【マスコミ】 2年連続赤字のNHK、高層ビルや多数のスタジオ、NHKホールなど全て建て替えへ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★NHK予算、2年連続で赤字 執行部に構造改革求める

・NHK経営委員会(小丸成洋委員長)は13日、事業支出が事業収入を約61億円上回る
 2010年度NHK予算案を議決した。赤字予算は2年連続。経済情勢の影響で受信料収入を
 経営計画(09〜11年度)で見込んだ額より約90億円下方修正した。

 経営委は議決にあたって異例の意見を表明。「速やかに効果的な施策を打たないと
 経営計画で策定した収支構造の実現が困難になる」と現状に強い危機感を示し、
 NHK執行部により一層の収入構造改善を求めた。

 小丸委員長は「計画を立てた時(08年10月)と経済状況が違う」と説明。同計画に盛り込んだ
 12年度からの受信料収入の10%還元については「(見直しの)判断は早すぎる。構造改革を
 進めるなどして収入確保に努めたい」と述べた。
 議決した予算案では事業収入が約6786億円、事業支出が約6847億円。
 執行部は同日午後、予算案を原口一博総務相に提出、国会で審議される。
 http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011301000399.html

・NHKが、全国放送の拠点である東京・渋谷の放送センターの建て替えへ動き出したことが
 わかった。高層ビルや多数のスタジオ、約3600席のNHKホールなどをすべて一新する
 巨大事業だ。都心の一等地での建て替えだけに、スタジオなどをほかへ移すことも
 検討している。
 放送センターは代々木公園の南側にあり、敷地面積は約8万2千平方メートル。本部機能を
 になう地上23階建ての本館や番組収録用のスタジオがある東館、報道部門の入る北館など
 四つのビルと、NHKホールが立ち並ぶ。延べ床面積は22万8千平方メートルにのぼる。

 民放の例からNHKの建て替えは1千億円規模の事業になるとみられており、この巨費の
 確保が大きな課題だ。(抜粋)
 http://www.asahi.com/national/update/0113/TKY201001120510.html
2名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:24:27 ID:08ur/Tcn0
ば か
3名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:24:44 ID:6GXi/r3K0
2ゲット連続NHK
4名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:25:00 ID:bu4WBhHX0

国民から金毟り取って好き勝手やってるな、死ね。
5名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:25:34 ID:yna14cw2P
土地売って引っ越せばいいじゃない??
6名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:26:14 ID:o69Wky9+0
それでも受信料を喜んで払う視聴者たち
7名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:26:37 ID:xCKrEMsL0
JALと同じにおいがする・・・・
8名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:27:00 ID:MI+3qbVD0
いらねーNHK 
9名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:27:03 ID:oJvubQqP0
>>7
JALより酷い
10名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:27:08 ID:5dgu4yv60
最後は税金か。最悪だな
11名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:27:25 ID:F95tOngM0
> ・・・巨費の確保が大きな課題だ。

お前らがターゲットってことです。
12名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:27:56 ID:V39gafZz0
子会社の儲けで補填すりゃいいじゃん
13名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:27:57 ID:aACgp5K70
他局より再放送が多いのに2年連続アカ字なのか
14名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:28:10 ID:/a+aqJ9L0
赤字やのに建て替えってどゆこと?
15名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:28:17 ID:4eZ/uPmc0
国営放送にふさわしい立派なビルを立て

我が国の威信を高めてください
16名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:28:25 ID:o69Wky9+0
「あなたは、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ株式会社を知っていますか?」と
問うと、大概の人は「知らない」と言うだろう。そして

「あなたは、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ株式会社と契約していることは、
知っていますか?」と続けざまに問いかけてみよう。
大概の人は「契約した覚えがない」というだろう。さらに

「あなたの家にはあなたの所有権ではない物を、恒久的に置いてありますか?」と聞いてみよう。
大概の人は「恒久的にある自分の所有権ではない物は無いはずだ」と答えるでしょう。
でも実際にはあるのです。家のリビングに鎮座しているテレビの中に、そのカードが。

こういった常識では考えられない物がB-CASカードであり、それを平然と行うのがB-CAS社です。
17名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:29:00 ID:PLQh9bNt0
NHK全然見ないんだけど。受信料払わなければいけないの?
18名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:29:10 ID:VfY4g3930
何で文句言ってんの?
確かに受信料からってことなんだろうが、これって一種の公共事業みたいなもんでしょ。
色々建て直せば、当然そこに必要な材料を供給する業界は潤うじゃん。
いわばNHK版ニューデリー政策でしょ。
19名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:29:12 ID:u/Dk78J40
どんなクソ番組放送しようが杜撰な経営しようが受信料という名のテレビ税とれるからハピハッピー
20アニ‐:2010/01/13(水) 16:29:32 ID:jzMjw8po0
該当世帯の五割しかはらってないそうだな視聴料
それでも年に一兆円売り上げてるんだから61億の減収なんか痛くも痒くもねーだろ
ちなみに大阪は二割しか払ってないそうだなw
21名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:29:50 ID:2LSkcWmR0
今の会長見てたら内情がどれだけ酷いかそらわかるわw
22名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:29:50 ID:3jgLLH8K0
土地売って郊外に引っ越せば?通勤も楽だし。
23名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:30:03 ID:6PdoSWbR0
TBSを借りればいいだけなのに。
24名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:30:16 ID:OK0QjLBy0
予算使い切るのが仕事だからね
25名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:30:25 ID:uRxm21Sr0
身内でジャブジャブ使うからだろ。
26名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:30:26 ID:d5x8btNN0
田舎に行けとは言わないが
フジみたいに都心から離れた場所に行くべきだろ
27名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:30:40 ID:MKz1yeR60
別に渋谷にある必要ねぇだろ。
28名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:31:00 ID:XSRoWLmc0
土地を売って地方にビル建てれば良いじゃん。
局が無いいばらぎにでもいってあげて
29名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:31:05 ID:2L2djIq0P
NHKホールは糞ホールだよな
30名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:31:06 ID:xspZRzg40
日本人からの出資で成り立っているのに

今や反日テロリストの左翼や朝鮮人の巣窟なんだよな。。
31名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:31:43 ID:0U6domBI0
NHK民営化で構造改革だ!
マジで景気良くなくと思うよ!
32名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:31:53 ID:CC3+7Qja0
反日半国営放送局なんぞ潰れてくれてかまわん
33名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:32:09 ID:7xvVFDfE0
NHKは廃止で良い。必要と思う奴だけ金払えば良い。
34名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:32:09 ID:pVEX19xk0
>>18
「一部の業界」しか潤わないのに、まるで全体の利益であるかのように語るなよ。
もうそういうやり方は飽きたんだよ。
35名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:32:11 ID:3z75/WpQ0

NHKは受信料がほしいから、外国人だろうがなんだろうが
人口が増えてほしい、売国組織。

いまの受信料方式は法律で止めさせるべき。
たとえば、代わりに全国民から強制徴収できるシステムにする。
そして、国民にはID登録で徴収額を5段階評価で変更できる権利を与える。

バカな予算の使い方や、違法報道したら、次の年はネット評価によって
ペナルティを与えて、止めさせるべき連中にはきちんと責任を取らせるべき。

それと、NHKの人間は評議委員により強力な権利で辞めさせるシステムにする。
あと、大事なのは組合を許さないこと。
あるいは、組合員の政治活動を禁止すること。


きたねー人間の集まりだよ。NHK。
クローズアップヒュンダイなんかバイアスかけまくり。
36名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:32:12 ID:IuJE+EfM0
赤字詐欺ってことね
37名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:32:29 ID:/ITES0iT0
とっとと民営化しろ
10年で6兆5000億円もNHKに強制徴収される筋合いはない
38名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:32:46 ID:6GXi/r3K0
NHKの受信料ってアルジャジーラに流れているんだぜ。
39名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:33:10 ID:iXZ6ps9v0
とっくに使命を終えているNHKは、解体して小規模な国営局にして
残った資産を一般企業に売却、完全民営事業体とすべき。

今のような日本人から強制的に徴収した金で、外国の妄想プロパガンダを
垂れ流すデタラメは、やめろ。
40名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:33:36 ID:nqrf/3g3P
日本は何でもかんでもすぐ建て替え
そんなだからきたねぇ街になるんだよ
41名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:33:46 ID:o69Wky9+0
NHKの受信料で毎クール韓国ドラマが買われています
42名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:34:08 ID:POxBkZFqO
どうせNHKも子会社に金溜め込んでんだろ?吐けよ!
43名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:34:23 ID:3z75/WpQ0
>>38

やくざにも流れてるんだよな。
なんとか対策費とかで・・・。

きたねーし、おまけにくせー奴らだよ。
44名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:34:28 ID:lv7BrKq70
もうNHKは駄目かもね
45名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:34:33 ID:wsgJ4pwf0
>>35
外国人は受信料の支払免除されてるんだけど
46名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:34:43 ID:PLQh9bNt0
JALの次はNHKだな
47あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/13(水) 16:34:44 ID:c6QMMGyr0









55 :名刺は切らしておりまして:2010/01/13(水) 15:54:48 ID:SxcUnaeV
>>54
トイレ掃除の人まで東大出ってホントですか?







OBの年金に受信料


自民党政治屋のダメ子弟多数コネ入社。

例 松岡利勝のクソガキ。 法政
  片山寅之助のクソガキ。 帝京

http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263362819/-100
【放送】NHK、2年連続で赤字予算案[10/01/13]
48名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:34:55 ID:yBegStAo0
TBSの設備買い取ればいいじゃん
無駄金使うなクズ
49名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:35:17 ID:moOMg7vB0
立て替え時の大体スタジオ使用料で民放ウハウハだなw
>>5
前回が内幸町から代々木へ引っ越したんだが、今度はどこに引っ越すんだよwww
50名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:35:19 ID:SWLm8gUy0
中国朝鮮放送協会
51名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:35:31 ID:Ib09U7cd0
中国に建てればいいんじゃね?
52名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:36:36 ID:3z75/WpQ0
>>45
なんじゃそりゃ?マジ?  ひでーな。
でも、移民推進、帰化でうはうはだろーな。
53名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:36:52 ID:OWXfh8ej0
>>15
国営放送にふさわしい放送内容にしてから言えよ

翼賛放送にしろとまではいわんが、
よく国営放送であんなモン流せるなw
54名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:36:53 ID:iQLuhh870
NHK未報道

イオン死体水事件
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o
(自殺ではないけどね)
55名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:36:55 ID:AFul5xjQ0
とりあえず公共放送なのに反日はやめれ
56名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:37:01 ID:yna14cw2P
>>49
五輪来ないだろうから
広大な空き地があるぜwwww
57名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:37:05 ID:oHlsKRe0P
NHKホール遠いからあまり行かない
58名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:37:09 ID:HEBAkH9W0
民法ニュースのコメインテーターがソース無しで主観をガンガン垂れ流してるのに嫌気がさし、
最近はNHKのニュースしか見なくなったが、雑音が少なくていい感じだわ
59名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:37:21 ID:EfK195tS0
>>18
ニューデリー政策ってなんだよ
インドに建てんのか?w
60あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/13(水) 16:37:27 ID:c6QMMGyr0
今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
                      __
           ┌i_     ,.ィ:::::::::::::`丶、
              Y ヽ   ,:':.:.:'""''"~~"''ヾ',
            /,ト、',   l:.:.:、       ゙;
        __// l」L!  rt:;' ,ィ_三、 _,,,..、|
      rf`、‐ 、}フ       {(リ  `゙'='ソ frッァ l
     ,ム三ミ!}」/      `゙i    r'_ _)`゙ ,'
    f'= ^丶`|‐'′    _, -‐ゝ、  rェェュ、/、
   (:::ヽ   '、 _,. -‐ '´:::::::::::::::l\ `= '.イ:::::丶、
   /`~丶、``ヾ::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ ミ== ´ノ::::::::::::`丶、
  , '    ハ   \::::::::::::::::::::::::::::::t'、__/::::_,r'::::::::::::::::ヽ
  /    /!::ヽ   \:::::::::::::::::::::::::::::_,. -‐ '"::::::::::::::::::::::::::l
 '、   ノ ヾ、:'、     丶、::::::::, ‐ '´:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::,!
  `ー―‐ '´``丶      `ー'⌒ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::l />
           \         \:::::::::::::::::::::::::::::::::::::l'/
            ゝ、  _,.   _丶、:::::::::::::::::::::::::::/
            |::::`ー―:::'''"´:::::::::::::丶:::_,.::-―::イ
国際社会は朝鮮民族・半島だけで通じる与太話をスルーしてきた。
その結果、アメリカで民族の嘘を知ってしまったチョスンヒは自身の精神の収拾がつかなくなり事件を起こした。
統一教会、創価学会の宗教法人の認可取り消し、前科3犯以上の在日の退去強制から日本の真の夜明けがはじまる!

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1222223615/274

在日参政権については民主党というよりも創価学会・公明党が必死ですよね。http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1263312088/135
61名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:38:18 ID:jsiTcESS0
アグネスの日本ユニセフと同じようなことやってるなw
62名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:38:42 ID:kRbOs9gl0
テント2000壊して立てたふれあいホールって、あまりにも利用少なすぎだろ
63名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:39:32 ID:0HfN7xZo0
っていうかなんでNHKが赤字でるの?
徴収した分以上のお金つかって番組制作してるってことだろ?それは変だろ
64名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:39:54 ID:kRbOs9gl0
NHKホールはむしろ、もう少し大きくした方がいい
あんなとこで、紅白とか恥

利用しない時には民間に貸し出せば収入取れるだろ
65名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:40:03 ID:RAGrptJs0
NHKは事業仕分けの対象じゃないの?
66名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:40:07 ID:JMXT6UFa0
受信料三倍払ってる人だけまいんの水着回見せます・・・(´・ω・`)
67名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:40:11 ID:SFAicC1L0
給料が高すぎるんじゃね?
68名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:40:17 ID:rYE+bDl70
>>47
売国山岡の息子も元NHKなんだけど
69名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:40:19 ID:juQtC3Gw0
法改正、強制徴収は時間の問題になったな。
70名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:40:40 ID:as8Yd/bM0


ミンスを擁護する理由はこれだったのか!!!!!!!!!!!!!!!!!


71名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:40:49 ID:u0htEMaJ0

>>64

やっぱり紅白みてるの?
72名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:41:27 ID:io+rG/qQ0
>1千億円規模の事業になるとみられており、この巨費の確保が大きな課題だ。

NHK 「受信料値上げのお知らせ」
73名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:41:32 ID:N2Rr85YF0
原口は許可出したのかよ?

受信料の一割引きをちゃんとやってからにしろよ。
教育テレビをもっと充実させろよ。放送大学と統合しろよ。
北海道のローカル局の特集をもっと見せろ。

子どもが難病でも寄付活動させるなよ。
74名無しさん@+周年:2010/01/13(水) 16:41:37 ID:rhz0RXzH0
昨日原口一博総務大臣が NHKが見られない国があると怒ってたな

インターネットを使えば日本の情報はいくらでも入ってくるのに

NHKは民主政権下でも安泰だ
75名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:41:37 ID:6Vh9k71k0
地デジ対応薄型テレビを買うと
NHKの集金人が受信料徴収に来るって本当?
76名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:42:23 ID:Zb45UL4H0
>。「速やかに効果的な施策を打たないと経営計画で策定した収支構造の実現が困難になる」

NHKも事業仕分けすりゃええがな。(´・ω・`)
77名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:43:04 ID:7xvVFDfE0
NHKは事業仕分けで良い。日本国民の金を搾取するな。
78名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:43:41 ID:rYE+bDl70
>>75
本当。
79名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:44:18 ID:3TMIKj5q0
誰も見てないんhk
80名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:44:32 ID:r4fC0Jgb0
NHK解約した!!
81名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:44:58 ID:1/2pZf6y0

もう一回、「さくらちゃん募金」みたいのやって金集めたらいいじゃん。
今度は「『病人』のため」じゃなくて、「NHKの赤字解消のため」ってことでさ。


 ■ NHKのエグゼクティブ・プロデューサー高橋昌廣(本姓・上田)と、
 ■ その妻であるNHKディレクター上田和子による『さくらちゃん募金』

  さくらちゃんを救う会 検証 - home
  http://www18.atwiki.jp/sinusinu/

   ・娘の「上田さくら」の手術費のために1億3800万円を国民からの
    募金で集めるという素晴らしい友愛行動

   ・夫婦共に高収入であるにもかかわらず一般庶民であるかのごとく
    「団体職員」を名乗るという素晴らしい謙虚さ

   ・手術や、手術費用の根拠となる「診断書」はけっして公開しないという
    すばらしいセキュリティー精神

   ・上田夫妻の資産力を知った募金者が、自分が募金したという証拠を出して
    返金を求めても、絶対に返金しなかった素晴らしい不屈の精神

   ・共に募金を集めた仲間には、原告数が1万人を超えた訴訟で有名な
    NHKの番組「Japanデビュー」ディレクターの浜崎憲一もいるという、
    実に実にわかりやすい、素晴らしい天下無敵の人脈力

82名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:44:59 ID:Z2ENVsPw0
JALにつづけよ。
株主いないんだから別に保護する理由ないだろ。
83名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:46:11 ID:0HfN7xZo0
まいんちゃんになら払いたい。
84名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:46:46 ID:903zttuK0
受信料払ってる俺馬鹿だよな ^^
BSうんたらで余計に払わされてるし
85名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:47:29 ID:PueUmdcY0
NHKは廃業しろ
86名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:47:39 ID:hBevJVsQP
その金は、どこからわいて出るのか
87名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:48:38 ID:Jg5tpFQy0
一企業が赤字も省みず自社ビルを建て替えて経済に貢献する
すばらしい話だ

それがNHKでなければ
88名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:48:54 ID:bBUXneJw0
broadcasting satellite Conditional Access Systems Co.,Ltd.

直訳すると

「放送衛星条件付き情報入手方法」株式会社

がなんで国民主権の地上波に唾付けているの?

