【捕鯨】 「日本製品をボイコットせよ!」「戦争だ!」 オーストラリアではシーシェパード擁護の報道目立つ…反捕鯨世論強まる恐れ★19

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★反捕鯨、日豪関係に新たな火種 抗議船衝突で再燃も

・米環境保護団体「シー・シェパード」の捕鯨抗議船と、日本の調査捕鯨団の監視船、第2昭南丸が
 南極海で衝突した問題を受け、オーストラリアでは反捕鯨感情が再燃、両国関係の新たな火種となる
 事態も懸念される。

 7日付のシドニー・モーニング・ヘラルド紙は1面トップで衝突を取り上げ、当時の状況をめぐる
 シー・シェパード側と日本側の言い分は食い違うなどと報道。ABC放送(電子版)の読者コメント欄には、
 シー・シェパードの過激な手口に批判が集まる一方、「日本製品をボイコットせよ」
 「政府は日本の調査捕鯨をやめさせるため本腰を入れるべきだ」などの意見が掲載された。

 オーストラリアのギラード副首相によると、衝突があったのは同国に救難責任の生じる海域。
 副首相は7日、海事安全局に衝突をめぐる調査を命じたことを明らかにしたが、
 最大野党自由党は、政府の調査船を現場に派遣し、日本の捕鯨活動を監視するよう要求。
 http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010701000766.html

・米反捕鯨団体「シー・シェパード」(SS)の妨害船「アディ・ギル号」が南極海で日本の
 調査船と衝突し大破した出来事により、オーストラリアで反捕鯨世論が一段と強まる
 恐れが指摘されている。豪州ではSS寄りの報道が目立つ中、豪政府は7日、衝突状況などに
 ついて調査する方針を明らかにした。

 全国紙のオーストラリアンは、豪海軍の保護を求めているというSSの主張を中心に報道。
 シドニー・モーニング・ヘラルド紙は、東京発の記事で日本側の説明も掲載し中立的な
 扱いだが、大衆紙のデーリー・テレグラフは「戦争だ」とあおった。豪野党などからは、
 状況監視のため政府の船を派遣すべきだとの声も上がっている。 
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100107-00000093-jij-int

※画像:大破したシーシェパードの船
 http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8809674.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263033151/
2名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:26:38 ID:DeJZwoRX0
2ならオーストコリアと断交
3名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:26:42 ID:uzuts3Rl0
まんこ
4名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:27:23 ID:8iBY0w4v0
カンガルーを殺さないで
5名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:28:05 ID:vkdMnL1V0
おー19かぁ
6名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:28:18 ID:6o+0sa/x0
テロリストの船が沈んだぐらいで何怒ってんのwwww
7名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:29:56 ID:O9TeODys0
テロ支援国家だな
8名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:30:02 ID:7yrsPnYR0
ボイコットで対抗したいが、悲しいことにオーストラリア製品がわからない。
カンガルーのうま煮とかか?
9名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:30:04 ID:kUVhYF950
ここ最近のシーシェパードのせいで
日本人のオーストラリアに対するイメージが格段に悪くなったな。
10名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:31:00 ID:ij7kTjOB0
こいつらすげーむかつくんだけど
11名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:31:23 ID:5q3F4JRm0
日本のほうが輸入額大きいから困るのはオーストラリアなんだけどね。
12名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:31:40 ID:YLPZLeA50
オーストラリアは資源国だから普通の人にはあんまり関係ない
13名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:32:09 ID:jraq60JZ0
いいねぇ
オーストラリア海軍 VS 日本海軍
14名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:32:33 ID:ns9V8WuK0
資源はあっても水はない
15名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:32:42 ID:Cek+Vbyg0

オーストラリア人がこんなにバカだとは思わなかった。

子供だってビデオを見ればどちら側から激突してきたかわかるだろうに。
16名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:32:56 ID:b8ypHT/c0
とりあえずスーパーではオーストリア産の牛肉は買わないことだな。
金のある人は和牛
それ以外の人は人は豚か鶏で。
17名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:33:40 ID:8iBY0w4v0
テキサス親父が日本酒を飲みながら一言↓
18名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:33:42 ID:Up0J3Dcb0
日本製品やめられないくせに
19名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:33:59 ID:2gxe5j230
オージービーフ不買運動開始。ファミレスとかオージービーフが
多いから気をつけろ!!
20名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:34:03 ID:67RPG+Jy0
オーストラリアの性犯罪率は日本の60倍。

殺人の発生率は3倍。

21名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:34:05 ID:ov1kYUuP0
でも、オージィビーフやマグロ食べたり、小麦・大豆その他食料、
アルミニウムやその他レアメタルでお世話になってんだろ?
ジャップが偉そうに口利いて良いと思ってんの?
映画オーストラリアでも日本の卑怯さ・残忍さとオーストラリアの偉大さ・強さが分っただろ?
なんなの?馬鹿なの?ジャップなの?
22名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:34:19 ID:K3kYz7WE0
そうはいかんガルー
23名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:34:29 ID:eDs+9ryE0
>>15マスゴミに誘導されてるんじゃないの!何処国もそうだろ
24名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:34:41 ID:pIdgO3R/0
前スレ>>956
屠殺を見たことないだろ、鶏なんかはいざ知らず
大型の家畜は簡単には死なない。ぶっちゃけ鯨を捕殺するのと時間的に変わらない。
いい加減な知識で語るんじゃない。

それからどんな生物だろうと殺すことに違いはない。
くじらはダメで牛や馬、豚、ヒツジは許容するという理屈が理解できない。傲慢に過ぎる。

鯨は天然と食肉資源だ。利用することで枯渇する危険があるなら利用を控えるべきだが
十分な資源量があるなら利用することになんの問題があるというのか、漁師が魚をとるのとなんら変わらない。
今、その資源量や生態を調査しているのは利用可能かどうかを認証するためだし、国際協定上のルールに則って行っているのだ。
それを暴力により妨害するものを擁護するというのは文明人のやることではない。
25名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:34:48 ID:cbWJOXEf0
>>23
おまえ馬鹿だろ
26名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:35:55 ID:EW3aKvw40
ま、本気で戦争するバカ居ませんので、とりあえず市民のささやかな反抗 = war として
SSを擁護せんばかりの報道で war を使ったオージーには、蚊に刺されたほどでも
無い不買運動で抵抗しよう
27名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:36:21 ID:SLn3q+870
よく分からんが、日本とオーストラリアの関係を悪化させたいヤツが裏で糸引いてるんだろ
例えば中国とか
28名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:36:35 ID:16JxU/cA0
>>25ん、そうだよ!で、何で?
29名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:37:15 ID:QFOAxraq0
かの国も、どちらかというと話題が少ない国だから
それこそ2chの乗りで騒ぎたいだけだろw〜〜


30名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:37:25 ID:Yv7O0UPR0
さぁみんな!ID:kVvxaJeF0ぷれぜんつ!

ボクが(脳内の)オーストラリア留学で学んだ

(ボク的に)正しい捕鯨に関する知識と情報を

(ここ20年程、トイレ以外では一切出ていない汚部屋から)

たーっぷりと(使い回しのコピペで)お届けしちゃうよっ!

もちろん、(ボクにとって都合の良い)みんなのレスは大歓迎♪

それじゃ、いってみよう^^
31名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:37:35 ID:js0SkQc00
32名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:37:47 ID:35x99Bet0
>>21
チョン紙ね
33名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:37:48 ID:w8mf5GWV0
オーストラリアもテロ支援国家に仲間入りするの?
34名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:38:02 ID:FELV7HcgO
SSはマスコミが無視できなくなるくらい暴れろ。

白人様の価値観がどれほど自分達のそれと相容れないものなのか、日本人に知らせてやってくれ。
35名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:38:32 ID:TvJM40W90
日本製品全部ボイコットしたら困るのオーストラリア人だろw
36名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:38:33 ID:FJcC8a900
どうぞどうぞw
37名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:38:56 ID:fIV9Lcui0
ベトナム戦争もプラトーン見るまで
正義だとか信じてんのが白人

オリーバーストーンに
映画作ってもらうしかないよ
38名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:38:58 ID:2hoXK9700
とりあえず渡航延期勧告でも出してみたら?w
39名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:39:38 ID:TEU7fcf40
おまえらの好きな法的にどうこう言うなら

SSはスターボードだったから捕鯨船が完全に悪いんだけどな
40名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:39:40 ID:BwLDsktR0
ジャスコ、イオングループも豪州食材が多いな。
よくキャンペーンしてたし、直営農園、牧場もってるらしいし。

当面、新木場、品川ジャスコに家族で行くのをやめよう。
41名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:39:53 ID:RICzRAek0

ヘラルドサン「日本の捕鯨船はすぐに南インド洋から撤退すべき?」との緊急アンケート
Should Japanese whalers immediately withdraw from the Southern Ocean?
http://www.heraldsun.com.au/news/anti-whaling-sea-shepherd-boat-ady-gil/story-e6frf7jo-1225816658175
42名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:40:02 ID:8D7u6yNC0
白豪主義の人種差別の国家だとは知っていたが。
本性を現したね。うんざりした。
攻めてくるならどうぞ。海上自衛隊をなめるんじゃない。

43名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:40:41 ID:EW3aKvw40
これ、最後まで(と言うより最後のほう)見てみな。

我々が愛するテキサスおやじだ。
44名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:41:01 ID:3pgL9Glh0
おい南極に気を取られている間に支那が尖閣侵攻の下準備始めたぞ

------------

産経新聞は3日、中国の海洋調査船「東方紅2号」が無許可で排他的経済水域(EEZ)内を航行したと報じた。
報道によると、第11管区海上保安本部(那覇)の航空機が「東方紅2号」が船尾から3本のワイヤのようなものを
たらして南西に航行しているのを発見、海上保安本部は当該船舶に対し、
「事前通報海域以外での科学的調査は認められない」と警告したところ、
船舶から「了解した」との回答があったという。
  環球網の記事では、今回の問題に対し、「中国外交部はかつて、釣魚島は古来より中国固有の領土であると
明確に示しており、中国は争うことのできない主権を有している」と主張し、
中国の船舶は釣魚島付近の海域で正常な科学的調査を行っていただけに過ぎず、
これは中国が正当な権利を行使したものであるとした。
  今回の問題に対し、中国ネット上では、「中国が主権を有する場所に行くのに、日本の許可が必要なのか」、
「なぜ自国の領土内で自由に調査ができないのだ。けしからん」などといったコメントが寄せられている。
  現在、尖閣諸島は日本が実効支配しているが、中国と台湾が領有権を主張しており、話し合いは平行線をたどっている。
(編集担当:畠山栄)

中国船が無許可で調査活動 尖閣・魚釣島の北北西
2010.1.4 00:57 産經新聞
45名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:42:44 ID:QFOAxraq0
>>16
ビックリしたw

>それ以外の人は人か豚か鶏で。
に読めたぜ!
46名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:44:12 ID:cSg4C9CO0
シーシェパードはクソだが、捕鯨自体は正直いらん
大して需要ないんだから、アイスランドかノルウェーのとったやつを買ってやればいい
農業政策と一緒で、本当に守るべきものがずれてる
47名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:45:01 ID:HfmULr7w0
>>46
調査捕鯨の目的は?
48名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:45:33 ID:8ggEaF7L0
昔給食で食べた鯨の竜田揚げうまかったなぁ
49名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:45:35 ID:glRVwUlo0
>>44
実質日本人が統治していない尖閣諸島ぐらいで中国と揉めるなんてくだらない。
中国にあげちゃうべき。


ってID:kVvxaJeF0は言うはずだ。
50名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:46:05 ID:TEU7fcf40

 要するに水産庁職員の大事な無駄仕事ってことだろ?
51名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:46:06 ID:oHGiA0ib0
南半球の土人相手にむきなったほうが負け
戦争しかけるなら仕掛けてもらった方が日本は吉だろ
核保有までいけなくても念願の憲法改正へ一気に突き進めるかも
52名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:46:18 ID:ov1kYUuP0
正直、ジャップがガタイの良いオージーに勝てるわけないじゃん。
それこそ、一方的な虐殺、あまりにも一方的な虐殺になるよ。
すぐにチョン・シナ・オーストコリアン認定してくる奴いるけど、
井の中の蛙大海を知らず、だよ。
世界のニュースを見ると、シーシェパードやオーストラリア等の自然保護団体主張の方が、大勢だ。
たしかに、エコテロリストめ!と意見もあるけど、日本はロビィ活動が超ど級に下手。
気づいた頃には、ジャップだまれ!だよ。
キモオタ・ネトウヨがネットの中で騒ぐだけじゃ、何も変わらない。
そういうことだ。
53名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:46:38 ID:oIAe7kje0
 またしても、シーシェパードによる捕鯨妨害が始まりましたね。しかも、新たに投入した高速艇アディ・ギル号は、
暴力的な手段でさんざん妨害した挙句に第二昭南丸の進行方向右側から故意に近付いて急停止し、衝突直前に狡猾にも
スクリューを回して急発進(前進)しています。第二昭南丸の乗組員が撮影した映像からその状況は明らかです。

 それにしても、自分が相手を挑発しておいて、相手に攻撃されたかのように装って被害者ぶるというのは、アングロ
サクソン族の常套手段ですよね。清(中国)に対して「アヘン戦争」を仕掛けたり、メキシコに「アラモの砦」を攻撃
させて現在のテキサス州を奪い取る戦争をしたり、わが日本を追い込んで「真珠湾攻撃」させて参戦する口実にしたりと、
狡猾かつ卑劣なこと極まりないです。

 そのくせ、米国もオーストラリアも先住民(鯨どころか同じ人間)に対して犯した歴史的な大罪を隠蔽しようとして
いますから、その独善性・偽善性は計り知れません。

54名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:47:24 ID:lFXIWDYW0
SSはもう右翼の街宣だとかエセ同和団体とか
893の因縁つけるのと同じでしょ

わざと過激な行動でメディアジャックして論争を引き起こし
そこで注目を集めて寄付金を集めるのが
完全にビジネスモデルになってしまっている。

あと日本側にとっては残念なことに
メディア宣伝とかの情報戦もウマい
ジャーナリストを同行取材させてテレビで特集番組流したり
その辺は上手にやって欧米の資産家やセレブとかにも
かなり同調者を作って巨額の寄付金を集めたりしているし
現場で過激な行動をするのもそういうメディア宣伝で
集まってきたヴォランティアが多い

次回はもっと危険な行動に出るだろう
それでSS側の現場活動家に死者でも出れば
逆にワトソンとかは内心では大喜びでしょうね
55名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:47:25 ID:w8mf5GWV0
よーしわかった

そっちがその気なら
もう二度とコアラやカンガルーは食わんからな
56名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:48:03 ID:HfmULr7w0
>>52
フルぼっこにされたのどっちだっけ?
日本人じゃないから知らない、ってかw
57名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:48:09 ID:fe0Fq1Zp0

                  /\
                /  ⌒ \
              /  <◎>  \  
            /            \
             ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
58名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:48:35 ID:RmUA8gXr0
>>1
ボイコットもなにも元からオマエラ貧乏で中国製のクルマ乗ってるんだろ?笑止千万www
59名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:49:10 ID:3WSUTVam0
> SSはスターボードだったから
スターボードって言葉覚えたから使いたいわけ?
国際法見直してみろよ。より小さい船舶の回避義務。

ってか他船の前を用もないのにうろちょろして
危険を生じさせている時点で違法行為だろ。
60名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:49:53 ID:xH2MghOD0
61名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:50:03 ID:WdpPZ95J0
白いチョン氏ね
62名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:50:26 ID:ZgGGrDR20
なにがボイコットだ、馬鹿が
日本製品引き上げろよマジで
そんでヒュンダイ、LG、サムスンだけ
使ってればいいよ
63名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:50:33 ID:hlUkF8DB0

カンガルーの玉袋にビー球入れて投げてやる
2個入り
64名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:50:42 ID:TEU7fcf40
>>59
>より小さい船舶の回避義務。

 おまえど素人まる出しだなw
65名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:52:00 ID:ECC+wZtc0
よし、鳩山特攻隊をつくるぞ。
66名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:52:11 ID:fe0Fq1Zp0
              ━━ 世界の真実 ━━

┌──────┐
│  C I  A  │
└──────┘
 │指示 ↑上納金
 │    ┌──────金─────┐
 ↓   │                   ↓
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -
┌──────┐        ┌──────┐
│テキサス親父 ├─攻撃→│  S・S     │
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                        │
 感謝・金                 攻撃
      │                        ↓
┌──┴───────────────┐
│           日本              │
└──────────────────┘
67名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:52:30 ID:lFXIWDYW0
国際法に則って普通に判断すれば
そもそも最初から日本側の船舶の航行を
繰り返して妨害してきたシーシェパード側こそ
衝突事件の責任が負わされる可能性が高い
ってのが海外の専門家の意見(ソースは下記)

まあSS側でさえそのくらい分かってるはず
でも騒ぎになればなるほど寄付金が集まるので
敗訴も織り込み済みで裁判とかに訴えるわけだ
もう活動がゼニ儲けのビジネスになってるからね

The Collision Regulations of the International Maritime Organization, issued in 1972 and still in force, would seem to back up the stance that
more of the fault lies with the Gil, since it had spent days deliberately approaching and interfering with the operations of the Maru,
by darting across its bow, aiming lasers designed to temporarily blind the Japanese mariners, and seeking to foul its propeller with cables.

ソース;
Whale Wars: Sea Shepherd lodges piracy charge against Japanese whalers
http://www.csmonitor.com/World/Global-News/2010/0108/Whale-Wars-Sea-Shepherd-lodges-piracy-charge-against-Japanese-whalers
smaller, more maneuverable boats like the Gil are generally expected to have more
responsibility for avoiding collisions, since they can turn faster.
68名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:52:41 ID:HfmULr7w0
>>64
お前はなに?プロなの?w
69名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:53:07 ID:8EVmWKYM0
戦争だ!爆発だ!燃えてアフロ
70名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:53:08 ID:ov1kYUuP0
>>56
すぐ暴力・侵略・レイプ等、法治国家の人間とは思えない発言・・・おぞましい。
奪いつくせ!殺しつくせ!燃やし尽くせ!の三光作戦から何も進歩してない糞ジャップ。
本当に日本人の戸籍捨てろよ。
日本人の恥さらし。
クジラ云々より、そういった根性、根暗な精神が日本を駄目にしている。
なんで、ネットの中だけなの?
あきれて、カーちゃん涙も出ないよ・・・。
71名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:53:21 ID:mDbMJ80w0
>>64
義務があるかどうかは知らないが小回りが効くほうが避けれて当然
というか、どうやって小回りが効かないほうがぶつかろうとできるのか
72名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:54:18 ID:EW3aKvw40
テキサス親父は、牛売ってんだとおもうね。でも、スキだよ
73名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:55:00 ID:HfmULr7w0
>>70
日本人でもないのになに言ってんの?w
そんなに嫌なら国に帰れよ。帰れもしないチキンが
74名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:55:05 ID:UXDAh6180




シドニーで無差別テロやってこい。

成田まで見送る。


75名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:55:56 ID:w8mf5GWV0
ってか、国際法だかなんだか知らんが、
日本ではこういうやつらのことを「当たり屋」と呼ぶんだ
76名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:56:20 ID:lFXIWDYW0
>>64
海上での衝突事故の場合
双方に回避義務はあるが
より機動性が高い小型船の方が責任が大きいとされるので
>>59は間違ってない。

今回もアディギル号の側により責任が大きいというのは
英語圏のアメリカの新聞でさえ普通の意見だ

関連記事↓

Whale Wars: Sea Shepherd lodges piracy charge against Japanese whalers
http://www.csmonitor.com/World/Global-News/2010/0108/Whale-Wars-Sea-Shepherd-lodges-piracy-charge-against-Japanese-whalers
smaller, more maneuverable boats like the Gil are generally expected to have more
responsibility for avoiding collisions, since they can turn faster.
77名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:56:20 ID:sYJ1kthA0
アメリカの有名なエコテロリスト集団SSが
オランダ船籍のモーターボートを
日本の調査船に衝突させた。

その映像を見た豪州籍の白人と中国人が
SSの尻馬に乗る形で、日本国を非難している。

SSの日本船に対するテロ行為の落とし前をつけること。
SSの危険な操船について、罰を与えること。
SSの主義主張は自由である。問題は抗議の手法にあるため、危険な抗議手段に処罰を与えるための手続きを粛々と進め、SSの主義主張には触れないこと。
豪州世論は無視してよい。

http://www.youtube.com/watch?v=XlxFjcCmvr4
78名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:56:24 ID:BNopqvBhO
環境利権屋か マイケルムーア出番だぞ
79名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:56:38 ID:tXQue0aP0
>>52
野蛮っすねえwww
80名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:57:14 ID:3MRH8aAL0
カンガルーと牛とディンゴ殺すのやめたら考えてやってもいい。

あとアボリジニに土地返せ。
81名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:57:23 ID:HfmULr7w0
>>66
テキサス親父の他の発言とか見えてないんだな、お前さんは
82名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:58:02 ID:uGhEfzmh0
人口僅か二千万、こんな国が日本製品のボイコットしても痛くも痒くもない
どうせ、流刑民の末裔だ。
中韓製品のボイコットでもするんじゃないかwww

ぐたぐたぬかすなら、糞不味いオージービーフを全面輸入規制
かけてやればいいwww
83名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:58:23 ID:KZCmE3ey0
国民一丸となってテロリストに肩入れとかマジパネエwww
84名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:58:35 ID:nTQiicnv0
どう調理しても臭みが抜けない豪州牛が日本に入って来なくなるのであれば
ソレはソレでいい事だから、オーストコリアと国交断絶の上禁輸措置で構わないよ?
85名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:59:23 ID:LJw+fJRG0
なんだか満州事変を思い出してしまうな
86名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:00:29 ID:lFXIWDYW0
やっぱ和牛を食おう
87名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:00:41 ID:S3t6t5jD0
F5会場はどこですか?
88名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:00:47 ID:pIdgO3R/0
>>52
肉弾戦をやるつもりなのか
さすが蛮族は考えることが違う。
89名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:00:55 ID:ov1kYUuP0
>>73
あまつさえ、同じ日本人さえ粗末に扱う基地外ネトウヨ・キモオタ。
こんな奴らばっかりじゃ、また選挙で民主党になっちゃうね。
自民党勝たせたくないの?
死んだ方がましなネトウヨ・キモオタ。
こいつらの存在自体がネガティブキャンペーンになって、世論を民主や似非友愛という、
インチキだらけの政治支持を支える結果となっている。
90名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:01:17 ID:TEU7fcf40
>>76
>より機動性が高い小型船の方が責任が大きいとされるので

 ちょww 小さい大きい関係ねーからwww

 これだから素人ってバカまる出しww
91名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:01:54 ID:35x99Bet0
>>74
無差別テロってなんだよw

街中で黙って鯨肉を振舞うとかならおk
92名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:02:56 ID:KEAGZQc+0
オージービーフボイコットしる!
93名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:02:58 ID:0tvOUq5E0
>70

海洋国家である日本の文化の一つだろうが。捕鯨は
日本人ならそういう文化をまもる方向で動けよ

もしオーストラリアでコアラやカンガルーを狩猟して食する民族がいたとして、そいつらを徹底的に迫害するのか?
そこまで徹底していて初めて他国を批判する権利が生まれると俺は思う
94名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:03:33 ID:eMy6R1lS0
テローリストコリア
95名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:04:11 ID:9kjLVKER0
テキサス親父はまだ参戦してないのか?
96名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:04:18 ID:lFXIWDYW0
>>90
英語も読めないのか?

小型で機動性の高いギルの方がより衝突に際して責任が大きいって
ちゃんと書いてますけど?

>smaller, more maneuverable boats like the Gil are generally expected to have more
>responsibility for avoiding collisions, since they can turn faster.

>smaller, more maneuverable boats like the Gil
>smaller, more maneuverable boats like the Gil
>smaller, more maneuverable boats like the Gil
>smaller, more maneuverable boats like the Gil
97名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:04:23 ID:nTQiicnv0
>>90は素人とかやたら言ってるが、なんか船舶にまつわる仕事にでも就いてるのか?
98名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:05:16 ID:+NmyhCkW0
カンガルー虐殺動画を全世界に広めてやろうぜ
99名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:05:17 ID:ARkEwYw00
>>90
あなたがトラックを運転している場合と自転車を運転している場合、
小回りがきくのはどっち??
100名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:06:09 ID:+8eV2EQE0
孤立を恐れない方がいい。

戦前の国連脱退とかABCD包囲網とか、なにかすぐにその時代を持ち出す人が必ずいるけど、
それは「膾に懲りて羹を吹く」だと思う。
1に妥協、2に妥協、3、4がなくて、5に遺憾の意・・・じゃあ、永遠に理解も応援もされねえですよ。
小ざかしく立ち振る舞う奴は、敵でも味方でも軽蔑されるだろう。
敵に天晴れと思われてこそ古武士。
101名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:06:34 ID:EW3aKvw40
いや、テキサス親父のキャラって面白いよ。
「やー、アメリカの皆さん、腰抜けとも言わせて頂こう、ハハハハッ」
って笑えるよ、こいつ
102名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:06:55 ID:BUUxOyDv0
>>90
でかい船は加速も減速も旋回にも時間がかかるから
だいたいまとわりつく方が悪いだろう
103名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:07:01 ID:NC83xgqn0
所詮わしらは国債社会の中で黄色い成り上がりのチビですから、残念!
104名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:07:12 ID:lFXIWDYW0
>>90

1972年に制定された国際海上機構による衝突事故に関する規定によっても
あらかじめ航行の妨害をくりかえしていたギル号の側に
事故の責任があるとも書いてあるだろ。

The Collision Regulations of the International Maritime Organization, issued in 1972 and still in force, would seem to back up the stance that
more of the fault lies with the Gil, since it had spent days deliberately approaching and interfering with the operations of the Maru,
by darting across its bow, aiming lasers designed to temporarily blind the Japanese mariners, and seeking to foul its propeller with cables.
105名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:07:25 ID:2rXPgUX/0
海外では相変わらず日本側がわざとぶつかったって事になってるの?
106名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:08:09 ID:v9zcfqeG0
よーし。俺もオージー製品ボイコットだぜ。
と、思ったが、オージーの食い物や、製品なんて普段から喰わないし、売ってないよな。
107名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:08:49 ID:PMLM25Km0
オーストラリアは油垂れ流して漂流してるボート回収しないのかね。
環境汚染と航海の危険があるんだろ。
108名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:09:06 ID:ov1kYUuP0
またネトウヨのせいで参院選、民主大勝利!で小沢大先生ばんざ〜い!!ってなるね。
ネトウヨのなにもビジョンのない、ただ感情だけのバッシングと、過去の戦争を絡めた異常な優越感に浸りたい精神性。
なんで、理路整然とこれこれこういう訳で、シーシェパード側が悪く責任がある!とか、
正当性を証明しよう!とか、デモ・抗議活動しよう!とかにはならないんだろう?
あくまでネット弁慶、ネットだけ・・・。
ま、それがネトウヨなんだろうけど。
109名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:09:08 ID:ARkEwYw00
>>95
ニコニコに日本語訳付きがあがってるよ。
日本酒呑んでた。
110名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:09:14 ID:taLCfYV80
雁屋哲は大丈夫かな。アイツラに捕まったりしねえか?
111名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:09:39 ID:paiTGCfJ0
北チョンには強気なくせに白人様相手には弱気だよなネトウヨってw
112名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:09:53 ID:NC83xgqn0
>>106
ヒント:すし屋のマグロ(日本人が教えた蓄養でオージー大もうけ)  
113名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:10:09 ID:EW3aKvw40
そこだよ、反捕鯨がそのまま反日になってんのが気になる >>105

俺は >>100 の意見に賛成だな
114名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:10:12 ID:OgXtxR+0O
オージーへ
まだ捕鯨調査止めてませんよ、
オージーは言い出した戦争はまだですか?
115名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:10:27 ID:lFXIWDYW0
>>105
いや
今回の衝突事故に関してはSSの側に
責任があるという冷静な報道もあるよ

>>67とか>>76とか参照
116名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:11:11 ID:p60aLU/y0
オージーはさっさと油垂れ流しの浮かんでるゴミを回収しろよw
当たり屋なんて今時ヤクザもやらない
117名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:11:48 ID:ZvXAfgrS0
しょっちゅう同じことを言っている隣国があるんだが・・・
そして手のひら返しで金の無心にくるんだよなあ。
プライドが高いのか低いのか。単に民度が低いだけなんだろうけど、土人国家同士。
118名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:12:08 ID:sYJ1kthA0
>>90
衝突事故じゃないんだよ?
テロ行為。わかる、ぼく?
119名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:12:12 ID:aXepNKm+0
でもオージーってすごい残酷だって聞いたこともあるような気がしないでも無いような記憶が朧気ながら蘇ってきそう
120名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:13:09 ID:zz0dN7YR0
よろしいならば開戦だ
121名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:13:13 ID:+8eV2EQE0
>>52
豪には戦争で負ける気がしない。
すでに近代までに日本はガタイがでかい奴の国を、何カ国も倒してきたし。
いまさら豪なんて・・。
ガタイがいくらでかくても、銃器や魚雷を使うまでもなく、包丁一本で死にます。

122名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:13:42 ID:gpJ8RK400
やだなぁ、半島のやり方を真似してるのかな。

なんでも起源に拘る半島の人は良かったね、
お得意の揺すり集り外交を、他国に真似されてさw
123名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:13:46 ID:TEU7fcf40
>>96

おまえこそ英語読めるのか?

