【国際】 移民多数のフランスで、サルコジ政権が「フランス国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」批判も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★フランス:「フランス人とは何か」サルコジ政権が問い ゆがむ論議、広がる反発

・「フランス人とは何か」。そんな根源的な国民論議がフランスで続いている。国民の10人に1人が移民(不法移民も
 含む)であるという現実を前に、保守派のサルコジ政権が「フランス人を定義し、国民の誇りを再確認しよう」と
 呼び掛けた。フランス語を話す、国歌を歌える、伝統的な政教分離主義を守る、などさまざまな意見が出る一方で
 「こうした論議自体、移民やイスラム教徒の排斥につながる」との反発も強くなっている。

 政府が昨年10月、国民に求めた論議のテーマは「仏国民とは何か」「フランスや仏国民のアイデンティティー
 (価値観など)を移民がどう共有するか」の2点。移民省は全国約450カ所で討論集会を開く一方、ネットの
 公設サイトでも意見を求めている。2月にも政府報告を行う予定だ。

 サイトには既に5万人が意見を寄せた。それによると仏国民の定義として、▽フランスを愛し国是の自由・平等・
 博愛の精神を信奉する▽(政教分離などを記載した)憲法を順守する▽キリスト教の伝統を受け入れる…などが
 出された。

 政府はその一方で、「若者に年1回、国歌の斉唱を義務付ける」「仏語や共和国の精神を学ぶ機会を設ける」などの
 政策を提案した。移民らがフランスの価値観を理解する一助にしたいという。

 だが、論議開始以降「反移民感情をあおるだけだ」との批判が、野党第1党・社会党や知識人、移民の間に広がった。
 フランスの移民は「外国で生まれた外国人で市民権取得などを目指して永続的にフランスに居住する者」との
 定義があり、仏国籍を取得した者も含まれる。

 人口約6100万のフランスには、不法移民を除くこうした移民が約500万人居住し、イスラム教徒も約600万人
 (移民との重複あり)いて、同化政策は仏社会で大きな問題となってきた。(>>2-10につづく)
 http://mainichi.jp/select/world/news/20100111ddm012030061000c.html

※前スレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263181795/
2名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:40:13 ID:wXYOVxlo0
f@h@qd、
3名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:40:18 ID:+E3JFxyJ0

これはナイス議論。猿誇示頑張れ。
4☆ばぐ太☆φ ★:2010/01/11(月) 18:40:18 ID:???i
>>1のつづき)
 こうしたことから論議のテーマの設定自体が「移民やイスラム教徒にフランスの価値観を押し付けるものだ」との
 批判を呼んだ。社会党のオブリ第1書記は「(移民排斥の論議につなげることで)政府は移民に(失業などの)
 社会問題の責任を押し付けようとしている」と指摘した。

 保守派からも批判が出た。ジュペ元首相は「論議は国内の対立、特にイスラム教徒への反感をあおった」と発言。
 ドビルパン前首相も「こんな重大なテーマを経済危機で団結すべき時に持ち出すべきではない」と異を唱えた。

 一方、全仏組織の「イスラム教徒会議」幹部は「論議は(イスラム批判という)本末転倒の方向に向かう」と
 懸念を表明。「サルコジ大統領は3月の地方選を前に(ナショナリズムをあおり)移民排斥を求める極右票の
 取り込みを狙った」(野党など)との指摘もあり、世論調査でも72%が「地方選を念頭にした論議」と
 見なした。

 これらの懸念は当を得ていたとも言えそうだ。国民論議の集会で、政府の家族問題担当長官は「フランスの若い
 イスラム教徒に望むのは職を見つけ、俗語を使わず、帽子を逆向きにかぶらないことだ」と発言した。「イスラム教との
 共存の可能性」を問う質問への回答だったが、これは「イスラム教徒への中傷であり、国民論議はイスラム
 (排除)が目的だ」(社会党など)と厳しい批判を招いた。

 また仏東北部での集会では、与党「国民運動連合」の地方幹部が「(移民は)何もせず金だけもらっている」
 「国民論議は必要であり(移民に)反撃する時だ」と述べた。一方、与党幹部は「仏国内のモスク(イスラム礼拝所)と、
 キリスト教聖堂の数が等しくなれば、この国はもうフランスではなくなる」と語ったと報じられた。

 「フランスのアイデンティティー確立」は、07年大統領選でのサルコジ大統領の公約で、大統領は国民論議を
 「フランスとは何かを知る崇高な運動」と強調している。だが当初、論議を支持した中立系のルモンド紙は、最近の
 社説で「論議は悪い方向に向かっている」と主張。社会党同様、論議の中止を求める立場に転換している。(以上、一部略)
5名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:41:43 ID:D6ZrMNZa0
移民の価値観を国家に押し付けるとか本末転倒だな
6名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:42:28 ID:c70cRo6o0
移民問題と在日問題は違うんだぞ
移民はフランス国籍だろ
7名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:44:43 ID:4QNC07Yq0
国民と言うものは人種は問わない。
国籍を有する者を国の民と呼ぶ。
移民であろうとなかろうと国籍を
得れば何の問題もなく国民となれる。
国民としての責任を負うからこそ
権利がある。
責任も負わずして、権利を主張する
のは単なる卑怯者である。
8名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:45:03 ID:kf0gTaQO0
移民を推進する奴は偽善者。
9名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:45:15 ID:XhPHjOsw0
>>6
んだ。
移民で経済成長し、散々うまい汁すうだけ吸っておいて、都合が悪くなったらさようならとか、都合がよすぎる。
まさに植民地思想。多文化主義と人権は絶対善wなんて馬鹿なことやって移民を受け入れてるからこうなる。
移民だって人間だしな。
10名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:45:32 ID:roAI8tQh0
革命と戦争でぽんぽん殺しまくって人が減った結果でもあるからな。
11名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:45:51 ID:IUSvhAHx0
日本の30年後

移民多数の日本で、??党政権が「日本国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ!」
12名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:46:39 ID:0YPvwFcEO


世界に蔓延する、移民利権
13名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:47:12 ID:+E3JFxyJ0
>>6

フランス国籍取っていないやつがいっぱいいるよ。だから余計に社会問題化している。
14名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:47:17 ID:c/OIanHC0
議論すらできなくなるのか
少し前の日本の核武装みたい
15名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:48:27 ID:BlikqDlm0
移民も在日も害虫にしかならねぇ
さっさと追い出せ
16名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:48:32 ID:ubimcKGp0
一方、日本国民とは税金払って、自ら政権と選び、生活保護しながら、参政権まで非国民に譲るような自虐的な集団です。
異議は認めない。
17名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:49:08 ID:kf0gTaQO0
移民

徐々にやれば多民族国家、
急激にやれば合法的侵略。
18名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:49:51 ID:i/oLATlX0
日本も十数年後はこういう問題で悩むのか
19名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:50:42 ID:zaIFh6uK0
フランスに国籍を有し、なおかつフランスを愛す者
出自など関係ない
20名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:51:17 ID:xXIlpiEM0
>>18
日本の場合隣に13億以上の国あるからな
悩む前に乗っ取られてるでしょ
21名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:52:15 ID:sWvUAXvg0
移民してきた人が今度大きな顔をしてきたね
それで文化まで変えようとしはじめてるね
怖いよこれ
22名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:52:19 ID:AONBafn/0
10年たったらこの議論が日本で起こるんだろうな
23名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:53:47 ID:2xsg7FBI0
サルコジ自体がハンガリーからの移民二世だっけ。
フランスはそれ気にしたら負けじゃないのか。
24名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:55:08 ID:4Hd3WL8NP
自然災害の多い日本を乗っ取ろうとするなんてバカな民族だよな。
地震や台風や火山噴火にチョンシナが対応出来るわけがない。
被災地の救済も復興も無理。
25名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:56:46 ID:IOhtZsZs0
移民推奨してた国は、どこも今大変だな。
日本もその苦労を背負う事になるんだね。
26名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:56:51 ID:Bs1IvRm30
30年後、党政権が「日本国民とは何か?」問いかけ→「日本人以外」

数の暴力で軒をかして母屋取られる状態になってるんだろうな
27名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:58:05 ID:9OytTz3e0
フランス人とは何か
自由・平等・博愛
王家はギロチン
28名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:58:07 ID:4Hd3WL8NP
誤爆しましたorz
29名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:58:50 ID:UkaIFTQC0
>>23
そもそも欧州って出入り激しいから、父母も祖父母も曾祖父母もみんなフランス人
っていう人って少ないんじゃないか?

30名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:01:24 ID:sEugyNjyO
>>24
災害が起きたら略奪のチャンスではないか(アル/ニダ)
31名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:02:00 ID:crA0bhKx0
日本に移民…とりわけ東亜特亜人はNG ぜったいだめ!★
フランスは「奴隷を輸入」したかもだが
日本になると「奴隷に」される可能性大   おことわりだ★
32名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:02:35 ID:GWBtA70D0
Q フランス人とは何か

A フランス国籍を持ってる人

これ以外ないだろ
33南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/01/11(月) 19:03:21 ID:Eo7a2SvM0
弱い立場の人間が必ずしも善人とは限らないqqqqq
34名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:04:20 ID:UkaIFTQC0
>>32
ないなw
サッカー選手だって、ジダンはじめ移民の選手なしにはフランス代表はありえんし。

宗教にしたって、例えばイスラム教徒に改宗したトルシエはフランス人ではないのか?
という話になる。
35名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:06:45 ID:MafPqyoG0
ロシアは半年で810万人追放・・・

なぜ見習わない
36名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:08:13 ID:FNDB8ugvP
>>1
テメェも東欧移民2世だろうが!ボケ猿孤児w



ま、外国人参政権施行数年後の在日の姿だ罠>猿孤児
37名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:08:26 ID:OKPq+AiJ0
近代に始まった「国民国家」の時代が終わろうとしてるんだろうな
38名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:09:14 ID:GWBtA70D0
>>34
言ってる意味が分からないがジダンやトルシエってフランス国籍持ってないの?

例えば俺がフランス人と結婚してフランス国籍取れば
宗教が仏教だろうが神道だろうがフランス人になるだろ
39名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:10:14 ID:4TPX5N+f0
未来の日本か
40名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:10:50 ID:57GZgElG0
>>23
自らが移民の子で、フランスに馴染む努力をしたから、
そういう努力をしない者が許せないんでない?
41名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:11:48 ID:s8CuwEgAP
>>6
移民でもこれだけの問題が出てるのに
不法移民のくせにいろいろ要求する在日の方やっかだとなんで思わないんだ
42名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:13:04 ID:xOxEuFJW0
目先の経済発展のために国籍を与えまくると国家の文化伝統が破壊されるいい例
43名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:13:18 ID:i/oLATlX0
かつて災害時の日本人の整然とした対応と略奪の起きない社会性に
海外のマスコミは驚いて報道してたようだけど

やがて他の国と変わらない阿鼻叫喚が配信される日がくるんだろうな
4436:2010/01/11(月) 19:13:41 ID:FNDB8ugvP

ま、言うまでも無いが東欧からの移民2世ね>ボケ猿孤児


猿孤児の様な東欧からの移民連中が強硬に主張して認めさせておいて、今更「フランス人とは・・・」
なんて笑わせるんじゃねえよw
とっとと東欧に帰れやゴラッ!!!
とっくに東欧は民主化されてしますぜ!
45名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:13:44 ID:UkaIFTQC0
>>38
いや、だから最初からあなたの意見に同意しているんだけどw

「これ以外ないだろ」って言ったから、「ないな(ないよな)」って
同意してるんだがw

46名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:17:35 ID:FNDB8ugvP
>フランス人を定義し、国民の誇りを再確認しよう


じゃあお宅が見本として真っ先にハンガリーに帰れよゴラァ!!
47名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:21:46 ID:FNDB8ugvP
>>1
全くこの似非保守政権がw

そもそもフランスは移民の国じゃ無いんだからさぁ・・・・・移民にまでフランス国籍取得を容易にした
事に依る最大の恩恵を受けた人物、猿孤児こそ真っ先にとっととハンガリーに帰れや!
このボケ茄子猿孤児が!
48名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:22:15 ID:KHsmDxFJ0
>>5
移民を侵略者と捉えれば
植民地への強制入植と大差ないよ
先進国ほど"人権"に弱いからこの手の"静かな侵略行為"を防げない
49名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:22:18 ID:4Hd3WL8NP
サルコジ帰れって言ってる人は何か勘違いしてない?
サルコジを始め、移民でフランス国籍を持ってる人はちゃんとした人達。
密入国で日本に入って帰化もしてない在チョンとは違うんだよ。
50名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:22:42 ID:ZNacGQ13P
フランスの悲鳴が聞こえるわ
http://www.youtube.com/watch?v=J19LogKfAgY
51名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:23:16 ID:32G3AQTH0

移民排斥大いに結構だろうが!
外国人を叩き出せ!!!!!
在日を叩き出せ!!!!!
52名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:23:25 ID:UkaIFTQC0
>>37
意義深いねw
フランスに始まり、フランスに終わる、か。

もともと、「国民国家」=「国民皆兵」というところがあったと思う。
国民は選挙権で権利を行使する代わりに、徴兵の義務を負って、最悪の場合
国のために死ぬ場合もある。権利と義務を負う「主権者」ってやつだね。
だからフランスでは1944年まで女性に参政権がなかった。

でも、20世紀時代が進むにつれてだんだんそういう考えは薄くなり、当の
フランスも個人主義的になって戦争にも弱くなった。
挙句には外国人部隊を傭兵するようになって、もはや「国民国家」の概念自体
風前の灯だな。
53名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:24:29 ID:KqEsnGMp0
でもさ、フランスはフランス人だけのものじゃないし
54名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:25:42 ID:7ArbfIi70
>>21
別に移民側がなじまなきゃいけない理由はないだろ?
移民受け入れはフランスが選択したんだし

受け入れた以上、移民側の文化を尊重する義務がフランスにあるだろ
それをしない以上、移民側もフランスの文化を尊重する必要はなし
それが多文化主義ってもんだろ

55名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:27:28 ID:FNDB8ugvP
>>49
勘違いとかそういう問題では断じてない!!

フランスは例えばアメリカの様なそもそもからして移民に依って構成された国とは違うんだからさぁ。
たかだか移民2世がフランス人気取りで「フランス人とは・・・」等と抜かすなんて笑わせるわw
56名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:28:35 ID:yp152tUu0
やっぱ移民はダメだ。特別在留資格とか早く無くさないと!
57名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:29:19 ID:iApnDSEZ0
>>54
不法移民がよく言うわ・・・
58名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:30:14 ID:OnBg4o9N0
移民が多数派になったらそのうちどっかで内戦状態になるだろうね
59名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:32:05 ID:5DT8arVM0
>>54
不法入国者を殺さなかったフランス人が悪いんですね。
そして不法入国者を殺してもフランス人が悪いんですね。

実に韓国人らしいコメントで安心しました。
60名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:35:44 ID:7ArbfIi70
>>55
移民2世だろうが、国籍を持つ以上フランス人だよ
国家の成り立ちとか関係なく、これは憲法上の問題
フランス憲法が平等主義を謳っているいじょう、門地による差別をしたら憲法違反だ

同じ国民である以上、移民1世だろうが100世だろうが関係無し
あたりまえのこと
61名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:35:51 ID:ZDftnqJQ0
あまりにも醜い酷い感情的な中傷レスばかりの薄汚いネトウヨよりは朝鮮人や中国人の方がマシという物だ
62名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:35:59 ID:UkaIFTQC0
ナポレオンだって親の代のときはフランスじゃなかったコルシカ島の出身だし、
「フランス人とは何か」を考えてもあまり生産的じゃない気がするね。

日本の場合は、昨年末に発表された政府の成長戦略では移民受け入れは入って
いない。菅直人がNHKで語ったところによれば、検討課題には挙がったが
欧州でいろいろ問題が起きていることを考え、外したみたいだ。


63名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:37:33 ID:wNRg8HWY0
前スレの994 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/11(月) 16:43:03 ID:D7PwG0BJ0
>>980日本を鎖国して外国勢力から守ったのはほかならぬ徳川幕府の元老達です

バカ。
64名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:39:29 ID:wNRg8HWY0
>>54
絶対に日本に移民禁止と心に誓えるレスをありがとう。
65名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:43:19 ID:FNDB8ugvP
>>61
何を言っているんだい?w
俺は外国人参政権施行された際の数年後の在日の姿をサルコジに観て罵倒しているだけさw

世界のT○Y○TAだって長年「世界一にさえなれりゃ他は何にも要らんのじゃ!!」とばかりに
会社内外で滅茶苦茶やってくれたモンだが、金融危機に依りGMが事実上倒産状態となったお陰
で見事お望みが敵ったのに、どうして御曹司社長以下全社員ショボくれているのかねぇ?w
66名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:45:02 ID:0BQ/Xsvn0
フランスみたいになったら何もかも手遅れだ
67名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:45:43 ID:HX4FmwVM0
移民にしても一部のフランスに忠誠を誓った人間にポストを用意してガス抜きをする
ただイスラム系の移民はその範疇にないようだけどねw
一つの国の中に全く違う文化が並存する社会は無理なんだとヨーロッパの状況を見てればよく分かる
68名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:46:08 ID:4Hd3WL8NP
恋愛と仕事とどっちが大事か?
恋愛とお金とどっちが大事か?
その他、恋愛と○○との質問を羅列して
全てに恋愛と答えたらフランス国民という事にすればw
69名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:46:49 ID:7ArbfIi70
>>64
まあ、きみが移民禁止っていったところで仕様がないわけで

おそらく今国会で外国人参政権法案もとおるだろうし
移民の導入も経済界が求めているから、まあ実現の可能性はたかい
移民の存在を前提として、今後どう付き合っていくのかのを考えないと

フランス流の同化政策は失敗しつつある以上、ほかの方法を考えないと
70名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:47:11 ID:cAYZ+piZ0
一方、外国人に参政権を与えて自滅を目指す政治家のいる国、日本
71名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:48:22 ID:FEt0z0tH0
日本を見習って「フランスは移民のもの。フランス人は自重せよ」
くらい言えないんですか<ヽ`∀´>?
72名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:48:55 ID:pNFpMerG0
国としてのアイデンティティーがないと人種や言語、宗教などで団結してしまうもんな
特に宗教はフランスの厳格な政教分離とあいまって非常にデリケートな問題
7365:2010/01/11(月) 19:49:01 ID:FNDB8ugvP
大体東欧からの移民2世であるサルコジの強硬な移民排斥策とそれに対する新参移民の猛反発・
暴動の繰り返しで一体フランス全土がどれだけ荒れ果てた事だろう・・・・・・・・・・・。

所詮は移民同士に依る不毛な争いに過ぎない。
74名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:49:54 ID:BygLEA5z0
明日の日本の姿だな(´・ω・`)
75名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:50:37 ID:3SDV9kPt0




てかよー


何でドイツは憲法改正までして外国人参政権を認めたのに、EU市民権という形でEU移民のみに限定し
200万人もいるトルコ系移民にはガンとして参政権を与えなかったのか、
その理由を考えてみろよ。

オランダやベルギーという悪いサンプルを見てきたからだろ!?

サルコジは 「 フランス国に敬意を払えない移民は帰ってもらって結構!」 ときっぱりと言い切ったぞ!

ましてや移民大国のアメ公ですら、外国人参政権は認めてねーぞ!



で、勝手に密入国してきたくせに 「 強制連行されたニダ! 」 と嘘をついて被害者ヅラして特権を獲得し、
日本の文化歴史や日本人をリスペクトせず反日ばっかやってきた挙句、
参政権よこせ! デモでは日の丸ウンコまで掲げる在日バカチョンどもに対して、
何で日本国での参政権を与えなきゃならねーんだよ?????( 怒り )



76名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:51:48 ID:ebxZhiZq0
日本もそのうちこうなるんですな。(´・ω・`)
7765:2010/01/11(月) 19:52:03 ID:FNDB8ugvP
>>69
>フランス流の同化政策は失敗しつつある以上、ほかの方法を考えないと

で、何かアイデアの欠片くらいはあるの?
ロクにアイデアも無しで取りあえず進めようなんて、無責任も良いところだぜw
78名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:52:48 ID:fGaQKdrQ0
レッテル貼って言論封殺はよくある手だな
79名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:53:53 ID:BUqc8tFg0
在日=米国の不法滞在ヒスパニック


自国人でもなく不法滞在でありながら
いつの間にかずうずうしく権利主張しだす糞
80名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:54:37 ID:UQjkmMvn0
郷に入れば郷に従えという

宗教も改宗し、母国との戦争でも真っ先に突っこむ気持ちでないと
移民するのは難しい
81名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:54:58 ID:FEt0z0tH0
Q「日本人とは何か」
民主党「国内国外にいる中韓人の事です」
82名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:55:51 ID:iWgKcaKN0
イスラム系移民との摩擦はヨーロッパではよく言われるが、
アメリカではそれがほとんど無い。もちろんムスリムの中から過激分子が一部生まれるのは確かだが、
しかし全体として、イスラム系であっても、特にその他の国籍の人々と変わりなく、アメリカ社会は彼らを受容し、
同化させ、社会の一部分として受け入れていく。
アメリカがその他の社会と較べて優れているのは、そうした寛容さ、社会のダイナミズムだ。
国の成り立ちの原点でもあり、国をここまで発展させた原動力であったのは確かだろう。
コアとなる元からの国民がいて、後から部外者としての移民を受け入れるその他の国とは、根本的な違いがあるのは確かだろうが、
これからのグローバルな社会にとって、アメリカが一つの手本であるのは間違いない。
83名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:56:38 ID:8HYceTc60
>>79
ヒスパニックは強制連行されたなんて嘘はつかないよ
在日韓国人は世界一醜い集団
アジアの悪魔
84名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:57:24 ID:AaTPJody0
>>77
だからそうならないように移民難民は受け入れない、在日は叩き出す。
それが大事。
85名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:57:28 ID:ltm6c1Pw0
>>13
んなこたないだろ。
聞いたことねーよ。
フランスの社会保障の高さとザルさは異常。
国籍取らないでくれたほうがいいに決まってんじゃん。
持ってないやつの問題っていうのは、子供の国籍が
現地主義だから子供だけフランス国籍持ってて親はない
こと。自分も寄越せって言ってるどこかの一家と一緒。

結局問題は金だ。
アメリカのように保険制度もないような国では差別は
あれど、移民制限という声は出ない。
移民制限なしでは高い社会保障は維持できないというのを
人権派は認めないと。
86名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:57:35 ID:Wk6NWg/z0
弱者であることは最強の武器だ。
誰もが抵抗できない。

本来フランス人のフランスなのに。
87名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:59:19 ID:YYqeMnQp0
日本人とはなにか。

日の丸、君が代、今上陛下を敬う人。
88名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:59:50 ID:HX4FmwVM0
>>82
アメリカの場合徹底した不干渉主義があるからだろ
他民族国家だけあって距離のとり方が上手い
もちろん一部でレイシストがいることも事実ではあるけど
そんなもん何処の国も一緒だ
個人的には善意の名の下の過干渉主義よりはるかに生き易い社会だと思うよ
89名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:00:20 ID:uMmdax6U0
>>80
日系移民のことですね。
90名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:00:35 ID:QSd6Isir0
そもそも国家とは、同じ民族や同じ文化や同じ習俗・習慣を持つ「仲間」が、自分達の考え方や
自分達の正義に基づいて、自由に生活できる世界を維持・継続する目的の装置である。自分達と
違う考え方や自分達が正義だと思う事柄と違うやり方で支配されることを防ぐための手段として、
同じ民族や同じ文化を持つ仲間が国家を形成しているのである。日本語を話し、正月になれば初詣
をし、4月になれば学校が始まる。商店では店先に商品を無造作に並べていても、それが盗難に
あうことは少なく、電車でサイフを忘れても遺失物係に届けられているケースが多々ある。
そんな日本の普通の生活を日本人は自分で選択して日本という国を形作ってきた。
そんな日本人のための共同体である日本国は、日本人のための国家であり、他国の国民のための
国家ではない。我々日本人の先祖が作り上げてきた偉大なる遺産である日本国という社会基盤を
我々日本人がその恩恵を受けるのではなく、外国人が受けることがいいことなのか?
いったい日本国の主権者は誰なんだ? 日本人のための日本国を取り戻す時期に来ている。
米国での移民受入や国籍付与の場合、米国の国民になる際に移民達に対して、米国というチーム
への忠誠や貢献を誓わせる。当たり前である。国というチームの中に、そのチームを破壊し別の
チームを優先させるチームメイトが存在することなど、古今東西、何処にも存在しないからだ。
そんなアンチ集団に日本というチームの先行き決定権利を与えることなど、狂気に等しい。
在日韓国人・在日朝鮮人は帰国することもせず、日本に住み日本人よりも優遇されることを声高
に要求し、日本と日本人を虚偽の理由であしざまに罵倒、誹謗中傷する。
こんな下劣な集団が日本に存在していることを、そろそろ拒否してもいい時期ではないか?
91名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:00:56 ID:xjUUseNm0
韓国人、朝鮮人が日本にいるより、フランス人やイタリア人が
住み着いて欲しい。
92名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:01:42 ID:oIjVZYrO0
>>79
そもそもヒトに酷似した非なるものと人をイコールで結ぼうとする事自体に無理がある
93名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:02:08 ID:hMmUfCK20
フランス社会党のオバサンはまともな事言うのに日本の社民はなんであんなキチガイなの?
やっぱり慢心環境の違いか?
94名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:02:22 ID:UkaIFTQC0
>>82
アメリカは確かに移民国家だからフランス的な意味での摩擦は少ないだろうが、
その代わり自己責任原則が強すぎて手本になるにはどうかなあ、という感じが
する。国家意識を盛り上げるために常に戦争している感じがするし。

どっちかって言うと、参考になるのはカナダの方じゃないか?
95名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:03:16 ID:FNDB8ugvP
>>80
日系のアメリカ移民なんてそこまでしてようやく市民権を手に入れたもんなぁ。
戦後日本に影響力を与えた人物としてはキャピー原田なんかそう。

ちなみに言うと日の丸・君が代が日本国旗・国歌に復帰できた立役者の一人でもある>キャピー原田
説明すると戦後初の日米野球の際に星条旗・アメリカ国歌と共に戦後初めて日の丸が掲げられ、君が代
が演奏された。
その背後にはGHQの主導権が「民主」派から反共派に移りつつあった事があった訳だが。
96名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:03:40 ID:9xl/KDIh0
日本にも移民を支持する奴いたと思うけど、フランスを見ると絶対に反対しないといけないな。
97名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:07:53 ID:ZDftnqJQ0
ネトウヨの抽選人や中国人に対する差別はオーストラリアの白豪主義なんかよりはるかに酷いということがこのスレでわかった
彼らの殲滅に全力を尽くしていかなくてはこれからもならない。
98名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:08:30 ID:iWgKcaKN0
>>88
単に干渉しないだけではなく、差別がないことが大事なんだろう。
ムスリムが一つの閉鎖社会を作ってしまうと、外界との相互干渉が無くなってしまい、
結果として経済的機会まで失われてしまい、若者がその社会の外で就職の機会を得られなくなってしまうとか、
それが最悪の悪循環。
移民社会の中に閉じ込めてしまうのではなく、そこから外の社会、アメリカという社会全体の中に出てきて成功を
目指す若者を、一切差別することなく、その個人の能力だけを基準に受け入れる、そうした社会性があるんだろう。
99名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:08:41 ID:HX4FmwVM0
>>94
カナダつっても所詮は白人国家だろ
宗教的つながりもつよいし
アメリカ以上に連邦国家としての色合いが強い
100名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:10:48 ID:4Hd3WL8NP
アメリカって州によって差別意識が全然違うだろ。
大都市と田舎でも意識が違うし。
101名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:11:02 ID:TEWt38lu0
>>54
ほざけ、クソムシが
入る側が何言おうが、入れる側がNOと言えばそれまでなんだよ
102名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:11:53 ID:UkaIFTQC0
>>97
オーストラリアでは一時期、ワン・ネーション党という政党が瞬間的に支持を
広げた時代があってだな、↓その主張を読むとネトウヨそのものなんだよw
http://d.hatena.ne.jp/sumita-m/20070922/1190483487

どうもこういうのは新自由主義、グローバリズムが浸透した社会には共通して
発生する現象のようだな。

103名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:13:10 ID:ZDftnqJQ0
>>101
まあそういう独裁みたいな事をされない為に民族主義者を論破を頑張ってほしいな
民主党員には
104名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:14:07 ID:uMmdax6U0
>>91
個人主義で絶対に自分を曲げない欧州の中国人のフランス人や、
時間にルーズでいい加減さはアラブ人並みのイタリア人移民なんかお断り。
105名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:14:42 ID:4Hd3WL8NP
>>103
え?民主党が目指してるのは小沢の独裁政権でしょ?
106名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:15:09 ID:FtSqH6Kt0

移民、難民、棄民なんか将来に禍根を残すだけなんだってば。

わ ざ わ ざ 治安ぶち壊してるからな。
107名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:15:23 ID:uMmdax6U0
>>99
今のカナダは中国人国家 w
108名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:15:43 ID:L2MJrJn50
>>91

この間、新宿地下名店街の緑茶販売店でフランス人の売り子さんがいた。
日本の緑茶が大好きで母国で勉強して、日本人でも合格率30%位しかない
緑茶のソムリエみたいな試験に(もちろん日本語で受けて)一発で合格して、
今はその店で働いているらしい。
若いのに日本語ペラペラ、同僚のおばさんが私の早口も理解してると誉めてたよ。
日本が大好きでこれからもずっと日本に居たいそうだ。
こういう人なら移民も大歓迎だよな。

どっかの口を開けば日本の悪口、罵り、侮辱を吐き散らし、それでも日本にしがみつき
あらゆる恩恵を享受する支那人、朝鮮人とは大違いだよ。
109名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:16:41 ID:FNDB8ugvP
>>93
日本のアニメ嫌いには正直日本人としては困ったものだがw>フランス社会党首
只、本質的には他国に依る文化侵略への警戒感からの発言だと考えれば理解できないでも無い罠。

ま、宮崎駿辺りは1950年のフランス製アニメ「やぶにらみの暴君」からの影響を「この作品に
出会わなかったらアニメの世界に入ったかどうか?」とまで言い切る位の多大な影響力を及ぼして
いる訳だがな・・・。
又「やぶにらみの暴君」は人間乗り込み型ロボットが初めて登場したアニメとしても知られている。
110名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:16:45 ID:UkaIFTQC0
>>99
人口割合的には白人がまだまだ多いが、トロントやバンクーバーは半分が
非白人だし、中国系やアフリカ系のカナダ総督がすでに誕生している。

111名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:17:41 ID:jk+kcsdT0
30年後や10年後、日本でこういう言葉を発したら問題になると言っている人



今の日本でも十分問題になるよ
それくらい在日シナチョン共はやかましい

一発殴って黙らせてやる必要があるね
一発で黙らなければ、何発でも殴ってやる
死ぬまで黙らなければ、死ぬまで殴ってやる
112名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:19:07 ID:yjr6FH3b0
>論議のテーマの設定自体が「移民やイスラム教徒にフランスの価値観を押し付けるものだ」

つまり移民やイスラム教徒はフランスの価値観を持っていないという事だよね?
語るに落ちている
113名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:20:02 ID:t2viPFxj0
>>97
日本語がんば!
114名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:24:36 ID:TG4s5iMH0
外国人参政権法案 は目くらまし!
 その裏でちゃっかりと提出された・・外国人住民基本法・・を成立させることこそが、売国民主党の本当の目的。

!外国人住民基本法とは・・・
・日本政府と日本人を長年縛ってきた「単一民族国家観」を廃し、「他民族共生社会(※国家ではない)」へと方向転換することを大目的とする
・不法入国者であろうが不法滞在者であろうが、3年間滞在すれば、永住権を与える
・不法入国者であろうが不法滞在者であろうが、日本国内で出産した場合、その子供には永住権を与える
・永住権を得た外国人は、どのような不法行為を行っても、国外退去処分はされない
・永住資格者には地方参政権を与える
・永住資格者には公務員になる資格を与える

くわしい条文。
【PDF】http://www.pusan-jchurch.org/gaikokuzinkihonhou.pdf
【参議院請願済み】http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/seigan/171/yousi/yo1710948.htm
さらに本国会に
「 重 国 籍 法 」
「 複 国 籍 法 」
「 ミ ャン マ ー 移 民 受 け 入 れ 」
「 憲 法 審 査 会 停 止 」

これらの請願が受理されてる
外国人参政権・外国人住民基本法が無理でも
上記が可決されたら結果は同じ。
http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_seigan.htm
115名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:24:43 ID:hxBwHlFX0
フランスを移民大国にしたら、日本人が想像するフランスじゃなくなるからやめろ。
116名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:24:50 ID:FNDB8ugvP
>>111
>30年後や10年後、日本でこういう言葉を発したら問題になると言っている人

外国人参政権が施行されたら数年も経たずに在日が「アジア系(但し彼等の言うアジアとは
中国や半島のみを指す言葉)以外は母国に帰れ!!」とか言い出すよ。
丁度東欧からの移民2世のサルコジがそうである様にね。

そうじゃ無くても金田とか張本辺りが「日本野球は日本人だけでやるもので外人選手など一切
受け入れるな!」とか耳にタコが出来る程抜かしていた訳でなw
117名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:25:49 ID:RF91VMSm0
これってコテコテのフランス人もフランス人の定義されるのが嫌なんじゃないかな。
例えば私は日本人だがオカミに愛国心教育とか日本人の定義されるのはゴメンなのだが。
つうか、こんなものを定義されざるをえない環境が腹が立つというか。
移民には反対だね。
118名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:26:00 ID:hMmUfCK20
>>109
おっと、日本アニメ氏ねとかほざいてたオバチャンはロワイヤルだ。書記長じゃなくて大統領戦に立候補した奴。
今の書記長は35時間制度のオバちゃんだ。
119名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:32:06 ID:7ArbfIi70
>>77
まあ押しつけの同化政策は反発を招くだけ
まあ、同化できるという考え自体がそもそも甘いよな
文化ってのはアイデンティティーの核だし、そう簡単に手放せない
結局はお互いがお互いを尊重するって形になる

>>82
まあ移民大国のアメリカだって、移民との摩擦が絶えたことは無いだろう
表面的にはみえなくても、水面下ではイスラム系への差別はある
軍医の銃乱射事件をわすれたか?
欧州とくらべた場合アメリカは寛容というのは確かにあるかもしれんが…

経済的立場、貧富の格差がからんでいるからこういった摩擦はなくならんだろ
摩擦することを前提に考える必要がある
120名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:32:14 ID:8ImZZp9r0
これから、こういう問題を積極的に抱えようと意欲を燃やす政権が約一つ・・・・。
121名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:32:39 ID:29aHIo2d0
>>117
共産党員、乙。

愛国心定義はどこかでやらんと、スタンダードにならんでしょ。
122名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:33:17 ID:pmmhYFQ+0
>>75
ほんとだよな、チョンは納税しているんだから選挙権は当然与えられるべきとか抜かすけど
韓国の資金源のパチンコに税金が掛ってない状況で、よくそんな嘘をぬけぬけと言えるもんだよな。

頭と心が腐ってるとしか言いようがないわ。
123名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:34:42 ID:FNDB8ugvP
>>114
結局そういう事だろうなw>民主
日本国民の生活そっちのけで外国人の権利擁護ばっかし熱心というねw
俺のサルコジ批判の真意がこれで分かろうものだろ?

