【コラム】「派遣はまるで身分制度」「組織率が34年ぶりに上昇」 労働組合は社会連帯の要たれ…毎日新聞

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 「人と接しないことで、自分は自分を守ってきた。でも、労働組合に入ってみて、それが正解でないことが
この1年間で分かりました」

 昨年、労働組合の組織率が34年ぶりに上昇に転じた。厚生労働省がその調査結果を公表してから間も
ない12月、東京都内で若者が企画した働くことを話し合うイベントで、一昨年末に契約途中で雇い止めに
遭って失職した元派遣労働者の男性(37)は、1年間を振り返り、少し上気した顔でそう言った。今回の
労組の組織率反転は、非正規雇用労働者の組織化が進んだことが要因の一つだ。「正社員クラブ」と
皮肉られ、メンバーのことだけを考えてきた労組が変わりつつある証しでもある。労組は彼が感じた
ような、小さな思いの積み重ねを大事にし、社会的なきずなを強める役割を果たしてほしい。

 彼が4年間働いた自動車工場を雇い止めにされたことは、住んでいた寮を追い出されることも同時に
意味した。行き詰まり、インターネットで探した個人加盟の労働組合に初めて助けを求めた。彼にとって
は大きな決断だった。派遣で働いている時、仕事も覚え、正社員と同じかそれ以上の働きをした自負は
ある。しかし、職場の朝礼で製造過程の改善などを提案すると、「派遣なんだから控えめにしなよ」と
言われた。景気の悪化で社員のボーナスが減額された時は、「派遣さんよりはましだから」と心ない
ことを言われた。男性は「まるで身分制度です。誰ともかかわらないことが自分を守ることだと思い
込んでいた」と話した。

 労組がメンバーのことだけしか考えていないころ、働く環境はグローバル化や市場原理主義の
波に洗われた。利益、効率最優先の旗の下、労働者派遣の原則自由化など働き方の規制緩和
が進められた。労組はそれらの政策に反対の声を上げた。しかし、組織率が低下する中でその声
は軽んじられ、雇用環境の劣化に労働者側から歯止めをかける社会的規制の力は弱まった。その
結果、労働者の3人に1人が非正規となり、正社員も過労死・過労自殺が過去最悪レベルで推移
するような長時間過重労働の常態化、残業代不払いの名ばかり管理職の拡大などを許した。


記事:毎日jp(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/opinion/eye/news/20100113k0000m070137000c.html

(次へ続く)
2名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:44:51 ID:3jpZMoo0O
うるせー変態
3つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2010/01/13(水) 01:44:56 ID:???0
(>>1からの続き)


 非正規で働く労働者たちは、正社員より低い賃金で不安定な雇用に置かれ、多かれ少なかれ、
彼のような孤立感を感じているはずだ。実際、「正社員労組は助けてくれなかった」、「非正規は
排除されている」などの言葉をよく聞いた。若年者やシングルマザーからは生活できない低賃金
を嘆く声もよく聞く。非正規を中心に貧困状態が広がっていることを実感した。

 そんな中、07年に連合が非正規や中小零細の労働者への取り組みを最優先とする運動方針を決めた
ことが、一つの転機となった。労組を必要とする人々を仲間に迎えなくては存在意義を問われるとの危機感
が、すべての働く者の労働組合という本来の姿に立ち戻らせた。全労連や全労協も相次いで非正規への
取り組みに力を注ぐ方針を打ち出し、労働界の流れができた。以降の地道な積み重ねが組織率上昇の
下地を作ったといえる。

 「労組は旧態依然だ」と批判の声もある。もちろん、すべての労組や産別の意識が変わったわけでは
ないし、いまだに非正規に無関心な組織もある。しかし、昨年の派遣村の運営や、今年公設派遣村を
サポートした「ワンストップの会」は、労組を中心にNPO(非営利組織)や市民団体、弁護士など専門家
が集まり運営された。メンバーシップを超えて、生活に困窮する労働者、市民の社会的連帯としての
役割を果たそうとしたものだ。また、連合は10年の春闘方針で、非正規など組合員でない労働者も
含めたすべての労働者の春闘にする方針を決めている。すぐに大きな成果は出せないかもしれない。
だが、これまで目を背けてきた人々へ手を広げ始めたことは確かだ。


(次へ続く)
4名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:45:14 ID:3P6cWvtc0
よ…要たれ
5つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2010/01/13(水) 01:45:24 ID:???0
(>>3からの続き)


 元派遣労働者の彼を迎えた労組は、寮に住み続けることを会社に認めさせ、派遣先での直接雇用を
求める裁判(東京地裁で係争中)も支援した。彼は話を聞いてくれて、行動を共にする仲間を得た。
無口だった彼は、言葉を取り戻したように多弁になった。連日、ワンストップの会の行動に参加し、
1年前の自分のような仲間を励ました。彼は「働き方は変えられないって思っていたけれど、そうじゃない。
多くの人とつながることで変えられると思える」と話す。


 過去最悪レベルの失業率など、厳しい状況は今年も続くと見られる。労組は、長期の失業や貧困の中で
社会的排除に遭っている人々と手を結び、効率優先の中でずたずたにされた働く者同士、あるいは市民との
つながりを再構築してほしい。そこに困難を乗り越える手段があると思うからだ。


(終わり)
6名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:46:40 ID:O/U3H+JFP
でも正社員の優遇を止めて、その分を派遣に回すなんて絶対にやらないだろ
7名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:46:43 ID:mENSApwo0
住む場所も権利もきっちり分けて欲しいけどな。くたばれよ。
8名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:47:09 ID:y8knWOo80
派遣労働法が改正された時点でわかってたことじゃん。
9名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:48:15 ID:k7Zsz4/Q0
>労働組合の組織率
今では、全く意味のない数値なんだが、文系(差別用語)は、それすら解らないのか・・・
10名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:48:18 ID:Sh+zUavZ0
★現代の「貧困にあえぐ若者たち」をどうすればいいと思いますか?
 〜小林多喜二著、蟹工船が現代の若者に共感を呼んでいる事について〜

・勝谷誠彦
「本当の蟹工船で働けばいい」
「就職に失敗したら手配師に使い捨てにされるのは昔からあった事だ」
「うどん屋の求人で採用しても5人に1人は出勤しない。(若者は)働く意欲がないのか?」

・三宅久之
「自衛隊や海外青年協力隊に入隊させる」
「蟹工船は時代錯誤」
「仕事はいつの時代でもある」
「フラフラしてる駄目な奴でも自衛隊に入隊させれば鍛える事が出来る」
「人の嫌がる仕事をやれば仕事はいくらでもある」

・金美齢
「働かざるもの食うべからず」
「一番悪い例ばかり言っている」
「(私達は)皆がんばってここにいる。(若者は)その努力をまず認めなさい」
「一方的な物の見方をしている、現実を見ていない意見」
「ロストジェネレーションとは真剣に悩んだ世代の事。(若者は)真剣に悩んだ事がない世代」

・桂ざこば
「(若者は)仕事選びすぎ」 

・山口もえ
「夢を持って」
11名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:48:31 ID:ZE7YLS7N0
えーと
新聞配達はすごい身分差別だよね
同じ時間働いても毎日新聞の社員とは給料のケタが違うじゃん
12名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:48:35 ID:VlYk02Ap0
派遣村住人を毎日新聞で全員雇ってやれw
13名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:49:16 ID:5jpZReDc0
やはり、2chは屑の集まりかw
14名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:50:04 ID:5s3XbDsaO
派遣は日本のカースト制度だとニート以下
15名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:50:13 ID:dr5nDlJ50
なんだ 毎日か()笑
16名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:51:28 ID:rId6R6PiO
派遣制度が間違ってるのは同意なんだが
組合が昔の学生運動の異常な風潮を模倣してるっていうか
その辺なんとかならんのかね?
17名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:51:49 ID:e7T5l2kM0
「まるで」ではなく、リアルな奴隷制度なんだが。
今頃気づくとは。
18名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:51:50 ID:EwSS7xaa0
まずは新聞配達員と拡張員の待遇改善から始めたら?
19名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:52:05 ID:qVG3Jnq/0
労組が活発に活動すればするほど雇用自体が海外に逃げる。
20名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:54:41 ID:QDR1Ts6J0
こんな稀有な例を出したところで意味は無い
現場じゃいまだ多くの非正規は悲惨をきわめてるんだからさ
21名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:54:54 ID:02i6qFx00
政治思想まで関わらなきゃいいのに
22名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:55:05 ID:OI2z+wpW0
>派遣で働いている時、仕事も覚え、正社員と同じかそれ以上の働きをした自負はある。