おまえの言う記事見たら、日本側の法律顧問がそうクレームつけてるって記事じゃねーかww
おまえバカまる出しだなw
124名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:14:24 ID:7yrsPnYR0
調査捕鯨が無くなって一番困るのはシーシェパードだよね。
鯨肉なんて、この十年で1〜2回しか食べてないわ。
125名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:14:59 ID:MujXJbVP0
    i`i
    | .|_,.、/'i
   ノ'" ニヽイ
  r〈   くン      __
  ト-'r、ィ-へ7  _Σニ'ゝ=<ーァ
  Y   ̄' |'"´` ゚` :.; "゚`  ̄`ヽ、
  |     |___,,.._ゝ___ `゚` :.; "゚``ヽ、
  |     イ-'/´ ̄/ ̄ハ`""''ヽ、ィ _i
  |     / /| /-!、レ' | ハ_ !  `''〈   支那製品万歳!
  .|    | / レ'ー=、  レ,.=、、7 ハ |
   |    .| | | ""   .  ヒ_ノイ/ /__!イ
   |、__  |,|  |  rー--、   "i ト !ソV、
 ト、,ト、,___,.ィ! ', ト、 ヽ.__,ノ  ,.イ ハ' ̄'`
i\ |      ヽ|`「>ーr=i'"レヘレヽ|
〉  ヽ、    イ´ Σ>o<{ハヽ、ィ'i_ 
ゝ、_  `ヽr-'"´ 、  /   i  〉, フ  
 ∠  >ヽ.  Σ>o<{  _,イ  イイ. 
  レへ,  ハ   / ⌒  |__,.-ヘ.7  
      '⌒!,ヘ/ 、   , ト,   \ 
        r〉 '   i   ヽ'〈´   〉
       / /   !  ヽ ヽ、 /
      /  /       ,イ `く
     /   /     _rヘo'_`゚` :.; "゚`、
   rく /       レiヽ_7  ヽ  」、
126名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:15:16 ID:63QkHcSM0
さすが流刑犯罪者がルーツの国w
127名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:15:43 ID:TN/rPzLK0
捕鯨って何?
ジャイアンの歌?
128名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:16:09 ID:lBDT6RQ20
普段から環境うんぬんを叫んでる奴らが船勝手にぶつけてきて思いっきり海を汚してんだもんなw
129名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:16:15 ID:myUL7Y8n0
逆にこっちもボイコットしてやろうと思ったがオージーの主力産業ってなに?
牛肉と観光ぐらいしか思いつかん
鶏胸教信者の俺は牛肉なんて年に1回食うか食わないかだし
そんな生活の俺が旅行なんて行くわけ無いしで元からボイコット完了してるんだが
130名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:17:59 ID:CRVeo+rd0
>>124
完璧に同感。
捕鯨が無くなったら、シーシェパード次に何をターゲットにするんだろう。
たぶんマグロあたりだろうな。
131名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:18:17 ID:EW3aKvw40
TEU7fcf40 お前は何をどーしたいんだ?
132名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:18:27 ID:d7NsiEfZ0
>>129
観光。
コアラとカンガルーを世界の動物園に輸出。
最近は鉱物資源もあったかな?
133名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:18:53 ID:FTv62mq40
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ  
  i::/ ''''''  ''''''' i
  |:/ (●) ,  、(●)|  
  (6    ,ノ(、_,)、   |  
  ヽ    ト==イ  ノ  
    \_ `ニ´_,/     シーシェパードやグリーンピースとか毛唐の片棒かついだ輩は死ねばいいのに・・・・


                 現在真夏のオージー野郎が北海道なんかに結構スキーしに来ているけど

                  入国禁止! オージー製品不買!!!




134名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:20:27 ID:p7Nradqe0
Ady Gil gets rammed 【Version Compare】
http://www.youtube.com/watch?v=pQvZ433Xjso


シーシェパード、第2昭南丸衝突事故 テレグラフ&日本鯨類研究所より
http://www.youtube.com/watch?v=vBrmH4udfzU






     ↑
捕鯨船目線とシェパード目線の
比較動画二本
135名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:20:33 ID:Vh/23s1b0
だから牛肉輸入を禁止すれば良いんだよ。オーストラリアは、すぐ金に困るぞ。
あてにならない、観光収入で食えばよい。なぁイギリス女王陛下もそう思うだろう?
136名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:20:50 ID:WHHHbLHi0
3 いずれの国も、自国を旗国とする船舶について、特に次の事項に関し、
  海上における安全を確保するために必要な措置をとる。

・信号の使用、通信の維持及び衝突の予防

4 3の措置には、次のことを確保するために必要な措置を含める。

・船長、職員及び適当な限度において乗組員が海上における
人命の安全、(アウト)
衝突の予防、(アウト)
海洋汚染の防止(アウト)
、軽減及び規制並びに無線通信の維持に関して適用される国際的な規則に十分に精通しており、かつ、その規則の遵守を要求されていること。
137名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:21:24 ID:/c6w+jMt0
オージー製品不買つっても、何も無いじゃんw
138名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:21:24 ID:hzJxVHhKO
さすが韓国が一番好きな国なだけあるなw
139名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:21:25 ID:4OMx9Kul0
コアラのマーチ踏みつぶせ!
140名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:21:27 ID:QFOAxraq0
>>129
麺製品は避ける、パン系はOKだ。
141名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:21:38 ID:TEU7fcf40
>>131
いやね、俺国際的なヨットレースに出てるからさ

外国のチームメイトとかに
「スタボーなSSに突っ込んでおいてファビョッてる日本人てバカなのか?おいww」

て言われて恥ずかしくて死にそうに困ってるんだよね まじwww
142名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:21:54 ID:sYJ1kthA0
>>131
かまってほしいんだよ。
143名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:22:04 ID:NC83xgqn0
そうだ
オージジィのやつらはニセコを占領しつつあるぞ
ニセコからオージジィを追い出せ
144名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:22:07 ID:CRVeo+rd0
>>129
オーストラリア政府は日本にオージービーフを普及させようと必死。
豪州肉の不買運動をアピールしたら日本批判なんか一発で萎むぞ。
145名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:22:48 ID:w8mf5GWV0
明日からうちのシェパードに毎日オージービーフ食わせてやる
146名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:23:28 ID:iwgfyluj0
>>74
オージーがね、メルボルンでインド人に対してほとんど毎日やっていますよ。
毎日インド人の死人や怪我人が出ています。
147名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:23:48 ID:Yv7O0UPR0
>>123
そろそろお前の主張の根拠となる
ソースを貼ろうじゃないか
148名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:24:16 ID:gpfNXB2h0
オーストコリアが証拠とか言ってる動画ってさ
斜めから映しているから日本船がさも突っ込ん出るように見えるだけだよな
149名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:24:20 ID:ghgIvSU70
ほんとにチンピラだな。いい歳して。
150名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:24:21 ID:lFXIWDYW0
>>123
はぁ?
日本側の法律顧問?

記者にメールしてきた水夫や船長たちの意見では
ギル側により大きな事故の責任があるって書いてあるじゃん?

Supporters of Watson's Sea Shepherds say the collision was a result of
deliberate action by the Maru. Critics of the group have charged that the Gil's actions made a collision unavoidable.

To this observer, the video is inconclusive.

But the consensus of experienced mariners and sea captains who have e-mailed me is that, while it's the responsibility of all vessels at sea to take every precaution to avoid a collision,
and so to a certain extent there is blame to be spread around, that smaller, more maneuverable boats like the Gil are generally expected to have more responsibility for avoiding collisions,
since they can turn faster.
Whale Wars: Sea Shepherd lodges piracy charge against Japanese whalers
http://www.csmonitor.com/World/Global-News/2010/0108/Whale-Wars-Sea-Shepherd-lodges-piracy-charge-against-Japanese-whalers
151名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:25:20 ID:HaxDnKWP0
あのさ
非力な俺たちにもシーシェパードを攻撃できるぜ
まず
シーシェパードに被害に合った国同士
連合を組んでシーシェパードを攻撃をできないかな?
まずは情報戦
シーシェパードが垂れ流すウソ情報をツベを使って正しい情報を流す
っというのはどうだろう?
たとえばシーシェパードの抗議船が日本の船に沈められた
と言うが実は

http://www.youtube.com/watch?v=1jlT0a2A_5E
http://www.youtube.com/watch?v=ZoTkUQaI-ro
これらを英訳して再UPして
シーシェパードを世界的信用を無くすと言うのはどうだろう?
152名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:25:26 ID:WHHHbLHi0
>>150
そもそも近づく必要がねえからなww
153名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:25:30 ID:ooZfXKQO0
あれは自爆テロだよなw
154名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:25:38 ID:LeVg7+Da0




オーストラリア観光はやめよう!
155名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:26:03 ID:/TzkwA+Y0
>>77
このビデオ、発想が日本人過ぎる。
欧米はたとえば、フランスなんか高校生がよく街頭デモに繰り出すくらい
活発に自己主張するし、労働者のデモも暴動化するのはよくある。

SSの行為がテロなら欧米の労働組合員や一般市民、高校生はみんなテロリストってことになる。
完全に逆効果だよ。
156名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:26:15 ID:7B6RuvjH0
>>144
別に買わなくて良いよね
ってかオージービーフってそれほど美味いワケじゃないし
アメ牛は怖いが安い肉なら最近カナダ産が入ってきてる
157名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:28:02 ID:OWZMLpKP0
最近チョンよりオーストコリアンの方がかなりむかつくわ
158名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:28:14 ID:jViivRRF0
>>141
ファビョってる?
そんな言葉を知ってるチームメイトってw
159名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:28:36 ID:L+YHtd6g0
国民総犯罪者の国なんて相手にするな。
てか極東に変なの押し付けすぎだぞ。
160名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:28:57 ID:Yv7O0UPR0
>>155
アルカイーダやIRAの支援構造だって
思想に賛同する一般企業、一般市民、女子供分け隔て無いだろう

何が間違ってるんだ?

シーシェパードやグリーンピースのやってる事は
宗教問題と環境問題、掲げる看板が違うだけで
構造はまるっきり同じじゃないか
161名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:28:59 ID:AflsByxc0
>>52
だから何もするな、と言う方向にもっていきたいんだろうがそれは逆効果だ
162名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:29:01 ID:EW3aKvw40
>>145 おいおいwww
163名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:29:14 ID:8O2uaUaf0
鯨が増えると秋刀魚どころか、蒲鉾やちくわも高級食材になるかもね
その材料になる魚を鯨が食べまくるから
やがて、食べる魚が激変して鯨も餓死しちゃう
餓死して死滅しちゃうのは自然なことだからOKらしいw
実際既に相当な数の鯨さんたちが死んで海岸に打ち上げられてるし
でも環境破壊による死だと言い逃れしてるね
164名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:29:24 ID:sA7BFMMC0
オーストラリアって戦争強いのかなあ
165名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:29:25 ID:SMm5Suzn0
チョンの見分け方
>>
1.ジャップと書き込むのですぐ判別できる。
2. 捕鯨やりまくってるチョン、は鯨を食いまくりのくせに、
  日本の捕鯨を非難する。卑劣な奴ら
166名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:30:20 ID:LeVg7+Da0




オーストラリアではカンガルーを殺して
ドッグフードに入れてるぞ。酷い奴らだ。やめろー!












167名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:30:45 ID:XeS53xB/0
シー・シェパードの手口って、破防法を作る事になった
日本共産党と在日朝鮮人の犯罪や、安保騒動や学生運動やら
樺美智子死亡時の自作自演とか、バカサヨクの犯罪と同じ代物としかw
168名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:30:58 ID:hQgYIQf80
なんで日本がいけないんだ?
ふざけんなっての

シーシェパード「スティーブ・アーウィン(Steve Irwin)号」
http://www.youtube.com/watch?v=J1vInbvjpJY

シーシェパード無国籍船「ロバート・ハンター号」
http://www.youtube.com/watch?v=KDsZcLVXyn8
169名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:31:02 ID:N7blFBPx0
日本は、オーストラリア産の小麦粉を大量に輸入してんだよな
讃岐うどん用の粉・・オーストラリア産じゃないとあのツルンツルンの食感が出ない
とりあえず讃岐うどんボイコットで
170名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:32:01 ID:fHDtTF1R0
国交断絶でいいじゃん
171名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:32:04 ID:HjquuvDv0
日本は鯨肉を食す文化廃れてほとんどの日本人は鯨肉食べてないのが現状だと思うんだが
よその国は騒ぎすぎじゃない
自分たちは鯨のひげや油とるためだけに鯨を大量虐殺してた過去を持ちながら喚くのはどうなんだろう
必要な部位だけとって後の残りは廃棄して大量に虐殺してたやつらの言い分じゃないよね
日本人は鯨を取ったら無駄にせず残さずすべての部位をおいしく頂いているというのに
鯨のから揚げとか好きだったのにもう25年は食べてないよ
鯨肉なんて3年前居酒屋で見かけて頼んでから食べてない
他国の文化に口を出すこと自体が上から目線で傲慢だろ
172名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:32:33 ID:SyzQKeud0
まぐろも漁獲枠が少なくなっているよね 多分これは捕鯨反対の輩
と同じ人の仕業で とにかく自国の牛肉を輸入させて不味いカスカス
の肉を日本人に食べさせたいんだよ 
しっかり水産庁はガンバレよ!!水産庁ガンバレよ!!
173名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:32:35 ID:SMm5Suzn0

シーシェパードってアメ公だろ?
174名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:34:15 ID:lFXIWDYW0
>>123
日本の法律顧問とかじゃなくて
経験を積んだ船員ないし船長の意見の意見として
海上での衝突事故では双方に回避責任があるとは言え
どちらかといえばより小型で機動性のあるアディギル側に
より大きな責任があるというのが合意された意見だ。

って記事だと思うけど?

But the consensus of experienced mariners and sea captains who have e-mailed me is that, while it's the responsibility of all vessels at sea to take every precaution to avoid a collision,
and so to a certain extent there is blame to be spread around, that smaller, more maneuverable boats like the Gil are generally expected to have more responsibility for avoiding collisions,
since they can turn faster.
175名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:34:52 ID:78/BZzOqP
鯨の刺身、旨いなぁ
176名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:35:14 ID:mKt5rjpT0
カナダ産もBSE発生してるから食べないよ!高くても国産に限る。
安全だし、美味しいし…!

オーストコリアンは日本製品ボイコットして中国産でも喰ってろ!
農薬と重金属たっぷりでざまぁ。

いっそ戦争起こしてくれた方が平和ぼけして外国人参政権成立しそうなのに
騒がない日本人の目を覚まさせてくれるかもね。
177名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:35:50 ID:SMm5Suzn0
卑劣な奴ら、チョンの見分け方
>>
1.ジャップと書き込むのですぐ判別できる。
2. 捕鯨やりまくってるチョン、は鯨を食いまくりのくせに、
  日本の捕鯨を非難する。卑劣な奴ら
3.外国に行くと見栄で、日本人の振りをするザパニ−ズ
178名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:35:55 ID:EiAxctqb0
日本にいるオーストラリア人を全て追放しろ!
179名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:36:02 ID:eXxmzQ7J0
捕鯨やめればいいじゃん。イルカ漁もナンセンス。
180名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:36:37 ID:AegPKhFN0
戦わずして
勝つ
馬鹿はほっとけ
IWCの取り決めの中できっちりやってるんだからね。
181名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:37:11 ID:lFXIWDYW0
ID:TEU7fcf40
は顔を真っ赤にして逃亡かよw

ツマンネ
182名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:37:14 ID:MwzTz0bv0
鯨なんかで大騒ぎするより
自国の砂漠化を何とかするほうが
先決だぞ
183名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:37:29 ID:JvWKevW40
   / ̄ ̄ ̄ `\   
  /:\___从__ヽ カナダ産と日本産の味の違いもわからないくせに
  i::/ '''''' i
  |:/ (☀) , 、(☀)|  
  (6    ,ノ(、_,)、 |
  ヽ    ト==イ  ノ
    \_ `ニ´_,/ 
184名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:38:17 ID:Yv7O0UPR0
国際的なヨットレース(近所の池でブラジリアンと一緒にラジコンで開催)
に参加しているID:TEU7fcf40は
ソースが貼れず
(ポルトガル語は何となく判るけど)英語力が無い事がバレたので
逃げ出しました
185名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:38:33 ID:0/eU7z9z0
>>172
それだけじゃない。黄ザルを殺したくって殺したくってどうしようもないんだよ。
漫画の黄ザルはとんでもなく強いけどw
186名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:38:49 ID:LeVg7+Da0




シーシェパードはグリーンピースから出来た団体だから
福島瑞穂の旦那が日本グリーンピース代表だから
福島瑞穂に抗議したらええんや。










187名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:39:36 ID:CTiMzyiG0
↓これが現実。負け犬のオージーどもは土下座して謝罪しろ!

348 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/09(土) 22:25:01 ID:lFXIWDYW0
アメリカのメディアでさえ
裁判やったらまずSS側が負けるだろうって
専門家の意見を載せてるけどなあ・・

Whale Wars: Sea Shepherd lodges piracy charge against Japanese whalers
http://www.csmonitor.com/World/Global-News/2010/0108/Whale-Wars-Sea-Shepherd-lodges-piracy-charge-against-Japanese-whalers
smaller, more maneuverable boats like the Gil are generally expected to have more
responsibility for avoiding collisions, since they can turn faster.
188名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:39:49 ID:NC83xgqn0
毛等やくざに因縁つけられたわけだが、どうせ政府も外交官も腰抜けで、わしらの仲間も
オーストラリアへ呑気に観光へ行ってつばはきかけられてもてれ笑いしてる英語しゃべれんチビだから
戦争どころかけんかにもなるまい
政府も早くどげざで誤って公的資金でssに賠償金出せばよい
さすがは世界のATMと、毛等も笑って許してくれるよ


189名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:39:56 ID:2eLEo8X10
オージービーフ糞まじい
190名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:40:30 ID:zi5lLJt40
a
191名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:40:48 ID:cSg4C9CO0
時々牛肉と鯨肉需要を絡めたレスする人いるけど、ネタでいってるんだよね?
192名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:42:59 ID:GDo+mX0B0
シーシェパード等の反捕鯨活動をする環境団体の目的は?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1135067191
193名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:43:05 ID:2rXPgUX/0
まあ注目と寄付金が集まるかもって事では例え
敗訴したとしてもシーシェパードの勝ちだわな
194名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:43:25 ID:3Cigb6Qk0
「パタゴニア」って、SSの支援してるのか?
本当なら、明日リュック捨てるわ
195名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:43:25 ID:IWzY+WfR0
オーストラリア人は馬鹿だから普通の船は急に止まれないこともわからないのか。
196名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:43:43 ID:bzaelg5x0
さすが島流しの祖先が先住民を駆逐して作った国w
やることが違います
197名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:44:34 ID:LeVg7+Da0


手づくり石けんのラッシュ
はシーシェパードに資金援助してる。
www.lushjapan.com/


おれは買わない!








198名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:45:35 ID:GDo+mX0B0
>>191
ピットクルー乙
捕鯨 と 牛肉とその飼料である小麦 の輸入問題とは密接なつながりがある
いくら工作して話を逸らそうとしても無駄
199名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:46:02 ID:MYIpHNSF0
まじめに外務省は渡航自粛ぐらい出したほうがいいんじゃないの
200名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:46:19 ID:Dnkqt0gv0
インド人襲ったり、海賊擁護したり、最近のオーストコリアはじまってるな
201名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:46:31 ID:uL/A8mSa0
日本があっさり、あっそじゃ捕鯨やめますと行って、困るのはSSだろうな。
やつらの食い扶持がなくなるのだから。
202名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:47:16 ID:sYJ1kthA0
>>180
世論を形成することについてはほっといちゃだめ。
SSのようなプロパガンダ集団の世論操作手法に対しては
正論をはき続けること。ぶれないこと。ゆずらないこと。
やくざを相手にする時と同じ。
203名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:48:23 ID:No5N7etpO
戦争なんて嫌だよ(´;ω;`)
鯨なんか食った事もねーのに巻き込まないでくれよ
204名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:49:00 ID:Yv7O0UPR0
>>201
海洋資源捕りまくり、輸入しまくりのお魚大好き日本人だぞ?
ヤツらが叩く材料なんか、事欠くどころか石投げれば当たる位存在するわ

鯨が決着しても、新しいネタで叩きに来るだけ
そして色んな所から金せびる
205名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:49:20 ID:jMVlMAdA0
そもそも時事通信煽りすぎだとおもう。

いかれている連中を真面目にあいてするだけ無駄だとおもうけど。

206名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:49:25 ID:GDo+mX0B0
オージーを目の敵にしても無駄
その背後で笑ってるのは合衆国に棲むかの国の支配者ども
207名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:49:34 ID:mBsU16LK0
>>193
本当だよ。あなたが支払ったリュックの代金の一部がSSの活動資金になっています。
208名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:49:48 ID:cSg4C9CO0
>>198
捕鯨をやめた場合、具体的に小麦需要にどれくらい跳ね返るの?
あと鯨肉って、メイン用途は鯨汁と刺身とかで、牛肉と使い道がそれほど重複しないと思うんだけど
209名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:50:45 ID:HtJf0AaX0
嫌がらせで日本近海のクジラ狩りつくせばいいだろ。栄養ないからまずいのかな?
210名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:51:36 ID:/A3L6kIR0
これは外国人参政権から目をそらさせる
支那の陰謀だな。
211名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:51:36 ID:Yv7O0UPR0
>>208
鯨料理って、いっぱい種類あるよ
212名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:51:38 ID:2X0cvUdw0
流刑者の国民だから仕方ないよ。
伝統・格式のある日本民族には理解不能なのはある意味当然。
213名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:51:53 ID:bzaelg5x0
あいつらに思想や主義なんてないし、ましてや鯨を守ろうなどこれっぽっちも思ってない
職業としてやってるだけなんだけどほとんど詐欺集団
214名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:52:09 ID:8O2uaUaf0
>>171
そうそう
アメリカはイヌイットに絶滅危険種のホッキョククジラ獲らせてるもんね
工芸品はOKなんだとか、ダブルスタンダードなわけです
215名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:53:23 ID:HtJf0AaX0
費用対効果はまじめに考えた方がいいような気がするがな。
白人のブタは相手にする必要ないけど。
216名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:53:53 ID:LeVg7+Da0

資金援助の団体

エコとか言ってる奴らの正体
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/volunteer/1193369455/l50
217名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:54:08 ID:CTiMzyiG0
この動画は非常に質がたかい
もっと再生回数増やしてコメントも付けようぜ

Anti whaling and Australian nationalism 豪州の反捕鯨とナショナリズム
http://www.youtube.com/watch?v=XlxFjcCmvr4
218名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:55:03 ID:uL/A8mSa0
>>204
ま、当然そうだろうなw
マグロもすでにヤバイしね。
日本としては鯨食わない代わりに、牛豚羊も食べてはだめだろと突っ込むしかないw
219名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:55:47 ID:WI92Re8m0
どこの国でも、マスゴミってのは煽るように記事を書くんだな。
本当に愚かなやつらだ。
世の中に争いの種をまいて金儲けをするなんて、最悪の生業だな。
220名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:56:06 ID:NhLwVCi90
日本左翼としては、政権を打倒するためにもSSを支持せざるを得ないだろ・・・
221名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:56:11 ID:d0fVMxP10
よぉし!戦争だぁ♪このコアラども☆
222名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:56:39 ID:aZ2tvlvM0
いいじゃん、オーストラリアなんか国交なくたって誰も困らんし
半島もそうだが、文句あるなら国交断絶すればいいのに
223名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:56:42 ID:HW/5GfjQ0
そもそも
第二次大戦で中国と韓国と戦争したのに
ちゃんと謝ってないから
欧米から軽蔑されてるんだろ
そういうのが背景にあるんじゃない
224名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:57:17 ID:Cm2YtGP60
この外人連中にカウボーイビバップの環境テロ屋が出る回を見せてやりたいw
225名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:57:27 ID:cSg4C9CO0
>>208
多分そうなんだろうけど、一般的な人が食すボリュームゾーンということで。
おれは別に鯨食うの反対してるわけじゃないんだけど
欧米がメンタリティから反対してるものに、変な陰謀論からめられると正直迷惑って感じだから書いてみた
226名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:57:58 ID:68G5miM00
パタゴニアスレでSSの仲間たちが大暴れしてるなw
227名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:58:14 ID:Yv7O0UPR0
>>223
三国人乙
帰れ
228名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:58:27 ID:3Cigb6Qk0
SSの支援企業、教えて
2度と買わねえ
229名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:58:30 ID:R7BxHxCSP
230名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:59:33 ID:McykXB/b0
おいネトウヨ
早く豪にいって自爆しろや
役立たず
231名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:59:38 ID:A2SEU8eJ0
日本製品の部品使ってない製品探すの大変そうだな
232名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:00:16 ID:IWzY+WfR0
日本政府はそろそろオージービーフの輸入制限をちらつかせろ。
233名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:00:58 ID:nFfGiVX30
>日本製品をボイコットせよ

鯨なんて今更美味いとも思わないし食わないからどうでも良いんだが

ボイコット大いに結構日本は困らないしw
結局日本への妬みだけの事。

>米環境保護団体「シー・シェパード」

嘘付けw単なる人種差別主義者だろw
黄色人種に経済で負けたから悔しいのは判るが。

234名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:01:21 ID:DalVisEJ0
SSはもう右翼の街宣だとか893の因縁つけるのと同じでしょ

わざと過激な行動でメディアジャックして論争を引き起こし
そこで注目を集めて寄付金を集めるのが
完全にビジネスモデルになってしまっている。

あと日本側にとっては残念なことに
メディア宣伝とかの情報戦もウマい
ジャーナリストを同行取材させてテレビで特集番組流したり
その辺は上手にやって欧米の資産家やセレブとかにも
かなり同調者を作って巨額の寄付金を集めたりしているし
現場で過激な行動をするのもそういうメディア宣伝で
集まってきたヴォランティアが多い

次回はもっと危険な行動に出るだろう
それでSS側の現場活動家に死者でも出れば
逆にワトソンとかは内心では大喜びでしょうね
235名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:02:22 ID:HqyEcIJ70
すまん
225は>>211あてだ
236名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:02:44 ID:4kCMlSdG0
>>223 どさくさにまぎれて適当なこと言うんじゃねーよ。消えろ。
237名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:02:47 ID:M81dOpla0
チョンストラリア牛くわねぇ。
さよなら、アウトバックw
238名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:03:01 ID:D0lEKVdS0
http://www.youtube.com/watch?v=7q3wQ0Ux8TI
1:19あたりでSSが放ったボウガンの矢が刺さってるよ
これじゃ告訴されてもおかしくないね
人間に当たったら死者が出てもおかしくなかった
こんなテロ組織の味方するオーストラリア政府はいかれてる
239名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:03:30 ID:4RIEZBaY0
>>231
ナイショにしとけw
シナ製の良いのが安く買えたぜ〜とか得意満面でいいじゃん
中味は半分日本製とか平気で引くからさw〜〜基本バカだからw〜
240名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:03:35 ID:X8TC5nIn0
気になってたんだが、捕鯨によって被害を受けるのって誰?鯨以外で
241名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:04:36 ID:i+BCzMyX0
牛肉の輸入禁止にしちゃえよw  あわてるぜ オージーw
242名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:04:39 ID:4SocKNkF0
>>208
学校給食で鯨肉が出なかった世代には理解できないだろうが
昭和50年代くらいまでは鯨肉は一般的であり
動物性タンパク質が不足しがちな日本人には重要な食肉だった
戦後の日本において合衆国の統治戦略の1つに日本人を肉食中心にさせるというものがある
これによって肉と小麦の需要は日本の高度成長期の中で爆発的に増えた
もちろん合衆国の業界も著しく潤った 例)カーギル ←ググれ

こういう事情があるため2chみたいな糞壺にまで工作員が出張って書き込むようになる
スレの流れが異常に見えるのはそのため
243名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:05:23 ID:bnFW3gGm0

北チョン

バ韓国

シナ

オーストコリア

おそろしあ


ろくな国に囲まれてないな
244名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:05:32 ID:QeWFgy3K0
>>240
オージービーフ
245名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:05:53 ID:bnFW3gGm0
>>223
よう、チョン。
246名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:06:23 ID:4RIEZBaY0
>>240
寄付してる人じゃね?
247名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:06:50 ID:4SocKNkF0
追記
食肉業界としては日本人が魚や鯨肉の味を忘れつつあり年寄りが死に行く中で
ここで押し切っておきたいという思惑がある
248名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:06:59 ID:ku1CQj1X0
日本も牛肉前面輸入停止しろや
249名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:07:59 ID:omn8Nwqw0
クジラはともかくマグロは確かに食いすぎている気がするよ。
ギャル曽根ちゃんなんて一気に100貫とかマグロ食べるんだぜ。
子供がマグロしか食わないとか。

250名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:08:17 ID:c5xGPg8B0
>>141
意図的な妨害工作をしかけてるのに「スタボー」?
馬鹿馬鹿しい。
251名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:08:45 ID:N1bZm1AG0
オーストラリア製品はボイコットしてます
252名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:08:55 ID:GcuhSSBh0
テロ組織支援企業

【本スレ】patagonia パタゴニア part27
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1261357303/
253名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:09:00 ID:0ax6XBme0
>>223
チョンは帰れよw
馬鹿じゃねーの。
254名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:09:08 ID:FhtYT6DB0
今のオーストラリア人は、先住民アボリジニの人々を
虐殺して土地を奪い取った白人がほとんど。

信用できんに決まってる
255名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:10:30 ID:wf0doz9p0
>>249
養殖始めてるからもう問題ない
256名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:10:41 ID:4SocKNkF0
>>225
 ↑
こういういかにも世論誘導しようとしている書き込みが気持ち悪すぎる
流れが不自然なんだわ
257名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:10:45 ID:ewj4wlXo0
ボイコットなんてせずに国交断てばいいんじゃね?
これだから構ってちゃんはややこしい。
258名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:10:55 ID:Yrlq7uVk0
>>223
日本は韓国と戦争したことはありません。
259名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:11:57 ID:g20CDwfE0
>>1
>「日本製品をボイコットせよ」

ぶっちゃけ、世界における日本製品のシェアってもうそんなに無い

ボイコットすべき日本製品を探すのが難しいし、探し当てた日本製品は
もともといらない(あるいは買えない)ようなものばかりだと思うな
260名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:12:09 ID:M81dOpla0
英国人は、豪に移住するときには犯罪歴が必須だと信じているw
英国人に限らないがw
261名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:12:24 ID:5HEuak7i0
イスラムは、豚を食べることを禁じているが、
富者が豚を食べると、食料が餌にまわり、貧者が飢える恐れがあるためだ

日本は、水子地蔵、姥捨てなど、飢餓の恐怖が常にあった島国
気候が良く、熱帯などと違い、病死が少なく、人口はいつも過剰だった
飢餓からくる殺し合いを、親兄弟でもをしてきた国
世界一、人と話す距離が遠く、用心深い(臆病)
(日本語は遠距離で話すので、子音には母音つけ、rl、vb、th
などの、遠距離では判別出来ない発音を区別しない)

「四足を食べない」仏教を実践してきたのは、草食動物を
食用にする余裕すらなかった。(イスラムより、はるかに深刻)
食料に恵まれていた大陸の肉食文化と鯨も食べる日本には違いがある
262名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:12:51 ID:y6T6/68GO
祭だわっしょい
263名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:13:03 ID:IHLWTbXO0
よし、ファミコンウォーズやっている俺に指揮官をさせろ!
ビリー軍で楽勝だぜwww
264名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:14:28 ID:HqyEcIJ70
>>242
戦後のアメリカ対日食料政策はわかるんだけど
「現代」の問題としては、環境ゴロを除く欧米一般人は本気で鯨がかわいそうだと思って反対している訳で、
日本の対応策は、それを考慮する必要があると思うんだよ
265名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:14:48 ID:EbbfUqcF0
戦争したきゃ勝手におっぱじめろよwww
たかが鯨漁でアホか
266名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:15:29 ID:hSUrQnc70
要するにパパー助けてーってことだろ
267名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:15:52 ID:10kPfz250
日本人は、戦争のルールを勝手に決めていて
正義感と日本刀で戦う、悪い癖がある。

ただ異人には、ルールなんて通用しない。
268名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:16:50 ID:D86PpQeq0
いいんじゃねーの?