ま、その点に関しては去年どさくさ紛れに国籍法改正を行った自公も同罪だがな。
124名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:36:37 ID:sW07J1Fo0
差別主義者が自分への反論に差別のレッテルを貼り
言論を封殺するのはよくあることだ
変態在日新聞は「在日韓国人への地方参政権の是非を語ることすら差別にあたる」と言ってるのさ
125名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:37:57 ID:KH4X/5rg0
何でフランス国家の政治家がフランス国民とはと問うたらいかんのだw

ほんと、日本の未来の姿だよな
オランダもそうだが、西ヨーロッパって立ち位置じゃなかったらとっくに死んでる国
126名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:38:13 ID:FBASnh5d0
>>世論調査でも72%が「地方選を念頭にした論議」と見なした。

これが全て。喜んでるのはフランスの右翼だけ。
残りの人間にとっては迷惑な話だろう。
127名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:38:43 ID:RF91VMSm0
>>121
国家ぐらい斉唱するし共産党員じゃねーよw
だいたい何のスタンダードを目指して愛国心を定義するのかいw
128名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:39:19 ID:HEbIS0iw0
日本人よアジアという言葉に騙されてはいけない

元々アジアなどという言葉はアジア地域には存在さへしなかった

アジアという概念はアジアから生まれた物でもない欧州が勝手に

作り出した幻想でしかない、その幻想を利用して中国や朝鮮は

日本から搾取しようとしている、いやアジアなる言葉が今や

当のアジアと呼ばれる地域に害しか与えていない、アジアには

中華文明圏 仏教文明圏 イスラム文明圏 インド系多神教文明圏

太平洋文明圏 日本文明圏に別れている、それらを無理やりアジアという

一つの括りにすること自体がナンセンスだと全てのアジアの人々は気づくべきだ

文明圏から他の文明圏への移民は文明同士の軋轢しか生まない、これは欧州の移民政策で

証明されている、今こそアジアに必要なのは全アジア諸国の脱亜による各地域再構成だ
129名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:40:31 ID:jO+RLSxY0


  因 み に 、 自 民 党 も 移 民 の 参 政 権 を 

    認 め よ う と し て た 寸 前 だ っ た の


      知 っ て る よ な お 前 等 ? ww


130名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:41:11 ID:t6RieLGY0
移民は国を分裂させる
ヨーロッパの火薬庫と呼ばれた多民族国家ユーゴスラビアも
結局は各民族ごとに独立していった

国家にまとまった数の異民族が入ると、現地に溶け込むのではなく
独自のコミュニティ、小規模ならスラム街、大規模なら民族自治領を持って
最終的に分立する
131名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:42:35 ID:xqVYkfyf0
移民はフランス国籍を持ったフランス人だろ。
外人のくせに日本人より態度のでかい朝鮮人w
132名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:43:10 ID:Xp1Nq9p40
>>102
ワン・ネーション党は無茶振りにしても、
結局どこの国もが抱える問題なのは共通してるからな
133名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:44:20 ID:fGuLRlYG0
フランスの移民は、ヨーロッパには良くあることだけど元植民地からの住人も多いよな
134名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:44:22 ID:d7PO7Naa0

そりゃそうだよな。
人口約6100万のフランスで移民が1000万人近くいるんだろ?
フランス人って何?ってことになるわな。

しかしフランスって意外と人口少なかったんだね。
135名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:46:38 ID:UkaIFTQC0
>>134
南北朝鮮が統一したらフランスの人口抜くだろうね。

136名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:48:32 ID:NDTFDvzD0
ユーゴはみごとに分裂したもんな。
137名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:48:40 ID:35pN/cHO0
フランスに移民したならフランスの価値観を取得するのは普通だろ
フランスに移民してフランスの価値観を否定して住み着いたら文化占領じゃん
138名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:48:55 ID:UWEySeIG0
俺は仕事で神奈川から宮城県に引っ越して住所も移したから、現在は立派な「宮城県人」だ。
が宮城なんぞに愛着なんかない。甲子園やサッカー、ラグビーでも神奈川代表を応援する。
子供が生まれるまでに神奈川に戻りたい。宮城みたいにDQNだらけの環境で子育てとか
ありえない。我が子までDQNに染まってしまいかねない。

在日の帰化もそういうモンだとつくづく思う。帰化すれば日本人になるとか、ありえない。
犯罪者に我が家の鍵を与えるような物だ。徹底的に排斥すべきだ。
139名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:50:25 ID:4Hd3WL8NP
>>133
沢尻エリカのママンもそうだよね。
140名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:51:06 ID:tlETPxPo0
党地区委員会のある役職をしてるが、日の丸も歌うし旗も掲げる。
141名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:51:01 ID:29aHIo2d0
【社会】憲法違反の疑い、キャスチングボートの懸念…問題山積の「外国人参政権」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263209581/
142名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:51:29 ID:8LwMaVAH0
天皇制ヤメロとか、神社があると不快だから壊せとか
自衛隊無くせ、とか色々言う
143名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:51:30 ID:7ArbfIi70
>>98
アメリカにも差別はあるが、ギリギリのところで自制しているってのが現状だろ
いままで世界一の経済大国で、成長力もあったから自制できた

翻って、欧州は成長力がすくない成熟国家
移民の成功は住民の分け前がへることを意味する
移民が大学、企業、政治に参入するほど、席が少なくなるんだから当然

144名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:52:20 ID:MA5y66SN0
>移民やイスラム教徒の排斥につながる

それのどこが問題なの?
まあ、移民とイスラム教徒は困るだろうけどね
145名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:52:55 ID:UkaIFTQC0
>>132
国民国家概念が徐々に解体されていって、「どの国に生まれるか」という
ことよりも「本人に能力・実力があるか」がいわゆる「勝ち組」「負け組」
の条件になっていくだろうからな、世界的に。

先進国に生まれたけど「負け組」とされた人にとっては、その最後の拠り所
として「国」に救いを求めるのはわからんでもないけどな。
146名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:56:12 ID:7ArbfIi70
>>144
排斥された方はおとなくしているのか?
当然、差別撤廃をもとめて運動をおこす
もし、叶えられないならそれこそ独立騒ぎになりかねん

国家分裂の危機だ
147名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:56:20 ID:UWEySeIG0
>>143
欧米には階級社会が機能しているから、ギリギリで踏みこたえているんだよ。
逆に言えば、階級社会だからこそ過剰な権利主張も容認されてるんだよ。

日本は、駄目だね。一瞬で崩壊する。
148名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:56:20 ID:qcY/Pq+D0
>>82
移民は全部アメリカに行けば良いんじゃないか?
全ての国がアメリカになる必要は無いだろう

民族自決が中世の帝国から現代の国民国家へ替わった時の
アイデンティティーなんだし
人が纏まる際の自然な形でもある
149名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:56:59 ID:Tf+nDEP60
数年前に出張で半年フランス暮らしだったがなにがきつかったって、
・仏蘭西にいるならフランス語が出来て当たり前
・フランス語が出来るならアカデミー・フランセが制定した正しい発音が
 できて当たり前→発音が悪いとアポを取っていても受付が取り次がない
・基本有色人種がTVGやオリエント急行に乗る事を嫌がる
(背広で一等車両に乗っていてもしつこいくらい乗車券確認を迫られた)
・くさい(石鹸で身体を洗わない、一週間シャワーも入らない、その上から
 どぎつい安物香水を振りかけるから築地の悪臭)。髪の毛はシラミだらけ。
・美食の国なんて大嘘。和食を食べようにもベトナム系華僑が経営する日本
 料理店かあやしい日本語ラベルのついた中国・台湾・香港製食材店だらけ。
(当然のように海苔は韓国のごま油ベタベタ海苔)
150名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:58:21 ID:FNDB8ugvP
>>133
そう。
旧植民地(アルジェリア等とアラブ系の国が多い)からの移民に対して第三国である東欧からの
移民2世のサルコジが排斥を打ち出したり「フランス国民とは?」と抜かしている構図となってい
るw
サルコジなんて昔ならソ連スパイ呼ばわりされても可笑しく無い位なのに、同じヨーロッパ系と
いう事で古来からのフランス人の如く振る舞っているのだろう。
もっともハンガリー民族自体はアジア系と言われているけどねw

とか書いているとサッカーが国技という事も合わせて益々在日に見えてきたわw>サルコジ
もっともハンガリーはワールドカップ準優勝も経験したこともある位のサッカー強国でもあったが。
151名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:58:27 ID:RpAPm4QR0
移民族が自治独立をしたいと言うのならそうさせるしかないな
移民先に溶け込む気が無いのなら仕方が無い
152名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:59:35 ID:fMJ1yHGD0
サル孤児は元々外国人。
にもかかわらず、移民に厳しい態度を取ることで人気を得てのし上がったクズ中のクズ
153名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:01:11 ID:jWHe/WHw0
旅行者は歓迎されるだろう
外国人として入国して現地にお金を落として綺麗に帰っていくのだから

でも移民集団で、なおかつその国に馴染まない団体がお荷物になるのは当たり前
154名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:01:26 ID:NDTFDvzD0
フランス内で各民族独立とか?w
155名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:01:28 ID:sPHUjC3K0
アメリカのように、上位1%の人が富の90%近くを独占できる超実力主義を
採る国でないと、移民の取扱がいずれ問題になる。
ビル・ゲイツ一人で下から一億人分の富を独占できるような国なら、
移民は奴隷の現代版と割り切れる。
つまり、全ては自己責任で済ませられる。
移民が犯罪に走れば、射殺すれば良いですむ。
しかし、元々が民族国家であったような国で、中途半端に福祉観念や平等思想が
あるような国では、移民は時限爆弾だろう。
フランスだけではない、ドイツ、オランダ、スペイン、どこも一触即発の
状態。それどころか、本家のアメリカが一番危ういのかもしれない。あの貧困は凄まじい。
156名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:03:01 ID:fMQ7Mxo10
一度入り込んだら、二度と取り除くことは出来ないんですね。
せめて共生してくれたらいいんだけど、>>1を読む限り
病巣になることはあっても同化することはなさそうだな。

出稼ぎ目的のイスラム・アフリカ系移民でも軋轢が絶えないのに、政治的意図を
もって組織的に流入しようとしてる連中を受け入れる国があるとは信じられませんorz
157名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:04:37 ID:fMJ1yHGD0
日本の少子高齢化+若年層のニート化を救えるのは移民導入。
残念ながらそれしか手が無い

移民反対するならちゃんと代案を出してくれよ
158名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:05:02 ID:pwSpRn+N0
ブラックバスとか生態系を乱す外来種は無くそうとしてるのに
移民にはグローバリズムとか言い出す市民団体は訳わからん
159名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:05:43 ID:K3ENRY4I0
>などさまざまな意見が出る一方で
>との反発も強くなっている。

はいはいw
160名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:06:48 ID:eVWKHD1e0
サルコジも移民だろ

ニュー速+にも元在日のウヨ記者がいたことがあるけど
移民のほうが帰属意識が強くてナショナリズムをふりかざすのは
ローマや中華の昔からよくあったこと

この板のネトウヨも元在日なんじゃね
161名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:07:21 ID:WBzRaIgv0
そりゃ国籍だけフランスでも心が他国にあれば厄介者にしかならん
選挙でも最優先がフランスじゃないなら邪魔にしかならんしな
162名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:07:48 ID:GjGqfPgvO
サルコジは元外国人だったが帰化したんでしょ
フランスでフランス国民として義務を果たして来たから
移民で帰化をしないで権利だけ主張する人の狡さを良く知ってるんでそ
日本でも似た様な人達に右よりの方々はうるさいじゃんw
163名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:08:36 ID:DsZ3mmfL0
ええ話やないか
164名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:08:57 ID:Q37Ho6II0
移民は母国で食い詰めた人間が来るからなあ
母国の最優秀な人材のみが呼ばれて少数来るならともかく
生産基盤をもたない人間が大量に来ても
社会の負担になるだけだ
165名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:09:51 ID:lPsqlkpt0
サルコジは同族嫌悪してるんだな。
まぁ、暴動とか起きてるから移民問題は深刻なのだろうけど。
166名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:10:13 ID:zWMzqFu20
サルコジは移民だけど、良い移民なんじゃね?

少なくともスラム街築いて暴動起こすムスリム教徒よりは
167名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:10:25 ID:kMkma0TH0
緩やかな人民の移動ならともかく
経済目的の急激な移動でうまく社会が回るはずがない
2,000年ぐらいの歴史でなぜ国ができたかを調べればすぐにわかる

人類は近い距離で多文化共生ができないから国がある
生まれた国にもなじめない少数は必ず出るがそれを気にして
多文化共生にするのではなく、少数のなじめない人をなじめる国へ
参政権などを剥奪しつつも基本的な権利だけ保証した状態で
棄民できるシステム作りが正解だろう
168名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:12:53 ID:NDTFDvzD0
サルコジだから負の面を知っていて言えるわけさ。純白人がいったら袋叩きだぞ、今でもw
169名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:13:55 ID:7ArbfIi70
>>155
アメリカも変わりつつあるようだね
上流市民にしてみれば負担増にしかならない国民保険制度も現実味を帯びてきている  
移民もじょじょに政治的な発言力をもってきたってことなのか

これまでのような自由と自己責任だけですまされなくなりそうだ
170名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:13:59 ID:oP7Z4PYB0
日本で言えば、元在日だろうと自活して社会に貢献してて日本に帰化して
移民、外国人参政権に反対しているような朝鮮系日本人なら
労働拒否して社会保障だけ求めるだけの在日韓国人と違って歓迎できる
みたいなものか
171名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:14:38 ID:JNr1Mq750
   金 

朴  張  金

  李 長谷部

長友 釣男 中澤 朴

    桂

まあ、日本のサッカー代表がこんな感じなら嫌だよなw


  
172名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:15:16 ID:TyP0dGmy0
一回、全世界でリセットしようぜ。永住外国人は生まれた国に戻る。
173名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:15:19 ID:0uuR8HYF0
移民二世のサルコジだから言えるって話か
純フランス人なら人種差別でつるし上げにされそうだ
174名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:15:25 ID:fMJ1yHGD0
>>168
その通り
在日だからこそ移民の負の面を熟知しているのです。
参政権を与えてこの国の舵取りをお願いしましょう!
175名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:17:30 ID:lPsqlkpt0
>>155
アメリカは、その移民層が有権者になってきてるからヤバい。
176名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:17:34 ID:tl99tzrg0
>>170
在日にそんな人いません
177名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:19:39 ID:TEWt38lu0
>>151
固まったところで爆弾ですね
わかります
178名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:19:42 ID:3edDvHml0
明日の日本の姿である
179名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:20:04 ID:esTv5AZ40
フランス行きたい、パリ行きたいとか
昔は外国にロマンを感ずることがあったけど
そういうのがなくなった。
それぞれの国の自然な文化が失われていってる気がする。
しかたないのかなあ。
180名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:21:01 ID:WQxlttNRO
一方、鳩山は

「日本列島は日本国民だけのものではない!」


181名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:22:19 ID:pCoXwHGE0
>>170
自活してるように見えて実は社会に寄生していて
形だけ日本に帰化していて
移民、外国人参政権に表面上は反対(本音では大賛成)しているような
韓国系日本人ならいっぱい居るね

自衛隊基地をうろついていた元在日とかね
182名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:22:36 ID:9i1R8DxV0
ケスクラ・フランセーズ?
183名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:23:14 ID:gnOK3+X00
サルコジだってハンガリー移民の子だろ。
日本で言えば中国人が総理になったようなもんだ。
未来図だな。
184名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:23:32 ID:Ks0X4udV0
在日が増え発言力が強まり、国民の定義があやふやになる・・・
未来の日本の姿かもしれんね・・・
185名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:26:51 ID:ZDftnqJQ0
問題を起こす移民は未熟な国からの移民が多い傾向にある
つまり日本の場合韓国と中国
中国は韓国よりマシだが共産党のせいで少々退化したといっても良いだろう
フランスの場合は北アフリカやインドシナよりシリア・レバノンだろうな

自国に対する思いが大変不安定で移民先の国の良い所が自国に比べて多すぎて逆に捻じ曲がった見方をしてしまう
だから彼らを温かく見守ってあげるべきなんだ
ネトウヨは基地外
186名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:28:00 ID:bQOtfdlq0
【フランス】ドビルパン首相、外国人への地方参政権付与に反対…サルコジ内相と対立
ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130776462/

サルコジは内相時代、外国人参政権推進派だったからな・・。
要注意だ。
187名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:28:09 ID:sPHUjC3K0
少子高齢化だから移民を取れという暴論を言う人がいる。
なら、少子化で貴重な筈の若年者が何故に就職先が無いのか?
当然だよね、企業は工場の自動化、ロボット化、無人化をどんどん進める。
製造業だけではない、農業や建設と云った本来労働集約的な産業でも
全く同じ。
労働力が欲しければ、海外に安い労働力が腐るほどある。
子供手当が効果があるか分からないが、もし万が一効果があって、
子供が爆発的に増えたら、それはそのまま将来の失業率に跳ね返る。
人ではなく、ロボットを増やす時代だと云う認識が無いと、日本も
地球も持たない。
これ以上人口を増やしても、日本にも世界にも職もない、それどころか
水も食糧もない。
188名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:28:49 ID:fOf3O6qg0

イスラムは朝鮮人と一緒でどこにいっても迷惑な存在
189名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:28:55 ID:lt/8eRzH0
そろそろ世界中で異民族排斥運動が始まる頃合かな
「自国に帰れ!」って

シナ系移民も問題になってきてるし
190名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:29:11 ID:FNDB8ugvP
そんな移民排斥主義者で今や知れ渡っているサルコジだが、一方で「私は移民排斥主義ではない。フランスには優秀な
移民が必要だ」とか抜かしたり(そりゃあ自分が移民2世だもんなw)、人種間の機会を平等にするために大学の入学者枠
を人種ごとに設定するアファーマティブ・アクションの導入を訴えていたり(ハンガリーはアジア系(=黄色人種)と言われてい
ますからねw)と・・・・・・・・・。

結局の所サルコジは自分達東欧系移民の利益しか頭に無い屑だろw
191名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:29:47 ID:MHHel8dy0
>>185
禁酒法時代のイタリア、シチリア移民由来のマフィアもたいがいだけどな
192名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:29:55 ID:X3Ez56B70
日本に帰化した韓国人男性が対馬海自施設でスパイ活動
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090609/plc0906090121000-n1.htm
193名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:30:47 ID:hxBwHlFX0
フランスは糞
194名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:33:03 ID:l3R8Nfbp0
国家を構成する民族が入れ替わるのは歴史的にもよくあること
現代イタリア人はローマ帝国と関係ない民族だし
現代ギリシャ人は古代ギリシャと関係ない民族だ
195名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:33:15 ID:HV0VfE3b0
フランス移民政策の最大の失敗はサルコジ大統領の存在だなwww
フランス移民政策の最大の失敗はサルコジ大統領の存在だなwww
フランス移民政策の最大の失敗はサルコジ大統領の存在だなwww


支那人と朝鮮人は移民として受け入れてはいけない民族であることは間違いない。
なぜならば彼らは「国家に対する忠誠」が歴史的にも文化的にもないからだ。
196名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:34:06 ID:jfwT1ir4P
元々ヨーロッパ自体が大きな混血の国なんじゃないの?
アジアとかアフリカから来る移民が問題だって事?
197名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:35:28 ID:lt/8eRzH0
>>196
というか、その移民してきた国の文化を尊重しようとしない
現地に溶け込もうとしないのが問題
自分たちは受け入れて「もらった側」だってのをわかってない
198名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:36:42 ID:l3R8Nfbp0
優秀な移民が必要なのは、そのとおりだが
優秀じゃない移民を排斥する方法も同時に必要
199名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:36:48 ID:X3Ez56B70
>>194
自分が滅ぼされる立場になると大騒ぎするくせによく言うわ
200名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:37:10 ID:fMJ1yHGD0
フランスの場合、フランス人の方が移民より優秀だけど
日本の場合、逆だからなあ。

参政権とか絶対無理だろ。国を乗っ取られてします
201名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:37:41 ID:NIE95S0N0
移民は世界的に禁止を呼びかけないと戦争の火種になる
というか本気で今やばいだろ
他国は他国、文化は多様という考えを全世界で統一しないと
フランス、イタリア、スウェーデン、オランダ、ドイツとどこも大騒ぎだぞ今
日本だってオーストラリアと韓国相手に文化で揉めてる

どこの国が悪いとかじゃなくて多文化共生やら移民やらが悪い
今の状態が続くと間違いなく取り返しのつかないことになると思うんだが
202名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:39:30 ID:VISGFDdP0
ヨーロッパの混血と言っても4世紀のゲルマン流入以降は
20世紀になるまで無かっただろう

そのゲルマンも10万程度で限られてるし
203名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:39:32 ID:JNr1Mq750
>>200
カミュもジダンも移民でっせ、旦那。
204名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:39:37 ID:XIJEPkrM0
>>200
韓国人は韓国の犬文字で書き込めよ^^
205名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:39:38 ID:ZDftnqJQ0
手っ取り早く何が問題かって
「全然違う伝統を持ってる連中が元の伝統を食い尽くす勢いで入ってくる」事な
それは防がなきゃある意味国は崩壊する
伝統が違うって事は微妙に常識も違ってきてすれ違いが起こるしな

朝鮮人大量移入+参政権で何が問題かはただの元いた日本人が政治的に不利だから嫌って言うだけの身勝手な理由
外国人に偉い顔されたくないだけのネトウヨ民族主義者の心の狭さだな
206名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:39:58 ID:kUgRdjLt0
で「わが闘争」に至ると
207名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:40:18 ID:lt/8eRzH0
>>201
ビジネスライクに干渉なしでやりとりできれば、それが一番いいんだけどね
208名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:41:14 ID:yZGmCH2y0
栄華を誇ったローマ帝国が滅んだのも
周辺からの野蛮人の無茶な流入がひとつの重要な原因であった。
209名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:41:28 ID:vsElXSn/0
>>205
外国人参政権は国籍取得した移民ですら無いんだが・・・
210名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:41:35 ID:7PJ7OOuB0
「移民やイスラム教徒にフランスの価値観を押し付けるものだ」

・・・。どうしてフランス国民になろうと思ったの?
211名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:42:32 ID:hKjjVhvs0
民族が対立しない、一番良い方法は
その民族が元いた場所に帰って行く事だよ
212名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:43:04 ID:lt/8eRzH0
>>210
手っ取り早く貧乏な自国から脱出できそうで、帰化条件がユルユルだったからじゃね
213名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:43:22 ID:0ZZRjkJr0
かつて、フランス語や中国語やめて世界共通語にしようという運動もあったが
たぶん共通言語にしても民族間闘争は無くならんネ
214名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:44:26 ID:pP6WaZIA0
もう既に在日問題では同じ状況になってます。
215名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:44:33 ID:yZGmCH2y0
てか、全地球規模で
移民流入オールフリー、すぐに参政権など権利獲得OKにすれば
中国が地球上の国家の半数以上を即支配できるようになるはず。
地球人口の4分の1を占めてるのだから、計算上そうなってしまう罠。
216名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:44:39 ID:7PJ7OOuB0
>>212
つまり、フランス国民になりたくてなったのではない、ってことかなぁ。。。

なんだかゲンナリする話だね。
217名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:44:45 ID:l3R8Nfbp0
>>212
もともとの国でフランス語が公用語のアフリカ諸国からが多いんじゃないかね
218名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:44:49 ID:AJP4mYKF0
食と職を求めて人は彷徨う

そこに金の匂いがあれば集まってくるのは当然
219名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:45:45 ID:TEWt38lu0
>>187
需要主体の経済はもう限界
220名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:46:02 ID:lt/8eRzH0
>>215
私はそうなる前に、今度はシナが滅ぼされると思ってる
日本が台頭してきた時に叩き潰されたみたいに
221名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:47:25 ID:ZDftnqJQ0
>>217
公用語がフランス語になっても実際に話せるのは一部だけどな
222名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:47:48 ID:l3R8Nfbp0
>>220
国家としての中国が無くなっても
中国人は世界中で繁栄するでしょ
アメリカ人やロシア人になってでも
223名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:48:41 ID:JNr1Mq750
まあ、ヨーロッパの移民政策って
帝国主義の反動、罪滅しなんだよねー。
224名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:21 ID:TEWt38lu0
中国人って一般市民レベルでもやっぱ危険なの?
225名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:32 ID:YwTym+rx0
中国は世界中でチャイナタウン、ミニ中国を築いてるからなあ
特に東南アジアでは華僑として完全に経済界を牛耳ってる
金を制する民族は全てを制するよ
226名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:34 ID:kMkma0TH0
>197
それは当たり前で移民してくる人間に道徳なりなんなりを期待してどうする
できた人間なら自国でなんとかするよ
だからこそ絶対的な少数に抑えて、目に見えてなおかつ生存に関係しない差別が
必要なんだよ
そうすることによって徐々に同化せざるを得ない状況を作る
そのためにも参政権を与えないことは重要
移民であると強く意識させる、三世代なりなんなりしたあとで与えればいい
227名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:41 ID:ldWtxFa00
非公式帝国の中で人が移動しているだけだw
経済的に従属させている国から来たんだから温かく受け入れてやれw
228名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:46 ID:lt/8eRzH0
>>222
現地に溶け込んでるシナ人はほどんどいない
大多数はチャイナタウンなどのシナコミュにて生活している

固まって存在している=駆除しやすい
229名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:58 ID:i/0NhD3M0
欧州各国が連合してEUとなり、また同時期に旧植民地諸国の移民や、
近隣のトルコなどの移民を受け入れて新たな労働力とした。

これぞ、コスモポリタンの国、理想のかたちか、と思う向きもあったかもしれないが、
実際にはEU社会全体に齟齬と軋轢を生み出した。
それはやがて、もっと大きなうねりとなる可能性もあるだろう。

近代国民国家と民主主義の魁たらフランスも大きく揺れている。
国民国家そのものが問い直される時代に突入したとも言えるかもしれない。
国民国家における国家と人種、民族との関係などはもとより、国民国家においての外国人とは何か、
例えば外国人が国家の構成要素の大きな部分を占めた場合、では国民とは何なのか、
これを市民だなどと言ってごまかすような欺瞞は現実の社会において直ぐに破綻するだろう。
何故なら、国民であるか外国人であるか否かという属性は利害に直結する、
まさに政治の本質であるからだ。
230名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:50:27 ID:fyiQDkLt0
移民を排斥していけない理由が無い
231名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:51:05 ID:ZDftnqJQ0
一般的な中国人は普通だろ
留学生と大学の図書館でVフォー・ヴァンデッタ観たけどなんか感心してた
232名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:51:20 ID:jzaCr6/U0
まじで移民問題どうにもならなくなってるっぽいな
233名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:51:33 ID:Wk6NWg/z0
日系アメリカ人が、「もし日本と戦争になったらアメリカのために武器を取り、日本と戦う」と言ってくれると、
日本人として非常に嬉しい。

移民とはそのくらいの覚悟を持つべきだ。
234名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:52:00 ID:sY71EvzX0
>>216
在日韓国人もそんな感じだよ
「不便だったからとりあえず日本に帰化した」とかその程度の理由
無論、中身はバリバリの反日韓国人
235名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:52:09 ID:kMkma0TH0
>205
「外国人」だからダメなんだよ
帰化して100年も経った人なら問題はほぼ無くなるだろう
外国人と言うのは逃げる場所がある、逃げられない日本人だからこそ
真剣に未来を考える
老害と同じ問題だな
236名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:52:25 ID:lE4o1T4l0
移民集団がスラム築くのは分り切った事だし、母国の宗教、文化が第一で
移民先にさえそれを求め貫こうとするのも良く有る事

当然そうなるべくしてなった事に慌てた所で、馬鹿だとしか言い様が無い
237名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:54:06 ID:ZDftnqJQ0
>>233
まあそうだな
第五列されると逆に悪評が付いて迷惑だ
238名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:54:26 ID:wKRBlWcV0
>>233
実際、太平洋戦争じゃ一番勇敢なアメリカ軍部隊だったらしいしな
日系人は日本じゃなく、今住んでる国に尽くす
239名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:54:28 ID:Xk+eIuPA0
欧州という失敗例がちゃんとあるのに外国人参政権を認める民主党は
まじで確信犯だな。とにかく日本の国力をそぎたいのだ。
そして不安定な犯罪国家にして人種差別を理由に日本国民の言論封鎖
をしたいのだ。
240名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:54:38 ID:LCr2q8d80
>>235
帰化して100年経っても反日続けてるキチガイ民族が日本にはいますが^^;
241名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:54:49 ID:h8lHxF6PO
今、フランスは食い詰めた黒人の浮浪者がたむろしててすげえ怖いよ
日本も民主党のおかげで近い将来辿るであろう姿だよ
242名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:55:15 ID:yZGmCH2y0
>>231 それは違うと思うけどね。
中国の歴代王朝、そして現在の王朝である中国共産党が
基本的に人民に対して苛烈な扱いをしているのは、
人が大量に集まり、そしてそれが中国人であった場合、
強烈な数的暴力が発生する事を知っているからだと思えるので。

243名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:55:42 ID:xaeDU/J20
>>236
もう移民じゃなくて侵略?殖民?と形容したほうが相応しいと思うがどうか
244190:2010/01/11(月) 21:55:46 ID:FNDB8ugvP
>>205
論理展開がサルコジ級の滅茶苦茶さだねw

ま、金田や張本辺りが耳にタコが出来る程「日本野球は日本人(まぁハリーの場合はアジア人(無論
彼の言うアジアとは朝鮮半島・中国限定なのは論を待たないw)という言い方だったけどな)だけで
やるべきで、外人選手なんて一切受け入れるべきではない!!」等とうざったくなる程抜かしていた
位だからなぁ。
ちょいと話がずれるがこういう方々と例えば広岡の様な外国人選手嫌いの方々とは分けて考えるべき
だと思うなぁ。
どっちが良いとか悪いとかでは無くてさ(俺的には広岡的な考えも困ったモンだなぁ、とは思うけどね。)
245名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:09 ID:jzaCr6/U0
>>240
団体じゃなくて個人がじゃないの?
246名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:17 ID:Tv7ighcK0
>>82
アメリカでは、まず先住民を殺戮して土地も権利も奪った上で
移民が移民のための国を作ったからそれができた。
インディアンの国に少しずつ移民して行ったら無理な話。
247名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:44 ID:uP6oIowXP
>>1
板違いだろ
何の為に国際ニュース+板があるんだ、そっちに立てろ
それとも、移民=悪という刷り込みのために、わざとここに立てたのか
さすがばぐ太汚い
248名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:48 ID:7PJ7OOuB0
>>236
「先住民の駆逐」をいつまで経っても繰り返し正当化するんだね。
母国の宗教、文化を大事にしたいのなら、母国で一生を過ごせばいい話なのに。
そうして戦が起こっていくんだね。
249名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:52 ID:2s5ITwOA0
>>238
まぁ日本軍の勝利を信じて
収容所でダダこねてた日経もいたけどな
250名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:57:46 ID:HqjQTGom0
「生まれたくて日本に生まれたんじゃない」って言ってた在日韓国人もいたな。
そもそも不法入国した両親が悪いのに、韓国人のお約束に違わず日本を逆恨みするパターン。
251名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:57:50 ID:PjBLOL2I0
移民いらね
252名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:57:49 ID:yZGmCH2y0
>>233 それ911で破壊されたビルを設計した日系米人(多分日本人としての血統という意味では100%)が
取り続けたスタンスだよね。
特に批判したいとも思わないし、そういう立場も十分にあり得るとは思うんだけど。

253名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:57:52 ID:YOYV3pKC0
フランスで役に立ってる外人なんて、サッカーの黒人か軍隊の外人部隊くらいなもんだろ。
254名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:58:20 ID:ZDftnqJQ0
>>244
人名がよくわからんけどなんでも野球中心に考える野球基地外?
飲み屋の親父的で気持ち悪い
二度と政治問題に口出ししないで
255名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:58:37 ID:h8lHxF6PO
イタリアでも黒人が住民と衝突したとかいうニュースがYahooトップにでたな
256名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:58:41 ID:xaeDU/J20
>>233
第442連隊戦闘団
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC442%E9%80%A3%E9%9A%8A%E6%88%A6%E9%97%98%E5%9B%A3

> 第442連隊戦闘団は、第二次世界大戦中のアメリカ合衆国陸軍において日系アメリカ人のみで編成された部隊。
257名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:59:06 ID:Q9Cwc8320
合衆国って中核のWASPからして住民のほとんどが移民
まさに移民に乗っ取られた国だな

元住人のネイティブアメリカンにすれば
258名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:59:36 ID:Xk+eIuPA0
>>249
ソースくれよ。すでにオートマチックの車があったアメ公に勝利できると
信じてた日系がいたという。
259名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:00:02 ID:YOYV3pKC0
フランスで暴動起きたら、黒人だけの警官隊とか外人部隊で対処させときゃいいんだよ。
面白いだろ、傍から観てて。
260名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:00:11 ID:zjZ4A1goO
あ、プロ市民みっけ。

261名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:00:38 ID:lt/8eRzH0
>>257
アメリカもヒスパニックに乗っ取られかけてるじゃない
262名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:00:38 ID:yZGmCH2y0
>>236 スペインなんかはどうなんだろう?
やっぱりそういう勢力については排他的?
だってイスラムに支配されてた歴史もあるわけだしね。
ところで英国のフランス嫌いって、やっぱりノルマンコンクェストの影響が大きいの?

