【社会】ワンストップ・サービス、自治体は嫌々? 6割が「通常業務に支障」など否定的なとらえ方

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 国が昨年12月、全国200カ所のハローワークで実施した職業紹介と生活支援の相談を
一カ所で受ける「ワンストップ・サービス」について、利用者の約8割が「よかった」と考える一方、
実施側の自治体などの約6割が「業務に支障があった」などと否定的なとらえ方をしていることが
13日、厚生労働省の調査で分かった。国の要請で実施されたサービスだが、自治体の不満が
浮き彫りになった格好だ。

 ワンストップ・サービスは昨年11月と12月の二度にわたり試験的に運用された。調査は12月
サービスを実施した自治体など関係機関と利用者を対象に実施。3075人の求職者と1603の
機関から回答を得た。

 サービスについては、利用者の84%が「大変よかった」「よかった」と回答。内容についても、
「話を聞いてもらえた」(38%)、「知らなかった支援制度が分かった」(32%)などと評価する声が
多かった。

 一方、実施側の自治体などの61%は「通常業務に影響がある」と答えた。「必要ない」とする
回答も41%に上った。生活保護受給者が増加する中、福祉担当者の人手不足が深刻なことが
こうした意見の背景にありそうだ。

 厚労省は今後も都道府県や政令指定市に定例的な開催を呼びかける方針で、失業者の生活や
就労支援を行う人員増員のための費用を平成21年度第2次補正予算案に盛り込んでいる。

産経msnニュース 2010.1.13 22:20
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100113/biz1001132221045-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:37:17 ID:KvExV4cg0
道民いるか?
石川通して中川殺してさあ
おまえら人間の屑だよ
3名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:38:53 ID:jfSY7zxR0
ただでさえ生保申請者が急増してるんだから、出張サービスなんてしたくないわなぁ
4名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:39:12 ID:5Ci3DdDC0

>生活保護受給者が増加する中、福祉担当者の人手不足が深刻なこと

失業者を雇えば良いだけじゃないのか?雇用に貢献できるぞ。
5名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:39:56 ID:M4Cz0pKcP
なんで公務員の都合にせっぱ詰まった失業者が合わせなきゃならねえんだw
6名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:41:09 ID:Xs/DDyd20
年末のワンストップサービスは無駄の極みだろ
だって、企業だって役所だって休みか商売の追い込みで忙しい時期に
就職あっせんなんかできねぇだろ
7名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:41:42 ID:VfLopisF0
コネ採用ばっかりの業界だから
仕事って意識すらない
8名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:41:50 ID:3BN7yrjP0
>>5
逆だよ。
働く気もない奴らに公務員が合わせる必要ない。
公務員は納税者のために働くべきだね。
9名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:42:42 ID:T9Exp46XO
仕事しろよ、カスども
10名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:48:19 ID:ucVsOy3L0
最初っから生活保護が目当てでくる連中ばっかりだからだめだろ。
その前に健康診断所でも用意して、病人以外は徹底排除。
さらに犯罪被害歴とかそういう履歴もチェックしておかないと、
結局クズがただ飯食うための場所になる。
11名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:51:38 ID:0sxZsrIo0
>>4
雇用を増やすのは無理だけれど、入れ替えはしてもいい気分だねぇ
でも実質、カイコがない公務員は気楽だからあり得ないけど

>>8
消費税は税金でないと?
働く気がない者がハローワークにいくと?

福祉課いちど見学しにいくといい社会勉強ができるよ僕
福祉課の上司が悪いと、真面に仕事しようとしても仕事できない所だから



12名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:54:51 ID:0sxZsrIo0
>>10
で、そう言う犯罪者履歴とか病人でない人排除してどうするの?
君の家の前にたむろしてくれるだけならいいんだけど、社会で犯罪おこされたらいい迷惑なんだけど?
13名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:56:40 ID:33CP9IW90
生活保護を簡単に受けることが出来るサービスなんて要らない。
14名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:57:06 ID:Ornw7Lnp0
ここはどうか知らんが、公務員でも忙しい所とそうでない所の差が激しいからなぁ。

