学が無いから質問させてほしいんだけど、 ベテルギウスが超新星爆発してブラックホール化したら、周囲の星がやばいことになったりしないの?
>>133 ブラックホールになったら重力の届く範囲が大きくなって地球が飲み込まれるとでも思ってるのか?
ブラックホールは単に落ち込んだ物質や光が出てこられないだけで、遠くにいれば同じ質量の
普通の星と重力的な影響は変わらんよ。
むしろブラックホール化すれば確実にもとの星より質量は減るから、遠方に及ぼす影響は小さくなる。
>>144 3000トンの純水を溜め込んだカミオカンデでやっと8万個でしょ?
じゃあ体重60kg(3000トンの5万分1)の人間(ほとんど水分)の構成原子と反応するニュートリノは単純計算で
8万個の5万分の1で1.6個。
人間の身体を構成する全物質のどこか2〜3箇所が壊れたぐらいでガンになるんだったら、人間皆とっくに
ガンで死滅してる。
197 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 21:53:55 ID:/y5BOEJE0
>>187 完全に太陽に向かって進んでるって、確率論的にほとんど起こらないでしょ
太陽とはかなりズレた方向に進んでると思うよ
>>195 別にやばくないよ。
>>196 でも書いたけど、ブラックホールになったからといって重力の及ぶ範囲が広くなるわけじゃないから。
人間に例えるなら、腕の力は無限大に強くなるけど、腕の長さは変わんないってこと。
仮に太陽を全く同じ重さのブラックホールに一瞬で入れ替えたとしても、地球はおろか水星すら飲み込まれない。
惑星は皆それまでと全く同じ軌道でブラックホールの周りを周り続ける。
>>194 不安を煽って楽しい?
普通の紫外線とか自然の放射線と比べると遥かに少ない量だろ
200 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 21:56:49 ID:pCfumDmm0
>>190 もう一度見てみました。
でも、1.2万÷57万=0.021で、(25.3-24.7)光年÷25.3光年=0.024で
ほぼ最近接する時期は変わらないんじゃないかと思います。
数千年の誤差はあるでしょうが・・・
しかし、太陽との直線距離は、コンマ下二桁単位としても光年単位で
あるようなので地球にはあまり関係ないんですかね。
もしあれば、天文学者が大騒ぎしてるはずですよね。www
201 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 22:01:54 ID:uO6WQR0E0
前にテレビの番組で太陽の100倍以上の質量の恒星が爆発するとスーパーノバ といって地球がスーパーノバの2000光年以内だと地球上の生命も絶滅する 恐れがあるといっていたのでベテルギウスの爆発がみえたら地球最後のときだ。
スーパーノヴァは超新星のことなんだが 学が無いのは怖い ハイパーノヴァでも影響は500光年くらいだろ
203 :
195 :2010/01/14(木) 22:10:58 ID:EDHFeL6u0
>>198 丁寧にありがとう。重力の範囲云々という考え、すごく興味深いですね。
>>201 どこの番組がそんな大嘘垂れ流してたの?
まずスーパーノヴァってのはいわゆる超新星で、これは有史以来何度も観測されている。
例えば1054年に地球で観測された超新星は地球から6〜7000光年程度離れていたわけだけど、
仮に2000光年の距離で起こった超新星が地球上の生命を絶滅させるほどの影響を与えるなら、
7000光年離れたこの超新星でもある程度の被害が出ているはず。
しかし実際には特に地球上の生命がこの超新星で影響を受けた様子はない。
205 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 22:18:54 ID:9ySTDHFd0
>>191 今まで何人ものニュートリノが、私の体を通り過ぎていったわ・・・
って事ですか?
ベテルギウスの質量は太陽の20倍だし 太陽質量の100倍以上あると思われる一番近い星まで7500光年あるから何も問題ないな
>200 wiki確認で、13.5Km/secで近づく +現在は25.276光年 +12000後は24.7光年 となっている 13.5Km/sec *60sec/min *60min/h *24h/day *365day/year / (9 460 730 472 000 Km/Year) で近づく速度計算した後で*12000すると 5.396…となった 直線であれば12000年後に5.3光年近づくはずだが、0.5光年に留まっている 詳しいベクトルデータ見れば分かるはずだが、直線では近づいてない。 ちなみに、私の記憶で一番近づくのはαケンタウリだが、これも芯を外しているはず
>>183 お前、かーちゃんも生粋のゲーマーだってこと知らないのか?
おっぱいブルンブルンさせて操作するんだぞ
209 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 22:31:44 ID:7k+hUGBd0
>>208 ドルアーガーの塔みたいな知能系はサトルか、嵐の弟担当だろうな
>>207 13.5Km/sec *60sec/min *60min/h *24h/day *365day/year / (9 460 730 472 000 Km/Year) *12000=
は・・・0.54くらいじゃ・・・
212 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 22:49:05 ID:4fAidQ2HO
冬の大三角形の左にベテルギウスより明るくて、赤く光る星は 火星ですか? シリウス、プロキオン間と同じ位の距離に左にある星です
213 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 22:52:47 ID:G87X9EWK0
いわゆるスーパーノヴァってやつね。 実際は、光の到達遅延があるので、すでに爆発してるんだろうな。 ケンシロウではないが、お前は既に爆発している。
215 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 22:56:46 ID:iy04O6xj0
超新星爆発はどのくらい続くの?
オリオン座の形なくなるのは悲しい
ベテルギウスの超新星爆発で 夜空が明るくなったらみんなでこれやろうぜ! ,.,,,.--;;,.、 ,.-':::::::::::::::::::\ j';;:::::::::::::::::::::::::::::ス l':::::r',l,.,っ:;-;:::;:(゙ 、;、 l:l'j -' l/,''-ァ- y lぃ . ゙l ′' /j''゙l ,l' ,.-、 . ,.......゙, ,''ニ__;.l ゙y 〉::::::`:::::-::、 /::::ヾ 、 ,ィ'゙-- ' ,゙-、 / /::::::::::::::::::::::::`:::- /:::::::::::::::,ィ゙ - 、=,ッ''l:::゙、ケ入:::::::::::::::::::::::::::::::: r'ス::::::::::::::::::/:l゙ -ッ=---、:::::゙l,;;;;;;;;` -、:::::::::::::::::::: ,l'::::::::::::::::::::/:::::::゙、,j::::::'.:ヾ.:.:.`.、:::::` :y;;;;;;;`::-、::::::: ,./::::::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;j::::::'.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、::::::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; /:::::::::::::::/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,l::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.;.:-イ:::::l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 目がぁーーーー!
>>217 俺は「バルス」を言いたいから爆発直前になったら教えてくれ。
219 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 23:09:09 ID:4fAidQ2HO
>>214 ありがとうございます。やはり火星ですか。
ホント、2ちゃんはいろんな知識持ってる人が居ますよね。
>>218 可視光よりニュートリノが数秒先に到達する
ニュートリノが見えた瞬間に叫べばOK
221 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 23:12:16 ID:pvEXQk6qO
>>213 爆発時期は数万年の幅でしか推測できていないので、
600年の遅延を考慮しても、爆発したとは限らない。
225 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 23:17:36 ID:2fOnQAj30
>>183 家でTVゲームが出来るってのは、今では息を吸うくらい普通すぎることなんだけど、
あの時代の子供にとっては、超・めちゃくちゃ・ウルトラ・スーパー憧れだったんだよな、ホント。
そんなくだらないことを思い出した。
頭がパーン
>>194 300Gyくらい当てれば神経細胞でも死ぬので数時間で死ねる。
全脳照射なんて可能なのはせいぜい50Gyとかそこら。
229 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 23:34:21 ID:qiTUHSbj0
宇宙の「もうすぐ」ほどあてにならんものはないから気にすんなって
231 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 23:46:53 ID:wsLkEaPZ0
周縁星の住人の一部は予兆段階で既に脱出してるんだろうな そのうち光速より速い航法技術を持った奴らだけが逃げ延びて この地球に来てる宇宙人だったり で、最近見ないのは地球も危ないことがわかって補給が済んだらとっとと他の星に逃げた とか
232 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 23:50:23 ID:2fDE+TVq0
今現在爆発済みかもしれないけど 地球で見えるのはこれからってことだよな
>>232 一般相対論的に言えば、今見えてるものこそが「今現在」でいいんじゃなかったっけ
オリオン座の中の3つの星の下にあるやつ可哀想だよな
ちょっと利口な人に教えてもらいたいんだけど 地球から約600光年の距離で、爆発すれば地球からも見えるってあるけど 仮に日本時間の1月1日に爆発していたとして 地球から見えるのは何日後?何週間後?それとも数ヶ月後? それともタイムラグなしで爆発すればわかるもんなの?