 
263名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:01:19 ID:kMkma0TH0
>246
アメリカは建国も運用も特殊すぎるからな
建国が侵略だったというのはもちろん
世界一の地位が大きいだろうね
あれが世界5位とかなったら速攻で国が割れるよ
世界一の掛け声で纏まっているようなもん
264名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:03:13 ID:N94I6PCL0
>>247
在日韓国人=悪、なのは間違いないな
相手が在日だと分かったら八つ裂きにして殺してやる
日本を侵略する悪魔共め
265名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:03:14 ID:ZDftnqJQ0
>>262
スペインって
一度共和国になったのに左翼どもをぶっ殺して王国に戻した血なまぐさい国だろ
だいたい想像がつくな
恐ろしい
266名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:04:08 ID:8ElCh7jT0
そもそも「人権先進国」ってのは
人権の取り扱いに於いて、新しい事を試しているという認識だし
267名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:04:21 ID:Q9Cwc8320
>>262
ノルマンコンクェストとか言い出したら王室そのものがヤバイからそれは無いだろうw

むしろ大陸にイギリスを脅かす一大強国を防ぐのが目的の、立地政治的なもの
フランスが強大ならドイツと組み、ドイツが強大ならフランスと組み
フランスとドイツが組んだらアメリカと組む
268名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:04:32 ID:M+h5IiHv0
>保守派のサルコジ政権が「フランス人を定義し、国民の誇りを再確認しよう」と呼び掛けた。

笑止。
大統領のサルコジ自身、移民の出自なのに。
保守ってどこでも声のでかいのは
実はヨソ者か、ヨソ者とつるんでる人間だよねw
269190:2010/01/11(月) 22:04:37 ID:FNDB8ugvP
>>254
例え話として野球を例に挙げた事くらい分かれよw

たかが棒きれ遊びの野球であれだけ強硬な排斥主義を打ち出す民族が外国人参政権や移民大量
受け入れという事態になったら直にファビョり出すのは火を見るよりも明らかだろw

そんな姿を移民2世であるサルコジの有り様に観ている訳さ。
270名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:04:41 ID:xaeDU/J20
>>259
それだと暴徒に同情的になって余計に混乱するんじゃないの
その点中国の暴動対策はしっかりしている。

都市部の暴動は農村部出身の部隊に対処させ、
農村部の暴動は都市部出身の部隊に対処させるのだ。

都市部と農村部の双方の反目を政権が上手く利用している良い例。
271名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:05:11 ID:ldWtxFa00
>>265
フランコ政権よりはましだったってことさ
272名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:05:41 ID:2oypKXCo0
帰化したぐらいで罪が消えると思うなよ在日
273名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:05:44 ID:BpUJxffV0
>>270
まじこえぇぇぇぇぇぇ。
日本もそうなるかも。
274名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:06:32 ID:/MwYCLzH0
文化というのはどちらも正しいので衝突する。
連邦制度だったソ連でさえ衝突しないように、
民族を強制的に住み分けさせた。
275名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:08:07 ID:rDVcOP+b0
>>273
ニホンはずっとそんな感じだよ
明治維新でも廃藩置県で不妊した県令は地方外の人間だった
警察も地元外だし
276名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:08:09 ID:1OklQlld0
>>265
ブルボンの王子を王に据えて国が安定してるんだから良いじゃない
王政=悪い、共和制=良いなんて言うのは単なる思い込み
277名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:08:34 ID:oSw3+qfT0
この不景気に一番しなきゃいけないことは外国人参政権成立なのか?
民主党は選挙対策ばかりだな・・・

とりあえず、小沢を選出している
岩手県産の商品、農産物の不買
岩手県への観光は控える

【外国人参政権法案立、今国会で政府で必ず提出し必ずあげる】
2010/01/09
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20100109AT3S0900C09012010.html
日本は一国至上主義でやってきたが、これからはそういうわけにはいかない。
あらゆる国の人が結集するのが強い。合衆国みたいにしないと日本の明日はない。
【外国人参政権14県議会で反対決議(政権交代以降)】
2010・01・10
http://www.asahi.com/politics/update/0108/TKY201001070489.html
278名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:09:38 ID:/MwYCLzH0
>>268
少なくとも自国に同化してる移民なのは確か。
279名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:09:42 ID:JGeeKL7p0
昔、児玉と言うCIAの職員がおりました。
戦争中は 軍部の調達に関わり大儲けしました。
戦争に負けて今度はGHQと言う所の下請けになりました。
自民党なる政党は彼がアメリカの指示で作りました。

彼は もうひとつ 御主人から重大な命令を受けておりました。
日本国天皇を日本民族と分断する。
すなわち、日本人が天皇の名のもとに再び結集する事の無いように、と言う事でした。
彼が選択した手段は、社会的に信用の無い、ゴロツキ達に天皇の名を叫ばせるというものでした。
彼は青山のユナイテッド鉄鋼とかいう所から貰った金で、暴力団・事件屋・在日朝鮮人・ゴミ屋さん等などに声をかけました。
右翼団体の誕生です。ゴロツキどもは天皇の名を叫ぶと、彼からおこずかいがもらえました。
右翼団体が、ゴミ処理の利権に絡んだり倒産整理に介入したりするのは、そんな訳なのでした。
今のところ、彼の作戦は、とてもうまく成功しています。
普通の日本人はゴロツキと同じと思いたくないので、天皇や国旗をうさん臭いものと感じています。
右翼団体は、売国奴の手下というお話でした
280名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:09:46 ID:yZGmCH2y0
>>265 でもなぁ。
そういった政治的にも血が好きという面があるかもしれないが
それとはまた別項でイスラムに支配された歴史があるというのは、
現在にも影響してるのではないかと思うね。
当時のイスラム支配は異教徒支配という意味では、比較的寛容であった
(人類史的に敷衍して見るとかなり寛容とさえ言えるかも)とも言われてるようだが。
しかし国家・民族的トラウマとなったのではないだろうかと考えてしまうのだ。
 
281名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:09:53 ID:TEWt38lu0
しかし、俺達はこうして最悪の事態を予想することで、精神的ショックを和らげることしかできないのか
282名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:10:06 ID:Xu/acHT40
良いじゃないの。世界は再びナショナリズムに回帰したって事で。
21世紀は、新帝国主義の時代ですな。
283名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:10:37 ID:7PJ7OOuB0
>>274
文化は、接触しなければ衝突もしないよ。
284名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:11:31 ID:2s5ITwOA0
>>268
移民はその国に忠誠を求められるから移民が保守化する傾向はなんの不思議もないんじゃねーの
日本の場合はそんなの見られないけど
285190:2010/01/11(月) 22:11:52 ID:FNDB8ugvP
>>254
つうか金田正一や張本勲もまるで知らないとは、完全に最近日本に来た外国人だよなぁ、こりゃw

まぁ日本人でも「国鉄の金田です」と挨拶したら「どちらの駅にと勤めで?」と聞いた黒柳徹子さん
とか「俺、今度松下から阪急に変わったから」と言われ数年間阪急沿線の駅を虱潰しに調べて、何処
にも姿を見掛けず途方に暮れていると「ひょっとしてお宅の旦那ってあの盗塁王でっか?」と聞かれ
ようやく勤め先が分かったという福本の奥さんとかいらっしゃいますけどねw
286名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:12:07 ID:JpK0WHqg0
1.−「
287名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:12:35 ID:QYgQeiP0O
フランスは確かに大変そうだよなあ
サッカー代表見ると皆黒いもんなあ
あれも問題になってるよな
ドイツもドイツ人枠の話出る位だからな
288名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:12:39 ID:/MwYCLzH0
>>283
それはない。
289名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:12:58 ID:7PJ7OOuB0
>>282
帝国主義(植民地主義だよね)と、EU連合関連の動きと、新自由主義の違いが全然分からない件。
290名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:13:13 ID:gJ/IDicU0
>>284
移民に寛大な国では移民が凶暴化する
まあ日本の場合、韓国人そのものが元から凶暴なのが原因だけど
291名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:13:39 ID:Y+626pnn0
「日本国民」と「日本人」は分けて考えるべきだと思う
法規的に日本国民、には誰でもなれるが
日本人ってのは文字通り、ずっとこの島にいた人間の事だ
日本はずっと他民族の支配を受けず、他人種と交わらず純血を守り抜いてきた
その血を脈々と受け継いできたのは天皇だけじゃない
日本人みんなが生きた財産なんだよ
それこそが世界に誇っていい事だ
移民政策で自ら血を薄めるなんて言語道断
292名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:14:12 ID:X1FZN/Jv0
>>190
ジダンだとか少数の優秀な移民ばかりなら、誰も反対しないんじゃないの?
イスラム教徒みたいにスラム作って暴動起こして、ゴッホの親族だか誰かみたいに暗殺テロするなら
反対運動おきるのもしかたないよ
293名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:14:39 ID:ldWtxFa00
>>287
それが政治家とそのブレーンとなると、ほとんどが白いんだよなあ
294名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:15:54 ID:lt/8eRzH0
>>291
日本は単一民族単一文化国家って発言したら、『市民団体』から猛反発がきたそうだw
つか日本人は単一民族だってのになw
琉球人もアイヌもみんなヤマト民族だし
295名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:15:56 ID:7PJ7OOuB0
>>288
接触せずに、どうやって衝突するのか?

領域を犯すということは、衝突を起こすということ
文化の衝突は、他の領域を犯すことによって引き起こされる。

だから、縄張りを犯すことさえしなければ、文化の衝突もまたおきない。
296名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:16:03 ID:iGl4rJlT0
移民の排斥でいいんじゃないの
何も悪くねぇ
297名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:16:18 ID:VLc+DeF70
グローバリズムとか言いながら、移民してくる民族が一番ナショナリストなんだから
トラブル起きるのも当然
298名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:16:17 ID:yZGmCH2y0
>>270 人権抑圧の方向性へ働いてたりするので褒めたくないのだが、
やっぱり理系的論理思考が有効に働いてる例のひとつか。
日本だと理論先行し過ぎて、理系のコントロールは上手くいかない場合も多いんだよね。
中国の場合は強権が前提としてあるからとも言えるが、そういった効果をよく狙ったクレバーな対応ができる人達が
登場すると良いと思う。
でも目的を間違えると、効果が発揮され過ぎて壊滅的な打撃を国家に与えたりもできるので
なにやら曖昧で時間のかかる日本的統治もそれはそれで良いのかもね。
 

299名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:16:47 ID:kz8h+0KA0
フランスでもこういうことが起こってるのね・・・www
300名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:16:53 ID:Xu/acHT40
この国に国民としての外国人は1人も必要ない。
それだけは確か。白人、アジア、黒人問わず、単純に気持ち悪い。
301名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:17:36 ID:4zC3HxjPO
日本は本当に移民を受け入れないままでいいのかね。
俺らやその子ども世代は苦しいながらもなんとかやっていくだろうけど、3世代4世代後は果たしてやってけるのかね。非常に疑問に思う。無責任なんじゃないかと。
302名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:18:23 ID:l3R8Nfbp0
>>300
ラモスと曙は日本人として受け入れてやれよ
303名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:18:45 ID:lt/8eRzH0
>>301
少子化少子化って言われてるけどさ
いつに比べて少子化って騒がれてるのかなという

そもそも戦後急激に人口が増えすぎて今のひずみが起きてるんじゃねーのかと
304名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:19:04 ID:ZDftnqJQ0
日本は外国と戦争に負けたことがまともに無いから変な優越感を持ってるんだろうな
一度だけ負けたアメリカはお優しい相手だったし
305名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:19:22 ID:sPHUjC3K0
欧も米も移民を簡単にとるのは、奴隷を使う習慣が骨の髄まで染み着いて、
未だに抜けていないから。
03年からリーマンまで、米だけでなく、欧でも不動産バブルがあった。
景気がいいから、合法、非合法構わず移民を取り捲った。
特に不法移民は安く使えるので、大歓迎だった。
汚れ仕事は全て、そう云う連中がやった。現代版奴隷だよ。
不景気になれば、職にあぶれ、食えなくなったその連中が暴動や強盗
殺人に走るのは当然。アメリカほどドライに不法移民が犯罪を犯せば
容赦なく射殺できない欧州はこれから長期にわたり苦しむだろう。
奴隷を使った経験を持たない日本人が、こう云った問題に対処するのは
不可能。遺伝子的に経験が無い。
一生懸命、高性能のロボットを開発して行くのが、日本人の遺伝子には
あっているし、結局そう云う国が勝ち残るんじゃないかな。
306名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:19:32 ID:Xu/acHT40
>>301
2000年間日本人だけでやってこれたのだから
子孫たちも問題を克服してちゃんとやっていけるでしょう。
1万年後も2万年後も日本は大和民族のものです。
307名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:20:26 ID:7PJ7OOuB0
グローバリズムはその実、「侵略主義」としか思えなくて。
植民地主義と新自由主義とその、地球市民だとかいうのと。これらの全然違いが分からないんだよ。
308名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:21:17 ID:1090P4MsO
まぁどこの国も移民は嫌うんだよね
309名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:22:16 ID:WZOmlQJX0
56 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 22:00:05 ID:VqvdB89w0
沖縄ハブ退治にマングースを導入した。
そうしたら、ハブ以外に楽に捕まえられる美味しい他の生物がたくさんいた。
なので、固有種、絶滅危惧種、そっちばかりマングースが食べちゃった。
結局、人と血税を投入してマングースを
駆除しなきゃならないハメになったって話があった。
マングースは駆除できるが、移民は駆除、断種できない。
移民は人権のあるやっかいな相手だ。

外国人が低賃金で重労働の介護をやってくれるだろう。
そう楽観的に考え、日本にいれたら、他に楽な仕事がいくらでもあった。
外国人は気がつく。
少し手を汚せば、祖国で一生遊んで暮らせる金が手に入る。
移民は日本文化を愛しているから来るのではない。カネだ、カネだ。
カネ目当ての場合、ためらい無く他人の人生をつぶせる。
手を汚す選択肢に気づいて、やがて犯罪などに手を出すようになる。
そうなってからでは遅いのだ。

【秋田】「この仕事は、まず排泄物が触れるかどうか。誰でもでもできるというイメージがあるけれど…」介護業界激務・薄給足りぬ担い手
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257940770/

▼ 68 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/01(火) 22:09:08 ID:uQlbeAUf0
>>56
放しちまったマングースは回収不能だが、
介護職やめた場合は日本にいられなくなるよ。
日本に来て三年以内に、日本語の介護福祉士の試験通らないと、
日本にいられなくなります。移民扱いじゃないから。

▼ 348 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/02(水) 06:22:35 ID:tzeKPKm/0
>>68
結果的に不法滞在になった不良外国人がハイエースを窃盗してますが法相が特別滞在許可を認めていますねわかります
310名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:22:22 ID:WaPXZrhF0
フランスって黒人達が治安を悪くしてる問題が頻発してて、その原因が「かつて植民地化した
国から移民をたくさん受け入れて責任を取るべき」って左翼政権が騒いじゃったからなんだよね。

あれ?どっかの国でも似たような状況で、似たような政策に燃えてる国対委員長が居る政党が
与党の国があった気がする。どこだっけ?
311名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:22:39 ID:7PJ7OOuB0
>>304
米国・中国(国民党)との戦争では、300万柱が犠牲になったよ。
あれも、日本が大陸へ、縄張りを犯しに行ったからそうなった。
国連脱退してまで・・・
312名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:22:44 ID:lt/8eRzH0
>>307
ぜんぶジャイアニズムの一言で片付けられるな
313名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:23:54 ID:/MwYCLzH0
>>295
今では接触をしないという前提が存在出来ない。
国境を超えなくとも外交は入ってくる。
個人でさえ、遠くの国と意見をやり取り出来てしまう。
衝突は小規模で治まってるから目立たないが、
大規模になったら武力を使うしか無くなる。
だが一番良いのは起こる前に話し合っておくこと。

しかし、最近の米は水が清すぎる。魚は住めない。
314名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:24:10 ID:YWiIfGtB0
日本は戦中も1億人は住んでたんだぜ
年金が足りないから少子化煽ってるだけだよ
フランスは核もあるから、移民の台頭は危機だな
315名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:24:16 ID:JGeeKL7p0
許永中なんかも韓国じゃ英雄視されてるし、
実際顎で使われている日本の国会議員多数。
パワーの源がパチンコマネーと風俗、麻薬、芸能など暴力団がらみ。
誰も怖くて手が出ない。
316名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:24:18 ID:ZDftnqJQ0
少子化は良い
手数で勝負はどうせ無理なので少数精鋭を目指そう
家も狭いしメシもエネルギーも自給できてないんだからな
政治家も減らせ

>>311
WW2は特殊すぎるからな
ちょっとした戦争に敗北してたら・・・日露戦争あたりでもっと痛い目見てるべきだったな
317名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:24:30 ID:EaqYnvPv0
>>303
> そもそも戦後急激に人口が増えすぎて今のひずみが起きてるんじゃねーのかと

それが大きいよね。
社会的にも、団塊のためにその後の採用とかが減らされて会社内で途中の年齢層がいない状況になってたり。
土地資源には限りがあるんだから、これ以上の人口は支えきれないだろ。
一部の人が言ってるように、食料や資源は外国から買えばいいからもっと人口を増やすべきだって論は無茶だと思う。
318名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:26:08 ID:rDVcOP+b0
日本人は昔から政治に無関心だからな
25歳以上の成人男子の選挙権は昭和天皇にもらったモノ
それ以外はGHQに貰ったモノだし

一時期熱心になったときは
民主主義と解放戦争って甘い言葉に釣られた時だけだな
何も変わってない
319名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:26:08 ID:okDRUcTv0
雇用キャパの問題が相当根深いんだろうね
昔南米に渡った日本人も人種差別で苦労されたそうだが、
移民先のキャパに余裕があったのが成功の一端だろう
320名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:27:33 ID:4zC3HxjPO
まあ心情的に移民を嫌う気持ちは分かるんだけど。
今の社会保障制度や経済を前提とすれば3世代4世代後はとてもやってけないと思うよ。個人的には移民を少しずつ受け入れて馴らしていってあげるのが後世のためにはベターかなとは思う。そんなこと言うと怒られちゃうけど。
321名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:27:47 ID:UWEySeIG0
日本で生まれ日本で育ち日本語を喋り日本文化を知る在日朝鮮人は立派な日本民族だ。
それを否定し差別し排斥するのは部落差別と同じメンタリティと言える。

日本は開国し、異民族異文化との混合を経なければ真の人類にはなれない。
糞管の大腸菌。それが倭国から現在の日本の姿だ。どんな甘美な食べ物も口(中国)で味わい、
胃(韓国)で昇華されても、大腸(日本)に伝わる頃にはただの糞になっている。
322名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:27:55 ID:7PJ7OOuB0
>>313
文化が衝突するのは、「双方正しいから」ではなく、接触を持つからだという話。
国境を越えなければ、衝突の危険性はとてつもなく下がると思うよ。
外交レベルの接触なら、よほどうまく嵌め込まれない限り、文化衝突まではそうそういかないしね。
323名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:07 ID:7PJ7OOuB0
>>316
日清戦争をしなけりゃよかったのかも。
そうすれば、その後大陸に足場を築くことがなく、面倒くさい事もスルーしまくれたかもしれない。
324名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:09 ID:uPEWGxKU0
俺の物は俺の物、お前の物も俺の物
それがグローバリズム
325名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:43 ID:FftcHezC0
日本社会に同化してくれるのだったら、移民を受け入れてもいいと思うけど。
326名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:50 ID:Xu/acHT40
移民はいらない。外国人は日本社会に必要ない。
住むなら外国人街に囲って住まわせるべき。
327名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:31:22 ID:lt/8eRzH0
321
部落も態度はあれだけど、大和民族だよ
でもね、在日は帰化しても大和民族にはなれないの
帰化しても朝鮮系日本人にしかなれないのよ
328名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:31:32 ID:57GZgElG0
>>306
文明開化の頃は、散々欧米の知識人のお世話になったんじゃね?
以来、日本人にとって外国人とは「優れた知識・能力を持つ師」的な色眼鏡があったと思う。
実際、当時の政府や企業が招聘した欧米人はソレに相応しい人々だったわけで。

まあ、当然、今の現実とは大きく食い違っちゃってるけどね。
329名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:32:41 ID:Xu/acHT40
>>328
教師や、客人を招くのと、
移民・難民の類を受け入れるのとは全然違うかと。
330名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:32:48 ID:D7PwG0BJ0
>>317
増えるだけ増やしたらいい


別に人間が住める土地は日本列島だけじゃない
331名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:32:48 ID:nuyx8sfR0
フランス社会に適応しないで、祖国のやり方をまるごと認めろってのは
もはや移民じゃなくて侵略です
332名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:32:59 ID:YYqeMnQp0
日本人とは、
日の丸、君が代、天皇陛下を敬う事が出来る人たち。

代表的日本人の例

ダルビッシュ有
新井貴浩
田中マルクス闘莉王
三都主アレサンドロ
曙太郎
高見山大五郎
小山ちれ
シナリ・ラトゥ
333名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:05 ID:nEn3zfVl0
>>324
グローバリズムに反対すると何故かテロリスト扱いされるんだぜ?

自分の利益の為に移民を利用する奴こそテロリストだろwwwww
334名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:23 ID:FNDB8ugvP
>>321
じゃあ中華「人民」「共和国」の国名も速攻で帰して貰おうかw
そもそも中国では「共和国」とは呼ばず「合衆国」と呼んでいた訳だし。
335名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:32 ID:YWiIfGtB0
>>320
本当のところ、どのようになるんだろうね?
年金のための移民政策なのか?資源が枯渇してるんだし
地球規模で人間が減ることは悪いことじゃないし
336名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:38 ID:xaeDU/J20
>>323
食う側にならないなら食われる側になるだけだったんじゃないのぉ?まあ詳しい方が多いでしょうからこの辺で。
337名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:45 ID:/EcEGv4q0
ヨーロッパは言論弾圧が大好きだねえ・・・おお怖い怖い
338名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:34:32 ID:ZDftnqJQ0
>>323
まああんま引きこもりすぎてもらってもちょっと心配だけどな・・・
ある程度実力のある軍隊は持ってもらわないとささっとやられちまうかもしんないし
339名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:35:00 ID:lt/8eRzH0
>>323
日清戦争をしない→ロシアが南下してくる→朝鮮半島があっさりロシア領に
ここまではいい


世界地図を見て欲しい、朝鮮半島は九州の目と鼻の先で
あのロシアが朝鮮だけで諦めるとは到底思えない

どっちにしろあそこで朝鮮半島を橋頭堡にしなきゃならんんかったんは歴史の必然だったんだよ・・・
そうしなきゃ日本の本土が蹂躙されてた
340名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:35:14 ID:rDVcOP+b0
>>323
普通選挙を与えなければよかった
死ねって言える環境ならww2は回避できた
341名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:35:49 ID:tTD0G9ab0
>>332

カルトは日本人ではないな!
342名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:36:09 ID:TEWt38lu0
今先進国がかつての侵略のツケを払わされてるわけだ
侵略するからには根絶やしにしないと後からひどい目にあうという教訓
343名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:36:50 ID:g8JPOvYJ0
>こうしたことから論議のテーマの設定自体が「移民やイスラム教徒にフランスの価値観を押し付けるものだ」との 
>批判を呼んだ。

フランスの価値観を受け入れないなら、なんでフランスに移民したんだ?
344名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:37:16 ID:lt/8eRzH0
あれ、この頃はソビエトだっけ

あー本当朝鮮半島が物理的に存在さえしなきゃなー
今現在までこんな苦労はしなくても良かったのに
345名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:37:26 ID:SwXQNqe60
おつー
346名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:37:28 ID:ZDftnqJQ0
>>339
まあ海はさんでるのは結構重要なんだけどね
日本がちょっと強い軍隊持ってたら倒すのはけっこう疲れるし
あと英との同盟はもっと大切にして欲しかったかな
347名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:37:57 ID:xaeDU/J20
>>332
王貞治
348名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:38:10 ID:KOA1tG+V0
これが日本のそう遠くはない未来ですね
349名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:38:37 ID:Xu/acHT40
グローバリズムなどというが、ヨーロッパでは
移民による雇用問題や宗教問題で人種差別や
民族浄化が多発しまくってるではないか。
日本は同じ轍を踏むべきではない。反面教師の良い例だ。
350名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:38:57 ID:tTD0G9ab0
>>1

グローバルってアフリカで生活することでもないぜ。結婚でも人種・宗教・
文化と言った共通性があるんだぜ。それを完全に無視することは不可能!
351名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:42 ID:7PJ7OOuB0
>>336
食う側になったという戦後の理解が、大いなる誤解だった、というわけで。
というか、戦後もさんざん、その時以降のことで「食われる側」になっちゃいましたね。
>>338
外交はする、大陸にはいかない
これベスト、だったと思うの。
352名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:45 ID:FNDB8ugvP
>>337
それを先頭に立って行い余計な対立まで生んでいるのが東欧からの移民2世というのに移民社会の
深刻な病理を感じるよなぁ。

正に外国人参政権だか移民大量受け入れだかが実施されてファビョった在日の姿そのものだよ。
353名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:40:46 ID:eLrki8Ax0
議論すらできなくなるってことが怖い
354名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:41:36 ID:WQSX01mR0
>>332
日本の価値観や良さを尊重するなら元外国人系日本人の方が
日教組なんかより信頼できる
355名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:41:52 ID:7PJ7OOuB0
>>339
大陸には当時、すでに他のヨーロッパ諸国が入ってたし
その辺りは軍事同盟と外交で乗り切るでしょ。
356名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:41:52 ID:SUj5Qdf/0
>>339
不凍港を得れば、次は不凍港の前をふさぐ邪魔な島嶼を
なんとかしようと考えるのは自然な流れ。
ボスポラス海峡を抑えるトルコと同じで、できれば服属させたい。
357名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:42:14 ID:57GZgElG0
>>329
そうだね。そういう意味では、この国は大昔の帰化人の頃から、
外国の師を巧く招いてやってきたわけで、今後も「師は招くが民は不要」が適切かな。
358名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:42:17 ID:gEtRwz3h0
移民賛成者の家にホームステイが条件なら、まぁ少々認めてやってもいい。
359名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:42:50 ID:5iPc/tWq0
少子高齢化社会の新しいシステムつくりの模索もしないで
足りないから輸入って考えが安直すぎ
人は物とは違うっつーの
360名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:43:18 ID:SwXQNqe60
>>332
ダルビッシュ「日の丸は僕の中では絵でしかない」
361名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:43:40 ID:ZDftnqJQ0
>>344
ソはWW1後期〜直後だから
ロシア脅威論ぬかすならそれくらいは理解した上で言って欲しい
362名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:43:58 ID:2YgT2IO10
>>351
戦後半世紀、食われる側なのにブクブク太ったわけかw
馬鹿の考える事はなかなか面白い。
363名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:44:18 ID:RF91VMSm0
>>343
このスレだとチミみたいな考えが主流っぽいけど、
同じこの板にある「【フランス】イスラム女性の顔覆うベール、与党が禁止法案提出へ 罰金も」
ってスレだともっと具体的な話になってくるので、
宗教の自由とか服装の自由とかで移民側に付く香具師が多くなるんだな。
むずかしすぐる問題ですな。
364名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:44:35 ID:4zC3HxjPO
>>335
長く広い目で見れば、地球規模で人口が減っていくのは悪いことではないと思うけど。
前の世代より経済レベルが落ちていったりと年金だけでなく社会保障制度が成り立たなくなる現実にきっと人々は堪えられなくなると思う。
365名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:05 ID:H63I/7F30
サルコジがんばれ 日本も見習え
366名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:28 ID:QYgQeiP0O
>>360
国旗に忠誠を誓わせないとダメだな
簡単に帰化させたらいかんわ
この時代
367名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:48 ID:31HPxjK90
>>1
ヨーロッパみたいに議論が盛んなところでは、「こうした論議自体、移民やイスラム教徒の排斥につながる」みたいな、
言論を封殺する方向の議論はほとんどないよ。
あらゆることがらを徹底的に議論する風土があるんだよ。

参政権にからめて、朝日毎日が、日本で言論を封殺する目的でかかれたご都合記事だろう。


368名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:57 ID:PzlqGG4A0
お前ら本当に全然わかってないな。w
369名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:46:09 ID:C094mqt80
犬と在日韓国人お断り^^
370名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:46:22 ID:lt/8eRzH0
>>363
それこそ「何でわざわざフランスにきたの?」でしょう
イスラム教国だって外国人女性には「肌を出すな」というお達しをだしてるのに
371名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:46:52 ID:ZbjwFnp60
韓国とフランスが、文化遺産のことで揉めているらしい。
韓国とフランスは戦争しろ。
372名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:47:36 ID:Xu/acHT40
>>363
そのレベルで差別だの、強制だの言われるのであれば
日本人の感覚ではとても、他国の移民など受け入れられないでしょうね。
373名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:48:45 ID:OJAzPXjG0
移民のサルコジ自身が、こういうこということになるフランス。

地球市民なんて無理ってことを思い知らされる。そりゃ人間には
故郷への思いや、属する共同体への気持ちが必ず備わるもんなんだから
しょうがない。人間以外の動物だって、やっぱり社会作ったり帰巣本能やら、
仲間や生まれた場所に戻ったり、本能に近いもんあるからな。

アメリカのこというなら、ああいう元の文化を破壊して更地にしたうえで
やるんだな。だいたい、アメリカも所属階級や人種できれいに住み分けしちゃってるし。

EUはヒステリーな人権主義者もたくさんいるところだし、移民はおおいわ、
もともとの文化もあるわけで、大変だわなあ。
374名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:49:04 ID:PBqnHU2n0
民族浄化や外国人襲撃のできるロシアの方が将来的には正しい対応してるのかもしれません
「出稼ぎ外国人排斥せよ」ロシア与党の若者組織
2008.11.1 19:12
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/081101/erp0811011914002-n1.htm

一方フランスはそれが難しい、過去の流血事件もある
近年では2005年パリ郊外暴動事件
だとすれば、機会があるごとにこういった論議をすることで方針を固めることは有意義です。

これも参考になるでしょう。
ロシアで生きる朝鮮人と日本に寄生する在日朝鮮人の差
http://www.youtube.com/watch?v=M7iqM1dt2vg
・自らの努力で、その国に溶け込もうと必死な朝鮮系(コリョサラム)
・日本時代を懐かしむ朝鮮系(コリョサラム)に接する複雑な心境の在日
・いつまでも国籍を変えずに日本に住んでいる在日を不思議がるロストフの朝鮮系(コリョサラム)と
反日教育と世間知らずなために意味不明な回答をする在日女。
・これだけの見聞をしても、自分がいかに恵まれた国に生きているかを気づけない無能ぶり。

コリョサラム「ところで、貴方は日本に住んでいるのに何故韓国籍のままなんですか?」
在日女「それは複雑な話、、(笑)一言で言うと今までの日本と朝鮮半島の複雑な歴史があるから」
※在日は「日帝の収奪から逃れて日本に来た!」と主張するが、これは滅茶苦茶な理屈。
  ユダヤ人が「オーストリアでナチスの迫害を受けたので、ドイツに逃れた!」と言うのと同じ。
※逆に、朝鮮に居留していた日本人(約60万人)は、大変な苦労をして、ほぼ100%日本に帰国した。

その後、在日人口は昭和30年頃に約100万人まで増加する。(つまり200万→60万→100万)
これは、半島の「差別・虐殺」から逃れた、「戦後の密入国者」が主要な原因だ。(通称、潜水艦組)
在日に異常な割合で済州島出身者が多いのは、この為である。
※済州島は差別地域で、共産分子も多く、「4.3事件」という数万人の粛清が行なわれた。

密入国者を日本は韓国に帰そうとしたが、韓国は受け入れを「拒絶」した。
当時の国会議事録に「滅茶苦茶」としか言えない民族性が生々しく記述されている。
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/022/0488/02206180488023a.html
375名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:49:11 ID:RF91VMSm0
>>370
ま、あっちのスレ覗いてみてよ。
で、私は個人的には複雑で答えを出すのは難しい問題だと思うので、
まんどくさいから移民には反対なわけだ。
376名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:49:18 ID:rDVcOP+b0
三代目でやっと江戸っ子認定されるんだぜ?
孫の代まで待とう
在日朝鮮人は・・・w
377名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:49:41 ID:YYqeMnQp0
>>360
>ダルビッシュ「日の丸は僕の中では絵でしかない」

それは朝日の記事。
378名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:49:54 ID:4Hd3WL8NP
>>371
文化遺産のことで揉めてる?
揉める事なんてあるの?
韓国に文化と呼べる物なんかないでしょ。
379名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:51:13 ID:PzlqGG4A0
ドキュンほど優越感を持ちたがる。

日本人や韓国人を見下したがる中国人はドキュン。
日本人や中国人を見下したがる韓国人はドキュン。
つまり日本にもドキュンが多い。特に2ちゃんには多すぎて困る。
380名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:51:17 ID:6jAJETSb0
イスラム系のベール、婚前交渉有りの女性へのリンチ、アフリカ系の女子割礼、
宗教、文化を貫くのは結構だけど、宗教をとるなら国籍は取らず、国籍を取るなら宗教は取らず
の二者択一は必要だよ
381名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:51:55 ID:SwXQNqe60
朝日の記事だろうが言ったのは間違いないだろw
382名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:52:12 ID:lt/8eRzH0
>>376
京都はもっと長くなかったっけ
383名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:52:55 ID:7PJ7OOuB0
>>362
日清戦争以後のことに関してはね。
それに、あの当時日本は食うことではなく施すことをしていた。
興亜論と征韓論は、まったく余計なお世話だったよ。
384名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:53:38 ID:xD9uPi910
日本国民とは何か?
385名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:55:11 ID:tTD0G9ab0

今後の世界は環境問題やエコ、捕鯨文化、金融経済などグローバルと反グローバルの
対決が鮮明になってくるだろうね!