自負じゃ意味ないよ〜
人に認めてもらってナンボ
23名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:56:00 ID:JZKQP83mO
>>14
こんな感じか?
士→財界
農→政界
工→公務員
商→正社員
えた→ニート
ひにん→派遣・パート
24名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:57:32 ID:pVbLhZYQ0
>>18
だよなあ。読んでもらえる人を探したり届ける人が居なければいくら良い記事書いても読まれない
なのでそういう人もに高待遇を
25名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:57:32 ID:ar4DS3U70
自由競争の世界で奴隷は必要

自由競争なら誰かが奴隷にならなければ成り立たない。
つまり日本から出て行くしか成り立たない。
国内で行うなら奴隷制度を認めるしかない。

製造業で発展しているところは奴隷制度がある
中国もインドもな
26名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:59:58 ID:VqBdeXLW0
>>1
先ずは総括が必要なんじゃないか?
責任を取らせるって総括がな。
労組に泣かされてきた労働者の恨みは
消えてないぞ。
27名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:00:28 ID:yjcMxkFq0
分母が小さくなったから組織率が上昇したんでしょうが。
労組加入者の数は少なくなったが、それ以上に就業者が圧倒的に減ったんですよん。
28名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:01:49 ID:b2BgWdp80
派遣社員と正社員を同等の処遇にすると割を食うのは正社員なのだから、
格差問題に労組が本気で取り組むはずがない
派遣連中が自分たちに敵愾心を向ける前に手なずけておこうという魂胆だろう
29名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:02:08 ID:MIYqiKzOP
派遣を選んだのは自分本人であり、身分制度でも何でもない。
なら、貴方は生まれながらにして派遣の仕事しか就けない身分なのか?
30名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:02:56 ID:MI+3qbVD0
東大法院出の湯浅誠ですら 懐柔されるんだ その辺の労働組合の委員長など
まるでゴミのようだ。力を出せない組合などもはや詐欺集団 組合費払うのやめれ
31名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:04:16 ID:mC62kxqH0
新聞屋 まず名を名乗れ 無礼者
32名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:05:45 ID:vO4QRj/s0
>>25
小泉後にすべてが狂ったな
33名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:12:19 ID:F49J+xZh0
http://hakenjob.mycom.co.jp/


毎日新聞グループの派遣会社・毎日コミュニケーションズ
34名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:18:47 ID:UN8QrxQR0
派遣は甘え
35名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:28:37 ID:k7Zsz4/Q0
もうすぐ、サラリーマン(正社員)っていうのが、消えて無くなるから、もうちょっと待っとけ、
今は、自営は天国だから、みんな自営か派遣かになるんだから
36名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:28:50 ID:Ie79aC5V0
派遣法成立は労組も容認したんだが

数度の派遣労働者の適用枠拡大も、労組は無視し続けて来たんだが
37名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:32:37 ID:L9DgwIKV0
>>10を見てめっちゃ腹が立った。全部若者のせいかよ。
その若者の土台を作ったのはどこのどいつだよ?
そりゃ仕事だって選ぶさ。ブラックで奴隷みたいに働きたくはないからな。
そもそも、使用者の命令があれば残業は強制っていう現行の法律はおかしすぎる。
38名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:34:31 ID:Nn7TPmMZ0
社員は有給ありで外回りのついでに夕飯のおかずをかってきてもおk
派遣は有給なしで外回りのついでに何かしてきたらすぐおこられる
39名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:35:01 ID:y8knWOo80
アメリカ様の価値観にしたがった社会にしたらこのざまw
40名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:35:46 ID:bNxteiwl0
非正規雇用を守らない労組のリストってある?
普通は守ってるんじゃないの?
41名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:37:54 ID:Bk/E7vYe0
全く守っていないの間違いだろ?
42名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:42:53 ID:bNxteiwl0
>>39
米は正社員といえども首を切られる。
それにペイオフとリストラの違いもしっかりしてる。
43名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:49:27 ID:dEqCeGUf0
仲間と認めた者同士の結束力が固いのが日本人の長所だが
自分より下と位置づけた人間にはとことん強くお上には弱いのが短所。
派遣・パートやアルバイトに対してアルバイト「くん」などと就労形態で
人を呼ぶのもそうした差別意識から。
44名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:52:43 ID:LXprWft40

この期に及んでも、メーデーのポスターを「改憲反対」とかにしちゃうのが、
日本の労組。
労働問題で、日本の労組をアテにするな。
45名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:56:05 ID:dB40mtFG0
当の連合が、小泉と結託して、派遣の自由化を求めたって言う話は
無かったことですか。

団塊が定年迎えるまで、就職氷河期を作り続ける事に自民党と労組で
合意したってことは、忘れるわけですか(w

怖いわ。
46名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:13:33 ID:WSE0y78a0

在日参政権のためなら、ウソを書き放題のインチキ新聞が言ってもね。
47名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:15:16 ID:xZp+sR6A0
hentai毎日新聞社 潰れろ
48名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:16:52 ID:D8En1G0C0
で、今度は労組の奴隷ですかw
米軍基地の前で赤い旗でもふってろよww
49名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:26:09 ID:6jpmklmD0




自治労と日狂組が出身母体の統一協会ミンスは、★真の埋蔵金には絶対に手をつけません!!( >< )



22 :名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 21:07:35 ID:Qzdi8vK0P

公務員の人件費を民間平均に下げれば年間35兆円が節約 ← ★★★

 http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm

 > − 公務員の過剰給与による血税の無駄使いは年間20兆円 〜 35兆円 深嶋修
 >
 > 公務員+準公務員 = 750万人 〜 900万人
 >
 > これらの人たちに,不当な人事院勧告のもとで,過剰給与が支給されています。
 >
 > 公務員の平均人件費 = 約1000万円。
 > 民間の平均人件費 = 約600万円。
 >
 > 官民格差による1人あたりの過剰人件費は,300万円 〜 400万円
 > 人件費の官民格差による血税の無駄遣いは、なんと年間20兆円 〜 35兆円!  
 > 毎年これだけの税金の無駄遣いをしていて,国家が成立していること自体が奇跡と言えるでしょう。

50名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:27:12 ID:JxyuW6Gj0
マスコミは馬鹿たれ
51名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:30:19 ID:UK4Gz6Dr0
ヒトラー予言当たりまくってるね

新しい中産階級(生活保護w

無知な大衆(民主党の勝利が証明

新しい奴隷(派遣

仕えるものの集団(サラリーマン

『永遠の未成年者集団』ニートひきこもり
52名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:34:04 ID:1qLOUiUh0

労働組合こそが身分の固定化の元凶なのにねw

公務員に正社員。

派遣をこき使って利益を得てるのはこいつらだろw
53名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:41:42 ID:Pw66M/mN0
>>52
そうな。
労組がバックの民主党が公務員改革等できる道理がないとは思ってたが、
ここまで非道いとは思わなかった。
ヒトラーは天才だったんだな。
54名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:43:51 ID:+81bH7qH0
派遣自体というより差別的賃金が問題なんだろ?
短絡的に禁止したら正規雇用が生まれると思ってるほうがおめでたいな
55名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:49:53 ID:VnefpW+L0
なに、派遣はいい身分だって?
そりゃそうだ。
しばらく派遣で働けば、あとは一生税金で生活費をまかなって貰って
当然ってんだから。
56名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:52:46 ID:dB40mtFG0
>>54
正規雇用が法的保護されているのが問題で、全員派遣になれば
派遣会社が儲かるだけでしょ。

この辺の歪みを求めたのが連合であり、自治労であり、電機労連。
で求めに応じて支持率にして、アメリカにお金儲けさせたのが、
小泉であり、この状況を辞めようとした麻生を潰しに走ったのが、
マスメディアと、民主党であり、民主党の支持母体は連合。
57名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:53:15 ID:IlmhW4Pn0
>>42
そっと教えますよ。。。ペイでなくってレイw
58名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 04:05:22 ID:7T3ffdAA0
いままでさんざ無視していて、自分達の足元が覚束なくなると慌てて取り込む算段をする。
やるべきことをやっていると胸を張る前に、労組は恥を知れ。
それには、貴方達の大好きな“総括”が必要ですよ。
59名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 04:07:04 ID:DymdnAt60
>>18
そういうことだね
変態になんて期待しないけどさ
60名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 04:17:38 ID:0L+3FYvUO
若いのは進んで派遣になってるね。
楽だし面接もチョロイし。
後でしわ寄せがくるのにさ。
61名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 04:35:00 ID:VYdW4bjn0
「毎日まるで反日新聞」
62名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 04:39:24 ID:zbD4Ve4C0
身分制度上等 変態毎日が最下層で固定なら全然OK。
63名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 04:41:12 ID:pTd2/9X60
「秩序」は「序列」
64名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 04:48:12 ID:WBDiAzEz0
正社員扱いで源泉徴収のみはされておいてボーナス0退職金0雇用保険未加入厚生年金未加入の企業もいくらでもあると思うんだが。
そういう会社で10年も住み込みで働いてた俺みたいな存在がいるのも忘れないでください。
65名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 04:55:46 ID:om+JW1AR0
>>64
市橋くん?
66名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 06:01:18 ID:E3Zf7OSv0
派遣社員の人たちってさ、何で文句を派遣先に言うの?
待遇に不満があるなら派遣元に言うべきじゃないの
67名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 06:46:05 ID:32+4h50c0
>派遣で働いている時、仕事も覚え、正社員と同じかそれ以上の働きをした自負はある。

