【宇宙】オリオン座のベテルギウスが超新星爆発の兆候 爆発すれば満月ほどの明るさになり昼でも見える★5
1 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ :
2010/01/10(日) 22:45:48 ID:???0
2 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:46:08 ID:x/tI4A5f0
まんこ
3 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ :2010/01/10(日) 22:46:13 ID:???0
地球からの距離は約600光年。地球からベテルギウスを見ると、東京から大阪に置いてある ソフトボールくらいの大きさにしか見えず、これまでは大きな望遠鏡でも点程度にしか見えなかった。 だが近年は、複数の望遠鏡を組み合わせて解像度を上げることにより、 その表面や周囲のガスの流れまで撮影できるようになった。 昨年、米欧の研究者がほぼ同時に3本の論文を発表し、ベテルギウスが大量のガスを 放出していることや大きさの急減が示された。ガスの放出によって星の表面が 梅干しのようにでこぼこに膨らんでいるらしい。 ただ、その後の別の観測では、大きさの変化はあまりないという報告も出ているという。 3本の論文のうちの1本の著者で、独マックスプランク電波天文学研究所の大仲圭一研究員は 「爆発がいつかは分からないが、死の直前を見ているのは間違いない。 今まで想像するしかなかった星表面の様子も、実際に見て確かめられるようになってきた」と話す。 (東山正宜) (おしまい)
4 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:46:16 ID:B+4AbOmv0
5 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:47:04 ID:Y3ICoi4y0
俺の邪鬼眼が疼いてやがるッ・・・!?
6 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:47:06 ID:jvsA+pc30
7 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:48:16 ID:k6xNaZR20
なあ、スレとあんまり関係無いけど聞いてくれ。 大雨が降ってる時におにゃのこが一人で歩いてた。 可哀想だと思った俺は、車の中にあった傘にメアドをいれて渡した。 数日後、そのおにゃのこが傘を返しに来たんだよ。 夕飯まで作ってくれてさ、一緒に風呂まで入って (省略されました。続きを読むには「得意なゲーム」を教えてください。)
ヤマト発進します!キリッ
ペテルギウスちゃんを救うには東京ドーム何杯分のガスが必要なの?
10 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:50:46 ID:Mdls505u0
600光年の星の表面がよくみえるってことは、衛星からならパンツの中まですりっと おみとうしだな。
11 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:52:40 ID:B+4AbOmv0
>>7 の結末
「おにゃのこ」のあそこには、見慣れたブツが生えていた…
>>10 恒星より惑星のほうが見やすいと思う理由を教えて
13 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:54:04 ID:+m2J57eb0
たしかに600光年は話にならないぐらい遠い。せめて、超新星爆発が、地球から、600万キロぐらいにならなるように 人類も努力すべきだ。これぐらいの距離なら誰もが超新星爆発を観察出来ると思う。次期参議院選挙の争点にしたら良いと思う。
僕の肛門も爆発しそうです。
15 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:54:32 ID:y4gvbWtU0
このスレなんでこんなに伸びてんの? 大変なことなの?
16 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:55:21 ID:KFz3mCRN0
&heart; これであってる?
:::○:::::::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::・::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ̄~"'''‐-,.、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::彡⊂二⊃:::::::::::::::::::::: :.:.:\、.:.:.:.:.:.:.:~"'‐-、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::"'''''\"''--、.:.:.゙''‐.、:::::::::::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: l:::::__,....-‐'''" ''.:.:.:::゙'ヽ、:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::: "‐--‐‐, ''.:.:.:. \::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::/" オ .:.:.:. ゙‐、:・::::::::::::::::::::::::::::::::::::o::::::::::::::::::::: :::::::/ カ .:゙‐、::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::: /~ エ :`、:::::::::::::::::::::::::o:::::::::::::::::::::::::::::: リ ゙、:::::::::::::::+:::::::::::::::::::::::::::::::::: ナ ゙、::::::::::::::::::+::::::::::::::::::::::::::::: サ ゙;::::::::::::::::::::::::::::::::::+:::::::::::::: ) __ イ ゙;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: (:::::::/ :,:::::::::::::::::::::::::::::::::o:::::::::: ノ::::/ ;:::::+::::。::::::::::::::::::::::::::::: |::::| i::::::::::::::::::::::::::::::::::::・:::::
18 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:55:44 ID:qSnXbsjw0
>>15 大変だよ。
ペテルギウスから1万光年以内の惑星に住んでる生物は、
宇宙船作ってみんな逃げ出しているらしいよ。
19 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:55:52 ID:3c0jxRKC0
新星大爆発ででる超強力ガンマ線で生物の大絶滅が起きるんだろ?
昨日よりちょっとだけ縮んでるね
で、衝撃波で大気が吹き飛ばされるのはいつなんだよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>>15 ベテルギウス星系の住人が大挙して地球に難民してくるから。
24 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:57:18 ID:5jCQKAhv0
で、何?あのオリオン座がぶっ壊れるのか?
25 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:57:23 ID:RLXmdRLY0
>○○は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない これ、何にでも使えるな
26 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:57:25 ID:GUNzs/4T0
で いつ世界が滅亡するん?
27 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:57:29 ID:jvsA+pc30
28 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:57:42 ID:S1uhKPr90
実際、数百年前に爆発済みだったらとんでもない話になる可能性はある だが今の科学力では知りようがない わかった時は終わる時
29 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:57:49 ID:tOanoLjO0
>>15 マジレスすると、ガンマ線バーストなるビームが発射されて
運悪く地球に当たると人類が終了する。
運悪く当たる可能性は不明。
30 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:58:00 ID:lW3tBtxb0
専門家は数十万年の誤差があると言ってるんだから ベテルギウスの爆発を心配するより地震の心配でもしてた方が良いな。
ベタイゴイツェ
32 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:58:11 ID:lpFI5aME0
爆発するまでスレ継続させよう
去年オバマが重大発表するって言ってたのはこのことか
35 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:59:16 ID:ncb/ayjz0
>992 名前:名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:53:23 ID:XdbwD0j60 >地球のはるか先に >ちょっと大きめなボールを置いておけば >影になって助かったりするんじゃね? 何気にこれ良いアイディアだと思うんだが、10mで厚さ1mくらいの鉛の板を ベテルギウスの間に置いとけば防げるんでねーの? 10mの板ならどれくらいの位置に置けば地球がすっぽり隠れるんだろうか。
36 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 22:59:17 ID:t7TD809E0
オレが童貞を捨てるのは数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない
今見えてる姿は600年前のもんだもんな 今現在既に爆発してて、ヤバいもんがこっちに向かってまっしぐらの真っ最中……なんてこともありえるわけだ あー怖い怖いっと
>>16 ハーツにしないと
>>33 ソースから4日までしかスレ立て出来ない
ということは4日以内に・・・まあいいよ
>>35 少なくとも地球よりデカいボールじゃないと防げないでしょう。w
今ベランダからオリオン座見てきた 確かにベテルギウスが赤く見えた これはヤバイかもな
こんなレンジじゃ全然意味ねぇじゃん
46 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:02:37 ID:WNozP7TH0
★★★ 今夜の格言「杞憂」(列子:天瑞)★★★ 昔、杞の国のある男が、天が崩れ落ちてくるのではないかと心配し、食事ものどを通らず、 夜も眠れずにいた。空腹と睡眠不足でフラフラになり足元を滑らせて溝に落ち人々に笑われた。
47 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:02:55 ID:izPoy3FR0
リゲルは大丈夫なのか?
48 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:03:07 ID:i0fQNP/UP
>>18 >>23 >>29 素朴な疑問なのに、難しいこと言うなよ。
さっぱり意味がわからん。
地球が滅亡しそうなのか?
東海地震とどっちが危ないの?
49 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:03:57 ID:dGE7UWUV0
高校物理や高校地学ぐらい履修しておけよ ドキュソ高校卒だと波動やらんのか?もしかして力学で終わり?
>>48 正日がポチっとなする確率と同じくらいかな
51 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:05:03 ID:46Gp2fw80
まあ正直に言ってしまえば、生まれてきて37年とちょっと経つが、今日の今日まで ペテルギウスだと思い込んでいたよ・・・ ベテルギウスなんてカコワルイ!!
52 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:06:06 ID:aXZGUjiu0
超新星爆発しても、何年かは綺麗だな〜で 次に、γ線やらが来て その後に、星の屑が成就するのか?
>>15 マンガとかからの浅い知識で「人類滅亡!」とか言い出してるヘンなのが住み着いてる
ペテルギウスまで1本の棒でつないでやれば、 爆発と同時に棒が動き始めるはず。
ビートルジュースか
鉛のセルターつくっとばOKじゃんw
>>3 ふーん、現在の観測技術でもその程度なんだな。
しかし限界あるこの程度の観測技術で、宇宙の果てだの、ビックバン理論だの、
途方も無い仮説を立てる宇宙物理学者どもは何のつもりなんだろうなw
どうせ創世記などとの付会が思惑にあるカルト野郎なんだろうけどww
Betelgeuse なのに「ぺ」なんて有り得ない
59 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:07:22 ID:kGj/Ynww0
スポックが赤色物質で助けてくれるはず
遠くベテルギウス星からはるばる地球に避難してきた ペテ夫くんと共同生活するドタバタギャグ漫画を 吉田戦車先生が企画中です! お楽しみに!
>>29 ガンマ線バーストって・・・ここで読む事になろうとはw
あれは怖い。地球が焼けちゃう。
↓ガンマ線 ______ <○√ ‖ ←新型ウイルス くく  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ↑巨大地震
63 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:08:16 ID:CPMaKgLR0
めんどくさいから誰かベテルギウスを見て来いよ
見たい気持ち半分、見たくない気持ち半分 ベテルギウスたんが消えてなくなるなんてやだよー
65 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:08:20 ID:YCJxKs+Z0
洒落で言ってるやつとマジで言ってるやつが混ざってて混沌としとるなwww
>>48 ノストラダムスの大予言レベルかな。
66 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:08:22 ID:w6jXG5Fr0
超新星爆発が起きても、原潜の乗組員なら助かるのかな。
67 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:08:22 ID:ncb/ayjz0
>>43 真っ直ぐに等幅のが来るわけじゃなくて多かれ少なかれ放射状なんだろうから
10m程度の大きさでもある程度の距離以上なら地球覆い隠せるんじゃない?
68 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:09:21 ID:tOanoLjO0
>>62 人類が遭遇する可能性が最も高い巨大災害は
巨大火山の噴火だろうけどね。
次点で伝染病、小惑星、ガンマ線の順かな
69 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:09:25 ID:WNozP7TH0
>>54 まあ下手な釣りだが、棒のこちら側の端が動き始めるのは、爆発の光とバーストが
到達する瞬間なんだがなwww
70 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:09:25 ID:qSnXbsjw0
まずはニュートリノが到着するのかな?
みんなで協力してペテルギウスとレスして知識人をイライラさせようよ
ガンマ線バースト厨はどこで浴びたんだ?
>>48 人類や全生物が絶滅する程度のことが起きたとしても地球は滅亡しない
76 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:10:36 ID:jvsA+pc30
>>47 ベテルギウスより明るいリゲルも寿命短いけど、まだ青白のスペクトル型。
ベテルみたく赤色超巨星になってから超新星爆発するっぽいので、大丈夫かと。
前世紀末の大マゼラン雲の超新星は青白超巨星が超新星爆発したみたいだけどね。
78 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:10:45 ID:pIDI68gr0
>>47 リゲルも地球に比べれば質量がでかいから寿命が短いけどまだ主系列星に
位置しているから大丈夫だよ。
つまり、リゲルもそのうち赤色巨星→爆発という道をたどる…はず。
>>62 俺たち日本人は、それらに加えて
韓国・朝鮮・中国・アメリカ・鳩山政権と
四方八方から不安要素に挟まれてるぜww
>>71 点から放射されるものでもない限り、直径10mの板じゃ、どの位置においても防げないと思うわ〜
爆発したら オリオン座じゃなくなっちゃう?
82 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:11:43 ID:TrSoMIYw0
こういうスレがこんなにのびるのか。 そりゃ天変地異をダシにした宗教が儲かるわけだ。
83 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:12:16 ID:my/sZ0rg0
一生懸命働きづめの人生なんて、いかにくだらないかわかったろ のんびり暮らして大宇宙に思いをめぐらすのが知的生命というもの 派遣村の連中の方が正しいんだよ
>>82 いあ、このスレの住人の場合、どっちかというと楽しんでるからw
2ちゃん理科好きが多いから
86 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:12:24 ID:YCJxKs+Z0
>>69 棒の素材によるでそ?
むしろ後なんじゃない?
や、高校じゃ物理やってなかったからわからんけど。
87 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:12:25 ID:WNozP7TH0
ベテルギウスがヤバイなら天球の反対側のアンタレスもヤバイだろ。
>>69 弾性波=棒内を伝わる音速 だぞ。
光とは比べもんにならんほど遅いw
>>43 どこまでアホなんだお前は。
東京と大阪の間にサッカーボールおいときゃ大阪のソフトボールは隠れるだろ?
90 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:12:44 ID:XjupSkceO
前スレ
>>945 太陽を基準に恒星が放つ光の質量で距離を測る
肉眼で見て小さい星だが質量は太陽より強い光を放ってる=よって太陽より大きい=星の大きさで距離を測る
ちなみに地球などは光を出してない
こんなみえない星が無数にある
合ってるよなw
>>80 まあ、防いでも防いだそばから回り込んできそうだよな
92 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:12:56 ID:IDRV7kYc0
>54 まったく縮まない棒ならね いや、それでもムリか
93 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:13:02 ID:ncb/ayjz0
>>80 600光年も離れてたら点から放射されるようなもんだろw
94 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:13:13 ID:VjE2PaST0
地球で見られるのは600年前の現象だよね。 もう、とっくにブラックホールになっているのかな。
>>67 ということは、爆発した瞬間棒が縮んで体積が縮小しちゃうの?
>>76 ネカマじゃないよ、本当に女だってば!
年は24だよ。
98 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:13:58 ID:dGE7UWUV0
科学好きなわりにレベルが恐ろしく低い
99 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:14:25 ID:tOanoLjO0
100 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:14:49 ID:WNozP7TH0
>>67 ベテルギウスは木星軌道クラスの大きさがあるから無理だよ。点じゃないから。
少なくともボールに隠れた地球の両端からベテルギウスが見えなくなるくらいの大きさじゃないと防げない。
>>89 その例えだと、ベテルギウスよりでかい鉛玉で隠してることになってるぞ
104 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:15:15 ID:6H+5H6Ar0
105 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:15:27 ID:lpFI5aME0
>>89 お前ん中じゃ、サッカーボールよりソフトボールが大きい事になってるっていうことは分かった。
>>103 ほんとだw
ちょっと豆腐の角に頭ぶつけてくるわw
>>98 まあそういうなw冗談だとおもって軽く流せ
108 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:16:24 ID:lW3tBtxb0
ベテルギウスから地球までの棒だと重くなりすぎて動かないだろうな。
r ‐、 | ○ | _,;ト - イ、 (⌒` ⌒ヽ |ヽ ~~⌒γ⌒) │ ヽー―'^ー-' │ 〉 |│ │ /───| | | irー-、 ー ,} | | / `X´ ヽ
110 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:16:35 ID:0SR14OHk0
>>25 犯人は男、もしくは女・・・のおっさんみたいな物言いだな。
>>89 そのサッカーボールはベテルギウスよりでかいんだな
と釣られてやるw
112 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:17:49 ID:Mdls505u0
ガンマレイは回折する。それくらい中学理科のいろはのイの字だぞ 障害物があっても回り込むんだよ。
なんでか田宮某の発言と同じにしてる人が多いな
>>99 ,
>>100 「完全剛体ならタイムラグがないよね?」という質問の答えはYESだが、
そんなら完全剛体を持って来いやと(一休さん理論)。
115 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:18:50 ID:kbZIHT7g0
数万年後かよ それまで生きてる自信ないわ
116 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:18:52 ID:5d6hoqQR0
星振?クトゥルフ甦っちゃうの?教えて深き者
117 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:18:57 ID:ncb/ayjz0
>>101-102 それおかしくね?
>>89 は釣りかどうかわからんが東京の望遠鏡の目の前にBB弾置けば大阪のボーリング球は
見えなくならない?
118 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:18:59 ID:aXZGUjiu0
600光年も離れてると、地球とベテルギウスの間にある 星の重力で、うねうね曲がって来るんじゃねの?
爆発すればっていうか 600年前までに爆発してなければ今生きてる奴らはセーフだよね 今生きてる奴らがやばいとすれば599年くらい前に既に爆発してた場合
121 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:19:58 ID:YCJxKs+Z0
>>90 あ、おれだ。
わざわざありがとう。
ググってみたんだが、かなり遠い星はそうやって計ってるみたいだな。
>>117 上から見た図で考えてみ?
10mの幅で押し寄せてくるビーム光線を、どこに10cmの板置いたら防げる?
123 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:20:30 ID:+99mrh5m0
>>101 遠くの星が点に見えるでしょ。
基本的に球状に放射されると届くのは本気で一直線に飛んでくる、
球の接平面と垂直な直線の通り飛ぶ光なり電波なりだけだよ。
現実には完全な球でもなければ途中でいろんな理由で曲がるし
そこまでうまくいかないけど。
125 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:21:07 ID:kbZIHT7g0
爆発してブラックホールになるまでも すんげえ時間かかるんだろうな 観測出来るかな
126 :
卍 :2010/01/10(日) 23:21:23 ID:jubNlV7e0
もっとも心配すべきは、爆発事態よりも、こういうのを利用する馬鹿がいることじゃないか。 ”これが予言されたこの世の終わり”とか言い出すやつら。
>>114 そもそも、誰が600光年の長さの棒を地球-ベテルギウス間に渡すのか(猫の首に鈴理論)
>>97 よろしく
男でも何でもいいよ、もう
今年20になるから何としても十代のうちに捨てたい
129 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:21:57 ID:tOanoLjO0
>>125 いや、中心でブラックホールが形成された反動で超新星爆発が起こるから
爆発の光が収まれば観測できるよ
131 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:22:29 ID:ncb/ayjz0
>>122 え?
ガンマ線バーストが等幅で直線的に押し寄せてくるものならそら無理だが、
あくまでも放射状に押し寄せてくるんだろ?よくわからんが
132 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:22:42 ID:r288+6iR0
みんなが俺に寄付してくれたら爆発しないように祈ってやる
133 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:23:16 ID:0zLHMFuN0
ペテルギウスの質量だとブラックホールになるんだっけ?
134 :
ミロ :2010/01/10(日) 23:23:29 ID:HWy4XmOkO
さそり座のアンタレスもかなりの老齢星のはずだが、なかなか爆発しないな。 スカーレットニードル。
135 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:23:30 ID:ePxYpTe10
>>90 なるほど
ブラックホールもただの巨大な星の
可能性もあるわけだな
136 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:23:31 ID:Mdls505u0
ガンマレイバーストガン保険 はととアヒルが力を合わせて。。。
>>131 じゃあ放射線状に広がっても良いや
スタート地点が直径数キロ以上あるビームを、どこに10cmの板置いたら防げる?
