1 :
出世ウホφ ★:
ミンスにあらずんばネトウヨwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(´・ω・`) ガリガリ君禁止な。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
4 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:19:39 ID:6H+5H6Ar0
>現場付近の積雪量は約1メートル50だったという
小人かよ
5 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:19:58 ID:tPYCi14o0
謝るくらいなら最初から自殺なんかするなっつーの
いちいちサツの手間かけさせんなや
死ぬんなら一人で静かに死ねよ
なぜか、古畑のテーマが脳内に響き渡った…。
昨日の夜から朝まで放置?
9 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:21:39 ID:0ZZ1qtCd0
安全対策が何も無いのが不思議でならない。
11 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:22:17 ID:2xy/nPNZ0
風物詩ですなぁ
12 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:25:20 ID:7eQ6J33e0
雪下ろしした厚い雪があるなら屋根から落ちても
なんとなく怪我程度なイメージがあるけど
雪下ろしで落ちて死ぬ人結構いるんだよなあ
13 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:25:34 ID:0zELmXldO
筆おろし
日本の風物死
1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる ← いまここ
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見or新歓コンパで急性アル中
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故
6月=パチンコで子供蒸し焼き
7月=DQNの川流れ
8月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに遭遇
12月=軽装で雪山に登って遭難
15 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:26:45 ID:Kxu+W5NVO
できる人は北陸なんか脱出してるんだろうね。残された人達の社会は寂しいだろうな。
この辺は確かカツ丼で卵とじが無いからウスターソースをかけて食べるんだよ。
いや冗談じゃなくてマジで。
16 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:31:24 ID:xSMe1g/C0
埋まって窒息かなんかで死亡するのかと思ってたけど
凍死なのか
17 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:34:24 ID:m2ZY16xA0
落ちた衝撃で気を失って、そのままって感じだろうか
前日からやってるのに気づかないはずないから、弟さんは一緒に住んでたわけではなかったんだろうね
18 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:43:20 ID:ZWQY6kIV0
雪が積もるところには住みたくないね。
人生無駄すぎる。
19 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:44:42 ID:/ykYxVSD0
埋まって身動きが取れない、しかし窒息は免れた
という状況だと思う
20 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:56:15 ID:Owxjr3QSO
屋根をベルトコンベア状にして自動雪下ろしできないか?
21 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:58:05 ID:GSpfSiH70
雪下ろしや雪かきが必須のところには住めんわ
膝下ぐらいの積雪でも、突き進もうと思ったらかなりの重労働だしな。
メーター級とか脱出不能。落ちて足を怪我したとかなら、なおさら。
とりあえず雪下ろしするときは、携帯持ってるか確認してるわ。
23 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:08:02 ID:fR1/DpLE0
屋根雪が落ちてできた雪の山は硬くて隙間が多いので、
落ちてその隙間に胸くらいまで埋まるとまじで脱出できなくなる。
過疎化が進んだ田舎だと助けを呼んでも、誰も気づいてくれないから
自力で脱出できないと凍死するだろうな。
24 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:12:09 ID:fDhiQ7k/0
東京だと全然ふらないから、3cmでも大雪騒ぎで電車遅れるんだが
福井で1メートル50センチって、少ない?多い? 降るときは最大1日でどんくらいつもるんだ?