一方、正社員の新入社員には派遣以下の仕事しかさせなかった、って感じじゃね。
俺からするとパートとか派遣って現場では優遇されているように感じるけどね。
正社員はきちんとゴマすらないと(?)仕事教えてくれないけど、
パートや派遣は待っていても仕事くれるからね。
俺のいる会社がブラックなだけかもしれないけど。
68名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 06:51:53 ID:aoQPmFZk0
株式会社毎日コミュニケーションズ
(まいにちコミュニケーションズ、Mainichi Communications Inc.、略称マイコミ)は、
就職・転職・進学情報の提供や人材派遣・人材紹介、
雑誌・書籍の出版などを主業務とする日本の会社
69名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 06:55:55 ID:r7WCy6m80
労働闘争だけならともかく、くだらないイデオロギー闘争までやるからだろ。
70名無しさん@十周年       :2010/01/13(水) 06:57:39 ID:OEYcetxW0

 連合系の労組なんて、派遣の生き血を吸って太る悪魔だよ。

 ストもしないで、特権を謳歌し、組合費の巨額な貯金で

 労働貴族の生活してるだろ。

71名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 06:57:48 ID:ooKY/yqq0
>>69
まったくその通り。で、試しに抗議してみたがもちろん無駄。
彼らが言うには労働問題と憲法・平和の問題は直結してるそうだ。
そしてアメリカの貧乏人が軍隊に入らざるを得ない経緯を一生懸命説明してくる。
72名無しさん@十周年       :2010/01/13(水) 07:01:00 ID:OEYcetxW0

 今の文部科学大臣は東レの労組出身で、
 事務所経費を組合幹部の自宅なんかにまで支出してる。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263234751/l50

やってることは自民党議員と変わらないw
73名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:03:42 ID:BjCXgaIY0
正社員も明日はわが身
74名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:05:43 ID:VoYYTqhi0
なんだよ、この昔の社会党マンセーみたいな記事は。
75名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:05:56 ID:T3SH9vnb0
「毎日は変態依然だ」とでも言いたいんでしょうかw
76名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:07:08 ID:LT/A1pi30
偽装請負やってる糞ゴミ風情が偉そうなこと言うな!!
77名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:09:55 ID:QrBfGD2o0
派遣って、正社員で構成された労組にとっては
自分たちの利益を奪う敵対する存在だと思うけどな。
78名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:20:18 ID:IrNUvh5u0
毎日は小泉政権時代に「派遣の解禁はライフスタイルの変化に対応した時代の要請」って言ってただろw
79名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:26:55 ID:dB40mtFG0
>>77
敵対させないために、味方のふりをしてるのがこの報道。
組織化して、正社員を守るための派遣社員組合を作る腹づもり。
80名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:29:53 ID:dB40mtFG0
下手をすると、派遣社員組合や共産党がやってる生活保護の組織化は
テロ組織に育ちかねない危うさがある。

で、正社員組合によって組織された派遣社員組合がテロの先鋒に
なったりするんだよ。

正社員組合を解体して再編する方法以外、
日本にまともな労組は現れない。
>>78
連合が望んだんだから(w
連合は派遣社員を生み出した責任を取るべき。
81名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:32:49 ID:dB40mtFG0
で、こう考えると派遣社員は八方ふさがりぽいんだけど
イデオロギー対立の終わった現在、自民党の非小泉派が
派遣社員の労働組合を組織化するのが一番だと思う。

自由民主と言うくらい、民主主義を大切にしてる政党なんだから
自民党が、派遣社員労働組合の組織化をやれば、日本はまともになると
思う。
82名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:34:59 ID:1RJwT2390
でも毎日だって派遣社員使ってますよね
83名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:41:03 ID:r4By7oCf0
日本は働き蟻を見本としてるんだろ?w

なら女王を食わせるために、労働者は命を捨てて奴隷に徹しなければならない。

キリギリスならそんなアホなことはしないけどね。
84名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:46:06 ID:5WgN8OJn0
>>1
この新聞販売労働者は、発行本社から部数拡張のノルマを課せられ、極めて劣悪な労働環境におかれている。
すなわち午前二時半起床、広告の折り込みから始まり朝刊の配達が終わるのが六時半。
シャワーを浴びて朝食をとって仮眠、午後一時半からは拡張・集金業務、夕方四時頃からの夕刊配達、
夕食後から深夜に及ぶ集金業務と、一日の実労働時間は一〇時間を超え、拘束時間は一五、六時間にもなっている。

第141回国会(臨時会) 新聞販売労働者・新聞奨学生の労働に関する質問主意書
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/141/syuh/s141012.htm

(´・ω・`)酷いよな。
85名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:49:46 ID:SQ0M6ooF0
労働組合には入らないと搾取されるだけだ、特に入社したばかりだと
労働法も知らず、権利も知らず、搾取される
86名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:53:12 ID:axcaF7pC0
毎日のくせにいい記事だな
87名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:56:38 ID:sLiz/1+t0
>>23
自営業は?
88名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 07:58:23 ID:Nnc3KwZHO
労組や連合は正社員のためのもので
派遣は見殺し、てかスケープゴートなんだがな
89名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:03:15 ID:vntyD96m0
生まれた時から派遣社員

なんているのか?
90名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:09:33 ID:ZgM0h18a0
拡張は委託、配達集金はバイトの新聞社がなにを
91名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:13:01 ID:hfM+1MxJ0
日本のテレビ・新聞の社員は企業別組合での
既得権ピラミッドの頂点にいるからの高給だろ
民放連でも新聞労連でも産業別組合として
同業界で働く下請けの権利守ってみろよ
92名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:20:43 ID:6gkqOK9e0
>>56
なんでそんな嘘が平気てつけるのやら
主導的役割の大部分は経団連と大企業に決まってるだろ

それとアメリカ様か・・・凄いな・・・こんなアホな工作を堂々とするなんて
93名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:22:33 ID:gLWDzpFE0
政治が恐怖を盾にするなら底辺も組織化して政治に恐怖を煽る一手もあるけどそれがこの国では出来ない、
底辺はバラバラだし政治グループが商業組織化されているので新しい流れは潰される方向へ動く。
右も左も同じ。
94名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:23:32 ID:tr1B0iUO0
>>88
あたりまえ
派遣は別の会社の人
労組が守る理由がない
95名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:25:10 ID:q4h8aAiwO
毎日がワークシェアすりゃいいだけのこと
96名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:26:16 ID:aJ/Ynvec0
国民は変態新聞守る、必要はありません。
97名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:28:12 ID:dB40mtFG0
>>94
企業別労組って日本特有の現象で、憲法的に見ても微妙だったりするよ。
企業別労組である時点で、日本の労働組合ってものの欺瞞性が見え隠れ
するんだよ。

労働者の権利保護のための労働組合なんだけどね。

日本の労組は労組の為の労組で有って、労働者の権利を保護する目的は持ってない
というのは、昭和の時代から指摘されていること。
98名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:33:50 ID:02GYqjnH0
何が身分制度なんだ?
身分制度ってのは、インドのカーストみたいに、外国に出ないかぎりは、基本的にひっくり返せないようなのを言うんじゃないのか。
近年の派遣なんかは、高卒で20台後半くらいまでの奴はともかく、大卒で20代〜それ以上の奴は、
何でもいいから、それなりのカネ貰えて、見た目が小奇麗な仕事に就けたらいい、という感覚だろ?
地方企業とか、中小の町工場の正社員の身分より、ちっとは全国区で名が知れた企業に勤められるのを期待して、期間契約を承知で単純作業の派遣労働者の道を選んだ結果じゃないのか。
自営やってる俺からしたら、派遣労働者の言い分の99%くらいは、単にそいつの人生設計が甘いだけの、単なる甘えだよ。
99名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:39:46 ID:5MzP89TA0
>>98
一度でも派遣をやってみてから言えば?
100名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:40:55 ID:DntF/ei5O
派遣は奴隷
気に入らなければ別のとこに行けば良い
ストックはいっぱいあるしね

