【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★6
1 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ :
2010/01/11(月) 02:08:39 ID:???0
2 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ :2010/01/11(月) 02:08:54 ID:???0
>>2 以降に続く
地球からの距離は約600光年。地球からベテルギウスを見ると、東京から大阪に置いてある
ソフトボールくらいの大きさにしか見えず、これまでは大きな望遠鏡でも点程度にしか見えなかった。
だが近年は、複数の望遠鏡を組み合わせて解像度を上げることにより、
その表面や周囲のガスの流れまで撮影できるようになった。
昨年、米欧の研究者がほぼ同時に3本の論文を発表し、ベテルギウスが大量のガスを
放出していることや大きさの急減が示された。ガスの放出によって星の表面が
梅干しのようにでこぼこに膨らんでいるらしい。
ただ、その後の別の観測では、大きさの変化はあまりないという報告も出ているという。
3本の論文のうちの1本の著者で、独マックスプランク電波天文学研究所の大仲圭一研究員は
「爆発がいつかは分からないが、死の直前を見ているのは間違いない。
今まで想像するしかなかった星表面の様子も、実際に見て確かめられるようになってきた」と話す。
(東山正宜) (おしまい)
3 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:12:40 ID:W2/OCjit0
○
>>1 乙 もうお前に用はない
く|)へ
〉 ヽ○ノ
 ̄ ̄7 ヘ/
/ ノ
|
/
|
/
で、地球には影響ないの?
5 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:14:14 ID:KedjnDxA0
爆発が見えたとしても、既に数百年前に爆発してるんだろ
>>4 オゾン層が多少傷つく程度で惑星および生命体への影響はほとんどないと予測されている。
ただし超新星爆発の際のガンマ線放出については近年では指向性があることが指摘されており
偶然地球方向を向いて爆発した際の地球への影響は未知数。
7 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:15:31 ID:oT0FESge0
終末が数万年後かも知れないけど明日かも知れないってのは、SF的でスケールのデカイ話でいいなぁ。 つか、ソフトボールの例えが凄いな。 今の望遠鏡って、そんなに見えるもんなの?
8 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:15:36 ID:Us8JqeWO0
600年前の話ですね。
9 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:17:37 ID:DsKGSuLv0
顔にオリオンの三つ星とベテルギウスみたく ホクロが配置されてる自分。なので、思い入れは深い。 ベテルギウス・・・ ・゚・(つД`)・゚・うわあああん
>>6 そうなのかサンクス
何もなければいいけどねえ
11 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:19:13 ID:JbDZCquH0
これって寝ている間にガンマ線バーストとか来たら、寝ながら死ねるわけだよね? つまり今日眠ったらもう目が覚めないこともあるわけか…w
wikipediaより 超新星爆発が発生すると、強烈なガンマ線が周囲に一斉に放たれる。 このガンマ線の威力は凄まじく、超新星爆発を起こした恒星から半径5光年以内の 惑星に住む生命体は絶滅し、25光年以内の惑星に住む生命体は半数が死に、 50光年以内の惑星に住む生命体は壊滅的な打撃を受けるとされる。 600光年しか離れてないから恐いねえ…
13 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:21:57 ID:V8tsFmnK0
>>11 放射能浴びたぐらいですぐ死ぬわけじゃあるまいし。
DNAが傷つけられて細胞はもう再生されないので体中が膿みだしてグチュグチュいいながら死ぬんだよwww
14 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:21:57 ID:J15mRrUF0
15 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:23:10 ID:y4FoYhY/0
ドカンと一発
最近 地球に来てるUFOは、ベテ周辺の住民だったんだけど 避難の途中でさ とりあえずそろそろ来るけど 居住条件よさそうだから 滅亡したら 『ここに引越ししねえ?』とか言って ニヤニヤしてたら マジ笑えんだけど
今爆発すると観測されるのは600年後 600年前に爆発していると観測されるのは今
18 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:24:18 ID:Hmm0tdQH0
星座の格好なんか、オリオン座くらいしか知らねえよ。
19 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:24:22 ID:Q0Yn75qJ0
20 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:24:27 ID:Wh1jDhi00
こうしてるうちにもベテルギウスは遥か昔に爆発し ガンマ線バーストが地球へ向けて最終行程にはいってるよ
21 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:24:50 ID:hyYarfde0
★6 とは、伸びたものだな。
>>17 要するに 爆発して明るくなったの鑑賞できてるって事は
まあ、余計な心配だったね!ってこったな
24 :
名無しさん@+周年 :2010/01/11(月) 02:26:20 ID:AoNN9UzP0
この爆発は星占いではわからなかったようです
>>18 カシオペアとか北斗七星くらいは覚えておけ
脈動変光星になっただけかもしれない。
>>26 この星はずっと前からそうだぜ
>脈動変光星
ガーネットスターとかベテルギウス、リゲル、シリウスとか名前(・∀・)カコイイ!!よね。 でもLBV 1806-20 とかおおいぬ座VY星 とか名前やっつけすぎ。 差別(・A・)イクナイ!!
29 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:28:18 ID:qhGw9FTHO
>>12 今まで身近に起こったことないからわかるわけないやん
あくまで人類の知識で予測してるだけだろ
こんな馬鹿デカイ星が爆発したら宇宙自体どうなるか未知数だよ
人類の宇宙学なんて知ったかレベルだぜ
のちの死兆星であった
,,;;;"゙;; ← 吹き上がるプロミネンス、地球の直径の10倍以上はザラ!! (( ゙゙ゞゝ ::ヽ、 ,,ノノ゙ :::::::::\,,彡"゙ o ← 地球の大きさはこれくらい :::ヽ" :::゙、 :::::| ,__l__ |フ_旦_ ー‐ヽヽ_/_ __ _|_ヽヽ :::| /\ |>/i-i-i ―┬ / / / _|_ 太陽 :| / ヽ \_| ノノ ノ / / / /\ | ::::| :::| < オッス!おら太陽! ::::::| ::::::::| ::::::::::::/ | ̄ ̄| | ̄ ̄| / ̄l ::::::::::/ / | | \/ :::::イ"゙ / |__| _/ -"゙゙::j! ゙" プププ、太陽小さすぎ馬鹿じゃねーの? 太陽を見下しているαケンタロリ V (太陽の100倍の直径)  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙̄‐‐‐‐----、、、、,,,,___ ↓ ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、、,,,,_ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ゙゙゙゙゙‐‐‐‐‐----、、、 ::::::::::::::::::::::::: ::::::::::: プクスゲラチョお前ら小さすぎワロタ もうすぐ死んじゃうベテルギウスさん(太陽の1000倍の直径) V ↓  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゙゙゙゙゙̄‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐、、、、,,,,___ ・ < ワシも若い頃はデカかったんじゃ ↑ 昔を懐かしむブラックホールさん(年齢100億歳)
33 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:29:01 ID:n7Qx9feV0
爆発を観測して、あまり間もなくガンマ線が到達するの? もしそうなら…地球にも… 2012年…活発な地殻変動のきっかけに…
>>23 爆発したのを発見したわけではないぞ
あくまでも兆候を見ただけに過ぎんw
爆発したのを発見できたらその時ガンマ線も一緒に来るかもなので
見たと同時にアボーンかも><
36 :
名無しさん@+周年 :2010/01/11(月) 02:30:38 ID:AoNN9UzP0
爆発するならよく見える冬にして欲しいぉ
37 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:32:18 ID:YP4fnOf70
恐竜の絶滅は隕石衝突じゃなくて超新星爆発によるガンマ線被害だったのかもね
38 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:32:25 ID:oT0FESge0
>>12 もう、単位がでかすぎて近いのか遠いのかよくわかんないよ。
日本の地理に置き換えてみてくれ。
超新星自体は過去にもあったからなぁ いきなり滅亡とかそこまでビビらんでも良いと思う まー、カニ星雲よりはかなり近いみたいなんで、 実際どうなるかはわからんがw
>>28 デカかったり近くてよく見える星は昔から知られてるのでちゃんとした名前がある
望遠鏡でしか見えないような星は位置座標とか所属星座の名前になってしまうのはしょうがない
地球に影響あるとしても光の速さで600年後か それ以上の速度があるものが出てるならもっと早いかな
43 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:35:10 ID:dGayI66d0
>>38 太陽から地球までが皇居から東京駅だとしたらベテルギウスは関門海峡
44 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:35:38 ID:UykbxI3b0
太陽→。 →地球・  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ おおいぬ座VY
>>38 ニュース記事で東京から大阪ぐらいでソフトボール大って書いてた
46 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:37:12 ID:04wN05Vz0
後の『海老星雲』である。 この超新星爆発から逃れた100万匹のエビ星人を満載した難民宇宙船が ヨハネスブルク上空に現れることになるとは、誰一人予想だにしなかったのであった。 地球人は止む無く第9地区に難民キャンプを作り、受け入れることになるのである・・・。
47 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:37:37 ID:oT0FESge0
>>43 んー、東京がペテルギウスだとして、
神奈川、埼玉、千葉あたりは全滅。
静岡、山梨、茨城、群馬あたりは半分が死滅。
愛知、福島、長野あたりは壊滅的打撃。
とか、そんな感じ?
>>37 火山爆発指数
火山爆発指数(かざんばくはつしすう、英: Volcanic Explosivity Index, VEI)は、1982年にアメリカ地質
調査所のクリス・ニューホール (Christopher G. Newhall) とハワイ大学マノア校 (University of Hawaii at
Manoa) のステフェン・セルフ (Steve Self) が提案した火山の爆発の大きさを示す区分。火山そのものの
大きさではなく、その時々の爆発の大きさの指標である。
区分は、噴出物の量でなされる[1]。0から8に区分され、8が最大規模である。VEI=0はテフラの量が10の
4乗立方メートル未満の状況を指す。VEI=8はテフラの量が10の12乗立方メートル以上の爆発を指す。
それぞれの区分には噴火の状況を示す名称(「小規模(gentle)」など)が付けられている。
注意すべきことは、VEIの決定にはテフラの種類は影響しないということである。噴出物には火山灰、
火山弾、イグニンブライトなどさまざまなものがあり、同じ量であってもその噴出に必要とするエネルギーは
異なる。従って、VEIは噴火のエネルギーの大小は意味しない。また、静かに流れるマグマの量は、どれだけ
多くても考慮されない[2]。これがVEIという区分の欠点である。一方で、有史以前の噴火の規模を、
噴火の機構がよく分かっていなくても決められるという利便性がある。
6 白頭山 (Tianchi eruption) 969 ± 20 年、ヴェスヴィオ (Avellino eruption) 紀元前1660 ± 43 年。
7 Kurile(千島列島) 紀元前6440 ± 25 年。
8 トバ湖(インドネシア) 73,000 BP。 以下略。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E5%B1%B1%E7%88%86%E7%99%BA%E6%8C%87%E6%95%B0 トバ湖
トバ湖は、インドネシアのスマトラ島北部にある湖である。長さ100km、幅は約30kmで、面積は1,000平方
kmに及ぶ。中略、今から約74,000年前(3,000年ほどの誤差がある)にトバで噴火が起こっている。これは、
過去200万年で最大級の噴火である。中略、この噴火と同時期に、ヒトDNAの多様性が著しく減少する
「ボトルネック(遺伝子多様性減少)」が見られることから、この噴火で当時の人類の大半が死滅したという
説もある(トバ・カタストロフ理論)。中略、この噴火の後は歴史に残るような大きな噴火はない。以下略。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%90%E6%B9%96
ベテルギウス星人いたらご愁傷様
50 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:38:13 ID:qLiFMsF10
>>14 しーぽんの世界では、ガンマ線バーストが来て、地球半分焼けたあと、
186年時間差で、荷電粒子などが地球に到達する。
51 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:39:37 ID:pev1gdZ80
防空頭巾が売り切れるな
52 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:40:06 ID:Xildhi5ZO
ガンマ線バーストーー!
53 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:40:25 ID:dGayI66d0
>>38 神戸に核爆弾が落とされそうです。
この核爆弾から出るガンマ線で、爆心地から半径5km以内の生命体は絶滅し、
25km以内は半数が死に、50km以内は壊滅的な打撃を受けるとされます。
あなたは秋葉原にいるので関係ないです。
55 :
名無しさん@+周年 :2010/01/11(月) 02:41:17 ID:AoNN9UzP0
地球からの距離が約600光年ということは今爆発したところで 地球にガンマ線が到達するのは600年後じゃないか はははっ みんな死んでるよ
そもそもガンマ線ってなんなの? 赤外線も電磁波だし、ガンマ線も電磁波でしょ? ガンマ線には質量が無い? よくわからないけど、質量が電磁波に変換される?
57 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:42:24 ID:oT0FESge0
ペテルギウス人いるとしたら、星がデカイ分、人工も多くて移民も大変だろうなぁ。 でも星が若いなら科学も発展してなくて終了だな。 なむー。
>>38 爆弾が爆発したのに例えると
爆心から5m以内の奴は漏れなく死亡
爆心から25m以内の奴は半分くらい死亡で他は大火傷
爆心から50m以内の奴は死なないまでも物凄い火傷を負い重体になる
俺達は爆心から600mしかはなれてないから恐いねえ…ってかんじ?
59 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:42:58 ID:7ArbfIi70
まだ生命の発生についてすら明らかにされていない 原始地球にはすでに有機物が微量ながら存在したというが それこそが地球外生命体がいた証拠だろう
>>55 600年前に爆発していれば、明日にでもみえますよ^^^
61 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:44:33 ID:Wh1jDhi00
ガンマ線バーストの航海は順調ですよ、大佐
62 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:45:04 ID:zLGkQ5pQ0
63 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:45:09 ID:7ArbfIi70
>>60 その可能性はすくないな
もし爆発があるとしたら、その兆候がより顕著にみられるはずだ
64 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:45:19 ID:EpUEooen0
>>55 釣りか?
仮にあすの夜に爆発が観測できるならなら、その時点で、爆発した時の光はすでに地球に到達しているんだ。
ということは、その時点でガンマ線(光の一種)も地球に到達しているんだ。
光より速く観測する手段はないからな。
水魚のポーズで待つよ、俺
66 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:45:27 ID:oT0FESge0
たしか太陽系ってどこかの超新星の余波で明後日の方向に進んでる説なかったっけ。 今の太陽系周辺の星が進んでる方向とは全く関連性のない方角に太陽系だけ進んでるんだよね。
68 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:48:04 ID:04CBT0gf0
満月どころか太陽の明るさの輻射を受けても死なないおまえらが影響受けるわけないだろ タイプUの超新星なんて熱で光るだけだから心配するな
69 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:48:11 ID:V8tsFmnK0
>>67 しょせん太陽も銀河系の中の1つの恒星にすぎない。
銀河系の中心にはブラックホールがあると言われているが今はそこに向かっている。
ベテルギウスが見えなくなるのは寂しいけど、生きている間に肉眼で見える 超新星は見てみたいなぁ
>>58 なるほど、分かりやすい。
なんか大丈夫な気がするwww
ベテルギウスがでかいのは理解した。 爆発して星雲になり、新たな恒星の素になるのだろうが、 元のベテルギウスより大きな恒星になることは無いよね? オリオン星雲内では、ポコポコ恒星が誕生しているが、 なんであんなにガスが密集しているんだろう。
73 :
前スレ 971 :2010/01/11(月) 02:49:52 ID:IpxR/hTj0
前スレ
>>983 その誕生した原始生命について教えてください。
私の知識は生命誕生に興味がわいて適当にネットで調べて得たものなんで・・・
>>今科学者は生命について、いろいろなことを知るようになりましたが
>>それでも一番単純な、わずか細胞一個の生命体である大腸菌一つも作ることはできません。
>>ノーベル賞学者が束になってかかっても、世界の富を集めてきても、これだけ化学が進歩しても
>>たった一つの大腸菌すら作れないのですから。つまり生命を作る事ができないのです。
http://www.wink.ac/~ogaoga/hon8.htm
74 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:50:45 ID:pev1gdZ80
まあ鏡で反射して追い返せばいいだけなんだよな。
>>72 別にベテルギウスだけが材料になるわけじゃないから。
もっ大きな星の一部になる場合だってあるでしょう。
____ ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、 /⌒ ⌒\ ) /( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶 / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ カ | l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
77 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:51:11 ID:NANa6FFs0
>>71 そうか?風下に居たら煙が流れてきて目が滲みて・・・という距離感(´・ω・`)
>>76 ____
/::::::─三三─\ リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
ノ:::::::: `ー'´ \ | | お前のウンコで地球がヤバイ
____ さらにリアルな話をすると、
/:υ::─ニ三─ヾ 今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 質量は増加するので射出されたウンコが光速なったなる為、
(:::::υ:::::::::: (__人__)::::: i| ____ 瞬間に質量=∞(無限大)と重力崩壊を起こし想像を絶する
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | ブラックホールが発生するそれが一瞬で太陽系飲み込み、
リ:::::::: `ー'´ ::\ | | 5秒以内に銀河を飲み込むのでお前のウンコで宇宙がヤバイ
______ またウンコ側をリアルに説明すると、
/:υ::─ニjjニ─ヾ 光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る。
/:::li|.:( ○)三 (○)\ ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
(:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i| ____ 全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える。
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ | | そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える。
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | | お前のウンコ素敵。
>>59 仮説としては、
硫黄にはアミノ酸を凝縮させる働きが有って、
そこから徐々にタンパク質が出来て有機物が出来て、
原始生命が出来たんじゃないかと言われている。
80 :
名無しさん@+周年 :2010/01/11(月) 02:52:22 ID:AoNN9UzP0
宇宙空間に漂う多くの生命が失われることになるな〜 ( - 人 - )ナムナム 俺はパンスペルミア説支持派だ
81 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:52:31 ID:oT0FESge0
>>77 リアルだなw
しかも遠くの空が赤く光って見えたら、そら怖いよなー。
82 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:54:07 ID:zx+PRsVS0
ここ詳しい人が多いからちょっと聞いてみるか。 もし、SFなんかでよくある「ワープホール」みたいのがあるとして、それをくぐれば 銀河系の中心を挟んで反対側に出る、としたら、出た先で周囲の星とかを観測して 「ここは銀河系のこのあたりで、太陽系からは**光年ほど離れていて・・・」って わかるもの? 何年も観測してある程度データを蓄積しなければ分からない? それとも、自分たちが何処に出たのかはわからないまま?
83 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:54:35 ID:pev1gdZ80
ミトコンドリアとウィルスは宇宙の外からやってきた
84 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:54:44 ID:6/KmjK/j0
時期的にどうしてもマヤ文明2012のフォトン・ベルトと関連づけたくなるけど、 そもそも2012年という歴数自体、数え方が今とは違うから 本来マヤが2012と考えていた時代はかな〜り前に終わってるんだよね? 地球に壊滅的な影響をもたらす可能性があるのに、 「爆発すれば満月ぐらいに明るくなる」なんて、あたかも日食みたいな イベント的騒ぎ方はしないと思うんだが もし2012年に爆発が確認されても、結局は なんとかハイパークリエータとエリカ夫妻がどっか外国の観光地に行って あぶりをキメながら鑑賞する、程度のものなんじゃないの?
既出かもしれんがシリウスが超新星起こせば確実に地球の生物は絶滅するみたいね まぁシリウス程度の星じゃ膨張して白色矮星になるだけっぽいけど…つまんねぇ
86 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:54:55 ID:ap7D3v510
数万年先の話よりも、今どう生きるかでみんな必死ですがな
88 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:56:09 ID:gpG48LBT0
>>77 この手のって、距離の二乗に応じて減衰するんじゃねーの?
89 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:56:38 ID:oT0FESge0
90 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:57:28 ID:qQiGhTr40
HiME伝説
>>77 そう?
三菱重工爆破事件の時に、マリオン前にいるようなもんでしょ。
「いやびっくり。音すごかったよ(満月と同じくらい増光したよ)」
「身の危険?別に感じなかったけど」
誰かひとっ走り行ってみてきてよ で、爆発してなかったら、俺が生きているうちは見れないということだ。
93 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:58:07 ID:2ac7IV1F0
超新星研究者の陰謀だろ。 研究費は出るし、一生失業しないですむからな。
超新星爆発は過去にも幾度か観測されたことがあるけど ベテルギウスみたいな一等星がなくなるということは今まであったのかな 有名どころの星座の星が欠けてしまったという話は聞いたころないように思うが…
95 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:59:44 ID:pev1gdZ80
お前らは死ぬのを覚悟で明日にでも爆発見たいのか 死ぬのはいやだから爆発してほしくないのか どっちなんだ。
>>82 今観測されてるデータは持ってる&銀河系の反対くらいとして、だよね?
