【ネット/google】中国からのサイバー攻撃で事業撤退を検討 フィルタリングも廃止へ…グーグル
1 :
なべ式φ ★ :
2010/01/13(水) 10:26:52 ID:???0 インターネット検索最大手の米グーグルは12日、昨年12月に同社中国語サイトのメールアカウントを
主要標的として中国国内から「高度に洗練された」サイバー攻撃を受けたことを明らかにした。
同社は、中国人権活動家のメールが狙われたとし、「表現の自由」にかかわる重大な問題が提起
されたとして、米当局に事件を通報するとともに、中国事業からの撤退を検討する意向を表明した。
また、中国語サービスで行っている検索のフィルタリング(アクセス制限)について、中国政府と協議の
上で撤廃する考えも示した
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2010011300246
ほほう。
あれま
5 :
ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2010/01/13(水) 10:28:25 ID:MjK21k7I0 BE:1451676285-2BP(1078)
中国に関るとろくなことがない
6 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:28:47 ID:JZg2wgVh0
日本からも撤退しろ。 俺が気になったアイドルの名前で検索して その他のキーワードで整形とかブスとか出てきた時のショックが アメリカ仕込みの検索屋さんに分かるかな? トラウマだぞ
7 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:29:30 ID:iT/5BPYR0
忘れ去られた大国
8 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:29:52 ID:QWODnxng0
中国は死ぬほどいびつに成長してるな
>>6 まずはバイトでいいから仕事しよう。
履歴書を書くことから始めるんだ。
10 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:30:12 ID:xlCAdNLR0
11 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:30:39 ID:LKYpQrTj0
これは中国政府の仕業なんじゃないの? 政府もまさかこんな対応されるとは思わなかったんじゃwww
12 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:30:53 ID:4t/7mz3L0
>>6 IMEの百倍マシ
挑戦の第一変換がどうやっても朝鮮になるIMEマジ死ね
中国様には百度があるから無問題。
グーグル八分
15 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:31:19 ID:k4u5moYZ0
googleの技術力がチャンコロ以下って認めたようなもんだな。
16 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:31:27 ID:NizZhIqr0
非関税障壁の勝利か 日本も見習うべきだなwwwwwww
17 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:31:28 ID:GvufRJXL0
グーグルが撤退とかマジですか? しかもあのグーグルが『「高度に洗練された」サイバー攻撃を受けた』って なんか裏がありそうでwktk
そういや地元のPCデポに調べ物用のPCが置いてあるんだけど グーグル支那のトップページが表示されてたな。
19 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:32:27 ID:A7NFYIf+0
これからは倫理観の対決の時代だと俺は本気で思う。 支那の肥大化とはそういうこと。
20 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:32:33 ID:k7gvaBb+0
さんざん中国に配慮して都合悪い言葉に検索フィルターかけまくってたのに報われないね
21 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:33:05 ID:+tvtOBPZ0
これは百度を使えと怒る政府からのテロアタックじゃないのか?
22 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:33:32 ID:3cGEf43q0
ソースコードの提出を避けたな。
23 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:33:44 ID:Ut+KdPkB0
グーグルにはガッツリ撤退して西側の心意気を見せてほしい。 中国市場なんていらないって態度をハッキリさせる第一号の 企業になってほしい。
アメリカの議会で議員達に「お前ら情けけねえ」と面罵されてまで 中共に尽くしておいてこれかよw
中国は危険な国だが、もう誰も止められなそうだな 俺、地球って好きだったんだけど残念だわ
26 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:34:01 ID:+UrMIo9zP
中国にはまだ百度検索があるからさほど問題ないかもな
27 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:34:29 ID:lINvZEz20
Google様はそのうちミサイルとかも開発するな、で独立。
> また、中国語サービスで行っている検索のフィルタリング(アクセス制限)について、中国政府と協議の > 上で撤廃する考えも示した これは喜ばしい事なんじゃないか? でも金盾があるから結局ダメなのかな
29 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:34:45 ID:Sb/SmvQk0
メール内容違法に覗きみようとしたのか・・・ 拝金主義のグーグル先生が撤退検討とか相当やばいことされたんだな。
>中国事業からの撤退を検討する >中国語サービスで行っている検索のフィルタリング(アクセス制限)について、中国政府と協議の >上で撤廃する 支那政府大勝利って事か
支那が政府レベルでハッキングしてんだろ さっさと撤退でいいじゃねーか 支那人にはまともな情報など必要ない 支那共産党に都合の良い情報だけで 自らの首を絞めるがいい
32 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:35:29 ID:jyh2uoho0
グーグルを本気で怒らせたのか? こんな企業が感情で動く動物か? それとも、米政府を巻き込んだ壮大なる反撃の序章か?
高度に洗練されたハッキング能力 この国って技術力高いのか低いのかわからんなw こと、解析する能力が異様に高い
撤退早すぎるな。一体裏で何があったのだろうか。
>「高度に洗練された」サイバー攻撃 手動DUKEとかかな
36 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:36:11 ID:rSRqGJ4s0
これは戦争だ
検索テロ ググル ↓ 百度 ↓ アフォー ?
38 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:36:30 ID:1qLOUiUh0
支那には百度があるから?
39 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:36:42 ID:Ozh2hOaB0
中国って実は大陸型の使徒だろ。
ググる 「キ○ガイとは付き合えん!」
これ、他のメディアも見出しが変なんだよな。 ハッキングを受ける ↓ フィルタリングを外すことを決定 ↓ 中国から追い出されるかもしれないけど、知ったことか! という流れの発表なんだが、メディアの方々はフィルタリングや検閲という言葉を見出しで使いたがらないみたいだw
「高度に洗練された」 すげー皮肉だなw 単に撤退するといろいろ因縁つけられるから 「中国様の高度なサイバー攻撃は、私達には対応無理だから撤退しま〜す」って事にすれば 中国も文句つけれないしな 中国からのサイバー攻撃だしw
面白いじゃん グーグルがフィルタリング廃止すれば 中国人も見るべき情報に触れられるだろ 自分の国とそれを仕切ってる中国共産党が世界から どんだけ嫌われてるか気づくべきなんだよ
44 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:38:59 ID:i9LgQYSu0
>>6 お前が好きなアイドルがブスなことより、お前自身がブサイクなことを気にしろ
45 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:39:52 ID:d096VgLF0
>>12 りしゅんしんすぐ出るシナ−。
どういうのが中にいるか、非常に良く判る。
46 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:39:52 ID:uCSOmXXJ0
これは俺が以前から提唱してた「逆フィルタリングサービス」狙いだろ フィルターに引っかかったデータの方が価値が高いんだよ それが欲しかったのさ中国政府は
>>41 詳しい解説サンクス
それならグーグルが怒るのも当然な気がする
48 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:40:09 ID:AJSPwgWY0
?? なんか影響出るか?百度がトップじゃなかった?中国での利用者数。
49 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:41:20 ID:nOV/lg/90
わけわかんない国だよ。行ってみたら、マジで驚くよ。 なにがなんだか・・・・・。 不思議な国だわ。 大都市ほど、わけわかんないわ。
50 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:42:02 ID:d096VgLF0
ぐぐる様は米の国策企業だから、政府の意向なんじゃね? お前ら色々調子に乗りすぎてるから、検索くらい自分達で頑張ってねw(はあと なんじゃね?
51 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:42:49 ID:c+5E+7PX0
百度系のクローラーって酷いよ サイト内DBを落とす勢いで全部ぶっこ抜いていく あれは最早検索じゃなく攻撃だよ
おアカの聖地チウゴク様 どうしてこんな事しなけりゃならんのだろうね?w
53 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:43:06 ID:jyh2uoho0
>>46 虎穴に入らずんば虎児を得ず、ってことかな?
ならばGoogleのほうが一枚上手じゃん
日本の政治家もこうであってほしいね
一見ハニトラされたかのように振る舞い、接待供応、スパイ活動の片棒を担がされたふりして
中共の重要情報を大量に持ち出して世間に暴露するとか
中国は相手がGoogleでも引かないだろうな。 社会主義の国は必要以上にメンツを気にする。
55 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:43:36 ID:OBVDJLtn0
中国の ねらーのコメントは?
高度に洗練されたサイバー攻撃って、誘拐か?
57 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:44:08 ID:nOV/lg/90
>>48 いや
「ばいど」は、人気がないよ。日本人が思うほどのことはないよ。
中国は世界の中の中国ではなく、中国が世界という考え方だから 外国人が理解しようとするのは難しい
こーいう記事でるたび思うんだけど日本からのサイバー攻撃ってまずみたことないな・・実際あったりするの?
60 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:45:00 ID:z5z/T8dJ0
>>1 いや、これでもしgoogleが本当に中国から撤退したら、
それはそれで感心する。
現実の企業の経営判断としてどうなのかは
現時点で判断しかねるけどね。
これで中国に進出する米企業は道義的に
やりにくくなるだろうし今後の展開は実に見物だ。
61 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:46:37 ID:CrPisHn40
>>49 こないだ行ってきたんだけど女の子(中学くらい)が
おっさんみたいな感じで路上で痰吐いてたw
あとは・・連れが路上で物売りとケンカになって殴られた。
たしかにカオスだったわw
旅行でいくぶんには面白かったし
景色とかも最高なんだけどね
63 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:47:30 ID:ar4DS3U70
単純に中国はコストがかかるから撤退する。 普通に検索エンジンつくっていて NGワードの排除する機能を搭載していくと 検索する機能としておかしくなっていく。
64 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:47:36 ID:MrLfpw8Y0
googleが撤退するとか、どこの未開地だよwwwwwww
>1 で、IBMがメシウマと。 実際とか裏側はどうなのか知らんけど。 高度に洗練されたサイバー攻撃となれば身元断定に近いしなあ。
中国、やるなあw
67 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:49:24 ID:xhhWxPhY0
サイバーテロ大国でもあるのかシナ畜ww シナ人に「ググれカス」と言っても通じなくなるのかww
68 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:49:53 ID:LKYpQrTj0
東夷 南蛮 西戎 北てき
69 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:50:21 ID:NizZhIqr0
70 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:51:30 ID:+kpLm8A70
googleは 売電事業に力をいれるようだしアフォに付き合う 時間は無駄だろな。 日本は あいかわらず売国事業だから 当分泥縄だな。
71 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:51:36 ID:6jpmklmD0
72 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:51:53 ID:nOV/lg/90
73 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:52:13 ID:vk74pE5W0
やっぱり恐ろしい国だな
「高度に洗練された」サイバー攻撃って言われても、中国って言うだけで なんだか、良く訓練された人が人海戦術でカチャカチャやってそうだなw なにはともあれ、フィルタ解除は良いニュースだろう。
検索のフィルタ外してもサイトには繋がらないのかな?
76 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:52:57 ID:oE6cMupF0
で、Googleが中国から撤退したら俺たちになにか影響あるの?
77 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:53:31 ID:NizZhIqr0
>>64 ん? 莫大なネットサービス市場をGoogleに支配されず
百度とかの国内企業が売り上げられるって、すげえことだぞ?
78 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:53:51 ID:Cf2imTGO0
もともと支那は国内の暗号化通信禁止じゃなかったのか? Gmailのアカウントに攻撃ということは通信の傍受はできなかったということだよな
アメリカ政府からの指示?
支那政府が攻撃 ↓ グーグルフィルタリング解除 ↓ 支那政府グーグル締め出し ↓ 支那政府ウマー
中国ってblogや個人サイトを作れなくなるって聞いたんだが
フィルタリング解除か 何気にフィルタリングは助かるんだよなあ。 例えば"嫁"で画像検索するとフィルタリングされてないと酷いものばかり出てくる。
83 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:56:34 ID:nOV/lg/90
>>76 大笑いで みんなが
ひっくりかえります。そーゆー影響はあるでしょう。
84 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:56:48 ID:xBmCWmte0
普通に人民解放軍内部からの攻撃だな。人権活動家を標的にしているなら、上海閥とつながる連中だろう。
情報戦争だなぁ
86 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:57:03 ID:LG52C7PW0
中国政府が全力でなんとかするんじゃね
87 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:57:17 ID:39Kb36ok0
百度のクローラーはウザいのにね
88 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:57:25 ID:MguauTP+0
>>77 でも、どうなんだろうね。
日本ケータイのようにネット上でもガラパゴス化なんじゃないの?
なので、一層人民様の脳内は洗脳され、世界で我が物顔が進むと思うけど。
そもそもグーグル経由でも閲覧できる制限されてたみたいだけど。
89 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:57:42 ID:xhhWxPhY0
シナ国内から共産党批判のやりとりすると、国家直属の掃除人が現れて暗殺処分されるのか。
90 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:57:49 ID:Q2lpHRkA0
91 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:58:14 ID:NizZhIqr0
そういや中国の金盾(グレートファイアウォール)はSunが開発請け負ってるんじゃなかったかwwwww これをアメリカ企業に作らせてんじゃ意味ねぇだろwwwwwwwww
今まで中国の狗やってたgoogleだからなぁ。設立も中国人だし。
93 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 10:59:49 ID:M2+AXglN0
>「高度に洗練された」サイバー攻撃 は、本当は「国家行政組織からの」サイバー攻撃と言いたいんだろ
94 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:00:39 ID:s1RWOQWH0
やっぱグーグルさんは真っ黒ソフトさんとは違うな
95 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:01:17 ID:zxEQSS7c0
中国に媚売りまくってこのザマか。 日本も人のこと笑ってられないがな。
96 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:01:30 ID:aZuRhshU0
そりゃ百度のほうが政府がコントロールしやすい上に Googleという海外資本を排除できるのだから一石二鳥ってことで 中共政府がしかけたんだろ まさにチャイナリスクの発現そのもの
こういう事例が増加してシナ経済崩壊 ざまー見ろ
さんざん政府の検閲に協力して来たのにこの仕打ちですか? グーグルさんかわいそ(w
100 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:03:21 ID:xxD6/SCD0
こういうのを気にどんどん中国韓国から各国が撤退していけば世界のためになる。
活動家のメールを盗み見しようとする中国からユーザを守るグーグル。 すばらしい。 僕もこれからはGmal一本にします。たとえ検索データを商売に利用されてもググり続けます。
百度に負けたから撤退って言わないのか。そのうち韓国からも撤退するな。
>>6 どんまい。
整形でもブスでもなく、心の清らかな処女のアイドルが必ずいる。
そうおもって、探し続けるんだ。
104 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:03:46 ID:GtA8CsGP0
向こうの反政府運動なんて、こんなことする政府相手に命がけでやってるからすごいよな Winnyでタイーホどころじゃない ばれたら収容所だぜ
105 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:04:07 ID:NizZhIqr0
まあでも、俺がGoogleやGMail使ってるのは、 Googleが日本の政府や産業界に支配されてる企業じゃないから、だけどなwwwww どうせ個人情報全部握られるんなら、外国の企業のほうがマシだろ
106 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:04:07 ID:EgRoI0fm0
百度がgoogleの構造盗み終えたか、中国政府の構造がもう限界にきてるのか…
107 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:04:31 ID:vk74pE5W0
世界には深く関わってはいけない国がふたつある おそロシア&おそろシナ
これは結局情報は漏れなかったのか?
110 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:06:11 ID:KW6M4wPG0
中国共産党の完全勝利だな 負けたのは中国国民
112 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:07:17 ID:8BMJ6gQZ0
中国って赤色超巨星みたい 巨星って寿命短いんだよな
113 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:08:16 ID:/DcGtN8e0
グーグル最高。 日本でもyahooを駆逐してください。
>>25 自民党が半世紀も中国を支援し続けてきたからな。
ネトウヨがスルーする事実だけど。
攻撃とフィルタリング解除の関連性が分からないが、中国政府がすべて悪いと言うことは分かった
116 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:08:34 ID:AwGHd+gI0
>>1 ってgoogleが中国での金儲けやめるから、金儲けと引き換えにやってたフィルタリングもやめるわってことかな。
で、ググること自体不可能にして引きこもる→百度儲かるすげー→過剰ガラパゴスで弱体化
って流れでいいのか?
117 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:08:49 ID:12h/6ztV0
中国には検索されると困る事が山ほどあるからな
118 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:08:55 ID:/Gy5h9IK0
>>104 日本の反政府的な政治活動は、過激派とかレッテル貼られて、日陰者にされてるし、
あいつら迷惑だし思考停止してるんじゃないのか? とは思うんだが、
政府が正しいわけではない、という明らかな事例を中国などで見せられると、
わが国もどうなのさ、とは思う部分はあるよね。
ここまで政治がいい加減だと、さすがに、ちょっと思わざるを得ない。なんかダメなんじゃないの? とか。
まだ、普通の人たちが反政府活動をやるだけ、中国人のほうがましなんじゃないの? とか。
119 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:09:56 ID:fJH3vUhM0
お前ら今は笑ってられるが 数年後の日本でも間違いなく同じ事が起こるからな。
120 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:10:12 ID:9nY8lY0e0
>>114 民主党は支援だけじゃなく、中国人の足の裏もまめますよ。
121 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:10:49 ID:aTH8x4pn0
122 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:10:54 ID:/+ddmLV40
最近、百度とグーグルのフィルターを切って画像検索したら、 百度よりグーグルのほうがエロ淫だよな、百度どうしたんだ? 例。・・・・・貝合わせ
アメリカに俺専用VPN鯖立てるしかねーな
また中国様の勝利か orz
125 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:13:11 ID:d0pz36yH0
>>116 百度の弱体化は無いでしょ
googleが中国撤退したら、遠慮無くパクリまくるだろうから
これまでフィルタリングに荷担しておきながら今さら表現の自由うんぬんっつうのもなんだかなぁ。 たんに苦労のわりに儲からないとかじゃないの。
127 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:14:06 ID:iPzo2+wi0
>>78 普通に中国ベンダーと暗号化したメールでやりとりしてるぞ?
>>114 民主なんて100人超の議員が
中国でチベット虐殺首謀者の接待受けてたよな。
>>123 torが稼働中じゃん?>>米軍支援のVPNみたいなやつ
130 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:14:59 ID:Cf2imTGO0
131 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:15:12 ID:NizZhIqr0
>>113 まあ情報活動を支配されるなら、チョンや中国よりは、アメリカ様のほうがましだわなぁwwwww
そこで日本国民は自国企業に支配されるという選択肢が な い wwwww (携帯を除く)
132 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:15:15 ID:NbkCOraP0
>>122 画像検索の場合、フィルタリングなしにして保存できないの?