>>233 うんうん。
地球ごときの表面を回ってる人工衛星の時間だって地表と違うのに、
遠く離れてとんでもない相対速度(相対加速度)で動いてる天体に
「600年前」もへったくれも通用しないっつの。
あっちの「今」が光速で波紋のようにやってきて、こっちに着いたら
それが「今」。
237 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 00:16:03 ID:XDBtAzogO
238 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 00:17:20 ID:b5lUx1dE0
>>235 今年の1月1日に爆発していてもわからない。
600年後の1月1日にわかる。
239 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 00:22:51 ID:XDBtAzogO
>>235 ちなみに太陽が地球時間0時丁度に爆発したら
その光を確認できるのは8.3分後
なんで9までいってるんだよw ニュー速 民はロマンチックだなぁw
ロマンチックあ・げ・る・よ
242 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 00:44:30 ID:gqyO4swM0
十億年単位で生きる奴がいるってのに、たった数百万年で死ぬってのもかわいそうな奴だな。
>>239 別に0時丁度でなくても、
爆発したら8.3分後だと思うが?
244 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 00:46:53 ID:gzAZIjPj0
245 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 01:04:05 ID:pm/qc6K5O
かなりデカイ星だよね
>>242 でも十億年単位で生きる奴は誰も知らないし番号で呼ばれるような奴だぜ
名前も付いててチヤホヤされる方が良いだろ
太陽は地球のために50億年働いてるけど ベテルギウスの周りに何もなかったらタダ働きだな。 挙句の果てには超新星になっちゃうし不満だらけだろうな。
248 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 01:32:50 ID:ksl/v6Kt0
249 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 01:51:11 ID:NheFJV+m0
A long gamma-ray burst within 6500 light years of Earth could produce enough radiation to strip away the ozone layer and cause a mass, or even total, extinction (New Scientist, 30 July 2005, p 13).
250 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 01:51:27 ID:vAlT2dvj0
251 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 02:01:04 ID:Doq+KWaI0
ビートルジュースってベテルギウスのことなんだよな
252 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 02:02:13 ID:9W1u5Lrg0
今日は絶好調なのさ。 ベテルギウスでも砕いてみせるぜーっ!
×ベテルギウス ○ペテルギウス
冬の大三角・・シリウス、プロキオン、ベテルギウス 夏の大三角・・ベガ、デネブ、アルタイル ・・だったっけか?憶えてるもんだなあ
×ベテルギウス ○ペテルギウス
256 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 02:40:59 ID:jM0lppPN0
そもそも太陽が46億歳って何が根拠で言ってるの? 宇宙とかの番組見ると宇宙はビッグバンて爆発ででき今も広がり続けてるだの全部妄想なんだろ? 宇宙の果てまで行くことすらできないのに広がり続けてるとか妄想を事実のように言うなよと思う
ちょwwww今空がフラッシュしたぞ!!!!!
>>256 確かにデータ観測から得た仮説でしかない
しかしその根拠を詳しく書いた本はいくらでもあるのに
それを読まずして妄想と言うお前はアレだな
260 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 03:09:44 ID:tKoxwIVB0
バーナード星から見れば太陽がベテルギウスの代わりになる。
262 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 04:40:27 ID:tIXFBoP+0
オリオン座が壊れてもどうでもいいや 大体そう見えないし それよか真ん中の3つ並んでるのが かわいい いつまでもそうしてて欲しい♪
263 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 05:09:24 ID:EgkuF/gO0
よく続くな。お前ら生活しながらいつもベテルギウスのこと考えてるのか? 朝目覚めると「ベテルギウスおはよう」 がっこ行く途中友達と並んで歩きながら心の中で(ベテルギウスいいな学校なくて) 国語の授業受けながら頬杖ついて(ふう、ベテルギウス・・・・) 休み時間ダチと連れションのトイレで「・・なあ、お前ベテルギウスについてどお思う?」 いっしょに昼食とりながらも 「お前もちょっとはベテルギウスに想いを馳せろや」 帰り道で小石を蹴りながら(ベテルギウスまだ元気かな・・) 家に着くなり2ちゃんに思いのたけを書き込みうっとりする 夜が更けると一晩中オリオン座を眺めて過ごし、地平線の向こうに沈もうとしているベテにオヤスミを言ってベッドに入る。 こんな感じか?
ベテルギウスが爆発すれば旧神の棲む場所が失われ、正しき星辰が揃い旧支配者が復活する つまりハイチ大地震はうわなにをするやめr
265 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 05:55:58 ID:nkXo6kgZ0
ベテルギウスみたいな重い星の超新星爆発は炭素・酸素が原因ではないぞ。 中心部の熱が高くなると鉄がプラズマ化して熱を吸収するから圧力が弱まって 中心部に向かって落ちていく。すると衝撃波が生じるんだ。 なぜ鉄が中心部にあるのかって?水素やヘリウムみたいな軽い元素から 核融合反応を繰り返して重い元素が中心部に溜まって行く。 鉄は安定元素だから、核融合反応を起こしにくいんだ。 だから重い星の末期の中心部は鉄だらけになる。
266 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 06:01:52 ID:5+nGcxNt0
この技は一度しか使えない・・・ 使ったら死んでしまう・・・でも使わないといけないんだ!! 母ちゃんすまねぇ・・・行くぜ超新星ノヴァー
明日爆発するかも、って 観測されるのが明日かもしれない ってだけでしょ。
「輝いてるオリオン 指輪の代りに〜 今はそれしかないよ 〜♪」 「いや、輝きすぎだから」
269 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 06:48:25 ID:Hh0qlcVKO
むむ!
多分自分が生きてる間は爆発しないだろうなぁ
>>244 なんで数秒後?
太陽が爆発したら爆発の光が届くのも8分20秒後だが、
爆発の影響で死ぬのも8分20秒後だぞ。
8分20秒以前の地球には何らの影響はない。
>>395 鉄がプラズマ化するんじゃないよ。
鉄が、ヘリウムと中性子に核分裂を起こすんだよ。
その核分裂反応が吸熱反応で、時にガンマ線を猛烈に吸収するので、
恒星の中心核が急激に冷えて膨張力(電磁力)を失う。
つまり、重力と熱膨張力のバランスが崩れ、重力が優勢になって潰れていく。
273 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 08:39:23 ID:dWiT1Dao0
>>265 >中心部の熱が高くなると鉄がプラズマ化して熱を吸収するから圧力が弱まって中心部に向かって落ちていく。
何? この毒電波
水銀にガンマ腺を当てると金になるってマンガで 見たことがあるんだけど、ホント?