>>83 皆がのんびり暮らして生活保護受けたら、
誰がその原資を払うのかという問題が残る。
139 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:23:59 ID:+ffJsaE40
140 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:24:04 ID:3c0jxRKC0
過去の地球上の生物大絶滅の多くは超新星爆発と隕石の衝突だろ?
>>130 太陽と同じタイプの普通の成長をとげる星なら
数十%の誤差ってトコじゃないか?
142 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:24:07 ID:k6xNaZR20
金星 「あれさ、グランドクロス?おまえ参加する?」 木星 「うぃ」 火星 「参加」 地球 「一応いまんとこ」 海王星「あー・・・あれなぁ・・俺公転周期微妙にあわねぇんだよなぁ・・・」 水星 「マジ?」 天王星「周期なげーと大変なんだよなぁ」 土星 「だよな、そっちどーよ?」 冥王星「いや、おれ・・・」 金星 「どしたん?」 冥王星「その、おれ・・・無理なんだ・・・」 海王星「なんで?周期だいじょぶっしょ?」 冥王星「そうじゃなくて・・・」 水星 「なになになに、まさか自転がらみ?あらあらあらきてんじゃねーこれ、うはww」 冥王星「はは・・・そうじゃないよ。そうじゃなくて・・・俺やめるんだ」 木星 「うん?」 冥王星「……惑星・・・止めるんだ」 一同 「…」 冥王星「・・・っていうか、正確に言うと惑星、辞めさせられるんだ。」 海王星「え、なんでまた急に・・・」 冥王星「最初っから自分は惑星って器じゃなかったんだよ。アメリカのごり押しでね。 いつか、こんな日が来ることは予想はしてたんだ。」 土星 「おいおい。いままで何の問題もなくやれてきたじゃないか!辞めるなんて今更」 冥王星「・・・いろいろ手を尽くしたんだけどね。いままで、こんな俺を惑星扱いしてくれて感謝している」
143 :
前スレ503 :2010/01/10(日) 23:24:13 ID:LQ2tLwBs0
俺は、燃え尽きて黒色の死の星になると予想する。 最近のベテルギウスは赤すぎる。
>>117 そのBB弾(間に置く玉)の陰に地球がすっぽり収まらないとダメだから。
かつ、間に置く玉は、置く位置を観測者(地球)から離せば離すほど大きなものが必要になる
145 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:24:32 ID:oC+d5Z6O0
やばい 超新星爆発といえばゾンビの原因じゃん 爆発時に発せられる光線で死者が甦る まじやばいな
確実に死ぬけど超新星爆発を肉眼で見られるなら見たいって人は結構居そうだ
ほーしにいのちがあるーとしたならばー
148 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:24:52 ID:XJS6u0kp0
仮に超新星爆発が肉眼で確認されたとしても、それ640年前に終わってんだろ?
149 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:24:56 ID:lpFI5aME0
>>117 幅10cmのビームを、至近距離から撃たれた時は10cm幅のバリアで防ぐ必要があるけど
2km離れた先から撃たれた時は、1mm幅のバリアで防げるんですか。そいつぁ新しい理論だな。
150 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:24:56 ID:lW3tBtxb0
バーストして光が収束するならその地点に小さなレンズみたいなのを置いて 光をそらす手もあるな。
>>128 くだらねーよおまえ
何としてもと言うなら風俗でも行けばいいのに
俺は女だがむしろ童貞を安易に捨てない男性に惹かれる
ガンマガンマ詐欺
悟空のブウを倒したときの元気玉とどっちが凄いの?
''';;';';;'';;;,., ''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;; vymyvwymyvymyvy ザッ ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、 ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| |\_/ ̄ ̄\_/| ▼ |_/ \_| ▼ ▼ |_/\\_| ▼ ▼ |_/ \_| ▼ ▼ |_/.皿 /\ \ 皿 / / \ 皿 / / \ 皿 / \ | /γ線\ | | /γ線\ | | /γ線\ | | |
恐い話いいかな 死んだ後は人の意識は無くなるよね でも宇宙は今後も存在し続ける 宇宙が無くなったあともおそらくそこには巨大な空間が存在し続ける でも何概年過ぎようが、人の意識は戻らない ずーっとずーっと静かな空間だけが存在し続ける・・・ずーーーーーーーーーっと
156 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:26:16 ID:Mdls505u0
157 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:26:44 ID:dGE7UWUV0
太陽風とかひどく環境破壊していると思うんだが、こういうのには環境活動家は平気なの? むしろこういうことに立ち向かってほしい 外部要因から地球環境を守るということには変わりないんだし
159 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:27:41 ID:hUU2dzgu0
実際にはすでに爆発してる可能性があるってこと?
間に月ほどの大きさの障害物があったとしても救われるのは月食の範囲内だからな。 心配だから生命保険に入っておこう。
161 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:28:18 ID:by9mt9SS0
地球を救うには地球以上の大きさの鉛板が必要ということでFA?
>>158 まあ基本、人類がどうこうできる規模じゃないし
太陽風も超新星爆発も
163 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:29:01 ID:kbZIHT7g0
というか地球を隠す鉛なんてどこにあるんだ
165 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:29:27 ID:iMdKsgEi0
600光年ってことは、 仮に見えても600年前の出来事ってことなんだよな。 不思議だ。
南極に巨大ロケット何基もつくってガンマ線がくるとき見計らって噴射させて起動をずらせばいい
>>127 よし、おまいは良いやつだ。
>>148 終わってねーよ。今まさにリアルタイムでおこってんの。
それに対して送った返事が届くのが相手の時間で1200年後かも
知れんけど、そこはそれ。遠距離恋愛はかならず破局を迎えるのだ。
168 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:29:47 ID:u+ruo/KI0
170 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:30:19 ID:6spVL/tH0
これっていつそれが見れるの?
171 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:30:34 ID:VcTLVyB10
>>158 というか太陽の影響は自然現象だし仕方ないんじゃ?
172 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:30:35 ID:0zLHMFuN0
_..-‐'''" ̄^゙^'ー-,, / \ / ヽ / _,,,_ l / / .`-、 ._, │ |,,, ′ `''-.... -ー'''"゛ `', ,! l゙.、l│'〔゙`cー-、_ ! ./ l .{|.l゙ ``'''''゛、 `トーc-_, /.,/ ヽ.リ l  ̄´ ,l,i,゙i } `l _/ l`∨ ', ゛ ` /ー ゛ ,'、 `──-' / l .ヽ /l゙ こんなこともあろうかと思ってな、 / `'-、,ゝ ..,,_,,,..‐゛ .! ガンマ線バースト除去装置を開発しておいた ___,,.... -ー'''゙.l:::::::::::::`゙'―─-─-"l ,―- 、''''''゙゙゙´_,,.. ―ー'''''^゙ゝ ,,,,_::::::::::::::::::::::::::::::l゙_、 ./ `t'''"゛ ``''- ..,,,,,,,,,.r‐''~''''`-;;;;;,._ / ::`'' ,、 .l `l¬一:', ``==r‐、 ./゙'-、、::::::\ .l l::::::::::.l l l ./ ::`''-、 \ ::::ゝ ', ゙l::::::::::.l ', !
173 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:30:59 ID:ncb/ayjz0
>>137 あぁ今わかった
ベテルギウスの中心核の点から放射状にエネルギーが広がるのをイメージしてたけど、
表面が発射口だと考えれば無理だな。
失礼しました。
174 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:31:15 ID:aVyLd5gS0
今この瞬間にベテルギウスまで瞬間移動してみれば いつ超新星爆発するかが正確にわかるよね。
175 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:31:27 ID:lW3tBtxb0
>>148 まあ終わってるから地球には直接の影響はなさそうだな。
でもバーストはすぐ来るから避けられないらしい。
176 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:31:36 ID:kbZIHT7g0
またこれをネタに 地球の危機を救った俺たちアメリカすげーって 映画が作られるんだろうなww
>>158 太陽風で発電所やらなんやらがダメになるっての見たなぁ。
なぜか2000年問題を思い出すけど。
178 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:32:13 ID:ePxYpTe10
来年から宇宙に鉛板を並べる 公共事業が始まるんでつね わかります
今度マイスでシルバーセイント2人目として出るんだよね。 ペテルギウス。
http://en.wikipedia.org/wiki/Betelgeuse >Visual observation have shown Betelgeuse's rotation axis has an inclination of about 20°
>to the direction of Earth and a position (or height) angle of about 55°.
観測したところベテルギウスの自転軸は地球の方向に約20度傾き(伏角)、地球から見て55度の角度(高さ)であることがわかった。
(仰ぎ見て南極が少し見えてるイメージ)
>Since its rotational axis is not toward the Earth, Betelgeuse's supernova will not cause a gamma ray burst
in the direction of Earth large enough to damage its ecosystems.
自転軸が地球に向いてないので、
ベテルギウスの超新星爆発は地球の方向に対して地球の生態系を損なうのに十分なダメージの
ガンマ線バーストを起こすことができないだろう
>>117 望遠鏡がなくても、手でBB弾を目の前に置くだけで、大阪のボーリング球は見えなくなるよ。
でもそれは、BB弾の大きさが、君の瞳の大きさより大きいからだね。
ブームが来ればステルヴィア2期も夢じゃない
183 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:34:17 ID:by9mt9SS0
肉眼で超新星を確認するのとガンマ線が地球に到達するのって、どのくらい タイムラグがあるものなのかな? ほぼ同時?
りゅうこつ座エータ星の方が先に超新星化するのかと思ってたが。
185 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:34:25 ID:aXZGUjiu0
結局、ベテルギルスと地球の間に遮蔽物って 太陽、月、地球に置き換えると、皆既日食の範囲しか助からんって事?
186 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:34:38 ID:tOanoLjO0
187 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:34:55 ID:PDItFEiv0
リアルなゆとり教育の弊害 ID:ncb/ayjz0
>>165 近々爆発が観測できると仮定して、600年前・・・
実際は室町時代に爆発してたって事になるか。
ペルセウスでしたwww すみません・・・
190 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:36:06 ID:clIMwECY0
スーパーノヴァやら ハイパーノヴァやら γバーストなんて、人間の想像を超える世界なんだよなぁ 蟹座星雲なんてあんなに綺麗なのにその実周辺は 超高温と放射線の地獄だからなぁ
191 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:36:33 ID:lW3tBtxb0
>>183 実際に計ってみるしかないんだろうな。
一分とか一時間とか言う単位でなくもっと短い気がする。
192 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:36:59 ID:Rpsc8BBM0
大阪でソフトボール大の人知を超えた超強力爆弾が炸裂したら 東京にも多少の影響がある気もする
193 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:37:02 ID:+m2J57eb0
>>128 いや、童貞は守った方が良い。30まで童貞なら、魔法が使える。ガンマ線バーストでも生き残れる。
童貞を守れ。ガンガレ。
で、オリオン座って、どこにあるの?
195 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:37:40 ID:KGjn3C240
満月くらいじゃ期待はずれ 昼間みたいになると思ってたよ
196 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:38:04 ID:ePxYpTe10
>>173 おまいら、あほだな
球体からの放射なら
球体表面からの放射物は
球体から遠ざかれば遠ざかるほど
放射物どおしもどんどん離れ離れになるだろ
だから位置関係によっては地球より小さいものでOKだろ
宇宙戦艦ヤマトが接近した赤色巨星アルファって ベテルギウスの事かなぁ・・・ ずいぶん大マゼラン と方向違うけど。 でもホントに恒星にあんなに接近したら、すげぇ まぶしいだろうな・・・
太陽風をはじき飛ばしている地球だし大丈夫だよな
オリオンビールうめぇ
>>180 しかし
>>1 の画像だと
白い目が2つ地球をにらんでいるんだが((((;゚Д゚)))。
>>171 CO2どうのこうのも自然現象かもしれないわけで
「自然現象だったら仕方ないです。温暖化おkです」っていうことでもないん
でしょあの人たちって
まあテキトーなこと言って脅して商売にしてるやつらが嫌いなんだけれどさ
本当に環境保護をいうならすべてから保護するのが筋だと思うよ
202 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:39:13 ID:9k7myZXc0
ベテルギウスが大爆発する夢を見た 地球は吹っ飛んだが、俺は無事だった
203 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:39:59 ID:nFDZuj6p0
600光年先の星だから、600年前の現象を観測してるわけでしょ。 もしかしたら、もう今頃は爆発して星はないかもね。 不思議だねー
204 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:40:05 ID:lW3tBtxb0
>>196 じゃあ位置としてはどの辺がベストなのか?
大きさは富士山くらいはいるのかな。
205 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:40:24 ID:wJZaPiYS0
ビートルジュース!ビートルジュース!
207 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:40:45 ID:clIMwECY0
つうかスーパーノヴァなんて 半径5光年くらいまで生物が壊滅的な被害受けるんだから おまいら規模がでかすぎてわけわからんだろ
>>196 γ線バーストについて調べてきてね。
ただ、ビームの幅が地球の直径より小さい場合は、防げる。
憲法9条が守ってくれる
211 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:41:41 ID:vgwXEwlx0
>>22 ! (・ω・ ) あんまり植えないでよ。
(~)、 / i ) 掃除するの俺なんだからさ
\ ` |_/ /|
`ー_( __ノ |
( `( 、ノ
!!!!_ノ`i__ノ
212 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:41:45 ID:PDItFEiv0
ID:ePxYpTe10: ゆとり教育すら受けさせてもらえなかった、リアルバカ
間違いやすいんで、連想で覚えようね。 ○テルギウス ○ニス
214 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:41:47 ID:It7N92Gw0
朝鮮半島にだけ強烈なγ線バーストが来ないものか
215 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:41:54 ID:7kIiQOmf0
光告知より先にガンマが来るフライングもあるん?
>>192 核爆弾の中心にあるプルトニウムだかウランだかって、ソフトボールくらいの大きさなんだぜ。
>>185 もろ直撃についてはそう。
でも実際はぜんぶ遮蔽しないと助からないけどね。
更に言うと、太陽系全体も遮蔽しないと宇宙線がハンパなく飛んできたりして
218 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:42:26 ID:ZpftucJg0
>>22 光でさえ600年かかるので衝撃波が届くのは一万年後かね?
219 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:43:08 ID:tOanoLjO0
>>208 それって観測ミスつーか、誤差だろ、文字道理w
超新星爆発のショックで回転軸が傾くとか、くるくる回転しだすとか、そんな可能性はないもんかね
>>210 憲法改正して正式な軍隊を持てば防げるんですね
222 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:44:37 ID:+ffJsaE40
同じ赤い巨星のおうし座の一等星アルデバランとの距離は65光年で、ベテルギウスとの距離の十分の一弱となる。 もしこれが超新星爆発を起こしたならば間違いなく地球に被害が及ぶだろうが、 今のところ赤色巨星になりかかっている段階で大きさもベテルギウスよりもずっと小さい。 これがベテルギウスのように膨れ上がるころには地球との位置関係もまた変わっていることだろう。
223 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:44:47 ID:r288+6iR0
千里眼があれば何光年先の星の現状を見ることができる
224 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:45:03 ID:clIMwECY0
広島型原爆:直径5kmくらい壊滅 スーパーノヴァ:半径5光年くらい壊滅 一緒にするな馬鹿
225 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:45:39 ID:9dnu2Xrr0
ボーグに同化されれば問題ないw
226 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:45:44 ID:VcTLVyB10
>>209 ビームの直径が小さかったら単位面積当たりのガンマ線量がとんでもない事になって盾を貫通しちゃうんじゃ?
地球上にある金なんかの重い元素は超新星爆発の すさまじエネルギーで作られたんだよな
ぼくの肛門も爆発しそうです>< 一度書いてみたかったスマソ
230 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:47:51 ID:ePxYpTe10
>>209 調べた
超大質量の恒星が一生を終える時に極超新星となって爆発し、
これによってブラックホールが形成され、バーストが起こるとされる。
しかし天体物理学界ではガンマ線バーストの詳細な発生機構については
いまだに合意が得られていない。
もっとも、多くの研究者は2010年頃までには
謎は解決されるだろうと楽観的に考えている。
ベテルギウスのせいで今年地球が消滅するんだな
楽観してろとさw
231 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:47:53 ID:ncb/ayjz0
>>216 そう考えるとガンマ線の出どこが表面からなのか中心核からなのかによっては遮蔽物いけるよな
実際は地球より小さいって事は無さそうだけどどの大きさから放射状に広がるのよ?
232 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:47:53 ID:/vXMe19I0
233 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:47:53 ID:t7TD809E0
俺たちの太陽も、いずれ膨張してあぼんですね そのとき人類はどうするんだろうなあ
>>214 直線上を通るのでどーしても、近くの地域も一緒のダメージを受ける。
一緒に、その場所もろとも死んでもらわんと。
>>217 ベテルギウスごときの質量じゃ600光年も先にある惑星の大気を波がしたり、ダメージを与えることは難しいって。
中性子星が残って発生したガンマ線バーストこっち向いたら、大きなダメージはあるだろうけどね。
236 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:48:19 ID:s2B98zjX0
みんなカメハメ波を正面から受ける時の顔になるんですね
>>219 いや、量子論の予測では、もっと差がつくはずなのよ。
今回の観測結果が正しいとすると、そっちの方で
新しい仮説を作らなきゃいけなくなる。
均一に爆発する訳じゃないから、どれだけの量のガンマ線が来るかわからないんだよね? っていうか爆発した場合の量を誰か計算したの?計算できるの?
>>220 それは何ともいえない
そもそも超新星爆発前の星が同定されたのは1987Aくらいだし
自転軸が観測できるほど近い星では例がないから、
爆発の前後で自転軸がどう変わるかは今の地球人には理解できない
>>230 ベテは極超新星になれるほどの質量は無いんじゃないの?
242 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:49:48 ID:f7y2Ypcs0
そのγ線バーストってやつは宇宙戦艦大和の波動砲みたいにまっすぐ飛ぶタイプなん? だったら地球みたいに600万光年先にある小さい的に命中する確率なんてほぼゼロなんじゃ ないのかな。 放射されるタイプならBB弾理論でいいはずだしなぁ。
244 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:50:55 ID:xPaUnELv0
>>126 宗教団体が金儲けに利用するには絶対的すぎるので、
その手の人たちが利用しにくいと思う。
神に願え→600年前に結果は出てるんだ今更願っても意味がない
悔い改めよ→だから600年前に決まってるんだって、今更
信じろ→だから何を?
救済はある→助かるのなら誰一人困らないし、助からないのなら誰一人助からない。
だからね、終末戦争や、隕石の衝突とか、大噴火とかなら、
神様に選ばれた人だけ助かるとか言う嘘付けるけど、
宇宙船で地球脱出しても逃げられないし、むしろ最悪の選択なんだから
宗教の人は利用できない事案。
245 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:51:06 ID:vgwXEwlx0
>>229 ( ^ω^)
/ , ヽ
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
|\`、: i'、
\ \`_',..-i すっ…
\.!_,..-┘
246 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:51:08 ID:my/sZ0rg0
爆発の瞬間望遠鏡覗いてたら目玉焼き?