フィルタリングなしをデフォにしたいんだけど
134 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:17:00 ID:jokvVEhj0
グーグルは人権活動家守るために戦えよ 何逃げてんだアホ
136 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:17:53 ID:ndzfS7K6P
こんな情弱民族が歴史とか語るなクズwwwwwwww
>また、中国語サービスで行っている検索のフィルタリング(アクセス制限)について、中国政府と協議の >上で撤廃する考えも示した またまたあw
言論の自由云々というよりも、中共対策の費用がかさみ、 収益性が悪くて撤退ということだろw
洗練された方法ってのが国家で持ってるIPが多いのを利用して ブルートフォースアタックをIPかえながらやってるだけだったりしてw
140 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:19:25 ID:mFez1Tzfi
Googleさんマジかっけーな ニュース配信のこともそうだけど、トラフィックという武器で相手に交渉を仕掛けるのか
141 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:19:46 ID:NizZhIqr0
>>129 Torは中国の反体制派・人権活動家が当然利用してるので、バンバン取り締まられてるぞ
金盾でTorのリレーノードに出られなくしている
これって人民解放軍がやってるのかな。 じゃあ人民解放軍の野戦軍司令官の小沢も同じことやるな。
143 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:21:26 ID:ttDLf3jx0
シナのブラック市場に迷って入ったバカの末路w いろいろコピーされてたでしょうよ。。。
144 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:21:49 ID:12h/6ztV0
中国共産党から見たらネットは最大の脅威だからな 情報ほど怖いものは無い
145 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:23:02 ID:9JGUQixv0
あまりの、民度の低さに我慢限界って事だね。 日本の馬鹿経営者も早く気づいて、普通のアジアに移転すべき。
Googleはそろそろどっかの領地買い取って建国しろ
>>129 ああいうツールは言論統制国家では使うこと自体が犯罪だから。
独裁国家を支援しちゃいかんよ
先行者を作れる中国に不可能はないんだよ。 どんなファイヤーウォールも無意味だぜ。
高度に洗練された人海戦術ですな
>>141 金盾突破する為の偽装やら中国国外のノードの充実を進めないとダメだよなぁ。
こんな糞以下の独裁国家なんて さっさと滅ぼしてしまえよ
153 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:27:44 ID:NizZhIqr0
フィルタリングなくしたら、国家の体裁保てなくなるぞ。
155 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:30:23 ID:47zdPizd0
俺のグーグル先生に何してくれてんだよ! このチャンコロが!
ググレカスでも撤退した中国のサイバーテロも2ちゃんねるなら AVとアグネスホイホイで上手く返すだろうな。
158 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:33:33 ID:AwGHd+gI0
グーグルストリートビューで中国を散策できる日は中国に何事かあるまで永遠に来ないのか…
結構前の事だが、支那の政府公式の観光サイトにアクセスしたら スパイウェア飛んで来たのにはワロタw 必死すぎw
■酒井信彦・東大教授が中国の人口侵略を説明 ●満州絶滅、チベット、ウイグル、南モンゴル・・・侵略中、次は日本 ・中国の日本侵略は、ほぼ完成 ・中国は現実の侵略国家だし侵略現行犯国家 ・中国の侵略を警戒しない方が馬鹿 ・中国は建国以来、戦争ばかりしている ・中国はチベットで全人口の2割を虐殺した ・中国の侵略を日本のマスコミは、ほとんど報道していない ・中国は日本へは武力は使わず、中国人を大量に送り込む事で侵略してくる ・中国は日本を侵略し民族絶滅できると確信している ・中国は20年後に日本は消えてなくなるとオーストラリア首脳に発言
162 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:35:24 ID:rx+cUE/w0
攻撃を受けたから撤退しますって理由がおかしいな
163 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:35:36 ID:QqSUh02A0
さっさと撤退しチャイナ!!
164 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:36:06 ID:L3rzlSlp0
で、yahooさんはどうしてんのよ。
165 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:37:01 ID:U0YD/whb0
真実が隠し通せなくなるなw 中共ざまw
>中国語サービスで行っている検索のフィルタリング(アクセス制限)について、 >中国政府と協議の上で撤廃する考え ここがよくわからないんだけど、どういうことなの? 中国のアレな事件やら何やらのニュース等を中国本土にいる人たちが 検索したとき表示されるようにしちゃうってこと? そうなったらGoogle自体へのアクセスを禁止にするから 中国的にはどうでもいいよってこと?
Googleでフィルタリングをなくせると気づくまで 百度はGoogle以上に「何でも」ヒットする 結構な検索エンジンだった時期があったな 個人的なことだが
168 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:38:02 ID:jkZH7V5G0
googleハジマタな
169 :
164 :2010/01/13(水) 11:38:22 ID:L3rzlSlp0
>>166 今まで言う事聞いてあげてたけど
攻撃してきたから
もう知らないって怒ってフィルタリングを解除した
171 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:39:27 ID:Zn4LaNup0
グーグルはまともな会社っちゅうことか?
172 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:39:39 ID:rwlHGk6G0
グーグルはネトウヨ
173 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:39:55 ID:m/7v922M0
>>6 だからシナ、チョンはゴミために帰れ。日本人のフリすんな。
174 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:41:01 ID:20ia3aKj0
撤退と言うことはないよ。 暗に政府関係組織からサーバーに致命的な組織的攻撃を受けたといっているのだ。 「高度に洗練」と言う意味は「直接ハードウエアに危害を生じる攻撃」と言う意味で現実物凄くレベルの低い直接攻撃と言う意味だ。 HDDのローレベルフォーマットのようなもの。 インターネットの仕組みがやっと中国政府にも把握出来他と言うことでインターネット自体を壊すことになるので攻撃継続は出来ないだろう。
175 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:41:03 ID:21sUWPBb0
ってことはiphone向けサービスとgoogle phone向けサービスも撤退ってことか
176 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:42:35 ID:rwlHGk6G0
【中国からのアクセスは中国政府工作機関のアクセスです】
alexaでチェックすると中国の工作員が2ちゃんにたくさん乗り込んでいるのがわかる。
http://www.alexa.com/data/details/traffic_details/2ch.net 中国の一般市民は2chにアクセスできない。
「金盾」と呼ばれるアクセス規制を中国政府がかましているから。
天安門事件など不都合なニュースを見せないため。
つまり中国からのアクセス分が丸々、中国政府工作機関のアクセスということになる。
それでもなんと3%以上ものアクセス数を中国が占める。
相当な工作活動が行われている。
>>171 いや、まともではないw
あそこもあそこで利用者個人のアクセス履歴を集めたりしてるしなw
178 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:44:36 ID:OfpPm/Re0
あのグーグルが撤退ねぇ 余程の事だよこりゃあ
>>166 >中国的にはどうでもいいよってこと?
商売させてもらえるって話だから検閲には協力してたのに話が違うじゃねーか。
もう協力すんのやーめた、ってこと。
米国議会でも米国企業が検閲に協力していることは問題にされてて、
googleも板ばさみだったってこともあるしね。
>>177 つか、モバイルにまで乗り出して、個人の行動情報までかき集めるとか、
グーグルは中国政府以上にヤバいじゃん(w
181 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:46:34 ID:vk74pE5W0
支那畜め、俺のgoogle先生になんてことをw
182 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:47:50 ID:zCE+HD7D0
目には目を
183 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:48:31 ID:NizZhIqr0
184 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:48:38 ID:vSEeBNHr0
グーグルって検索単語の規制とか中国に諂ってたんだろ
>>116 中国市場だけで儲かる
日本と規模違うから・・・
中国プギャー m9
187 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:49:19 ID:20EUX8PO0
やっぱ中国政府の仕業だろうね yahoo!が中国進出しないのに対して、googleは表現の自由など制限を受けても まずは民間に広くネットの世界を提供するってポリシーで、世界的批判を背負って 進出したんだもんなあ 結局、あの手この手を中国政府が使っても外資のネット企業活動は都合が悪いって ことがバレバレになっちゃったもんな
香港インターネット協会の莫乃光・会長は、現時点では本件に政治的要素が絡んでいるという証拠はないと しながらも、近年、多くの掲示板の運営企業が、利用者の個人情報の提供などを政府側に求められている 事実を指摘した。 「Yahoo!中国」の現地法人は2005年、ジャーナリストの師濤氏の個人情報を中国当局に提供した。その情報 を証拠に使い、中国当局は師濤氏に「国家機密漏えい罪」で懲役刑10年を科した。同氏はいまだに服役中。
189 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:51:07 ID:xFrW4dPo0
一方、Yahooは中共さまにいっそう擦り寄った
>>176 >中国の一般市民は2chにアクセスできない。
中国在住日本人などによるとこれは無いみたい
2ちゃんのアニメやエロサイト情報が中国の掲示板に貼られてるそうだ
百度のクロールはマジうざい。
情報統制嘘つきキチガイ国家中国
先行して市場を占有するために、嫌々フィルタリングの要求を飲んだけど 百度に負けたから、どうせだめならフィルタリングもやーめた ってことじゃない? google的には、独裁国家にコントロールされた民衆に 自社サービスを普及させるのは無理だと判断したんだと思うけど
195 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:54:41 ID:OYVnklip0
中共に取り入ったフリして中国人に甘い蜜を吸わせ、 その後撤退して「中国のネット政策は間違っている」と叫ばせる、 Googleによる良く練られた反共キャンペーンだろこれ。
196 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:54:42 ID:RM+DN9rr0
六四天安門事件・天安門大屠殺 Red China army killed great number of Chinese democratization's people in Tienanmen Square in 1989 Jun . Their China military's tanks killed many democratic citizen . It was awesome and shocking ! 文化大革命 Over 40 million Chinese were massacred by red China of Mao Zedong in Chinese culture revolution (1966-79) . It's awesome cruel !! , communism that ... , just a mad dog ! Unbelievable ! But that's truth that all . Cause , red China is the bloody red beast or Satan's country and area in Bible's John's holy prophecy . 人權 Human Rights 民運 Democratization 自由 Freedom 獨立 Independence 多黨制 Multi-party system 胡耀邦 趙紫陽 魏京生 反共 法輪功 北京之春 激流中國 大紀元時報 九評論共産黨 獨裁 專制 壓制 侵略 掠奪 破壞 屠殺 民族淨化 内臟器官 蛇頭 遊進 走私 六合彩 賭博 色情 中華民國 Republic of China 西藏 Tibet 達ョ喇嘛 Dalai Lama 東突厥斯坦 East Turkistan
197 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:55:27 ID:KGFHJnNVP
>>1 > 中国国内から「高度に洗練された」サイバー攻撃を受けた
これはつまりあれってことか。
そりゃ撤退もやむ無しだわな
まあこれぐらい強い態度が必要だよな
>>170 >>179 レスありがと。
そもそも検閲自体どうなのよって話もあったんだね。
まぁ、これで中国の人が自由にいろんな情報に触れられるんなら
それはそれでいいことのような気もするけど、
中国政府は、そうはさせないんだろうな。
>176 中国の一般市民からすれば2chにアクセスする理由がない。 日本語読めないし書けないから。 ちなみにアクセスは普通にできる。エロ系は知らんけど。
201 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:58:26 ID:pMfmIIvn0
フィルタリングかけて中共に加担してたくせに 今更「表現の自由」にかかわる重大な問題が提起されたとか言っても
>>11 政府の意に沿わない活動したら、ネットの書き込みでもガンガン処刑される国だしな。
政府の意向だろう。
203 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 11:59:32 ID:xGF4o4N70
ハッキング能力なら世界一だろうな
204 :
116 :2010/01/13(水) 11:59:41 ID:AwGHd+gI0
何故叩かれるのか理解できない 確かに営利企業としては叩かれてもいいと思うが、 それを上回る人道的行動が評価されるべきだと思う 2chにも中華が多いのかね
206 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:01:25 ID:ZUtFMNFi0
協議した上で撤退するんだろうな 中国が検閲解除に乗るわけないし
207 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:01:51 ID:NizZhIqr0
>>198 ネットにも「安全保障」が必要ってこった
日本には検閲される不自由がないかわりに、アメリカ企業の支配からの自由もない
・・・お、またAmazonが届いたようだぜ (゚∀゚)
初心が「Don't be evil」だったよな。シュミットさん、すげえ。
googleを使い続けてはや8年。 それなのに、俺の名前を検索するとgoogleは7千件ちょいなのに、 yahooだと9万件オーバーなのは何でなんだ。 まだgoogleの神に愛されていないのか。
ID:NizZhIqr0
>>207 日本の掲示板なんてクレームの嵐だけどね。
大手以外の総合掲示板は壊滅状態。
212 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:04:16 ID:kwbkJw8g0
オレ、レンタルサーバの管理者やってたけど 日本は中国から8分に1回攻撃受けてるのを知って驚愕した 日本の企業のセキュリティはめちゃザルだからヤバイよ
213 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:04:33 ID:wZ/qmaG/0
>>197 あれ、が何か判らないが中国の軍が抱える情報戦部隊が
「よーし、今日はGoogle.cnを相手に無制限の模擬戦をやるぞー」
とかやっちゃってるんだろうかw
214 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:05:12 ID:0sfuU12G0
2ちゃんには中国批判をする人がいるけど、 中国のサイトからエロ画ダウソしたりとか著作権侵害してる奴は 中国を批判する権利はないんじゃね? 一度でも中国の著作権侵害遺法サイトを利用した奴は自決しろ。 日本人なら。
215 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:06:45 ID:sx/GSGBZO
グーグルは単に中国から金を引き出したいだけだろ 検閲が嫌なら、最初から言論統制国家中国に進出したりしない
中国の国家機関がやっていると何故言わない
チャイナリスクをなめたらいかんぞgoogleよwww
>>217 「目下、米国政府の協力で調査中」です。
あっちの百度ってエロ画像検索できなくね?
>>128 西側でさっさと国交結んで、半世紀も支援し続けた方が悪質だけど
あと、麻生はチベット虐殺首謀者に謝罪してたっけw
とっとと撤退するべき。 で、中国と接続されている回線も切断・撤去するべき。
223 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:19:07 ID:fUGvrakK0
>>17 >しかもあのグーグルが
>『「高度に洗練された」サイバー攻撃を受けた』って
青木繁晴の本に書いてたけど、
中国共産党のサイバー部隊の技術はすごいらしい。
なんせ、海外で博士号をとってるような人間に、
大金をはたいて買収するらしい。
倫理観が低く、政治に疎い技術ヲタ博士なら、
金と名誉欲でイチコロだろう。
あと、中国では、全てのプロバイダーを共産党が牛耳っている。
そして、グーグルで検索しても、「天安門」や「法輪功労者」、
「人権」、「民主主義」などを検索することはできない。
南京で検索したら凄いことになるんだろw
google adに金払うような企業があるわけでなし、 当然のながれだろう?中国からのアクセス数を いれた水増しはもう必要なくなったってことだよ。
226 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:22:31 ID:LTTeJ93oP
baiduの陰謀
なんでそこまで検閲するんだか
228 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:26:06 ID:LTTeJ93oP
BPSの出番だな
230 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:31:00 ID:1uq+Z2jf0
人民に隠す事が多すぎて大変だなぁ
さすがGoogle様、表現の自由に関しては圧倒的だな エロゲ規制しろとかほざいてたMS・ヤフーとかいうゴミどもとは比較にならん
232 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:34:08 ID:i8hxLz+C0 BE:701378126-2BP(0)
グーグル 中国から事業撤退も NHK 01月13日12時00分
インターネット検索最大手のグーグルは、中国のハッカーから
高度なサイバー攻撃を受けているとして、中国からの事業の撤退も視野に、
中国政府と協議を進めることを明らかにしました。
これは、グーグルが、12日、自社のブログに発表したものです。
それによりますと、グーグルは、去年12月中旬ごろ、コンピューターシステムが
中国のハッカーからきわめて高度なサイバー攻撃を受けたということです。
詳しい被害の状況は明らかにしていませんが、調査の結果、ハッカーは
グーグルのメールサービスの利用者である中国の人権活動家のメールに
アクセスしようとしていたことがわかったということです。
そして、これまで中国政府の要請に応じて行われてきた中国国内での
検索サイトの検閲について、グーグルとしては今後は協力しない方針を明らかにしました。
そのうえで、「検索サイトを継続できるか、中国政府と今後数週間にわたって対策を
協議し、その結果によっては、中国版サイトの廃止や中国の事務所の閉鎖もありうる」と、
中国からの撤退も視野に、中国側と協議する立場を強調しています。
グーグルは、また、金融や報道、化学メーカーなどの大手企業も同じような
サイバー攻撃を受けているとして、アメリカの当局とも連携して対応に
当たっていることを明らかにしました。
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014945161000.html#
233 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:36:57 ID:9QJ0zCgt0
>>176 こいつ馬鹿丸出しww
普通に2chアクセスできるぞw
いつの時代の話してんだい?
234 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:37:04 ID:KV0Lrdnk0
多分、中国は 「うちには広い国土と10億を超える国民がいて 資源産業も持ってるからいつまでもバブルがはじけることはないし サイバービジネスになんか頼る必要がない」 などと思っているのだろう
235 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:38:02 ID:DI5YKnHs0
ソース開示が嫌なんだろ で、高度なハッキングは言い訳なんだろうが、上手いな。
236 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:38:54 ID:5/xfbstj0
賢明だな
237 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:40:31 ID:9QJ0zCgt0
撤退していいんじゃね? グーグルのイメージ検索は ブロックが酷すぎて殆ど表示できないしな。 使えないとかのレベルを超えてるから、中国人はグーグルをあんまり使ってないよ。
238 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:41:02 ID:KV0Lrdnk0
でも中国のバブル状態が落ち着いて、ナマモノを売る市場が行き詰ったとき インターネット市場がガラパゴス化して海外との連携が取れないとなると、このご時勢しんどいんじゃね?