と派遣社員の俺が言ってみました
101名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:40:57 ID:w4APMDZW0
あ、悪たれ?
102名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:41:39 ID:m+N+XRx50
>>98
自営って、新卒で始めた?家や親は自営業?
自営って、やりたいけど自分で始める感覚全く分からないんだよね。
103名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:46:32 ID:DntF/ei5O
月収60マソだから派遣で満足している自分がいるが
最近、所得が下がっても安定を求めている自分がいるのも本音。
104名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:53:14 ID:KBCGKjxVO
いい加減変態は死ねよ
105名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 08:55:15 ID:hfM+1MxJ0
>>98
本当は派遣・正社員の問題じゃなく産別組合じゃないこと
産別組合になるとアメリカやヨーロッパみたいに
交通機関や流通が止まったりするけどな
106名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:02:11 ID:DntF/ei5O
自営なんて前年度白色申告すれば
青色申告できるので合わせて開業届けを出せば良いだけ
107名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:11:15 ID:0XboEr4s0
派遣さん達はよくがんばってくれるのに給与が低いのは可哀想だよなあ。
また飲みに連れて行こうかな。
108名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:15:40 ID:1qLOUiUh0
NTTや郵便屋みたいな持ってる特殊利権の大きい企業ほど派遣を大量に使ってる現実はどうよ?

しかもノルマを課して社員がやらないキツい仕事を押し付けて安月給。

ここに浮上してくるのは労働組合の存在。

この2社とも労働組合がとんでもなく強く公務員と変わらないほど手厚い労働環境。

キッチリ週休2日にプラス半休とか民間企業じゃありえない。

それだけ休んでたらそりゃ人手も足りなくなるだろw
109名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:17:40 ID:LhUh0V+R0
労働組合が負け犬からカネを徴収してメシウマ
110名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:20:35 ID:sIIg8gc20
それならおまえのところで雇ってやれよ
どうせやらないんだろ
111名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:25:35 ID:2ZftWbv40
変態の言うことなど誰も聞かない
112名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:26:56 ID:bHeX4lG1P
此ほど現実から乖離した論調も無いな

ワークシェアと称して派遣ビジネス容認に、政財労の中で
労働団体代表として合意、交したの

連合のササモリだろ



113名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:30:01 ID:hfM+1MxJ0
>>108
新聞テレビが企業別組合で高給を得てるのに
他業種のことなんか告発できません
出来るのは派遣問題にミスリーディングするくらい
114名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:36:52 ID:sf3fof5t0
お前ら派遣には優しいんだなw
115名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:37:18 ID:SQ0M6ooF0
たしかに家族も崩壊している中で、日本社会の連帯を維持するには
労働組合で連帯するしか日本文化も祭りも守れない
町内会もなくなってるから、これからは組合が日本を仕切る
116名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:41:37 ID:mDnOVWKs0
この国は寝ることが出来なくなるくらい酷使されてクタクタになるからな
それで労働組合運動とか余力なんかあるわけないだろ
大手の労組ですら関係者は徹底的にマークされてて人事にも響いてるのが現実というのに
117名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:43:44 ID:zbvIh7ZX0
士→政治家 官僚  
農→サラリーマン 
工→かたぎの商売(農林水産業含む) 下級公務員
商→水商売 パチンコ 風俗
えた→ニート
ひにん→派遣
118名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:44:36 ID:BlDuy6nw0
労組を頂点とした身分制度だろ
119名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:45:03 ID:eS7pF6d90
大企業は、下請けに偽装請負を強要する。 で、下請けの人間を召使の様に扱う。
同僚も同じような境遇だったりするので、理不尽な扱いを受けても声を上げにくい。
お互いがお互いを人質に取られている状況で、ありとあらゆる人権侵害が行われる。
120名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:47:55 ID:LajbGx8N0
工場の門前で民主主義は立ちすくむ
121名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:49:20 ID:KNARPQpv0
労働者から搾取する労働貴族が今度は税金まで食い物にし出したから性質が悪い
122名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:50:42 ID:VnMp379I0
>>116
会社が労働基準法を守っていればそんなことにならんだろう。
労基法を遵守させるにも労組活動は重要だと思うけれど?
123名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:51:36 ID:WalsGHP90
要は本気で派遣制度を潰すのには、労働法に手を入れないと意味がない
今のまま派遣を潰す事になっても、偽装請負で裏に回るだけ
実際、派遣切りで派遣制度を叩かれた際に偽装請負に切り替えた
派遣会社は結構あるからな
124名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:51:57 ID:KOXOWsax0
>>1
とりあえず労組の組織率を上げることは、今の日本社会がまず真っ先に取り組まないとならん最優先事項だろうよ。
まあ公開会社法もあるし、何より民主になって労組の利害が政治に直接反映できるようになってきたから、これを機に組織率もっと上がってくれればいいけどな。
全労働者に加入を法的に義務付けるくらいは普通にしたほうがいいと思うが。
125名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 10:14:34 ID:hfM+1MxJ0
>>116
派遣制度は潰さなくて良いんじゃないか

産別組合で非組合員の労働を認めない
労働条件を正社員≦一時雇用にする

認めなければ業界全体で連携してストをすればいい
126名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 10:20:08 ID:0A/218pG0
自分か相手どちらかの性格が悪くなければ「派遣だから〜」と嫌味が飛び交うことはないだろw
127名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 10:21:26 ID:WalsGHP90
しかし大半の企業は派遣を見下しているのは事実
128名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 10:25:09 ID:ooKY/yqq0
>>124
うわぁ…ユニオンショップ工作員はこれだから…
民主=連合に洗脳でもされたのかよ。
129名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 10:27:32 ID:0A/218pG0
いや本当にいらなくなけりゃうまくおだてて使うだろw
派遣の転職は普通より軽くできるw
130名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 10:32:15 ID:by3XdZdAP
病人抱えて、農業もやってる身には
日雇い派遣も便利だったんだが。
今スキー場も暇だから求人がないから、冬は暇で。
131名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2010/01/13(水) 10:54:56 ID:hZXHK7jH0
テナント次々と撤退(寂)正社員には悲壮感も笑顔も見えない
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/537/1223281189/4
正社員の副店長に指摘すると犯人探しみたいなことを聞く。
一流会社の経営者や、人事採用担当者の目は節穴のようですな(笑)
132名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 11:49:41 ID:Nkt9GF5W0
>>1-2
韓国の労組と日本の労組はそっくりですねw
親中親北、反国歌国旗という共通点。社会主義団体だからといって必ずしも中国大好きである必要は本来はないんだがw
現在民主党はコンビニ、キャバクラ、アルバイトなどの層を日教組&自治労の連合さんに組み込もうとしている。
NPOを経由して金を配る案がどうして出てきたかというと、こちらは中小企業のお上にNPOを据えることで選挙対策に使うもくろみ。
韓国の前政権と同じ手法ということw FCC構想もNPOも自衛隊(あちらは指揮権問題)もどれも同じもんなんだよね
韓国民主党と日本民主党は支持母体が同じ層で、政策も同じということになるww

【韓国経済】労組に悩まされ韓国を去る海外企業[11/02]
【韓国】地上波放送の時事番組、9割が反企業・親労働者的[09/30]

http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1254897358/
> 金院長は「左傾化した団体に圧力を加えるために厳しい監査を行っているという声が(一部で)あるが、
【北朝鮮】 「民主党は動かせる」〜朝鮮総連に民主党攻略指令「労組を活用せよ」[09/05]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1252146842/
【調査】大学生の8割「労組はダサくない」…意識に変化か 労働運動総合研究所調べ [09/10/19]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1255921028/
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1255883738/
> 君たちの国、大韓民国。結局その公務員労組幹部は大韓民国を自分の国として認めないのだ。
> 共通的に左派たちは大韓民国を祖国と思っていない。そのため愛国歌(韓国の国家)も歌わず、国旗に対する敬礼もしない。

【教育】 「バカ校長が学校を変えおる…国歌を歌わされた!」 日教組が強い広島で、組合教師が抵抗するも…校長、荒れた学校を改善★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255936995/
【韓国】2012年以降に韓国は消え去ることができる[10/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1256657064/
> “韓国は今、北朝鮮が望む方向に行っています。問題は、こうした流れについて、国民が全く知らずにいたり、無関心だということです。”
133名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 12:05:52 ID:Nkt9GF5W0
毎日新聞だということを考えよう>>1