276 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 10:28:05 ID:QpMTsarA0
スーパーの婆
277 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 12:39:58 ID:tkQdtEj90
>>275 元素転換は陽子かヘリウム核ぶつけないと元素数がたりなす
278 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 12:54:36 ID:8ANSLbSI0
>>204 平安時代のスーパーノヴァは、そのあと原因不明の疫病が流行ったらしいよ
>>278 平安時代なんて病気の原因は全部不明だし、疫病の流行なんて頻繁にあったから、
超新星が原因なのかどうかなんて判別しようがない。
例えば「彗星が到来した後には、10年以内に世界的な不況が到来する」
「彗星が到来した後には、3年以内に日本でM7以上の地震が起きる」
これはほぼ確実に当たると思うぞ。
>>272 では、ベテルギウスが爆発したら何分後に見れるんですか?
>>280 地球で爆発が確認できるのは600年後だっつーに
テンプレを用意すべきだな
>>449 >キティホーク着ても乗船できるのは特権階級のみ。
まったく根拠のない話だな。
>物資も空母ごときに積み込める量なんてたかがしれるし
キティホークの積載量が少ないなら、一体どんな輸送設備なら満足するんだ?
トラックなんかを千台連ねてもキティホークには遠く及ばないぞ。
>タンカーや輸送船じゃないと積み降ろしすらできぬ状況じゃ余計邪魔
海上に浮かぶ船が何の邪魔になるんだ?
キティホークならヘリを搭載しているだろうし、神戸港ならハシケなんて
有り余ってる。
600万年後とは・・・
>>282 爆発するまで新たな兆候観測のたびにどこか報道するのでまたスレが立ってプチ祭り。
ネタ釣り無知のループになるからテンプレ欲しいけど、
最先端研究者でも実はよくわからないのが現状だからね。
286 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 14:42:36 ID:NsPnO4DM0
1時間後に爆発するかもしれないし1000万年後に爆発するかもしれない。 いずれにしても実際の爆発から地球での観測まで500年以上かかるわけだが まあ爆発しても明日の暮らしに困るっていう奴はいない、、、な?
地球からの距離が違うのにオリオン座の星が 地球から見て一斉に超新星化しないだろうか。
ベテルギウス超新星話題に関する FAQ(案) 1) ベテルギウスって? 地球から見てオリオン座方向にある赤色超巨星 視差が確認できない距離にあり、400光年から650光年程度離れていると思われる。 (距離について複数のソースあり) 重量は太陽の20倍程度、大きさは木星軌道と同じぐらいといわれていたが、 最近縮んだとの報道あり 2) 超新星、ガンマ線バースト 最新の星の理論では、いつかベテルギウスは超新星爆発を起こすと思われている。 爆発時期についてはまだ研究段階で不明だが、1)の縮んだ報道の中で何らかの兆候である 可能性が高いといわれている。 爆発時期は今すぐから数十万年後程度 ガンマ線バーストという現象が深宇宙(数十億光年)で検出されているが、これが大質量星の 超新星爆発と密接な関連がる野ではないかと言われている(研究段階で真偽不明) 3) 地球への影響 超新星爆発のみの場合、距離から考えて、多大な影響はない見込み。 明るさは満月程度になるが、ほとんど点光源なので直視すると網膜が焼ける可能性あり。 *明るさのピークに達するまでに数日オーダーの時間がかかるから、今のうちに観察しても大丈夫 ガンマ線バーストが発生して地球を直撃した場合はそれなりに影響が出る可能性はあるが、 本当に生じるかも分からず、ガンマ線バーストの指向性も狭いのでピンポイントな確率で被害がでる ことになる 4) 今、ベテルギウスが爆発したら〜 距離は不明だが、数百年後に観察できる。 超新星爆発は数万年後までにだから見れないかというとそういう記事でもない。 すぐに観察されてもおかしくないが、少なくとも数万年後までには超新星爆発するだろうという 人の寿命から見るととんでもなく気の長い記事になっている状態 うーーん まとまりないし、文が長い
>>288 ってか
>ほとんど点光源なので直視すると網膜が焼ける可能性あり。
まちがってるから。
>すぐに観察されてもおかしくないが、少なくとも数万年後までには超新星爆発するだろう 天文学ではそれを「すぐ」と言う
>>286 だから、今現在爆発していないという保障があるわけではなく、
もしかしたら600年前に既に爆発してて、
今日明日あたりにその影響が届くという可能性もある・・・。
数万年はすぐの部類なのか すごいなw
そりゃ、宇宙が生まれてからの期間を考えると、何万年なんて一瞬だろ。 宇宙が生まれた日を1月1日0時(約137億年前)とし、現在までを1年間とすると、太陽系誕生が9月9日(約46億年前)で、人類誕生が12月31日の22時30分頃(10〜20万年前)。
>>292 人間でいえば100歳くらいの老人の寿命について、
「死ぬのは明日かもしれないし、3ヶ月後くらいかもしれない」ってくらいの精度。
人間の寿命で換算すれば、3〜4ヶ月の余命だとしたら「もうすぐ死ぬ」といってもおかしくはない。
太陽の寿命が100億年と予想され、それに対する1万年は百万分の1 日本人の寿命80年の百万分の1=42分=間もなく ベテルギウスの寿命1000万年に対する1万年は1000分の1 日本人の寿命80年の1000分の1=29日=死のカウントダウン
296 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 17:23:30 ID:XDBtAzogO
>>280 2010年1日1日0時丁度に爆発したなら
600年後。分計算は自分で電卓叩いてくれ
明日爆発って言い方すると600光年先にあるんだから 明日じゃなくて600年前に既に爆発してんだろって言ってくる奴めんどくさすぎる 分かってんだよんなこと 分かってて言ってんだよ 察しろよ めんどくせえだろ!
298 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 19:47:09 ID:jH/NN6/20
600光年先にあるんだから 明日じゃなくて600年前に既に爆発してんだろ
299 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 19:54:38 ID:baiFIqwo0
>>62 ディンギル星人のニュートリノビームは実は無害だったのか・・・
そもそもなんで真田さんは見ただけでニュートリノビームだってわかったんだ
>>300 こんなこともあろうかと、ニュートリノビューコンタクトレンズを付けていたから
ガンマ線バーストはベテルギウスの回転軸(とほぼ同じ)方向に、放出されるらしいな。 だとすると地球の方向には向いていないから、影響については心配しなくていい 確率だと。
>>302 まだ実際に発生する瞬間を観測することすらおろか、発生のメカニズムすら(ほんとに超新星爆発で発生するのか)すら分かってないのに、安心しろと言われてもー
>>299 無害とも限らないよ。
物質とはほとんど相互作用しないニュートリノだけど、
極めて極めて極めて稀には原子とぶつかったりする。
その極めて極めて極めて稀な確率を凌駕するくらいに、腰を抜かすほど凄まじく大量のニュートリノを
照射すれば無敵のビームになる。
地球の直径の何百倍もの厚さの壁を作っても遮れないビームになる。
>>302 日頃の行いの悪い奴が多いと問題があるかも。
306 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 20:30:34 ID:G4Jn9Gqd0
>>304 超絶巨大出力の収束ニュートリノビームが直撃してもほとんど透過しちゃって無害かもしれないってゆーね
>>303 正直、俺は理解力がないから聞いたまま言うしかない。
回転軸は地球方向とほぼ垂直らしい(これは観測できてるんだろ?)から
確率は無視出来そうだと。
>>305 行いの悪いヤツに選択的に命中してくれれば、むしろありがたいんだがな。
>>306 ニュートリノだって100億個に1個くらいは地上の水くらいな密度の物質と衝突する。
だったら、100億の10×10^100倍くらいの数のニュートリノを照射すれば、
10×10^100個くらい物質にぶつかる計算になる。
下手なニュートリノも数打てば当たる。
>>308 600光年先のニュートリノ源より、1億5千万km先のニュートリノ源の方が、はるかに驚異になるんじゃね?