239 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:41:41 ID:fUGvrakK0
>>232 >サイバー攻撃を受けているとして、アメリカの当局とも連携して対応に
>当たっていることを明らかにしました。
>
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014945161000.html# アメリカは、チャイナリスクに備えて、
ネットにおいても、国防的な対応をしている。
それに比べて、日本は、
支那チョンマネーで、マスコミを奪われ、
さらにその結果として、民主党圧勝で、政権まで奪われた。
もちろん、経団連とする貴族たちは、
日本や日本国民よりも、自らの利益を重んじる。
おそらく国家意識のない彼らは、最終的には
中国共産党に食われるだろう。
日本では、企業・マスコミ・政権の全てに
国家意識がない。
一方、中国は、企業・マスコミ・政権すべてに
強烈な国家意識がある。
しかも、侵略拡大を目指すという国家意識だ。
国民一人一人が、兵隊なのだ。
金と利権のために中国に媚をうる、
日本の企業・マスコミ・政権も、
最終的には、中国共産党の壮大な国家戦略に
食われてしまうだろう。
240 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:42:06 ID:B50d0hM30
>>1 中国様の了承は取ったんですか。取ってないでしょう!!
241 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:42:18 ID:VKosqgcW0
グルーグが中国から撤退すれば、世界シェアの急落は間違いない。 もしかしたら、世界中にいる中国人(世界の5分の1以上の人口) がグルーグを使うことをやめてしまい、会社の存続問題に関わる問題となりうる。 撤退の本当の原因は百度に負けてしまって、中国で存続ができないからだ。 たった1企業で混乱する国があるなら、それは日本くらいだ。
まぁ、ハッカーの中の人は、中共なんだろうけどね。
>>235 サーバーが国外なら別に開示はしなくてもいいだろ。
244 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:44:12 ID:DI5YKnHs0
245 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:44:13 ID:KV0Lrdnk0
超独自路線の百度がgoogleが世界中で持ってる顧客をどれだけ奪えるかが勝負になるのか
246 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:45:32 ID:VKosqgcW0
今は百度>>googleだろwwwgoogleは調子乗りすぎていろんな国でトラブってるしwww 自分を何だと思ってるんだよwgoogleはww 今日からもうgoogle使うのやめるわ あんなカオスなサイトはつかいたくねえよw
248 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:46:23 ID:fUGvrakK0
>>241 >たった1企業で混乱する国があるなら、それは日本くらいだ。
どういう意味?
249 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:46:37 ID:lU06LYvC0
北京のネットカフェにいって試してみた。 ヤフーメール、Gメール、ブルームバーグ・エニウェア等すべてダメ。 朝陽区、海淀区、宣武区のネットカフェをまわったが不成功。
中国は恐ろしいな Googleに撤退を検討させるとはwwwx
>>118 中国基準だと、2chで鳩や小沢の悪口書いてるのも立派な反政府活動になる気がするぜ
252 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:48:02 ID:DI5YKnHs0
>>247 うん、だから中国撤退ナンだろう
ハカー云々は良い言い訳、ソース開示も回避できるし
って事なんだろう
253 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:50:12 ID:KV0Lrdnk0
まあ、インターネットの市場を考えれば、数十億程度の人口はまったく痛くないというわけじゃないが かといって大きな痛手ということもなかろう
人民全て狩り出してF5連打でもしたのか
>>252 ????????何言ってるかよく分からない。
俺は海外にサーバーがあれば、サーバー上のプログラムの開示義務は無いと言ってるんだが?
それともレス番誤爆したか?
言ってることがまるっきり食い違ってるんだが?
256 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:51:31 ID:GUuHTVgP0
これは国際金融資本の中国経済の崩壊のシグナルと受け取っていいのかな? となると中国経済に依存してる日本経済もヤバクなってくるな。
257 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:51:49 ID:05ovI4Uh0
少なくともgoogleメールのサーバはまだ中国の検閲から守られていたということか でももしメールの送受信中に盗み見されてたらどうしようもないけど
258 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:52:01 ID:AtAlNfdr0
百度ってこのスレではじめて知ったけど、外観とかすげーパクリ具合だな まるでgoogleみたいだ。中国産でパクられたらこりゃさすがのgoogleも 中国では勝てないわw
百度を使えば判るけど、あまりにも便利すぎてgoogleには戻れないよ。 やっぱりアルファベットしかない国が開発した物よりも、漢字圏の国が 開発した物の方が日本人にとっては洗練されてるな。
google社員の中国化に失敗しました
262 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:56:30 ID:KV0Lrdnk0
>>256 まあ、これで産業バブルがはじけたときに逃げ場がなくなったのは確か
263 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 12:56:50 ID:DI5YKnHs0
中国共産党「中国国内でどのIPから何を検索したか、全部公安当局に提出しなさい」 Google「そんなことできません」 中国共産党「言うこときかないと潰すぞ!ゴルァ!」 Google「そりゃ、こっちのセリフだ!ゴルァ!」 フィルタリングをやめただけで中国共産党は崩壊した
一方、Googleアースは中国軍事施設と共産党幹部自宅の 写真の精度を上げて毎日更新した
266 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 13:01:21 ID:NizZhIqr0
>>248 中国からGoogleが撤退しても百度などの受け皿があるが、
もしいま日本からGoogleが撤退したら以下略
267 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 13:02:55 ID:KGFHJnNVP
どうせなら事前協議なしでフィルタリング解除したら面白かったのに
268 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 13:02:57 ID:KV0Lrdnk0
269 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 13:03:48 ID:IOiWtw3K0
>中国国内からの米国Googleサイト(「Google.com」)へのアクセスは、 経済上あるいは政治的理由による制約があるため、 大半の中国人ユーザーは国内の検索エンジンに頼らざるを得ない。 GoogleのBrinの推計によると、 中国国内のユーザーでGoogle.comを利用できるのは 全体のわずか半数にすぎないという。 また他の報告によると、中国国内でGoogle.comに「天安門広場」などの 検索語を入力すると、その直後から、同サイトは数時間アクセス不能になるという。 中国にとってグーグルは不要 撤退正解
271 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 13:04:56 ID:lU06LYvC0
>>189 何年も前に中国Yahooは阿里巴巴に売却済
272 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 13:05:17 ID:KV0Lrdnk0
何をいまさら。サービス自体が間違いだと気がつけよ。
274 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 13:05:55 ID:AGbiBNbo0
自分の名前がいつまでも残ってるのがムカつく
275 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 13:06:51 ID:j60fXhNP0
>>153 言ってる意味が分からん
チュゴクは前者を選んだんじゃねぇーの?
276 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 13:07:52 ID:KGFHJnNVP
>>266 ヤフーとかエキサイトとかインフォシークとかMSN、BINGとか
売国新聞って検索すると朝日新聞が出るし 日本でも言論統制してるだろ 腹立たしい
ところで中国と言えば偽シスコ事件はどうなった? 基幹ネットワークにまでバックドア付きのルータが大量に納入されてたやつ。 米国だけじゃなくて、日本にもいっぱい入り込まれてるんじゃね?
Google村八とかはいいの?(´・ω・`)
281 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 13:19:49 ID:Nkt9GF5W0
1/10から1/26までのグーグル「民主党」検索の不思議(*現在正常化済)
http://www.youtube.com/watch?v=TMT74igCGJY グーグル八分だけじゃなく、日教組や鳩山関連の話題が消えるグーグルですねw
ただしNTTのキッズグーはもっとすごい
竹島× 独島○
日本海× 東海○
保守サイト× 朝鮮総連やサヨクサイト○
などなど、表示に検閲をかけていたww
>>1 の場合、グーグルもわかってるんだろうなぁ。中国は中国企業が最終的に残るように仕向ける。
王子製紙やダノンが良い例。検索サイトのように中国が重要視してるところは尚更だ
282 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 13:20:58 ID:QcF4iUq4P
おそろしい国!
別にいいんじゃね。 日本から撤退されたらたまらんけど
撤退すりゃいいじゃん。代わりはいくらでも出てくる。
中国のビジネス界にとっては衝撃だな
フィルタ解除と同時に当局が閲覧不可にするだろ 一般人は百度を使う 実質、何も変わる事はない
むしろグーグル排除したほうが中国的には都合がいいよね
288 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 13:45:59 ID:2yPYVbGZ0
>>286 だな。しいて言えば、中国での政権転覆革命が早まるくらい
中国政府、大喜び。
グーグル帝国からバイド帝国へ。 シナ人の新しい進化。
>>290 次は携帯電話だろうな。いまiPhoneの製造代行をしてるFoxconnは中国の会社だかし。
292 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:00:58 ID:q6osjNRv0
>>1 どうせこれへたれて終わるよ。中国側は痛くも痒くもない。
とりあえず百度のほうがwikiの代りの百度百科とか充実してるし。
中国人はあんまり言論の自由なんか欲しがって無い。
中国人がへたれだから。
293 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:01:30 ID:ITJx+43e0
中国みたいなイビツな国家が でかくなっていく事に脅威を感じる 一党独裁の共産主義国家だし、関わってもろくなことにはならんだろ というわけで民主党はアホ
>>293 ソ連からロシアのときみたいに一部割れる可能性もあるんじゃないかな。
結局反日教育の理由も仮想敵をつくらないと国が分裂するってのがあるし。
296 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:05:35 ID:ejqUYcNb0
閉鎖しても影響ないほど百度がシェア確保したってことか。 党公認の妨害工作は確実に存在してるんだろうけど。
297 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:06:49 ID:q6osjNRv0
>>269 日本の百度は駄目駄目だけど、中国の百度行ってみ。
298 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:09:38 ID:Rg+xAQPp0
お百度参り
299 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:10:44 ID:q6osjNRv0
>>295 無理。割れないよ。奴らは徹底的に奴隷根性。
ゴキブリの大群として世界を滅ぼすまで割れない。
中国に5年住んだ俺が断言する。
300 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:10:52 ID:aFLmHMFR0
どれくらいの攻撃だったんだろう 人権団体の人はメールサーバの中身見られたのかな
301 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:13:29 ID:n44R0/sN0
>>6 アイドルなんてみんな同じ顔しているじゃんw
男も女も作り上げられたキンタローマンコだよw
302 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:14:34 ID:IHGL6Kvw0
シェア 百度60% google30%くらいだった気がする なぜ百度がシェアを伸ばしたかというと音楽や映像などの違法ダウンロードが百度から容易にできるから 何とも中国らしい理由でシェアを伸ばしているわけだ
304 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:15:53 ID:h7E2fmhC0
googleはいつ最強の翻訳ソフトをつくってくれるんだ
ウイグル人は割る気概が有ると思うけど。
グーグルは知財の会社だからな。 中国国内でサービスを行う製品のソースコード開示が義務化されると、 グーグルは自分のビジネスをほぼ守れなくなる。縁の切れ目なんだろね。
307 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:19:42 ID:9/MD39IO0
中共にとって一番怖いことが、大多数の貧民層がインターネットによって”人権”に目覚めることだからな。
308 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:20:23 ID:bQ+WTWy50
>中国からのサイバー攻撃で事業撤退を検討 大陸のウンコに関わるとこういう目に会う、という見本
グーグルが怒るとはな まぁどう考えてもグーグルと中国のやり方じゃ反するところ多いし当たり前か
MSバルマー氏「グーグルをぶっ潰してやる!」 グーグルOSを発表→MSあんなもの糞だと罵る そんな所に中国からのサイバー攻撃 MSは中国と仲良し 何かが見えた気がする
「高度に洗練された」か 国がらみだな。
312 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:24:33 ID:q6osjNRv0
>>303 いやそれだけじゃなくて、百度自身が開いてる百度百科(=wiki)とか
百度辞典とか中国語で色々充実してる。百度>wiki。百度>YAHOO辞書。
グーグルが中国語と中国の需要にうといのは明らか。
このパターンは日本企業でも多い。
中国人は怪しげな廉価製品が欲しいのに、日本企業は殿様商売で負ける。
313 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:32:28 ID:iBzhI54F0
>>312 つまり、合法、違法問わず、百度の方が充実してるのね
IMEのチョン仕様が嫌でgoogle日本語入力使ってるんだが、再変換機能がなくて使い辛いところとか
なんかツメが甘いところが、問題が似ているなあ
314 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:36:43 ID:q6osjNRv0
>>305 気概はあるが、貧しすぎる。
中国行ってみろ。北京や上海のウイグル人は極貧地区に群がってる。
高度に洗練された=中国政府の手による と、 言い切ったも同然だろこれww 米が中国のサイバー攻撃に苛立ってる証拠。 中国のサイバー部隊が強いってのは本当らしいな。
316 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:41:13 ID:Fgc4hCcC0
その調子で悪質企業の情報を出さない日本版も改善しろや
317 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:41:55 ID:q6osjNRv0
>>313 IMEって韓国人が加わって作ってるの?
318 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:44:53 ID:q6osjNRv0
>>315 なにせ米国の手で育てた技術者だからね。
悔しいだろうよ。
鳩山なら悔しがらないで喜ぶだろうけど。
319 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:47:17 ID:1hIw4O1V0
>>310 真の勝者はBingかもな
百度は中国人以外ほとんど使わない
一方のGoogleは中国人が使えない
よって世界中で使えるBingの一人勝ち?
となると中国でAndroid携帯は販売しなくなるのかね?
321 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:52:51 ID:82Ln2iq/0
これからは偽グーグルの時代だな
>299 中南海に出入りしてたの? それだけ自信があるなら、当然各軍閥の意向も知ってるよね? 是非とも知りたいんだが。
324 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:56:34 ID:M6e05c4s0
日本も民主党政権になってから 便所後落書き2ちゃんねるも 検閲、言論統制されてるから 日本の独裁政権化も近い。
325 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 14:57:28 ID:uItW7yPm0
中国が国を挙げて開発した携帯はgoogleのアンドロイドベースなわけだが
また中国政府の外国企業排斥かよ
>>317 詳しくは知らないけど、日本語の機能なのに伊東博文を殺したテロリスト(韓国の英雄)は一発変換する
でも、日本の偉人は一発変換しなかったりする。韓国の地名を朝鮮読みで書いても一発変換可能
技術者にチョンが加わっているのは間違いないと思う
328 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:01:50 ID:GtPhDjf+0
>>1 >中国政府と協議の上で撤廃する考え
なんもかわってない今まで通りの中国におもねりっぱなしのGoogleじゃないですか
329 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:08:14 ID:zMRGBb4t0
Yahoo!Japan も Goo も Bing も 2ch も 検閲してないところは無いんだけどね 2ch っていうサイトでは民主党政権になってから 検閲が厳しくなったんだってさ キチガイ祭りするネトウヨも サイバー攻撃する中共も 同じ穴の狸wwwww
330 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:12:29 ID:4YkAwibm0
331 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:16:50 ID:CJrRhldb0
>>327 こういうのって統合失調症の症状によく似てるよね
333 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:22:31 ID:M6e05c4s0
>>331 >>327 は書き込みを見る限り統合失調症の症状なんかないよ。
人を病人扱いするお前が病気だ。
334 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:26:36 ID:j4191YDt0
中国語サイトから個人情報を盗み出しても悪くはないと思っていると思う。 もちろん外国人も対象だと思う。
たぶん中国の国家機関しかありえない手口と標的にGmailに攻撃を受けた グーグルとしてはいい加減にCIAや米政府にキレられるのを何よりも恐れてる あまりの仕打ちに流石のグーグルも怒った やられっぱなしで放置しておくと責任の所在を追及される恐れがあるしな
336 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:33:05 ID:+mWshNtE0
国家主権のサイバー攻撃(笑)
337 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:33:14 ID:wN91pBCR0
Youtubeも遮断されてるし、写真のサービスも ブログも全部遮断されてるから、中国でサービス展開をするメリットが グーグルにはない。 逆に百度など中国のサービスが海外に接続してきたら、 全部遮断すればいい。これでおあいこになる。 おかしいだろ、インターネットは相互扶助なのに、 相手だけ情報を取れて、自由に商売ができて、 逆は自由に商売できないなんて。 関税障壁みたいなもの。 中国の商売はみんなこんなだよ。
338 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:35:22 ID:cjDBffM30
なんかカッケーので、パソコンのトップページを グーグルにしてみたよ〜
age
ブサヨ困惑wwwww
342 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:49:39 ID:wN91pBCR0
>>339 実際は、百度は広告と検閲優先で、必要な検索結果が出てこない
ウンコ仕様だけどな。
検閲キーワードにひっかかる情報は検索できないし。
海外の情報もあまり出てこない。
中国政府とつながってるから、中国内のウェブサイトを探すには
グーグルより便利だけどね。
アカウントが必要なサイトまで認証抜けて中身を検索してる。
たぶん、各サーバの情報に認証しないで直接アクセスできるんだろうな。
こんなの中国政府とつながってなかったらできないよ。
むしろ外国にとっては中国と中国人の経済発展が遅れる要素に
なり、競争力が落ちるのでメリットがある。
情報産業もVPNを通さないと海外の必要な情報を得られなかったり
中国では商売しづらい。
Sourceforgeとかもたまに規制される。全く意味不明な中華FW。
人件費があがって工場も撤退し始めてるし。
343 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:50:35 ID:LTTeJ93oP
>>333 >>327 の内容見てなんとも思わないならそれでいいんじゃない
明らかに妄想が入ってるけどね
google.hkまで撤退しなければ俺はどうでもいい
検閲とかスゲーな
346 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:53:28 ID:mPCiYHpB0
cnドメインとkrドメインはネットの世界から排除するべきw
347 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:54:29 ID:lXWQl9md0
中国ってあれだろ PCに共産党が開発した閲覧規制ソフトかなんか入れないとダメなんでしょ?
348 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:57:28 ID:gDfrOyE40
逆に中国を攻撃するツワモノはおらんのか
中国からは早く撤退した方がいいよ。
350 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:58:02 ID:4gwHdqbxO
>>337 え?中国にいる中国人ってつべ見れないの?