だったら問題ない。普通にわかる。
というか「○○星から見た星空」みたいなの表示してくれるソフトもいっぱいある。
http://en.wikipedia.org/wiki/Betelgeuse >Visual observation have shown Betelgeuse's rotation axis has an inclination of about 20°
>to the direction of Earth and a position (or height) angle of about 55°.
観測したところベテルギウスの自転軸は地球の方向に約20度傾き(伏角)、地球から見て55度の角度(高さ)であることがわかった。
(仰ぎ見て南極が少し見えてるイメージ)
>Since its rotational axis is not toward the Earth, Betelgeuse's supernova will not cause a gamma ray burst
in the direction of Earth large enough to damage its ecosystems.
自転軸が地球に向いてないので、
ベテルギウスの超新星爆発は地球の方向に対して地球の生態系を損なうのに十分なダメージの
ガンマ線バーストを起こすことができないだろう
>>95 死んでもいいから爆発を見たいにきまっているだろ
99 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:04:12 ID:qhGw9FTHO
光の速さって懐中電灯つけたら瞬間に地球7周してんだよね 600光年か 600年光を放てば着くのか?
100 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:04:15 ID:oT0FESge0
>>95 どうせ死ぬなら爆発見て死ぬ方がいいなぁ。
大丈夫。日本には金星人と知り合いの夫人がいる首相が付いている。きっと助けてくれるに違いない!
102 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:05:08 ID:7ArbfIi70
>>79 ようするに硫黄がDNAの役割を果たしたということ?
それだと無機物から有機物が生まれたってことになるのか?
DNAの誕生が生命の誕生を解く鍵になるのかもしれん…
生命の誕生の謎を解き明かしたときに人間は神様になるな
>>96 サンクス。
じゃあアンドロメダ星雲のどっか、とかにいきなり飛ばされでもしない限り
迷ったりはしないのかな。
いつの日か「銀河系」を外から眺めた映像が見ることのできる日が人類に
来るのかしら・・・。
>>99 別に600年つけとく必要はないだろ。光はウンコじゃないんだから。
105 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:05:48 ID:UykbxI3b0
>>66 >>71 ちょっと計算してみたけど、例えて言うなら
>ここにある10cmのボールが爆発すると、
>半径34km以内に住む生命体が絶滅。
>170km以内に住む生命体は半数が死に、
>340km以内に住む生命体は壊滅的な打撃を受けるとされる。
との事。
106 :
名無しさん@+周年 :2010/01/11(月) 03:06:01 ID:AoNN9UzP0
>>82 レスがないから付けておこう
ニコニコ動画で [スタートレック] ←検索 DS9がいいかな?
俺はボイジャーの方が好きだが・・・
107 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:06:07 ID:pev1gdZ80
俺は余所の星の爆発より太陽の膨張を見て死にたいな
この不確実性の高いニュースで上下する株とかあるんだろうか? もし近未来に危険があり、対応策として地下都市や人工農園などが各国に建設されるようなら 地球的不況など一気に解消するからメリットかもしれん
ところで、真夜中の真っ暗闇に大阪に核爆弾落とされて、東京で明るく感じる?
>>110 どのくらいのが落ちるかによるんじゃない?
112 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:07:52 ID:6/KmjK/j0
>>95 自分は前者だと思う
爆発で一瞬で死ぬ恐怖よりも、
薄給契約社員賞与なし貯金少恋人なし一人暮らし独身30代で
将来の不安や人間関係のストレスに押し潰されながら、スーパーで半額の惣菜を漁り、
休みも満足に取れず、ひとりぼっちの部屋で2ちゃんに書き込むいつまで続くか分からない恐怖
のほうがキツい
死ぬときはみんな一緒だよ!
>>110 そのくらいの距離なら、普通の雷でも見えるよ。
>>103 アンドロメダ銀河くらいでも問題ない。
つかアンドロメダは隣の銀河だから超近所。
116 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:09:19 ID:7ArbfIi70
>>93 同意
最近の不景気で予算を削られそうになったからはったりかましてるんだ
もっとやれ
>>110 みんな大阪の事を気にしていないから気がつかないんじゃない
118 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:10:37 ID:oT0FESge0
>>105 おぉ、やっぱ
>>47 くらいの感じなんだな。
さんきゅ。
大阪とかでも無傷ではすまないんだろうなー。
119 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:11:04 ID:6/KmjK/j0
>>93 これがFAだろうな
今回の事業仕分けの対象になってたっけ?宇宙事業って
対象なら確実にビンゴ
120 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:12:09 ID:J15mRrUF0
ベテルギウスがそんな大爆発を起こしたら オリオン座の形が変わるんじゃないのか? 地球には大丈夫そうなので安心したが、あとの3つは吹っ飛ぶよな?
>>105 その計算は何?
ベテルギウスの直径ベース?
その場合地球は何km離れてるか書かなきゃ意味なくね?
>>95 ベテルたんがちょっと斜めってくれれば爆発しても大丈夫そうだから
すぐ爆発見たい
もし生きているうちに爆発したら最初は感動するだろうけど、何ヶ月間も光ってるから あいつまだ光ってるよ…これじゃ他の星見えないじゃねーか…なんて事に なってそうw
>>103 デルタ・クアドラントやガンマ・クアドラントに行ったら大変だよ。
125 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:16:15 ID:UykbxI3b0
126 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:16:23 ID:oT0FESge0
>>120 釣りだと思うが一応マジレス。
3つともベテルギウスから地球と同じくらい or 地球以上に離れてるから関係ない。
128 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:17:59 ID:pev1gdZ80
子供のころ、太陽が膨張していく映像を見てから、 死ぬまでにはあれをこの目で見たいなあと思ったが、 何十億年先だと知ってがっかりした。
129 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:18:41 ID:OTI3EkMp0
昼でも見える、ってのが凄い どんだけ大きな爆発なんだか
九州で核爆発がおきたら当然東京もやばくなるだろ。 単細胞生物しか逝き残れないかもしれん。
131 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:20:05 ID:63TslFte0
>>128 2012年に太陽になんか起こるみたいだけど
それじゃ満足できないの?
132 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:20:27 ID:NANa6FFs0
例えば600年前に超新星爆発を起こしていて明日から観測できるとする。 満月の明るさという光が収束するまで大体どの位の期間が必要なんだろう?
133 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:20:54 ID:MNcE1YSuO
134 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:22:28 ID:owFEDqY2O
タウラスのアルデバランか!
135 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:23:27 ID:6/KmjK/j0
そういや、宇宙膨張説はどうなったんだろう 宇宙自体が膨張してるなら、ベテルギウスと地球との距離も だんだん離れていってるんじゃないの?
136 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:23:40 ID:CfSaEe6P0
何ヶ月も、満月ほどの明るさで光ってるなんか面白いよなww w 早く爆発した光がとどけwww
137 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:23:57 ID:MNcE1YSuO
>>123 満月の夜とか明るくて治安良くなるっていうから
べテルギウスのおかげで地球の治安良くなりそう
てかベテルギウスの半径1000光年以内の知的生命のいる惑星は
みんな治安良くなりハッピーでは?
みんな死んでしまうん?
>>135 マジレスすると600光年くらいの庭先じゃ全然離れていると言えない。
>120 平面にすべての星は存在していませんよ。 >137 満月のときのほうが凶悪犯罪がおおいんじゃなかったっけ?
温暖化の原因がペテルギウスだとはまだあまり知られてない
>>130 程度問題だろ。
知らないかもしれないけど、実は広島で核爆発が起きたことがある。
でも他の県には何の影響もなかったよ。
144 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:28:34 ID:c4cYo7SG0
オリオンから地球を見たら未来になるのか ということは未来は見えるということか
145 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:28:47 ID:J0fyELlp0
もう爆発してるならウルトラマンオリオンとやらが地球に来てそうだな
146 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:30:37 ID:UykbxI3b0
>>118 もし東京がベテルギウスとしたら
東京から火星とか太陽が射程内
147 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:30:41 ID:CfSaEe6P0
>>144 遠くの星に、巨大な鏡をおいておけば
「地球の過去の姿」は見えることになるのだ
148 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:30:51 ID:pev1gdZ80
149 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:32:43 ID:K36aiUGG0
>>137 運悪く極軸方向にある星に知的生命体がいて、ベテルギウスが爆発寸前なのが
観測されたら多分治安悪化するだろうけど、爆発観測後は犯罪発生件数ゼロになるかもね。
>>144 リアルタイムで地球と通信出来たらの場合はそうなるから
アインシュタインは情報は光速を超えられないと言ったんだよ
151 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:34:31 ID:hyYarfde0
ベテルギウスが爆発したら、 望遠鏡で見て失明する奴がたくさんでるなw
152 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:37:49 ID:UykbxI3b0
ちょwwwおまえら外を見ろwww なんかすげーぞ!
153 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:38:54 ID:MNcE1YSuO
>>147 ベテルギウスに地球に向けた鏡あれば
1200年前の地球が観察できるな
794年 平安京遷都
800年 神聖ローマ帝国カールの戴冠
ここらへんは実際の映像資料で授業可能
154 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:39:50 ID:OTI3EkMp0
夜だったら月以上の明るさで、どの星よりも眩しく見えるんだろうね。
155 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:40:03 ID:pWrLCI2J0
何光年くらい離れてるの? すぐには光りは到達しないのでは??
「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」 適当すぎだろjk
157 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:41:30 ID:CfSaEe6P0
月においてある鏡だって、地球のほんの少し前の姿を写している タイムミラーなんだぜ?
158 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:42:57 ID:glmmBiWR0
>>156 それだけ人知を超えているってこった
人間の尺度で宇宙を測れば当然そうなる
159 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:44:16 ID:J15mRrUF0
超新星爆発の瞬間 ベテルギウスは金平糖の形になる。宇宙のステルビアでシーポンの 好物が金平糖だったのはここからきているんだ。おそらく国立天文台の連中も知らない。 俺は「美味しんぼ」に出てきた金平糖のお店で実際に見せてもらったことがある。 なぜ超新星爆発の瞬間、金平糖になるのか謎とか言ってるが、実際に見たら なんとなくわかるぞ。ノーベル賞ものの発見だと思う。
>>43 >
>>38 >太陽から地球までが皇居から東京駅だとしたらベテルギウスは関門海峡
161 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:45:49 ID:pev1gdZ80
>>156 数万年って意外に短い。数百代の子孫の時代にすぎない。
162 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:45:59 ID:CfSaEe6P0
「東海地震は数十年後かもしれないが、明日でもおかしくない」 と同じだ 地震の場合は、数日前から兆候はあるが
これ発見が最近だっただけで、星の状態はそれこそ地球でいう石器時代から爆発寸前だったんでしょ? 太陽の1千倍だの明日か数万後だの。スケールの大きい話だね
164 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:46:45 ID:c4cYo7SG0
地球から見えるオリオンが過去ならば 俺たちは宇宙が記録している映像を見ているのか ならばその逆はどうなのだろうか 地球よりも外側に在る未来の星は見えているのか
ニュートリノ検出すればちょっと早く検出できるんじゃなかったっけ?
166 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:49:45 ID:pev1gdZ80
>>164 地球では宇宙の過去を見ていて、
地球の外では地球の過去を見てるんだ
167 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:49:52 ID:zHdYazsj0
太陽系に影響が出るのは最短で600年後 そんなことより火星のモノリスを調べてくれ
爆発する前に鳩ヨメにパクパクしてもらえ
169 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:50:04 ID:hyYarfde0
太陽 = -26等 大きさ = 0.5度 = 1800" ベテルギウス超新星 = -12等 = 太陽の 1/400000 の明るさ。 大きさ = 大気の揺らぎ、光学系を考慮して約 1" = 太陽の 1/1800 単位面積辺りの輝度 = 1800^2 / 400000 = 8倍太陽より明るい。 これだけの輝度のものを、望遠鏡を使って見ると視神経は焼けるwww あな恐ろし。
170 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:50:26 ID:J0fyELlp0
「昴」を差し置いて「オリオン」がというのは様にならんな
171 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:50:26 ID:CfSaEe6P0
地球にも巨大な鏡をおいて、 ペテルギウス人の歴史教育に役に立てて貰おうぜ
173 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:53:25 ID:98cA304s0
6500万光年先にワープして地球みれば恐竜みれるお
これを使ってガンマ線云々言いながら何か売れば儲かるんじゃね、ってか誰かやってんじゃね? ってふと思ったのだがこれって実際にやったら詐欺罪か何かで捕まるんだろうか?
ベテルギウスが爆発する前に人類滅亡してるだろ
177 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:55:47 ID:wDmi+LeG0
>>161 人間の一世代間を30年でとってもちょっと計算が合わない感じがする
178 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:56:11 ID:nmniZ4Ig0
いまペテルギウスから見えてる地球は室町時代初期の頃のものなのか なんかすごいな
179 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:57:31 ID:pev1gdZ80
>>171 誰も見たこともない、ほとんど資料もない古代史がわかってるのは
遠い星の鏡を使ってるんだよな。
地球で観測した瞬間にみんな死んでるからな
181 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 03:59:47 ID:2zM01xSG0
光速を超えた情報伝達手段で 爆発してるのか、まだしてないのかさっさと確かめてこいよ 簡単だろ?たった、300光年程度のとこにある星なんだし
くじら座の変光星ミラ?だっけあれもベテルギウスみたいな巨大な星でしかも二重星だっけ?
>>181 相対性理論によると光速を超えるのは無理じゃなかったっけ
184 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:04:00 ID:2zM01xSG0
時空を折りたためば余裕だろ?
>>183 いや、二つの事象の関係では光速をはるかに超えますよ。
超巨大なベテルギウスだからこそ 見えているのであって 周りには太陽クラスの観測できない小さな恒星も 沢山あるんだろ? いみじくも恒星が 爆発に巻き込まれて 砕け散るなんて どんなメガンテなのかと いろいろ想像してしまう
>>160 >太陽から地球までが皇居から東京駅だとしたらベテルギウスは関門海峡
ちょっと待て。
その計算はおかしい。
太陽〜地球:8.3光分
太陽〜ベテルギウス:600光年=315,360,000光分
1光分を1mmとすると8.3光分→8.3mm、315,360,000光分→3153.6km
↓
太陽と地球がハチ公の左右の鼻の穴だとしたらベテルギウスは香港より向こう。
188 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:07:32 ID:pev1gdZ80
>>183 想念は光速を超えるからテレパシーでベテル人と交信できる。
鳩山嫁に頼めばよい。
189 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:07:54 ID:BkKGb7Od0
ベテルギウスならもうばくはつしたよ
190 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:08:50 ID:GwWuTk9X0
191 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:09:02 ID:fkankG5PO
>>182 ミラもベテルギウスほどじゃないけど太陽の数百倍の大きさがある。
ただし質量は太陽とそれほど違わないはずだから、ベテルギウスのような
超新星爆発は起こさない。
このまま星の外層が流れ出して、中心核が白色矮星になって終わり。
明るさもベテルギウスに比べると数段劣る。
800光年じゃ、ワープ9.999997出せるボイジャーなら5年ぐらいで いけるだろ。 ジェンウエイ艦長に調査飛行させたらどう?
もうとっくに爆発してるんだろうけど早く見たい
195 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:12:05 ID:AHoNIt1dO
>>187 その計算も、たぶん変。
東京-関門海峡は、ベテルギウスの直径だよ。
>>190 ハイパードライブ航行なら光速の1.5倍の速度はでるよ。
197 :
187 :2010/01/11(月) 04:13:31 ID:lkXIoJKy0
198 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:14:12 ID:pev1gdZ80
光って遅すぎだよな。太陽から地球までですら8分とか、とろすぎ。
199 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:14:25 ID:AHoNIt1dO
>>196 亜空間殻を利用したワープ航法ならワープ9は
出せますよ?
あなたのお部屋にベテルギウス2を作ります。 このベテルギウス2はベテルギウスと量子的にもつれた状態です。 それを箱の中に入れます。意味はありません。 箱を開けます。その時に爆発してるかしてないかわかります。 爆発していればベテルギウスは爆発していません。 簡単ですね。これが量子力学です。
ちょっと前にベテルギウス爆発するかもって聞いて以来、オリオン座見る度に これが見納めかも・・・って思うようになった。
>>190 例えば地球というが実はもう1個あって同時に誕生したとして
影響する物の条件がまったく同じだったらもう1個の地球にもお前がいて
今頃2chをやってるってわかるわけだ
リアルタイムで
204 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:18:18 ID:RvWvAWB30
ココ15年毎年1%の縮小って、核融合反応の最終段階で大量の鉄が生成される重力崩壊の最中だろ? 数万年後より、明日にも爆発光が地球に到達する確率の方がずっと高いだろJK
205 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:19:00 ID:oT0FESge0
俺、今の今、ググるまでペテルギウスだと思ってた。 ベテルギウスだったとは・・・。
206 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:19:34 ID:2zM01xSG0
サジタリウスは関係ありません。
>>203 並行宇宙では3chやっている君と僕がいる。w
208 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:21:30 ID:6/KmjK/j0
宇宙のこと考えると頭もや〜っとするもんな そもそも宇宙って何だよって話だし 宇宙に果てはあるのか、あるんだとしたらそれは地球からどれぐらい離れてるのか、 つか宇宙ってどういう形してんだ、果てがあるとしてじゃあその向こうはどうなってるのか 宇宙も球体とか果ての向こうはガス空間とかって説もあるけど、じゃあそのガス空間の その向こうはどうなってるんだ? 宇宙は無限で果てがないなら、じゃあ果てがないってどういう状態なんだ?と 果てがないなら、じゃあ宇宙はいつからその状態で存在してんだ? 宇宙ってどうやってできたんだ?宇宙ができる前は何があったんだ?その前は? …って考えてると楽しい 明日またムカつく上司と顔合わせなきゃいけないことも少し忘れられる
209 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:21:39 ID:HqLFZC0NO
さっきまで宙のまにまに見てた ベテルギウス爆発したら、冬の大六角形どうなちゃうのん?
211 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:22:54 ID:pev1gdZ80
はやくアンドロメダとお近づきになりたい。 アンドロメダにはかわいい娘がいっぱいいそうだ。
>>202 なんだかんだでおまえが80歳すぎてもベテルギウスは健在。
人生って短いわな。
宇宙って想像以上にでかくて ビックバンとか言ってるのも巨大になりすぎたブラックホールが爆発しただけで 俺らまだ爆風に吹き飛ばされてる最中なんだよ それを宇宙が膨張してるとか勘違いしてるけど 宇宙って実はすごい単純なもんだと思う ワープとかタイムとラベルとかそもそも無理
214 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:25:06 ID:KGG8qXTp0
σ
これって爆発したらずーっと月ぐらいの大きさで見え続けるのかな? そしたら第二の月とか言われちゃうのかね? まさか一夜で見えなくなるとかはないよな?
216 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:27:21 ID:V8tsFmnK0
>>208 果てはあるだろう。
天動説が信じられていた頃は地球は壁に覆われていて空には穴が開いていてそこから漏れている光が星だと信じられていた。
壁の向こうには神が放たれている光が存在していた。
宇宙の果ても壁があり、その外には神が存在する。
217 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:27:45 ID:2zM01xSG0
ブラックホールは爆発っていう形はとらない
>>215 明るさが月くらいの点光源。
数年は光るんじゃないかな?
>215 過去の例からすると、結構長くなるらしい
>>217 俺らの見てる範囲には小さいのしかいないもん
140億光年がすっぽりおさまるほどのブラックホールなんて見た事ないだろ
真っ暗な部屋に置かれたガラスの様に透明な球体の中にいるんだよ 俺たち
Wikiでガンマ線バースト検索したやつ、手を上げれ ノシ
223 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:30:59 ID:2zM01xSG0
どうせあと50億年程度で地球も膨張開始して 地球なんてものの情報はすべて消去されるんだから どうでもいいわ。寝る いや、爆発っていう発散をしないのがブラックホールさん。
オリオン座のそばで燃え上がる宇宙船 タンホイザーゲートのオーロラ それらの思い出も、やがては消える 雨のように涙のように その時がきた
225 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:32:54 ID:kmEGN0ae0
>>198 俺もそう思う。
お前ちょっとダッシュして光を抜いて来ちゃえよ。
226 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:33:35 ID:MNcE1YSuO
>>215 1054年のかに星雲の超新星爆発は23日間だか強く光ってそのあとも二年間は明るかったとか
夜でも明るくて本が読めたらしい
227 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:34:33 ID:vgRqLlL50
もしかして トップを狙えのガンバスターは ガンマ線バーストをもじったモノ?