オージービーフ輸入禁止で・・・
269名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:17:21 ID:wf0doz9p0
>>260
流刑になった理由、罪状などの資料がまだ残ってるんだよなw


首相の先祖は下着ドロ、豪で見直される流刑地としての過去
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2425210/3177862

270名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:17:34 ID:4SocKNkF0
>>248
牛肉や小麦は輸入に頼るしかない状態だから
それらの輸入を今更ストップするのは無理
商業捕鯨を速やかに再開して食肉の自給率を上げてから次の手を打つべき
もし米国・豪州などが経済制裁をちらつかせてくるようなら
捕鯨中止をカードに何らかの保障を求めるくらいの外交力を見せて欲しい
271名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:18:24 ID:iMGSnBRC0
272名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:19:30 ID:uEcH6c/l0
外出かもわからんがオーストラリアで反日煽ってるのは支那畜。
基地外発言が畜電波と同じパターンだと気づかないか?
シーシェパードの連中は基地外グリーンピースからも基地外認定された奴ら。
なんでいま畜が反日やるかって?
もうすぐ新型インフルエンザ(強毒型)の本番が支那を襲うから。
そうなると支那は内部崩壊する。
崩壊後の支那で致命傷を負う予定は北京の連中。
予定では日本が事実上の崩壊後畜の相当部分の統治をする。
その前に色々仕掛けておきたいことがあるのが支那畜。
まだまだ他のこともやってくるよ。
273名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:20:53 ID:M1kMlMw00
言われてみると確かに賢くて知能の高いくじらを食べるのは野蛮だって気づいた
これ以上無いほど優しく、何百年と従順に人間に尽くして働いてくれた牛を食べるのも非常に野蛮だよね
今までごめんね、もうオージービーフは食べないよ、いままで可哀想なことした
274名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:20:56 ID:CfLhyzFO0
国レベルの当たり屋ワラタwwwwww
275名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:20:56 ID:4SocKNkF0
>>264
一般人なんてどうでもいい
全て上のものが考えたシナリオ通り
アホな一般人が感情論で追い風になってくれることも織り込み済み

それを考慮する?
一体何を考慮するんだろう?
牛と鯨には同じホ乳類であるが何が違うのだろう?
そんなこともわからないアホに何を弁解すれば理解してもらえるのだろう?
276名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:21:33 ID:HqyEcIJ70
>>256
そういう話にもっていかないでくれよ・・・
277名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:22:09 ID:4Z05gFF40
ボイコット大歓迎
オーストコリア肉は輸入禁止ね
そして捕鯨再開
海賊、テロ犬は海自出動で撃滅
278名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:23:05 ID:p3+uLHRB0
牛ってさ、人間に怒られると泣くんだよね。
ホント、かわいいよ。
279名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:23:10 ID:4SocKNkF0
>>272
そうやって中国に矛先を向けるところがいかにも工作員だな
本丸は米国内にあることくらい大抵の人間は知ってるものだが
あえて言おう CIA乙と
280名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:25:10 ID:4Z05gFF40
SS(テロ犬)の奴らは
海賊行動で金を集めて
毎晩酒池肉林を楽しんでるよ
単なる自主差別の強欲(産業廃棄物)程度の獣達
281名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:25:19 ID:+9GQ2jpF0
崇高な使命感に燃えておるなあ。この手のカルトがはやる時代なのかもな。
282名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:25:33 ID:s2cbkIvN0
>>279
あえて言おう
中国共産党の犬乙と

シナチクとアメ公どっちか選べってなら
迷わずアメ公取るわ
283名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:25:55 ID:FCi/KmEg0
この動画を撮影してるSSに全く緊迫感が無いこと

オー、オー、ワーオ ワーオ ハッハッハッハ! オーマイガ〜ット
http://www.heraldsun.com.au/news/anti-whaling-sea-shepherd-boat-ady-gil/story-e6frf7jo-1225816658175


本当に衝突うんぬんならば狼狽して大騒ぎになるだろ?
284名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:26:58 ID:1V4U6k1P0
環境保護を謡ってる割に、環境活動をしとらんね。
船を攻撃したり、人を殺すことにしか使わんような、
ボーガン持ってるんだから環境保護活動じゃねぇな(笑)。
海賊と同じだねぇ。
285名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:27:28 ID:W8EcJBre0
まー、俺としては日本近海で鯨をとってたのが日本古来の文化なわけで
南極海まで出かけて捕らなくてもいいと思うんだ。そんなの近代文明の利用なだけ。
ほっとけばまた数が増えるだろうし、そうしたら日本近海で漁すればいいだろう。
286名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:28:19 ID:uUgf7jN5O
シー狂犬はまるで当たり屋だな。
287名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:28:34 ID:uEcH6c/l0
ボイコットしても日本はたいしてこたえないよ。
漁夫の利を得るのは特亜。
日本とオーストラリアの関係を悪くするのが目的ね。
SSの人格障害者達は利用されてるだけね。
金の流れきちんと調べれば複数の安全器経由で日本の支那へのお恵み金が流れてる。
支那に銭恵むの完全にやめようよ-->政府
288名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:28:57 ID:IVgUQWbG0
不買運動の前に・・・

もう牛肉とか小麦粉とか送ってくるなよ!
289名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:30:01 ID:s2cbkIvN0
>>285
ヴァーカwwwwwwww
近海捕鯨が認められてないから、わざわざ北氷洋・南氷洋まで出かけて行って
商業捕鯨再開可能かどうか、調査やってるんじゃねーか

予備知識程度くらい頭入れとけ情弱
290名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:30:08 ID:MWT3Q1a80
別に捕鯨が禁止されてもいいが
SSの主張が気に入らない
せめてSSの主張に賛同するならベジタリアンになるべき
牛・豚・鳥等は食用にしてよくてクジラ・イルカは駄目ってのがおかしい
トーク番組でオーストラリア人が
「クジラ・イルカは頭が良いから殺しては駄目」って言ってるのを
聞いてこの主張は駄目だって思った
291名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:32:19 ID:W8EcJBre0
>>289
近海捕鯨が認められてない理由を考えろよ、情弱め。
292名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:33:03 ID:4SocKNkF0
>>285
鯨の個体数が増えすぎてその被食者となる魚が減りつつあることを知っての発言だろうか?
293名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:35:20 ID:s2cbkIvN0
>>291
理由を知った上で、近海捕鯨やれと言うって事は
お前の立場は「日本のIWC脱退」という事だな?
294名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:35:25 ID:c7KQJJrm0
でも実際、捕鯨を止めりゃいいのに続けるからこうなるんだよな。
そこまでして鯨を取らなくてもいいだろうに。
295名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:35:47 ID:W8EcJBre0
>>292
因果関係がはっきりしてないだろう。昔はどうしてバランスとれてたんだ?
296名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:35:54 ID:S3tGLf5C0
The Australian's dugong hunting 豪人のジュゴン猟
http://www.youtube.com/watch?v=L_xCplLMTn4
297名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:37:06 ID:baPGZwjI0



よ ろ し い 、 な ら ば 戦 争 だ w

298名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:37:57 ID:W8EcJBre0
>>293
すぐ近海捕鯨しろなんていってないですよ。よく読め文盲
299名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:38:08 ID:fI70hS4yP
オージーとの貿易額で一番大きいのは石炭じゃ?
その石炭の大部分が電力と製鉄で消費されてる。

つまり太陽光発電設置しろって事だなw
300名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:39:43 ID:BacuRZZm0
俺は鯨関係のこいつらの態度を知ってから
オージービーフを1枚も買わない事にしたし、実際に
この数年間で1枚も買わなかった。

この事実をオーストラリアの国民は知るべきだ。
戦争するも何も俺は既におまえらと戦争してるってのw
オージービーフは生涯買わない事にしたし、この関連の話
が無くなったとしても買う事はない。

・・絶対におまえらを許さない、これだけは一生曲げないぞとな。
301名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:41:13 ID:4SocKNkF0
>>294
なぜそこまでして君は日本の国益を損ねたいの?
食料をどのくらい輸入に頼っているか理解してるのか?
302名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:41:15 ID:hCs82gOO0
ようつべの関連動画で彼らが「jap」とか書いてたから
反日派のフリして
『日本人に対する最高の侮辱用語は「みっくみくにしてあげる」だから、広めてくださいね』と
書いてきたよ・・・
303名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:41:46 ID:yMLm5kBw0
>>290
アボリジニは頭が悪いと思って殺しまくったのですね。
304名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:43:18 ID:S3tGLf5C0
まー、うちもオージービーフは買わないことに決めた。
つってもあんまり牛喰わんのだがな。

今年の夏もクジラの解体を見に行くと心に決めたぞ!
305名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:43:27 ID:Ueb6tEia0
>>294
今は鯨が増えすぎて困ってるんだよ
鯨は魚を沢山食べるから世界の魚が減ってきて困ってるんだ
魚が減ると消費の多い日本は困るわけ
306名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:43:40 ID:81yC3HZE0
オージービーフは不味いからなあ・・・
307名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:43:56 ID:s2cbkIvN0
>>298
近海の個体数が商業捕鯨に耐えうると、どうやって判断する?
近海での調査捕鯨すら認められていない
原住民生存捕鯨枠なんざ、はなっから蚊帳の外だが?
308名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:44:12 ID:4SocKNkF0
>>295
バランスの問題か?
近海において捕鯨を禁止するほどの個体数の減少はない
あと俺の専攻は生物学だからお前が何を言おうと無駄だから
どうせ答のないことを問うてくるだろうから先に言っておく
309名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:45:10 ID:xNHmK3q40
オーストラリア製品ボイコットします。

誰か、オーストラリア製品を燃やす集会を企画してください。
310名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:46:09 ID:baPGZwjI0
>>302
アレと一緒か
シナに日本人への最高の侮辱のことば広めたやつw


  i  k  e  m  e  n


www
311名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:46:43 ID:yjNjDD2b0
日本が調査捕鯨で捕るくじらの数より、オーストラリアで殺人で殺される数の方が
遥かに多い。反捕鯨の前に反殺人だろ。
312名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:47:01 ID:4SocKNkF0
>>300
オージーだけを目の敵にしても無駄だぞ
もう少しこの問題について深く調べてみるといい
313名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:47:12 ID:nF1r0L/70
今日は香ばしい奴まだ来てねーのか?
314名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:47:45 ID:s2cbkIvN0
>>313
余所でコピペ貼ってる筈
315名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:49:17 ID:3MwyS3IKO
>>301
日本の国益って・・・鯨が?
もう20年以上鯨なんか食べてないし、食べたいとも思わない。
鯨を食べるのは、文化的に一部の人が食べてるだけ。
わざわざ南極まで取りに行かないで、日本近海の鯨を少し捕ってたらいいんじゃない?
あんな場所まででしゃばって行くからオーストラリアと揉めるんだし。
316名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:50:01 ID:c7KQJJrm0
>>301
「君は理解しているか?」などと偉そうなことを言う君は、国益にどんな貢献をしているのか聞いてみたい。

>>305
それも何だか胡散くさい話だよな〜。
本当にそれが深刻なら、捕鯨委員会じゃなく世界中が本腰を入れてやれよ。温暖化問題みたいに。
317名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:50:19 ID:1kiPLh2w0
オーストラリアの海軍派遣未だ?
ま、豪の閣僚が余程の馬鹿じゃないと派遣しないと思うけど。
派遣した所で見守る事しか出来ないからなー。
目の前で繰り広げられるSSの違法行為も、見て見ぬ振りを出来なくなるし。
318名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:50:48 ID:DGeM6DBV0
>>302
>『日本人に対する最高の侮辱用語は「みっくみくにしてあげる」だから、広めてくださいね』と
書いてきたよ・・・

どう英語で書いたのか教えて欲しい
319名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:51:22 ID:W8EcJBre0
>>307
>>308
純粋に調査目的ならマーキングして放流すれば済む話だろう。
捕鯨がバッシングの材料にされているのは承知しているが、その反論として
文化保存をあげるのは馬鹿馬鹿しい、とそういう話だよ。
320名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:53:37 ID:tcBcs7/+0
鳩山首相「クジラ肉大嫌い!」 反捕鯨後押し? オランダ首相との会談で
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091030/plc0910302316016-n1.htm


やべえぞオイ!!
ぽまいら何とかせいやー!!
321名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:53:42 ID:OWC33a090
日本製品どうぞボイコットしてください。
飛行機のトイレって殆ど日本製らしいじゃん?
つ・ま・り。
それ直さん限り飛行機は飛ばせん
322名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:55:23 ID:ZvxyFPh90
クジラ獲ってTVや自動車買ってもらえなくなるバカだ
官僚と利権団体のための捕鯨は官僚と利権団体のための日本社会の縮図にのだと鳩山内閣はオーストラリア人にわかりやすく説明せねば
323名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:55:26 ID:s2cbkIvN0
>>315
公海上で認められた操業してるだけで
他国にイチャモン付けられるってこと自体
オーストラリア政府の物言いこそが意味不明
もっと言ったら南極条約無視で南極海域の領有権主張とか
アクロバティックな主張は想像の斜め上

無茶言ってるのはオーストラリア政府なんですけど
324名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:55:35 ID:PWzWs6x20
さーひんの帰りに千葉で鯨のたれ買ってきた
325名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:55:41 ID:AVbYSh7v0
>>321
それどころか、日本のトイレ(ウォシュレット)は世界各国のセレブ御用達。
つまり、禁輸すれば・・・
326名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:55:51 ID:4SocKNkF0
今日は工作活動する馬鹿が一層多いな

>>315
20年以上食べていないというのが既におかしい
20年以上食べるという選択肢を潰され続けてきたというのが正しい
鯨肉を市場に乗せてなおかつ日本人が牛肉を選んできたのなら君の言うとおりだが
合衆国の穀物業界としてはこのまま日本人が鯨の味を忘れてしまうまで押し切っておきたいと思っている

>>316
日本人として一般的な貢献をしている
少なくともお前のように売国奴ではない
327名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:59:51 ID:4SocKNkF0
逆に聞きたいがお前らはなぜそこまでして捕鯨に反対するんだ?
反論はするがどれも全く論理的でないだろ
328名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:00:54 ID:EFAqmxEF0
戦争上等とか言ってる人

アホですか?
日本は自衛権しか発動しません
相手国を攻める力なんてありません

とりあえず小学生でも習うことなのでこれ以上
恥ずかしいレスしないでください

うちの猫も失笑してますから
329名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:01:00 ID:W8EcJBre0
>>327
合理的に考えて議事商業捕鯨を続けることがなんの利益にもならないと思うから。
正当化する理論も無理があると感じるから。
330名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:01:23 ID:DA8yxGN4P
日本製ボイコットしたらあらゆる電子製品とかエンジンとか鉄鋼使用製品は動かないですね
331名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:02:04 ID:zUXTaMzP0
日本製をボイコットして困るのは


それを売ってる小売店であってもう売ってしまった日本としてはどうでもいい
332名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:02:08 ID:s2cbkIvN0
>>319
マーキング等による非致死的調査で得られるデータの有効性が
どれ程なのか実証した資料あんの?
俺情弱(笑)だから、探しても出てこなかったんだよね
あんたそう言うなら、それくらい知ってるでしょ?
是非知っておきたいので、教えて欲しいな
333名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:02:09 ID:cAfcXauH0
スプレーのフロンガス復活させて
オゾンホール広げてやろうか?
皮膚がんになりやがれ
334名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:02:17 ID:Ueb6tEia0
>>305
一応、調査捕鯨の結果で鯨が魚食い過ぎって考えられている
水産庁の人?が論文も書いてるよ
ぐぐったけど名前とか論文名とかわからなかった、ソースが無くてすまん
335名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:02:24 ID:c7KQJJrm0
>>326
2chにレスしただけで国の価値を下げてることになるとはおめでたいね。完全に毒されてるね、2chに。
そんな君の言う「一般的な貢献」って何?君は、何か社会的な活動をしているの?
336名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:03:11 ID:AVbYSh7v0
交戦権を持た無い国に宣戦布告なんてしたら、普通なら顰蹙モノなんだがなぁ。
337名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:04:40 ID:W8EcJBre0
>>332
逆に問いたいが、擬似商業捕鯨の調査結果が有効だといういう資料はあるのかな?
情弱な僕におしえてください。w
338名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:05:15 ID:ycOzs0Fv0
自分が正義だと思いさえすれば、人様に大迷惑かけてもいいというなら
世の中の秩序は保たれない
だから、日本は国際条約に基づいて行動しているわけだが
シーシェパードは何の条約に基づいて動いているのかな?
339名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:05:21 ID:7aXtNupx0
>>326
じゃTV番組で、鯨と牛の料理で食べ比べしてもらったらどうだろう。
340名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:05:22 ID:HPE6f0Y/0
どうせ中国辺りが裏で焚き付けてんだろ?
341名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:06:02 ID:hCs82gOO0
>>318

The highest word that insults the Japanese is taught. 
It is "みっくみくにしてあげる"

"みっくみくにしてあげる"  = The Japanese is clay. 

Please make it known to the world.

こんな感じ
英語できる人にフォローして頂くとあり難いです
342名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:06:36 ID:XOjtzNUO0
観光立国が大丈夫なんかねえ
343名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:06:58 ID:cAfcXauH0
>>329
おたく食肉業者ですか?
魚くわれるんですけどクジラに
344名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:07:18 ID:4SocKNkF0
>>329
何故商業捕鯨が日本の国益にならないのか説明してくれ
鯨肉を市場に乗せた場合どうなるかも加えて
345名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:07:20 ID:tZV6d7Jx0
糞オージー死ね
346名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:07:21 ID:c7KQJJrm0
>>341
なんという語学力。
347名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:07:29 ID:fjNjlefE0
こっちもボイコットしてやればいい。
オージービーフを食うのをやめて、小麦製品を極力控えて
国内で余りまくってる米を食うだけで糞外人供は大打撃だ。
348名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:07:55 ID:QaSHVdim0
>>342
観光庁長官があの無能では・・
349名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:08:28 ID:c4rq/q0S0
岩手県産品不買運動につづき
オージー不買運動開始。
よろしく。
350名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:08:48 ID:/XauvrkU0
>>340
まちがいなくそれだな。
351名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:09:28 ID:rL59bUBd0
戦争だって叫ぶって事は日本人を殺してもいいって言ってるのと同じことだよな?
だったらこっちも逆の事していいんだよな?
352名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:09:31 ID:V9JmauHs0
明日からスーパーの豪州肉を
全部魚コーナーに移してやる!
353名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:10:11 ID:7aVdoC/E0
>>336
まったくだ。
交戦権の無い国相手に「戦争だ!」とか正気とは思えない。
354名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:10:57 ID:vWgV0uWY0
でもなんでわざわざ南半球まで出かけて調査捕鯨なんかするの?
相手の近くまで行って神経逆撫でしなくてもいいんじゃない?
太平洋じゃダメなの?
355名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:11:00 ID:4SocKNkF0
>>335
お前が何者かは匿名掲示板だからわからないが
もし金を貰って2chに書き込み工作活動してる売国奴なら今すぐに死んでくれ
いや間違っていたらすまんが実際それを請け負う会社があるもんでね
また米国がそうやって世論誘導するところから諜報活動をすることはよく知られているものでね
陰謀論と一笑するのは簡単な話だがそんなに単純な話ではないんだよ
356名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:11:21 ID:W8EcJBre0
>>343
>>344
調査捕鯨と称して狩つづけることに意味がないって意味ね。
マーキングの手法は生態系の調査に広く使われている手段だし、
そういう表裏を使い分けることが返ってバッシングの材料となりつづける。
そういう意味で、利益がないと感じるのだよ。
357名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:11:23 ID:ssnUkxqF0
>>反捕鯨世論強まる恐れ
無視して、粛々と調査捕鯨を続ければいいんだ。
358名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:11:26 ID:EFAqmxEF0
スレ消化して行き場を失ったニュー速難民だが
今一番ホットなシーシェパスレどこ?
捕鯨賛成派を完全論破してくるから
359名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:11:33 ID:QaSHVdim0

くじらの肉を旨いと思ったことはないけど、
SSは抹殺して欲しいな。
あいつら、わざとメディア栄えするような船を作ったりして
完全にビジネスにしてるだろう。
360名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:11:55 ID:Y3AMa4NJ0
一方ニセコではオージーの観光客が何事もないようにスキーを楽しんでいた
どうせ騒いでるのはあっちも引き篭もりの連中なんだろう
361名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:12:15 ID:fXfH4ilWP
オーストラリア人は日本人虐殺するって言ってるのかw
怖いな
虐殺好きとかさすが犯罪者離隔国
362名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:13:06 ID:IiJgY00F0
何なんだよあのチキチキマシンみたいなおバカな船は。
363名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:13:07 ID:j8lbQ7d50
じゃあ俺たちもオーストラリア牛ボイコットで牛丼屋とスーパーで買わない 
364名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:13:08 ID:zYCNKWkO0
シーシェパードはアメリカだぞ!
視点が豪にばかり行ってるけど犯人はアメリカだぞ!

”オ−ジ−ビ−フ買うな!アメ牛肉買え!”
365名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:13:24 ID:V9JmauHs0
>>356
表裏も無いから調査捕鯨で捕った資源も
有効に使ってるんだろドアホ!
366名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:13:31 ID:AVbYSh7v0
>>351
まぁ待て。そこで相手と同じ行動したら、相手と同じレベルに成り下がる。
露出狂を取り押さえる時、こっちが裸になっちゃマズいだろ?
ココは相手と違って、大人な対応を考えようじゃないか。
367名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:13:49 ID:DJJdHf060
>>356
マーキングだけで、食性がわかるっていうなら、大したもんだな。
368名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:13:51 ID:k1vC3qtF0
>「日本製品をボイコットせよ!」

ネガキャンするならもっと遠まわしにしないと。
目的かくすの下手だなしかし。
369名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:14:14 ID:36jwco5u0
>>1
やかましいわ!!ヴぉけっ!!
370名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:14:25 ID:s2cbkIvN0
>>337
ぶっちゃけて言おう
無いね

反捕鯨国と捕鯨国で、データの評価が違いすぎる
と言うよりもむしろ、日本以外はほぼどの国もデータの信憑性を否定してる
科学的な考察結果も、まちまちでまるっきり焦点が定まってない
冷静な判断下すべき場ですら、こんな有様なんだから
誰もが感情的にしかならんのは道理だろうな

あんたの主張が、政治的な利権争いとは切り離して
単純に商業捕鯨が海洋資源産業として有益か否か、という視点での話だと受け止めるなら
俺も現状での商業捕鯨再開には反対
対費用効果が全く期待できん

が、残念な事に政治的な思惑が絡みすぎた問題になっちまった以上
一面からでの評価で是非が問えない問題だと思ってる
故に俺は日本の捕鯨を支持する立場を取る
371名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:15:04 ID:3MwyS3IKO
>>326
鯨の味ははっきり覚えてるけど、好きじゃない。
昔は安いから食卓に出たけど、同じ値段だったら豚や牛の方がいい。
オージーにカンガルーを食べる人がいるのと同じで、好きな人が珍味として食べてたらいいんじゃない?
ちなみにオージーのカンガルーは地場地産なんだから、日本も近海で捕獲したのを食べればいい。
372名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:15:16 ID:mCrnUHWi0
ばか!ばか!まんこ!
373名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:15:23 ID:wz6ve0yN0
オーストラリアを見る時、白人だから先進国って思っている人多くない?
中共なみに民主主義の無い覇権国家で、周りの島国に圧力かけてるいやな国。
じゃ無かったらシーシェパードなんてテロは普通は国内世論で消えてるよ。
374名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:15:37 ID:VuZ2DVC50
インド人は偉い! 牛を食べる他国の食文化に対していちゃもんつけない。偉い!
それに比べてオーストラリア人は、、、。
375名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:16:01 ID:c7KQJJrm0
>>355
すごく熱いハートを持ってるんだね。感心したよ。
一体誰と戦ってるのか分からないけど、実名で活動してみたらどう?
もったいないよ、そのハートが。
376名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:16:54 ID:t2kzDGpk0
>>371
好き嫌いは個人の好みでしかないからなぁ
俺は嫌いだからかまわないよ、とかなんか違うよなぁ
鮪も今の流れじゃそうなるだろうけど、20年も食べられなければ
若い世代はどうでも良いと思うだろうし
377名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:16:56 ID:N0btbMFZ0
日本も調査捕鯨じゃなくて、どうどうと商業捕鯨しろよ
こそこそやってるから横やり入れられるんだよ
378名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:17:07 ID:W8EcJBre0
>>365
いや、だから調査なら食う必要があるのかとwww
そこを突っ込まれていつまでもうじうじやられるんだよ。

>>367
マーキングと擬似商業捕鯨でどれだけ違うかわからないんだよね。
俺は結果に有効な違いが出るほどの差はないと思うけど。
少なくとも、捕食者の数に人為的な操作を加えないという意味でマーキングのほうが
やや優れているかな。
379名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:17:53 ID:HoCsiAes0
>>370
現状ではいくら日本がデータ取ってきても反捕鯨国が
それを受け付けてないだけのように見えますけど
そもそも日本以外に調査してる国あるんですかね
380名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:18:11 ID:mQAOGYTT0
極力オージービーフを食べないのが
ささやかな抵抗だな。
381名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:18:14 ID:hH8639na0
>>197
関係ないそうだが?
ttp://www.lushjapan.com/whatsnew/whatsnewList.asp?id=86

しかしパタゴニアにはほとほと失望したわ。
382名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:18:23 ID:DJJdHf060
>>378
国際法で、調査で得た資源の有効利用求められてるの知らないの?