ワロスwwwwwwwwwwww
351 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:58:40 ID:R8SBfWtn0
天安門事件とか検索しても出ないようにされてんじゃ、意味ないわな
352 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 15:59:22 ID:wN91pBCR0
他の有名サービスも追従すれば、中国人は百度や中国企業の劣化サービスしか
体験できなくなる。
(VPNなどで海外につなげる手段を持っている一部の中国人と外国人だけが例外)
これが中国と中国人にとってどれだけのペナルティになるか。
コンピュータ使ってる奴、仕事で情報が必要な奴ならよくわかるはず。
iPhoneが使えず、Ophoneしか知らないようなもの。
世の中にどのような新しいサービスが登場してるか、
先進国でどのようなサービスが使われてるか、利用する機会が減れば、
何も知らないまま、国内にも蓄積がない状態の中国は将来、鎖国を
解除したとたん、外資に全部食われて終了。
>>347 それは人民と世界から大量に苦情があって、延期してる。
>>350 遮断されてる。なぜかニコニコ動画は今のところ見れてるが。
ここで、火事場泥に行くのはMSかYAHOOかはたまたAPPLEか
>>60 そうかな。
現時点で、googleにとって中国市場出のサービスにうまみがあるとは思えないが。
弊害はいっぱいあるだろうが。
検索サービスという観点からは、国産検索エンジンを擁護していくだろうし、
そもそも検索する気になればインターネットに国境はないし。
中国が根っこで遮断したとしても、プロキシ経由の検索は防ぎきれないし。
中国内のサイトの収集ボットの活動を制限できるならともかく、
それもそうとう難しい気がする。
日本も中国様見習って、サイトブロッキングへ進行中w
>>353 それは火事場泥棒じゃなくて火中の栗を拾うって言うもんだろ
357 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:02:02 ID:W+FlycXJ0
すげぇクラッカーってアメリカ人のイメージがあったけど これからは中国人か。
>>345 中国のホテルに滞在していたとき、
ネットやSKYPEをやっていると急に重くなることが頻繁にあった。
あれ、盗聴傍受されていたんだろうな
シナの規制は凄いよ 監視機関が24時間見張ってる映像を観たけど・・・ あいつら人間の目をしてない
>>353 MSのサービスも頻繁に遮断されてるよ。
オリンピックの半年前くらいから中華FWが強化されたから、
上海万博に備えて、そろそろ強烈検閲と遮断が始まると思う。
361 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:05:06 ID:9uPyM3dF0
白色テロwwww すげーなおい 国策テロだぞ
362 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:05:07 ID:xRgnDf1N0
ベッキーで検索するとブサイクな方のベッキーが検索数で上に来るのが納得いかない
363 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:05:24 ID:wN91pBCR0
>>358 中国語版Skypeの通信内容が検閲されていることはすでに公にされている。
チャットの履歴とか全部、中国のサーバに蓄積されてるみたい。
音声も当然。
外国語版同士の通信の場合は不明。
グーグルも中共も似たようなもん
366 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:07:15 ID:lXWQl9md0
367 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:09:16 ID:FuJwIerHP
368 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:15:22 ID:y1oDmOgQ0
アメリカらしく勝手なやつだの 中共の言論統制に協力していながら都合が悪くなるとこれだw
>>266 日本で検索ナンバーワンはずっと昔からヤフーだけど何か?
さすが日本国民主党と仲がいい国だ
371 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:21:11 ID:+w3ZYfgh0
中国人は世界の癌
ちうごく人はこんな事実さえ知らないんだろうな
373 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:29:28 ID:vKPXw4yE0
まだ「撤退」が決定してないみたいだな。 どのニュースみても「撤退も」となっている。 要するにgoogle側は金のなる中国からは 本気で撤退する気など全くなく、「撤退」を ちらつかせて当局の出方を探っていると。
375 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:33:33 ID:u0C/3NG00
>中国政府と協議の上で撤廃 今日のずっこけニュースかよ
376 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:35:12 ID:wN91pBCR0
>>372 いや、普通に報道されてる。
ただ、グーグルの撤退で中国企業が有利になるという分析とか、
中国で一番じゃない(アマゾンも一番じゃない)から撤退するとか、
中国国内企業の方が素晴らしくて勝てないから撤退するとか、
中国の政策法規に合わせることができないから撤退するとか、
基本的に負け惜しみとバカ論理の展開が多い。
保護されてるから勝ててるって認識はないみたい。
海外に出ると中国企業なんか欠片も成功できてないのに。
あと、自分らが競争で成長するチャンスや海外に出るチャンスも
消し飛んでるってことがわかってない。
>>376 >海外に出ると中国企業なんか欠片も成功できてないのに。
Lenovo
>>337 >中国の商売はみんなこんなだよ。
はぁ?ナニ言ってんの??
韓国もでしょ
>中国事業からの撤退を検討する意向を表明した。 どうせ政府絡みが攻撃してんだからスパッとこういう策に出るのは正解だと思うわ。
381 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:49:50 ID:9uPyM3dF0
>>378 韓国は通貨危機でネット書き込み者を逮捕したしなぁ
エンコリ閉鎖にも情報遮断の意図が見られたし
ただ中国は遮断と隠蔽がデフォルト
ちょっと質が違う
382 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:51:16 ID:eWEfI8Og0
撤退? 構わないアルよ。 ただ一つだけ条件があるアル。 ネット上とは言え、我が国の領土内で展開した技術は わが国内で完結して頂かなくてはならないアル。 要するに核になる検索技術を開示もしくは 提供して行っていただく必要があるということアル。
384 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:56:24 ID:1Ex/VL2V0
385 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:58:20 ID:fUGvrakK0
>>354 >そもそも検索する気になればインターネットに国境はないし。
>中国が根っこで遮断したとしても、プロキシ経由の検索は防ぎきれないし。
いまいち意味がよくわからないが、
シナ共産党は、中国全土のプロバイダーを牛耳ってるよ。
386 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 16:58:51 ID:3jcU0u610
「谷歌」っていうのはグーグルのことか?
>>313 日本人ならATOK。月額版なら300円、だったかな。
388 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 17:05:25 ID:F1u7am3l0
The Official Google Blogから We have decided we are no longer willing to continue censoring our results on Google.cn, and so over the next few weeks we will be discussing with the Chinese government the basis on which we could operate an unfiltered search engine within the law, if at all. We recognize that this may well mean having to shut down Google.cn, and potentially our offices in China. 中国政府と交渉して検索エンジンのフィルタリングを外せなかったら,中国から撤退する可能性がある,といってるね
GoogleにはいちはやくGoogle Auctionというのを展開して欲しい。 企業ブラんどとして世界で浸透されているのはもちろんのこと、日本では特別な意味がある。 グーグルオークション、略してググ夫。 これにより更なる質の高いAAが作られ、2chとGoogleがコラボレーションするという 前代未聞のネッオワーク産業が見込まれる。 日本の自衛隊やアメリカの軍隊にやる夫がイメージキャラになる日がくるかも知れない…
390 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 17:10:40 ID:1Ex/VL2V0
391 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 17:11:36 ID:4MReoRTg0
政府が攻撃してるのかよw
392 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 17:19:38 ID:Y1onJUNB0
共産主義を脅かす産業や簡単に模倣できてしまう産業で儲けようとしてはいけない 聖徳太子の末裔である俺の助言だよ
393 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 17:23:57 ID:rx+cUE/w0
このまま当局による検閲の撤回が叶わなければ撤退するってことね
>>393 パクらせてからパクれば良いんじゃないか?
395 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 17:26:52 ID:nlU5o/uM0
政府とグルだったのに撤退しちゃうのか
highly sophisticatedなサイバー攻撃?
エロのフィルタリングは何べん解除しても「中」設定するくせにgoogleの野郎
グーグル好きだけどこのまま行くと大半のネット関連ソフトがグーグル製になりそう それはそれで怖い
市場荒らすだけ荒らして 技術合戦で敗北濃厚になると撤退してポイ、か。 その「高度に洗練された」サイバー攻撃とやらを 世界各国が仕掛けたらどうする気だろうな。
>「高度に洗練された」サイバー攻撃 なるほど、ハニートラップでログインキーを手に入れるわけですね?わかります
高度に洗練されたって内部にスパイがいたって事?
>>399 × 技術合戦
◯ 共産党の嫌がらせとの合戦
404 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 18:22:12 ID:ZFCIw4On0
中国の歪さはどこで大爆発するのか怖いな
>>6 に似てるんだけど、予測ワード、あれは善し悪しだな。
これからDVD揃えて見ようと思ってる作品のスタッフとか調べようとしたら
予測ワードでいきなりネタバレしてしょんぼりしたことが。
中国を内部から崩壊させたければ、インターネット衛星を打ち上げれば良い。 サービスエリアは日本およびその近傍。端末はPCMCIAスロットに入る程度の 大きさにするという技術的困難はあるが。 プリペイド端末を東南アジアでばらまけば、中国人が自分で密輸するだろw
>377 レノボはシンクパッドがあったからなぁ 中国は商売は上手いとは思うけれど ブランド、所謂信用を作るのが下手だと思うよ まだ台湾のほうが理解してる
408 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 18:39:58 ID:MfOwh1U30
そもそも 共産主義国家で 広告ビジネスって変じゃね?
>>405 検索ワードって検閲っぽいことしてるのかな?
昔は企業名入れると「企業名 ブラック」って予測ワードが出てきてたのに
最近は全然見ないんだけど
中国政府の仕業に決まってるじゃん 百度があるし、ネットでの情報を制御していたい政府としては、 googleなんぞ邪魔なだけだし
411 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:04:27 ID:qFeOcl5y0
412 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:07:36 ID:ca3ghg5D0
googleはさすがだね 先見の明がある
413 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:08:51 ID:fnZgU2jH0
この情報すら入らない中国って・・・w
414 :
名無しさん :2010/01/13(水) 19:14:14 ID:3QJKqyVt0
googleナイス
415 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:15:21 ID:MQnQe5qv0
金盾と百度で俺んとこ最高 by最高指導者
>高度に洗練された 中華には無縁な言葉の響きなのに・・・害になるものは優れているんだなw
汚沢捜査も大事だがこれも大事だな。。 フィルタリングを拒否、ということは ハッカーは政府の刺客だったということだろう。 それを突き止めた、ということは むしろこの刺客の戦闘力の低さ(=政府調査機関)を 示唆するものだ。 真相としては、あっさり撃退したけれど相手が当局だと分かって さすがに嫌気がさした、ということだな。 百度があるから国内的にはいいだろうが、 国際的には、今後中国のITサービスは恐ろしくて 使ってもらえなくなるだろう。 某極東の国を除いてw
google日本語入力いれたはいいが 予測変換の時にtabbox出てきて邪魔だわ
419 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:20:03 ID:bz7VUhvNO
これは稀に見るグッジョブ てか調べたら米政府主導での動きみたいね。MSやYAHOOも撤退方向に進もうとしてるらしい… 米中戦争になったら今のままだと日本は中国側になりそうだなあ
420 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:21:36 ID:TjwKv7R40
まあとにもかくにもめでたい話だな 支那にITなんて百万年早いわw
421 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:23:42 ID:dlLpUW0p0
一方マイクロソフトは中国にすり寄った・・・・
「MSのブログ検閲は中国政府より過激」
中国のブロガーたちはMSNスペースでブログの名称や各投稿の件名に政治的に注意を要する
言葉を使うのを禁じられていることが、アジア各国のブログやニュース報道で明らかになった
マイクロソフト社が投稿をブロックしている禁止語には、「台湾独立」、「ダライ・ラマ」、
「人権」、「自由」、「民主主義」などがある。
マイクロソフト社は中国政府が実施している検閲の基準を超えているという。政府の検閲では、
共産主義政府による統治を危うくする言論については断固として対処するが、「自由」のような
言葉まで公然と禁止しているわけではないというのだ。
http://wiredvision.jp/archives/200506/2005062204.html
422 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:24:08 ID:dfiJhoiX0
423 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:24:14 ID:U1fYtv/o0
技術的なことは分からんが衛星使うなりP2Pみたいな技術つかうなりすれば 中国内部に検閲無しの情報を届けるなんて簡単じゃないの? そんなことしてもビジネスにならないからやらないのかな?
>>6 ググルなんて世界一早く動詞を作ってくれた国から撤退なんてしないだろw
425 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:27:34 ID:DB4+wIgJ0
中国への接続は往復ともタタっ切れ アナログ切断でよい EUも参加しろ
426 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:27:34 ID:YrCOqybY0
チベット独立も天安門事件も検索に引っかかるぞw
画像検索もグロ画像(中共による虐殺)ばかりでてくるし、google始まったなw
天安門事件と入力してぐぐるべし*画像検索はえぐいので止めといた方がよい
http://www.google.cn/
427 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:32:17 ID:8BmtBrpD0
>>421 「自由」が入力できないブログって・・・w
428 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:33:22 ID:bz7VUhvNO
しかしヤフーが撤退しても禿配下のヤフージャパンだけが中国に残りそう たしかソフトバンクはアリババとか中国ITの大株主だし
430 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:36:40 ID:bz7VUhvNO
Google内部に結構入り込んでる中国系技術者を疑った方がいいかもよ 中国人全員蚕とか
431 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:38:29 ID:CT2mm6jh0
>>421 「おれたちは自由だ!」→検閲→「おれたちはXXXだ!」
よっぽど妄想かき立てて危険だわw
432 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 19:40:56 ID:xNNpRQav0
チョンとチャンが存在しなければ世界は平穏なのに。
>>431 いや、その一文というか記事そのものが投稿できないからw
最近中国からハッキングメールが毎日のようにくるのだがwww
中国からソース開示を迫られて、とうとうgoogleが逃げることを決めたのだろうか
中国さん やれやれです
437 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 20:01:27 ID:hiCiczdA0
ここまでざっと流し読みしてみたのだが、記事に書いてある事を正反対に受け取ってる 人がなんでこんなにも多いのか理解に苦しむ。 要所要所のリンク先にも丁寧に説明してあるのに・・・
438 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 20:04:12 ID:YxUlAp9S0
マジレスだけど、人民解放軍にはサイバー攻撃隊あるから。 アメリカとは数年前からサイバー戦争状態。
439 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 20:05:36 ID:lOl9urj+0
いいんじゃね? 中国はそういう扱いで妥当
マジレスすると中華と米国は あ、先に言われてたw
中国って経済的にどれだけ伸びても、本質的にはずっと遅れたままの国なんだろうな
意外とスレ伸びてないな
444 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 20:47:46 ID:Y1bHQA4P0
これって中国進出時から 全部シナリオ通りなんじゃないの?
アメリカで英語版Windowsを使ってGoogleから日本のことをキーワードに検索すると 中国のサイトばかりがヒットして日本のサイトなんかほとんど出てこないんだが あれはどうなってるんだ?
446 :
444 :2010/01/13(水) 20:51:20 ID:Y1bHQA4P0
内側から崩壊させるために ガキにおもちゃを与えといて さんざん遊ばせてお気に入りにさせてから さっと取り上げたら怒るだろ?
どうせ中国から妥協を引き出すための小細工だよ グーグルの、さもなけりゃここまで派手に動かない
448 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 20:59:50 ID:R2IrBJ+Y0
というか、野口美佳、のグーグルサジェストを昨年末いきなり消してみせた グーグルが偉そうに検閲と戦うと言ってもなんかあほらしく思える ブラック同士の争いにならなきゃいいけどね
グーグルは至上最強のネトウヨだな。w
451 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 21:28:58 ID:+O94dfDW0
>>418 ツールアイコン→プロパティ→サジェストでチェック外せばおk
>>437 2ちゃんやる奴の思考回路なんてそんなもん
中国アカウントのグーグルmailが減ったら、少しはスパムも減りそうだ。
日本データセンタ来たな あれ来ないの? 中国にクラウドセンタ送って言ってた会社 リスクになるんじゃね、どこだっけ?
これ、結構スレ進んでるかと思ったが、皆あまり興味ないのな。
日本企業も見習うべき ますますGoogle先生が好きになた
456 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 21:56:16 ID:keMl73x40
>>354 中国政府のアクセス制御技術はなめたらイカンよ。
さすが、Googleだ!!! Googleは神!!!!! 中国ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
458 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 22:06:14 ID:N9IgdBMP0
そこに痺れる憧れるぅぅぅぅw
459 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 22:08:55 ID:HPijXLTo0
>>11 > これは中国政府の仕業なんじゃないの?
> 政府もまさかこんな対応されるとは思わなかったんじゃwww
>>1 > 中国人権活動家のメールが狙われたとし
どうみても中国政府の息が吹きかかったハッカーです、本当にありがとうございました。
460 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 22:10:51 ID:wOsuRswi0
おまえら、goo使えよ!gooを! あの、初音ミク騒動のときも、gooとMSだけは、良い結果を出していたぞ!
金盾作ってんのってSunとかciscoとかアメリカの企業なんだな。 VPNの接続はプロバイダの方で勝手にポート塞いだりしてんのかな? VPNできたら意味ねーもんな
Googleが表現の自由を守る為に中国と戦うというのに このスレが盛り上がりに欠けるのが日本の病める状況を物語っている
これ自体はいいことなんだけど、 米国の一企業がカネの力で米国の価値観を外国に押し付けることもできる というのも怖いことではある。
464 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 22:17:37 ID:M5fbGe7uP
盛り上がってないけど歴史に残るかもね。 今、中国本土からGoogleにアクセスしまくってるらしい。 Youtubeも解禁みたいだよ。
大ニュースだと思ったのにあまり盛り上がってないのね
466 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 22:24:18 ID:keMl73x40
>>462 確かにもっと盛り上がるべきだよな。
2ちゃんが落ちぶれてきたのだろうかねぇ。
日本の企業も、韓国、中国から何度もサイバー攻撃受けてるんだから、ケーブル遮断しろ!!
468 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 22:27:07 ID:pCh6lYdo0
470 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 22:36:22 ID:/TP7x0Kq0
google頑張れ! 軍事独裁国家をぶっ殺せ!
471 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 22:37:58 ID:ugmOxm6f0
google撤退と小沢逮捕のシナリオは全てアメリカによる圧力。 このシナリオが上手く行かなければ実力行使に及ぶだろう。 つまり難癖つけて戦争が始まる。
1 フィルタリング廃止 ↓ 2 中国政府「ゴラァ!」 ↓ 3 撤退 1と2の間は検索し放題になるということ?
474 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 22:52:11 ID:9nybzjVz0
>>471 Windows割られても平気なんだなw
今夜はGoogleで天安門事件を検索できると中国の友達が言っている。ほんとかなw
476 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 22:59:30 ID:ugmOxm6f0
>>474 人民の個人情報を政府に売ってるからなw
477 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 23:00:09 ID:2lbGUY+v0
グーグルとしては一番重要なのは中国市場が儲からないこと 万博でも証明されただろ。万博は本来民間企業から広告費として金を集めて 共催するもんなんだが、中国じゃ全く金が集まらなかった 結局、あの組織の中国担当のヒラリーが金をかき集めて開催 なんて前代未聞の事態になった国 グーグルが売っているような情報とかサービスに金を出すような民族じゃないよ
ハッキング受けた制裁がフィルタ解除ってことは 中国政府主導のハッキングだったってことか
479 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 23:13:57 ID:7GtS6jjT0
何だ、書き込みすくねえなあ? 本当に撤退したらすごいが。 何らかの落し所見つけるのかねえ。
480 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 23:15:11 ID:mnCX06Wv0
実は誰も気がついていないだけで日本は中国以上に情報統制されていたるするんじゃね?