>>230 その「超大質量」って言うのは太陽の100倍を遙かに超える星を指すんだが、
ベテルギウスは大きくても40倍なので、質量が全然届かない。
なので極超新星になることはありえない。
ブラックホールができるのは、大体太陽の35倍程度の星からなるらしいので十分あり得る。
248 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:51:18 ID:lpFI5aME0
>>243 放射されるエネルギーの密度が計算出来るのか。へぇ。
249 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:52:06 ID:+ffJsaE40
ガンマ線やその他高エネルギーの宇宙線のほかに全方位的に空間を伝わってくる衝撃波のようなものがあると思う。
>>243 どっちにしてもガンマ線は回り込んでくるらしいから_
>>242 波動砲かソーラ・レイか○○○
・・・エヴァンゲリオンでの例え方がわからん。何とかの槍?
252 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:52:16 ID:8OTSS8a70
>>193 ニュートリノが、ガンマー線より先に来る。
>>231 百歩譲って完全に1点からの放射だとしても、回折があるから防げないよ。
去年の皆既日食で地球に写った月の影の写真だって輪郭がくっきりしてたわけじゃない。
254 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:52:59 ID:BjJGnizA0
255 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:53:09 ID:EKfnMwlX0
アセンションとは高次の存在にステージがあがることです。 つまりあの世・・・
>>240 じゃあさあ。
鉄まで核融合する星から、どうやって鉄の供給を受けたのかを聞きたいw
257 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:53:52 ID:nFDZuj6p0
まあ、そのときはあきらめろや。死ぬのは一人じゃない。人類だから。
258 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:54:19 ID:lW3tBtxb0
波動砲は筒から出るからまっすぐ飛ぶだけだ。 普通は拡散するからまっすぐは飛ばない。
>>235 鉄は核融合反応の最終段階な
一番安定な核種だから
だから地球に豊富にある
鉄より大きな質量のものが超新星爆発の中で作られる
260 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:54:45 ID:ePxYpTe10
600年前に爆発してたら もう人類終了は確定なのか
随分近いところにブラックホールが出来てしまいそうだが それは問題ないの?
263 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:55:18 ID:TPg71tlf0
ガンマ線バーストが起こるって話だからみんなデイビットバナーみたいになるのかな
いま超新星爆発が地球から観測されてたとしても 実際には600年前に起こった現象って事だよな その影響が地球に及ぶとしても光の速さより遅いから あと何百年後とかになるのかな
265 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:55:37 ID:xPaUnELv0
>>249 中性子の衝撃波が光速の90%だとすると、約60年後。
どの程度の中性子がやってくるか計算できるんじゃないのかな?
で、中性子が降り注ぐと、安定同位体が核分裂し始めるから
これも充分に人類滅亡のシナリオになるよね。
原爆の中の人状態になる。
266 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:55:38 ID:ncb/ayjz0
>>242 これねー。
ガンマ線バーストがどれだけ凄いかっていうのは、
「120億光年先で起きたガンマ線バーストを正確な方角、時間帯で見れば双眼鏡で見れる」
って言う一言で分かると思う。
まさに宇宙のレーザービーム。
>>242 あぁなるほど。今回のは放射するタイプなんだけど600光年以内は全破壊くらわすぐらい
威力ありすぎってことか。
269 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:55:59 ID:iMdKsgEi0
>>188 そう考えると、地球に影響の及ぼすような大爆発があって確認できても何百年かは蛇の生殺し状態になるってことだな。
恐ろしい。
もし爆発した場合、地球までの衝撃波が到達するまでどのくらいの年月と その威力があるのだろうか…事前に衝撃波に備えて太陽系防衛に 人類は対処できるのかね…
271 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:56:12 ID:lpFI5aME0
>>260 炎のゴマなら見たことがある。
あと地球ゴマ
273 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:56:21 ID:iMdKsgEi0
放射性物質の中性子放射を浴びて出来たヤツとかあるかも
275 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:56:30 ID:by9mt9SS0
とりあえずルナツーを小惑星帯から引っ張ってきてだな…。
>>264 光って言っても可視光だけ来るわけじゃないからな
>>256 このへんは用語を正確にしなければいけない。
元素ができることと、星間にばらまかれることは分けて
きちんとしようよ。
オリオンは受けた螺旋を手の方に逃がしたんだろうな。
282 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:57:54 ID:iMdKsgEi0
宇宙空間では大気の抵抗がないから、 SF戦争映画ではレーダー装置を無効化する技術が出てくるんだよな。 ガンダムだとミノフスキュー粒子で、 銀英伝だと・・・ 忘れた。
283 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:58:09 ID:lTbwxtGU0
あーもしかして真夏だと見えない?? この距離の超新星爆発なら昼間でもなんとか見えそうだけど
>>258 でんじろう先生の空気砲をなめちゃいかんぞ。
285 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:58:19 ID:VcTLVyB10
\ │ / / ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ─(´・ω・`)< なんかGRB懸念されてるけど、俺そこまでパワーないよ多分… \_/ \__________________________ / │ \ ベテルギウス
衝撃波来るのは万年単位の未来の話。ガンマ線などよりは大幅に遅れてくる。
>>265 いや、それには十分な中性子量が地球まで届かないといけないが、ベテルギウスまでの距離が遠すぎて無理。
エネルギーは3乗に比例するので距離が長いほどその密度は薄くなる。
中性子も含むすべての放射線が地球の地上まで届く頃には1SV分もエネルギーは無い。
288 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:58:45 ID:3c0jxRKC0
かに星雲の時は、昼間でも見える金星ぐらいで そんなんでもなかったな。
>>259 金がたくさん降ってきたりすんのか?
うわーい
290 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:59:12 ID:Ixfca9D/0
ハイドロコスモジェン砲が必要だな
291 :
名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 23:59:21 ID:3gyDx5zJ0
みんな死ぬってことか? セックスしよ
技名:ガンマ線バースト 効果:相手は死ぬ
「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」┐(´∀`)┌
295 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:00:54 ID:IWI8zFjoO
地球にピンチがやあてくるぅ でえかい未来が危ないぜぇ
爆発後の光線を受けて死体が蘇る映画が昔あったなぁ〜 子供の頃、テレビでみて滅茶滅茶恐怖だったのを憶えている
ベテルギウスもやばいけど、リゲルやデネブもやばくね。 γ線バーストなんて無くても余裕でしねる
>>279 まあそうだけど。
俺の言いたかったことは、地球上にある鉄より上の物質は
全部、超新星爆発の当事者だと言うことね
299 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:02:03 ID:7ICB+TDu0
ジェイソンは、まだ宇宙を漂っているんだろうか?
恒星内の核融合で生じるのは鉄までの元素 鉄よりも重い元素は超新星で生じる もちろん超新星が起こらなければ鉄までの元素も宇宙に飛散する機会はない
1つの銀河で超新星が起こる確立が100年に一度 程度で我々の天の川銀河ではもう400年観測されて ないんだとか・・・ ほとんど銀河のどこで起きても肉眼でみえるらしいから 見逃したとすればたまたま太陽方向にあった場合だけかな?
302 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:02:51 ID:BjJGnizA0
「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」この明日はほんとの明日のことだろ。 すでに爆発している、600年前かもしれないと言ってないな。
>>279 だな、そこまで進んだ星がどういった運命をたどるかぐらいね。
っていうか、その例がベテルギウスなんじゃ?理論が合ってれば、今ベテルギウスの中の鉄は光分解で質量を減らしてる状態。
304 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:03:24 ID:oFOqtn7Q0
大量の中性子が降ってくることを心配してるやつ、中性子はすぐに崩壊するから大丈夫だw
>>283 冬の星座が輝く切ない夜じゃないと見えない。
306 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:03:37 ID:TJrSj+mL0
【宇宙】オリオン座の赤色超巨星ベテルギウスに爆発の兆候 大きさ急減、表面でこぼこ
http://www.asahicom.jp/science/update/0109/images/TKY201001090272.jpg 450 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 03:28:56 ID:8fAvFYp1O
ベテルギウス超新星爆発のガンマ線ビームが太陽系に向いてたら
600光年なんて距離が問題にならないほど強力なガンマ線バーストが地球に直撃して大気がすべてはぎ取られて生命は瞬殺されるんですよね確か
510 :名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:35:41 ID:pWa7Hz5l0
もう既に爆発してる。598年前に。あと2年後、2012年に猛烈な宇宙放射線が地球に降り注ぐ。
運悪くペテルギウスの爆発のバースト方向に地球があった。
地球上の全ての生物が死に絶える。
心配しなくていい、痛みも何も感じない。気が付かないうちに人間は死んでる。
あ、冬眠中のクマムシのみが生き残る。地球上唯一の生物になる。
こうして多くの人間が知らなくても良い宇宙の脅威を知ってしまったわけだな。 リングワールドとかで宇宙ヤバいを知り想像してそのうち忘れてしまった身としてはまことに喜ばしい限りである。
>>297 一番やヴぁいのはペガサス座IKかも
近いうちに爆発しそうで、しかも距離は150光年しかない
ガンマ線バーストとか当たらなくてもかなりヤヴァイ
>>298 いや、その理屈だと水素以外はすべて核融合で作られて爆発でばらまかれた事になるが
しかも太陽みたいに鉄まで作って超新星爆発せずにばらまく恒星だってあるぞ
310 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:04:03 ID:pev1gdZ80
衝撃波がきたら木の陰に隠れろ
311 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:04:19 ID:cUXmDOgv0
312 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:04:30 ID:0nlcxmbR0
一等星なのに小さくて見えなかった、ってどういう意味?
>>301 太陽系から見て銀河の中心の向こう側も観測が難しい。
銀河系の中央付近は塵が濃くて、向こう側がなかなか観測できない。
恒星の最期で超新星爆発より高エネルギーの爆発ってあるの?
星が激しく輝いてる間、洗面器に張った水に顔をつけておけば大丈夫、 って死んだ婆ちゃんが言ってた。
>>298 全てではないと聞いた。 超新星爆発でもつくれない
元素があるそうな。
>>312 明るさに関係なく、遠くにありすぎて普通の望遠鏡じゃ点にしか見えない
>>309 太陽できる前に恒星が超新星爆発して太陽と惑星群つくったんじゃないの
319 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:06:27 ID:iVku050t0
>>302 「爆発(を観測出来るの)は」と脳内補完
321 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:06:42 ID:7ICB+TDu0
宇宙の果てってあるのかね? あと、時間っていつから始まったんだ? それを考えると、気が狂いそうになる。 子供の頃からね。
>>269 どうなんだろうね、素人だからよくわからんが
とどめを刺すのがガンマ線そのものなのか、
爆発のエネルギーによる衝撃波なのか・・・
ガンマ線そのものなら爆発を確認したとほぼ同時にあぼんだろうし、
(爆発を確認出来て生きてるならバーストが逸れたって事?)
衝撃波なら生殺しだろうし・・・。
>>271 宇宙ゴマと地球ゴマは同じものだよ。
人(地方)によって呼び方がちがうだけじゃない?
324 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:07:46 ID:hyYarfde0
>>309 太陽程度の質量だと、鉄まで核融合しないんじゃない?
325 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:07:49 ID:mCcVwlV70
地球って、自転しているから、 ガンマ線がやってきてもベテルギウスの反対側は安全ってことないですか? 詳しい人、教えて。 もし、ガンマ線放射が短時間なら、中国と朝鮮半島を焼き尽くしてほしい。
326 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:08:02 ID:7ICB+TDu0
>>322 基本的に、光よりも速い物質はないからね。
>>312 恒星はどんな星でも殆ど点にしか見えない。
それでもベテルギウスは全天の恒星の中で太陽の次に視直径が大きい恒星であることもお忘れ無く。
>>301 銀河中心の向こう側で起こった場合、太陽系からは見えないよ
他にも星間ガスなどで遮られることもある
電波や赤外線だと星間ガスを突き抜ける場合もありうるが、
なんだかんだ言って人類が可視光線以外の手段(電波・X線・赤外線・γ線など)で
天体観測しだしたのは20世紀半ば以降の話だし
あぁ、愛しのベテルギウス、タン
>>325 24時間以上受け続けたらどうよ?
仮に一瞬で半球分の大気しか吹っ飛ばされなくても終わるよね?
332 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:09:36 ID:lNRMEHji0
>>289 おまいには
ジンバブエドル札がいぱーい降ってきて
圧死だな
333 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:09:58 ID:7ICB+TDu0
>>329 人間の叡智なんて所詮その程度。
仮説では何でも言えるが、
実態はわからんからね。
そう考えると、人生なんて虚しくなる。
334 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:10:15 ID:hyYarfde0
>>326 そうなんだけど、ニュートリノの方が先に到着するんじゃなかったけ?
カミオカンデ10号機ぐらい作って、ニュートリノが検出されてから
地下に潜れば、直接被爆は避けられるかも。
放射線に刺激されて富士山の火山活動が活発化し噴火します
336 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:10:26 ID:iVku050t0
>>316 中性子星同士とかブラックホール同士の衝突とかで全部揃うんじゃなかったっけ
重力波は観測できますか?
339 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:11:25 ID:6ASwsscS0
久しぶりにwktk
>>318 宇宙のちりの中には超新星由来じゃないものだっていくらでもあるんじゃね?
太陽はとんでもない爆発をしないだけで白色わい星が出来るときに周りのガスを吹き飛ばすわけだし
>>320 質量に関係なく恒星なら核融合の最終段階として鉄まで行くでしょ
>>334 近距離なら、先にニュートリノが出るから先に検出されるけど、遥かかなたなら電磁波に追い越されるんじゃね?
質量があるらしいし
超新星爆発でだだっ広い宇宙にまき散らされた物質が またわざわざ一箇所に集まってきて惑星とかになるプロセスが理解できない。 なんでずっと薄く散らばってなくて地球とかできたりするの?
343 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:12:24 ID:2Snbx2TR0
>>233 その前に人類は死滅してるから
安心しろ
344 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:12:37 ID:7ICB+TDu0
ワープ航法って、物理的に無理って結論が出てるんだよな。 だから、地球人は太陽がなくなれば終わりなんだよな。 それ以前に、地球がなくなるかもしれんが・・・ 太陽の寿命って、あと500万年だっけ?
345 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:12:40 ID:VJTmfvpd0
>>334 というとまとめるとニュートリノ―>ガンマ線バーストー>衝撃波という感じなのか。
全部防ぐのは不可能に近そうだなあ。
>>342 広がり方にばらつきがあるのと、全ての物質が重力で引き合ってるから
>>340 核融合には温度が関係するから
質量で最終段階は違ったような・・・
昔ならなっただけなので忘れたけど。
>>317 >>312 は、肉眼では見えないと勘違いしてるんジャマイカ?
一応初心者のために・・・。
天体は、空がきれいなら6等星以上(5,4・・・数字が若くなるにつれて、2.5倍ほど明るくなる)は肉眼で見えるとされている。
なお、1等星は全天で一番明るい部類(細かい規定は忘れた)だが、実際にはこれより明るい星はたくさんある。
そのような星は、0、-1・・・となる。
349 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:13:25 ID:qm1XihF60
>>340 いや、質量は大いに関係あるでしょ。太陽程度の質量なら最終的には炭素とかじゃなかったけ?
350 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:13:25 ID:Fh81qRRS0
/ | /⌒ヽ/ / ( ^ω/ / <地球から脱出するお♪ / つ/ テ / ( / ポ / /∪ ド / \/ ン./| \__/, | /// \_| /// ///
>>314 対生成型超新星爆発
理論上ありうるってことだけど
♥
353 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:13:51 ID:pev1gdZ80
γ線浴で健康になろう!
354 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:14:00 ID:hyYarfde0
>>340 木星には水素があるけど、質量が足りなくて核融合できないじゃん。
鉄を核融合させるには、それなりの質量が必要だろ。
>>341 なるへそ。ニュートリノの速度って、光速の何%ぐらいだろうね?
355 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:14:13 ID:fp2tydK8O
そのうち地球も無くなるとか想像すると背筋がゾッとする。 いい宗教ないかな?死の恐怖を克服したい
356 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:14:31 ID:7ICB+TDu0
とりあえず、地下に避難所を作るしかないのかね?
>>342 質量があるものは全て引かれ合う
おまいが女の子とは引かれ合わないのは説明できないが
>>340 太陽程度の質量では温度と圧力が足りないので
炭素以上の元素は生成されないかと思います
359 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:15:17 ID:2dAMhHYE0
たとえガンマかわしても、飛び散った破片が加速して何年か後に地球に突き刺さるの?
360 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:15:40 ID:QF0mmezo0
>>340 上には「もちろん」。下は「いいや」だ。
例えば太陽の場合、酸素までしか核融合しないし、もっと軽いのはヘリウムまでで終了。
鉄まで核融合できるのは太陽約8倍以上ある星だけ。
ちなみに他の供給源としては数々の天体の衝突(ブラックホールとか中性子星とかも)の際にも生成されるとされてる。
>>309 太陽の質量じゃ、ヘリウム合成までだったはず。
べテルギウスはどの星だ? あ い う え お か き
364 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:16:07 ID:A0+lB3hq0
>>344 50億。チョー長生き。ソースはベテルギウス爆発スレ。
365 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:16:16 ID:2Snbx2TR0
しかし宇宙は全然わからんよ 蟹座星雲がスーパーノヴァ起こした時 昼間でも空に輝いて見えたと言うから驚きだ いったいどれだけのエネルギー量なんだよw
♥
>>321 行ってもない宇宙で
宇宙服に穴が開いたら怖いじゃん。
とか考えたりするの?
368 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:16:45 ID:7ICB+TDu0
ノストラダムスが終わったと思ったら、 今度は2012年(マヤ)だからな。 終末思想って、この際やめないか? フィクションとしては楽しめるけど・・・ ところで、何が温暖化だ?
>>308 あの連星か・・・
万年単位だとやばい星ばっかりだな
370 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:16:59 ID:Hmm0tdQH0
これが爆発したとして、地球にどんな影響があるの?
>>340 太陽の質量だと、地球ぐらいまで膨張した段階で、「酸素」までつくったところで
温度上昇の限界で核融合が止まるんでないの?