25 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:18:23 ID:hHhoKxZL0
「\
丶 ) /~)
/ / ( /
/ / ||
( \ ||
\ \ / |
\ 丶/ /
_| /__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
26 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:19:11 ID:wDOoWtkt0
筆おろし中に転落
北の国からの五郎さんは転落してからの粘りが凄かった
28 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:28:12 ID:3O1fgLGH0
やはり雪下ろしに命綱は必要だな
29 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:30:33 ID:/ykYxVSD0
平屋だと高さが低いから油断するんだよね
30 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:32:16 ID:B4tmKEXI0
また福井か・・・
福井名物パチンコでもいくわ。
32 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:35:27 ID:ZuNjYm6v0
33 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:46:06 ID:dJurR0pG0
中学のころ福井に住んでいた
大雪が降るとスコップ持って近所の1人ぐらしのババァどものとこ回り
「1000円で雪下ろしやるけどどうっすか?」
これで一日1-2万稼げた
最近の福井のガキはそんなことしないのかな
34 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:00:20 ID:0u20ILKw0
今は暖冬の影響でそこまで降らないよ
昭和の話だろ
>>33 ここしばらく、雪下ろしするほどの大雪はなかった。
今年は凄いって、田舎のじいさまが言っていた。
36 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:04:49 ID:ZRus63iz0
普通の人は株主なんて興味が無いと思うんだけど、福井の人は>31のようにセブンの株主の話をするよね。
地域のヒーローみたいな感じなのかな。
38 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:29:47 ID:mvRoChho0
>向嶋さんは9日午後6時頃から、自宅の屋根の雪下ろし作業をしていた
この時期6時じゃ真っ暗だろ
ひとりで雪下ろし、あぶなすぎ
一緒に暮らしてる弟が一晩気がつかないって、少しさみしい
39 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:41 ID:kCHyBKsJ0
>>24 多いよ。
勝山、大野は市内より3倍くらい積雪量がある。
40 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:34:06 ID:/mUaWPjF0
他に雪下ろしの方法ないの?
41 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:38:45 ID:g2ByPWsX0
>>40 ないだろ。
屋根融雪するか自力でスコップで雪下ろしするか
どっちかだ。
>>38 雪国育ちだが、雪下ろしは夜やることが多かったぞ。雪の反射で暗くはない。
>>40 大屋根を大きく傾けて設計して、自動で雪が落ちるようにしてる家はある。溜まった雪をどかさないとだけど。
あとは地下水をくみ上げて常時屋根に流すか、人力で下ろすかだな。
量が少ないうちに下ろすのが一番いいんだが、回数が必要。放っておくと積もった雪が締まって重くなる。
見た目は一緒でも、ふかふかの雪の50cmと、ぎっしり詰まった雪の50cmじゃ、重さが全然違う。
43 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:59:30 ID:lwAnMi690
>>42 楽に雪下ろしするように波板おいてやるんだよな。
初めて雪下ろししたとき波板で足を滑らせて落ちそうになってから
二度と雪下ろしはしてない。
44 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:59:58 ID:qNe8pCZI0
あそこは集落からも少し離れているし
周りも暗いので埋まって抜けられなっても気づかれなかったんだろうね。
かわいそうに。合掌。
自分は今日晴れていたのでの残っていた屋根の雪下ろしをしたけど、
ざらめ状になっていてすごく滑りやすかった。
雪は滑るので下ろしやすい事はいいけど。
45 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:27 ID:OcKSprG10
いい加減風物詩減らす為にも
雪下ろしロボを開発しないと
生活保護の連中トラックに積んで運んでこういう所で労働奉仕させろ。
落ちて合体は無理だったか
49 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:12:33 ID:43A7CJBY0
ガキの頃雪下ろしした後の雪の山によく屋根からライダージャンプかましたもんだが。
51 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:37 ID:/ykYxVSD0
52 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:29:24 ID:aafUT6zn0
勝山をカツヤマと読んだ人は、残念ながら素人
正しくは、カッチャマ
53 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:29:49 ID:+TZd95Tl0
>>43 ああ、波板使うことあるねぇ。
雪をスコップやスノーダンプでかきだして、波板の上にぽーんと放り投げると
スルーッと滑って下に落ちていくんだよねぇ。波板の向きを変えて一カ所に積もりすぎないようにしたりね。
55 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:41:41 ID:l5Bu5PPu0
実際にこういうことは十分あり得るが
こういう死に方はしたくねえなあー
56 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:42:57 ID:+cbY9pkd0
57 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:45:02 ID:APyELZCR0
人間は死ぬけど
焼死と水死で死にたくない
まじな話、コンビニの駐車場に置いてあるような
水で融雪するヤツを置いたらいいと思うんだが
なんでやらないの?