それはない。ただ、神経質で同調的という国民性として、という意味なら大いにある。
482 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 23:23:06 ID:2lbGUY+v0
>>480 マスコミの情報操作と捏造・隠蔽具合は中国と同等かそれ以上だな
空気を読めない私にも同調しろという圧力はわかります
484 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 23:31:24 ID:zCn837YI0
>>478 中国政府が絡んでる可能性もあると
どっかのニュースでいってたよ
485 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 23:32:22 ID:oZQcPUgG0
Googleはネトウヨ GoogleChromeはネトウヨ御用達ぶらうざ
488 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 23:40:13 ID:VqH8Qp1hO
大転換だとは思うんだけど 双方に裏がありそうで手放しで騒ぎにくい
489 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 23:46:11 ID:APii1X2J0
無理だよ 情報を規制するなんて 規制したら逆に怪しくなり危うくなる もう止まらない
491 :
名無しさん@十周年 :2010/01/13(水) 23:53:57 ID:W+VdN4dL0
流石google先生。 駆け引きするにしても、うまいね。 日本企業は見習えやボケ。
ラリーペイジとセルゲイブリンはロシア系ユダヤ人でシオニストなんだが イスラエルの小学校で講演した時にはゴルバチョフ会いに来た程ロシアとも仲が良い。 最近、中露関係も対立してるし、アメリカ、ロシア、イスラエルで同盟作って中国に対抗すんじゃねえのか。 中国に経済だけじゃなくて情報まで握られたらたまんねーからな。
493 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 00:22:15 ID:UtpJnQ640
これで各国が中国という国をどう見るかだな
>>409 それっぽい事はしてると思う
夫+検索語 の予測とかでも話題になったね、有名になったらすぐ変わったってw
まぁまったくやらないのはそれはそれで問題だけど
496 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 01:12:14 ID:Yqz12xbP0
これからネットブックや携帯でも儲けようって時に中国撤退はない これは話題作り
497 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 01:28:26 ID:PsVGQh2D0
ほんとに「自由」という価値観だけで中国から撤退したらGoogleを称賛する。
GoogleChrome導入することに決めました
499 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 01:54:30 ID:Ti4sb8Zj0
グーグル、Google Energyで電力市場に参入
http://japanese.engadget.com/2010/01/08/google-energy/ Googleは先月Google Energyなる子会社を設立し、当局に電力取引の認可を求めて
いたとのこと。といってもGmailやAndroidに続いて電気もタダのサービスを始めるわけ
ではなく、二酸化炭素排出量を抑えてより環境に責任をもつ企業となるために、再生
可能エネルギーをもとにした電力の購入・販売を容易にする目的のようです。
データセンターで大量の電力を消費するGoogleは従来から再生可能エネルギーの
企業やプロジェクトに投資しており、また消費電力の分析・ネット共有を可能にする
Google PowerMeterも提供しています。ある種の問題を現在のコンピュータより
劇的に少ないリソースで解決する量子コンピューティングまで研究する会社だけに、
カーボンニュートラルを目指すうちにうっかりフリーエネルギー(Googleエネルギー)
を発見してしまうかもしれません。
ヤフーもユニクロも撤退しろ
>>500 最近買ったユニクロの商品はメイドイン・カンボジアだった。
中国製減ってる?
グーグルちょっと見直した
ttp://www.afpbb.com/article/environment-science-it/it/2682153/5160270天安門事件の 「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止受け
【1月13日 AFP】1989年の天安門(Tiananmen)事件で戦車の列に1人で立ち向かう男をとらえた有名な写真「Tank Man(戦車の男)」が13日、
米インターネット大手グーグル(Google)が中国当局の検閲を受け入れない方針を発表した数時間後に、検索サイト「Google.cn」から閲覧可能になった。
中国当局は国内でこの画像を禁止している。
グーグルは12日、個人情報をねらったサイバー攻撃があったことや中国当局によるウェブの検閲について指摘。
その上で、中国向けサイトでの検索結果の検閲を中止することを発表し、世界最大のオンライン市場である中国から撤退する可能性もあることを示唆していた。
「Tank Man」の写真は、1989年の中国当局による民主化運動弾圧の際に撮影されたもので、世界中のメディアのトップに掲載された。
しかし、天安門事件に今もなお非常に神経質な中国では、この写真の掲載は禁止されている。
13日現在、Google.cnで検索したところ、この写真は即座に表示された。一方、中国の人気検索サイト「百度(Baidu.com)」では表示されなかった。
また、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ(Dalai Lama)14世や、中国で非合法とされる気功組織「法輪功(Falungong)」などの検索結果もグーグルに表示されるようになっている。
503 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 02:41:23 ID:geewKvoA0
グーグルは地上最悪のネトウヨ国家、支那から本当に撤退してほしいよ。 たしかに儲けは減るだろうが、イメージアップにはつながるよ。 あ、でも日本でのグーグル八分は勘弁な。
504 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 02:45:25 ID:lCI+MFu+P
民度的にハッキングも愛国無罪 ハックできなければ政府の命令としてサーバの中身を検閲 進出する前からわかっていたことだろ
GoogleがGoogleVPNとか始めたら中国終了じゃん
日本のgoogleも「民主党 売国」をフィルタしてバリバリ検閲中です
これは台湾独立派とCIAによる謀略なんだよ。 冷静に考えてみろよ?これで得するのは台湾、ウイグル、チベットの国家分断主義者で、多くの中華人民には不利益しかないんだからな。 なにがgoogleを見直しただ、ふざけてんじゃないよ。 ダライたちがアメリカ政府に泣きつき、それにgoogleも荷担したんだよ。 これは、中国囲い込み政策の一つであり、中国を情報の孤島にせんとする米帝の陰謀である。
508 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 03:04:14 ID:y3pRN5Ky0
都合の悪い情報をフィルタリングする検閲・規制する 国家政策をやむなく飲んできたグーグルだったが、 gmailでの通信内容を、国家にだけ閲覧させる検閲政策は飲めないということで、 堪忍袋の緒が切れた。
>>507 サイバー攻撃??した同胞厨房に文句言えよ白痴w
510 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 03:20:15 ID:5jWUoWn80
結局、グーグルの負けなんでしょ?
そもそも勝者がいないだろ
512 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 03:23:56 ID:NUffmSXU0
撤退もなにも 中国では百度に惨敗ですよ 韓国でも惨敗 日本ではヤフーに追いつけな感じで唯一好調 っつかヤフーで検索するやつ多すぎだろ日本人w
514 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 03:29:09 ID:Hf7WLD8y0
アジア圏 百度 欧米圏 google
共産党の手のひらの上で踊る農民
516 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 03:33:12 ID:NUffmSXU0
百度ももちろん日本と中国でフィルタ度合いが違うみたいね 日本のだとエロずらずらでるけどむこうはだめみたい
517 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 03:37:07 ID:+8J54fgH0
やっぱ勝ち組企業ってのは中国から手を引くんだな
ソ連は崩壊したが、 中国も思わぬときに崩壊するかもしれんね。 もしそうなるとしたら、それは中国国内からの、人権や正義を求める力によってだろう。 フィルタリング廃止が、その一歩になるかもしれない。
独裁国家の狗はウンコ盾の外に出ないでください
520 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 03:40:44 ID:NUffmSXU0
>>12 > 挑戦の第一変換がどうやっても朝鮮になるIMEマジ死ね
オレのIME2002は普通に挑戦が最初に出たけど・・・まあ朝鮮二番目だったけどさw
522 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 04:06:03 ID:91sIZAOF0
昨年12月、高度に洗練されたサイバー攻撃で 中国の人権活動家のメールアカウントをハッキングされ、 アメリカ連邦当局と連携して攻撃元を特定。 「誰がどのような目的で攻撃したかは既に把握してるし、 グーグル以外の企業にもハッキング行為を行っていることも把握している。」 と発表し、中国からの撤退をほのめかして牽制。 この流れを見るとさすがアメリカと関心する。 日本企業だと絶対こんなこと出来ない。 また、アメリカ連邦当局と違って、日本の政府は民事不介入とかいって、 中国を刺激するような真似は絶対にしない。 こういう時に日本政府は全く役に立たない。 つーか、日本はそもそもハッキングされてることに気付いてないかもしれない。 グーグルが言うところの「高度な手口で攻撃されている複数の企業」は全て日本企業で、 日本企業は全く気付いてないとかってオメデタイ話かもなw
どう考えても共産党が絡んでるだろ
524 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 04:30:38 ID:r5MobPbH0
なんかみんな間違って理解してるね。 Googleは、検閲を中止して中国政府に不都合な検索結果もそのまま表示するように 変更しようとしてるんだよ。 中国政府がそれを認めなければ撤退するっていう意味であって、撤退が決まったわけじゃない。 (その可能性が高いけど) あと、sophisticatedが「高度に洗練された」と訳されているのもおかしい。 「技術的に高度な」というようなニュアンス。
525 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 04:39:35 ID:EjgQc/7/0
歴史を改悪する自由は暴力的な封建社会であって 資本主義とは言わないんじゃね? そんな格差社会OKなのは奴隷制度アリの合衆国でしかありえなくないか? 日本は今そこから脱出しているところだろう この件は中国の勝ちだな
526 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 04:42:49 ID:yqJK99L80
さすが中国だぜ・・・ろくでもねぇ・・・
527 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 04:49:21 ID:UpGlUl8x0
事実にしろ、陰謀にしろ、グーグルが撤退するのなら、意義深い。 グーグルは、イスラム系の検索には制限をかけているようだけどね。 制限というよりは、配慮かな。
528 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 04:59:01 ID:rWUCZ96u0
>>65 遅レスだが、グーグルに続いてIBMやヤフーも撤退を考えてるってさ。
これって、中国政府関係筋から攻撃されたんでしょ? だから、フィルター外しちゃうぞこのやろう!撤退なんて屁でもない! って流れなんでしょ? そうじゃなきゃググルの行動が理解できんよね
530 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:08:46 ID:MSiNk48T0
大将やるのに刃物はいらないってね。 中国を民主化させちまえば米国の勝ちだしな。
531 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:10:05 ID:3TF680u70
ソ連が生きてるうちに民主化するとは思わなかった
532 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:10:24 ID:r5MobPbH0
グーグル、Gmailへのサイバーアタックにより中国からの撤退の可能性も
ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/business/8455712.stm インターネット大手のグーグルは、「特定の相手をターゲットにした技術的に高度な」中国からのサイバーアタックが
発生したことを受け、同国における事業を終了する可能性について言及
グーグルは中国政府を直接的には批判していないが、同社の中国での検索エンジンサイトgoogle.cnで検閲を積極的に
行わない意向を示した。また、その結果、同サイトと中国オフィスを閉鎖することになるかもしれない、としている。
中国でライバル関係にある百度は、この動きについて「偽善的」で経済的理由によるものと見ている。
米国市場では水曜日、百度の株価は10%上昇し、グーグルは1.5%下落した。
グーグルによれば、12月に発生した攻撃は、中国の人権活動家のメールアカウントが主対象であったという。
同社は、来週中国政府と協議を行い、法に適合した範囲で検閲を無くした検索サービスを同国で提供する道を探る
予定だが、今のところフィルタリングの変更はまだ行われていない。
グーグルは、中国政府の求めによって検索結果にいくらか検閲をかけることに同意し、google.cnのサイトを
2006年に立ち上げた。中国の検索市場における現在のシェアは約3分の1で、60%を越える百度に大きく遅れを
取っている。
今ニュース見てきました
534 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:13:47 ID:r5MobPbH0
ターゲットとなったEメール グーグルの決断が表明されたブログ投稿では、同社のCLO(最高法務責任者)であるデヴィット・ドラモンド氏は 「アタッカーらの主目的は、中国の人権活動家たちGmailアカウントへのアクセスだった」としている。 攻撃を調査した結果、オンラインメールサービスGmailの2つのアカウントにアクセスの形跡があったという。 しかし、その攻撃は、Eメールの内容ではなくアカウント作成日や件名といったアカウント情報へのアクセスに 限られていた。 また、米国や中国、欧州の人権擁護者であるGmailユーザのアカウントが、第三者によって定期的にアクセス されていたことも明らかになっている。 なお、これらのアクセスは、グーグルのセキュリティを破る方法ではなく、「フィッシング詐欺やユーザの コンピュータに仕掛けられたマルウェアを介した可能性が非常に高い」。 幅広い業界の大企業のうち少なくとも20社も同様にターゲットにされていたことにも、グーグルは言及している。
535 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:17:50 ID:QRq+QDc30
中国検索最大手の百度、サイバー攻撃で4時間機能停止 中国共産党機関紙、人民日報のニュースサイト人民網によると中国検索最大手、百度(バイドゥ)の中国語サイトが12日午前、 サイバー攻撃を受け、4時間余りにわたり機能停止となった。 同社のサイトが接続不能になったのは、午前7時40分(日本時間同8時40分)ごろから正午(午後1時)ごろまでの間。 画面には一時、イランの国旗を背景に「このサイトはイランのサイバー軍が乗っ取った」との文章が掲載された。 同名のグループは昨年12月、ミニブログ大手、米ツイッター(カリフォルニア州サンフランシスコ市)がサイバー攻撃を受けた際にも 登場した。実際にイランと関係がある人物が関与したかどうかなどは明らかになっていない。(北京=尾崎実)(00:32) イラン人も頑張れw
536 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:28:55 ID:DWed3Glv0
Google VS China ファイッ!
537 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:29:06 ID:AKNBRgkf0
一方マイクロソフトは中国にすり寄った・・・・
「MSのブログ検閲は中国政府より過激」
中国のブロガーたちはMSNスペースでブログの名称や各投稿の件名に政治的に注意を要する
言葉を使うのを禁じられていることが、アジア各国のブログやニュース報道で明らかになった
マイクロソフト社が投稿をブロックしている禁止語には、「台湾独立」、「ダライ・ラマ」、
「人権」、「自由」、「民主主義」などがある。
マイクロソフト社は中国政府が実施している検閲の基準を超えているという。政府の検閲では、
共産主義政府による統治を危うくする言論については断固として対処するが、「自由」のような
言葉まで公然と禁止しているわけではないというのだ。
http://wiredvision.jp/archives/200506/2005062204.html
538 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:32:13 ID:fSs40Xaq0
>>524 間違ってるも何も内部的には撤退前提でスケジュール建ててると思うんだがw
googleって先の事考えずにいきなり交渉おっぱじめるほどバカな企業じゃないと思うんだ。
中国がのめる条件とも思えないし。
539 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:36:49 ID:r5MobPbH0
「不快だ」 百度の創設者のブログでは、グーグルの決断は人権問題ではなく経済的な理由であり、中国の検索市場で シェアを占めることができなかったためだと述べた。 「グーグルの表明内容は不快だ。経済的利益のせいで撤退するのなら、単にそう言えばいいじゃないか」 中国による検閲の要求を飲むことを2006年にグーグルが決定した際は、「Don't be evil()」という同社の モットーに反することで批判を受けたが、中国から全面撤退すれば市民的自由の観点でより損害が大きい」 と主張していた。 BBCテクノロジーの特派員Rory Cellan Jonesによれば、検閲の下で事業を行うという決定について グーグル社内での反発が非常に強かったという。 2008年、グーグルはライバルであるマイクロソフト、ヤフーとGlobal Network Initiativeの協定にサインし、 オンラインでのプライバシーと言論の自由を政府干渉から守ることを誓った。 しかし、この誓約は、急成長市場として中国が提供するビジネスチャンスにとって重荷となった。 たった10年前、中国のインターネット人工は1千万人だったが、現在は約3.4億人となっている。
540 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:46:39 ID:r5MobPbH0
昨年、中国の検索エンジン市場は10億ドル相当に及び、アナリストはグーグルが2010年には中国で6億ドルの利益を 得ると予測していた。しかし、他の大多数の市場と異なり、中国ではグーグルは二番手となっている。 グーグルはシェア31%であるのに対し、市場リーダーであり中国政府と近い関係にある百度の検索エンジンは60%である。 なお、ヤフーは10%に満たない。 テクノロジー企業の最大手マイクロソフトは、同社の新検索エンジンであるBingが中国でほんのわずかなシェアを 得るのみだが、「最も重要な戦略市場」として中国に力を入れる旨を12月に述べている。 - End of Article -
>>ID:r5MobPbH0 微妙に情報が違うのは理解したが、反応や結論は同じじゃね?
542 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:51:50 ID:r5MobPbH0
>>539 訂正
「Don't be evil()」 → 「Don't be evil(悪に走るな)」
543 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 05:54:50 ID:r5MobPbH0
チャンコロには百度がお似合い
中国が飲む条件じゃないけど、ここからどう条件の変動があるかだよね 簡単にこのまま進む訳無いし ダメですかそうですか分かりましたで切れる市場でも無いし 中国政府は邪魔極まりないけど中国って市場は未だに重要なのは変り無い訳だし
そうだよね。
巨大な市場だから捨てるには惜しすぎるはず。
>>538 The Chinese authorities will be infuriated that Google has announced publicly it's considering
whether to pull out of the country, before negotiations with officials get under way.
The assumption has always been that the China market is too big to walk away from.
Foreign firms accept the difficult commercial conditions, the tough competition, government
interference or censorship because the prize is worth it.
正直その辺の情けない国家より ググルのが格上に思える英断! すばらしい!