372 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:17:34 ID:8Kq9EwVE0
>>355 50億年くらいしたら太陽が寿命を迎える上に太陽系のある銀河がアンドロメダと衝突するから
早めに手を打たないとダメだぞ
>>344 そんなに短かったら、太陽がベテルギウスみたいになってるってw
約50億年程度はある。ちなみに惑星状星雲になるにはあと約65億年かかるとされてる。
374 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:17:56 ID:QF0mmezo0
>>363 なんだかおかきが食べたくなってきたよ。
>>355 早晩、きみ自身もこの世から消えてなくなって、永遠の無になる。
これが怖いことなんですか。
376 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:18:14 ID:7ICB+TDu0
>>367 理解できないってことは、
人間に喩えると記憶喪失みたいなもんだ。
自分が何者かをわからないってことは、
本当に怖いものだよ。
なんっつーか、物事って「始まり」があれば「終わり」がある 人類も必ず「終わり」に直面する さて、人類はどのように最期を迎えるのだろうな 今じゃなく、そのときに生きてみたかったな
378 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:19:01 ID:6ASwsscS0
>>372 銀河同士の衝突は、全く問題なし。
スカスカなので、夜空が少し明るくなって、少し軌道が変わる程度。
379 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:19:06 ID:AUckSany0
>>36 はオリオンとは別の超新星爆発なんだけど、
写真に写っている光の雲みたいなモヤモヤの
左端から右端までの距離が、だいたい5000光年。
地球から600光年先で超新星爆発が起きるという
ことは、この雲のほとんど中心に近い場所に地球が
入るということだよ。
380 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:19:06 ID:7ICB+TDu0
>>375 怖いだろうよ。
自分がいない世界が続くんだからさ・・
まもなくベテルギウスの難民が地球に移民してきます。
>>357 んなことないぞ
最後は嫁という名のブラックホールに捕らわれちまったが…。
383 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:19:27 ID:hXua2Wx/0
鳩山はなんてコメントするんだろ?
384 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:19:35 ID:7ICB+TDu0
>>377 じゃあ、時間の始まりはいつ?
宇宙の果てはどこ?
>>348 全天で太陽、月を除いて一番明るいのがシリウスで、
-1.5等星(1等星の10倍の明るさ)だっけ?あれも連星なんだってね。
386 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:19:53 ID:8Kq9EwVE0
>>370 1たまたまベテルギウスの自転軸が地球を向いていたら地球にガンマ線が大量に降り注いで
地球上の生物が滅亡するかもしれない
2ガンマバースト詐欺や新興宗教が横行して世の中が荒むかもしれない
3夜も比較的明るいのでサマータイムみたいなのが導入されて、さらにワープアが苦しくなるかもしれない
387 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:20:13 ID:QF0mmezo0
388 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:20:14 ID:pev1gdZ80
>>355 死ぬとは生まれる前の無の状態に戻ることであって何も怖くない。
>>364 実際はそれより短い。
太陽が主系列を離れて赤色巨星になると、火星の軌道位までは確実に飲み込まれる。
390 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:20:22 ID:Wfvcn7bs0
太陽(45億歳)の側にベテルギウス(数百満歳)が 存在してるのが不思議なんだけど、超新星じゃなくて ナチュラルな新星って観測されてるの? ビッグバンの名残が見え隠れする深宇宙で星が生まれてる 状況とかいう写真はよく見るけど、ベテルギウス若すぎるだろ って思う。
391 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:20:33 ID:7ICB+TDu0
>>354 同等
爆発の初期に同時に生成された場合、あらゆる障害をほぼキャンセル出来るニュートリノが先につくだけ。
393 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:20:51 ID:ebrQ5R+E0
地球を直径1.7m(成人男性の身長とほぼ同じ)のボールにたとえると、 太陽は梅田スカイビルと同程度 アルタイルは東京タワーと同程度 デネブは東京23区1個分と同程度 ベテルギウスは関東1都7県の総面積と同程度 おおいぬ座VYは北海道1個分と同程度
394 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:20:54 ID:t6366Siz0
>>364 弥勒菩薩が56億7千万年後にどうたらこうたらってそのことだろ
>>378 2つの超巨大ブラックホールが融合するんだ
恒星と離れてふっとばされたりするかもしれんぞ
>>390 新星なら、星間雲の中とかで一杯生まれてるよ
397 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:21:24 ID:7ICB+TDu0
>>380 自分がいなければ、続くこともわからないし、なんにもわからないと思うんだよ。
それがなんで怖いことなのか。
399 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:21:45 ID:6ASwsscS0
アレガデネブアルタイルベガ
宇宙全体のサイズからすると600光年なんてお隣さんの火事に近いだろ。 第2の月ができるかもしれんな。
ゼントラーディとサイヤ人が戦うスレッドはここですか?
402 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:22:11 ID:8Kq9EwVE0
>>363 「あ」がそう。
他はこんなかんじ。
い = ベラトリックス
う = アルニタク
え = アルニラム
お = ミンタカ
か = サイフ
き = リゲル
404 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:22:17 ID:8zuU4x/R0
べテルギウスなら漏れの横で寝てるよ。
>>389 は、(判ると思うけれども)地球の寿命についての話。
406 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:22:50 ID:VJTmfvpd0
>>395 相当運が悪い場合には地球がアンドロメダの中心のブラックホールと
衝突する場合もあるな。そうなれば相当なダメージあるだろう。
407 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:23:01 ID:7ICB+TDu0
>>398 人間ってのは、死の恐怖を克服するために宗教を生み出した。
俺は信心が薄いから、やっぱ死が恐ろしいよ。
>>391 やばくない
なぜならベテルギウスは小さすぎて超新星爆発を引き起こすこともできないし
周りにもその材料が無い
安心して良いよ
もうとっくに死んでしまってるのかな・・・
410 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:23:11 ID:e5uiZXYZ0
201X年、ちたまはガンマ線バーストに包まれた。 しかし人類は滅びていなかった!
411 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:23:18 ID:pev1gdZ80
>>389 赤くて巨大でぼやっとした太陽もまたオツなものだよね。
>>406 ダメージっつか、白色彗星に飲み込まれる星状態になるんじゃw
銀河がぶつかった時運よく近場に太陽と地球っぽい惑星がくるかもしれんチャンスだ。
414 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:23:42 ID:QF0mmezo0
>>372 銀河の中心に恒星を移動させて、そいつのエネルギーを使って銀河を動かしちゃえば良いよ。
>>403 thx!
肉眼で見ても色が赤いとかなのかな?
>>397 完全に何も起きてない「無」は存在してない。
どんなに真空でもエネルギーが存在する。
超新星爆発は、地球温暖化の影響かもしれない キ リッ
418 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:25:31 ID:xXIlpiEM0
>>415 今外で見てこいよ
肉眼でも分かるくらい赤いから
>>414 あれ、確か(太陽系が所属する)銀河の中央部には、高速回転しているブラックホールがあるとかないとか・・・TVでやってた記憶があるが。
421 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:25:58 ID:2Snbx2TR0
>>416 よくわからんが
ダークなんちゃらとかカオスなんちゃらとか
意味の解らないもの?
422 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:26:02 ID:pev1gdZ80
>>407 歳をとっていったら自然に生きてるのが嫌になって死ぬ恐怖もなくなるさ
>>355 太陽が膨張する前に自滅するだろうけどね。
424 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:26:30 ID:KH4X/5rg0
>>416 真空は真空だろ、エネルギーが存在するってのは妄想じゃないのか
ちゃんと科学で証明されてるのか。
425 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:26:47 ID:DVMc0YE+0
うほほ
>>407 俺は永遠に生きてしまうことのほうが恐ろしいと思ってる。
俺が死んだ後もずっとこの宇宙はありつづけるんだろうが、それさえ終わってそんななにもない世界に生き続けるのは怖いね。
そしてそんな状態でも永遠に生き続けるなんて信じられない。
427 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:27:06 ID:iVku050t0
>>416 自我の「無」って意味でしょ
死んで何も考えられない「無」ってのが想像出来んな
自我もやっぱ対消滅みたいな感じで死んでも何かを考えたり消えたりが繰り返されるのかねぇ
428 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:27:06 ID:hyYarfde0
ニュートリノバースト ニュートリノバーストは少なくとも13秒間続いた。 超新星爆発の理論モデルでは爆発のエネルギーの 大部分がニュートリノとして放出されるとされている。 へー、知らんかった。
>>415 ベテルギウスは思いっきり赤いから分かるはず。
ちなみにオリオン座で肉眼で見えて赤いのは、オリオン座大星雲とベテルギウスぐらいなもんだから、
明るく星っぽく見えるのがベテルギウス。
430 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:27:19 ID:7ICB+TDu0
431 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:27:20 ID:GoGDooKp0
俺タイヤチューブ買ってくるわ
432 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:27:48 ID:xONlw6SY0
>直径は太陽の1千倍 デカすぎ
>>424 「無」の空間があったとしても観測できない
ベテルギウスって大きいけど大気は希薄。
>>390 新星はTa型超新星のなりそこないみたいなモノ
白色矮星に隣の連星からのガスが降り積もって、一時的に明るくなる現象
ベテルギウスはU型超新星になる予定なので、新星とは全然別の機構
それとは別に、新しい星が生まれる状況についても観測例がいくつもあるよ
437 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:28:15 ID:2Snbx2TR0
まぁ宇宙はなんだかよくわからない 皆脳内で考えたものでしかなく、誰もそこに行って見てきた者はいないし
>>416 それすら無いのが「無」じゃないのか?
概念的な問題かもしれんが
439 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:28:30 ID:7ICB+TDu0
例えば、「無」が存在するとして、 それを見て確認できるっておかしいんじゃないの?
440 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:28:53 ID:VJTmfvpd0
やっぱ酸素が足りないと赤く燃えるんだな。 相当末期的状態だろう。
なんで宇宙スレってちょいちょい哲学みたいな話になんの
見てきた。曇ってた orz=3
443 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:29:21 ID:7ICB+TDu0
NHKのアニソン見てる間にこんなに進んだのか。
>>424 天文観測結果がそれまでの理論では説明できなかったから、
いろいろ考えられたもののひとつ。
仮説レベルと主張しても間違いではないね。
446 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:29:36 ID:A0+lB3hq0
太陽の膨張が始まったら3日ぐらいで地球飲み込むとかやめてほしい。 宇宙って万年億年いいながら極端な早さもありそう。 【天文】「冬の大三角」のひとつ、オリオン座のベテルギウスが謎の縮小 爆発する可能性も 1 名前: おっおにぎりがほしいんだなφ ★ 投稿日: 2009/06/12(金) 17:55:30 ID:???0 巨大恒星として有名なオリオン座のベテルギウスが急速に縮小しているらしい。 前回が2009年6月だし。
>>36 最近、そういう宇宙の画像を見ると、とてつもなく妙な感覚に襲われる。
宇宙とは一体何なんだろう・・・。
真っ暗な空間に、無数の星があって、爆発したり、新しい星ができたり。
そういう現象の繰り返しに何の意味があるというのか?
448 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:29:46 ID:pev1gdZ80
>>427 自我の無の状態を想像するのは簡単でしょ。
生まれる前の自我とか、爆睡してるときの状態。
あとは、全身麻酔で気を失ってる状態。
450 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:30:24 ID:2Snbx2TR0
そんな事より かに星雲が 見た目毒々しくて超恐いんですけど
>>442 哲学的な話の時に見たら、なんか和んだw
空間も時間も存在しない無は想像できんなー
学者さんが言ってもでたらめとしか思えない
宇宙が出来る前の事を説明できないから仮説で出してみたみたいなイメージ
452 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:30:48 ID:8s5GC/+x0
俺、色弱だから星に色がついてるなんて信じられねーよw
453 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:31:04 ID:2dAMhHYE0
ようするに近くの星をたとえ10等星クラスでもベテルギウスに仕立てれば オリオン座は助かるわけだな
454 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:31:04 ID:iVku050t0
哲学も物理学も数学も宗教もゴールは同じなんだろう
455 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:31:24 ID:fp2tydK8O
やべえええ!この世怖い!!!誰かとりあえず寿命延ばしてくれ! 飽きるまでは生きていたい
3ケルビンから0ケルビンになったら何も動かないんだし無でそ 時間もなくなる
457 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:31:25 ID:DVMc0YE+0
でも今見えてるのは600年前の姿なんだろ?
「無」と量子力学の世界を理解できないのは人間の脳の欠陥といわれている
超新星爆発の痕跡って、千差万別よね。カニになったりバラになったり 同じプロセスのハズなのに不思議だわ〜
460 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:31:42 ID:rUOlMqJJ0
そもそも自分の目の前に広がっている空間はなんなんだろうか どういう物質でできているのか
この時間に食うカップラーメンのうまさはガチ これだけは無とかガンマ線バーストとか関係ないね
>>424 ちゃんと証明されてるし、観測されてるよ。
実際、宇宙が広がってるダークエネルギーがこのエネルギーが原因だろうとされてる。
ただ、その物理的な性質はまだ不明な点が多い。
仮説では完全な真空ではいつも物質(素粒子)が生まれては、消えて行くことが繰り返されてるとされてる。
この時間はプランク時間にかなり近い時間で起きてるらしい。
464 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:32:38 ID:7ICB+TDu0
例えば、全身麻酔についても科学的には証明できてないらしいね。
465 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:32:47 ID:xXIlpiEM0
466 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:32:49 ID:psPzu3P+0
15年で15%。単純計算であと85年。生きてるかも俺。若者に未来を託すわ。
467 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:32:55 ID:MhPoplKR0
中学校ぐらいの頃にテレビで太陽の終末期には膨張して地球も飲み込まれてしまうっての見て ものすごい脱力感とか虚無感に襲われたっけ。 地球だけは俺の死後もなんとなく永遠に続くものだと思ってただけに。 今はそんな感性枯れちまって「ああそう、で?」になっちまったわな。
>>421 424
真空が本当に何もないと量子論では質量が得られないという結果になる
それでは困るので何らかの正のエネルギーがあるはずだというのを真空期待値といったり、
それを説明するためにヒッグス粒子とか色々考えられてる
詳しくはぐぐってね
469 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:33:28 ID:pev1gdZ80
>>447 意味はないと思うよ別に。
海岸にひたすら波が押し寄せるように。
470 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:33:38 ID:2Snbx2TR0
>>36 なんかゴーストバスターズのお化けっぽいなw
(⌒⌒) ∧_∧ ( ブッ ) (・ω・`) ノノ〜′ (⊃⌒*⌒⊂) /_ノ(i)ヽ_)
472 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:33:48 ID:7ICB+TDu0
NHKで、隕石が地球にぶつかるってCGがあった。 本当に虚しくなった。
真空と無は別もんじゃないの? 少なくとも宇宙の中に無は存在しないと思ってたんだが
474 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:34:07 ID:G3swmFsFO
それはスゴイ
475 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:34:16 ID:DVMc0YE+0
超新星爆発といえば明月記
>>446 100億年後に3日間でも3年間でもたいしてかわらんよ
>>458 東洋には、古くから「空」という思想があるから、ある意味西洋よりは理解が進んでいるといえる。
478 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:35:05 ID:jsVhHyYI0
肉眼で「すばる」の星を何個、数えられますか?
479 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:35:05 ID:iVku050t0
480 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:35:07 ID:7ICB+TDu0
知的障害者っているけど、 あれは実は万物の真理を発見したためにそうなってしまったって思ってる。 オカルトめいてるけどね。
481 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:35:37 ID:VJTmfvpd0
>>467 太陽が大きくなると、避けるように軌道が外側にずれるから地球は飲まれずに済むらしいけど。
どちらにしろ熱くなるから人間は住めんなあ。
482 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:36:06 ID:Q3bHnd6q0
483 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:36:17 ID:2Snbx2TR0
まぁ宇宙だと何かモノがあると引き合って集まっちゃうから なにも無い所もある気がする
484 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:36:18 ID:D81f8EMh0
調べたら太陽の核融合だと行ってもネオンくらいまでみたいやね 勘違いしてたみたいだ
もし爆発してブラックホールになったら天体望遠鏡で簡単にブラックホールが見られ・・・見えるの?ブラックホールって
今オリオン座見てきたけど真っ赤だな
488 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:36:34 ID:MhPoplKR0
>>481 俺がテレビで見たその後から科学は進んでたんだな。
489 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:36:38 ID:T1r/dA7M0
あと50億年経ったら 太陽が膨張して地球が飲み込まれるんだな 50億年って長いように思えるけど 過ぎてみたらあっという間だぞ 既にもう40億年経ってるんだしな 起きて寝て屁をこいてせんずりしたら もう50億年だ
490 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:36:41 ID:IZM+I/U80
よし!おいらが光速の1000倍スピート出る飛行機開発して 明日には報告してやるw
491 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:37:06 ID:QytAQQ7d0
仮にスグにベテルギウスが重力崩壊したら素晴らしい研究対象になるだろうね スゲー楽しみ
昔からはくちょう座χがやばいとか、かじき座の何かがやばいとか言われてるけど、 結末をダイナミックに予想することで学会外の注目を集めようとしているのは確か。 数年に一度の割合でこういう事を発表します。
>>486 直接は見えない
周りに吸い込まれる物があれば、間接的に見える
494 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:37:15 ID:A0+lB3hq0
まだ爆発していなければ最短でも600年後の未来の話。 しかしこの天文ショー見てみたい。
495 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:37:18 ID:7ICB+TDu0
「ブラックホールには、その先に出口であるホワイトホールがある」って学説がなかったっけ?
1光年先に巨大な鏡を置いて望遠鏡で覗くと2年前の自分が見える?
497 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:37:50 ID:pev1gdZ80
太陽が膨張すると、赤くて暗くて天空の半分ぐらいの 大きさの太陽が空に昇るんだ。
498 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:37:53 ID:DnSIU3s90
ベテルギウスのあった辺りには第二のオリオン大星雲が誕生することだろう。 多分ベテルギウス亡き後はむしろそのあたりは星雲がボーと広がって華やかになると思う。
>>228 金は、超新星爆発で生まれるけど、それだけでは現在認識されてる量より
遙かに少ない僅かの量しかできないみたいだね。
で、考えられるのは中性子星の衝突とか究極の高温(1兆℃)で作られたって説が
あるみたいだね。
500 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:38:19 ID:cUXmDOgv0
501 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:38:25 ID:DVMc0YE+0
早く爆発しろ 夜になると満月がひとつ増えるのかw
ガンマ線バーストって太陽の直径くらいの口径のコロニーレーザーみたいなもん?
503 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:38:34 ID:iVku050t0
>>480 生まれたてのはただの欠陥品だろw
勉強しすぎてアウアウアーなっちゃう人もいるけど
504 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:38:55 ID:7ICB+TDu0
「生物学的に、恐竜はその体重を支えきれず歩行できなかった」って本当?
地球から他の恒星の表面の凸凹がみえるってのは凄いでかさだな。 これはまじやばだな。
>>486 見えないけど、周りの現象からブラックホールを特定できる。
でも、実際、質量から中性子星になりそうなんだよなぁ。
507 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:39:05 ID:2Snbx2TR0
>>493 風呂の栓引っこ抜いて
渦が見える感じだねぇ
宇宙の場合は上と下に渦ができるけど
508 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:39:08 ID:HkIPvrCU0
赤色恒星ペテルギウスの成り行きは、天文物理学や宇宙観測技術発達の結果かなり前から 予測されていた訳だけど、米国やロシア、日本その他先進国で科学技術や宇宙観測の 進んだ経済大国などがその対応策や計画と言うものを特段やった形跡がこれまで無い。 現在の宇宙開発や宇宙ステーションPだってかなりのんびりした印象だよ、以前の予測より。 ペテルギウスのスーパーノバに関する影響予測などは、専門機関や行政府の人など 想定済みなんじゃないのかな? 昼間の星が見えると言う感じで多分今から****年後 くらいに地上で確認出来ると言う具合に。天文台でも爆発は明日かもしれないが 数万年後かもしれないと発表している。兆候など現れてからかなり時間の幅も あるようだ。取り敢えず今日星が爆発して爆発の閃光が地上で観測されるのが600年後 その後遅れて到達する宇宙線や衝撃波の影響がどの程度かの演算なども済んでるのでは。 それを前提に、日本始め世界各国行政府や財閥など動いてきてるんじゃないですかね。 科学知識がそれなりにあってお金もある人がシェルター作れとか言わないし。 地震や核戦争の脅威を言う人は多い。実際シェルターも売れた。 まあ核の冬にでもなれば無駄な買い物だろうけど
>>481 避けるようにというか太陽から放出されるガスで弾き飛ばされるんでない?