>  そんな中、07年に連合が非正規や中小零細の労働者への取り組みを最優先とする運動方針を決めた


連合やら全労というのが反日活動を繰り返し、今の厚遇公務員=プロ市民を築き上げた層。
得意の特権階級のくせに弱者の味方気取り団体だよ。
つまり毎日新聞のお仲間

一方で産別といって、こけおろしてるほうが、政治活動とは身をおき、普通の労働者保護を掲げてきた団体。

JAL問題でも有名になったが「アカ労組」と呼ばれる人たちはこの手法をつかって利益を得てきた。
特徴はつぶれにくいところに集まる。つまり公務員やJALや鉄道にこの手の人間が集まってる理由になる。
上に書いた通り韓国と同じ層だといってる点もここにある。鉄道ストや大手ストライキが凄まじいでしょ。

この連合=自治労&日教組など はストライキ権を求めている。民主は実現するといってるね。
何をやっても労組になっていく。連合からの国への取立てはすでに10人くらいになっている。把握してる分だけだから本当はもっと多いかもしれない。

【雇用/政策】若者雇用にNPO活用、新規採用の資金支援[09/11/20]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1258654352/

【社会】国家公安委員会委員に連合の高木剛前会長…自民・川崎氏「天下り」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259639195/

【経済政策】首相「メッセージ性のある補正予算にしたい」 連合会長と会談 [09/12/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259721209/

【民主党】連合を特別扱い 官邸・省庁直通ルートで陳情受付
134名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 12:08:21 ID:0+IaaDSf0
身分制度が問題なら自社内で模範解答を示すと強い説得力があると思われる。

たとえば、
毎日グループの重役は派遣社員が一定の割合、配達人は重役経験者が一定の割合として
ある程度の年数を勤めた人は、そのどちらもある一定の年数で必ず担当するシステム
135名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 12:28:13 ID:DntF/ei5O
本当に派遣社員共ってあつかましいよな
働かせてもらっている恩を仇で返しやがる

ぐだぐだ言ったあげくに社員になってもゴミ扱いなのにね
改善策なんて言うのは誰でも出来るし、出すんであれば
リスク及びコストの洗いだし、上層部への提案書諸々を
作った上で言うべきだろ

そして、それらは派遣社員には出来ないのが実状。
能力云々とは関係なく畑違いだからやるやつがいない。
結局は、社員に丸投げになるのが目に見えている

だから派遣は使えないって言われるんだよ


と派遣社員の俺が言ってみました。
136名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 12:42:27 ID:1r8QHmm30
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2% ←男で派遣はどう見ても自己責任
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0
137名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 12:58:23 ID:vrjTy0Y20
労働分配率も急上昇って記事かけよw
雇用に関するゴミの見識レベルって本当に低いわ。
138名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 13:03:44 ID:RgVU1oDd0
>>136
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
の中に派遣にも劣る正規社員が腐る程混じってる
手取り15万国保、週休1、サビ無しとかな
それタクシーも正規だぜ
参考程度にしといた方が良いかと
139名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 13:04:13 ID:bU0sL9fM0
派遣=奴隷制
140名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 13:04:18 ID:FuRuKrTb0
連帯(笑)
141名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 13:05:37 ID:NjjyVwrS0
それと正規の派遣労働者もいる。
身分は正社員だが就労先は派遣先。
142名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 13:25:22 ID:WSE0y78a0

派遣が身分制度とは、その通りだよ。
土佐藩で言うと、こんな感じかな。

正社員=上士
パートタイム=下士
派遣=地下牢人
143名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 13:31:29 ID:A6PY7W6nQ
経団連が叩かれまくってるけど、労組こそが先に叩き潰されるべきだな。
144名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 13:39:45 ID:zSId0aq90
経団連、空洞化といわれた時代に国内に雇用作れやと怒られたが、
労組との兼ね合いで正社員の地位を維持したままで何が出来るか、ってことで派遣に落ち着いた
んでそれで国内に工場戻してみたらこれだもんな
派遣でも国内に工場維持するのと、国外に移すのとどっちがいいのかね
現実には派遣で工場維持してきた企業が叩かれ、国内工場を減らした企業は叩かれない、なんだかねえ
145名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:13:12 ID:1S/mPAGu0
>>144
日本の派遣工員に支払う賃金の1/3でも、海外工場で現地社員に支払えば大変な高給だからな。
日本で派遣社員に恨まれながら工場を運営するくらいなら、海外で歓迎されながら工場を運営する方が良い。
それが日本国民の選択なのだからしょうがない。堂々と出て行くしかないよ。
146名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:18:13 ID:3XQUwm0i0
日本の製造業が最強だった70年代、大学進学率は20%程度で、高卒の初任給は10万に届いてなかった。
今、製造業の派遣社員は、月に30万近い給料をもらってたはずで、ちっとも問題ではない。
現代で比較しても、サービス業の正社員は、製造業派遣社員より給料が安い。
それなのに、製造業に限定して叩くのは、日本企業の国際競争力を落とそうとする反日活動だろ。
147名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:19:52 ID:8oxKY7Us0
ハケンヒトモドキの言い分はチョウセンヒトモドキそっくりです。

<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
(´・ω・`)  派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`)  10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
148名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:24:13 ID:fUGvrakK0

日本には、差別的階級制度が存在する!!


 ・貴族:マスコミ・経団連・電通・官僚・在日

 ・一般民:正社員

 ・下層民:フリータ、派遣、ニート
149名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:33:30 ID:dq3HnRNh0
アルバイトで定職に付かない人間を増やし
人材派遣というシステムを構築
20年以上前からこのシステムを練り上げていたのではと
思ってしまうな(^ω^)
150名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:41:15 ID:luRLrYQe0
おまえら産まれながらにして派遣なのか。 かわいそうにな。
151名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:43:20 ID:rp0Cq9dj0
素人のオレの理解では、格差社会ってのは小泉竹中のせいじゃない。
それ以前から格差は始まってて、その原因は経済のグローバリズムではないのか。
商品だけが自由に行き来していた自由貿易と違って、グローバリズムでは
資本も労働力も商品もすべて国境を越えて自由に行き来する。
だから日本の労働者はインドや中国の安い労働力と競争しなきゃならない。

結果として先端技術では給与は高くローテクでは給与水準はどんどん切り下げられ
派遣とか流動的にならざるを得ないんだと思ってる。
小泉竹中はこの状況に適用しただけであって、だからlぴずみ政権では失業率も株価も
改善していたんじゃないのか?小泉改革は正しかったとオレは思うわけだ。
152名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:45:44 ID:UBQuFNGt0
仕事が無くてもカネよこせ、っていうだけのクズの集まりだろ
153名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:48:57 ID:bi3uaJsC0
派遣のカスどもはもっと有給使えよ。
昇進も糞も無い身分なのに正社員より消化率低い事が殆ど。
なるべくして奴隷になってる奴ばかり。
154名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:50:45 ID:Di2wYqO10
>1
こいつは本気で資本主義に身分制度がないと思っていたのだろうか。
こいつの言う意味での平等が本当にあるなら、だれが一生懸命受験戦争を勝ち抜き、
就職戦線を勝ち抜くための努力をするというのか。
頭がおかしいか、見通しが甘すぎるのか、そうでなければ何不自由なく育った、
いいとこのボンボンだとしか思えない発言だ。
155名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:50:59 ID:mo5hx4ik0
>>151
そんなことは昔から「ボーダーレスエコノミー」だとか「定常化経済」とか言われてたわけで
グローバリズムなんてものは日本が鎖国しようがどんな政策とろうがお構いなしに
世界はそれに従って動いているわけだ。
その流れにあわせようとしたのが小泉・竹中改革で実際にやったこと、主導者の品行に
問題があったけど基本は間違ってなかったと思う。
156名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 15:55:48 ID:VnMp379I0
>>151
俺もそう思う。グローバル化の進行に合わせて規制緩和を繰り返しただけだと思う。
規制緩和が先にあってグローバリズムが進んじゃなく、グローバリズムがあって規制緩和をしただけだと思う
あの時は自由主義のアメリカが絶好調だったからね
157この樹なんの鬼 ◆A9pFED5Ptc :2010/01/13(水) 17:02:00 ID:Xm3p8MPA0
そして今日も毎日は
下請けを苛めるのであった