548 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 07:41:10 ID:3+gPjkLb0
「中国では百度が秀逸で8割の市場を握っている。グーグルは頑張ったが伸びなかったから 撤退を決めただけで、問題を摩り替えようとしている」との見解もある
549 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 08:19:26 ID:rWUCZ96u0
>>546 巨大な市場っつーか巨大な泥棒市だからなぁ。>シナ
コンテンツ業種にとっては、むしろ損益ばかりが雪だるま式に増えていくので
あまり旨味は無いって事がそろそろ皆にバレ始めてきたんだと思う。
かつて、小国の日本という国で映画や洋楽のヒットで美味しい思いが出来たのは
それだけ日本が突出した優良マーケットだったという事。
シナ相手ではそれも成立しない。
550 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 08:25:37 ID:XnZ9h5Tb0
>>548 そんな見解はねぇよw 妄想書き込みすんなボケ。
百度が糞で、あちこちに迷惑かけまくってるから
弾くサーバーも多くなってんのに。
GoogleとYahoo!から百度が弾かれるようになってみろ。
その時点で中国専用のサーチ(検索)になって何の
役にも立たなくなる。
中国共産党のご用足しサーチに何の価値があるっちゅうねんw
言論の自由認めたら1党独裁の共産主義は成り立たないよ
552 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 08:28:55 ID:CJSLdc/W0
バイヅと聞くと梅毒を思い浮かべる
>>506 「テレゴニー」も検閲されてるし「男性差別」に至っては「在日特権」や「支那 人口侵略」「ユダヤ 円形組織」よりも遥かに検閲されてる。
>>507 偽ユダヤが宿主を支那に移している時にコレだから支持すべき。
それともなにか?支持出来ない理由でもあるのか?。
どんな理由だ?。
556 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 08:48:55 ID:K5MOqH1D0
中国でgoogleの海賊版googloが設立されるはず
>>556 いま初めてバイドゥを使ってみたら
Googleにめっちゃ似てたよw
558 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 08:57:07 ID:CJSLdc/W0
>>555 Googleという会社は少なくともイーストコーストユダヤ文化ではない
逆にユダヤのスーツを嫌悪する、「スタンフォードの落ちこぼれ」のヲタが吹きだまった企業だ
>>105 残念ながらそれはあるな
日本政府は日本国民からするともっとも信用出来ないかもしれん
560 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:03:07 ID:TecvAkpT0
現代の高度なサイバー攻撃ってどんなのなんだろうな
561 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:05:26 ID:6m8PfTfB0
今こそ中国人に言おう!! ググれカスwwwwwwwwwww
562 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:06:42 ID:yfhOpwGAO
>>558 どうりでユダヤ関係が手薄なわけだ。
でもそいつらが進める最重要任務である男性差別、男性性(自己犠牲・無償の愛・理性・公平性)の駆逐にはめちゃ貢献してたんだよな。
(かつて検索結果から外されたHP・団体があった。鬼の目発進号が出てこないとかさ。もう改善されてるけど。)
564 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:13:38 ID:shIIjTgK0
バイドゥは一度「天安門事件」と入力したらアクセス出来なくなったよ ほんと恐怖だけで10数億人を支配してるんだなと実感した
565 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 09:24:40 ID:kMhQK5ij0
ソース開示を避けての撤退かなと思ったんだが、 どうしてそれが理由であることが報道されないんだ? いくら日本のマスゴミでも、いまさらその理由を隠蔽するとは思えないしなあ。 中国の内部事情が諸外国に漏洩するのを中国側が恐れて、 あの手この手で撤退させたっていうならしっくり来るけど。 一方的な撤退命令ではなく、グーグル側からの自主的な撤退っていうのがミソね。 あ、栗豚は中国寄りだから米政府もグーグルに圧力かけたのかな。 米中の没落も近いな。
※民主党はこんな国に日本を売ります
>565 アメリカ国内に在住する中国人権活動家のGmailを攻撃したという話。
569 :
565 :2010/01/14(木) 10:05:16 ID:kMhQK5ij0
>>567 >アメリカ国内に在住する中国人権活動家のGmailを攻撃したという話。
それだけの理由で撤退するかね。
あの天才集団グーグルが。
まだ考えがまとまってないけど、
グーグルの収益って企業相手のアドワースだろ。
サイバー攻撃、当局からの情報統制とソース開示命令・・・
これらがあたっとしてもアドワース収益とは別問題な気が・・・。
日本のいち製造業が撤退するのとはわけがちがうからなあ、グーグルの件は。
やっぱり米政府側の圧力があったとしか思えんなあ。
うーん、俺の頭じゃわからん。
570 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:11:53 ID:Cz/hSRi20
為政者の検閲を許すようだとイメージ落とすからなあ。
>>569 サイバー攻撃をやめるよう促す目的と、
厳しい検閲をやめてネットの商売をしやすい環境にするよう促す目的。
中国のやり方にうんざりしてるっていうのもあると思うけど
本気で撤退しようとしているのではないと思う。
572 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:23:54 ID:g9tAfVIX0
中国ではググれなんて言えないのか
573 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:37:04 ID:Lqytoi5W0
>>522 民主党政権だからなおさらだな。
「中国に攻撃されてます。助けて」なんて言ったら友愛されちゃうよねw
574 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:41:47 ID:CvSo3BGU0
厨獄にとってはこんなのは当たり前だ。 道義とか人権より前にメンツや金銭の方が大事な奴しか支配層にはいないんだし。
575 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:46:38 ID:WJfpVJP/0
>>564 まぁあれだけ人口いりゃ、そのくらいじゃないと治められないんじゃないか
治められてないけど
576 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 10:47:55 ID:CvSo3BGU0
>>569 亡命してるから中国の人権活動家って米の保護対象の筈。(まあHPとかあるようだし講演もしてるだろうけど)
つまりGmail使ってるとかの情報を掴んでいる時点で既に何段か突破されてんじゃないの?
どうやって掴んだか知らんけど。
>>569 グーグルはもともと中国でのシェアは低いし、中国での収益も全体からみればわずか。
中国人は今こそググるべき
580 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:07:03 ID:AM6wGCSMO
フィッシング詐欺ってことは、バイアグラとか出会い系とかのお誘いメールからのサイトに迂闊にアクセスしちゃったのかな… まあ人権活動家も人の子だよね
581 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:28:09 ID:/QJtEbbR0
ゴーグル
582 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:32:08 ID:Yqz12xbP0
>>539 百度って設立当初はグーグルの出資してもらってたのに
この恩を仇で返すやりかたは毎度ながら・・・
583 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:35:49 ID:RD40SMkKO
チャイナリスクって凄いな
584 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 12:40:34 ID:l6n2Qmbq0
>>571 さっそく天安門事件とかダライラマとかが検索可能な状態になってるらしい。
現実的な妥協点探るとかいう感じじゃなくて、撤退を視野に入れた
けんか腰にしか見えんけどな。
中国は儲かる市場 ↓ 情報統制されてサイバー攻撃容認 ↓ 人権活動化がグーグルに抗議 ↓ 世界中から非難 ↓ 信用失墜してシェアが大幅減少 利益優先の市場原理がウォール街を滅ぼしたんですよ! 早いうちに手をうたなきゃだめですって(^ω^)
取引を続けると却って不利益をもたらすと判断したんでしょ。
既にニューヨーク市場ではグーグルの株は下落して 百度の株が急上昇してる 本当、資本主義は地獄だぜーフハハハハ それにグーグルは自分達でも検閲してるんだから (それで訴えられたりもしたが勝ってる) 政府の圧力があった可能性はある イラン選挙時もイランの学生が交流に使ってる アメリカのサーバーが定期メンテナンスする予定だったが アメリカ政府から先延ばしにしろと言われたって言ってたし
588 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 13:33:45 ID:NsfQdGo00
google翻訳で中国のサイトを見ると「天安門」が「天安門事件」に勝手に翻訳されるんだが。 前からそうだった?
589 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 13:36:13 ID:3PUhrork0
検閲して体制維持してても 無理がくるだろ? 時間の問題だな。
590 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 13:37:58 ID:T4SMa0zLO
中国って最低だな
591 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 13:56:44 ID:3PUhrork0
つまり中国に投資して成功したとたん 潰されるってわけですね。
592 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:17:43 ID:N3Di5znu0
そーいや、いつだったか ベーグルってすげぇ流行ったが 最近見ないな。
594 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:31:14 ID:Ti4sb8Zj0
595 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:32:33 ID:mBmx/eJZ0
596 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:33:56 ID:+OdsOzNt0
うっふう〜〜ん、あたしナオミよお〜〜♪
597 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:38:02 ID:Dwpavcyr0
>>591 失敗しても設備は置いてけって言われるらしいよw
598 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 14:43:28 ID:6ZDDtboAO
やましい事があるんだね
599 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 15:01:08 ID:Ghapz3co0
商売したければ企業の機密情報を全て公開しろって頭の逝かれた人間もどきが中国人だから
600 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 15:07:27 ID:1Zz1M7nj0
嘘で塗り固められた国、中国wwwwwwwwwww さっさと終了しろ。
601 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 15:12:09 ID:IjAMs/AN0
中国と中の良い政党は・・・ 公迷党か どちらも独裁色が強く人権を無視して言論弾圧をする所が似ている 類は友を呼ぶか・・・
暗い国だな。
中国人はさっさと蜂起して中共倒せ
604 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 16:30:31 ID:WNCBf5HN0
いま、ぐぐる.cnにとんで「天安門 虐■殺」でぐぐった。 すごい! これこそ民主化革命。www
あのグーグル様も中国には手を焼いたのだな 関わっても損だととっとと見切りをつけたのか
606 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 16:37:02 ID:y4Lpt0/oO
支那に事業展開するってことに今だメリットしか報道しない日本のマスゴミの態度にはいつもながら飽きれるな グーグルも腹くくったか 改めるに憚ることなかれ 支那の悪事を徹底的に曝せや
607 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 16:39:48 ID:UtpJnQ640
フィルタリングを廃止したら、ググル自体がフィルタリングされるんじゃね?
609 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 16:44:33 ID:x4TzgTJt0
ネットはアメリカの工作員と日本のネトウヨで充満状態で工作を排除している中国のネット以外ではまともな情報を得られない
Google GJ!!!!!!! _n ( l _、_ \ \ ( <_,` ) ヽ___ ̄ ̄ ) グッジョブ!! / /
611 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 17:19:40 ID:eLSnJsbo0
グーグル、表現の自由がない中国から撤退
612 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 17:37:19 ID:HFrtaAKj0
>>1 産経新聞の一部だけど、本当は中国の人権活動家がGmailにアカウントがあり、そのハッキング攻撃で頭にきたらしい。 「中国を発信源としグーグルの事業インフラ(基盤)を標的にとする極めて高度な攻撃」と...記述しておる。
613 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 17:39:54 ID:phSPZ6KC0
さすがGoogle。どこかのバカ政治家たちとは1メガ倍違うな
615 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 17:45:47 ID:phSPZ6KC0
ググルよくやった! ご褒美に ググル携帯を買ってやったぞ!
とっくに対策済みだし
フィルタリング廃止されても中国様にはなんの影響もないんじゃね?
【国際】中国、7月から全パソコンに検閲ソフト義務化
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244508339/1 1 名前:道民雑誌('A`) φ ★[] 投稿日:2009/06/09(火) 09:45:39 ID:???0
中国、7月から全パソコンに検閲ソフト義務化
【北京=尾崎実】中国政府は7月から、中国国内で販売するパソコン全製品について、
有害サイトへの接続が遮断できるソフトを取り付けるよう義務付ける。
中国メーカーが開発した「検閲ソフト」が取り付けの対象となる。
10月に建国60周年を控えた中国当局は社会安定に向けて情報統制をさらに強め、
反体制的なネット上の書き込みなどの摘発を徹底させるとみられる。
中国工業情報化省は5月19日付で、外資も含めた国内のパソコンメーカーに非公表で方針を通知した。
「無害なネット接続を目的としたパソコンへのろ過ソフト取り付け」と題した通知などによると、
各メーカーは、中国のシステム開発会社2社が
「青少年の健康的成長の保護」を目的に開発した検閲ソフトを、製品出荷前に取り付けるよう義務づけられる。
日本経済新聞 (09:35)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090609AT2M0803708062009.html
618 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 17:53:40 ID:i2NFNj3E0
>>617 それ毛沢東の写真をポルノと判定する性能だっていう後日談が…
これが目指すべき監視社会です 天安門 天安門 天安門 天安門 天安門
620 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 18:12:55 ID:Hr4MPzEl0
ハッキングを裏で中共が糸引いてるんだろって言いたいんでしょ
Googleかっけーなー、さすが最先端企業だよなー。 黙って我慢してりゃこれからもガンガン金入ってくるワケで、 それが今の他の企業の姿だけど、Googleは本当にやるべき事が解ってるね、 習って欲しいが勇気だけじゃ済まない決断だ。
622 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 18:37:10 ID:CvSo3BGU0
ハッキングでどの程度突破されたのか知りたいならCnetにある程度詳しい記事があるね。
202 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2010/01/14(木) 11:58:23 ID:ztV6FdTl0 野良ハッカーのリングやウイルス使用の多角刺しには限度があるんだよ 統一された方式と欺瞞、更に「人権」なんて事の為にコストとリスク抱えながら大規模行動するような組織は国しか無いわな Gglは良いキッカケだしシナは百度統一で気兼ね無く隠せるし、お互い妥当じゃないの
624 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 19:06:31 ID:zYPzNu0/0
フィッシングメール使ったやつ?
625 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 19:07:52 ID:g98zEYxj0
626 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 19:19:10 ID:4/AfDPCL0
民主化運動がんばれ 10億の奴隷で一斉にかかれば解放軍もあぼんする
>>625 当局に対してという意味では
オープンすぎる程にオープンなインターネッツであった
賄賂が足りなかったかぁ。。。
>>501 タイツはベトナム製も混ざって売ってたから中国以外の生産にシフトしているのだと思われる。
>>613 YouTubeよりも、優酷網に結構あぶない動画は転がっておるがな。
631 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 22:26:22 ID:Fx4wRZGH0
このニュース最初見た時はグーグルの過剰反応かと思ったけど、中国が 本気で中国のインターネットに介入したらグーグルのあらゆる情報が だだ漏れだな。さすがにこれは影響が大き過ぎる。
632 :
無職 :2010/01/14(木) 22:30:33 ID:fWcOfX+A0
検索エンジンも日本語入力もブラウザも全てgoogle使ってる俺はネット勝ち組
633 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 22:33:52 ID:sX9KWokM0
Googleが中国から撤退することによって 得る利益はどんなものがあるんだろうか?
634 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 22:45:21 ID:IOrLMYqt0
>>632 検索ワードやキーボード入力、ネット閲覧履歴など
全ての個人情報をgoogleに抜かれてるお前は、負け組。
635 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 22:56:09 ID:1cwiZFvzO
Google GJ かっけ〜!
636 :
名無しさん@十周年 :2010/01/14(木) 23:15:41 ID:v1OQgsdN0
>>633 攻撃されない
GmailのHTTPSの一件もGoogleに凄まじい損失があったんじゃない?
詳しくないから分からないけど
>>633 Google設立時の出資説明だと、Bibloプロジェクトというのがあって
それが、頓挫しそうだね。
他の情報だとgoogleトップクラスの人たちの中で意見が割れてるとあったが
640 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 00:12:48 ID:sDq7KSMF0
グーグル中国撤退も報道は中国関連株にリスクも(新聞・雑誌から投資ヒント)
今朝の各紙朝刊での、『グーグル中国撤退も』の記事は中国関連銘柄には嫌な材料。
「表面的には、冷静でも、内心はおだやかではない。本気で中国にイレ込むとリスクもある」(中堅証券)。
グーグルが嫌がっているのは、「検閲」問題。
中国政府は、世論への影響力の大きいネットは、政府批判→政府転覆にもつながりかねない問題。
「結局、最終的には表現の自由のアメリカと、規制の中国。
さらに、突き詰めれば、アメリカ型『自由主義』か、一党独裁による『社会主義』かということになる」(同)。
日本も、最近はビジネス面だけでなく、O氏ワンマン体制の社会主義にすり寄る動きがみられる。
先ごろは、トヨタ自動車グループ一員のダイハツ工業が、中国合弁解消を発表した。
詳しくは語られていないが、現実に向こうへ進出している企業の言うに言えないデリケートな問題もあるのだろう。
中国関連銘柄買いも手放しの楽観はできないようだ。
(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media−IR)
サーチナニュース
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0114&f=business_0114_073.shtml
641 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 00:14:53 ID:IXEO90+E0
日本の人権団体でGoogle支援表明してる所ってある?
なんか、google漢だな。 夏頃、androidケータイの機種が出揃ったら買うわ。 とりあえずEclipseにandroidSDKプラグイン入れてみる。
643 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 00:16:13 ID:GFhll/b60
つか中国から全てのプロバイダや情報企業が撤退すればいいのに
>>642 そういう流れも狙いなのかもしれないな。
645 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 00:20:24 ID:ORK7munp0
さすが創業者はしっかりした理念を持ってるな
646 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 00:21:51 ID:6Yqq/OZ50
中国からの不正アクセスはマジで多いからな NATでフィルタされて弾かれてるけど ログ見て見ると数時間単位でちょっかい出されてるなw お前らも気をつけろ
647 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 00:27:36 ID:UIw5nnxE0
うちの自宅サーバもポートスキャンやらDoS攻撃やら色々と受けてるよ ルータでは主に攻撃を受けてるIPアドレス帯域に絞ってサーバはAPNICにある中国のIPアドレスを 全て弾いてるからたぶん大丈夫だろうけどあんまり気持ちの良いもんじゃないな
フランスとパキスタンも要注意だ。
649 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 01:16:07 ID:CSO0Wt/Q0
中国とGoogleの関係悪化 ←今ココ ↓ Google中国のサービス終了 ↓ 在中Google職員の不当逮捕、拘束 Google本社への中国人による物理的嫌がらせが始まる ↓ 中国政府による攻撃でGoogleの鯖落ちが頻発、サーバ基地の破壊工作も世界的に起こる 中国政府、Googleによるサイバーテロを受けたと発表 中国人によるGoogle本社・各支社・サーバ基地への嫌がらせにより、死者が出る Google、衛星会社買収によりMapの写真を10分毎に更新する新サービス、Google Sightを開始 ↓ Google、サーバと社ビル保護のためPMCと長期契約(のちのGoogle Military) 中国国内で中国共産党のファイアウォールを抜ける方法が流出。国内ハッカーと政府のイタチごっこが始まる 中国政府の少数民族虐殺の様子がGoogle Mapを通じて度々確認される。中国は各国から非難を浴びるも 「内政干渉と言える」として逆にGoogle、及び米政府を激しく批難 ↓ 米政府の次世代型GPS通信衛星本格稼働に対し、中国軍部が宇宙空間上でのジャミングを開始 Google、半径2000kmにサービスを提供可能な携帯基地局を韓国、日本含む世界中に展開 これにより中国国内での情報統制失敗に拍車がかかる ↓ 中国政府、重大な国家の危機をもたらしているとして米政府、Googleに軍事行動を示唆 韓国国内のサーバ基地が中国人民解放軍により制圧される事件が相次ぐも、韓国政府はこれを黙認 ↓ 世界的PMCとして各国で活動していたGoogle Militaryの中国支部と中国軍の衝突が起こり、多数の死者が出る ↓ 米政府、Google Military職員の救助を名目に中国国内での軍事行動を展開 〜そしてGoogle大戦へ〜
正常な日本人はだれも中国人が退去して移民してきて欲しくないと思っているし、外国人参政権なんぞくれてやるかボケ。 と思っています。
651 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 01:52:53 ID:ZNjVr1+P0
退去>大挙のミス。テヘ
日本が中国とシームレスになったら困るのは、中国の富裕層なんだが。
とりあえず自国で危うくなったら、亡命先が決まるまで
近場の日本をシェルターにしたいから、移民でコネ作っておきたいんじゃよ。
移民自体は、ある面で政治亡命者だから、中国の利益なんぞ考えんわい。
本国の利益になるようなら、外国人参政権など、欲しがってもおらんて。
そんなの帰化したくてもできない北朝鮮の連中でしょ?