ソビエト連邦の共産主義・社会主義とアメリカの自由主義・資本主義はイデオロギー
の対決だった。ソ連やアメリカの旗印の下に人種・民族・宗教・文化を超えて連帯で
きた蜃気楼の世界だったんだよ!

しかし、ソ連(ユダヤの理想の世界平等経済)は崩壊し、アメリカのネオコン新自由
主義と言う金融経済グローバル(ユダヤの理想、国境なき自由経済)も崩壊した!

結局、本来の地政学である人種・民族・宗教・文化の対立が鮮明に浮かび上がってき
たのです。ユーロ国家であるフランスは白人種・キリスト教・欧州文化圏の共通性を
基に統合されるのです。イスラムやアフリカとの統合は不可能なのです。

無理な混在化のアメリカはグローバル金融経済の崩壊とともに極端な差別と貧困で混
迷を深めるでしょう。理想は300年早いのです。
386名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:55:30 ID:PzlqGG4A0
>>384
イギリス人に「イギリス人ってなにか?」と聞けば、
「イギリスで生まれたやつ」と返ってくる。

日本もこの先そうなるしかないだろ。
387名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:56:13 ID:FNDB8ugvP
>>367
ま、サルコジ自身が東欧移民2世で一方では「フランスには優秀な移民が必要だ」と抜かしたり
大学入学者の人種枠を設けたり(サルコジの母国であるハンガリーは黄色人種とされている事を
踏まえて考えよう!)と、あたかも日本に於ける在日を思わせるような人間だった事をまるで忘
れていたのが誤算だったなw

所詮は記者の勉強不足だな。
388名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:56:22 ID:xaeDU/J20
>>384
日本国民はネトウヨ
389名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:56:40 ID:W/NNi9ns0
>>363  >「【フランス】イスラム女性の顔覆うベール、与党が禁止法案提出へ 罰金も」

それ人数的問題もあるかもね。
日本国内において、入り込んだ外部勢力と張り合って熾烈な戦いが行なわれなかったのは
外来勢力がある一定の小数に留まっていたからだともいえるような気がする。
例えば仮にそのベールについても、日本において千人に一人程度の存在であったら、
珍しい風習程度にとって、日本文化は許容するかもしれない。
そこらのいわば島国として隔絶されている環境が、僥倖として今まで働いてたといったような事情も
あるかもしれないね。

今直面してる問題はそれとはまた別の範疇に属しそうなので
今こそ適切な国民的判断が必要なのだろうと思うけど。
 
390名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:57:06 ID:JKgppkYD0
日本国民とは何か?
391名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:57:57 ID:31HPxjK90
>>381
左翼ってつながっているから、あちらの新聞の片隅にのせてもらって、日本で大きく報道ってパターンあるんだよ。
別に左翼だけの手法じゃないけど。
企業の宣伝なんかでの常套手段だったりするw
392名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:58:08 ID:Hi3XGxRr0
移民の問題って被害者面の加害者ってのが一番タチ悪い。
393名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:59:00 ID:Xu/acHT40
>>384
3代以上、日本に住み、日の丸を国旗と認め、君が代を国歌と認め、
天皇制を認め、神社を敬い、日本国と日本人の悠久の繁栄と平和を願う人々。
394名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:59:11 ID:lt/8eRzH0
「フランスという国に敬意を払えない移民は、フランスにはいらん!」
要約するとこういうことでしょうよ

というかフランスをその国の名前に置き換えれば、どこでも通用する格言になる
395名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:59:32 ID:ZDftnqJQ0
まあ日本にモスクが大量に林立しだしても大丈夫だろう
初詣しつつクリスマスする人種だし若者達なんかがモスクに向かってお祈りしだすんじゃないか
そして人類初の統合宗教国家になり世界のお手本になろう
移民賛成だ
396名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:00:12 ID:gEtRwz3h0
移民のチャンコロなんて奴隷のように扱って
いらなくなったら海に捨てちゃえばいいんだろ?
ある意味便利じゃないか。
397名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:00:22 ID:sPHUjC3K0
>>320
それは移民に立派な仕事が山ほどあって、税金も年金も確り払えるという
前提でしょ。
現実は今でも若年層を中心に職が無く、所得税も年金も払えない状態。
この状態で、移民という凄まじい社会コストが後々発生必定な存在を抱え込んだら、
それこそ財政も年金も一瞬にして蒸発するよ。
人口を増やすのは、体脂肪を増やすのと全く同じ。
労働集約型産業での二桁成長(新陳代謝)が活発なら兎も角、
そう云う時代は、もう地球上には来ない。
ダイエットして理想体重を維持しないと、これからは即死に繋がる。
398名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:00:33 ID:7FEybaFg0
>>386
イギリスの国籍は6段階だか何だかややこしいらしいぞ
アングロサクソン系でグレートブリテンでは生まれてないやつも居るし
外国生まれの外国人でも英国籍持ってたりする
この前麻薬密輸で中国に捕まって処刑されたパキスタン英国人もそうだし
399名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:00:34 ID:wecZqtvX0
問題の根底の根底は民主主義にあるんだよなあ。
民主主義というのは、社会全体の中に特定のグループがあって
そのグループの人間が「社会の利益」ではなく、「グループだけの利益」を考える場合
根底から崩壊してしまうのだよ。
民主主義の理念そのものに破綻が出てきたのだな、今の時代は。
400名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:00:49 ID:tQj6rOKk0
日本人なんて外部から移民知れたらますます引きこもって自殺して滅びるんだろうなw
中国人なんて見れば見るほど大阪人のスーパーラット状態だろ
あのずうずうしさに日本人が勝てるわけがない
吉本ですらテレに業界を席巻してるというのに中国人なんて数で占領するんだろうな
別に顔も似たようなもんだし俺も生きてないしどうでもいいけど
401名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:00:50 ID:PzlqGG4A0
生まれ故郷のある国=自分の国
生まれたことも育ったこともない国は自分の国じゃない。

国民の定義付けに政治や宗教の思想を持ち込むのは土人だろ。
402名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:01:08 ID:FbJBHhSe0
やっぱりちょっと上っ滑りの印象があるなあ、こういう保守の持ち出し方って。
まずないだろうけど、いま自民が政権に返り咲いても言いそう。

>若者に年1回、国歌の斉唱を義務付ける

こんなん、敗北宣言に等しい。
403名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:01:13 ID:YYqeMnQp0
>>393

天皇制って何語?日教組かよ。
404名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:01:15 ID:7PJ7OOuB0
>>384
日本国籍保有者。
405名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:01:21 ID:4Hd3WL8NP
>>386
あなたのいうイギリス人ってイングランド人の事?
それともUK全土に住む人?
UKの国籍法がどういうものか知らないけど
彼らの中ではイングランド人、スコットランド人、ウェールズ人、北アイルランド人って
意識があるらしいけど。

ちなみに日本の場合、日本で生まれようが日本故国籍を持たない人は日本人ではありません。
406名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:01:24 ID:Xu/acHT40
>>396
奴隷としての移民だけは認めるという事かな。
それなら私も賛成。奴隷都市を作って労働力だけ搾取したい。
407名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:02:19 ID:fU06cjJC0
これ国籍取得したのも含むんだろ?
日本は国籍取らないで権利だけ主張するクズ在日だからな。
408名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:02:47 ID:31HPxjK90
スイスなんか、新たなイスラム寺院の建設を禁止した法案通したもんな。
409名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:02:57 ID:VbyhDHns0
イスラムが1割もいるのか
フランスはもう駄目だな
410名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:03:09 ID:PzlqGG4A0
>>405
お前も土人だな。
書き込む前にもう少し勉強しろ。
411名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:03:22 ID:xaeDU/J20
>>399
もうめんどくさいからグループごとに独立国家作っちゃえよ
412名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:03:29 ID:OJAzPXjG0
>>386
イギリスは住み分けがアメリカよりさらにしっかり
されてるからなあ。あれなんとも。地域で住んでる人種や
家系まで違うとかいうことになり。実は差別大国。

ああいうのいい?
413名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:03:42 ID:7PJ7OOuB0
>>406
私奴婢・公奴婢は古代の内に廃止したというのに、あんたときたら・・・
414名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:03:57 ID:YZ5c/TA90
>>399
民族自治が近代国民国家の基礎だろう
グローバルで移民推奨なら一人当たりGDPの高い国に途上国人が流入して
混乱してしまう
415名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:03:58 ID:8UbTtKN20
日本国民なら最低限日本国籍は取得しておかないとだめだろ
416名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:04:28 ID:ZDftnqJQ0
>>399
崩壊しない
417名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:04:51 ID:4Hd3WL8NP
>>401
政治思想や宗教は自由だが
日本国籍を持たなければ日本で生まれ育っても日本人じゃありません。
帰化すれば住む話ですよ。
418名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:05:13 ID:Dg8aI+rL0
売国主義の侮日新聞、我が国のことのように懸念しているなぁ〜w
419名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:05:20 ID:FbJBHhSe0
>>415
日本国籍「だけ」なw
二重国籍とか平気で言い出すから。
420名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:05:48 ID:lPsqlkpt0
フランスに行った感想からすると、パリの奴は移民に無理して
ニコニコしてる振りしてるね。
あそこまで無理してると、それはそれはストレスだろうな、と。
そのフラストレーションの分、東洋人への蔑視が凄いけど、
それを更に移民が真似をしているという…。
421名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:05:52 ID:NY2kx0t80
チャイナタウンやムスリムのスラム見れば分る
移民してくる側は移民先に溶け込むんじゃなくて、
移民先に小国家を作るって事が
422名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:06:01 ID:WY/ryTJD0
本当にこの手の連中(在日みたいなの)は排他的だの差別だのと宣うのが好きだな
反吐が出てくるレベルだ、さっさと氏ねばいいのに
423名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:06:04 ID:e7h8Ep2Z0
>>409
在日韓国人が1%もいる日本のほうが駄目な件について
424名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:06:05 ID:H63I/7F30
サルコジがんばれ(・∀・)

日本もフランスを見習って、チャンコロ チョンを排除しようぜ(・∀・)
425名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:06:29 ID:PRuK3DIS0
フランスは結構愛国心は無いな。

ブルボン王家滅亡させたり、国を救ったジャンヌダルクを火あぶりにしたりと。
外国人にも自分の国にも冷たいなw
426名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:06:32 ID:8UbTtKN20
>>419
そうだったw
二重国籍はインチキシステムだと思う
427名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:07:10 ID:FNDB8ugvP
>>400
一番ヤバいのは土地の所有根拠があやふや(つまりは不法占拠というw)な韓国朝鮮人や中国人
だがなw
丁度在日が現在同和地域と言われている地域から占拠を始めたようにね。

サルコジがファビョったのも結局はそういう話だろ?


428名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:07:21 ID:N9Qj+pjN0
>>85
フランスで働いてたが
帰国するときに「銀行口座は残しておけ」と言われた
何でか聞いたら

「年金もらえるよ」

だそうな
そのころ生きてればいいんだが面白い制度だ
429名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:07:25 ID:4Hd3WL8NP
>>410
イギリスについて知らない君にとやかく言われたくないね。
で、君はチョンなの?
430名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:07:33 ID:PzlqGG4A0
>>417
だから土人は卒業して出生地主義にすべきということ。
431名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:08:02 ID:tTD0G9ab0
>>387

欧州の人種・民族問題を言ってしまえばイギリスはドイツ人をチュトン人と呼んで
ゲルマン人とは認めていない。アジア系遊牧民とコーカソイドの混血と見下している。
アジア系と言われているハンガリー人よりもドイツ人は蒙古斑や一重瞼(ドイツは瞼
の手術が発達)の比率が高い!
欧州の人種・民族・宗教問題は200年前に決着し、ナポレオン・ヒトラー以降は統合
方向です。
432名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:08:35 ID:4zC3HxjPO
>>397
今現在、移民が相当数入ってきたら、あなたの言う通りになると思うよ。
ただ50年、100年後には必ずしもそうもいかないと思うけど。
だからきっと今のうちから少しずつ地ならしする必要があるんじゃないか。制度的にも心情的にも。
433名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:08:45 ID:MIRmUufcO
後の日本の姿である
434名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:08:56 ID:Xu/acHT40
アメリカでもまた黒人差別運動が盛り上がり始めたらしいな。
いいね、いいね。新帝国主義時代万歳!
435名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:09:12 ID:H63I/7F30
ID:PzlqGG4A0 はチョンだろwww  キムチ臭ぷんぷんww
436側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:09:13 ID:EfNvDAWd0
(っ´▽`)っ
どうしてイギリスにはサッカーワールドカップの出場枠が4つもあるんだ?
ずるくね?
それだったら日本にも北海道、本州、四国、九州の4つほしいわぁ。
437名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:09:26 ID:rDVcOP+b0
上京した親が出産のために帰省してたから
戸籍は遠い田舎の県だけど育った場所はTKなんだ
なんつーか在日や移民問題は親が悪いと思うよ
親の勝手な都合で振り回されて洗脳されてるんだろうね
二世以降で帰化する奴は精神的に苦痛だろうね
438側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:10:21 ID:EfNvDAWd0
(っ´▽`)っ
まあ、4つ貰ったところで全て予選落ちだがな☆
439名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:10:34 ID:7PJ7OOuB0
>>430
土人と呼ばれようと一向に気にならないんで、
出生地主義の国に子孫を残したいなら、どうぞそういう制度の国へお移りくださいな。
我が国は帰化人も歴史的に受け入れているけれど
基本的に日本の氏族の子孫が形作ってきた国なんで、血統主義を放棄するこたできませんわな。
440名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:10:36 ID:3rLrYmYE0
日本でも
「日本国民」という言葉が差別用語になりそう
441名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:10:44 ID:ZDftnqJQ0
フランスは無政府主義ホームレスが政府の用意したシェルターに入らずに毎年数十人凍死する国だからな
思想が優先順位の一番上にきてる傾向がある

ジャップどもは家族か自分自身だと思う
身勝手な連中だよね
442名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:11:27 ID:9JuSsl9R0
>>412
イギリスは国籍にも1等国民2等国民3等国民とか分かれてるんだっけ。
さすが階級社会。
443名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:11:41 ID:4Hd3WL8NP
>>430
君のいう土人の意味を教えてくれない?
出生地主義の国という国ってあるの?
そんないい加減な国なら国としてやって行けないよ。
長期旅行や長期出張先の国で子供が産まれたら
その国の国民になるとかあり得ない。
まるで密入国者の理屈だわ。
444名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:11:48 ID:tTD0G9ab0
>>403

天皇教を押し付ける奴はカルトだな!カルトを退治する日教組は正しい日本人だな。
445名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:12:01 ID:k3NB68vW0
>>437
在日二世の人なら、べつに無理に帰化しなくとも韓国に帰るって選択も有るのに、
なぜ中途半端に日本で永住してるんだろ?
446名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:12:05 ID:H63I/7F30
ID:ZDftnqJQ0みたいなチョンは、なんで日本にいるの? ゴミはゴミ溜めに帰ればいいのにwww
447名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:12:38 ID:FNDB8ugvP
>>436
ラグビーの五カ国対抗つうのも同様だけどなw
イングランド・スコットランド・ウェールズ・アイルランド・フランス
448名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:12:38 ID:RF91VMSm0
>>441
いや、そういう事件の事情にはドラッグとかがからんでいるのではないかと・・・。
449名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:12:46 ID:D7PwG0BJ0
>>399
その通り



つうか、ここで外国人に帰化を進めてるお馬鹿さんは何なの?

日本社会を混乱の渦に叩き落としたいの?
450名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:13:00 ID:Xu/acHT40
>>436
イギリスは4つの国の連合だからでしょ。
イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランド
451名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:13:41 ID:/Qygk1A40
働く気のない奴が居たんだから、終わりにしろ。
鳩山の家に行けよ!去年は麻生の家に行ったんだよな。湯浅よ。
452側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:13:50 ID:EfNvDAWd0
>>450
(っ´▽`)っ?だが待ってほしい。旧ソ連はどうだったんだい?
453名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:14:09 ID:OJAzPXjG0
>>399

その通りだね。それがどこの国でも起こっている。
これからどうなるんだろう。
454側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:14:26 ID:EfNvDAWd0
(っ´▽`)っ 旧ソ連って、いろんな国が混ざってなかったっけ?
455名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:14:44 ID:PzlqGG4A0
肌の色が近い外国人を見下すのが一人前と思ってるのが戦前からの伝統的土人。
日本に土人はもう要らないんだが、土人は自分に取り柄がないから、
優越感がほしくて仕方ないというのもまた現実。
困ったもんだな。
456側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:15:15 ID:EfNvDAWd0
(っ´▽`)っ いいこと思いついた!日本もEUに加盟すればいいんじゃね?
457名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:15:17 ID:dh/OuQjP0
外国で面倒なこと起こってんだから在チョンは今のうちに掃除しようぜ
458名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:15:21 ID:ZDftnqJQ0
ソは下々の連中の事なんか気にしないだろ
共産主義だから国家という枠組み自体邪魔でしかない
言語も宗教もな
459名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:15:21 ID:D7PwG0BJ0
>>430
死ね、在日朝鮮人


日本人の定義の中には間違いなく両親が日本人ということが入る
460名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:15:37 ID:H63I/7F30
>>455

ちょん 帰れよ(・∀・)  
461名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:15:57 ID:WY/ryTJD0
>>455
自己紹介しなくてもいいのにw
462名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:16:12 ID:rDVcOP+b0
移民の子供を無理やりぶんどって育てれば良いよ
小学校を卒業したものに国籍を与えよう
463名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:16:18 ID:Xu/acHT40
>>452
そう言われるとそうですね。
ソ連が望めば可能だったのかも知れませんが、
中央が、勝手に別参加するのを許さなかったのではないでしょうか。
464名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:16:32 ID:Xe0fFL7R0
ワールドカップでフランス代表を見たとき……黒人が多くて驚愕した。
465名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:16:34 ID:W/NNi9ns0
>>428 >フランスで働いてたが

スレ趣旨とは余り関係ないが、ちょっとkwsk教えてください。自慢話も含めてでいいですから。

466名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:16:56 ID:PBqnHU2n0
過去に国籍法改正関連のスレに投じたものでうが

出生地主義国への誤解について(どこも見直され変わっていってます、ザル法を放置なんてどこも許さないんですよ)

ニュージーランドの例(2006年のニュース)
【海外】ニュージーランド、外国人による遠征出産児に市民権認めぬ法律を元旦より施行 無料で市民サービスを享受するなどの悪用を防止
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1136179518/

上記の法律改正は、なにも中韓の遠征出産対策ばかりでなく、日本人女性の遠征出産も含まれていることを付け加えておきます。
国籍法改悪を喜ぶ恥ずべき連中とご同類なのかもしれません。
どこの国どこの民族の人間であれ唾棄すべき存在でして
出生地主義国においてもザル法の見直しがおこなわれております。
規制・規制強化と差別・民族主義云々とは関係ありません。

●NZ出産ツアーに規制の動き
 ニュージーランドでは妊娠および出産にかかる一切の医療費が無料の上、生まれた子が
この国の市民権を取得できることから、年間500人程度の外国人が出産を目的に入国しているとみられる。
政府はこの事実を問題視し、真の入国目的が「出産」であるのに「滞在」と偽っての入国は違法との見解を示した。
 この問題は、昨年3月に出産目的で入国した日本人女性の新生児が難産の末、頭蓋骨陥没で
死亡したのは、医師に過失があるとして、今年8月に訴えが起こされたことから注目を浴びた。
出産のための入院費は1日あたり1000ドルで、将来的には教育費も含めて納税者の負担となるため、国民から
不満の声が高まっている。
http://www.gekkannz.net/thats/modules/nzjoho/index.php?id=656
http://www.nikkanberita.com/read.cgi?id=200308282150534

以上、出生地主義を声高に叫ぶ地球市民が、出生地主義国&高福祉の敵だったという笑えない話でした。
467名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:17:02 ID:qWojmuQ50
日本国籍があるひとが日本人。フランスではフランス国籍がある人がフランス人ではダメなの?
468名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:17:03 ID:WW9YTP+P0
イギリス - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9

>イギリスの国籍法では、旧植民地関連の者も含め、自国民を次の六つの区分に分けている。

>GBR:British Citizen - 英国市民
>本国人
>GBN:British National (Overseas) - 英国国民(海外)※「BN(O)」とも書く。
>英国国籍で、香港の住民権も持つ人。
>GBD:British Dependent (Overseas) Territories Citizen - イギリス属領市民
>植民地出身者
>GBO:British Overseas Citizen - イギリス海外市民
>ギリシャ西岸の諸島・インド・パキスタン・マレーシアなどの旧植民地出身者のうち
>特殊な歴史的経緯のある者
>GBP:British Protected Person - イギリス保護民
>GBS:British Subject - イギリス臣民
>アイルランド(北部以外)・ジブラルタルなどGBDやGBOとは別の経緯のある地域の住民で
>一定要件に該当する者

とにかくややこしい
469名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:17:53 ID:7PJ7OOuB0
>>399
それってさ、その「特定グループ」が独裁的だから起こることであって
民主主義の問題点というより、その特定グループの志向性、要は、エゴの問題なんじゃないかな?
470名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:18:08 ID:tTD0G9ab0
>>531の続き

逆にドイツ人はイギリス人は少数のゲルマン人と大多数のケルト人蛮族の混血として
いる。(これも事実)フランス人はラテン文化だがゲルマン民族最高のフランク族
(フランクのラテン読みがフランス)によって建国されたのでゲルマン人の国でも
ある。
471名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:18:14 ID:28D7R3cu0
移民受け入れ・多文化共生を主張する左翼はどこの国でも害毒だな
472名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:18:29 ID:YYqeMnQp0
>>445
在日はどんどん帰化している。統計上も在日の数は減って行ってる。

いまの在日は日本人に対する嫉妬よりも、ビジネスマンとして最近日本に
やってきた韓国人(いわゆるニューカマー)に対する嫉妬の方が強い。
ニューカマーは教養もあって、裕福だから。
473名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:19:39 ID:PzlqGG4A0
なんの取り柄もなくて血統的優越感にしがみつきたい土人が多いな。
困ったもんだなぁ・・・。
これじゃあナチスや韓国人の民族主義と同レベルだ。
474名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:19:38 ID:W/NNi9ns0
>>445
 普通に差別されるからだろう。
しかも日本に居た場合にあるような言わば過剰とも言える救済措置が
韓国に帰れば全くない。
475名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:19:47 ID:rDVcOP+b0
>>445
仕事が無いからじゃね?田舎とか韓国って村社会だし
476名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:19:50 ID:4Hd3WL8NP
ID:PzlqGG4A0って本当にチョンだったのか。
日本国籍もなく民族的母国にも戻れないのは親または祖父母の責任だろうけど
2ちゃんで他人を土人よばわりしても自分が惨めなだけだぞ。
477名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:19:54 ID:PdK1bQIo0
>>455
容易な移民政策反対と、中、韓国人蔑視は別問題じゃないか
478名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:20:24 ID:ev9C2Keq0
>>471
しかもその結果国家が滅茶苦茶になったら
自分達は真っ先に国外へ逃亡するときたもんだ
479名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:20:45 ID:oushsjae0
>>472
在日はゴネ得日本で生活保護受ける事に特化した寄生虫だからな
480名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:20:49 ID:FNDB8ugvP
>>455
一番民族の優越性を欲しがっているのが国定教科書まで使って中国まで激怒させる程の
捏造歴史を教え洗脳を図っている朝鮮民族である事について一言どうぞw
481名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:20:55 ID:7PJ7OOuB0
>>473
先祖とのつながりを大事にすることを、優越感だと名付くのって、
ご自分のご先祖様に対して失礼なんじゃないかと。
482名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:20:55 ID:WY/ryTJD0
>>478
森永のことですね、分かります
483側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:21:10 ID:EfNvDAWd0
(っ´▽`)っ ボストン茶会事件みたいなのが起きるのかの。
484側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:21:23 ID:EfNvDAWd0
>>482
(っ´▽`)っ 森永理科?
485名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:21:31 ID:lPsqlkpt0
あんまり理想主義に踊らされて、無理しない方がいいぞ、みんなさ。
人づきあいって本当に難しいからさ。
俺の感想からすると、日本には、本当の高等教育を受け、何というか
高度な思いやりモラル、礼儀をわきまえた外人以外は、馴染まないと思う。
486名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:21:44 ID:tTD0G9ab0

今後の世界は環境問題やエコ、捕鯨文化、金融経済などグローバルと反グローバルの
対決が鮮明になってくるだろうね!

ソビエト連邦の共産主義・社会主義とアメリカの自由主義・資本主義はイデオロギー
の対決だった。ソ連やアメリカの旗印の下に人種・民族・宗教・文化を超えて連帯で
きた蜃気楼の世界だったんだよ!

しかし、ソ連(ユダヤの理想の世界平等経済)は崩壊し、アメリカのネオコン新自由
主義と言う金融経済グローバル(ユダヤの理想、国境なき自由経済)も崩壊した!

結局、本来の地政学である人種・民族・宗教・文化の対立が鮮明に浮かび上がってき
たのです。ユーロ国家であるフランスは白人種・キリスト教・欧州文化圏の共通性を
基に統合されるのです。イスラムやアフリカとの統合は不可能なのです。

無理な混在化のアメリカはグローバル金融経済の崩壊とともに極端な差別と貧困で混
迷を深めるでしょう。理想は300年早いのです。

欧州は殺し合いの対立がすでに終了して統合の方向です。
487名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:22:10 ID:D7PwG0BJ0
>>467
在日朝鮮人乙


国籍なんてデータ以外の何物でもありません
488名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:22:36 ID:W/NNi9ns0
>>441 >フランスは無政府主義ホームレスが政府の用意したシェルターに入らずに毎年数十人凍死する国だからな
しかし日本でも、いわゆるホームレス更正施設に入ることを拒否して死んでいくホームレスは
毎年100人はいるようにも思うよ。
日本の場合もホームレス達にはあの更正施設みたいなのは評判悪いらしいよ。
ホームレスの理屈が絶対正しいというつもりはないけどね。
現実的にはホームレスは入りたがらないらしい。
489名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:23:00 ID:RqoM52VQ0
>>471
裕福な国があったら害虫をばらまいて飢饉にしていたけど(中国や日本や欧州でも)
サヨクってこの手のスパイだな。
490名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:23:06 ID:Xu/acHT40
民主主義とやらの衆愚体質は日本には合わない。
どの時代でも民主主義なんてものはマスコミに利用されるだけだ。
日本主義だけが日本人が正しくいられる体質。
すなわち日本式 社会主義。
491名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:23:08 ID:rDVcOP+b0
>>485
そのとおり
日本人でもバカはバカにされるしな
移民のことを思うなら、ニホンで子供を産んだら強制的に取り上げて
国が育てるべき
もしくは強制送還すべき
492名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:23:15 ID:lVuUd9sG0
移民ならもしも自分の生まれた国と戦争になったとして
徴兵されたとしたら、母国の連中ブチ殺しに行けるかとかかな

中韓から日本に帰化したやつらが日の丸背負って戦うなんて思えんよなぁ
493名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:23:27 ID:og1y8s0f0
サルコジはユダヤ人だろうに。
494名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:23:36 ID:LE53Xp5X0
>>1
ほおら

やっぱりこうなる。
495名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:23:57 ID:lPsqlkpt0
>>472
>ニューカマーは教養もあって、裕福だから。

これ、俺の実体験、実感と非常に良く合う。
496名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:24:51 ID:D7PwG0BJ0
>>490
元老院をもうければいい感じになると思う

497名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:25:13 ID:PzlqGG4A0
お前らの書き込み見てると、
日本って、まだこんなに土人が多いのかと驚く。
中国や韓国と何も変わらんな。情けないな。
498名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:25:15 ID:Bx9Ps2nsO
在日チョンに参政権を与えたら、フランスの様な問題が起こるのは間違いない
絶対に反対だ
499名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:25:16 ID:xlP0O9lN0
日本は終身雇用の年功序列の一億総中流モーレツ社員だった時代が一番充実してたな
500名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:25:22 ID:7PJ7OOuB0
>>490
なんの、なんの。日本は神話からして民主主義をやっちゃってますよ。
問題が起きれば神様が集って相談する。
神無月ってのも、そういう月じゃなかったかな。出雲の神在月。
501名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:25:25 ID:ZDftnqJQ0
>>469
とゆうか政治的に特定グループが自分の意見を通そうとしたなら話し合いで最善の道を決めればいいだけ
ぶつけ合って最終的に他を論破した案を通せば良いだけの事
問題は話し合いをちゃんとしない場合に生まれる
あと超めんどくさいのは我慢してもらいたい

で問題は経済的に特定グループが自分の利益を追及した時で
これの解決はどちらかというと資本主義構造の問題としかいえない
これはあんま勝手なことが出来ないように一つ一つ縛っていくしかないがやりすぎると経済左派か共産主義になるからな
まあ力のある人が金持ちになるのが資本主義の良くも悪くも最大の特徴だから
502名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:25:40 ID:Pr1uL2AL0
数年後の日本を見ているようだ…
503名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:25:56 ID:Xu/acHT40
>>492
アメリカに住んでた日本人達は
アメリカ人として、立派に日本軍と戦ったそうですよ。
504名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:26:32 ID:2by43VA50
>>497
文化人としては、フランスの状態をどうすればいいのか教えてくれないか?
505名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:26:39 ID:HWGjnVPp0
人ごとじゃなくなってきた
506名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:27:13 ID:D7PwG0BJ0
>>497
お前はその韓国人そのものだろ
507名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:27:19 ID:YYqeMnQp0
>>495
ニューカマーのほとんどは韓国で兵役にも就いてるしね。それなりの責任も果たしてる。
在日が韓国に戻っても、いる場所がないと思うよ。
508名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:27:22 ID:RF91VMSm0
>>489
左翼のせいにしてしまえばスッキリして気分いいかもしれないが、
ぐろ〜ばりずむの便利な労働力確保の移民推奨なのは極右ではない右のホシュなんですよ。
509名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:27:31 ID:kasrPRbJ0
>>503
戦ったのは主に欧州でドイツ軍相手じゃなかったっけ?
510名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:28:36 ID:VCa5ZgaW0
このままだと日本もこうなるんだろうな・・・orz
511名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:28:47 ID:Xu/acHT40
>>500
ですから、それが日本式 社会主義なんですよ。
皆で話し合い、決めた事は皆で守る。

今の民主主義は、単に声の大きい人あるいは
利権団体の自由になってるだけの政治体質であって、
本来の民主主義ではないような気がしてます。

日本式 社会主義「和」の精神こそが、
本来の民主主義ではないでしょうか。
512名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:28:50 ID:4Hd3WL8NP
>>500
日本にとって良くない者達が政権を執ると
災害が起きるのは神様方の答えなのかな。
513名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:29:27 ID:D7PwG0BJ0
>>500だけど、それは人間を置き去りにしたものだろ


元老院が一番よく合う
514名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:29:37 ID:7PJ7OOuB0
>>501
ふむ。対案の出しあいっことか、比較論、そういうのがちゃんとされればいいだけなんだな。
あとは、法治主義を如何に守っていくかかなー

>あと超めんどくさいのは我慢してもらいたい
515名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:29:40 ID:2yYSRG4e0
ニューカマーに限らず自国での責任果たして充実してる人間はどこの国でも大したもんさ
在日にも真面目で責任感のある人間は居るのかも知れない、が目立ってないのは残念だな
516名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:29:52 ID:FNDB8ugvP
>>497
大人の対応したり時には味方になったのにトンでも無い裏切り行為までやらかしたからなぁ・・・・。

一番の裏切り者は岩国基地の問題でエールを送った俺に対して、地元不良まで使ってぶん殴らせたり
させた世羅高校OB(=広島県教祖)だがなw
517名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:29:59 ID:xlP0O9lN0
ああ、日本の未来が見える!
民主党の愚策でボロボロになった日本が見える!
518名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:30:25 ID:OJAzPXjG0
>>497

うーん あからさまにあの人は何系だからとかいって
住み分け海外はしてるんだけどねー 結婚とかでも問題になるし。

どこの国行っても変わらないよ。そりゃたまにリベラルなのもいるが、
そういう人はまたどこにでもいる。

だから結局自分の祖国にいるのが一番楽だと思うけどね。
じゃなかったら、実力勝負結果だけの世界で自分ひとりで
生きてく覚悟するとか。厳しいと思うよ。
519名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:30:32 ID:WY/ryTJD0
>>512
手始めに寒波か、地震による被害者は夏頃かな?w
520名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:30:33 ID:gMxLizdZ0
フランス国民とは? って
フランス国籍所持者だろ

流石に帰化人否定はまずいだろww
521名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:30:34 ID:lfI/iAqJ0
根っからのフラ人は
人当たりが良く排他的だとは思うけどさ
サルコジってハンガリー移民の2世だろw
522側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:30:35 ID:EfNvDAWd0
(っ´▽`)っ
ニューカマーって新しいオカマのことかと思った
523名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:30:38 ID:Rd0ydYhf0
>>472
特別永住者の総数が約42万人だから韓国朝鮮籍はもう40万切ってんのかね
つい十数年前まで韓国朝鮮籍だけで60万台いたはずなのに・・・
524名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:30:39 ID:W/NNi9ns0
>>497  >日本って、まだこんなに土人が多いのかと驚く。

受け入れる事で害が生じると考えられる場合は
ある程度の排外主義の選択もあり得るとは思うけど。
どうぞ素晴らしき理想が実践できると考えるお方は、土人以上の素晴らしい存在に勝手になってください。

それから土人呼ばわりも、まあそれはそれで良いとも思うが、その「土人」とすぐに記せるように
漢字変換ソフトが対応するようにして下さいな。
その方が土人とののしる側も便利だろうし、こちらが土人としての意見を述べる場合にも
時間が節約されて良いように思うので。 
525名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:30:46 ID:tTD0G9ab0
>>496

ネオコンに「新自由主義」(詐欺師の国境なき自由金融)と言う免疫なき猛毒を注

入されて20年来の格差と経済転落中です。異常な少子化という毒の後遺症が凄い!