228 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:34:41 ID:pev1gdZ80
>>208 宇宙のすべての場所は宇宙の果てでもあるのだ。
ちょっと手を伸ばせばそこは宇宙の外側だ。
大きさは点でも、満月並みとは相当な光量だな。 オラワクワク・・・と思ったら、 「数万年後かもしれない」ときたか。 スケールが違うから仕方ないとはいえ、超新星爆発と人類滅亡のどっちが早いかもわからねえよ><
重力も光束を超えられないんだっけ
600光年も離れてるから、既に爆発してる可能性もある 生きているうちに見てみたいよな
232 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:38:55 ID:c4cYo7SG0
「果て」と「?」
233 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:39:11 ID:MNcE1YSuO
>>205 たいしてかわらんよ
釜山だってBUSANと書いて「プサン」だし
ベテルギウスの命名が古代韓民族によるものだから
「ペテルギウス」って発音してる人は古代韓民族のDNAを受け継いでると誇っていい
234 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:40:34 ID:AHoNIt1dO
夢を壊して悪いが、 人類が太陽以外の恒星の大きさや表面模様を観測できる技術を手にした数年後に、はかったように爆発だなんて出来すぎたストーリーは、あるわけがない。 ベテルギウスは人類の進化と全く無関係に存在しているのだから。 あと200年や300年、へたすりゃ1000年は待たされるだろう。
235 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:42:50 ID:pev1gdZ80
数万年ならなんとか健康に気をつけて頑張れば生きてられるかもよ。
爆発はおそらくしてるわけだよね その光が届いてないから、視認できないだけで ガンマ線が波長の違う光の一種だということは分かったけど 速度も光と同じなのん?
2012ってこれか?w 宇宙線大量に降り注ぐのかな
238 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:49:24 ID:pev1gdZ80
>>236 一緒。
向こう側で爆発してるかどうかは問題でない。
それを観測できるのは、どうやっても600年後なのだから。
>>234 いや、ちゅうせいにも超新星爆発あり数ヶ月に渡って
昼間でも見えたと言う記録はある。
影響はないとは言えないかも。同じオリオン腕に属する恒星系だ。
600光年離れているから大丈夫だとは思うが。
満月ほどの明るさってあるけどさ、見かけ上の単位面積あたりの明るさってことかね? それとも、地上を満月並の照度で照らすほど明るいってことかね? もし後者だとしたら、全天からレーザーポインターで眼を攻撃されているのと同じことじゃん。
242 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:55:04 ID:pev1gdZ80
>>241 後者だ。
月というより、小型太陽といったほうがいい。
243 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:56:11 ID:QTMtfusk0
>>239 いや、爆破は600年前におこっているかも、
今見ているのは600年前の光景だからね。
しかし同じオリオン腕に属する恒星系での出来事だから、
宇宙の広大なスケールからみたら隣家がガス爆発したようなもんだよ。
中学受験であれだけ天体を習って大学受験で地学がマイナーなのは不思議。
600光年って結構近いな。
247 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 04:57:42 ID:g5i+9vc20
時は来た!
248 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:00:42 ID:MNcE1YSuO
>>240 600光年という距離はめちゃくちゃ近い
肝心なのはベテルギウスの北極や南極が地球を向いてるかどうか
これが50度くらいなんでまず安心
2012年人類滅亡 新しい太陽の時代 がきます。
>>124 それでも問題ない。
銀河系やアンドロメダが観測できるなら、少なくとも自分のいる位置はわかる。
要は今見てる星々が観測できない場所に飛ばされたとき。
251 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:02:31 ID:Q8D4KwLb0
>>244 いやだから、600年前に既に爆発してるのか、何年か後なのか、いまでも爆発していないのか、
考えたって無駄だということ。
今わかるのは600年前はまだ爆発していないことだけ。
252 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:03:13 ID:pev1gdZ80
>>244 まあ隣家というほどでもないな。100m先の家ぐらい。
運が悪いと吹き飛んだ屋根が飛んでくるかも、という感じ。
253 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:03:53 ID:sdcjUKH40
ベテルギウスでか過ぎワロタ
254 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:04:24 ID:EF7zRcZv0
しかしさ、光の速さで600年前てどんだけ遠いんだって感じ 宇宙すごすぎだろ、こんな恒星の地球で何をやってるんだって感じ
255 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:07:33 ID:wUVsQEDT0
宇宙やばい???宇宙ヤバい!!1宇宙ヤバイwwwww
256 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:07:41 ID:pev1gdZ80
>>254 宇宙規模を考えたら、小沢を巨悪とか騒いでるのはなんだってなもんだな。
>254 一秒で地球七周半だよ それを家康が将軍になってから続けて、今通過してるのがその辺だってこと。 意外に地価いっしょ?
258 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:08:11 ID:83aj5Sh90
放出される宇宙線やなんかが宇宙空間でどれくらい減衰されるのか分からないけれど 600光年ってかなり近いような・・・
259 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:08:48 ID:dxrq8wb90
俺には、600光年という数字は近く感じてしまう・・・ なんだか、○○万光年という数字に慣れすぎたんだな。
>>257 ぜんぜんちゃうちゃうww
1400年だなw
えーと室町幕府の三代将軍辺りか
結構なんもない年だなw
261 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:11:50 ID:sdcjUKH40
>>230 無知ですまん。
重力に移動速度なんてあったけ?
262 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:12:28 ID:kmEGN0ae0
263 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:13:53 ID:pev1gdZ80
600光年は近いぜ。地球1500億周分ぐらい。歩いてもいけるかもしれない。
264 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:14:31 ID:EF7zRcZv0
ほんと宇宙でかすぎで意味がわからない 地球と同じような環境の恒星て、100万個単位であるわけだろ? 100万でも少ないのかも。 その星の人間みたいなやつら、あいつら何してるんだろうな? 2chみたいなのあるかな?
>>230 ,261
超えられない、っていうか重力の伝搬する速度=光速
266 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:15:06 ID:dxrq8wb90
267 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:16:13 ID:BkKGb7Od0
>>233 ベテルギウス韓国起源説ktkr
マジレスするとたいていの星はアラビア→ラテン
268 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:16:24 ID:sL5xcl9GO
>>259 宇宙戦艦で行くイスカ○ダルか。
それとも汽車で行くアンド○ロメダか。
さーどっちの影響だ!?
しかしオリオン腕って棒状の天の川銀河ではちょん切れてるんだよな。 他の腕は中心部までつながっているのにな。 天の川銀河は他の銀河と一緒に銀河団をなしているが、これだって宇宙の広さからすれば やたら小さい。 本当に生物は我々だくなんだろうか。
270 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:21:54 ID:pev1gdZ80
600光年はボルトが走って3000万年ぐらいしかかからない。
ベテルギウス光発電とか、出来ないもんかのう。 エネルギー問題解決!!
272 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:23:20 ID:sdcjUKH40
>>265 どうやって測定するの? もしかして仮定?
>>266 書き方が悪かった。重力の伝わる速さ
光束って、えっとつまり光の密度ってこと?
273 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:23:26 ID:EF7zRcZv0
そもそも光年だとかいう概念そのものだって、天動説があった頃のように 今そうこの片隅の惑星の地球人が自分らの力の中で信じてるだけの事かもしれないわけだろ? 普通に天文学やってる人達の計算では、論理的には地球と同じ大きさと距離の 惑星て宇宙に何個ぐらいある感じなの?
>>268 そーゆう意味ではスタートレックの世界のほうが
綿密さがあるな。
1万光年をボイジャーでも60年かかるとか。
実際ワープ航法でワープ9以上の速度を出せても天の川銀河の半径を移動
するだけで30年以上かかる。
他の銀河系には遠過ぎて通常のワープ航法では行けない。
恒星の重力崩壊でガンマバーストなんか絶対に出ないしなんの影響もないと断言しておく それより汚沢と鳩山で日本の方が危ない
276 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:28:50 ID:dxrq8wb90
>>268 まさしくヤマトです。
999も好きだが、こっちの方は作中に距離の数字が出てこないから、特に気にしてなかったな。
にしても、今wikiで調べてみたら、アンドロメダまでは230万光年とか・・・鉄郎も、とんでもなく長い旅だったんだなぁ。
2012
278 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:31:00 ID:lkXIoJKy0
このへんでおさらい。 歴史上、肉眼で観察された超新星8つ。 SN 185:12/7初観測。最大-8等。8ヶ月観察できた。1000光年 SN 1006:5/1初観測。最大-7.5等。最初に3ヶ月、一旦暗くなった後18ヶ月観察できた。7200光年 SN 1054:最大−6等。昼間でも23日間、夜は653日間観察できた。6500光年 SN 1181:8/4初観測。最大0等。185日間観察できた。8000光年 SN 1572:11/11初観測。最大−2.5等。4ヶ月観察できた。7500光年 SN 1604:10/9初観測。最大−2.5等。18ヶ月観察できた。20,000光年 SN 1885A:8/19初観測。最大6等、2月には16等に。2,600,000光年 SN 1987A:2/23 07:35ニュートリノ検出。10:30可視光で初観測。ピークは5月の3等、数ヶ月かけて減光。168,000光年
279 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:37:40 ID:ReCcjPTK0
とうとうその日が来た。 昨日までは太陽の光が何億年も地球の日常を照らしてきたが、 今日からはベテルギウスのガンマ線がそれに取って代わった。 何と奇妙な世界になったのだろう!? 何でもスケスケに見える。 人々は、お互いがガイコツに見えるので大笑い。
>>278 >SN 185
って年?なんだか凄い記録だねどこに残ってるの?
281 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:39:37 ID:zJwMWD+Q0
オリオン座の底辺の左側の星が見えにくい気がするんだけど
>>274 トランスワープの出番ですな。
スタートレックは500話以上放送している超長寿番組だったから、
綿密に設計されてないとまずかったんでしょうね。
>>280 中国。
そのあともだいたい中国と日本。たまにアラブ。
ヨーロッパでまともな記録が残り始めるのはSN 1572以降。そっからはブッチぎり。
ガンマバースト関係無しに、600年後って人類滅亡してるか現代社会とは全然違う文明になってるだろな。
>>275 まぁ調べるとガンマバーストはよくある現象みたいだし、指向性があるみたいだから、
ベテルギウスの極がこちらに向いていない以上大丈夫みたいだし、
破滅的ガンマバーストは極超新星爆発でしか起きないみたいだから
かなり大丈夫みたいだね。
しかしガンマってなんか友人の岩間君が怒っている時に使うんで
日常ではよくあるんだ、私の場合。www
286 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:46:24 ID:XVchmnJk0
たとえ明日爆発しても、見えるのは600年後でしょ? どうでもいい。
287 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:48:17 ID:TCQzCppq0
>>286 599年前に爆発してたら
あと1年だぜ
288 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:48:21 ID:qb5DA+fX0
>>286 600年前に爆発しているかもしれないじゃんか
>>282 しかしトランスワープは失敗だった。w
ボーグは別の移動手段を開発する。
290 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 05:53:00 ID:i21468lf0
何万年も先の人類絶滅の心配したところで、 あと50年もすれば俺の遺伝子は絶える運命なんだから、 大した問題じゃないんだなあ。 ごめんなさいご先祖さま。 ガンマ線より凶悪なスイーツとビッチとイケメンとマスゴミに敗北しましたw
>>273 光年は「光が自由空間を1年で進む距離」を単に計測して出したもの。
仮説とか理論じゃないので間違いもなにもないでしょ。頭悪そうだからやめて。
>論理的には地球と同じ大きさと距離の惑星て宇宙に何個ぐらいある感じなの?
それはまだわからない。
サンプルが地球しかないから。
ちょっと前までは「そもそも恒星の周りに惑星ができる率ってどんなもんよ?」
って感じだったけど、90年代以降ガンガン見つかって、
最近は「恒星があればなんかしら回ってるっぽいね」って感じになってきたとこ。
そこ止まり。
短なガンマバースト 友人の岩間君が怒りで爆発炎上www この前もホテトルがブスな上に下手だったとバーストしてやがとたな。 岩間君は。 会社ではこの岩間君の爆発をガンマバースト、超新星爆発と呼んでます。www
まだこのスレ続いてたのかwww しかも6ってwww
>>293 小沢とかちっぽけなレベルの話題じゃねぇからw
295 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 06:06:22 ID:pev1gdZ80
悪徳政治家は樽に入れて宇宙の果てに飛ばしてやるっていう罰がいいかもな
つーかなんだIDかぶってやがるしw
>>294 そうだなw だが足元も見れないのに遠くばかり見てたら転んで怪我するよなw
ベテルギウスの爆発による死は回避不可能かも知れんが、小沢がもたらす死は回避可能だろう。
大丈夫だ 今爆発しても地球に被害が及ぶのは600年後の話だ おまいらは、もう死んでいる
>>297 でも599年前に爆発してたら来年なのよわかる?
299 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 06:30:59 ID:GcoFrHSR0
もうとっくに爆発してて、ガンマ線バーストが明日来るかもわからず、地球一瞬で丸焼けか?
2004年の末に、いて座の方向にある軟ガンマ線リピーターSGR 1806-20 と呼ばれる天体に巨大フレアが発生し、 日米共同の磁気圏観測衛星ジオテイルをはじめ、日本が参加しているガンマ線観測衛星スウィフトなど数多くの人工衛星を襲いました。 このガンマ線の強度は、人工衛星による観測が始まって以来最大のもので、 放射源が3万光年を超える距離にあることを考えると、そのエネルギー放射率は瞬間的に 天の川銀河のすべての星の光の合計の数百倍という驚異的な値に達したものと推定されます。 この莫大なエネルギー放射のメカニズムは、まだ完全には明らかになっていませんが、 普通のパルサーの1000倍に達する強力な磁場を持った中性子星の内部に蓄えられた磁気エネルギーが、 1秒足らずの間に解放されたという説が有力視されています。
301 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 06:33:19 ID:EpUEooen0
これってニュートリノたっぷり観測できるんでね?
302 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 06:34:38 ID:52C0VPlp0
>>298 600年前に爆発してなければいいのだけど
爆発する前に宇宙の遠くの方に追いやれないの? ブルースウィリスかなんかつかってさ
>>302 600年前に爆発してたら気付いてるだろ
バカか
釣られないぞ!
306 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 06:42:11 ID:LpUAFOs10
307 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 06:44:30 ID:vgRqLlL50
全人類の血行がよくなって、人間は肩こりから解放されるということか
308 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 06:48:58 ID:EpUEooen0
>>305 だめだよ
お約束のボケには、キッチリ突っ込み入れないとw
310 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 06:50:26 ID:cwubebYT0
311 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 06:55:49 ID:pev1gdZ80
312 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 07:00:54 ID:R61DSQjX0
サイヤ人は大猿に変身できるのだろうか
313 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 07:06:48 ID:MRa13Dfi0
明日爆発が見えたとしても 実際には室町時代に爆発してたってことか
314 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 07:10:11 ID:+AaBDoQo0
おまえら何千レス続けてるんだよww
>>301 むかし一般向けの科学の本にそんな話があった。
ある日突然、世界中の人から水が光っている、自分の身体も光っているという報告が相次ぐ。
それは数十光年先で発生した超新星爆発を知らせる第一報だった。(チェレンコフ光)
数年もしないうちに、ガンマ線、X線によって発生したガンなどに多くの人たちが苦しめられる。
そんな中、十数年後に迫った亜光速の物質による衝撃波に備え、人類文明を守るために
地下基地、月面の地下基地、また惑星の影に配置した宇宙船団にできる限りの
人間を保護する準備が進められた。
って感じ。
316 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 07:23:12 ID:kcifkoi10
551 :名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 06:21:00 ID:kFzaX1t7O >644 ← プッw ^^^^^^ とんでもないキチガイだな 笑っちまったよ カッコイイ ―――――――― wwwwwwww この注意力に欠けた馬鹿wwwwwwwwww ぎゃはははははははははははははははははははははははははははwwwwwwwwwww 超ザコwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
光年級の距離ってどうせ確かめられないから言った者勝ちだよねー
318 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 07:26:30 ID:eeEzFbw+O
でも結局、数万年後まで爆発しませんでしたというオチになるに違いない
319 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 07:32:03 ID:TQVrnz1TO
ガンマ線を大量に受けて死ぬってどんな感じかな? 自覚無しに瞬殺?
320 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 07:33:47 ID:cwubebYT0
321 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 07:39:40 ID:QprlMwqu0
そしてその破片がいん石となって地球に向かってくるんでしょ。
322 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 07:43:02 ID:lip3bc/X0
もし、超新星爆発が観測されて、 ガンマ線とやらが、地球に向かってくることがわかったとして、 その時間差は、どれくらいあるの? 光より遅れてやってくるんでしょ? 「あと、○年後に、ガンマ線で人類は滅びます」なんて、かなり怖い。
323 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 07:43:51 ID:eeEzFbw+O
>>320 だって
>>1 の専門家が
>「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。
って言ってるじゃんか
, -‐''''"´ ̄``ヽ、 ____ / _ ヽ //´ __,,>、 /  ̄ ̄ { /::/ / ̄:::::::::::::::\ バルス!!! l _ィニニア二二二ニヽ、j._ /::::l/::::::::::::::::::::::::::::::::l | 0Lj/-‐-レノ ノ_ヽ:::`ヽ l:::::::::::/l/lノノ/_イ:::::l レ:r、/ イ゚テ ピト`|::| l:::::::::/ rtテ、 .ィtq l::::::| l:lヘ '" ,j '"/ノ |::lヘ!j ´ ,j !;:::/ ヽヽ、 r‐-, /' レリー 、 ,...., lノ/ Fuck you! lヽ、  ̄ / とっとと師ね ..`ヽ、lヽ 、  ̄ /´ _,r┴‐-`v´-‐j-、__ , -‐-、_r┴─'ー‐チト / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ / ヽ ̄∩-‐'´`''''⌒ヽ / ,':.:.:.:.:.l l l:.:.:.l \ _r‐、-| |r,. 、 ', |:.:.:.:.:.:.! ! !:.:.l ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉 ! ', l:.:.:.:.:.:.l | l:.:.:l / 人〈〈〈〈 ' ' ' /っ l l l:.:.:.:.:.:.! ! l:.:.:.ト/ / ```´-ァ‐'''" / l 、__/:.:.:.:.:.:l | |:.:.:ヽヘ l // / _ ィノ /:.:.:.:.:.:.:! l |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」 ____l:.:.:.:.:.:.:.| l |:.:.:.:.:! |_ ( ( ) )_〕| l l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ /  ̄ `‐‐'´ ヽ |
>爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない あまりにアバウトすぎて予測に意味がないじゃないか。
>315 科学の本ではないな 宇宙科学とかが好きな人の漫画だ たしか、 星野之宣の超新星メギド だな ニュートリノによる発光の光度って十分な量になるか分からないし、 それが遺伝的被害をもたらすレベルかも分からん 結構科学的考証が甘い部分もあるが、その辺は漫画なので 見せる演出ってとこかね
何百光年も離れてるってことは、今現在どうなってるのかを知るのは絶対に不可能ってことか。 ロマンのようなつまらんような。
328 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 07:53:54 ID:52C0VPlp0
>>322 欧州南半球天体研究機構(European Organisation for Astronomical Research in the
Southern Hemisphere)の調べにより、ガンマ線バーストは物質を光速の99.9997%の速度で
放出していることが明らかとなった。
あと距離が600光年だから・・・・・・・・
誰か計算して。
でも一日の余裕もないから訳わからんうちに死ぬな。
329 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 07:59:20 ID:OlD7LXCxO
>>325 散々過去ログで言われていることだが恒星の長い寿命から考えれば数万年なんて誤差レベル。
330 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:05:01 ID:GjGqfPgvO
それの爆発がマヤ文明の終末なんじゃないの 2012年12月。
331 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:05:46 ID:tbqMi11U0
大学の通信講座で、銀河系宇宙とアンドロ系宇宙が5億年後、衝突の可能性大。 さらに宇宙は、どんどん外に広がり、その内に空間が裂ける。その力の源は、 ダークマター。身近な話では、隕石が地球にぶつかる予測も出ているそれに対処する 為にアメリカ、ロシアが対策をしている。宇宙の神秘は、深い。
爆発したら、ベテルギウスの惑星はどうなるんだぁ?