気にするだけ無駄。
>>308 その極稀なことが起こって、原子一個と反応すると何か大変なことが起こるの?
そんなニュートリノを発生させるだけのエネルギーがあるならそれで直接攻撃したほうが(ry
312 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 20:50:50 ID:1yw77two0
まあバーストが軸方向に放出されるなんて2ちゃんソースの都市伝説だけどね。
>>310 なぜ原子1個だけなんだ?
100000000000000000000000000個の原子とぶつかれば、100000000000000000000000000個の原子が壊れる。
ガンマ線バーストが発生するのは極超新星クラスの爆発が必要で、太陽の20倍の質量のヴェテルギウス朱雀では普通の超新星にしかならないから、 そもそもガンマ線バーストは発生しないと言う説もあり。ソースは2ch
315 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 20:57:05 ID:dSUOdKdQ0
>>313 じゃあその100,000,000,000,000,000,000,000,000個はさ、
ニュートリノに衝突すると壊れるの?
壊れたとして、それより反応する物質は多量に降り注いでいるが、
何か異変が?
>>315 ニュートリノが原子にぶつかると、電子が弾き飛ばされる。
電子が弾き飛ばされたら、分子は分解される。
大量の分子が分解されたら、この世の物質は形をとどめてはいられない。
で、2012年に地球は滅びるわけかw
318 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 21:13:31 ID:NheFJV+m0
この安全神話はなに?ブラックホールになってそばの中性子星を引き込んでバーストするんだよ。 質量からナサも太鼓判押してる。
>>311 そんなことはディンギル星人に言えよ。
でも、電磁波のビームだと例えガンマ線レーザーだとしても
何kmもの厚さの鉛の遮蔽壁は貫けない。
でもニュートリノビームなら地球の何億倍もの厚さの壁を作っても
難なくすり抜けることができる。
321 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 21:20:12 ID:NheFJV+m0
あるよ。
>>321 HR 8210やシリウスのそばに中性子星があるのは知ってたけど、ベテルギウスのそばに中性子星があるってのは初耳だったわ
>>321 ベテルギウスに伴星があるって話は聞いたことがないし、
調べてみたけどそんなデータはないみたいだけど?
昼間に星が見たければ7000m級の山に登れ。
>>316 具体的に何が起こるのかよくわからねえ。
原爆みたいになるの?
>>325 なんでわからないの?
普通に放射線障害になるでしょ?
相互作用の確率が低いだけで、実際に相互作用を起こせば
放射線に当たったのと同じじゃん。
>>326 ニュートリノ以外の物を心配しろよ(笑)
>>326 すごく当たらないらしいのに、当たっても放射線障害になるだけ?
その規模がすごくでかかったりするのか?
329 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 21:39:33 ID:NheFJV+m0
We report the detection of two new massive magnetic stars in the Orion Nebula Cluster: Par 1772 (HD 36982) and NU Ori (HD 37061), for which the estimated dipole polar strengths, with 1 sigma error bars, are 1150 (+320,-200) G and 650 (+220,-170) G respectively.
>>327 ニュートリノビームに文句があるなら、俺じゃなくてディンギル星人に言えよ。
>>328 意味不明。
放射線障害じゃディンギル星人の武器として不足なのか?
放射線障害ってのは、体の組織が原子レベルで破壊されることで起きるんだが、
それってショボい武器ってことになるのか?
どんな武器でも対象物を破壊するものだと思うが?
なんでそんなにニュートリノビームに拘るんだ
真冬の今爆発が観測されても昼みえないから昼どんだけ明るいかわかんない。 逆に真夏だと夜どれくらい輝くかわかんない。 なので春か秋に超新星爆発しててください、ベテルギウスさん
>>331 いや、ディンギル星人とかはどうでもいいんだ。
ニュートリノがぶつかるのはすごい確率らしいが、ぶつかってもそんな大したことないんだな、と。
凄い大爆発でも起きるのかと思った。
「ニュートリノ」って、田舎の駅前のパチンコ屋にありそうなネーミングだよな。
ニューロマントリノ
>>336 レーザー光線なんかと同じだよ、線量次第では大爆発も起こせるだろ。
そろそろ太陽爆発したらおもしろいよね。 あんなに燃えてんのに爆発しないのおかしくね?
重力で均等取れてるんだお。
ビッグバンアタック
太陽の赤く見えるとこが5000度だか1万度なのに、その外側の透明なコロナが100万度ってのがよく分からんわあ
>>341 凶悪犯罪がおこったとき、犯人の同僚の人なんかにインタビューしたら
「ふだんは温厚な人だったんですけどねえ」とか言ってるじゃん。
逆に言うと、普段から暑苦しい奴は、あんがいブチ切れないものなのだ。
赤色矮星だったかな。 光量の変化が激しいの 普段の光り方はほそぼそと、フレアが発生すると数十倍以上の明るさになることもあるとか
ニャントロ星人にも聞けよ
>>348 ここだけの話、地球の熱圏だって1000℃以上だぞ。
気体の温度は分子の運動量で定義されるのでそんな無茶な
温度になってるが(コロナも同じ)、まあ、話半分だなw
>>313 そんだけの数の電子をたたき出すためにどれだけのニュートリノが必要なのか考えたことあるか?
ヤバイヤバイと危機感煽ってないでちっとは定量的に計算してみ。
16万光年離れたSN1987Aでは、3000トンの純水を蓄えたカミオカンデで11個のニュートリノが検出された。
ベテルギウスの超新星爆発のニュートリノ放出がSN1987Aと同程度とすれば、600光年離れたベテルギウスの
超新星では単純計算で11×(16万/600)^2 = 80万個のニュートリノが3000トンの純水と反応を起こすことになる。
3000トンの水でやっと80万個だから、体重60kgの人間が同じ密度のニュートリノの放射を浴びた場合、人間の
体を構成している電子と反応するニュートリノの数は80万×(60kg/3000トン) = 16個。
自分の体を構成している電子の16個がたたき出された程度で人間がガンになって死ぬのなら、人類はみんな
とっくにガンで絶滅してるよ。
普通に呼吸するだけで酸素が人体の構成分子を破壊するってのに。
>>323 くだらん突っ込みだがシリウスのそばにあるのは白色矮星だよ。
>>346 そうそう。
赤色矮星には閃光星と呼ばれているものも多い。
>>349 ありがとう。そういうのが知りたかった。
>308のいう
>100億の10×10^100倍くらいの数のニュートリノ
は根拠のある数値かと思ってた。
>>350 ニュートリノ云々は、ディンブラ星人のニュートリノビームに意味があるかどうか言ってるだけで、
今回の超新星とは関係ないし、根拠も何もフィクションの話をしてると思うお
>>351 人為的な話なら、なおさら数字は少ないものになりそうだし、
そんなハズレの多い弾の武器は実用上意味はなさそうだな。
スレの幹の部分がベテルギウスの件なんで、
これでやめとくわ。
まあなんだ 結局爆発しなかったな おまえらあばよ
>>349 ディンギル星人のニュートリノビームが有害だという話をすると、
一体誰が危機感を煽られるんだ?