526名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:31:08 ID:ih45H0E00
>>492
そもそも移民なんて行為自体が自己中心的なもんだからな。
自分さえよければ国のことなんてどうでもいい。
だから、その時々で状況のいい国に移るだけ。
戦争状態になったらいの一番に、第三国へ逃げ出すよ。
527名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:31:24 ID:YYqeMnQp0
>>509
太平洋戦線でも暗号解読などで日系人が活躍してた。
MISでぐぐれ。
日系人は「アメリカのために死ねる権利」を政府に要求した。
528名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:31:52 ID:D7PwG0BJ0
>>520
どうしてまずいんだい?
529名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:31:53 ID:7PJ7OOuB0
>>513
我々の氏神様がたのお話ですが。人間を置き去りにって言われると
なんだか物凄い「無関係な間柄」ってことにされてるみたいで違和感があるわ。
530名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:32:20 ID:4Hd3WL8NP
>>519
寒波ってこれから来るのかな?
札幌在住だけど、別に死ぬほど寒いとは思わないし。
531名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:32:26 ID:FNDB8ugvP
>>509
バカタレがw
米軍は国家への忠誠度も試す目的で太平洋戦線の方へ大量に日系を送り込んだんだよ。

俺がかなり前に書いたキャピー原田氏もそうした一人。
532名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:32:26 ID:PzlqGG4A0
支那や朝鮮や南方の人たちを見下すことは、明治以降に始まった新しい伝統です。
もっともそれ以前から、支那や朝鮮は日本を見下していました。
これが土人の土人たる所以なのですね。
533名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:32:38 ID:7KvFOJHO0
>>511
今の政治は衆愚政治よろしく、利権団体とその代表の議員らのみで回ってる
民主制の悪い面が出てきてしまってるな
534名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:33:15 ID:Y6hmTTM10

日本人「日本国民とは何か?」

在日団体「そういう質問自体が人権侵害だ!」


1年後の日本だな。
535名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:33:15 ID:xaeDU/J20
>>511
んな事言っても日本国民1億5千万全員でどうやって話し合えっての
536名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:34:01 ID:WY/ryTJD0
>>523
逆に宗主国の方が最近増えてきてな・・・
537名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:34:20 ID:lPsqlkpt0
イギリスは北アイルランドでのライオット(暴動)が爆弾闘争にまで
エスカレートした事で有名だが、何気に2001年にもブラフォードで
アジア系(パキスタン&バングラディッシュ)の暴動が起こってる。
動画
YouTube - Bradford race riots 2001
http://www.youtube.com/watch?v=mstvkimMbOk
538名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:34:23 ID:Rd0ydYhf0
>>508
ぐろ〜ばりずむの便利な労働力確保の移民推奨なのは 資本主義積極肯定型サヨク・通称リベサヨ
539名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:34:25 ID:Xu/acHT40
まあ、「日本人の日本人による日本人の為の政治」を
やってくれるなら、別に移民だろうが何主義だろうが
構わんのですが。
540ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/01/11(月) 23:34:53 ID:/tI7B/Ix0
妖怪「明日は我が身」の仕業じゃ!

     △
〜(┐;・∀・)┐フワフワ
541名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:35:11 ID:uLRFiaiq0
数十年前であればまったく問題とされない発言だっただろうになあ。
移民をボカスカ入れた政府と国のなれの果てだな。
日本は絶対ここまでになりたくない、今も移民ウザイけど
542名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:35:13 ID:53iRZlZD0
>>532
別に見下しては無いから無理矢理な言いがかりをつけるのだけはやめてくれ
543名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:35:32 ID:7PJ7OOuB0
>>511
なんで「社会主義」ってことになるのか全然分かりません。
みなで話しあって決めることが「民主主義」でなくて、シュプレヒコールをあげることが民主主義なんですか??
なんだか変わった「民主主義」観だなぁ・・・と。
544名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:35:40 ID:FNDB8ugvP
>>534
外国人参政権だか移民大量受け入れだかの数年後・・・・・


在日「アジア人とは何か?」

アラブ・アフリカ・中南米系移民「そういう質問が人権侵害だ!」

となる悪寒w
545名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:36:48 ID:Xu/acHT40
>>543
何主義でも構いませんが、日本は欧米諸国からは
「最も成功した社会主義国家」とからかわれてるので、
日本式 社会主義と書いたまでです。
546名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:37:42 ID:RqoM52VQ0
>>538
グローバリズムや反護送船団はサヨク思想だよ。
547544追加:2010/01/11(月) 23:38:10 ID:FNDB8ugvP
日本人「外国人同士で何バカな事抜かしているんだ?どっちもどっちだなw」
548名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:38:10 ID:7PJ7OOuB0
>>545
それは中産階級がとても多かったからじゃないですかねぇ。。。
549名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:38:24 ID:Lh1E4lj50

自分の国を愛せない奴は国民じゃない

ただの工作員だ

そんなやつに参政権与えるな
550名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:39:07 ID:lPsqlkpt0
オーストラリアではアジア系(人種は解ってないが、多分、南の方)の
素行の悪さにオーストラリア人が暴動を起こした2005年。
何気に日本人のワーホリの女の子が惨殺される事件も、ついこないだ
有った。
551名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:39:26 ID:npsdG0QB0
まあ、好きにしろと言いたいところだが

▽(政教分離などを記載した)憲法を順守する
▽キリスト教の伝統を受け入れる

まずは二つの激しい矛盾を解消しておいたほうがいいかな
552名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:39:35 ID:8/n/33xl0
つーか EUの移民政策が結果としてEU各国の産業を停滞させた元凶と言われているわけで
日本の方向性ってのは危ういと思いますよw

どうせやるなら現地法人を作りまくって、安い労働力を使えばよいだけのこと。
アメリカの然り、入国を厳密に制限するってのは常識ですw
553名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:39:48 ID:UbPmqMLR0
>>467
フランスにはフランス人がいて欲しいし、
イギリスにはイギリス人がいて欲しい。
国籍だけ取得した人達が○○人だと名乗っても
違和感があって、歴史ある国の魅力と香りが失われてしまう。
他国の国民に成りすますのは恥だよ。
554名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:39:49 ID:0adsRt/1P
>>41
>>>6
>移民でもこれだけの問題が出てるのに
>不法移民のくせにいろいろ要求する在日の方やっかだとなんで思わないんだ

朝鮮人だけなら全員日本に押し寄せても南北合計7千万人。
だが支那人が押し寄せてくると日本はなすすべもなく消滅する。
555名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:39:57 ID:npsdG0QB0
左翼=理想主義者=お花畑、パラノイア
右翼=現実主義者=リアリスト、ニヒリスト

的なイメージ
556名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:39:57 ID:ahWvUl210
>>549
まるでわが国の政府そのもの・・・・ん?
557名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:41:23 ID:bx8HtNSE0
>>548
経済で特に顕著だけど、国の関与・支配を嫌がらないところとか
日航のニュース見てて改めてそう感じた
そもそもの民主主義って、要するに既存の権力に対する抵抗だからね
558名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:41:37 ID:uLRFiaiq0
>>540
ロバ君、ひさしぶりに見たと思ったら何その不思議AAはw


数十年前のフランス映画であれば通行人とかでさえもほとんど白人以外出てこなかったけど、
今は無理矢理他民族でそろえてるね。
アメリカの映画やドラマもそう。とにかく民族がバラエティに富んでなきゃだめらしい。
日本はこうなりたくないー。絶対嫌
559名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:41:39 ID:lt/8eRzH0
>>436
遅レスだけども、イギリスはいまだに内部紛争抱えてるからね
イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドとお互いに反目しあってる
イギリス人って意識は存在してない
イングランドに武力で無理やり統合されたと思ってるし
ウェールズはかたくなに英語を拒否してウェールズ語使ってるから
560名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:42:01 ID:7PJ7OOuB0
グローバリズム→「国境無くせ」→地球市民

新自由主義はリベラルからの転向組ですよ>>508
561名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:42:06 ID:3mXtxlK20
移民と進めると、議論すら封じられるようになるのか‥(´・ω・)オソロシス
562ぴょん♂♪:2010/01/11(月) 23:43:27 ID:ZGHUOUK90 BE:1874686289-2BP(1029)
オランダの次はフランスだすか?
563名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:43:49 ID:YYqeMnQp0
>>558
「アメリ」(2001年)にも移民はほとんど出てこない。
564名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:43:57 ID:FNDB8ugvP
>>559
北アイルランドは・・・・・最早言うまでもないかw
IRAの名は世界的にも有名だし。
565名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:44:38 ID:RF91VMSm0
>>557
だって日航って元国営だもんw
しょーがないじゃん。
566名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:44:51 ID:PLCASdto0
>>561
移民してきた人間からすれば、貧しい故郷と違って豊かな国に住めるって権利だからな
利権に口出されたらキレるのはどこのどの集団でも同じ
567名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:45:00 ID:Xu/acHT40
アメリカがとっとと、世界を一つにしてしまえば、
移民という概念など必要が無くなるだろうに。
568名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:45:58 ID:Q5pS2P2M0
未来の日本の姿?
やだやだ。
569名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:46:27 ID:gphF2n1j0
納税者
570名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:46:57 ID:4Hd3WL8NP
>>553
フランス映画とイギリス映画の違いがなくなると悲しいと思う。
テイストもジョークもまったく違うし。
571名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:47:11 ID:lPsqlkpt0
俺の印象は、イギリス在住のアジア系は割と礼儀正しかった様な
気がするんだよな。
暴動を起こすとは思えない様な感じだった。
だから、ブラフォード暴動を聞いた時は、白人が暴動を起こしたのかと思った、最初は。
572名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:47:30 ID:qjbr9cVh0
>>553
だよなぁ。

ましてや、日本文化を受け入れることも日本国籍の取得もせず、だた居座っているだけの
連中が大きい顔するのは、絶対に間違ってると思うわ。
573名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:47:38 ID:ZDftnqJQ0
>>551
▽キリスト教の伝統を受け入れる

”伝統を受け入れる”って言うのは日本で言うと大抵の人は初詣行きます死んだら火葬にしますみたいなもんでね
”受け入れる”っつーのは”絶対にそうしろ”って言うより”それがフランス人の標準だとわかって行動しろ”って程度だろう
これを政教分離できていないとは言わない
まあこの議論が仏政府内でも完成したわけではないだろうからあんま言えんが矛盾は無くせる
574名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:47:51 ID:57GZgElG0
>>567 全ての国が合衆国の州になったら、テキサスあたりは独立を求めて戦争までやりかねん。
575名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:48:06 ID:1HtXt1Qv0
排斥のなにが悪いんだ?
有害なら排除するって当たり前のことだろ
免疫と同じだ
576名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:48:11 ID:iM7lA9O80
あと100年もしたら、人権国家が大失敗として根付くんだろうな。
577名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:49:35 ID:Xu/acHT40
移民を受け入れるメリットなど何もない。
578名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:49:45 ID:M23Vt0VM0
フランスって伝統的に「議論大好き論争上等!言いたい事は先ず全部言う!!」な気質ではなかったか?
議論そのものを封殺しようとする動きじたいが、既にフランス人的思考では無いような気がする。

フランス人ならこういう論争は大好物なんじゃないかなぁ。
つか、徹底的に議論して欲しい。
579名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:50:06 ID:7PJ7OOuB0
>そもそもの民主主義って、要するに既存の権力に対する抵抗だからね
既存権力への抵抗である、と規定すること自体、ある種、他の有権者への支配行為であるような。
意見を異にする仕方というのは個々人で異なるというのに、一絡げにしていいんでしょうかね?
国に対しては、憲法という枷をはめてます。既存権力だとか、国の支配云々ってのを問題にするならば
憲法を順守させ続けることが大事なんであって、民主主義そのものの機能の問題とは少し違う気がする。
一絡げにしてしまうと、意見を封殺されてしまう人が出ちゃったりするんですよねぇ・・・

580名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:50:11 ID:SgV7pdQj0
>>54
フランスは言葉や習慣を身につけさせないとずっと学校通わせるか、国外退去じゃなかったか?
581名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:50:44 ID:WY/ryTJD0
>>576
100年もかかるだろうか?俺たちが生きてる間だと思うぞ
582名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:51:42 ID:lt/8eRzH0
>>570
何かで見たなあ

フランス映画→戦争映画・・・映像がうつくしく、やたらとシュール。
         恋愛ものだと男女が出会ってラブラブしてるのは最初だけ、残りの1時間半は喧嘩してる。

イギリス映画→全体的に暗く説教臭い。
          コメディだとやたらと黒い、ブラックジョークがちりばめられている
583名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:51:51 ID:MHmpIwae0
移民ってのはする側にはメリットがあっても、受け入れる側はそれが正しいとかいう理念のみがあって
メリットは求めて無いからなあ

メリットがあるとすれば安い労働力として使って、年取ったら社会保障は政府と国民に丸投げする企業だけ
584名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:52:10 ID:lPsqlkpt0
あれ…、>>175に俺とIDが被ってる。
こんな事って有るんだ。。。
585名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:52:46 ID:6aOvAl4A0
>>559
イングランド人に「イギリス人」って言ったら
「自分はイングランド出身だからいいけどウェールズ人あたりに言うと
ぶちきれるからブリティッシュって言葉でまとめろ」
と言われた事ある。

スペインのカタルーニャとかも独立心強いわな。留学生にスペイン語
で話しかけたらカタロニア語で返された。
586名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:53:06 ID:tTD0G9ab0
>>564
>>559
ケルト人の地域に少数のゲルマン人が入り、さらにノルマン人も支配したからね。
英語なんてゲルマン語と言うより多数派のケルト語に近いだろう。ゲルマン語より
ラテン語に近いフランス語(フランク語 フランクフルトを起源とするフランク族)
も同様です。
587名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:53:42 ID:4Hd3WL8NP
>>563
八百屋の片腕の人はアルジェだかモロッコからの移民。
いや、俳優自身の話って意味じゃなくストーリーに絡んでこないって事なんだろうけど。
588名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:53:59 ID:FNDB8ugvP
>>575
移民排斥自体の議論云々以前に

移民排斥の先頭に立っているサルコジ自身が旧植民地でも無い東欧系移民2世で一方で
「フランスには優秀な移民が必要だ」だの大学入学に人種枠(ハンガリー人が黄色人種
とされている事も考え合わせてね!)を設ける事を強硬に主張したりとあたかも日本に
於ける在日そのものの主張を抜かす人間であるという点が一番の突っ込みどころな訳w
589名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:55:14 ID:TO03ctcN0
こえー。言論弾圧。
移民認めたら日本もこうなるんだ。
590名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:55:32 ID:RqoM52VQ0
京大出て司法試験に合格する頭を持ちながら
「死刑廃止で犯罪が減った」
「移民を入れない日本はおかしい」
「南京大虐殺はあった」
と論じていたあいつは今どうしているだろうか?

と今思ってぐぐったら予備校の講師してやがるw
弁護士にもなれなかったのかよw

人権って人の人生までおかしくするね・・・。
591名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:56:37 ID:3Lk7Y5+70
フランスは何ごともホドホドで済ませとく、テキトーにしといて、バカンスと食うこと第一。
しかし損得勘定には敏感で、徹底的にデモを打ち、断固権利主張はするという、自分勝手&個人主義の国民性。
食やファッション、アートなどの芸術といった文化や言語においては

地球上の最高の国、国民と思っているんです。勘違い甚だしいですね。

やっとこさ農業と環境で、移民労働者の働きでもってる国なのにw
592名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:56:53 ID:wPniY3Wh0
おフランスにも日本における在日朝鮮人みたいのがいるの?
おかしな宗教団体をバックに、やれ人権が何たらとほざいて生活保護を搾取する密入国者w
593名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:57:30 ID:lPsqlkpt0
>>583
イギリスでは70年代に移民を受け入れる際にロンドンで大規模な
抗議デモが起こってバスひっくりかえしたり燃やしたりしている。。。
受け入れた理由は、低賃金で働く労働者が減ったから、という物。
歳を取った老齢のご婦人が「イギリス国内でさえ失業率が酷いのに
何故受け入れるんだ」とインタビューに答える当時のニュース
映像が残ってたりする。
結局、01年にブラフォードで移民暴動が起こった所を見ると、彼らは
当初の理想通りに、移民をいい様に差別してこき使った、という所だろう。
日本人にそれが出来るかどうか、出来たとしてどうなるのか、という懸念は消えない。
なぜなら日本はイギリスの1/7しか居住可能面積が無いので、人と人との
生活距離が世界的に見て、異常に近い。
594名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:58:06 ID:hqP+GnAwO
サルコジは凄いよ

日本では不法入国犯や不法滞在犯に参政権を無条件で渡すってんだから


寄生虫は早めに駆除しないとフランスが再び歴史から消えるぞ
日本は年内に消えるけどな・・・
595名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:58:14 ID:ahWvUl210
>>584
たまにある。

俺コテハン同士で同IDってことがあった。
お互いフシアナしたけど、当然リモホもまるで違う。
とりあえずフシアナのおかげで自演の疑念を晴らすことが出来た。

ちなみに・・・翌日もそのコテハンとID被った。
596名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:58:38 ID:Xu/acHT40
日本政府は日本という国が日本人だけで構成されてる事で
どれだけ恩恵を得ているのか再び考えるべきしょうね。
少数政治家の思い込みだけで、移民を受け入れるべきではない。
597名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:59:25 ID:M23Vt0VM0
>>585
ETAの皆さんはバスク地方で現役バリバリですぜ旦那。
やっぱ「地続き」てのは俺ら日本人には理解しずらい深みがあるのかね・・・?
598名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:59:54 ID:3Lk7Y5+70
アジア系移民労働者に働かせておきながら、
自称生粋フランス人は16区に集中して住まいを構えるという
いまだ徹底した、完全階級社会。

士農工商がこんなにあからさまな先進国ってないでしょうw
599名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:00:12 ID:znaSuM3i0
エスプリよりもユーモア派としては、

エスプリは完遂ようしきらん。様式美だから。エスプリは。
ブラックユーモアも様式美だけど。

ユーモア派は、崩しが軸で、様式はオマケ。
600名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:00:29 ID:X5tQDAK50
てか、そもそも移民の出自ってのは貧困層でそ。
本国で干されてたから裕福な国で金を稼ごうと移民する。
中流以上は本国を出ない。

つまりトラブルメーカーってことでそw
601名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:01:28 ID:Eb1216jk0
日本のような単一民族国家は確かに恵まれすぎるほど恵まれている
人種が増えれば軋轢も増えるのが目に見えている

安い労働力は国内に実はかなりいるし・・・今は親の金を食いつぶしてプライドを保ってるけど
彼らが実質的低賃金労働者

それに、日本人の繁殖能力は移民にあっさり追い抜かれるのも明白
民主主義社会では数こそ正義・・・・つまり、日本国内において、日本人が移民から差別され搾取される被差別人種になる
602名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:02:05 ID:ObH6dFXVP
>>582
そうその通りw
フランスの恋愛映画は男女が大声で喧嘩してるの多いw
でも仕事早退しようとすると「彼氏の名前は?」と聞かれたり
策謀を巡らせた女でも「愛のためなら罪さえ犯す」とか言うと相手の表情がゆるんだり
フランスはやっぱり恋愛大国なのかなと。
イギリス映画はお堅いようで以外と下ネタジョークも多いw
603名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:02:19 ID:rDVcOP+b0
天皇の下で適当に異民族同士でやってきたのが日本人だろ
同じ日本人でも所属が違えば平気で相手の神社や寺を潰すからな
ちゃんと日本人と同じ労働条件でやらせるなら移民がいてもどうにでもなるんじゃないか?
604名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:02:37 ID:FNDB8ugvP
>>594
サルコジもそんな寄生虫の一人である事について一言どうぞ。
605名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:03:10 ID:/CZSk48e0
>>600
まあアメリカ移民の初期もそういう人らで構成されてたしな
606名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:03:34 ID:ebEKXwQD0
>>598
中心部に住めてるならまだいいよ
崩壊したらヨハネスブルグみたいに中心部はスラム化して
郊外に高い塀と24時間防犯つけて住む事になる
607名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:03:53 ID:kWcu5/gw0
>>560
いや、あの、言いにくいけど、
チミらは極右のところまで右に振り切れてきていて移民とか嫌いな右なわけだが、
新自由主義は中程度の右です。むしろド右。
608名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:05:55 ID:fX655reQ0
>>606
まぁすでに16区も中国系移民がだいぶ不動産買い占めてるっていうしねw
パリ中心部はもはや中国自治区になってるでしょう。
609名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:06:50 ID:0HrjAs3T0
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。ルノーを買えおまえ。
610名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:07:06 ID:a/brwu8b0
本国から経済力と教育、知識を伴った中上流だけが少数移民してくるのなら
トラブルも少ないと思うよ
611名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:08:15 ID:a8MbOGov0
議論自体を封殺するのは間違っているだろうに

自分の利益を守るためなら他人の権利を侵害するのも平気なのかね
612名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:08:30 ID:NIqwk93/0
>>607
貧困層移民だ〜いすきなのは「右」とされる経営者層と「左」とされるキチガイ人文屋
こいつら普段は仲悪いくせに貧困層移民問題では共闘して推進し庶民をいじめる
613名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:08:53 ID:/CZSk48e0
>>610
中上流が少数移民してきて溶け込んで生活する
勘違いした下流がなだれ込んでくる
スラム化

何度この3段階変化を経験すれば学ぶんだろう
614名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:10:02 ID:JQSrGEtw0
>>607
移民が嫌いだと右なんですか。
じゃあ、移民推進をしてた新自由主義は左ってことになっちゃいますね。
615名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:11:14 ID:Q/NgAHCNP
>>601
正に黒人が勝手連的にくっついていた当時のビートルズメンバージョン・レノンの発言そのものですなw
「アメリカは黒人が支配し、徹底的に白人を差別しますね。それは歴史の必然です。」ってw

そしてイタリア系アメリカ人でもあるフランク・ザッパが「パクられた!」とサージェント・ペパーズ
をおちょくったアルバムを製作し、あたかもそれを契機にするかの様にキング牧師、ロバート・ケネディ
と暗殺され、大統領候補を決める民主党大会は「流血のシカゴ」と言われ、リベラル派までが「最早民主党の
どんちゃん騒ぎはウンザリ。今年はニクソンに投票するわ。」と言い出して・・・・・・・・・・・・、

そして丁度その時期カリフォルニア州知事として黒人暴動弾圧に躍起になっていたレーガンが後に大統領に就任
した、と。
616名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:11:57 ID:fX655reQ0
あと韓国人のフランス至上精神も異常。
盲目的なフランス崇拝根性は理解できないわ。

先進国の都市部は、中国韓国が侵食しているって地球規模の傾向でしょうね
617名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:13:01 ID:4/4dYPBD0
移民って言うのは要するに人身売買して自国の国力を高めようって行為だからな
戦国時代のキリスト教信者の奴隷貿易と一緒だ
移動させるのが人道的なサヨク行為かどうかは分からないよ
吸われたの方の国は、人口がイビツになって国力が下がるし
618名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:13:15 ID:0QBD3sZr0
移民国家ってギスギスしていやだな
誰も信用できない感じ
619名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:13:28 ID:csvJl/D10
>>603
異民族が群雄割拠してたのは、
1500年前ぐらいの話しですね。
今は完全に日本国民(大和民族です)単一国家です。
620名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:13:44 ID:sknjVOab0
>1
「論議自体、xxxxの排斥につながる」

ってことになるから日本でも止めた方が良いんだね。
大好きな欧米先進国の失敗から学習しようね。
621名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:13:55 ID:eH0BO0rn0
>>615
>サージェント・ペパーズをおちょくったアルバムを製作し
すまそ、スレ違いだけどタイトル教えて。
ザッパはわけわからん人すぎてすごいなあw
622名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:14:33 ID:ObH6dFXVP
>>1のフランス語を話す、国歌を歌える、伝統的な政教分離主義を守るって
それほど難しい事なのかな?
フランス国民になるという事は最低限でもその3つぐらいは守るって事でしょ。
政教分離って別に宗教弾圧でも政治弾圧でもない。
623名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:14:40 ID:F3q9kgRo0
てか、不況なんだから外人を受け入れるなんて論外ってことでそw
自国民ならまだしも、外人にはクレームをつける余地すらない。
国民じゃないからさw
624名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:15:29 ID:YM4gE3ae0
>>602
>イギリス映画はお堅いようで以外と下ネタジョークも多いw

そういえば、イギリス人って尻出すジョークが好きだよなぁ。
625名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:16:21 ID:JQSrGEtw0
>>603
>同じ日本人でも所属が違えば平気で相手の神社や寺を潰すからな

信長がそんな何人もいてたまるかってんだいw
いい加減なことを・・・
626名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:16:36 ID:cuBY8YGP0
>>607
福島瑞穂が移民に反対している件。
移民問題とイデオロギーは関係ないだろ。
627名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:16:48 ID:/CZSk48e0
>>624
酔っ払ったカップルが白昼堂々青カン(しかも大聖堂の庭だったかな)して逮捕される国だぞ
628名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:19:56 ID:QBv3iaGx0
日本でも在日が参政権とってもっと数を増やすとこうなるぞ
629名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:22:03 ID:bXGiiYVB0
素直な感想を言えば、フランスの移民の態度にも
ちょっと問題が有る様な感じだったけどな。
群れる、群れると調子に乗って自分たちの国のコトバで、大声で騒ぐ。
いい気しないだろ、あれ。
630名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:26:22 ID:R16mlxtF0
移民という名の乞食ですな
631名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:26:22 ID:4/4dYPBD0
使えるのは教育の行き届いた次の世代からだから
移民ってあんまり戦力にならないんだよな
子どもが少ないなら本国人にうませた方が早いし
奴隷が欲しいなら海外に仕事をやった方が早い
632名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:27:27 ID:ObH6dFXVP
そういえばフランス在住のトラン・アン・ユン監督はフランス国籍取ってるんだろうか?
633名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:28:11 ID:Q/NgAHCNP
>>621
We're Only In It For The Money

アルバムジャケットはここにある
tp://www.amoeba.com/blog/2009/06/los-angeles-me/money-changes-everything-pt-1.html
訳せば「我々はカネのためにやっているんだ」って、明らかにビートルズを指しているのは完全にサージェント・
ペパーズをなぞったとしか言えないアルバムジャケットからも明らかだ罠w
634名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:32:05 ID:YM4gE3ae0
>>631
そう考えると、在日韓国人ってとことん使えない移民だよなぁ。
635名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:33:23 ID:vTCCD3kW0
>>634
在日韓国人って移民じゃないし
あいつらただの不法入国者
636名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:34:27 ID:+NGABAwF0
10年ほど前には、12月になると、フランスの街中に、
「クリスマスを楽しもう=Joyeux Noel」のポスターが貼られた。
クリスマスはキリスト教徒にとって神聖にして楽しいイベントだ。

それが数年前から、
「お祭りを楽しもう=Joyeux Fete(=Enjoy Festival) 」に変わった。
主流派のフランス人(キリスト教徒)も気を遣っているのだ。

もし日本人が「あけましておめでとう」が不適切な挨拶とされたら、
みんな従うだろうか? それくらいの一大事だぞ。
637名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:35:14 ID:fge5gvjK0
国歌を正々堂々と歌える事
638名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:36:14 ID:bXGiiYVB0
>>635
確か、朝鮮戦争の難民でしょ。
韓国とか行くと、在日一世よりも流暢な日本語を話す
爺さんとか結構、居るよ。もうそろそろ寿命だと思うけど。
まあ第二次世界大戦終了まで一緒の国だったからね。
639名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:36:52 ID:eH0BO0rn0
>>633
d!ほんとジャケがサージェント風w
曲もようつべで聴いてみてる。へんだwwwさすがだwww
640名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:37:19 ID:I/qAWeZx0
福島瑞穂はちゃんと話聞いて来いよ。
沖縄の海の事を言い付けに行くだけじゃなくて。
641名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:37:59 ID:/CZSk48e0
>>638
違うよ
朝鮮半島で食いっぱぐれて、日本に密入国してきた不法入国者の末裔
642名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:38:44 ID:gHpWUIST0
ジャップとは大違いだな
643名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:40:37 ID:xKL1QZjZ0
>>638
難民つーか、徴兵されるのヤだったから逃げてきたとかもあるんじゃないの?
そういうのも一種の難民かもしれないけど。
644名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:41:14 ID:Wy4/ElUi0
>>624
支那人か朝鮮人か知らんが日本から去りな
645名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:41:48 ID:bXGiiYVB0
>>641
戦後は、朝鮮戦争が始まるまで、朝鮮半島の方がマジで裕福だったと聞いたけど。
爆撃受けてないから、日本時代のインフラがまるまる残ったとか。
朝鮮戦争で日本統治時代の工業インフラ(水力発電や重化学プラント)をお互い爆撃しあったので
めちゃくちゃになったりしたみたい。
ちなみに韓国の東側は山になっていて、日本海に山に降った水を貯めて落とすと水力発電
いっちょ上がりになるとか。
646名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:45:20 ID:/CZSk48e0
>>643
まず併合時代に出稼ぎでやってきた奴ら(本土入国禁止されても密入国してまで来た)
終戦後に帰国せず帰化もしなかった奴ら
共産主義者狩りから逃げてきた奴ら
民主化運動弾圧から逃げてきた奴ら
徴兵から逃げてきた奴ら