>>330 がんま船場ストとは無関係だよ
マヤ暦では
5200年ごとの周期が5回繰り返されると世界は滅ぶと伝えられている。
現在は最終期の第5期にあり、その第5期は地震によって滅ぶという予言らしい。
335 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:15:27 ID:/+U7Psxx0
終末予言で空に二つの月が現れるときホニャララって節なかったっけ?
336 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:17:34 ID:/nx09Rba0
超新星が見れるwktkなスレかと思ったらwwwwwどんだけ憶病なんだよwwww
337 :
ようやく思い出した。 :2010/01/11(月) 08:18:45 ID:7ICB+TDu0
銀英伝の電波障害発生粒子は、 「ゼッフル粒子」だった。
>>328 ガンマ線はあくまで光速。
光もガンマ線もニュートリノも同時。
で、おまえはそのニュースのすごい所が全然わかってない。
>ガンマ線バーストは物質を光速の99.9997%の速度で放出していることが明らかとなった。
>物質を光速の99.9997%の速度で放出している
>物質を
>物質を
「ガンマ線を」じゃないよ「物質を」だよ。
339 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:20:25 ID:EpUEooen0
>>322 ガンマ線は光速で飛んできます
安心めされよ
340 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:20:38 ID:5jMeWtiRO
>>322 ガンマ線バーストによる死は光と同時だよ。
ただ、直前には数万年ではなくもっと高精度で予測出来るかもしれないけど…
ガンマ線バーストの直撃なんて恒星の自転軸が90度近ずれているからあり得ないかと。
それでも、宇宙線により、
氷河期、大地震、火山噴火などが発生しそう。
そっちを気にした方が有意義?かと…
341 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:21:05 ID:59k2e6DZ0
急いでミノフスキー粒子を散布するんだ。
343 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:22:15 ID:famWs14T0
べテルギウスざまあああああああああああwwwwwwww 2ch的にはこうかな
345 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:24:57 ID:lXVfZLVL0
>>322 爆発前にニュートリノが来ると海が光るので事前に判る。
そのあと爆発光と運悪くガンマ線が同時にやって来たら、
オゾン層根こそぎ取るから地表は絶滅するよ。
生き残るには地下都市だな。
>>343 2ch的には
「逃げてえええ!逃げてえええ!早く逃げてええぇぇぇええええええええ」
じゃね?古いか?
>>333 消えてなくなる。太陽様がご臨終の時は、超新星爆発はしないが、大きく膨らんで地球を飲み込んでしまうよ。
349 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:25:47 ID:09Levjd20
そんなことより俺の肛門が爆発寸前なんだが。 こうして書き込んでる最中に爆発してもおかしくあ
いずれ地球そのものがクリーンな環境になりそうなのに エコエコ言ってる鳩山政権は何なのピエロなの死ぬのw?
351 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:31:07 ID:EpUEooen0
>>348 実は太陽が赤色巨星になるときは
太陽はいまより少し軽くなって重力も弱くなるので
地球と太陽の距離はいまより大きくなるらしい
でもってぎりぎり飲み込まれないという新説もあり
352 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:31:12 ID:qLiFMsF10
>>349 書き込みが途中で消えてますなあ… ご愁傷様です。
>>348 残念でした!太陽の質量減少に比例して地球と太陽の距離が離れて行き飲み込まれる事はねーんだよ!
太陽質量が急激に減少したら飲み込まれるがね。
354 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:34:54 ID:hhM0qX6e0
そのガンマ線バーストって24時間照射されるもん? で、地表の生命体が即ご臨終になったら やはり時間が経てば醸す事もできずに干乾びた蛋白質とカルシウムの塊・・・もとい仏様が散乱?
ペテルギウスの自転軸の角度ってどうなってるんだろう。 周りのガスの動きとかでわからんのだろうか。
>>188 鳩山夫妻のの強力な電波攻撃に耐えている日本なら大丈夫だろう。
攻撃されていることすら気付いていない奴らもだいぶいるし。
>>345 こんなデタラメなコピペを真に受けちゃいかんよ。
αケンタロリなんて星はないし、αケンタウリのことだったとしたら太陽より若干(1〜2割程度)大きいだけ。
>>348 地球の最期については、太陽に飲み込まれて蒸発するという説と、太陽が赤色巨星化する初期段階で
質量を失って重力が弱くなるので公転軌道が外側に移動しギリギリで生き残る説の両方がある。
今のところどちらになるのかははっきりわかってない。
まあ、仮に地球自体が生き残ったとしても、赤色巨星化した太陽に炙られて灼熱地獄になって大気も
全部吹き飛ばされてしまうから、どっちにしても死の星になるのは避けられない。
wikipeのGRBのページから
>現在の共通認識では、ガンマ線バーストによる被害はバーストの継続時間が短いために限定された
>ものに留まるが、十分に近い距離でバーストが起きた場合には地球大気に深刻な被害をもたらし、
>オゾン層が破壊されて大量絶滅を引き起こす可能性もあるとされている。ガンマ線バーストによる
>被害は、同じ距離で起こる超新星爆発による被害よりは小さいものになるだろうと考えられている。
ガンマ線ガンマ線言ってないで、爆発そのものの心配しろってこと。
>>355 こっちは向いてない。斜め上wにズレてる。
360 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:44:33 ID:4LejjvOY0
361 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:49:38 ID:HZJr2UpJ0
ガンマ線は重力などで、軌道が曲げられるとかは無いの?
γ線を浴びると、人間はどうなるの
363 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:52:00 ID:HZJr2UpJ0
>>5 爆発してるならすでに爆発した後だから近年中に見えるはず
365 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:54:07 ID:3GmmrFZZO
フランコ・ウンチーニがアップを始めました
wikiで宇宙関連の情報を流し読みして気になったのだが、アンドロメダ銀河は30億年後ぐらいには、 銀河系に衝突するらしい 銀河が衝突すると星間物質が撹乱されて、巨星が大量に出来、スターバーストが発生する ようするに、30億年後まで頑張れば、超新星を観測し放題ってことだな
今見えてる光で爆発の兆候があってほんとに爆発するならもう爆発してるはず。
キーワード:べジータ 抽出レス数:0
>>366 超新星は星が生まれる時じゃなく、逆に死ぬときの現象なんだが…。
流し読みしすぎ or 基礎知識なさすぎ。
370 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 08:57:29 ID:HY2e52hA0
>>366 太陽の寿命は50億年後って言われてるから、ヘタすると銀河系が先に無くなるかも。
だれか、ちょっとあの星までいって見てきてくれないか。
>「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」と話す。 明日から数万年後って期間長すぎるだろバカ
373 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:00:24 ID:M+Um1rDq0
核兵器にコバルトを混在させると,爆発に際して多数発生する中性子がコバルト原子核に捕獲されて6(0/)Coとなる。6(0/)Coは半減期5.2年でβ崩壊して6(0/)Niになるが,同時に1.17,1.33MeVのγ線も放出する。
>>372 宇宙的な時間では、ほんの一瞬だよ。
人間を中心に考えない方がいい。
375 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:01:26 ID:HY2e52hA0
376 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:04:55 ID:59k2e6DZ0
377 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:05:32 ID:HUMCcdOiO
>>112 正社員だけど
俺のプライバシーを
暴露するのはやめて
378 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:05:58 ID:M+Um1rDq0
5. コバルト爆弾 核爆弾の一種で、原子爆弾又は水素爆弾のまわりをコバルトで包んだもの。具体的 には、核反応が充分に進行しないうちに核物質が四散して爆発が不完全に終わるの を防ぐ「タンパー」と呼ばれる重金属の覆いにコバルトを用いる。コバルトの原子 量は59であるが、核反応により放出される中性子を取り込んでコバルト60が生成 され、これが爆弾の爆発と共に広範囲にまき散らされる。コバルト60は半減期 5.3年でガンマ線を放射するため、コバルト爆弾は放射線兵器となる。中性子爆 弾と共にSFの第三次世界大戦など核戦争による世界破滅するジャンルでよく使 用想定されていたが、中性子爆弾と違って、コバルト爆弾では半減期の長いコ バルト60による汚染のため味方にも被害が及び、被災地の占領も困難であるな どの理由で実用性に乏しく、理論上の兵器に終わった。 「核兵器による攻撃で敵の目標を瞬時にして破壊するだけでは飽き足らず、目標 周辺を核攻撃後数十年ものあいだ強烈な放射能で汚染させ続ける、3F爆弾より 「もっときたない爆弾」こそコバルト爆弾なのだ。」 「旧ソ連の核兵器開発秘密都市チェリャビンスク、核実験場セミパラチンスク を訪れた科学者・医師の調査団。現地で採取した一握りの土壌サンプルは、放 射能汚染を目的とした悪魔の兵器コバルト爆弾の開発・実験疑惑を明るみに出 した…」
>369 おまい、スターバーストって知ってるか?w 大質量星がほとんど同時期に大量に出来て…そのあとどうなるかは予想できる?
380 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:08:25 ID:407wMWW50
「爆発」は始まりから終わりまで、何年かかるのだ。 100年ぐらい前に爆発は始まっていて、今はその途中で、爆発が終わるまでに後数百年かかるという感じではないのか?
381 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:09:59 ID:M+Um1rDq0
E=MC^2のγ線がどぴゅっとでるのですね。ベテルギウスは太陽のおよそ1000倍にも達して
ヤマトの諸君。 ベテルギウス砲発射。 暇だし映画みてこよ(´∀`)
明日爆発が観測されたとしても、爆発が起きたのは室町時代だと思うと感慨深いな
384 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:13:42 ID:AibwI2bI0
385 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:13:44 ID:M+Um1rDq0
赤経 (RA, α) 05h 55m 10.3s 赤緯 (Dec, δ) +07° 24' 25.4" 視線速度 (Rv) +21.0 km/秒 固有運動 (μ) 赤経:27.33 × 10-3 秒/年 赤緯:10.86 × 10-3 秒/年 年周視差 (π) (5.07 ± 1.10) × 10-3 秒 距離 640 光年
ノス様は全てお見通しだ 大きな星が七日の間燃え続け 雲が二つの太陽を現すだろう 獰猛な巨犬は夜通し吠え続ける 偉大な法王が在所を替えるときに
387 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:16:43 ID:n7Qx9feV0
どうやら2012年の大地殻変動は これがきっかけのようだな
388 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:17:05 ID:M+Um1rDq0
ベテルギウスが超新星爆発を起こした際には地球にも若干の影響が出ると言われて いるが、地球から距離が離れすぎているためにガンマ線(ガンマ線バースト)の威 力は弱まり(地球からは640光年も離れている)、オゾン層が多少傷つく程度で惑 星および生命体への影響はほとんどないと予測されている。ただし超新星爆発の 際のガンマ線放出については近年では指向性があることが指摘されており、偶然 地球方向を向いて爆発した際の地球への影響は未知数である。 なお、超新星爆発した際の明るさについてSN 1054と同規模の爆発と仮定すると、 地球からベテルギウスまでの距離は、かに星雲までの距離のほぼ1/10であるため 明るさは100倍程度と概算できる。-6等級以上の明るさだったと推定されている SN 1054なので100倍だと-12等級程度の明るさとなる。これはほぼ満月の明るさで あり、それが点光源で輝くことになる。その後は中性子星またはブラックホール へと進化すると考えられている。 地球からベテルギウスまでの距離は、かに星雲までの距離のほぼ1/10であるため 明るさは100倍程度と概算できる。-6等級以上の明るさだったと推定されている SN 1054なので100倍だと-12等級程度の明るさとなる。これはほぼ満月の明るさ であり、それが点光源で輝くことになる。その後は中性子星またはブラックホールへと進化すると考えられている。
フラッシュマン
オリオン座なくなってしまうん?
391 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:21:02 ID:CIqhFhrU0
月ぐらいの明るさってホントだったらいいけど、太陽くらい明るくなったらどうすんの?地球温暖化しちゃうの?
これが原因で世界滅亡したらやばくね? ありったけの核爆弾打ち込んで本来の意味での爆発を止めるすかないと思うのだが
393 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:21:57 ID:M+Um1rDq0
394 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:26:35 ID:M+Um1rDq0
395 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:29:36 ID:M+Um1rDq0
>>392 600光年先までミサイル飛ばして何年かかると思う?
56400光年のかなたからやってきたウルトラマン族はいったい何歳なんだ?
398 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:33:48 ID:9gKbcbDkO
>>392 地球サイズの核弾頭ぶちこんでもビクともしない大きさの星です
399 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:34:05 ID:ccYPnxke0
ベテルギウスの旧神達が滅んで 封印された旧支配者が解放され地球が滅んでしまうわけですね
スタバって、コーシー高くね?
1410年くらいって地球上では何があった頃?
402 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:40:00 ID:M+Um1rDq0
「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」 要は 「何にもわかんね」 ってことだよねww 俺だって 「結婚は数年後かもしれないが、明日でもおかしくない」 と言い続けて早十数年
北斗七星って8つあるのに、なんで七星っていうのか不思議(´・ω・`)
フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ! 危険の意味なんて フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ!フラッシュ! 忘れたのさ!
407 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:44:15 ID:M+Um1rDq0
太陽1000個分って東京ドーム何杯分? 昔から赤色巨星でいつでも爆発できる、レデイゴー状態だって書いてある。昨日今日の話じゃなく、 ここ数年金星軌道まで大きさがちじんで、内部の高温部が隆起しているのがみえたから、いよいよですか。
>>374 っていってるやつ多いけど、逆だと思うんだよな。
宇宙基準に考えたってしょうがないから、
科学者的には本当のことを言っただけなのかも知れないが、
そりゃ普通の人間が聞けば、いつ爆発するか分からないって言ってるのと一緒だよな。
>>408 そう思うならこんなニュース無視すればいいんじゃないかな
410 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:50:49 ID:M+Um1rDq0
640光年先の超新星爆発観測の約17時間後 ガンマ線バーストはおんどれらを襲う 233760日*24h*99.9997%の速度
412 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:51:58 ID:NdD+HLD00
>>392 > これが原因で世界滅亡したらやばくね?
> ありったけの核爆弾打ち込んで本来の意味での爆発を止めるすかないと思うのだが
↑
ゆとり
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,, カンマ線で勘弁な。 ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
みんな結構宇宙に興味持ってんだね。このスレがこんなに伸びるとは思わなかった。
>>409 でも、実際そうだろ。
「うつーきぼで考えなきゃ(キリッ」
って言ったって、うつーきぼで考えた結果、
じゃあ、この記事に意味があるのかっていうと、
人間規模では結局無意味なわけで。
ガンマ線バーストが直撃したら即死できるだろうけどさ 逸れて中途半端に地球をかすめたりしたらどうなるわけ
ペテルギウスに有人惑星があったら住人はどうしてるのかな? 600年後に地球侵略してきたりして。
418 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 09:56:09 ID:M+Um1rDq0
とらやけだろうな
>>416 まぁこれだけ離れていれば人類絶滅までは行かんだろ
人工衛星の破損のほうが地味に嫌じゃね?
>>406 私は、あの星、見えるよ。
都会のど真ん中に住んでいるけど。
421 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:00:57 ID:M+Um1rDq0
超新星爆発の際のガンマ線放出については近年では指向性があることが指摘されており、偶然 地球方向を向いて爆発した際の地球への影響は未知数である。 1 木星、土星に当たって太陽が3つ 2 太陽に当たって太陽も着火 3 海王星に当たって地球に反射 4 ブラックホールができて吸い込まれー 5 核兵器/原発が誘爆 。。。
421までにビートルジュースなし。
最近ちょっと暗いと思ってたら心配してた
426 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:05:35 ID:M+Um1rDq0
太陽もちじんでくれたら温暖化が止まるよね。燃料投下すれば、鉄くずとか?
427 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:07:32 ID:pev1gdZ80
428 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:08:33 ID:M+Um1rDq0
おしょうがつとかけて べてるぎうすととく もうすぐやけあがります
通常のフレアの恒星間衝撃波や磁極放出ではないな。 剥き出しの核融合炉本体と思われる巨大フレア2個が 灯台の明かりのようにこちらに向いている瞬間に 爆縮を引き起こして鉄やコバルト以降の元素物質を 撒き散らす危険性の方ね。
430 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:17:53 ID:UKDWB/Gs0
ガマンせんでパンストって 男としては とっても残念なことだよな
431 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:18:11 ID:aU0zviNl0
そして俺が山本晋也監督
432 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:20:22 ID:twHdkuvT0
別名メルマックじゃね?
田中の金玉が爆発!!
434 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:23:53 ID:M+Um1rDq0
距離は430光年になってるぞ。
435 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:25:31 ID:tEgjSnui0
おまえら、長門やラムちゃんみたいのが数百万と地球に避難してきたらどーするよ?
γ線バーストの直撃受けても 被害を受けるのはベテルギウスに向いてる 半球分だけだろ?
437 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:27:07 ID:M+Um1rDq0
γ線は回り込む。光の習性だ。
じゃあ半球と少し分だけだな。
>>437 過去ログ読むと、そういう問題じゃないらしいぞ。
>>436 ただの大波と津波の違いを解かってなくね
まぁ
精神的な破壊力はγ線パンストの方が上だろうけどな
441 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:30:58 ID:O9suZDAM0
442 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:31:15 ID:btgY/6gi0
光エネルギーはどの時点で何に変わって消滅すんの? たとえば、100年前の太陽の反射光(地球の)は、今でも宇宙のどこかを彷徨ってたりする? するとするなら、その反射光をキャッチできたら映像化できる感じ?
443 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:31:47 ID:M+Um1rDq0
地球は自転してる、γ線は1日以上降り注ぐ。電子レンジでチンです。 オゾン層も吹き飛ぶ、太陽も紫外線を浴びせてくる 後ろからブッチャー、前からタイガージェットシンをくらった猪木状態だ
>>440 γ線は何もない宇宙空間と違って地球上では
鉛なんかで遮蔽が可能なんだけど・・・
>>443 γ線が一日以上降り注ぐ?
それホント???
445 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:35:03 ID:M+Um1rDq0
446 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:37:11 ID:DNNEuHAA0
フリーザのヤツ
447 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:37:46 ID:M+Um1rDq0
448 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:39:11 ID:VzGvqUYF0
今爆発したら、2199年にヤマトが行ってプロミネンスを波動砲で吹き飛ばせなくなる!
449 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:41:17 ID:M+Um1rDq0
人類消滅間近なのにjalに税金入れる必要ないじゃないか
ま、俺らが生きてるころに超新星爆発を見られる確率はかなり低いだろ オリオン座が見れる時期だから適当なこと言っただけだろ
【レス抽出】 対象スレ: 【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★6 キーワード: ペテルギウス 抽出レス数:10 そろそろベテルギウスさんの怒りが爆発しても、文句は言えないなw
地球は元気です。
454 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:45:07 ID:M+Um1rDq0
何も知らん一般人から質問。 γ線の威力が落ちていくのは距離に正比例するのかなぁ? (星間物質が一様に分布していると考える?) 距離に正比例して威力が落ちると仮定して・・・。 > 50光年以内の惑星に住む生命体は壊滅的な打撃を受けるとされる。 Wikipedia にある上記の文章が、 超新星爆発時に全球面方向にγ線が放出されたと仮定しての話しだとすると、 超新星の全球面の1/12にガンマ線が放出されるような指向性のあるγ線バーストだった場合、 600光年先の地球も壊滅的な打撃を受けることになる?? あと、地球に当たる可能性も1/12ってことなのかなぁ。
昼でも見えたというかに星雲の爆発が-6等級らしい。ベテルギウスはかに星雲の 1/10の距離だから同等の規模の爆発と仮定して、光量は-11〜-12等星。 これは月と同じ程度。
>>456 普通は距離の二乗に反比例。
レーザーのようなものだと、この限りにあらず。
>>454 半分くらいまでみたら、ガンマ線バーストは2時間くらいで消えちゃうといってんだけど。
461 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 10:54:30 ID:M+Um1rDq0
γ線バーストはレーザーみたいに収束したγ線がくるので地球まるごとMRIにいれたようになるのです。
ちょっと聞きたいんだが、 「ぺ」テルギウス って書いてる人はわざと?