383名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:18:29 ID:+F7benCQ0
オーストラリア産の哺乳類系の肉を扱う
ファーストフードには行かないことに決めました

 すき屋とか松屋だっけ?
384名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:18:34 ID:4SocKNkF0
中国は関係ありません
関係あるのは合衆国の中枢です
先進国の穀物消費は米国の国策の一環です
385名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:19:27 ID:y9n38dB70
>>380
とはいえ
思惑通り離間工作に乗るのもなんだし
むこうのオージービーフ業者に
このままでは日本で不買運動が始まってしまう
ってメール送るか
386名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:20:03 ID:6XzVKOoH0
>>359
鯨は部位によっては美味いと思うよ
尾ノ身なんか最高に美味い
それにしても、カンガルーを叩き殺してる野蛮人が、
他国の食文化を一方的に非難するのはエゴだよな
387名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:20:21 ID:W8EcJBre0
>>370
はい、その点はあまり反論ないです。
私は現状の捕鯨の正当化に無理があると感じているだけなのです。
388名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:20:38 ID:N9EhQWSu0
何回説明したらわかってくれるんだか。言葉が通じないのか?
389名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:20:40 ID:s2cbkIvN0
>>379
調査捕鯨を実施した事がある国だったら、日本以外だと以下

アメリカ・ロシア(ソヴィエト連邦時代)・オーストラリア・カナダ・韓国・アイスランド
390名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:22:34 ID:DJJdHf060
>>378
調査捕鯨の捕獲頭数で、生態系がおかしくなると思ってるんだ。
さぞや、大量に捕獲してるんだろうねw
391名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:24:04 ID:EHxbRjik0
白人は自分達の外の世界を野蛮認定してそれを教化してやるのが正しいこと
と思い込んで自分達の価値観を押し付けてくるってのは本当だな
鯨じゃなくても次々と日本人を差別するネタを探してくるだろう
そのうち日本人の存在そのものも否定してくるな
392名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:24:19 ID:W8EcJBre0
>>382
資源を得なくても調査できるんじゃないの?というのが私の考えなわけで・・・w

>>390
「やや」で不満なら「極小」でもなんでも好きなように読み替えてくださいw
生態系がおかしくなるというより、調査結果への影響の有無です。
393名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:24:37 ID:paHzaThd0

 DISINFORMATIONしてるの
 結局のドコのヤツだ? 
394名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:25:32 ID:4VZW+add0
>>390
肩がちょっと当たっただけでケンカ売ってくるDQNと同じだな。
395名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:26:06 ID:hCs82gOO0
>>310
何かあったなーと思ったら
ikemenでしたか
396名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:26:23 ID:NQC1UevqO
反捕鯨活動家も悪いけど
いつまでも鯨をとってる方も悪いよ
関東の自分の周りでは、一度しか食べたことないとか、20年前に食べたきりとか多いよ
いつまでも郷土料理を主張して食ってる奴等、紛争の責任をとって謝ってきてくれよ
豪州も鯨をとって食べてるのは極一部の日本人だと知ってくれ
397名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:26:50 ID:DalVisEJ0
398名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:27:09 ID:7jofm7Md0
>>392
オーストラリア人は毎年360万頭のカンガルー
駆除してるってさ。
http://www.youtube.com/watch?v=SGzcAasA0eg&feature=related

オーストラリア人のいう生態系云々ってほとんどいちゃもん
でしょ。
399名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:27:17 ID:mQAOGYTT0
>>394
自分から船ぶつけて被害者ずらするSSは
DQN以下ってことか
400名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:27:46 ID:JitrOJ7A0
調査捕鯨は海洋調査の一環だろうが
海洋汚染のデータ、っつー真っ当な理由あるだろ

とりあえず犬支援してる海外サイトの掲示板言って文句つけまくるのが建設的
401名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:28:26 ID:nL8kFKoU0
一体どんなシナリオ書いたんだ
402名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:29:23 ID:/1eexvCP0
私はオージービーフが大嫌いだ
403名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:30:10 ID:Q0chR/Dw0
美醜や知力の差で生命を差別しない日本人は野蛮です
404名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:31:46 ID:DJJdHf060
>>392
生息区域などを調べるのに、マーキングなので、有効性はみとめるが
食性調査や肝臓などへの水銀の蓄積など、生体サンプルの必要な調査も
ある。
非致死性調査だけでは限界があるって、考えれないほうがおかしいんじゃないの?
405名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:32:22 ID:zL3qzyQ70
ゆれてるぅぅぅ
406名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:33:36 ID:S1DXFBgF0
オージービーフ食べない
輸入禁止にしろ。
407名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:35:16 ID:JqynfZ4u0
三重県伊勢市なか(以下略 在住だけど、
鯨ってどこ行ったら食えるの?
408名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:36:17 ID:9+Pm5Oda0
豪州には中国の秘密情報員らが何千人もいるとも述べた。

 【シドニー田中洋之】在シドニー中国総領事館の陳永林・領事(37)が
オーストラリアに政治亡命を求めていたことが4日、明らかになった。
陳氏はシドニー市内で同日開かれた天安門事件16周年の抗議集会に参加し
中国の抑圧体制を厳しく批判、中国当局は豪州の反体制派中国人を拉致して
帰国させていたと“爆弾発言”した。

 陳氏は総領事館で過去4年間、中国の反体制派や気功集団「法輪功」の
動向を監視する任務に付いていた。しかし、民主化を拒み反体制派への弾圧を
続ける中国政府をこれ以上支持できないとして先月末、総領事館を脱出し、
妻(38)と娘(6)の家族3人の亡命を豪州政府に申請。
亡命は拒否されたが、中国当局の追跡を受け、身の危険を感じ、
代わりに豪州政府の安全確保を求めて保護ビザを申請したという。

 陳氏は集会で、中国当局が豪州に留学中だった民主活動家の息子に薬を
飲ませて拉致し、貨物船で中国に送還したことがあると発言。
豪州には中国の秘密情報員らが何千人もいるとも述べた。

 豪州紙によると、陳氏は89年に起きた北京の天安門事件で民主化を
求めるデモに参加。その後“再教育”を受けて91年に外務省に入ったが
在シドニー総領事館勤務中に反体制派を監視する任務の傍ら、
ひそかに支援を続けていたという。
毎日新聞 2005年6月4日 21時11分
409名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:36:19 ID:5P00XBdc0
戦争上等
国内のオージー狩りだ
まず、食事はクジラ肉のみあたえてやれ
410名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:37:13 ID:s2cbkIvN0
>>407
ウチは近所のイオンで普通に売ってる
時々海豚の肉もある
411名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:37:54 ID:Ct30WdqU0
(*`〇´*) 間違ってないぞシーシェパード自分以外の命を守るって事は…これで良いと思うぜ
(*`▽´*) 本気の抗議とはこうじゃないと良かれと思ってやってる相手には全く思いが届かない…
(*`▽´*) 世の中には国民拉致られて対話でなんとかと言ってるトボケタ国も有るぐらいヌルイ考えが多い…
(*`〇´*) シーシェパード頑張れ〜
(*`〇´*) 日本政府本気の抗議を見せろ〜
(*`〇´*) 猟友会は野性動物と素手で闘え〜
(*`〇´*) 山に撃ち込んだ散弾回収してから次の弾撃て〜
(*`〇´*) 命を奪うのに正論並べるな〜
(*`〇´*) 喰う事儲ける事ばかり考えずたまには命を奪われる者の身になれ〜
(*`〇´*) と僕が気合い入れてここで言っても良かれと思ってやってる奴には届かない
ズルッ(ノ><)ノ
(*`〇´*) だからシーシェパードはこれで良いと思います
(*`〇´*) 僕も鉄拳を武器に猟友会狩り続けます
(`0)σいきなり銃で動物を殺す奴は殴られて当然だろ
(`0)σいきなり殴られたぐらいで警察行ってんじゃねーよ
ズルッ(ノ><)ノ
(//△//) 大阪の傷害児より
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1383497231&owner_id=19570379

これは一体どっちの味方なんだ??
412名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:39:27 ID:W8EcJBre0
>>404
生体サンプルが必要な調査はもちろんあるね。
でも、それ屁理屈に聞こえるよ。そういう名目で調査捕鯨しているの?
名目と実質はかけ離れていない?必要量を超えてない?

突っ込まれる余地がないならバッシングもなくなると思うけどな。
413名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:40:42 ID:JqynfZ4u0
>>410
伊勢ジャスコじゃ見たことない。
地域によって違うんだろうな。
414名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:40:42 ID:4SocKNkF0
>>408
変な世論誘導をしようとしても無駄
シーシェパードの金主はどこか考えてからやれよ
415名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:41:09 ID:1YXt+7qO0
>>336
交戦権持たない国、発動できない国ってあるのか…

北鮮の様な国もどきでさえも、制裁むかつくから何日零時攻撃開始する!って、
統治する人間が、相手に伝えれば良い物と思ってた…。
416名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:41:32 ID:fjSp/xH+P
SS=ダメリカの団体なのになんでオーストラリアが舞台なんだぜ?

俺80年生まれで小学校の低学年くらいに鯨が給食に出てきた
記憶があるんだけど味とか食感を全く覚えてないw
417名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:43:53 ID:NwKOMPJp0
>>416
FBIがぴったりマークしててアメリカで活動できなくなったんだよ。
418名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:45:02 ID:3MwyS3IKO
>>411
あ、でも気持ちはわかる
419名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:50:37 ID:ikisDHr40
>>396
ただの反捕鯨だとは思わないな
日本人に対する根拠のない蔑視が根底にある
ぜったいにある
大義名分をもって、いいからクソJAPイエローは白人様の言うことを聞けって言えるんだから
しかもオージーはフィリピン並みの民度だから合理性がなくても(論理が矛盾してても)
ルールに反していても、ちっともはずかしくないんだよ
閣僚からしてssと同レベルだし
420名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:51:00 ID:+jVJcAtw0
バブルのちょっと前に見たけど
サンシャインアルパで「ジャンプステーキ」ってカンガルーのステーキ売ってたよね。
421名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:51:06 ID:8O8ao8Ve0
もうこんな国の都市と姉妹都市交流なんていらんだろ
http://www.at.emb-japan.go.jp/jp/bilaterale_schwesterstadt.html
422名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:51:25 ID:NQC1UevqO
まず国内で鯨肉を食ったり売買するのをやめてくれよ
どうしてもなくちゃ生きて行けないものでもないでしょ。なぜやめられないのか理由がわからない
鯨にかかわって暮らしてるひとたちも、最近数年の状況で廃業の覚悟はできてるでしょ?
鯨肉の売買は禁止、鯨料理店は営業停止。そうしてほしい
バカバカしいよ。ごく一部の国民の食趣味のために外国とゴタゴタするのは。
象牙の輸出入停止はできたのに、なんで鯨でできないか、本当にわからないよ
423名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:51:57 ID:eJB/Ge3u0
オーストラリアで日本製品をボイコットされてもあまり被害ないし別にどうでもいいな
424名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:52:52 ID:SW3zoS0T0
もう次は撃ち殺せよ
425名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:53:04 ID:FCi/KmEg0
>>398
日本のコメディアンを豪大使館に送り込んで「オーストラリア人が増えすぎたので駆除していいですか?」と聞いてこさせよう。
426名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:53:37 ID:+jVJcAtw0
オジービーフのステーキ食べると100%ビチグソになる体質なのが最近わかったので
もう安くても食わないんだからね、ね。
427名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:54:08 ID:2iCkIIGr0
>>422
で、何処を縦読みすればいいんだ?
428名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:54:26 ID:eJB/Ge3u0
もう国交断裂してもいいんじゃないの
429名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:54:47 ID:W8EcJBre0
>>422
調査捕鯨をやめられない理由としてこんな意見もありました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1414292964

私もとっとと止めるか、もっとましな正当化をしてほしいと思いますな。
430名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:56:01 ID:ikisDHr40
オーストラリアで狂牛病が発生しますようにナムナム
431名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:56:18 ID:s2cbkIvN0
>>422
鯨を水産資源と認めて、捕鯨を行いたいって国は日本だけじゃないから
国家として反捕鯨の立場であっても、実際には捕鯨を行ってる国があるから
432名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:57:16 ID:4SocKNkF0
>>419
>日本人に対する根拠のない蔑視が根底にある

一般人には確かにあるが大した意味はない
そういう愚民に感情論をもって反捕鯨を唱えさせて利用している
それを利益と覇権を目的に行動にうつすのがアングロサクソンの支配者ども
433名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:58:09 ID:2iCkIIGr0
>>429
調査捕鯨をやめない理由は、まだ商業捕鯨が始まってないからだよw
それ以外に理由はない。
434名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:58:55 ID:eLvKbOsn0
>>240
捕鯨をやめるとストレス発散の為のバッシングと寄付が受けれなくなって
かわいそうなので続けるべきですw
435名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:00:12 ID:rdcX0VlL0
ボイコットの前に貿易やめろよ
買って欲しいが買わないってかw
436名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:00:19 ID:W8EcJBre0
>>433
つまりそうしないと捕鯨をする天下り組織を維持できない、と>>429では書いてあるのですw
437名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:02:03 ID:vihdTY1k0
これって「他国の食文化を自分たちの価値観で一方的に叩く」のが問題じゃないの?
調査捕鯨の是非とか、鯨肉の需要とかって、論点ずれてない?
438名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:02:15 ID:YqY0UADt0
オージービーフは臭い
犯罪者のニオイがする
439名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:02:34 ID:NCzyMNdw0
ここまで問題になると、オージービーフ買うの危険だよな。
毒を意図的に混ぜたりすんじゃね?AG大破の仕返しに。
440名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:03:30 ID:zrvqhcTU0
>>422
今は無くても生きて行ける。だがこの先ずっと家畜の肉を食える保証などないぞ。
家畜だって飼料がいるんだからね。その飼料が調達できなくなったら島国日本はどうなるのかね。
441名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:03:49 ID:IVgUQWbG0
戦争して勝てると思ってるのかね?

日本VSオーストラリア海軍決戦!
戦闘人員
45000−13000日本圧勝!
戦闘艦艇
50−12で日本圧勝!
海上航空機
200−75で日本圧勝!
潜水艦
16−6で日本圧勝!

ついでに言っとくけど・・・
オーストラリアには無い沿岸警備組織が日本にはあり
オーストラリア海軍の駆逐艦と同じ規模の艦艇が
数十艦あり数百隻の警備艇と70機以上の航空機が
沿岸を守ります。
442名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:03:51 ID:2iCkIIGr0
>>436
そして商業捕鯨が始まれば、天下りの調査捕鯨は終わると俺が書いたわけだ。
早く、商業捕鯨に移るべきだよなw
443名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:04:30 ID:Vona3Yr+0
頭の悪い俺は>>429を読んでグラッと来てるぞ。誰かなんとかしる。
444名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:05:12 ID:s1G775240
>>438
もともと旨いもんじゃない
445名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:05:18 ID:NQC1UevqO
結局日本の政府が主導して捕鯨を続けてるのか
たしかにテレビで鯨が入ってこなくなったら困ると声高に叫ぶ国民は見たことがいないな、最近は。
この捕鯨の予算こそ事業仕分けするべきだったんじゃないかな
446名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:05:43 ID:YqY0UADt0
>>439
何しろ連中は犯罪者の末裔だからな
その可能性は十分あり得る
447名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:05:51 ID:l/O5xOpK0
海外の報道、映像をつなぎ合わせて、日本を悪者にしている

http://www.youtube.com/watch?v=o_wUosfb5kM
448名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:05:53 ID:2iCkIIGr0
>>443
商業捕鯨に移れば税金の支出も無く解決だろw
449名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:06:23 ID:SRS+6x6I0
テキサス親父は良く分かってらっしゃる。
和訳つきです。
http://www.youtube.com/watch?v=vrh0pD229f0
450名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:08:15 ID:+F7benCQ0
やっぱり アボリジニに土地を返すことから初めて
カンガルーやダチョウ肉の為の捕獲禁止するべきだな
クロコダイルも駄目だな
451名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:08:35 ID:rdcX0VlL0
>>422
大事な資源でしょ
今食べていないからって先でどうなるかわからないぞ
過去は皆で食べていたのだから又そうなる事情が発生すると想像できない?
今食べないからって権利を放棄したらいざ必要な時に困るでしょ
ゴタゴタしながらも守らにゃならん国際的権利だよ
452名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:09:08 ID:DJJdHf060
>>412
屁理屈はそちらじゃない。 致死性調査でしか、解明できないものがあるのを
認めてるのに、非致死性調査だけでやれるというのが論外だろうよ
致死性調査でなにを調査してるのか、きちんと理解できてるの?
捕獲頭数に関して、議論はあるだろうけど、そもそも、鯨類の管理に、不十分な資料が、
なかったからこそ継続的に行われてるんだ。一体、どこにぶれているいると言ってるんだ?
そもそも、疑似捕鯨といいたいのだろうけど、調査捕鯨で取得したものを売却するのだって、
余ってるのが実情なのに、反捕鯨団体のプロパガンダにおどらされて、なんにも調べようとは
してないんじゃないかい?
鯨類の利用に関しては、文化的な不理解でてるんだから。何をしたって、反対はでするさ。
それより、反捕鯨国側の感情的で、非科学的な反応のほうがもんだいだろ

反捕鯨団体は国際法なり、国内法的措置でも、調査捕鯨を止める手段はいくらでもあるのに、なぜ合法的な手段で
とめることなく、暴力的な行為と感情論だけでしかしないのかね?
そっちのほうがおかしいとおもうけど
453名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:09:17 ID:NhWPMIVo0
止まってたらぶつかってきたって主張に無理がありすぎる。
なんで正面でとまるんだよ
454名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:10:26 ID:DUCLIM/o0
やればやるだけ逆効果。
どう対応するかで、どういう国かもすぐ分かる便利なリトマス紙。
455名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:11:28 ID:/fF3EqxoP
>>438
アメ牛とかもそうだけどあっちのひとにとっちゃ「主食」なんだから
あれでいいんだよ
いくら美味でもサシの入った高級嗜好品としての肉なんか
毎日食ったら飽きるし病気になっちまうよw
456名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:12:33 ID:3MwyS3IKO
>>429は説得力ある。
SSのしてる事は酷いが、元は日本が間違った事をしてるように思う。
まあ、鯨でもめてる間はマグロにスポット当たらないからいいや。
鯨問題が解決したら、SSはマグロ漁船も妨害しそうだから。
457名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:14:03 ID:rztzU/VMO
宣戦布告w
458名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:15:24 ID:2iCkIIGr0
>>456
絶滅が危惧されるなら止めるのが道理だ。
これは鯨でもマグロでも変わらない。

そういうダブスタも含めて、お前らは否定されてるんだぞ。
459名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:15:37 ID:S0+wczot0
グリーンピース「あいつは鯨の肉を持っている。だから俺はあいつから盗んで良いんだ」
普通の人「いや、それ犯罪だから」

シーチワワ「あいつは捕鯨してる。だから俺はあいつを攻撃して良いんだ」
普通の人「いや、それ犯罪だから」
460名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:15:41 ID:CPMaKgLR0
オーストラリア産牛肉を不買せよ
461名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:15:50 ID:s2cbkIvN0
>>429
1・調査捕鯨の実態は商業捕鯨との批判云々の件

  日本は鯨を水産資源として捉え、商業捕鯨再開を目的とした調査を実施している以上
  その費用を税金で賄い、捕獲した鯨をIWCの取り決めに従い
  資源として最大限に利用し、市場に流通させて費用を回収し
  投入される税金を少しでも圧縮して、負担の軽減を図る事は当然と思われる

2・水産庁の天下り先の件

  これは水産庁に関わらず、あらゆる分野で問題視されている事なので
  日本捕鯨協会だけでなく、全ての「天下り先」において事態の改善を計るべき
  またIWCの勧告による鯨禁漁区での捕鯨許可云々については
そもそもサンクチュアリを定めた条約に矛盾があり、日本の異議申し立てもあって
  明確に確定されていない

3・先祖の行動を持ち出して云々の件

  中国政府に留まらず、世界中どこでも「お前が言うな」と言われたら
  誰も文句が言えな筈だが、それで黙るのは日本人しか居ないという不思議
462名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:16:06 ID:s1G775240
昔は鯨肉が豊富にあって日本が自給できる貴重なタンパク源だった
その頃は牛肉は高価だった
捕鯨が禁止されて自給できる肉がなくなり
牛肉を大量に輸入するようになった

アメリカもオーストラリアも牛肉輸出国
なんかありそうだよなぁ
1972年の環境会議の件とは別に
463名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:16:27 ID:MdRmVYm5O
>>422
贅沢品と食べものを同列に語るなよ
464名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:17:15 ID:djCgUTZ10
とりあえずDSとWiiを窓から投げ捨てる事から始めてもらおうか。
465名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:17:31 ID:IpqWYB+A0
466名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:17:37 ID:JitrOJ7A0
429に踊らされるな、一つの国たるもの自国の文化を守らんでどうする
少なくとも、まともな漁業として捕鯨文化を育ててきた日本人にはその程度の権利くらいある

自然から食糧を得る手段がなくなっていくことが最大の害悪だろ、人類的にも
467名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:18:09 ID:IVgUQWbG0
>>300
スーパーでオージーを買わなくても
外食したりコンビに弁当や加工品(牛エキスとか)
冷凍食品などでふんだんに使われてるよ。

一番良い方法はBSEを発生させる!!コレが一番!!
468名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:18:26 ID:DJJdHf060
>>456
SSがアメリカなど、現実に、捕鯨をおこなってる国に対してはなんにも言わないのはなんででしょうね

469名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:19:26 ID:W8EcJBre0
>>452
いあ、一応調べたんだけど調査捕鯨の目的は種の保存に関することしか出てこなかったものでw
汚染のサンプルなら捕獲頭数はさほど必要じゃないし国際的な納得も得られやすいと思うよ。
鯨が余ってるならマーキングで十分実証できると思うんだ。

プロパガンダなんて双方言い分があるわけで国粋主義でもない私は合理的に考えるだけ。
だから手段の正当化に不十分さを感じていると、そういっているわけなのです。
470名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:21:38 ID:IVgUQWbG0
>>328
オーストラリアも自衛権しか持ってません。
471名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:23:00 ID:YqY0UADt0
今回の一連の事件で少しでも流刑島旅行者が減ればいい
<流刑島旅行はダサイ>という風潮が広まれば更にいい
472名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:23:40 ID:NQC1UevqO
>>451
日本は豊かな国で、
代替の食品はたくさんあるし代替の化学製品を作ったり買うこともできる
他がどうしてる、からではなく、まず日本が自ら止める決断をするべきだと思うよ
調査が建て前だと知れ渡っているから、外国のひんしゅくをかってるんだと思う
本当に調査なら政府はもっと毅然と相手の国に抗議して、
理不尽な言い掛かりなら抗弁するべきだと思うよ
なんで鯨を食べない自分まで、製品不買とかの目にあわなくちゃいけないの?
473名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:23:59 ID:2iCkIIGr0
>>469
国粋主義者なんて、捕鯨派にも反対派にも居ないと思うぜ。
婆ちゃんが、可愛がってた家畜をシメて食うのが理解できない孫が居るだけw
474名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:24:21 ID:/JL+eFth0
ためしに子供からwiiとDSをとりあげてみたらいい
発狂して家庭内暴力が頻発するだろうな
475名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:24:25 ID:DJJdHf060
>>469
合理的だというなら、継続的な科学調査の必要性は理解できるよな。
推移を調査してるのに、単年だけの調査なにができるのかね?
そもそも、売るためじゃないから、余ろうがどうしようが、関係のない話

476名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:24:48 ID:0lLGhNHg0
第三次大戦は北朝鮮やイランの核ではなく、鯨がきっかけだった。
477名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:26:18 ID:Opc9Gd750
>>8
小麦大麦大豆トウモロコシあたりを喰わなければいいんじゃないの?
478名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:26:45 ID:2iCkIIGr0
>>476
いや、この件は大戦にはならん。
有耶無耶になるか、遥か沖合でオージー軍が追っ払われるだけw
479名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:27:21 ID:DJJdHf060
>>472
捕鯨国であるアメリカを批判されてるのかね?
480名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:28:28 ID:s2cbkIvN0
>>472
いや、お前が特に捕鯨反対で構わなくて、尚かつ自分は関係無いって思うなら
別に不買運動なんかしなくたって良いんだけど

なんでそんな事に文句付けるんだ?
481名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:28:35 ID:3MwyS3IKO
>>468
アメリカは自分の国だしね。
日本ははっきりとした意思表示しないし、虐めてて楽しいんじゃない?
482名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:28:44 ID:oa2jXGdY0
>>422
おまえチョソでそ。なんかアングロサクソンの尖兵やると得?                                            
アングロサクソンの尻馬に乗るって気分でもいーの?                                                 
いずれ強制送還されるようになるといいね、在日は
483名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:29:13 ID:CPMaKgLR0
オーストラリアに修学旅行に行っている学校は補助金カット
484名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:29:45 ID:uzNxYFKo0
あんなデカい船が急旋回して小さなボートにぶつけることが出来るわけないだろう・・・
485名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:30:00 ID:+F7benCQ0
No more OZ meat!!!!
486名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:30:42 ID:W8EcJBre0
>>473
婆ちゃんは自分の庭の鶏を絞めてたのに、嫁さんは遠征して・・とちょっと例えはアレだけど
「調子に乗るなよ」という感情を持つ人もいるでしょうw

>>475
捕獲の必要性は認めているよ。数の問題。
調査費用を補填することを目的に売っているのは事実で販売も副次的目的になっている。
認識に違いがあるようだねえ。
487名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:30:53 ID:wztZGUI20
SSみたいなお笑い集団を真面目に擁護するなんて、よっぽど暇な国なんだな、オーストラリアって
488名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:30:55 ID:6RmYqTaY0
まず国内で鶏肉を食ったり売買するのをやめてくれよ
どうしてもなくちゃ生きて行けないものでもないでしょ。なぜやめられないのか理由がわからない
鶏にかかわって暮らしてるひとたちも、最近数年の状況で廃業の覚悟はできてるでしょ?
鶏肉の売買は禁止、鶏料理店は営業停止。そうしてほしい
バカバカしいよ。ごく一部の国民の食趣味のために外国とゴタゴタするのは。
象牙の輸出入停止はできたのに、なんで鶏でできないか、本当にわからないよ
489名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:31:31 ID:0y/pJaUM0
オーストラリア人は暇人みたいで羨ましいな
まともな仕事しないからいつまで経っても成長しない田舎国家なんだよ
先進国なんて言ってるがお前ら肉しか取り柄ないじゃん
今後先進国になり超大国へとのし上がる期待が集まるインド人を
意味不明な差別でインド人を追い払った馬鹿なだけあるわ
490名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:32:12 ID:hJq09G5v0
SSってナチス親衛隊みたいだなw
491名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:32:12 ID:s2cbkIvN0
>>488
お前はカーネル・サンダースを怒らせた
492名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:32:47 ID:2iCkIIGr0
>>486
お前が勘違いしてるのは、公海上とオーストラリア領域なんだろうな・・・
日本は昔と同じく、アホかと思うくらいルールに徹してる。
493名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:33:04 ID:6RmYqTaY0
まず国内で羊肉を食ったり売買するのをやめてくれよ
羊毛は殺さなくても採取出来るんだから、どうしても殺さなくちゃ生きて行けないものでもないでしょ。
なぜやめられないのか理由がわからない
羊にかかわって暮らしてるひとたちも、最近数年の状況で廃業の覚悟はできてるでしょ?
羊肉の売買は禁止、羊料理店は営業停止。そうしてほしい
バカバカしいよ。ごく一部の国民の食趣味のために外国とゴタゴタするのは。
象牙の輸出入停止はできたのに、なんで羊でできないか、本当にわからないよ
494名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:33:16 ID:YqY0UADt0
流刑島民はおとなしくカンガルーと交尾でもしてろよ
495名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:33:46 ID:W8EcJBre0
>>488
鯨も養殖すれば?というベタな突込みがほしいんだと穢れた私は思ってしまいました。
496名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:33:54 ID:Vona3Yr+0
色々調べてみたら想像以上に奥が深い話だった。
とりあえず商業捕鯨がキーだな。
動物愛護からの反対は論外。
497名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:34:43 ID:DJJdHf060
>>486
調査費用の補充のために売ってるのは事実だね。 国際法でも、有効利用は求められてるしね。
それのどこが問題なのかね?
498名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:35:01 ID:AmoeuTaa0
捕鯨に関しては日本は世界中で嫌われてるらしいな。
499名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:35:55 ID:W8EcJBre0
>>492
いやいや、そのへん例えがおかしい事はわかってますw
じゃあ家の前に生えてる草でもよいです。
というか心情的な問題には触れないほうがよかったですな。
500名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:35:55 ID:6RmYqTaY0
>>491
だって鶏ってクック、クック言って可愛いんだよ。
朝は目覚ましいらずで凄く役に立つのに。
無理に食べなくても牛肉も豚肉もあるでしょ。
ちっちゃくて黄色くてふわふわ野ヒヨコちゃん達が殺されて食べられる為に
生まれてくるのかと思うと切ないよ。
501名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:36:56 ID:2iCkIIGr0
>>498
今のところ、4人の白人に議論を仕掛けられて3人は説伏したw
1人はダメだった・・・許してくれ。
502名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:37:02 ID:DalVisEJ0
>>498
嘘はいくない

捕鯨国だってあるわけだが
503名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:37:38 ID:goLhARjD0
馬も羊も豚も鳥も牛も鯨も鹿もウサギも食べたい時に食べるよ。
やめないよーん。
504名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:37:40 ID:FCi/KmEg0
まず国内で2ちゃんを見たり書き込みするのをやめてくれよ
2ちゃんは殺さなくてもROM出来るんだから、どうしても殺さなくちゃ生きて行けないものでもないでしょ。
なぜやめられないのか理由がわからない
2ちゃんにかかわって暮らしてるひとたちも、最近数年の状況で廃業の覚悟はできてるでしょ?
2ちゃんのアクセスは禁止、ひろゆきは営業停止。そうしてほしい
バカバカしいよ。ごく一部の国民の趣味のためにアジアとゴタゴタするのは。
象牙の輸出入停止はできたのに、なんで2ちゃんでできないか、本当にわからないよ
505名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:38:14 ID:xcU9UQI70
可愛いから鳥食うのはダメで豚と牛はOkてw
それこそ豚やめて鳥食おうぜ鳥。
506名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:39:06 ID:W8EcJBre0
>>497
自分の調べた限りだけど、調査に「必要」な量以上を捕獲し調査せず販売してるところが
問題と思ってます。有効利用というのは販売と限ってはいません。それもご存知ですよね?
507名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:40:10 ID:2iCkIIGr0
>>499
心情的な問題って?
喩えは的確にやらないと誤解を招くだけだよ。

>>500
道理はともかく、心情的に同意だw
婆ちゃんが俺のピッピをぉ・・・
508名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:43:15 ID:4zsWmMRA0
ミンスのやりたいほうだいなら WARのほうがマシに思えてきた。
509名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:44:11 ID:xUxtmoUpO
マジで捕鯨に反対するなら日本に攻めてこいや この白豚オージーが!!!!!!