基本的に逃げてきてるのが多い
647名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:47:04 ID:bXGiiYVB0
重化学プラントは戦後しばらくまで東洋一の規模の奴をチッソが
戦前に建ててたとどこかで見たな。
確か今の北朝鮮の東側海岸部のどこか。水力発電と組み合わせてたとか。
それも全部、朝鮮戦争で攻撃対象になって消滅したとか。
648名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:48:05 ID:/CZSk48e0
>>645
本当は東北のインフラを整備するためだった金を半島につぎ込んでたし
649名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:49:23 ID:bXGiiYVB0
>>646
でも、戦争難民扱いだから、戦争状態が終わったら帰化してない在日の人たちは
統一朝鮮に帰国する約束なんでしょ?
650名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:53:28 ID:/CZSk48e0
>>649
どのみち在日韓国人は2012年になったら韓国参政権と引き換えに、強制帰国&徴兵か罰金のフルコース食らうけどねw
北朝鮮籍はしらん
651名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:03:00 ID:U2PbC1pT0
>>636
あけましておめでとうには宗教的意味がない
アメリカでもハッピーホリデーとかやってるしな
652名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:04:43 ID:znaSuM3i0
カレー楽しみだなー



元々、これを楽しみにしていた訳だから。
653名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:09:29 ID:4/4dYPBD0
聖書を一度も読んだことない奴がクリスマスにセックスするのを禁止しろ
654名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:14:14 ID:mxaoihJ70
>>1
こういう事をキチンと話せるところが羨ましい。
655名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:20:35 ID:fJz++bl20
議論自体ダメだって言いだすから移民が問題視されるんだろ
日本にゃいらないよ
656名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:41:45 ID:ZALTAXlG0
マスコミを信じ切ってる家族や友人に見せましょう。
諸外国、特に先進国ほどマスコミは信用されていない。
マスコミを信用してる国民の割合
日本     70.2%
フィリピン  69.5%
韓国     64.9%
中国     64.3%
ナイジェリア 62.8%
インド    59.7%
オランダ   55.7%
スウェーデン 46.2%
カナダ    35.7%
ドイツ    35.6%
フランス   35.2%
イタリア   34.4%
イラン    31.5%
ロシア    29.4%
アメリカ   26.3%
イギリス   14.2%
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/5215.html(電通総研調べ)
657名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:02:02 ID:3WY7K39IP
>>608
>パリ中心部はもはや中国自治区になってるでしょう。

フランス人は支那に対して奇妙なあこがれを持ってるからな。
おまえら支那人を日本人と同類の文明人扱いすると大怪我するぞと。
658名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:22:03 ID:LOCthC1N0
>>619
辞任した藤井財務大臣は、中山国交相が辞任する時にテロ朝の番組で
「明治時代の外国人学者によって薩摩と長州は別人種と判明してるんです!
だから日本は単一民族なんかじゃないんです!!」

と、大声でわめいてたよw
今に思えば、これって民主党内部じゃ在日に参政権渡すために
滅茶苦茶な歴史教育してるのかもなw
659名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:29:30 ID:DTNDR+Pe0
中国人がめっちゃ増えてるらしいね
660名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:35:15 ID:k1rWL8fY0
フランスも共産主義者によって国がメチャクチャにされてしまったな。

もうフランスもダメだろう。共産主義は常に人を不幸にする。例外はない。
661名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:39:19 ID:br2omOnx0
>>636
アホか。
Joyeux FeteじゃなくてFetes。
クリスマスと新年両方にかける言葉で昔から使われてるよ。
FeteはFestivalの意味もあるけど祝日の意味。
たまたま見かけて知ったかぶるな。
662名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:45:35 ID:tv35WbQk0
>>657 

>フランス人は支那に対して奇妙なあこがれを持ってるからな。

いや、持ってないよ。

>>1

マジレスもなんだが、ブルカをかぶっているとフランス国籍が付与されなかったりする。
どうかと思うが、実際にブルカを目の当たりにすると結構な違和感を感じるので、
フランス原住民の気持ちも分からんではない。
663名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:54:30 ID:QKUGmDGwO
>>653
逆だ バカタレ。
クリスチャン名乗るなら、家に引っ込んで静かにお祈りだけしてろ。
664名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:55:41 ID:vIp6hqZP0
もう、移民じゃないだろ。これは侵略だろ。
665名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:59:48 ID:WA1Y0dpt0
流石哲学の国。
666名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:01:24 ID:fNirZfaUO
ドイツもポーランドも酷いだろ
スレどこいった?
世界中で移民は国を左右する問題になってる
いい影響なんかひとつもない
そりゃそーよ、自分の国を出て他の国に押し寄せて世話になろうって考える奴がまともか?
まともなわけないわ
普通は自分の国なんか出ないわ
667名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:03:19 ID:2yAernV90
>>1
マイニチかアサヒだと思ったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
668名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:04:16 ID:WA1Y0dpt0
介護用アンドロイドを作るしかないな。
669名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:14:34 ID:r2i1ZmEI0
>>1 これが日本のマスコミがやってきたことなんだな。現在EUでは移民受け入れ規制を大々的に取り入れようという動きが出ている。
その背景は同化せず飛び地での外国主権のような塊ができているから。日本は中華街すら報道されない。

【イタリア】移民による暴動で負傷者66人、沈静化向け強制移送 「移民に寛容すぎた」と内相[10/01/09]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1263109179/

【国際】 外国人に「国籍取得テスト」を…外国人受け入れで「新国民」急増のシンガポール
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261979346/

【国際】「中国人を追い出せ!」…欧州で高まる中国バッシング
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262960791/
【印中】中国のインターネットで「インドを分裂させろ」との声、インド紙「中国政府が黒幕」[08/13]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1250155321/
「迷惑な街」チャイナタウン、現地社会と「同化」できない中国移民―イタリア
ttp://news.livedoor.com/comment/list/4046948/
過激な中国人排斥運動、世界で広がる=華人の海外急進出を反映―英メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=34410

【印中】インド、発電所建設事業への中国企業の参入を禁止 インフラ情報の漏洩など恐れ[09/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1253006684/
>ではなぜインド政府は中国企業を排除するのか。インド中央電力管理局のある官僚は、
>発電所建設プロジェクトのために中国企業は1万4000人もの中国人労働者を呼び寄せる
>計画を立てているが、インド政府は国内に「リトルチャイナ」ができることを恐れているという。
>また重要インフラの建設を中国企業に任せた場合、スパイ活動など情報漏洩につながるとも懸念されている

【ラオス】ラオス首都に巨大中華街 中国、「援助攻勢」の見返りに[04/01]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1238537525/l50
670名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:18:57 ID:0RuEscA+0
ヨーロッパの排外主義は凄まじいな
日本の未来を見てるようだ
671名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:22:29 ID:fNirZfaUO
>>669
国連を信用する訳じゃないが「国連」という場で移民は一切なしって事を決めるべきだな
仕方ない
世界中が大変な事になってる
672名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:25:26 ID:2C6owGlT0
民族とかそういうことじゃなくて、フランスに帰属意識のない移民は非国民ってことだろ
673名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:26:09 ID:clBGPRKU0
>>670
大いに参考にさせてもらおうじゃないか
674名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:27:10 ID:CJaPG/RT0
フランス国民とは、フランス国籍を持つ白人、アラブ人、黒人、黄色人種その他もろもろだよ
何をいまさら言ってるのハンガリー産の猿は
675名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:28:10 ID:cuBY8YGP0
>>672
アメリカは、国旗と国家に忠誠誓わせるからな。
元々、移民で成り立たせてる国だから用意周到というか。
676名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:32:28 ID:jO56X5AO0
>>673
こういうのって、個人が参考にすることじゃないと思うんだよな
政治家は海外の事例なんか気にしてないみたいだし、なんとも困ったもんだ
677名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:32:42 ID:2C6owGlT0
>>675
中国史の英雄も出身が蔑まれてる夷狄だったりするな
人種で差別していたわけじゃなくて、同化を拒んで独自の道を歩んでる奴らが仲間と認識されず蔑まれてただけ
678名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:33:37 ID:mktxX+ip0
フランス文化を否定・邪魔する輩が多いから議論になったんだろうな
人権って言葉を振りかざす奴は信用できん
679名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:34:55 ID:MwyVAQOrP
どの先進国も移民だらけになってるから
みんな国家と国旗に忠誠誓う事にすればいいのに
もちろん日本もね
680名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:35:02 ID:D4ruLRnE0
>>666
EU域外からの移民(つまりムスリム)は制限すべきってだけの話
つまりEU内の移民(貧乏人の多い東欧からの移民)は今まで通り入るってことなんだが
681名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:36:31 ID:2C6owGlT0
>>678
まぁそれでもイスラムのスカーフ禁止とかはやりすぎだけどな
戦争になった時、出身国と戦えない奴は国民じゃないと思うけど
682名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:41:34 ID:fX655reQ0
>>657
???
一切、持っていませんよ?外国人になど。とくにアジアになど。

フランスの方は、フランスが最も高尚な国、国民、言語であると思っているので。
683名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:44:08 ID:D4ruLRnE0
>>681
学校内でのスカーフ禁止は、キリスト教徒も十字架禁止されてるから平等だが
それ以外でのスカーフ禁止は厳密には人権侵害ではあるわな
684名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:45:22 ID:elz8cAO+0
後から追いかけてる日本。

2、30年後の首相が、同じことを叫ぶ・・・わけないか、日本人だもの。
685名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:45:54 ID:oqrlqf580
移民二世のサルコジが言うと説得力あるな
686名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:49:09 ID:2C6owGlT0
>>685
日本にも前田日明さんがいるじゃないかw
あいつ民主党から出馬するらしいけど馴染めなくて離党しそうだな
687名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:49:20 ID:D4ruLRnE0
>>675
アメリカは外から見るとそう見えるが、自国の国旗を燃やすことすら表現の自由として長い間認められていた
だから映画マルコムXのオープニングで星条旗を燃やせたワケ
たしか同時多発テロ以降、ブッシュがやっと法案通したはずだが
688名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:51:42 ID:h9IxyHGD0
こうなってくるともう国旗どころか国名もいらなくね?
国境もなくしちゃえば?
自国の歴史も世界史の一部でいいよね。
689名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:52:57 ID:JtlEflN70
グローバリズムは形を変えた共産主義
690名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:53:18 ID:2C6owGlT0
アメリカは英語話せないメキシコ系が増えすぎてそのうち揉めるだろうな
メキシコ系移民は金のためにアメリカに移っただけでアメリカに対する帰属意識薄そうだし
691名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:56:59 ID:D4ruLRnE0
>>688
少なくともEUに関しては欧州統合、つまり単一のヨーロッパを作ろうとはしてるわな
2009年のパリ祭での軍事パレードでフランス国旗、国連旗、EU旗をパラシュート部隊がサラコジに見せ、大統領はそれを激励とかもやってたし
692名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:58:04 ID:4/4dYPBD0
アニメを宣伝すればキモがられて誰も移民しにこないよ
アメリカやフランスに移民が多いのって美化して過剰に宣伝してるからだし
日本人は基地外でキモオタで排他的な軍国主義者のエコノミックアニマルでいいよ
693名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:59:25 ID:D4ruLRnE0
>>690
その内じゃなくてもうもめてるよ
米には公用語の規定がなかったが、保守派が英語を公用語にしようてしてヒスパニックがそれに反発とのパターン
694名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 04:13:24 ID:2oQ1p/Rg0
695名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 05:42:33 ID:DouX1RkZ0
なんら後ろ盾がないただの移民でさえこれだけトラブルを持ち込んでるのに
特ア政府の後ろ盾がある移民を受け入れようとしている党が何処かの国にあったな
696名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 06:11:09 ID:g903gNoD0
コレを見てもまだ、移民政策を採ろうとする
民主党は馬鹿の集まり
いい加減、国民の為の政治をしてくれませんかね
697名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 06:38:53 ID:PKTgW6d9P
それでも国に愛着をもって国民みたいな移民ならともかく
反的感情をもちつつ、参政権よこせってのが今の日本だからな

それを手放しで受け入れようとしているテレビバカ
はやく死ね
698名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:09:27 ID:PiOYPt5D0
サルコジの親父はハンガリー下級貴族だけど大戦ですべてを失ってフランスに移民して、
外人部隊に入って隊期を勤め上げて市民権を得たはず。
移民2世であるはずにサルコジに対する反移民バッシングが少ないのは、父が名誉あるフランス市民だからだろ。
699名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:44:20 ID:AmeQWuyaP
そのうち日本もこうなる
700名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:15:40 ID:H2Qp3vOF0
>>645
当時は内地よりも、外地である朝鮮台湾満州なんかのほうのインフラ整備に金がつぎ込まれていたので
朝鮮台湾満州は世界トップクラスの都市ができていたらしいな。
そして台湾と満州は、それぞれ中華民国と中華人民共和国の発展の基礎に使われた。
朝鮮は朝鮮戦争で自ら破壊してしまった。
しかしそれでも、北朝鮮はいまだに日本時代の設備の残った奴を使っているらしい。
701名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:18:45 ID:H2Qp3vOF0
>>656
そのデータ自体もまったく当てにならないけどね。
何しろマスコミの黒幕の電通が調査した結果。

>>666
移民問題が一番酷いのがヨーロッパだろうな。
ヨーロッパ各国ごとに状況が違うが、国によって
「今すぐ移民排斥に舵を取れば、辛うじて国が存続できる」か
「もう手遅れ」かの状態だろう。
702名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:21:17 ID:H2Qp3vOF0
>>670
数十年前
ヨーロッパは、「外国人移民を入れない日本は排他的だ!」と騒いでどんどん移民を入れた。
そして今
ヨーロッパは入れた移民のせいで国が崩壊しそうになり、移民締め出しに動いている。
結局日本のほうが正しく、ヨーロッパが愚かだった。

しかるに今になって、日本でヨーロッパの真似をさせようとしている売国奴どもがいる。
絶対にこいつらを許してはならない。
703名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:27:08 ID:+a5zQnAd0
フランスは単一民族国家でなく、これまで多民族がフランスの習慣にあわせてきたわけだから、
日本のケースとは違う

フランスは、どんな移民でもフランスの習慣にさえ合わせれば「民族出自関係なく」受け入れられる
(だからフランスの習慣に同化しにくいイスラム教徒だけフランス社会から排斥されやすい)

704名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:29:04 ID:ejQB/Pp0P
>>702
欧州は移民受け入れ数や条件を多少厳しくしても、移民受入れ政策自体を変更しとらんよ。
そもそも、欧州各国で先祖伝来移民の血が入っていない国民はほとんどいないに等しい。
今起きている問題は、イスラム教徒との宗教問題で、移民自体を問題視していない。
705名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:48:10 ID:zD0cCySu0
これを他山の石と見て、日本は外国人が日本国籍をとりづらくしたほうがいいな。
706名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:53:46 ID:+a5zQnAd0
>>705
フランスの国籍は取りやすいよ

707名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:54:16 ID:GIqxyec+0
イスラム郡に隔離しとけよ
そのうち、ここが首都圏だ!
アラビア語訛りのフランス語が標準語だ!
と騒ぎ始めて乗っ取られる可能性はあるけど
708名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:00:57 ID:1njgFrOr0
国籍もないのに権利ばかり欲しがる基地外民族がいないだけフランスの方がマシ
709名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:03:41 ID:H2Qp3vOF0
>>707
いや、仮にそれをやっても
それって結果的に
「フランスの国土の一部をイスラム教徒に割譲した」ことになるんじゃん。

まあ、最後にはそれしか手がないかもしれないけどさ、
フランスは莫大な損失を被るわけだ。
710名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:07:02 ID:G/suvJ9b0
移民や自分の国籍に満足していない者はより魅力のある国を選びたいだけ。
中国人が多すぎて怖がってる土人が多いようだが、
その中国人にだって中国より日本が魅力的だと本気で思ってるなら
日本国籍を与えてやるべき。
711名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:08:09 ID:KjR+ca/N0
>>709
自治領を認めたら今度はそこを足掛かりにしてフランスへ侵攻してくるだろうねぇ
人間の欲求は際限が無い
ましてや不法入国者のような欲の塊の犯罪者が相手なら・・・
712名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:09:02 ID:+a5zQnAd0
>>710
与えるのはいいんだが教育もしないと日本人と摩擦を起こす
713名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:09:41 ID:0MtubLza0
ワインの飲みすぎで脳がふやけて古臭い国粋主義にしがみつくしかないのですかねw
日本におけるマイノリティ市民への不当な差別と同様のものを感じます
特に誰のものでもない公共スペースで、エテ公のような連中が、文化を授けてくれた
優越民族の末裔を差別する、恩を忘れる犬畜生のような連中だ
714名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:12:31 ID:QHTfWH0e0
移民に反対って言う奴は、まず子供を二人以上産め。
最低限の義務すら果たしてないのに少子化対策としての移民政策に文句を言う奴はマジ馬鹿。
715名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:13:28 ID:clBGPRKU0
>>704
>移民自体を問題視していない。
それはいいすぎだろ
つーか、移民関係で問題起きてない先進国なんてないし
716名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:13:57 ID:pWEcHh430
>>1
サルコジ自信ユダヤ系マジャール人の移民だろうに
フランス人とはいえないな
717名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:15:58 ID:G/suvJ9b0
日本国籍を捨てて構わないと決めた日本人もいる事実を無視するなよ。

因みにおれは、新しい日本人を3人増やした上でカキコしてる。
日本人は減っている。じじばばだけになろうとしている。
中国や韓国も同じように高齢化社会に向かっている。
日本をより良い国にしたいなら、日本の問題を解決することに智慧を使え。
排除で解決する問題ではない。
718名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:16:28 ID:H2Qp3vOF0
>>712
在日でさえ、日本の学校に通ったものはかなり日本化してマシになるそうだ。
「日本の学校に通わせる」ここがポイントなんじゃね?
参政権は、「日本の小学校と中学校に通い、卒業した者にだけ与える」
という条件にすべきじゃないか。
日本国籍を取っても、その条件を満たしていない者には参政権与えない。
719名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:17:13 ID:k1zaaS2e0
移民の為なら国民を排斥するんですね!
720名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:18:38 ID:H2Qp3vOF0
>>716
だからこそ、「何を持ってフランス人と呼ぶか」と提言しているわけだろ。
フランス国籍は生地主義だ。
生地主義とはつまり、「フランスで生まれた者はフランス人である」という定義。
血縁主義とは根底から「フランス人の定義」が違うわけだよ。

んで、生地主義でやってきた国が完全に行き詰まりつつあるんだな。
721名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:18:57 ID:ejQB/Pp0P
>>715
うむ、言い方が悪かったかもしれん。
移民政策の維持を問題視していない、とでも言うべきだった。

まあでも、ほんと、移民=問題じゃなくて、
移民で同化できない連中(結局ほとんどムスリム)が問題視されているから
移民自体は問題視されていないというのは事実なんだけどね。
722名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:19:34 ID:F9kjtM6gP
>>718
>在日でさえ、日本の学校に通ったものはかなり日本化してマシになるそうだ。

寧ろ一度でも向こうへ言った人間がそれをきっかけに帰化する例が少なくないらしいぞ
今度参院選に出馬する元プロレスラーの前田日明も去年のACLで優勝した浦項の岡山も
向こうへ逝って「ここが漏れの母国なのか・・・・」と疑念をもち帰国後帰化したらしいし
723名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:20:04 ID:pWEcHh430
結局フランスはユダヤ系やアルメニア系の二世移民に
経済を牛耳られ、悪い方に変質してしまった。
724名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:20:12 ID:+a5zQnAd0
>>216
ユダヤ系マジャール人なんて言い方ねーよ
ユダヤ系ハンガリー人だ
マジャールもユダヤもハンガリーではそれぞれ民族
725名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:24:48 ID:yjYSZBSg0
移民の先進国であるフランスでさえ未だに大問題となってるのに、
問題をなーーーーんも考えずに受け入れようとしている日本って馬鹿なの?

実家に下宿さしたら自分たちの好きなように家を乗っ取ろうとしてるんだぞ?
726名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:25:52 ID:hmUHEPi80
移民政策で破綻した国家が、嫌がらせで同じ政策を押し付けてきそうで怖い
727名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:28:12 ID:hmUHEPi80
日本も今のうちに日本語を公用語に決めておいた方が良さそうだな。
728名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:28:25 ID:+a5zQnAd0
>>725
でも年金を払ってくれる人がいないと老後が心配だからなあ・・・
729名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:33:01 ID:8dcvj75x0
>>4
フランス国民ならある程度価値観共有しなきゃダメでしょうw
730名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:35:03 ID:/4uWmLDr0
古代に帰化人っていたけど、あれはどうやって受け入れたんだろ?
海外にいる日系人一世たちはどうやって受け入れられたんだろ?

この辺にカギがある気がする。「和を以て貴しとなす」
これを理解して実践できている人ならば、移民でも、ニッポン人として歓迎する。
ルールなんぞ定めんでも、強制しなくても、自発的に、適度な距離感で、
助け合い、譲り合い、相手を思いやれるコミュニティ意識の持ち主として。

日本人でもモンスターとか、和を乱すやつらは国籍を分けよう。
3年ごとに日本人度テストやって国籍を格付けする。身分証明書を渡して
金、青、ドドメ色って感じで。権利行使に差を付ける。
731名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:35:04 ID:H2Qp3vOF0
>>728
なぜ少子化になったか
その根本的な理由を十分に調査分析するべきだ。
その理由がわからないまま、子供が少ないからよそから入れるなんて
政策は最悪の結果を招く。
732名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:35:17 ID:pWEcHh430
パリなどは移民だらけで
元々のフランス人は地方で細々と暮らす
サイレントマジョリティとなつてしまった。
733名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:36:48 ID:SALqlGXn0
国政参政権を持ってる事に尽きるだろ
734名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:36:58 ID:+a5zQnAd0
>>730
同意。

日本列島も大和政権初期は異民族だらけだったのを大和の人々が纏め上げていった
735名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:37:39 ID:ejQB/Pp0P
>>725
未だにっていうか、イスラム系移民との問題は近頃顕在化してきた問題っすよ。
何百年も移民の歴史があって、それなりにいくつも問題があって、それを乗り越えて、また新たに問題がおこる。
そもそも国内の問題なんてそんなもんじゃね。
宗教がからむと大きな問題になるが、それも初めてじゃないしね。
移民問題とは言えないが、カトリックとプロテスタントが対立した時代は、相当血を見た。
むしろ、16世紀の宗教対立で血なまぐさい争いをした経験が、
宗教闘争への歯止めになっているといえるかもしれない。
736名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:38:04 ID:P1U+5pWx0
議論する事は良いだろ
議論自体を否定するのがおかしい
737名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:40:12 ID:55eHP/tI0
ヨーロッパも黒人が増えると、なんか臭い
738名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:41:27 ID:pWEcHh430
>>737
否、白豚人の方が臭い
739名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:41:34 ID:AMIJGOM/0
これはなー
移民だとしても国民として果たす義務があるだろって話が
民族対立にすりかえられようとしているように見えるわ
740名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:42:21 ID:+MmbZgsJ0
日本もこういう風になっていくんだろうな
741在日は死ぬか半島へ帰れ:2010/01/12(火) 09:42:24 ID:C9KQuHhJ0
>>730
そんな善良な移民ばかりだったら誰も苦労してないんだよ、ボケ
742名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:43:48 ID:+a5zQnAd0
>>741
日本古代史知らないだろ
必ずしも善良だったわけじゃないだろ
時間をかけてだんだんと同化していったんだよ
743名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:44:08 ID:/4uWmLDr0
>741
善良な移民を選別すんだよ、勘違いスンナ。
744名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:45:14 ID:ejQB/Pp0P
>>731
少子化の原因なんていろんなとこで研究発表されてんじゃん。「少子化 原因」でぐぐればたくさん出てくる。
必要なのは、原因探索じゃなくて、解決策の模索だしょ。
日本よりも先に少子化問題に対策打ってきた欧州先進国は「育児支援、移民」の二本立てを解決策に選んでいる。
日本もそれに参考にして少子化問題の解決策を探っているんじゃないかな。
もっと他にいい方法があるなら、それを選ぶだろう。
745名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:45:50 ID:SVqD9rIq0
移民問題なんて文明が発生した時からあるのに人間て学ばねーな・・
移民に内側から滅ぼされた例なんていくらでもあろうに
746名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:45:51 ID:ABlhWU9X0
フランスの移民政策って、元々「フランス人になる」ことを求めるものじゃなかったっけ?
極右政党の国民戦線は移民排斥を訴えているが、党員には趣旨に賛同する移民もいたはず
そしてフランスに来ても馴染もうとしない、フランス人たる努力をしない移民を批判していると思った
一方でイギリスはそのあたりは放置
仕事見つけてまじめに働けば良いよ、と言う程度
だがどちらも文化の衝突を招くと言う点では五十歩百歩で、上手く言っているとは言いづらい
2chでおなじみ、「移民政策は破綻している」と公共放送が指摘したドイツの話もあるし

そういう事例が明らかになっている中で、日本は外国人参政権を進めようとしていた
しかも移民をたくさん招こうとしている
日本に馴染まない人、日本人になる気もないし国民になる気も無い人に参政権付与と
747名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:46:47 ID:P1U+5pWx0
日本は日本人だけのものじゃない
日本人とは何か?こんな下らない議論自体移民差別なのであります
 なんか日本でも言い出しそうだ
748名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:46:49 ID:CoU+u2UbP
しかし、移民というか民族や人の移動は古代からずっと行われてきたし
今の世界のように、移動が容易でありまた経済・政治ともに国境のボーダーが薄くなってる世界じゃ
どこもナチスのような排斥運動しない限りこの流れだろ

感情で排斥を訴える連中もどうかしてる
749名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:47:49 ID:pWEcHh430
>>739
フランスの地方を回ったが
移民二世のサルコジはフランス人というくくりではない。
そのサルコジにフランス人のアイデンティティーを定義しよう
などと言われたら、納得はいかないだろう。
750名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:48:03 ID:+a5zQnAd0
>>731
1.家計の出費が収入に対して大きくなりすぎて、夫婦共働きじゃないとありえない社会になった
2.大卒が増えて晩婚化しかつ配偶者に対する要求度が高くなった
3.大卒の女性が増えて外見を気にするようになったためいろいろな意味で子供をたくさん持つことを嫌うようになった
751名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:50:18 ID:+a5zQnAd0
>>746
>極右政党の国民戦線は移民排斥を訴えているが、党員には趣旨に賛同する移民もいたはず

イギリスにも極右政党ブリテン国民党(BNP)があるよ!
アイルランド人を除く欧州白人キリスト教徒は誰でも受け入れられてるよ!
752名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:50:32 ID:k1zaaS2e0
>>710
移民の為に国民が排斥されてはならない
753名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:52:26 ID:+a5zQnAd0
>>752
おかしな言い方
移民は国籍を取得した時点ですでに完全なる国民である
754名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:53:59 ID:ABlhWU9X0
>>753
発想がマネーロンダリングと同じだね
さしずめ国籍ロンダリングか
755名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:54:24 ID:/4uWmLDr0
攘夷が起きるよね、おそらく。
最近の明治維新ブーム?龍馬がやたらクローズアップされて、
グローバルに対応できるリーダーがどうの言ってるけど、急ぎすぎたら反動くる。
仕方ないのかな。。日本人同士で争うのだけは避けたいのだけど。
756名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:55:31 ID:CnGZE0Xt0
やっぱり人間それぞれいるべき場所があるんだと思う。
移民も在日参政権も大反対!!
どこの国であろうとこれからの時代そんな政策取るべきではない。
757名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:55:34 ID:asceMtS00
議論されてはまずい人たちがいるんだろうな
758名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:55:45 ID:ae5XH3qX0
移民の問題って最終的にこれに行き着く
現実問題 今現在の日本でも 富国強兵の煽りを受けて
不自然過ぎるベビーブームを産み 歪な人口問題を抱えてる
少子化問題などと煽っているが ここで移民を受け入れても
歪な人口問題を先送りするだけ むしろ絶対に解決できない問題を抱える
国をなくすか いらなくなった外国人を虐殺するか 日本人が全員自殺するか
759名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:01:44 ID:CoU+u2UbP
>>758
何を言ってるんだか
歪じゃない人口問題なんて存在しないから
移民を奨励するわけじゃないけど、少子化が今後何十年、100年と続いて国力が減少するのなら
そのときに移民政策をしくのは当たり前のこと

人口が自然淘汰である程度の上昇しかしない時代は1900年代以前に世界規模で終わってるんだよ
760名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:03:25 ID:pWEcHh430
日本は人口8000万人くらいでちょうどいい。
高齢者を若者だけで支えるのではなく
年金生活者もお互いを支え合う仕組みに変えていけば好い。
年金額の格差を是正すること。
多くの移民を受け入れれば必ず軋轢が生じる。
761名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:07:30 ID:ABlhWU9X0
>>759
758をよく読め
いびつな人口問題を解消するのに、よりいびつな方法を政策として推進するのは、
問題をどんどん先送りにしつつ不可逆的な問題を受け付けるってことだろ

あとお前の748

>感情で排斥を訴える連中もどうかしてる

その人間の感情を考慮に入れないから、移民推進を訴える奴はバカってこと
移民が著しく増えると、急激にせよ緩やかにせよ悪感情が避けられないのは過去の事例から明らか
もはや法則的なものといってもいい
実際、移民による地域住民に対する無形の圧力で、元々いた人が引っ越さないといけない場合もある
お前は移民という答えを最初に設定し、それのハードルを「どうかしている」で済まして現実を見ないだけ
まずは現実を見ろ
762名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:08:10 ID:ae5XH3qX0
>>759 国力維持の為移民政策は当たり前って言ってるけど
これから先の時代でも通用するのか? 移民政策が成功してる国はあるか?
どの国もろくでもない問題抱えて摩擦が起きてるだろ
そんな政策をあえて日本でやる意味あるのか?
763名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:09:17 ID:H2Qp3vOF0
>>742
日本人としての統一と同化って、軽く千年くらいかかってるからねえ。
しかも、その大部分の時代はかなりの地方分権。
日本全体の統一はあっても、各地域が好きなようにやっていた時代だな。
江戸時代は貨幣さえ地域によって違っていたんだし。

>>746
>フランスの移民政策って、元々「フランス人になる」ことを求めるものじゃなかったっけ?