今爆発したとして、見えるのも被害受けるのも600年先でしょ? あっ、もしかして600年前に爆発してたかもしれないって話なのか…
>>461 レーザーみたいにコヒーレントな光じゃ無いので、距離の二乗に反比例するのは同じ。
ただ狭い範囲にでかいエネルギーが集中するので危険度がアップするだけ。
465 :
某小○幹事長 :2010/01/11(月) 11:00:46 ID:vN7a4L4L0
よし、オマイら皆で力を合わせて地下に巨大避難都市を作ろうぜ! CO2削減なんかよりもよほどこっちの方が重要だお。 オイラは懇意の建設会社に協力と金を要請するから、後は任せたおw
爆発後に地球に影響が無かった場合、それ以降の夜空はオリオンの腕から一筋の光の矢が延びて その周囲の星が連鎖的に破壊されてガスになっていく姿が観察されるようになるのか。。 衝撃波がだんだんと広がって破壊してゆく姿を見ながら、あと数百年後にあれが地球に到達して 地球は滅びるんだなぁと考えるのが我々の子孫の世界なんだろうか?
467 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:02:06 ID:pev1gdZ80
ガンマシェルターに入れば大丈夫
468 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:02:22 ID:3f7CeZFG0
、::::::............. Sドラドゥス ゙ `"─-::.::::........ 2000 (28億km) ........::::::::::::::::- " ̄ ` ─-- =Q_:: :: :: :: :: ..... ......:: :: :: ::___ --─ "  ̄ ↑ ヽ:::..  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .::γ Sドラドゥス `、;;:::.... ..:::::::,:” \::::::::.... ミラ ..:::::::/ `・、:::::.. 500(6億9700万km) .::::,; ・ ′ l::..` ー- =Q_____ -─ "´ .:l '、:::::... ..::/ `、::::...... アンタレス ...::::::;;′ ・、::::: 390(5億400万km) .::::,′←太陽を見下している “ー- =Q___ -‐” アンタレス (太陽の390倍の直径) . ↑ .←木星はこんくらい(14万km) 太陽 1 (130万km) ←地球はこれ(1万2000km) このSドラドゥスって本当にあるの?ぐぐってもあまり出てこないんだが
>>460 俺も見たけど同じだね。
で、γ線バーストが一日以上続くって
どっから持ってきた与太話だ??
>>458-459 さんくす!
ということは、すげー都合良く(?)考えて、
全球面の1/144に放出されるγ線バーストが発生した場合、
600光年先でもヤバイかもねー。ってことか。
その場合に地球に当たる可能性は1/144ってことなんかな。
全球面の1/144 に放出されるって、かなり志向性高そうだよな。。
あり得んのかな・・・。何となく地球大丈夫そうな予感。
>>466 太陽の周りにダイソンの天球を建造して衝撃波に備えるんだ。
474 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:06:54 ID:SWK25z/70
ギャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー いま空が光った 太陽だった
475 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:08:05 ID:pev1gdZ80
477 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:08:56 ID:3f7CeZFG0
478 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:09:26 ID:NoMyF5fm0
よくのびるなこのスレ
爆発して消滅しちゃったら七夕終了のお知らせ?
482 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:12:12 ID:M+Um1rDq0
483 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:12:41 ID:o2JnBPcYO
この前のマヤ煽りが失敗したから本業の星に託したのかなぁ 終末論が必要なんだね
>>475 オリオン座を中心にゆっくりと輪が広がって行き、その輪の内に入った星はことごとく砕け散っていく。
やがてその輪が全天球を覆ったときが我々の世界の滅びの時である。
人々はその輪を「オリオンの滅びの輪」と呼んだ。なんかファンタジーだなぁ。
486 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:14:20 ID:SWK25z/70
よっしゃ 今夜から一睡もしないで観測するぞ 劇的瞬間は俺のものだ はっはっはっはっはっはっはっはっはっはっはははははっはあ
>>471 と、思ってもう一度
>>454 を見たら
アフターグロウについて言ってるみたいだ。
で、その時のγ線量はID:M+Um1rDq0のソースでは
バースト中に比べてどれくらい強いのですかねww
600光年とか400光年とか資料によって距離にばらつきがあるな 年視差とかドップラー効果とかパルサーとか色々あるらしいけど、かなり適当な数字しか出せないんじゃないのか実際
489 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:17:40 ID:5Ux+ZR6C0
ガンマ線バーストは自転軸とは関係ない方向に出る 可能性があるから安全ではないな。 かと言って危険というレベルでもないが。 球場でファールボールが飛んできて頭に当たったら死ぬレベルの話だなw
490 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:19:06 ID:M+Um1rDq0
Table 1. Probability of impacting GRB in the last Gy. Distance (kpc) Probability (%) 1 18 2 55 4 70 これと桁違いに近距離で今回は起きるので、逃げて!
492 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:20:58 ID:6le1Q8IB0
この時、地球侵略を企む宇宙人が人類を滅ぼす為にベテルギウスを24時間毎に20光年ずつ 地球に向けてワープさせている事を、人類は誰一人気付いていなかったという。
493 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:21:57 ID:lVy7Ez1T0
>>482 ねえねえ、それ、どのくらい続くのかまだ分かりませんって言ってると思うんだけど。
495 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:22:21 ID:M+Um1rDq0
http://www.iop.org/EJ/article/1367-2630/8/7/120/njp6_7_120.html Since the primary long-term effect of a GRB on the Earth or Earth-like
planet is through atmospheric chemistry, our studies have been conducted
using an atmospheric chemistry and dynamics model. We have focused on
ozone depletion, subsequent increase in solar UVB flux at the ground,
and DNA damage. Our model is the Goddard Space Flight Center 2D
atmospheric chemistry and dynamics model. Its two dimensions are altitude
and latitude. It is empirically based and so is most appropriate
for considering effects on the Earth's atmosphere in its current state,
but results should be roughly applicable to other times in the Earth's
history, as well as to other planets with similar atmospheric conditions.
Full details of the model may be found in (Thomas et al 2005b) and
references therein.
こわすぎ
>>486 望遠鏡で見てると網膜を焼かれる危険が有るぞ。
497 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:24:25 ID:JeOzlBo40
第2の月か、 1Q84なのか
>>63 遅レスですまんが。顕著に「見られる」ってwwwww
いやいや スレも伸びれば伸びるほど芳しいな 魑魅魍魎の集まりになったな 前レスで「ガンマ線パンスト」まで出たぞ 宗教がらみも出たし、もう閉めろや このスレ
>>495 ほれほれ。機械翻訳だと。
The GRB itself is generated sometime later but whether that is hours, days or even weeks afterwards, no one yet knows.
GRB自身は後で、しかし、その後それがいつか時間か、日か何週間であるのもにかかわらずさえ発生します、とだれもまだ知っていません。
↓
「GRBは超新星後まで継続して発生する可能性がありますが、それが数時間なのか、数日なのか、数週間なのか、まだ誰にも分かっていません。」
でいいかな?
501 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:29:08 ID:cMaKsm4B0
ガンマ線にがまんせんな
502 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:29:19 ID:M+Um1rDq0
In figure 1, we show globally averaged ozone depletion for a single GRB
fluence of 100 kJ m - 2, occurring over five different latitudes ( + 90°,
+ 45°, the equator, - 45° and - 90°) and at four different times of
the year (equinoxes and solstices). This fluence value corresponds to a
`typical' GRB with power 5×1044 W (isotropic equivalent) at a distance of 2 kpc.
http://ej.iop.org/images/1367-2630/8/7/120/Full/nj217738fig1.jpg オゾンが40%減って、回復まで10年。これは2kpcでおきたときで、こんどは600光年。
1 [pc] = 3.262 [ly]
600ly=600/3.262=0.2kpc
10倍の威力。オゾンは吹き飛び、回復不能。
それも通常のGRBで。
503 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:32:36 ID:M+Um1rDq0
それは爆発してからGRBが発生するまでのタイムラグの話。 回転するbhに物質が落下するときにγ線が極方向に放出されるのでパルサーになる。
504 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:32:49 ID:tjuym5tz0
ベテルギウスの超新星爆発って何年も前から話でてるけど なんで今さら?
>>487 あれ、そうなのか。
それはじゃあ、早とちりか・・・。
>>502 The GRB itself is generated sometime later but whether that is hours, days or even weeks afterwards, no one yet knows.
を、
「まだ誰にも知られていないことですが、GRB自体は超新星後も数時間、数日、または数週間にわたって発生し続けます。」
って訳せってことを言っている?
そうならちょっと違うと思うのだが。
>>503 ってことは、間違って張ってみたけど、実はソースになってないということでおk?
というわけで、引き続き、ガンマ線バーストが1日以上継続するというソースをよろノシ
507 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:35:45 ID:H15Z/3bo0
半島にピンポイントで照射されないかなぁ
さてID:M+Um1rDq0が撤退戦を始めたようだが・・・
誤差だけで数万年か… 俺の人生って何だろう(´・ω・`)
>>476 ○ニス であなたが連想したほうが正解だよ。
>>508 今、探してんのかもしれないけどね。
結構手持ちのカードはあるみたいだから。
>>509 昔、宇宙の寿命が無限なら、人の一生はn/∞=0だという本を読んで、なんかしんみりしたことがあった。
「人生なんて死ぬまでの暇つぶし」と言った人間もいたねえ・・・。
>>504 今回の新たな観測結果の発表で天体小僧がワクテカしているんだろ・・・
地球が滅びるって映画もフィーバーの後押しになっているのかも
514 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:49:18 ID:X0PnKVRM0
とりあえず、西暦2012-600年あたりで爆発した可能性が高いってわけですね?
515 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 11:50:15 ID:M+Um1rDq0
http://www.centauri-dreams.org/?p=1822 Massive Gamma Ray Burst Still Lingers
The image shows the fading light of this event as seen by the Hubble
spacecraft on April 7. Bear in mind that the flash of gamma rays and
other radiation was detected on March 19, at which point the GRB could
be viewed at 5th magnitude in the constellation Boötes. The kicker is
that a full three weeks after the explosion, the light of the galaxy in
which this event originated is still drowned out by the light of the GRB.
Abstract: The optical and gamma-ray observations of GRB 080319B allow us
to determine a fairly complete physical picture for this remarkable burst.
The data indicate that the prompt optical and gamma-ray photons were
produced at the same location but by different radiation processes:
synchrotron and synchrotron self-Compton, respectively. The burst emission
was produced at a distance of 10^{16.5} cm from the center of explosion by
an ultra-relativistic source moving at Lorentz factor of ~500. A
straightforward inference is that about 10 times more energy must have
been radiated at tens of GeV than that released at ~1 MeV. Assuming that
the GRB outflow was baryonic and that the gamma-ray source was shock-heated
plasma, the collimation-corrected kinetic energy of the jet powering
GRB 080319B was larger than 10^{52.3} erg. The decay of the early
afterglow optical emission (up to 1 ks) is too fast to be attributed to
the reverse shock crossing the GRB ejecta but is consistent with the
expectations for the “large-angle emission” released during the burst.
The pure power-law decay of the optical afterglow flux from 1 ks to
10 day is most naturally identified with the (synchrotron) emission
from the shock propagating into a wind-like medium. However, the X-ray
afterglow requires a departure from the standard blast-wave model.
今見ているベテルギウスは600年前の姿って事か 実際にはもう爆発してるかも知れんな
モヘンジョダロは こんな時の避難施設だったのかもわからんね
ここで、ど素人の質問 超新星爆発の前にはニュートリノが出るとか出ないとか 違います? おせーて
522 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:00:58 ID:pev1gdZ80
>>521 自分のちんこで確かめよ。
爆発の前に汁が出るはずだ。
523 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:03:48 ID:M+Um1rDq0
On the Duration of Long GRBs: Effects of Black Hole Spin
Our models indicate that it is possible for a single collapse to produce
three kinds of jets: (1) a very short, lasting between a fraction of a
second and a few seconds, "precursor" jet, powered only by a
hyperaccreting torus before the BH spins up, (2) an "early" jet,
lasting several tens of seconds and powered by both hyperaccretion
and BH rotation, and (3) a "late" jet, powered only by the spinning BH.
http://www.bbc.co.uk/dna/h2g2/A4240685
524 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:04:03 ID:tjuym5tz0
ベテルギウスの近くに住んでる人は大変だろうな
>>369 スターバーストで大量の大質量星が生まれた後、それらは数百万年で次々に超新星爆発を起こす。
30億年というスケールからすれば数百万年なんて誤差みたいなもんだから、
>>366 が言ってることは
別に間違いでもなんでもない。
>>407 金星軌道まで縮んだわけじゃない。
木星軌道まで達する大きさだったベテルギウスがちょこっと縮んだのが観測されたが、縮んだ後の
大きさと縮む前の大きさの差をとるとそれが太陽〜金星の距離に相当する長さだった、という話。
>>421 どれも有り得ん。
>>468 かじき座S星のこと。
大きさは数百倍程度で2000倍もない。
アンタレスの大きさも間違ってるし、そのコピペは真に受けない方がいい。
>>515 もしかして、
>>482 がガンマ線バーストが1日以上継続すると思っていた根拠で、
それが崩れた今、特にソースはないってこと?
いや、別にないならないでいいんだけど。
ディアスポラの用意をせねば
528 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:05:49 ID:oG/+NJMq0
ベテルギウスをペテルギウスにしてる奴等って義務教育受けてんの?
>>322 >欧州南半球天体研究機構(European Organisation for Astronomical Research in the
>Southern Hemisphere)の調べにより、ガンマ線バーストは物質を光速の99.9997%の速度で
>放出していることが明らかとなった。
その得体の知れない物質とやらが
仮に光速の99.9997%の速度のままこっちへ来るなら
俺の計算では 光を観測してから約15時間後にやってくる
532 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:11:38 ID:M+Um1rDq0
533 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:11:42 ID:czYYDvl+0
>>481 何故七夕?
あれはベガとアルタイル。
だいたい
>>1 に「冬の大三角の一つ」って書いてあるのに何故夏の話になる?
534 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:11:57 ID:pev1gdZ80
>>529 現地情報を外務省によく確認してから行け
カノープス
>>530 「ガンマ線」と「ガンマ線バーストが放出する物質」は違うものなの?
どっちが危険?というかガンマ線が光速と同じ速度ってのも初めて知った
538 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:13:55 ID:OHhSgk1N0
>>530 爆発して15時間か。凄い早さだなあ。
まあ15時間もあれば隠れる場所も確保できるだろう。
539 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:16:04 ID:M+Um1rDq0
ベデルギウスはブラックホール崩壊するのでロングGRBだから初期のγ線バーストは 30秒以上チンされ、そのあと数週間光速落下する残存物でγ線焼きになる。 距離は0。2kpcでオゾン層は100%破壊され、太陽の宇宙線とダブルで焼かれる。 人類は焼肉カルビ状態。
途中で送信しちまった。 カノープスを一度、東京から肉眼で見たい。
>>537 可視光もγ線も同じ電磁波
15時間遅れるのは、なんでだろ?
>>537 「バースト」はモノの名前じゃない・・・・現象を意味している
543 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:16:38 ID:Goi6mnFo0
>>521 超新星爆発の光は恒星の中心で起こった爆発が恒星表面に達するまでのタイムラグの後だけど、
ニュートリノは何の障害も即恒星を抜けるから、ある程度近い場所ならニュートリノを先に検出出来るんじゃないかな。
545 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:17:33 ID:czYYDvl+0
>>492 じゃあ、早く戦艦大和を引き揚げて改造しなければw
548 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:19:51 ID:qm1XihF60
>>537 放出された物質同士が衝突(先に放出された物質に後から放出された物質が追いついた時)して発生するのがガンマ線バースト
…ってニュートンムックに書いてあったぜ。
ガンマ線バーストってのはガンマ線が物質を送る現象のこと 光とガンマ線が同速であることすら知らない奴が多すぎてワロタww
鉛投資が大流行だな。 鉛の部屋に寝るぞ!
>>537 ガンマ線は光や電波、赤外線や紫外線と同じ電磁波の一種(波長が違うだけ)。
ガンマ線バーストが放出する物質というのは、文字通り爆発の勢いで吹き飛ばされた
星の本体のガス等の物質。
要は普通の物質が限りなく光速に近い速度で吹っ飛ばされるからSUGEEEEと言ってるわけ。
>>538 多分ずっとこの勢いを保つことはないと思うよ。
宇宙空間には希薄な星間ガスが漂ってるから、衝撃波はそれらとの摩擦で減速されるはず。
>>526 スルーしてソースを張り付けるだけになったから
お察しくださいってとこだろう。
さてID:M+Um1rDq0の撤退戦の行方は
レニングラードかガダルカナルかそれ以外か・・・
>>532 その線量が問題なんだろ?
>>532 >Whether additional gamma rays are
>also produced in this "afterglow" phase is still not settled,
>although some evidence indicates they are.
>
>何らかの証拠が、それらがそうであることを示しますが、また、
>追加ガンマ線がこの「余韻」フェーズで作り出されるかどうかは、まだ決着していません。
だってさ。
いや、ここまでくると読み手しだいだから、なんともいえないが。
しかも、
余波で放射され続けるガンマ線ってのがガンマ線バーストと呼ばれるものと同じと見るのは微妙な気がするし。
ここまで自分で張ったものをみて、「ガンマ線バースト1日以上続くよ!」と断言しちゃうのは、
冷静さにかけね?
554 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:21:52 ID:M+Um1rDq0
ヤン場ダムとスパコンと普天間はやめて、バリヤーを作るか、マグマ大使にベテルギウスに コバルト爆弾を落してもらうか。。。
r過程で合成された金が大量に降ってくるという夢を見ますた
そして鉛中毒でガンマ線が届く前に死ぬのだ
557 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:24:39 ID:Zhm6KFJS0
@急性障害 急性全身照射で1Sv以下→無症状 1〜6Sv→5時間〜2日頃に嘔気・嘔吐・全身倦怠。2週間で造血器障害で死亡する者が出てくる ※2〜4Svで半数死亡 6〜20Sv→2〜3時間で放射線宿酔・下痢・下血。1週間後に消化器障害で死亡 ※7Svで100%死亡 それ以上→中枢神経障害により短時間で死亡 A晩発障害 数年〜数十年の潜伏期で白血病や癌が発生 B遺伝的影響 遺伝子突然変異・染色体異常
558 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:25:39 ID:M+Um1rDq0
some evidence indicates they are ってあるでしょ。科学は書き替えられてるのです。 ウイキの2秒ぐらいはもう古い。平均30秒で、アフターグローのγ線は数週間。 線量はe=mc^2です。
559 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:25:40 ID:dobIYPNl0
とにかくベテルギウスが爆発したら地球にいろんな物質が飛んで くるので今から対策しておかないと大変なことになる。巨大隕石 との衝突より危険かもしれない・・・いよいよハルマゲドンが現 実のものとなったなあ。
>>328 もっかい計算してみたら65日とか出てきた
やっぱエロい人の計算じゃないと ダメみたい
なるほど、こうやって一つの星の死によって放出されるガンマ線が他の星に息づいているかもしれない未熟な原生生物の遺伝子に影響を与えて進化をうながしてきたのか。 それで根絶やしにされる生物もいるんだろうけど、自分たちが地球と太陽系だけで育てられた生命体じゃ無いって事だよな。人間という種にまで進化させてくれた「親」はすごく遠い場所で爆発した星々も含まれるってことだよね。
563 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:29:20 ID:M+Um1rDq0
例えるなら大阪に置いたソフトボール大の物が爆発して それが東京でも昼間肉眼で確認できるってこと? どんだけすげー威力なんだよ 地球大丈夫か?
566 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:32:10 ID:pev1gdZ80
>>559 >とにかくベテルギウスが爆発したら地球にいろんな物質が飛んで
ベテル人がどさくさまぎれに糞尿も飛ばしてくる
>>558 e=mc^2って馬鹿か?