ヤバいな
510 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:39:15 ID:mJAb/slQ0
このままでは、生態系やらなんやらが破壊されてしまう!! かもしれない。ある食料が育たなくなる!!のかもしれない。 そのまえに、爆発する!!のかもしれない。 かもしれない。だとおもう。そうだろうか。
511 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:39:28 ID:YXaYdlJt0
何故、カオス状態から、アポロ的整合性への力が働くのか。 その力が不思議。 そこの理屈が確定してしまうと、 その意識が消え、無の状態になるのかもしれないですね。 そうなると、爆発、と言う現象が、より高度に神秘な神の領域に近づいてくる。
513 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:39:41 ID:7ICB+TDu0
>>503 だから、生まれた時から万物の真理を理解して・・
514 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:40:08 ID:ebrQ5R+E0
太陽(宇宙空間における質量上位天体の上位5%に位置)よりも重い星 175倍 Peony Nebula Star 150倍 HD 269810 150倍 Eta Carinae 130倍 LBV 1806-20 125倍 HD 93129A 100倍 The Pistol Star 100倍 S Doradus *92倍 Cygnus OB2-12 *59倍 Zeta Puppis *40倍 Epsilon Orionis *40倍 Rho Cassiopeiae *40倍 VY Canis Majoris *30倍 VV Cephei *25倍 6th Cassiopeiae *25倍 KY Cygni *25倍 Garnet Star *25倍 V509 Cassiopeiae *25倍 Alpha Orionis (Betelgeuse)
>>502 どっちかといえば、太陽から発射されるジェネシス(種の)
516 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:40:23 ID:8Kq9EwVE0
517 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:40:33 ID:7ICB+TDu0
>>511 うろ覚えだから、何が何だかわからなくなってる。
ガンマ線バースト厨ってどこで言葉知ったんだろう? 書き込みの感じからするとアニメかゲームかな?
519 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:40:47 ID:asuMRSoF0
>>447 別に意味はないとおもうよ。
俺やお前の存在に意味はないのと同じように。
>>495 ブラックホールって質量が1点に集まっただけだけど
崩壊時のジェットを指したいのかもしれんね
522 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:41:07 ID:zEjtgzDn0
>>501 いや、点光源で光る満月の明るさ相当の星が数ヶ月程度だけ一個現れる。
>>503 リーマン予想だっけ
証明しようとする学者が次々と廃人になってしまう数式
525 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:41:31 ID:iVku050t0
526 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:41:43 ID:pev1gdZ80
>>496 そりゃそうだ。
山で叫ぶと数秒前の自分の声が聞こえるぜよ。
>>495 一般相対論が全て、だったころにはそんなこと言われたな。
最近はいろいろ理論と観測が食い違っていて、
一般相対論だけで、こんな結論出ましたって言っても説得力は
以前ほどじゃなくなってる。
太陽が寿命を迎えても地球自体は存在し続けてほしいね
530 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:42:50 ID:VJTmfvpd0
>>496 2年間ずっとその場所に座ってないと見れんな。
531 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:42:53 ID:7ICB+TDu0
>>527 銀英伝の電波障害発生装置ってなんだっけ?
>>508 ベテルギウスは超新星になりえないからな
ベテルギウスが新星になったらわーすごいねーで終わるだろ
>>482 だいぶ前に読んだ好きな科学ジャーナリストの本に出てきた
逆に量子力学の世界から考えてみたほうがいいかも
人間の脳が万能ではないことを実感できる
自分自身を構成してる物質の挙動がまったく理解できないわけだから
オリオン座終了のお知らせ(´・ω・`)
535 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:43:23 ID:rAZ1YRxg0
test
無限のリヴァイアスみたいに衝撃が届いたら人類滅亡?
537 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:43:29 ID:etvYDJ4F0
>>532 超新星にはなるんじゃない?
ただブラックホールになるか中性子星になるかの境目にあるだけで
>>511 いや、ムーじゃなくてちゃんと仮説があるよ
QSRがホワイトホールの正体かもってやつがwww
>>492 > はくちょう座
これ見てラジオ星を思い出して、「はくちょう座 "ラジオ星"」でぐぐったら、6件だけしか引っかからなかった。
白鳥座のラジオ星といえば、ラジオ星の研究では有名だったはずだが。
頭のいい人にお願い 俺みたいなバカにもわかるように簡潔に教えて…
543 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:45:01 ID:2Snbx2TR0
>>500 これってめっさ毒々しい
なかものすげー高温と放射線の嵐なんだろうな
ガンマ線バーストなんて、地球の核爆発を衛星から観測しようとしたら
地球外がらガンガンガンマ線が飛び込んでくるんで
こりゃなんじゃってーのが始まりでしょう
つうかビーム兵器と一緒にするなよ、規模が違いすぎる
てs
545 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:45:36 ID:MhPoplKR0
ベテが爆発 よくわからんが前に司法試験関連のスレ見てたら ベテがどうのこうのと頻繁にでてきたっけ
546 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:45:40 ID:Hmm0tdQH0
明日〜数万年後って、ちょっと幅がありすぎるな。
547 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:45:55 ID:4+CfiGtI0
逃げて!!!!!
>>532 新星と超新星はまったく別の仕組みによるものだよ(Ta型超新星のことは考えないことにする)
>>532 ベテルギウスは超新星になるだろ。
何かそれまでの定説を覆す理論でも出たのか?
551 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:46:47 ID:pev1gdZ80
552 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:46:50 ID:9yP4/5Tb0
>>546 宇宙のスケールにしてみたら、一日でも一万年でも、大して変わらない一瞬に過ぎないから。
553 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:46:54 ID:7ICB+TDu0
>>548 一休さんだな。
どうやって、一光年先の星に鏡を置いてくるのかと・・
>>495 はホーキング放射のことなんじゃないの?
ネタでもオカルトでもないよ
555 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:47:23 ID:eJj6hrYV0
>>528 あと、現代の物理学は事象の地平線より内側の現象について説明できない。
普通に一般相対性理論を当てはめると、ブラックホールの内側、ブラックホールに衝突できないことになってしまう。
>>538 ならんよ
超新星になるには残念ながらかなり軽すぎる
規模に小さい新星になるだけ
伴星もないし
558 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:48:11 ID:etvYDJ4F0
>>500 光速ってどうなんだ? もしそうならこの外縁がこっちに到達してるはずで こうは見えないだろ??
559 :
540 :2010/01/11(月) 00:48:27 ID:G3q/EkTn0
・・・ハハハ、事故解決w ばかやろ・・・・ひらがなで具具ってしまったw
560 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:48:39 ID:66eZVJat0
で、人類滅亡まであと何日なの? ヤマト発進は?
561 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:48:39 ID:nLyTCezB0
あすベテルギウスが爆発しても地球で観測できるのは600年後なんですよ^^ すごいですね^^
563 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:48:48 ID:IZM+I/U80
光速の600倍のスピートベテルギウスに行って 地球に戻って来たら2年経ってるてことでOK?
564 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:49:29 ID:iVku050t0
>>496 双子のパラドックス
実は1光年先の鏡には今のリアルタイムな自分が映ってる
565 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:49:41 ID:VJTmfvpd0
スレタイに超新星爆発ってあるからそうなると思ってたら 爆発しないのかよ。宇宙は解らんなあ。
ていうかさ、お前らなんでそんなにいろいろ詳しいの? というか詳しい人が集まってくるのか
>>557 20太陽質量だから超新星爆発に十分だが
569 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:50:13 ID:2Snbx2TR0
世の中のは超新星より凄い 極超新星ってのがあるから驚きだ ジャンプの漫画みたいな世界だw
570 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:50:22 ID:6ASwsscS0
571 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:50:33 ID:8Kq9EwVE0
やべぇ このスレ見てるとゆとり教育バーストの方がよっぽど怖ぇえ
572 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:50:39 ID:QytAQQ7d0
>>536 届くような距離じゃねーよw
重力崩壊はマダか?
明日爆発しても火曜日に満員電車普通に乗ってる気がする。
>>549-550 ここで取りざたされてるγ線バーストが出る規模にはベテルギウスは軽すぎでしょ?
20倍太陽質量しかないし
575 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:51:13 ID:lNRMEHji0
>>496 これって貴重だな
鏡で見てる自分は
実は過去の自分なわけだな
次はどんべえ食うか
かに星雲なんかが爆発の後なら最初に観測撮影された画像と今の画像は雲の形がちがってるの? 馬頭星雲なんかはあの周辺の宇宙になんらかの抵抗因子があるからあんな形になったの?
578 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:51:35 ID:9yP4/5Tb0
>>563 残念。
宇宙は膨張しているから、そう言うわけにはいかないんだよ。
ベテルギウスから放たれた光は600年掛かって地球に辿り着く。
しかし、宇宙は膨張しているから、ベテルギウスはどんどん地球から遠ざかるわけだ。
その光が辿り着いた瞬間、ベテルギウスは600光年から遥か遠くに遠ざかっている。
宇宙の距離感は、そんな感じで膨張を前提に考えてください。
>「爆発は数万年後かもしれないが、明日でもおかしくない」 何か知らんが、田宮さんを思い出した
>>569 さすがに超新星で極超新星より大きいのはないから大丈夫。
もともと恒星の限界は150倍程度って言われてるし。
>>553 1光年先に鏡を置いてくるまで、回答は待ってて
582 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:52:26 ID:Hmm0tdQH0
もうちょっと予測の精度上げてくれないかな。 明日〜数万年後の間とか言われても困る。
>>563 光速より速くなったら理論上は進めば進むほど時間が遡るから
地球に戻ってきたら過去に戻れるよ
>>577 暗黒星雲はいたるところにあって、馬頭星雲はたまたま後ろに光源があるから暗黒星雲が見えてる状態
>>1 ν即板で惑星がスレ5とは珍しい。@筑美憧嬢φさん 乙!。
586 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:53:10 ID:KH4X/5rg0
たぶん高速を超える粒子があったとどこかで読んだんだがね その粒子って何光年離れてうようが、一瞬で移動するって言ってた。
>>490 > よし!おいらが光速の1000倍スピート出る飛行機開発して
> 明日には報告してやるw
光速の1000倍でも行って帰って来るのに1年ちょいかかるんじゃ
588 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:53:22 ID:cpEt8iA10
>>159 > 実際にはすでに爆発してる可能性があるってこと?
もはやそんな考えかたも意味ないんだよね実際は。
地球からでは600年前のことしか観測できないんだから。
わかりやすくいえば「Yes」
と言う事は、世界自体が新しくなって行くと言う事ですね? 予定調和はない。 だから、無の状態から、突如世界が新しく誕生しうる。 その「新しく」と言う現象が、理解されうる空間とは別次元?の光の世界なのか?
591 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:53:38 ID:MhPoplKR0
>>579 われわれの知ってる田宮さんも犯罪捜査の世界の田宮さんだけで
他にもまだ知られていない田宮さんが各界にいるのであろう
592 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:53:43 ID:pev1gdZ80
593 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:53:47 ID:9yP4/5Tb0
>>582 宇宙は137億歳ですから。億ね。
1万年にしろ1日にしろ、誤差にしかなりませんの。
594 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:53:48 ID:5pZ8+8C30
>>557 べテルギウスは超新星爆発はするだろ、ただ質量が微妙でブラックホールになるかどうかってとこだろ
595 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:53:54 ID:EM2Dfz0f0
時間軸的に言えばもう起こってる可能性もあるのか
596 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:53:58 ID:VJTmfvpd0
>>578 まあその辺も読んで10年前とかに出発するんだろう。
うそです
>>574 その通り。
あり得るとしても、超新星爆発直後ぐらいしかないな。
しかも、かなり短時間で問題が出るほどじゃないと思われる。
599 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:54:21 ID:mw6Ha1Fe0
ステルヴィアとか根底からおかしいじゃん。
600 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:54:22 ID:va+m8JKo0
もうすぐ爆発つーことは向こうではもう爆発してんじゃね
602 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:54:45 ID:fkankG5PO
>>557 なんか勘違いしてるね
超新星爆発を起こすかどうかの境界は太陽質量の8倍辺り。
ベテルギウスの質量は太陽の20倍程度だから超新星にはなる。
ただ、超新星爆発の後に中性子星になるかブラックホールになるかが微妙。
このぺテルなんとかはアンドロメダ銀河くらいにあるの?
>>574 現在の通説の理論だと、
・超新星爆発はほぼ確実に起こる(何時になるかは解らないが)
・γ線バーストは超新星爆発の際に発生するかもしれない
ってだけだよ
超新星爆発になることはほぼ確実
(ならなければ今現在の物理学や天文学の理論がほぼ全部吹き飛ぶ)
量子力学がなければ、人間の「自由意思」がこの宇宙に存在しないことになるわけで、 量子力学は、人間の「心そのもの」と、すごく密接に関係していると思う。
>>577 そう、違う。
測定結果から過去に向かって類推すると、ほぼ一点から広がっているとか何とか。
607 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:55:26 ID:mGjcDXUC0
おいおいベテルギウス星人を助けにいかんとあかんやろ
608 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:55:29 ID:ebrQ5R+E0
太陽より明るい星 500万倍 Eta Carinae 500万倍 LBV 1806-20 (中位予測) 170万倍 The Pistol Star 170万倍 Zeta Scorpii 100万倍 AG Carinae *87万倍 S Doradus *55万倍 Rho Cassiopeiae *45万倍 VY Canis Majoris *38万倍 Alnilam *36万倍 Zeta Puppis *34万倍 Mu Cephei *27万倍 KY Cygni *14万倍 Betelgeuse *10万倍 Alnitak *10万倍 VV Cephei B **6万倍 Rigel **6万倍 Antares **5万倍 Deneb **3千倍 Achernar **2千倍 Polaris(北極星) **3百倍 Aldebaran **2百倍 Arcturus ***37倍 Vega ***25倍 Sirius 宇宙って本当に広いよなあ( ´_ゝ`)
どうでもいいことで熱くなるなよ スーパーノヴァが起きるだけだろ 近くに地球と同じような生命の住んでる惑星があったらかわいそうだが
すでに宇宙が収縮し始めてるかもしれないし γ線バーストなんてどうでもいい
>>531 ストーリーを補填するに欠かせない装置
○○ダ○で言う某粒子や○○○ニウム
○○○コで言う相転移エンジン
タキオンとかエーテル風とかもある
>>511 あ、クエーサーな。
× QSR
○ QSO
>>540 結局、ラジオ星って中性子星の事だったのかよくわかんねーやww
612 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:56:20 ID:5IXjXLVr0
どうせ自分らが生きてる間は爆発しないよ 宇宙の「すぐ」をなめんなよ
613 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:56:22 ID:KH4X/5rg0
>>578 宇宙に質量があれば、膨張が止まって元の一点に戻るって事なんだけどな。
>>586 タキオンね
もし存在したら全く同じ粒子が同時に別のところで存在することが可能になる
616 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:56:46 ID:wUVsQEDT0
>男性がセックスについて考える平均回数は年間約5000回 お前らが無駄に平均を押し上げてるのは確実 >実際にセックスをしている平均回数は年間約104回 お前らが著しく平均を下げてるのは確実
かに星雲は中心にパルサーがあって なんか揺らいでるのが最近ハッブルで観測されたんじゃなかったっけ
どんなに離れてても〜 強く感じてるぅ〜♪
これが「恐怖の大王」の正体だったんだ・・・
超新星爆発って、宇宙全体ではどれくらいの頻度で起きてるの? γ線バーストが一日数回だとすると、毎日、どこかで超新星爆発があるわけ?
>>578 いや、その前に銀河系内は膨張してないんだが……。
光の600倍の速度では地球上から2年と観測されるはず。
ちなみに時間が圧縮される効果で中の人は一瞬しか感じないはず。
622 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:57:27 ID:98cA304s0
ガンマレイバーストで地球オワタ?
>>611 ラジオ星はパルサーの事じゃなかったっけ?
1つ気になったんだけどナメック星てごくう達のいた地球と同じ銀河にあるの?
625 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:57:38 ID:fkankG5PO
>>574 そもそもガンマ線バーストと超新星を同一視してるのが間違いの元。
>>574 みんなは、極超新星でなくて超新星のこと言ってるんだけど?
627 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:58:13 ID:Hmm0tdQH0
宇宙って何? ここからここまでが宇宙です、みたいな定義があるの?
628 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:58:14 ID:fitVCFZ00
ID:ncb/ayjz0がマジなのか釣りなのか分からんw
629 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 00:59:17 ID:yTQxA9Ja0
>>627 君の中にもあるんだよ
そして君のmwrっちぃ@j@pじょ「
>>614 おお、アグネスタキオンてそんな凄い名前の馬だったんか
>>627 えーと、領土とかの国際法規では海抜0mから高度100km以上が「宇宙」です。
ってことになってたはず。
632 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:00:06 ID:EM2Dfz0f0
>>627 まぁ一応答えは「42」ってことになってるな
チンパンジーが進化論を理解できないように 人類が宇宙を理解することはないんだろうな
>>605 神の計算機の話だよね
量子力学があるとあれは成り立たないもんね
635 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:00:16 ID:jvcLlWoB0
こういうニュースがあるときに、いちいち調べなくても読める程度の教養がほしいのだが、 宇宙の話を文系の人間にもわかりやすいようにまとめてくれた本ってなかなかないんだよなあ。 昔の「コスモス」みたいな画像満載の最新の学説を平易にまとめてくれた本はないものか…。
636 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:00:29 ID:lNRMEHji0
これってもしかして スーパーカミオカンデかなんかで いつごろ爆発とかわかってるのかもしれんね だが当然社会不安につながるので発表はしない 明日かもしれんなんていうとこが あやしすぎる
637 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:00:30 ID:3JtO44A10
いわゆる平家星だな。 なくなったら源氏星だけになっちゃうな
まぁ夜空にひときわ輝く星を見ることができるか、 見えた瞬間に地球が終わるか、その確率は50%50%てことだね。 しかもいつ起こるかわからんてことだ。 個人的に何かの理由で事故死するか、人類が一斉に消滅するか、 その瞬間になれば別にどっちでもあまり大きな違いはないし意味もない、 てことだな。 今のうちに好きなことやっとけ。
>>602 >>604 そうだね、決定的な勘違いしてたね
大規模な爆発を伴うものが超新星かと思ってたよ
多分、ベテルギウスは自転周期も遅いから仮にもし何らかの理由で爆発するにしても
穏やかに進むんじゃないのかね?