自分達もこの文章と同じ事をしているのに
いい加減自覚したら?
158名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:18:24 ID:emFFkp0d0
派遣村を見て、派遣がなぜ派遣なのか良くわかったよ。
どう考えても自己責任だね。
159名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:18:40 ID:pzxc61q+0
ちょw
160名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:21:35 ID:87Qhtwtg0
この20年で一番大きく変わったのは、日本でもアメリカでもなく中国だ。
中国を国際経済に参加させたのが諸悪の根元。
天安門事件で孤立した中国を、恐れ多くも陛下を利用して国際社会に復帰させた売国奴に全責任がある。
161名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:24:20 ID:903zttuK0
派遣村って派遣の人が多かったの?
162名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:27:52 ID:z0cGszE10
派遣なんて自己責任

正社員になってる奴はいくらでも居る

ナマケにナマケて自堕落な生活を送ってたのだから
使い捨てにされても文句言えないでしょ。
嫌なら使う側になればいいだけのこと。

使ってもらえるだけありがたいと感謝しなさいよ。
163名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 17:31:18 ID:z0cGszE10
グローバル化ってのは、貧困を輸入する代わりに、安く商品を輸入出来るってことだよ。
たまたま日本で生まれたという理由で、贅沢な生活が出来る時代はもう終わったし、この後もやってこないよ。
164名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:44:17 ID:RhIBSiDk0
介護は嫌。
農業は嫌。
接客は嫌。
ITとか分からん。
資格取る為に勉強とか面倒。
とにかく汚いとか頭使うとか気を遣うとかいう仕事はお断り。
あと残業とか休日出勤もしたくないし、責任者とかにもなりたくない。
でも、大企業のサラリーマンと同じ待遇じゃないと嫌だ!


こんな奴等の言い分を聞けってか?
165名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:47:42 ID:zTUcVcPt0
>>164
そこを友愛の精神で!
166名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:18:18 ID:ahexVC2J0
マスコミは教職員とか日本航空とか特殊な例ばかり
騒いで組合=悪という図式を作ってるが、
TVに踊らされてる奴は
今のブラック企業のやばさを知らんのだろうな。

社会保険からの違法な脱退とか
そりゃもうカイジの世界だぞw 組合のない職場はw

ネットウヨ的発想だと地獄絵図になるぞ
167名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:29:34 ID:T+VPh0KL0
身分制度じゃないよ。
部落は差別の代償として特定業務独占を保障されてた。
昔の部落民は高収入。

奴隷だって衣食住は無償提供もらえる。

派遣は部落や奴隷よりも下だってことに
気づかないとダメだ
168名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:35:47 ID:0acdImtJ0
新聞配達人と記者との間の超えられない壁を、
何とかしてから言え
169名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 19:54:08 ID:uoHr6XUm0
>>1
はぁ?生まれてからずっと派遣なんかいるかよ。
派遣は自己責任だろ。
170名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:05:29 ID:GJCRaEkOP
>166
高校生時分に郵便局でバイトしたとき、担当者が組合員だったが、ああはなりたくないと思った。
171名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:48:46 ID:rVKO3Foe0
久しぶりに自己責任厨が沸いてきたな
172名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 20:53:24 ID:WalsGHP90
もういい加減、自己責任という言葉では済まないほど
雇用事情はおかしくなってしまい、個人の力では
どうしようもないトコまで来ているのが今の現状
173名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:02:09 ID:rVKO3Foe0
派遣は奴隷だってよく言われているけど
たしか企業にとって派遣は資材扱いだったような
174名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:02:18 ID:vXJcmgk40
馬鹿は何人集まっても馬鹿の集団。
175名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:03:33 ID:UAACDnOV0
自分から奴隷になるんだから世話ねえわな
176名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:09:40 ID:6SWA8d5b0
非正規が低賃金から抜け出そうと資格を取っても
結局、経験が無いから採用されない。
採用されそうなのは今の低賃金と変わらないきつそうな職ばかり。
177名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:11:26 ID:WBNmdfARO
直接雇用の契約社員、バイトか派遣しかいないうちの会社
178名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:12:31 ID:6SWA8d5b0
>>175
奴隷か餓死ならどちらを選ぶ?
179名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:41:10 ID:dAyMX8030
派遣村見る限り、どう見ても自己責任
180名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:48:08 ID:r+DVvFdg0
なんで、毎日新聞が派遣を批判できるの?

派遣会社に営業かけて広告料をいっぱいもらってるくせに。

今も毎日キャリアナビことマイナビという
毎日新聞のサイトで派遣特集やってるくせに。

今まで自分達で派遣を薦めて広めておいて
なんで派遣を批判しているの?

求人媒体で派遣特集やってたの毎日新聞じゃん。
181名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:48:52 ID:glbzVO//0
労組なんてものは日本の風土には馴染まないんだよ
182名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:50:19 ID:rVKO3Foe0
なるほど。自己責任厨が沸いてきたのは
派遣村の報道が原因だったのか
183名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:54:09 ID:5Ci3DdDC0

俺も、そう思うな。

毎日のみならず多くのマスコミは外部人材を多く使っておきながらこの話。

おまけに、ここの人材紹介会社も雇用促進には役立たず。
184名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:55:20 ID:7iorkR0I0
>>1
毎日でスレたてんな
185名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:56:56 ID:dt+tc5p/0
派遣なんかやってるのは、全体の5%もいない。
学力による振り分けがされていない公立小中学校の40人学級で、5%と言えば、馬鹿な方から2人と言うことだ。
5%程度が派遣のような仕事しかできない、むしろ、自然なことだろう。
「馬鹿な方から2人」まで正社員だったら怖いわ。
186名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:57:35 ID:34zsO7sk0
当たり前だけどどの時代にも最底辺ってのは出てくる

そしてその最底辺になるのはいつの時代も怠け者や低脳

これだけは今までもこれからも変わらない
187名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:59:36 ID:1ZSCXPhI0
まぁ労働組合がないよりあったほうがマシというのは
なんとなくわかるな〜
やっぱり個人でモノをいうと相手にされないけど、
組織として、意見を取りまとめた上で、組合としての要求を突きつけると
実現性はともかくとして経営者側も真剣に検討するしな〜。
188名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 21:59:51 ID:ya5m5zB40
「自己責任厨」ってなに?

自己責任・・自分の行動に責任を持つ
      自分のケツは自分で拭く

自己責任は社会人の基本でしょ。

自己責任を否定して責任を他に投げやる思考回路だから就職できないんだよ。
無責任クズが正社員求人ではじかれるのは当然。

しかもいい年こいた中年がw

社会迷惑だよ。


189名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:03:16 ID:iQMrMiFN0
派遣www
190名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:07:55 ID:SKEjzVMe0
製造業非正規率14%
小売業非正規率40%
飲食業非正規率70%
191名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:11:00 ID:xE4kHyB50
192名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:11:58 ID:JwrwHfxS0
労働者の為に存在しない労組www

「労働者強制集金左翼団体」By民主党+社民党
193名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 22:13:01 ID:IIIS5H6u0
小鼠の置き土産
194名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:06:28 ID:5wvpaLXA0
ったく、なんで労働条件改善のための組合が憲法やら戦争やらに関わるのか。
おまけに日本の労働者から仕事を奪う国々と仲良しだし。
195名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:39:26 ID:zw8nrMMS0
労組は役員やればkjふぁsdjf;ぁkだぞ!
196名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:45:38 ID:6/11Q3Ts0
197名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:50:12 ID:mY00tAn80
誰も派遣をやれと強制してない
自分で選んで自分が決めた事
やりたくないならやめれば良い

職業選択の自由は保証されている
198名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 23:51:01 ID:2mAp80n10
>>9
文系(差別用語)理系の方が馬鹿だろw
仮にある人から高等数学を理解する能力だけを切除しても
言語能力がそのままなら誰も馬鹿になったなんて思わないがw

もし読み書きの能力だけ切り取って理系の能力を残しても
その人は馬鹿に思われるだろw

よって文系の価値! 社会を支配してるのも文系の仕事によってだし。

まあ一番の勝ち組はイケメン、社会の上層でも不細工なら意味ないし、社会の底辺でも
イケメンならば構わない。だからお前のような不細工なら意味は無いがw
199名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:00:57 ID:eP7xNHLC0
>誰も派遣をやれと強制してない
>自分で選んで自分が決めた事
>やりたくないならやめれば良い

>職業選択の自由は保証されている

派遣は嫌だから、
正社員になれるまで生活保護で我慢する奴が増えるではない?
200名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:11:06 ID:G5hHrNme0
非正規雇用者がこれほど法的に保護されないのは国家による差別に過ぎない。
いまや新たな被差別階級が生まれている。
そしてその被差別階級に入るのは正社員でも明日は我が身に可能性が高い。
JALやさくらやの大量リストラ見ればわかるだろ。
201名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:12:50 ID:GvoxWNS10
>>178
日本人は起業するという発想が無いから
駄目なのかもしれんな。