地上波は電離層を使うから国民の主権
衛星放送は、衛星と言う付帯設備を使うから有料なのは分かる
ビーエス(衛星放送)なんだから地上波は関係ないだろ!

B-CAS社の筆頭株主はNHKです。
B-CASカード2000円とスロット付属機器の代金で皆さんはもう搾取されています。
89名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:49:02 ID:QSPynfvm0
よけいな金使わずに、まずは地デジ移行に力を注いだ方がいいと思うよ。
90名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:50:04 ID:3w8tmTeY0
NHKはなんで仕分けされないの?>蓮舫
91名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:50:58 ID:2LSkcWmR0
従業員も減らせよな
92名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:54:00 ID:bKYHuVAQ0
「構造改革」って不要な部署の撤廃など組織の組み換えをしてコストの削減をするんだと思ってた。
まさか建物の建て替えをするだなんて・・・
93名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:54:11 ID:bBUXneJw0
B-CAS社の存在を知らしめないで、デジタルテレビを販売した場合は
契約不履行として、売買契約の解除が出来る可能性が十分ある。
B-CAS社との契約が
地上波デジタル放送の受信の付帯条件になっていることも問題であり
梱包を解くまでその存在すら知らされていないことも問題である。

住宅に例えると住居の建築を例えば、大和ハウスと契約して
施工してもらうことのなった
工事は順調に進み支払いも、手付・中間金・竣工と滞りなく住み
住宅の登記と所有権も問題なく済んだ
ところが玄関の鍵を引き渡す段になって
突然B-CAS社が表れこの鍵の料金はお客様が支払っていますが
所有権はB-CAS社にありますと言ってきた
そしてその所有権を認め、この鍵を無断で複製改造することは罷りならんと
なお且つ鍵を紛失、破壊した時には、有料でこちらが、作りなおしてやると言う

こんなことが、許されるはずがない。

B-CAS社の筆頭株主はNHKです。
B-CASカード2000円とスロット付属機器の代金で皆さんはもう搾取されています。
94名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:56:02 ID:qm1hyGQe0
レンホーがアップを
95名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:56:16 ID:XUxKbVx90
NHKつぶれても誰も困らない。まじで困らない。
96名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:56:34 ID:2L2djIq0P
国営化させるか完全民営化させて強制徴収やめさせた方がいいな
97名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:56:57 ID:OU+txKx00
収入確保に頭がいってて、支出削減する気はゼロなのね
98名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:58:02 ID:Zb45UL4H0
CSに1チャンネル参入して代わりにもうBS捨てろよNHK。
99名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:58:47 ID:CXKmXuam0
>>95
NHKしか見ない俺はすごく困る
民放はクソ番組ばっかりだし
100名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:59:10 ID:bf2P0b1a0
さすがに赤字状態での建替えは拙い。削れる部分は削って、せめて単年度黒字化
を達成してからにせよ!。
101名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:00:57 ID:bBUXneJw0
B-CAS社の社会行為として民事上の契約の約款が問題になっているんじゃない
要は、B-CAS社と契約するということが隠されている事が問題だ。

テレビの梱包を開けた途端、B-CAS株式会社が出張ってきて
「約款読め、承諾したらラップを破け、スロットに突っ込め」って言ってくる
これは、秘された契約であり、第三者との付帯契約のを結んだ上で
はじめて、デジタル放送が見れるという
ヤクザにも劣る手法で成り立っていることが問題。

車のローンでの購入も、クレジットカードの利用も賃貸住宅の付帯設備も
消費者が自ら望んだ法律行為としての契約だから問題ないけれど

B-CASカードなんて「送りつけ商法」となんら変わりない
テレビ購入者はB-CAS株式会社なんて知らないし、
自ら望んで契約したいと言ったわけでもない。
本来なら自ら望んで契約相手と契約書を作って、記名捺印するのが普通である。
車のローンでの購入も、クレジットカードも同様に。

「送りつけ商法」と変わらないのは
実際、「デジタル放送を見ないからB-CASカード取りに来い」
または「ごみ箱に捨てたいので所有権を放棄しろ」とB-CAS株式会社に伝えると
「それはできないので、返送用封筒をやるから、送り返せ」と言ってくるし
そんな労力を、「お客様に押し付ける」神経も疑うよ
望んでもいないB-CASカード(ゴミ)が家に置いてあるんですが
誰か取りに来てくださいw

B-CAS社の筆頭株主はNHKです。
B-CASカード2000円とスロット付属機器の代金で皆さんはもう搾取されています。
102名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:01:14 ID:oGchyTiw0
NHKは本部の全国ニュース以外の制作機能を分離して、大阪放送局など各地の基幹局が分担して制作するようにすれば渋谷の放送センターの建て替えコストはかなり圧縮できるとおもうのだが。
103名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:01:53 ID:kV1+p+z50
>>18
大手ゼネコンが得して終わりだろ
最悪裏でバックありだ
104名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:02:32 ID:ME6ivZjD0
たけたんが好き
以上
105名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:03:09 ID:/8P+cIKx0
NHKは、あってもいい。
だが、スクランブルをかけてくれ。

押し売りすんな。
106名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:03:17 ID:3z75/WpQ0
>>101
地上波だけしかみないならいらんのだろ?
107名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:04:42 ID:4IxIAyqJ0
>>106
いるよ
108名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:05:57 ID:o69Wky9+0
>>106
B-CASカード指さないとテレビ映らないしw
109名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:06:30 ID:mxnIH86h0
>>18
ニューデリー政策
こいつ、ゆとりか・・・
110名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:07:33 ID:CXKmXuam0
>>105
それは賛成
受信料払った人だけが見られるようにしてほしい
111名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:07:58 ID:B6SB1Iy40


うちは子どもが2、4歳なんだが教育番組は払う価値がある!


112名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:08:01 ID:7bXlAOeQ0
   ● NHK受信料など払う義務はない! ●

・「TVがあるなら必ず受信料払わねばならない」というのはウソ。
 例の放送法の一文は、NHKに都合のいい法律のみを抜粋してるだけ。

・頼んでもいないのに電波流して金払え! という商売は不公正。
 スクランブルをかけるべき。
 災害気象情報・国会中継以外の番組に公共性はない。
113名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:08:25 ID:PTt2v3jp0
あれ?お前ら愛国者のくせに受信料バックレてんだw
114名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:09:04 ID:UNAXIdC30
NHK本体は赤字だが
子会社は黒字なんだろ?
115名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:11:08 ID:MMoJ+RPq0
郊外に移転して渋谷の土地売る
ホールの代わりに既存の民間の施設を使う
給料減、社員減、子会社廃止
番組は自主製作の番組だけに

これだけやるっていうなら受信料払う交渉してもいいかも
116名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:11:53 ID:XShNMPdW0
>最も古い東館は築45年を迎え、新しい北館でも完成から20年超と、老朽化が目立つ。
築45年程度で老朽化とかふざけんな。

都道府県庁舎(本館)の築年数一覧

北海道 青森県 岩手県 宮城県 21
秋田県 山形県 福島県 56 茨城県
栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県
東京都 20 神奈川県 82 新潟県 25 富山県
石川県  8 福井県 山梨県 長野県
岐阜県 44 静岡県 愛知県 73 三重県
滋賀県 京都府 大阪府 84 兵庫県
奈良県 和歌山県 72 鳥取県 島根県
岡山県 53 広島県 54 山口県 26 徳島県 24
香川県 10 愛媛県 81 高知県 福岡県 29
佐賀県 長崎県 57 熊本県 大分県 48
宮崎県 78 鹿児島県 沖縄県 20
117名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:12:02 ID:bBUXneJw0
B-CAS社もB-CASカードもいらない
外部出力端子のない
ワンセグTVのような大型のデジタルTV、もしくは
映像はデジタルだが、外部に出力してダビングするときは
アナログに変換するという機能を持ったTVを作ればよいだけ
どうしてもデジタル情報でダビングしたい者だけが
B-CASカードの専用TV受像機を購入すればよいだけ。

B-CAS社の筆頭株主はNHKです。
B-CASカード2000円とスロット付属機器の代金で皆さんはもう搾取されています。
118名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:15:10 ID:p6lsuGS4O
もちろん建設会社や什器は親族会社からですね
119名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:15:17 ID:QSPynfvm0
>>108
俺、B-CASカード指したけど登録みたいなのしてない。
でも見れてるよ。
これ放置してたらどうなるん?
120名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:15:49 ID:m2xhRZec0
こんな金があるなら、坂の上一気に撮って放送しろよ、ハゲw
121名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:16:06 ID:3z75/WpQ0
>>108
> B-CASカード指さないとテレビ映らないしw

強制受信料徴収ってわけか?
ビデオもみられないの?
122名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:16:44 ID:VHACn+c80
つか、番組作るのに渋谷の一等地にあれだけのスペースいらないだろ。
123名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:17:42 ID:bBUXneJw0
■無敵の狂人NHKと朝鮮人■
生 姜尚中こと「鉄男くん」は社会学者なのに「日曜美術」の司会者に抜擢
美術鑑賞しようとしたら、いきなり弱者の叫びだの差別だの
ゲストの村上隆に、やんわりと窘められていた。
生 姜尚中こと「鉄男くん」と特亜留学生集めて
日本を糾弾する欠席裁判(日本人は一人もいない)のような番組や

誰も見ない南朝鮮のファンタジー時代物を
学術考証もせず垂れ流して
朝鮮が素晴らしいと洗脳したり。←狂人集団のNHK

「積水ハウス 朝鮮人 NHK」でググってください。
http://ameblo.jp/ad-mini/entry-10015552467.html

NHKは民事訴訟に介入する
警察でさえ民事不介入なのに
朝鮮人が絡んだとたん
さも一般の一個人の日本人が、差別主義者のように放送し
朝鮮人で成る☆積水ハウス☆を擁護し

「公共放送が朝鮮人の私企業を擁護し、日本人の一個人を攻撃」←狂人集団のNHK

社会でチビやデブやハゲなどと言われたら
NHKに相談してニュースで取り上げてもらおうw

狂人集団のNHKは
潰せ

そして新たに国営放送を作り
学問、芸術、武道とニュースと産業だけ流せ
必要なのは国営放送
124名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:18:11 ID:MKTKfSI70
どこにそんな金あんだ?
125名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:19:01 ID:BbO13gZJ0
建物を建て替えるから、解約した人間の家に押しかけて、
テレビのない家にも払えと強要するんですね。
どんな上納金ですかね。
126名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:19:25 ID:7xvVFDfE0
NHKはJALと同じ運命ですかな。
127アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2010/01/13(水) 17:20:22 ID:a4f5Grbo0 BE:227075292-2BP(2444)
仕訳けしろよw
128名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:20:32 ID:rYE+bDl70
局アナ沢山居るのに、ナレーションに芸人使うな!聞きづらいわ!!
129名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:20:49 ID:bBUXneJw0
ハングル(正しくは朝鮮語)の意味とNHKと朝鮮人

ハングルは
「ハン」が偉大で
「グル」が文字や語や言葉という意味だぞ
日本人がハングルと言うたび
在日朝鮮人は笑ってるんだぞ。笑ってるんだぞ。笑ってるんだぞ。
(ちなみに大韓民国という国名は「大:偉大・グレート」な漢民族(韓は漢)の国という意味です。笑)

朝鮮人よ訓民正音はお前らの歴史であって、日本の歴史じゃない
在日朝鮮人よ「ハングル」と「訓民正音」を誇りたいなら
自国の南北朝鮮でやれよw

あぁ、そうだったこの言葉もNHKが、広めたんだっけ
未だに、ハングル講座ってやっているよな
正しくは朝鮮語講座なのに「偉大な文字講座」だってさ
一民族の言葉をこれほど持ち上げていいのか
日本の公共放送でしょNHK

日本人はハングルといわず朝鮮文字といおう。
そして、NHKに抗議しよう「スペイン語講座」や「ベトナム語講座」と同様に「朝鮮語講座」にしろと

(ハングルとは、大いなる文字、偉大なる文字:大辞林・大辞泉・広辞苑より)←これもおかしんだよな
出版社や執筆者が違うのに、ほとんど一言一句、同じ文章で載っているw
130名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:21:09 ID:6D+n25qc0
1/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=K47FBJACu3A&feature=channel
2/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=QsTDztczUSU&feature=channel

【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(1/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9246387
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(2/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9247515


下の動画の冒頭で元NHK職員が給与明細を見せている。

32歳・高卒で月給70万円!
30後半で年収1200万円!

5/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg
【討論】伏魔殿NHKを暴く!Part2(3/3)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9247819
131名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:21:10 ID:5UU5Mtw+0
実はNHKの捏造は今に始まったことではなく、かなり前から頻繁に繰り返されている。
2001年に放映された「日本人はるかな旅」という自称科学ドキュメンタリー番組がある。
この番組にDNAデータを提供した人類学者が勝手にデータを歪曲されたというので
大変な騒ぎになったことがあるのだ。
以下の文章は、「DNAが解き明かす日本人の系譜」(崎谷満 著)からの文章を抜粋したものである。

「ところでNHKは『日本人はるかな旅1』で,人類遺伝学者篠田謙一氏のミトコンドリア
 DNAのデータの一部を利用して,「日本人」のルーツがブリヤート民族であるかのような
 放送を行った.この筋書きは,データを利用された篠田氏が与り知らないところで決められた
 ものであり(篠田氏私信)人類遺伝学者の間でかなり物議をかもした問題である.
 Y染色体分析の観点から見ると,日本列島に移動して来たC3系統の亜型と,現在のプリヤート
 民族のC3系統の亜型とが一致するというデータがまだ存在しないため,せいぜいその共通祖先が
 C3系統に含まれるとしか言えない.
    ・・・・・(中略)・・・・・・
 そしてもっと重要なことであるが,日本列島で主流になっている先住系ヒト集団はD2系統であり,
 他にも02b系統や03系統の大グループが存在するため,この僅かなC3系統のヒト集団でもって
 「繩文人」や「日本人」全体を代表させるわけには行かないであろう.」

要するにNHKは実際に提供されたデータを無視して、あたかも日本人のY染色体遺伝子がシベリアに
居住する民族と類似しているかのように虚偽の放送をしたのである。
何故、わざわざこのような歪曲を行ったかと推察するに、事実をそのまま提示すると日本人の遺伝子と
朝鮮人などの遺伝子の違いが鮮明となって、今まで古代の歴史として「朝鮮半島から稲作と金属器を
携えた弥生系民族が大量に日本列島に移住して現在の日本人の基礎となった」という通説が覆って
しまうからです。
このようにNHKの捏造にはある偏った傾向があります。
それは常に朝鮮人や中国人の主張に追随するような偏向性を持った捏造であることです。
これは単純なミスではなくて、意図的にNHK内部の人間がこの方向に番組を捏造したと
いう明らかな証拠です。
132名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:22:12 ID:Q/OSKb0rP
>>116
すげー読みづらい図だな、それ
どうやって読むの?
133名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:22:44 ID:BbO13gZJ0
確かNHKの建物って有名な建築家の人の作品なはず。
そんな歴史のある建物をポンポン建て替えって。。。
134名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:23:12 ID:bBUXneJw0
韓国語?

北韓語や南朝鮮語だとか、いちいち北や南に気を使って
日本人が、何故、臨機応変に対応しなきゃなんねーんだ
朝鮮人に気を使いたかねーな

大体、日本国語やフランス国語なんていわねーだろ 
正確に言えば大韓民国で、国名の熟語を分解すると、大韓+民国なんだから大韓語か韓語だろーがw
百歩ゆずって、「韓語」でもいいーが、それすら間違い
(ちなみに「大・グレート」という国名は世界200ヶ国中、大英帝国と大韓民国だけです。笑)

なぜなら、言語の分類において、韓語なんてない。朝鮮語だ!
アメリカ語やカナダ語やオーストラリア語とは言わないだろ。
中国やロシアに古来から住む朝鮮族の話す言葉を、韓語とは言わない「朝鮮語」だ!