まずは竹島を艦砲射撃でぐちゃぐちゃにしてみろ
このCHICKENが
510名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:45:29 ID:W8EcJBre0
>>507
心情的な問題というのは、オージーが南極近海の問題に過敏になりやすい、国民感情を
誘導しやすい立場にあるという点についてです。
511名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:45:33 ID:f1tmdyaG0
↓大きく水をあけられてるぞ。

336 名前:名無しさん@十周年 sage New! 投稿日:2010/01/09(土) 22:49:36 ID:M/3Sjrch0 1回目
あっちでもこっちでも投票やってんのなあいつら
http://www.skynews.com.au/
Who do you believe was at fault for the collision between the Japanese vessel and the Ady Gil?
(日本の船とアディ・ギルとの衝突において、あなたは、誰に責任があったと信じていますか?)
512名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:46:05 ID:s2B98zjX0
ホゲー
513名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:46:30 ID:UyeSZ95YP
ぜってー オージー製品買わねえwwww
中国とかよりよっぽどむかつくwww
514名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:47:55 ID:SRFfeNOM0
やれやれ!!
普天間問題も一気に解決する。
515名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:48:10 ID:2iCkIIGr0
>>510
そんなことは日本人が気に擦る必要もないだろ。
オーストラリア人は、日本人の心情など歯牙にもかけないんだし。
516名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:48:17 ID:DalVisEJ0
シーシェパード公式スポンサー・リスト
http://megalodon.jp/2008-0118-2126-59/www.seashepherd.org/sponsors.html
517名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:51:04 ID:UyeSZ95YP
> ID:2iCkIIGr0
死ね。
たいしてレス読んでないけど、賢いフリをいしたいだけの奴は死ね。
自分のスタンスによってる奴は死ね。
海犬の政治性を考えないで理論だけで物を考える、
「現実主義」の欠片もない理念的夢想家は死ね。
518名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:51:27 ID:6RmYqTaY0
去年、シドニー市議会が人権配慮の足りない国の製品はボイコットってしたら
チョコレートさえ議会の売店から消えてしまって(チョコ原料のカカオ生産地が児童に労働させていた)
食べられるものが無くなってしまったと、幼稚な規制やボイコットを反省した。って話があったな。
519名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:51:29 ID:Vona3Yr+0
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8D%95%E9%AF%A8%E5%95%8F%E9%A1%8C
ttp://www.janjannews.jp/archives/2188034.html

まだ、よく分かってないやつもいると思うので一応貼っとくな。
調べた限りだと>429はスルーしていいレベルの話だ。
520名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:52:40 ID:2iCkIIGr0
>>517
お前、謝罪と賠償を考えとけよw
521名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:53:05 ID:DJJdHf060
>>506
確かに、限ってないよ。 それでも、売却がおかしいという理由にはならないでしょ。

あと、必要量云々は、調査の仕方やサンプルの取り方によって変わってくるから、何を
もって必要量と言い切るかは、難しいとおもうがね。まあ、この部分は逃げたと思ってく
れてもかまないよ。

ただ、科学的な方法で致死性、非致死性の調査を継続してやる必要がある。 
科学的調査にかんして、反捕鯨国のいっている調査捕鯨の中止は論外
サンプルの売却は、合法で何の問題もない、。その上で、日本の調査捕鯨をやめさせた
いなら、国際法の変更なり。国内法的な措置によりやめさせればいいのであり、
SSのやり方は論外。

522名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:53:49 ID:W8EcJBre0
>>515
まあ、>>517はさておき、利用している何者かがいる、ということは言わずとも知れたことですよね?
523名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:54:15 ID:UyeSZ95YP
> ID:W8EcJBre0
死ぬのは↑こいつで

> ID:2iCkIIGr0
この人は生きろだった。


酔っ払っててスマン。

>ID:W8EcJBre0
>ID:W8EcJBre0
早く死ね。心の底から死ね
524名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:54:29 ID:/EGx+KSpP
俺も捕鯨は許せないから、日本製品をボイコットしようと思ったけど
そもそも身の回りに日本製の物がなにもなかった件
525名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:55:19 ID:PMMndEoF0
絶対日本のアニメ見るなよ!?いいか、絶対にだぞ(`ε´*)!!!
526名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:55:22 ID:2iCkIIGr0
>>522
利用している何者かはどちら側にも居る。
道理は、そんなこととは関わりなく道理なのだ。
527名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:56:27 ID:UyeSZ95YP
>>522
おまえが死ね。
528名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:57:21 ID:H203pDvK0
OGビーフって堅くてゴムみたいな感じしない
基本的においしくないのよ
おいしくない肉自信を持って輸出されてもなぁ
味覚がよその国と日本では違いすぎるんだよなぁ
まあ鯨肉もたまらなくおいしいとは言わないけど
昔頻繁に食卓に上がっていた食材だから
美化されているのかもだけどOGビーフよりはおいしいと思うよ
価値観とかそんなので反対するなんてよその国はやっぱりおかしい
日本は他国に対してあれしろこれしろと貶めるようなこと言わないでしょ
その辺見習ってほしいよね
529名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:57:31 ID:2iCkIIGr0
>>523
謝罪は受け取った。
あとは賠償金の話だなw。

まぁ、俺は朝鮮人じゃないから勘弁してやるw
530名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:58:53 ID:W8EcJBre0
市ねじゃなくて死ねといわれたのでそろそろ死んできます。もう3時だし。
おやすみなしあ
531名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:59:28 ID:6RmYqTaY0
昨日から"調査”捕鯨は嘘だ、調査なんてしてない、調査にしては獲りすぎ、殺さなくても調査できる、
と"調査”にばかりフォーカスして論陣張ってる子供がいるけど、「大人の事情」を理解できないんだろうな。
全身麻痺の障害者の性問題とか、全てオープンにすべきとしか思えない発達障害なんだろうね。
532名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:00:08 ID:JzsUFV0+0
最近流行のセルフうどんの小麦粉はオーストラリア産なんだよなぁ(´・ω・`)・・・
533名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:01:49 ID:MQgMl8Un0
可愛くて頭の良いカンガルーを食うな!キャンペーンをやりませう。
534名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:01:55 ID:/EGx+KSpP
>>531から、すげー知ったか臭がするわ
んじゃ大人の事情とやらを説明してください
できないだろうな、こういう奴は煽りレスを返してトンズラだ
535名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:03:27 ID:UyeSZ95YP
>>534
おまえは知ったかどころかただ臭いだけ
536名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:04:39 ID:9hIs2ZXZ0
商業捕鯨にしては少なすぎ。実際に赤字だし。
調査した後の鯨を美味しく食べてなにがいけないんだろうか。
鯨料理で一家を食わしてる人が生活できるように市場に流すのも当たり前。
これを有効利用つうんだ。
調査なんかしなきゃ安く獲れるんだがね。
537名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:05:13 ID:2iCkIIGr0
>>535
足りない子を虐めるのは俺が許さんぞw
538名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:07:16 ID:vgdteKf70
垂れ流した油はちゃんと回収しろよ
環境破壊するなよ
539名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:15:42 ID:DalVisEJ0
クジラ問題もそうだけど
温暖化詐欺の方も巧妙で悪質だけどな

このご時世、環境とかエコと名がつくものは
まず詐欺と思ってれば間違いない
540名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:15:55 ID:abHu14390
>「戦争だ!」

こんな台詞が出てくる時点で、鯨保護なんかどうでもよくて
テロ活動を楽しんでるだけのキチガイだってのが見て取れる。

真剣に動物保護や環境問題に取り組んでる博愛者なら、冗談でも
絶対口にしない台詞だろ。

SSはテロリスト。
541名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:20:26 ID:ICLDd7cW0
最近、オーストラリアの実態がバレちゃってる感ありまくりだよね

反日の起源って特アじゃないからね。
特アの人達は劣化コピー

本家は、白人種主義にある。

白人は、自分たちより優れていると勝手に妄想して恐れてる
日本人を巧妙に潰そうとしてきた。
日本人の優れているものと自らの劣ってるものをすり替えるような
ことをしてきた。

彼らは自分たちより優れているものの存在を許せない。
なぜならば、これまで散々、劣っているものから搾取して糞味噌に虐殺、踏みにじってきたから
同じような目にいつか合うのではないのかと恐れている。



日本人はそんなことしねーよ。安心して、反日ヤメレ。頼むから、ヤメレ。
542名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:20:56 ID:9hIs2ZXZ0
テロリストですらないだろうな。
テロリストってのは暴力でビビらせて要求を飲ませるやつらのこと。
恐喝と同じだ。まあ、政治の上での一つの手法だな。
伊藤博文とか明治の元勲もテロリストだし。手法に良いわるいはない。
連中、日本になにを飲ませる気なんだ?
スポンサーから金をむしるために敵役にされてるだけだろ。
543名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:22:46 ID:2vytGwugP
>>1
※画像:大破したシーシェパードの船

これで戦争だ!はギャグだろw
544名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:26:48 ID:6RmYqTaY0
>>534
子供の反応そのものだな。
IWCはそもそも調査なんて期待してないんだよ。日本に捕鯨させつつ反捕鯨国の主張をかなえる為の妥協のシステムだ。
そんなのは、当初からの出来事を見ている「大人」は誰でも分かる話なんだ。
大体、反捕鯨団体が騒がなきゃ、こんなグダグダにならず、資源保護の観点から粛々と捕獲割り当てを決めて各国がそれに従ってた。
そんなことは、発達障害の学生運動崩れでもなきゃ分かってることなんだよ。日本製品も買えない貧乏朝鮮人さん。
545名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:27:34 ID:DJJdHf060
>>543
北のほうにある、どこぞの半島国家の宣戦布告とおなじだろ
546名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:27:53 ID:KVk/X+xO0
1:18付近、ボーガン撃ってます。

http://www.youtube.com/watch?v=7q3wQ0Ux8TI&feature=player_embedded

日本側から防衛行動で銃撃しても問題ありません。
547名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:31:55 ID:t6bZIyPf0


隠れ差別主義者に
絶対正義をそそのかし
暴力行為を正当化しよう!

日本の価値を不当に貶め
同胞の地位を向上させるのだ!

548名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:31:55 ID:8sjXJQiiP
日本製品ボイコットだと?
お前の国日本車どれだけ走ってんだよ。
砂漠なんてランクル、ハイラックスだらけじゃねえか。
自動車すらろくに作れない工業途上国が何を抜かすか。
549名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:32:32 ID:SZREJrPi0
鯨食わねえからどうでもいいや
550名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:36:29 ID:dpOiv7nw0
テキサス親父
Sea Shepherd / Ady Gil - Sayonara
http://www.youtube.com/watch?v=vMINeY1vMMs
551名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:48:55 ID:dpOiv7nw0
>>550の字幕付き
テキサス親父「アディギル号よ永遠に」(字幕あり)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9330491
552名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:51:28 ID:9lNCzMvY0
ふと気づいたが
某スレの吸引君はじめ頭のおかしい奴らは
なぜか毎日3時に一斉に消えるねw
553名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:51:33 ID:SRS+6x6I0
554名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:52:06 ID:81yC3HZE0
白熊が共食いしたのは鯨が増えたせいだ!
白熊が居なくなったらエアコンが困るだろうが!
555名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:55:17 ID:MitILD6b0
なんかオージーって韓国朝鮮よりタチ悪くないか… コリアウィルスが変異して大増殖してんのか
556名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:03:38 ID:CDEftSf00

オーストラリアは退屈な国なんだよ。

それが、日本叩きと言う娯楽を覚えた。
当分この鯨保で、自己偽善満足させたいと思ってる。

過去の負債アボリジニ狩り記憶を、鯨保護で忘れたいのだろうな。
557名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:05:56 ID:6RmYqTaY0
>>552
  |┃           __
  |┃    ガラッ     イ´   `ヽ
  |┃ 三      / /  ̄ ̄ ̄ \ ハァハァ…
  |┃       /_/     ∞    \_
  |┃      [__________]  < 三時は忙しいんだよ
  |┃ 三     |   ///(__人__)/// |             
  |┃   ハァ… \     ` ⌒´   ,/
  |┃        /ゝ     "`  ィ `ヽ.
  |┃ 三   /    毎日変態    \
,⊆ニ´⌒ ̄ ̄"  y           r、  ヽ
゙⊂二、,ノ──-‐'´|  ゚       ゚   .| l"  |
  |┠ '       |              l/'⌒ヾ
  |┃三        |    (x)       |ヾ___ソ
  |┃      /  \     /   l
558名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:06:43 ID:Ez68suzD0
シーシェパードに資金を提供してる奴はマスゴミも牛耳ってるからな。

しかしオーストラリアには2ちゃんとかないのか?
国民はマスゴミに扇動されてることに気付いてないのか?
559名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:06:53 ID:ySNg1Csr0
塩鯨の茶漬け食いたいな
560名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:07:09 ID:vjz3SyMx0
アボリジニ狩りも日本でしょ
全部日本が悪いんだよ
あとマグロも漁獲量違反したね日本は
もうみんな薄々気付いてると思うけど日本って結構汚いことしてるんだよ?
561名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:07:52 ID:DB5mZW9k0
テキサスおやじ 「サヨナラ アディ・ギル!」

http://www.youtube.com/watch?v=vMINeY1vMMs
562名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:08:56 ID:vd4nsq7K0
twitterにもいっぱいいるなオーストコリアとか反捕鯨デムパとか
563名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:10:37 ID:Ez68suzD0
youtubeなんか見てると英語でシーシェパードを非難するコメントが多いことに気付く。

シーシェパードの悪行に気付いてないのはオージーだけという事実。
564名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:11:45 ID:6RmYqTaY0
アピールの差だろうな
NY野日本領事館囲んでた婆さんはインタビューに答えて、SSは平和的にしか抗議してないのにって言ってた。
死人まで出してるって言うのに
565名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:12:03 ID:73XjMNyi0
日本だけ標的にしてる時点で説得力皆無
自国の人権侵害放置して日本の二次絵規制を訴えるアグネスと一緒
566名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:13:04 ID:DalVisEJ0
>>558
youtubeには
「日本人は人命軽視だ!」
「意図的な殺人未遂だ」だとか
「日本からぶつかってきた」
「もう一回、原爆を落としてやれ」
とか英語でカキコがあって頭がクラクラしたよ

同じ事件でもこうも見方が違うとはね
567名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:17:03 ID:RySLOAnR0
は?
568名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:17:04 ID:wbPsRzmj0
>>566
白人が日本人をどう思ってるか分かって良かったじゃないか
そういう連中なんだよ、あいつらは
569名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:20:53 ID:1S3O1u8M0
>>528
しかし、牛肉の輸入量はトップ、、というか輸入の8割がオージービーフ。。

ミンチにして、ハンバーグにして出せば気が付かないってか。

570名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:21:05 ID:OebugZ7P0
オーストラリア在住の日本人、大丈夫なのかね?
571名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:21:18 ID:bFYQNwi00
オーストラリア人は後ろめたい過去を引きずってるから、変なキャンペンでもやらないと駄目なんだろw
572名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:26:56 ID:iGGqKjXn0
日本との友好関係が切れると大ダメージを喰らうのは
オーストラリアの方だというのにな。
573名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:26:57 ID:KRY+1myF0
>>46
北極海近辺は水銀汚染がひどいぞ?
574名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:31:02 ID:XD8ZEhxC0
>>1
日濠離間工作スレ建て引っかかると思う?
575名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:31:51 ID:cG1H93m20
例えばこういうサイトで、多分アメリカ人たちの意見ですが、

http://world-news.newsvine.com/_news/2010/01/06/3720400-conservationists-whaling-ship-plowed-into-us#comments

>Just remember that the Ady Gil is in the wrong. Per Maritime laws,
>the smaller more maneuverable vessel is require to give way. The larger
>vessel has the right of way.

「…(航海に関する)法律では、小さい船舶がよけることになっている。
大きい船舶に(進行に関して)優先権がある」

などなど、冷静に議論してます。 他に、「ヒッピーたちが冷たい海に落ちたのは
面白い」、などの意見もありましたw。
576名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:33:10 ID:efRP4oIu0
これオーストラリアマンがいちゃもんつけているのは分るけど
だったらどう対応すればそのいちゃもんを止めてくれるかわかんないよね
不買運動とかも日本の利益にならないし
577名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:35:58 ID:oa2jXGdY0
>>576
ktkr、AACD包囲網                                                                  
大恐慌の損は戦争で消費で取り返すって、いつか来た道?
578名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:39:43 ID:wTvhRDAL0
別に鯨が食えなくなっても日本人は困ることはないのにねえ・・・
嫌がらせにすらなってねえのに、国際問題にまで発展させて馬鹿じゃないですか
579名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:41:46 ID:wTvhRDAL0
日本には南方系とか朝鮮半島とか北方系とかいろんな人間が流入はしてるけど、
別にオーストラリアみたいに先住民虐殺なんてないしねえ。歴史の負債はまったくないに
等しい。
580名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:46:22 ID:oa2jXGdY0
>>578
おまえ、解かってない
581名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:48:02 ID:t7JtMH3Y0
道端で肩が当たった高校生同士みたいなもんだろ。
当たる前から、メンチきりあってて。
当たったら、両方とも、てめーぶつかってきやがってー、って。
真面目に取り合えば取り合うだけアホ。
大人になろーぜ。
582:2010/01/10(日) 04:52:01 ID:FRSc35Th0
鯨増えると何トンもの餌を鯨が食うから鰯減る 日本の漁業がダメージくらうなあ 鯨とらなきゃ正直きつい、、 なおに牛ころしてるオーストラリア人がどーこーいうのは納得できんなあ くやしいなあ
583名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:58:41 ID:EFAqmxEF0
捕鯨賛成の奴って要は普段興味もないくせに
都合よくただ今だけ外国に対して文句いう連中だよね。
日本について実際は明るくないんでしょ?恥ずかしくないの?

「日本のことをわからない日本人」こんなタイトルで寄稿されてる海外のブログ記事あるんだよ?

「私は数年前日本に惹かれて訪日した。長旅でたどり着いた日本の文化は物凄く美しく華やかだったが、
日本人には失望した。彼らは自国民であるにも関わらず自国の文化に疎い、それが若者に顕著に現れてる。
彼らに歴史的スポットで尋ねても彼らは外国人の私にも及ばない知識しか持たない。
そのうえ、社会面での興味の希薄さはどういうことか。今の捕鯨問題についても論議はかわされていない!
あれほど世界中で弾糾される海外の意見に耳を傾けていない、むしろ退けるような意見が多い。
頑固で他者に耳を傾けないあの奇妙な感覚は不快にさせられた。
私の国では若者は自国の歴史にも社会面でも精通して当たり前であったのに・・・・。
そんな悲しい気持ちがあり残念な思い出となって私の旅は終わったのである。」

おれもこの外国人の気持ちはわからないでもない。
捕鯨問題に知識がない奴が海外の意見を馬鹿にしてるのが理解出来ないからね。
584名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:00:33 ID:bMs4G80G0
今もし、オーストラリアと1対1で戦争したら日本は勝てるの?
585名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:00:41 ID:s2B98zjX0
鯨で戦争かよwww世も末だなwww
586名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:01:59 ID:4VZW+add0
>>584
勝利の条件は?それによるなぁ
587名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:02:31 ID:t7JtMH3Y0
鯨の話は別でやって、
ただの一つの事故としてさっさと処理しろ。
588名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:10:36 ID:f0cEkJMN0
589名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:11:04 ID:wzxg94JG0
できるなら全ての製品に使われてる部品や素材なんかも調べて、
日本製が使われていれば全てボイコットしてねwww
590名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:11:53 ID:bMs4G80G0
どうして日本は「じゃあオーストラリアに旅行するのはやめときましょう」
みたいな世論が出てこないんだろ?
591名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:13:47 ID:p7TWAGuR0
オーストラリア以外と商売すれば済む
牛小麦に鉱物、世界中で産出してる
592名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:14:18 ID:zYCNKWkO0
日本人のオーストラリアに対するイメージを悪くさせるのが目的。
アメ公だからな海犬は。
肉は亜米利加から買えっ!て意味だ。
593名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:15:14 ID:4VZW+add0
>>590
民度の違いでは?
594名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:15:15 ID:lii/qkKD0
ボーガン撃ち込んだことは明らかに一線を越えた行為で、もっと大きく取り上げられていいはずなのに水産庁のほうも静かだな
595名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:18:04 ID:KbYBoRSc0
>>584
艦隊戦になれば余裕で勝てる
ただ海自が出動すると本当に戦争になるので、海保の出番かと
596名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:20:13 ID:2iCkIIGr0
>>590
でも、俺はオーストラリアに行ったことがないんだ。
地域も含んだイミグレ通過は70種を超えてるんだが。

ホントは飯が不味そうなところは避けてるだけなんだけどねw
597名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:22:46 ID:Xh8FcJAo0
はやく戦争してくれ、オーストラリアよ。
598名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:23:30 ID:9ZdC/5zn0
>>1
そもそもツーシェパードの海賊行為を止めるのが豪政府の仕事だろが
599名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:25:00 ID:Nrh2dYo20
このテロ団体を、オーストラリアは本気で守る気なの?
600名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:28:30 ID:DB5mZW9k0
「日本の捕鯨船はすぐに南インド洋から撤退すべき?」との緊急アンケート
Should Japanese whalers immediately withdraw from the Southern Ocean?
http://www.heraldsun.com.au/news/anti-whaling-sea-shepherd-boat-ady-gil/story-e6frf7jo-1225816658175

ttp://au.news.yahoo.com/thewest/polls/popup/-/poll_id/51096
あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突をだれのせいにしますか?
Ady Gil (Sea Shepherd)
Shonan Maru 2 (Japan)
601名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:33:00 ID:n2rVaiUt0
>>583

捕鯨問題を歪曲するなよ。
調査捕鯨は、IWCで承認された正当な調査で、法律を犯してるのはSSの方だろ。
日本人の食文化を見下す外人のほうに問題あるとは思わんのか?
オーストラリアじゃ、ワニやカンガルーを食ってるが、日本人は文句言ったりしないだろ。
他国の文化は尊重するべきなんだよ。
602名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:34:41 ID:fuLRKBjk0
>>590

我ら日本人が稚拙だからだろ
「○○君の嫌がることは止めましょうね」等と幼稚園児並の思考
の奴らが多すぎる
しかも、同じ日本人に対しては厳しく、なぜか外国人にはよく思
われたいのか、甘い顔をする内弁慶のカスばかり

軍事力が背景に無い外交はありえない
東アジア、オセアニアで最強の軍事力を備えれば、この地域で
日本に対して文句を言う奴は居なくなる
603名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:36:33 ID:SRN7gN3Q0
>>602
戦争行く気もない人は無責任でいいですね
604名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:37:36 ID:KbYBoRSc0
>>602
一応海空軍力は最強なんですけど
アメリカを除けば
605名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:40:29 ID:fuLRKBjk0
>>604

じゃあ、一隻撃沈すれば黙るよ
606名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:41:42 ID:1ZdvdKb30
>>1
ヨーロッパの中の反捕鯨寄りの諸国でさえ、シーシェパードはテロリスト扱いされ、
船舶をはく奪されている。
アメリカでもキチガイ扱いされ、シーチワワと揶揄されている。

与野党国を挙げて支援似ているのは流刑地国家オーストラリアだけ。

あと、捕鯨を人種差別論にすり替えるのはやめた方がいい。
シーシェパードはヨーロッパの捕鯨船にも日本以上の攻撃をし、船を撃沈させたりしている。
確かにOZではそういう傾向があるが、一方で日本と太平洋で接しているという事情もある。
被差別側に自らを立たせることは劣位であることを進んで認めてるようなもんだし、
何より、OZやオランダごときに差別されるような我々ではあるまいw
607名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:44:50 ID:tvIc7TBl0
捕鯨船の船外スピーカーから・・・

クジラクジラクジラ〜クジラを食べ〜ると〜
あたまあたまあたま〜良く〜なる〜♪

って歌を流してやれよもう。
608名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:47:10 ID:wh3ZVbSI0
>>606
クソ右翼死ねよ
海に沈んで来い
609名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:47:51 ID:t/S7HU990
賢い日本国民は黙ってオージービーフを買わないだけ
610名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:47:58 ID:O/OpHdbTO
アングロサクソンケルト系オージーは世界でもっとも差別されてる民族だしな。
日本が人種差別されてるなんて喚くのはちゃんちゃら可笑しいわ。
611名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:55:07 ID:4Ye2W05L0
調べてみたら、シーシェパードって世界中の嫌われ者じゃんw

確実にわざとぶつかって被害者ぶってるwww

まともに相手にするな! キチガイ団体わw

612名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:58:21 ID:Ay4ImhXV0
文化や伝統を謳うなら日本近海で捕鯨すればいいのにね
613名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:59:45 ID:rWJPiqfEO
しかし放水していたのはいただけないな。
火災が発生したら放水すればいいのに。
614名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:00:54 ID:Tlvm419o0
そもそもオーストラリアの世界的な地位ってどれくらいなの?
615名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:02:48 ID:zmko++gS0
オーストラリア土民どもがボコボコにして欲しいと嘆願しているのだから国ごと占領しちゃって良いと思いますよ。
616名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:09:57 ID:dsL4romg0
>>590
古い考えだな。
このご時勢数万円あれば行けるのに

このレベルで行くのを辞める馬鹿はいねぇだろ。戦時中でもあるまいし。


大体騒いでる連中って右翼みたいな極一部だけだろw
それを一般人も聞いて欲しいから駄々こねてるようにしかみえないw

本気で捕鯨活動禁止にしたいなら世界的に禁止する法案を作るべき。

何の根拠も無いのに鯨を取るなって言うのが筋通るなら じゃぁ○○の魚は捕るな

○○は捕るなって段々制限されて魚は一切漁出来なくなるのがおち


鯨だけクローズアップされても誰も納得しねぇだろ
617名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:15:34 ID:q0JHUUEi0
ところで海犬ってクジラネタじゃないとオマンマ食えないの?
618名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:17:55 ID:48vZKudV0
もうすき屋じゃなくて吉野家に行くぞ!
619名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:18:48 ID:2iCkIIGr0
>>618
てことは、今まであのパサパサ牛丼を食ってたのかw
620名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:21:16 ID:S9FeOvtR0
ついでに裏にいる中国も批判しようね
621618:2010/01/10(日) 06:23:18 ID:48vZKudV0
キムチ牛丼トン汁セットをよく食べてました
でももういきません
あと吉野家はオージービーフを使ってないことを
アピールすれば売り上げがあがるよ
622名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:25:11 ID:ar3mV/BGP
>>612
遠洋のマグロ使った寿司は文化じぇねぇ!って主張は秋田
623名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:28:09 ID:48vZKudV0
おまいらも海賊になってシーシェパードと戦えばいいじゃん
みんな頭にきてるからお金だしてくれるぞ
624名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:28:17 ID:ar3mV/BGP
>>614
韓国くらい
625名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:30:10 ID:UHClzyOq0
日本が調査捕鯨の名目でやってるのって実質密漁だから
どうも水産庁あたりもトーンが低いよな
626名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:31:21 ID:2iCkIIGr0
>>625
お〜い、みんな新しい餌が来たぞw
627名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:34:48 ID:PrbXGu7T0
オージービーフ
ウゼェwww

628名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:37:03 ID:berdGYHj0
浜松名物・レストランさわやかのハンバーグはオージービーフです。
629名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:41:43 ID:sXZZNpDd0
>>621
みんな吉野や池よ。
630名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:44:20 ID:Pu0qx4gX0
>>626
さすがにこれはマズくて喰えないだろw
631名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:05:01 ID:48vZKudV0
In Japan, the front declaration is a joke in Australia.
632名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:08:18 ID:KVSTot3v0
鯨は、イワシ、サンマ、タラ、サバ、サケ、イカなどをエサにしており、1年間に食べるエサの総量は、2.8〜5億トンにのぼります。これは人間が世界で獲っている魚の量(9,000万トン)の3〜6倍にあたります。
大量の魚類がクジラに捕食され、世界中で漁業被害が年々増加しています。
鯨だけが保護されて異常に増え続け、海洋生態系のバランスが崩れた末、人類が食糧危機に陥らないように、適切に捕鯨を行うことは必要です。
特に、世界で最も多く魚を消費する日本の将来を見据えた食糧安全保障上、調査捕鯨を継続し、鯨の科学的管理と捕鯨ノウハウを維持していくべきです。
633名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:12:07 ID:jT6od0L20
日本を相手にすることはアメリカを相手にする事と今の所同義だから
中国はオーストラリアっていうフィルターを使ってるんだろうな