>>650
>>649 >中国国内で中国共産党のファイアウォールを抜ける方法
今でもできるが
654 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 02:42:31 ID:dlLAniT+0
655 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 03:03:16 ID:X+ntBE6O0
>>639 名前からの判断だけなんだが、CEOはドイツ系かユダヤ系かな?
中国で続投を言っているが、それにロシア系で検閲を経験して
身をつまされてきた幹部が反対しているって感じか?
656 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 03:27:49 ID:WuvSh84m0
>>655 ユダヤ系だよ。DELL創業者マイケルデル、ビルゲイツ、
オラクルの創業者ラリーエルソン
コンパック創業者ベンジャミンローゼン、インテルの共同創業者
アンドリューグローブ、MACの生みの親ジェフラスキン、
日本のセガ社の生みの親デビッドローゼンなどユダヤ人。
昨日娘のおもちゃ買ったToy’s Rusとその後行ったGAPとスタバ
これまたユダヤ企業。
Yahooは何の問題もないのに
658 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 04:49:06 ID:mSpMhxGr0
>>609 支那畜生のケツ舐めアカ豚にとってはそうだろうなw
生活水準が上がれば次に人権や自由を要求してくるのは 当たり前だと思うがな いつまでも抑えられんだろ、成長を続けるのなら 中国を崩壊させるヒントはここにあるのかもな どんどん生活水準を上げてもらおう
案の定というか、中華が泣きついたニュースはテレビはどこもやらねえのなw 宗主国様のみっともない姿は放送できませんねーw
これ犯人中国政府だな。中国人権活動家のメールを漁りたがるような奴は他に見当つかない で、報復がタブー画像のフィルタ解除。googleやるじゃん
662 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 05:46:02 ID:YHRh4nUS0
googleが国作ったら移住するわ
663 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 06:05:27 ID:0mM1njhl0
GMは売国奴
ttp://arfaetha.jp/ycaster/diary/index.html 中国政府と対立姿勢を強めているグーグルが、矢継ぎ早に対抗策を打ち出している。
この世界で情報が自由度の高い流布を許されるように、
そして結果的に中国の民主化が進展するように、グーグルには頑張って欲しいと思う。
まずグーグルは、無償の電子メールサービス「Gメール」の安全性を強化するため、
メール文を含めて全面的に暗号化した。今までもGメールは暗号化の機能を備えていたが、
実際に電文を暗号化するためには利用者が個別に設定する必要があった。
今後はすべてのメールが自動的に暗号化される。
グーグルはまた、2006年の中国進出時に中国当局に約束し、
それ故にアメリカ国内で批判を浴びてきた自主規制、具体的には天安門事件などに関する閲覧自主規制を解除した。
つまり、閲覧出来るようにしたのである。また事件などに関する写真閲覧制限も解除。
グーグルとして、中国当局と全面対決するとの姿勢を示し、中国政府に揺さぶりをかけたものだ。
中国外務省の姜瑜副報道局長は14日の会見で、グーグルが中国政府に検閲廃止を求め、
話し合いの結果次第では「中国から撤退する」と表明したことについて
「国際的なインターネット企業が中国で法に基づき業務を展開することを歓迎する」と強調したという。
これはとりあえず、グーグルを中国としてを引き留める姿勢を示したものだ。
グーグルが撤退した場合の中国市場の信用失墜や同業他社への撤退波及を懸念しているとみられる。
グーグルの決定に対しては、マイクロソフト、ヤフーなどが支持を表明している。
副局長は、グーグルが中国国内からサイバー攻撃を受けたと非難していることについては、
「通報を受けた場合には、関係部門が調査すると信じている」と述べ、
同社からの通報を待って捜査が実施されるとの認識を示した。けっこう白々しい対応だ。
百度を擁護しているやつって日本人じゃないな中国の工作員? どう考えても百度はGoogleのパクリですありがとうございました ふと思ったのだけど x人民解放軍 o人民制圧軍 だよな・・・
シナでも若者は案外マトモなのか?
私から見れば「フィルタリング廃止?ああそう」 それで中国人民の稼ぎが、増えたり減ったりするわけじゃないし
>>667 あなたがどう思うかという小さな話じゃないでしょ
669 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 09:40:22 ID:CSO0Wt/Q0
>>653 じゃあ、匿名で当局にも見つからない、簡単に実施できるそんな方法だよ
>>662 家の中にwebCam設置が国民の義務だけどおk?
憲法第1条が「そもそも見られて困るようなことはすべきではない」だよ
国策として百度からのアクセスをフィルタリングしてくれ
671 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 09:52:29 ID:aY0l8AVW0
政府のサーバ経由で攻撃するなんて、中国政府は詰めが甘いね。 「政府と無関係のハッカーが政府サーバを利用した」とか苦しい言い訳をしそうでwktk。
「日本の悪徳ハッカーに乗っ取られたアル。謝罪と賠償をr」
675 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:05:03 ID:XD3fqYpg0
ちうごく、パカにしたな! ちうごくは世界の中心、超大国あるぞ! 自己批判するヨロシ!
676 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:07:02 ID:10cffGGN0
グーグルを支えるのは俺らだぞ ばいどうはチャイニーズにまかせとけ
677 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:08:44 ID:ohT5U+Bn0
ネット紅衛兵ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
試してみたけど「据当地法律法规和政策,部分搜索结果未予显示。」 になって検索できないYO
679 :
◆NETOUYODh2 :2010/01/15(金) 11:11:16 ID:4D0/rbYi0
>>671 これが本当なら
撤退しても支持は得られるな
逆に中国はこの件について説明を求められるだろう
680 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:12:35 ID:10cffGGN0
中国人の立場にたってもばいどうオンリーってどうなの?って思うけど あいつらはどうでもいいのかな?
でもこの件で何かあったら報復に画像晒す企業なのかと考えてGoogleを敬遠する国が増えそうだな 今回はサイバー攻撃した某国が悪いが
682 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:17:16 ID:10cffGGN0
じゃあ中国ではグーグルアースも使えないってことか?
683 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:17:27 ID:QaSLBtPz0
日本の人権団体はGoogle支援しろよ。
さっそく、天安門事件とダライラマのフィルタリングを外して、 中国でも見られるようにしたらしいな。 ググルやる気満々。
685 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:20:55 ID:BC2+w9Cs0
下記キーワードを入力して「I'm Feeling Lucky」を押すだけで、googleの隠しページへ行けるよ google gothick google l33t google elgoog google linux google bsd google piglatin google easter egg google bork ewmew fudd xx-klingon google black google blackle
686 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:22:44 ID:eOaRSSUr0
>>665 2ちゃん工作員は朝鮮系だけじゃないぞ
寧ろ中国の方が多いとも思える
そもそも中国は日本の学生運動に数十億〜百億円を投入した実績がある
687 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:23:58 ID:ohT5U+Bn0
中国国内においては、事件後には平常時にも増して報道管制が強化されたため、 事件に対する詳細な報道は殆ど行われなくなった。 しかも、最終的に事態を掌握した強硬派とその一派がその後現在に至るまで実権を握り続けているために、 中国共産党によるこの事件に対する反省や謝罪の姿勢の表明だけでなく、 この事件に対する検証的な報道はこれまで殆ど行われていない。 国防部部長の遅浩田は1996年にアメリカを訪れた際に、 「天安門広場では1人も殺されなかった」と発言[して世界各国から反発を受けたほか、 日本を含む多くの国において、中国共産党の御用ジャーナリストを使って「虐殺は存在しない」、 「天安門広場では死者は数人にすぎなかった」、「負傷者は1人もいなかった」などの内容のプロパガンダを行っている。 加えて、町山智浩など、日本を含む西側諸国においてもそのようなプロパガンダを信じ主張するジャーナリストが存在する (なお、「天安門広場内での死者はない」と主張している遅や町山などは、 「天安門広場外」での「虐殺」の有無についても「そのような事実は存在しない」と主張したり、言及することそのものを避けている)。 また、中国大陸の一部のサイトの検索エンジンでは、 「六四天安門事件」などの特定のキーワードで検索すると接続不可能になるといった規制や(Yahoo!やGoogle、MSNなど)、 この事件についての記事が存在する「ウィキペディア」に対する接続規制が2004年の6月4日 (天安門事件の記念日)前後に行われたりしたこともあることや、 Twitterやhotmailなどのコミュニケーションツールを6月4日前後に遮断したり、 国内向けの衛星放送などで海外ニュースから天安門事件を報じると突如放送を停止させたり、 さらには海外メディア対策として外国人カメラマンが天安門を写そうとすると目の前で傘を開いて天安門を写させないようにするなど、 事件から20年以上経過した現在でも中国当局ぐるみでの事件の隠匿が行われている。
688 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:26:41 ID:Jg2vIlWf0
>>671 そりゃ、中国で海外の鯖に攻撃仕掛けられるのって政府関係者
(中国共産党関係者)以外あるわけなかろうにw
一般人が観たら天安門広場の真実とか共産党の本当の姿が見える
んだからよ。厳しく制限されてる。
中国の政府関係者が調子にのって攻撃しかけてきたから撤退
決めたんだろw
政府に都合の悪い物を排除して何が悪い by支那共産党
690 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:29:27 ID:4n1OWqS/0
規制とけたお(^○^)
シラを切るかスケープゴートを差し出すか
692 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:36:34 ID:MVZ6hd+UO
ていうか、よほどのことがない限り、国家間ですら他国への内政干渉はしない、のがルールなのに、一民間企業の分際で内政干渉まがいの脅しをかけるのってどうなの? 米政府がバックにいるらしいし、実質的にはアメリカによる中国への内政干渉時案じゃね?
ラリーペイジとセルゲイブリンはロシア系ユダヤ人でシオニスト イスラエルの小学校に講演に招かれたときには、ゴルバチョフも講演を聞きに来た。 アメリカ政府、イスラエル政府、ロシア政府がバックのGoogle最強です。
694 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 11:43:56 ID:TqsyZyTb0
日本運営を除くGoogle頑張ってるな
ストリートビューの部落地域フィルタリングも廃止してくださいな。
ちょっとゲルググ好きになった
699 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 12:30:25 ID:ufApW+0y0
中国が戦前のドイツみたい
>>692 攻撃を受けたのはGoogleだけじゃないよ。
>>698 にある。
> テクノロジーと金融、化学業界の大企業少なくとも20社も攻撃の標的となった。
サイバー攻撃しといてこれだもんな。
703 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 13:48:45 ID:3mlpg6B60
マジで中国・中国人は人類のガンだろ
>>704 そうそう
マオ以前、被征服民の漢民族が天下とる前までは
よかったんだよな
>>706 明とか清も、地方で反乱があると、経済封鎖して
いっぱい餓死させていたじゃん。南方長城とか水攻めとかさぁ。
領袖クラスが打ってでてこないと、兵糧攻め。
苗族とか回族みたいに、篭城するやつらは餓死させてるじゃん。
生き残った住民シャッフルして、固有言語を失わせて
マンダリン使わせたのは明や清だわな。
自然災害があったら、言葉の通じない遠くに住民移して、
災害地はガレキの山のまま。
百度からのクローリングがこの2−3日激減してないか? うざくて仕方ないから、激減は歓迎だけどな。w
710 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 20:24:41 ID:KLKMKkyC0
今回は中国だからGoogle寄りの人が多いけど これがGoogleのやり方のスタンダードになったら怖いな これ以上生活の中にGoogleを入り込ませてはいけない アメリカじゃ電力まで握ろうとしてるし・・・
初音ミク騒動の時、検索すると ネラーは死ねみたいな記事に飛ばされたな〜 まさしくグーグル八分だったな なつかしい
>>1 むしろ、世界的に中国からのIPを弾いたほうがいい。
奴らは害虫でしかない。
各国が中国のIPを弾くだけでかなりの被害が防げる。
ウイルスが情報を盗んでも、作者の中国共産党に届かなくなるからな。
>>708 昔の戦争で一族根絶やしは当たり前だろ?
何言ってんの
>>711 ミクの時はGoogle内部に相当工作員が紛れ込んでるんだろうなぁって
思ったけど、以降、膿み出しがすすんでたんだろうなぁ。
でもって中国当局がイライラして攻撃、Googleが待ってましたと
撤退を表明ってながれかも。おれの脳内だけの出来事だけど。
715 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 21:27:57 ID:KYy3dAiE0
サイバー攻撃は「毎日のようにあることだ」 中国撤退は考えず、マイクロソフトCEO
米インターネット検索大手グーグルが中国事業の撤退を検討している問題で、ソフトウエア最大手、
米マイクロソフトのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)は14日、「われわれが中国
にとどまり、(現地の)法律にのっとって事業を継続していくことは明白だ」と述べ、中国からの
撤退を考えていないことを明らかにした。
グーグルの行動について「中国やわれわれにとって役に立つとは思えない」と述べ、否定的な考え
を示した。またグーグルが受けたサイバー攻撃についてバルマー氏は「毎日のようにあることだ。
特別なことではない」とした。
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100115/fnc1001150922004-n1.htm まさに中国の犬www
716 :
名無しさん@十周年 :2010/01/15(金) 22:44:42 ID:ffcDBSTJ0
やってみた・・。 百度で「天安門」と入力し画像(图片)検索 →綺麗な天安門広場の写真が出てくる 百度で「天安門 六四」 〃 →虐殺写真は出てこない google China で「天安門」を画像検索 →綺麗な天安門広場の写真が出てくる google China で「天安門 六四」を画像検索 →超グロい虐殺写真の数々が・・。 ホントに凄い写真がすぐに出てきた。 中国の若者が天安門事件を知らないと言っても、あの写真みたら衝撃受けるよ。
>>692 中国が不当なアクセスが合法な社会で、それを違法にしろと云うならば内政干渉と言えるかも知れんが。
中国内で不法なアクセスを受けて、それがその国の政府機関と疑わしいとなれば
情報を扱う企業が危機感持つのは当たり前の話。
しかもそれまでは中国政府の要望に従って活動していたのに、騙し討ちみたいなモノだ。普通怒る。
718 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 00:06:30 ID:eXte00R60
>>717 むしろ怒らない方が怪しい。
・・・・マイクロソフト(笑)
719 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 00:11:53 ID:eoNZ6Pw90
グー具るやっているのはユダヤ系?
720 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 00:27:05 ID:Rylf8UqR0
>>716 知らないと検索すらしないような気がする。
情報戦争
情報統制がどこまで出来るか、大いなる実験だな。エリート政策には大衆コントロールが 付き物だし。しかしフィルターだけに飽き足らずSkype、ブログ検閲ときてgoogleか。 内情が色々とやばいのかな。まあ大多数は影響なく過ごすだろ、いつものことだと
723 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 00:29:43 ID:q0ib51xb0
googleは歴史を作るか、妥協して名を残すかの岐路に立たされていると見るべきだな 権力の危険、脅迫や介入による閉鎖なら、金銭至上主義で中国のチベット・ウイグルホロコーストが許された時代においての英断が歴史に残る 自己撤退や、検閲再開なら半端な正義感が歴史に残る
Twitterの遮断ってまだやってるの?
725 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 00:39:41 ID:jL1ngkm80
スレチだと思うけど、聞きたい事があるんだが、 潜在的大国が中国だのなんだの言われてるみたいだけども、 やっぱり日本は失墜するのだろうか…。 人口の多さで国力が決まるのなら、中国やインド、アメリカ等の多人口の国に 小国は勝てないのだろうか…。
>>725 製造業の根幹部品を持っている。海外に多くの工場を抱えているからGDPが現地国に
なってるがGDIをみれば日本は余裕。人口も日本は1億以上で世界10位。
少子化対策と食料確保すれば問題ない。人口も需要もブロック化で経済圏に抱え込む。
というか既にそうなっている、アメリカやアジアで多くの雇用を創出している。スレチ話題だが
727 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 01:09:28 ID:jL1ngkm80
>>726 情報アリガトン。それとまたまたスレチになって申し訳ないのだが、
なんで外国人でも中国人の犯罪がダンチなんだ?
俺の地域にも中国人やらベトナム人とかフィリピン人が大体おなじくらいの
人数が居るが、なぜか窃盗で捕まるのは中国人ばかりだ。
他の外国人に比べて冷遇されてるわけでも無いのに、凄い不思議だ。
それとも他の外国人が上手く犯罪でもやっているのだろうか?
もしもこれが民族性と言った部類のモノならば、その民族性がグーグルの様に撤退していく
企業の撤退していく理由の一つにもなってるのかな?