あぁ、そうだった韓国語といった正しくない言葉を、広めたのも
NHKだったっけ

朝鮮語
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』より抜粋

日本では伝統的には「朝鮮半島」、「朝鮮民族」等と同様に「朝鮮」の名を冠した
「朝鮮語」という呼称が用いられており、
学術的な場面や専門家の間でも主に「朝鮮語」と呼ばれる。
135名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:24:19 ID:aOV/nOcW0
5/6で元NHK職員立花氏が、給料明細で給与を暴露しています


1/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=K47FBJACu3A&feature=youtube_gdata

2/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=QsTDztczUSU&feature=video_response

3/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=CUpKgePXnJM&feature=video_response

4/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=yv1uewdgylg&feature=video_response

5/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=video_response

6/6【討論!】伏魔殿NHKを暴く! Part2[桜H21/12/30]
http://www.youtube.com/watch?v=PIaK61R2B7I&feature=video_response
136名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:24:33 ID:4IxIAyqJ0
>>119
そのまま放置してよし。登録なんかしちゃ駄目よ。
137名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:25:39 ID:2SXPSKfM0
年末のヤクザ利権番組をやめれば赤字にならんだろ
ヒット曲もない舞台装置にいくら金払ってるんだクズ
138名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:27:59 ID:ZaD1hyie0
これこそ仕分けしろよ
139名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:28:33 ID:rzHYbchH0
会計操作?
140名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:28:38 ID:2SXPSKfM0
平成になってから ただの1曲のヒット曲もないような歌合戦さえやめればすぐに黒字になる やめろあんなものは
141名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:29:08 ID:EzuPelhv0
最後は税金に集る気満々だからな
とっとと解体しろ
142名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:31:44 ID:QSPynfvm0
>>136
サンクス。
そうなんだ。登録したらどうなるんだろう・・・ドキドキ

一応、NHKには期待してるんで、ちゃんとした番組を作ってホスイ…。
143名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:33:22 ID:bBUXneJw0
デジタル放送を見ている近親者に聞いてみよう
「あなたは、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ株式会社を知っていますか?」と
大概の人は「知らない」と言うだろう。そして

「あなたは、ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ株式会社と契約していることは、
知っていますか?」と続けざまに問いかけてみよう。
大概の人は「契約した覚えがない」というだろう。さらに

「あなたの家にはあなたの所有権ではない物を、恒久的に置いてありますか?」と聞いてみよう。
大概の人は「恒久的にある自分の所有権ではない物は無いはずだ」と答えるでしょう。
でも実際にはあるのです。家のリビングに鎮座しているテレビの中に、そのカードが。

こういった常識では考えられない物がB-CASカードであり、それを平然と行うのがB-CAS社です。

B-CAS社の筆頭株主はNHKです。
B-CASカード2000円とスロット付属機器の代金で皆さんはもう搾取されています。
B-CASカード
http://ja.wikipedia.org/wiki/B-CAS
株式会社ビーエス・コンディショナルアクセスシステムズ(株B-CAS社)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%93%E3%83%BC%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%8A%E3%83%AB%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0%E3%82%BA
シュリンクラップ契約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E5%A5%91%E7%B4%84
144名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:33:25 ID:icv36e5QP
地上波なんて殆ど見ない
ゲーム機やPCを繋いで、レンタルビデオを視聴やネット動画が主要用途で
ごくまれに重大事件や事故の速報を見たいからテレビを買いたいが
NHK契約を強要されるから、PCだけ買ってネットで全部済ませてるなんて奴が増える一方な訳だが

NHKなんてどんな報道しようが一切責任を負わず逃げまくるクソ組織のせいで
民放やAV家電メーカーや小売りが迷惑被っているわけで
こんな時代遅れのシステムはさっさと解体してしまうべきだ
145名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:33:37 ID:aOV/nOcW0
坂の上の雲 第3回

正岡子規が、従軍記者に決まり大喜びで母親に、その報告をする
そこで母親の言葉
「日本は今、随分親しかったお国と戦こうておるんじゃね
見てごらん、掛け軸は漢詩、お皿はシナの子が遊ぶ絵皿
子供の頃、おじーさまによくシナの話を聞かされました
シナは夢のようなお国で
だーれも憎い敵じゃとは思わなんだ」
正岡子規がその話を聞かされ
陰鬱な表情を浮かべ座り込む

以上は原作にない、NHKにより追加された部分
146名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:34:30 ID:6DhDy7t40
>収入確保に努めたい

アフォか支出を抑えるのがさきだろ
このたかり屋が
147名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:35:26 ID:62shl5de0
民放よりはマシだけどNHKもくだらない番組が増えた
148名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:36:15 ID:7cdfntZy0
NHKホールなんてまだまだ十分使えるだろ
149名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:36:39 ID:4IxIAyqJ0
>>142
そもそも所在も意義も正体もハッキリしないような会社に、
個人情報を登録すんのはいかがなものかと、それだけのことです。
「気にしないよ!」てんなら別に登録したって構いませんが、特にメリットも
御座いません。っていうか当のB-CAS社が「登録受付やめるっす」なんて
言ってる始末。

ttp://www.b-cas.co.jp/whatsnew/091109.html

元々登録の必要なんてなかったってことよねえ。
150名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:37:01 ID:3z75/WpQ0
>>147
ふえたなー。
「とめはね」 みてたら、中学生日記かよとかおもた。
どこの同好会がつくった作品だよってなレベル。
151名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:38:10 ID:PwhNtHwo0
受信料の1割還元をウヤムヤにしたいから、
大規模プロジェクト増発で赤字計上してんじゃねーの?
NHKはそもそもチャンネル多すぎなんだよ。
NHK総合とBSHi以外不要。
152名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:39:22 ID:aOV/nOcW0
坂の上の雲、第4回

日清戦争で勝利した日本 シナに上陸した日本軍
森本レオ演じる日本軍の極悪曹長と兵士たちが、シナの村で強奪しまくる
強奪している日本軍に対してシナの村の年寄りが
「やめてくれ、もっていかないでくれ、それを持っていかれたら」
と日本兵に飛びつくと
「はなさんかい」と殴り倒される
殴り倒されたじーさんが「もうこの村には何もない
全てあんたらが持って行った
わしらは、いったい何を食って飢えをしのげと言うんじゃ」

と曹長に飛び掛ると
他の日本兵が銃床で殴り倒す
殴り倒されたじーさんに、幼い孫が寄りかかる
と、しーさんは
「この子の親はお前らに殺された
いつかきっとこの子が親の敵を討つ」と言って立ち去る

上記のシーンは原作にはありません、なんとしてでも
日本人に贖罪意識を植え付けたい、NHKにより
追加されたものです
153名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:40:38 ID:m2xhRZec0
>>147
だって民放同様数字を気にしてるんだもの。傾向としては似てくるw
154名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:41:10 ID:KDXi0tz30
鈴木宗男の娘もNHK入社してんだよね
腐りまくり
155名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:42:00 ID:CIurppQf0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 平均年収1000万円(30歳高卒)のNHKです。
 ( ┤ |      | | | 天皇はそろそろ”うざい”ので廃止しませんか?
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [NHK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |      
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘
156名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:44:25 ID:aOV/nOcW0
はい〜 偏向報道入りましたーー

>7時のニュース
<ブラジル発迷惑メール 急増で対策へ>

※迷惑メール発信源の1位はダントツ中国です、しかも日本語率96.9%
ブラジルは2%前後で、日本語率18.9%
http://www.nissankyo.or.jp/mail/graph/graph.html#ranking

157名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:45:06 ID:zlhm4lyo0
>81
懐かしい、こんなのあったなw
158名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:46:05 ID:BTvueGoq0
NHKなんか松戸あたりに移転すればいいんだよ。
159名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:46:31 ID:euLUoYxj0
リストラと一体で発表しろよなー、こういうのは。普段使われない特定ホールを持つ必要もないし、
地方のスタジオや設備も記者も大杉だろ。
BBCなんて、経費削減でロンドンの本社売るって言ってるくらいなのに。
160名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:46:36 ID:OygnEGa90

NHKは社内に在日が潜入して極左化が半端ないが、放送センター建替えは仕方ないと思う。

地震になったら、NHKだけ倒壊するからな。民放の放送局は全て新しいけどNHKは老朽化が深刻

161名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:47:09 ID:aOV/nOcW0
生前、司馬遼太郎は、坂の上の雲のドラマ化を
固く拒否していた
NHKはそれを知っていながら
死後、遺族を説得し、ドラマ化した
懸念された通り、司馬のストーリーとは
真逆の物語に捏造された
ここまで変えたのであれば、原作ではなく
原案とすべきを、NHKはあえて原作とした
訴訟など起こすはずがないと、踏んだからである
162名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:47:14 ID:zlhm4lyo0
>152
これまぢ?
163名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:49:14 ID:lRb+FDF10
NHKのタワービルって河田町フジテレビと建設時期は同じくらい?
164名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:50:35 ID:O2UI9VxW0
>>101
全くだな。こんなインチキがまかり通って良い筈が無い。

NHKの大儲けしている子会社の登記簿謄本とって味噌。

受信料で作ったコンテンツで大儲け! 黒字潰しの為にあんなことやこんなことをwww
165名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:51:20 ID:N+13lXDI0
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ 紅白歌合戦だけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ NHKがたかだかうん十年前に作り出したエセ風物詩のせいで、、 
   | !  .  `' ミ、/   < 12月下旬の番組プログラムが再放送&紅白番宣の嵐…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
166名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:52:10 ID:TQzntCnq0
赤字と言いつつ巨額の費用を使って立て替えだなんて
赤字になるから受信料徴収を強化するという言い訳だろw

契約は強制できないし強制されない
しかもただの特殊法人とその委託業者だから、強制調査権限もない
しかし契約したら受信料を支払う効力が発生する
訪問委託業者と不祥事NHKに騙されてはいけない

もっとも今時、インターネットがあるからテレビ番組を見ないだろ
テレビジョン受信設備を設置して放送を見られる(≠単純所持)ようにしなくてもいいだろ
毅然とした態度で合法的にお断りしています
167名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:55:00 ID:go1tiC890
廃止か民営化かスクランブル化早くしろ。
168名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:58:46 ID:Pz7WCw6a0
■2ch 検索 電通
http://find.2ch.net/?STR=%C5%C5%C4%CC

「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件
電通が韓流ブームを捏造
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
電通や博報堂はなぜメディアの取材を受けないの?
電通は反日企業
大本営GHQの後継者】電通【広告は宗教の孫
電通は反日広告代理店
【電通】韓国に広告枠購入会社設立[12/22]
犯罪組織としての電通

(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
169名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:01:33 ID:+49To4X/0
母は耳と目が悪くテレビは見ない。
3月から施設に入るので、受信料徴収の事で電話したの。
今までもテレビ見ていなかったけど、テレビはあったし払っていた。
今回連絡したら。。。。。

●空き家にしてもテレビあるなら払え
●どこの施設だ?調べる!(払わない為のウソだと思われていた)
●自動引き落としだから、すぐには無理。(1年はそのまま引き落としする)
●母親と話させろ(耳聞こえないって言ってるのに)

とにかく口座も0にして、2ヶ月くらい上の事を繰り返し何度も
言い続けて やっと解約できました。
正直、怖かったーっ!
170名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:02:01 ID:n6c7TcME0
NHKホール散々使わせて貰っててなんだけども
いつまで殿様気分でいるつもりなんだろう。
もうホール借りない。
171名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:02:45 ID:lOl9urj+0
中共からたんまり金貰ってんのになーにいってんだか
馬鹿じゃねーのNHK
172名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:04:44 ID:cmnmMBrLP
NHKの予算を仕分けしろよww
173名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:07:04 ID:5wjuX/RT0
>>122
どうせ建て直すのだから、ド田舎に引っ越せばよいのに。
174名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:08:49 ID:sNVa8Q1m0
JALの次はNHKだな
たのむぞ民主党
175名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:10:05 ID:cr+rhmlb0
景気冷え込んでるし、こういうふうに散財するのは歓迎
どうせ俺税金も受信料も払ってないから関係ないし
176名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:12:34 ID:bBUXneJw0
道路公団と同じ方式
本体赤字で、予算を取る(NHKの場合は視聴料の値下げに対する牽制)
それで外郭団体やサテライト企業や子会社は黒字にして
天下り企業としてNHKや総務省の役人を受け入れる
だからヘリコプター会社を子会社として持っているのは
放送事業者ではNHKだけ
いかに巨大なコンツェッルンに膨れ上がっているかが解る

本体が赤字なのはNHKマジックいわば道路公団方式です。
177名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:13:19 ID:o4dRhBy90
※受信料値上げします。
178名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:13:53 ID:mCzW3Z2s0
はあ?
2〜3年前に経費をちょっと節減したら大幅黒字になったので、
建前上巨額黒字では都合が悪いから、また無駄な経費を計画に算入。
で、現場がジャブジャブ無駄遣いしすぎたのと、衛星契約見積もりすぎで、ちょい赤字。
要は、衛星込みの受信料高すぎで、利益をうまくごまかせないだけじゃん
179名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:16:10 ID:s0Xa7XXs0
はいはい西武と同じ帳簿操作
180名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:18:52 ID:eDzgGX/n0

赤字なのにこんなことしてるからだろ

【韓国芸能】 MBCドラマ「スポットライト」、NHKと最高価格で契約 [05/17]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1211017399/
【ドラマ】またNHK…韓国ドラマを最高価格で買い付ける (中央日報)★2
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1211074188/
【経済】NHK子会社、番組商社を吸収…「韓流」仕掛け役、輸出入を強化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261434567/
181名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:19:44 ID:Ve0bh+Y60
>>173 ゲストに来てもらうとき困るじゃん
182名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:20:00 ID:rrtYDj2P0
NHKホールは確かに古いけど・・・
183名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:20:49 ID:aOV/nOcW0
【経済】NHK子会社、番組商社を吸収…「韓流」仕掛け役、輸出入を強化

1 :@胸のときめき▲φ ★:2009/12/22

NHKの制作子会社、NHKエンタープライズは

伊藤忠商事、住友商事などが出資する番組商社

国際メディア・コーポレーション(MICO、東京・渋谷)を

2010年4月1日付で吸収合併する。

MICOは「韓流ブーム」の契機などを作ったが業績が伸び悩んいる。

NEPへの合併によりNHK主導で番組輸出入をてこ入れする。

NHKがこのほどMICO株主と合意した。

MICOは商社や電機など大手企業の共同出資で199年に設立された。

NHKは出資していないが、MICOの売上高に占める

NHKとの取引は約7割を占める。

*+*+ NIKKEI NET 2009/12/22[07:29:26] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091222AT1D2100R21122009.html


184名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:22:39 ID:zgO2DW4b0
っcっg
185名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:23:16 ID:L+UNZqQc0
職員の給料聞いたら受信料払う気失せるわな
186名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:25:39 ID:1W4WyPuW0
>>185
1年間にどれだけもらっているんですか?
187名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:27:48 ID:1gjHabPt0
くそも受けかよ犬HK

www
188名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:27:59 ID:EGiu+FP80
民主党になったら、売国組織がどんどん大きく、建物も立派になるなww
189名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:28:31 ID:bBUXneJw0
TV見るのやめれば、総務省の一部もNHKも電通も民放各社も潰せる
TV見るのやめよう
190名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:29:27 ID:KDXi0tz30
NHKの適正な予算ってどうやって計算してるんだろう。
赤字になるって不思議なんだけど。
何売ってるの。
191名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:30:22 ID:1gjHabPt0



     NHK本体がいくら赤字を出そうが


   社員や幹部が作った下請けが儲かれば


         万事OKだもんなぁ




wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
192名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:33:27 ID:xk/sQl5t0
チョンドラマを相手の言い値で買ってるから赤字なんだろ?
193名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:33:31 ID:mFKrDrmd0
>>101
贖罪意識とかもう飽きた

ツマンネ
194名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:34:05 ID:xoVfclaa0
>>192
黒字になると批判されるから、箱物で赤字つくってるだけでは?
195名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:35:25 ID:Da4aNLv40
ふざけんなよ!チョンドラマやジャパンデビューみたいな
自虐偏向番組垂れ流している分際で。
196名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:35:48 ID:zTUcVcPt0
本社を建て替えると企業は傾くという俗説がありますが・・・。
197名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:36:41 ID:H2KM5Bjv0
隠してるけど相当不払い増えてるよ
198名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:38:44 ID:i8Pq/NRT0
ここ自民も民主も大地も息子娘の就職先だからねwwwwwww
199名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:39:35 ID:5jabAtZx0
収入が予測できるんだから
そこから考えて予算組めばいいだけだろ。

また、軽く職員切れば即過去最高益達成〜!
200名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:39:50 ID:lVWgAij70
値下げしろや
その前に
201名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:40:17 ID:JOiy3Sj90
大河ドラマとか紅白とか絶対に見ないし。スポーツもCSで見てるし、
年間2.8万も払わされてすごく損してる気がする。
ニュースと災害時の緊急番組のコースで年2000円なら構わん。
202名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:40:41 ID:hfM+1MxJ0
NHKは早くスクランブル導入しろ
203名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:41:06 ID:L+UNZqQc0
不払いに関しては法的措置を講じれば徴収できる
問題は解約件数だ
解約されると1円も徴収できない
204名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:42:53 ID:uSzScmSq0
えーと、今ってバブルだっけ?
205名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:44:53 ID:5wjuX/RT0
>>152
無理やり受信料を奪い取り、反日工作ですか…
206名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:47:07 ID:KDXi0tz30
ていうかさ、地デジいらなすぎるだろ
何でBSに一本化しなかった…

ま、利権絡みなんだろうけどさ

たかがNHK+民法数社の既得権益の為に、金注ぎ込み過ぎだろ
土建屋等の思惑も関係しているだろうけどさ

一般民には全然関係ねぇ、むしろ、搾取されるシステム永久維持dayo
207名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:49:21 ID:L94RorKc0
>>1
> 東京・渋谷の放送センターの建て替え

変形ロボに改造だな!
ttp://www.youtube.com/watch?v=-8RUgmdFCog
208※西村眞悟通信より:2010/01/13(水) 18:52:16 ID:twnvXaFmO
成人式は、昔、武士の子が成人になったことを示す元服に由来すると思う。これで戦場に出ることになる。つまり、一国、一家を守る為に二本の刀を腰に差す武士となる。
 この元服におけるけじめを、その由来通りに現在の成人式に甦らせれば、二十歳となった者は、「国防の義務」を担いそれを実践する国民になる、ということだ。
「成人、おめでとう。これで一人前の国民になった。何故なら、選挙で国や郷里のあり方や行く末の決定に参加し、いざというときには、直ちに国を守るために銃をとることになるからだ」
この由来通りの意義を形に表す成人式の式次第とは、イスラエルがユダヤ人玉砕の地であるマッサダの丘で入隊する新兵にしている儀式と同じになる。
つまり、若者の右手に銃を持たせて国旗日の丸に向かい国家への忠誠を誓わせるということになる(我が国では、武士の魂である日本刀でもよいが)。
そこで、今朝、産経新聞一面に報道されている外国人参政権付与の動きであるが、この動きには、日本の国家と共同体は、誰が運用し、誰が守るのか、運用する者と守る者とは不可分一体であるという観念が欠落しているのである。
つまり、国民のもつ参政権と国防の義務は、不可分一体なのだ。わが日本においてその不可分の権利と義務を有する者こそ、日本国民である。
この日本国民が育たなければ、日本の存続はあり得ない。そして、成人の日、成人式とは、まさにこの不可分一体の権利と義務を有する日本国民が育ったことを祝う日である。
ところが、昨日の成人の日の情景と、今朝の新聞の見出しは、ともに、権利と不可分である国民の義務を欠落させた結果現れてきたものなのだ。国防の任務のない者に参政権はない。
さて、我が国周辺諸国はどうしているか、ここを注視しなければならない。欧米世界の趨勢は、徴兵制廃止による志願兵制への切り替えであるが、我が国周辺では、以下の通り、全て徴兵制を堅持している。
韓国は陸軍二十四ヶ月、海軍二十六ヶ月、空軍二十七ヶ月の徴兵。台湾は十六ヶ月の徴兵。
中国は二十四ヶ月の徴兵。北朝鮮は陸軍五年から十二年、海軍五年から十年、空軍三年から四年の徴兵。ロシアは十二ヶ月から二十四ヶ月の志願・徴兵の併用。
欧米でもドイツは九ヶ月の徴兵を維持。スイスは「国民皆兵」でイスラエルは全国民臨戦態勢。