あの飛行機の速度vはkm/hです
と答えるくらい頭悪いぞ。
お前ら知らないのか?? 適度な被爆をすると長生き出来るんだぞ! ついでに国から手当ても出るしいい事尽くし。
この超新星調査のために、連邦政府は巡洋艦くらい派遣すべきだと思う。
571 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:36:29 ID:6le1Q8IB0
まあ、要するに自民の負の遺産という事だな。
>>564 やばいのになるとたった十秒で太陽が出す数兆年分のエネルギーを出すらしいよ
573 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:37:06 ID:M+Um1rDq0
回転するbhの極方向から噴射されるγ線はe=mc^2だよ。mは落下する物質で転換される分ね。 あとは演習問題に残す。
>>569 そうすると『自然を守れ!』って言って
SS登場
576 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:40:42 ID:pev1gdZ80
小沢と鳩山の資産をベテルに提供してなんとか許してもらえないだろうか
577 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:41:17 ID:eGuoNXxW0
ベテルギウスまでの距離を600光年から、600万キロに変えてもらいたい。折角の超新星爆発なのに、 遠すぎる。もっと近くで見たい。
578 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:41:59 ID:M+Um1rDq0
γ線バーストがくる前にやりのこしたことはないか?
米百票で大丈夫だと思う
SN1987Aは164000光年離れているのに、カミオカンデ程度の水槽で 11個のニュートリノと陽子の衝突が観測されたわけだろ? ベテルギウスはたった600光年の距離。SN1987Aまでの距離の273分の1の距離。 ガンマ線バーストが地球に当たらなかったとしても、地球に降り注ぐ ニュートリノの数は想像を絶する量になるんじゃないか? 世界中の海水がチェレンコフ光を発して青く光ったり、 人体が青白く蛍光を発したりなんてことにはならないの?
581 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:42:41 ID:7FEybaFg0
冬はオリオンが美しい
582 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:43:57 ID:vv1sjGgd0
ボクの超新星も爆発しそうです
583 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:44:11 ID:pev1gdZ80
>>577 自分で近くまで行けばいい。だが
目が焼けないように墨を塗ったガラスで観察しろよ。
584 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:44:24 ID:M+Um1rDq0
ニュートリノに直撃されるとどうなるの?ストレンジレットになるのですか? ダークマターが飛んできて地球はアンチマターになるのですか?
オリオンは高くうたい 露と霜とをおとす♪
586 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:45:31 ID:eGuoNXxW0
>>583 サングラスなら、コンビニで980円で売っている。心配ない。ベテルギウスの近くに行く方法が見つからないんだ。
587 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:46:21 ID:Yn9KUUyE0
ID:M+Um1rDq0 おまえうるさいよ。到達前に童貞を卒業しておけよwww
590 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:47:20 ID:cp7kdRYU0
かに座にある星雲って平安の頃に超新星爆発した名残なんだよな、確か
592 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:48:15 ID:OHhSgk1N0
サングラスだけとかww死ぬぞ確実に。 日焼け止め塗っとけよ。
>>591 リクライニングの単座だから 楽だよ 予約制
>>573 そりゃe=mc^2だよな。γ線バースト時でもe=mc^2だし
地球上で核反応してγ線が出てもe=mc^2だ。
公式言っただけで説明できたつもり(にしたいの?)
撤退戦レベル
LV1 自分で説明するが言葉があやふや
LV2 ソースを張り付け始める
LV3 なぜか上から目線で「勉強してね」発言
次は何するんですか?早く撤退しないと
状況が悪化してガダルカナルみたいになるぞw
ベテルギウスの爆発よりも動脈瘤の爆発のほうが1京倍くらい怖い
596 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:49:20 ID:3cySrdWs0
世界の終末を心配するより自分の人生の心配をしましょう
597 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:51:10 ID:czYYDvl+0
598 :
本スレ案内人 :2010/01/11(月) 12:51:18 ID:b+s+Cp0O0
>>596 いや そんな事より充分このスレで笑えてるぞ
週末とか人生とか言ってんの お前だけだぞ
>587 つ NG-ID
>>596 負け組みの人たちは絶望的な人生を「リセット」したいんだろ・・・
自暴自棄になると負けを加速させるだけなのに
>>590 かに星雲とかに座は別っすね
かに星雲はおうし座にある
603 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:53:47 ID:Mg2uDZ3B0
スティルヴィアスレになっているものと
604 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:54:18 ID:cp7kdRYU0
ホルホル < *`∀´><ベテルギウスの起源は韓国ニダ
605 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:54:35 ID:QU0rA+Wm0
>>1 2012年12月に爆発が確認されたらやばいな。
606 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:55:03 ID:GfV6HwFp0
オリオン座の右肩あたりの星か?
>>596 世界の終末が近いとなれば、自分の将来なんて心配する必要はないだろ?
608 :
本スレ案内人 :2010/01/11(月) 12:55:19 ID:b+s+Cp0O0
609 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:55:28 ID:czYYDvl+0
>>590 かに星雲の事を言ってるのならそれはおうし座にあるんだぞ。
形がかにの甲羅に似てるからかに星雲って言うんであって、かに座にあるからじゃない。
610 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:55:47 ID:5ydEon+1O
ベテルギウスが爆発したら周りの惑星群もアボンだね。そこにも人間みたいな生命体がいるかもしれんが…
>>597 オファーもしてねえなら、引き上げても
無駄な脚本になるじゃねえか?
スケジュール確認しとけよ
あ、あと クスリの疑惑も裏づけとっとけ
612 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:56:48 ID:HZJr2UpJ0
ベテルギウスはオリオン座のどの場所の星なの?
613 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:58:07 ID:d23oKJ170
宇宙スゴス
614 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:58:14 ID:pev1gdZ80
>>586 まず野口さんに頼んで宇宙ステーションまで連れて行ってもらえ。
次に宇宙ステーションからベテルに向かってジャンプだ。
あとは推進力は必要ない。リュックには好きな食料をいれろ。
超低温冷凍だから生モノでも腐ることはない。
616 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 12:58:59 ID:M+Um1rDq0
毎日1個のGRBがきている。宇宙でロシアンルーレットってこわすぎ。
>>614 赤いから見ればすぐわかる
今の時期は一晩中見れるから簡単に探せるよ
オリオン座で一番明るいのがリゲル
すぐそばにもっと明るいシリウスがあるよ
618 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:00:29 ID:HZJr2UpJ0
>>615 ということは、超新星爆発してガンマーバーストすれば、
うまくいけば、弓みたいになるの? ちょーかっこいい星座になるんじゃね?
今日爆発の光が見えたとして 衝撃波が届くのは何年後位?
620 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:00:43 ID:cp7kdRYU0
621 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:00:59 ID:FNCBEFce0
もうとっくに爆発してなくなってるのかもしれない、ってわけ? もう消えた星の輝きが今も夜空にある、ってなんかロマン〜★
622 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:01:05 ID:M+Um1rDq0
nibiruももうすぐくる。 逃げて。
何故かオルバースのパラドックス(夜空はなぜ暗い)っての思い出した。 無限に広がる大宇宙・・・とかいうけど、実は有限なんだよなぁ。
>>618 いや その場所だけ異様にでかく明るいから
弓撃ったら 外れちゃって ありゃ!って感じで
頭のけぞらせた感じになるから 笑える星座になるぜ
626 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:03:50 ID:bFkopGty0
>>524 > ベテルギウスの近くに住んでる人は大変だろうな
↑
ゆとり
待てよ。 宇宙は無限に広い。 たったの数百万歳で超新星爆発をおこすということは 今この時もどこかで超新星爆発が起こっていてもおかしくない。 そしてそれは何十億年も続いているはず。 ということはどこかで起こった超新星爆発の影響を常に受けているんじゃないの?
628 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:04:38 ID:d23oKJ170
爆発マダー?チンチン ドッピュ
629 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:05:10 ID:TCFxmXTo0
630 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:06:04 ID:M+Um1rDq0
631 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:06:56 ID:pev1gdZ80
>>619 数日後にはベテルのゴミや糞尿がほぼ光速で地球に降り注ぐ。
632 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:08:22 ID:M+Um1rDq0
その時の速度が光速に近いと地球は破滅ですね。毛利のうこがマッハ27で衝突しても 地球の半分は消える。
現地時間で600年前の話か
634 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:10:47 ID:cp7kdRYU0
ひょっとしたら、もう爆発してるかも知れんな
635 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:11:11 ID:aOTTypOH0
|┃ |┃三 ,ィ, (fー--─‐- 、、 |┃. ,イ/〃 ヾ= 、 |┃ N { \ |┃ ト.l ヽ l ガラッ.|┃ 、ゝ丶 ,..ィ从 | |┃ \`.、_ _,. _彡'ノリ__,.ゝ、 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ < 話は聞かせてもらった。 |┃. |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ | 人類は滅亡する! |┃三 ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐' ,ン \____________ |┃ l r─‐-、 /:| |┃三 ト、 `二¨´ ,.イ | |┃ _亅::ヽ、 ./ i :ト、 |┃ -‐''「 F′:: `:ー '´ ,.' フ >ー、 |┃ ト、ヾ;、..__ , '_,./ /l
>>633 こりゃ 現地中継もうまく写らねえのも仕方ねえよな
どうしてるかな 現地キャラバンは
637 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:12:02 ID:RahH2DbR0
ベテルギウス 「時は来た!それだけだっ!」
>>632 >毛利のうこがマッハ27で衝突しても地球の半分は消える。
また適当なデマカセをw
639 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:13:50 ID:u/qttPy50
____ ) 『 光の速さでケツからうんこ出したらどうなるの?』っと、 /⌒ ⌒\ ) /( ●) (●) \ )/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y丶 / ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ | |r┬-| | \ `ー'´ / ノ \ /´ ヽ カ | l l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l カ タ ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、. タ ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒)) ┌┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐┌┬┬┬┐
640 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:14:08 ID:X7XgasJe0
>>639 ____
/::::::─三三─\ リアルな話すると多分お前の住んでる街が消し飛ぶ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 光速でウンコほどの質量(約200?300グラム)
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | _____ の物体が動いたら想像を絶する衝撃波が発生する
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | ましてそれが地表と激突したら地球がヤバイ
ノ:::::::: `ー'´ \ | | お前のウンコで地球がヤバイ
____ さらにリアルな話をすると、
/:υ::─ニ三─ヾ 今現在の理論では物体は光速に近づくにつれ
/:::::::: ( ○)三(○)\ 質量は増加するので射出されたウンコが光速なった
(:::::υ:::::::::: (__人__)::::: i| ____ 瞬間に質量=∞(無限大)と重力崩壊を起こし想像を絶する
\::::::::: |r┬-| ::::ノ | | ブラックホールが発生するそれが一瞬で太陽系飲み込み、
リ:::::::: `ー'´ ::\ | | 5秒以内に銀河を飲み込むのでお前のウンコで宇宙がヤバイ
______ またウンコ側をリアルに説明すると、
/:υ::─ニjjニ─ヾ 光の速さでウンコをすると、ウンコはスターボウを見る。
/:::li|.:( ○)三 (○)\ ウンコの後方は漆黒の闇が、そしてウンコの進行方向には
(:::||!.:υ::::: (__人__)):::: i| ____ 全ての周囲の風景が一点にあつまるように見える。
)::::::::::::: |r┬-| li::::/ | | そして、ドップラー効果で七色に輝いて見える。
/::::::::::::::: `ー ' ::::::ヽ | | お前のウンコ素敵。
642 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:16:17 ID:qjmctionO
ちょっと待って、目立たんけどちょうど二の腕あたりに小さい星あるじゃん。ベテルギウス2襲名確定じゃん
600年前に爆発してたとしたらロマンだな これが原因で人類滅亡するとしたらなおのこと 過去の偉人なり市民なりが滅亡が確定したことに気付かずに必死に生き抜いて歴史を作って死んでいった様が まるで道化で面白い
>>640 しっかし 光の速さでウンコしたら 毛利さんの肛門いてえだろうな
物体を光の速度まで加速することは相対性理論の壁で出来ないが、 それに近いスピードで打ち出すことが可能であれば、宇宙旅行が可能だな 自分:ロケット ウンコ:噴射ガス 作用、反作用でベテルギウスまでの旅も夢じゃない
646 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:22:42 ID:QbPoISGPO
これだけの至近距離で運悪くガンマ線バーストがこっちに来れば人類滅亡かw
光速ウンコをしたら モーリーは光速の20分の1の速度で吹っ飛ぶ。
648 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:23:44 ID:pev1gdZ80
どっちにしろあと20,30年で資源枯渇して人類滅亡だろ
>>642 それだと おおいぬ座君が怖くてご主人様になつかねんじゃね?
650 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:24:31 ID:I4BpP/JZ0
早く爆発してくれー、絶対見たいぞ
>>580 仮にSN1987Aと同等のニュートリノが放射されたとなると、その強度は
(164000/600)^2 = 7万4千倍。
Wikipediaによればカミオカンデの水槽は3000トンの水を蓄えていたらしいから、
3000トンの水の中で11×7万4千 = 81万7千個、大雑把に100万個のニュートリノが反応を起こすとする。
陽子と中性子の質量はどちらも1.67×10^(-27)kgとすれば、水分子1個(H2O、陽子10個と
中性子8個で構成される)の質量は3.00×10^(-26)kg
つまり、3000トンつまり3×10^6kgの水の中に含まれる水分子の数は
3×10^6/(3.00×10^(-26)) = 10^32個。
1個の水分子に含まれる電子の数は10個なので、3000トンの水の中には10^33個の電子がある。
10^33個の電子のうち、ベテルギウスの爆発で放射されたニュートリノと反応する電子はわずかに100万個で
反応確率は10^27分の1。
これじゃチェレンコフ光放射で海や人体全体が青白く輝くなんて無理だと思うよ。
652 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:24:58 ID:riaJ3A7U0
数年後に人類は滅びることが分かれば景気は上がるだろうな 金残しても意味ないから
>>577 超新星爆発ツアーとか企画したら儲かるね
地球自体が直接影響受けなくても 太陽に影響を及ぼすとおもうよ。
ありえない話だけど例えば今600光年先に瞬間移動して ありえない望遠鏡で地球の人々を見たら600年前の人々の生活が観測できるの
656 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:30:13 ID:pev1gdZ80
半分ぐらいの日本人は、明日天変地異で地球が滅ぶなら別に それでいいやと思ってるよな。
657 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:31:15 ID:E/WBOxEr0
みんなの望みはこれかい? ____,.... ,. ‐';ニ"´ニイ:i!:、ヽ:.:`ヽ、_ /.:///:.イ:.|:|:|i:.:ヽ:.、ヽ:、ヽ、 :.:/:/./://:|:.:|:!:|:|i:.:.:゙,:.:.:.リ:.ヽ\ ./:.:/:/:.:.//ハ:.:i:.:l:.:.i:.:.:i:.ヽ`:|:!:.:ヽヽ :.:/.:/:.:./:.l!::.:.ハ:.V:.;、:i:.:.|:.:.ヽ|:.i:.i:.:.',:.゙:, /l!:/.:.:/|!.|:.:./ハ:',:|:ヽ:、|!:.:.:.ハ:.||:.',:.i:、:', !|l,:!:.:.:.:|.| |レ/∧:l:メ!:.ヽ:.:|:.|/:.i:.リ:、',:|:.i:.i :|l.|:.:.:.:|!.:|:.//¬i:.{‐、.:|.ト、:l:|、:.!:.:.i:ヽ|:.|:| i:.:| |:.:.|l:.:.l/ィ示ヽミ !.メ| 〉ヽ!:|_!:.|:i.:N:.| :.:.l!:l、.:.:l、:l`ヽ::ノ_, ' リ |i |.,.ィl、.|::!||:.メ:リ 、:.l!.N、:い!. !く:::ソ } |:.:|/:/ !:i、.i!リ ヽ! , `~ /|:ノ:/ :.i|:iN ` .: ノ /:!レ/′ :、l:|ハ 、____ /::i/'′ 小| ヽ `''ー‐`'' /|/l :.:トヽ \ / r‐-、r‐-、r‐-、r‐-、 N|`ヽ ヽ、 , '´ ┌───────┤ || || ||_..._|‐───────┐ ``'''‐- ..,_ iT"´ | ー──────‐ |_...._|| ||_...._|ヽ_,ノ. ─────── | 、_ ``''‐N、 | DEATH NOTE .ヽ_,.ノ|.-‐.|ヽ_,ノ | `ヽ、 i | ─────────. `ー' ー‐─────────‐ | 、 `ヽ、 | | オマエラ全員 : GRBで瞬時にアボソ | 、`ヽ、 \ | | ──────────‐ :. ──────────‐ | \ \ ヽ.|ヽ | : | ヽ ヽ | \ | ──────────‐ :. ──────────‐ |
>>655 できるんじゃね?
かなりの補正が必要だと思うけど
659 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:31:46 ID:M+Um1rDq0
660 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:31:46 ID:CfSaEe6P0
>>655 だから、600光年先に大きな鏡をおいておけば1200年前の
地球の姿が見えるんだって
661 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:31:47 ID:+E3JFxyJ0
>>652 ほぼすべての生産活動が止まり、壊滅的インフレが全世界を襲う。
地球が丸ごとジンバブウェ状態にwwww
すごく長い棒を作って動かせば、光より早く情報を伝達できないか?
>655 恒星のように光ってないものをどうやって観測するの??
666 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:35:23 ID:pev1gdZ80
>>655 そんなことより、宇宙ステーションからありえる望遠鏡で
地球を見たら、露天風呂の女湯が見えるよ。
>>665 あんた 野暮でんがな そんな真面目にならはって
ベテルギウスの超新星爆発によるメルトン=フォトンベルト ということで、結論付けてよいかな? 総論:人類死滅は89%程度又、それを望む人類多数 結論:2012年付近までに超新星爆発が起こる可能性がほぼ確定
670 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:36:35 ID:2nsLgR050
俺が神様だったら 誰がどう見ても「あれはウンコだろ・・・」としか思えないような星の配置を 夜空に一個作るんだけどな。
672 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:37:50 ID:jGB+Zf0c0
>>670 ちんけな神様だなw
俺なら星座に見えるようなウンコを出すように、
生物を進化させるがなw
>>651 でも、カミオカンデの水槽では821822回の発光が観測される計算になるだろ?
宇宙の果てで地球最初のテレビ放送を受信した宇宙人がうれしくて メッセージに追加して送り返したらヒットラーの映像だったので 受信した地球人は大パニック。ってな映画がありましてな。。
675 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:38:27 ID:qjmctionO
宇宙空間が超光速で膨脹してるから現時点で600光年に見える場合、既に倍以上1200光年以上遠い場所にあるらしい。ベテルは近すぎてこの法則は当たらんかもだが
676 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:38:43 ID:dd+tvD5w0
光の速度に近いスピードを出せる宇宙船があったとして その中で進行方向にウンコしたら外からみたら光速でry
677 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:38:48 ID:M+Um1rDq0
バークレーの赤外線インタフェロメターなら水着のしたまで見えるな。
>>672 なぜかそこで地上の星が流れた俺、詩人。
>>662 無理。
すごく長い棒を作って押したとしても、棒を押した効果は光速を超えて反対側に伝わったりしない。
絶対変形しない物質が作れれば可能だけど、そもそも絶対変形しない物質自体が存在しないから意味なし。
>>670 神様「どうだ、うんこみたいな正座つくっちゃったぞw
人間「よし、バナナ座だ!」
神様「ハルマゲドン決定!!」
682 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:41:15 ID:TjcJD53RO
683 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:41:26 ID:M+Um1rDq0
マッハの力学では野口がうこするたびに銀河が揺れてるんだぞ。
685 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:41:49 ID:X7XgasJe0
初期の宇宙って光速以上の速度で膨張してたんじゃなかったっけ?てか今も光速以上で吹っ飛んで行ってる銀河あるんじゃなかったっけ?
686 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:43:07 ID:+E3JFxyJ0
>>664 ベテルギウスが超新星爆発を起こしたら、そのエネルギーが伝わった
時点で10光年や20光年の距離にある星の生物はもれなく即死だろ。
>>58 の例えはSNを過小評価。
>>665 光の反射じゃない?