今の所お定まりの金を脅し取る牽制程度だとは思うが
やるときはマジデ来るだろうな、豪って中国にまるごと買われたような国だし
634名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:14:55 ID:mwnCa+6x0
日本製品をボイコットするより日本に輸出するのやめた方が効果的な戦略だと思う
どうせ韓国あたりが中国に押されて日本製品排斥宣伝してるだけだろう
635名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:23:57 ID:ypIaL8VN0
「対日輸出の全面禁止!」
これぐらいぶちかましてもらわないと、盛り上がりに欠けるおな。
636名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:29:01 ID:lox/fZ6L0
【中国】捕鯨をめぐる日豪対立で、中国のサイトに「反日コメント」ずらり 「日本の犬め、鯨を食べなければ死んでしまうのか」★2[12/17]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261055975/
637名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:29:19 ID:qdXCCW510
そして相変わらずSSの本拠地であるアメリカはスルーな罠。
OZはカレーバッシングする愚かな愚民たちの集まりだからな。
民度は世界最低を争うほど低いのは確か。
638名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:29:44 ID:4PNzkog00
民主党になってから戦争の危険性が高まってる気がする
鳩山から軍靴の音が聞こえる
639名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:29:46 ID:JQ2TUuAO0
>>635
本当に戦争になるが、それ。

ま、落ちたりとは言え、日本がオーストラリア一国ごとき、
負けることはないけどな。
占領とかはできんけど。
640名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:29:52 ID:Rhv0thBV0
別にいいんじゃね?
ここ数年、オーストラリアは小麦が不作だ言ってんだから完全に輸入量0になっても
641名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:32:33 ID:HJFgWffT0
またアニマルプラネットか何かの新作に使われるんだろ。
太地町のイルカの時といい、いいように彼らのショービジネスに利用されてるね
642名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:33:36 ID:KbYBoRSc0
>>638
ヒント:外交が下手
643名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:40:56 ID:dA1Ao9AD0
そもそも捕鯨の適否はIWCで決めることであってシーシェパードは関係ないから。
644名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:43:45 ID:lbLDWJaN0
はいはいワロスワロス
645名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:44:24 ID:ilWQ8n3F0
>>643
素直に言うと、IWCという機関自体が利権団体だと思うんだ。。
あと、IWCのWは大洋ホエールズのWなんだよ。豆知識な。

もうね、食肉全般の国際機関にしちゃえば良いと思うんだ。。
646名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:58:04 ID:wJ2sypwPO
来日したオーストラリア人が日本人女子を喰いまくってるという。。。

白人にはかなわんよ
647名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 08:01:16 ID:s1jNJQNA0
>>638
派遣村に集まった乞食どもを
ナチスばりに、穴に集めて軽機関銃で掃射してくれたら
軍事国家になってもいいw
648名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 08:04:35 ID:ypIaL8VN0
>>645
IWCの活動資金の大半を日本が拠出してるんだろ。
脱退して国際鯨愛護委員会作っちゃれw
649名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 08:07:37 ID:2iCkIIGr0
>>648
まぁ、基本に帰れば捕鯨反対国が国際捕鯨委員会に居るのがおかしいんだけどな。
650名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 08:08:40 ID:KVWr1eCB0
鯨関係なくて南極海の所有権問題なんだもんなこれ
矢面に立たされてる鯨がカワイソウ杉
651名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 08:09:00 ID:IMLmlV7t0
この船に星条旗が掲げられてたら
こいつらもこんな事しないだろうな。

日本舐められ杉だろ。
652名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 08:24:42 ID:ypIaL8VN0
653名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 08:24:49 ID:4PNzkog00
>>645
大洋はどこから・・・
654名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 08:27:26 ID:ilWQ8n3F0
>>653
ひみつ
655名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 08:29:47 ID:FXJMrUrQ0

日本製品をボイコットせよって言っても、今時世界で売れてる日本製品なんてあるの?
電器関係は米国&中国製に負けてボロボロでしょ
656名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 08:39:12 ID:oQ8AFNO/0
工作員に釣られて
わけわかめな奴がいるね
どこが利権?
657名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 08:42:13 ID:V5r+CNZp0
>>583
聞いてしまうが、そういうことを言う君は、
IWCの現状について書かれている本、一冊でも読んだことあるか?

あの問題キチンと事情とコレまでの経緯を知っていれば、変な宗教観とかなく、
良識ある人間なら、日本のやっていうことが正しいって思うよ、普通。
658名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 08:45:44 ID:afQk+ary0
豪州全員でニンテンドーとセガのボイコットのニュース待ってる
659名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 09:21:51 ID:eLvKbOsn0
というか、こいつらのせいでIWCがまともみたいな流れだが
IWC自体も会長自身が自分の組織がイデオロギーの開示大会になってると
嘆いてる始末だけどなー
660名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 09:23:50 ID:YpIhoMF20
>>415
相手が手出しできないの分かっているのに、ケンカ吹っかけるのはどう見てもDQNだろ?
661名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 09:34:31 ID:eLvKbOsn0
>>660
ビジネスなのは癪だが選択肢としては正しいよ
事実関係の有無を無視して日本に不利な意見があるのは
レイシズムと日本の対応のまずさだね

でもまぁ>>415の交戦権は権利というよりは押し通せてはじめて主張できる物だしな
662名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 09:41:18 ID:+49apS/T0
凄ぇ!!G.T.!!
663名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 09:52:25 ID:Z7JXGLed0
>>659
鯨をいかに有効利用するかの集まりなのに
中身はいかなる理由があろうと捕鯨禁止の条約違反のやつらばかり
圧力をかけるために投票は匿名じゃないし
その様子を見てるのはグリーンピース
これで日本に賛成してみ、援助打ち切りとGPのいやがらせが来るのは明らか

もうめちゃくちゃなんだよなw
664名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 09:59:17 ID:u8ondWc90
向こうから散々攻撃してきた分際で
衝突されたら海賊行為って馬鹿じゃねーの
665名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:00:28 ID:V5r+CNZp0
>>659
捕鯨派と反捕鯨派ともに、全く、合意する気が無いからねえ。
当初、どのように鯨を利用すべきかっていう目的だったのが、諸事情から両方とも引けない状況になっている。

ただ、本音ベースでは、捕鯨派も反捕鯨派も今の状況が結構心地よいとか思っているんじゃないかと、邪推してしまうけどね。

捕鯨派  =どうせ、商業捕鯨なんて実現するわけないと思いながら、
       このままこう着状態が続き、調査捕鯨やって、他の水産物へターゲットが移らないように時間稼ぎ。
       他の水産物へのターゲット変更は、日本の水産関係者が最大に恐れる事態。
反捕鯨派=内心アホな事いっているよなあとか思いつつ、
       選挙対策や金策上、懸命に環境保護wをし続けているポーズが欲しい。
       日本が捕鯨辞めちゃうと反捕鯨派は次のターゲットを作らなければいけないので、メンドクサイ。

そんなこんなで、ある意味いい冷戦状態になっている。
666名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:01:17 ID:kow1kXIE0
鯨を殺してまで食べたいなんて言う人、いるのかよ
現実にはまずいないよ
667名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:04:31 ID:zL3qzyQ70
>>666
鯨食いたい
668名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:06:10 ID:4xelQSK90
日本製品ボイコットでは護衛艦も出航不能だろ。
669名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:06:53 ID:xu00SfHN0
>>666
食ったこと無いの?
マジで美味しいのに。
670名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:07:15 ID:KbOgpQi50
>「日本製品をボイコットせよ!」

どうぞどうぞw
僕もオーストラリアの製品を買わないよ
って肉と小麦以外あとなにがあったっけ?
671名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:09:24 ID:7u04nFsu0
中韓をみならって日本叩きでいろんな問題から目をそらしたいんだろ
鯨は都合が良かっただけ
アボリジニに正式に謝罪(ただし大量虐殺には全く触れず)のうらで、
日本軍が本土上陸してアボリジニ殺す映画とか作ってるし、若いヤツはこれからもっと洗脳されてくだろうね
672名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:10:18 ID:lbLDWJaN0
>>666
大和煮ハァハァ

でもさらし鯨はイラネ
673名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:10:28 ID:kmAoJV4M0
アルミ使ってる製品は買わないようにしようぜ!
674名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:11:39 ID:CoekoHwN0
えーと

ローカルな乗合バスに普段から暴走族が絡んできて困ってたが、
ある日「オラの本気を見せてやるだべ、ヒャッハーッ!!」って寄せてきた暴走族が自爆して
DQN親が「ウチのボクチャンになるするザマスーッ!! 賠償と謝罪をバス会社が潰れるまでーッ!!」ってファビョってるって話だよな?
675名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:14:29 ID:V5r+CNZp0
>>666
殺す、殺さない、食べる食べないの話じゃなく、この問題の本当に考える必要のあるのは、
水産資源物をどう管理しどう利用していくかなんだよ。
鯨はその象徴でしかないんだよ。

コレで安易に妥協してしまうと、非科学的な屁理屈によって、
他の水産物の管理がされてしまう、悪しき先例を作ることになるよ。
676名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:18:22 ID:ySNg1Csr0
>>578
鯨の次はマグロで叩かれるよ。その次も色々とあるだろうな。
だから、クジラで折れちゃいけないんだよ。
677名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:19:58 ID:kow1kXIE0
鯨を殺して迄、食べたいなんていう人って、日本全体から見れば、メチャわずかでしょうに
わずかな票でも、政治家は大事なんだろね  情けない
678名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:20:41 ID:BzFkWIdT0
日本は捕鯨に賛成の国らしいが別に国民が賛成してるわけでもないよなw
反捕鯨派に叩かれてハァ?(゜Д゜)ってなって対立してるだけで
679名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:21:35 ID:WyMwUtSo0

中国様が大喜びです。
680名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:22:02 ID:rH3ITzC/0
>>677
今日もコピペ活動ですか
大変ですねw
681名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:22:36 ID:t6bZIyPf0
土人はチャンコロ製で十分
682名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:22:54 ID:Z7JXGLed0
なんで捕鯨反対のやつって
テメーの好みとか周辺の事だけでしか判断できないんだろな
683名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:23:31 ID:iMdKsgEi0
シーシェパード幹部の生活を紹介して欲しいね。
まさか、贅沢な生活をしていないだろうね?
684名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:23:38 ID:NBQkh4AWO
オーストラリア人のナショナリズムってレイシズムとクジラかよwwwww

おもしれー国だなwwwwww
685名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:24:30 ID:8mrufudu0
スターボード艇優先の原則
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E8%89%87%E5%84%AA%E5%85%88%E3%81%AE%E5%8E%9F%E5%89%87

これって、あくまで帆船が帆の都合で決めている取り決めなんじゃないの?
686名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:24:49 ID:bsB7z6md0
なんで日本が各国から叩かれまくりながら
捕鯨せにゃならんのかわからんな
687名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:25:41 ID:VPyJfbDz0
>>679
いまオーストラリアとインドもちょっとした喧嘩中だw
まじで中共が裏で何かやってそうだわw

Indian man attacked in Melbourne, Australia by mob
http://news.bbc.co.uk/2/hi/asia-pacific/8450214.stm
688名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:26:47 ID:ezEtAkTY0
>>686
叩く方が狂ってんだから
689名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:28:21 ID:VPyJfbDz0
ネット投票
http://www.skynews.com.au/

"Who do you believe was at fault for the collision between the Japanese vessel and the Ady Gil?"
(日本の船とアディ・ギルとの衝突において、どちらに責任があったと思いますか?)
690名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:28:29 ID:H10n9RxXP
●世界で商業捕鯨が禁止されているのに「調査捕鯨」
 として残す捕鯨利権屋の扇動にだまされるバカウヨのカス、乙ですw

●血なまぐさい鯨肉の需要はなく、捕鯨する必要がないの
 捕鯨する水産庁の糞利権w

  毎年、数十億円 日本国の予算が使われています。

 あげく、オーストラリアに反日感情を引き起こす始末。
 いらね〜捕鯨団体w

      【悪の天下り調査捕鯨トリオ】
    ●日本鯨類研究所
    ●日本捕鯨協会
    ●共同船舶
691名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:28:30 ID:bsB7z6md0
世界中が狂ってて日本だけが正しいなんて
ナショナリズムはあいにく持ち合わせてないんでねw
692名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:29:06 ID:0SKEtIHv0
少し見ないうちに19までいってたのか
いくらぐらいまでいくだろうか
693名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:29:11 ID:XeV9+92Z0
10年位前まで、なんとなくオーストラリアのイメージって良かった。
新婚旅行=オーストラリアみたいな。
今は、オーストラリアに行きたいという人をほとんど見かけない。
694名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:29:55 ID:2nb9vFu00
ジャップは鯨なんか食うなw
ゴキブリでも食ってろww
695名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:30:25 ID:8mrufudu0
あ、ゴメン
>>685
>>39あてです。
696名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:30:41 ID:+Z1eS+i00
犯罪者の子孫はキチガイ
これ豆知識な
697名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:31:50 ID:V5r+CNZp0
>>682
そうなんだよね。説得力が無く、レベルが低い意見ばっかり。
日本のIWC出席者はこういう人たちと戦っているんだなと頭が下がります。
この問題に関しては、水産庁GJ。

ちなみに私、捕鯨派でも反捕鯨派でもなく、現状維持派だけどね。
マアそれが捕鯨派なのかもしれんけど。

>>686
IWCの議決状態って知ってる。
捕鯨国、反捕鯨国、ほぼ50:50で拮抗しているのよ。
だから、孤立なんてしてません。

677、678さんへ
ここに書き込みするのなら、もうチョット深く知ってからの方がいいと思います。
捕鯨に関する本、最低でもサイトくらいは見てください。
698名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:33:05 ID:wwi5rpZU0
オージーの頭の中では、
レーザー当てたり航行を邪魔する(不法行為)の方が
捕鯨調査(合法行為)よりも正しいって思っちゃってる。
ってことなんだろ。

カンガルー殺してるくせにwww
699名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:34:46 ID:oqlPR8rN0
日本製品をボイコットするよりも、
オーストラリア製品の日本への輸出停止のほうが
大きな効果があると思いますよ
700名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:34:50 ID:eLvKbOsn0
>>666
最近マグロがパック入りの形で泳いでる物体だとか
鶏肉がにょきにょきっと工場で合成される物体だとか信じてる子供がいるらしいけど
それって本当?
701名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:35:35 ID:2nb9vFu00
ジャップ=鯨を食い散らかす害虫
地球上から消えろよ
702名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:35:48 ID:fmqs/swwO
「戦争」?
あぁ〜オージー人が言ってるのねwww
まぁ、祖国を簡単に捨てる移民達の末裔ごときの戯言だから、
マジに受け取る必要ないよ。
703名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:36:10 ID:kow1kXIE0
政治家って、少しの票のために、残念な方針を出すのですね
日本人として、悲しい気持ち
704名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:37:17 ID:NqKYiLx30
シーシェパード、ニュージーランド外相に逆切れ!!!wwwwwwwwwwwwww

102 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/10(日) 09:54:47 ID:LbR8LmLE0
シーシェパード今度はNZ外相に辞任を要求

NZ外相のコメントに対して。
NZ外相は衝突事件に関して「もし(SSの連中が)勝手に法を破って公海上で人を
殺すことを決意しているのなら、もはや事件の責任は NZ政府の責任ではない。
軍艦も送る必要なし」とコメント。


The Sea Shepherd Conservation Society wants New Zealand Foreign Affairs Minister
Murray McCully to resign over comments he made about the organisation.

Mr McCully told Summer Report on Friday that if people are determined to break
the law and determined to kill other people on the high seas, then it is not the
responsibility of the New Zealand Government to send armed vessels to stop them.

His comment followed the collision of a Sea Shepherd protest boat and a Japanese
whaling ship in Antarctic waters on Wednesday.
http://www.radionz.co.nz/news/stories/2010/01/09/1247ebdc3741
705名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:39:20 ID:qnjxX0epO
アパルトヘイトしてた低俗な国は 違うな

706名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:40:41 ID:mZdXxraD0
>>677
そういうあんたは牛を殺してまで食べるのは平気なのか?
鶏を殺してまで食べるのは平気なのか?
豚を殺してまで食べるのは平気なのか?
私は平気だけど。鯨も日本人はちょっと前までは
ごく普通に食べていたわけで、給食の鯨の竜田揚げはおいしかった。
鯨を殺して食べるののどこが
いけないのかぜんぜんわからん。


707名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:41:22 ID:rH3ITzC/0
オーストラリアは大きな輸出品として19世紀は絶滅寸前まで乱獲していたって聞いたけどw
鯨油の他にも、骨がコルセットや傘の骨などに利用された
20世紀に入るころには、他の素材やガス、電気などの登場によって儲からなくなり
食べる習慣が無かったため廃れた。

708名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:42:13 ID:kow1kXIE0
捕鯨は、時代錯誤の典型じゃん
そんなの  国民が支持してるか??
周りに、そんな気味の悪い人は、いないけど?
何かの票のためだけでしょ
709名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:42:47 ID:wwi5rpZU0
>>703
ニュージーランドは信頼できるな〜

一方、カンガルーのビーフジャーキーや金玉の栓抜きとか財布や
を売っているオージーは、>>1 なのであったwwwww
710名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:42:51 ID:V5r+CNZp0
>>689
Ady Gilに一票入れてきましたw
ただこういうアンケートの存在自体、彼らも微妙に揺れているのが分かるよな。
711名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:43:00 ID:iyZ2TjVO0 BE:1303891946-2BP(1211)
どーーーぞ、日本製品ボイコットしてくれ。
今手持ちの日本製品を全部捨ててくれ。
日本のスキー場も来るな。
712名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:43:32 ID:rH3ITzC/0
>>701
どうして日本だけ叩くの?
ノルウェー,アイスランド共和国,デンマーク等の捕鯨国は叩かないの?
ちゃんと説明してよ
713名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:44:30 ID:2nb9vFu00
なんでジャップって鯨を食べるの?
おまえらの主食はミミズとかのはずだろ?
おかしいと思わないの?
恥ずかしくないの?
御先祖様に土下座しろよ
714名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:44:39 ID:fmqs/swwO
>>701
ジャップって語源しってる?
これって本当はあちらの知障が「読めない」から言い出していたんだよ、
日本人のママ、パパも同様、元は朝鮮人が言っていたのを、知障やバカが言い易いからって
使い出したんだよ。

皮肉るつもりで使っているんだろうが、アメリカ人でも語源を知ってる人は使わないから(笑)
715名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:45:06 ID:oQUXPsYCO
美味しんぼでこの捕鯨反対運動はインチキだと
描かれていたね
716名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:45:11 ID:iyZ2TjVO0 BE:1303891564-2BP(1211)
>>701
お前も地球上から消えろ。

ばか
717名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:45:13 ID:4PNzkog00
アディ・ギルティの間違いだろう
718名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:45:26 ID:vsFOiwpg0
兵隊として働きたい
そして3度の飯をきっちり平らげる
もちもん給料も頂く
719名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:46:53 ID:wVv0HhPA0
鯨肉食われて
日本の牛肉消費量減ったら大変だもんなww
http://www.americanmeat.jp/database/data/b_005.html
720名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:51:57 ID:jvUfg3pS0
まぁ、あれだ
小沢の問題で岩手の物をボイコットしろと
騒いでるねらーもいるからな。
721名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:54:44 ID:rH3ITzC/0
>>713
他にも捕鯨している国はあるのになんで日本しか叩かないの?
722名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:55:16 ID:dWjDXUkS0
>>709
流刑地に流された犯罪者の中で
まだましなのがNZに移ったからじゃね?
723名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:55:55 ID:LbencNm40
環境保護などではなく、オーストラリアの南極利権主張の手先として
SSが動いているのでしょう?
724名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:57:01 ID:2RvNB5jk0
>>701
貴様ら蛆虫トンスル民族は
シープードルの連中とオージーと一緒に魂ごと消滅すればいいのに。
725名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:57:43 ID:SDReMwMR0
>>713
罪煮血w
嫌われすぎて涙目w
726名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:57:48 ID:fmqs/swwO
>>709
俺もニュージーランドには信頼ある。
毎日新聞の英語サイトの問題の時、大使館に安全性確認のメールをしたら、
本国にまで問い合わせしたらしく、安全である明確な理由を添えて返信して来てくれた。

まぁ、悪い奴もいるけど、NZの人は人種差別やらはしない。
歴史を紐解くとオーストラリア移民人がアボリジニ同様の事をしようとしたみたいだが、
それに嫌気をさした人達がニュージーランドに残ったって感じですよね。

まもなく俺はニュージーランドに引っ越すしな。
727名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:58:16 ID:g6Kifn+S0
ネトウヨに止めを刺すために不買運動にご協力ください。

>>岩 手 産 不 買 運 動

>>岩手県産の有名なモノ
>>イワナ、凍豆腐、久慈琥珀、じゃじゃ麺、盛岡冷麺
>>前沢牛 南部鉄器 秀衡塗 三陸岩手産わかめ プラチナポーク(白金豚) いわて短角牛
>>小岩井牛乳 岩手産南部せんべい 米(いわてっこ)

>>選挙区

>>花巻市
>> 花巻人形、りんご、花巻傘、金婚漬け、秀衡塗、鍛治丁焼、台焼、瀬山焼

>>北上市
>>きたかみ牛,りんご、アスパラガス、サトイモ、ひまわりみそ

>>奥州市
>>水沢競馬場
728名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:58:24 ID:jAyx9uw90
YouTube - アディ・ギル号(The Ady Gil)が調査船第2昭南丸に衝突 - 2010.01.06
http://www.youtube.com/watch?v=g3bAUqK_tSQ
00:05 昭南丸左舷後方から近づいてくるアディ・ギル号(放水するも届かず)
00:32 左舷側から追い越しにかかり、昭南丸前方(進行方向)を左から右に抜けるアディ・ギル号
00:43 昭南丸前方を追い越し、抜けた右舷側で停止し、方向転換するアディ・ギル号(放水が届くほどの危険距離)
01:10 タイミングを見はかり、最加速し、白波を立てつつ突っ込んでくるアディ・ギル号


アディ・ギル号(The Ady Gil)の軌跡
http://www.youtube.com/watch?v=7q3wQ0Ux8TI#t=1m15s
1分19秒あたりに要注目。
ボウガンの矢がカメラマン下の舷側に!殺人未遂の決定的証拠。


【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262939947/
729名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:00:41 ID:2nb9vFu00
暑苦しい場所や、汚くしてると沸いて出るよジャップは。光物にも弱い。
まさにゴキブリと同じだね。蛆虫のような生き物。殺虫剤で駆除。原爆で掃除。
730名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:02:10 ID:O/OpHdbTO
根底あるのは、黄禍論てか、
人口の多いアジア人の侵入を受けて、自分たちがアボリジニの立場に置かれることの恐怖感があるんだろね。
日本がこうやってオージーに圧力加えることで、背後にいるインドネシア、中国、インド...。
カラード人種の脅威を感じてるんだろね。
731名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:06:08 ID:7u04nFsu0
ニュージーだってオージーよりはましってだけでたいして変わらないよ
ついこないだだって日系人が鯨食うなって襲われて死にそうになった事件あったろう
732名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:07:54 ID:fmqs/swwO
すみません、ここにはバカ知障ばかりしかいなくて。
学力レベルが極端に低い国の血筋の奴は特になんですが、
英語は先頭三文字までしか読めないのです。

Japan:ジャップ…ァ…????

で、どうしても「ジャップ」となるのです。
733名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:10:29 ID:fmqs/swwO
>>731
あれは確か、オーストラリア人だよ。
場所はニュージーランドだったけど。
734名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:11:45 ID:AqtT2CmK0
オーストラリアとオランダに観光旅行に行く
日本人は非国民。売国奴。
735名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:13:06 ID:5WHuaL8T0
何年か前からオージー産の肉とワインは買ってないなー
きっかけはやっぱり捕鯨のニュースだった
736名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:13:20 ID:cjZVIL040
人間というのは独善でできているけれども、
白人というのは独善と理論武装と力を併せ持っているからたちが悪い。
737名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:13:39 ID:ASngTDyS0
よくわからんけど黄禍論って19世紀で終わった思想なんじゃない?
タタールのくびきで漠然と清朝恐れていたのが戦ってみてやっぱ黄色弱いって事で。
単に至上主義の立場で他国の食文化を否定している気がする。
鯨も海洋動物でなければ、日本の国土でどうにかなるんだろうけどね。
しかし、要の戦争で負けると惨めだね。本当に惨めだ。
738名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:15:06 ID:B756fyKL0
ニュージーランドをマンセーしてるアホいるけど
そもそもNZがクジラの全面保護を言い出したんだけどな
そのジュネーブ会議で提案した時の理由がふるってるしw
以下抜粋すると

「鯨類にはこれまで地球上に存在した中で最大の動物種が含まれている。
彼らの脳は人間と較べより大きく、そして同じくらいに複雑であり、
そのため海洋環境における鯨類は陸上における人間と同じ存在なのである」

すげーな、マトモな人たちだよwww
739名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:15:14 ID:dWjDXUkS0
              /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::;ィ:::|:::::ハ::::::|::|::/|::::::|:::::::|
           /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::__::::::::::::::://|::ト、::L|::::|!:||:!/::::/::::|::!
           |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::r'rヘヽ::::彡   |:! v!|--,.、`゙//:::::/リ
           |:::::::::::::/::::::::::/:::::::{ (⌒ |:r'´       ` 、l:/ ///l:/〃
          /:::::::::::/::::::::::/::::::::;ハヽ. |:!             |'´  '′
          /::::::::::/:::::::::::/:::::::/:::::::L°            ゙、
         /::::::::/:::::::/:::/::::::/::::::::::| l            _ ヽ
           /::::::::/:::::::/:::/::::::/::::::::::::|  l         ____r'´
         /:::::/:::::::/::::::::::::/::::::::::::::|          `7′  「よくわからないものを無理して使うからよ」
     /::::::/::::::::::/:::::::::::::/ :::::::::::/           /
    /:::::/::::/::::/::::::::::::::/ :::::::::::/二`ヽ、  `iヽ 、____/
   /:::::::::/:::/::::::::/::::::::::::彡.:::::::::::/三ミヽ、 ``=ヽ
740名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:15:47 ID:9xfrDSlq0
ここでオージービーフに狂牛病がでれば面白いことになるぞ。
741名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:16:38 ID:cmgZoE6q0
華僑のおかげでオーストラリアもだいぶ中国化してきたなぁ
もう国交断絶でいいんじゃね?どうせ南半球だし。
742名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:17:38 ID:nt+kv8to0
日本の領海内ならともかくとしてだ
反捕鯨論調の強いオーストリアやニュージーランドの近くで捕鯨はやめるべきだろ
日本の領海内であればやってもかまわないと思うしエコロジーテロリストを自衛隊が排除してもかまわん
743名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:20:15 ID:dWjDXUkS0
ごばくったorz
744名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:20:29 ID:OLiPMRAc0
>>731
台湾が親日だと信じ込んでた、情弱ネトウヨ連中だから仕方ない
同じく日本船との船舶事故で、宣戦布告だと脅され
最後は海保長官の謝罪に、賠償までさせられたのが痛々しい
745名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:20:29 ID:7u04nFsu0
http://mimizun.com/log/2ch/news4vip/1263035719/
これつい昨日のスレだなニュージーの生の声がわかる
746名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:21:58 ID:u6bKbqFY0
>>742
南極はオージーの領海じゃないし、200海里ですらないんだが?
公海上で規定通りに捕鯨しているだけなんだが、何でそこまで弱腰にならなきゃならん?
747名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:22:08 ID:wwi5rpZU0
鯨は人間と同じとか、

豚や牛は食うけど、鯨はダメとか、

鯨を守るためには、人を殺傷してもいいとか。

もう、逝っちゃってますな。。。
748名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:22:25 ID:yn2o3iY00
スキー場に行く奴、リフトとかが日本ケーブルでないか確認しろよ
日本ケーブルがオーストラリアのリフトとか作ってるメーカーと提携しているから
749名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:24:44 ID:YsYLr5t20
ボイコットより簡単な方法があるよ
牛肉を日本には売らない!これだwww
750名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:27:15 ID:fJtdikD10
道義的に明らかに日本に有利な案件で、
オーストコリアが大騒ぎすればするほど、
オーストコリアの立場はなくなるんだけどねwww