なんでそんなにニュートリノビームに拘るんだw
>>354 すげー危機感を煽られて、ついつい検索までしちゃったぞ。
357 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 23:35:34 ID:GH9sSPrZ0 BE:567819173-2BP(0)
なんとか星人のニュートリノ兵器に危機感を感じているヤツって本当にいるんだね。
星人先輩
>>356 検索した成果。
ニュートリノビームで検索↓
・ニュートリノビームは波動エネルギーと退け合う性質がある
波動エネルギーで検索↓
・波動エネルギーとは宇宙エネルギーを圧縮し超光速タキオン粒子に変換したものである
宇宙エネルギーで検索↓
・宇宙エネルギーと人の潜在意識は深くつながっています。
潜在意識を知れば宇宙を知ることになります。あなたの人生は
全て潜在意識が決めます。今のあなたの仕事や人間関係、恋愛や
結婚、セックス、別離、病気などの意味を、潜在意識を通して前世から
解読し…(以下略)
orz
361 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 00:49:21 ID:dRo8YhwY0
また赤さが増したな。
赤色猥褻
ディンギル星人が分からずググった俺はまだまだヒヨコだわ
364 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 02:23:18 ID:dRo8YhwY0
いつ爆発するかと思うと気が気でない。
365 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 02:48:29 ID:+ayysNP30
スレ9まで行ってんのかw 爆発するまで続ける気かよw
早く格融合炉作ってくれ
367 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 03:18:37 ID:ylMCcVNp0
ここまで期待させた以上 何も無いではすまされないぞ>べてる
368 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 03:19:57 ID:ARs/nUYG0
ベテルギウスが居なくなったら冬のトライアングルはどうなっちゃうんだ
生きているうちに見てえよおおおおおおおおおおおおおおおおお
連鎖して爆発する
371 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 10:30:47 ID:YOGuIn5U0
小沢「俺みたいだな。」
372 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 10:35:19 ID:gIUOl6zN0
まだ爆発してないかもしれないんだろ?
本当に爆発するまでスレ続けようか?
漏れが名前つけてやるよ 2012J
はるかな未来 ○○○年前からベテルギウスは爆発するって言われているのに、 いまだに爆発しないんだぜ! とか書き込みがあるよ。
>>368 昨夜空みて考えたけど、多分リゲルが入ってきて鈍角三角形になる
377 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 13:40:47 ID:HiQcCpYX0
>>344 お湯が大気圧1000mで100℃が限度なのに対し
水蒸気はそれ以上にもなると考えればOK
なんでそこまでコロナが加熱するのかは電磁加速による運動量としか予測できんが
衝撃波で地球崩壊?
>>378 おまいの脳内の地球はきっと崩壊してくれるだろう
超新星爆発してから白色矮星もしくはブラックホールなるまで何年かかるんだろ? それまでは冬の大三角型は今のままってことだよね
【速報】ペテルギウス爆発
>>380 白色矮星=赤色巨星の外層部が散ってしまい中心の高温の核だけが残った状態。大きさは地球ぐらい。
連星(お互いの周りをグルグル回ってる兄弟星)があると白色矮星がもう片方の星のガスを吸い取ることがある。
白色矮星が降着ガスによって大きくなり太陽質量の1.4倍を超えると炭素の核融合反応が暴走して爆発する。
このタイプの超新星爆発は爆発中心部には何も残らない。
巨星の超新星爆発→爆発後の中心部に何が出来るかは、いくつかのパターンがあり元となる星の質量や成分大きさなどで決まる。
青色巨星には熱暴走で中心部の核融合が爆発的に進み星自体爆発するタイプがあり爆発中心部に何も残らない。
中心部が重力崩壊して一瞬で縮みその反作用で超新星爆発をする場合、爆発中心部にはブラックホールか中性子星が残る。
ブラックホールや中性子星は爆発直後のごく短時間で形成されます。ベテルギウスはこのタイプ。
超新星爆発すると爆発後数日から数十日はとても明るく輝きその後明るさは落ちます。
周囲のガスが高温になってるから星がなくなっても何万年と輝いて見えるけどベテルギウスの場合、
爆発後の残骸が肉眼でいつまでもはっきり見えるほど明るいのかは知らない。
中心がブラックホールになった場合も超新星爆発を起こすんだろうか
>>383 それ逆だ。超新星爆発が原因でブラックホールになるんだべ。
385 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 14:51:21 ID:23m0Hf7v0
そばのパルサーがとりこまれてガンマバースト。600光年だけどレーザー攻撃だから 地球は助からない。口径は金星軌道の直径
一番怖いのは超新星爆発でもガンマ線バーストでもなく、超巨星がスーパーノヴァを起こして、 ドミノ式に周囲の末期的な巨星群が銀河系単位で爆発すること。 いわばもう一度宇宙開闢の素を作り出してしまう鍵となりうること。これが一番の脅威
実際爆発したら何色に見えるんだろ?白かな、黄色かな、赤かな?^^ 通行人とか立ち止まってわぁ〜って見とれるんだろーなー。
>>384 その辺はよく解らんな
中心核が中性子星になった時に収縮が止まるからそれより外層は中性子星の表面に弾かれてそれが衝撃波になると
でもその中性子星が潰れてしまったら衝撃波も起こらないのでは
それとも星の質量に関わらず中心部の収縮は必ず一旦止まるんだろうか
>>388 重力崩壊の過程で、外側が吹っ飛ぶのが超新星爆発。
コアは自重で潰れて行く。それが、ある限界を超えると、ブラックホールになる。
ブラックホールは蒸発するまで潰れ続ける。ブラックホール直前で縮退が止まった物が中性子星。
>>388 中心核の収縮って100分の1秒程度でおこるからね。
その空いた空間に引っ張られて膨大な質量の外層部が中心めがけて殺到するけど、
ゆっくり収縮するわけではないから反作用の爆発は必ず起こる。
>>387 数日後、「あらやだ、抜け毛がこんなに…」
>>386 超新星爆発が、周囲の末期的な星の超新星爆発を誘発、促進
するってソースはあるの? 初めて聞いたんだが。
>>392 超新星が新しい恒星の誕生を促すというのは聞いたことあるけど誘爆は起さないと思う
おまえらまだやってんのか 無駄な抵抗はやめろ、あきらめろ
>>395 抵抗するかあきらめるか、なんつー二択は、
自然を征服の対象とみなす西洋近代思想の弊害だな。
これ幸いと楽しむ、が正しいw
398 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 18:53:20 ID:iGTshYvE0
なんで死にかけの星なのに「新星」なの?
>395 お前達は同化される。抵抗は無意味だ。
>>398 昔は暗くて見えない星が急に明るくなったので新しい星と勘違いされた。
中でも特別明るくなるのが超新星と呼ばれた。
それが星の末期の姿と分かったのは、ずっと後になってから。
401 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 19:07:31 ID:ylMCcVNp0
ここはべテル神に帰依すべきところ
402 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 19:09:31 ID:HiQcCpYX0
>>398 ペテルギウスはもともと有名な存在
それまで存在してたが暗くて気づかれなかった星が
末期に爆発して初めて存在を気づかれたので「新星(ノヴァ)」と呼ばれた
ペテルギウスは爆発したらスーパー・ノヴァを起こすと予想されている
ベテルギウスの質量:太陽の約20倍(4*10^31kg) 全質量がエネルギーになったとして3.6 * 10^48J ベテルギウスの半径は2.3 * 10^6光秒なので、全エネルギーが解放されるには最低でも これだけの時間がかかる。 これが半径600光年の球面上に広がっていくとすれば、3.9 * 10^9W/m^2 太陽光のエネルギー量は1.4kW/m^2だから、太陽光の30万倍のエネルギーが降り注ぐことになる。 もちろん、これは最大量。だが、全質量の1%が1年間かけて開放されたとしても、太陽光の200倍ほどの エネルギーが降り注ぐ計算になるぞ。
>>398 結果的に間違っていたんだが、そのまま定着してしまっただけ。
>403 突っ込みどころ満載だね 一つ質問だけど、質量を最も効率良くエネルギーに変える方法って知ってる? でもって、その変換効率ってどのくらいなの??
>>403 なんか計算おかしくね?