641 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:01:35 ID:2Snbx2TR0
星雲って美しくもあり気持ち悪くもあり不気味でもあるなぁ
642 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:01:45 ID:xw2RqKY60
Q極Z対破壊 相手は間違いなく死ぬ
有が、無に迷い込んだ時に、問いが生まれる。 有にとっての無に対する答えはないし、逆もない。 と言う事は、無は有による、思索自演であり自爆。つまり宇宙の誕生。 だから、死があり、死を恐れる。
645 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:02:31 ID:A0+lB3hq0
どうせなら休み明けに一撃って感じにしてくれないかな。 ゴワッと、一瞬で。
646 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:02:51 ID:IZM+I/U80
俺が子供の頃から疑問に思ってた事を教えてくれ。 宇宙の端はどうなってるの? 壁があるの?? 壁があるとすれば壁の向こうはどうなってるの?? 誰か説明してちょw
647 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:02:57 ID:aRFAYxLk0
オリオン座の方から来た者ですが
>>578 宇宙の膨張は干しブドウ入りのパンケーキを作る過程をイメージすると良いと聞いたな
生地である小麦粉は膨らむけど干しブドウ自体は大きくはならない
干しブドウが、銀河団
>>632 「人生、宇宙、すべての答え」ですね分かりますw
>>635 Newtonの別冊シリーズおすすめ。絵が多くて分かりやすい。
Newtonは普通の雑誌版も内容の割に絵が多いので読みやすいよ。
ただ、高いのでそれなりに覚悟をw
651 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:03:46 ID:tg04JsxP0
>地球からの距離は約600光年。 600光年でブラックホール発生なら助からんような。
652 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:03:47 ID:pev1gdZ80
不生不滅 物は生まれることもなく滅することもない
653 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:03:53 ID:7ICB+TDu0
>>646 宇宙は、亀の甲羅の上に載ってるんだよ。
そもそもビッグバンなんてなかったんだろ?
655 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:04:34 ID:lNRMEHji0
まああれだな ベテルギウスより先に JALが逝くのは決定だよな?
>>651 恒星のままでもブラックホールになっても、質量が同じなら引かれる力も同じ
657 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:05:13 ID:HkIPvrCU0
ウォームホールだかを利用して600光年を短時間でワープ出来たらなあ。。
最新の現場を観測出来るのに。でも現場に到着したら星屑や衝撃波炎熱地獄の
真中だったら悲惨だw
>>581 偶然鏡が最初からあったら面白いね
658 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:05:20 ID:hyYarfde0
>>651 仮に太陽がブラックホールになったとしても、地球は飲み込まれないよ。
別の理由で、人間が生きていくのは辛いだろうが。
>>640 自転周期ってあまり関係ないんだ、うん。重要なのは質量。
20倍という質量からも、超新星に似つかわしいすばらしい爆発を見せてくれるのはほぼ確定済み。
660 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:05:55 ID:Hmm0tdQH0
>>650 だよね。
俺もウン十年生きてきて、まともな答えに出会ったことないもんw
>>655 ベテちんより先に人類が絶滅する気がするわw
662 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:06:01 ID:/nmAwupY0
みんな、地球には影響がないとタカをくくっているけど 人間の計算なんて、宇宙の広さから言えば誤差大きすぎ。 もしかしたら、太陽系にも何らかの影響が出る可能性がある。 人類滅亡まであと100日
おー、すげえ。超運がよければ、生きてる間に見れるだろうか・・・ でも超新星爆発後は見えなくなるかもしれんから、オリオン座が崩れちまうな
664 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:06:23 ID:31BYVsjf0
ペテルギウスは遠いから爆発の衝撃波こないと思うけど これがケンタウルス座のα星だったら地球は滅亡だからね
665 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:06:26 ID:w7ppfOFH0
ビートルジュース! ビートルジュース! ビートルジュース!
既に太陽系とおなじ大きさまで膨張してるみたいだな。
>>646 熱量があるかどうかではなかろうか
3ケルビンか0ケルビン
0ケルビンでは電子が動かない→原子が無い→時間もない
今は膨張を続けて0ケルビンへと向かってる
>>630 ちなみにもしタキオンが存在するとしたら光速より速い速さから光速までは減速できないらしい
光速より遅い粒子(ターディオン)の全く逆の性質
多分その馬どんどん若返っていくぞw
イ`ヘ /: :| ヽ / : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ _ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 / ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ / マ r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ / //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ ジ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ 〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: | で / r:oヽ` /.:oヽヽ: :|: | :| { {o:::::::} {:::::0 }/: :|N っ | ヾ:::ソ ヾ:::ソ /|: : | !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ -tヽ/´|`::::::::::;/ `、 ::::::::::: /: i } > ::∧: : :|: |J \ / /::i: | /_ゝ . \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::| ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
671 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:07:19 ID:iVku050t0
>>621 宇宙船の中から見れば地球が高速の600倍で離れて近づくから、宇宙船の中からの観測も2年に
感じるんじゃないの?片道だけなら両者に時間のズレは発生するだろうけど。
いやすまん。よくわからん。
672 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:07:21 ID:lNRMEHji0
>>662 そうだよな
ミツバチだけが知っているかもしれん
673 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:07:41 ID:pev1gdZ80
ブラックホールを必要以上に恐れるのは童貞
>>608 恒星板には専門家、オタクが多い。コピペ乙!。
>>651 恒星がBHに成ると言うことは、言うなれば駅の階段が急になるだけ、急になったからと言ってホームに居る人が落ちる訳じゃない。
勿論、上がれなくなる人もいるわけだ。
>>665 白塗りのヘンなおじさんが出てきて
人間の霊魂を操るだけじゃん
でもそれもありうるw
677 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:08:17 ID:EM2Dfz0f0
>>662 なんか燃えるなw
先端から火吹く船的なもの作らなくちゃみたいなw
γ線バーストが実際に地球に到達したら助かるには地球脱出しないと駄目か?
人間が観測しなくて無視したら爆発もしないし存在もしなくなるっていう手を使うしかないな
なんか偉い人が宇宙の果ては認識できないから存在しないって言ってたぜ
>>643 >>659 おk、事故解決した
自転の周期によって爆発が増減するのは25倍太陽質量以上で、それ以下の星は関係ないんだな
なんにせよ地球に与える影響は大して無いと思うが
>>640 そこはいいセンスしてる
最近のNewtonだと、超新星爆発の際にできるブラックホールの角運動量(回転力のこと)によって
爆発の規模が違うんじゃないかって記事があった
高速で回転するブラックホールが内部に発生した場合、それにより周囲のガスを吹き飛ばして
極超新星やγ線バーストを発生させるんじゃないかって仮説
>>668 最速の走りを見せて無敗でG1取って
すぐ故障して引退して速攻種牡馬として成功してすぐ死んでしまいました
684 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:09:21 ID:pdBsmQ5m0
こんな時はヤマトが助けてくれるんじゃないの
>>514 宇宙の広さもそうなんだが…
*を入れて『万倍』を右揃えにしてるあたりが俺とは違うところww
686 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:10:13 ID:Hmm0tdQH0
光速の1000兆倍くらいの乗り物があったら、それに乗って行ける所まで行ってみたい気はする。
687 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:10:24 ID:2Snbx2TR0
地球に影響はあるよ 昼間でも見られる星が発生するのは不気味過ぎる
688 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:11:06 ID:JBvryfCZ0
いざとなったら真田さんが何とかしてくれるよ いつものこんなこともあろうかと思ってな、と言いながら
>>670 冥王星まで39.445天文単位で、1光年 = 63239.67天文単位。
だから、冥王星の距離を光年に変えると、0.000623光年。
690 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:11:20 ID:IZM+I/U80
宇宙空間が果てしなく何処までも無限にあるとか 考えたら頭おかしくなるからww 納得出来る答えをおくれww
>>646 壁はないよ
物質とエネルギーの広がりの話なわけで、その外側が劇的に違う空間が広がって
いるわけじゃない
自分たちがいつもいるここと一緒、原子分子が漂う間にある空間
ということだけど個人的にはちょっと違うと思ってる、ビッグバンなどないと思うから
692 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:11:51 ID:jvcLlWoB0
>>679 津波を肉眼で確認してから非難を開始するようなもので、間に合わないのではないかと…
>>649 ありがとー。お昼にでも本屋に行ってみる。
>>690 宇宙の外には宇宙が生まれた空間があるよ
694 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:11:55 ID:pev1gdZ80
そんなことより、寿命が尽きた星の爆発がなんで超新星なのか、そこから説明しろや。
697 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:12:11 ID:iVku050t0
>>686 最初の1ヶ月くらいは楽しいだろうけど、さすがに星やら星雲見てるだけじゃ
よほどの星マニアでも飽きてしまうだろう。
宇宙怪獣の巣にされたんだな。
699 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:12:32 ID:ap7D3v510
まだ木星の衛星軌道クラスのバカデカ恒星だから あと50年はもつだろう。 100年後の爆発なら科学技術の発達が何とかする。
>>685 理系だからだよ、文系はそんな事しないwww
下手したらニックネームだぞ ベテルギウスタンとかカリーナタンのおっきとか。
701 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:12:40 ID:lNRMEHji0
702 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:12:55 ID:2Snbx2TR0
>>690 算数しか考えられない人には
√-1を理解できないのと同じだから
おまいには理解できない
安心しろ俺もなんだか分からない
宇宙って実はコンピュータの中のシュミレーションなんじゃね? プランク長さとかの最小単位が1bit ってまじめな理論なかったっけ?
>>690 自分も納得してるわけじゃないが、例として、地球の面積は有限だが果てはない
それの3次元版となんかの説明で見た気がする
705 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:13:34 ID:TCQzCppq0
たしか、αケンタウリって4.5光年隣だっけ? 若い星だよな
きのこるのにソフトウェア化するという手もある
満月の明るさって凄くね? 宇宙ステーションに滞在してる奴らは大丈夫なん?
ソーラ・レイきたこれ
とりあえず、宇宙は広いということだけわかった
なにが起こるんだ 見れるもんなら見てみたいな
712 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:14:21 ID:Rl9iLJtv0
宇宙空間をまっすぐ突き進んだら 同じところに戻ってきたりするのかな
>>696 昔の人がなんで急に光るのか分からなかったから、星が生まれたと勘違いしたところからそんな名前になった
英語ではノヴァだから、別に新星じゃないのよね
>>689 まじかよwww
この600光年でもまだ同じ銀河なんだろ?
アンドロメダ銀河にいくとか夢のまた夢だな
715 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:14:40 ID:DVMc0YE+0
で宇宙に果てはあるの?
716 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:14:46 ID:H5JGbuOI0
あれが シリウス、ベテルギウス、プロキオン 君は指差す冬の大三角
717 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:14:48 ID:Vq444B890
いつのまに5まで逝ってたのか 3行でまとめると 1、何色に変化したらやばいのか 2、酸素ボンベが切れた後の酸素をどーするか これにつきるってことだな
718 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:15:01 ID:hyYarfde0
俺の昔からの疑問なんだが、 光速を越える乗り物があったとして、 その乗り物から、どうやってタイムマシンを作れば良いんだ? 光を追い越して、過去を見ると言うのはなしね。 それならビデオを見るのと、大して変わらない。
>>694 満月時の月と同じ大きさかそれ以上の光源体だぞ!
朝には太陽と二つ、夜には満月が二個
人類はパニックになるよ。こんな異常事態に遭遇したらどの人種も・・
721 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:15:40 ID:jvcLlWoB0
>>701 そんなこと言うのならこちらも言わしてもらうけど…なんちてなんちて。
ああっ、許して。俺にガンマ線をぶつけないで!
722 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:15:45 ID:fkankG5PO
>>651 別にブラックホールになっても何も変わらない。
ブラックホールは単に表面重力が光が脱出できないくらい強いだけで、十分に
遠くではその重力の影響は同じ質量の普通の星と変わらない。
極端な話、太陽が全く同じ質量のブラックホールになったとしても、地球とかの
惑星はそれまでと同じように周り続ける。
ブラックホールになったからといって重力の影響範囲が大きくなるわけじゃない。
>>696 昔、今まで星が見えなかったところに急に明るく輝く星が見えた
それを新星と言った
その原因が今では爆発によるものだと分かったのでその名残で新しくないのに「超新星」
宇宙とか真剣に考えると宗教の世界に足突っ込みそう
725 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:16:08 ID:1MPrLtiqP
何かの予言で「太陽が2つ輝く」ってのがあったな これの事じゃないのか
>>682 随分タイムリーな特集組んでるのかと思ったら1月号かぁ
内容が面白いならバックナンバー欲しいなぁ
>>703 「計算する宇宙」って本があったような。
読んだけど、面白かったよ。
1つの宇宙は超巨大な量子コンピュータで宇宙を計算し続けてるって言う話。
明日〜何万年先だと生きてる内に見れるのかな・・・ スケールがでかすぎて・・・
>>713 つまり日本人だけ馬鹿な呼び方してるってことか。
>>703 そういうのは考えるだけ無駄だな
変態山本の「サールの悪魔」とかな
>>718 未来にはいけるけど過去には戻れないよ
光速近い速度で動けば相対的に時間が飛んじゃうってだけの未来だけど
>>720 何者かに召喚されて、手に紋章が入れられるのか・・・
この爆発は広島型原爆の何発分くらいなの?
734 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:18:21 ID:Vq444B890
たまに無言電話かかってくるのは こちら目指して逃亡中のペテルギウス星団の住民だったに違いない
735 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:18:22 ID:KH4X/5rg0
そもそも光に質量があるのか、ないのかさえわからん 光速になると質量無限になるとか聞いたし
736 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:18:26 ID:/nmAwupY0
ちゅーか 太陽系も、銀河系の中心にあるブラックホールを 中心にして回転してるんだよな。 いつかそこに落ちるんだろうけど。 ベテルギウスがやばいってのは昔から言われてる事。 何も起きないよ。期待するなw
>>718 どこかに行って、帰ってくればよいらしい。
加速度がかかっている場合は、時の流れがゆっくりになるんだと。
つまり高速で移動している宇宙船の中では時がゆっくり流れるから、
一蹴して戻ってくると、未来の正解にたどり着けるよ、という理屈。
過去に行く方法はしらね。
うおっ、マジかよ。 もう超新星爆発してるだろうな。 地球まで光が届くのが遅れているだけで。
739 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:18:35 ID:EM2Dfz0f0
>>712 一応球状に広がってるってのは答え出てたんじゃないのか?
ペレリマンがポアンカレ予想解いて
いやさっぱり意味はわからんけどw
740 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:18:36 ID:EyBByk7L0
宇宙ってビッグバン以来ずっと広がり続けているんだろ? 宇宙の外ってどうなっているんだろうな
>>726 Newtonなら在庫があればいくらでもバックナンバー頼めたはず。
743 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:19:09 ID:iVku050t0
>>718 過去を見るだけでも凄い事であって、次のステップとしてその見える過去へ行こうと
頑張る人達が次の段階の技術を産み出すんじゃなかろうか。
擬似恋愛をプレイするだけでは飽き足らずにPCの中の世界に入ろうとしてる人達も然り。
>>720 ベテルギウスの超新星爆発が起こったら、
「健康に影響はないのか」「ガンの発生率はどうなるんだ」
だとか、そして、
「なぜ、こうなる前に、国民に知らせなかったのか!」
と、マスコミが、狂ったように政府を責め立てそう・・。
自分たちの科学オンチを棚に上げて。
745 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:19:29 ID:mx6DPXae0
>>1 この写真なにげに凄いな。あんな遠い星の画像をここまで解像度上げたなんて!
>>703 とある学者が宇宙の法則に致命的な欠陥(バグ)があることに気づいてしまった。。
みたいな事が起こるかもな シミュレーションならw
747 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:20:12 ID:Ah8vvM5X0
>>379 具体的にイメージ出来ると結構おっかないなあ…。
748 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:20:17 ID:hyYarfde0
>>713 ノバはラテン語で「新しい」の意味らしいぞ
>>726 地元の図書館や大学に置いてないかチェックすることをお勧めする
科学系の雑誌は、そこらが講読してる場合が多いから
>>724 能力の限界が来るとだれしも人は神頼みに成るんだよ。
学究が神の名を口にしたときその人はそこでお終い。
見たい! でも明日爆発しても何億光年と離れてるから俺が生きてる間には見れないんだろ?
752 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:21:13 ID:Hmm0tdQH0
たとえば光速の10の1000兆乗倍くらいの乗り物があって、それに1年くらい乗ってらどうなるんだろう。
753 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:21:14 ID:BkKGb7Od0
西暦1054年おうし座カニ星雲の超新星爆発は 昼間でも見えるほどの輝きだったらしいな 世界中で怪星だのの伝説として残っている。
>>704 膨張する宇宙論において宇宙を電磁波で観測する場合、膨らみ続ける風船の表面に例えられる。
ただの球面なら、いつかはすべての地点にたどり着ける。
しかし、風船に空気を入れ続けている状態では、移動速度(光速)より膨張度合いが大きければ、いつまでたってもたどり着けない地点が出てくる。
それどころか、以前はたどり着けたところでも、時がたつにつれて宇宙の地平線(たどり着ける限界点)の向こうに行ってしまう。
宇宙の端はあるかどうかはわからぬw、しかし宇宙の地平線(観測限界点)は存在する。
755 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:21:27 ID:RM0OtJju0
オリオンがなくなったらアルキリアン帝国が黙っていないよね(´・ω・`)
宇宙で600光年なんて直近もいいとこだからな。 実際は1412年に爆発がおきている訳で、それが地球に最初に届くのがこの年と。 で、その後、色々なのが順番に到達する訳だ。
>>736 違うよ。
全体の質量の中心点にブラックホールがあるの。
小学生の頃、水をかき回して何が最初に沈むか実験やったと思うけど、
あんな風に重たい物質は動きの少ない中央に集まりやすい。
だから中央にいる。別にブラックホールが無くても銀河は成り立つよ。
758 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:21:37 ID:ebrQ5R+E0
>>733 かに座の超新星の時は、太陽数億年分のパワーを数十秒で放出したらしい・・・・・・
全天一明るいとされるLBV1806-20や、宇宙で最も重いとされるイータカリーナあたりが
超新星をやったら、もう核兵器何発とかのレベルじゃないと思う
>>741 >>748 なるほど、知らんかった
ありがd
>>745 おりには、8ドット×5ドットくらいの画像を思いっきりストレッチしてるように見えるw
760 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:21:58 ID:Vq444B890
ペテルギウス星団に発達した科学文明があるのなら なんらかの警告を地球に教えてくれているはず NASAはそれを傍受したので 数万年先もありえると寝ぼけたことを敢えて抜かして 俺らにもうすぐ爆風くると警告を送っている
761 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:22:04 ID:EyBByk7L0
>>751 600光年。600年前に爆発してれば今見られるようになる。
>>746 実際、CP対称性の破れとかがバグなんじゃね?
月が二つ見えるのか、ロマンチックだな〜
でも
>>36 みたいなのに巻き込まれたら人類滅亡しそうだなあ
アンドロメダ星雲と合体するのは何年後なの?