※軍隊に関しては犬HKでは間違いしか岩魚烏賊らな☆
209名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:53:49 ID:EnRdNyjB0
経営委員会のトップの小丸は福山通運のトップでもある
210名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:54:52 ID:bBUXneJw0
B-CAS社の社会行為として民事上の契約の約款が問題になっているんじゃない
要は、B-CAS社と契約するということが隠されている事が問題だ。

テレビの梱包を開けた途端、B-CAS株式会社が出張ってきて
「約款読め、承諾したらラップを破け、スロットに突っ込め」って言ってくる
これは、秘された契約であり、第三者との付帯契約のを結んだ上で
はじめて、デジタル放送が見れるという
ヤクザにも劣る手法で成り立っていることが問題。

車のローンでの購入や、クレジットカードの利用や賃貸住宅の付帯設備も
消費者が自ら望んだ法律行為としての契約だから問題ないけれど

B-CASカードなんて「送りつけ商法」となんら変わりない
テレビ購入者はB-CAS株式会社なんて知らないし、
自ら望んで契約したいと言ったわけでもない。
本来なら自ら望んで契約相手と契約書を作って、記名捺印するのが普通である。
車のローンでの購入や、クレジットカードなどとも同様に。

「送りつけ商法」と変わらないのは
実際、「デジタル放送を見ないからB-CASカード取りに来い」
または「ごみ箱に捨てたいので所有権を放棄しろ」とB-CAS株式会社に伝えると
「それはできないので、返送用封筒をやるから、送り返せ」と言ってくるし
そんな労力を、「お客様に押し付ける」神経も疑うよ
望んでもいないB-CASカード(ゴミ)が家に置いてあるんですが
B-CAS社の社員の誰か取りに来てくださいw
テーブルを布巾で拭くたび邪魔なんですがw


B-CAS社の筆頭株主はNHKです。
B-CASカード2000円とスロット付属機器の代金で皆さんはもう搾取されています。
211名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:55:23 ID:GaMeLihm0
職員の給料も仕分けしないといかんね
212名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:56:48 ID:xxmU4OBQ0
建て替えに反対しないけど、NHK社員の給与を収入にあわせないようなら、解約祭り全力でやるよ、暇人を舐めるな!
213名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:57:05 ID:kzSkQ1Vr0
>>152
まあ、かならずこの手のシーンは入れると思ってたからな…
もっとヒドイの想像してた。例えば強姦とか。
214名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:58:45 ID:DrlNp/Pz0
ふざけんな。
一部の建物を手放して、NHKそのものを縮小しろや。
215名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:58:50 ID:vzi4RE3B0
通常の倍以上
ものによっては10倍とかで朝鮮ドラマを買ってるからな
216名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:59:26 ID:hDo3DA3F0
>>13
再放送ばっかりだよな。

何も苦労せずに毎月毎月放送料金とってて、
税金からも補填とかされるんだろうし、
それで、なんで赤字とかになるのかと。
人件費の割合を知りたいわ。

民間だったらとっくに潰れてるだろ。
こんなとこ。

しかも、建て替えってアホすぎ。
217名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:00:28 ID:2PbH5S9O0
カメラのケーブルを持って、カメラマンに蹴られてる
ADでも1000万円もらってる
218名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:01:02 ID:aOV/nOcW0
・NHKは正月の朝から朝鮮が日本文化の祖である印象を持たせるような
捏造番組を垂れ流していました。
主演がどうして南朝鮮人女の落ち目タレントなのでしょうか。
南朝鮮の寺の梵鐘が東洋一であると
朝鮮が日本文化の祖という大捏造を刷り込んでいました。
梵鐘には「大韓民国」と書かれてあるとナレーションで言っていました。
古代「大韓民国」などと言う国はありません。
「大韓民国」と南朝鮮人が名乗りはじめたのは
日本の敗戦後、アメリカによって日本との併合から分離された戦後です。
この一つを持ってNHKの歴史の大捏造が証明されます。
NHKはなぜここまで歴史の大嘘をついて
日本人に対し朝鮮優位性を国策としている南朝鮮の
全面協力するのでしょうか。
総務省はなぜ日本の善男善女に捏造歴史を刷り込むNHKという

特殊法人を野放しにするのでしょうか。

219名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:02:50 ID:N+z1u/sO0
もう絶対受信料払わんわ
220名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:05:44 ID:MQnQe5qv0
民放の真似してNHKの独自色無くなってきたから
もう民営化してつぶれりゃいいじやん
受信料とるなよ
221名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:08:54 ID:YOSJNa4w0
民法でタケシが、天皇文化のルーツをやっていて、
なるほどと感動していた後に、

NHKで、韓国の妄想を交えた歴史認識を垂れ流していたからな

「テレビが無いからNHK契約を辞めます」
222名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:09:01 ID:xC7shgRI0
少子化や二世帯住宅など、
戸数が減ってるんだから
収入は減る一方だろ
223名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:09:33 ID:hDo3DA3F0
>>220
つか、NHKこそ民営化すりゃいいんだよ。

それなら別に俺らだって大して見てないのに金払わなくて済むし、
自分らの金で建物を建て替えようが何しようが自由なわけだからさ。
224名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:10:08 ID:cOJ4uZFR0
最後は血税投入ってか、すざけんな!
225名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:10:28 ID:om+JW1AR0
表参道のど真ん中に必要のない宿舎あるよね。
226名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:10:59 ID:kl3yArSh0
メジャーリーグに放映権だけで5年300億以上突っ込んでるんだろ?
馬鹿じゃないの
227名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:12:23 ID:FUZxXL/B0
982 :本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 11:43:11 ID:HbNY0o2I0
>>979
みとスレに投下されてたけど、某新聞社の中の人(?)から。

381 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:53:40 ID:2v42IriS
某新聞社の人間なんだが、外国人参政権関連で上から圧力がかかった。
簡単に言ってしまうと、嘘でも何でも良いので世論を誘導しろという内容、
後で問題にならないのか聞いた連中もいたみたいだが、どうやら政府のお墨付きらしい。
うちだけでなく他の新聞社やテレビ局なんかも似たような動きみたい。

383 :Trader@Live!:2010/01/13(水) 04:58:38 ID:2v42IriS
どんな些細な嘘も見逃さずどんどん声を上げてほしい。
新聞社やテレビ局などへの直接クレームだけでなく、
スポンサーへの抗議活動や不買運動(実はこれが一番痛い)を頼む。
戦前なんかとは比べ物にならないほどの異常事態、このままじゃ日本が無くなってしまう。

985 :本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 11:58:42 ID:A7utbg3L0
>>982
お墨付きったって「現政権の」なのにな。
後で出来た政府は、確実に戦犯を捕まえるだろうし…
ああ、だから、そうさせないため日本自体を潰そうと必死なのか。

986 :本当にあった怖い名無し:2010/01/13(水) 11:59:57 ID:889HwZ6RP
>>985
逆に言うとそれって、自分達が死刑に相当する犯罪を犯してるって
自覚があるってことになるね
228名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:21:53 ID:3z75/WpQ0
>>210
> B-CAS社の社会行為として民事上の契約の約款が問題になっているんじゃない
> 要は、B-CAS社と契約するということが隠されている事が問題だ。

すこしづつ変えて書かないと、コピペあらし認定で、また規制されちゃうよwww
どこでもいいから、言い方変えた方がいいぞ。
229名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:33:21 ID:ySokfZhX0
慎太郎ポロリ「築地にNHK」で大波紋
http://www.zakzak.co.jp/gei/2006_09/g2006091118.html

築地市場って、朝日新聞社の目の前じゃん

朝日新聞社としては、目の前に「天敵」であるNHKが引っ越してきてはたまらないので
「豊洲の土壌汚染は深刻です! 築地市場の豊洲への移転は白紙撤回すべきだ!」って
キチガイのように紙面で特集していた
230名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:35:55 ID:moOMg7vB0
>>229
NHKと朝日は仲良しじゃん
231名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:38:49 ID:N9C5erSa0
11 名前:ペテン師立花孝志を追っ払ったように裁判で白黒つけろNHK[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 22:24:38 ID:J4LsxHWl


.     不正・不倫で2005年に依願退職をした高卒の元スポーツ総務「立花孝志」
.    

.     810 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE 投稿日: 2008/05/31(土) 13:22:30 ID:CjTnNjAL

     NHKからは私の主張に対しての反論はありませんでした。
     単純に国会で予算が承認されているから受信料をはらって下さい。
     という内容でした。

     >国会で予算が承認されているから受信料をはらってね。

     これが大阪高等裁判所法廷での審理(笑)
     これで判決確定とはお笑い物だ。


     NHK内部告発者「 立花孝志 」 36 サブタイトルなし
     http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1259832096/
232名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:41:04 ID:KvQO5wwU0
企業年金の赤字補填は、いくら計上されたのか?
233名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:41:34 ID:s0Xa7XXs0
>>227
これ信じる馬鹿がいるんだろうなあ
234名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:42:46 ID:moOMg7vB0
>>163
NHKのタワービルは1975年くらい。
235名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:45:59 ID:3z75/WpQ0
>>233
つうか、マスコミ人って、朝鮮神格化してないと一人前のマスコミ人じゃない
って雰囲気あるからなー。 朝鮮人神様状態。

2chなんかマジでキチガイ情報源って信じ込んでるのが多いよ。
友人(日本人)に朝鮮の話をなにげに振っただけで、顔真っ赤にして説教されたよ。

朝鮮や韓国をもちあげてないとやってけない業界っぽいね。
236名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:46:24 ID:moOMg7vB0
>>64
NHKホールはN響のためのホール
237名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:46:44 ID:aOV/nOcW0
>>227

新聞社が世論を誘導しようとしてるようには
見えんが
読売は、参政権反対で出してるし
さんけいも反対だ
参政権賛成へと誘導してるとこなんてあるのか?
238名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:51:20 ID:moOMg7vB0
>>123
生姜は最近政治学者を僭称している。
239名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:53:37 ID:00dCux8yO
人件費が高過ぎるんだよ
240名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:54:33 ID:fbVBzsjm0
赤字なら視聴料値上げすればいい。テレビ持ってるやつは強制的に
お金取れるからうまうまだね。
241名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:57:07 ID:I3RQ4C8i0
>>1
まいんちゃんとミュージックジャパンアニソンスペシャルは悪ないよ
これが民放には出来なかった事
242名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:57:37 ID:moOMg7vB0
>>122
TBS(元近衛歩兵第三連隊跡)の方がNHK(代々木練兵場跡)や旧フジテレビ河田町社屋(陸軍士官学校馬場跡)
より遙かに一等地だけどな。
243名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:57:39 ID:JvNauGiJ0
a
244名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:57:50 ID:nBNNwJxT0
お前ら馬鹿?これは小沢の件から目を離すための策略でしょ
NHKはゴーストシープにされただけ
245名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:57:54 ID:JSyyA37T0


財源がないのにどうやって立て替えるんでしょ

役人の考えることは変わってるわ


ゼネコンから賄賂でも貰ってるんだろうな
246名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:58:54 ID:kzed05vK0
国民から強制徴収できるひとはいいね。
247名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:00:14 ID:fypA2mgd0
埋蔵金があるんだな
248名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:00:49 ID:P94dsWB00
税金で作った番組をDVDなりで販売して儲けた利益は還元しろ
249名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:00:53 ID:vAruZEWJ0
裁判どうなったの
250名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:03:40 ID:moOMg7vB0
>>216
テレビに比べれば微々たるものだろうが、ラジオの制作費ってどうなってるんだろうね?
政府が負担する国際放送とラジオ第一(東京)はほぼ24時間同じ放送をしているのだが。
(東京の交通情報を全世界に垂れ流しているらしい)。
251名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:12:16 ID:ftA8DK540
金の勘定の出来ない奴らが商売なんて出来ないって
252名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:13:03 ID:QkCZl6/M0
神山町あたりのビルオーナーはビビりまくりだな。
NHK職員が歩いてるの見るけど穏やかで不安のない表情してるよ。
253名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:19:14 ID:uHlqGuuF0
資本主義国家日本内の、社会主義体制である、公務員、特殊法人・・・
落ちるところまで落ちる訳だよなw
254名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:22:34 ID:y0chdpHx0
兄が30代後半職員だが、月80時間残業で手取り40万だったな
OBのための年金で鬼のように給与天引きされているらしい
この年金問題で、現在若手VS高齢職員がかなり戦っているとか

しかも前回のJAPANデビューでかなり上への反感を強めたとか
あのデモの中で若いNHK職員がデモ隊を応援したという書き込みもあった
なんとか中からこの会社変えられないのかねぇ
正直、NHKは嫌いだけど、NHKをなくそう!ってのは逆に怖い流れだと思う
民営化も恐ろしい。国営化も意味がない。公共放送を継続するために
改革してほしい。
255名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:38:55 ID:N+13lXDI0
      ヾミ || || || || || || |川〃彡|
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       受信料は払う・・・・・・!
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       払うが・・・
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、ニニ|      放送法には受信料の支払い金額の
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|     指定まではしていない
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|    そのことを
    |`ー‐/    `ー――  H<,〉|=|      どうかHHKの諸君らも
    |  /    、          l|__ノー|    思い出していただきたい
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \       つまり・・・・
.     |    ≡         |   `l   \__    我々がその気になれば
    !、           _,,..-'′ /l     |    受信料の支払い金額はは
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''"    /  |   |   年間1円、2円ということも
 -―|  |\          /    |      |     可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
256名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:41:26 ID:q8x7WrjZ0
子会社みたいなの整理しろよ、公務員みたいな事やめろ
257名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:42:13 ID:2xrQYGQWP
10/01/07(木) 20:01:22現在の集計結果です
回答総数は14216です

【質問1】あなたは現行NHKを信頼・信用してますか?
YES 532 3.7%
NO 13675 96.1%


【質問2】現在の受信料は高いと思いますか?
YES 13630 95.8%
NO 577 4%


【質問3】現在のNHKにおける情報開示状況は満足できるものだと思いますか?
YES 490 3.4%
NO 13717 96.4%


【質問4】あなたはNHK民営化に賛成しますか?
YES 12780 89.8%
NO 1426 10%
258名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:45:18 ID:M4p0hoK5P
JALもNHKも、今まで準政府組織と見なされてきたんだよな。
JALは外国で戦争が起きたら日本政府の指示で邦人救助に従事することになっていたはずだし、
NHKは核ミサイルが飛んできても逃げずにニュースを放送する義務を負っているはず。

こういう準政府組織が国鉄や電電公社や専売公社から始まって、どんどん腐って潰れている。
これが良いことなのか悪いことなのか。
259名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:45:52 ID:KDXi0tz30
>>254
NHKって、全国民から強制徴収だから民間みたいに外的要因で
大幅に減収になる事ないけど、そんなに給与落ちてるのかなぁ

だとしたら、とんでもない年金構成だね。ま、日本全体に言える事だけど。
260名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:47:04 ID:2xrQYGQWP
★特殊法人NHKに対するアンケート実施中です。

 解体? スクランブル? 民営化? 職員給与削減? 受信料制度廃止?
 放送法改正? 子会社剰余金没収?

 民意を投票ください。

http://cgi42.plala.or.jp/nhk/enqu.cgi?action=result

10/01/07(木) 20:01:22現在の集計結果です
回答総数は14,216です

【質問1】あなたは現行NHKを信頼・信用してますか?
YES   532    3.7%
NO   13,675   96.1%

【質問2】現在の受信料は高いと思いますか?
YES  13,630  95.8%
NO     577   4%

【質問3】現在のNHKにおける情報開示状況は満足できるものだと思いますか?
YES   490    3.4%
NO   13,717   96.4%

【質問4】あなたはNHK民営化に賛成しますか?
YES  12,780   89.8%
NO   1,426   10%

261名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:52:50 ID:ARq7t2Tr0
>>260
NHKを民営化する前に子会社を全部解散させて黒字を吐き出させないと持ち逃げされるぞ
262名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:56:02 ID:QFFwueiD0
>>1
韓国ageばかりで気持ち悪いんだよ。
法則の海に沈め犬HK!。
263名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:58:29 ID:JrjblYJu0
巨費の利息をお前らが払うんだよw
264名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:58:35 ID:h7gms8tY0
>>254
日航と同じ状況だね。 税金で補填されてるからもってるが。
 今回は事業仕分けから逃れられたけど、この経済状況では
民主党政権が続いたとしても、「お荷物」「年金爆弾」の訳で、
いつかは手を付けざるを得なくなるだろうね。
…いや、民営化させた後に問題を露呈させて破綻させ、
TBSに安く買い叩かせるか。

>>258
イラクの時に組合が反対しないで飛んでれば、もっと「助けよう」
って声はあったと思うんだ。 JALを助けられたかは別にして。
265名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:02:40 ID:w4c/3oz20
建て替えって庶民のイメージでは余計に金かかりそうなんだけど
そういうもんでもないのん?
266名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:05:11 ID:U9gOeIXv0
ますます、受信料なんて払う必要ないなw
267名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:10:15 ID:b4fD6PfA0
>>7
え!?また、OBの年金支払いの為に公的資金!?
借金積み上げて火事場泥棒・・・まるで前自公政権の様だな・・・
日本て高齢社会じゃなくて老害社会だな、シネヨ!
268名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:11:55 ID:cle9K3qA0
場所関係ないんだから筑波あたりに逝けば建物建て放題だろう
269名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:12:56 ID:+CW25Nvl0
視聴者に付けをまわすなよ
 NHKは公務員か 赤字でもこれだけ投資できるのは何故だ
60億赤字でも数百億の建設用内部留保が有るのじゃないのか
 どこかの民放で調べて貰えないかな
270名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:20:30 ID:H2KM5Bjv0
スクランブル化を実施して料金の支払いを任意にしたらNHKは潰れるだろうな
271名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:22:28 ID:8bR7nsZn0
建て終わる頃には名実共にどっかの国営局になってるからw
272名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:22:39 ID:H2KM5Bjv0
ありゃあ>>197とIDがかぶったw
273名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:23:56 ID:w5r6sUE70
>>18
マジレスしか付かなくて残念だったねw
274名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:39:48 ID:2h15yzo/0
マスコミ業界以外だったら計画倒産の準備でもしてるようにしか見えん
275名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:46:24 ID:moYGsU1fP
つーか 民放とちがって余裕だろ。いくら解約者いるって言ったって。