まずベテルギウスの半径を7億kmとすれば、これは2.3×10^3光秒。
全エネルギーが2300秒で解放されたとしたら、その仕事率は3.6×10^48/2.3×10^3 = 1.56×10^45W
600ly = 9.46×10^12×600×1000 = 9.46×6×10^17 = 5.68×10^18 mだから、
半径600光年の球面の表面積は4πr^2 = 12.56×5.68^2×10^36 = 4.05×10^38m^2
だから放射強度は1.56×10^45/4.05×10^38 = 3.85*10^6W/m^2で、だいたい太陽の3000倍弱。
しかもこれはベテルギウスの質量がすべてエネルギーになるという、現実的にあり得ない過程。
実際の超新星爆発で開放されるエネルギーはもっと少ないだろうし、しかも放出されるエネルギーの
ほとんどはほとんど影響を及ぼさないニュートリノの形で持ち去られてしまい、ガンマ線等の電磁波として
放出されるのはごく一部に過ぎない。
巨星って、外見の割にえらく軽いんだな。
虚勢を張ってるんだろ。
410 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 19:51:23 ID:xO3HoqaC0
>>399 > どうかされる
どうにでもしてぇぇぇぇ
おまえら知識のひけらかし必死じゃね?
上野仙台間寝台急行「新星」 乗ってみたかった
414 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 20:29:27 ID:j4ikFGHa0
太陽が重いんじゃない。長生きだし。
専売公社発売のタバコ「しんせい」 吸ってみたかった と書いて念のためぐぐったら「新生」じゃん。しかもまだ売ってるじゃんw
416 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 20:34:53 ID:MbxmyTP40
質量太陽の20倍かーハイパーノヴァとまではいかないけど600光年だからなあ 地球の生物絶滅するなー
600年前に爆発してたらもうそろそろ満月が死と引き替えに見えるのか
418 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 20:45:23 ID:23m0Hf7v0
超新星とかけて 高速道路できゅうにもよおした広島県民ととく おしっこをγ線といけん
なんか天文学を買いかぶっているというか、600光年先で今起こっていることが、学者にはわかると勘違いしている奴がぽつぽついるな。宇宙は過去しか観察できないし、過去が観察できるからこそ、宇宙の歴史が理解できるんだが。
>>419 あほか。みんなそんなもん承知の上で話しとるわ。
421 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 20:55:56 ID:Frd8LUF80
最近は、仕事を終えて帰宅すると、 玄関を開ける前にオリオン座を眺めるようになった。
422 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 20:59:58 ID:PRekWR/h0
今日もオリオン座は元気でなにより
>>420 承知してない奴が多すぎるわw
「過去が観察できる」ことの意味は、あっちの「今」が
近くから順繰りに観察者に届いてるっつーことだぞ。
なにが「600年前に爆発してたら、そろそろ来ますね」やねん。
「今」だっつの。
424 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 21:08:08 ID:uiCfWga60
>>409 に不覚にも吹いてしまった
腹がたつので今から酒でも飲む
426 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 21:12:48 ID:Frd8LUF80
>「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」 数万年後になりそうなキガス
ガンマ線バーストが太陽系直撃で人類滅亡ってことも想定されるのか まぁそうなったら仕方ないな、どうしようもないし
>>426 よくわからないけど、15年で15%も大きさが変動してるかもしれないんだろ
そんなものが数万年ももつのか?明日とはいわなくても俺達が生きてる間に
爆発する可能性のほうが高く感じるよ。
429 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 21:38:13 ID:8LSiJsqHO
こんなもんは何万年って単位の話だから生きてる内はないよ
そうかなあ
432 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 21:42:08 ID:wHlso3i2P
そこ行くとミラなんて、発見されてから数百年は経っている。 その間に拡大・縮小を繰り返しているんだから、 そうそう簡単には何か起きるということはないと思うが。
起きないからいいんだよ
>>432 果てそうになったら素数を数えろ、とかそういう話なのか?
いや、俺は知らんけどw
そういうものなのか。 仮に地球が15年で15%も小さくなったら、もうだめだ!ってなるけど それとは違うのだね。
436 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 21:56:39 ID:6c8bepj40
ていうか、たとえ本当に「明日」爆発したとしても、何万光年も離れてるんだから 地球に被害が及ぶころには俺たちはみんな存在していないw お前達に贈りたい言葉がある。 中国の古い漢籍から出た言葉「杞憂」だw
437 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 21:58:11 ID:Ica3QMI70
え〜? 大型ショッピングモールに立て篭もらなくちゃいけないのか〜?
438 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 21:59:00 ID:wHlso3i2P
マヂレスすると、手元の天文年鑑だと450光年じゃ。
439 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 21:58:57 ID:8LSiJsqHO
もし本当にそういう事が起きたら、地球にも相当影響があるでしょ。昔隕石で恐竜が絶滅したみたいに、現在の地球上のありとあらゆるものに深刻なダメージを与えるはず。
ベテルギウス星人が、新天地を求めて2012年に地球を襲うわけだな
おれ鬱病なんだけど抗うつ剤の影響で性欲ないのね だけど今日久しぶりにムラムラきて半年ぶりにしちゃったんだよオナニーを オカズは麻美ゆまのセルデビュー作、プールサイドでのカラミだった そうしたら瞬く間におちんちんが反応してあっという間にイッちゃった オナティッシュをみてみたらもう真っ黄色の粘度の高い精液がこびりついてんだよ そしてイッた後も5分ぐらい小刻みな快感が残ってて超気持ちよかった おれの長いオナニーライフでも三本の指に入る超絶オナニーだったよ
>>436 わかった。
もはや俺は何も言うまい。
何も言わんぞ。絶対言わんぞ。言わんからな。
距離は640光年ぐらいだそうだから、それが正しければ 足利尊氏が頑張ってた頃に爆発していれば、そろそろ光とか届く頃かな。 そういう意識?同時性?知らんけどそういうのに意味が有るかも知らんけど。
444 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 22:09:21 ID:cdLClPsO0
爆発すると、その衝撃は秒速1000kmぐらいで広がる可能性があるから 最初はガンマ線やニュートリノ程度で済むけど、 数万年後には大量の隕石が太陽系内に到達する可能性があるな。 毎日流星群やら巨大隕石が降り注ぐことになったりしてな。 まあ、600光年なんて距離は、宇宙では結構近い距離だな。 タキオン粒子とか光より遥かに早い粒子が観測できるなら 望遠鏡で目視して観測するよりも早く爆発したかどうかを先に知る事ができるな。
>>444 640光年(600兆km)先にある直径1.2万kmの物体に命中する確率どんだけだよw
>>432 滅多にミラれない…って、五島プラネタリウムのナレーション
の人が言ってた星だな
447 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 22:32:54 ID:xO3HoqaC0
杞憂連続体
>>444 600光年は宇宙スケールで考えた場合は近いでしょうが実際はとてつもなく遠いです。
仮に地球を1cmの玉と考えますと太陽は117M先にある1.1Mの火の玉となります。
ベテルギウスとなると445万キロ先の57Mの火の玉です。
くるしゅうない,ちこう寄れと言いたいぐらい遠いですね。
そのとてつもなく遠いと感じる600光年を「近い」と感じるところから天文学は始まるのだよ
>>449 天文学はいいんだが、どうせ俺らが死ぬわけじゃないのだから、ことさら
石が飛んでくるだの、電波が降り注ぐだのは言う必要の無いことだ。
>>449 惑星表面にへばりついてる生物に、それは荷が重いわw
天文学者が「相対的に近い」を「近い」と勘違いしているなら知らんが。
かに星雲の爆発して広がった物質はどのくらいまで広がってるんでした?