忙しくないところは、大抵勤務時間が終わったら皆すぐに帰るけど。
15名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:00:42 ID:sJAdTD+l0
国籍の抹消を条件にすればよい。
16名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:43:14 ID:bD7OLZiF0
カタカナ言葉やめい!
17名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:09:16 ID:bl4weK+I0
愚民の事なんかシラネーよ。
正月前後くらいゆっくり休ませろ。
餅つきとか、おせちのかいだしで忙しんだよ。ったく。
成人式の準備も有るし・。

職安の職員で何とかしろよ。あと、アホ庁の連中で。

何でもかんでも地方にふるなよ。
18名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:14:39 ID:UdrA3ddY0
>>1 派遣村村長=9条教の社会党系活動家&民主起用
「官僚のせいだ!」→実は予算はださずにやり方も全部地方にぶん投げておいて、官僚のせいにしていただけと判明

【社会】「公設派遣村」に自治体困惑 国は命令ばかり
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261582432/
> ある自治体の福祉担当者は「派遣村を否定するわけではないが」と前置きしつつ、
> 「突然お達しのあったワンストップ・サービスも担当外の職員を駆り出してようやく対応した。
> 国は命令するだけで、地方の状況を理解していない」と怒りを隠さない。


【派遣村】湯浅誠・元村長、いらだつ「居酒屋でお勧めを売りたければ客に声をかける。学生だって分かるのになぜやらない」 思わぬ壁 
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263193518/


失業者の相談 ワンストップ・サービスの前途は多難
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262613669/
 本来、ハローワークに行けば多くの行政手続きが終了することを目指したワンストップ・サービス。
だが、実際は生活保護や住宅手当などは相談のみ。申請手続きをするには改めて自治体などに足を運ばなければならない。
 国は当初、申請手続きまでカバーすることを検討していたが、福祉担当者の人手不足などを理由に自治体が反発、実現しなかった。
 国は今回の実施に先立つ11月30日、全国77カ所のハローワークで試験的運用を行った。各自治体にも実施を要請したが、一方的な指示に、自治体から不満が噴き出した。
 東京都市長会は昨年12月10日、「職員を多数派遣したにもかかわらず、相談件数からみても効率的とはいえなかった」とする「建言」を国に提出した。

見えない“壁”
 「自治体は国に対して『口を出すなら金も出せ』という思いがある。国が管轄するハローワークとの間には目に見えない“壁”があり、窓口を1つにするなんて絶対無理」。ある厚労省幹部はこう漏らす。
 厚労省によれば、今年9月の生活保護受給者は昨年同期に比べ10・8%増えた。生活保護の財源は国が4分の3、市区町村が4分の1をカバー。
財政難にあえぐ自治体はサービスの定例化で申請者がさらに増え、支出が拡大することを懸念している。
19名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:17:56 ID:+k+fFSLo0
よーわからんが
働く気のない派遣村民の相手を
働く気のない公務員がやらされてブータレてるってこと?
20名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:35:51 ID:io6I/wKu0
>>19
その認識は間違い
派遣難民に働く気があろうともなかろうとも関係はなく、公務員だけがぶーたれていると言う話
福祉がサービスを加速させると財政負担が増えると上から怒られ、サービスしないと利用者から怒られると言う悪循環の板挟み
で、点数稼ぎする担当は、派遣の事なんかしった事ではないとなってブータれる訳よ
21名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 07:32:56 ID:+bDT2gYt0
嫌な奴は辞めていいんだよ?
22名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 07:47:52 ID:7f1NsCKw0
もう何と言えば
23名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:05:56 ID:GNg3rk4q0
>>20
ただでさえ生活保護増えててケースワーカーの負担増えていることも知らないニートは
お気楽でいいね。
24名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 09:29:06 ID:1nPf6euk0
>>23
超激選区の能力に比べて、負担って。
処理できない無能さをどうどうと宣言してもらっちゃ困るってもんだい。
出来無いなら辞めるか見学しきて教えこいなさい。
25名無しさん@十周年
>>24
超激戦区ってどこ?
ケースワーカーがどんな仕事してるか本当に知ってるの?

何も実情知らないで、ディスプレイの前で吠えるだけなら誰でもできるわなw
どうせ市役所の窓口くらいしか知らないんだろ?