向こうから戦争でも仕掛けてきてくれないかな。

日本も海外に広い土地を持ってて困らないしね。
751名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:27:20 ID:2nb9vFu00
クジラばかり食べると頭がおかしくなり、キチガイネトウヨになります
このスレにはそんな病人たちがあふれかえり、見苦しい自己正当化に躍起になっております
これ以上犠牲者を増やさないためにも、捕鯨はやめるべきです
752名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:28:15 ID:UlC9JGHK0
こういうのは反日感情が背景にあるんだと思う
おれ商社マンで世界中がどんだけ反日かよく知ってるしな
だから何を言っても無駄
余計な抵抗したら、ますます世界を敵にまわすだけ
753名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:28:32 ID:PJjgkC7N0
白豪主義キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
754名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:30:01 ID:3eNWAPCG0
これは日本とオーストラリアの仲を引き裂きたい中国の陰謀
騙されるなよ
755名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:30:38 ID:ar3mV/BGP
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=m&board=1834578&tid=a45a4a2a1aabdt7afa1aaja7dfldbja4c0a1aa&sid=1834578&mid=40607
“故意”(殺意)か“偶然”(事故)か 2010/ 1/10 9:30 [ No.40607 / 40610 ]
投稿者 : r13812

|「第2昭南丸は故意に船体を衝突させ、高速艇の乗組員を危険な目にあわせた」と述べて、
|週明けにもニュージーランドとオーストラリアの司法当局に、
|第2昭南丸の船長らを殺人未遂の疑いで告訴する方針を明らかにしました。

大きな船があの小っこい船を目がけて突き進んだわけだから当然、最悪の場合

もし当たり所が悪かったならば小っこい船側に甚大な損害が生じるってことは容易に想像される。

つまり“故意”(未必の故意)が認められるってこと。

でも死亡には至らなかったわけだから(しかも公海上)結局は

ウヤムヤになっておしまい、でしょうな。
756名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:30:50 ID:VMZ2uUIw0
あの団体が存続できるのは年間十億円ぐらい予算が必要だからね。
オーストラリアで日本と利害が一致している国が支援してるのは間違いないよw
結局の目的は、日本製品のボイコット。これが最大の目的だろうな。
中国か、それとも韓国か、朝鮮宗教か、そこらへんだろうな。
757名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:31:51 ID:3eNWAPCG0
>>756
そうだよな
中韓の陰謀に乗せられてオーストラリアを叩くのは軽率
758名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:31:55 ID:ku1CQj1X0
てめえらがTボーンステーキとかBBQするために

牛さんを虐殺して無駄に肉ばっかり食いやがって


こうなったら、メルボルンの街頭で牛を堵殺して

生牛解体ショーでもやって、毛唐に牛虐殺の

残虐性を思い知らせてやろうぜ
759名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:32:29 ID:VIu6YTPW0
>>746
確か勝手に自国の東西両最端から南へ経度線に沿って南極までを自国の領海と主張してたんだっけ?
だから勝手に「領海内でうろつく」日本捕鯨船団に目くじらを立てている、って話を聞いた事がある。
760名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:33:11 ID:3eNWAPCG0
>>758
おいおい
オーストラリアを叩くのは筋違いだろ
本来叩くべき相手は中国共産党
761名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:33:42 ID:KVSTot3v0

ネット投票
http://www.skynews.com.au/

"Who do you believe was at fault for the collision between the Japanese vessel and the Ady Gil?"
(日本の船とアディ・ギルとの衝突において、どちらに責任があったと思いますか?)
762名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:34:50 ID:YsYLr5t20
>>752
「何を言っても無駄」
そりゃノーナシ商社マン君の言い草だなw

タダでさえ商社は厳しいのにノーナッシでは更にキツイだろうが
まぁ、がんばれ
763名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:36:56 ID:T9H6bRIA0
>>752
何処の世界の話か知らないが
お前みたいなの雇ってる会社だと先行き不安だな
764名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:40:17 ID:Mt+QeOuC0
ここで引いたら次に狙われるのはマグロだな

SSは日本叩きが商売だから、クジラ取らなくなっても、日本が滅びるまで続くよ
765名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:40:46 ID:crP3sBEg0
>>35
今時日本製品なぞなくてもいくらでも生活できる
いつまでバブル脳なんだよwwっwww
すでに日本は三流国家になったことを認識するべき

まぁこっちも向こうも全く痛くないから、いくらでも捕鯨できるけどなw
766名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:42:29 ID:0Q0VCNsL0
これで殺した牛肉日本で売りまくるんだからオーストコリア
767名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:44:25 ID:i6O1BXG90
海保の友達に映像見た感想を聞きましたが
確かに日本船が撮影した映像を見ると日本船が大きいし速度もあるのでぶつかって言ってるように見えますが
よく映像をみるとAG号の後方が激しく泡だっています。
これは、相当な前進加速を掛けてスクリューが回転している証拠らしいです。
カメラを引けば航跡も残っているはずだと。
そういう相手に対してあの大きさの船が急に止まることも転舵してよけるのも限界があるそうです。

第一SSは過去に日本船に何度も体当たりしていますw

また、救助しなかったといいますが過去に日本船に火災が発生するようなテロ行為をしたり
レーザーを使って異常接近して妨害活動したり、戦争だと言ってる相手を救助してまんまと
船に乗せてしまうような海の男がいったい世界にいるのでしょうかwww

では、たとえばイージス艦に自爆テロをしようとして失敗して転覆したテロリストを救助して艦に上げる国が
いったい世界にいるんですかね。しばらく様子をみて安全を確認したうえで情報引き出す目的で拘束する
ために上げることは考えられます。しかし、それは救助が目的ではないはずです。
また、そのような芸当は訓練を積んだ軍隊やコーストガードであればできることで
調査船にそんなことができるはずがありませんよね。

また、転覆後に放水を続けたといいますがあの情況でぶつかったからといって瞬間的に放水をやめるのは無理です。
しかもぶつかったからには自暴自棄になって何をやるかわからない相手ですよ。
また、放水をやめるにしても元栓を締めるのにどうやったって数十秒は掛かるでしょう。
軍隊じゃないんですから。
しかも映像に皆さん目がいくようですが、音声をしっかりきくと衝突直後に
「やめぃ、やめー!」と掛け声が飛んでるのがわかりますよ。
目に障害が残るかもしれないレーザー光線で攻撃してくる相手に日本船は放水すらしちゃいけないんでしょうか。
相手は、子供だって見てわかる海賊のマークをつけてる奴らですよw

第一、第2昭南丸は捕鯨はしてません。
第2昭南丸に関しては、世界から批判される言われはないです。
768名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:44:50 ID:5FIczDXg0
>>477
手近なところではオージービーフだな。良い外貨獲得になってんじゃないのか
牛丼屋でオージー使ってる会社もアウト
769名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:44:55 ID:fJtdikD10
>762
>763

どうせ在日のキムチ野郎が、
『祖国』からバッタモンを仕入れてるだけだろ。

そういう意味では、商社マンかもしれないし、
キムチ世界では反日感情が渦巻いてるよ。

>752
自己紹介乙。
770名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:45:49 ID:crP3sBEg0
>>744
台湾も最近は中国の政略の影響で反日になってきている。
結局日本の政府が無能な所為でこんなことになってるんだけどな

金を配るだけが政策なら官僚なんてイラネそこらの浮浪者でもできるわwwっw
771名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:50:43 ID:lbLDWJaN0
>>767
去年船から落ちたSS隊員救って飯食わせてあげてたじゃん
降ろしてもらった後に虐待だったとか叫んでたけど
772名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:50:54 ID:TBiK/ktG0
>>1
どうぞどうぞw
773名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:52:29 ID:UlC9JGHK0
>>770
台湾漁船と海上保安庁の巡視船の衝突事故の時
最初に日本が漁船側が悪いと声明だしたら
台湾で大反発が起きて、邦人の子供が公園で
市民に殴られるという事件が起きたしな
それで、日本もあわてて発言を翻したけど
今回もまた、あんな感じになるんじゃないか?
774名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:55:15 ID:sBpXIXhC0
流刑民どもがボイコットした日本製品をこっちに売ってくれよ。
こっちは支那製品ばっかりでうんざりしてるっていうのに。
775名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:56:11 ID:i6O1BXG90
>>771
> >>767

> 降ろしてもらった後に虐待だったとか叫んでたけど
> 降ろしてもらった後に虐待だったとか叫んでたけど
> 降ろしてもらった後に虐待だったとか叫んでたけど

助ける必要がありますか?
それに完全に船が沈んだわけでもなく
おぼれる心配もないからでしょ。
776名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:58:56 ID:jf2yAfyE0
日本の外交って、こういうのに毅然と対応できない腰抜け
777名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:02:33 ID:hhkVrzXq0
アウトドアブランド

パ タ ゴ ニ ア は

シーシェパードの活動を支援します!
778名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:06:12 ID:TEbKrI4I0
オーストラリア産農産物は買いませんよ!
779名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:08:07 ID:fJtdikD10
>773

まじで、そんなことがあったの?
なんて腰抜けな政府www

そこは、殴った市民を非難するだけですむ話だろ。
子供を殴った市民を台湾政府や台湾のマスコミが擁護するとは思えない。
むしろ、日本にとって有利なニュースだろ。
780名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:08:51 ID:2QDYy8va0
これって一部だろ

アホらし
781名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:10:25 ID:UlC9JGHK0
>>779
結局日本側が謝ったから
事故の真相もわからずじまい
782名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:11:14 ID:34RJ1Dqu0
俺たちもやれるところからやろうか

とりあえずオージーは絶対に買わない
原産国が中国産とオーストラリア産はずすことだな
あとオーストラリア産使ってると公表している会社にも買わないむねつたえることだな
783名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:12:24 ID:uwDAcE+D0
問題を大きくしているSSに
最大の問題があると誰か言えよ
784名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:15:18 ID:fjHhRvJ20
オーストラリアの背後にいるのは米帝だぞ
日米安保廃棄のいい時じゃないか⇒民主
785名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:18:48 ID:UlC9JGHK0
でも日本は貿易立国だから、外交で事を荒立てるのは得策じゃないんだよな
どうしても譲れない場面じゃないんだし
786名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:21:12 ID:u6bKbqFY0
>>785
じゃあ、オージーが譲れば良いじゃん。
どうしても譲れないことじゃないんだろ?
ついでに言えば、南極は公海であってオージーの領海ではない。
そこんとこもはっきりさせる為に、オージーに譲らせるべきだな。

まあ、あの干ばつ状態じゃそう遠くないうちに譲る、譲らないじゃなく、
オージーが押し合いへしあいできる状態じゃなくなりそうだけどなwwwwwww
787名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:25:06 ID:jvUfg3pS0
日本製品をボイコットするのはいいが
オーストラリアでは家電製品とかクルマは作ってるのか
一次産業くらいしか思いつかんのだが。

で、日本製品をボイコットしたらサムスンとかから買うのか。
788名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:25:51 ID:fJtdikD10
>781

ほんと、事なかれ主義だな。

でも、実際の担当者になれば、
台湾系の政治家が圧力をかけてきたりするけど、
国内からはそれほど圧力をかけてこないから、
面倒くさいから折れとこ、って感じだろうな。

マスゴミが、常に海外の味方をしてたら、
官僚だって、面倒くさいとおもえば、海外と戦わないよな。
その方が楽だし。
789名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:28:22 ID:dGUCvHQB0
自国民は力づくで押さえつけにかかるくせに、外国人にはどこまでもお人よしな日本政府
SSといい勝負どっちもどっち
790名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:28:38 ID:COtoN2as0
>>786
敗戦国の日本がそんな強く出れるわけばないだろバカ
身の程をわきまえろ
また世界中からフルボッコされるぞ
少しは学習しろ低脳
791名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:28:41 ID:I5olCOSb0
>>8
オージービーフ
792名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:29:16 ID:LhJxgNmf0
ぶつかってきて文句言うとは当たり屋か
793名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:29:41 ID:/pVdPA3P0
つかクジラ美味いのか?
794名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:29:54 ID:pt/6ewl50
オージービーフは絶対に買わん!
795名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:30:27 ID:u6bKbqFY0
>>790
だから?オージー程度の元々戦力もない上に、
笑えるほどに干ばつで追い込まれてる国が戦争?
冗談と寝言は死んでから言えって状態なんだけど、こっちはw
艦隊戦力も完全に定数割れて戦力も維持できない、
自国は既に内陸部から干上がってボロボロ。
やる前から勝負の見えた戦いですなw
796名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:32:35 ID:ULFwOAyz0
動物しか居ないような国が戦争出来ると思ってるのか
797名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:32:41 ID:g/zQT2PNO
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |米環境保護 |
 |団体____|
      ||
798名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:32:47 ID:gaB6aRUz0
オーストラリアも日本と同じで極右政党が野党第一党なのか
799名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:33:04 ID:YrvDfYZk0
オーストラリアに軍なんてあったの?ってくらい出てこないけど強いのか?
800踊るガニメデ星人:2010/01/10(日) 12:33:15 ID:lgnvNGLW0
>>785
たしかに外交で事を荒立てるのは得策ではないが、だからといって
理不尽な要求に屈するのはもっと得策ではないよ、理不尽な要求に
屈すれば相手はますます増長してさらに理不尽な要求をしてきますよ、
ましてやこんなテロ行為に屈するなんてとんでもありません。
801名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:33:18 ID:XK2kXHs9O
戦争になったらどうなるんだ?
802名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:33:56 ID:fJtdikD10
>782

オージー以前に、
パタゴニアの不買運動だろ。

オージーの中にも、まともな奴はいる、かもしれないし、
まだ、豪政府の正式な見解は出てないぞ。

けど、パタゴニアは社としてやってるからな。
803名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:33:59 ID:ZPUr+PS30
オジーオズボーン
804名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:35:20 ID:u6bKbqFY0
>>799
英連邦なので英国の誇る特殊部隊SASがオージーにもいる。
怖いのはこの連中ぐらいで、後はごみと思って差し支えない。
そもそも定数割れして戦力の維持できない艦隊なんぞ、どうしたって戦えない。
更に自国は干ばつで干上がっている。戦争する以前の問題で、水が無い。
805名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:35:54 ID:gIVDZjno0
日本がほんとうに「科学的調査」に関心があるなら、
誰にも頼まれてないのに勝手に調査捕鯨をやるんじゃなくて
多国間の科学委員会で調査をやればいいだけの話。
なのに、日本はなぜか、拒否って単独で調査捕鯨。

これじゃ、誰が考えても、下心ありと見られても仕方ない。
しかも、肉は国内で流通してんだぜ。

日本のやってることは、無理がありすぎでしょうが。
806名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:36:13 ID:E5AwPWHB0
いいじゃん。この件については調査させて真実をはっきりさせよう。
犯罪行為があったならクジラ問題とは別に問題にしていこう
一緒にされちゃあ困る
807名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:36:24 ID:tX5oDWvQ0
豪海軍が監視したいのならさせとけばいいじゃない。
ただし捕鯨の妨害はさせない条件で。
SSのキチガイぶりを世界に知らせる良い機会だ。
808名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:36:30 ID:il/dTdCB0
オーストラリアみたいな発展途上国なんて華麗にスルー
809名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:36:35 ID:HGg9Jfly0
>>8

新婚旅行とかじゃね
810名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:37:30 ID:TEbKrI4I0
>>785
オーストラリアだって貿易は大事だろ。
日本みたいな大口の上客が農産物不買とかしたら
どうなるかな?
811踊るガニメデ星人:2010/01/10(日) 12:38:49 ID:lgnvNGLW0
>>790
人種差別撤廃のために命がけで戦ってくれた日本に対してなんという暴言を吐くのですか、
今日アジアに自由と独立があるのはアジアを欧米諸国の植民地支配から解放するために
命がけで戦ってくれた日本のおかげなのですよ。
812名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:38:58 ID:f7AmbTsrO
裏で中国が煽ってるんだろ
お前ら引っ掛かるな
813名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:40:39 ID:u6bKbqFY0
>>805
IWCで定められた通りに調査捕鯨を実行しているだけで、
IWCに決められたことをきっちり守って実行しているだけですが?
単独も何も、調査捕鯨はIWCが認めているものでが何か?

見てきたように嘘を書き、息する様に嘘を吐く。
814名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:41:17 ID:4PNzkog00
オーストラリア主要貿易相手国(2007年)
輸出 (1)日本(18.9%)(2)中国(14.1%)(3)韓国(8.0%)
輸入 (1)中国(15.5%)(2)米国(12.6%)(3)日本(9.6%)
815名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:43:51 ID:o9oX1fcs0
クジラって日本国内だけで消費されてんの?
昔と比べたらそんなに見かけないんだけど。
輸出とかしてるのかなあ
816名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:44:58 ID:xwSbB15U0
>>706
>そういうあんたは牛を殺してまで食べるのは平気なのか?
>鶏を殺してまで食べるのは平気なのか?
>豚を殺してまで食べるのは平気なのか?

牛や鶏や豚は旧約聖書の時代から
神への生け贄として捧げられてきたわけですが、何か?
817産経信者:2010/01/10(日) 12:46:26 ID:xwSbB15U0
「オージーなんか怖くないけど、SSの本拠地があるアメリカ様が
オージーどもに加勢したらヤバイからやっぱり捕鯨は駄目だお・・・・」
818名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:46:43 ID:noQ42at70
>>812
シーシェパードの行為を見て「日本が暴力行為をしている」と言うような
オーストラリア人ならばフツーにもうお付き合いしたくないかも
819名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:46:49 ID:ZJoDAS/S0
>>805
国際「捕鯨」委員会なのに科学的データ一切無視して
なぜか反捕鯨委員会にしようとしてるんだから仕方ないだろ

普通の捕鯨国は脱会して勝手にやろうとするのが普通
付き合ってるだけ日本はまだまし
820名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:49:15 ID:T9H6bRIA0
>>816
そんな邪教を鵜呑みにすんな
821名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:49:43 ID:rH3ITzC/0
>>816
ヒンドゥー教では牛は神話にも出てくる聖獣で絶対に食べない。
でもよその国に食べるななんて口出しはしない。
文化の違いを解っているからだ。
822名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:50:26 ID:ZJoDAS/S0
>>816
日本も鯨は食べ物として数千年前から食べてきましたが、何か?
823名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:51:06 ID:NOVSQUXT0
>>816
こんなとこでレス乞食するよりそろそろ外に出かけて休日を楽しもうぜw
824名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:51:34 ID:jAyx9uw90
>>819
まあ、なんか一方的に決められたとしても「守る気ねえよ」って宣言しちゃえば
一方的なルールを守る必要ないっていう決め事があるらしいよ。

その宣言が出来る日本なら頼もしいんだけどな。
825踊るガニメデ星人:2010/01/10(日) 12:52:19 ID:lgnvNGLW0
>>790
全世界の有色人種を人種差別や植民地支配の苦しみから救うために命をかけて
欧米列強と戦ってくれた日本を敗戦国呼ばわりするなんてとんでもないことだ、
そもそもあなたは戦前に全世界の有色人種がどんなに悲惨な境遇にあったか
わかっているのですか?人間としての権利をまったく認められず、奴隷として
悲惨な境遇にあったのですよ、そして、日本はそんな悲惨な境遇にあった全世界の
有色人種を救うためにたった一国ですべての欧米列強と戦ってくれた偉大な国
なのですよ、その日本を敗戦国呼ばわりするだなんてばちあたりにもほどがあります。
826名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:52:26 ID:SRN7gN3Q0
不正投票が露骨すぎる。たぶんもうすぐ消去されるだろう。
827名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:52:26 ID:7u04nFsu0
>>799
先の大戦ではオーストラリア兵がもっとも悪どかったらしいよ

http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50776037.html
828名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:52:43 ID:5qPdD4D60
>>822
それも欧米とは違って捨てるとこがないくらい
無駄にしてなかったしね
829名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:53:20 ID:cExy+QJX0
なんでこんなにクジラを崇拝するの?
インドみたいに牛が神聖なものみたいな考え?
830産経信者:2010/01/10(日) 12:53:43 ID:xwSbB15U0
>>821

人 口 の 違 い を 考 え ろ

831名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:53:44 ID:fjHhRvJ20
>>734
そう。
おれも今度、家族でオーストラリア旅行に行く。
捕鯨のこと聞かれたら、とりあえず日本国を代表して謝っておくわ。
832名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:53:50 ID:fJtdikD10
>816

盛り上げるための燃料投下にしても、
ちょっとバレバレすぎるだろwww

と思ったら、結構、乗っかってる人もいるな。
833名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:54:42 ID:a78dXm450
流刑の子孫が何か言ってますねw
834名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:55:15 ID:lDnDffjl0
ニュージーランドは以前から政府レベルで反捕鯨を打ち出していて日本に批判的だったが
いかんせん小さな国なので肝心の日本ではほとんど話題にならなかった
オーストラリアは国民は捕鯨に批判的だったが前政権では日本との友好を考慮して抑制してた
なんだかんだでオーストラリアは資源持ったミドル・ステートなので騒ぎが大きくなる
835名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:55:28 ID:YrvDfYZk0
>>830
オーストコリアは何万人いるの?w
836名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:55:59 ID:SRN7gN3Q0
不正投票むかつくからBaiduにでも貼付けてやろうかな
837名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:56:09 ID:OfjllVOY0
スキーしにくんなよ
838名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:56:58 ID:ZJoDAS/S0
>>829
まじで近代鯨教みたいな考えが欧米にはあって、鯨が自然の象徴になってる
オーストラリアが一番重症
839名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:57:55 ID:D8EIF3/z0
2月の途中から3月の初めまでオーストラリアに行くんだけど、
パタゴニアのシャツにイラストプリントして行こうと思う。

そこで、なにか案ある?

自分では、撲殺されたカンガルーの上に乗った可愛いひげ面の親父が、
血のついたハンマーで海賊船造ってるイメージはあるんだけど。
840名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:58:37 ID:v2xToOnL0
オーストコリアかw
日本から見ると韓国が増えた気がするのはわかる
841名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:59:40 ID:fjHhRvJ20
バカバカしい。
良いも悪いもない。
日常食べてもないのに調査捕鯨なんかするほうがアホ
しかも天下りの団体じゃねえか
842名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:59:50 ID:Mdls505u0
オーストラリアは南アフリカみたいにアボリジニーに政権を返すべきだね。オージーゴーホーム。
843名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:59:58 ID:RbWp/EI/0
>>816
悪いが日本は旧約聖書が出来る前からクジラ食ってます
ついでに日本でキリスト教信じる人間は居ません
844名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:00:22 ID:5dArtWu70
すき家やマクドナルドはオーストラリア産の牛肉を使用しているので行くな。
日本人なら家で米でも炊いてお茶漬けでも食ってろ。
845名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:00:43 ID:SRN7gN3Q0
美しすぎる議員だ!
846名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:00:50 ID:g/zQT2PNO
日本製⇒殆ど中国製(笑)
847名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:00:57 ID:lDnDffjl0
>>786
公海ということについてはまさにその通りだが、
しかし心情的に北半球の国がわざわざ南氷洋に出向いて
自分達が禁止している捕鯨活動をやられては当然いい気はしないだろう
日本領海ギリギリのところまでオーストラリアのマグロ漁船がやってきて
マグロ捕獲しまくってマグロが高騰したら日本人はやりきれないのと同じ
848名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:01:38 ID:lv2/kKp60
戦争になっても我らがアメリカ様が守ってくれるから安心だよね
849名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:01:52 ID:fjrf1n280
ネット投票

"Who do you believe was at fault for the collision between the Japanese vessel and the Ady Gil?"
(日本の船とアディ・ギルとの衝突において、どちらに責任があったと思いますか?)
http://www.skynews.com.au/


Should Japanese whalers immediately withdraw from the Southern Ocean?
(日本は今すぐ捕鯨船を南極海から撤退すべきか?)
http://www.heraldsun.com.au/news/anti-whaling-sea-shepherd-boat-ady-gil/story-e6frf7jo-1225816658175
850名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:02:44 ID:RbWp/EI/0
>>847
日本はマグロ養殖できますから
851名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:03:46 ID:4VZW+add0
人でも国でもつまんない奴程面倒を起こすもんだな
852名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:03:47 ID:ilWQ8n3F0
>>847
だったら、クジラ漁やめろと言うまえに、
「オーストラリア近海での漁をやめろ」と言うべきじゃないんでしょうか?
クジラ云々ではなく。
853名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:04:31 ID:q2CuA/cx0
>>1
白人至上主義のレイシスト国家が何言ってるんだか。
脳内麻薬でラリってオナニーしてりゃ世話ない。
854名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:04:36 ID:4qCi6WUJ0
背後にチャイナの影。

日豪分離、日米分離。

狙い通り。
855名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:04:46 ID:v2xToOnL0
まあ豪州や韓国や朝鮮がいくら戦争を叫んでも
日本側が全く反応しないのはいつものことだな
要するに、まともに取り合っていない日本の視線は相変わらずってことで
終了だな
856名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:05:55 ID:ilWQ8n3F0
>>854
チャイナじゃないねぇ。。そこは。。
もっとドロドロとした所だ(ry
857名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:07:16 ID:RbWp/EI/0
>>855
豪州人は日本人があまり自分達を気にかけない事がイヤらしいぞ、マジで
858名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:07:36 ID:fzo3ymvA0
>>814
オーストラリアに変わって食糧供給してくれる国はないのかな
この際アメリカでも可
オーストラリアからの輸入に頼ってると後で困るだろう
859名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:07:41 ID:kow1kXIE0
鯨を獲るなんて、どれだけ時代はずれだよ    日本人として、恥ずかしい
860名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:10:10 ID:RvQC9i/U0

テロ集団と、テロ支援国家が何を言う。

日本はテロには屈するな。

861名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:10:26 ID:7bYClLR60
罪人の子孫は、倫理観がゆがんでるな
862名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:10:51 ID:ilWQ8n3F0
>>859
クジラ食いてぇなぁ。
牛より旨いって人も居るくらいだからなぁ。

で、生物として牛よりクジラが優ってる部分は何?
牛なんて子煩悩だぜ?
仔牛が乳飲ん出る姿見てみろ。豚が仔豚に乳与えてる姿見てみろ。

とてもじゃないが、1週間くらいは肉食えなかったな。
863名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:11:58 ID:lbLDWJaN0
>>859
そんな日本語の書き方して恥ずかしいと思わないなんて、
日本人のレベルも下がったもんだな
864名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:12:13 ID:iJu/1sfW0
日米は、米の方が戦略的に離してくれませんよ。
865名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:12:38 ID:G98BtRyG0
韓国人みたい
866名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:12:41 ID:kow1kXIE0
くじらを食べるのが、文化だって、、いつの人だよ
気色の悪いことをイッテラ
867名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:12:51 ID:lDnDffjl0
>>857
オーストラリアはアメリカにも見下されているからなあ
世界に存在感を示したいという心情は強いと思うよ
韓国同様に
868名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:13:45 ID:pmvjcGjB0
>シー・シェパードの過激な手口に批判が集まる一方、

おまいらと違って冷静じゃん。
869名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:15:19 ID:ilWQ8n3F0
>>866
C・W・ニコルさん。
あと、お前みたいな奴が増えて喜ぶ奴がいるが、それはお前が嫌悪するような人間だと思うよ。
あんまり踊らされんなって。
870名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:17:30 ID:5TguYaKO0
キリスト教文化圏には抑圧されたアミニズム信仰への欲求がある。
オーストラリアのような信仰の中心地から離れた土地では抑圧が薄れ、それらが顕著になるのではないか。
彼らの鯨へのこだわりの根底にはそれがあるように思える。
871名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:18:06 ID:3whyhzIJ0
(2)対日貿易(2007年)

(イ)貿易額
輸入(日本→豪州) 16,688億円
輸出(豪州→日本) 36,732億円
(ロ)主要品目
輸入 自動車・自動車部品を含む輸送機器(51%)、機械(15%)、電気機器(8%)
輸出 石炭(30%)、金属鉱(22%)、天然ガス(16%)
(3)日本の対豪投資残高(2007年末)

17,940百万米ドル
(出典:財務省対外資産負債残高統計)
872名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:19:46 ID:fzo3ymvA0
>>859 >>866
お前オーストラリア人やろ?
日本語変やど
873名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:19:51 ID:qqQu99aN0
>>839
現地人に暴行される動画とってやるから、空港で落ち合おうぜ。
874名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:20:48 ID:aqYhy1B40
>>757
バーカ
オージーが一番腐ってるのは明らか
オージー擁護の為につまらない陰謀論を持ち出してくるんじゃねーよ
875名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:21:00 ID:rM6tlQpg0
草食の奴が云うなら分かるが人間のクズだな > オーストラリア人
876名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:21:52 ID:daB17Qkg0
こういうの見ていると、平和な世界って間違いなく来ないな、と確信するわ。
877名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:22:33 ID:Re/f3KLU0
>>871
オージーの物凄い黒字なんだな
日本怒らせたらオージーはだいじなお客さんを失うことになるな
878名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:23:09 ID:5sEEcWcU0
ハッキリ宣戦布告されたようだし、我々もオージー製品不買で反撃しなきゃな。
この鯨騒動、ここまで来るとそろそろ笑い話じゃ済まなくなってきたが我が国の
政府は言われたい放題のままダンマリ決め込むんだろ〜なw
879名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:23:12 ID:kow1kXIE0
まだ捕鯨をするつもりナノかね
日本人の恥だよ
880名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:24:15 ID:ilWQ8n3F0
>>874
オージーが馬鹿すぎるから、金掴まされて乗せられてるくらい解るよね?
あのオージーが腐って、どうしようも無いバカで、拝金主義者のクズってのは同感ですが。
881名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:25:27 ID:4VZW+add0
>>878
> ハッキリ宣戦布告されたようだし

されてないだろ、あんなアホ団体の為に戦争する程、
オーストラリアも日本も暇じゃない。
882名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:26:15 ID:Re/f3KLU0
↓これが現実。負け犬のオージーどもは土下座して謝罪しろ!