他人から給料をもらって働く事が当たり前だと思っている。
だから労働の価値も知らぬまま使われ続ける
202名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:17:23 ID:9sQDfgEK0

経営者は搾取者。
派遣に落ちたら死ぬ直前まで搾取される。
搾取されないためには労働組合に守ってもらうしかない。
派遣に落ちたらいつかは路上生活者。
203名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:17:53 ID:z7QEjO7r0
>>10
なんてことはねえ、ここの連中と一緒じゃねえかw

もえ嬢は「夢」なんて軽々しく言わん方がいいな
204名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:20:55 ID:GvoxWNS10
>>202
労働組合があるから正社員の雇用を手厚く守るために
いつでも首が切れる派遣社員のような雇用形態が必要に
なるんだろ?
205名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:26:08 ID:QCJr9+yq0
ハケンヒトモドキは、人ではないのだから人権がないのは当たり前。
ハケンヒトモドキは、チョウセンヒトモドキの同類。
206名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:34:59 ID:GvoxWNS10
>>205
人間はどんな理由でも他人を簡単に差別する口実にすることができる
派遣になるということは他人から差別されるレッテルを自ら進んで貼る
ようなものだと言っておきたい
207名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:54:29 ID:gdOdiKXQ0
広義の強制で派遣にならざるを得なかったので、謝罪と補償を要求するニダ!!!
208名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 00:58:23 ID:HhE4Yhgl0
今の時代の奴隷は派遣

バブル期の奴隷と言われてたのが公務員

みんながクラブでドンぺり開けて大騒ぎしてる時に居酒屋にしか行けなかったのが公務員

もしかしたら今の派遣も将来安定するかも
209名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 01:00:29 ID:d2eSWN3N0
相対的な国力の低下がある。第三国の技術力の追い上げで輸出力がなくなり、
低付加価値のものを低賃金労働で作ればいい、という安易な考えに陥った。
その結果、より安い海外労働市場へ工場が技術付きで逃げていく、また
派遣という奴隷労働的被搾取身分が発生した。
貧富の差の拡大で組織の連帯意識が薄れ、将来に向けた建設的な意欲が薄れ
社会の活力が失われた。

竹中小泉御手洗の自民=経団連路線が健全な国民の中流意識を瓦解させた。
210名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 01:02:55 ID:6tNimrKv0
派遣は、別の会社の人なのだから、連帯感を持てという方が無理だろう。
211名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 01:03:10 ID:ZHWQYb5H0
>>208
>みんながクラブでドンぺり開けて大騒ぎしてる時に居酒屋にしか行けなかったのが公務員
あーそうだな。
君たちが接待でうはうはだったころね。
212名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 01:08:36 ID:xM/9tQT20
メディアは極端な事例しか取り上げない。

この記事で取り上げられてる元派遣社員は、確かに良い人材かもしれない。

でも、どうにもダメ人間の方の派遣社員を一度でも取り上げたことがあるか?
自堕落で怠慢で自己中心的で刹那的で借金持ちで酒癖悪くてギャンブラー
で、もうどうしようもない派遣社員を俺は何人も見てきた。

火のないところに煙は立たない。
派遣社員がコレだけ蔑まれるのは理由がある。

そういうダメな方の派遣社員を大きく取り上げないのはフェアじゃない。
213名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 01:11:43 ID:ZRYECdWW0
ダメな方は派遣村にw
214名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 01:15:11 ID:lYJQJR/Z0
兎に角、はやく逮捕してくれ。
215名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 01:30:24 ID:tj+BGWqd0
>>213
あれの掃きだめっぷりは、派遣とかそういうもので区分できない別の何かだろうな
216名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 01:43:56 ID:U6bMuZHp0
ま、これ以上格差が開いたら、共産主義の頭が出てくるのは間違いないからな。
社会民主主義で止めておかないとという判断が働いただけ。
今の日本の労働組合は、どこまでも資本家(自らの居場所)の味方だな。
217名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 02:48:25 ID:eG40E4Hf0
派遣多いところは株の売り建て対象筆頭
情報技術漏洩しまくりの脆弱な組織はそりゃ腐る
社員率の高い、かつ派遣じゃなく非正規はバイトのみのところ
その数も少ないところは買い建て
あと、社員で20代後半〜30代前半のみが極端に少ないところも売り
まあ日本企業の多くが当てはまるかw
つまり、全部論外って事だが
こんな有様でよく買うもんだわ、株
218名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 03:20:54 ID:5PLKlQRg0
身分制度みたいじゃなくてそのものだからw>>1
団結してピンハネ率を法整備してもらえよ。
219名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 04:50:55 ID:tnr+/76m0
>すべての働く者の労働組合という本来の姿に立ち戻らせた
派遣社員の労組入り促進には反対しないが、
労働者以外の新規雇用で今よりも大きな参入障壁が起き、
結果として労組が無職の求職者や自営業者を差別するようになることに、
毎日新聞は気づかないのだろうかね?
220名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 04:56:44 ID:tnr+/76m0
非正規社員でも労働者であれば、警察・消防・自衛隊でない限り、
2人いれば法的に労組を結成できるでしょ。
何故作らないの?
221名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 07:49:53 ID:0wsWAaHV0
>>220
それが日本人の悪いとこかと

それ以前にグッドウィル騒動前後に労組を作ったけど
派遣会社独自で労組を作られたりなどの
色々な形で潰されたり、機能しなかったりと経緯がある
222名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 10:30:49 ID:GvoxWNS10
沈まぬ太陽は労働組合を馬鹿正直にやると
どうなるかが描かれている。
223名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:29:48 ID:Yi7kWhVW0
>>212
>自堕落で怠慢で自己中心的で刹那的で借金持ちで酒癖悪くてギャンブラー
>で、もうどうしようもない派遣社員を俺は何人も見てきた。

自堕落で怠慢で自己中心的で刹那的で借金持ちで酒癖悪くてギャンブラー
で、もうどうしようもない正社員が一人も居ないならそう言っていいが、その
証拠はあるか?
224労働組合こそ日本の癌:2010/01/14(木) 13:41:42 ID:yGyDS1090
竹中平蔵氏

>正規雇用と非正規雇用の区別をなくそうということです。現実問題として、正規雇用と非正規雇用の格差はひどいです。
>同じ仕事をしているのに、片や生産性よりもはるかに高い賃金をもらい、片や生産性より、それを補うためにはるかに低い賃金でやっている。
>このような格差は、ほうっておいてはいけません。ところが、これには労働組合が反対します。
>しかも、パートの人が保険に入るのに対して経営者も反対します。経営者はやはり自らの改革をすべきです。
http://www.genron-npo.net/campaignmani_article/002058.html
>同一賃金、同一労働に基づく労働の最適配分こそ、経済成長の基礎となるからである。
http://sfc-forum.sfc.keio.ac.jp/forumnews/news80/forumnews80-1.html
>終身雇用、年功序列という雇用形態への偏重から訣別し、同一労働同一賃金の原則の確立("日本版オランダ革命")に取り組むべき
http://www.youtube.com/watch?v=K6V6gcI4x8g

勝間和代氏

>その時のコメントの中で、私が耳を疑ったのは、石原議員が派遣法緩和の目的について、
>はっきりと「非正規の職種を増やしたのは、高年齢の正規雇用を守るため」と言い切ったことです。
>日本において、終身雇用の制度は既得権益として確立していて、中高年だけがその利権を享受していることが、現在の若者の雇用の問題の根本にあります。
http://morningmanga.com/katsuma/090402.html

伊藤元重氏

>日本の雇用制度は重要な転換点に来ている。企業だけに雇用責任を押しつけるのではなく、政府や社会が雇用を作る仕組みに転換する必要がある。
>北欧やオランダなどで行われているように、企業にもっと解雇の自由を認めると同時に、
>職を失った人の転職と所得保証を徹底的に政府が面倒を見る制度を検討する必要がある。
>解雇の自由度が高まればこそ、企業ももっと気軽に新規雇用に踏み切れるというものだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090307/biz0903070258002-n1.htm
225労働組合こそ日本の癌:2010/01/14(木) 13:43:54 ID:yGyDS1090
実は民主党を操る影の司令塔? 労働組合の腐敗ぶりを徹底解剖
http://diamond.jp/series/newdw/09_12_05/

「労働組合不要論」について
http://www.senkyo.janjan.jp/report/0909/00005156.html

経営者と労働組合の雇用カルテル
http://agora-web.jp/archives/658314.html

民主党が同一労働同一賃金を絶対に実現できないわけ
http://news.livedoor.com/article/detail/4468699/

退職金のカットは明日にでもできるのにしないのは、民主党が公務員の労組から支援を受けているから
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091207/lcl0912072337002-n1.htm

雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会

> 正規・非正規社員の賃金格差の問題にしても、同じ仕事をしながら賃金に大きな差がでるということはアメリカではあり得ない。
>もしあれば明らかに組織的な差別であり、企業は訴訟を起こされて何十億円もの莫大な賠償金を強いられるだろう。
> 日本企業ではインサイダー(内輪の人間、つまり正規社員)の雇用保護が強いので、アウトサイダーの非正規社員が不利益を被ることになる。
>皮肉なことだが、日本が本当に市場原理を導入していればこのようなことは起こらないはずだ。
> 本来は労働組合が何とかすべき問題だが、企業内組合なのでアウトサイダーのために本気で闘おうとはしない。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/

日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある(OECD対日勧告)

>「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。
>すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」
http://www.oecd.org/document/5/0,3343,en_2649_34487_41878469_1_1_1_1,00.html
226名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:45:22 ID:4uvtPd7E0
身分制度を打破する為には、国や企業を潰す覚悟が必要。
227名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:45:45 ID:k2hsUa3L0
小泉、竹中      は         巨悪

安部、麻生      は         阿呆
228労働組合こそ日本の癌:2010/01/14(木) 13:47:41 ID:yGyDS1090
実は民主党を操る影の司令塔? 労働組合の腐敗ぶりを徹底解剖
http://diamond.jp/series/newdw/09_12_05/

「労働組合不要論」について
http://www.senkyo.janjan.jp/report/0909/00005156.html

経営者と労働組合の雇用カルテル
http://agora-web.jp/archives/658314.html

民主党が同一労働同一賃金を絶対に実現できないわけ
http://news.livedoor.com/article/detail/4468699/

退職金のカットは明日にでもできるのにしないのは、民主党が公務員の労組から支援を受けているから
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/091207/lcl0912072337002-n1.htm

雇用環境も福祉も欧米以下!日本は「世界で一番冷たい」格差社会

> 正規・非正規社員の賃金格差の問題にしても、同じ仕事をしながら賃金に大きな差がでるということはアメリカではあり得ない。
>もしあれば明らかに組織的な差別であり、企業は訴訟を起こされて何十億円もの莫大な賠償金を強いられるだろう。
> 日本企業ではインサイダー(内輪の人間、つまり正規社員)の雇用保護が強いので、アウトサイダーの非正規社員が不利益を被ることになる。
>皮肉なことだが、日本が本当に市場原理を導入していればこのようなことは起こらないはずだ。
> 本来は労働組合が何とかすべき問題だが、企業内組合なのでアウトサイダーのために本気で闘おうとはしない。
http://diamond.jp/series/worldvoice/10012/

日本は若者が安定した仕事につけるよう、もっとやれることがある(OECD対日勧告)

>「正規・非正規間の保護のギャップを埋めて、賃金や手当の格差を是正せよ。
>すなわち、有期、パート、派遣労働者の雇用保護と社会保障適用を強化するとともに、正規雇用の雇用保護を緩和せよ」
http://www.oecd.org/document/5/0,3343,en_2649_34487_41878469_1_1_1_1,00.html
229名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:48:36 ID:QUoDsWYh0
ID:k2hsUa3L0
批判するなら堂々と離さずにかけよ
負け犬がww
230名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:50:49 ID:AGkxTCDe0
>>1
>まるで身分制度です。

いやいや、普通にリアルで奴隷なんだが
気付くの遅くね?あほだろ?
231名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 13:53:33 ID:SlqikqLk0
(>>5からの続き)
500億で足りよう。
232名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:02:25 ID:mlR4poZS0
>1
新聞販売店の従業員には絶対に労組結成を許さないくせに!
233名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:06:23 ID:wldWqvtt0
まずはマスコミの大手社員1500万円、下請け数百万円から改めようか
234名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:09:42 ID:vQCn0bqr0
どうせケンポーキュージョーだの反米活動だの
下らん運動に参加させられるんだろな
235名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 14:20:25 ID:caevvsju0
すべてとは言わないが派遣は仕事に対しての責任が無いし、嫌な事あったらすぐ辞める
だから派遣やってるんだろ、将来を見据えてないから自業自得だろ
正社員と派遣の格差社会は当然
236労働組合こそ日本の癌:2010/01/14(木) 14:35:36 ID:yGyDS1090
 今回のような騒ぎが起き、政府が過剰なまでに対応せざるを得なかった諸悪の根源は、
正社員と非正規雇用の区別が存在することです。雇用者の3人に1人が非正規雇用者となった今でも、
そうした身分差別を続けるのが社会として望ましいでしょうか
(その意味で、霞ヶ関に未だ存在するキャリアとノンキャリアという意味のない身分差別も同じです)。

 そう考えると、非正規雇用者の解雇がこれだけ深刻な社会問題になったことは、ある意味で絶好のチャンスです。
正規雇用と非正規雇用の区別を撤廃すべきではないでしょうか。その前例は既に存在します。
オランダでは1980年代以降、フルタイムもパートタイムも同じ正社員と扱われるようになりました(パートタイム革命とも言われます)。
その結果、オランダではワークシェアリングが非常にうまく機能し、雇用の維持や経済の安定に大きく寄与しています。

 オランダ型の雇用体系を実現することは、企業にもメリットがあるはずです。
これだけ企業のアウトソーシングが進むと、非正規雇用者の中に難しい技術をマスターした熟練労働者がいるケースもあるはずです。
そうした人を解雇することは、熟練労働力の流出につながりますので、本来は企業にとっても望ましくないはずです。

これに対し、ワークシェアという形で社員全体でコストを分担すれば、熟練労働力も確保し続けられ、企業も景気回復時に素早い対応が可能になるはずです。
実際、資本主義の権化の米国でも、今の景気悪化に解雇よりもワークシェアリングで対応する企業や地方自治体が増えているのです。

 政府は、その場しのぎの財政出動で満足せず、雇用構造の大きな変化に対応した新たな雇用の枠組み作りを目指すべきです。
労働組合も、正社員の既得権益ばかり代弁せず、すべての労働者のことを考えるべきです。
http://diamond.jp/series/kishi/10021/?page=3
237名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 15:28:07 ID:el8ewKep0
ぶっちゃけ、派遣率の多いところは市場じゃ売り建てだけどな
そんだけ社員率も低い訳だし、そんなスカスカなところ信用できる訳が無い
社員率の低いところも駄目
で、非正規はやむなくで、それもバイトのみが基本
基本は全員社員にしなきゃ、技術や秘密が外部に漏れ放題って事にもなるからな
バイトや派遣じゃ、切られたら終わりなんだし、理不尽な切られ方したら、外部に漏らしても当然
社員の経費が高いとかほざいてる馬鹿がいるが、技術保持と秘密の保持の費用って頭は無かったんだろうしな
簡単に漏れて、パクられて低価格に追い込まれたら、更に発展させるはずだったアイデアが生かせないまま、PJは破綻するケースだってあるんだし
何でもかんでも表に出せばいいって発想は誤りって事な
ネット上じゃないんだし

デフレが終わらん理由として、ここが根底にあるって気づいてるのかな?
エリートとやらのお偉い学者とか知ってるのでしょ
知らない訳ないもんな
そんな無能が高給貰って上にいるなんて有り得んだろうしさ
こんなの非正規や無職すら知恵者ならイメージ可能だし

エリートと謳ってようが、所詮はこの程度って事か?
誰が何も言わなくてもちゃんとやれと言いたい
大金貰って生涯困らんいい暮らししてるんならな

という風に、実力者が底辺に追い込まれ、無能が上にいて、しかもその格差をひっくり返すルートが皆無ってのが今の現実
在日のみが上がれてるのは、特権や強力な組織のバックアップがあるから
何するにも行動には金が必要なのが今の社会の現実
つまりはそう言う事だろ
こんなのも分からん馬鹿が偉そうに能たれているのが、今の無能支配層の現実な
さっさと麻生みたいに給付金でもやって、それを定番化しちゃえば、今頃全然違ってただろうに
馬鹿には分からん大局性ってところか
238名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:19:46 ID:xM/9tQT20
>>237
句読点くらいつけろ。話はそれからだ。
239名無しさん@十周年
自民党の場合は低賃金を促進しつつバラ撒きでガス抜き。
中流以下はトータルで右肩下がり。

民主党の場合は賃上げ政策に行けなくてしょうがなくばら撒きw
前原を含め半分ぐらいは小泉的なのがいるからね