っていうか国民から強制搾取した受信料をもとに何でもやりすぎ。
ちゃんと業務を縮小すればいいんだよ。
多額の放映権料かかるようなものは買い付けてくるな。
せいぜいオリンピックとワールドカップまでだろ。
それだって必要かどうか怪しい。

一部民営化してスクランブルかけろよ。BS-hiあたり。
276名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:47:23 ID:f3/922Tb0
潰せよ

脱税似非茂木を映してる愚劣放送局なんか
277名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:48:53 ID:KDXi0tz30
予算が足りないのじゃなくて、どう(ごまかして)消化しようというレベルだと思うけどね。
年度末の税金の使い方と同じだわなw
278名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:53:16 ID:WzaTT16n0
ごみHKはいらない潰しておk
なくなっても困らない
すぐなくせ
補助とか絶対すんなよ
279名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:55:19 ID:0wWRqe5C0
職員のリストラや給与削減はやる気なし?
280名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:57:26 ID:xWCNzbT30
NHKって受信料のほかにも収入源あるの?
281名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:09:36 ID:jsuNpBok0
こりゃ〜
ますます取り立てが厳しくなりますゼ!
ダンナ
282名無しさん@あすはもっと寒くなりそう。みんな気をつけて!:2010/01/13(水) 22:10:22 ID:qs68iZp10
これは今年以降中央区築地に新放送センターを建設することができる前触れですね。
それで民放みたいに、移転の際貴重な番組のVTRや録音テープ等が廃棄されると・・
そうなったらいやだなあ。でもいまのような反日的内容は処分してくれえー(笑う)
283名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:12:15 ID:Y1bHQA4P0
自民は重箱の隅を突いてこきおろし、支持率低下工作に腐心したくせに、
ミンスは偏愛、擁護し、何らメディアの役割を果たせない反日糞マスゴミ・・・

世論操作ばかりの醜悪な小沢の走狗は、ネット社会の怖さを思い知れ。
新聞は廃刊、テレビもスポンサーつかずにいずれ・・・
284名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:17:10 ID:GZPTMLit0
おれはケーブルTVなので受信契約しなくていいんです。

だから、ただでNHK楽しんでいる。

受信料払って、NHK職員に貢いでいるやつは,負け組。
285名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:18:12 ID:blWc1XcP0
受信料で年間の予算はあらかじめ決まってるんだから赤字になるのはどう考えてもおかしい。
受信料下げたくないのでわざと赤字にしてるとしか思えない。
286名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:19:02 ID:mjPF5zlc0
民主原口は承認するなよ、認めたら民主支持やめる
民主原口は承認するなよ、認めたら民主支持やめる
民主原口は承認するなよ、認めたら民主支持やめる
民主原口は承認するなよ、認めたら民主支持やめる
287名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:19:37 ID:2xrQYGQWP
★BBC、2500人削減へ

 【ロンドン=欧州総局】英BBCは18日、人員の1割強にあたる2500人の削減や
独自制作番組の縮小などを柱とする大規模なリストラ策を発表した。
向こう6年間で年3%のコスト削減を狙う。

 詳細は明らかにしていないが、ドキュメンタリー部門や報道部門が主な削減対象。
BBCは人員削減対象者のうち、約700人は新たな職種を設けて配置転換を進める。

 このほか、独自制作の番組を2013年までに10%減らす。本部機能のある
「テレビジョン・センター」の売却方針も明らかにした。(23:29)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20071018AT2M1803D18102007.html
288名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:21:29 ID:OOgeN7b00
NHKは赤字だから大変なんです。とても値下げなんて出来ません。と恒例の言い訳する為に、わざと赤字にした訳だ。

受信料収入の多くは、NHK関連会社に必要経費と見せかけて、しっかり横流しして、NHK本体は赤字。大変だ。
とは、ちゃんちゃらおかしい。

NHK自体、潰れてくれるのが、ほとんどの国民はうれしい。


http://news.livedoor.com/article/detail/4526782/
矢沢永吉さん紅白に出てください。2000万円提示。無駄遣い。
289名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:42:28 ID:3OgkZsBY0
ジャニーズ薬物使用に隠し部屋

 ジャニーズのでバリバリのアイドルやってた、「男闘呼組」の元メンバーで、
クスリで捕まった成田昭次の裁判があった。成田は、ジャニーズ在籍中に大麻を
初めて使用したことが明らかにしたから、成田のファンだけじゃなく、ジャニーズ
タレントのファンにとってはショックだったんじゃないの?

 でもさ、この話を聞いたら、「あ〜そうなんだ」って納得してくれるんじゃないかな?

 これは、数年前に元タレントの女の子から聞いた話。その子の友達、まあ仮にXさんと
しておいて、Xさんは一時期、某グループのメンバーと付き合ってたんだって。んで、
そのメンバーとデートしてたら、都内にある“隠し部屋”みたいなところに連れて行かれた。
すると、その場にいたのは、別のグループのメンバーとそのメンバーが連れてきた女の子。
 4人で何をやったかというと、大麻でキメまくってたんだってさ!
「こんなことして大丈夫?」って不安になったXさんが付き合ってたメンバーに聞くと、
「大丈夫だよ。ここなら安全だから、うちのタレント、やりたくなったらみんなここに
来てるし」って答えたっていうから驚いちゃうよね。
 たしかに、そこでやったら、女の子が写真でも撮らない限りバレないだろうし、タレント
も写真なんて撮らせないよね?
 まあ、バレなきゃいいんだけど、表に出たからさあ大変!
290名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:43:54 ID:sliSoGNJ0
NHKってくだらない番組おおいよな
歴史系は捏造だし
ドラマはくだらない
変な芸人でてる番組もふえたな
291名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:44:38 ID:P3htHZdXO
>高層ビルや多数のスタジオ、約3600席のNHKホールなどをすべて一新

すべての過去を捨てる訳か。
何か嫌なことでもあったのかな。
292名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:45:45 ID:bXLV8eSj0
とりあえずチョンドラマに出してる金をあてろやクズが
293名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:48:00 ID:Tn6br1gC0
腹立つわぁ
294名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:49:09 ID:2dm2NwnC0
>>1
マスコミが絶対に報道しない格差

NHK                【平均年収】 非公開
フジ・メディア・ホールディングス 【平均年収】 1,576万円
TBSホールディングス      【平均年収】 1,471万円
テレビ朝日              .【平均年収】 1,325万円
日本テレビ放送網        .【平均年収】 1,321万円
テレビ東京              .【平均年収】 1,188万円
----------------------------------------------
電通                 【平均年収】 1,278万円
----------------------------------------------
日本電信電話           【平均年収】  878万円
パナソニック.           .【平均年収】  820万円
トヨタ自動車             【平均年収】  811万円
楽天                 【平均年収】  554万円
不二家               【平均年収】  521万円
295名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:49:17 ID:4FFV0jRd0
NHKのOBの年金はJALどころじゃないのだが
296名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:50:07 ID:80cfn6kq0
決まった受信料収入が入るのに赤字って
経営陣は脳みそ入ってんのか?
297名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:50:39 ID:bKrT+h/pO

国民が知らない50円でNHKを解約する方法 !?
http://www.youtube.com/watch?v=DPS2LFunUz8
298名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:52:48 ID:2xrQYGQWP
★NHKに必要なのは、リストラとスクランブル!

NHKに必要なのは、職員、組織のリストラ、効率化だ。
チャンネル数3分の1、職員給料3分の1、職員数も3分の1、関連子会社も
3分の1とする。
これで受信料金は、3分の1の4乗で、現在の81分の1でOKとなる。

そして、見ない人、見たくない人に迷惑をかけないために、スクランブルだ。

299名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:53:56 ID:5uqgYQLy0
おい民主!
NHK内を事業仕分けしろ!!!!!
300名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:54:20 ID:D7BMNtM2O
ピタゴラスイッチ以外は要らない。
301名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:57:08 ID:xiKxl2290
>>1
受信料収入って経済情勢の影響で変わるものなのか?
302名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:58:54 ID:7bXlAOeQ0
● 電波押し売り業者の徴収員とは、こう戦え! ●

・いちばん簡単な方法は、NHK徴収員がきてもドアを開けないこと。
 ドアを閉めたまま「見てません!」と大声一発で叩き返す。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・あえて戦う場合は、開口一番
 >スクランブルかけろ!
>頼んでもいないのに電波流して金払え! という汚い商売やめろ!
 と叫ぶ。
災害気象情報や国会中継は公共性あるって? そこだけ税金で負担すればいいだけ。
 
・「TVがあるなら必ず受信料払わねばならないと法律で決まっている!」
というのは、実は真っ赤なウソ。
 「契約には双方の合意が必要」という法律もあり
  さらに「支払い金額はNHK側が一方的に決められる」とは放送法にも書いてない。

・あくまで「受信料は法律だ規則だルールだ!」と徴収員が言い張るなら
 なぜ「払っている人と払ってない人がいるズサンな状態」にしているのか?
を問い詰める。

 つまりスクランブルをかければ、法的に正しい(とNHKが言う)状態、
 すなわち「NHKが受信できれば必ず金を払う」がスッキリ実現できるってのに
 なぜスクランブルをいやがるのか? を問い詰める。
 
 実は「勝手に電波を流して強制徴収」したほうが儲かるから。
 つまり「法律より利権・金儲けに走ってるのはNHKの側だろ?」と問い詰める。

この3点を頭に叩き込んで戦うべし。
303名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:00:23 ID:YXuL+Lv50

【俺はインテリジェンス】 NHK就職 40 【エリート】

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1258525069/l50
304名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:01:46 ID:tyGxyvsM0
>>294
NHKの人件費は予算で分かるよ。
ただし、わかってしまうから高くて叩かれないように平均が下がって見える工夫をいっぱい
入れている。たとえば料金徴収を委託している安い給料の膨大な人数を加えて平均を
下げるという工夫をやっている。
それで下げた平均給与が1100万円程度。
実際の職員の平均年収は、1500万円〜1600万円。
これってペーペーの新入社員とかそういうのも全部加えてもこんなに高くなってしまうってことは
もらってる人はとんでもない金額をもらってるってこと。

一特殊法人がこんな膨大な給与をもらうってことはほんとに異常なことだよ。
それだけ膨大な予算で天下りを吸収して上げてるってことだが。

305名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:02:10 ID:/OY5Pm4x0
俺思うんだけど
NHKなくなったらダメなのか?
306名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:05:52 ID:aOV/nOcW0
NHKで
一番驚いたことは、まだ使える機材を簡単に産業廃棄物として処理しているところでしょうか?
NHKホールの搬入口への搬入路はスロープになっており、そこから下が透けて見える(網のようなもの)のですが、
そこに膨大な数のバラバラになったテレビやミキシング用の卓、放送で使われてるモニターやEJ用のカメラなどが
バラバラになって落ちているのです。
購入してから3年経ったものは新品と入れ替えるためバラバラに壊して
粗大ゴミとして廃棄物回収業者に出すんです。しかも、新品購入のために使えるものを破壊し、
申請用の写真まで撮って「修理不能、破棄品」と申請するのです。民間のスタジオでは、10年以上前の機材をだましだまし使っているところなどいくらでもあるというのに
それでも作品のクオリティーはNHK以上のものを作ります。

機材だけではありません。
例えばMA作業など、民間では2人でやっているような作業もNHKでは4〜5人のスタッフでやっていてしかも仕事は遅いのです
307名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:06:26 ID:wUVEl9ns0
受信料が欲しかったら外国人参政権の危うさをもっとアピールしろよアホ

たまには良心を見せろ。
308名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:07:07 ID:wUVEl9ns0
>>305
ダメだ
309名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:07:38 ID:0EOsur/h0
日本の民放でCNNレベルの局が出ない限り
NHKは安泰。
海外でたまにNHKを見るけど、時間によっては
英語放送。せめてニュースは日本語でやってくれ。
310名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:10:00 ID:eNU17TY90
ブラウン管が壊れて三ヶ月
テレビの無い生活も結構慣れた
311名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:10:59 ID:aiSMie5h0
職員の給料を減額、解雇、チャンネルを減らす。放送は夜の12時まで。
やる事一杯あるだろう。それでも駄目なら潰す、いらないよ。
312名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:11:51 ID:GIK0QqLX0
このビジネスモデルでどうして赤字になるんだ?

絞れるだけ絞ろうというのか・・

不自由なく贅沢に使うための金を視聴者から
313名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:13:47 ID:jUr3d5jO0
中国放送協会に払う金は一銭もございません。
314名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:14:10 ID:EmHGZn+40

そんなに文句あるんだったら
NHKの契約解除すればいいじゃねーか、結局搾取され続ける惰弱どもww

315名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:15:03 ID:R9+TB9820
張本勲・吉田光雄・崔洋一・大城正一・朴一・姜尚中・金峰雄御用達の在日阿呆馬鹿不細工火病韓羅人記者
兼プロレス・プロ野球・K-1・パチンコ信者ばぐ太が立てたFEG主催電通後援チョイルハンラゲノムプロスポー
ツエンターテインメ ントワイドショースレッドは御覧のスポンサーの提供でお送りします。
   (7ヌ)                ヌル  ヌル          (/ /
  / /                + ∧_∧ +          ||
 / /  ∧_∧     ∧_∧  +_<0゜`∀´> +  ∧_∧  ||
 \ \<ヽ`∀´>―- < `∀´ > ̄  0゜+ 0゜+⌒ヽ <`∀´ヽ> //
   \       /⌒   ⌒ ̄ヽ ロッテ / ~⌒    ⌒. /
    |      |ー、      / ̄| 0゜+  // `i 電通  /
     |リーブ21 |  |ソフトバンク/ +(ミ 0゜+ミ)+ |     |
    |    | |     |+/0゜+ 0゜  \+ |     |
    |    | |    / 0゜+ /\0゜+ \|      \
316名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:15:21 ID:KDXi0tz30
正直な話、今の若者はNHKどころかテレビにすら興味は薄いだろうね。

ただお年寄り(特にネットが使えない人)は、テレビが一番の情報源だから、
あと30年くらいは持ちそうだわな
317名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:15:27 ID:7bXlAOeQ0
建前:公共放送の意義! 受信料は法律で決まってるんだぞ!
本音:俺らの給料・利権を守りたい!



318名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:17:54 ID:TQzntCnq0
>>305
NHKどころかTV番組がいらない
たまに見たい民放の番組はあるけれど

タバコと同じで、見始めたら見なければならない心理になるだけ
TVを見ない時間が続けば、意外と見なくても平気でいられるようになる
ただ、インターネットとラジオがあることが前提だけれどね
>>308
NHKの番組を好んでいる人は、なくなったら困るだろう
もしNHKの番組が国民にとって必要なら、多くの国民が見ているはず
ところが、ほとんどの番組が低視聴率で垂れ流し状態じゃないか?
ところが視聴率が低いから接触率とか言って視聴率は関係ないといい
反して紅白とかの視聴率は気にしている
319名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:18:40 ID:7bXlAOeQ0
>>314 自分は最初から契約しとらん。
汚い利権商売が許せんから他人にもどんどん契約解除させたいだけ。
320名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:19:35 ID:o1geFKDgP
>>1
受信料値下げいやで、わざわざ赤字決算にしただろ
321名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:21:51 ID:ucRFOTj60
>>312
マスコミらは銀行と同じく私腹を肥やしている。
322名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:22:24 ID:uAj0/SAE0
へええええええ・・
323名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:22:27 ID:ltfk8qpM0
http://kodokunikki.seesaa.net/article/134883525.html
パチ屋ってこんなに激務なの?
この人、可哀想過ぎるだろ・・・死ぬぞ・・・

324名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:24:02 ID:ngUzWvB/P
左に傾きまくってアカ字、と。
325名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:24:07 ID:TQzntCnq0
ところでおまいら
日本人は喉元過ぎれば熱さを忘れる民族で、
過去のことを風化させてしまいやすいが

NHKの数々の不祥事を忘れずに、国民同士で情報を共有し続けているか?
326名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:24:10 ID:2D43fBDe0
いつも媚媚なのに何か言われると急にデカい態度とるのがうぜえ
327名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:28:15 ID:sqzddGwu0
>>16
>あなたの家にはあなたの所有権ではない物を、恒久的に置いてありますか?」
携帯のICカードに、光通信機器、CATVの受信機、NTT・TV受信用の保安機、電力メータ、
ガスメータ、水道メータ・・・いろいろあるな。

それでも、意味がないからB-CASカードはいらないな。
328名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:29:53 ID:LupX5u2p0
【メディア】テレビ局とズブズブの原口総務大臣、電波オークション制や安すぎる利用料の値上げに消極的。過去には利用料値下げ発言も
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1253285911/
>>1民主政権だから値下げはもう無理。FCC構想も米国のものじゃなく韓国のもの。聖域化

↓マスコミが報道するもの
【政治】 鳩山首相、幸夫人へのお土産はホッケ3枚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260692292/
↓ マスコミ報道なし
【政治】 "庶民感覚"の鳩山首相、入会金150万円・年会費38万円の店のスイートルームで友達と食事
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260630724/
【政治】 民主・鳩山代表、「一番安いランチでも1万円」の高級店で昼食…でも、マスコミはスルー?★11
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1252508722/

●参考 麻生が「高級料亭」といわれた馬尻の価格 700〜1400円
http://img02.ti-da.net/usr/kuraha5/2379348275_ffe558e239_b.jpg

テレビ視聴時間が長い人ほど民主支持が増える
ttp://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin2009/news1/20090808-OYT1T00191.htm
【豪州】毎日の長時間テレビ視聴で寿命縮まる可能性 研究[10/01/12]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1263305312/