59 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:46:42 ID:eRPuBsgJO
60 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:50:18 ID:e3hHBzBm0
>>58 たぶんツララになるからあぶないんじゃないかな。
正月に帰省した。今年は予報に反して雪が多い。白髪が増えた親父は、寄る年波で、思うように雪と闘えないらしい。それじゃ俺が雪下ろし
をしてやろうと、張り切って屋根に上って、スコップを振るったまでは上出来だったがあろうことか、足を滑らして、軒下の雪にすっぽりと
落ち込んでしまった。幸いなことに雪がクッションになって、どこにも怪我は無いようだが、困ったことに身動きが取れない。
これで凍死したり、窒息死する人だっているのだから馬鹿には出来ないので、声を張り上げて親父を呼んだが、田舎の馬鹿でかい家の
こととて、母屋の中まで声は届かない。さてどうしたものか、と思案していたら、携帯を持っていたことを思い出し、さっそく親父に電話。
「もしもし親父!オレオレ!さとしだよ!」、と言った途端、
「馬鹿コクでねぇ!セガレなら、屋根で雪下ろししてるズら!正月からオレオレ詐欺か!ご苦労なこった!」、と親父にガチャ切りされた。
仕方なく110番して救助してもらったが、おまわりさんが必死で笑いをこらえていたのが印象的だった。
小学生の頃
幅1,2M程の小さいどぶ川(両岸が石で積み上げられてる)の上に雪が
積み上がっててその上にふざけて登ったら
いきなり、落ちて下半身が雪に埋まってしまって
1人では抜けなくなってびびった。
たまたま近くに通りかかった同級生に助けてもらったが。
人そんなに通るところはないから危なかった。
>>58 自前で井戸を持ってるような家じゃないと、水道代が大変。というか、水道だと温度が足りない。
温度が安定してる地下水使うのが一番いいけど、雪国は市町村レベルで大量の地下水を道路の雪を融かしに使ってるから
個人は地下水使うなってとこもある。地盤沈下との闘いなんだよ。
65 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:50:30 ID:l5Bu5PPu0
>>58 東北はどうか知らないけど北海道だと
朝方は-40度とかになるんだが・・・
水なんて撒いたら速攻凍ってスケートリンクのようになるよ。
強風が吹くと立ってるだけで勝手に前に進むとかあるしw
66 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:54:34 ID:GyU2onHq0
ずっと疑問だったけど雪で滑りやすい屋根に登るのに命綱とかつけないの?
67 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:00:41 ID:l5Bu5PPu0
つける人も居るけどうちの周りではほとんどつけないかな。
やっぱり面倒くさいんだろうな。
落ちても下は雪だからと多寡を括っているというのはあると思う。
68 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:05:58 ID:94VlrV+i0
雪国は、駐車場や屋根雪降ろしをしてくれる管理の良い賃貸アパートやマンション
に住んでると雪国でも雪の苦労を味わなくて快適に暮らせる
69 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:08:42 ID:+hIPc/XQO
>>66 1mほど積もると命綱を張るところを探すために
掘り返さなくてはならなくてだな・・・・・・
屋根上の移動を自由にするには、1点だけ結ぶのは困るしね。
まあ家の近所じゃ命綱張る人は見たことないね。
>>66 俺もそう思う。
新築時、棟部分にワイヤーを一本、流しておけばいいのにと思う。
後は、クライミングの下降機?みたいな、安全帯を作ればいい。
命がけで雪国に住まなくてはならないとは・・・
そんなに先祖代々の土地とかって大事なのかね
72 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:33:52 ID:uikh5IC8O
屋根にロープ繋いだシートを敷きある程度積もったらトラクター等で引っ張る。
引っ張った分だけ次のシートが出て来る。
って妄想してみた・・
あ、ボツかなぁ?
73 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:35:38 ID:zb6sMpK70
凍死っていうか、窒息死でしょ。
74 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:37:43 ID:JdTboE4x0
雪下ろしは素人にまかせてはいけないな
75 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:39:22 ID:glwM4sag0
>71
どこにだって何らかの問題があるもんだ
雪が嫌だと他へ行けば、そこにはまた別の災害があるかもしれん
76 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:39:46 ID:9rrfjhoC0
雪が自重で落ちるように屋根に傾斜つけないの?