348 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/09(土) 22:25:01 ID:lFXIWDYW0
アメリカのメディアでさえ
裁判やったらまずSS側が負けるだろうって
専門家の意見を載せてるけどなあ・・

Whale Wars: Sea Shepherd lodges piracy charge against Japanese whalers
http://www.csmonitor.com/World/Global-News/2010/0108/Whale-Wars-Sea-Shepherd-lodges-piracy-charge-against-Japanese-whalers
smaller, more maneuverable boats like the Gil are generally expected to have more
responsibility for avoiding collisions, since they can turn faster.
883名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:26:55 ID:DPZ6SsLW0
http://www.youtube.com/watch?v=7q3wQ0Ux8TI
1:19あたりでSSが放ったボウガンの矢が刺さってるよ
これじゃ告訴されてもおかしくないね
人間に当たったら死者が出てもおかしくなかった
こんなテロ組織の味方するオーストラリア政府はいかれてる
884踊るガニメデ星人:2010/01/10(日) 13:26:58 ID:lgnvNGLW0
>>839
抗議するのはシーシェパードだけにした方がいい、オーストラリアはとりあえず
今のところは刺激しない方がいいよ、たとえばシーシェパードのSSはナチスを
連想させるから、ナチスとシーシェパードをミックスした人物にばってんをした
絵なんてのがいいと思う。
885名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:27:09 ID:0Gd3GJpd0
>>877
中国の方がもっと大事なお客さんだから
凄いな 日本人の自惚れと勘違いは
886名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:27:22 ID:D+awmQn10
シーシェパード、ニュージーランド外相に逆切れ!!!wwwwwwwwwwwwww

102 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/10(日) 09:54:47 ID:LbR8LmLE0
シーシェパード今度はNZ外相に辞任を要求

NZ外相のコメントに対して。
NZ外相は衝突事件に関して「もし(SSの連中が)勝手に法を破って公海上で人を
殺すことを決意しているのなら、もはや事件の責任は NZ政府の責任ではない。
軍艦も送る必要なし」とコメント。


The Sea Shepherd Conservation Society wants New Zealand Foreign Affairs Minister
Murray McCully to resign over comments he made about the organisation.

Mr McCully told Summer Report on Friday that if people are determined to break
the law and determined to kill other people on the high seas, then it is not the
responsibility of the New Zealand Government to send armed vessels to stop them.

His comment followed the collision of a Sea Shepherd protest boat and a Japanese
whaling ship in Antarctic waters on Wednesday.
http://www.radionz.co.nz/news/stories/2010/01/09/1247ebdc3741
887名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:28:53 ID:kow1kXIE0
捕鯨を正当化なんて、みっともない、
888名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:29:13 ID:ilWQ8n3F0
>>885
中国もいずれそうなる。
シー・シェパードと言う団体がどういう経緯で出てきたか見れば解る。
叩くのはクズでマザコンのオージーではなく、あくまでSSだけな。。
889名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:29:15 ID:Czhi94D5O
要らないなら買ってくれなくても構わんよ
言ったからには絶対買わないでね
今持ってるのも捨てなきゃ駄目だよ

プレステもだよ
890名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:30:25 ID:o9oX1fcs0
よく考えたら
この件でオカラさんがオーストラリアに
堂々と怒ってるような発言してたので
小沢さんのカネ問題そらしのために
中国経由でたのまれて、
わきわき騒いでるような気がしてきた
891名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:31:09 ID:oQ8AFNO/0
>>887
ボーガンを正当化なんて、みっともない、
892踊るガニメデ星人:2010/01/10(日) 13:33:34 ID:lgnvNGLW0
>>885
なんでそこで中国が出てくるのかわからないけど、
中国だってこんなテロ行為を支持してはいないだろう。
893名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:34:18 ID:WQ/vYZtK0
オーストラリア製品をボイコットしようとしたら肉しかなかった・・・
894名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:34:52 ID:ilWQ8n3F0
>>893
パンとか、タイヤホイールとか。。。
895名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:34:59 ID:dY3J2v0o0
一方朝鮮人は日本人の振りをして
オーストラリアでシェパード料理をメニューに加えた
896名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:35:27 ID:9kcyAols0
>>893
そもそも食ってないわオージーは。硬くて臭くてまずい。
897名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:43:21 ID:zD5MJ3b30
クジラってのはもちろん焼いて食べるが、刺身でも食べるんだよ。
冷凍したかたまりを解凍して刺身にすると皿にかなりの血がにじんでくる。
日本人は平気だが、あれが嫌な人も中にはいるかもしれんな。
これも捕鯨反対派の心理の奥底にはあると思うよ。
898名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:44:01 ID:UJ+Mp7xv0
オージービーフは食いません
899名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:44:17 ID:pJ8sN92h0
とりあえずオージーはニセコから出ていけ
900名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:45:09 ID:WyMwUtSo0

これは中国様のワナね。
901名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:46:03 ID:T9H6bRIA0
>>887
捕鯨には正当性しかありませんから
902名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:46:07 ID:2Ams13UN0
>>70
三光作戦は中国の作戦。日本は関係ない
903名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:46:40 ID:oQ8AFNO/0
欧米は生卵なんかも食わんよ
904名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:46:55 ID:jAyx9uw90
Racist Australia and Japanese whaling
http://www.youtube.com/watch?v=pZMZmNZov2g
オーストラリア国政放送。
日本人をオモチャの銛で撃ち、笑いものにする。

Most Racist Australian Commercial
http://www.youtube.com/watch?v=LbRoCFlNfkQ
オーストラリアのビール会社、
日本人を銛で撃ち殺すCMを製作。配信。

アディ・ギル号(The Ady Gil)の軌跡
http://www.youtube.com/watch?v=7q3wQ0Ux8TI#t=1m15s
1分19秒あたりに要注目。
シーシェパード、日本人乗組員を狙い、ボウガンで攻撃。殺人未遂。
905名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:48:38 ID:ZJoDAS/S0
>>897
血の滴るステーキ食ってるやつらに
なぜそんな細かい配慮してやらにゃいかんのだ
906名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:53:09 ID:Mdls505u0
英豪vs日米 南太平洋ハンプアックホエールウオーズ
907名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:00:39 ID:SRS+6x6I0
テキサス親父の和訳つきつべ版
http://www.youtube.com/watch?v=vrh0pD229f0
908名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:01:39 ID:Mdls505u0
くじらにシェッパードたちが寄り添えば、モリが打てないだろ。
反捕鯨人間のたて
リアルダッチワイフとかくじらさんに背負わせて。
909名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:03:48 ID:V/0KrE7t0
SSと調査捕鯨反対してい奴らに、
目隠しで鯨の竜田揚げを喰わせてやりたいw

ステーキもいいなww
910名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:04:20 ID:i6O1BXG90
>>905
ローストビーフだって血が滴るのにね。
911パタゴニア:2010/01/10(日) 14:05:36 ID:POvU79OV0
オラオラ、シーシェパード、
もっと身体張ってクジラさんたちを守らんかい!
なんぼ金出しとる思てんねん!!
912ご協力お願いします:2010/01/10(日) 14:05:42 ID:fXwvmWki0
ご協力お願いします。
"Who do you believe was at fault for the collision between the Japanese vessel and the Ady Gil?"
(日本の船とアディ・ギルとの衝突において、どちらに責任があったと思いますか?)
http://www.skynews.com.au/

ヘラルドサン「日本の捕鯨船はすぐに南インド洋から撤退すべき?」との緊急アンケート
Should Japanese whalers immediately withdraw from the Southern Ocean?
http://www.heraldsun.com.au/news/anti-whaling-sea-shepherd-boat-ady-gil/story-e6frf7jo-1225816658175
913名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:06:31 ID:uikh5IC80
反捕鯨論vs捕鯨論の主張をまとめてみた(ソースは下のスレより抜粋)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263082525/

(1)鯨は知能が高い(=ヒトに近い)でしょ!>他の哺乳動物より格段に高い証拠を突っ込まれると沈黙
                      ちなみにクジラより牛とかの方が進化の系統樹で後発でヒトに近いかも?
                                  
(2)だって可哀想でしょ>そりゃ動物の殺傷はみな可哀想だ。牛でも豚でもコアラでもカンガルーでも同じだろ?

(3)数が減少してる!絶滅危惧種だ!> ミンククジラとかの実際に数が多い反例はスルー。
                   そもそも日本の捕鯨規模はIWCがお墨付きを与えた範囲での捕鯨です。

(4)捕鯨肉を売ってる=営利事業(商業)なのでケシカラン!>採った鯨肉を有効利用するのはIWCへの義務でもある。
                             鯨肉販売で利潤や採算を目的とはしていない。
                             あと国の事業でカネ取ってるけど必ずしも営利目的の商売 
                             ではない事業はいくらでもある(刑務所の工芸品、大学、罰金など)

(5)でも捕鯨してる数が多すぎない?>IWCが国際的に公式に合意し認めた範囲で日本はやってるだけ。この数の件で日本を叩くのは筋違い。
                   ちなみにこれで対象が絶滅するような規模で捕鯨などしていない。

(6)牛や豚など家畜は人に食われなくなったら絶滅する!だからクジラと違って食べてもいい!>牛や豚など家畜も野生化してますが何か?
914名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:06:45 ID:p2byDFiD0
オージーで鯨にシービーフって商品名つけてこっそり売ってみたらどうなるだろうか
915名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:08:05 ID:fzo3ymvA0
>>887
テロを正当化なんてみっともない
916名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:08:23 ID:k6xNaZR20
いいんじゃないの国交断絶でw
オージービーフが売れなくなり日本からの観光客が来なくなったら
大打撃を受けるのは向こうだw
917名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:08:57 ID:XX8l3f+A0
とりあえず、断交して貿易も打ち切ってみるべき。
918名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:09:53 ID:5T2EQwcr0
OGビーフを昨日食ったが、まずい
こんなものしか食えないくらい貧乏だけはしたくない
人間の尊厳を逸した物体だよ
919名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:11:19 ID:kaPQtjnR0
OZってなんでこんなに野蛮なんだろ。
元祖南蛮人・・・
920名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:12:23 ID:Q64y/6Z60
SKY NEWS POLL (スカイニュース投票)
Who do you believe was at fault for the collision between the Japanese vessel and the Ady Gil?
この衝突はどちらに責任があると思いますか?

http://www.skynews.com.au/
(右上方のSKY NEWS POLL)
921名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:15:16 ID:XEVcPEwi0
>>740
というかオージーは狂牛病の検査をしていないから狂牛病かどうかさえわからんだろ
そもそも安全だというのは食品業界が作り出した根拠のない迷信のようなもので
本当は狂牛病だらけだったりするかもなので俺は食ってない
922名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:15:55 ID:Mdls505u0
http://www.youtube.com/watch?v=2mjuXzM_nVU&feature=related

why?

because he is a robot. doesn't understand the life.
923名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:16:16 ID:K/FKhD8J0
日本以外でいい国ってのはどこかね?てかもう日本に引きこもるしかない?
とりあえず2chでOKな国はもうないよな?よほど関係ないところ以外

2ch住人が自意識過剰なだけで、世界ではある程度普通のことで特別日本人が
嫌われているというわけでもないのか?
924名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:16:32 ID:9NMRsYOZO
マスゴミを批判する団体を作り反新聞を出す
新聞売れる、反新聞も売れる、市民にも考える力をが付く
俺頭いい
925名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:18:58 ID:K/FKhD8J0
中韓は最悪。アメリカも最低。一時期台湾はいい者みたいな流れだったけどそれも昔
カナダはカルトだし、ロシアもあれだよな?日本人が自意識過剰なのか世界が狂っていて
日本人だけがマトモということがありうるのか?どっちなんだ
926名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:19:22 ID:cV5mDq1v0
>>912
SSが悪いってほうに組織票を入れろってか?馬鹿馬鹿しい。
927名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:22:10 ID:lonn+kPG0
>915
みっともないっていうより、人として倫理感に欠けてるよな
928名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:22:16 ID:Mdls505u0
929名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:24:58 ID:Mdls505u0
930名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:28:44 ID:Mdls505u0
サウスパシフィックワーズ 映画化決定

ゆうしん丸 船長 竹中直人
海上自衛隊参加出演
オーストラリア海軍参加
シェッパード友情出演
931名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:29:09 ID:7u04nFsu0
鯨問題は表面上の材料でしかないよ
根強い白豪主義がクロナラ暴動等を引き起こし、今の日本叩きにつながっている

>>925
ロシアは国民レベルでみれば意外と親日だよ
932名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:31:01 ID:ilWQ8n3F0
>>931
親日っていう意味合いが違う。
ロシアンに殺されかけた私が言うんだから間違いない。
正直、あの民族というかあの国家は北斗の拳の世界じゃなかろうかと思う。
933名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:31:08 ID:6L/mtRCN0
>>912
田代砲の用意を・・・。
934名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:31:22 ID:aFgbjyUp0
負け犬のシーシェパード、ニュージーランド外相に逆切れ!!!wwwwwwwwwwwwww

102 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/10(日) 09:54:47 ID:LbR8LmLE0
シーシェパード今度はNZ外相に辞任を要求

NZ外相のコメントに対して。
NZ外相は衝突事件に関して「もし(SSの連中が)勝手に法を破って公海上で人を
殺すことを決意しているのなら、もはや事件の責任は NZ政府の責任ではない。
軍艦も送る必要なし」とコメント。


The Sea Shepherd Conservation Society wants New Zealand Foreign Affairs Minister
Murray McCully to resign over comments he made about the organisation.

Mr McCully told Summer Report on Friday that if people are determined to break
the law and determined to kill other people on the high seas, then it is not the
responsibility of the New Zealand Government to send armed vessels to stop them.

His comment followed the collision of a Sea Shepherd protest boat and a Japanese
whaling ship in Antarctic waters on Wednesday.
http://www.radionz.co.nz/news/stories/2010/01/09/1247ebdc3741
935名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:31:43 ID:VTTTwlv90
オーストラリア製品をボイコットしてやるぜ!
936名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:31:46 ID:c88BBvmhO
鳩、ここで鷲になれ
937名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:31:47 ID:WsIgrmYI0
外務省は「オーストラリアへの観光旅行は危険だ」と周知させるべき
938名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:32:03 ID:K/FKhD8J0
おいおいロシアレベルで親日なら、オーストラリアレベルでも十分親日になっちまうだろ
結局鼻息の荒いもの同士がぶつかっているだけなのか?
939名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:34:50 ID:Mdls505u0
940名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:34:55 ID:K/FKhD8J0
結局ねらーの妄想国際観では、世界中と国交断絶するべきになっちまうのか
むしろこの程度の応酬が世界では普通と見るべきか。煽ってくる方の問題もあるとして
日本人の煽り耐性のなさも問題だな
941名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:35:40 ID:Z2xiFkQR0
SSとオーストラリア政府の敗北確定!w 日本国民の前に土下座して謝罪しろ!

「デイリーテレグラフ(豪)」紙 
9日(土) コラム ピアス・アカーマン記者
−SSを派手なパフォーマンスで集金する極左集団
−政府はSSに迎合して税金を無駄にする前に以下を認識すべき
−SS側の過去・現在の行為は明らかに危険・違法、
−日本捕鯨活動は(残念ながら)すべて合法、今回海域での豪州が主張する法的管轄権は、日本はおろか豪州以外だれも
 認めていない。
−本当に保護したいのなら、危険な南極海での金集めパフォーマンスよりもIWCや法廷で戦うべき。
http://blogs.news.com.au/dailytelegraph/piersakerman/index.php/dailytelegraph/comments/tough_talk_comes_a_little_late/


「メール」紙(日曜版)
10(日)コラム:レニー・アンダーソン
−金曜日に日本側撮影の衝突シーンが放映されてから、豪州世論は衝突事故の原因はSS側だと変わった。
−カナダ人の自称十字軍は、毒瓶やロープ投擲など様々な汚い過激活動を行なっているが、21世紀にこのようなことは許されない。
−事件後すぐにジラード副首相は、SSがデモをする権利はある、と言ったが、本当か?(環境破壊の)豪州海上油田への補給船
 に同じことをすれば即逮捕だろう。
−過去10年で日本消費者からの抗議で、コアラの駆除は随分減った。まだ日本人がカンガルー島へきて、カンガルー狩の人々に
酪酸爆弾を投げたりトラクター破壊をしていない...。しかし彼らはインターネットを使って豪州旅行のボイコットなどをしようとしている。豪日貿易は豪側の出超、利益であるのに、普通の豪州人は対日関係を損なうかもしれない。
−私自身は反捕鯨であるが、ルールと法に従い外交交渉をすべきだ。
−鯨よりパキスタンからの豪州兵を帰還させるほうが先決だろう?
http://www.news.com.au/adelaidenow/story/0,,26569092-5012955,00.html


942名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:35:49 ID:X2s++nzm0
オーストラリア人とオランダ人をクビにしよう。
943名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:36:21 ID:xTcP0P/9P
>>938
ロシアのナーシもオージーも現地の日本人襲ってるしなー。
944名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:37:13 ID:oW6BQIVp0
クジラをやめても、次のマグロが槍玉にあがるだけ。その次はウナギ、
さらには魚類全般を規制しようとEUの環境団体は動いてる。
妥協の余地などないのです。
妥協したら、「日本は押せば引く」と思われ、さらなる要求が
再現なく行われるだけ。
945名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:37:13 ID:5o8M6EHK0
>>940
バーカ
沈黙してるのが一番愚かなんだよ
なんらかの意見表明しなかったら一方的に悪者にされるだけ
946名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:37:17 ID:jm4vvznK0
>>932
人肉ピロシキとかスキンヘッドの殺人動画とかomonによる公然殺人とか
947名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:37:53 ID:7u04nFsu0
ロシアじゃここ何年か未曾有の日本ブームだよ
アニメとかじゃなくてね
948名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:38:28 ID:VOyIxgQT0
>>913
これ(4)については、ちょっと早合点もあるんじゃないか
有効利用〜ってのは捕鯨条約の8条の2のことを言ってると思うんだけど、
有効利用=市場を通じた最大価値の収穫ってなると調査でなくやっぱり商業の性格がでかねないし、
むしろ文化的鯨肉食の普及って方向で有効利用を達成するのが望ましいでしょう
特に鯨肉は現状で鯨研のほぼ独占供給状態にあるわけで、刑務所の工芸品とかと比較出きないのは当然としてね
価格のコントロールを取れる限定的マーケットとしては給食事業とか公のイベントとかが適してるだろうし、
実際、そこらへんがまずいってのは政府も認識してるみたいで、鯨肉販売の為の会社を最近つくってるしね
949名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:39:06 ID:K/FKhD8J0
>>945
バーカ。それでわざわざ国交断絶とか、オーストラリアにいる日本人引き上げ
とかいう鼻息の荒いバカに付き合いきれるかって意味だ
950名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:41:03 ID:j4rQkYdd0
>>583
そのブログが実在するなら、アドレスはってくれ。
どこの国の人かも確認したい。
951名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:41:11 ID:/GlomhpX0
2010自慰・シェパードの乱

ここテストに出ます。
952名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:41:17 ID:K/FKhD8J0
その場その場でロシアは親日なんだよなとか、台湾は親日だとか
言い始める見識のないアホにも付き合いきれないな
主張するべきは主張しても、普通に付き合い続けるのが国際常識なのだろう
ネットで育てられたネット国際人に付き合っていたら何もできん
俺は海外へ旅行にいく
953名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:41:52 ID:bSEjZOpL0
>>99
おまえは馬鹿だろ、路上と海上を同列に語るなボケ!
954名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:41:55 ID:T9H6bRIA0
こう言うとき、オーストラリアとかにガツンと言えたら(遺憾の意とかじゃなくて)
与党としては次の選挙に向けて高得点なんだけどな

955名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:44:00 ID:jm4vvznK0
文化だけの親日なら韓国だって親日だが?w
956名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:44:23 ID:fzo3ymvA0
>>954
遺憾の意をガツンと言いそう
957名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:44:26 ID:NQyuFm5j0
>>953
小回りが効く理由は違うが、船だろうと自動車(自転車)だろうと
小型の方が小回りが効くのは一緒ですが
958名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:47:43 ID:11o+QQ7Z0
オーストラリアは
・大きい国のようで実は島国国家です。国土の4割が干ばつで住めない非居住地帯です。
・ホエールウォッチングなどの観光収入も重要な収入源
・イギリスの植民地だった為もあって白人主義が根強くアメリカより人種差別はすごい。
・他国から侵攻されることも無い位置なので軍事力は日本と同等かそれ以下です。
・誰のものでもない南極の領有権を主張している唯一の国家もオーストラリアです。
・国民の民度もそれなりで愛国心は強いのですが自国以外の文化は尊重する気がありません。
・何様のつもりな態度が平常で子供に対しても同じです。日本人だけではありません。
959名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:48:01 ID:XHHcoFcj0
>>954
残念ながら、一般の国民にとっては
「ガツンと言った=国際関係に波風立てた」と勘違いしてあまり評価されない。

例えばこの国では
列に割り込んだ輩がいて、それを注意して騒ぎになると、
注意した人さえも波風立てたということで白眼視される腐った風土だ。

政治家の弱腰・事なかれ主義は国民性の反映だ。
960名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:48:37 ID:gGxBSBks0
アルミ缶は極力リサイクルして、アルミの輸入を減らしましょう。
牛肉を買うときは、アメリカ産か国産。

あと、個人投資家で資源国を投資対象とする投資信託を買っている人は、
オーストラリア以外の資源国を対象とするものを選ぶか、
新興国を投資対象とするものに切り替えましょう。
961名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:49:29 ID:xTcP0P/9P
>>952
ネット世論の極端さを批判する割に、あんた自身も極端に狭量だなw
まぁせいぜい、あんたが許せる民度の国を、どこかに捜すがよろし。
962名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:49:48 ID:7u04nFsu0
ロシアにこだわることもないが俺が言ってるのは個人レベルで意外と日本は好まれてるってこと

http://sakura-tour.air-nifty.com/russia/2005/09/post_40a7.html
ロシアの民間調査機関の調べによると、ロシア人が日本に対して抱く好感度が、
対EU、対米、対中国を抑えて最高となったそうだ。北方四島返還には87%が反対だそうだ。
963名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:49:52 ID:K/FKhD8J0
>>959
普天間のことは文句たれるのに
文句たれる者達が代案や代替地を示せないのと一緒だな
この国は物理的な意味でも、精神的な意味でも洗練した戦いができない
964名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:52:01 ID:Q64y/6Z60
>>932の話が聞きたかったなw
965名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:53:27 ID:x8vdhbiP0
どうして日本製品ボイコットなの?
オージービーフの輸出規制すればいいじゃん。
966名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:54:54 ID:K/FKhD8J0
個人レベルで意外と好かれている…

結局2ch活動家の国際間ではその場、その場で都合のイイところに
擦り寄りながら貶す意外に方法がないのだな。むしろこの程度の問題は
主張しながらも、その他の外交と分けて考えるべきなのだろう
967名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:56:06 ID:OEgTcROkP
ようつべのコメが中国人まで参戦してきたり、
オージーもコピペ使ってきたり、大混乱

Japはもっかい原爆落とさないとわからないのか?
とか荒れててワロタ

日本側は日本語で馬鹿だの罵ってるし
968名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:56:23 ID:2WPopPco0
おい、こら

さっさとかかってこいよ?

この口だけ大将め


↑日本マスコミも、このくらい言っとけ (空気読む感じで)
969名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:56:24 ID:/GlomhpX0
オージービーフやアメリカビーフを食べずに
お肉は高いからごちそう。ぐらいの感覚で良かったんだよ。

そういう食文化を世界中で破壊していったんだろ
鯨一匹守る裏ではもっと牛を食えと宣伝し、何万頭もの牛を育てては殺し
世界にばらまいて金を得てる
安く肉が食べられるようになったが、畜産業の環境負荷はものすごく高い。

捕鯨に対してただの感情論だと話し合いにならないからなあ
19世紀イギリス人が辺境で保存されてるようなもんなのか
970名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:57:38 ID:K/FKhD8J0
http://www.youtube.com/watch?v=9p_reZsg8xA&feature=related
これを英語化するべきかな。このままじゃ日本人のオナニーで終りだから
971名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:59:21 ID:6fNZxmpm0
とりあえず豪州産農産物禁輸から始めようか
アメリカ産に切り替えれば日米友好回復に少しは役立つ
972名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:59:26 ID:fJtdikD10
>932

何をされたとですか?
973名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:59:57 ID:2WPopPco0
ウシガエルの肉ダイエットが

今年、流行るように

日本マスコミは、全力で国民を誘導すべき ヽ(´ー`)ノ
974名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:00:42 ID:wTvhRDAL0
鯨よりはマウスの方が人間に近いです。
人間に近いから医学の研究に使うんだしね。
マウスの使用は禁止しろよ。
975名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:02:39 ID:ZC5Li+Qa0
牛肉を食べるのを止めて、豚肉・鳥肉を食べよう
976名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:04:32 ID:6L/mtRCN0
こら!!シーシェパード!!

早々に船が沈んだら、どうやって番組つくるんだよ。
船にいくらかけたと思ってるんだ!!
視聴率取れなかったらどうするつもりだ。

by animal planet
977名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:04:35 ID:ilWQ8n3F0
>>967
お前が馬鹿なだけだ。



                               おしまい
978名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:05:03 ID:xTcP0P/9P
>>967
中国人とか韓国人て居た?
ちょっと見てみたいけど、見つからんかったわ。
979名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:08:20 ID:ilWQ8n3F0
>>972
車を壊された上に、鍵を要求された。
断ったら後はもう。。。ですがな

鍵をドアに差し込んで、エンジンかけて逃げたはいいが、危なかったですなぁ。。。
980名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:08:50 ID:IlkBz3d60
オーストコリアなんか放っておけよ
日本が本気になれば相手の思う壺
馬鹿はスルーしとけ


981名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:09:45 ID:Q64y/6Z60
>>978
国籍じゃなくて見てる動画で判断
中国も韓国もyoutubeではコメできないんで、他の国で登録してる
982名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:10:18 ID:V2BBoj7A0
>>52
ゴミ清掃車のおっさん一人にボコボコにされてましたが。
983名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:10:55 ID:xTcP0P/9P
TEPODOOOON はどう見ても偽物の中国人(日本人)だな。
その日本の漢字使った適当中国語もどきは、恥ずかしいからやめろ・・。つか、なりすましヤメレ。

http://www.youtube.com/user/TEPODOOOON
984名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:11:49 ID:sYfzNkey0
>>975
ブタでも鶏でも飼料の輸入はオーストラリアやアメリカだから
実質自給率は10%もないんだがね
985名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:13:55 ID:Henf5JPw0
前に日本バッシングがあったとき、豪のテレビで
日本人を馬鹿にした番組を放映していたな。
986名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:18:15 ID:fJtdikD10
>979

生きてて良かったですね。

まぁ、どこの国にも犯罪者は居るし、
それだけで親日か反日かは判断できないですが、
日本人はチョロそうだと思われて狙われる事はあるかもですね。
987名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:19:47 ID:q/OHlNqiP
牛肉の輸入停止してやればいいだろw
988名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:21:05 ID:T9H6bRIA0
>>967
お前の国も一回原爆落とされてみるべきだ
そうすりゃ少しは理解できるだろうよ
989名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:21:56 ID:4G9TuHMu0
オーストラリアでもシーシェパード団体と船長の事は

過激で詐欺師等と罵倒する意見が多いぞ

日本でのニュース自体がおかしい 偏りすぎ

朝日や毎日が偏向報道しすぎ

それと2ちゃんのニュースで取り上げるのもスレを煽るために鯨問題を取り上げているだけだ

お前ら馬鹿すぎるぞwww
990名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:22:13 ID:YmZaa3yq0
これはいい流れ。
日本人観光客狙ってくれれば効果大。
991名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:39:22 ID:ZJoDAS/S0
>>984
食料自給率は計算法で変わるから
ただ%で語ってもしかたがない
992名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:49:12 ID:gGxBSBks0
とりあえず、オージードル建て投信からは資金を引き上げる。
インドにスイッチングする予定。
好きこのんで、反日国に投資することはあるまい。

ここまで反日感情が高まっていると言うことは、下手をすると
世論に押されて、在豪日系資産は接収されるかもしれない、
と言うこと。
カントリーリスクを負わされるのはゴメンだ。
君子危うきに近寄らず。
993名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:50:34 ID:j4rQkYdd0
>>673
個人レベルでは、アルミホイルとビールの缶だな。
994名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:50:39 ID:OqFRLWLY0
日本政府はオーストラリアへの渡航を禁止すべき
観光客が殺されるぞ
995名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:58:42 ID:5qPdD4D60
アルミ製品を製造している工場で働いているオラにどうしろと...
996名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:04:46 ID:VOyIxgQT0
>>991
でも計算方法をどうこねくり回しても分が悪いことには変わりがないわな
食もそうだけどボーキサイトもまずいし、経済面ではマジで生命線握られちゃってんじゃないの
997名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:05:05 ID:qjtQHJRV0
捕鯨しない代わりに、国産牛を増産します。
アメリカとオーストコリアからは輸入しません!
998名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:09 ID:ZJoDAS/S0
>>996
アメリカならまだわかるけどオーストラリアに握られてるわけないだろ
999名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:15:07 ID:mV+eeDY40
1000なら残りの海犬の船クジラと衝突して沈没
1000名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:15:42 ID:w9XwXL0k0
( ゚∀゚)つ●ウンコクウカ? ⊂(゚∀゚ )センキュゥー♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。