そのはずだったんだよな。
んで「じゃあ、フランス人になるとはどういうことか?」というので
>>1のサルコジの発言に戻るんだろう。
764名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:10:46 ID:c7j6mmey0
ふつくしい国ですね、分かります。
765名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:11:10 ID:/4uWmLDr0
外国人には寛容なつもりだったけど、そんな自分でも、さすがに
自分の居住エリアに、「ラッシャイマーセー」とか、マニュアルでむりやり日本人を
演じさせられてるアジア系の人が一気に増えると、平静ではいられなくなった。
あの人たちは留学生で、いつか国に帰る人と思ってたから寛容でいられたんだな。
ずっと住み着くとなると・・ざわ・・ざわ・・・。心の狭い自分がイヤになる。でも本音。
766名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:12:05 ID:pWEcHh430
>>762
移民政策をとる欧州の国々を見れば一目瞭然
歴然と住み分けがなされ、日常生活は分断されている。
767名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:12:42 ID:uXblw0I10
軒を貸して母屋を取られる…と言う ことわざを思い出す。
768名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:13:11 ID:ABlhWU9X0
>>763
政策の根幹に立ち返っているわけだ
フランスやドイツですらまともにできなかったことなのに、
浅はかな友愛バカが表面だけ模倣しようとしていると
まぁ日本の場合、移民の弊害を訴えただけで「人種差別!」と叩きまくり、
異論や反論を封じ込めようとするのだろうけど
769名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:13:51 ID:CoU+u2UbP
>>762
意味がわからない
アメリカ・ヨーロッパ・中国などをはじめとして
移民国家(混成国家)だあることは別に普通のことだ
民族大移動を繰り返して、今の日本だってあるんだぜ?
君の短い、ほぼ単一民族国家日本の人生観だけで否定する方がおかしい
770名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:15:33 ID:ejQB/Pp0P
771名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:17:01 ID:H2Qp3vOF0
>>765
その状態の数十年後
外国人が完全に住みついて、その子供世代がどっと増えてきたのが
今のヨーロッパだよ。
今の欧州人がいかに危機感を抱えているか想像できるだろう。

>>768
移民反対を人種差別と叩くのは、欧州の左翼も同じだ。
そこで断固反論しなくてはならない。
まず、「差別とは何なのか明確に定義しろ」と言うべきだろうな。
772名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:17:39 ID:h9PMskR30
サルコジは父親がハンガリーからの移民で、母親はギリシア系ユダヤ人のユダヤ人
773名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:18:01 ID:pWEcHh430
>>769
アメリカとヨーロッパを一緒にする所にごまかしがある。
アメリカは元々移民の国、ネイティブを隅に追いやってなw
ヨーロッパはここ半世紀で移民を受け入れざるを得なくなった
774名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:19:13 ID:k1zaaS2e0
>>769
その古くからの移民国家とは奴隷制による民族移動だ
良かれ悪しかれ、奴隷という立場だからこそ本国の文化を壊すことが無かった
そして世界の歴史は戦争と差別の歴史だ

何故移民するのか?
自分の暮らしてる国が貧乏だからだ
何故争うのか?
俺とお前ですら意見が違えば対立してる
平和になるにはどうすればいいのか?
各々の土地で各々の文化を尊んで豊かに暮らせばいい
なのになぜ移民が減らない?
企業が人件費の安い人材を望んでるから

何をどうするのが一番いいと思う?
775名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:19:44 ID:ABlhWU9X0
>>769
精々数十年単位の政策の評価の話なのに、
数百年〜1000年単位の歴史を持ち出すってバカなのかな
しかも数十年単位の政策の評価で言えば、ヨーロッパも上手くいっていない

アメリカも近年のヒスパニック系移民の流入は、中南米の犯罪組織の本格的流入と言う新たなる脅威の他、
底辺層の白人や黒人と仕事の取り合いがあったり、社会保障の充実が求められるがまともにやったら財政を圧迫する、
一方でそれらに対する悪感情からヒスパニック系に対する憎悪犯罪が起きたりするなど、
とてもじゃないが安直に歓迎できるようなものではない
ヒスパニックの流入で出生率が2.0あたりまで数値上は増えたが、それで帳消しにできないのは確か

お前は移民というものを無機質に、形式的に捕らえているに過ぎない
元々いる国民も移民も人間なんだぜ、そこを考えよう
776名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:20:38 ID:ae5XH3qX0
>>769 アメリカって元々インディ…は冗談として
国内では人種問題を酷く引きずってるよね 人種括りのギャング組織も健在だし
ヨーロッパだってちょっと不況になれば 移民が叩かれる始末
今回のサルコジの発言でここまで荒れるのも失敗してる証拠
中国は漢民族以外は人権蹂躙が酷い有様

そして何より 日本の単一民族と言える期間は 俺人生1回分とは比べ物にならないくらい長い
777名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:23:08 ID:Xc1BNW9s0
フランス人ていうと小さいころから政治風刺の人形劇見てて、
プロストみたく速さじゃなく政治力でチャンプになって、
国連じゃ国力無いくせに偉そうなこと言って存在感を示そうとする
スネオと福島みずぽを足して2で割ったイメージ
778名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:24:29 ID:k1zaaS2e0
第ニ次世界大戦前までに行われてた人種の混流なんざ戦争奴隷の往来に過ぎない

それは現在にしても経済戦争奴隷の往来に過ぎないんだ
779名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:26:03 ID:/4uWmLDr0
海外にいる日系人は、あんまり、軋轢話とか聞かないよね。
戦争中のアメリカは日系人を収容したりしたけど、ブラジルは
特に排斥されたとか聞かない。同化が上手だったのかな。
いや、その辺、あんまり詳しくないんだけどw
780名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:26:05 ID:CoU+u2UbP
>>774
闘争の歴史なのはわかるけど
歴史の観点から言うと、人の移動ってのは規制できないし栄枯盛衰が国家にはつきまとう

問題は、繁栄を築いた文化とか国家というものは他民族とうまく共存したり
他民族をうまく統治に利用して帝国・文化を築いたりしてるのがほとんどであって

後ろ向きな排斥が主になって成功した文明は存在しないといえる
他文明との競争に人材・国力面で負ける結果となるのが明白だからね
俺が言いたいのは、日本のこの後ろ向きな視点は将来の日本の負けを予感させるってことだよ
本来乗り越えないといけない部分なのにな
781名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:26:51 ID:W0cz+VWq0
元々日本人はモンゴロイドだがタイプは一つではない。
日本に流れ着いた人々が島国に住み着いて島国文化を形成したわけで
時代に合わせてこれがどう変わっていっても大した問題じゃない(鳩山節)
ただ、将来起こり得る無用の混乱は避けるべき
まして、O為政者個人の利益のためにやる売国政策はもってのほか
現在の世界情勢で最善の方法を見つけるためもっと国民の意識を高めることが先決、とと思うが
あるいは十分な安全策を行った上でやるべきだろう
決して、抜き打ちで後戻りできないようなことをするな

やるなら参政権と国籍のセットでやるべきと思う
782名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:27:09 ID:ABlhWU9X0
>>770
そもそも国家における国民と、人体における血液の類似性が分かりません
しかもお前の言う移民政策とは「ともかく血を入れればいんだよ!」と言う発想で、
事前のウィルスや病原菌の検査、血液異常が無い状態
逆にそこをしっかりやるのなら、表面的な数値を改善できるほどの数は入れられない
だから欧州に学べって

>>771
>まず、「差別とは何なのか明確に定義しろ」と言うべきだろうな。

根本的な話になるが、日本は左翼だけでなく政治と言うものが未だに幼稚
この幼稚性は短絡的な正義感のようなものだけが持てはやされ、
その政策の合理性や多面的検証などの議論は棚上げにされる
それでこの正義君はおおむね無謬性だから、自分に説明責任があるとは思っていない
大儀と自分の一体化
法治主義ではなく人治主義、平たく言うと僕が法律、てなもん

欧州も似たようなもんだけど、頭の悪さは日本のほうが比較にならないほどひどい
移民問題それ自体もあるが、それ以上にこの幼稚さが足を引っ張る
783名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:28:49 ID:pWEcHh430
>>777
>フランス人ていうと小さいころから政治風刺の人形劇見てて
パリに暮らす移民のフランス人やサルコジはこの部類だが、
国際社会に声が届かない地方に暮らす多くのフランス人は異なる。
784名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:29:37 ID:clBGPRKU0
まぁ言ってみれば、移民を受け入れて経済力を維持するか、移民を否定して経済力低下に甘んじるか、
という究極の2択を選べ、と言われてどう思うかだな。

俺は断然後者だな。
その場合、かなりの割合が外に出稼ぎに行かねばならないだろうが、いいじゃないか・・・。
故郷へ帰れば、寂れてはいるけど昔ながらの風景があるってのはいいもんだぜ。
785名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:31:51 ID:RzaMyZbp0
>>702それって昨今の経済危機にも当てはまるよね。
あれほど日本のバブル崩壊を馬鹿にしていた欧米が、
日本以上にバブルを膨らましてそれに踊って、
大コケをしたよね。
786名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:33:42 ID:NIqwk93/0
>>780
ていうか日本は別に鎖国していない。
社会にノイズを発生させるほど移住者が増えすぎたら
どのような社会でも排外主義を発露させる。
787名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:37:00 ID:H2Qp3vOF0
>>784
移民というのは、当座しのぎの痛み止めみたいなものでな。
当面は痛みが治まるが、数十年後に国も民族も文化も消滅するという
将来を売ってしまうものだ。
そう考えれば、やる気にはならんな。

だが腐った老人世代が、自分が生きている間さえ楽になれば
将来はどうでもいいと言いだしそうでな。
788名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:37:25 ID:NIqwk93/0
>>784
その「経済力」が一国当たりGDPを指すのか一人当たりGDPを指すのかがわからない。
移民を受け入れて経済力を維持って、どこの大前研一だよw

高スキル・高所得層の移民に関してはすでにじゅうぶん受け入れている。知られていないだけでね。
低スキル・低所得層の移民は全要素生産性を落とし、負の外部性を高める。
789名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:37:25 ID:MwyVAQOrP
日本人さえ仕事ない日本で今移民受け入れて何させるの介護?
フランスは人口日本の半分以下だった時に
人手足りなくて受け入れたけど日本は人口密度まだまだ高いよ
790名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:38:11 ID:pWEcHh430
問題は年金。
ヨーロッパにしろ年金を支えるために
移民を受け入れざるを得ない状況がある。
年金は一元化するしかない。
791名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:38:26 ID:clBGPRKU0
>>780
>繁栄を築いた文化とか国家というものは他民族とうまく共存したり
>他民族をうまく統治に利用して帝国・文化を築いたりしてるのがほとんどであって

どこよ?近代以前は参考にならんからな。
ちなみにアメリカは俺に言わせれば全然“うまく”はいってない国だから。
繁栄はしたとは思うがな・・・

というか、何を持って繁栄とするのかも人によって違うだろうし、議論するなら
ここから定義を決めないといけないな。
「繁栄=衣食住の確保」というのなら話はある程度単純にはなるが・・・
792名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:39:06 ID:/CGrMoVl0
こういうニュース流して考えさせたいんですか
793名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:39:44 ID:RzaMyZbp0
というか日本は移民受け入れろって言ってる人って
オランダやドイツの悲劇を見て何とも思わんのかね?
794名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:41:20 ID:k1zaaS2e0
>>780
共存?統治?アホか
他民族を取り入れて繁栄に成功したのは奴隷制国家だけだボケ!
795名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:41:20 ID:ae5XH3qX0
俺は 人口=経済力、国力 って考え方が もう既に通用してないのでは?と考えてる。

今でさえ 日本国内の仕事が 海外に外注されている
戦争だって戦闘機1機、ミサイル1発で 信じられないくらい人を殺せる
経済戦争だって 特別な保護政策がない国同士なら 土地・建物、会社、技術何でも買える

今現在問題しか生まない移民という政策をスタートさせる意味って無いだろ
796名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:41:38 ID:ejQB/Pp0P
>>773
全く間違えている。欧州の移民は記録に残る歴史以前からある。
ただしヨーロッパにイスラム教徒がこれほど流入してきたのは、歴史上初めてのことだ。
797名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:42:31 ID:ReGQPUeq0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8878535
まさにこれだな。あるドイツの悲劇
798名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:42:45 ID:NIqwk93/0
>>790
それが支えるどころか余計なコストを生んでいる。
もともと連中は低賃金労働力と呼ばれてきたから賃金切り下げ競争を生む。
失業率も高めてしまう。
さらに連中は祖国への仕送りに多くを裂き消費しない。
結果として連中の祖国も含めて「パレート改善」を達成しない。
799名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:44:53 ID:H2Qp3vOF0
>>785
そゆこと。
その場合も、日本が正しくて欧米が間違っていた。
んで、バブル崩壊の余波はもう終わったと欧米は勘違いしている。
実際は、まだまだこれからが本当の影響だ。
800名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:45:35 ID:RzaMyZbp0
>俺は 人口=経済力、国力 って考え方が もう既に通用してないのでは?と考えてる。

昨今の金融危機でこの論理が破綻した気がするよね。
801名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:46:54 ID:DgpQVu6d0
>>773
つ ゲルマン民族大移動
802名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:48:23 ID:ejQB/Pp0P
>>779
ブラジル、アメリカ西海岸での黄禍論による日本移民排斥運動は、日本本国でももっと知られるべきだな。
日本移民は同化が下手だったんだよ。同化というのは、基本的に現地人との婚姻で進められる。
しかし、日本人相手に結婚する現地人は少なく、日本人も現地人との婚姻を好まなかった。
日本人移民の同化は長いこと進まず、結局、社会貢献や自主努力で長い時間をかけて認められるようになった。
興味を持ったら、ぜひ日本移民について調べてみてちょうだいよ。涙なしには読めないYO!
803名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:48:32 ID:k1zaaS2e0
>>784
それって移民を受け入れるか移民に出るかって話じゃん
それではダメなんだよ、世界中の人々が自分の国でいかに豊かに暮らすかが問題なんだよ
804名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:51:21 ID:NIqwk93/0
>>802
だいたいさ、この日本で移民大好きっ子なやつらって
経団連同友会にしろ中韓ファシスト同調者にしろ、同化に反対してるのよ。
同化させようとすると反対する。多文化強制とか騒いで。
805名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:54:33 ID:k1zaaS2e0
>>804
多文化を受け入れろって言うのは多聞に「移民じゃなくお前の方が変われ」って意味合いを内包してて、これって逆差別だよな
806名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:58:10 ID:RzaMyZbp0
サブプライム問題から始まった金融危機に移民問題、
そして温暖化ねつ造疑惑の噴出と、近年の欧米の化けの皮の剥がれっぷりが
凄まじいよね。
807名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:59:01 ID:ejQB/Pp0P
>>782
人口と血液の例えがわからないか。じゃあ、オーソドックスに説明するよ。

労働人口というのは、労働によって対価を得、それを税金として国家に納める役割をする。
税金が入ってこなければ、国家は行政を行うための財源を失う。
つまり、労働人口が少なければ少ないほど、国家ができることが限られてくる。
それだけでも問題だが、そこに国家からの福祉によって生きる高齢者が増え続ける状況がプラスされる。
これで少子化が問題なのがわかるか?

移民政策における血液検査のようなことなら、欧州がよくやっているが、
問題は入ってくる血液の性質よりも、免疫の問題が生じない(同化してくれる)ことなんだな。
808名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:59:04 ID:NIqwk93/0
>>805
なにごとも限度があるんだよ。

貧困層移民が増えすぎたら不景気になると必ず一部がギャング化しちゃうから
多文化共生なんて夢物語になる。

経済界と反日サヨクの「独ソ不可侵条約」が在特会や新風を生み出したのさ。
809名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:03:21 ID:fmRzUBzJ0
ユダヤ人のサルコジがフランス文化を語る
ヨーロッパがこんな事になったのはユダヤ人のせいなのに
810名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:03:33 ID:ejQB/Pp0P
>>804
いまんとこ日本の移民政策を現実的に進めている人々は、
同化をしない、つまり働いてある程度たったら出てってもらう
というのを前提にしているかもね。

ただ、現実問題として、そううまくいかんだろうから、
移民政策するなら同化について考えとかんといかんとおも。
811名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:05:44 ID:pWEcHh430
>>810
ヨーロッパを見ろ
アメリカにしろ、ヨーロッパ以上に差別意識が強い
同化などできる訳がないし、同化という発想そのものが
間違い。
812名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:08:06 ID:H2Qp3vOF0
>>810
移民は永住するものだ。
時間が経ったら帰国するのは、そもそも移民じゃない。
ただの外国人労働者。
まったく別の話だ。
813名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:08:38 ID:k1zaaS2e0
日本人ですら職にあぶれてるのに移民が必要な意味が不明
労働基準法知らん外人を奴隷扱いしたい企業が欲してるだけだろ

そしてわが国には奴隷も奴隷持ち主も不要
814名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:13:22 ID:RzaMyZbp0
なんだか俺が厨房の頃に社会の教科書だか資料集で、
オランダは移民に寛容だかって見かけたんだが、
実際にオランダの悲劇を見たときは、教科書の嘘つき!って
素で思ったな。
815名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:13:31 ID:ejQB/Pp0P
>>811
いやね、だからヨーロッパ諸国は、昔から移民で成り立っているんすよ。
移民が先祖にいない人はほとんど存在しない。
そして、他民族の同化には歴史が深い上に日常茶飯事だ。
例えば、英国のハノーバー朝は元々ドイツの王様だった。
あんな大陸で国がごちゃごちゃ存在してんのに、民族の純血を保つのは無理なんよ。

差別があるのは確かだが、実は一番酷い差別してんのは元移民だったりすんだな、これが。
816名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:14:26 ID:iWi8thKH0
・女と距離をとる
・常に変態
・女と対面したらまず乳を見て反発を買うこと
・ババアは排斥
・幼女は天使
・女はDQNという共通認識を持つこと
・女はバカである認識を持つこと
・魔法使いは神

神聖童帝の条件
817名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:15:48 ID:k1zaaS2e0
>>815
移民 ×
奴隷 ◎
奴隷だからこそ文化面での衝突が無かっただけ
政略結婚を移民扱いとかありえないわ
818名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:18:32 ID:ae5XH3qX0
>>816 こういう貴重な人材は 日本国内に留めておくのは勿体無いな
VIPでやれ
819名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:22:26 ID:pWEcHh430
>>815
人類の起源まで遡れw
820名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:31:47 ID:+a5zQnAd0
>>763
そうだよ
異民族の同化には日本はものすごく長い時間を掛けたんだよ
821名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:31:50 ID:ejQB/Pp0P
>>817
おいおい、そりゃないだろ。
アメリカに移民したヨーロッパ人涙目。
822名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:38:33 ID:k1zaaS2e0
>>821
それ移民ちゃう植民地化や

で、インディアン達と融和したか?
実態は土地略取して戦争虐殺隔離だろが
823名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:44:52 ID:ZxF76xCf0
>>573
>初詣行きます死んだら火葬にします

ここ、まさにイスラム女性のベールの件を考えさせられるんだが
フランス人都合良すぎ
824名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:45:40 ID:hto35Vy10
移民移民言うけど、更に遡れば皆アフリカ発祥の人間
ここまで来る間の過ごした土地や環境の違いが小さくは無いが
825名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:47:25 ID:+TaSGGRj0
>>822
つまりあなたの主張は「中国に攻め込んで中国を滅ぼし土地略取して中国人を虐殺隔離をしろ」ということですね?
826名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:53:53 ID:nA73j0ap0
>>814 社会の教科書

日本の教科書は、半島移民が書いてますのでww
827名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:54:05 ID:p1pthAqR0
>>802
朝鮮発、日本経由、アメリカ行きというのを阻止しようとしたというのもある。
828名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:54:32 ID:4Y+WM9vc0
600万人もいたらもうどうしようもないだろ。
あとはゆっくり国を乗っ取られるだけ。

外国人との共存≠際限の無い移民拡大
だということを認識せずに、どんどん移民を受け入れたつけだな。
この調子で行けばあと100年後にはフランスで
白人やキリスト教の方がマイノリティになり排斥されてるだろ。
829名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:54:42 ID:k1zaaS2e0
>>825
意味不明、その逆方向は中国人は想定してるようだが

俺的には金と物意外は鎖国でおk
830名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:55:09 ID:ejQB/Pp0P
>>822
植民も移民も米政府は同等の意味で使ってるだよ。
http://aboutusa.japan.usembassy.gov/j/jusaj-ushist1.html
殖民は移民じゃないってのは、あんまり賛成意見がもらえんのとちゃう?

インディアンは同化させてもらえなかったやね。
今はだいぶ同化してきたようだが。
831名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:55:28 ID:8rUF/W6P0
>>823
公共の場に宗教を持ち込まないのと
歴史的に多くの国民に根付いた宗教の伝統に敬意を払うのは全然違う

日本人は宗教のことなどまるでわかってない人ばかりだし
キリスト教に対して醜い感情を持っている人も多いのはわかるけど少しは考えてほしい
いくらクズでもしっかり考えなきゃいけないところはあるんだよ
自分達がどうでもいいと考えていても相手にとってそうではないものはやはり自分達でもある程度は理解するべき
832名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:56:03 ID:nA73j0ap0
>>824
そうですよね!

そう思ってる在日特ア移民の皆さんは、アフリカに移住すればいいですよね?
国境は関係ない!地球は一つだ!!カッコイイよね〜

じゃアフリカに行けば?
833名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:57:50 ID:k1zaaS2e0
>>830
おまいさんの言う意味なら移民とは民族間闘争の一環であり「受け入れろ」とは「敗北しろ」と言う意味合いになるな
834名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:58:40 ID:nA73j0ap0
>>831
イスラムキリストを国教とする国家も沢山世界にあるのに
わざわざ日本に来るなと
自分の選択ミス棚に上げて何言ってんだ?

835名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:01:35 ID:ejQB/Pp0P
>833
つまり、移民は殖民を含む、であって、移民が全て殖民じゃない。
対現地人(この場合インディアン)に対して、殖民は民族闘争を行った場合もあるが
アメリカ政府ができて、アメリカ大陸が殖民に支配された後にきた移民は民族闘争は行っていないわけだ。
というわけで、移民が民族間闘争の一環とはいえない。
836名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:01:57 ID:87tnqPFv0
>>807
>免疫の問題が生じない(同化してくれる)ことなんだな。

さっきから言っているように、これ自体がありえない前提
同化政策をとったフランス、同化を求めないイギリス、どっちにしても大して変わらん
税金対策は国民一人当たりの所得を増やすこと、国内企業が海外での収入を増やすことが最良
移民を増やしても全員が言語や技能という面で日本人と同じようにはできない
できない人たちが、なんで日本人と同様にいきなり働けるという前提になるのか

お前のような移民の必要性を訴える人の意見は、すべてありえない前提に成り立っている

・移民と国民との間で感情的な軋轢が生じない、そうほうが感情的にならない(感情が無い)
・移民してくる人が、日本人と同程度の言語や学習水準にある

これらに該当するある外国人を入れるとすると、その人は相当な教養人
数が限られるから、お前が言うような懸念を従来の延長線上の経済福祉政策でやることの打開策になる、
とは言えない
837名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:05:35 ID:ae5XH3qX0
こんなん宗教なんか全く関係ない 宗教は同一民族であっても必ず摩擦を産む
838名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:07:26 ID:ejQB/Pp0P
>836
さっきから言っているが、移民の同化は昔から行われており、現在もイスラム教徒以外とはまあまあうまくいっている。
従って、ありえないというのは間違いだ。どうしても納得いかないなら、移民の本を読んでくれ。

どうでもいいが、国民一人当たりの所得を増やすいい方法が、いまんとこ見つかっていないのが問題じゃね。
それから、移民と国民の軋轢が生じないとも、移民の学習水準が日本人と同レベルとも、私は言った覚えがないのう。
そんなこと言っているやついんの?
839名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:11:12 ID:2C6owGlT0
中国の朝鮮族を見れば…
中国は異民族出身者でも文化的に同化する人には寛大だったが、
朝鮮族はずーっと同化を拒んで現代に至る

>>817
ジダンやサルコジは奴隷か?
今も昔も蔑まれてるなら人気にはなりませんよ
ヨーロッパは出自よりも同化してるかどうかを重視してるってこと
出自による差別が激しいなら、外から来た奴隷の血が入ってる奴は崇められる存在になれませんよ
840名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:11:15 ID:BKOpgQhY0
イスラム教徒恐るべしなんだよな。エゲレスにもめちゃいるんだろ。アメリカはインド人活躍しまくりだし
ひところオレらが思ってた米人、英人、仏人のイメージなんかもう完全に昔話なのかもしれん

日本も移民が増えたら「日本人は勤勉」「日本人は礼儀正しい」なんてのも単なる伝説、昔話ってことで終わり。10万円のショーが終わり
841名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:11:19 ID:/Q4ALTao0
安い労働力として移民を使う
→移民は給料を仕送りして消費しない、地元民は給料が下がり消費しない
→消費が冷え込み景気悪化、売り上げが減り倒産続出

…経営者も賃金労働者も損するんだよなあ。一体、誰が得するんだ?
842名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:14:28 ID:ae5XH3qX0
>>838 東欧からの移民はイスラム教徒じゃなくても
去年も 暴動を起こしたり 暴動の切っ掛けになったりしたよね
しかも イスラム教徒へ風当たりが急に問題になったのは テロのせい
時代や論点、論の拠り所 余りにも飛んだり突飛過ぎたり
もう少し 現代日本や世界に当てはまりやすい 論で頼む
843名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:15:03 ID:+nn5ouKP0
外国人参政権法案 政府、通常国会提出へ

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100112-00000061-san-pol
844名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:15:24 ID:ejQB/Pp0P
>>841
移民入れて成り立っている諸外国の立場は…。
845名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:15:30 ID:3m4X0ifh0
移民大量に受け入れた欧州各国って
ことごとく後悔してるっぽいよね
846名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:16:20 ID:87tnqPFv0
>>838
>移民の同化は昔から行われており

これもさっきから言っている通り、数百年から1000年単位の話を持ち出さない
移民政策という意思決定は、精々数十年単位の話で、しかも政治として行うこと
時間単位が違うものを同列に並べている時点で間違い
それ以外の同化は、力づくで無理矢理のがデフォだが、当然やるだけのコストと労力がいる

>移民の学習水準が日本人と同レベルとも、私は言った覚えがないのう。

労働人口と経済の話は、それの前提がないと意味が無い
学習水準が低ければ、日本人が今までやってきた仕事をそのままできるはずもなく
言語が適応できなければ同様
この二つは文化的な対立とも密接な関係がある
中国残留孤児の子供や孫が日本でギャングを形成する話とか調べてみ
まさしく、同化なんて簡単な話じゃないって事が分かる
847名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:17:03 ID:dvatR1Ud0
国家が国家としてまとまるためにアイデンティティが必要なのは頷けるし
それを議論すること自体を否定するってのは単なる思考停止
こういう議論はどんどんやればいい

848名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:19:23 ID:87tnqPFv0
>>845
二進も三進もいかなくなって、差別だのなんだのという建前も無意味になり、
本音で何とかしなければならない状態になっているのは確か
その本格的な端緒が、フランスではサルコジだろう
849名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:20:42 ID:l5jD5zXJ0
こういう奴らって一般市民の目線とは思えんのやが
850名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:22:43 ID:ejQB/Pp0P
>>842
まあ、イスラム教徒が特別クローズアップされているだけで、
他の移民も問題を起こすことはある。だからまあまあうまくいってると書いた。

イスラム教徒に風当たりが強くなったのは、テロの影響もあるが、
もともとイスラム教徒との問題は存在していた。
つか、日本人がそれを知るようになったきっかけが、911だったと言ったほうが正解だろう。
わかりやすいところでは、1990年代初頭のエゲレス製ドラマなんか観ても、
イスラム系移民との衝突が描かれとるよ。

本当に移民問題を知りたいなら、移民の本を読むのが良いよ。まじお勧め。
851名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:23:15 ID:ae5XH3qX0
>>848 サルコジは国民の無血革命を狙ってるのかもしれんね
サルコジのようにフランス人になるのか
あくまでフランスにいる外国人を通すのか
世論が味方につけば、後者は追い出されたりして
852名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:24:31 ID:2C6owGlT0
華僑は同化しないけど、
差別だどうの言ってないで逞しく生きているな

同化を拒んで弱者面して差別だのなんだの喚く奴が一番タチが悪い
853名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:29:50 ID:87tnqPFv0
>>851
追い出されるかは分からんが、多くの国民も今までのやり方が上手く言ってないのは認めざるを得ないだろうな
自身も移民だからこそ、同化せずにフランス人たろうとしない人が増えていくと、フランスがなくなるという危機意識はありそう
854名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:31:05 ID:woTWzYf60
なるほど。

私がこの現状を壊し移民の排斥をすると、そう言いたいのですか・・・
しかし・・・

初めからそのつもりだが?
855名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:31:05 ID:v0r5u6NQ0
欧州では移民を受け入れて失敗してるのに・・日本はこれから移民を受け入れ?
糞日本政府(糞民主)の魂胆は分かっている。様は賃金が安い労働者が欲しいのだろ?
糞経団連の差し金だろ?奴隷が欲しいのだろ?日本を終わらせたいらしいな。糞民主は
856名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:32:06 ID:/Q4ALTao0
>>844 知らんよ。で、移民を受け入れて、一体、誰が得するんだ?
857名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:33:11 ID:ejQB/Pp0P
>>846
ちげーよ。昔から今まで現在進行形で同化していると言っているのだ。
ドイツの学校では、1970年代くらいで半分がハーフだったくらいだ。
ロシア人、ポーランド人、フランス人、イタリア人、ブラジル人、トーゴ人、等々
外国人(移民含む)と婚姻する欧州人は現在進行形でたくさんいる。

例えば、2006年のフランスの国際結婚は、婚姻7件に対し1件の割合。
http://www.ambafrance-jp.org/spip.php?article3263

国際結婚と移民は必ずしも一致しないが、婚姻による移住も移民に含まれる。

学習水準と労働人口は関係ないだろ。日本で中卒は労働できないわけじゃあるまい。
858名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:33:16 ID:5wrK5cON0
ドイツの小学校では、ドイツ人がポーランドから移民して来た奴に虐めを受ける事件が他発している
859名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:34:46 ID:87tnqPFv0
>>855
>糞経団連の差し金だろ?奴隷が欲しいのだろ?