写真撮影って大抵が・・・撮影対象物が反射する光を取り込んでいるでしょ
>>673 3000トンの水の中のたかが100万個の電子がチェレンコフ光を放射したとして、
それが人間の目に検出できるとは思えんけど。
100万個っていうとすごく大量に思えるけど、母集団はそれの数十桁数が多いんだから。
690 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:45:06 ID:7NSLPtzb0
爆発すればダークマターが観測できるのか?
>>674 地球のテレビ番組にハマって、ソックリの宇宙船を作った宇宙人の映画も面白かった。
693 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:48:38 ID:x9xUBlMw0
みんな。ばいばい
>>685 地球と太陽の距離が毎年1ミリ膨張するとして地球から100億光年先では毎年どの程度膨張する事になるか。
遠くの宇宙ほど見かけ上の膨張速度は増し、見かけ上光速を超える、そこが観測できる宇宙の果て。
しかし膨張速度はどこでも同じって事。
この時、地球侵略を企む宇宙人が人類を滅ぼす為にベテルギウスを24時間毎に20光年ずつ 地球に向けてワープさせている事を、人類は誰一人気付いていなかったという。
>>692 「ギャラクシー・クエスト」
スタートレックのパロディでもあるんだが、それを知らなくても楽しめる。
697 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:50:25 ID:Nil+p4+N0
なんでこのスレ6まで進んでんの?
>>685 銀河そのものが光速以上の早さで飛んでいるわけじゃない。
空間の膨張のせいで遠くの天体ほど速い速度で遠ざかっているように見えるだけ。
光速を越えて遠ざかって見える銀河は地球からは見えなくなってしまう。
600光年というともしかしたらもう爆発しちゃってないかもしれないんだよな
>>697 怖いもの見たさで見たら 余りに笑えるから
薔薇星雲とかさ、何万年前に爆発して星雲化したやつが見えてる状況なんだと思うんだけどさ 不意にそれの衝撃波が太陽系まで届いて一気に滅亡なんてこともあり得るわけ?
702 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:53:14 ID:M+Um1rDq0
http://www.youtube.com/watch?v=LuKS8xbxloI ベテルギウスはただのスーパーノバじゃなく100ー1000倍以上のハイパーノバになる。
タイプ2スーパノバ、いつでもちゅどん ビートルジュースとアンタレス
A hypernova explosion, the possible source of powerful gamma-ray bursts,
is about 100 times more energetic than a supernova explosion and is thus
the most energetic event known in the Universe othe...
ここまでゲームセンターあらし無し
704 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:53:55 ID:r93vTMpg0
死兆星が一言↓
今見えてるのって、600年前の姿なんだよな。 既に爆発している可能性もあるわけだ。 影響がないならどうでも良いけどな。
爆発したら洒落にならない量の放射線が降ってくるんだろうか?
707 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:54:35 ID:Xildhi5ZO
>>695 それだけの技術力があるんならサクッと逝かせてくれwww
709 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:55:04 ID:pev1gdZ80
>>685 光速以上ですっ飛んでるのはお互い様だろ
>>707 洒落っ気と意地の悪さが 玉に瑕なんだな
711 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:56:59 ID:vxgMhR510
ペテルギウスが爆発しても日本国民には何も影響ないんでしょ? 「お月さんが2つできた〜」的な?
712 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:57:43 ID:2nsLgR050
夜空の星って、月みたいに太陽の光を反射してるから夜空に光って見える ・・・と、考えていた時代が俺にはあった。 あの頃に戻りたい
この事実を利用して女子テニス部の山下先輩と付き合うことが出来れば意味があるんだが 今のところどうしたらいいのかわからないので意味がない
714 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 13:58:43 ID:UTNobIYt0
>>696 「サボテン・ブラザーズ」+「スタートレック」÷2
が正解だろ。
>>707 それだけの科学力があれば、地球ぐらいつくれるって。
ダイソンスフィアというものがあってだな。
わかりやすくいうと、ふしぎ星のふたご姫だ。
716 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:00:42 ID:UTNobIYt0
>>714 おお、素晴らしい組み合わせだ。是非とも見てみる。
>>695 はいはいディンギルディンギル。
718 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:03:16 ID:M+Um1rDq0
719 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:03:30 ID:9zca3Tyy0
>>711 自分もてっきりオリオン座が欠けるのかと思ったが、
ベテルギウスはあの星座を構成している星ではないということがわかった。
720 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:04:40 ID:OHhSgk1N0
>>705 もう爆発してるなら影響は軽微だろうな。
721 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:05:37 ID:pev1gdZ80
>>713 ガンマ線が来るからシェルターに入ろう、といって連れ込めばいいだけだろ
722 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:05:40 ID:M+Um1rDq0
lhcで5次元のスターゲートを開いて、ビートルジュースのそばにワープすれば?
723 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:05:44 ID:fTP420as0
旧神の封印が解けて旧支配者が復活するぞ。
>>723 ペテルギウスで何かが引っかかっていたが、やっと思い出したよ。サンクス
>>696 あれは傑作だよな。
何年か前に深夜に放送してて、何となく見始めたら面白いので実況スレ見てみたら
同じような奴がいっぱいいて、深夜なのにスレの伸びが凄いことになってたよ。
727 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:10:25 ID:Scm8TE/x0
もし、この銀河に高度な知的文明が存在するのならば 彼らも今、ベテルギウスに注目しているのだろうか? この前の日食で、トカラ列島付記に世界の船が集まったように ベテルギウス周辺にも、超新星爆発の観測や観光を目的として 数百万隻くらいの宇宙船が往来していてもおかしくなさそう。
728 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:11:30 ID:M+Um1rDq0
>>729 つか そこで生きれる生物はどこ行っても やってけねえか?
732 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:19:47 ID:KCKBBb3F0
これは直ちに宇宙戦艦ヤマトを調査に派遣すべきである。
>>727 夢があっていいね。
ベテルギウス饅頭とか売ってそうだw
で、次の超新星で会いましょうとか別れる。
マイケルソン・毛利の実験
737 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:21:56 ID:pev1gdZ80
効果音はティウンティウンティウンでいいだろ
>>727 言えてる
地球が注目するくらいだからUFOに乗ってる宇宙人は当然注目してるだろ
ペテルギウスに発信されてる電波も相当なもんだろう
しかし、今同時にやってるとは限らないな
>>734 不当に高い値段の民宿とかも
べテルギウス周辺にはチラホラ出来てたりね。
これて既に爆発してるかもしれないんだろ
742 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:29:40 ID:pev1gdZ80
ベテルギウスまで観光に来てるんだったらついでに地球にも 寄って行けばいいのに。温泉にでもつかりにな。
おおいぬ座VYの巨大さは驚愕の一言 あれは恐怖すら覚える
744 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:32:46 ID:HZJr2UpJ0
どのくらいでかいの?太陽をピンポン玉とすると、小錦ぐらいあるの?
745 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:33:51 ID:jGB+Zf0c0
サイズ2000倍くらい。
いつのまに、ベテルギウスになったんだ? 俺は、ペテルギウスと習ったはずだが。
>>366 > アンドロメダ銀河は30億年後ぐらいには、銀河系に衝突するらしい
ええと。星雲規模として星の数を考えとと、アンドロメダ座大星雲は、
銀河系の「2倍」程度の規模がある。
なので、銀河系が、アンドロメダ座大星雲にぶつかる・・・が正しい。
748 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:36:09 ID:pev1gdZ80
ベテルギウス近くで民宿を営んでいる山本さんと電話がつながりました。 そちらの今の様子はいかがですか。
>>746 まぁ発音の違いは粘着しても仕方ないかと・・・
>>744 おおいぬ座VYは太陽の2000倍前後ある
ピンポンと小錦どころの騒ぎじゃない
ダニとガンダム以上の差がある
突起が見えてるのは爆発してるんじゃなくて超巨大な太陽フレアが出てるだけだよ 地球から見て真正面にwww
753 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:42:27 ID:hkeeKbze0
爆発まだぁ〜?
超新星ベテルギウス朱雀
>>748 山本「特に変化はないですが、宿泊客のキャンセルが相次ぎガラガラです。風評被害ですね。」
>>750 恒星自体はスレ違うだけだけれど、
>>366 も書いている通り、
星間物質や、原始星生成重力波前線に大規模な擾乱が起きるから、
超新星連発の「放射線嵐銀河」に変わる。
中心ブラックホールの軌道に従って、充分に離れて星の生成が落ちつく
何憶〜何十億年間かは知的生命の生まれ難い星雲になるし、もしかしたら
マゼラン星雲の様に不規則銀河になるかもしれない。
757 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:44:02 ID:nE5392N40
爆発したとしてそこまで広がるのにかなり時間かかるんじゃねーの?
758 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:45:03 ID:pev1gdZ80
テレ朝がベテルギウスドラエモン募金とか始めても絶対に募金するんじゃねーぞおめーら わかったな!
761 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:46:54 ID:yL2q4FuQ0
おまえらヒキコモリのATフィールドを結集してくれ><
762 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:46:58 ID:cp7kdRYU0
みんな今までありがとー、ボクのこと忘れないでね かしこ べてる
763 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:47:20 ID:X0PnKVRM0
超新星の光ってどれくらい継続するのかな?数ヶ月とか数年とか続けば面白いな。しばらくは 夜空に月が二つある状態になるのか。あ、オリオン座の位置に満月が出来たりしたら、夜空の 星は見えなくなる?満月が二つ並んだりしたら夕方くらいの明るさになるかな?
おおいぬ座VYとは - goo Wikipedia (ウィキペディア)
http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%AC%E5%BA%A7VY >?この恒星を光が1周するには、地球は1秒に7周半回れるのに対し、おおいぬ座VYは8時間以上かかる。
/' ! ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、. ┃ ━━━━━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ). ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゙ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゚ 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゚ ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゚ ・ ゚
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゚ 。 ・
767 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:51:22 ID:pev1gdZ80
まだ若いのに惜しい星を亡くした。
>>744 太陽が直径4cmのピンポン玉とすると、おおいぬ座VYは直径80m。
小錦なんてレベルじゃねーぞって感じの。
>>746 そりゃ
>>746 の勘違い。
本とかでペテルギウスとなってるのはただの誤植。
769 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:52:16 ID:X0PnKVRM0
バイバインで増えた栗まんじゅうをロケットでベテルギウスに打ち込む。 超新星化に間に合えば宇宙が栗まんじゅうで満たされるのを防げるかもしれない。 ベテルギウスが栗まんじゅうを食うのか栗まんじゅうがベテルギウスを食うのか。
770 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:52:19 ID:HZJr2UpJ0
なんか噂によると、宇宙にはモノリスってのがあるらしいじゃん。 昔地球にもあって、それに触れた猿が飛躍的知能がまして、 人間として進化していったらしいじゃん。 で、そのモノリスが火星にもあるらしいよ。 何人かで行って、触ってくれば、この危機を脱出できるかも。
またNHKでやるだろ
∧∧ ミ ドスッ ( )_n____ / つ End of Here| 〜′ /´ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ∪∪ ||_ε3
>>767 体の大きい子はやればできる子なんだけど
だけど 短命なのよ
太陽みたいに 要領の良さを身に着けてれば
いいんだけど
775 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 14:58:40 ID:M+Um1rDq0
A→P←B P点から見たA,Bがそれぞれ光速で近づいてるとき Aから見たBが近づく速さを求めろ
778 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:04:18 ID:M+Um1rDq0
ベテルギウスステークスがなくなってしまう
780 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:13:38 ID:nqn9uR640
>>11 JCOのバケツ臨界事故の加害者のごとく
全身の細胞が設計図を失って二度と再生されることなく
生革を剥がれ、全身から体液が漏れ出し壮絶な苦痛の中、
生きながらにして死ぬ
しかし宇宙にはおおいぬ座VYよりデカい星がある可能性あるわけだろ? 宇宙ってどんだけ広いんだ・・ てか宇宙って何なんだ・・ いつから存在してるんだ・・・ 何がキッカケで存在したんだ・・・ キッカケは何で起こったんだ・・・ 起こったキッカケは何がトリガーになったんだ・・ うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
冬は満月がオリオン座とかおうし座の近くにあるから、冬に爆発すれば満月×2個で夜でも 結構地面明るくなるかもね
783 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:17:12 ID:A4TNu39P0
ベガ アルタイル デネブ 夏の大三角
>>781 宇宙がなければ周りからルーザーと罵られる事もなかったのにな
>>781 まあ 飯でも食え
おまいの胃の中にも 宇宙があるんだよ
786 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:22:19 ID:YoKpffohO
わたし小学生だけどベテルギウスと交信してます
宇宙はスケールがデカすぎる こうして俺らが存在している確率ってのはどの程度なんだろうな。 当たり前のように生活してるけど、 そういうことに思いを馳せようとしても、スケールがデカすぎて。。
789 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:26:39 ID:wKAdgPnS0
>666 すばるを宇宙に持っていったら見えるの?
791 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:27:33 ID:YoKpffohO
793 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:29:06 ID:M+Um1rDq0
794 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:31:38 ID:QI3HdIx90
2013年に爆発 2163年頃から宇宙線で生物殺菌 地球生物のリセット。
夏の間におこっちゃったら見れないの?
796 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:33:18 ID:wKAdgPnS0
797 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:35:17 ID:pev1gdZ80
>>781 ちょっとした出来心で作ってしまったんだ
798 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:35:50 ID:YoKpffohO
>>792 いいんです
わたしみたいな特異体質はベテルギウスで爆死するのがお似合いなんです
799 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:36:39 ID:M+Um1rDq0
mitaka導入してみたけど 銀河て遠いんだね、アンドロメダとかお隣さんと思ってたのに 自分の銀河すら出るの不可能じゃねぇか しかも太陽系て天の川銀河で相当田舎者だったんだ
801 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:38:30 ID:Ah4bpRL60
もう爆発してるかもしれないけど観測できてないんでしょ
802 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:39:35 ID:M+Um1rDq0
>>798 いや そんな事はない 強く生きるんだ
良かったら・・・・・これからもベテルギウスでいていいかな?
804 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:40:09 ID:hUeBAq6o0
今んところ一番でかい恒星ってなんたらVYだけど、逆に一番小さい恒星って何?
>>768 おおいぬ座VYは直径は太陽の約2000倍、つまり体積は約80億倍あるのに質量が30〜40倍ほどしかない。
平均密度では50億分の1しかないが、その質量は中心核に集中してるので表面近くの密度はもっと低くなる。
実際には小錦というより薄い霧の塊みたいなもの。
806 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:41:59 ID:M+Um1rDq0
m78って青かったのか。ダイヤモンドのコアでできてるあの星はどこ?
807 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:42:36 ID:6xOEaGHP0
「本当の目的は、人類そのものを殲滅させる事にあります。 要するに、 我々が銀河系という生き物に沸いたバクテリアだとすれば、 ベテルギウスの超新星爆発はそれを破壊する殺菌灯のようなものでしょう。」
808 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:43:01 ID:etvYDJ4F0
2012の次の企画ですなw
809 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:43:23 ID:pev1gdZ80
>>800 そうだよ。ど田舎だからUFOもめったに来ない。
810 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:43:25 ID:YoKpffohO
>>803 そんなこと言われるとずっと一緒にいたくなっちゃうじゃないですか・・・
811 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:43:35 ID:wKAdgPnS0
γ線バーストって、どのくらいの距離に影響するの?
813 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:44:35 ID:THrM8Vql0
超新星爆発を予見して1万年前に脱出したベテルギウス星人がそろそろ地球に到着する頃だな
この星何光年離れてるの?
>>810 シリウスに アパートを借りて一緒に暮らそう
818 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:47:48 ID:YoKpffohO
>>815 こんなわたしでいいのでしたら貰ってください
でもシリウスって短命だって聞きました
ホーキングが地球タイプの星がこの宇宙で環境を維持出来る平均期間を計算したら もうほとんど残りがないって出てるんだよ それぞれの知的生命体が出会うことなんてこの宇宙では不可能なのだよ
尻薄 ケツが小さいのか。 ヘッヘヘヘヘ…。
821 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:52:25 ID:M+Um1rDq0
宇宙人はもう来てるよ。ロズエル事件。
>>818 だから 今 家賃が安いんだよ
大丈夫 その時が来たら今度はイプシロンあたりに引っ越せばいい
>>804 一番小さい恒星は赤色矮星と呼ばれるグループ。
赤色矮星でも一番小さい部類のものは質量が太陽の10分の1以下で、直径もわずか数万km
(天王星や海王星と同程度で木星の3分の1〜半分程度)のものもあるらしい。
ただ、その大きさの中に木星の100倍近い質量が詰まってるんで、通常の恒星としては恐ろしく高密度。
>>805 太陽より大きい恒星は密度は太陽より低いし、逆に小さい星は密度が高くなるね。
プロキシマ・ケンタウリとか木星の1.5倍のサイズしかないのに質量150倍だからなぁ・・・
824 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:55:07 ID:QLjbVHI60
もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。 昼間に満月なんて見えないだろw
825 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:56:37 ID:YoKpffohO
>>822 ほんとはラランド星系に住んでみたいです
でもわたし贅沢は言いません
どこへでも連れてってください
>>824 満月レベルの明るさになれば昼間でも見える って意味でしょ。
満月より暗い半月(下弦の月)が朝普通に見えるんだから。
828 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:58:42 ID:jqs+XcOy0
今すぐ、日本全国にペテルギウス星人難民の受け入れ施設を建設するべきだ! ことは一刻を争う!
829 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:58:43 ID:rTq5UWpk0
相対性理論は間違い (証明) 物凄く長い棒を振り回す ↓ すると手元では光速以下でも、棒の先端では光速を超える ↓ 光速は超えられないという相対性理論は誤り 以上、証明終わり
近くの星の超新星爆発の巻き添えで滅亡した文明もたくさんあったんだろうかね…
831 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 15:59:58 ID:nqn9uR640
>>825 いいよ ラランド星系でも
おじさん 仕事頑張る!
満月サイズが二個並ぶと勘違いしているのいっぱいいるね。 満月レベルの強烈な光が点光源になって昼でも見えるという感覚わからないかな。 まだ明るい夕方の宵の明星よりもはるかに明るく青空で光ってるって感じ?
>>829 棒の先端が光速に近づけば質量が増えるので加速に必要なエネルギーが増えて行くから
その方法では光速は突破できない。
>もし爆発すれば、満月ほどの明るさになり、昼でも見えるようになる。 爆発したのが夜だったら、光が届いたのが夜だったら 昼間くらいの明るさになるのか
836 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:02:33 ID:pev1gdZ80
837 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:03:06 ID:nO7ywFDa0
オリオン座なくんっちゃうのか(´・ω・`)
>>829 棒がしなるから無理。
棒の代わりに光なら、光の当たってる所の移動が見た目上光速を超えるというのはあり。
839 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:03:47 ID:tRmPg1qp0
スパノバまだー?
840 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:04:31 ID:YoKpffohO
>>832 わたし家事なら奴隷の時に経験してるから一通りできます
まだバイトは出来ないけど大きくなったらわたしも働きます
>>835 満月レベルでも点光源だから新月の月明かりなしの日で満月の夜よりやや暗いレベル?
842 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:04:44 ID:K/BJ4jWCO
>>840 とにかく今は勉強しなさい
生活の事なら 心配しなくていい
844 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:06:44 ID:6xOEaGHP0
満月同等なら-12.5等かあ…
845 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:07:58 ID:THrM8Vql0
マジレスすると満月はいくら明るくても昼間には見えない
846 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:07:58 ID:YoKpffohO
>>843 わたし・・・わたしこんなに優しくされたのはじめてなんです
グス・・・あ、あれ?・・・わたしったら馬鹿みたい・・・・スンスン・・・ふぇぇん
>>846 おじさんもそろそろ 馬鹿はやめることにするよ
848 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:10:27 ID:Gwcfgfj90
見てみたいもんだな 満月の様に明るい星
849 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:11:00 ID:YoKpffohO
何百年か前に接近したハレー彗星は何等くらいだったのかな
ID:YoKpffohO ID:rBaSmPdB0  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ O 。 , ─ヽ ________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |__|__|__|_ __((´∀`\ )< という600年前のお話だったのサ |_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________ ||__| | | \´-`) / 丿/ |_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/ |__|| 从人人从. | /\__/::::::||| |_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/|| ────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 完 =
>>849 ベテルギウスで求人があったから 行ってみる
いい子だから 勉強してるんだよ
853 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:14:17 ID:YoKpffohO
>>852 はい!わたし頑張って勉強してはやく大人になります
いってらっしゃい
854 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:15:07 ID:YoKpffohO
>>850 1986年の接近の時は条件が悪くてあんまりよく見えなかった。
1910年の時は-3.3等
いかにガンダムの世界がメチャクチャか分かるな。 ジュピトリスってw
857 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:19:10 ID:hUeBAq6o0
これって皆既日食の何倍ぐらい凄い天体ショーなの?