鳩山由紀夫「故人献金」ワイドショーの異常な擁護
http://www.youtube.com/watch?v=bSFdrvTVGuY
森永卓郎「だって、配当金だけで何億円もあるっていう話ですから、まあ500万円ぐらい誤差だったんじゃないですか(笑)」
鳥越俊太郎「秘書の浅知恵でしょう(笑)」
落合恵子「与党に攻撃の材料を与えてしまう」

【政治】 作家・吉永みち子氏 「鳩山首相…一生懸命、我々も支持率下げないよう辛抱して支えてるのに、何なんだ」…テレ朝の番組内で★26
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259571622/

【衆院選】民主党候補に「特異現象」 「マスコミ出身者」20人超える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247712207/
329名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:33:16 ID:pFk0ApTF0
>>310
下北にも慣れた
オキニの古着を見つけた♪
330名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:42:08 ID:DzcJaM3y0
やるなら職員の給料減らしてやれよ。
じゃないと受信料払わねぇからな。
331名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:45:53 ID:Jj5AFRwi0
ちなみに地上デジタルチューナの簡易チューナの無償給付をおこない始めたのが平成21年10月1からです

障害者の免除もそのときからです。

働けない人でも容赦なく取り立てをします。

それがNHKです。
332名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:52:55 ID:uUKJy2zm0
ニュースとドキュメンタリーだけやってりゃいい。
333名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:43:30 ID:Rrfcji9H0
>>306
さすがに壊してると言うのは嘘っぽい
だって地方の民放で何故か元NHKの機材とかが手に入って使ってるところあるんだぜ
廃棄屋流れじゃなくて、放送局、大手プロダクション限定のルートが有るらしい
あとカメラはSDはほとんど使い道が無いので廃棄はありうる
334名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:45:20 ID:+pR6+94x0
出入り業者だが

放送センターはあっちこちで床や天井ひっぺがしてもうえらいことに
あんなフランケンみたいな建物が放送施設として機能してることが信じられん

関係ないけど1Fの食堂でひとりで携帯見ながら飯食ってる麿をよく見る
335名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:53:51 ID:dfxaanSm0
109 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE [] 投稿日:2009/09/09(水) 23:38:38 ID:goL+CyxR

登坂アナがまだ和歌山局に居た時に、登坂アナがお付き合いしていた女性と肉体関係がありました。

その事を2チャンネルに書き込んだらすぐに登坂アナが白髪になったから、2チャンネルの書き込みが原因なのかな?っと思ってます。



110 名前:101[おもい] 投稿日:2009/09/10(木) 00:05:23 ID:GbDr/w9O

立花さま、ありがとうございます。
ところで、登坂アナは、そのお付き合いしていた女性と
結婚したのでしょうか?



111 名前:立花孝志 ◆/FsopyQZxE [] 投稿日:2009/09/10(木) 02:18:02 ID:pdbyeQTS

結婚しましたよ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1259832096/
336名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 03:25:21 ID:ArDPW9Um0
金が必要か。そら大変だ。受信料値下げ取り止め、むしろ値上げホトトギスでなくて、
金が必要か。金を大食いする金の横流しNHKを潰してしまえホトトギスになって欲しい。
政治家は国民の為に国民を苦しめる為だけに存在しているNHK解体を望む。
337名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 03:37:18 ID:tlOPcLW80
日本と朝鮮半島2000年SP 海峡を越える国宝の美 2010 1月3日放送

ETV特集のシリーズ「日本と朝鮮半島2000年」のスペシャル版として
日本と韓国の文化的なつながりを探る。
仏像や陶磁器、冠など両国の国宝を比較し
日本人と韓国人の意外な美意識の違いや、奇想天外な伝来の
物語を紹介する。世界で日本と韓国にしかない
同じポーズの仏像に秘められた伝来の歴史。
日本と韓国で全く違う梵鐘(ぼんしょう)の音。
相互に影響し合いながらも
それぞれが固有の文化をはぐくんだ歴史をひもとく。

ゲスト:リュ・シウォン、島田 雅彦
リポーター:笛木 優子、ユン・ソナ

338名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 03:39:33 ID:tlOPcLW80
・日本の冠は、朝鮮半島のものを真似したものらしい

東洋一とかいう韓国の梵鐘、音は現在鳴らすことができないが
過去に録音したものがあるという,その音は、汚く濁り
爆弾のような音、とても聞けたものではない,おそらく
日本のものを真似して、ただでかく作ったのであろう
日本の澄んだ鐘の音とは大違い、さすがにこんなものが日本へ伝わった
と捏造するには無理があるらしく、そこまでは言及しないが
韓国在住の反日女優笛木優子が日本のものとは大違いで
重低音がすばらしいとさかんに持ち上げる

日本の国宝の井戸茶碗、実は韓国が起源なのだとか
9年前、釜跡が韓国チンヘで見つかり、その陶器の破片は
日本の井戸茶碗と同じもの、よって韓国ルーツなのだとか
しかし日本人には貴重な茶碗も韓国では庶民が使うゴミのような
存在らしい,しかもその後、形の整って美しい青磁にとって変わられ
井戸茶碗は消滅したのだとか

シオンとかいう韓流タレントの家には井戸茶碗がゴロゴロ
してるらしい、反日アナ三宅が喜んで言う
「シオンさんの家にあるのが、日本の国宝なんですよ」
日本の国宝は、韓国のゴミレベルとうれしそうに
強調する三宅アナ

島田雅彦とかいう解説者曰く「千利休の茶室の作りは
チャングムが暮らしていたような、韓国の部屋からきてる」
日本のものは、全て韓国起源というNHKの
キチガイぶりは、不滅です
339名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 03:47:55 ID:mshPZ+j50
まあとりあえず、NHK批判してるやつらは1月に1家庭で良いから受信料免除世帯を見つけて
きちんとした(正当な)手続きによって、開放してあげることから始めたらどうだろうか?
340名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 03:59:25 ID:fuclxvOG0
社会保険庁と同じ臭いがする
341名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 04:03:10 ID:ERjP7tRW0
一方、JAXAの年間予算は2000億円以下。
342名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 04:06:40 ID:RJi7VdN/0
>>282
メディアセンターに必死に反対してたのにね、NHK。
343名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 04:36:53 ID:xNnqR8pr0
ナショジオとか観たらNHKなんて子供だましで
みれないよ。
まああまりにもガチンコすぎて地上波でやるのは
どうかと思うが。象を解剖してやがった。
344名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 05:11:36 ID:xNnqR8pr0
AAA ナショジオ BBC
AA  ディスカバリー CNN
A   
BBB
BB  NHKhi
B
CCC NHK
345名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 05:35:36 ID:MJg/3Y2s0
わざとらしく小さな赤字の事業計画を出してるからと言って勘違いするなよ。
NHKは毎年『大幅黒字』だ。
この使い切れなかった金は、次年度へ繰り越すから、
繰越金だけでもH21年度初めに千億以上ある。
つまり記事の建て替え費用は、この金を消すためだろう。
あまりに目立ちすぎるからな。
あと子会社に貯めてる金も巨額で、天下りで抱き込んでる会計検査院からさえ
注意されてるほど。

H18年度決算   収入 6432億 支出 6198億 【差引 +234億】【次年度繰越金 557億】
H19年度決算   収入 6557億 支出 6182億 【差引 +375億】【次年度繰越金 924億】
H20年度決算   収入 6644億 支出 6368億 【差引 +242億】【次年度繰越金 1166億】
H21年度4-9月  収入 3312億 支出 3139億 【差引 +173億】
決算 http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/kessan/h20/index.html
H21四半期業務報告 http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/quarter/pdf/21-002.pdf
346名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 05:38:48 ID:+q0GvdC20
昔はNHKが必要だった時代もあったのよ
でも
民放に負けず劣らずの勢いの
左傾偏向やり放題のNHKは必要ないのよ。
民放と横並びなのに存在意義がないじゃん?
347名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 05:40:35 ID:5lSsB36w0
無理矢理赤字にして、受信料の強制徴収に理をもたせようとしてんだろw
348名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 05:45:28 ID:Qc5PLG9t0
B-CAS

主要株主
出資比率 出資額 出資者
18.40%   27,630 日本放送協会
17.70%   26,560 WOWOW
12.25%   18,375 東芝
12.25%   18,375 松下電器産業
12.25%   18,375 日立製作所
12.25%   18,375 NTT東日本
*6.50%   *9,810 スター・チャンネル
*1.70%   *2,500 BS日本
*1.70%   *2,500 ビーエス・アイ
*1.70%   *2,500 BSフジ
*1.70%   *2,500 ビーエス朝日
*1.70%   *2,500 BSジャパン
(出資額の単位は万円)

デジタル化でNHKはウハウハででお( ^ω^)
349名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 05:47:14 ID:sbA1YOiT0
反日やめろバカ
350名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 05:48:08 ID:Lu9qgMAa0
電波返せよ。NHKなんて地上波1chだけでいい。ニュースだけ流してろ。

351名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 05:51:53 ID:yqJK99L80
いっせんおく・・・あかじなのにいっせんおく・・・
352名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 06:02:46 ID:X91l4+yI0
絶対に受信料は払いませーん
別に何ともないしねw
353345:2010/01/14(木) 06:04:09 ID:MJg/3Y2s0
>>351
だから「計画書」で小さな赤字をわざと作ってるだけ。
実際には巨額の黒字なんだよ。
それを隠すために必要のない小さな赤字(今年度は−29億)の計画書を
国会に提出してる。
NHKの収支は大きいから、−29億円の赤字計画なんかあり得ない。
普通は0になるように帳尻を合わせる。
354名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 06:12:47 ID:YX2XUwBV0
そんな金あったら返金するなり値下げするなりしろよ。
355名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 06:32:41 ID:JUUZJ21yO
NHKはドキュメンタリーだけやってろよ!
偏向ニュースは要らないわ!
356名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 06:37:17 ID:IxHrfuaE0
局員が酒飲みに行くタクシー代とか、
取材で必要もないのに延々待たせてるタクシー代のカットで
このくらいの額行くよ。
357名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 06:38:33 ID:vp67+E6F0
あちらの国に「配慮」した、完全に事実無視の偏向ドキュメンタリー番組タレ流さなければ払ってやるよ。
358名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 06:40:16 ID:B0t4elVn0
どうやったらあのビジネスモデルで赤字が出せるんだよ・・・
たくさんの寄生虫で何千億も美味しく分け合って、食らいつくしてるだけだろ糞蟲どもが
359名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 06:40:40 ID:EevF1tor0
熊本局と高知局の局舎建替えのほうが先だろw
360名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 06:42:46 ID:vp67+E6F0
受信したいやつだけ契約して、金払って電波送ってもらえばいいのにな。


ある意味違法電波だわ。
見る価値のある番組作ってから言え。
361名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 06:43:29 ID:B0t4elVn0
営業努力もへったくれもないチンカス公共放送の分際で
6786億円も無駄使いして使いきり
「まだ足りない、受信料が下がっている、不景気のせいだ・・・ああ、経営が苦しい」
てめーんとこの職員給与でたらめじゃねえか

もうほんと停波しろ
362名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 06:44:02 ID:6+EouxOg0
赤字の中身のほとんどが年金積立と給料と無駄遣いだからな
363名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 06:45:46 ID:Ub73ElGg0
赤字ならまず最初に職員の異常極まりない給与水準を引き下げろ
それをやらない限りNHKと契約する事は絶対に無いよ
まあこれはJALにも言える事だけど
364名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 07:02:24 ID:nOMx+P3n0
金はなんぼでもあるんや!!
365名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 07:04:51 ID:NF/exr3S0
NHK職員の平均年収は1600万円
趣味がテレビというような貧乏人から強制的に徴収した受信料でな
366名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 07:06:04 ID:yUpzXSjP0
社員減らせよ
多すぎなんだよここ
367 ◆NETOUYODh2 :2010/01/14(木) 07:46:50 ID:jJS9XuQL0
>>1
なぜ建て替えなければならないのか書いてあるところから引用しろよ
368名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 07:53:15 ID:5d1SWX1LO
NHKなど年に数回しかみないのに意味もなく給料高すぎるんだよ
369名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:03:52 ID:A25Wd9FW0
赤字なのに1000億の建て替え金と平均年間1200万の給料がポンと出る
訳が分からんよこの組織は
370名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:05:24 ID:Hs2mIVag0
で、ジャパンデビューはどうしたの?
やめたの?
それともチャンネル桜に屈したのw
371名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:12:19 ID:+kAmCEOV0
何十億もの赤字を出してるのに立て替え?
税務署なにやってんだ?
372名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:14:30 ID:BQVNIAkn0
【NHKの解約はできる】
NHKの加入は、任意だからね
今まで支払っていても、解約は簡単だよ
NHK事務センターに電話して、「放送受信機廃止届」を送ってください
届いた書類に記入して返送するだけ
不払いは違法だが、解約は合法的に受信料を払わなくて済む
オレは受信料を払っていない。

373名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:14:57 ID:7DEgSKgB0
昔は民放が狂ったニュース流してても、
NHKだけはまともなの流してたのに。
今じゃ民放と同レベルだからな
374名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:17:19 ID:SgV2JfHM0
民放にブーブー言われるから無理矢理赤字決算にしてるだけだろ
375名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:29:16 ID:oC/tTv/B0
>>373
NHKは時間帯によってスタンスが全然違う
夜9時のニュースは民主寄りだけど11時半からのは結構辛らつに批判したり

あと外事警察みたいなドラマもっと作れ
友愛批判したりテロ防止法作れみたいなドラマがNHKで見られるとは思わなかったw
376名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:37:33 ID:VzUEMm2T0
まあでもNHKとNHKBSしか観る番組ないよ。
NHKのドキュメンタリーは世界でもトップ。
ナショジオとかディスカバリーは幼稚すぎて観てられないし。
377名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:40:28 ID:Oq/ulErW0
>NHKのドキュメンタリーは世界でもトップ

過去はともかく、今の番組は・・・・・・・w
378名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:41:51 ID:VzUEMm2T0
NHKはNHKを通してればいいんだよ。
変に視聴率を取ろうとして民放のくだらない芸人とかジャニ系なんか使わなくていい。
品位が下がるだけだぞ。
379名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:44:27 ID:SgV2JfHM0
オススメ番組

にっぽん百景・大和路・まほろばの郷
太田和彦の日本百名居酒屋
吉田類の酒場放浪記
380名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:46:37 ID:0xzw/58E0
毎年必ず受信料が入るのにどうやったら赤字になるんだ
まあ解約したけど
381名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:47:32 ID:VzUEMm2T0
いや、今も観れるのは十分観れるよ。特にBS2とhiはね。
ごく最近は中韓のドキュメンタリーばかりで如何にも閉口だが
それでもまだ一番マシだよ。
というより他の放送局があまりに酷過ぎる。
382名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:47:43 ID:QnPwuxhy0

国営放送をアメリカみたいに無しにするのでなく維持するのなら
2局なければダメ。
それも本拠地は例えば、九州と東北でよい。
東京にある必要は何もなし。

2局でコンサバとリベラルにゆるく別れていればよい。
勿論コストは今の半分。それでお互いに切磋たくましてもっと下げろ。
従業員の給与もなw
383名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 08:55:20 ID:+kuj8p+XO
テスト
384名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 09:07:35 ID:0aBeCm9+P
渋谷の土地を売り払って練馬に引っ越して来いよ。
いい所だぞ練馬。
385名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 09:08:02 ID:5cqWqfrC0
今のうちに潰しとかんとJALみたいにあとで国民にツケが廻るぞ
386名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 09:08:56 ID:fHVP0j43P
反日左翼の電波塔w
387名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 09:10:16 ID:xAGxVqoz0
なにも商売しなくても年間6000億円がもらえるおいしい仕事です。
どうしてこれがまっさきに事業仕分けに入らなかったのか不思議。
地デジなんか本当はいらないのにね。
388名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 09:10:49 ID:9T3ZXz6Y0
NHKってなんの意味があるの?
389名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 09:12:30 ID:x4bgfI7r0
国民から金むしり取って、赤字垂れ流すとかいい度胸してるじゃねぇか
390名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 09:17:29 ID:C2BAT0PV0
一昨日からの報道に関するクオリティ

テレ東≧日テレ>>>>>>>>>テレ朝、フジ>>tbs>NHK
391名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 09:22:29 ID:nEtl/nyk0
年末なんて再放送ばっかり。
出演者へのギャラも格安。
よくこんな巨額使い切れるよね。ああ余ってるのか。
392名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 11:17:47 ID:RL7Cow6y0
★特殊法人NHK、「皆様の受信料」を番組作りではなく「OBの年金」に補填

・NHKが、本来積み立てから給付すべき退職者の企業年金の一部を、受信料収入から補填して給付
 していることが、関係者の話で明らかになった。

 関係者によると、その額は2007年度が約100億円、08年度が約120億円に上っているという。
 勤続年数などで企業年金の支給額は異なるが、NHKによれば平均支給額は月12万円程度と民間に
 比べて高い。つまり、退職者に対する高待遇を維持するため、一部とはいえ「皆様の受信料」を使って
 尻ぬぐいしているのだ。

 背景には、企業年金の積み立て不足がある。NHKは06年度まで、年金の積み立て必要額を算定する
 ための利率を4.5%という高水準で据え置いていた。
 それを07年度になってようやく見直し、市場実勢に合わせて2.5%前後まで引き下げた結果、積み立て
 不足は一気に前年度の2.4倍、2700億円規模にまでふくらんだのだ。
 それが、わずか1年後の08年度末には約3300億円にまで増加。

 こうした状況にNHKでは、今後15年間かけて積み立て不足を解消する方針を掲げて償却を進めている。
 しかし、とうてい賄い切れるものではなく、受信料収入を充てているというわけだ。
 NHKの経営陣もさすがに焦りを感じたのか、労働組合に対して確定拠出型年金への移行、もしくは
 確定給付型を維持するならば現役職員に対する給付額の減額に応じるよう提案している。

 これに対し職員は、「なぜOBの優雅な生活のために現役の職員たちがツケを払わされなければ
 ならないのか」と不満を爆発させる。
 しかし、最も憤りたいのは視聴者のはず。NHKは「年金制度についてさまざまな角度から検討を
 継続している」としている。(一部略)
 http://news.goo.ne.jp/article/diamond/business/2009072104-diamond.html
393名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 11:54:06 ID:+ZkGy1fk0
いろんな意味で天下り職員に垂れ流してるからな。

もともと視聴者から集めた膨大な資金で番組を作る
  ↓
これを天下り会社に無料であげて、天下り会社はこれで本を出したりDVDを出したり
有料放送をやって儲ける。
  ↓
天下りの会社は大儲けで高い給料、高い退職金

つまり視聴料を関連会社にガンガン垂れ流してるんだよな
394名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:02:16 ID:6ywkUcUw0
こんなひどい押し売りがいつまで許されるのか
395名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:12:18 ID:J2oajM8l0
【俺はインテリジェンス】 NHK就職 40 【エリート】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1258525069/

853 :就職戦線異状名無しさん:2010/01/14(木) 11:27:45
だーーかーーらーー

受信料値下げは最初からポーズ
赤字は値下げを回避するための計画通りの想定範囲内なんだよ
いちいち騒ぐなよ。そんなにエリートが羨ましいのか?