経団連はそれだろうな
サヨは「移民を受け入れる日本カッケー、私達進歩的」という発想
日本は何でも周回遅れだな
せっかく欧米諸国が人柱となって、多数の移民流入によってどういう問題が生じるかの社会実験してくれたのに
860名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:35:03 ID:ae5XH3qX0
>>850 多分俺が知ってる移民問題と あなたの読んだ移民問題の本の扱う範囲に違いがありすぎるわ

本を読んだら 今現在移民で苦しんでる先進各国の問題が絶対書いてある筈なのに
近代より前の 世界史で勉強するような 過去の事例ばかり 並べられても…
しかも、移民に失敗してる事例は一切無視してるし

歴史の事例はあくまで参考として 今現実問題として 先進各国が抱える移民問題って
日本だけは解決できるの? これから1000年また苦しむの?
861名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:35:52 ID:G2Lr1EjNO
明日は我が身
862名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:36:18 ID:2C6owGlT0
>>858
さすがポーランド人w選民意識強いからな
863名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:37:34 ID:vFJtqxDD0
>>1
移民を認めるとエライ大変な事になる好例だね。
よそものは出て行け
864名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:40:13 ID:ejQB/Pp0P
>>858
それトルコ系の間違いじゃないか?しかも2chで貼られているビデオが情報源だろ?
どっちかつーと、ドイツ人がポーランド人いじめているんじゃなかろうか。
ドイツ人でポーランド人嫌いなやつ多いけん。

まあ、あのビデオに関して一言いっとくと、
あの小学校がある地区は歴史的にトルコ人が多い地区であり、
ベルリン自体が企業がなくて職がないので、貧しい連中が多い。
貧しい連中がギャングになり、ギャングに入れないまじめで弱い子がいじめられとるんよ。
ビデオでもドイツ人でギャング入ってる子がコメントしとったろ。
865名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:43:52 ID:yjYSZBSg0
移民するって心も書面も社会的にも移民先の国民になるってことのはずなんだけど、
肝心の移民が書面しか国民にならないんだよね
心は元の国の国民意識を優先するし、移民先の社会にも溶け込もうとせず元の国の人同士でコミュニティを作り上げるんだよ

移民先の国民になるのが嫌なら移民しなきゃいいのに、移民様は神様思考が強すぎる

在日韓国人だって、日本語しか話さないのに帰化もせず、
勧めたら誇りが何とかいうくせに徴兵とかの義務を進んで果そうとしない

ちゃんと移民の際に必要な義務を提示して負わせるべきだよ
866名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:46:43 ID:ejQB/Pp0P
>>860
いや、実は私はまだ本を読んでおらんのよ。注文しとるが、船便で着くのでしばらくかかる。
欧州に住んでいる実体験と、移民に関してネットで調べたことを元に発言している。
ネットで調べてもある程度の知識は得られるが、日本で移民が実感できない状況でいるなら本を読むのが一番いい。
移民の問題は、きちんとした情報と経緯を無視しては、理解できない。
2chの移民の恐怖を煽るコピペからではなく、移民を受け入れている国家の状況をめんどくさがらずに読んでみてほしい。
867名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:49:56 ID:uDDC97/O0
フランス人差別じゃね?
移民のくせになにでかい顔しちゃってんの?
ODA受けてる国をニートとしか思えないんだけど・・・
868名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:52:39 ID:hLwpgDK60
永遠に続く国家などないが
国家が滅びる時とは、住民の入れ替わりなどで文化の継承に失敗した時なんだろうな
869名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:55:45 ID:ae5XH3qX0
>>866 そういえば このスレは スレタイが単なる外国の問題だからか
恒例のコピペ連投とか少ないね

私は今東京に住んでるが 通勤の行き帰りも 飲み会で新宿に行っても
朝同じマンションの住人とすれ違うと… 会社でも色んな外国人と働いてる
東〜西アジアを中心に 白黒黄と色んな外国人と毎日合ってる
日本語だけで何とか凌いでいるけど 日本に居ても 移民問題ってそんなに他人事じゃないよ
870名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:00:08 ID:JQSrGEtw0
>>850
移民問題を知りたいなら、オランダの内政を見るべきなんじゃないの?
871名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:00:55 ID:uE8D9rJcO
まあ古から日本自体、渡来人とか日本以外からの移住も多かったわけだし、
移住が日本の伝統や文化に反するとはまったく思わないがね

ただ日本に来るなら「日本人」になってもらう必要はある
ここに来て他民族のアイデンティティを主張されるのは困る
872名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:02:31 ID:ejQB/Pp0P
>>869
そう、東京でも随分外国人が増えたきたね。
だが、日本に日本人として居つく移民は、まだまだ少ない。
そんな政策をしていないのだから当然だろう。
日本で働いたり留学する外国人と、日本人として居つく移民は自ずから違ってくる。
外国人をよく見かけるようになった、というのは移民問題を肌で感じるとは少し違うんだよね。

だから、もし移民問題に関心があるなら、移民を政策として行った国の実例と内情を
きちんとした情報を通して知った方がいい。
873名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:05:09 ID:ejQB/Pp0P
>>870
オランダの内政だけで充分だとは思わないね。
オランダは小さな国だし、長い間左派政権が極端に政策をした国なんで、
それだけ見ると極端すぎて参考にならんだろう。
874名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:06:33 ID:uXfAImEM0
>>864
ドイツゆーたら、がいな先進国おもちょったに、やっぱ移民入れたら
芋づる式にスキルもない親族一同が来るんですけん。もう
いけませない。
875名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:07:31 ID:JQSrGEtw0
>>871
古くからじゃなく、三韓討伐以後、白村江等の戦で負けて朝鮮支配が終了するまでの間に
「帰化人」が来た。

あとは鑑真みたいな僧侶の学識者がちょろちょろ。
876名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:09:00 ID:rzus3vR2P
>>872
目黒区に住んでるけど、出稼ぎの外国人はそれこそ20年前から一定数いたね
時代によってイラン人だったり、ベトナム人だったりと変遷はあるけども
そういう人たちはむしろ一時期より減ってるようにも見える
コンビニや牛丼屋の中国人だけは増えてるけど
877名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:10:03 ID:ae5XH3qX0
>>872 一応結構勉強して もうちょっと対象範囲広いけどの 関連する単位とったんだけど
確かに私が勉強した時は 人口=国力 って論だったし 今そこに疑問持ってるから
どうあっても日本に移民が必要だって譲らない人も多いし 今一度勉強してみるわ
878名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:10:22 ID:JQSrGEtw0
>>873
オランダの内政は他山の石だと思うね。
フランスも混乱してるんだろう。前まで暴動のニュースが多く取り上げられていた。
でもってさ、現在の欧州の移民問題ってのは
新興国への投資関連で東欧からの移民の受け入れ等も実施されていた経済問題の一環でしょ。
欧州という「大きなキリスト教文化圏」における伝統的文化的慣習による移民じゃないよね。
879名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:13:43 ID:JQSrGEtw0
左派政権が、「多文化共生」を謳って移民を実施しまくったから
オランダ人が住みにくすぎる国にされちったんでしょ。

多文化共生ってどこの人が唱えたんだったか
全然 歴史のない概念 だよね
880名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:16:26 ID:rzus3vR2P
>>878
ヨーロッパの移民政策は旧植民地の問題とか、冷戦後に東欧へ経済圏を拡大したこととか色々あるわな
でも、移民も安い労働力としてしか見られなかったし、元からの国民も雇用を奪われたしで誰も得してない気がするわ
881名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:16:53 ID:sgXAkQGQ0
しかしなあ、なんで世界中で人間が国と言うものを作ってるのか日本人は忘れてしまってるようだな。


他の民族と区別するためだろ。

区別を失うとどうなるか。
言いたいことも言えなくなるわけだな
882名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:18:22 ID:Qe9jHLY80
日本の未来の姿か……。


つくづく異なる民族同士は
混ぜるな危険
だと思わされるな。
883名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:20:35 ID:bDX5gplR0
>>11
移民多数の日本で、??自民党が「日本国民とは何か?」問いかけ→「こういう議論自体、移民の排斥だ! 謝罪と賠償を要求する」

こうだろw
884名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:20:45 ID:JQSrGEtw0
>>880
一緒くたにするのが間違いなんじゃないのかと。
「旧植民地の問題」というのは「連れてきた奴隷」の人権問題でしょ。
今問題になってるのは、経済政策としての移民でしょうが。
その口実になってたのが「多文化共生」なんじゃないの?移民はイコール奴隷扱いされているのかな?
新興国への投資の開始が冷戦後なら、冷戦後に作られた爆弾だったって感じだねぇ。
885名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:22:58 ID:ejQB/Pp0P
>>878
同じ移民だよ。ただ、イスラム教徒とは問題が大きくなっているだけだ。
他の移民でも問題はあったこともあるし、今もある時もある。ようは程度の問題なわけだが。
ただ、移民政策自体が間違いと結論づけている国はないよ。
政策の中身を見直そうという話しはいつもあるが、受入れ自体を辞める国はない。できないんだよ。
886名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:23:09 ID:Qe9jHLY80
このスレのフランスもだが、
イタリアでもサルコジが率先して黒人排斥を訴えてるし
ドイツやオランダでもトルコ系移民排斥運動が起こっている。

移民を受け入れて成功している国なんてあるのか?
887名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:23:47 ID:fNirZfaUO
もう世界中の決まりにしようぜ
移民一切受け入れ禁止で
国民の事は国でなんとかしろと
在日も返せるし
国連で一応決めてくれよ
888友愛社会とは?:2010/01/12(火) 13:24:06 ID:GyII38j80
他 文 化 強 制 社 会
889名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:24:44 ID:wpNjDW/v0
>>886 米国などは一応成功なんだろうね。
890名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:25:27 ID:JQSrGEtw0
>>885
文化摩擦の原因を作ったバカどもが、自らの責任を認めるわけがない。
今も責任のなすりつけ合いに始終してるんじゃないの?
結局負担を被るのは国民なんだろうけどね。
891名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:26:01 ID:bDX5gplR0
>>889
国の公用語が今にも変わりそうなレベルで成功は無いわ
892名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:26:51 ID:Qe9jHLY80
ああ、イタリアはベルルスコーニだったか。

アメリカだって、
少し前までは外国や未来の国民から借金しまくって
経済が上手く回っていたからいいものの、
最近になってどんどん問題が明らかになってきてるじゃん。
カリフォルニアの財政破綻も不法移民が多すぎるせい
って言われてるみたいだし。
893名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:31:25 ID:wpNjDW/v0
>>891 今までの長期の発展分を成功とみなすというのは妥当だと思うけど。
僅かでも弊害が生じるなどや、永遠に成功例でなくてはならないなどの
条件付けをするなら、そんな例は最初からないとした方が良い様に思うよ。
894名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:32:57 ID:ejQB/Pp0P
>880
移民のやるような仕事を元々の国民はやらない。
もとは階級制度による職種の違いだったが、下層階級の受け持った仕事は移民にランディングした。
まあ、昔から単純労働の移民はそうしてきたんだけどね。
どっちにしろ、移民がいなければ欧州はたちゆかない。

ちなみにホワイトカラーの労働人口ももともとの本国人が減っているので、
移民の子孫が請け負ってきている。欧州は移民で成り立っているんだよ。
895名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:33:00 ID:Qe9jHLY80
アメリカでは
ぶっ壊れた黒人英語を学校教育の場で認める認めない
で論争が起こってる。
896名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:33:48 ID:b83nxWZO0
将来の日本国の姿
897名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:34:41 ID:sgXAkQGQ0
移民とか外国人の参政権に賛成な奴は自らすすんでホームレスになるべきだ

「家」だって他人と身内を区別するシェルターなんだよ
898名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:36:22 ID:ejQB/Pp0P
>>891
そもそもアメリカの公用語が英語なのは、
アメリカに殖民にきた連中でもっとも勢力が強かったのが英国系移民で
植民地にもっとも広範囲にゲットしたのが英国だったっつー理由だしなあ。
別に他の勢力が強くなったら公用語が変わってもおかしくないんじゃね。
むしろ、一番多いドイツ系移民涙目ってかんじだが。
899名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:39:36 ID:/WE2oIb/0
>特にイスラム教徒への反感をあおった
この被害妄想はシナに通じるな
900名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:40:31 ID:rzus3vR2P
>>884
最初に移民を入れるときに、旧植民地の人たちを優遇したでしょ
過去の贖罪のためとかなんとかも言われたけど、
実際には自国民がやりたがらない仕事をやらせただけだった

フランスは80年代にも一度、移民を規制する方向に舵を切ってる
そのときに極右が支持を伸ばしたし、アラブ系の移民排斥運動で死者も出てる
どこまでを経済政策と言うかは微妙だけど、現象としては昔と今は変わらないよ
901名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:45:22 ID:HHbfA4pp0
>>704
変更できないのは人権を御楯にしてるからだろ。
EUの各国から閉鎖的な政策を採ればバッシングされるところまで来ちゃってるからな。
止められないんだよ。
宗教問題だけじゃなく、同化しないってのが一番の問題。勝手にコロニー作るから。
民族だどーたらこーたらなんてのは殆ど気にしてないなんてのは大前提。馬鹿?
902名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:47:29 ID:CToCIKP50
トキソプラズマ汚染率が8割を超えるフランス(笑)
シングルマザー多すぎフランス(笑)
903名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:52:56 ID:ae5XH3qX0
移民問題を語るとき 現在の時流に合わせて
経済を中心に評価するのが妥当だ!そういわれれば そうだとも思えるが…
一方で国のありようが、根底から変わってしまうような問題を無視するのも なんか納得いかん

ただ1度認めると 間違いに気付いても
簡単には止められない事実だけは残る これは間違いない
904名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:59:13 ID:rJ3GIN5q0
韓国も高齢化と人口減少で困っているんだろう。
在日がお国のために帰国してやればいいのよ。
祖国の韓国語が苦手でも、みんなで帰国すれば日本語で十分生活できる。
帰国二世からは母国語の韓国語が達者になる。
なんも心配ない。安心してお帰り。
905名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:16:57 ID:JQSrGEtw0
>>900
それは「冷戦以後の移民政策」の話なんじゃないの?
「今の問題」の範疇でしょうが。
906名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:19:59 ID:JQSrGEtw0
移民のやるような仕事を元々の国民はやらない。
実際には自国民がやりたがらない仕事をやらせただけだった。

こういうのをよく見るけど
内容と賃金が釣り合ってないのが原因だと思うよ。
そして、安い賃金でもやってくれる移民を欲した。
907名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:23:05 ID:JQSrGEtw0
>>903
経済を中心に進められた政策である、と云う話
そして文化摩擦が起きる問題である、という話。
908名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:23:20 ID:7Yq5petC0
日本も2000年前の移民に困らされてるからな
大陸系うざい
909名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:26:20 ID:ae5XH3qX0
>>907 まぁ それを踏まえて アメリカは移民問題において
成功したと評価するか 失敗した(まだ成功していない)と評価するかなんだよな
910名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:37:09 ID:rzus3vR2P
>>905
それよりは前、70年代終わりから80年代初頭の話
問題の根本の話になると、第二次大戦直後の政策にまで遡る

フランスの移民問題は本も色々出てるから読んでみるといいよ
911名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:38:38 ID:nOfHxbUT0
マグレブwahiba&Hayet
912名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:42:15 ID:yjYSZBSg0
>>909
アメリカは国家形成自体がヨーロッパからの移民によって成り立ってるから土台がまったく違うんじゃないか?
アメリカの独自の文化って民主主義と自由と自己責任だから移民に対して縛り付けるものがほとんどないよ
もちろん不法移民は問題になるけど
913名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:48:17 ID:bb9AWZGs0
フランス・アメリカ・旧ソ連=人工的に革命で作ったイデオロギー国家

 VS

日本・ドイツ・イタリア=自然発生した民族国家


ここ重要ポイントね。
テスト出るから間違えないように!
914名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:48:53 ID:k1zaaS2e0
>>906
安い賃金ではその土地での生活すらままならない

無職者溢れる

スラム化

犯罪者増・生活保護受給者増


移民に意味なし、それが今の日本
915名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:52:58 ID:Z1eTG1XG0
現在世界のムスリム(イスラム教徒)は16億人で、
3年前にキリスト教を抜いて、世界で1番普及している宗教になった。
中国の人口は13億人で、殆どムスリムがいない事を考えると、
人類の半分はムスリムか、中国人という事になる。

移民をどんどん受け入れれば、どの国も半分は
中国人かムスリムになっても不思議ではない。
916名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:55:31 ID:zBb4aiCv0
日本に国民は人種を問わない。

日本国家に忠誠を近い、出生国と日本の対立する事項でいつも日本側に立つ人間で、
日本の文化と歴史を尊重する人間なら、国籍をとれば立派な日本人だ!

しかし在日チョンは何一つ出来ていない。
奴らは日本を貶めようと必死になってる。
チョンとチャンコロは断固として排斥しなければならない!!
917名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:55:42 ID:ae5XH3qX0
>>912 アメリカの成り立ちも少し特別なのは 考慮するべきだけど
先進国の中でも 最も移民問題の変遷が最も早い国とも言える

国を乗っ取るところから始まって、奴隷、内戦、大戦…はしょって…公民権運動
現在は通常の移民+不法移民って感じかな

それに アメリカはほぼ移民の国って事だし、移民政策の究極型としても
アメリカをどう評価するかって 日本の移民政策の ゴールを探る上で
絶対参考になると考えるんだよな
918名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 15:01:44 ID:jO56X5AO0
>>906
賃金が釣り合わないのが原因なのは間違いないけど、それを修正できるとは限らないのよ
今の日本でも介護の仕事を見てみればよく分かる
金を生まないけど無くせない仕事ってのは出てきちゃうのよ

そういう仕事は大昔の社会では身分制度の下層の人間がやってた
身分制度がなくなったらそういう仕事を押し付ける相手がいなくなった
だから経済格差があるところから人を入れてやらせることにした
とてもシンプルな話
919名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 15:07:03 ID:k1zaaS2e0
>>917
土台の無い中でのモデルケースとしてはどうかなと思うが、現存する国家と見比べたら「良くない」
治安上ロクでもない、経済モデルとして産業衰退でロクでもない、福祉的に見習う所もない

日本は武器の個人所持が認められてないので対応しきれないから移民は辞めたほうが無難
920名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 15:08:10 ID:48/Sk2f40
日本はアメリカとは根本的に違うだろ…
比べてもどうしようもない


921名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 15:10:58 ID:k1zaaS2e0
>>918
それは違う
株主配当の莫大な増額により仕事と対価の見合わない仕事があまりにも増えすぎたのが問題

従業員の給与が削減すべきコストとなり、労働者を苦しめてまで労働しない人間に利益が分配されるのがおかしいだけ
922名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 15:26:46 ID:H2Qp3vOF0
>>898
だから、アメリカこそ、「アメリカ人/アメリカ文化とは何か」と十分に考えなければならないのだよ。
もし仮に、アメリカの多数派がアフリカ人や中国人やアラブ人になったら
アフリカ語や中国語やアラビア語が公用語になって、宗教もそれに応じて変わっていい
それこそがアメリカだ、とそこまで割り切るなら別だが。
923名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 15:28:54 ID:H2Qp3vOF0
>>901
うん、止められなくなっている。
でも、このままでは国が消滅する。
というわけで、さらに状況が悪化したところで、いくつかの国は
もう超強権的な政権が現れて、事実上独裁政治で方向転換を図ると思うね。
はっきり言えば、ナチスそのものだ。
どの国でそれが起きるかまでは予測できない。
924名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 15:29:59 ID:jO56X5AO0
>>921
それだけじゃ現象を説明しきれてないと思うよ
商品価格に対して生産コストをかけられないのは、商品の価格を上げられない要因があるから
株主配当がその要因になるのは、元々は適正な賃金が支払われていたのを経営判断で抑えた場合だけ
今の日本にはそれは当てはまるけど、それだけで全部片付けられるものじゃない
925名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:15:24 ID:PiOYPt5D0
>>734
朝廷の意にそぐわない者は皆殺しだぞw
征夷大将軍がなw
926名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:26:09 ID:ZwDA03Pl0
米国は移民の成功例だと言っても良いとは思うが、
しかしそれが参考になるかというと、また話は別だと思うね。
国土面積や資源量など条件が違いすぎて、そのまま日本などに当てはめても
意味をなさないように思う。

どちらかというと成功例と呼べそうなものが新大陸などに集中してるという事。
それから元から居たネイティブにとっては堪ったもんじゃなかったはずだといった
視点は忘れないようにしたい。
927名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:28:55 ID:PiOYPt5D0
>>926
アメリカは移民問題の軋轢が恒常化し過ぎて問題があることすらスポットが当たらない不思議な国w
928名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:29:51 ID:8QNBRqBm0
>>926
移民が原住民を殲滅した国を参考にしてどうする。
929名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:30:59 ID:MsvuN6cG0
俺は「バナナ」と言われようが保守系フランス人の肩を持つ。
自分達が移民してくる時は人権思想を楯に差別するなと言っておいて
いざ移民してきたら地元に同化せずに排他的な集団を作るなんてうざすぎる。
930名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:33:11 ID:8rUF/W6P0
アメリカは伝統が希薄だから移民がきても大した事無い
日本もだけど
931名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:34:26 ID:8QNBRqBm0
>>929
> いざ移民してきたら地元に同化せずに排他的な集団を作るなんてうざすぎる。

寛容な国には不寛容な移民が集まる力学がありますから。
932名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:34:28 ID:PiOYPt5D0
アメリカの州ってのは移民の排他コロニーの成れの果てに、
国家内国家という2重権力を形成した悪しきお手本

西部開拓なんぞ移民間抗争に敗れた連中が落ち延びただけ
933名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:38:05 ID:ejQB/Pp0P
>>901
人権を盾に移民を導入?難民と間違えているんじゃないのか?
同化しないのが問題だという点は再三指摘しているんで、よろしく。
934名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:41:19 ID:sgXAkQGQ0
現代のアメリカだって移民なんか全然欲してないじゃねーか。

多民族なのは元が侵略者が奴隷を使ってできた国だからやむを得ないだけだ。
インディアンと黒人を否定しようものならエラいことになっちゃうだけ。

今日本が支那人や朝鮮人を受け入れても、
将来イヤなことが百起きるだけなのわからないのかな
935名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:42:30 ID:ae5XH3qX0
やはり アメリカの移民問題に対する 評価なんかそもそも出せないな
日本とは国体が違いすぎるってのは 誰でもわかるし 欧州についても同様じゃないの?

移民問題について まともな評価も出来そうもない現在
皆がやってるから日本も…なんて考えは論外 経済が、少子化が…も同様
少なくとも数年は議論する必要がある問題だな
936名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:44:07 ID:5grFBMcKO
中国、韓国は既に多過ぎるから間引いて
イスラムやラテン系や黒人を増やせばお互い潰しあって
支配しやすいのではないか
937名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:46:16 ID:ejQB/Pp0P
>>903
まあ、そのとおりだな。
移民を入れれば日本は大幅に変わるだろう。
それを圧しても移民を入れるべきだと考えるか、
年金で生活できなくとも、移民はいらないと考えるか。
そこが、日本における移民導入の是非の焦点だね。
938名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:58:29 ID:oOwEQcYl0
3K労働移民は絶対反対。
新たな人種・民族差別を生むだけ。
939名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 17:03:56 ID:1+F/dcXB0
>>857
>国際結婚と移民は必ずしも一致しないが、婚姻による移住も移民に含まれる。

同化の話に突っ込まれると、今度はハーフの話かよ
お前の言うとおり国際結婚は全然別の話だな
しかもドイツ人との結婚相手に、フランス人やイタリア人も含むとか
確かにドイツとフランスは仲が悪いけど、それらの国の人と国際結婚するような例と
万人単位で政策として外国人を連れてくる事例は別モンだろ
国家政策における同化の意味をちゃんと調べてから書き込め
そもそも国際結婚は、同化政策としてそれぞれの国がやっているわけではない
940名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 17:05:03 ID:E888dzzG0
移民で経済問題が解決すると思って奴は馬鹿
941名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 17:09:52 ID:ZwDA03Pl0
>>940 それで発生する多数の問題についての対策コストで結局高くつく事も多いものね。
942名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 17:14:46 ID:5grFBMcKO
>>914
ワープアも親が死ねば何割かは暴徒と化しそうだな・・・
943名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 17:16:22 ID:E888dzzG0
税金を払ってることを理由に参政権を要求する奴も馬鹿
944名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 17:17:32 ID:k1zaaS2e0
働かない奴が金を儲けるシステムを潰すべき
株主配当は奴隷制システムと言っていい
945名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 17:59:42 ID:+4w4fbh40
> フランス人とは何か

先進国からの優秀な移民を除いては、
江戸っ子みたいに3代前からじゃないと認めん!
ってすればいいんじゃね?
946名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 18:32:41 ID:CldcJQHJ0
ヨーロッパの自爆という他山の石があるのに、日本はこれだよ

【外国人参政権】 「政府は動いてないじゃないか!」 民主・輿石氏が睨みつける→鳩山首相ら押し黙る…小沢氏、政府提案“強硬”要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263284357/
947名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 18:35:06 ID:RzaMyZbp0
>>901人権だのと綺麗な言葉で世界に発信し続けたツケが、
ここにきて一気に来てるよね。欧州は。
(本心では)強権的なやり方を取りたいけど、
それをやったら自分たちが今まで築いてきたことの全否定になってしまうから、
どうも身動きが取れないよな。正にジレンマといったとこだ。
948名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:01:50 ID:RRkVAzEM0
移民は必要だろうが
フランスですら 最初は移民から成り立ってるのに
お前ら馬鹿だろうと言いたい

早く日本も移民しようぜ
949名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:04:37 ID:jO56X5AO0
>>948
第二次大戦後に労働力不足を穴埋めしようと、大量の移民を入れたことが間違いの始まり

なんかどこかで聞いたような話だよね
950名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:07:31 ID:RRkVAzEM0
>>949
それは移民と言わない
移民なら国籍もあるし参政権もある

日本がしたのは拉致行為
951名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:09:14 ID:jO56X5AO0
>>950
人口減少してる日本には労働者としての移民が必要といってる人と似てるよねって話

どこぞの国の棄民なんて知らんです
952名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:10:58 ID:CuL0aLTr0
>>950
拉致で数十万人も連れてきたのか?
眉唾だけど、速やかにお帰り頂くのが人道的だな
953名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:12:40 ID:v7EAXk/U0
移民なんか入れても
サッカーが強くなる以外のメリットなんかねえよw
954名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:13:08 ID:G7Lf3Ohd0
フランス語検定2級が取りたい
955名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:14:05 ID:ACUJPwDH0
どこかのレーサーに似ている
956名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:17:46 ID:6PtZloFY0
>>953
やけに彫りの深い日本人とエラの張った日本人だらけの日本代表が強くてもそれが国の誇りと言えるか?
957名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:21:26 ID:AocdXChM0
>>906
経団連が移民政策を推しているのは労働力という側面もあるかもしれないが、
それよりも単純に日本人を増やして需要拡大しようと目論んでいるではないかと思う
バブル崩壊以後、慢性的な供給過剰により、過当競争が続く日本市場は、団塊の高齢化で
更に状況は悪化するだろう。合コン行ってデートして結婚して、家買って子育てしての若年層と
寝たきりに近い老人どちらが消費するかって話。需要を生み出すって面では
老人<<<<<<<<移民
団塊で失われるであろう需要を移民で補おうとしているのではないか

958名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:31:14 ID:E888dzzG0
需要減少の一番の原因は人口の減少ではなく、富の集中だ
移民で消費人口を増やしても需要の増加は少ないだろう
959名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:32:18 ID:AocdXChM0
移民の安い労働力に日本人の雇用が奪われるのではないかとの声があるが、

既に日本人でも最低賃金を遥かに下回るワープアが多数存在しているだろ。
ワープアを飼っているところが労働法遵守していることろから根こそぎ仕事を奪い、飲み込んでいく
ワープアが非ワープアの仕事を奪っているに等しい。

暴動等に関してだが、
日本人でも全共闘世代等、暴動を起こすやつはいる。今はおとなしいワープアも
親が死ねば相続税等や固定資産税も払えずホームレスになって野垂れ死奴も多いのではないか。
その前に何割かが暴徒と化すと思う。
960名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:40:51 ID:AocdXChM0
>>958
少なくとも、衣食住の需要は増えるだろ。それらの1000万人分?だけでも結構な増加ではないだろうか
子供も生めば飛躍的に需要が増えると思うのだが。
961名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:42:27 ID:E888dzzG0
累進課税を強化→富の集中を阻止
それを財源に社会保障(最低所得保障)を行えば、
需要減少の第二の原因である将来不安も解消され、需要(消費)も回復するだろう


移民など不要


962名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:49:04 ID:E888dzzG0
あと、いい加減に需要ありきの経済を辞めてもらいたい
需要は無限だが、供給(資源)は有限だ
963名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:52:41 ID:iDYHvX7w0
このまま行けば、日本も極右政権誕生でチュンチョンの住み難い場所になるだろうな
チュンチョン叩き出すまで行くかもね
964名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:53:54 ID:9rx2bBLE0
>>959-960
その金をどこから持ってくるのか?と言う話だ
移民が自分で稼ぐ?どうやって?
社会保障費増大して終了だろ
965名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:54:18 ID:AocdXChM0
50代以上が9割の資産を保有だっけ?
将来の不安から金を一向に使おうとしない中高年から如何に金を若年層に還元していくか。
だが、中高年の死への不安を解消することは不可能だと思う。
介護だ何だというが、そんなものがこれからの日本を担う主力産業になるわけがない。
他人を雇って、下の世話までして貰う。そんなサービスを全国民が受けようってのは物理的に不可能。最先端医療にしてもそうだ
資産を子供に譲り、介護等、老後の面倒を見てもらう。コレを促していくしかない
966名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:03:40 ID:E888dzzG0
>>965
年寄りから金を吐き出させるには、インフレ(持っているだけで価値が減っていく状態)がよい
使わないと損するって状態
これで金回りが良くなって経済が良くなる

中高年の死への不安
この辺の問題は、意識改革しかないだろう
人間の長い歴史からみれば、衣食住に不自由なく60歳まで生きられるだけでどんなに幸せなことか
を分からせるしかない
まあ、無理だろうけど
967名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:07:30 ID:AocdXChM0
>>962
日本は経常収支黒字常連、中国に抜かれたがこの間まで1位常連だった。
資源が変えなくなることは現段階ではマズない
>>964
まずは既存の雇用から金を得る必要があるが、徐々に経済規模が拡大していく。
少なくとも社会保障費は少子高齢化が緩和されることによって相対的に安くなる
厚生年金で20万、介護保険で40万、+医療費。実質、年収1000万超の老人が大量に出る前に何とか
働く世代を増やさないと本当にまずい
968名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:13:33 ID:AocdXChM0
>>966
デフレがワープアを生んでいるのか、ワープアがデフレを生んでいるのか
とにかく20年も続くデフレスパイラルを脱却するのは困難だろう。
スイスかどっかは金融危機でデフレを恐れ、0金利政策ならぬ、マイナス金利政策を実施したとか
969名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:19:19 ID:9rx2bBLE0
>>968
金借りると利子もらえるのか?
970名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:22:21 ID:AocdXChM0
>>969
その発想はなかったからわからんが多分それはないと思う。
貯金しててもマイナスの金利が付き金が減っていくって仕組み
971名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:23:25 ID:rzus3vR2P
>>967
社会保障費が軽減されるかどうかは移民の年齢次第だからなんとも
若年層の社会保障負担を10年とかそれなりの単位で軽減し続けるには、受け入れ対象年齢を絞る必要がある
でも、選別を厳しくすると人口増加の効果が限られてやはり負担の軽減には繋がらない

一方で、社会が受け入れ可能な移民の数もちゃんと考えなきゃいけない
少子高齢化対策として日本が移民を入れるには相当微妙な舵取りを必要とするよ
972名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:24:34 ID:POjb4dEZ0
団塊を移民させた方が早いんだよ
973名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:25:58 ID:9rx2bBLE0
>>970
日本だとタンス預金になるだけで終わりそうだな
あと年寄り相手の詐欺のネタ
974名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:27:28 ID:sdEhC2Ul0
「植民地政策の玄人」フランスでこんな状況なんだから
「迷える子羊」日本が移民政策をとったら国全体が吹っ飛ぶと
考えるのは普通ではないでせうか?

975名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:28:33 ID:AocdXChM0
>>971
確かに、
今の日本にうまく舵を取れる政治家がいないかもな・・・
特別永住権者の選挙権がどうとか、移民に介護をやらせようよとか、
どいつもこいつも的外れな事しかいってないし、、、
976名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:30:43 ID:9rx2bBLE0
>>967,971
結局少子高齢化対策で呼ぶとなると、ミソもクソも一緒に入ってくるのは避けられない
当然ながら、そういう人たちがまともな仕事に就ける可能性は小さい
これもまた当然ながら、自分の経済が良くならないから不満はたまるし、犯罪に走る奴もでてくる
そこでマスコミやサヨ風政治団体が結託して、わけのわからん利権と反日層を作るだろうな
「君達が苦しいのは日本のせいだ、日本に断固として要求しよう」とかなんとか言って
「今こそ日本の、大人のアジア的やさしさを見せよう」と言って、社会保障費増大
それへの異論を人権擁護法と人権委員で叩き潰し、実質的に日本人には何をやっても良い状態に
法律も制度も、流入してきた外国人が策定に関わるようになるだろうし、外国人参政権で
977名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:31:45 ID:HMCN6Cy10
>フランス人とは何か

やたら「トレビアーン」とか言ってるパツ金親父のイメージがある
語尾は「ざます」
978名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:36:20 ID:E888dzzG0
ほんと日本の政治家はろくな事しないんだから、小さな政府を目指すべき
政府活動は必要最小限にして、減税するかもしくは、浮いた税金を社会保障費に当てろ
979名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:41:37 ID:E888dzzG0
"少子高齢化対策"という発想が間違い
システムを変えろと
少子高齢化でもやっていける仕組み、体制にするべき
980名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:41:50 ID:ObH6dFXVP
>フランス人とは何か

親爺臭い男が妻や恋人のために花屋で薔薇一輪買ってもキザにならない
それがフランステイスト
981名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:51:20 ID:AocdXChM0
>>979
急激な需要の縮小。社会保障費の増大
資本主義ではどうしようもないような気が。。
982名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:06:38 ID:t7e+fSSe0
移民排斥の何がいけないのかわからない。
犯罪の温床、DNAの汚染、治安の悪化。

特定外来生物に関する法律があるのと同じだよ。

混血は避けるべき。
日本も、朝鮮人や支那人、ブラジル人、ペルー人が増えてどうなったか考えるまでもなく明らか。
追い返すか特定外来生物に指定して駆除すべき。
983名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:11:08 ID:E888dzzG0
>>981
>>961>>966でなんとかならんものか

少子高齢社会の問題についてだが、
少子高齢という人口構成は放っておいてもいずれ解消される
高齢者は死んでいくから
だからその一定期間を乗り切ればよい
最悪高齢者は見殺しでもよいと思っている
その後何百何千年と続くであろう日本人国の為ならね
984名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:11:26 ID:artUWCr00
中共移民とイスラム移民で事件起きないかな
985名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:15:35 ID:iKzzlE+G0
フランスは高偏差値層のプライドが高いから、左派は強い。
学生と労働組合が、人権意識ですぐ動くね。えらい。

島国根性でレイシズムにいきたがる日本とは大違い。
986名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:17:41 ID:9VpK1SkP0
移民が日本に住んだらTV冷蔵庫電子レンジ洗濯機を買うよね^^需要喚起だねw

↑経団連のアテなんざこんなもん
987名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:19:32 ID:E888dzzG0
>>986
企業人で社会全体の利益を考えてる奴なんていないだろうね
それは政治家の仕事だが…
988名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:22:17 ID:8rUF/W6P0
日本人は顔が変だから顔の良い国から移民してもらった方が良い
中国とか韓国とかが良いな
989名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:25:19 ID:E888dzzG0
外国人が何匹か紛れ込んでるようですねw
990名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:26:13 ID:t7e+fSSe0
>>988
さっきから日本のことばかり言ってるけど、君達の国、朝鮮はどうなの?
991名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:46:46 ID:F3q9kgRo0
>>894
>移民のやるような仕事を元々の国民はやらない。

汚れ仕事にはそれ相応の報酬を与えれば元々の国民でもきちんとやる。
992名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:56:15 ID:H2Qp3vOF0
>>985
そーゆーこと。
だからフランスは崩壊しかけていて、日本は安泰なわけ。
993名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:58:48 ID:ajFLIFee0
一方、極東の島国では

・国ってものがよくわからない

・日本は日本国民だけのものではない

等とほざくトップが居ましたとさ・・・・
994名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:58:50 ID:/Q4ALTao0
>>986 経団連で力を持ってるのは輸出企業。奴らにとっちゃ国内需要はどうでもいい。
995名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:59:16 ID:artUWCr00
レッテル貼って議論自体をさせないいつもの手口
996名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:59:44 ID:8rUF/W6P0
は?日本人は外国の資源を食いつぶしてる国じゃん
外国がいないと一日で潰れるくせにあんまり外人排除しない方がいいぞ
外国に良い顔しろ
997名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 22:02:00 ID:kWcu5/gw0
>>996
移民は外国人じゃないべ?
法的に同じ国の香具師なのに精神的に外国人やってるからモメてるわけで。
998名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 22:02:26 ID:E888dzzG0
一重瞼もエラ必要ありません
999名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 22:03:00 ID:JZeIDSCk0
フランス国民とは、風呂嫌いで歯磨き嫌いで異臭を放つので、香水をぶっかける人々の事だ。

とイングランド人が言っておりました。。。
1000名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 22:04:25 ID:F3q9kgRo0
>>992
そう。フランスはプライドが高い(実は大衆蔑視意識が強いだけ)高偏差値層が
非科学的な人文系オカルト思想にかぶれてるだけ。
アメリカ南部のキリスト教根本主義のような反知性主義とはまた別の反知性主義。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。