453 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 23:18:18 ID:dQn4JaAf0
地球からペテルギウスまで何億光年かなー で、今爆発した光は何時ごろ着くのですか
454 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 23:37:57 ID:6c8bepj40
だいたい、たかだか149億年前には、原子より小さい空間の中で 俺もお前も狭いとも思わずくっついてたのに、いまや朝鮮人がどうの ハイチがどうの、ペテルギウスがどうのといってんだもんな。
455 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 23:56:23 ID:y7pIjkha0
楽しみだなぁ。その時に覚えてるかが心配だけど、まぁ人類が生きてれば報道されるから大丈夫か
456 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 23:58:02 ID:BlPxTcBO0
「ベ」テルギウスだって最近知った。
457 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 00:00:23 ID:VjMip2z/O
458 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 00:03:20 ID:ZlK8/G6uO
ガンダムならどの時代の話になるんだろうな? 黒歴史?∀?それとも実はまだ宇宙世紀?
459 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 00:06:20 ID:xEgW6act0
んで爆発の予定っていつごろ?
460 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 00:10:59 ID:BvGPLclQO
爆発の影響でみんな禿げればいいんだ
461 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 00:16:21 ID:RrUzgAEo0
462 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 00:17:40 ID:9ttqdzl80
俺がベテルギウス!俺がベテルギウス!俺がベテルギウス!俺が山本伸也監督!
463 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 00:54:37 ID:woi4q5zD0
若死にすることになっているとはきのどくだなああ
共通の「今」が存在すると思ってるバカ大杉。
ベテルギウスの和名は五郎になりました。
ベテルは既に爆発しているんだろうな。
468 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 11:21:17 ID:5cwV4yyS0
「波上の眼鏡」か
ベテルギウスの爆発の規模は さくらやの安さ爆発の規模と比べてどれくらい大きいですか?
>>452 wikiだと直径3光年だとか。
ベテルギウスが爆発してから数十年後には、
ちょっと大きくなって見えたりするんかな。
望遠鏡で600光年離れた時限爆弾が見えるとする。 10秒前のカウントダウンが始まってから爆発が観測されるのはいつだ? 600年後か?w
472 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 15:56:23 ID:07et9AZY0
10秒後だろ
473 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 16:11:10 ID:906JuPJdO
よくわからんけど留年の危機はなんともならんのだよな
このへんの星が輝いてみえるのは太陽の光が反射して・・・ってわかるけど 遠くで光ってる星は何?自分で光を出してる奴らってやっぱ燃えてるの? それともLEDみたいに発光してるの?
>474 馬鹿だなあ 雨が降ってくるために空に開いている穴に決まってるだろjk
そうか われわれはドームの中にいるのか
>>474 夜空に輝いてる星のほとんどは太陽と同じ恒星(自分で光を出している星)とよばれるもの。
ただし大きさ(地球の数倍〜太陽の2000倍)、重さ(太陽の8%〜太陽の百数十倍)、明るさ
(太陽の1万分の1以下〜太陽の数百万倍)は星によって全然違うけど。
恒星は水素が核融合反応を起こしてヘリウムに変わる時に放出されるエネルギーを
光や熱の形で宇宙空間に放出している。
これを便宜上「燃える」ということがあるけど、普通に身の周りで見られる燃焼とは
全然別物の反応で、効率(同じ重さの燃料から取り出せるエネルギー)も燃焼のような
化学反応と比べると100万倍以上高い。
自分自身の身を削って光を出してるという点では、LEDのように発光しているという表現も
あながち間違いではないね。
ちなみに、もし太陽が全部石油とかでできていてそれが普通に燃えてると仮定すると、
太陽はたった数千年で燃え尽きてしまうと言われていて、とても何億年もの間地球に
生命が存在し続けることはできない。
俺の言おうとしたことを先にされたか・・・
479 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 21:35:42 ID:HdN6sFhR0
そうか! 2012年12月21日ってこのことだったのか
480 :
※ :2010/01/17(日) 21:40:12 ID:9SCI0Q9Q0
今、夜空を見たら、ベテルギウスが爆発していた。
481 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 21:45:14 ID:d6mmw1wF0
>>480 おまいは今もしかして
地球から300光年くらい離れた星にいるのか?
482 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 21:56:19 ID:FNzcvA1z0
ちょっと待ってくれ、ベテルギウス=ビートルジュースってことは 日本では、のりおが大爆発するってことか? 「のりおちゃん ポーン」
体にアルミ箔を何重にもまいて、お湯をはった風呂にもぐっていれば、ガンマ線の 影響を最小限に抑えられるよ(´・ω・`) 漏れはそうやって生き延びるつもりだ
484 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 22:00:20 ID:0FcFxziW0
こうした宇宙スケールのネタの前では >外国人参政権を与えるな! とか、ケチくさいこと叫ぶのが恥ずかくしなるよね?
>>71 A1 地球上のありとあらゆる生命は死滅し、建物はフーバーダムをのぞいて崩壊する
A2 病気の前に死ぬ
A3 ガンマ線で目をやられる前に死ぬ
A4 望遠鏡を見る前に死ぬ
>>483 何重にも巻いてる間にガンマ線が降り注ぐんじゃないの
487 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 22:05:59 ID:6g/rcqZvO
ベテルギウスなんだ ずーっとペテルギウスだと思ってたなぁ
もしかしたら既に爆発してるんじゃないか?
489 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 22:09:09 ID:exgrkKr40
明日かも知れないし、数万年後かも知れないって人間のスケールじゃデカすぎる
490 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 22:10:46 ID:zbBsV8gC0
ペテンにかけられましたね
>>484 こうした宇宙スケールのネタの前では
>外国人に参政権を与えろ!!
とか、魑魅魍魎のように騒いでいること自体恥ずかしい。
492 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 22:19:10 ID:6/j59U8f0
なんだっけ・・・石炭紀の大絶滅は超新星爆発が原因じゃなかったかなあ デボン紀だっけ?
殺すんならスパっと殺してくれ めったに無い天体ショーが見れた後ならそれでいいよ
494 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 22:42:13 ID:vMV9eJ200
巨大隕石がじわじわ近付いてくるよりは爆発の光とともにバーストする方がいいな。 どっちもめったに見られない天体ショーだ。
495 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 22:44:08 ID:yBpI1PdA0
明日かもしれないが、数万年後かもしれないwwww
496 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 22:47:48 ID:22Ye2Emh0
うげー、これやだなぁ 出来る事なら数万年後にしてくれ ベテルギウスが爆発したら地球にどんな影響が出るか正直分からん
俺は見てみたいと思うが・・・ 最近毎日気にして見てる。
498 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 23:09:43 ID:qsD27bjk0
どう頑張っても、爆発したかしてないかという情報を知る事はできないんだから、今届いてる光を基準に観測するしかないよね。
499 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 23:14:11 ID:yBpI1PdA0
数百年前に、既に爆発してるんじゃねえの。
500 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 23:14:53 ID:H+NOTJWR0
地球が爆発すんのはいつ?
セカンドウエーブが来る前になんとかしないと
502 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 23:15:45 ID:/EzDik1w0
地球は大きく育った太陽に飲まれるらしいよ
>>502 太陽が大きく育ったら地球の軌道も大きくなるだけ。
504 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 23:23:14 ID:Ybv1Yejx0
恒星って必ず子分の惑星を引き連れてるもんなの?