だいたいNHKが潰れる訳ないだろう。
元は親方日の丸とはいえ単なる株式会社のJALと、
放送法に守られた孤高の特殊法人NHKを一緒にするバカはどこのどいつだよw
JALが無くなっても国民は大して困らないが、NHKが無くなったら困るだろうw

まぁせいぜい一般人たちは、真のエリートたちが勤める
渋谷の高層新社屋を地面から見上げていてくださいね^^
396名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:54:01 ID:G24viE7s0
また東京からの洗脳電波を強化するつもりだな。

397名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:56:41 ID:wd3u045fO
毒電波たれ流しといて赤字とかww
なめてんのか
398名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 12:57:00 ID:NaygK15+0
おまらい、まだ払ってるかよ、オレなんて「売国団体に資金援助する意志はない」
って集金人追い払ってからそれっきりだぞ。裁判でもなんでも大歓迎って言ってる
のに音沙汰ない。もっとも、オレはジャパンデビュー裁判の原告だけどな。
399名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:09:20 ID:y4Lpt0/oO
普通会社がヤバイときは従業員の給料やボーナスを削るだろ

自分達に入る金を維持するために税金投入かよ
もう”日本”放送協会でない集団が日本から金たかるなよ
やってることが下チョンじゃないか
400345:2010/01/14(木) 13:13:34 ID:MJg/3Y2s0
なぜ今年度と来年度の「事業計画」で赤字を計上したかわかったよ。
それは、地デジの追加経費:
21年度 100億
22年度 290億
23年度 270億
21-23経営計画 http://www9.nhk.or.jp/pr/keiei/plan/pdf/20081014-008.pdf

もちろんこんな金は
>>345にあるように年々増える収入(衛星契約増)で賄えるわけだが、
そういう実態を「事業計画」として国会や世間に出すと、
金余りが目立ってしまう。
なのでパッと見では苦しく見せるための「ウソの赤字計画」。

これまでも国会・世間に出す「計画」の方はトントンで、
世間がほとんど知らない「決算(実態)」は『大幅黒字』のNHK。
しかもその大幅黒字はどんな名目でもそれ以上使い切れなかった分だ。
地デジ追加経費数百億なんてゴミみたいなもの。
表の繰越金だけでも千億以上あって年々使えないんだから
401名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:14:25 ID:NaygK15+0
>>395
NHKに払う銭をチャンネル桜に払ってくれ。 間違いなく日本が
言い方向に向かう力となる。

取りあえず、JALとNHK比較したら、間違いなく不要なのはNHK
てか、JALがなくなると日本の交通はそれなりに不便になるが、NHK
が無くなったら日本は良くなるな。
402名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:02:26 ID:ygC6N2Lq0
もう20年以上払ってないしこれからも払う気ないからどうでもいい
ってか払ってる奴のほうが問題のような気もするんだけどさ
403名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:18:23 ID:y4Lpt0/oO
>>323
ネタだろ ネタ
404名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:31:12 ID:w65ooApn0
>>376
どこを立て読みするの?
405名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:03:21 ID:XHubiw1Y0
利益を本当に上げたけりゃ、確実に入ってくる受信料や知名度を元に
ハリウッドメジャーみたいなことやればいいだろ。
406名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:11:47 ID:CIb2WHJf0
これで受信料払わないいい口実がまた増えたZEEEEEEE!!!!!!!
407名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:12:09 ID:1Zz1M7nj0
NHKの再放送率って今どのくらい?
40%ぐらい?

不祥事が重なった時期に、これまで以上に再放送が増えたからな。
給料は現状維持で経費削減やってんなと。
408名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:28:59 ID:EYmAMPe/0
もうな、いっそNHKの料金払わない世帯には
893派遣して「おいこら、おまえが金はらわねーとNHKホールたたへんのじゃ!お!」
「NHKの職員様かてキサマらが金はらわんと贅沢でけへんやないかコラ!んー!」
とかはっきり行ったほうがいいよな
409名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:38:14 ID:uAxdPiSA0
■2ch 検索 電通
http://find.2ch.net/?STR=%C5%C5%C4%CC

「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件
電通が韓流ブームを捏造
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
電通や博報堂はなぜメディアの取材を受けないの?
電通は反日企業
大本営GHQの後継者】電通【広告は宗教の孫
電通は反日広告代理店
【電通】韓国に広告枠購入会社設立[12/22]
犯罪組織としての電通

(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
410名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:21:55 ID:fyeE5vru0
NHKは解体しろ
コマサは俺が引き取る
411名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 16:24:14 ID:xuEMJz92O
N響以外イラネ
412名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:34:28 ID:P5oFc5sX0
渋谷の本部が制作機能をもつから中央集権化して風通しがわるくなる。
413名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:48:15 ID:9R/VGP6m0
韓国のパクリ文化 Copy culture of Korea
ttp://www.youtube.com/watch?v=jAVeFCVevM8
414名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:50:14 ID:Rrfcji9H0
NHK見ない自慢はイラネ
415名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:53:20 ID:XIxLrhwo0
おかしいよ、NHK
416名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:54:31 ID:B1NJae/J0
なんで解約しないんだ? まぁNHKの赤字垂れ流しに付き合うのも自由だが。
417名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:55:12 ID:P/OI9fC90
>>392
彼らのために金を払っているようなもの。いい加減、マスコミの利権のほうを何とかしろや。
418名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:37:47 ID:1y4WgveM0
JALの後を追ってるのか
419名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:39:00 ID:LC9pyTIm0
>NHKホールなどをすべて一新する

また山下達郎が怒るぞ。w
420名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:39:45 ID:obB2cdu30
>NHKの建て替えは1千億円規模の事業になるとみられており

総工費
東京ドーム 350億
札幌ドーム 422億
スカイツリー600億

1000億で何作るんだよw
421名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:40:14 ID:va48nUVQ0
?これ職員たちも望んでないんじゃないの
区役所や自治体の建物もピッカピッカになるけど
生活苦の住民から睨まれて、減給ってパターン多いじゃん

誰得といえば土建屋、それと仲いい役員だけ
422名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:42:13 ID:Rrfcji9H0
>>420
ゼロの土地からモノを作るのと、機能を維持しながら建て替えるのは別だろう

1000億あれば万博開催できるな
423名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:54:11 ID:JTH46yx3O
赤字と言っても色々有るからな〜
大企業の赤字は少ない儲なら税金対策で!と言う赤字だからな、
別に金が全く無い赤字では無い。
424名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:56:26 ID:a/EG3ljjO
NHKもJALみたいに倒産無いのか?
425名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:00:39 ID:ZK86VCJE0
みんな解約しよう!!!
426名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:13:31 ID:M4T27kb60
ガンガンやればいいよ。

受信料払ってないしv
427名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:22:07 ID:voGDk6Nb0
大河ドラマの主役は無名の舞台俳優でいいんだよ。
親方日の丸体質を改めないと受信料不買運動をおこすぞ
428名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:27:20 ID:tRAuW8Q10
日本人から巻き上げた受信料を中国・朝鮮人に流す反日集団。
>>424
仮に潰れそうになったら、民主党が税金つぎ込みそう・・・。
429名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:27:38 ID:kCSnp/mE0
>>382
NHKは国営放送じゃねぇよ
公共放送

国益のための放送では無いし、国民のための放送でもない
つまり、日本国民にとって不必要なんですよ
430名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:28:02 ID:n83jwzGZ0
大きすぎるBBC、終わりの始まり?
http://globe.asahi.com/mediawatch/090727/01_01.html
431名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:30:12 ID:gf0IzrzI0
>>420
よくわからないけど、放送用スタジオって建設費高くつくんじゃないかな。


フジテレビ 湾岸スタジオ 2007年3月竣工

延床面積約71000平方メートル
全8スタジオ

総工費 580億円
432名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:33:37 ID:hYlnzSLg0
スクランブルにすりゃ解決するんだろうがそれをやらないとこを見れば不都合があるんだろう
433名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:34:09 ID:voGDk6Nb0
準国営放送なんて必要ない。つぶせ。
受信料をとりくさって
434名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:47:31 ID:cP5QKh5g0
>>420
NHKは放送設備をメーカー(民放の大スポンサー)の言い値で大量に買うから
435名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 03:30:09 ID:0LtFxRg30
100億の国立メディア芸術総合センターに、マンガの殿堂とか言って批判しといて
マンガ原作のドラマとか作ってるところが、赤字なのに1000億の自社ビルは作るわけかwww
436名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:14:44 ID:xHYNhlM60
東京スカイツリーの近所に引っ越してあの下町周辺の開発に役だって欲しい。
437名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:24:45 ID:HoRnEzC40
国営放送の職員なのに、給料は国家公務員レベルより遥かに高い民放TV局
レベルだからな。そりゃ赤字にもなる
438名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:28:50 ID:llIj2qPw0
TV・ラジオの総合だけ運営し
ニュース配信だけやれば
赤字になんてならないでしょ。
439名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:32:24 ID:VC02Lw/+0
これで小沢と鳩はどれくらい儲かるんだろ・・・
440名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:38:46 ID:yW7dg1hx0
OBの年金を、みなさまの受信料から取り崩している実態に非難が集中しようが
病的浪費癖NHKに不要論が占めている世論が高まろうが
ジャブジャブ使って、赤字を作らないといけない。
とにかく赤字じゃないと、受信料値下げ要請が来るからな。

本体赤字で株式子会社が黒字・・・・役所の裏金生成構造そのまんまに思えるんだけど。
441名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:43:22 ID:aIulPZMa0
こんだけNHKが金持ってんなら
俺ひとり受信料払わなくったっていいだろ。
442名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:45:38 ID:VC02Lw/+0
年末の馬鹿騒ぎ番組の為に赤字か・・・

で、税金で補填・・・ふざけんな
443名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:46:11 ID:FnXtOYC60
引き落としにしちゃったんだけどどうすれば払わないでいいようできんの?
444名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:49:28 ID:G4dZ0Awg0
そろそろNHKは見ないから受信料は支払わない権利も認めてよ
NHKは有料放送なんだから受信料を支払わなければ受信できなくすれば済むからね
445名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:04:15 ID:UdjBDbSqi
構造改革ってのは企業体質を見直せで
建物作り変えじゃねえよ
446名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:05:02 ID:G4dZ0Awg0
テレビを備え付けるとNHKの受信契約が必要になる理由がわからいよ
NHKしか放送がないのなら解るんだがな
447名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:08:06 ID:aAjHCZd80
とりあえず、俺ひとりが受信料を払わなくても、なんら問題ないことだけはよくわかった。
448名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:09:57 ID:8OOa+C/x0
泥棒と基地外左翼しかいないマスゴミ
449名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:12:43 ID:UfA5uGjK0
今まで真面目に払ってきたんだから、もう勘弁してくれ。
今後は、NHKが大好きな韓国人から受信料を貰えよw
450名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:12:48 ID:PrcIvNcv0
さすがに頭きた。
もうNHKの受信契約解除しよう。
451名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:20:23 ID:G4dZ0Awg0
NHKの受信料は国民が受信料に理解をしめして全員が支払えば
はるかに安く出来るがNHKは理解してもらう努力もしないで
捕り易いとこからだけ徴収してるよね
そろそろやめてくれないかな
452名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:24:38 ID:He/Nm9o70
こんなんで赤字って誰も納得しない。
453名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:26:05 ID:u5BL3Jw20
国営にして厳しく取り締まるか
民営化して厳しく(ry
454名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:26:23 ID:kG8eJc1z0
別に渋谷の一等地でなくってもいいのでは吉祥寺でも引っ越せよ
技研あるだろ
455名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:27:58 ID:stFR51NlO
とりあえず無駄に高い職員の給料下げようか
456名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:29:25 ID:kG8eJc1z0
NHKではなく
民放で十分の時代になった


不要論ないのか
CG大河みつづけるのか
457名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:36:56 ID:+2XL9SbF0
NHKなんてJALと違って普通に経営してりゃあ
黒字が出て当たり前なんだけど。
減っているとは言え巨額の受信料収入という虎の子があるんだから。
財務体質もごく良好なわけで、従業員関連会社の無駄な給料を削減すれば良いだけ。
税金投入になる前にさっさとやれよNHK
458名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:37:16 ID:C+xwAvtM0
tesutoi
459名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:38:00 ID:8wijPqBx0
無駄の一番多いNHKにはなぜか一切仕分けをしない民主党
460名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:40:31 ID:ThTi6H/U0
ピョンヤン放送程度の設備で十分だろ
461名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:41:38 ID:HLa1hBA80
でもさあ、
面白い番組やってんのは、
NHKとテレ東ぐらいだと
思うんだけどね
462名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:42:12 ID:n0YhiZ8eP
たった61億円? 異常な給料を減らせば大丈夫だろうにw
463名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:44:09 ID:RqEhi8H2P
坂の上の雲も龍馬伝も反日左翼に配慮した作りにするから全く面白くない。
464名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:44:12 ID:ZehdATh20
中途半端なんだよね
国営でもなく完全な民営でもない公共放送
政治家の2世が大量に入っていたり、訴訟を起こされたりしてるし訳が分からない
465名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:44:57 ID:jwdUiSEqP
>>457
>黒字が出て当たり前なんだけど
黒字を出すと受信料が高すぎるという批判が出てくるので、
あえてNHK本体を赤字にして、利益を関連子会社にまわしているんだよ。
NHK本体の予算を使って贅沢をすると風当たりがつよくなるから、
関連会社に金を蓄えて、その金で贅沢をしているんだ。
466名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:52:43 ID:zimefUJi0

衣装代を業者につけ回し、衣装は自分のものにしていた有働由美子アナウンサー( 怒 )
( 横領された番組経費の原資はもちろん、おいらたちが負担している受信料!)

NHK不正経理を週刊誌にリークした立花氏 ( 元NHK経理 ) が2ちゃんで告発。


       http://tv8.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1145254231/

       916 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:21:38 ID:X7/KyxwE

       あと一人不正経理をしています。有働由美子アナウンサーです。
       彼女は、自分で購入した衣装費を
       オフィスブラウ ( 外部ディレクター栗原可奈が経営 ) に付け回ししてました。
       オフィスブラウはスタイリスト業務など行っておらず、
       衣装はもちろん有働アナの個人所有になっています。
       NHKがオフィスブラウに支払っているスタイリスト料は1回5万円。
       有働アナに不正をしたという自覚がないので再度書き込みます。
       NHK職員は犯罪しているのに、犯罪しているという自覚がないのです。


       938 :立花孝志 ◆8yAhJN6zGw :2006/04/20(木) 02:44:14 ID:X7/KyxwE

       衣装をレンタルすればスタイリスト料は通常1万〜2万円。
       有働アナは衣装を購入して番組で使った後はプライベート用にしていた、これが問題なのです。
       税務署から衣装を個人に支給することは、所得の対象となるので課税したいと指摘されました。

       写真週刊誌FLASHで一度取り上げてもらいましたが、衣装レンタルが問題なのでなく、
       それをアナウンサーが個人的に貰い受けていることが犯罪なのです。
       通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円、差額は視聴者が負担しているのですよ。
       しかも衣装は、NHKアートからレンタルするのが大原則なのに、です。
467名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:55:39 ID:9QLZOH790
予算使い切るの大変だぜーーーーーーーーーーーー
468名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:10:48 ID:9hvhGllE0
衣装リース会社を舞台にやりたい放題! NHK「番組経費」“横領”を暴く
桜井洋子、武内陶子、石沢典夫…看板アナに高級ブランド“タダ貰い”疑惑
http://photo4.avi.jp/photo/5/196178/196178-8734215-35-29905676-pc.jpg

桜井洋子 LOVE
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1113044532/32
武内陶子さまファンクラブ Part7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1198662828/4

「NHKアナには衣裳を個人的にもらう(非常識な安価での買取含む)ことがいけない事であるという認識がないのです。
NHKの職員はそんな事すらわからないのです。」

>NHKの職員はそんな事すらわからないのです。

停職一ヶ月の懲戒処分を2回受け、一年間鬱病休職、しかも退職金はしっかりと受け取り
立花孝志お前がいうなって何度も書かれただろう。怨み重なる上司の名前を出しても
誰も相手してくれないからって女子アナの名前を出せばいいってもんじゃないぞ、立花孝志。

>通常2万円前後で済むスタイリスト料が5万円なのです、差額は視聴者が負担しているのですよ。
>もともと衣装はNHKアートからレンタルするのが大原則です。
>問題と思うのは私だけでしょうか?