858 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:19:10 ID:pev1gdZ80
でもほんとは宇宙とか嘘だろ。 空はプラネタリウムだろ。
859 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:20:50 ID:WdeUYCni0
>>857 皆既日食は約1回/年
銀河系内の超新星爆発は約1回/100年
よって100倍凄い。
>>855 中世ヨーロッパ絵画で夜空一面にほうきがかかってるのを見たことあるんだけど
そういうの何等くらいなのかな?
大昔の地球で起こった大量絶滅は彗星の衝突とこのような超新星爆発による影響と 考えられているらしい。 ガンマ線バーストが地球を向いて飛んできたら人類はアウトだな。月や太陽が楯になっても 余裕で突き抜けてくる。強力な重力場を発生させれば方向を曲げられるかもかもしれないけど そんな技術はないし・・・
862 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:24:12 ID:YoKpffohO
さみしい 誰かかまって
863 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:24:29 ID:LpUAFOs10
太陽系近傍恒星の超新星爆発とか言うと、どうしてもシリウス・ミステリーを思い出すな。
864 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:25:16 ID:8s5GC/+x0
アルデバランも危ないんじゃなかったっけ?
>>860 具体的に何等ぐらいかはちょっと分からない。
尾の部分は大きくても薄いから、それほどの等級では無いと思う。
866 :
誇り高き乞食 :2010/01/11(月) 16:28:37 ID:vGoAyq9n0
>>830 5000光年離れた超新星爆発の巻き添えくらった地球。。。w
文明を持つほどの生物ではなかったけど。。。
>>865 レスthx
かつてない明るさの点光源ということがわかった>ベテ
>>860 どうだろう。
絵画に描かれていたような大彗星だと、96年の百武彗星で0等ぐらい、
97年のヘールボップ彗星で-1等ぐらい。
真昼に見えた06年のマックノート彗星だと-6等だったか。
869 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:30:46 ID:xM0Ey8XqO
ああ、3日前に爆発したよ。地球で観測出来るのは600年後だよ
870 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:31:18 ID:p+Wru3rz0
>>861 いや、もう向かってきてるから。
たぶん、今年のクリスマスに降り注ぐんじゃね?
みんなが、「神様のおくりもの♪」とか言って
光り輝く周りの世界や自分の体に、ロマンチックに酔いしれるのさ。
俺は相変わらず一人でロマンチックに自分のチンコいじって、最後の光を撒き散らす。
ガンマ線だか何だか知らんけど、 スパロボ軍団が何とかしてくれるよ。
872 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:33:21 ID:WdeUYCni0
心配すんなや。 ペテルギウスから50光年以内にある知的生命体が何とかしてくれる。 分業とはそういうものだ。
873 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:34:44 ID:ODis2YPx0
この話、20年位前の朝日新聞にも載っていたんだがwwwwwwwww
874 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:34:51 ID:G7UTjL9vO
875 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:36:07 ID:7W5nFr4W0
ベテルギウスに住んでる人は焦ってるだろうな
板垣さんがアップを始めた模様
877 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:36:41 ID:zLGkQ5pQ0
878 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:36:54 ID:zYcmrb8K0
>>866 平安時代の書物に超新星爆発らしき記述があるそうだ。
人類が直接滅びるようなことはないが、爆発後に疫病が流行ったらしい。
免疫力の低下(白血球の減少などによる)による感染症の流行はあるかもしれない。
880 :
誇り高き乞食 :2010/01/11(月) 16:39:57 ID:vGoAyq9n0
>>878 平安時代の温暖化がCO2詐欺に不都合でデータを捏造したらしいが。。。 もしかして。。。
>>875 赤色巨星だからなー、たとえ生命が発生可能な惑星があったとしても
生物が文明を持つほど進化するには時間が足りんだろ。
で、超新星爆発したあと、ブラックホールになって太陽系が吸い込まれるのですか?
600光年くらいだと被爆やばくね?
884 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:45:53 ID:9RUN7L4x0
ガンマー線バースト怖いな。 ある朝、目覚めたら大量のガンマー線が降り注いでアボーンとか。
>>882 別にブラックホールに成ったって全体の質量は変わらんのだから重力の影響は今までと一緒。
886 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:47:08 ID:1p+/5q1VP
887 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:47:08 ID:nSOWgwYv0
ウルトラマンの故郷、M78星雲もオリオン座 ペテルギウスにある。 豆な。
あれがデネブアルタイルベガ って言えなくなるのかと思ったら入ってなかった
890 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:49:43 ID:EeYjlmHa0
2012年地球にゲッター光線が降り注いだ
891 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:50:47 ID:as8kwDqY0
>>883 600光年なら大丈夫でしょ。
観測されてる超新星残骸なんかの直系はせいぜい数〜数10光年。
ただし、連続的な超新星爆発やハイパーノヴァなんてものになると、数百光年スケールに達するけど。
892 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:51:36 ID:8s5GC/+x0
893 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:52:07 ID:7W5nFr4W0
>>881 でもさ、地球生命体基準であの星は酸素が無いから生命体はいないとか専門家は言うけどさ
実際にはそんなの関係なくね?
人間だって海の中では生きられないけど魚は生きられるし逆に地上だと生きられない。
深海なんて人間が行ったら一瞬でペチャンコになって潰れるだろうけど深海魚は逆に
地上に上がると内臓飛び出して破裂死するし・・・
植物でも陽の有るところじゃないと死ぬ植物もいるけど逆に日向だと死ぬ植物もいる。
ベテルギウス人は赤色巨星でヌクヌクとコタツに入ってpspやってると思うぞ。
それでまだベテルギウスが爆発するなんて知らないかもしれないからそっとしといてあげたほうがいい
894 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:53:21 ID:ODis2YPx0
スーパーNOVAなら いっぱい聞けて いっぱい喋れるぞw
逆に言うと、在りし日のベテルギウスは二度と見られなくなるから 今のうちによーく拝んでおけ
珪素生物?
898 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:54:21 ID:hxBwHlFX0
遂にベテルギウスがアボンするのか 生まれて初めて知った赤色長巨星だけに惜しいな
899 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:54:59 ID:je4atZjS0
>>872 仮にそこに高度な知的生命体がいたとして
何かすれば超新星爆発を食い止められるってもんでもないし。
>>884 ・影響が未知数
・指向性があるという指摘があるが詳しくは分からない
・指向性が地球に向く可能性は謎
・そもそも爆発しないという考え
901 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:55:49 ID:as8kwDqY0
地球全体でオーロラ的な現象くらいは見えたりしないかと期待してる。 宇宙のX線やガンマ線観測やってる人達は、 ペテルギウスからの放射が明るすぎて他の天体の観測が全然出来なくなるかもな。 いずれにせよ俺の生きてるうちに爆発して欲しいもんだ。
>>882 超新星爆発後にそんな重力が残っているのならもっと以前からとっくに吸い込まれています
オイオイマジかよw
>>1 スレタイ見て飛んできますた。
名前覚えようよ ペテルギウスじゃなく ベテルギウスですよ
906 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:57:49 ID:N4hyKZWL0
やっぱり肥満は短命なんだな
>>905 自分の住む惑星ですら管理できなかった奴だぞ
908 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:58:30 ID:as8kwDqY0
909 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:59:12 ID:Xildhi5ZO
ガンマレイバーストーー!
爆発しても影響が出るのは最低600年後だろ
西暦2167年、地球は超新星爆発による巨大な電磁波と放射線のうねりに飲み込まれ、 大きな被害に見舞われました。 世界中の人たちが協力して立ち向かいました・・・昔の皆さん、ありがとう。 地球は元気です。私もなんとか元気です、今は西暦2356年・・・ そして、私たちは来たんです。そうステルヴィアに・・・ ここから私たちの道のりは、星の道のりは始まろうとしています・・・
912 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 16:59:55 ID:+vlnUot60
>>910 いまだにこのような書き込みがあるんだが…釣りだよね、きっと
>>910 598年前に爆発してるかも知れない
その場合、分かるのは2年後。
で、分かったとき=人類滅亡かも入れない
>>893 酸素はコラーゲンを精製するのに欠かせない物質だから
酸素のない環境では単細胞生物しかいない
小沢が外国人に参政権を与えるような地球なんて、 ガンマ線バーストで破滅してしまえばいいんだ。
超新星! 仮面ライダークウガ〜
近くの星が爆発するのって、アニメなんかであるよな。 てか、某作品の続編が見たいわけだが一向に・・。
自転軸は地球に向いてないからGRB直撃とかそんな面白いことにはならない。
919 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:03:53 ID:9PUzCBtTO
もし起こったらしんじゃうのかね?
920 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:04:20 ID:nqn9uR640
>>914 珪素生命体かもしれないし、硫化硫黄で呼吸するかもしれない
なんでも地球の有機生物を基準に考えるのは良くない
921 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:04:46 ID:Xildhi5ZO
GRB:ガンマレイバースト YGI:やる気、元気、井脇!
生き残るのはゴキブリだけか?
誰も先に知ることが出来ない 死ぬ時はみんな一緒
せっかく近所まで帰ってこれたはやぶさがガンマ線バーストであぼんしたら悲しいな
925 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:09:07 ID:aZQ9JzmK0
ものすごいイベントだな。 まぁ夜がちょっと明るくなるだけだ。
926 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:09:14 ID:VJOce2bk0
>>913 ちなみに約600光年であって実際には640 光年だからな
>>920 酸素と水素と炭素を媒体とする生物並みの効率は期待できないからな・・・
微生物クラスがせいぜいだ
超新星爆発も楽しみだが、その後にどんな星雲が出来るのかな。
ヤ〜マトの諸君・・・ あれ?、誰もいない・・・
>>920 硫黄性生物も単細胞以上になれないし
珪素だってコラーゲンの役割をする物質が存在しないし単細胞レベルどまりだろう
それに遺伝子自体が外来のものだと思うから
この宇宙で生命といえば有機体のことになるだろう必然的に
931 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:10:38 ID:zs8pxQ0X0
報道規制中なの?ほんと?
あと10年ちょっと早くこの話が出てたら、ノストラダムスの予言と関連づける 宗教や漫画とかが乱立して面白かったのにw
>>930 そもそも細胞という概念が地球の生物だ。
936 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:12:37 ID:jU0bruec0
太陽さんはベテルギウスさんとかシリウスさんより小さくて目立たないけど、 100億年も長持ちして穏やかな光で生命を育んで、 最後は別の恒星系に迷惑をかけずに小さくなって死んで行くの。
937 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:13:03 ID:GJrFJE4e0
わずか600光年先でスーパーNOVAか? 地球終わるな
今の旬はマヤカレンダーの2012じゃね?
940 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:13:52 ID:aZQ9JzmK0
重力波が観測されるか楽しみだぜ。
941 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:14:05 ID:83aj5Sh90
マヤ時代のカレンダー業者さんがミスったんでしょ、あれ
942 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:14:30 ID:Gwcfgfj90
>>934 今ならマヤ歴のうんたらってやつ流行るんじゃない
943 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:14:49 ID:YYqeMnQp0
>>930 ソラリスみたいに想像すら出来ない知的存在があるかもよ。
944 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:15:17 ID:LpUAFOs10
>>918 とは言え、人類存亡を掛けたルーレットだぞ?
可能性がゼロじゃないところが恐ろしい
ベテルギウスの近くの惑星はどうしてるんだろう 今更逃げても間に合わないよね
946 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:16:32 ID:XOCdA1mR0
かつてはもっと太陽系の近い所で超新星爆発があった。
>>943 まず魔法の液体「水」が無いと話にならない
水ってのは特異物質だからな・・・代替の利く物質は無い
Windowsのカレンダーだと2099年まであるからまだ生きられるはず
949 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:16:57 ID:zLGkQ5pQ0
硫化硫黄
数万年後か明日かもってか? いま起きても不思議の無い関東大震災の方が怖い
951 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:17:43 ID:7W5nFr4W0
>>945 当然もう対策立ててるよ
緊急会議が何度も開かれてるけどこれといった打開策が無いのが現状
952 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:17:57 ID:WdeUYCni0
ベテルギウスの南南西1度のところに、 HIP 27751 (SAO 113219) という6.9等の星がある。 HIP 27751のスペクトルクラスは G5, 絶対等級 1.4等で、比較的太陽に近い。 もしかすると、知的文明が栄えているかも知れない。 この星は、ベテルギウスから9光年しか離れていない。 HIP 27751 からベテルギウスを見ると、木星の視直径ほどの大きさに見える。 ベテルギウス表面がウネウネして、今にも爆発しそうなのが、アマチュアでも 手に取る様に分かるだろう。 がんばれ HIP 27751 星人。
甘いぜ ノストラダムスにも巨大な光の反対のものが全てを絶滅するという予言がある 1999年の詩には絶滅なんて一言も書いてないのよ
954 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:18:53 ID:sOt3q89F0
955 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:19:33 ID:BDu+mBQD0
,,.-‐―- 、 /:::.;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ /゚☆ ゚.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、 l:::/ ̄`゙'>、.;;;;;;;;;;;;i |/ ! i;;;;;;;;;;;| || i |;;;;;;;;;;;l l:;、 ヽ、_l;;;;;;;;;;;il, ヽ ヽ /;;;;;;;;.;;;;;ヽ ヽ `ー‐‐'゙;;;;;;;;;;/i;;;;;;;;ヽ、 \:::::::::;;;;;;;//;;;;;;;;;i;;;;;;ヽ、_ /) ヽ、;;;/;;l;;;;;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`‐-、 _ / :/ |;;;;:::/;;;;;;/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::ヽ、 ノヾ `‐-" l , -‐"i:::::/;;;ノ;;;;;;;/;;;;;;,-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ヽ, ノヽ | /::::::::ヽ!;;:/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;li l , :l /::,::::::::::::::;/::::;;;;;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ ( ヽノ .i i;::::::::::::::;ト,::::l ̄ノ::::;;:::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ヽ、 \l/_,-‐ 、:;| |::::| | .:;\;;-‐;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ ヽ、i \i;;;;;:));|l ニ l..:;;;;;;;;/:::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;‐、;;;;;;;;;;/ \ \´);;|l |:::| |;;;;;;;/::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\;;;;;i
まぁ2012年12月にあったら凄いよ。 1999年は何も無かったけど。
957 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:19:53 ID:ld3c43vt0
>>910 600年前にベテルギウスが重力崩壊してたら明日あたり、
莫大な超新星ニュートリノが地球に降り注ぎ地球の海、湖、川・・すべての水が青白く発光する。
でもこれは単なる第一波にすぎない・・・
次にくるのは数年後かな 紫外線バーストとX線バーストとγ線バーストね、この時点で地球表面の生物は殆どヲわる。
次にくるのは数万年後ね 物質とその衝撃波が地球を襲って海が沸騰し地上は灼熱地獄となる。
>>957 というより、910は時空を相対的に見てないと思う。
959 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:22:32 ID:THrM8Vql0
表面がうねったり予兆がないもんかな
960 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:22:43 ID:zLGkQ5pQ0
>>952 ひとごとだと思って楽しんでるだろwww
961 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:23:17 ID:7NSLPtzb0
ベテルギウスのような巨大な星が出来る場所は、ダークマーターの密度が高くなっていて、普通の場所より引力が強いのかな?
962 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:23:23 ID:VwOnYyWU0
>>933 大きさは他の星と同じ大きさで、明るさが満月と同じくらいってことは
満月よりかなり明るく感じるんじゃないかな?
予言(終末)屋が活性化して青白く発光している。
モヒカンの時代に備えるため クソギャオで マッドマックス2を観てきた
965 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:25:01 ID:pKdKRFvo0
966 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:25:28 ID:aZQ9JzmK0
みんなドーンといこうや 人間とは自分勝手な生き物だからさ。 人類が共通のクライシスを共有する事により、一歩世界平和に近づくのさ。
ふと思ったが、 もっと望遠鏡の性能をよくしていったら、地球から異星の生物がみれるんじゃないか?
次スレで痛い書き込みは止めましょう。
969 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:26:15 ID:hUeBAq6o0
>>966 そうやってすぐに人の心の隙間に付け込む
バブルの塔が出来てポセイドンの子供オリオンが動き出した
973 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:27:45 ID:jU0bruec0
数百年前にベテルギウスがあの空間で生まれたって事は、 ベテルギウスの材料になった超新星爆発もそのあたりであった、って考えて良い?
974 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:28:13 ID:XynVWlr/0
>>957 それだけニュートリノがくるとカミオカンデwktkだな
2なら爆発しない
977 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:29:25 ID:WdeUYCni0
>>960 テヘヘwww
ベテルギウスの爆発を事前に察知する方法を見つけた。
ベテルギウス近傍の太陽型の恒星系からの電波を受信すれば良いんだ。
ベテルギウス近傍の知的生命体は、赤色巨星の研究は著しく進んでいるだろう。
おそらく、爆発の予測ぐらいはできるようになっているだろう。
だが、爆発を回避、もしくは恒星を脱出するだけの技術を手に入れるのは容易ではない。
爆発の一年前、もうどうしようもないと悟った生命体は、
せめて自分等が存在した証を残そうと、巨大なアンテナを使い、
自分等のデータと爆発の警告を発信するに違いない。
我々は、それをキャッチすれば良いのだ。
978 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:29:59 ID:1r5VJKZ10
+ ; * ☆_+ : , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._ く '´::::::::::::::::ヽ /0:::::::::::::::::::::::', 逃げて逃げて〜!!! = {o:::::::::(;´Д`):::} ':,:::::::::::つ:::::::つ = ヽ、__;;;;::/ し"~(__)
ニートリノ
980 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:30:36 ID:jU0bruec0
981 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:31:50 ID:aZQ9JzmK0
>>977 それ、練炭自殺する前に可愛い女の子がドアを蹴破ってくる
確率とどちらが高いの?
983 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:36:14 ID:WdeUYCni0
>>981 HIP 27751 星人は、自ら死にたいと思っているわけではないので、
練炭自殺する可愛い子よりは、ポジティブ思考だろう。
恐竜を絶滅させた位の隕石が落ちてくる確率って何年間隔? それだって発見されるのは明日かも知れないわけでしょ?
これは、あれだ、死体が墓からでてくるな。
986 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:43:43 ID:LpUAFOs10
>>973 それを言ったら、今の我々の太陽系だって、
元になった原子は、この宙域に「前回」存在した太陽内部で水素原子から核融合の結果生まれたものだが。
漏れらの体を作ってる炭素や珪素、鉄までの元素全て「前回の」太陽由来。
一応確認したいんだけど、地球がのっている象や亀には影響ないんだよな?
988 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:45:02 ID:f6655q8J0
スレたて限界まで続きスレ立ててください。
>987 びっくりしてひっくり返るかもしれんぞ
>>986 鉄以上の重い物質は超新星爆発で作られるからな・・・
992 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 17:47:42 ID:XOCdA1mR0
ベテルギウスとか巨星だ一等星だって偉そうにしてるけど、所詮数百万歳の若造って事じゃん。 地球の足元にも及ばない、生まれたばかりの赤ん坊。 ただメタボなだけで偉そうに。
来年、あなたが自殺で死亡する確率は0.04%です
銀河鉄道
「ペ」テルギウスって書いてるやつって、文系ゆとりかよ
ペテルギウス多すぎだろ ゆとり蔓延りすぎ
>>995 モニタがアレゲな品質だと判別がややこしくなることも…。
ぺとベが見分けづらいとか。
25.5インチIPSヽ(´ー`)ノマンセー
馬鹿なことを書くときは「ぺ」、少しまじめなことを書くときは「べ」にしてる。
999 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 18:05:53 ID:sImAp+cc0
999なら死兆星が超新星爆発 1000なら俺の肛門が超新星爆発
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。