変な政治ネタよりこっちの方が面白いわ。 ニュートン久しぶりに買って読みたくなったよ。
766 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:23:05 ID:iVku050t0
>>737 でもそれって地球に近づく時は宇宙船から見れば相対的に地球が光速で動いてるわけであって
戻りながら時間のずれは元に戻ってくだろ。時間のズレは片道の時だけだと思うが。
さっき外で『ボフンッ!』って音が聞こえたよ ベテルギウス逝ったか?
>>760 地球に警告する必要あるのか
ペテルギウス星人が、さっさと逃げろよw
地球べつに600光年先で超新星爆発があっても大した影響ないw
>>751 あのね。
今のやばい状態のベテルギウスが、すでに640年前のものだということなのよ。
770 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:24:24 ID:W2/OCjit0
またイーガンのディアスポラ読んでみようかな。 でもあれ、序盤がタルいんだよなあ。 主人公が生成されるところとか。
おすすめ小説 グレッグ・イーガン「ディアスポラ」 スティーヴン・バクスター「プランク・ゼロ/真空ダイヤグラム」 藤崎慎吾「レフトアローンにはいってる『星窪』」
772 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:24:35 ID:hvdpbzAa0
773 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:24:37 ID:qm1XihF60
>>733 1600000000000000000000000000000発分くらい。
>>703 ループ量子重力理論みたいに、宇宙そのものが「離散的」って説もあるよね。
そうなると、この宇宙自体が、ほんとに存在するのか、
超すごい存在が持ってる超々すごいスパコンの中の存在なのか、区別ができなくなる。
775 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:24:58 ID:GoGDooKp0
星なくなっちゃったら星座修正しなきゃなんないのか
月が二つになると使い魔になれますか?
777 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:25:19 ID:pev1gdZ80
>>764 銀河人よりアンドロメダ人のほうがかっこいいよな
もしペテルギウスの近くに俺らと同じ生命の星があったら・・・・・ 仲間たすけねーと駄目だろ
779 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:26:10 ID:DVMc0YE+0
望遠鏡買ってもらってwktk星を見てたガキの頃思い出す 天文学はロマンに溢れてて最高やな
780 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:26:15 ID:ebrQ5R+E0
>>758 訂正。
×かに座→○かに星雲
>>774 考えれば考えるほど頭がこんがらがってくるよなあ。
不確定性(byハイゼンベルク)とは良く言ったもんだよ。
781 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:26:19 ID:BkKGb7Od0
1000年前に経験してることだから、 ガンマ線だのニュートリノだのに警戒する要素はないわな。
>>762 管理者に報告したら修正してくれるかもしれんww
783 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:26:25 ID:Rl9iLJtv0
宇宙のどっかに警告掲示が張り出されてるんじゃないのか。 [○月○日、×方面に爆発の影響あるから各自対策ヨロ]って感じに。 そのうちイルカが「魚をありがとう、サヨナラ〜」と言っていなくなりそう。 みんな、タオルの用意だけはしとけ。
>>778 そう思って、さっきから手旗信号やってる!
>>689 一番覚えてるのは、地球から太陽までは光速で8分20秒だって事だ。
787 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:27:14 ID:2Snbx2TR0
788 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:27:15 ID:hyYarfde0
>>731 >>737 >>743 うーん、タイムマシンと言うからには、
過去や未来に行って、影響を与えられないと駄目だと思うんだが。
過去が見れる→ビデオを見るのと変わらん。俺は未来が見たい。
未来に行ける→双子のパラドックスで光速越えなくても未来に行けるし、
人工冬眠でも構わない。俺は過去に行きたい。
つーわけで、「因果律の崩壊」と言うからには、原因と結果が入れ替える
ぐらいの事ができるのだと思うのだが、どうやるんだ?
789 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:27:20 ID:zs8pxQ0X0
助からないね。明日かも知れんてのはやばいんだよ。
790 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:27:42 ID:o+vFRdlz0
どれくらいの時間視認できるんかな。
>>766 ところがどっこい。
相対速度があれば、往路だろうが復路だろうが、時間は等しく縮む。
ただし、地球からの観測時間は同じになってしまうので、過去にいけるのか微妙。
792 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:28:09 ID:EyBByk7L0
大体超大規模なのにこんなにバグが少ないシステムなんてありえないだろw よってスパコン説はありえない
793 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:28:13 ID:Hmm0tdQH0
宇宙の年齢は137億年とかよく言ってるけど、宇宙の誕生ってのがよくわからない。 宇宙が誕生する前は何も無かったってことはないでしょう。
794 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:28:44 ID:Lq2XctLJ0
>>768 ぺてるぎうすせいはたいようとにたようなものだから
せいめいはいないんじゃない?
>>766 加速度が掛かっている方が遅くなくらしい。
地球は制止しているから、加速度は掛かっていないんで、地球の方が未来になるんだとか。
基本的に加速度が掛かっていれば良いらしいんで、
極端な話、地球表面の方が、無重力の宇宙より時間の流れは遅いんだとか。
797 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:29:09 ID:FwOwDSPK0
俺は宇宙海賊になりたかった
798 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:29:11 ID:lNRMEHji0
799 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:29:23 ID:Rl9iLJtv0
要するに、神様は寂しかったんだよ。元々一人だから。 つまり「寂しい」と言う事が宇宙の果て。 二進法の世界を死ぬまで追い続けるみたいなもの。 0と1しかない、と言う事で、生死の両方を味わえる。 神様は、不確定の祖だから。ランダムの鍵を握っている。 それは=権力でもある。 と言う事は、カオス=神様で、整合性=死、無とも考えうる。 ランダムが一番強い。
801 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:29:52 ID:Abl/UxQg0
俺たちが見てる百万光年の距離にある星の光は百万年前の光な これ豆知識だから覚えておくと良いよ
銀河系って渦巻銀河なのかと思ってたら、最近は棒渦巻銀河が有力になってんのね 個人的には渦巻銀河の方が美しいから渦巻の方が良かったな
803 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:30:08 ID:2Snbx2TR0
下手すると俺たちは既に光速で地球ごと移動してるのかもしれない
804 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:30:09 ID:W2/OCjit0
天の川人 vs アンドロメダ人
>>793 インフレーション理論が有力だけど強引すぐる気もするおね
一度で良いから肉眼で見たいもの 1 超新星爆発 2 皆既日食 3 オーロラ 4
807 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:31:03 ID:dcXE21da0
風呂に行く前は50 返ってきたら800とかどんだけ話題沸騰なんだよw
809 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:31:12 ID:pev1gdZ80
>>792 地球上の生き物がマンコのことしか考えてないんだからバグだろ
ベテルギウス系の人もう死んでるよ
>>806 2と3は普通に見れるようなw
4にハレー彗星でも入れといたら
じゃあ年をとったら時間の流れが速くなるのはなんで?
813 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:32:02 ID:BkKGb7Od0
ベテルギウス消えても、星雲残るだろうから 星座動かすこともないわな。
スレチなんだけど… 地球のように知的生命体がいる星がある可能性って高いの?
816 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:32:33 ID:FwOwDSPK0
ベテルギウスに栄光あれ!キリッ!
819 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:33:05 ID:0/T4FxJQ0
地球滅亡?
820 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:33:15 ID:IZM+I/U80
でも宇宙の事を語り出すと 不思議な事だらけで話が尽きませんなw
>>793 正確には、現在の宇宙の姿につながる種ができてから137億年。
宇宙の発生前の姿や状態についてはまだ研究が進まないと詳しくは分からないけど、どうやら無(ただし、「高エネルギーの無」)らしい。
>>812 生まれてから脳が刺激を受ける情報量の違いだな
日本人の主観時間の折り返し地点は20歳そこそこだと言われている
823 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:34:24 ID:Vq444B890
ペテルギウスから半径1000年光年に 発達した文明が100はあるはず そのうち50は地球より超ハイテク なんらかの逃げろ信号は来てるだろ、常識的に考えて
824 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:34:29 ID:9yP4/5Tb0
>>715 宇宙に果てはあるよ。宇宙の広さは有限だから。
でも、宇宙は高速以上の速度で膨張しちゃってるんだ。
地球から宇宙を観測する手がかりは、可視光とか赤外線とか電波とかX線とかγ線とかの電磁波しかなく、この速度は光速だ。
でも光速以上の速度で宇宙は広がっている。
つまり、果ては観測可能な速度以上で遠ざかっているので、観測できない。
宇宙はヤバイね。
>>792 おまいの思考意外は全てシミュレーションしてないならそれほど大規模でもないかも
つまり、おまいが見たり聞いたり受け取る情報はパラメータとして設定してあるだけで
実際にシミュレーションはされてないとかなら結構簡単
つまり太陽系とかも本当は無い、単にそういう設定ってだけならw
826 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:34:36 ID:EM2Dfz0f0
>>814 まぁ普通に考えて無いわけがないだろw我々が存在するんだから
827 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:34:39 ID:pev1gdZ80
>>814 地球に知的生命体はいるか?見たことないんだが。
胸くそ悪いニュースよりも精神的にいいなこのスレ
830 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:35:09 ID:lNRMEHji0
もしかしてがん細胞も 宇宙人かもしれんよな
>>815 反対側の人たちが死ぬほどのガンマ線が降り注いだら、
オゾン層がめちゃくちゃになるだろうし、
たぶん、一瞬じゃなくって、数日間とか、数十日間とか、
そのくらいのスパンでガンマ線が降り注ぐんじゃないだろうか?
832 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:35:28 ID:2Snbx2TR0
>>809 まんこは重要だとおもうぞw
>>814 最近なにが知的なのかサッパリわからない
人間がいなかったら地球なんてかなり保つと思うと
ニュートン読んでるヤツ多いなこのスレ
835 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:36:42 ID:wUVsQEDT0
まんこと無縁なおまいらがマンコを語り重要性を説くw
836 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:36:42 ID:/QlvFyJA0
600光年離れてるって事は、今見えている爆発しそうな姿ってのは600年前の姿じゃないの? もうとっくに爆発し終わってるんじゃないの?
生命は知的である必要性ってのは無いけど 宇宙はヤバイからどこかには居るだろうな
838 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:36:46 ID:FNCBEFce0
明日爆発したって見えるのは600年後? それとも、今見えてる時間軸の話?
>>832 高等生物が居ない地球にどれほどの存在意義が有るのかと。
840 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:37:09 ID:EyBByk7L0
>>812 たとえば40歳にとっての一日は10歳にとっての一日の4分の1倍分に感じる
何でといわれてもそういう感覚になっているんだからとしか言えない
841 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:37:40 ID:lNRMEHji0
今度宇宙へ行く 日本人の美人な人 宇宙で子供作る実験とか しないのかな?
842 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:37:56 ID:Vq444B890
超ドチビの太陽エネルギーでもこの地球への影響 これは一瞬にしてその太陽数億年分のパワーで爆発するのだ! 600光年と超近所だと気付けよ!
843 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:38:08 ID:iVku050t0
>>795 しかしそれは絶対座標が存在する的な要素が入ってるが、地球も公転してるわけで
動いてるわけでしょ。地球の半分の人類が太陽に移り住んだらどっちの時間が縮んでる
と表現すべきよ?その太陽も絶対位置にいるわけじゃないから加速度はあるわけでしょ?
もうなにがなんだかわからん。
844 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:38:29 ID:qm1XihF60
>>796 いやこれくらいだよ。
まあ数字の見た目のイメージと実際の数量格差は食い違うこともあるからね。
>>795 > 極端な話、地球表面の方が、無重力の宇宙より時間の流れは遅いんだとか。
ブラックホールの何とかの半径に近づけば近づくほど、時の流れは遅くなるのは有名。
また、加速度だけではなく、高速移動している物体でも時の流れは遅くなる。
例えば、動いている電車の中と外を比べた場合、「厳密には」お互いが自分より遅くなったように観測される。
衝撃波は地球にも及ぶ と聞いたな 十年近く前のNHK特集
>>782 中で動いてるプログラムが勝手にバグを見つけて報告してくれるなんて
なんて便利なんでしょう
硫化鉄の体を持つ生き物もいるくらいだし ベテルギウス系の人にはガンマ線なんて効かないかもしれん
849 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:39:13 ID:dcXE21da0
爆風で人類が飛ばされて何年かしたらジュド〜ンっていう風景が見れる
851 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:39:38 ID:tRmPg1qp0
昼間に暗室の天井にピンホール空けるのとどっちが明るいだろう
>>832 最近思うのが、人間なんて自然から生まれたちっぽけな存在が
大自然に対して出来ることなんてちっぽけ過ぎる
環境破壊とか言ってるのだって大自然にとってはたいした影響力はないんじゃないかなぁ
853 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:39:57 ID:PH6wr+7R0
↓自称宇宙人の首相がこの件について一言
>>840 10歳児と40歳のおっさん、同じ1日に初めて経験した事を日記に書いたら
10歳児:初めての経験いっぱいで書き切れない
40歳児:昨日と同じ 5文字で終わる
この差だろ
855 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:40:27 ID:W2/OCjit0
MIB2の、浮いてる球体をトミーリーがつつくと その惑星の住民が全滅を覚悟するシーンが好きだ。
856 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:40:34 ID:Rl9iLJtv0
>>847 バグ報告プログラムがバグってないか調べないとな
つまり、この世があること自体神様の過ちみたいなものだから、 なるべく痛くない生き方をするでFAじゃね? どうせ、元を辿れば自爆なんだし、どうやっても痛いはずだw と考えると、痛い、事自体、考えるなの明確なサインである訳だし、 考えない愚か者が=正邪に近い事も納得でける。
>>850 生命が発生して知的生物に発展することは珍しくないと思うけど、恒星間旅行はまあ不可能で、
しかも、文明が文明でいられる時期が宇宙スパンで見ると短すぎるから、他の星の知的生命体と出会えることは、ほぼないと思ってる
>>814 あって当然と考えるのが普通だけど、条件は意外にかなり厳しいらしい
自分たちが第一号で次を待ってる状態でも不思議ない
>>843 特殊相対性理論と、一般相対性理論というのがあるらしい。
お互いに光速で遠ざかっているなら、お互いが相手が〜というのは特殊相対性理論の範疇で、
これに加速度が加わった話が、一般相対性理論なんだとか。
具具って見るといろいろ分かるかも。
兆候、といっても今現在観測してる現象は 数万年前とかそんな感じなんでしょ?
星野之宣の超新星メギドを思い出した
863 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:42:28 ID:YpA6NJ6q0
(^o^)/ヤキハラエー
864 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:42:37 ID:EM2Dfz0f0
>>850 まぐれなんだろうけど文字どおり母数が星の数ほどあるからなw
865 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:42:47 ID:ebrQ5R+E0
866 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:43:08 ID:lNRMEHji0
>>858 今の自分らの発達度合いで
ないと思えても
もっと発達した宇宙人が
こっちに来る可能性は
否定できないでしょ?
>>850 一兆分の一の確率の宝くじだとしても
10京個の惑星があれば、10000個の星が地球と同じ環境だからねえ
868 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:43:19 ID:pev1gdZ80
>>858 >明が文明でいられる時期が宇宙スパンで見ると短すぎるから
それは根拠ない推定ではあるまいか
870 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:43:40 ID:iVku050t0
>>860 特殊相対性理論は時間の流れがどうこうでわからんなりにも面白いんだが、一般相対性理論は
見た瞬間投げ出してしまうから凡人には理解するのは無理という事かw
871 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:43:47 ID:2Snbx2TR0
>>852 環境破壊はもの凄いと思うよ
でもエコだとかやってる人間がエゴ過ぎる
人類がいる限り環境は破壊される
つうか自然動物に比べ人間はどんだけの資源やエネルギーを食ってるんだよ
絶対に検索してはいけない言葉。。。。。。。。 ふるやの森
/ / / / / / / / / / / / / ビュー ,.、 ,.、 / / / / ∠二二、ヽ / / / / / (( ´・ω・`)) ちょっとベテルギウスの様子見てくる・・・ / ~~ :~~~〈 / / ノ : _,,..ゝ / / / (,,..,)二i_,∠ / /
&heart;
875 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:44:44 ID:DnSIU3s90
高性能な天体望遠鏡やハッブルで見るとまるで地球上の雲のように細かな構造を見ることができるオリオン大星雲との距離が1600光年だ。 ベテルギウスとの距離が600光年。ベテルギウスはオリオン大星雲よりもずっと手前にあることになる。 もしベテルギウスが超新星爆発を起こしたのならば地球から観測されるその雲の広がりはオリオン星雲以上のものになるはずだ。
876 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:44:54 ID:dcXE21da0
水槽の中の魚からすればなんだか得体の知れないモノが作り出した 小宇宙に居ることになる、その中の微生物はなおさら 人間もそういう掴み所の無い何か(通称宇宙)にいるだけなのかもしれない
宇宙は超巨大生物の一細胞である
数百万歳ってことはベテルギウスは猿より若いのか
平行宇宙があるならそっちに引っ越せば助かるレベル
>>812 10歳にとっては1年は今までの人生の1/10
40歳にとっては1年は今までの人生の1/40
というのと新陳代謝が0歳児は1日で成人(20歳ぐらい)の27日分代謝するから
体感時間がかなり違ってくるでしょ
881 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:46:21 ID:6p9AHAS90
、_人_从_人__/ _) ,..r;;: ( 人) ) ,;`ー、 | ヽ丶 _) 消 人 ヾゞ、 ゞ'´ '`´ `ヾ、 ─|─ _) 毒 類 -‐':、ゞ'`` ,l / | ヽ _) だ は ヾ、 ゞ;;. ,r-、 `ヾ、 ヽ、 _) l , rヾ ,r!/r'ヽ '` \ _|_ _) っ _,,,.,ノ、_ ヽ, `ゞ;; ;:、 /| `) ! ,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、 `` ´;;i V^V⌒W^Y⌒ __,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、 `i;:、 オ ;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、 ,ィ 彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ ,t'´ ,.、ー、 ゝ ォ i|l; ;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´ ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r ヽ、 ,j|l;; j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ ``´ー ゙i ;;: ,r' ) ,r、 ,rヾlir'ミ, / ,;:' '´/ ー≡;i{、 /ヾr'´ ,. '`;;:、 〉ゝ r-ー-、_ ,{i=i= }i、 ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ ;:、 `' (´ `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、 ,,:' ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´ `ヾ、ヾ ' ー、 ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ ' ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´ ヾ,ゞ 、 ゞ,ミ;:l;;l ,! ,!,i;;'´¨/ ;. r-‐;;'"} ``ヾ、 ノ ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l .... _,,,ィ、 i 'ヾ人 、}( / ノ ,r'i r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
883 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:46:32 ID:h5Tgcw9O0
爆発を肉眼で確認できた時点で運が悪けりゃ放射線粒子が 既に細胞DNAをズタズタにしてるって事だな・・・
884 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:46:35 ID:BkKGb7Od0
ぽまいら外見てみろ! もう日曜の夜だ。朝からは仕事だな
885 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:46:37 ID:pq+QarTz0
886 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:47:05 ID:2Snbx2TR0
>>865 たんなる星の画像は
非常に面白くないな
星雲はかなり面白いのに
887 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:47:07 ID:Bv87Qfc5P
それよりもシリウスは大丈夫なのか? 古い記録でシリウスが赤い星だったという記録があったとか シリウスが超新星爆発したら地球へ影響がないことはまずないだろ
お前ら、 「東海村 臨界事故」 絶対、グーグルで画像検索するなよ!絶対だぞ! ガンマ線とどいたらこうなります
タイムマシンの話が出てるので、簡単(そう簡単でもないが)に遠い未来に行く方法 加速度1Gのロケットで半分は地球脱出方向へ加速、半分は地球方向へ減速 で行って帰ってきて進める時間 ロケットの中の人⇒地球で経ってる年数 1 ⇒ 1.01 10⇒ 25.3 30⇒ 4387 40⇒ 57570 60⇒9911335
890 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:48:05 ID:EyBByk7L0
明確に崩壊の予兆は感じ取れるから新聞のトップにまで扱われてるんだろ? 様は、覚悟してね♪ 的な話題提起ではないだろうか。もうすでに時は満ち足りたのだよ。 十分、絶対悪=人間と思しき事象が明確になってきた昨今だからな。天は粛清と罰と罪を与えたもうた〜ア〜メ〜ン ってな(ハート
892 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:48:13 ID:iVku050t0
>>871 エネルギー保存だか質量保存だかの法則によると地球という単位で見た場合、配置が
変わっただけで全体的には一部は汚れてるがその汚れの原材料分どこかが綺麗になったり
はないのか?完全に汚してるだけなら人類は無から汚れを生み出す究極の技術を持ってる
事になんね?wまぁカオス理論とかによるとそうでもないんかね。
>>884 おまえ、随分としょっぱい仕事してるんだなw
894 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:48:23 ID:pev1gdZ80
>>858 >>859 >>867 なんかどれも納得
でも、地球と同じような人間の姿・形で洋服を着てて、
コンピューターがあって、2ちゃんしてる可能性はゼロに近いよねw
>>887 シリウスの質量では超新星爆発しないとか
10光年に満たないからしたらoutだね
>>887 それはシリウスの伴星(シリウスβ?)の最期という説がある
899 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:49:24 ID:2Snbx2TR0
>>888 それは中性子
つうか今は手に入るらしいが昔絶版になりそうになって
わざわざHNKの本を入手したぞ
900 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:50:09 ID:zVI5FtRr0
マヤ人はさすがだな
おまいら 小惑星アポフィスのことも 少しは思い出してやれよw
903 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:51:56 ID:pev1gdZ80
>>892 砂漠化なんてのは有機物が消えてどんどんきれいになってると言えるかもね。
しかし、マスコミは、ちゃんと報道しなくていいのかね?こういうこと。 数十年以内に、本当に超新星爆発したら、地球上のあらゆる水が青白く発光し、 空の一画が昼も夜も明るく輝いて、社会的混乱は相当のもんだと思うんだけど。 「超新星なんたらがなんとやらって、理系のオタクがなんか言ってる世迷い言」 だと思ってるんだろうな。たぶん。 しかし、職場で飲んでるコーヒー(と、地球上のすべての水)が、ある日真っ青に輝き始めるのは、 理系のオタクの世迷い言では済まされない、一大事だと思うんだけどね。
905 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:52:01 ID:rAZ1YRxg0
>>889 高校時代に物理の先生が言ってた双子のパラドックスを思い出した。
906 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:52:02 ID:6p9AHAS90
スタークルーザーってゲームを思い出したぜ。 シリウス星系やバーナード星系とか重力カタパルトで旅したなー。 結構、燃料とかシビアで無計画に飛ぶと終る、広さを感じ取れるゲームだった。
最近2ちゃんって元気ないね?