通常、1本当たりのスタイリング料は5万円が最低ラインだわな。放送業界の基準だと。(衣装レンタル代は別)
つまりスタイリング料と衣装代込みで1回5万円というのは、かなり良心的な価格。
NHKの支払い基準がそもそも低くて、タレントギャラも民放と較べて驚くほどの安値というのは周知の事実。
内輪(NHK内)での基準が社会の非常識である現実を理解していないから、頓珍漢なことを言い出す。
ましてや外注制作していればタレント衣装のニュアンスも演出の一環であることから、
カビが生えたようなNHKアートの「有り物」をNHKアートの言い値で使わねばならない現実の方がおかしいだろ。
女子アナの扱い方で視聴者が受ける印象が大きく変わることは民放を見れば分かる通り。
469名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:11:55 ID:5RhNat0p0
受信者の3分の3以上の同意が必要なんじゃね
470名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:14:53 ID:sZ1GY0Wv0

まあアカく染まったNHKには、お似合いじゃね? > 赤字


471名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:17:41 ID:I2zkUPT60
     614 名前: 立花孝志 ◆/FsopyQZxE [[email protected]] 投稿日: 2007/07/15(日)
     確かに私は不良職員でした。

     2002年2月 ソルトレークオリンピック300万円横領(停職一ヶ月)
     2004年7月 現場から外される
     2004年9月 ウツ病になり休職
     2005年5月 スポーツ放映権契約漏洩(停職一ヶ月)
     2005年7月 依願退職

受信料からなる給与を一億円以上貰い 「停職一ヶ月の懲戒処分を2回受け 一年間鬱病休職」にもかかわらず
37歳で依願退職の退職金880万は満額受け取り。 貰った金は一円も返さず

NHKネタを週刊誌に売って200万円以上貰っていながら 

滞納している受信料6万3570円を5万6577円にまけてくれたら
払うとか 屁理屈訴訟もほどほどにしろ。

NHK内部告発者「 立花孝志 」 36 サブタイトルなし
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1259832096/


808 名前:立花孝志 ◆HhGf8jwqok [] 投稿日:2009/11/21(土) 10:49:47 ID:7GVQbz8b
敗訴しました 

控訴はしません。

理由は司法での限界を感じたからです


バーカ
472名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:24:23 ID:9e4otxaG0
こないだTVがこわれたのし、Bカスコピ10地デジなんてかわね〜よってんでTVすてた。
で、NHKに解約の電話したら、ワンセグの携帯お持ちですか?ってきかれたのでハイって
こたえらら、間髪いれずにそれではご解約できませんって一笑に付された。

ワンセグ携帯もTVなので受信料を支払う義務があるってことで、携帯を買い換えない限り
解約できないといわれた。 ということで俺はNHKのために携帯を買い換えるはめになりそうだ。
NHKは国民から携帯を自由に選ぶ権利を奪っている。


473名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:25:13 ID:zhnsH12M0



http://hissi.org/read.php/newsplus/20100115/emltZWZVSmkw.html



newsplus_\.chba.nt.ftth\d?.ppp.infoweb.ne.jp


474名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:25:30 ID:BJ97tUPP0
Nhkはロックフェラーから援助うけてるわけじゃないんだ
475名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:25:56 ID:xXGU9eqE0
正月から国を売ってたな。
これからも払いたい人だけ払えばいい。
476名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:48:33 ID:K9qfY6PO0
年収200万円の人でも視聴料を払わされるわけだが、それをもらってるとこの全職員の
平均年収は1560万円。
(ぐぐると出てくるのはいろいろ操作した年収になるから1150万円くらいになると思うが、それは
職員以外の料金徴収の委託の人たちを平均に加えたうその数字)
しかも、集めたお金で番組を作り、それを子会社に無料で上げて、子会社がDVDを作ったり
有料放送をやったりして、さらに儲ける。
そこには天下りがいっぱい行って、高い給料、高い退職金をもらう。

これって貴族制度だよね。

月刊PRESIDENT 日本人の給料

■ 特殊法人NHK 職員1560万円 1万人

 上場企業サラリーマン 576万円 426万人
 サラリーマン平均 439万円 4453万人
 プログラマー 412万円 13万人
 ボイラー工 403万円 1万人
 百貨店店員 390万円 10万人
 大工 365万円 5万人
 幼稚園教諭 328万円 6万人
 警備員 315万円 15万人
 理容・美容師 295万円 3万人
 ビル清掃員 233万円 9万人
 フリーター 106万円 417万人
477名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 11:57:16 ID:LjUC2JRr0
>>18
カレーwwwwwwwwwwwwww

はやくNHKの偉そうでごり押しな集金人来ないかなぁ〜。
478名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:44:42 ID:75FwgVFgP
いまNHK会長やってる俗物がアサヒビール出身なので昨年はキリン一辺倒でした。キリン首位奪還おめ
479名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:15:33 ID:fsxrO87B0
まんまNHKの意図に嵌ってる奴多すぎ。

「計画」というのは世間に見せるためのもの。
予算の国会承認が必要なNHKの場合は、国会対策でもある。

実態は 超 大 幅 黒 字 体 質。(>>345 >>400
そらそうだよ今の受信料では年々増収で使い切れないんだから
480名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:32:52 ID:5kdCnyiD0


予算もないのに立て替えたがるのは、ゼネコンからの賄賂ですかね
481名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:23:56 ID:azs3PDHe0
>>18
あの〜 みんなNHKは要らないっていてるお?
482名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:15:47 ID:1e5ayHDF0
竹内義和さんという作家の人がNHKの番組に出演した時、
スタジオを50人位の人々が取り巻いて収録をじっと見ていたという。
かなり要らない人を雇ってるんじゃないの?
483名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:01:21 ID:vimG3UKe0
どこが請け負うのか見ものだね
金払わなければならない事情があるんでないの?
どんな政治家とつるんでいるのか
もう決まってるんじゃないかな
484名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:20:34 ID:ttw5ZPov0
さすが韓国製アニメを通常の3倍の値段で買い付けた局だけあって原価意識が全くない
485名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:50:30 ID:S+SHlRdx0
だって黒字になったら視聴料下げろと言われるんだもん
486名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 00:40:34 ID:+cIMDTOb0
>>427
> 大河ドラマの主役は無名の舞台俳優でいいんだよ。
いきなり抜擢しても「誰それ?」状態になるとおもう。

脇役でよい演技をみせた人を抜擢するというやり方でないと。
487名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 03:39:13 ID:R3VgA77G0
税金払いたくないからわざと赤字にしてるんだろ?
488名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 03:45:29 ID:aT3SUF660
>>487 鋭い!
489名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 03:59:08 ID:27yumU2/0
>>487
協会は非営利団体 赤字も黒字も関係なし 税金払っているのは関連の株式会社のみ
490名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 04:54:42 ID:aw3vIYs40
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=channel

この動画の1分50秒から元NHK職員がNHKの給与明細を公開してます

NHK受信料の本当の契約率は5割です
しかしNHKは本当の数字を発表すると
みんなが払わなくなるので7割と嘘をついてます
大阪の契約率はなんと25%
動画参照
491名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 07:00:54 ID:igs0da5t0
東京韓国青商・朝鮮青商会・日本JC合同講演会に約70人

東京青商、東京青商会、東京JCの3団体は13日、都内で歴史講演会を予定通り合同開催した。約70人が参加。
講師はNHK・ETV特集「日本と朝鮮半島2000年」のチーフ・プロデューサーの塩田純氏とディレクターの田容承氏。
http://news.onekoreanews.net/detail.php?number=50352&thread=04
統一日報 2009年11月18日


3団体合同講演会===東京韓国青年商工会===

東京韓国青年商工会(会長 権賢治)は、 (社)東京青年会議所、在日本朝鮮東京都青年商工会
3団体合同講演会を開催する。
講演会は、NHKのETV特集で現在までに7回放送されている「日本と朝鮮半島2000年」(全10回)
の同番組製作統括プロデューサ塩田純氏と同ディレクター田容承氏を講師に招き、番組製作に至る経緯や
日本と朝鮮半島の歴史をジャーナリズムの視点から講演を行う。
今講演では、日本と朝鮮半島における結びつきを振り返りながら、どのように関係を築いてきたのか、
また、将来に向けての展望などについて語られる

講師    
NHK製作統括    塩田純氏
NHKディレクター  田容承氏
4.テーマ : 『日本と朝鮮半島2000年』〜ジャーナリズムの視点から〜
5.参加費:5000円(懇親会費含む)
http://www.seisyou.com/kccbbs/kannews_viewbody.php?number=35
在日青商News
492名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 09:23:31 ID:WanUdoN40
殿様商売は気楽でいいよな
493名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:52:38 ID:a4zhzJay0
>>491
NHKは縁故で入社があたりまえ                                                           
いつの頃からかチョソに入り込まれちゃったんだね                                              
あちこちの役所、特殊法人でこんなんなんだろな
494名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:45:51 ID:520/ofkp0
>>156
急増してるのは事実だろ。1.7%から2.8%に急増してる。
対して中国は60.6%から48%に 激 減 している。
495名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:50:45 ID:mdnHMKzc0
収入が年間7000億だから1000億くらい・・・・
496名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:51:52 ID:9D0Mfsg80
国営になればいいんじゃね?
497名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 13:56:26 ID:K5/hOXKy0
受信料収入で年金補填しないと大変なんでね。


498名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:01:51 ID:aRcuuM7s0
>>472
「携帯を買う時そのような説明はなかった」とゴネればよかったのに
事実NHKは受信機購入時にその説明を販売店にさせていないのだからそう言われてもしかたがない
499名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:06:32 ID:ciFg81B70


まっすぐ解約NHK


500名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:08:10 ID:OADt2qXY0
アホみたいに給料もらってるくせに
インサイダー取引、死ぬ死ぬ詐欺
これがテレビ(笑)なんですね
501名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:28:39 ID:RCWEX3Cs0
テレビを持っていてもNHKを見ないなら受信料を払う必要はない
勝手に送りつけてきたものに代金を払う必要がないのと一緒だよ

受信契約者だけにスクランブル解除するのは技術的に難しいことではないから
契約者以外にも放送受信ができる状態を放置しているのはNHKの怠慢なんだよ
502名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:32:04 ID:IjB/QOas0
子会社に利益回してるから赤字になってるだけだもんな
503名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:37:56 ID:aw3vIYs40
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=channel

この動画の1分50秒から元NHK職員がNHKの給与明細を公開してます

NHK受信料の本当の契約率は5割です
しかしNHKは本当の数字を発表すると
みんなが払わなくなるので7割と嘘をついてます
大阪の契約率はなんと25%
動画参照
504名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:40:23 ID:ESS7iVeV0
経営と名乗るな。
えせ公共団体。
505名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:41:58 ID:2moBMplG0
ひどすぎだろ税金モドキをぽっぽに入れてるのにこれじゃ国の政策、
公務員体質とNHK同義語。
506名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:42:06 ID:yANc1xtD0
こんな金があるのなら、坂の上の雲を一挙に撮って放送しろ、あほw
507名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:54:12 ID:R/ScLso90
竜馬1本6千万円だって!!!全部で何十億円使ってんだよ!!!!
贅沢もほどほどにしろ、全部、渋谷のセットでやれよ、
さらに地元の版権、関連本、関連グッズ、こんなキチガイ独占企業つぶせ
508名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 19:06:32 ID:8MzJe3M00
デジタルのチューナー分けとかスクランブルとか、んhkやってくれよ
また単にタダで配信されてる分だけしか欲しくないのに勝手に有料分くっつけんな。

勝手に配信して押し売りして高給とかふざけんな
509名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 19:25:07 ID:hGI/ELxZ0
NHK赤字といって、金は子会社に回しているのは皆知っている。
赤字さあ大変、受信料値下げはできんと言いたいつもりらしい。

赤字、これは大変ですね。赤字拡大を防ぐ為にも潰れていいよ、恐喝電波押売団体金の亡者NHK。
510名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 22:12:24 ID:z15fDP9r0
NHK主催の某コンクールの入賞者として、NHKの番組に出演したことがあるんだが、
はっきり言って、二度と出たくないな。
あれから一度も応募してないわ。

若い人がなかなか応募してくれないんで・・・とディレクターの人が言ってたけど、
そりゃそうだと思ったわ。
何しろ演出がクサいんだもん。年寄り臭い。白ける。
511名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:47:24 ID:cVX0fqma0
自民のお財布だから最近おとなしいなw

公共放送としての料金徴収についてもう一回議論しろよ
512名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:53:23 ID:G/2SqHR30
給料30%削減したら即解決だな。
1200万→840万 これでも充分高給の部類だと思うが…
513名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:54:06 ID:aw3vIYs40
いつまで電波の押し売りでNHKは贅沢するつもりなの?ww

NHK職員の平均年収は1200万円

↓の動画で元NHK職員がNHKを批判しています
http://www.youtube.com/watch?v=gL04AiGPVfg&feature=channel
514名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 23:54:51 ID:VtKPozqeP
立て替えて赤字にして税金を納めようとしないNHK
515名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 00:32:31 ID:cgwV8Tbt0
関連会社はすんげぇ黒字だぞ、ここ
516名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:53:15 ID:zzso+14b0
いや、ほんとの平均給与はだいたい1500−1600万円だって。
NHKの予算の人件費を人数で割ったのが、最終的に手当を含めて払ってるお金。
料金徴収を外部に委託したりしてて、そういうのを平均に加えると1100万円程度
まで減るってだけの話。
517名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:30:33 ID:Tz+EPh80O
>>1
そんな事より税金同様の受信料で成り立っているんだから
役所以上に子会社含め徹底した予算収支の開示するのが先っ!
518名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:45:29 ID:MqF0NSHI0
>>430
BBCもまったくおなじだな
それでもNHKに比べればかなり良心的か
日本でももう一度議論しなおすべきだよ
訴訟ちらつかせて金毟り取るってただの脅迫だぞ
519名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 19:22:11 ID:BEUjihme0
NHKの一部はベイエリアに移転することになるよ。
元々日比谷にあっただけに、西部地区からの撤退が目的の一つ。

やはり、銀座・有楽町・東京駅・霞ヶ関・愛宕山・
六本木・赤坂・芝・品川・羽田・・・・これらの地区に
近くないとまずいわけなんだろうね
520名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:26:10 ID:bRvTkMD+0
昔の大河ドラマとかのコンテンツをスカパーに売り渡してんのはどうなんよ?
俺らの受信料でつくったもんなのにまた金払って観なアカンのか?
スポンサー舐めすぎ。こいつらホンマに汚いわ。
521名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:55:29 ID:hLCPZ9yt0
>>284
ここまでバカも珍しい
522名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:11:15 ID:odhAqZ/a0
>>520
NHK受信料は税金でも義務でもないからね
見る人間が費用を払う受益者負担なんだよ
逆に言えばNHKを見ないなら受信料は払う必要はない
523名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:29:29 ID:ijlqvvbj0
つまりどういうことです?
524名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:36:09 ID:zSXeGEl10
NHKはいつまで悪質な電波の押し売りを続けるのか?

押し売りやってNHK職員の平均年収が1200万
これは許されるの?
525名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:45:10 ID:21SsBd+u0
お願いだから向かいのアムウェイに土地売るのだけはやめてくださいねw
526名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 04:05:54 ID:hzS/Zi1r0
減収続きの今こそ一千億円規模の投資で借金こさえるべきだよね。
危うくなれば税金投入は間違いないし。
受信料値上げもいいね。殆どの人は気付かないよ。

派手にどんどんやっちゃえ。
527名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 04:08:40 ID:baZHEemt0
今の敷地を全部売って栃木か埼玉あたりに移転すればいいんじゃないか?
528名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 04:10:03 ID:4yzWMgzE0
NHKさん、英語講座のテキストをPDFかなんかで提供してもらってこっちで印刷したいんですけどダメですか?
テキストの収入も貴重な収入源なんですか? ちゃんと受信料払ってるんですけど
やっぱテキストはあったほうが絶対良いですからね どうかお願いします
529名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 04:11:05 ID:ppAaMOBF0


受信料をとってるの、有料なんとかなんてあれ、二重徴収になるから違反だよね?


誰が認可してるのかしらないけど、役人って考えることが非常識


アメリカみたいに早く民営化しろ
530名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 04:17:17 ID:o2X2QSzt0
お前の財布は、俺の財布

俺の財布は、いつもカラ (w
531名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 04:25:10 ID:NcwEyTc10
正直スポーツ中継とか見てると払ってもいいなと思うこともある

まあ払わないけどさww
532名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 04:32:40 ID:40b1y6e90
国会に出す「計画」はちょい赤字にしてみただけ。
受信料値下げしない口実に。


けど「決算」は巨額な黒字。(>>345)
子会社への利益隠しも凄いし
533名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 04:51:27 ID:qzJCsxZT0
>>15
>>53

NHKは国営放送じゃない。
公営放送だ。

だからって何が許されるわけでも無いけどな。
534名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 05:37:09 ID:+oDcKxiX0
ゆうどきネットワークの1分中継で
ロケハン2回
隣接コインパーキングは半日押さえっぱなし
コンビニで場当たり的にあれこれ購入して領収書をもらい
狭い路上をぐちゃぐちゃに這わせたコードで占領したかと思えば
横柄なADは田舎者の好意に乗じてあれ食べたかったとおみやげまで催促していく。
さすが殿様。
535名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 05:47:32 ID:dkr2PyYT0
ざまぁ
税金当てにすんなよ、犬HK
536名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 06:36:45 ID:RMu3F5gI0
赤字で建替え?
537名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:13:48 ID:r/R8WoTC0
土地売って青森の僻地にでも立てろ
538名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:14:25 ID:4x0/rP/v0
http://www.osakanight.com/skyscrapers/photo/nhk_osaka.jpg
http://shashin-haiku.jp/sites/www.shashin-haiku.com/files/269/01877.jpg

NHKの地方支局なのに立派すぎ。大阪名古屋なんてTBSやテレ朝よりデカイ。
民放の地方支局なんて系列局の建物内に設置するのがやっとなのに。

539名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:41:43 ID:UfJccJ/70
>>538
大して使わない機材・設備も豪華だよ
各地方支局が高価な機材・設備を定期的に買い換え
NHK→機材購入→ソニー・パナソニック→CM→民放・新聞
540名無しさん@十周年
N響アワーが楽しみだなぁ
サントリーホール?コンセルトヘボウ?どんなホールになるんだろう