505 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 23:27:28 ID:wsjYZq/q0
まだこのスレあったのか、いい加減に叩くのやめたれ
>>504 太陽みたいに独立した恒星だと高い確率で惑星系を形成していると考えられています。
連星とかだと惑星の軌道が安定しなくて惑星を恒星が飲み込むかどこかへ飛ばしてしまうかも。
木星のような大型の惑星があると重力で恒星の動きがふらつくので存在が判るのですが、
地球型みたいな小さい惑星しかないと観測が難しくあるのかないのか判らなかったりします。
>>498 カミオカンデなら、少しは早く知れるんじゃないの。
あそこのプールの中が安全そうだがw
508 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 23:43:31 ID:RrPLHc1K0
太陽も誘爆したらイヤだな。
509 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 23:49:11 ID:GoT+/AVx0
実際、地球にはたくさんの地球外生命体が人間に変装して生活してるからね オレの知り合いにも3人いる
510 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 23:51:18 ID:TUeuNkCR0
でも、一生の一回くらい星の爆発って奴を見てみたいな
俺のキンタマも爆発しそうなんだが・・・
>>503 残念ながら太陽が膨張しても地球の公転軌道は同じまま。
で、飲み込まれる…
>>483 アルミで止まるのはベータ線までだ。
ガンマ線は鉛板10cmくらいないと無理
赤色巨星化する際に、ガスを放出するから、その影響で 地球軌道は外にはじき出されるという説の方が有力じゃなかったっけ
>>512 、
>>514 ガスの放出により質量が減るので、重力が弱くなって結果的に惑星の公転軌道が外側に移動するという説があるね。
地球はこれのおかげでギリギリで飲み込まれずに生き残ると。
とはいえ、実際のところ飲み込まれるか生き残るかははっきりしてない。
例え生き残ったとしても、太陽のせいで灼熱地獄になるから海も大気もプラズマ化して宇宙空間に飛び去ってしまって
生物の生きられない死の星になるだけだけど・・・
517 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 00:21:15 ID:AIoI40Ow0
その前に地球は溶けて蒸発
もう超人になってベッキーから放射されるガンマ線と位相が逆の ガンマ線を自ら放射できるようになるしかないか・・・。
冬場の日本だと日暮れと同時に東に登り、朝くらいに南に消えるね この2方向を防御しないといけない 更にその状態を何日間も続けるにはいったいどうしたら・・・
違った、消えるのは西だ さらに難解になった・・・
521 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 00:49:31 ID:icjL8eYO0
オリオン「俺の右腕が真っ赤に燃える」 って感じ?
523 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 01:05:21 ID:xXArIpdW0
爆発したらブラックホールになるんでしょ? 地球から一番近いブラックホールになるのかな もっと近くにあるんだろうか
お前たち人間には信じられない光景を俺は見てきた オリオン座の肩の近くで炎を上げる戦闘艦・・・ 暗黒に沈むタンホイザーゲートのそばで瞬くCビーム… そんな記憶もみな、時とともに消えてしまう 雨の中の涙のように・・・ 俺も死ぬときがきた
526 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 02:25:02 ID:B8Bw3OUD0
宇宙ヤバイ
527 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 03:13:59 ID:rGaqRNZ50
実際問題来月爆発とか NASAが最初に発見したら 米要人だけガンマ線到着予想時刻に ベテルから見て地球の反対側に集合するんだろな
528 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 03:16:13 ID:/+8Dncb40
こどもの頃はブラックホールが怖かったなあ
>>528 そうそう
顔面パンチしたら頭部貫通したと思ったら
頭部そのものに元から穴開いてたしな
531 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 04:53:56 ID:deeTzMHQ0
>>525 オランダ妻は電気ウナギの夢を見るか?だな
>>530 それブラックホール違いwww
何故かペンタゴンと勘違いしてた俺w
533 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 06:26:33 ID:HQ0/WztG0
日本政界の星、汚沢一郎大先生が堕ちる時、奇しくも地球近縁における巨大恒星 ベテルギウスもまた・・・・・・・・
534 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 06:36:42 ID:ODLqw8ASO
おりおんざ,なくなってしまうのん?
ベテルギウスの近くにすんでる俺らみたいな宇宙人も絶望してんだろうか それとも祭りになってるかな、【超新星】おまいら死ぬ前になにする?【オワタ】Part1064とかたってるかもな
>>527 NASAが爆発を発見した後に隠れても、もう遅いだろ。
爆発を発見した段階では既にガンマ線を浴びてるだろ。
ただでかいだけで無能だからな。ベテルギウスは。
要は600年ほど前に既に爆発してるんだろ。
539 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 13:13:07 ID:rWdAnEud0
600年じゃなく600光年前だよ。桁が違う。
540 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 13:16:51 ID:BCuu24/10
僕の肛門も600年前に爆発してましたごめんなさい
(´・ω・`)pぶっちゃけ部屋にいてカーテン閉めてればよくね?
>539 単純に600年前で考えてていいんじゃね?
544 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 13:50:57 ID:9sHxuBU20
埼玉だっけ?大理石の採掘後が巨大な洞窟になってるやつ あそこか東京の大深度地下にシェルターつくっておけばOK ...停電になると悲惨だけど
>>539 時間(〜年)の話に距離の単位(〜光年)を出しても比較しようがない。
「家康が死んだの何年前?」って問いに「家康が死んでから1億km離れてる」って答えるようなもん。
547 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 14:10:40 ID:HCoQjDET0
自然単位系ならおk
548 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 14:12:11 ID:a7AX+31v0
よく考えたら、今この瞬間でも世界には望遠鏡でベテルギウスみてる人が何十人もいるかもしれないじゃん ということは爆発の瞬間に見てる人もたくさんいる可能性は十分あるだろうから、 目がやられる人が多く出るんじゃないの・・?
549 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 14:13:34 ID:MzMMTuQ/0
脱皮するんじゃね?
550 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 14:14:35 ID:Ubv264xo0
年=時間の単位 光年=距離の単位
551 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 14:16:09 ID:KWLmleU8O
なんで表面がデコボコなの?
552 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 14:25:13 ID:mBEVgwM+0
600光年先の超新星爆発で人類が滅ぶとか目が焼けるとか。 時速100キロ以上のスピードには人間の精神が耐えられず 発狂するとか言ってる産業革命前の学者みたいだな。
553 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 14:27:53 ID:md4IYGPoO
僕の肛門が爆発の兆候 ⇒ *
数万年に一度だっけ? のヘールボップ彗星を見れた俺たちなら超新星爆発も生きてる間に見れるはず!
555 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 14:29:06 ID:Fv8rWtb10
(´・ω・`)はやぶさといい、オリオン座といい、 日本人は意外と宇宙が好きなんだな ガンダムの影響か?
556 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 14:30:13 ID:zsVsT/ed0
世界オワタ
明日爆発しても、見えるのはやくて600年後?
明日爆発すれば600年後に見られる。 600年前に爆発していれば今日にでも見られる。
無限ループだな なんか新しい話題ないの?最新の観測データとか
どうなる?寒冷化とか人工衛星全部落ちるとかある?
>551 スズメバチに刺されたから
そうかなあ
565 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 14:54:35 ID:HCoQjDET0
ベテルギウスは周期的にムリなダイエットしたりリバウンドして太ったりを繰り返す変光星なんだよ そういう不健康な星だからお肌があれてるのさ これ豆知識な
566 :
名無しさん@十周年 :2010/01/18(月) 15:12:19 ID:qg/Ayced0
ペテルギウス爆発の犯人はヤス
生きてる間に見れたら楽しそうだなぁ これを背景に記念写真撮りたい 何日か夜がない日が続くのかなぁ そしたら町中お祭り騒ぎだろうなぁ 温暖化進みそうだけど(夜が来なくてずっと昼間で気温上昇)
600光年のかなたから熱も伝わってくるわけ?
ガンマ線が地球に届いた場合、高高度核爆発のときの 電波障害みたいなのって起きるの?? だれか詳しい人教えてください。
無線機でブラジルの人と交信できるかな
い い 加 減 あ き ら め た ら ど う だ
郷里大輔はあきらめたのかも知れん