>>904 こういうのってわりと毎日新聞の科学欄には載るよ
それ目当てで昔は毎日新聞とってた
>>904 おいおい。どんだけ近くで超新星爆発してんだよw
911 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:54:30 ID:EyBByk7L0
いつ死ぬかわからないベテルギウスと違ってアポフィスはちゃんと 古典力学で予想できるから・・・
912 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:54:34 ID:2Snbx2TR0
>>906 重力カタパルトって砲丸投げっぽい要領なんすか
あのクルクル回るみたいな
913 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:54:38 ID:dcXE21da0
ぼくたちは宇宙という誰かの体内に巣食う細胞 善玉になるか悪玉になるかは、乞うご期待
聞き齧りのうろ覚えだから間違えてるかもしんないんだが
確かガンマ線バーストって地軸の方向に出るんじゃないっけ?
ベテルギウスの地軸が爆発の時に運よく(?)地球の方向向いてたら滅亡?
だから爆発=滅亡ではない、と。
合ってる?
>>895 いや、なるはずよ。
これもうろ覚えだけど、そんだけ近いとこでこの規模の星が爆発したら、
ガンマ線バーストの速度は凄い早くて照射範囲は地球の直結をゆうに越えるって。
聞いたことある。
まあほんとのところは知らんけど
916 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:54:57 ID:pev1gdZ80
>>904 まあしょうがないだろ。わかってても防ぎようがないんだし。
明日隕石が降ってきて死ぬんだとしても知らないほうが幸せじゃないか?
飛行機乗ってるだけで実はちょっと未来に進んでるよ
918 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:55:48 ID:UykbxI3b0
>>840 0歳から1歳までの1年は1/1
1歳から2歳までの1年は1/2
39歳から40歳までの1年は1/40
って話。
919 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:55:48 ID:qLiFMsF10
だが、初期のガンマ線バーストのときには、こーた君やしーぽんは居ない。
>>917 俺たち日本人は未来に生きてるよ
アメリカ人の若者もそう言ってる
サハラ砂漠の真ん中に落ちてる 砂粒のひとつが地球で、 砂漠の外をどーやって確かめる? みたいな感じなのかね宇宙って…
922 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:56:47 ID:6p9AHAS90
重力カタパルト、確かにクルクル回っておったわ。 そういう原理なのかよ!!
923 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:57:01 ID:xePNGVl00
>>858 SWなんかみると異星人たちが集まって評議会とかひらいてるけど、
ちょっと疑問を感じるね。
だって異星人でもさまざまな種類がいるだろうだし、
知能の発達程度も違いがあるとおもうんだよ。
異星人の存在は可能性として否定できないけど、
地球人が異星人と出合って仲良くなんて非常に確率がひくいとおもうね。
地球人同士だって常に世界のどこかで紛争があるわけだし。
>>920 ウォシュレットでしょ?w
いやほんとに
原子時計で計測すると飛行機の時計は地上の時計より遅れる
926 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:58:44 ID:lNRMEHji0
>>921 いや
トトロの真っ黒くろすけがでそうな
田舎の古民家の物置の真っ暗闇に浮かんでる
ホコリの1つが地球
927 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:59:04 ID:Hmm0tdQH0
宇宙は無限としか言いようがない。 ここまでが宇宙ですと言っても、その先にも何かあるはずだし。
928 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:59:09 ID:pev1gdZ80
>>923 地球人は呼ばれないんだよ。
評議会でもマンコやおっぱいの話しかしないから。
929 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 01:59:11 ID:ebrQ5R+E0
>>887 シリウスの質量は太陽の2倍程度だから超新星はないでしょ。
最低でも8〜10倍ぐらいはないと。アケルナルやリゲルぐらいの大きさ。
>>887 色々ググった結果、どうも訳の間違いか、
当てはまる適当な色が無かったから別の色で書いた、
ということらしいが…
文化圏によっては、虹の色を6色や5色とする所もあるらしいし
932 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:00:04 ID:2Snbx2TR0
>>923 宇宙人と意思疎通なんて無理でしょ
人間でさえ国が変わって言語が違えば考え方も違うし
933 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:00:06 ID:6p9AHAS90
まったく同じ時間に合わせた高精度の時計(セシウム時計)を二個準備し、一個は手元に置き もう一個は飛行機で地球一周させたら、飛行機のが遅れていた、つまりゆっくり時間が進んだって やつでしょ?
>>923 恒星間飛行が可能なほど技術が発達した惑星だと、
政治的な安定が保てなければ自滅するだけだから、
例えばEUみたいな政治システムを作ってるんじゃないかと思う。
>>923 星新一のショートショート思い出した
異星人と戦争を続けてるんだけどどうにか辞めたい。
それで白旗掲げて全裸で降伏って異星人側に行ったら
異星人の文化では白は相手を馬鹿にした色だった
それでますます攻撃が激化した
みたいな
936 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:02:17 ID:lNRMEHji0
>>934 鳩山がアジアにもUAIつくるんだよね?
937 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:02:42 ID:ZFhyg8vx0
コリアン人よりフェレンギ人の方が数段マシ。
>>923 知能の発達程度が違うからSWでもビービーなんとかは
子供扱いで要注意人物になってたじゃんそれでもその星代表だからさ
知能超高い宇宙人と出会ったら地球人どうなんだろう?
アホ扱いされて見守って貰えればいいんだけど家畜化されたら嫌だな
超新星爆発に伴うニュートリノ(地球上の全ての水が青白く発光)と、 ガンマ線バースト(もしも仮に地球に向いていたら、地球壊滅)との、 時間差は、どのくらいなんだろうね? 数日?数週間?数か月? これによって、世界の運命が、全然変わってくるじゃん。 このことに、マスコミをはじめ、世間の人々が、興味を持たないのが不思議。
>>833 俺はウータンとクォークとオムニを読んでた。
941 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:03:26 ID:qLiFMsF10
宇宙が出来て136億年。で、地球が出来て46億年。 ちょっとおかしくないか? 地球みたいにちっぽけな塵みたいなのが、なんで宇宙の年齢の1/3をこえて 存在するんだ? 宇宙の時間の中の、一瞬に存在してるのが地球、そう思う方が正しいんじゃ ないのか?
942 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:03:29 ID:qm1XihF60
>>914 大体合ってるよ。でも600光年じゃ直撃しても人類滅亡とまではならないだろうね。
まあそれ以前にベテルギウスの質量ではおそらくガンマ線バーストはないと思うよ。
943 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:04:03 ID:NoMyF5fm0
マヤの予言も近いし おらワクワクしてきた
>>155 生きている人にとっては今日は存在する。
でも昨日死んだ人には今日というのは存在しない。
死んだら全て無になるがでもそこに意識が存在していればなんかしら在るのが理解できる。
死にたくねぇなw
爆発したとして、隕石が降って来る前に、 今息してるやつは、死んでると思うんだが。 子孫には悪いが
>>923 あいつらは、星間旅行も可能、宇宙戦争も経験済みで、その経緯から
あーいった組織を立ち上げることができた種族たちってこった
つまりは、おれら地球人は未開のド辺境に住む原始人、ってことさねw
>>925 でも重力が強い方が時計は遅れるから、
大気上層を飛んでる+動いていることによる遠心力で重力は微妙に弱くなってるわけで
微妙に地上より早くなる要素もあるよな
948 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:06:44 ID:EyBByk7L0
隕石w ベテルギウスも太陽もガスだぞw
>>942 おー。じゃあ結局のところ滅亡はありえないのか。
解説サンクスです。
面白そうだし少し調べてみよっと
天文学者や地球物理学者、政府要人などがバタバタしていないとこを 見ると大した事はなさそうだな。騒乱が起きる様子もない。テロなど は普通に起きる。本当のクライシスならそれどころではないはずだ。 夜空のオリオン座を見てみたが、オレンジ色のペテルギウスの 光に変化無し。閃光も無い 赤色巨星は数千年先に寿命なんじゃないの。
>>946 え?オビワンたちは地球人じゃないの?
あれは別の宇宙の物語だったのかビックリ
952 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:08:53 ID:Rl9iLJtv0
953 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:08:58 ID:2Snbx2TR0
つうかこの超新星に関連する滅亡よりも 他の事で滅亡する要因がいくらでもあるとおもうけど
954 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:09:18 ID:V8tsFmnK0
>>941 地球できて50億年だけど単純な生物が発生するまで30億年、水の中からやっと陸に生物がはいあがってきたのが5億年前だぞ。
そして知的と言えるかわからんが、とりあえず知性を持った生物ができたのが数万年前、その頃は石器持ってマンモス追ってた。
そして未だに戦争していてまったく進化していないwww
955 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★ :2010/01/11(月) 02:09:24 ID:???0
956 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:09:39 ID:pev1gdZ80
>>947 加速器の中で過ごせば浦島太郎になれるんだよ
>>951 彼らは地球人ではないよ。
ちなみにスターウォーズは予定されていた「エピソード7」以降で地球が舞台になるはずだったが
製作予定が凍結されたので観る機会はなさげだ。
958 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:10:26 ID:UykbxI3b0
960 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:11:14 ID:ZFhyg8vx0
>>957 よーするに、連中はムーミンの様なものか・・・。
>>958 んっと、ごめん質問の意味がわかんない。
どゆこと?
964 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:12:36 ID:ahzdk3Ry0
こんなニュースがにぎわい度トップ圏にずっと居るとは、日本の国も 案外捨てたもんじゃないな。出来ればスーパーコンピュータの予算も 復活して欲しいんだが。
フォトンベルトってスケールが何光年とかのレベルだろ? そういうのが2012年とかのタイトなスケジュールで影響が出たり出なかったりするんだろうかな?
966 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:12:52 ID:2Snbx2TR0
>満月ほどの明るさになり これは理解した でどのくらいの大きさなんだよ
969 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:13:38 ID:wUVsQEDT0
>>964 2ちゃんねらーは世間一般と違って理系ニュースに詳しいですから
>>923 ST辺りだと、ワープ技術を持たない知的生命体に関しては干渉せず、
仲間にも入れないということで、その辺の問題を回避しているな。
人間はゼロからは細菌すら造れないんだよね。 機械部品に例えると、部品は全部揃えても電源が入らない・・・ その電源にあたる部分は何? 謎すぎる・・・・
>>966 ニコニコで見れるよ凄いよ
誰か貼ってあげて
973 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:14:55 ID:9d0owyG1O
ついに逝くのかベテルギウス 星辰が変わるな…
974 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:15:04 ID:eWm8HMML0
ベテルギウスが超新星爆発して 重力波が観測できなければ 相対性理論は全滅します
975 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:15:18 ID:5pZ8+8C30
>>4 実際地球に影響ありそうなのはベテルギウスよりも太陽黒点の減少とか、アポフィスの方が現実味あるしな
976 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:15:24 ID:hyYarfde0
>>966 爆発するときは収縮するから、0.04秒以下 (木星の見掛けの大きさの1/1000)
だろう。
その後、徐々に爆発物質が広がって大きくなっていくだろうが。
977 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:15:48 ID:2Snbx2TR0
978 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:15:51 ID:pev1gdZ80
>>971 電源は「気」だね。
ビッグバンも「気」のなせる技だったんだ
979 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:15:57 ID:UykbxI3b0
望遠鏡は遠くのものを近くにするものだから、 天体望遠鏡でベテルギウス観測してる奴が一番最初に死ぬな。 口径が大きくなればなる程先に死ぬ。
982 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:18:15 ID:EyBByk7L0
>>971 なんか前原始地球と似た条件の二酸化炭素の水槽に雷が落ちる様に電気通すと
タンパク質が出来る所までは実験出来てるのを読んだよ
命の一番最初の形だよね
984 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:18:33 ID:hyYarfde0
>>971 人工生命の研究は盛り上がんないんだよね宗教的に
ロボットですらちょっと躊躇するもんねキリスト教国だと
986 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:19:47 ID:2Snbx2TR0
>>984 ありがと
明るいけど地球からの見た目が点くらいか
987 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:19:55 ID:Rl9iLJtv0
>>971 ライフゲームのグライダーガンは生物か否かみたいな?
988 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:21:16 ID:HkIPvrCU0
>>971 全くの無や材料資金労力無しでは何も作れないのでは。ただ生命の元なら
フラスコにアミノ酸入れたものに電極刺してでパチパチ放電をやってると、しばらくすると
簡単な構造の原始生命体が誕生するじゃん。
次第に灼熱から冷えて雷が鳴りまくっていた原始地球みたいなもんだろう。
そのころ地球の派遣村の屑どもはもらった2万円をパチンコに使っていた
2chには以外と理系が多いということがわかった
991 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:22:21 ID:W2/OCjit0
人工生物より人工知能のほうに興味がある。
>>979 おれ941じゃないけど
地球みたいなちんけな星が46億年経過しているのに
宇宙全体が136億年だとバランスが悪くない?
って、ことかと
993 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:23:06 ID:Rl9iLJtv0
>>971 生物ってのは
階層が違うとかなんとか
文法から文章の意味を語れないようなもんだとか
>>990 まあもともとパソコンやってたやつはたいてい理系だろ
995 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:23:17 ID:2Snbx2TR0
肉眼で月より大きい星を見てみたいな 即ち地球の終わりだと思うけど
>>979 おけ、把握。
俺がレスしていいのかわかんないんだけど別に宇宙に時間の概念があるとかじゃなくて、
色んな説から割り出した宇宙誕生からの時間を人間の感覚で言ってるだけかと。
まあ、色んなものの流転変化が宇宙にもある以上、時という概念はあると思うよ。知覚する存在がなきゃ意味はないけどね。
1000なら地球は安泰
>>988 >簡単な構造の原始生命体が誕生するじゃん。
こらこら
999 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:24:14 ID:RPAmc2wj0
ぶっちゃけいつ爆発するかわからないけど爆発しそうってことか
1000 :
名無しさん@十周年 :2010/01/11(月) 02:24:15 ID:wUVsQEDT0
http://img.accesstrade.net/m/m_img/302465/1.jpg パーティーキャッスルの広告の正方形平面少女。
※ あ = あなた ※ 平 = 平面ちゃん(仮)
( 部屋の中、寝起きのあなた )
あ : んっ…ふぁぁ…
( 部屋の中に四角が浮いている )
あ : ぎっ…ぎゃああああ!!な、な、何か、変なのが浮いてる!!
平 : おはよ!!
あ : お、お、おかあさぁん!なんか変なのが浮いてる!!
平 : 私は平面ちゃん(仮)!よろしくね!
あ : え…えぇぇ…な、なにこれぇ…
平 : 私をキャラクターに貼るだけで簡単に3Dキャラが作れちゃうのよ♪
あ : うわ…ペラペラ…
平 : 『俺の嫁も、ウチの子も、3Dキャラに!!』
あ : そ、それは魅力的なんだけど…きみ何?
平 : 私は平面ちゃん(仮)!よろしくね!
あ : それはわかったんだけど…それが何でうちの中に浮いてんの?
平 : パーティーキャッスルー!!
あ : 質問に答えて…
平 : 私をキャラクターに貼るだけで簡単に3Dキャラが作れちゃうのよ♪
あ : それさっき聞いた…
平 : 『俺の嫁も、ウチの子も、3Dキャラに!!』
あ : 他の言葉ないのかよ気持ち悪いなぁっ!!!
平 : パーティーキャッスル!!
あ : だからなんなんだよそれー!!
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。