728 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 03:12:25 ID:B3+K0Upj0
>>727 単純労働の労働力として日本に来ているのが、だんとつで中国人が多いからだろ。
質の高い人間じゃないとできない仕事じゃないから、コストを下げるため、どんどん
質の悪い人間を入れた結果だろ。
質の高い中国人を雇う場所が日本にはかなり少ないというのもあるだろうな。
>>202 >政府の意に沿わない活動したら、ネットの書き込みでもガンガン処刑される国だしな。
マジかよ・・・
中国狂ってるよ・・・・おそろしす。
730 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 06:15:07 ID:mD5ck+MW0
日本が中国の自治区になったら、2ちゃんねらなんか人体の不思議展行きだよw
中国からのネット接続をできなくすりゃ良いんだよ
732 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 06:40:44 ID:jRUUOEYI0
733 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 07:11:24 ID:zb9CvnEF0
日本人は、中国国内内政に、干渉する前に、やるべきことがあるのではないか(笑い) 君たちが、こんなところで騒いでいても、中国国内は、何一つ変わらない。 その前に、日本人は、南京での虐殺など、反省すべき。 Googleが、騒ぎをおこしたからといって、それに乗じるのは、盗人猛々しい。
>>733 そだね。ユーザーエージェント Baiduspider を含むアクセスは拒否する、ぐらいはしないと。
世界中で中国をはぶればいいんだよ
737 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 10:42:12 ID:zb9CvnEF0
736 世界が中国をのけものにする、それすなわち、経済が遅れる(笑い)
北朝鮮と国交を結んでる欧州がいるから無理
中国政府はサイバー攻撃は合法と言ってるようなものだよな。 世界中から攻撃くらうぞ 中国嫌ってる国なんてそこら中にあるだろ。 カナダやポーランドやいっぱい
>>739 中国が大好きな国も沢山あるよ。北朝鮮・ミャンマー・イラン・スーダンとか。
どれも地上から消えてくれて構わない国ばっかりだけどね。
イランとかサウジでは、Google使えるの? イスラムの国の中には、イルコ系やインドネシア系のような政教分離の国も多いけど アラビア語やペルシャ語の国は、いろいろ複雑な事情をかかえているので 国内に見せたくない「害毒」を排除したい欲求ありそう。
742 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 13:03:19 ID:I5NrZest0
googleの主張は、民主主義が定着している欧米の考えに凝り固まっていないだろうか? おまいらもよく話題にするように、支那なんてDQNの巣窟だぞ。 そんな連中を野放図にしておいていいわけなくて なんらかの管理が必要なはず。 支那駐在の連中なら身にしみてわかるだだろう。 共産党に管理者として不適任な点があるのは分かるが DQNを管理すること自体を否定するのは良くないと思う。
743 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 13:05:30 ID:2q1ZN3T5O
中国がないと経済が…とか言われたりするが、なきゃないでなんとかするもんだろ 中国以外の世界各国全部が中国ハブって、自治区とか言ってるとこ全部解放させればいい 完全民主化するまでは、全世界が中華人民共和国との国交断絶
>>742 ふむ、我々にも同じことが言えそうだ
腐りきった政治、行政であっても我々日本人を管理するには必要なんだよな
あなたが私にくれたもの♪ 中国生まれの、毒ギョーザ♪ あなたが私にくれたもの♪ 中国生まれの、恥知らず♪ あなたが私にくれたもの♪ 中国生まれの、海賊版!♪ あなたが私にくれたもの♪ 中国生まれの、粗悪品!♪ あなたが私にくれたもの♪ 中国生まれの、犯罪者!♪ あなたが私にくれたもの♪ あの日生まれた、不倶戴天♪ 中国だったけど、今では支那なんて♪ 中国だったけど、最後に目が覚めた♪ Bye Bye My hated China サヨナラしてあげるわ♪
746 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 13:10:49 ID:25SjLq6a0
バイドより協力な世界向け検索サイト 「千度」
747 :
俺にも言わせろ :2010/01/16(土) 13:34:26 ID:5OluvpfN0
中国共産党が最も恐れているのが連邦の解体、ソ連の二の舞になること。 これを防ぐためには国際社会の非難もなんのその。 中国国内の歴史教育や対外行情報封鎖は国民の蜂起と解体を防ぐため とすれば理解できる。 それでも天安門事件は起こるし、経済が破たんすれば2020年までには解体し まっとうな国になると考えている。民主と自由なくしてあれだけ人種が錯綜している 国が統治できるとは思えンも。
>>747 なんという無知
何度破綻し何度崩壊しても中国がまっとうな国になるなんてありえない
3000年の歴史をなめんなよ
749 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 13:46:21 ID:zt8mPvQU0
サイバー戦争も何もルートサーバーでcn排除するだけだからw
age
スレ違い
中国だけ中華LANとして切り離してくれ。 内部では何してもいいから。外にでないでくれ
753 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 17:40:42 ID:2q1ZN3T5O
でも中国がなくなったら、ラーメンも餃子も炒飯も焼売も北京ダックも回鍋肉も食えなくなるんだよ?いいの?
食文化だけは各国の味覚にあわせて生き残るから問題なし
755 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 17:44:38 ID:3IERBvNEO
日本でもフィルターはあるけどな。
ラーメンは日本生まれ
757 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 17:47:35 ID:3IERBvNEO
これが中国だよ。わかったかアメ公。
F5連打されちゃったのか?
支那政府ってバカだからネット理解していないだろう 圧力かければ検閲してもらえるものだと思っているんじゃね また文革でもやって暗黒大陸になってね ハート ついでに日本との国交断絶希望
知能は高いが知識がない 外の世界の常識を知らない北鮮政府と程度は違えど 同じ匂いがするね。
763 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 19:01:39 ID:mUcQNqKyP
じっぷらより転載
Google の中国事業問題で、同社とおそらくその他20社以上を狙った攻撃の存在が公になり、
この攻撃が人気 Web ブラウザ『Internet Explorer』(IE) の多くのバージョンに存在する未対応の
脆弱性を利用したものだとの指摘が出ていた。そして Microsoft は14日、この指摘を認めた。
Microsoft は同日セキュリティ勧告を公開し、これまで知られていなかった IE の脆弱性について
顧客に警告を発した。同勧告では回避策を提示しているが、基本的には IE のセキュリティを
最大限高めるよう促す内容だ。
同社のセキュリティ対応組織 Microsoft Security Response Center の Blog 記事には、次のような記述がある。
「われわれの調査に基づき、Google とおそらくその他約20社のネットワークを狙った
高度な攻撃が用いた手段の1つは、Internet Explorer だと判断した」
当初この件を指摘したのは、セキュリティ製品ベンダーの McAfee だった。今回、同社 CTO の
George Kurtz 氏は自社の公式 Blog で、Google に対する攻撃の一部が IE に存在する未知の
新しい脆弱性を突いたものだと解明し、Microsoft に報告したと述べている。
Microsoft のセキュリティ勧告では、今回の複数の攻撃の一部が悪用している脆弱性が、『Windows
2000 Service Pack 4 (SP4)』と『IE 5.01』の組み合わせを除き、サポート対象のあらゆる IE と
Windows の組み合わせで問題になると認めた。
具体的には、Windows 2000 SP4 と『IE 6 SP1』の組み合わせのほか、『Windows XP』『Windows
Server 2003』『同 2008』『同 2008 R2』『Windows Vista』『Windows 7』と『IE 6』『IE 7』『IE 8』の
組み合わせに影響することを確認したという。対象となる OS は32ビット版だけでなく、64ビット版でも
影響を受ける。
Microsoft の Blog 記事によれば、「われわれは Google およびその他の企業だけでなく、当局や
業界パートナーとも協力している」という。
ソース
http://j.orz.hm/?japan.internet.com/webtech/20100116/12.html ――――[All:8]― 月兎φ ★ 2010/01/16(土) 16:56:55 ???0
764 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 19:12:33 ID:ilpruTCJ0
iGo発売まだ?
765 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 20:21:50 ID:bO0ewCY70
攻勢防壁ですな
しかし情報統制の網の大穴が開いてると言うのに 中国政府もノンキだなwww
中国の支社にメール送ったら 翌日についたことがしょっちゅうあったなw
>>716 国外からのアクセスと国内からのアクセスでは対応がちがうだろ
fa
770 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 20:35:21 ID:25SjLq6a0
千度:釣られてググッタ奴w
マイクロソフトなんて撤退しても海賊版が普及するだけだからなw
Google最高!
773 :
名無しさん@十周年 :2010/01/16(土) 21:18:13 ID:96TxPpPX0
ていうか、フィルタリングなんてどうにでもなるし。 廃止しなくても方法はいくらでもある。
スレチだがシナはSkypeも禁止しているらしいね。 ブラックボックスだけじゃなくて暗号化パケットの解読も進んでいないかららしい。 禁止している国はシナだけに留まらないけどな。
>>774 中国の串って、西蔵に結構あるよな。
昌都とか通麦あたりだと踏んでいるのだが。
雲南や四川から、書き込み工作しているんだと思うよ。
チベット語読み書きできる工程員は、雲南や四川にゴマンといるから。
西蔵の人達は、とても幸せですよっと。
しかしグーグル面白い企業だわ。 最初から検閲拒否して、中国内で活動しないまま終わるより、 検閲協力して中国内で根を張ってから、いきなり突っぱねた方が影響力でかいもの。 しかもハックしたのが中国側だというデータがあれば、大義名分は通るし。
781 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 03:10:59 ID:+mqQuV5d0
782 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 03:17:41 ID:vyb9lK1d0
783 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 03:20:47 ID:vyb9lK1d0
中国国内のGoogl
Googleの中国語サービスが使えなくなるのは構わないけど 中国国内から日本語Google使えなくなると不便だな
中間層がいないから、あまりネット広告も意味無いんだろうな 発展途上国でかつ見栄っ張りだからTVCMに流れるんじゃないか ようするに、中国じゃ採算性が無いんだろう
中国国内では、Googleが発表する以前から雇用問題的な視点で報道されてたみたい
撤退決定したな
788 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 08:30:33 ID:qBgrLrxA0
中国の不動産バブルももうすぐ崩壊するらしいし、いまのうちに全力で逃げたいんだろう さすが賢いw
789 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 08:32:46 ID:EzhTZNvL0
790 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 08:34:02 ID:Lp2IUYHd0
googleって昔ほど成長に勢いが感じられなくなったんだけど それでもこれから情報社会ではさらに重要な企業になるんだろうな googleはネットを支配すると言っても過言ではないだろうか
ストリートビューとか書籍電子化で著者に許諾要求とか 気持ち悪い企業であるのも事実なのだ。
792 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 09:49:24 ID:IoZEgPHG0
googleが中国から撤退したところで、中国の思うつぼなんじゃないの? それとも、中国になにか不利益が生じる?
793 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 09:55:20 ID:GgD4Aefp0
誰も触れないでグレーだった部分をGoogleがぶった切っただけだろ。 グレーなおかげで儲けてた連中やら、グレーだったから諦めてアクションを起こさなかったヘタレどもが、 Googleの尻馬に乗っかって権利と、自らの利権を守るために騒ぎ始めた…… ってトコだろ。 波風を起こさないようにする事が良いことと認識しているその他多くの連中にとっては、 Googleは悪以外の何者でもないんだろうけど、 リスクのない人生に何の意味も無いなんてハードボイルドな連中にとっては、 Googleが英雄に見えることだろうよ。
>>790 日本の一般ユーザー、から見ると最近目新しいものがないだけで
企業相手のソリューションとか、ついにストリートビュー開始!みたいな国は、
まだまだ伸びてってるとこなんじゃないの?
795 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 10:04:38 ID:ZVlRTP+L0
796 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 10:22:04 ID:IoZEgPHG0
>>795 いや、googleが撤退したときに中国が被る不利益を知りたかったのだが。
中国に不利益がないと、googleが「撤退しちゃうぞ!」って叫んでも効果ないでしょ。
国民の共産党への不満が顕在化するからに決まってんじゃん
798 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 10:31:58 ID:IoZEgPHG0
不利益
Google Mapの北京周辺の航空写真かなり古いものだから 新しいものに差し替えて欲しい(笑) 今はあんなに緑は多くなく中層、高層建築物が立ち並んでるよ(笑)
800 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 10:36:24 ID:ODN2AJ8r0
グーグル貼ってるブログを見たら連打する事にしているww
まさか不利益という言葉が金だけの事と思ってないよな?な?
>>799 そんな事言いうと
緑化運動でビルの屋上を緑色に塗りだすぞw
803 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 10:38:51 ID:G0moB87y0
中国で展開するには利益もあるが費用もかかりすぎる それでいて文句も多い
804 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 10:45:25 ID:IoZEgPHG0
>>801 おまいは「google」が撤退すると中国に損害が生じるといってるのか
それともなにか別の話をしてるのか
>>804 おまえ、子供か?
反政府活動、共産党への不満と回答もらってまだ理解できないとは驚きなんだが。
中国国内の共産党を頭に据えた経済活動が全てひっくり返るような火種を
生み出す不利益を理解できないと。
806 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 10:53:05 ID:kZ6ijD3h0
まあ、中国だし。
807 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 10:53:56 ID:2K6287DJ0
グーグルはネトウヨ
808 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 10:54:02 ID:O0dz1ybw0
>>805 ちょっと頭を冷やしてレスを読み返せwww
809 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 10:57:40 ID:2K6287DJ0
企業はチャイナリスクを意識すべき 一般人はチャイナフリーを推進すべき
810 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 11:03:21 ID:ODN2AJ8r0
グーグルには怨みがある
今回Google(というより米国政府?)がアクションを起こして公になる前に 中国国内でGoogle撤退による従業員の労働問題として報道されてたみたいだな。 さすがだぜ(笑)
812 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 11:10:04 ID:wcXEBNC+0
アメリカが経済の不満のはけ口を戦争にもっていきそうで怖い。 日中戦争の線路爆破を思い出す。 中国の言論統制だけど、平和のためなら仕方ないと思うよ。 ネットがすべて真実のみ伝えると思ったら大間違いだし。 何でもいいけど、戦争だけはやめて欲しいな。
コレに対する中国政府の反応が少ないことからして、 明らかに出来レースだろ。 だいたい、ネオリベの権化みたいなGoogleが、中国市場を棄てるわけがない。 中国政府に事前にしっかりネゴを通した、ブラフでしかネーヨ。
814 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 11:17:08 ID:2K6287DJ0
815 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 11:17:09 ID:IoZEgPHG0
816 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 11:24:08 ID:O0dz1ybw0
>>815 別に変じゃないよ。相手が自分の勘違いに気づかないまま
気色ばむのは2ちゃんではよくあること。
817 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 11:32:16 ID:IoZEgPHG0
>>816 フォローthx
でも疑問は解決されないや
世界へ中国人権問題を訴えかけるための、撤退検討表明なのかね・・・
818 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 11:44:05 ID:YdzYygby0
中国国内ではGoogle撤退を前提とした報道をしてるから 撤退しないと格好悪い状況になりつつある。 Google(笑)
心はフォルテシモだろ
820 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 11:48:32 ID:zQaEb5/u0
この事件っておかしいでしょ 仮に中国政府がクラッキングするなら、自分のIPアドレスからなんかやるわけない いくらでもペーパーカンパニーを作れるんだからね
>>817 www.google.cn は中国のドメインなんで、中国の検閲に従わなきゃいけない。
でも www.google.com は中国の検閲に従う必要はない。
そっちの中国語のサービスを使えば、利用者は中国語で検閲なしの検索が使える。
中国が www.google.com へのアクセスをブロックしてもいいけど、
科学者や技術者は google ユーザが多いし、実際便利なのよ。
特に IT 関係の人にとっては、Google API が使えないのが痛い。
>>817 Googleが撤退しても中国にデメリットはほとんどないよ
ただGoogleが「中国政府がGmailをハックした」と証拠付きで
大々的に公表すれば、中国の威信が傷つく
823 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 14:07:48 ID:IoZEgPHG0
824 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 14:23:42 ID:Zvq4fqEl0
グーグルのこの対応をみて、 2chの対応に首を傾げるのは俺だけか? 日本の警察も、 ネットに対する締め付け! 爆発件に対する過敏に成るまでの対応! 嫌がらせ程度の事で、 氏名の公表! 公権力の横暴と言わずにして何と言うのか!! 日本の警察は中国並み!!
825 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 14:30:58 ID:ihuHHtVZ0
>>812 アメリカはイラク&アフガニスタンで大変
中国相手に戦争する余裕なんかないよ
826 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 14:44:21 ID:nfD4YG9P0
こちら中国在住 問題があれば即効でアクセス遮断する政府が未だにGoogleを遮断していない。 おそらくアタックは中国政府内部の一部が勝手にやった行動として逮捕して厳重に処罰。 中国政府はメンツ潰さなくてすむし、Googleは中国国内での権力が拡大する。 という筋書きかなと思ってたら、「検閲問題」までとりだしてきた。 オバマ君まででてくるしね。読めなくなってきた。 ただし、中国政府側は、検閲問題に関して中国国内向けには口を閉ざしたまま。 国外には「法にのっとって」と言っている。 それなら中国国内でも堂々と言えることだと思うんだけどな。 中国国民(人民?)にとっては、ネットが検閲されていることは、公然の秘密。
827 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 15:31:55 ID:EcIiFK2o0
google中国は解散する前に徹底的に暴れるべき 中国の歴史認識に不都合な事実を全検索のトップに持っていけばGoogleは歴史を作れる
いいよぐぐるん
Google Map の天安門近辺とかに様々なリンクが貼られるかもね。 国内の観光客も多いだろうし、楽しい事になるだろうな。 今後、やるのは google.ch でなく google.com だから、共産党も手が出せない。 キャッシュや検索候補とかも、考えれば色々と楽しい遊び方が出来る。
830 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 16:16:23 ID:zQaEb5/u0
>>829 お前馬鹿だろ?
金盾(ファイヤウオール)の意味わかってんの?
google.comをフィルタリングするだけだろうが
831 :
名無しさん@十周年 :2010/01/17(日) 21:07:37 ID:gxR24CDj0
つーかぐーぐるは中国に言論の自由があると思っていたのかね あると思っていたなら愚か者以下だな
敗戦か
ダライ14世は検索ヒットしなくても、 ダライ6世は、還俗して、詩歌をいっぱい作ったので 中国のネットでは、6世がヒットしまくる。 ダライラマとは、中国の高名な詩人の名前だと皆信じているんか? 酒飲みすぎて、30歳で死んでいるので、李白みたいな人としか 思ってないんだろうな。
ところで今google落ちてね? 繋がんねーぞ
>>830 つまり中国からは一切 Google のサービスが使えなくなるわけね。
中国の科学と技術の進歩に急激なブレーキがかかるよ。楽しいね。
科学・技術・産業・金融には、フィルター掛からないみたいだよ。 中国は、だいたいどこの省区でも拝金主義者の集まりだぞ。 掛かるのは、憲法学とか政治関係と卑猥系だと思う。