あとはテフロン加工した瓦にするとか
77 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:43:01 ID:JdTboE4x0
屋根に雪が積もらないように屋根の上にもうひとつ屋根をつければいいのに
>>66 一応トタン屋根には滑り止めの金具がついてる。
これがないと屋根の端っこに行ったときにトタンで滑って落ちる。
>>76 そういう屋根はあるよ。でも落ちた雪は結局片付けないといけないんだぞ。何mもの山になるから。
大きめの側溝(水が流れてる)に落とすか、道路の真ん中に押し出して融雪パイプで解かすかだな。
でも斜面付きの屋根は大抵家の後ろに落とすから、持ってくるのが大変。
あと雪国に瓦屋根はないな。少なくとも俺の地元の新潟の山奥にはなかった。
一軒だけ、金持ちで常時屋根の上から水を流してる家は瓦だったな。
79 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:20 ID:7mPSi5dG0
雪降る前にブルーシートを屋根に張って置けばいいんだろうが
風に飛ばされる問題点があるのでなぁ。
>>76 危ないわうるさいわで北海道では無落雪住宅が主流になった。
真夜中にトンの単位の重さの落雪があるとまじビビる。
/ / / / / / /
/ / / / / /
ビュー ,.、 ,.、 / /
/ / ∠二二、ヽ / /
/ / / (( ´・ω・`)) ちょっと雪おろしをしてくる・・・・・
/ ~~ :~~~〈 川と田んぼと裏山も気になるし・・・用水路の様子も見なきゃ・・・
/ / ノ : _,,..ゝ なーに、すぐ帰ってくるさ、帰ってきたら凛子と結婚するんだ。
/ / (,,..,)二i_,∠ / /
風物詩だよな
なんとかならないんだろうか
死体が痛まないだけ、他の死に方よりいいかも知れない
ご遺族的にも
84 :
名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 04:24:06 ID:Inpnl+u70
>>78 言ってる意味は分かるが「雪国に瓦屋根はない!」は
さすがに極端だなw
「真の豪雪エリア」とでも言うべきだろう。
85 :
名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:33:47 ID:tUPD5e8l0
>>83 雪関係ではロータリー除雪車に巻き込まれるのが一番悲惨
86 :
名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:37:16 ID:UeMnJFRb0
マジレスすると欧州では温水暖房が普及していて雪掻しなくても屋根の地熱でとけるんだ
こんな悲劇があるのは先進国では日本だけ
土建なんかよりこういうのに金つかえばいいのに日本には何も残ってないな。
87 :
名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:39:39 ID:UeMnJFRb0
>>60 ロシアで落ちて来たでかいツララが刺さって死んだ人のニュースあったな
>>86 そもそも欧州の冬ってアルプスとかの山岳地帯以外は殆ど降雪しねーじゃんw
てか雪掻きしなくても済む程度しか雪が降らないし、もし仮に降ったとしても
地震が無く、夏も湿度が低いから石造りの家が多く、屋根の耐久度も違う。
日本は地形的に冬、特に日本海側にて世界でも最高レベルの積雪量を誇っているんだ。
アホはもう少し地理を勉強してから発言するニダ。
90 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 18:59:08 ID:JaAsH54V0
屋根の雪ってどこの田舎ッペだよwww
東京は雨は降ったが明日は気温が上がってカラカラポカポカ。
田舎っぺw
ちょw
93 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:18:02 ID:MelkKzuR0
雪はおさまったの?明日は大丈夫?
94 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:39:10 ID:t+c4bMbi0
96 :
名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 09:06:42 ID:0aZCUyYa0
温暖化はどこに行ったのかね?
いい加減、CO2増加による温暖化ってフィクションの欺瞞を払拭しような。
最近、同じ年の男がよく死んでいる・・ちょっと悲しい。
98 :
名無しさん@十周年: