【ネット】 「警察いけば?いけない理由でもあるんすか(笑)」 ネットゲーム運営会社、電話対応の悪さを録音されネットに晒される★8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・オンラインゲーム『AIKA オンライン』のアカウントを突然停止されたユーザーが、運営の
 電話対応の態度が悪いと激怒している。このユーザーは突然『AIKA オンライン』のアカウントを
 停止されてしまい、事実確認のため運営会社にメールを送信。しかしアカウントが停止された
 理由を開示してくれなかったことから、真相を知るために運営会社の株式会社ハンビット
 ユビキタスエンターテインメントに電話をしたらしいのだが、そのときの電話対応が最悪だったと
 して激怒しているのだ。

 そのときのようすは動画共有サイト『YouTube』や『ニコニコ動画』にも掲載され、『ニコニコ動画』では
 10万回近い再生数を記録している。電話対応の動画を観る限り、確かに突然スタッフが一方的に
 電話を切ったり、失笑しているかのような声を出している部分があった。

 動画には収録されていないが、「えっとですね、なんなんですか? こちらではどうしようも
 できないっつってるでしょう?」や「はい だからですね、警察いったらいいじゃないですか?
 いけない理由でもあるんすか(笑)。警察いけないんです? ずっと同じこといってても
 しょうがないでしょ。何笑ってるんですか(笑)?」というような、顧客に対する発言とは思えない
 対応もあったという。

 しつこく電話をした甲斐があったのか(?)、その後運営側からアカウントが停止になった経緯が
 メールで送られてきたという。どうやら、不正な行為をしていたキャラクターからお金を受け
 取ったのが理由らしい。それが、アカウント停止につながったようだ。
 そして、運営側の株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメントは電話対応が不適切だった
 事を公式サイトで謝罪。

 ユーザーと運営のどちらが悪いのか?知らなかったとはいえうかつに知らないキャラクターから
 大金を受け取ってしまったユーザーも悪いが、ユーザーの心境を察しない電話対応をした
 運営会社も悪いということになるだろう。もっと適切な接し方があったはずである。(抜粋)
 http://news.livedoor.com/article/detail/4538376/

※動画:ttp://www.youtube.com/watch?v=MvlTb2i_JQk

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263012914/
2名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:30:02 ID:xB5/qhY70
2
3名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:31:52 ID:oo68WvVk0
昨日犯罪予告してた割れ厨はどうした?
4名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:31:56 ID:+Sbie3WG0
ジャッジメントタイムですだ
5名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:32:44 ID:q3jzcShK0
1/6 13時ごろ なんかAIKA本スレに電凸が沸いて視聴者集めだす。
いつやるかも書かずで 人が思ったほど集まらなかったのか、18時決行と言い出す。
17時55分頃 もういいかと 電凸1発目。
おっさんが出る。(バイトA)

電凸:あのー御社の提供されてるAIKAというゲームで突然アカウントが停止されていて
    メールで問い合わせも何度もしているのですがわけがわからず(以下略
バイトA:お問い合わせ窓口から(ry
大体動画と同じ内容のやりとりなので中略
そしたら突然バイトAが他社の話をしだす。
(10分くらいバイトAが他社のネトゲでハックされた話)

バイトA:私も他社のオンラインゲームをやっていて ハッキングされたことがあるんですよね。
      でなんども問い合わせ等してですね、結局警察にいけといわれたんですよ。
      それですごく時間かかりましたが復旧されて(ry
      だから 私もお客様の気持ちはわかると思うんですけれども、
      これは警察に届けてもらって 警察からでないと捜査のしようがないんですね、
      (さっき復旧されたといいつつ)結局アカウントは戻らなかったのですが、
      警察にいってくださいー。   (続く
6名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:32:46 ID:lJ17w/gw0
で、自殺予告した凸主はどうなった
死んだのか

風呂場に練炭集めてある画像UPしてたんだが
7名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:33:01 ID:l8MQqBqwP
ハンビットのゲームを無料でプレイし続けて
ハンビットに損害を与えようキャンペーン実施中!
おっぱいも鑑賞できて基本放置でレベル上げする
シムシティー的な要素を持ったオンラインゲームです。
韓国企業に敵意を持つ方是非ご参加下さい!
http://ge.hanbitstation.jp/intro/index.asp
↓おっぱい見本
http://picopico2.dip.jp/uploader/data/4/1262435377852.jpg
http://picopico2.dip.jp/uploader/data/4/1259227097337.jpg
↓中尾
http://www.gpara.com/pickupnews/news/090727_granadoespada/img/03.jpg
http://www.gpara.com/pickupnews/news/090727_granadoespada/img/06.jpg
http://www.nicovideo.jp/watch/1261730591
8名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:34:32 ID:2+7yrHi/0
>>6
え?こいつ自殺予告なんてしたのかwたかが4万で?
9名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:35:09 ID:yEr2iLoyP
10名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:36:09 ID:tELOnVf70
>>8
もともとメンヘラだったから
11名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:36:26 ID:uxEG/Eq00
日テレに連絡してイマイさんに電凸してもらおうぜ
12名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:36:48 ID:BcydgKT00
>>7
最新のネトゲは俺様の低スペックPCでは遊べないんだよ。
ごめんね。
13名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:37:53 ID:l8MQqBqwP
14名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:38:06 ID:ZodJu+nv0
前スレでの法律談義の流れ

電話が無いと商取引法違反

物を売っているわけではないのでそれに当たらない

運営はグッズ販売もやっているらしい

今ここ
15名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:38:25 ID:q3jzcShK0
電凸:いや、あなたの会社でしょう?自分の会社を警察に訴えてくれっていうんですか?
    あなたは社員じゃないんですか?
バイトA:・・・(無言)
電凸:あなたはバイトですか?
バイトA:あ、はい、バイトですぅ〜。
電凸:じゃあ 上司なり上長なり出してください、話になりません。

バイトA:いやですね、ここには 上司とかいないんですよ。
      課長とか部長とかそういうのが存在してなくてですね、
電凸:は?あなたの会社には上司とかが存在してないっていうんですか?
    全員同じ権限をもってるっていうんですか?
    あなた一人でやってるわけじゃないでしょう?まとめる人がいるはずですから
    その人出してくださいよ。
バイトA:えっとですね あ ちょっと失礼します。

ここで保留にもせずバイトA電話から離れる。
数秒後、電話が突然きれる。
(今思えば後ろで呼び出されたのかもしれない。)

電凸1回目終了
16名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:38:31 ID:T2HDqGHyO
この会社ガラ悪いな
17名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:38:47 ID:tELOnVf70
>>14
HCコインの販売もやってるから、それだけでも通信販売でしょ
18名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:38:58 ID:lJ17w/gw0
>>8
マジでもう死んでるかもしれんぞ
19名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:38:58 ID:5JzpoPX80
特定商取引法違反W
だったら警察行けよw
20名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:40:15 ID:ZodJu+nv0
14の補足
電話が無いとの電話ってのは苦悪に対応できる電話窓口ってことな
21名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:40:17 ID:XKf9JasS0
>>7
ヤバっ、画像見ていたらちょっとだけやってみようかなって気になってきた・・・
22名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:40:26 ID:BBUl9MhP0
前スレ後半出てきた 特定商取引法 の 表示事項については以下を読んでくれ
ttp://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan_koukoku_qa.htm
23名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:40:29 ID:yEr2iLoyP
株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント

取締役
(2009年6月26日現在)
代表取締役CEO 金 裕羅 (Yoo Ra Kim)
取締役 金 基永(Kee Young Kim)
取締役 金 鐘佑 (David Woo Kim)
取締役 金田 行孝 (Yukitaka Kaneda)
監査役 呉 政承(Jeong Seung Oh)
監査役 田邊 俊夫 (Toshio Tanabe)
24名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:40:35 ID:Utti4xMg0
なんだこの糞運営は、ガンホー以下だなw
ネクソンはいいぞ、増殖しててもBANされない
25名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:41:43 ID:iYNkpWDT0
ネクソン>ガンホー>ハンビット
ネトゲの運営ランクはこんなもんだな
26名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:41:44 ID:q3jzcShK0
2回目・シナ人登場、後半ぶちぎれ社員と変わります。

バイトB:はいぃぃはんびっとですぅぅ
(明らかに中国語なまりっぽい女性がでる。)

電凸:あのですね AIKAというゲームで(略  先ほども電話かけてたのですが突然電話が切れて(ry
バイトB:あ、そぉですか申し訳ございません、他の対応もしてますのでぇ
     急にぃ切れたりすることもあるので(うんたらかんたら
     えーとぉ 問い合わせ窓口からぁ、

電凸:だから何度も問い合わせからメール送ってるんですよ!
バイトB:あー何度もぉ・・・私のぉ言葉がぁちょっと伝わりにくいのもぉ申し訳ございませんー、
電凸:で あなたは社員の方ですか?
バイトB:いえ 私は社員ではないのですけれどもー、
電凸:だから変わってくださいと
バイトB:あ、ちょっとお待ちください

(今度は保留音流れる。
ぶち切れ社員登場へと続く
27名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:42:35 ID:ZodJu+nv0
20の補足 俺日本語やべえw

苦悪=客

ちょっと小学生レベルの漢字ドリルやりなおしてくるわ
28名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:43:36 ID:n4Vt026j0
>>23
これ、日立が設立時に3割出資してるんですよね
29名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:43:49 ID:23+mOCjC0
>>17
商品の受け取りが存在しないのだからそれは販売とは言わない
お金を払ってもHCコインという記録が向こうにされるだけでしかない
30名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:43:51 ID:dRwT6Rwo0
酷いキムチ臭がする
31名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:43:59 ID:l8MQqBqwP
32名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:44:00 ID:Up0J3Dcb0
ゆとり社員
33名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:44:03 ID:q3jzcShK0
やたら上から口調で超早口な男性社員A登場、3凸目のやつっぽい声だった。
しかしはっきりいってこの辺思い出せないから思い出せたところだけ書いとく。

社員A:えっとですね、なんなんですか?こちらではどうしようもできないっつってるでしょう?
社員A:運営の方に報告しますんで、ID教えてください。
電凸:いやだからー、先日電話したときにもIDは言ってあるんですよ。
   大体、IDとか大切な個人情報でしょう?電話で聞くっておかしくないですか?
社員A:あ もう聞いてるんですね?IDとか?だったら私はもう聞かなくていいですね!
    私にはどうしようもできませんから!
社員A:はい だからですね、警察いったらいいじゃないですか?
    いけない理由でもあるんすかwww警察いけないんです??
    ずっと同じこといっててもしょうがないでしょ。
    何笑ってるんですかwww?
電凸:いや笑ってませんけど 笑ってるのそっちでしょう!
社員A:じゃあもう何にも話すことはありませんから。警察いってください。切りますね。
(ガチャン ー 終了
34名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:44:20 ID:tPFsojPe0
AIKAオンラインとハンビットのオンラインゲームから客が減るでしょw
糞な対応するくらいなら他のネトゲ企業でもチョン企業でももっとマシな対応できるところのほうが多いし
こんな変な会社が運営するオンラインゲームなんてやってるより他の会社のゲームやってたほうが100倍もマシ
オンラインゲームの客が減ったらハンビット潰れるしかないでしょw
てか潰れて欲しい

そしてRMTした電凸は二度とオンラインゲームをプレイするな
そのまま消えてくれ
オンラインゲームをやめないなら現実でシンでほしい
35名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:45:19 ID:tELOnVf70
あれー、今ハンビットコインの購入のページ見てたんだが

特定商取引法の記述すらなくなってないか?
36名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:45:51 ID:BBUl9MhP0
>>29 役務の提供 を行っている事業者も対象になってるから
運営会社所有のデータに更新を依頼するのに 対価を払ってるなら該当するんじゃねぇの
37名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:45:55 ID:2w6WgI7h0
で、電話凸本人は死んだのかよ?
いやまあ、どうせそんな根性絶対に無えから
名無しに戻ってここで運営叩いてるんだろうけどなw
嘘ばっか吐いてんじゃねーよキモヲタニートが
38名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:46:08 ID:8ovWJu740
同社のアークサイン運営の方で、動きがあったようです。
http://as.hanbitstation.jp/News/Notice/View.aspx?news=1&seq=42

39名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:47:05 ID:nqBNSEdS0
3流会社だから仕方がない。社員教育そのものが存在しない。
40名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:48:46 ID:q3jzcShK0
俺が不正したかどうかが問われてるけど、
RMTはもちろんやってないし、BOTもない。

思い当たるのは、クリ石(アクセ用)を売りますって叫んでた25万で買った時くらい?

それ以外は意味不明で、大晦日から止まってる。

で、余談だが、俺の知人に1万円分RMTした人がいるが、その人はBANになっていない。
RMTとかBOTじゃなくて、何か別のルートでIDが止まったと俺は推測してる。
41名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:49:02 ID:O4BOEI5w0
こき下ろしつつハンゲから離れられないあほ
42名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:49:40 ID:PsaPmC6j0
自殺実況まだやってんのか
43名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:50:13 ID:lJ17w/gw0
>>40
コテ付けなきゃ信憑性0だよ
44名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:51:04 ID:tPFsojPe0
不正行為者と不正行為を擁護者って例外なく自己中なのよね〜
ここで間違った法律の解釈で不正行為を擁護している人間って
ろくな人間じゃないんだろうね。いくらゲームとはいえ決まりを破って他人に迷惑かけて
間違った解釈の法律を盾に自己正当化することが当たり前だなんて考えなんだから

オンラインゲームの不正行為について何にも知らないのに書き込みしている情弱すぎな人までいるそ
45名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:51:23 ID:mRwc7upt0
もうゲームなんてやめれ
46名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:51:26 ID:GFwUZ68JP
>>41
ハンゲじゃなくてハンビットだろw
ま、どっちもチョンゲーだけどな。
47名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:51:37 ID:BBUl9MhP0
>>43 引用のマークなり無いけど 本人の発言コピペしたモノだな
sageだしMMO板住人だろう
48名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:51:41 ID:yIUe5JXg0
つーか、アカウント止めるなら、最初からメールに理由ぐらい明記すりゃいいのに。
手間を惜しんで信用落とすのは馬鹿すぎる。
49名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:51:42 ID:q3jzcShK0
ちょwwwwww
メール見て、「あー、あれか!」ってなった、確かに6Mもらったわ!
年末引退の奴が適当に配り歩いてるのかと思ってたよ・・・OTL

RMTはしてないからな!何度も言うがww祭りの予感wwww
すまん、RMTじゃないからこりゃもっかい抗議するわwwww
50名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:51:51 ID:8ovWJu740
過去の書き込みのコピペじゃ?
51名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:51:52 ID:23+mOCjC0
>>36
依頼主自身か、その所有物に対して何かするならまだしも
事業主が事業主の所有物に何かするのを、役務の提供と言っていいのだろうか
事業主がそれを主張するならまだしもそうでないなら難しいんじゃないの
52名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:52:34 ID:BcydgKT00
結構いい感じでユーザ数を増やしてたはずなのに
ここにきて一気に衰退ですか?

新しいPC買ったら遊ぼうと思ってたのに・・・
53名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:53:38 ID:5JzpoPX80
法解釈についてはシロートが言っててもしょうがないね。
平日に役所に聞いてみればいいかも。

特定商取引法に関する法解釈についての御質問は以下の窓口へ
http://www.meti.go.jp/policy/economy/consumer/consumer/contactlist.html
54名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:54:10 ID:lJ17w/gw0
いや、凸主はありえん
もう凸主はあの世にいってるはずだから
55名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:54:36 ID:8ovWJu740
>>52
本スレじゃもう、この話題なんて過去の笑い話になってるよ。
今の旬は各国のトップによる談合騒ぎw
56名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:54:37 ID:/lDG0YGV0

今ゲーム内では談合が主流みたいだわ
57名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:54:38 ID:l8MQqBqwP
58名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:55:38 ID:n4H+iHyY0
このオンラインゲー
終わったな
59名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:55:41 ID:BcydgKT00
2chで同情を買おうと動画をうpしたのに
逆にボロクソに叩かれて自殺にまで追い込まれたの?
60名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:56:11 ID:tELOnVf70
無料ゲームのハンビットステーション
http://www.hanbitstation.jp/support/page_m3_3.asp

あったあった、まだ電話番号追加されてないな
経済産業省に通報すればいいみたいだが…窓口いっぱいでわけわからん

窓口一覧(METI/経済産業省)
http://www.meti.go.jp/intro/consult/index.html#c3
61名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:56:54 ID:5JzpoPX80
>>54
(-人-)合掌
62名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:57:50 ID:BBUl9MhP0
>>51 実際ネトゲの会社に指導なり無いから はっきり居えないけど
事業主は HCってゲーム内通貨?のデータを増やして欲しいなら
カードなり銀行振り込みなりで 金を出せって言ってんだから
明らかにサービスとして提供してるようにしか 見えないんだが
63名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:58:51 ID:ZodJu+nv0
>>55
本スレに居る廃人なんかより
新規のユーザー方が激減だろうな
64名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:58:55 ID:vLMyU5sT0
5カ国(実質1位の国と、下位4国の2同盟の3勢力)で「聖物」を奪い合う戦争ゲーなのに
下位4国のマーシャル(国王)が談合して1位にならない工作するゆとりゲームww
65名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:59:10 ID:wWNDJpU/P
チョンは未だに必死だったのかw
66名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:59:16 ID:Jz0nPfM40
まあ一言で言うと「チョンゲ」なんてやるからだよw
67名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:59:23 ID:tELOnVf70
>>51
つーか、必要ないなら

無料ゲームのハンビットステーション
http://www.hanbitstation.jp/support/page_m3_3.asp

必要ないけどとりあえず表示しとけばいい感じ〜?状態なのかな?
68名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:00:15 ID:QWQE4/qB0
談合ねぇ
そういや赤国はOβの頃の下馬評通りに、ホモ姦とかいうプレイヤーが王になってんの?
69名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:00:43 ID:VcGV1cUU0
相手側か朝鮮人かどうか知っていたらこんなことにはならなかった
商品を掴むとき
相手が朝鮮人かどうか調べろよ
70名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:00:51 ID:BAxaTkG40
>>40>>49
クリスマスのアイテムが25Mで買えるってことは、6Mってのも大した額じゃないのか?
6Mがリアル1万円相当なら怪しいと思うが、リアル1000円程度の価値ならバラ撒かれても不思議じゃない

>>48
全く同感
71名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:00:56 ID:tPFsojPe0
そういえばmixiやモバゲーとかもアカウント停止されたら
メールで問い合わせればとかで説明してくれるのかね?mixiは知らないけど
ほとんどのオンラインゲームは余程詳しくは説明してくれなくても
簡単に何を理由にBANしたかくらいは問い合わせるまえに教えてくれるものなんだけどね
ROでBANされた人のブログでBOT使用とかアカウントハックとかガンホーのページで書かかれるみたいよ
ハンビットは不正者と取引の経歴(遠まわしにRMTであると表現したんだろう)があったみたいだしBANの説明は
webページまたはメールではするけど電話では受け付けない形なんだろうね
72名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:01:00 ID:ZodJu+nv0
>>59
いやチョン企業もまとめて共倒れじゃねw
73名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:02:52 ID:23+mOCjC0
>>62
その辺りの解釈が現状の不備であって、消費者側から何とも言えないのを判っているから
ネトゲ運営はこぞってポイント制度を作るようになったし、好き勝手やってる
サービスにしか見えないとしてもどうにもならない
74名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:02:53 ID:T7a57AvZ0
警察池って言われてるのは、訴えろってことじゃなくって
警察か裁判所からの請求がないと情報開示できないからじゃないの?

クリ石がチートで作られたものだったら、それ買った時点でID止められる。
75名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:03:52 ID:tELOnVf70
>>73
ハンビット以外のネトゲ運営会社は電話番号も表示してるっすよ
76やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2010/01/09(土) 18:04:49 ID:vnEiyl9h0
ハンビットコインって有効期限1年なのな
無くなってて萎えた

祭って倒産させること、許す
77名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:05:27 ID:BeKTcJQR0
全力で行けよオマエラ
78名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:05:32 ID:kR1z+1lb0
>>70
クリスマスwwww
79名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:05:34 ID:XKf9JasS0
>>64
それは面白いのか???
80名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:05:38 ID:ARjwCxIy0
ハンビットコインってワンクリック詐欺騒動になったやつ?
81名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:06:12 ID:l8MQqBqwP
ハンビットのゲームを無料でプレイし続けて
ハンビットに損害を与えようキャンペーン実施中!
おっぱいも鑑賞できて基本放置でレベル上げする
シムシティー的な要素を持ったオンラインゲームです。
韓国企業に敵意を持つ方是非ご参加下さい!
http://ge.hanbitstation.jp/intro/index.asp

なんとキャラクターデザインはロマサガの小林さん
http://blog-imgs-16-origin.fc2.com/g/a/m/gamebot/b_22art0022.jpg

↓おっぱい見本 (特定キャラの乳首まで作りこまれてます)
http://picopico2.dip.jp/uploader/data/4/1262435377852.jpg
http://picopico2.dip.jp/uploader/data/4/1259227097337.jpg
http://picopico2.dip.jp/uploader/data/4/1260064477473.jpg
http://picopico2.dip.jp/uploader/data/4/1259222934353.jpg

↓中尾
http://www.gpara.com/pickupnews/news/090727_granadoespada/img/03.jpg
http://www.gpara.com/pickupnews/news/090727_granadoespada/img/06.jpg
http://image.itmedia.co.jp/games/articles/0907/21/l_wk_090721g09.jpg
http://www.gpara.com/files/contents/p_l1261000164.jpg
http://www.4gamer.net/games/013/G001370/20090718001/TN/003.jpg
http://blog-imgs-27.fc2.com/y/u/k/yukimura3/081017_Nakau1.jpg
http://www.nicovideo.jp/watch/1261730591
82名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:06:26 ID:8ovWJu740
>>74
それは、刑事事件となるアカハックされたケースの話だね。
今回のケースは民事だから訴えないと、どうにもならないのでは?
83名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:07:12 ID:gWAgMhrH0
>>70
1000円だからばら撒かれてもおかしくないってのが意味不明だな。1000円舐めんなよコラ
84名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:07:55 ID:yIUe5JXg0
>>74
内容的には警察の出る幕は無いように見えるが。
民事的な話だし。
85名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:08:03 ID:BBUl9MhP0
>>73 俺の考えでは ほぼ95割がた 役務の提供に該当しまくってると思うのが正直なところ

更に俺の心の中では、消費生活者センターがネットワークゲームでの相談件数増加を
発表している現状があるし、さっさと見せしめの勧告なり出せよ!と思ってる

ちなみに 横槍を入れたい人の為に用語解説
役務の提供
ttp://www.nta.go.jp/taxanswer/shohi/6153.htm
95割(ry
86名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:08:06 ID:Zbat6Fgd0
>>82
アカハックなら警察に被害届けだすのは運営だよ
警察池自体がおかしい
87名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:08:27 ID:tPFsojPe0
AIKAなんてつまらないゲームやるよりも
ネットゲームってだけでもっと面白い作品がたくさんあるのにね
こんな糞運営の糞ゲーのアカウント剥奪されたくらいで自殺するとかわけわからんよ

ネットゲームの会社、チョン企業のなかでもハンビットは特別おかしいことが知れ渡ってしまい
もうAIKAなんてやる人どんどん減るだろ

これだったらハンゲーやガンホーやらネクソンのがずっとまともな対応してるし
ガンホーの電話対応はまともだったぞw
というか電話対応もない会社なんてはじめて聞いたんだが
88名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:08:33 ID:ARjwCxIy0
宣伝なのか妨害なのかよくわからない書き込みが出てきたなw
89名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:10:00 ID:Ui6vTHGE0
お前ら詳しそうだな!面白いオンラインゲーム教えてくれ!
90名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:11:16 ID:l8MQqBqwP
91名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:11:57 ID:rWLXe1yr0
前スレのAIKAの様子の書込み、よく考えたら凄い変な状況だ。
GMいて、RMT業者も同時にそのサーバーに居る。
なのに運営はRMT業者をBANしてないし、
RMT業者もGM居るのに平気な顔してシャウトしてる。
どーゆーこと。

------------------------------
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263012914/

340 :名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:18:55 ID:xrDtLGB30
試しにAIKA始めてみてるとこなんだけど、イベント中のGMシャウトと同じくらいにRMTシャウトが流れててフイタ
これ運営無能すぎだろ

698 :名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 16:31:50 ID:xrDtLGB30
>>676
GMツヴァイっていう人とGMマティナって人が
新mobのお披露目がどうとかいいながら叫びで何かの場所案内してる。
で、その前後のチャットで明らかに捨て垢くさいキャラがRMTサイトの宣伝してる。
92名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:12:00 ID:23+mOCjC0
>>75
ハンビットを擁護したいわけじゃないよ
他のところはまだ良心的だけど、ここみたいなやり方もまかり通ってしまうって話。

>>85
もちろん俺だって実質的には、サービスの販売だと思うし
さっさと偉い所が動いてガチャ商法の氾濫とか何とかしてくれよと思ってる。
でもなかなか動きが無いんだよな。
93名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:12:09 ID:47GVOgiY0
死ぬ死ぬ詐欺はもうAIKAスレで思いっきりスルーされてるってオチ
いくら再燃させようとアドレス張り続けても国家戦の話しかされないっていう
94名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:12:59 ID:ZodJu+nv0
>>89
ラグナロクオンラインでもやっとけ
重力うざい患者ばっかりで顧客情報流出とかもあったが
対応はこの会社と天と地ほどの差があったし
95名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:13:08 ID:4PSlMynzP
ヤクザのポーカー屋とどこ違うww
96名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:13:17 ID:fID0pG250
>>91
捨てアカシャウトをいくらBANしても無駄
アカウントはいくらでも取れる
97名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:13:19 ID:tELOnVf70
>>92
政府が動きたくなるような、下からの突き上げがないからじゃないかな
マスコミにでるのはどちらかというと、携帯電話で子供がうん万円課金しちゃった騒動
98名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:14:29 ID:OzS9PS2rO
「韓」は「ハン」て読むけど日本では「チョン」にしてくれ。
チョンビットなら誰も近付かないぜ。
99名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:14:34 ID:GFwUZ68JP
>>88
いや、宣伝だろ?
嫌韓を煽って人呼び込もうとしてるよ。

>>90
社員さん、こんな所で宣伝しないで下さい、うざいです。
100名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:14:41 ID:BAxaTkG40
>>83
さすがにその程度の額でRMTするとは思えない
リターンに対してリスクが大きすぎる
課金アイテム買ってゲーム内で売った方が早い

それに1000円くらいなら日常生活でも気楽に奢る奴多いだろ?
引退者のバラ撒きと勘違いしても仕方ない

あくまでも俺の感覚だけどな
101名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:15:42 ID:DTWg23Yp0
警察池とかあんたみたいな人はどこに行っても誰も相手しませんよwwwとか
笑いながら対応するコールセンターってあるよ。
おれもNTT○日本の女から言われたことある。
あれって社員じゃないんだよね。
NTTであれだから三流企業だったら仕方ないんじゃないかな。
102名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:15:58 ID:XKf9JasS0
>>92
あまり浸透し過ぎるとパチンコみたいに既得権益になっちゃうからな。
運営とRMT業者の関係もグレーっぽいしなぁ。
103名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:16:42 ID:U/bsTe6A0
>>87
ハンゲーの対応は糞だな。先月辺りも詐欺表記やらで問題になっただろ
個人的には
ネクソン>>>超えられない壁>>>ガンホー、ハンゲ>>>>>>ハンビット
104名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:17:18 ID:kR1z+1lb0
>>91
醤油こと

GMに側にいるBOTなんとかしてくれ、と言ってもこの程度だからねww

935 名前:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー![sage] 投稿日:2010/01/09(土) 02:51:45 ID:HPcu6Jkp0
>>910
アカイアにリリトゥ沸かしにきた時
横のBOTをBANしろよと言われてけど
ご報告ありがとうございます
確認しますので窓口からお問い合わせください
って答えてた

いやその場で確認しろよww
105名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:17:19 ID:l8MQqBqwP
>>99
おいおいwwwww
韓国企業と同類にしないでくれよw
106名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:17:19 ID:ZodJu+nv0
>>93
ネトゲの廃人ってのはそんなもんだ
かく言う俺もガンホ顧客情報流出のとき普通にGVGのことでレスしてたしな

廃人にとって運営が糞とかはゲーム内のネタのひとつ位としか思ってないよ
107名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:17:48 ID:tPFsojPe0
>>89
初心者ならラグナロクオンライン
PSP持ちならファンタシースターポータブル2オススメ

オンラインゲームとしてはどちらもレベルが上げ易い点で初心者向き
ファンタシースターポータブル2はネットつながなくても一人プレイ可能
ネットが可能なら他の人とPT組める
セガの運営

ラグナロクオンラインは月額有料だが序盤のレベル上げがすごくヌルゲーでオフゲーよりもレベルが上げやすい
しかし後半からいっきにきつくなる変わったバランス低スペPCでも動く
ただし運営企業のガンホーは過去に問題あり



UOやリネ2は廃人ゲーすぎて初心者には向かない
あと適当に新規で運営が開始されるゲームもオススメ
新しいゲームならみんなレベルが低いはじめたての状態だから
レベルが合い一緒に遊べる人が多い
ただし人気がでるかでないかはその後のゲームの内容や問題になる
108名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:17:58 ID:4PSlMynzP
>>102
BANまでセットだと幾らでも錬金できるんだよね。

RMT売りまくる→インフレ起こる前に余剰金ごとBAN

↑これを延々繰り返せば延々金が湧き続ける。
109名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:18:20 ID:0cuzS1+P0
>>100
6Mはトリックスターでいうなら5億くらいの大金

しかも運営側はメールで「RMTしているアカウントの調査中電凸した奴が接触」とあるが?
110名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:18:39 ID:arZwU4MM0
まだネットゲームなんてやってる馬鹿がいたんだ・・・
111名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:18:59 ID:8ovWJu740
>>86
それが筋だよね。
しかし、まず警察へ行けと案内するサポート多いよ。
警察では運営会社がうんぬん、言われて堂々巡り。
112名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:19:11 ID:YvOfZBbw0
>>100
AIKAの6MはRMTで7000〜9000円だぞ
113名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:19:27 ID:fID0pG250
>>70
25万と6M(メガ)じゃ単位が違うぞ
6Mはこのゲームだと廃人だけが持てる額
114名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:19:28 ID:ZodJu+nv0
>>96
該当IPをアク禁止にすればアカウントとっても意味無いんじゃね?
115名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:20:01 ID:iYNkpWDT0
ガンホーも色々あったけど今じゃすっかり風化したね
116名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:21:06 ID:rWLXe1yr0
>>96
つまりRMT業者はしょうがないから放置で、
疑わしい買い手がBANされる状況?

RMT業者の方が自由で楽しそうだね。
117名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:21:59 ID:gWAgMhrH0
>>100
1000円舐めんなっつってんだろコラ!!!
1000円ケチろうとするケチなんていくらでもいるンダヨコラアアアア
しかも1000えんじゃないみたいな書き込みも出てきてるんだがまあそんなことはどうでもいい。
1000円舐めんな
118名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:22:03 ID:7TqzEBMW0
ハンビット
韓  人 (笑)
119名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:22:08 ID:0cuzS1+P0
>>114
それでどうにかなるなら他もとっくに排除し切れているんだがな
もともとIP偽装は知識のある人間がやろうとおもえばどれだけでもできるもんだし
120名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:23:00 ID:tPFsojPe0
>>108
そんなことしたら信用失って客がが減って儲けがなくなるから
まともな企業ならやらないほうがいいってことくらいわかるだろw
だからそんな事件をおこしたゲームは聞かない

でも手を出す企業がでたらそれこそ裁判でまける可能性もあるんだし
そんなリスクおってまで課金アイテムの儲けなんてないでしょ
121名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:23:03 ID:XKf9JasS0
>>108
ネトゲに縁が無い人にしてみればそういうシステムで情報は開示しませんって言うのがよく分からないんだよね。
それを受け入れているユーザーもある意味凄いなと思うけど・・・
122名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:23:13 ID:BBUl9MhP0
>>111 そんなときの 消費生活者センターですよ
警察同様権限はないが 法的拘束力を伴った 解答要求の方法や
解決に向けた初期交渉の代行 救済機関の…

基本相談料無料
地元民の味方 消費生活者センター
今すぐプレイ
123名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:23:22 ID:GFwUZ68JP
>>105
大してかわらんだろうがwww
124名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:23:36 ID:hQgYIQf80
ネットゲームの運営会社は儲けすぎの殿様商売すぎるだろ
トラブルも起こしすぎ

そもそも強制同意などは一切なくせ
ユーザー間のトラブルも全て運営に責任を負わせろ
トラブルが二度と起きないように対策を取らせろ
現実社会じゃそうなのだから
125名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:24:03 ID:zlqdk6vV0
>>23
これみたら納得するなwwwwっwwww
まず日本語さえ出来ない社員もいるだろwwっwwwwっwwwwwっwwwwwwwっww
126名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:25:05 ID:ZodJu+nv0
>>119
それは分かるがそれでも個別にアク禁にすべきじゃね?
127名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:25:36 ID:i2i2gRxm0
ID:tPFsojPe0
ID:l8MQqBqwP
128名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:25:58 ID:BAxaTkG40
>>109>>112
そうか、だとすると怪しいね
もしも取引相手がBOTしてたことまで分かるようなら、垢停止は止むを得ないか

あとは説明責任と電話対応だけの問題になるな
129名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:26:00 ID:OMTlZF1c0
電話の応対した女のタフネス振りに感動した
俺なら途中で泣き出してるわw
130名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:26:15 ID:YvOfZBbw0
>>100
具体的に
暮れの頃10万(0.1M)が150円〜160円程度だった
今は10万(0.1M)が110円〜120円程度
131名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:26:18 ID:mACvqIem0
無料につられてチョンゲのネトゲやってる奴ってどれだけ時間を無駄にしてるか気づいてないのかな
132名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:26:33 ID:6J58JvWU0
またそういうことを
133名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:26:53 ID:tPFsojPe0
>>127
ID書いて何がしたいの?w
ハンビットの社員さんw
134名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:27:21 ID:m142vpPZ0
日本のゲームは世界に通用しない
FF13みたいなRPGは日本以外にはまったく通用しないからな
韓国のオンラインゲームが今は世界を席巻してる
135名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:27:44 ID:n4Vt026j0
>>128
現金を支払っていた契約者を罰する前に、RMT業者の監視をしていた接続者の
アカウントと資産を凍結して取引が発生する前に未然に防ぐことが可能であった
にもかかわらず、ハンビットはそれをせずに違反者を泳がせていた事が問題ですよ
136名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:28:08 ID:ZodJu+nv0
>>131
そんなこと言われたらほとんどの趣味といわれるものは時間の無駄と言えるぞ
137名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:28:13 ID:jP9RuVpX0
>>126
んでもって、今回調査中のRMT垢から無言で6M受け取った電凸した奴を調査目的で垢を一時使用停止にした
そしたらBANされたとおもってこのざまw
138名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:28:19 ID:QOOEaTsd0
AIKAっていうのは皇愛華じゃないのか・・・つまらん・・・
139名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:28:45 ID:mACvqIem0
>>134
あの〜世界を席巻してるのはWaWですけど
140名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:29:14 ID:wWNDJpU/P
チョンの単発がよく目立つなw
141名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:30:17 ID:ZodJu+nv0
まあネトゲに関してだけは韓国の方が進んでいるとはおもう
その反面ネトゲ基地害が日本の比じゃないがw
142名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:31:02 ID:mACvqIem0
>>136
で?だから時間の無駄だということは変わらないじゃないか
そしてネトゲはその無駄にする時間が他の趣味と比べて段違い
143名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:31:58 ID:g/5WUqyt0
このさいネトゲはいっさい禁止にしてほしいわ
馬鹿な人が増えすぎ 犯罪の元でしょ
144やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2010/01/09(土) 18:32:07 ID:k0Ia9pE10
>>139
WwWとか芝生えてんのは2ちゃんでよく見るがWaWは知らんな
145名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:32:16 ID:Ega9+5/o0
4時あたりから電凸が起きてきたのか、また火種まきにMMO板と嫌韓板に宣伝URL張りが始まったな
146名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:32:25 ID:ZodJu+nv0
>>137
で客に対してあの笑いながらの対応かw
ひどいなこの運営w
147(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/09(土) 18:32:52 ID:X5mj0NeV0 BE:605122079-2BP(667)
まだやるか(゚ω ゚)
148名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:32:59 ID:bpHQLBnL0
ハンビットの担当者もアホだな。

お怒りはごもっともでございます。真摯に対応させていただきますので、もうしばらくお待ちいただけますでしょうか。

といって放置しとけばいいのに。
149名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:33:52 ID:OMTlZF1c0
>>142
なんとなくだけどパチンコに似てるとおもう
150名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:34:04 ID:Qplc3seH0
しかしネトゲにここまで真剣になれるってすげぇね
彼らからしたらゲームの方がリアルになってしまっているのか
151名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:34:08 ID:tELOnVf70
>>121
RMTに手を出さなければOK

と思ってる人が大半だし

>>108なんか「ありえねーwww」と思ってる人も多いだろう
152名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:34:08 ID:7mPiBED/0
ネトゲやってる時点で屑だし、ネトゲの運営会社勤めてる時点で屑だから、
屑と屑同士が仲良くいがみあっているってことだw
153名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:34:34 ID:8ovWJu740
>>135
実際に取引が行われなければ、違反にならないではないですか。
その違反者があるていど取引をしてからはじめてクロと認定されるわけで、
その間に今回の凸主との接触があっただけ。
154(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/09(土) 18:34:54 ID:X5mj0NeV0 BE:470650477-2BP(667)
始まりからの流れとかナイカネ?(゚ω ゚)
155名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:35:12 ID:PVsE1YdV0
韓ビットおもしろいの?
156名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:36:19 ID:fID0pG250
>>135
>未然に防ぐことが可能であった
いやいや無理だから
それができたらとっくにRMTは全滅してる
157名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:36:21 ID:tELOnVf70
>>135
取引が発生する前に凍結なんてできるわけないだろ
158名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:36:22 ID:FAG0wiKi0
>>38
同じ運営なのにこの差はなんなんだ・・・
AIKAなんて業者野放しシャウトし放題だというのに。
159名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:36:33 ID:5RDuwey30
クエストをこなしてせいぜい数千って儲けのネトゲで600万ポンッと受け取ってて、忘れていたなんて言い訳通じるか
160名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:36:49 ID:NNJUiQm80
これ、電話している奴の方が馬鹿じゃないか。
こんなの自分でようつべにさらしてみっともない。
自分がいかに恥をさらしているか気づいたほうがいい。
取り返しの付かない恥をかいているぞ。

どうせ電話主はボットかチートでもしていたんだろ。
短期間に異常に成長しすぎてるか金が増えすぎているか。
電話主は勘違いしているようだが、こいつはゲーム会社にとって、お客様ではない。
ゲーム運営を阻害する害虫だ。
こういう電話対応ならまだやらしいほうなんじゃないか(笑)
161(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/09(土) 18:37:36 ID:X5mj0NeV0 BE:461045186-2BP(667)
あと、電凸人光臨したス?(゚ω ゚)
162名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:38:06 ID:ZodJu+nv0
>>160
うんやらしいね(笑)
163名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:38:10 ID:p4xfdXZr0
てか凸は生きてんの?
164名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:38:21 ID:DTWg23Yp0
>>122
相談に乗ってくれるだけで基本、何もしてくれないぞ?

消費生活者センター)
個人情報は相手側に極力渡さないほうがいいです。名前も名字だけでフルネームは必要ありません。

相手企業)
本人確認ができませんと担当部署におつなぎできません。

おれ)
電話でどうやって本人確認するの? 電話で本人確認できるほどおれの情報知ってんの?
で、嘘の名前や住所を言うと「ご本人様と確認できませんでした」。
名前と住所だけで電話で話をしている相手が誰なのかわかるってのがすごいと思った。
165名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:38:32 ID:YlYQdc2M0
電凸主とそれを擁護する奴のまとめ

AIKAでアカウント凍結された、調査されるくらいなら自殺する!

(マーシャルですら6Mも持ってない奴もいるのに)AIKAの中の大金6Mは俺にとってはした金だ!

窓口でもないところに電話しても、電話対応が悪い運営が悪い!

俺は間違っていない!

RMTは(自称)友達がやっていたのに俺だけ運営につかまった!

AIKAスレじゃもう誰も注目してくれない!

同情してくれない奴は全部中華だ!社員だ!運営だ!

俺が離婚したのも運営が悪い!


こんなもん?
166名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:38:34 ID:54laZKkx0
>>160
DQN同士の罵り合いだろw

そんなに差はないと思うぞw
167名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:39:35 ID:qSCFWmxLP
こんな運営会社のゲームやるくらいならブリザード社のWorld of warcraftやれよ
英語Onlyだけど、神対応してくれるぞ

714 名前:名も無き冒険者[sage] 投稿日:2010/01/07(木) 19:54:54 ID:Oh8xMV72
神運営会社というならディアブロで有名なブリザード社か

アカウントハックをもらったことがあるんだが
された日ぐらいまでキャラデータをロールバック
その間売られてたアイテムやゴールドを徹底追跡
(アイテム1個1個にIDがついてる模様)
ギルドバンクなどの誰でも触れてしまう状況にあるアイテムも徹底追跡
その後元通り

残念なのが日本でサービスされていないため電話もメールもすべて英語
168名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:39:41 ID:hQgYIQf80
>>160
録音されて全国に晒された会社の方がよっぽど恥ずかしいだろ
会社名も出て対応の酷さも出て

殿様商売で顔が見えないからできる対応の酷さ
169(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/09(土) 18:39:49 ID:X5mj0NeV0 BE:172892636-2BP(667)
>>165
把握したス(゚ω ゚)

ネトゲに4万も使えば離婚されるわなぁ(゚ω ゚)
170名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:39:57 ID:l8MQqBqwP
171名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:40:55 ID:XKf9JasS0
同じDQNでも片方は個人で片方は企業だってのが問題なんだけどね。
172(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/09(土) 18:41:08 ID:X5mj0NeV0 BE:230523146-2BP(667)
>ID:l8MQqBqwP
BANされたからって、スレ流すなよ(゚ω ゚)
173名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:42:47 ID:GFwUZ68JP
>>165
だから社員さん、電凸にだけ罪着せるのやめなよ。
運営がRMT宣伝や垢ハック・違法露店とか放置してるのは事実なんだしさ。

宣伝はきりないとしても違法露店くらいどんどんBANしていけや。
174名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:43:32 ID:otOvvaA80
ゲームするなら株でもFXでもマネーゲームがあるだろう。
こんな1円にもならない時間と視神経の浪費して何が楽しいんだ?
175名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:43:36 ID:l8MQqBqwP
>>172
AIKA自体やってねー・・・
176名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:44:36 ID:NNJUiQm80
>>167
アカハックされる様なセキュリティという時点で神じゃないと思う。
177(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/09(土) 18:45:18 ID:X5mj0NeV0 BE:384204858-2BP(667)
>>173
またBANすると、同様の人から電凸されるから、躊躇してるのでは?(゚ω ゚)

>>175
ソカ(゚ω ゚)ソレハスマン
178名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:45:20 ID:YlYQdc2M0
>>172
ほらな、こんなもんかって流れ適当にまとめたらまた特定
179名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:45:35 ID:hQgYIQf80
>>164
なんで個人情報を隠すの?
バーンと前面に出して言ってやればいいだろ

どこもそうだけど、名前と住所(連絡先)を名乗らない苦情は対応しなくていい
役所なんか特にそう
しかし名前と住所(連絡先)を名乗られた場合は回答する義務が発生する

ところがネットゲームの会社は殿様商売過ぎて
あらかじめトラブルになるのが分かってる部分を十分知ってて、
長い文章に責任逃れで『強制同意』させている
あとは儲けたいから突っぱねるだけ
これおかしいよね
顔が見えないからできる酷さ
180名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:45:41 ID:ZodJu+nv0
>>174
他のほとんど趣味も似たようなもんだろ
181名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:45:42 ID:BBUl9MhP0
>>164 その場合はセンターの職員にまた相談するんだ
個人情報を渡せって言われたら 消費者センターでこう言われたっていう
なんだったら相談員と一緒に電話しろ
182名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:46:15 ID:rWLXe1yr0
結局はプレイヤーの自己責任、という話しになっていくと、今度は、
大金を使えてしまうゲームで、
使えば使うほど強くなれるゲームで、
そこで子供が自由に遊べて、お金も簡単に使えてしまう状況はどうなのか、
って問題が出てくるねえ。
183名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:47:26 ID:tELOnVf70
>>182
そこは携帯がやばい
携帯じゃなければコンビニでWM買ってくる1クッションがあるからまだまし
184名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:47:56 ID:vEkmpyvU0
本当に電凸した奴AIKAスレじゃ完全にもう相手にされてないな

あっちじゃ通貨価値が十分知れてるから最初から6M無言取引ありえねーよ扱いだし
185(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/09(土) 18:48:20 ID:X5mj0NeV0 BE:307364148-2BP(667)
>>182
>>183
それはこわいなぁ(゚ω ゚)子供大丈夫だろうか

メシクッテクルカ(゚ω ゚)
186名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:50:11 ID:8ovWJu740
>>183
携帯の場合は、親が使える金額を制限出来るシステムが用意されてるんじゃないすかねぇ?
187名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:50:27 ID:yPlWJwYE0
ゲーム内通貨以外のリアルなお金は、
簡単には使えないと思うけどねぇ
188名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:50:28 ID:GFwUZ68JP
>>177
違法露店で買った人だけがID凍結されてる現状はいただけないだろうが。
違法露店自体は何のお咎めも無しで堂々と商売続けているんだぜ?
こんなの冤罪の元だろうがよw
189名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:51:18 ID:NNJUiQm80
>>174
結構ネトゲでリアル友達できたけどな。
それも、普通にリア充の人。
全国にできたから結構貴重。

ああ、後、大きな声では言わないが、
おにゃのこと知り合いになって、エッチまでしたことがある。
普段の生活と何の関係もないし、あとくされがないから、
何の気兼ねもなくエッチできるよ。
190名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:51:25 ID:tELOnVf70
>>186
あるけどソフトバンクがデフォルト設定じゃなくて

って騒動が最近ありますた
191名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:51:38 ID:hQgYIQf80
>>182
「無料!面白い!親切!みんな遊んでます!」
と宣伝してるゲームをもらってきて、いざ遊ぼうとしたら
『クソゲーでも一切文句言いません、お金使っても自己責任、トラブルも自己解決します』
に同意みたいなもの

子供には酷だわ
192名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:51:44 ID:7YJI2mbi0
>>182
儲かればなんでもいいっていう風潮ですから
193名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:53:08 ID:T7a57AvZ0
ゲーム内で知らない人間からアイテムもらったりトレードしたりは
危険だからやらないようにっていうのが暗黙のルール化されてるのがネトゲ。
特にRMTのシャウトが堂々とされてるようなゲームならなおさら。
凸電した主はいい勉強したと思ってあきらめれ。
194名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:53:41 ID:ZodJu+nv0
馬鹿同士の戦い まとめ
凸者側
・RMTからよくわからい金を受け取る
・垢停止されぶち切れ該当ゲームスレで騒ぐも相手にされず氏ぬ氏ぬ詐欺をおっぱじめる
・電話内容を公開炎上始まる
業者
・客の苦情?を半笑いで対応
・ユーザーに対応する電話番号が無いと発言
・個人情報はIDなどは聞きませんと言いながら実は前回業者側からIDを聞いていた
195名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:53:44 ID:D8nt09E+0
>>182
子供でも遊べるゲームで大金が使えるっていう所で突っ込みたいが

課金する時には、親の同意を得ているか?みたいな項目があって逃げ道作ってる。
実質、チェック入れるだけなんで親の同意なんて意味無い項目。
何より最初から年齢詐称して登録できるんで全く意味がない。野放し。
196名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:54:31 ID:bpHQLBnL0
>>167
EverQuest2だってアイテムや金にIDつけて不正できないように対策してるし、運営だってアジアに比べれば神レベル。
日本語でサービスされてるのに、日本人は遊ばない。

オタク好みの萌えキャラも巨乳美女もロリロリ幼女もいないから。
WoWが日本語でサービスされたってAIKAに飛びつくようなオタが手を伸ばすもんか
197名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:55:49 ID:kR1z+1lb0
>>188
>違法露店で買った人だけがID凍結されてる現状はいただけないだろうが。

AIKA民だがこれの実態って定かじゃないんだけど、周りにたくさんいるの?
198名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:56:50 ID:ZodJu+nv0
>>196
エバクエはどうみても廃人専用ネトゲだと思うが
最近は変わったのか?
199名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:57:00 ID:C2ojGfqU0
ID:NNJUiQm80
きもちわりぃ
200名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:57:29 ID:7AyfsXYe0
RMTって何なんですか?
そもそもどのマネーも元を辿っていけば課金で購入したものじゃないんですか?
勝手にマネーを作る方法があるんですか?
201名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:58:07 ID:o1VnBHXUO
>>170
社員乙
無理ユーザ増えてもプラスにしかならん
ユーザ数が減るのが一番のダメージ
202やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2010/01/09(土) 18:58:20 ID:k0Ia9pE10
l8MQqBqwPが必死に宣伝してるのは
俺も2年やったグラナドエスパダだな

ちゃんとゲームしてるネトゲで特に戦いが楽しかった
操作が難しいためか人気がでない残念なゲームだったな

ただ、RMTしないと勝てねーんだよ、はっきゅ
203名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:59:01 ID:4PSlMynzP
だからその違法露天やRMT業者が運営側なんだろ?w

間違って踏んだら一万円のトラップ課金って奴だよwww
204名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:59:38 ID:ZodJu+nv0
>>200
最近のネトゲのほとんどは基本無料な
でゲーム内で有利に遊べるアイテムなんかを課金ってのが一般的
ゲーム内通貨を運営が売っているゲームはあまり無い
205名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:00:37 ID:+tgnKhMc0
チョンがやってるの解っててなんでチョンゲやるの?
チョンが生来の嘘吐きと裏切りと逆恨みの民族と知ってるのになんでチョンゲやるの?
理解出来ない
206名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:00:40 ID:hQgYIQf80
>>193
ならば嘘の個人情報を登録できないようにチェックして
友達登録しないと交換できないようにすべきでは?

顔が見えないからって好き放題やりすぎ、儲け過ぎだろ
207名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:00:49 ID:GFwUZ68JP
>>197
値段が安い露店とかで買ったらID凍結されたって奴は結構いるしな。
後、普通はその露店が違法かそうじゃないかって見分けつかないだろうが
…だから冤罪の元だと言ってるのだがw
208名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:01:17 ID:tfFqL72q0
違反行為の調査といえば、トリックスターがGMのクライアントを誤うpしていたのが有名だよなー

違反行為調査中のSSが大量に入ったクライアントを運営がうpしていた事があった
通報されても運営は週明けメンテまで対処しなかったって言う

最近ではGM専用のトランスフォームコマンドが使えるデータを間違って上げてて、
二日後にあまりの失態に「これはイベントです」なんて言ってたけど
209名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:01:34 ID:XKf9JasS0
>>196
なるほど、ちょっと調べて画像見たけど納得した。
おっぱいやパンツがキモな訳なんだね。
それで運営側があんな調子でも尻の毛まで毟り取られちゃう訳なのか・・・
210名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:02:21 ID:4PSlMynzP
>>204
その課金アイテムが売却可能なら、
ゲーム内通貨を売ってるのと変わらんよ。

高級万年筆やライター石みたいなもんだ。
211名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:02:28 ID:bpHQLBnL0
>>198
EQ1は極度のマゾゲーだったけど、EQ2になってかなりヌルくなった。
しかし、EQ2以上にライト志向の親切設計だったWoWにごっそりユーザーをもっていかれて明暗がはっきりと。
どっちもエンドコンテンツになると、にわかにハードになるけどね。
212名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:04:51 ID:kR1z+1lb0
>>207
そうかぁ
凍結されたのはRMTやってたとかなんじゃね?って意見も多いし、巻き沿いで凍結されたって2chでも騒ぐ人全然見かけないからさ
噂だけかと思ったわ

それが本当なら、マーケットでもうかうか買い物できないし、運営も公式に注意喚起するレベルだと思うんだけどなぁ
ユーザーに注意も呼びかけず、知らずに買って凍結されまくってたら大問題だよなぁ・・・
213名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:04:52 ID:NNJUiQm80
>>205
全てのチョンがそうではないだろ。
それは完全な2ch脳。
それに、北チョンは別として、南チョンのGDPなんて
東京ひとつにも及ばないくらいの小国。
放置しておいて害はあれど、倉庫のねずみくらいの存在だと思うがね。
214名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:04:55 ID:ZodJu+nv0
>>210
その点パンヤはリアルマネーで買ったアイテムは
ゲーム内で売買どころかユーザー間移動さえ出来ない仕様なのはいい
他のゲームもここは見習うべき
215名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:05:06 ID:tbo5QzHi0
まだやってんのかよwwwwwwwwwwwww
216名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:05:25 ID:lJ17w/gw0
これは凸主がハメられたんだよ
これは会社とRMT業者が裏でつながってて
ハンビットがゲームマネーを作る→RMT業者に横流しする→凸主と取引→
RMT業者の利益をハンビットにキックバック→凸主をBAN→
当ゲームマネーは消滅→ゲーム内のインフレ等一切影響なし
217名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:05:32 ID:l8MQqBqwP
218名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:06:01 ID:tbo5QzHi0
>>6
4万ぐらいで自殺とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
100万以上つぎ込んできた俺は自殺どころか分子分解まで気がすまなくなっちまうじゃんwwwwwwwww
219名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:06:07 ID:GZTlDboa0
あれーもーAIKA
これーもーAIKA
全部ーAIKA
220名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:06:27 ID:23+mOCjC0
>>193
暗黙のルールとか初心者が知るわけもないし
知らない人間との「普通の」トレードは普通にあるだろ。
普通じゃない無償受け取りとかのトレードにしたって
無償受け取りが真っ黒なら明らかに小額の対価を払っておけばいいのかとか
どういう交換比率のトレードから黒いんだとか
そういった屁理屈がいくらでも出てくる

確定じゃなくても疑わしいからとりあえずID停止、ここまではいいんだよ。
でもその後の対応がおかしいから騒ぎになってる
221名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:07:03 ID:ZodJu+nv0
>>211
そうなのか
EQ1でマップ?の端から端まで行くのに何日もかかった思い出がw
222名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:07:23 ID:DTWg23Yp0
>>179
聞き出された個人情報をもとに二次被害が発生するかもとかなんとか。
「折り返し連絡したいから電話番号教えてくれ」だったら電話番号くらいは言うのが普通だろうけど
住所までは必要ない気もするな。番号通知と名字だけで十分じゃないかな。

>>181
電話でセンターに報告だけした。
本人確認できないと担当部署に繋がないっていう対応も珍しいですねwだって。
名前と住所だけの本人確認にはセンターの人も笑ってたよ。
223名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:09:08 ID:kR1z+1lb0
>>218
流れ把握してから書き込もうかww
4万のせいじゃねーだろ
224名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:09:19 ID:tELOnVf70
>>214
個人的にはムカツクwwww

ガチャで特定のアイテム欲しいとしよう
友達が俺の欲しいアイテムだしたらトレードできたらすんげぇ嬉しい

現実は、トレード不可だから欲しいアイテムでるまでガチャまわさないと行けないんだwww
225名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:11:57 ID:si+vde6C0
>>220
初心者「は」知るわけでもないが

電凸してる奴はカンスト手前の廃
AIKAの中でも大金の6Mをはした金というほどやり込んでいる
友達はRMTしてる
6MはAIKAにおいてどんな言い訳も通じないほどの大金
しかもその6Mは直接取引している(断る余地はもちろん、即通報する選択肢もあった)
226名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:12:33 ID:T7a57AvZ0
>>220
>初心者が知るわけもないし
だからいい勉強したと思えばいいんだよ。
この凸電主が初心者だったとは思えないけど。
227名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:12:43 ID:hQgYIQf80
>>224
トレードするには『それなりの物(ようは現金)』が要求される
そのせいで現金トラブル(リアルマネートレードや詐欺)が発生する
パンヤ方式にすべき
228名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:13:08 ID:BBUl9MhP0
>>222 センターも早速たるんできたな…
諦めがついてるようだけど やはりセンターが提供するサービス内容を知ってないと
ふらっと相談に行っても お悩み相談程度にしか役に立たないな
229名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:13:48 ID:NNJUiQm80
>>220
まあ、ハンビットからしてみりゃ、電話対応はできないって
最初からデカく言っている訳だから、業務妨害としてしか
見ていないだろ。
俺から見ても業務妨害だと思うし。

個人的には、たかがゲームのアカウント。
止められたら辞めるだけの話。
最初から、運営=神 である事を念頭においていないからこうなる。
たかがゲームに深い入りしすぎだ。
230名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:15:15 ID:23+mOCjC0
>>225
だからさ、そういった個人個人のキャラの違いで
問い合わせ対応が変わるのってまずいんじゃないかな。

この人は廃だから善悪の区別がつくはず。だから問答無用BAN.
(別の)この人は初心者だから事情を聞いてみよう。

どこからが廃でどこまでが初心者だとか、区別できるわけもないし
そんな曖昧な判断材料で対応が違うとしたらそれも大問題でしょ。
231名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:15:35 ID:ZodJu+nv0
>>229

・客の苦情?を半笑いで対応
・ユーザーに対応する電話番号が無いと発言
・個人情報はIDなどは聞きませんと言いながら実は前回業者側からIDを聞いていた

どう考えてもどっちもどっち
232名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:17:15 ID:yPlWJwYE0
万年ソロプレイヤーでLv20代、
1h/日程度のプレイ時間な俺でも200K位持ってるんだから
廃な人は6Mくらい当たり前と思ってたんだけど違うんだな

装備強化とかそういうのに手を出さないで根気強くソロプレイしとけば
6M位普通に貯まりそうな感じだと思ってたわ
233名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:20:19 ID:hQgYIQf80
>>222
>聞き出された個人情報をもとに二次被害が発生
個人情報流出が問題になってるってこと?
それとも住所を知られる事での報復?

とにかく正当な抗議するんだから臆する事はないよ
むしろそんな心意気だから「適正に対処します」の返信でナメられる
234名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:23:40 ID:QopVMNJB0
まともなヤツならネトゲーなんてせんでしょ
で、怒りの矛先はチョソゲーですか
勝手にやりあってろww
235名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:24:09 ID:kR1z+1lb0
>>232
廃鉱IDにはまだ行かずにクエだけで40中盤で1M弱だよ?
もちろん装備に金使ったりしてない、金策も意識してやってない状態でね

残り5M稼げそうかい?
236名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:24:18 ID:rzfpEhzR0
>>218
よくわかんねーけど、凸する前から死ぬつもりだったらしいよ?
だから自殺とゲームの垢停止は多分関係ないとおもう

12月30日づけでブログに「でも、あと2週間で終わるし・・・」ということを書いているし
垢停止は大晦日だったんだから、前から決めてたんでしょ
237名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:25:24 ID:bpHQLBnL0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org544132.jpg
ハンビットはグラナダエスパダでもガチャ課金がえげつないのをネタにされてたからな。
よくそんな運営のゲームなんてやる気になるよ
女神転生IMAGINEとか他にもえげつないところはいっぱいあるけど、
1回500円のガチャを欲しいものが当たるまで回すとかありえんわ
238名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:26:38 ID:n+bgU3C10
>>236
突然シャットアウトされて「この世納め」までの予定が狂ったんだろう…
239名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:28:47 ID:C69fgre+0
>>230
区別できない事が問題じゃない、初心者であっても罰は下る

あとBANじゃなくて一時停止だ

何度もだれも答えなくなるまでBANBAN言ってても凍結と、データ抹消のBANは別物
240名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:29:12 ID:g/5WUqyt0
>>182
>>195
規制しなければいけませんね
子供まで巻き込んだら会社潰れるくらいの法律が必要
だと思います。
241名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:29:17 ID:7YJI2mbi0
>>238
チョン企業じゃなかったら
プギャーされて終わってそうだなw
242名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:30:50 ID:K7xR78gJ0
ネットゲーってなぜ韓国系の会社主催が多いの?
教えてエロい人
243名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:32:33 ID:rzfpEhzR0
>>238
まぁ、ブログ書く気力がでない…とか言いながら
AIKAに4万つっこんで、廃プレイ?してるくらいに依存してたんだろうから
シャットアウトのせいで計画早めたのかもな
244名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:33:09 ID:ZodJu+nv0
>>242
ネトゲに関してだけは韓国の方が進んでいるから
その分ネトゲ基地外も日本の比じゃないが
245名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:33:27 ID:dkkjczun0
凸の自殺が本当なら、最後くらい楽しく遊ばせてやりたかったな。
万が一死んでたら、今回の件は引き金というか
ある意味踏ん切りがついてしまったんかも。
246名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:34:47 ID:skdYlSb00
クズ会社のゲームなんかやるからこういう目にあう。
安物買いの銭失いってやつだ。物じゃないからチョンゲー課金の銭失いか
247名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:34:49 ID:u8Z8IlPt0
>>242
あっちの国はネトゲ作る際に国が三億くらい開発費に資金援助してくれる
ただしいろいろと規制があって、特に有名なのは血が飛び散るようなグロはだめってやつ
(血以外のものでそれっぽく見せた、っていうのはいいらしい)
違反金も法外で、最悪逮捕されるらしい
248名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:35:03 ID:8ovWJu740
>>227
ゲーム内で取引できるのだから、ゲーム通貨でトレードすべきでしょう。
現金で取引をする約束をして詐欺られたら、自業自得。
249名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:36:23 ID:T7a57AvZ0
>>245
今頃マビノギあたり楽しんでると思うに1票。
250名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:37:17 ID:dkkjczun0
>>249
だといいなw
251名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:40:45 ID:u8Z8IlPt0
>>249
マビはボットありRMTし放題だが、コミュ能力に問題ある人間だと即行き詰るから無理と思われ
252名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:40:57 ID:bpHQLBnL0
>>242
では、真実をお教えしましょう。

韓国ではオフラインゲームを制作できないんですよ。
いえ、大昔には細々とやってたんですが、
リリースする端からコピーされて海賊版が横行するから商売にならない。
しかし、オンラインゲームならクライアントはタダで配っても、
サーバー接続料金を徴収するようにすれば取りっぱぐれがないですよね。
ですから、ブリザードのディアブロの大ヒットでネットゲームが本格的に遊べることが分かってからというもの、
韓国はネットゲーム開発に力をいれるようになり、
リネージュなどは最盛期には過半数のゲーマーが遊んでいる国民的ネトゲとして認知されました。
さらに韓国政府はネトゲの開発に資金援助をしたのも、韓国でのネトゲ乱開発を誘発しました。

そういう経緯があって、日本よりも韓国のほうがネトゲ開発経験やタイトル数については、圧倒的に豊富になっているのです。
ただ、韓国のネトゲはLineage2でほぼ完成されてしまい、あとはそのバリエーション(あるいは量産型)に過ぎないですけどね。
253名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:43:23 ID:8ovWJu740
>>232
いやぁ、レベルが上がると武器防具修理代が馬鹿にならなくてね。
金がたまらない、特ににクルセは。
254名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:43:37 ID:zfJeAuca0
まぁ、韓国のゲームセンターってネットカフェみたいな処らしいしな。
ネトゲが出来るPCがいっぱいならんでる。
255名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:44:16 ID:K7xR78gJ0
>>244
>>247
>>252
ありがd
256名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:44:21 ID:+M6eWgtA0
>242
>>247が言ってるのに加えて
開発費を国から援助して貰えるって事は
似たようなのをガンガン作って開発費貰うって事になっちゃって
ちょんげー=変わり映えしない似たようなMMOゲームの意味もあるのさ
257名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:44:52 ID:yPlWJwYE0
>>235
40台でその位と聞くと、6Mが大金てのも頷けるし
そっから+5Mとか考えると確かにうーん…って感じになるなあ
258名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:44:57 ID:JsTDZDNU0
警察行ってどうにかしてもらえる話なのか?
259名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:45:11 ID:23+mOCjC0
>>239
じゃあよく判らない初心者に対しても同じように問答無用で「一時停止」?
その後いくら「専用窓口」で問い合わせても埒があかないわけだけど
それだと初心者が、わけのわからないまま困ることになるね。

あと、BANと一時停止の違いなんて判ってるけど
BANって書かないと最近のネトゲ知らない人は
本当に一時的な停止であって、解除されることも期待できると思っちゃうでしょ。

現状じゃ、本当の意味でのBANはほとんど使われない。
BANしちゃうと、「HCコイン」を抹消することになるから
そうなると法律的に不味いんだよね。金を払った「データ」が消えるわけだから。
だから実質BANでも、名目上は一時停止にして「データだけ」は残しておくだけの話。
でもそんな細かい話、ほとんどの人にとってはどうでもいいでしょ。
260名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:48:46 ID:kR1z+1lb0
>>253
サブのクルセでびびったのは、ソードがすぐに耐久値0になるとこだったw
Lv20後半でもドロップしょぼいと修理代で赤字の気配

それだけでも大変だなと思ったわ
他職は必要ない防具強化もいるしねw
261名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:54:53 ID:T7a57AvZ0
>>259
>じゃあよく判らない初心者に対しても同じように問答無用で「一時停止」?

そのとおり。だからむやみやたらと知らない人から物もらったりしちゃだめなの。
現実でも知らない人から高価な物もらったりしないでしょ。
不服なら申し立てして調査してもらって、運営から悪意なかったと判断されれば
垢復帰できるんじゃない?
262名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:55:02 ID:RNU4oHEH0
そもそもチョンコ企業のサポートと応対に何を求めてるんだ?
263名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:55:17 ID:w6iW+qhZ0
韓国中国企業のネットゲーム会社の消費者に対する対応は総じてこんなものだぞ
半島大陸系のネトゲをやるほうも悪い
自業自得だ
264名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:55:41 ID:L5YPuEOF0
けっきょく本人は逃げ出したの?
警察へも裁判所へも消費者センターへも行かずに?
265名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:57:10 ID:70OuufL60
これは日立が出資してるからそこから責めるのが良いと思う。

スレ主云々はさておいて、消費者をなんとも思ってない企業が商売をしていることには憤りを感じます。

266名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:58:55 ID:WDb/lH4h0
大金大金って言ってる人いるけどさ
ゲーム飽きて引退していく人で装備品やゲーム内通貨がどんだけ
あろうとあっさり、全然知らない人にばらまいていくのなんて
ネットゲームでは、普通に日常的にあることなんだけどね

RMTで売ればそれなりの金額になるとしても、RMTしないで、全くの
見返り無しで、ばらまいて辞めて行く人なんて、いくらでもいる
大金だから、もらったら、怪しいと思うべきだって言う人って
ほとんどネットゲームやった事無い人なのかね
それとも最近やりはじめて、知らないとか?
267名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:00:37 ID:JW/E0cWv0
最初に送ったメールの流れってこんな感じなのな
http://livedoor.r.blogimg.jp/insidears/imgs/a/3/a38d3a4c.jpg
                 ↓
http://livedoor.r.blogimg.jp/insidears/imgs/3/c/3c17984a.jpg
                 ↓
http://livedoor.r.blogimg.jp/insidears/imgs/4/7/47fc1f41.jpg
                 ↓
http://livedoor.r.blogimg.jp/insidears/imgs/b/c/bc7a3e2b.jpg
                 ↓
http://livedoor.r.blogimg.jp/insidears/imgs/4/0/40b18356.jpg
268名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:01:16 ID:0jb8G9Tj0
チョンゲ・モバゲなんてネット初心者がやるものじゃねーよ
269名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:01:37 ID:+M6eWgtA0
知らない人から貰うとか書いてるの見かけるが

知り合いが引退するからその形見の品やらお金分けてもらう

知り合いがRMTしてた

YOU BAN!
な話も良く見るけどーな
270名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:01:49 ID:PsaPmC6j0
>>266
日本には、ただより高いものはない、ってことわざがあるんですよ。
271名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:02:10 ID:1iikPyMP0
>>259
BANはデータを全部抹消されること
もしくは該当IPによるアカウント作成停止、該当アカウントの「利用停止」

一時停止はあくまでも調査対象のアカウントのみが凍結されて、調査終了後に白と確定したら普通に解除される

>現状じゃ本当の意味のBANはほとんど使われない
そのソースは一体どこに?
272名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:02:56 ID:knYssS0L0
ハンビットのハン=韓。この話題はTVでは絶対に流れない。TVは韓国
の支配下にある。
273名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:04:53 ID:WDb/lH4h0
>>270
ネットゲームの中でそんな意識は聞いた事ないな
英語圏でのネットゲームでも普通にばらまいて、みんな先を争って
もらって、Thank You とか日常的だし
日本も全く一緒だよ

おまえ、まともにやったことないだろ
274名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:05:54 ID:5lyeoAF90
AIKAで6M持ってる人間、しかもそれをはした金と言っちゃうような

さらにアビス+7持ってる超廃を前に初心者(笑)

まあAIKAスレでは完全に無視されてる奴が逃げ込むにはいい場所だなここはw
275名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:05:54 ID:rzfpEhzR0
貰った相手が不正行為をしてるアカウントだったのが運の尽き
その相手からゲーム内で大金とされてる金額を受け取ったことにより
「RMTかもしれない」と疑われてもしょうがないと思うよ

もし本当に誤ったアカウント停止措置だったのなら
警察やら消費者センターに掛け合ってみればいいんじゃねーの?
276名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:06:41 ID:5RDuwey30
6Mなんて大金はさすがに引退ばら撒きの言い訳にも限度があるわw
277名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:06:46 ID:bpHQLBnL0
>>272
ハンゲームのハンも韓だしねえ。
278名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:08:04 ID:8ovWJu740
>>266
今の時代は、そういう善意のユーザーに出会うより、
アカハック露店に出会う確率のほうが高いですからね。

ベテランユーザーは、ギルドに所属してる確率が高いので、
ギルドメンにプレゼントしてしまうケースのほうが多いかな。
279名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:09:11 ID:WDb/lH4h0
>>276
大金かどうかなんて、やりこんでいる人か、そうじゃないかによって
変わるんだよ、始めたばかりの人とか、ライトユーザー基準で
考えちゃ駄目だって
電凸主は4万いれるくらいはまってた人なんだし
280名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:09:52 ID:BBUl9MhP0
>>266 なんとなく見えてきた

こんなにも冤罪可能性があるのに グレーもBANって強行に言う人が多いのに
ゲームをやめる人が捨てたとしても データ価値が大きすぎる!って同時に言うのは
なんか引っかかってた

多分不正ユーザーって全体の中の一握りだよね
ゲーム引退する人もRMT許さない!って思ってる筈だよね
それなら 高価な物も 現金化しようなんて思わないで 捨てるか譲渡するかする

「やはり凸は絶対RMTしてる」 ネットゲーム常連ならすぐ判るって
これがそもそも 単純な思い込みか 悪質なレッテル貼りなんだな
281名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:10:15 ID:5lyeoAF90
>>279
やりこんでも手に出来る金じゃない
それこそ基地外プレイしないと絶対に手に入らない
282名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:10:32 ID:pe0YQrdn0
まぁ、正直どっちもどっちだなぁ
283名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:11:09 ID:A38CQD3Q0
運営は金の流れとか分かってるからね
RMTの親玉とか金の流れを探れば分かるから
その上で調べた上のBANだろうからしかたねーだろ
当人はRMTしたぐらいでBANされなきゃならねーの?ぐらいにしか思っちゃいないだろな
運営もこういうの相手するの大変だな
284名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:12:17 ID:5RDuwey30
>>279
お前はとりあえずこのゲームを知って6Mの価値を知ってから戻って来い
285名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:13:15 ID:4PSlMynzP
>>237
俺はあれのお陰でスッパリ止められたなww
286名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:15:20 ID:WDb/lH4h0
>>284
価値っていったって、現金化したら10万も20万もするような
金額じゃないんだろ?4万だしてゲームするくらいの人と
絶対にお金かけない無料厨と比べてもって思うけどな
287名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:16:01 ID:23+mOCjC0
>>261
>不服なら申し立てして調査してもらって、
この部分が機能してないからこそ、ニュー速にスレが立ってるんだ
288名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:17:05 ID:shHiZ2Gx0
>>283
高額の金が動く時や、一定の額が繰り返し動く時ログが残るようにされていたんだろうな
その際にあるログからなら対象の人間も絞込みが楽だし、かかわりも簡単に調査できる

だからRMTやってる奴はおおかた目星が付いていたし、受け取る奴も割れた
289名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:17:20 ID:5RDuwey30
290名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:17:21 ID:T7a57AvZ0
引退するんだったらアイテムとかお金はフレとか同じギルメンにあげるよ。
愛着あったアイテムや高額なお金ならなおさら。
フレもいないようなプレイヤーなら違うのかもしれないけど。
291名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:18:20 ID:L5YPuEOF0
>>266
俺の知る限り、昔UOやEQならよくあったけど今は見ないね
友人なり所属ギルドなり2chなり、内輪にこもる人ばかり
292名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:18:22 ID:94yowwcB0
金額の問題じゃない
運営は運営にしか分からない基準で処分をする
これにつきる
293名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:19:26 ID:shHiZ2Gx0
引退する人から金をもらったんじゃないことがメールで告げられてるのに

いつまで引退する人説を浸透させたい奴はがんばるんだ?
294名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:21:21 ID:BUi4ZOTO0
>>1
ってか、TEL窓口って大体どこかに投げてるからなぁ。
込み入った話は上に伝えるぐらいしか。
まあ、問い合わせ側にもコミュ能力は問われるんだが。
まあ、どっちもどっち。
295名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:22:09 ID:hFqb7Qql0
「警察に言え」って、何考えてるとこういう応対するんだろうなwww

朝鮮人ってほんとにキチガイw
296名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:23:25 ID:BBUl9MhP0
>>293 いやいや そんな説は誰も言ってないよ

本人が 「引退する人が 配ってると思って 遠慮なく貰った」と言っている
それに対して 自称ベテランユーザーが「そんなの ありえねぇー 絶対RMTだ 黒だ!」と言っている

いつも 自称ベテランユーザーの 黒認定で凸自殺志願叩きになるんだよ
で、自称ベテランユーザーの言い分間違ってない?って事だ
297名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:24:30 ID:5RDuwey30
ほんと都合のいい解釈するなw引退厨は
298名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:24:32 ID:70OuufL60
日立製作所にメールしといた。

299名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:24:58 ID:7nUVnK870
本当に自殺したならニュースぐらいにはなるわな。

発見されるのは明日かな。
300名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:25:34 ID:hFqb7Qql0
自殺って、まーた願望でしょw

馬鹿対応したハンビットの社員のさww
301名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:25:48 ID:MLntTYD20
こいつ不正に6万貰ったんだろ?
警察にいけない理由があるってことじゃんwww
それとも、それが不正だと気付かなかったほどの馬鹿なのか?
302名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:26:14 ID:eCC1uIPL0
自分が悪いのに凸っている凸者が一番おかしい
会社の対応も悪いけど、こんなのをお客様=神様として扱う必要はないよ
しかもちゃっかり録音して晒しているしドン引きだよ

しかも死ぬ死ぬ詐欺とか……
この凸者って実年齢は子ども?
303名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:26:36 ID:PZO3uQjD0
ID:BBUl9MhP0=俺が引退まきだって言ってるから引退撒きなんだよ!
証拠もログもなんにもないけど俺が言ってるから絶対引退撒きだとおもって受け取ったんだよ!!
304名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:28:12 ID:T7a57AvZ0
>>296
>「引退する人が 配ってると思って 遠慮なく貰った」

「引退するんでお金あげまーす」とシャウトでもあったのか?とか
そういうログも照らし合わせて黒と判断されたってことだろうね。
305名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:28:15 ID:5RDuwey30
凸晒しも、凸者に都合のいいとこだけアップだろ? 糞対応をアップするのはどんどんしてもらって構わんけど
その前の過程部分の凸上げない時点で、マスコミの印象操作番組とやってること変わらんし
306名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:28:22 ID:2qmB4Kfv0

犯ビットなんて、RMT業者おかかえ運営だろ?
307名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:29:17 ID:ZodJu+nv0
>>302
業者乙
どう考えても客対応用の電話番号が無いのと
個人情報IDなどは聞きませんと言いながら実は前回業者側からIDを聞いていた
という時点でどっちも糞w
308名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:29:45 ID:8+wH4UcUP
>>293
まあな
「6Mもらったの忘れてた」「友達が6MのRMTしてた」
こんな人間の他に
冤罪を訴える人間が誰ひとりも出てこないこの状態
業者をマークした芋づる検挙、その運営の調査精度にケチをつけるのはいささか苦しい・・
309名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:30:37 ID:a0a5DBe70
>>307
なんで業者ってわかるんすかっ!!
マジすごいっす!
310名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:31:18 ID:oJvC+ixq0
昼間わいていた工作員がいなくなったな。
いい感じで祭られてきてwktk
311名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:31:24 ID:l/wSWrXG0
年間数十万以上使うユーザーがいるのに、「電話対応は一切しません。」ってのが異常。
ネトゲはシステム、運営が幼稚なのに、金が動きすぎる。
まだ、競馬、パチンコの方が法律で規制がある分まともな商売。
ネット関係は法律の整備が遅れているんだろうね。
312名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:31:36 ID:eCC1uIPL0
業者じゃないよw
普通に考えたら不正を働いているのにBANされて
逆ギレかます方がおかしいよ
前回業者側からID聞いていたのだって、そもそも凸者が
不正を働くのが悪いんじゃない?
313名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:32:16 ID:fID0pG250
>>305
そうそう、いつもマスコミの印象操作と戦ってる+民が
簡単に釣られてるのがこのスレ
314名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:32:22 ID:BBUl9MhP0
>>303 凸自殺志願者本人が冤罪だと言っている以上
稚拙なレッテル貼りで叩くのは 構わんが
本筋ぶっ壊してまで 運営擁護するのはおかしいと 俺は考える
315名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:32:32 ID:8+wH4UcUP
>>304
会話と後の行動を追えば大体分かっちゃうからなあ
本当に適当なことしてたらもっとちゃんとした冤罪が出るだろうし
316名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:33:31 ID:MLntTYD20
そもそも相手にされないから自殺志願って、
典型的なメンヘラじゃないか。運営も対応を誤ったな。
317名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:34:12 ID:WDb/lH4h0
それにこのAIKAってまだ正式スタートしてそんなたってないんだろ?
オープンβでスタートダッシュして、オープンβのみだけ廃って
遊んで引退とか、よくあるパターンじゃないか

正式オープンして課金アイテムが買えるようになったら、課金アイテム
をどれだけ買ったかで、勝敗が決まってしまうゲーム多いから
無料期間中のみ必死にやって、正式スタートしたら、引退は
よくある話だし
318名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:34:32 ID:PZO3uQjD0
なんとしても電凸がわるくない、って事にしたい

って事に流れがシフトしてきたな
AIKAスレじゃ絶対通じない誘導だけどw
319名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:34:53 ID:23+mOCjC0
>>312
ネットゲームに人生ゲームがあったとして
プレイヤーが容疑者になった段階で裁判も受けられないまま終身刑で刑務所に入れられた
とでも例えたらこの騒ぎの理由が判ると思う
320名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:35:23 ID:5RDuwey30
600万の金が動くこと自体、普通にプレイしてたら遭遇しないくらい稀なことなのに
それを忘れてたってって言い分はガキの言い訳レベル。

600万を忘れてたことにして正義ヅラして凸って、都合のいいところだけアップしてってやりかたが虫唾が走るそれだけだな。
お互い大火傷でざまあだがw
321名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:36:19 ID:8IKnbjv80
>>89
トランメルが出来る前のUO
322名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:37:03 ID:BBUl9MhP0
>>318 俺は 昨日までは MMO板で運営祭ってたけど
今日はあっち静かだから 仕方なくこっち来てる
323名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:37:13 ID:8ovWJu740
>>311
たいていの運営は、その数10万使って何かトラブルが起きた時の対応は、
課金に絡まないトラブルの処理より早いよ。
課金トラブルだと数時間か遅くても翌日返事が来るのに、
それ以外のトラブルは数カ月後に返事が来たりする。
324名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:37:24 ID:70OuufL60
>>311
同意。会社として無料でもサービスを提供してるなら責任が生じる。
ましてや営利企業としてやってるのにメールしか窓口がないのはおかしすぎる。

325名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:38:13 ID:TMwYoyZj0
ネトゲやらんからわかんないんだけど、リアルマネートレードの何が問題なの?

ゲーム運営がアイテムを現金(課金)で売ってるのにユーザーはダメっておかしいだろ
326名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:38:52 ID:2qmB4Kfv0
前スレで聞いた話を元に、6Mの金って
ソロでgdgd狩りして2k時間ぐらいだろ?
1日10h狩りしても200日かかるぞ
廃人様の世界はよく知らんが、大金だわなぁ…
327名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:39:11 ID:ymrdlndC0
>>324
通販系では電話受け付けしないっての小口なら8割、
大手で1割ぐらいはあると思うよ。それほど異常なもんでもない。
最初から無いって謳ってるわけだしな。
328名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:39:15 ID:fID0pG250
無料ゲームでオープンしてすぐに4万も使った客ならかなり慎重にログを洗ってるはずだしな
329名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:39:48 ID:s0qVPm3C0
ID:WDb/lH4h0と電凸の共通点

6Mは大金じゃないと言い張る
引退まきするような額(過去無差別引退撒きは一度として報告されていない、ましてやこの額)
よくある話を連呼する

もうこの時点でね・・・
330名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:40:28 ID:8az47jwT0
朝鮮ゲーやった時点で負け
RMT込み前提で稼いでる業界だし
331名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:42:29 ID:8+wH4UcUP
>>325
FFで遊んでた時、中国人の業者がレアアイテムの出るダンジョンやモンスターを
24h交替で占拠してて、俺は中国人から買う他なかったよ
332名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:43:18 ID:MLntTYD20
電凸は今もこのスレをみてるんだろうな
で、さりげなく自分を擁護すると
333名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:43:32 ID:94yowwcB0
電凸が白だろと黒だろうと動かしようがない

誤停止であってもそれを隠せる運用になっている
客には判別しようのない不正認定者との取引でも垢停止する可能性がある
こっちのほうが問題だろ
運営はまともだからそんなことするはずが無いという思い込み以外で
リスクを被る可能性のある客がこれを疑問視しない理由なんてあるの?
そんなにネトゲ運営はどこもまともなのか?
334名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:43:32 ID:XKf9JasS0
これガチャ課金にしてもこういう公的機関相手じゃなきゃ開示しません、メールしか相手しませんよって態度といい
こんなのアダルトサイトみたいに表示義務させてそれでもあなたはやりますか?なんて警告しておいたほうがいいよな。

ニュースでは見たことあるけどこの事件で改めて色々見てみたけどこの商売エゲつないよ。
無料、無料って煽っているけどそういうのも含めてきっちり規制しないと駄目な気がするな。
335名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:43:39 ID:T7a57AvZ0
>>315
だよね。引退撒きなんだったら、他にもこのキャラからもらった他のキャラが
アカウント停止になって騒ぎになってるはずだよね。
それがないのはなぜ?って話になる。
336名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:44:15 ID:70OuufL60
>>327
受付しないかもしれないが、番号の表示は行っているのでは?
緊急避難的に電話を行うことも出来ないの?

全部は知らないけど、電話番号もない業者って見たことないけど(通販で)
337名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:44:41 ID:8az47jwT0
>>331
そこまでされても買うとか
本当に搾取される為にある存在だな
送金おつな
338名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:44:50 ID:2w6WgI7h0
だからよーくだらねえ議論はもうどうでもいいんだよ
電話凸本人は死んだのかよ?どうなんだよ
いやまあ、どうせそんな根性絶対に無えから
名無しに戻ってここで運営叩いてるんだろうけどなw
嘘ばっか吐いてんじゃねーよキモヲタニートが
339名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:46:07 ID:eCC1uIPL0
>>319
容疑者もなにも不正を働いたからBANされたんじゃないの
冤罪だったら確かに気の毒だし、悲劇のヒロインぶるのも分かるよ
340名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:46:28 ID:70OuufL60
>>333
同意します。北朝鮮政府のような会社ですねw
341名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:47:05 ID:5RDuwey30
FFはやったことないけど、RMTが稼げるから中華が酷いって聞いたことはある
342名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:47:12 ID:kR1z+1lb0
万が一、引退で貰って、RMTもしてなかったとしても、その際のやり取りがお互いに無言で、相手が不正使用者だったら凍結も仕方ないんじゃね?
自分がそうなっても、誤解招いて仕方ないと思うわ

それ以外に業者との取引の証拠とかが無いなら、事情聴取の後で凍結解除して欲しいと思うけどさ
343名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:47:22 ID:Y5GXYwtv0
>>332
てかこっちがちょっと静かになってるとAIKAスレで必死にわめいてる
あっちは今電凸してた奴のいた国のマーシャルの暴走行為で国同士がもめてる状態で歯牙にもかけられてないのにw

自分がたたき出されて、まだ普通に遊んでる奴らがねたましくて仕方ないってとこか?
344名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:47:44 ID:L5YPuEOF0
けっきょく今回も叩けばホコリの出るユーザーだった
彼の他に実被害を訴え取り締まりにケチをつける人もゼロ
まあなんというか・・運営はいい仕事してるね
345名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:49:08 ID:8ovWJu740
ネトゲの世界って、生まれてからずっと警察に行動を監視されてるのと同じだからね。
チャHの記録も、一定期間サーバに保存されてるのさ。
346名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:49:10 ID:iYNkpWDT0
実際に誤BANで、この後法的に訴えるとかすれば凸主責める人なんていなかったんだろうがな
347名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:50:01 ID:8+wH4UcUP
>>337
送金は別にいいんだけどさ、あいつ等は大問題だよ
金じゃなくてゲーム的にね
あれじゃあ冒険もクソもない
348名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:51:00 ID:2qmB4Kfv0

まぁ、韓国で言うところの「商売」は
日本で言うところの「詐欺」だからな
そもそも関わるだけ無駄
349名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:51:18 ID:8ovWJu740
>>344
RMTするとBANされることを運営に変わって宣伝したようなものですわ。
みせしめだわ。
350名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:51:19 ID:8az47jwT0
>>347
「アイツらが問題」でも
払っちゃうバカが言ってもなぁw
フツーにやめるなり苦情出すなりしろよw
351名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:51:51 ID:Y5GXYwtv0
>>345
それにゲームガードの類は行動調査の発信機みたいなもんだからな
しらを切っても無駄
352名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:52:03 ID:idGdNG9O0
電話してる人も気色悪いねw
353名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:52:19 ID:EU2uU9FI0
動画として他者に見てもらうには説得力が無さ過ぎる
詳細や経緯を説明して論理的にやり込むことが出来なければ、
ただ喚いてる赤ん坊と同じ

こんな対応になるのは当たり前
354名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:52:36 ID:IUBreZW6O
RMTは別に悪いことじゃないよ
世界的に見て日本はまだまだ遅れてるな
355名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:53:00 ID:7nUVnK870
自分は鬱で、仕事も家族も失った。
その上、唯一の楽しみのネトゲでこんな嫌な思いをした。
もう死ぬしかない。
みなさん、さようなら。

自分、死にます。
死にますからね。
いいですか、死にますよ。
ほんとに死んじゃいますよ。
では、さようなら。

さて寝るか。

よく寝たな。
そろそろ2ちゃんの様子でも見に行くか。

今ここ。
356名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:54:16 ID:xrDtLGB30
AIKA進めてみた、が……
キャラクターとかクエストとかがあまりにキムチ的な萌え狙いゲーでウザすぎる。
あいつらのクエストの作り方には韓国的な美意識が多すぎて、受け付けねぇ

しかも日本式MMOと違って、ゲームシステムにRMT抑止機構が全く無い。
寧ろRMTを誘発させてる節がある。
もっと言うなら、裏で運営とRMT業者が結託することが前提。

完璧にROタイプのキムチゲームだった。
このスレで興味持ってもやらん方がいい…。
357名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:54:20 ID:70OuufL60
>>327
レスかえしてよ。
通販で電話できない会社ってどこ?

変な印象操作してるよねw
358名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:54:26 ID:23+mOCjC0
>>339
不正を働いたかどうかを最終的に判断するのは裁判所。
それを警察が容疑者とっ捕まえて言い分を聞かずにいきなり刑務所に放り込んだのが今回の形。
359名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:54:51 ID:8+wH4UcUP
>>350
そうだな、バカな話だよな
さらには中国人とケンカするとGMはこっちを注意したりな
RMTの何が問題か分かってもらえれば
360名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:55:13 ID:eCC1uIPL0
動画見たけど、凸者楽しんでない?
361名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:55:22 ID:BBUl9MhP0
>>346 そうなんだよね 凸が不利な論調に傾いたら 必ずバランス取るよう擁護してるのに
追加の凸をするでもなく 救済機関に連絡取るわけでもなく ただ宣伝しまくってるだけって
正直醒めてくる こんだけ情報提供してるんだから 一旦暴れたなら きっちり最後まで暴れて欲しい

これで 「数に頼んで不正ごまかしチャオ☆」 ってだけのキモオタだったら マジ許さん
362名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:56:13 ID:8az47jwT0
>>359
さっきから意固地になってるが
それで全員が問題にしてるなら
ゲームからは遠ざかってゲーム終了の流れになるんだよ
でも搾取されるのが好きな奴が居るうちは直らないね、絶対な。
363名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:56:48 ID:L5YPuEOF0
>>355
違いない
364名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:56:59 ID:xrDtLGB30
>>344
いや、元から誤BANが多いことで有名だよ。
ただ、今までは一般向けニュースにはなってなかったってだけで。
365名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:57:11 ID:fID0pG250
>>360
そりゃスカイプで中継しながら面白半分でやってるからな
366名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:58:12 ID:GFwUZ68JP
>>343
適当な事言うなよカス。
367名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:58:23 ID:2qmB4Kfv0
>>361
電凸「死にます、ほっといてください、僕はダメ人間です」

これで終わらせてんだから、どこに出しても恥ずかしいダメ人間には違いないがw
368名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:58:44 ID:eCC1uIPL0
>>358
今回のその裁判所ってどこになるの
369名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:01:10 ID:KsZt2S0+O
RMTが問題無いつーならゲーム内通貨・アイテムなんかにリアル財産価値が発生して
金型みたく「固定資産」扱いされて運営会社はアホほど税金払わなきゃならなくなるんじゃねーの?
370名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:01:28 ID:eCC1uIPL0
>>365
マジでw
もし冤罪だったら…と一瞬でも凸者を気の毒に思った私の気持ちを返せw
371名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:01:46 ID:70OuufL60
まあいいや、日立製作所からの返信を待とうw
372名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:02:16 ID:XKf9JasS0
>しかも日本式MMOと違って、ゲームシステムにRMT抑止機構が全く無い。
>寧ろRMTを誘発させてる節がある。
>もっと言うなら、裏で運営とRMT業者が結託することが前提。

色々見ているとなんかそんな感じでワザと抑止の手を抜いているような感じだよね。
中の人間がRMTで荒稼ぎしたって事件もあったし本当に困っているならもっとやりようがある気がする。
373名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:04:11 ID:fANFSFXn0
クレーマーに誠実な対応なんてしないよ そんなの世間の常識ですよ
誠実な対応されていないのに気付いたら 自分がクレーマーだと認定されたも同然
正直キモイです
374名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:04:16 ID:8+wH4UcUP
>>362
冒険するよりも買って済む方がいいって人間もいるよ
問題点としてあげたのは俺個人の話
それも遊んでた時で、今はどうなってるのか分からないな
375名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:04:43 ID:23+mOCjC0
>>368
BANの根拠を「きちんと」説明してくれる問い合わせ窓口。
刑務所に入れる裁判所は、BANを実行する人間。

今回の件で何度も返ってきた同じ返答、説明を文面とおりに受け取ると
「あなたは被害者遺体の側で被害者の血の付いた包丁を持っていた」
「だから有無を言わさず有罪確定」と言っているようなもの。

もちろんこれじゃ疑わしいのは当然だけど、たまたま遺体近くを通りかかって
うっかり包丁を拾ってしまっただけの可能性もなくはない。
だからまずは言い分も聞かなくてはいけないのが本当でしょ。
376名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:04:56 ID:V0tdDnwj0
ID:23+mOCjC0の言い分

無言で6Mもの大金を、代償を何一つ払わず受け取ったことに対して

運営側には金の取引しか残ってないはず

6Mいきなり渡されたら何か渡さないと駄目かって?しらんがな

電凸したやつはきっと初心者、そうに違いない

個人差があるから6Mははした金

事実上電凸は凍結でもBANと呼ぶことにしてる

と言いながらBANされてデータ消されたと言い続ける

BANされた、終身刑と同じだと言い張る
377名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:05:01 ID:Do3R4JRB0
まだ続いてるんすか(笑)
文句あるなら警察いけば?
いけない理由でもあるんすか(笑)
378名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:05:23 ID:uwAfpgGA0
納金後の悪徳企業の対応はカモと会話しないことだし、
メールなら届いていないといくらでも惚けられるから
電話対応はしません
379名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:05:24 ID:Yoykw7TW0
>>294
いや、その擁護は無理だわ
380名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:06:13 ID:L5YPuEOF0
>>364
あるならついでにここに出しちゃいなよ
被害状況をまとめてるサイトとかないの?
381名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:06:21 ID:gGj0BsZE0
もう何と言えば
382名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:07:26 ID:fm6pob+g0
会社の対応はどうあれ、
これはうp主が悪い
383名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:07:52 ID:2w6WgI7h0
だ〜か〜ら!くだらねえ議論はもうどうでもいいだろつの
電話凸本人は死んだのか?
どうせそんな根性無えだろうし、死んでねえんだろ
名無しに戻ってここで運営叩いてるんだろう?
病気も離婚も全部同情をかうための作り話だな
嘘ばっか吐いてんじゃねーよかまってちゃんの糞キモヲタニート

384名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:08:18 ID:23+mOCjC0
>>376
文盲乙
385名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:08:30 ID:8az47jwT0
>>374
まさしくお前個人の問題でしか無かったな
そんなんでイチイチ何度も番号指定レスすんなよ
払いたきゃ払え、でも自己責任な
386名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:08:57 ID:9FlgnyyT0
電話した奴が正しいかどうかは問題じゃないんでは?
運営の対応はどう考えてもおかしいだろ。
窓口がメールしかないなら、メールで客を納得させるだけの回答を出す能力を持ってないとダメだろ。
電話がかかってきたなら、これまたどうにかして客を納得させないとダメダメだろ。
普通の会社なら、相手がどんなキチガイでも穏便で済むような対応ができるだろ。
387名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:09:00 ID:r/sytY890
なんでネット関連って人格破綻者が多いんだろうな?
388名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:09:16 ID:hFqb7Qql0


 業者が正しいと思うなら、業者は謝らなければよかったのにねw

389名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:09:28 ID:V0tdDnwj0
ID:V0tdDnwj0はとにかく落ち着けと思う
長文書いているうちにどんどん言ってることが変わっていってるとかやばい
390名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:10:52 ID:66b1kPZ80
不正者に対して何していい訳でもないしな

あの電話対応はない
391名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:10:57 ID:fm6pob+g0
ID登録する際に規約みたいなものあるだろー
392名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:11:16 ID:Mb6DQOMa0
ネットゲームに関わらないのが一番だろ。

つーか、
日本のゲーム会社じゃないんだから
まともな対応を期待する方が悪い。
393名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:11:49 ID:8az47jwT0
>>389
自分ツッコミ?
394名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:12:15 ID:kR1z+1lb0
凍結=有罪確定なの?w

怪しい証拠があって疑われてるって段階じゃないのかな?
395名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:12:55 ID:2w6WgI7h0
ID:23+mOCjC0

コイツがID変えて登場してる電凸本人ってことでおk?
396名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:13:02 ID:8+wH4UcUP
>>385
お前は俺のママかw
論点が分かってくれれば構わないよ
397名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:13:08 ID:nmzvJPAMO
所詮は朝鮮企業
398名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:13:54 ID:L5YPuEOF0
本人が来ないとこのまま終わっちゃうな
399名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:16:04 ID:aNF2Xy0T0
麻薬の流通ルート調べていたら、のりp出てきちゃった!

みたいな流れですね
400名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:16:11 ID:0mJ5p5RZ0
自分が悪い事してて、それを棚に上げて
運営会社に嫌がらせの電話した本人はまだですか?
401名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:16:12 ID:fm6pob+g0
ネトゲーから早く卒業しましょう
402名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:16:24 ID:HTjqNubt0
>>388
謝罪は対応が悪かったことに対してのみだろう。

まぁ今回は凸主に非があったんだが、
個人的にはあんな対応する社員?を雇ってる業者がまともとは思えない
403名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:16:30 ID:andWyAYv0
考えてみりゃ20代後半の(元?)妻帯者がユニットバスの部屋に住んでるって
おかしいよな? あの練炭の画像のことだけど。
あの画像は一人暮らしの学生が借りる部屋の風呂だよ。
404名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:17:42 ID:Foaa4/XD0
実際に客相をやってみりゃわかることだが、
怒らせない限り話の終わらない基地外クレーマー
ってのはいるからな。そういう場合はわざと挑発して
怒らせることにしてる。それも必要。
405名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:17:54 ID:8az47jwT0
>>396
ママかwじゃねー・・・
ごく当たり前の事を当たり前に言ってるだけ
自分の主張はするが相手のは「ママかw」で退けるだけってアホか
406名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:18:30 ID:XKf9JasS0
主の白黒よりも規制が無いからこういうサポートをしているんだろうし情報提供も拒んでいるんだろ。
きっちり規制しちゃって電話サポートやサービス停止時の情報開示とか義務付けしたほうがいいよなぁ。
ついでにギャンブル要素の強いガチャ課金も何とかしなきゃ駄目だよな。
無駄にアイテム増えるだけでどうしようもなくなれるのは明らかなんだし情報開示や検査なし運営側でコントロールできる時点で
もう規制の対象にしなきゃ駄目じゃないかな?
407名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:18:35 ID:lyEEp1Y80
ハッカーは国内にいない=捕まえられない
の知ってて、どこの運営も警察へとか奇麗事言いやがる
しかも被害者はユーザーではなく運営だし
408名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:18:36 ID:eCC1uIPL0
>>375
すごい例えでワロタw
409名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:20:35 ID:ytJSxYOp0
結構グラ綺麗だな。プレイしてみようかな。
410名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:22:17 ID:66b1kPZ80
>>409
釣り乙
411名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:24:32 ID:ZYExh4dI0
担当した社員は今どうなってるんだろ?
412名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:24:54 ID:04ChQU2X0
>>375
こうやって例えを大げさにすることで、小さな事であっても大きな事のように受け捉え
物事を深く考えられる効果もあるからねw
例え500円だろうが4万円だろうが消費者に変わりわないし。
413名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:24:56 ID:2De5VyRk0

絶対に警察にいってはいけない24時
414名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:25:26 ID:8+wH4UcUP
>>406
数年前から消費者センターへ掛け込む話もよく出てるけどなかなか変わらないね
朝鮮支配の割合からして玉入れと同種のテリトリーを感じる
415名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:25:53 ID:70OuufL60
>>404
実務したことないんじゃねw
客を怒らせるなんて最低だろw

416名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:26:17 ID:2w6WgI7h0
ID:23+mOCjC0

コイツがID変えて登場してる電凸本人?
電話凸本人は死んだんじゃないのか?
どうせそんな根性無えだろうし、できるわきゃねえとは思ったが
名無しに戻って運営と自分を批判するやつ叩いてんじゃねーよカス
病気も離婚も全部同情をかうための作り話だな
嘘ばっか吐いてんじゃねーよかまってちゃんの糞キモヲタニート
417名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:27:23 ID:WDb/lH4h0
>>414
消費者センターは企業に対する強制力ないので、企業側に
黙殺されれば、それで終わり
相談はのってくれるよ
418名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:27:35 ID:6GEoVcyO0
この会社は、ガチャのトップレアの装備を、
後日ゲームバランス云々で下方修正するようなとこだ。
上級装備が出たり、ドロップ率UPされてごみ装備になるなら納得できるが、
数万出してひとつでるかどうかのレア装備を突然下方修正されたらやり切れん。
419名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:28:01 ID:JX/wO0gM0
4亀あたりが記事にしないかなぁと思ったが、あそこは各ネトゲ運営会社にゴマ摺りまくりだから無理か
420名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:28:25 ID:cSAqrTMz0
自殺する理由がゲームって・・・・
421名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:28:57 ID:uE5w8wOl0
ご理解したいのはやぁまやぁまですけど!
422名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:29:32 ID:GFwUZ68JP
>>416
勝手にID:23+mOCjC0を電凸にしてんじゃねーよカス。
妄想しすぎだろw
423名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:30:05 ID:5RDuwey30
>>419
パンヤがポカやったときも記事になってたぞ。
今回のはどちらも擁護しようがないからどうしようもない
424名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:30:06 ID:70OuufL60
なんか単発IDが増えてますねw
425名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:31:51 ID:71sL7GFkO
今時、ネトゲなんかしてる糞野郎なんかいたんだwww
マジうけるwww
426名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:32:28 ID:JX/wO0gM0
>>423
それなら期待したいな
ハンビットへインタビューして弁明記事になるかもしれないが燃料にはなるね
427名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:33:27 ID:66b1kPZ80
>>426
弁明したらおもしろいなw
428名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:34:21 ID:Foaa4/XD0
>>415
いやいや、怒らせることが必要なら怒らせるよ。
もちろん相手が明確なクレーマーの場合だけどね。
相手が感情的になればなるほどこちらとしては
(社内的にも)切る口実ができる。消費者センター
も同じ。冷静な企業とヒステリックな消費者であれば
企業側に立つ場合が多いから。
429名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:34:37 ID:2w6WgI7h0
ID:GFwUZ68JP

電凸本人はこいつだったか
電話凸本人は死んだんじゃないのか?
どうせそんな根性無えだろうし、できるわきゃねえとは思ったが
名無しに戻って運営と自分を批判するやつ叩いてんじゃねーよカス
病気も離婚も全部同情をかうための作り話だな
嘘ばっか吐いてんじゃねーよかまってちゃんの糞キモヲタニート
430名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:36:20 ID:66b1kPZ80
>>429
そうやって矛先ずらしてる
ID:2w6WgI7h0こそ真の凸者だ!!

こうですか?分かりませんwww
431名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:36:25 ID:XKf9JasS0
>>414
無償で釣るのは悪徳健康器具販売の手口だしガチャ課金はギャンブルだよね。
ネトゲ業界は色々な意味できちんとテコ入れしなきゃなぁ。
主みたいなネトゲ廃人増殖を防止するためにも・・・
432名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:38:09 ID:n4Vt026j0
>>406
法整備が立ち遅れてるからこういう企業がのさばって、現金を支払っている顧客の
アカウントを停止させたりするんだよね
外国人参政権必ず成立させるとか言ってる民主党が外資企業を厳しく律する法律を
作るとは思えないけど
433名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:39:06 ID:lBdimL4P0
全て嘘臭い、自殺もありえない
434名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:43:03 ID:8ovWJu740
しかし、この話題、本スレでは単発以外、
もう全く相手されてないでやんの。
435名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:45:13 ID:WDb/lH4h0
>>431
ネトゲ廃人がいるからこそこれだけネットゲームも運営会社も
増えてるんだけどな
ネットゲームにもよるけど、はまりまくって、
100万円単位で金使ってくれる廃人もいるわけで
436名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:47:05 ID:0y+Jr2oS0
ネトゲは意志が弱くてのめりこみやすい人はやらん方がいいよね。
どんなゲーム(ネトゲ)でもいつかは飽きる日がくると思うんだが、ネトゲって飽きる
と何も残らないというか、自分は今まで何やってたんだろうみたいな気分になるん
だよな。
楽しんだんだからいいじゃんという考え方もあるかも知れんが、どうしてもこれまで
ネトゲに費やした時間や労力を考えると鬱になるんだよな。
他の趣味だとそうでもないんだけど、ネトゲははまると費やす時間がはんぱないか
らなあ。
437名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:47:50 ID:2mbvsxMA0
MIXIのサン牧でさえ課金する馬鹿いるしな。
ましてやチョン企業に良心求めても無駄
438名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:50:22 ID:0jvbtp4L0
>>435
100万かよw
もう末期症状だな
ネトゲなんてハンゲの麻雀レベルしか知らないが
こんな仮想空間で最強になって何が楽しいのか分からん
439名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:53:23 ID:70OuufL60
>>428
客を怒らせる必要なんて考えられない。
勝手に怒ってるのがクレーマーでしょ。

普通はいかに冷静にさせてこちらの意見を聞いてもらうかが電話対応でしょ。
理路整然と聞いてもらえるまで落ち着かせてこちらの意見を聞いてもらう。

その努力もしないで怒らせるなんてどんな会社か理解できませんw
440名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:54:20 ID:FQPfReLO0
電凸君もAIKAの前にやってたゲームで200万つぎこんだって書き込みあったな
ネトゲ廃人KOEEEEEEEE
441名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:54:51 ID:wWNDJpU/P
まだチョンが必死だったとわ
流石陰湿粘着だけは一人前だなw
442名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:54:58 ID:clul7+NK0
ハンビットひでーな
443名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:55:05 ID:WDb/lH4h0
>>438
ネトゲ廃人って専業主婦の率が非常に高いよ
そうすると、主婦仲間うちでのレアアイテムの自慢合戦とか
キャラにコスプレさせるレアアイテムとかでさ
本気モードの専業主婦廃人にはほとんどの場合
勝てないわw
444名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:55:41 ID:tELOnVf70
>>227
パンヤ方式だったら遊ばない

と心に決めちまったよw
445名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:56:11 ID:GFwUZ68JP
>>429
何で俺が電凸になるんだよカス
ま、電凸がかまってちゃんの馬鹿だってのには同意だがw
ついでにいうと運営も叩かれてる事をネタにするくらい自重しない馬鹿だけどな。
446名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:59:47 ID:0jvbtp4L0
>>440
そういう奴等って一日どれぐらい現実逃避してるのかな?
100万、200万も凄いが
浪費した時間も凄そうだ
447名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:01:21 ID:XKf9JasS0
ネトゲにハマってこんな一方的な契約でも従順に従うように飼いならされてある意味哀れだよね。
たまたま一般紙でもネタになったから目にしたけど・・・
448名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:02:35 ID:GL4Whlo00
子供みたいな運営って嫌すぎ
449名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:05:17 ID:Foaa4/XD0
>>439
それこそ実務をやればわかる。キチガイ独りに時間は使えない。
怒らせることで相手がガチャ切りしてくれるならそれでOKだよ。
ま、うちは量販なんで、ゲーム会社は違うかもしれんが。


450名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:06:18 ID:pe0YQrdn0
>>439
「お客様は神様だろ」という考えの、イチャモン付けることだけが目的のストーカー的基地外クレーマーは居るぞ。
そいつらはどんだけ謝罪の言葉並べても言いたいこと言い切るまで絶対に切らないし、諦めずに掛け続けてくる。
451名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:06:19 ID:70OuufL60
>>428
それと電話で納得しないなら、連絡先聞いて文書で回答するんじゃない?
回答の内容が客観的に問題ないなら何処に出ても問題ないはずだし。

そんな客に対して怒らせるなんて言語道断だと思うけど。
452名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:08:22 ID:q3jzcShK0
>>419
一応4亀にはニコ動にUPされてすぐにメールしたけど
未だに返信メールもなしw
まー始めから無理だと思ったけどw
ただ、少し疑問なのが探偵ファイルが未だにこの事を取り上げてないな・・・なんで?
453名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:09:12 ID:Foaa4/XD0
>>451
文書なんて危険なもん、簡単には出せないよw
土下座はしても文書は出さない。これ客相の常識
454名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:10:02 ID:D8nt09E+0
>>440
前にやってたゲームはSoul of the Ultimate Nationらしい
ガチャ1,000円の課金ゲー
たぶん、11月くらいに260万使って死にたいって言ってた人だと・・・
その人も病気で休職中って言ってた
455名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:11:25 ID:HUBtMZYT0


森永みたいな


456名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:11:40 ID:0y+Jr2oS0
しかし、ネトゲって半島のゲームばっかだな。
漏れはUOしかしたことないが、半島のアイテム課金制のゲームとかやる気おきんわ。
遊ぶのに金払うのは抵抗ないけど、アイテムに金払うのはなんかすごい抵抗がある。
まあ、無料で遊んでりゃいいのかもしれないけど、それじゃ面白くないようにできてる
んだべ?
457名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:13:03 ID:ZBfi647c0
取締役
(2009年6月26日現在) 代表取締役CEO
金 裕羅 (Yoo Ra Kim)

取締役 金 基永(Kee Young Kim)
取締役 金 鐘佑 (David Woo Kim)
取締役 金田 行孝 (Yukitaka Kaneda)
監査役 呉 政承(Jeong Seung Oh)
監査役 田邊 俊夫 (Toshio Tanabe)


458名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:13:14 ID:eCC1uIPL0
欝で双極性障害で精神安定剤を服用しているんだね、この凸者
この状況は精神的に良くないだろうし、ケーブル引っこ抜いて
ゆっくり休めばいいのにね
459名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:14:07 ID:JX/wO0gM0
>>456
日本国産のネトゲはスクエニ製除いて壊滅状態だしねぇ
ベンチャー企業は手軽に輸入して運営ってスタンスだし
460名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:15:27 ID:70OuufL60
>>449
俺はメーカに居たときクレームの電話担当もさせられたけど、そんな対応したことないけどな。
何で動かないか?電話で対応して動くようにするし、必要なら技術につなぐ。

量販だってクレームの電話をしてくるやるにはそれなりの理由があるんじゃねーの?
電話の内容が基地外だって判断するまでにはそれなりに時間が掛かるだろうし、底まで付き合ったら
適正に処理できるまで対応するのが営業じゃねえの?

今回のこの会社はメール対応しかしてないし、それも客を納得させられる対応じゃなかった。
会社として問題があったと思うよ。
461名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:15:43 ID:cSAqrTMz0
さっきプレーしたけど

そこらへんにあるゲームで直ぐ止めた
462名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:16:01 ID:q3jzcShK0
問題:ネトゲで1番たちが悪いのはどれ?
@廃人
Aプライドの高い奴
Bゲームよりしゃべり専門の奴
C電凸
463名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:17:12 ID:c5oLx1TJ0
>>462
A
464名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:17:51 ID:andWyAYv0
>>462
@〜Cを満たした>>1のクレーマー
465名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:17:57 ID:04ChQU2X0
>>462
余裕でA
何言っても聞かないし、自分の意見を押し付けたり
相手の事情も無視したり、おれTUEE厨。
関わるといつもろくでもない事になる。
466名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:18:16 ID:JX/wO0gM0
>>462
@とAは金になる
Bは金にならないな
Cは宣伝になった
467:2010/01/09(土) 22:18:25 ID:71vWpyLi0
これも似てる。
安安・食中毒・・・

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1261536103/101-200
468名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:19:22 ID:zyM6aGkP0
>>462
BゲームよりチャH専門の奴
469名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:20:08 ID:ibvZwb/p0
俺はお客様窓口がメールのみで電話番号がないっていう会社は信用できない

この会社じゃないけれど、俺もクレカの番号を入れて購入手続きをしたのに
ダウンロードできずに課金だけされて、メールフォームでクレームを入れたけれど、一向に返事無しで
一週間以上もやりとりで苦労したよ
最終的に返金されたけれど、こういう取引って危ないから、二度と使わなくなった
メールのみのお客様対応って、会社本位でお客軽視のクレーム対策なんだと悟った
商品の売買のサイトで、お客様受付電話番号がない会社と取引は気をつけた方がいい

youtubeで聞いたけれど、クレーマー側のやりとりの仕方もあれだけど
470名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:20:19 ID:70OuufL60
>>450
言いたいことがあるなら聞けばいいじゃない?
その文句に対して科学的に理路整然と返答すれば良いじゃない?

自分の手に負えなきゃ上司なり、技術なりに投げれば良いじゃない?
即答できなきゃ文書で返せばいいじゃない?

それが仕事じゃねえの?
ガチャ切りすんのが仕事か?
違うんじゃねえの?
471名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:20:23 ID:0jvbtp4L0
>>462
多分@廃人はABCを満たしてると思う
本人に自覚は無いと思うが
472名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:22:27 ID:70OuufL60
>>453
当然文書出すときは全面対決の状態でしょ。
相手がクレーマーならなおさらじゃないか。

こちらのほうが正しいならその旨文書出しますよ。

でもそうなる前に対応するんじゃねえの?
473名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:22:31 ID:JFq7tnUQ0
かね
かね
かね
かねだ
くれ
たらね
474名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:23:24 ID:vfm0X/rc0
うp主がクロなのはいいが
運営はどうやって特定したんだ?
RMT業者に聞かなきゃクロと判らないはずなんだが
それとも状況証拠のみでbanなのか?
それがネトゲーの常識?
475名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:23:52 ID:WDb/lH4h0
>>462
Dやるやると言ってやらない口だけ君
  あてにできないし、約束も守らないこと多し

@:仲間にすれば頼れるし知識も豊富
A:プライド高い奴は適当におだてておけば無害
B:ゲーム内がなごむ
C:どうなんだろ 微妙
476名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:24:05 ID:andWyAYv0
>>470
上司や技術に投げた時点で仕事して無いだろ・・・
それにこの件は凸の言動がおかしい。
477名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:26:19 ID:fKBbJCTK0
動画訊いてるけど面白いなw
この糞女しねw
478名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:27:20 ID:SYsmDfqCO
問い合わせからクレームメール入れてるのは俺だけじゃないだろな
479名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:27:22 ID:q3jzcShK0
>>474
ハッキリと覚えてないが
たしか、疑わしいの(グレー)もアウトのはず
だから電凸が金をもらった相手がBOTでその取引履歴が確認されたためにBANだね
480名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:28:01 ID:70OuufL60
>>476
自分で対応できない問題を自分で抱えてほおって置くほうが問題。
客からしたら仕事になってない。

会社の規模にもよるだろうけどこの場合は客を納得させるのが仕事。
自分で出来なくても会社の誰かが出来るなら問題ないだろ。

こんな風に外部で騒がれてるほうがよっぽど問題。
481名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:28:38 ID:pe0YQrdn0
>>470
ゴメンな、多分俺が書いたのはお前さんが思ってるのと違う人種だわ。
「科学的に」ってなんだかよく分からんけど、筋道立てて1〜10まで説明したって、自分が納得しなきゃ諦めないんだよ。
その「自分が納得」ってのは、結局金だったり物だったりの要求なわけだ。
でも客相はそういう対応は絶対しちゃいけないわけで、「自分が納得」はしないんだな。
そんなのが毎日何時間も電話掛け続けてくるわけだよ。
それと、ガチャ切りなんてのは一言も書いてないわけで、他の奴のレスとゴッチャにしてないか?
482名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:30:42 ID:8ovWJu740
>>474
当然状況証拠。
規約違反の恐れがあるだけで凍結出来る。
これがネトゲ界の常識。
嫌なら警察行けば〜

>>470
ん、今回の件は凸の相手したら
自分の仕事をしてないことになるんだけど。
483名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:30:59 ID:WDb/lH4h0
>>474
ネトゲーの運営会社は、疑わしきは罰せずが通用しないようで
誤解を解く機会も与えず質問にも答えず対応も不誠実

ここの運営会社の対応みていて改めてよくわかった


↑こういう運営会社に失望して、俺は英語圏の毎月課金のMMO
やってるよ

484名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:31:59 ID:andWyAYv0
>>480
騒がれるって言っても、ここだけだろ?あとせいぜいネット上。
俺はこの応対したお姉ちゃんに同情しちゃうんだよなあ。
この手のクレーマーで上司に代わってもらうってのは、なかなかできんよ。
だからこそ「上司に代われ!」が強い意味を持つ言葉になるわけであってさ。
485名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:33:58 ID:x2umWvR40
>>478
オンラインゲーだとゲーム内のアイテムは、どんなつまらないアイテムにさえ
一つ一つに固有のIDを持たせてるわけよ、ハードでいうMACアドレスみたいなもん

ゲーム内のお金にも、一定の単位ごとに当然いちいち全部IDをつけて
完全に金の流れを運営側が追尾できるようになってる(もちろん各ゲームによってやりかたは多少違うけど)

RTMだけやってる不正ユーザーはメガ単位の金を大量に受け取り、受け渡ししてるから
運営側がやる気になれば、簡単に特定できるようになってる

だから、その不正ユーザーの金のIDをたどっていけば
関係した不正キャラは、過去のバックアップデーターから全部掌握できるわけ
486名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:34:27 ID:XKf9JasS0
>>476
窓口で判断が出来なくなったら速やかに対応可能な部署、上司に回さなきゃ駄目でしょ。
それは口うるさく言っててに負えないと判断したら無理に解決しようとせず変われ、深追いして大火事になったほうが迷惑だって
口うるさく指導するよ。自分が判断しかねる、手に負いかねる仕事でも無理にでも収めろってパワハラかよ。

この程度のクレーム普通レベルでしょ。
きちんと要求を確認してその要求を復唱、確認をしてその上で改めて判断可能な者から返事ってしない時点でこの窓口は駄目でしょ。
この電話対応した女の人みたいに自信過剰で自己解決優先の人はサポートに向かないよ。
487名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:35:03 ID:0y+Jr2oS0
詳しくスレ読んでないから分からんが、凸主はかなりの廃人のようだし、アカバン
されたなら、ネトゲから抜け出せるいいきっかけになったと考えりゃいいんじゃな
いのかね。
どうせ自分ではやめられないんだし。
ものは考えようだ。
つーか、はまってたネトゲやめると、すごいさっぱりした気持ちになるよね。
ネトゲってはまると常に何かに急き立てられてるような感じになるし。
488名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:36:12 ID:8ovWJu740
>>486
て、いうかそれ以前に電話をかけてた所、サポート窓口じゃないんだけど・・
489名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:36:32 ID:70OuufL60
>>481
ガチャギリの件ごめんなさい。
まあ、立場が違うので一概には言えないですが、自分の経験上はそこまで酷いクレーマーは居なかったですので、、、。
まあ、自分は結構ブラックなメーカーだったもので、客に対してはせめて真摯に対応しようとしてたので、、、。

だって金よこせならやくざと一緒でしょ。
俺でも断りますよ。

490名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:37:25 ID:andWyAYv0
>>486
俺の考え方が古いのかなあ。
上司に代わるなんて考えられんがなあ・・・
「私には解決能力ありません」って宣言するみたいで出世に響くじゃない?
491名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:38:45 ID:Rjfi0dZn0
>>356
お前がAIKAやってねーのが良くわかるわwwwwwww
492名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:39:14 ID:94yowwcB0
>>490
無いものを有ると言う方が重罪
493名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:39:19 ID:0jvbtp4L0
>>486
>この程度のクレーム普通レベルでしょ。

普通じゃないと思うw
てかネトゲのクレームはこれが普通なのか?
勿論ガチャ切りは駄目だけど
494名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:41:01 ID:tcXnvC8P0
正常な話をする苦情・・・・・・・・・・・上司へ
クレーマー(いいがかりなど)・・・・・・・・・・・・・・自分で対処
静かに誠意(金品)を要求する・・・上司へ
495名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:41:27 ID:biJdYqtP0
>>490
ノーと言えない日本人ってヤツか?w

そんなことよりエイジオブミソロジーやろうぜ
人いなさすぎ
496名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:41:55 ID:XKf9JasS0
>>488
だから、電話に出る人間は皆そういう教育をしているって。
サポートとか運営とかの問題じゃ無くて全ての社員にそれはあてはまるんだよ。
別の部署に掛かってきたとしても一通り話を聞いて担当者から折TELにする。

サポートで埒があかなくて電話をするのもいるんだよ。
それはそれでやりとりやサポートの何に不満だったのか伺って再度こちらから連絡をさせる。
こちらはサポートじゃありませんからぁ・・・なんて火に油を注ぐような真似させる訳ないでしょ。
497名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:42:05 ID:94yowwcB0
>>493
2本目の動画見ればわかるけど
対応をあの程度変えたくらいで電凸はおとなしくなってる
金品を要求するわけでもないし過剰に粘着しているわけでもない
人によっては5分で処理できる
498名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:43:02 ID:n+bgU3C10
gdgd議論するのもアホ臭い
クレーム受付の電話番号を公開してない時点で違法なんですよ
こんな会社、営業停止処分で決まりwww

もちろん笑ってませんwwwぺろ〜〜〜んwww
499名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:43:28 ID:70OuufL60
>>484
俺も電凸聞いた限りじゃこの姉さんに同情するよ。だって業務に忠実だったからね。
でも、会社として責任部署に連絡先がないのはおかしいし、客の立場になれば文句を言いたくなるんじゃね?

RMT云々は判断できないとしても、この姉さんが受けるべき電話じゃない。
でも、担当部署は回線を開示していない。
この手のゲームにクレーマーが多いとしてもメールしか受付しないって言うのはどうかと思う。

会社側に問題がないなら対応できるんじゃないかと思います。
500名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:45:13 ID:andWyAYv0
>>499
確かに受付窓口が機能してないのは問題かもね。
501名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:45:38 ID:xAy4DqXbO
ブラック企業は潰れりゃいい
502名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:45:56 ID:DZPtVUJr0
課金とか100円も2万も一緒だろ
金の問題ではない
じゃあ2万つぎこんだら何やってもBANされませんよって訳にもいかんだろう
503名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:46:21 ID:2mbvsxMA0
まー電話の女も声からして若いから東芝事件を知らんのだろう。
ネットに電話内容がアップされるって事の怖さを知らん世代が社会人になってるってこった。
にしても、ひでぇ電話対応だがな。
504名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:47:25 ID:0jvbtp4L0
>>497
> >>493

> 金品を要求するわけでもないし過剰に粘着しているわけでもない

過剰に粘着してると思うぞ
いつのまにか本題はずれてガチャ切りの事に粘着してるし

> 人によっては5分で処理できる

たしかにしっかりした奴が対応したら5分で終わってたと思う
ただ、この手の(本題を外れたクレーマーって)人生が行き詰ってるからか
沸点が異常に低い
けっこう対応に苦労しそうな気がするな
505名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:47:27 ID:gpJ8RK400
>>23
これでは、ねぇwww
506名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:47:49 ID:WDb/lH4h0
>>493
俺は動画全部みたけど、金品とか要求してなかった
なぜアカウントが凍結されたのか、説明が欲しくて対応窓口(メールのみ)
にメールを何回もしたにもかかわらず、納得のいる説明が得られなかった
から、電話で説明を求めていたってだけで

説明一切拒否の相手に、説明を求めるのは普通じゃないクレームか?
4万の物を購入したにも関わらず、使えなくなって説明拒否されたら
どう思う?
507名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:47:54 ID:MSmSYOha0
>>503

このクソ企業の主要取引先は、日立製作所wwwww
ttp://www.hanbit.jp/news/view.asp?seq=162&page=1

社名 株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント

取締役
(2009年6月26日現在) 代表取締役CEO
金 裕羅 (Yoo Ra Kim)

取締役 金 基永(Kee Young Kim)
取締役 金 鐘佑 (David Woo Kim)
取締役 金田 行孝 (Yukitaka Kaneda)
監査役 呉 政承(Jeong Seung Oh)
監査役 田邊 俊夫 (Toshio Tanabe)

資本金 475,000,000円(2009年6月26日現在)
事業内容 オンラインゲーム配信、ゲームポータルサイト運営

主要取引先 Hanbitsoft Inc.
株式会社日立製作所

主要株主 Hanbitsoft Inc.
株式会社日立製作所

次は日立製作所不買運動始まるのかな・・・w
508名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:48:29 ID:JQyqgvI50
>>499
あのオバハンに同情するとかないわ。

「私も今日このあと仕事があるのでー、
この電話を長引かせたくないんですね(笑)
もうしわけないですけど」

特にここ。
これは私人の感情論であって、社の然るべき対応からはかけ離れてる。
509名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:48:41 ID:pe0YQrdn0
>>489
もちろん直接「金寄こせ」とか「自分だけ待遇良くしろ」なんて言う奴はほとんど居ないよ。
遠回しに遠回しに、少しずつ要求が具体的になっていくけど、直接言うことはほとんどない。
直接言えないから、必然的に長時間のクレームになるわけだよ。
510名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:48:48 ID:70OuufL60
>>490
おかしくね?後々問題になるほうがよっぽど問題。

>>493
別に普通じゃね?会社の組織に問題があるんだし、、、。
客が納得できる回答が出来ない会社ってクレームでしょ。

その点においては電凸者に問題ないとおもう。
電凸者が悪いなら、運営が引導を渡せばよかったのでは?
511名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:50:03 ID:gpJ8RK400
なんだ、日立製作所のゴミ溜め部門かwww
これじゃ、この事例を一般化して、議論する価値なぞないな。
512名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:50:54 ID:andWyAYv0
>>510
>>その点においては電凸者に問題ないとおもう。

えっ?
513名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:51:31 ID:okkY+74y0
なんだ、
コーエーじゃないのか
514名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:51:39 ID:XKf9JasS0
>>490
いや、逆。自己判断されて勝手に処理されるほうが会社としては困るよ。
個人の解決能力どうのじゃなくてそれはあなたがやっちゃいけない仕事って事で線引きしているから無視したら指導対象。
515名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:52:04 ID:2w6WgI7h0
早く出てこいよ嘘吐きヘタレの糞電凸本人様よー
どうせ死んでねえんだろ〜?
どうせそんな根性無えだろうし、できるわきゃねえとは思ったが
名無しに戻って運営と自分を批判するやつ叩いてんじゃねーよカス
病気も離婚も全部同情をかうための作り話だな
嘘ばっか吐いてんじゃねーよかまってちゃんの糞キモヲタニート
516名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:52:12 ID:5hZg90yd0
>>496
・カスタマーに対して電話番号を公開していないため、カスタマー対応の教育はしていなかった
・カスタマーに対して折り返し連絡するというシステムがそもそもその会社になかった

テンプレ対応オンリーのカスタマー対応だけで垢BANをさばけると思いこんでいたという会社の体制と
実際に電話対応した人間が常識を超えたネタ的におもしろい対応をしてくれたところがダメ
517名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:53:03 ID:04RA0nRlO
なぜ知らないキャラクターからお金がもらえるんだろう?
運営はたぶんなんらかの共犯関係にあると判断したのではないか?
だから警察云々の発言があったのじゃないか?
まずは不正をした人を警察に告発してその上で捜査を待ち、アカウントを停止された人が無関係とわかったらしかるべき謝罪があってしかるべきだろう
518名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:55:08 ID:8ovWJu740
>>493
なんかネトゲに人生をかけてる人がいるらしいから、
電話サポートがあり、かつ取り締まりの厳しいFF11
のユーザーサポート窓口は激しそう。

>>496
まぁ、そういうポリシーが最初から欠けてるところに
一般常識を期待しても無駄って事ですな。

>>510
アカウントとしてはもう引導を渡してるんですな。
客として納得させる必要はないと判断済みで。
519名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:55:44 ID:70OuufL60
>>508
普通の会社なら担当部署から折り返し電話させますが普通だと思うけど、
それを社内規定でさせない会社ってどうかと思います。

このお姉さんの立場なら十分理解できるけどな。
自分も結構客の立場から自分の立場を説明して同情買ったりしたけどw

それでも最終的には客の理解を得れればいいと思うよ。

今回のはムリだったけどw
520名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:55:56 ID:MSmSYOha0
>>511

日鉄日立システムエンジニアリング株式会社
Nittetsu Hitachi Systems Engineering,Inc.

でも活躍中の 
監査役 田邊 俊夫 (Toshio Tanabe)さんw

ttp://www.nhs.co.jp/company/company_profile.html

521名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:56:43 ID:7Hzfk5hEO
あの女もチョンなの?
522名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:56:57 ID:l/wSWrXG0
電話主のIDを確認してないんだから、その時点で白、黒の判断はできないず。

法的義務がなので電話サポートしない=経費を掛けたくない。
射幸心を煽る集金システムもやりたい放題。
(年齢制限等もないので、全面的にユーザー責任にするはおかしい。)

現状のネトゲは、少ない経費で当たればハイリターンなおいしい商売。
(サギに近いと思うが。)

顧客から搾取するとこに抵抗がない民族の得意とする商売。
(パチンコ店とかね。)

523名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:57:52 ID:q3jzcShK0
>>517
引退者とかが最後にみんな(知らない人にも)に配ったりするよ
524名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:59:03 ID:MSmSYOha0


恨びっと
525名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:59:32 ID:andWyAYv0
>>521
凸の「僕の思い通りにならないから、他部署のあなたが僕をサポートしてください」ってな
感じの電話の方がむしろ日本人っぽくない。
小児的な主張が、全面的な賛同を得られない原因だと思う。
526名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:01:36 ID:vfm0X/rc0
やっぱ状況証拠のみでbanなのか
クロだったらともかくシロだった場合
一切釈明出来ないし
このサポ体制はどーなのってホント思うわ

よくこのサポ体制でやってけるな。ネトゲ運営
アメリカでこのサポ体制だと裁判起こされるんじゃねーか?
527名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:02:04 ID:7Hzfk5hEO
>>525
いや、ガチャ切りや名前を言えない時点で論外だから
528名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:03:22 ID:T7a57AvZ0
うちの会社では考えられないし信じられないって思う人もいるだろうけど
経費の関係で折電ダメってとこもある。
上司に代われって客が言わない限り、上司に代わるのダメってとこもある。
529名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:03:26 ID:JQyqgvI50
>>519
社内規定があるにしろないにしろ、人を見て態度変えてるだろうこの女社員はダメ。

凸してる奴なんて明らかに「ごめんなさい、理由は言えないんですごめんなさい」って
平謝りされたらおとなしくなるタイプだろうに、電話応対がまずすぎる。
ちょっと本音で話してますよ感を出して「私もおかしいとは思……でもごめんなさいっ上には言います」
とか言ってれば済んだものを、はなから(ネトゲ厨必死こいて乙www)(お前の相手したくねぇしwww)
みたいに、社会人としてあるまじきレベルで軽視まるだしにして対応しちゃってるから、同情の余地なし。
530名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:03:29 ID:WDb/lH4h0
>>525
他部署といっても、あの他部署は広報兼人事の電話だろ
広報とか、人事やってる人があんなお粗末な対応するってうけた
531名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:05:58 ID:70OuufL60
>>512
俺が言いたいのはクレーム窓口が機能していないことに対してその会社のどの部門でも文句を言うのは問題ないってこと。
普通の会社なら折り返し担当者から連絡させますっていう対応になるでしょ。

むしろ(知らないけど)ネットゲームの利用者にクレーマーが多いなら、その手の対応をもっとしっかり巣べきだったってこと。
メールででももっと内容のある返答が出来たはず。
532名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:06:43 ID:q3jzcShK0
まー今回の事除いても

電凸「余談だが、俺の知人に1万円分RMTした人がいるが、その人はBANになっていない。
   RMTとかBOTじゃなくて、何か別のルートでIDが止まったと俺は推測してる」

知ってて通報してない時点で電凸も同罪だろw
533名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:07:28 ID:5hZg90yd0
>>530
それ以前にどこをどう切り取っても全体的にお粗末な会社にしか見えんが
534名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:07:56 ID:w1gIrHgc0
これ全然クレームのつけ方なってないねw
これはなめられて当然だわ
どうしょうもないね
まず最初に上司出せしなきゃ
後敬語とか要らない
535名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:08:17 ID:70OuufL60
>>529
いや、俺でもそうするけど、そのほうが人を見て対応してるでしょw
536名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:09:04 ID:cHc9Bh0RO
電凸側の予防措置としては、見知らぬプレイヤーから大金を受け取ったことを確認した時点で
運営に報告するしかなかったって事になるな

普通の人間なら「おっ、ラッキー」ってなるから、
よほど真面目な奴じゃないといつBANされてもおかしくないって事になる

ゲームじゃないが少し前までのGoogleAdsense並みに厳しいな
537名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:09:47 ID:dpJtt2ZbP
担当の名前は絶対聞かないとね
この電話かけてる奴はだめすぎるな
538名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:09:50 ID:7Hzfk5hEO
>>532
ユーザー側に義務はないからしなくても何ら問題はない
539名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:10:36 ID:FTv62mq40
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!    韓国ですか?在日ですか? 金さん見てる?イェ〜イ ・・メ・シ・ウ・マwwwww
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|           ハンビット・・おめでとう♪
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
540名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:10:42 ID:andWyAYv0
>>531
なるほど、納得した。その点同意する。
でも凸みたいな電話受けること考えたらぞっとしねえな。俺はどうもこの凸が気に入らないんだ。
スカイプで面白半分に実況して、私人の声をネットにあげて、しかも後から疑わしい行為してたって
判明してるし。
そういう被害にあわないためにも、この会社はサポート体制を強化すべきだったと思うよ。
541名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:10:53 ID:7Hzfk5hEO
>>534
ナメて炎上してたら世話ないがな
542名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:11:19 ID:ZodJu+nv0
客の苦情を半笑いで対応して
ユーザーに対応する電話番号が無いととかw
個人情報はIDなどは聞きませんと言いながら実は前回業者側からIDを聞いてるとかw
543名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:11:45 ID:ZJyMP2VN0
サミー777タウンもひどいぞ
理由も知らされず永久ログイン停止
メールで聞いても教えてくれない 電話でも教えてくれない
何もしてないのにいきなり永久ログイン停止されて課金したアイテム全部没収
544名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:12:17 ID:Foaa4/XD0
>>534
そんな典型的なアホクレーマー今時少ないわw
545名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:13:15 ID:JQyqgvI50
>>535
・会社が社員とその環境をサポートするべき
・その範囲内で社員は顧客サービスをすればよい
・この場合窓口がなく、担当でない人間が対応にあたらされているので
 顧客の満足するような対応ができないのは当然であって、社の責任

主張としてはこんなとこかと思ったんだけど
それ以前にオバハンには「人様を嘲笑してはいけません」という常識が求められるレベル。
ちゃんと動画見てないからみんなと話がズレてんじゃない?
理系っぽいのにデータ収集に難ありと見た
546名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:13:21 ID:w1gIrHgc0
>>541
いや2chにちくりいれて同情買おうと思うほうが
男として情けないよ
クレームするなら要求とおさなきゃね
そもそもどう考えてもおかしいだろって時しかしないんだから
ちゃんとやらないと
547名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:14:12 ID:94yowwcB0
>>504
ガチャ切りにこだわってたのはガチャ切りされたからじゃないかな
548名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:14:31 ID:L5YPuEOF0
>>532
それってつまり友人が送金して凸が受け取りに行ったんだよね
現場で業者と接触する損な役回りについてしまった
で運営に押さえられて、友人を道連れにするつもりで事実を吐いたと
まあ、その友人が現に実在したのかも運営にしか分からないが
549名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:15:08 ID:03DLCGo/0
お前等今までMMOやってて見ず知らずの人にいきなり桁違いな金貰った事あるのか?
万が一あったとして何も疑いなく貰ったか?

嫌いな言葉だが「常識的に考えて」ありえねぇよ
しかも後になって
「あぁwそんな事あったねw忘れてたw見ず知らずの奴がいきなりトレード申し込んできてくれたんだよw」
だよ?
電凸が被害者だと思ってる奴、気は確かですか?
550名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:15:13 ID:70OuufL60
>>543
里見さんもたいしたことないなw
551名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:15:40 ID:w1gIrHgc0
>>544
学生時代バイトでやってたけど
いっぱいいるよw
老人のPC関係とかこんなもんじゃないよw
まずそのファイルを開いてですね〜」で
ファイルってなに?」ってきれるから
きみ世の中なめすぎ
552名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:16:41 ID:5hZg90yd0
>>540
オレも結構同意見だなぁ
ねーちゃんの対応も問題あるのはわかるけど、それ以上にこんな形での対応にならざるを得なかった会社の体制と
キチガイ凸の板ばさみにあった上、とうとうブチギレて感情的な対応になってしまったら動画でうpされたとか
トラウマになって今頃鬱ってるかもね
553名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:17:01 ID:rWLXe1yr0
韓国ネトゲって3年後くらいには
パチンコと同じような状況になるんじゃない?
いま韓国ではパチンコ禁止なのに、日本ではパチンコまみれ。
パチンコ依存者が国からもらった生活保護費をパチンコ代に使う有様。

ネトゲもそのうち韓国ではRMTやアイテム課金禁止になって、
それでも日本ではそのままで、韓国のRMT業者がやってきてやりたい放題。
ネトゲ依存者が自分の小遣い給料生活費をRMTに使い続ける。
みたいな。
554名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:17:38 ID:q3jzcShK0
>>546
もともと本スレでの呼びかけで始まった事だから
別に2chでちくり入れたわけではないはず・・・たぶん
555名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:17:47 ID:JCC6PIfA0
甘い。その頃渡り蟹で頭がパンクしそうだったし、

雑炊状態になってた。
556名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:17:52 ID:7Hzfk5hEO
>>546
チョン系ネトゲはやはり危険というのが分かったからいいんじゃね?
557名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:18:05 ID:9o1IymZC0
>>551
ファイルって何?
558名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:18:22 ID:MSmSYOha0
>>552
日立とキムチじゃあ無理だと思う。
どう考えても。
559名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:18:40 ID:XKf9JasS0
>>536
そうだよね、理由を開示して折衷案だって提示する事だって出来るんだよね。
その受け取った分は没収でアカウントそのまま、次回同様の件があれば即停止、次に同様な件があれば必ず報告をして下さい
・・・でもいいんじゃないのかな?

これ落しどころなんていくらでもあると思うんだけどメールも電話対応もわざと波を立てているだけにしか見えないんだよね。
560名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:19:01 ID:7Hzfk5hEO
>>549
だったら最初からそう伝えればいいのにね。
561名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:20:26 ID:70OuufL60
>>545
そうかもしれません。ごめんなさい。

バリバリ文系だけどw


ただ、融通利かない人って会社にとってはいい人なんだよね。
問題点が浮き彫りになるから。
業務の定型化がしやすい。

逆に器用な人って便利だけど、人が変わったとたんにうまくいかない場合がある。

上層部がきちんとしてれば電話の子は使える子。

まあ、客に笑ったりするのは論外かも知れないけど、、、
562名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:21:07 ID:23+mOCjC0
>>549
何度も繰り返されてるけど、凸が冤罪の被害を受けているのが問題だなんて言ってる奴はあまりいない
そもそも外野からは白黒なんて判断しようがない
563名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:21:17 ID:w1gIrHgc0
>>556
確かにそれはあるねw
でも相手の名前聞いて
まず何で電話してるのか
自分の要求を簡潔に話せないとだめだよ
最後のほうなんで電話してるのか
わけわからなくなってるじゃんw
落とし所が全然見えなくなってる
564名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:21:29 ID:L5YPuEOF0
>>549
大昔には「引退ばら撒きすんよー」って人集める奴がいたけど今はな
2chでそういう譲渡話が出ることはあっても
通りすがりの全くの他人にトレード窓開くとかないな
565名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:21:46 ID:JQyqgvI50
>>552
その人を見てクレームに対応し一応の決着を試みるために
態度を変えるなら当たり前の話だけど、
「こいつただのネトゲ厨だからどうせ何もできねーし謝るのもめんどくせぇwうぜぇw」
という正直な思いを態度にモロ丸だしにして、完全に馬鹿にしきっておいて
どうせ泣き寝入りだろと思ってたらしなかったので鬱になりました、はないわ。
566名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:22:01 ID:avgGPGYp0
不正利用者の垢BANは大切だが、
この対応は駄目すぎw
567名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:23:09 ID:AS67Kt2J0
最初の二本の電話がUPされてないから判断できん。
しかも受付サポートのラインじゃないわけだしw
三回、四回としつこく電話かけまくって向こうもキレてたんだろw
しかも6M不正入手した事はこの馬鹿記憶からすっぽり抜けてるとかwww
マジキチ相手にすんのは疲れるわな
568名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:23:16 ID:fST5UnXZ0
まだやってんのかw

電凸した奴もう顔出さなきゃ調べられないと思っていそうだなw
569名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:23:31 ID:w1gIrHgc0
まず名前聞けば大抵
相手は責任感が芽生えるよ
日本人ってそういう人種だね
570名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:25:26 ID:ZJAfVGN/0
>>236
変態騒動のときのROMと似た臭いを感じるんだよな
571名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:25:32 ID:NZ412QLF0
早くしねばいいのに。いやオンゲー的に出なく、リアルに中の人がシネヨ。
572名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:25:42 ID:7Hzfk5hEO
>>567
マジキチとシナ人しかこんなくだらない物に金落としてくれないだろうしな
だからこそあの対応は痛かった
573名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:25:53 ID:q3jzcShK0
>>567
電凸が勝手に言ってるだけだから証拠にはならないが
ttp://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52148289.html
574名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:26:09 ID:w1gIrHgc0
これは韓国企業だったのかw
でもこのバイトは日本人だろ?
575名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:26:43 ID:ZodJu+nv0
>>567
そもそもサポートライン自体が無いのが変
ユーザーの話聞く気ありませんって言ってるのと同じじゃんw
576名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:27:18 ID:9o1IymZC0
ファイルってなんだよ!答えろやボケ!
577名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:27:17 ID:andWyAYv0
>>573
そうだね、あのヒステリックな電話聞いた後じゃ信憑性無いよね。
578名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:27:57 ID:LbWDxhrv0
今回は電凸した奴がRMTしてたっぽいが、そうじゃなくて普通にプレイしていた人間が
運営の手違いでBANされた場合にもこんな対応じゃどうしようもないな
せめて何が原因でBANに至ったのか、第三者がみてもわかるように理由を示してくれないと
安心してプレイもできないし、運営が間違ってBANしたら終わりだろ

RMTしてた疑いがあるならそれで、なぜそういう理由を示せないんだろうな
金とって商売してるんだろうに。
579名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:28:17 ID:S25+p2UT0
突然のアカバンも理由非開示も契約どおりだろう
そんな会社だとわかってて遊んでたくせに
580名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:29:00 ID:q3jzcShK0
>>577
だねw
あと課金履歴見ても一般人にも廃人にも見えないw
581名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:29:31 ID:ugOWJuGt0
「また、不正行為などの規約違反によって停止されたアカウントに
関連したお問い合わせにつきましては、一切お答えできません。 」
って上から目線というか、会社側が勘違いしてアカウントを削除した
場合でもユーザーは諦めるしかないという悲惨すぎる。
『ご理解して』が多すぎるし一方的な便利な言葉ですよね。
582名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:29:37 ID:w1gIrHgc0
>>575
一回だけネトゲ関係で電突したことあるけど
こういう会社って若い社員多いからかそういうところまで
大抵サポートが行き届いてないんだよね
でも余裕で要求とおったけどな
583名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:29:45 ID:JQyqgvI50
>>561
ああ、わかるかもしれないです。
大事なお得意様にはとっても愛想よく媚びて(いい意味で)くれて、
使えそうな女性社員だとはすごく思う。そう思うとかわいそうかなぁ

「は?クレーム?ウチ受けてないし。適当に切っとけし。どうせ相手はネトゲ厨だし」
対応を通して、こんな会社全体の方針が透けてみえてるのが問題なのかもしれない
584名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:30:14 ID:WDb/lH4h0
>>549
俺はあるよ
引退するとき、知ってる人知らない人とか区別しないで適当にまいた
RMTして売ったら、10万円弱くらい
RMTが嫌いだから、ばらまきました

もらったことも、何回もある
585名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:30:21 ID:NZ412QLF0
業者の援護レスが多いな、クソどもwm9
586名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:30:33 ID:8ovWJu740
>>559
そんなことしてたら運営はなめられまっせ。
ネトゲの客はスキあらばチートやらBOTやらRMTやら
不正行為をしようとする客がいっぱい。
即座に凍結しないと入手した金を分散されたり、
消耗品の購入にアテたり、調査を妨害されてしまうのです。
また、アカウントを停止しても、即座に新アカウントで復活。
調査のがれした金を元手にゲーム再開。
587名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:30:57 ID:F7MZFL9A0
600万が落ちていた

さあ拾おう

これは俺のものだ

逮捕されたぞ

警官が敬語を使ってくれない

そうだ、この様子を公開すればみんな味方してくれる
588名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:31:02 ID:XKf9JasS0
>>579
ネトゲやっていないような人は知らない人多いだろうからね。
まぁ、これが普通の業界でこういう会社だって一般の人が分かっただけ良かったのかもね。
589名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:31:23 ID:fST5UnXZ0
BANじゃなくて、調査のために一時停止って

電凸した本人が受け取ったメール転載してるのに

またもやBANされたとわめき続ける人登場w
590名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:32:35 ID:Foaa4/XD0
>>551
おれは量販の客相なんでようわからんが。
そういうお客様をクレーマーとは言わんだろ。
単に手助けを必要とするお客様だと思うぜ。
591名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:32:36 ID:03DLCGo/0
>>575
ネトゲでは珍しくない
理由は個別対応するには相当な人件費がかかる
それをする事で会社自体がつぶれかねない
メールを送ってもらってそれに対してテンプレ対応するしかないのが現実
それが駄目だと思うのは勝手だが
「ゲームの存続」を願うならそこはユーザー側が妥協しなければならない
そんな会社潰れちまえ言うのであれば
他のオフゲやなんやらで稼げてる運営以外全部潰れるわ
592名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:32:39 ID:9o1IymZC0
おまえらが簡単だとか言って買わせたんだろ

わかんねーから聞いてんのに、バカにするとかおかしいだろ
593名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:32:48 ID:ZJyMP2VN0
>588
それが普通と思っちゃってるネットユーザーはもっとおかしいけどなw
594名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:34:02 ID:uP41bM8H0
サポート窓口は電話である事が定められている訳ではないと思ったが
特定商取引法による記載に明記される電話番号は大抵代表窓口で、
通常そういった窓口では苦情の受付や技術サポートは行えないと思う
プロバイダーとかでもそうだけど、電話窓口がない部分に関してはメールで、っていうのが多いよ
電話しても「ここでは受け付けられません」で終わらせられる

電話で笑ったりとか対応の方法は間違ってたけど、ここでは受け付けられないとか言っている内容自体は正常だと思う
まぁ笑ったりとかの対応方法はまずかったと思う
595名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:34:56 ID:WDb/lH4h0
>>591
はいはい、それはただの会社の勝手な言い訳です
洗脳されちゃってまあ
596名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:35:27 ID:4gnOaW5G0
こんなことより、ガチャなくす方向へ持っていかんとな。
597名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:35:32 ID:fST5UnXZ0
>>587
落ちていたならともかく、無言で誰かも知らない人から受け取ってる

しかも「俺にとってははした金だから」その600万を見知らぬ人からいきなり受け取ったことを「忘れていた」と言う

598名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:36:14 ID:lNVJ4pZf0
今帰ってきた。
死んだん?
599名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:36:20 ID:S25+p2UT0
>>593
普通と思わない時点で辞めるから、普通と思ってる奴しか残らない
600名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:36:21 ID:7Hzfk5hEO
>>593
ですよねー
601名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:37:03 ID:G90KPesL0
アカウント止められたの文句があるなら民事で訴えればいいだろ
本人訴訟で少額起こせばいいんだよ
602名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:37:05 ID:ZodJu+nv0
垢の一時停止

理由はRMTの疑い
ここまでは正常な対応

半笑いで電話対応

ユーザー用の電話番号ありません

ID言うからなぜBAN(本当は垢停止)されたのか教えてくれ
IDとか個人情報は受け付けません

実は前回業者側からIDを聞いていた

たとえ相手がクレーマーでも途中から糞対応ですどうもありがとうございました
普通に警察あるいは裁判に持ち込む可能性とか言って対応すればいいだけなのに
603名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:37:13 ID:w1gIrHgc0
>>590
いやいや
PC関係のサポートなんてもうね
OSとハードとソフトなんかでたらいまわしにされてる人も
多いから出た瞬間から切れてる人も多いんだよね
で今回の>>1はヘタレ陰険系w
実は一番厄介だね
その場では納得してる節もあるのに
あとからこういうことをするやつな
まさに時間の無駄
604名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:37:21 ID:5hZg90yd0
>>565
なんでオレがこんなアホ女の弁護しなきゃいけないのかよくわからなくなってきたけど・・・だ

会社に入って取引先としか電話対応しないはずの部署に配属されたはずが、
わけわからんクレーマーから電話かかってきたんで、会社の命令どおり、
「なんとか窓口からメールしてくださいね」ガチャってやろうとしたら
ものすごい勢いで文句いわれたんで、ついカッとなったっていう話でしょ?アホだとおもうけど同情の余地はあるな

舐めきってた上に、うぜぇと思われたのは電話をかけてるクレーマーネトゲ厨がどう考えてもバカそうだからだろ
どんなに丁寧に対応してるやつでも、心の中ではこんなクズクレーマー舐めきった上でうぜぇと思うだろ
つい表に出しちゃったバカ女がバカなついでに運も悪かったって話
605名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:37:27 ID:8az47jwT0
>>585
いつまで朝鮮に送金すりゃ気がすむんだか、とは思うよ
なんぼ朝鮮企業があくどいよと言っても無視
今でも日本内ですらうなぎ登りな勢いですがな、
貢献してる自分らに思う事は無いのかね
606名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:37:58 ID:7F8zQZk00
>>598
なんか一生懸命頑張ってるみたい
一度引っ込みつかなくなって自爆した材料が多すぎてどーしょもないことになってるけど
607名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:38:33 ID:70OuufL60
>>593
同意。
こんな会社がまかりとっていて、しかも日立の資本が入ってるのがびっくり。

日立は嫌いじゃないんだけどねー、昔仕事したことあるし。
608名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:38:45 ID:N4vHv9dp0
いつまでやってんだよw
まったくお前らw
きちがい多いのな
たこなぐりしてやるからこっち来いよ。
609名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:39:11 ID:S25+p2UT0
愛想笑いのつもりが嘲笑に聞こえちゃったんだろうな
610名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:39:19 ID:ZodJu+nv0
>>591
嘘をつくなw
ほとんどのネトゲにサポートラインあるじゃんw
611名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:39:30 ID:andWyAYv0
>>606
どこでがんばってるの?
さっきも書いたが、妻帯者にしてはあの風呂場の映像は違和感あるんだよね。
612名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:39:54 ID:XKf9JasS0
>>596
同感、あのシステムは酷いなぁ。
運営の気分一つで何とでもなるシステムだよね。
613名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:40:04 ID:ZJyMP2VN0
この女スネークされそー
614名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:40:38 ID:8ovWJu740
>>596
買わなきゃいい。
で、済めばいんだけどねぇ。

そもそもサポートも満足に出来ない会社に何万も貢ぐなんて信じられん。

>>595
その言い訳は認める。だが、こちらも金はださん。
そのスタンスだな、俺はw
615名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:40:52 ID:8az47jwT0
>>613
さっさとすれば?
616名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:41:39 ID:03DLCGo/0
>>604
そうそう、女の対応は確かにいただけないが「同情の余地がある」なんだよな
気持ちはわかるって人は少なくないはずだ
617名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:41:42 ID:7F8zQZk00
>>610
そのほとんどってのを例で上げてくれよ
10社以上は当然
618名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:41:49 ID:W69h1muQ0
どこが一生懸命に頑張ってるんだよ

ただの、構ってチャンで同情買いたいだけのメンヘラだろ
「自殺する」とか口先だけ。下らない
619名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:42:07 ID:ZodJu+nv0
>>608
よう、くそむしwww
くだらないスレまで来てお説教ですかwww
きちがいはお前だろう
たこなぐりにされるのはお前だうんかすw
620名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:42:18 ID:rWLXe1yr0
電話で警察いけば?とか言っている事や、
今日に至っても、
ゲーム管理者(GM)は同じサーバーに居る
RMT宣伝シャウトしてたRMT業者すらBANできてない状況を見ると、

どうも運営側は、自社のゲーム内に居るRMT業者を
自分達では対処出できないんじゃないかな。
自浄システムを持ってないみたい。

こういう場合は、外部の人間が周りから監視する、とか
警戒警告する、しかないかも。
621名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:42:40 ID:70OuufL60
>>613
そりゃ止めたほうがいい。
問題は彼女の対応より会社自体。
622名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:42:43 ID:r8QsURHM0
>>549
貰ったことはないが、俺なら貰う。たとえ、疑わしくとも都合のいいように合理化して貰うかもしれないな。
俺のやっていたMMOだと、不正者に関わったら垢凍結なんてなかったからな。
623名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:42:45 ID:d7NsiEfZ0
DQNが電凸したら相手は斜め上を行くDQNだった。って事だろ?
624名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:44:00 ID:7F8zQZk00
>>611>>618
ここで一生懸命なんかやってるみたいって意味だよw
625名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:44:08 ID:uP41bM8H0
>>610
あなたの言うサポートラインの形式は電話窓口対応?
メール窓口はサポートラインと認めない?
626名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:44:16 ID:ZodJu+nv0
>>617
はんげ
もばげ
がめぽ
ネクソン
ガンホ
スクエニ
グリー
大手のほとんどは対応してる
627名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:44:17 ID:uNK0SSMF0
なんか日テレの今井が電話した時に出てくるような奴らの対応だな
とりあえずこの会社のネトゲはやらんことにするわ
628名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:44:32 ID:w1gIrHgc0
ネトゲなんかやってる企業に品性なんて求めんなよw
消防だまして金巻き上げてる汚い親父と変わらないだろうがw
629名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:44:46 ID:XKX5aInM0
こういうの見ると絶対にネットゲームはやりたくないな
630名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:44:54 ID:2mbvsxMA0
実際の現金として話してる奴は馬鹿だな。
631名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:46:43 ID:WDb/lH4h0
>>620
RMT業者の対処って部分だけは運営会社に同情するわ
中華とか、いくら処分しても処分してもきりがないからなあ
それだけ、RMTというビジネスが美味しいから、中華も必死だし
632名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:47:12 ID:XKf9JasS0
>>628
あぁ、型抜き屋の親父とかいたよね。
確かにこういう対応とかを見ると規模は違うけど同系のような気がする。
633名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:47:23 ID:7Hzfk5hEO
>>629
ですよねー!
634名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:47:54 ID:Ox3HnYwI0
>>626
たったそんだけ?
で対応してる案内のページは?
635名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:48:56 ID:n+bgU3C10
>>591
サポートを人件費に計上出来ないだなんて可哀そう、事業として成り立ってないんじゃないのwww
ネトゲーは月商2億でヒットタイトル扱いとか。糞ボロ儲けしてるの知らないんだろうなこの人
えっ?笑ってませんwwwwぺろ〜〜〜〜んwwwwww
636名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:49:06 ID:ZodJu+nv0
>>625
メールで定形文しか返さないんじゃ問題だな
たとえ合法だとしても客と話す気が無いってことだし
637名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:49:21 ID:9o1IymZC0
>>634
何が言いたいのか先に書け
638名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:50:47 ID:8ovWJu740
>>626
それ案内用の電話じゃないの?
サポート用の電話?
639名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:51:07 ID:G90KPesL0
つかサポートの良いネトゲって聞いた事ない
どこも極悪な対応しかしないクソ運営なんだよな
商売として終わってる
640名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:51:51 ID:q3jzcShK0
12/22 RMTの疑いのある電凸を発見

運営内で会議

12/10〜12/22までに6回に分けて合計22000円課金してることが判明

さらに会議

運営「12/28に課金アイテムのアップデートあるからその後にBANで決定」

狙い通り12/24〜12/28までに3回に分けて18000円を課金

運営「今です!( ̄ー ̄)ニヤリッ」

12/31 垢の一時停止

理由はRMTの疑い
641名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:52:32 ID:EUC/T1xH0
>>591
零細は杜撰な対応しか出来ないのだからユーザーは泣き寝入りが当然という理屈は通らんよ。
それならば、最初からそれを規約に明記するべき。
642名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:53:16 ID:ZodJu+nv0
>>638
サーセンw
案内用かもしれんが少なくともユーザーとつながる番号は持っているってこと
本当につながるかどうかは別としてなw
643名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:54:07 ID:7Hzfk5hEO
>>640
きたないさすがバンピットきたない
644名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:55:01 ID:n+bgU3C10
>>639
事業を通じて「お客様の喜び」や「社会に貢献する」なんて大義名分もなく、単に「楽して儲けたいから」って姿勢しか伝わってこないから糞なんだよ
645名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:55:15 ID:66b1kPZ80
>>549
電凸者の不正と 電話の対応に何が関係があるの?
それはそれ これはこれじゃねぇの?




利用規約って垢BANされた時点で無効になるの?
646名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:55:26 ID:uVUPfYd50
>>639
クズエニ。
ブリザード。
CCP。
課金方式は鬼畜だけど、
同じ無料系ならサイバーステップは、
過疎MMOでも個別対応してる。

ちなみ、下記のサイバーステップは人口千人くらいの
「ゴミクズブレイク」ってタイトルでちゃんとサポートしてるけど
黒字だよ。

俺も、アイテムをミスで消えたってメールをサポートに送ったら、
二日後に謝辞のメールと
補償アイテム+消失アイテムを普通に復旧してくれたw

ぶっちゃけこの犯ビットはありえん。
ちなみにFFのサポート体制↓
http://image.blog.livedoor.jp/jin115/imgs/e/4/e4c487d7.jpg

小学生にも24時間対応してます^w^
優しすぎwwwwww
647名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:56:18 ID:RQjUGAVB0
648名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:56:23 ID:BBUl9MhP0
そろそろ単発の運営擁護が元気になってきたな
ホントここの社員は祭盛り上げるの好きだな
649名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:56:26 ID://w8m8CY0
電凸さんの無限ループ作戦

こんなことくらいでBANされたとわめく←メールで調査のためのアカウント一時停止(凍結)と書かれている

でも電話の対応が悪いから←別の窓口に電話しておいて何言ってんだ

けど6Mははした金とわめく←AIKAでは廃人にとっても6Mは大金だと指摘される

きっと電凸は初心者、6Mくれたひとは引退するすごい人←まったく意味不明です

ひとそれぞれお金の価値は違う←だから6Mとか誰にとっても大金です

でも電話の対応が悪いから←またかよ

最初に戻る
650名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:56:46 ID:LbWDxhrv0
やっぱりネトゲに汚染されていない人間が多いと意見の傾向が全然違うな
ネトゲの本スレで理由もなくBANなんてありえんだろ なんて書き込みをしようものなら、
規約に同意してプレイしてるんだろ! っていう規約馬鹿や
嫌なら辞めれば??  っていう開き直り馬鹿 が圧倒的に多いからな
651名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:58:46 ID:S25+p2UT0
>>650
嫌なら辞めれば??
じゃなく、
そもそもやるなよってことだw
652名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:59:27 ID:kWJBJqqn0
何で担当者「キムです」って名乗らなかったのかな
あながち間違いじゃないだろうし、いざとなったら通名にしちゃえばいいんだし
653名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:59:39 ID:PC/OAl/D0
サミーの777town.netはガチャでボッタクリして毎回同じイベントでマンネリ化。
萌えアバちらつかせていつもカスアイテムばかりで最悪の企業。消費者庁は法で規制しないと
このような会社がのさばる。
654名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:59:46 ID:uNK0SSMF0
>>646
ちょっと微笑ましい
655名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:59:46 ID:uVUPfYd50
>>650
思考麻痺した家畜に
警鐘ならしたって無駄だよ。

今は餌もらえるからそれでいいっていう
豚畜ばっかり。
んで、自分が料理されて初めて騒ぐ奴等。

完全に無料系MMOなら
「突然IDが使えなくなっても仕方ない」
「いくら課金してても無料系なら仕方ない」
って感じでいい感じに
飼いならされてるからな。

あいつらに何いっても無駄。
終いには、糞運営の味方し出すから。
656名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:01:40 ID:det7ezco0
>>650
もしかしてBANされたら同情してほしいのか?
それこそ馬鹿ってもんだ
657名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:02:51 ID:oYy8HYoR0
>>655
自分のやってるゲームを守ることばかり考えてるから
RMTの疑い=ゲームを壊す悪ってところで思考が停止してるんだろ

悪だろうとなんだろうと正規の対応ができなきゃ
どのみち、そのゲームの寿命なんて短くなるだけなのにな
658名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:04:11 ID:4X89cbyO0
コレ見て一般ユーザーって退会するのかな?
カプコンのモンハン事件も有名じゃね?
659名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:04:31 ID:mXRMTQ1zO
現代を疾走するサイバー賤業、
それがネトゲと2ちゃんねる運営
660名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:04:52 ID:jOjqEP3s0
キムチやラーメンマンに敬語で
失礼のない対応しろって言うほうが間違ってる
661名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:05:07 ID:cpsousAF0
>>626
俺のやってるコーエー、カプコンが入ってないです。大手なのに。
662名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:05:17 ID:vc2ILZM10
>>657 MMOのスレ見た感じだと、既に終わるみたいだけどな
663名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:05:42 ID:OeuLh7eA0
てか4万程度でここまで言うネタでもないような
俺も中学の時にネトゲにハマってて月5,6万行ったときもあったけど
BANされても悪いことしてた自分が悪いと思ったし(キリッ
664名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:05:51 ID:KAIKZsE/0
>>646
和んだwwwww
スレの話題はどうでもよくなったwありがとう
665名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:05:53 ID:wui72m/H0
ちょっとまて
これって対応窓口に電話かけてないよね
電話のお姉さんもなんでここの電話番号知ってるんだ、みたいなこと言ってるし
まあ、一つ確かなことは
笑いながらの「私も残りの仕事があるんで」のフレーズで
腹抱えて笑ったことだけだな
666名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:06:39 ID:jhtX4My20
本当に本当にねちねち言ってる人の気がしれない
なに?正義の味方ぶってるの?
「俺こそが正義だ!俺こそが正しい!」って感じなの?

金払うに満たない運営ならさっさとはなれりゃいいだけだろ
ラーメン屋に入った→自分の気に入らない味、接客だった
その時とる行動は「もう行かない」でしょ?
本当ここでぐちぐち言ってる奴等は気持ち悪くてしょうがない
他の客がいるにも関らず店主に対して怒鳴り散らしてるんだろうな
すごーく嫌いなタイプです
667名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:06:44 ID:9CDWfT9K0
>>650
>ネトゲの本スレで理由もなくBANなんてありえんだろ なんて書き込みをしようものなら、

規約違反してるバカが吼えてると思われるんだよ
668名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:07:26 ID:/wQYYrQw0
>>646
もぐろっかーwwww
669名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:07:38 ID:QLdaNnDL0
>>661
サーセンカプコン失念してたwww
コーエーはチョン海問題でちょっと本当に日本企業なのかと問いたいw
670名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:08:35 ID:det7ezco0
>>663
別んとこじゃRMTやっててBANされた馬鹿がやっぱり自分だけって発狂してたけど、それも所詮スレん中だけ
窓口にメールしまくったってのはいるが電凸したおめでたいのは見た事がない
671名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:09:00 ID:fv6l+CtY0
>>650
運営が糞なのは間違いないとしても、そんなネトゲをやってることは
(ってかネトゲなんてやってること自体)馬鹿にされてんぞ?
672名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:09:15 ID:KAIKZsE/0
>>663
中学生が月に5,6万・・・だと・・・?
673名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:09:21 ID:9CDWfT9K0
>>665
対応窓口はメールしかないんす
メールじゃまともな返事が来ないから、ググって見つけた電話番号に電話したんすよ
674名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:09:51 ID:Is5AVrEa0
>>666
2chとはそういうとこだろw
オマエの理屈そのまま返すと嫌なら2chみなければいいだけw

2chに入った→気に入らないスレ、書き込みがあった→「もう行かない」

おk?
675名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:10:11 ID:mXRMTQ1zO
>>670
飼い慣らされてるのうwww
よっ、朝鮮餌
676名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:10:27 ID:jOjqEP3s0
>>672
触れちゃ駄目だ
677名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:10:39 ID:vc2ILZM10
>>657 に書いてある通りの 人たちが急に沸いて ワロタwww 今夜は役者揃ってるな
しかも皆sageだし
678名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:11:04 ID:5AFNdcVq0
>>666
俺は全力でカキコしてんだよ
お前のほうがねちっこい、消えろ
679名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:11:46 ID:det7ezco0
擁護してもらえないと運営といったり中華といったり忙しいなほんとw
680名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:11:55 ID:LhUELx7w0
日立の企業倫理はどうなってるの?
子供たちが影で泣いてるかも知れないのに
681名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:11:58 ID:KAIKZsE/0
>>676
そ、そういうものなのか?
むしろネタスレとしてはいじる所かと思って
682名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:12:19 ID:mXRMTQ1zO
>>657
あれだろ、人質になると犯人に味方してしまうあれだ
683名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:14:09 ID:1mEnuM+5O
>>1
クレーマーが悪い

馬鹿な問い合わせには
厳しく対応しなければ
ならない
684名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:14:38 ID:a1EFPRbx0
昔FF11やってたときにで
まんまん連呼してたら
説教部屋に突然飛ばされて
まんまんいいすぎ垢停止って
GMに説教されたよ
685名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:15:28 ID:5AFNdcVq0
だからファイルってなんだよ!答えろボケ!

OSはZIPで出来てるのは知ってる
686名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:15:45 ID:Is5AVrEa0
>>683
おまえ頭がおかしいねってよく言われるだろw
687名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:16:04 ID:2+9sTUxZ0
こっちで必死に釣られてる間にAIKAスレは国家戦の論争でにぎわっているって言う

いかにこの事がもうどうでもいことになっているかよーくわかるな
688名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:16:04 ID:45wTUZhx0
>>646
何度見ても笑えるw
689名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:16:23 ID:vc2ILZM10
>>685 このスレが麻呂に見つかったようだ
690名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:17:21 ID:KAIKZsE/0
>>684
ご褒美もらえてよかったね
691名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:17:33 ID:pvVSLhCj0
日本のチョンゲ運営が初期から糞だった。
それから今までそんなもんだと割り切って今に至る。
他社ゲーのリネ2にしても、NCJAPANが他国のNC運営に比べて非常に悪いと聞くし。
ノウハウ不足でMMOは国内メーカーが及び腰なのでやろうにも外国産ばかり。
最悪純国産運営会社でも出来ないかね?神運営とかではなく普通の運営でいいから。
692名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:18:13 ID:QrBU21420
えらい伸びてるね
ガンホーとかってまだあるの?
693名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:18:25 ID:QLdaNnDL0
>>683
厳しいというか問題のひとつはクレーマー相手とはいえ半笑いの対応がな

何も言わずに速垢停止理由はRMTってとこまでは普通の対応だと思うが・・・
694名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:18:41 ID:NP31berJ0
電話の女性の対応がまずかったのは間違いない

でも女性が言ってた「電話では受け付けられない」っていうのは間違ってないし、
それに対し凸者が「メールだと同じ返事しか来ないから」って受け付けられない電話窓口でクレーム出すのは間違ってる

そもそもメールで同じ返事しか来ないのも、凸者が同じ事しか聞いてないからなんだけど
メールでは「不正ユーザーと取引あったから停止した」「詳細な報告は現状できない」という事が明確に連絡されているのに、
「なぜ止めた」「いつ解除される」という事を繰り返し問い合わせている。
そりゃ同じ回答になるのは当たり前だろ。
695名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:20:40 ID:fgXeuLrd0
なんで名前を言えないんだろ?
日本の企業ではありえないと思うんだけど・・・
696名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:20:41 ID:y0KhWJjU0
このゲームってエロいの?
697名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:20:55 ID:mQ0fnKHJ0
>>687
家畜たちにとってはそんなもん。

自分達の世界さえ安全ならそれでいいんだよ。
運営が自分達の世界を続けてくれる限り、
自分のアカウントが被害に合わない限り、
不満を口に出すのは、一般ユーザーのみ。
加えて運営の火消し隊も向こうにはいるだろ?
698名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:21:03 ID:1mEnuM+5O
親切丁寧な対応を
なぜ
金にならない奴の
対応に時間をかけなければならないのか?

菅直人的プロ市民クレーマーには
世の中の道理
法的な義務
権利関係
仕組みの説明
社会常識から教えなければならないが
忙しいので面倒
悪い対応になるのは当たり前。
699名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:21:09 ID:KAIKZsE/0
>>694

おい貴様!!!

このスレだけで似たようなレスが何回あったと思っているんだ!!!!!
700名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:22:09 ID:QLdaNnDL0
>>692
ガンホーは昔に比べたらマシになった
ただし悪くなったところもある
月額課金制なのにアイテム課金を始めたり
BOTがほぼ消えたのは評価できる
701名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:22:10 ID:dVjlCVWx0
電凸さんの無限ループ作戦

こんなことくらいでBANされたとわめく←メールで調査のためのアカウント一時停止(凍結)と書かれている

でも電話の対応が悪いから←別の窓口に電話しておいて何言ってんだ

けど6Mははした金とわめく←AIKAでは廃人にとっても6Mは大金だと指摘される

きっと電凸は初心者、6Mくれたひとは引退するすごい人←まったく意味不明です

ひとそれぞれお金の価値は違う←だから6Mとか誰にとっても大金です

でも電話の対応が悪いから←またかよ

だって他の運営はちゃんとしてるし←で、電凸したあなたは何がしたいんですか?←いまとりあえずここ

電話の対応がわるい、電凸悪くない!←電話受付してないってはっきり書いてあるのに突撃したよなお前

最初に戻る
702名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:22:43 ID:LNQdtud40
これは見事なモンスタークレーマー。
ネトゲに4万かけてID停止で思考停止w
703名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:22:50 ID:y0KhWJjU0
>>698
基本無料ゲームに四万払ったユーザーが金にならないとかw
704名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:23:20 ID:gK8by9NO0
逆切れしちゃうのは、顧客対応として問題外だが、
最近の客のモンスター具合も大概だよなw

金払えばなんでもやってくれると思ってる節がある。

客、というか国民の品性が低下してるのかなぁ。
705名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:24:21 ID:3YNnLJ/f0
>>698
一月で4万注ぎ込んでも金にならない奴で済ませられるのか・・・
706名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:24:26 ID:fgXeuLrd0
>>704
だね。2chっていう掲示板にいる連中が最悪らしい
707名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:24:33 ID:J0rZ0EDV0
なんで名前いえないんだろ。
架空請求の業者ですら名前を言ってる場合が多いというに。
凸主もバカだなと思う点はあるけど、この会社もアホだわ。
708名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:24:46 ID:O8Ek2UVs0
つーか、ν速+でやるなって話だ。
709名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:24:48 ID:5AFNdcVq0
>>696
新しいエロゲらしい
リア女と話出来るようだが直にかけるのはダメで
そこが問題になってるっぽい
710名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:25:24 ID:LNQdtud40
>>706
そんな悪いとこに行かなければいいのに
711名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:26:24 ID:NP31berJ0
>>695
いや大手のサポセンもそんなもんだよ、三菱とかVISAとかも
クレーマーだと判断された相手に対しては適当な名前をでっちあげ、適当な名前の部署へ電話を取次、たらい回しにして相手の怒りが収まるのをひたすら待つだけ。
鎮火してきたら「ではお詫びに500円商品券でも」でおわり。
そんなもん。

>>699
正直すまんかった
712名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:27:47 ID:uZDspjBF0
>>703
>>705
だって、もうアカウント止めちゃったんだよ?
不正客のいいなりにアカウントを再開させたら
それこそ他の客に示しが付かない。
713名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:27:57 ID:mQ0fnKHJ0
>>704
昔から変わらんよ。

寧ろ、大学進学率とかもあがってきた
最近じゃマシな方。
10年、20年前なんてさ。
中卒wwww高卒wwww
って言われてる奴等が大量にいたんだぜ?

んで、今そいつらが40代くらいの
いいおっさんになってるわけだわ。
こういうのにまともなのもいるけど、
今の塾通って当たり前の学生からしたら、
ありえんくらい常識ない奴が
めちゃくちゃいるから。

昔に比べて、今の若者が品性ないとか
常識ないってのは少し疑問に思う。
よく電車に座り込んでるので昔はありえんとか言う奴いるけど。

昔はDQN学生が乗り込んで
「ここの車両はわしらの貸しきりジャー」ってやってました。
714名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:28:10 ID:gK8by9NO0
>>706

それは、どうだろうな

これほど混沌とした2chからすら、アク禁くらうほどの
モンスターもいるわけだしw

そういうモンスターが、別のサイトを荒らしまわってる
なんてのも珍しくない。

機知外も極めるのには才能がいるようだw
715名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:28:43 ID:cpsousAF0
>適当な名前をでっちあげ

そしたら俺は「綾小路きみまろ」を名乗ることに決めた
716名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:28:45 ID:1mEnuM+5O
>>701
俺の場合
客からクレーム

パニック

業者やメーカーに
問い合わせ
いきなり用件
支離滅裂

どうしようもない
放置
717名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:29:05 ID:D0Cyth7t0
早く告訴して日本のネットゲーム会社にとどめさしてやれよ
RMTを規制する事自体が消費者契約法を違反してる
718名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:29:30 ID:LLTrq80y0
>>712
でも今回の騒ぎで事態収束狙って凍結解除になるんじゃね?
719名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:29:45 ID:iznVZ+fF0
>>691
国産運営もあるにはあるがどこがいいかは良く知らない 色々試してみて
ハンビットはステルスマーケティングに力入れてて工作員を大量に雇ってるらしいよね
韓国の会社って工作専用の会社があるくらいだし
720名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:29:51 ID:QLdaNnDL0
>>711
そうそうそれでいいんだよ
偽名でいいから言えば良かったんだよ
そうすりゃあの馬鹿クレーマーもいったん引き下がらざるおえなくなったのに
721名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:31:18 ID:3YNnLJ/f0
>>704
逆に言えばそれに対応出来るとこ、出来ないとこで差はつくからね。
環境問題やISOなんかと同じでそれにいかに対応するか、問題なく防御できるかも企業の資質としては必要になったってだけだよ。
商品が複雑化してくれば説明責任も必要になるしそれは避けられない事だしね。
クレーム処理は一時的にマイナスになるけど他に先んじて対策が打てるチャンスでもあるから大事なんだけどね。
722名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:31:31 ID:9CDWfT9K0
>>720
偽名で答えるって教育されてないと無理っしょ

あの様子だと、顧客対応窓口としての教育ゼロだったろうし
723名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:31:40 ID:uZDspjBF0
>>718
今回の件で、よけい凍結理由が増えたと思うけど。
メール公開やら、業務妨害やら。
724(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 00:31:44 ID:UqUtJDCo0 BE:230523146-2BP(667)
本人光臨シタス?(゚ω ゚)モウコナイ?
725名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:32:14 ID:lvYDPSnj0
電凸さんの無限ループ作戦

こんなことくらいでBANされたとわめく←メールで調査のためのアカウント一時停止(凍結)と書かれている

でも電話の対応が悪いから←別の窓口に電話しておいて何言ってんだ

けど6Mははした金とわめく←AIKAでは廃人にとっても6Mは大金だと指摘される

きっと電凸は初心者、6Mくれたひとは引退するすごい人←まったく意味不明です

ひとそれぞれお金の価値は違う←だから6Mとか誰にとっても大金です

でも電話の対応が悪いから←またかよ

だって他の運営はちゃんとしてるし←で、電凸したあなたは何がしたいんですか?

電話の対応がわるい、電凸悪くない!←電話受付してないってはっきり書いてあるのに突撃したよなお前←いまここ

最初に戻る
726名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:32:32 ID:YMosacJ10
>>717
RMTさせたくなければ、出来ない仕組みで作ればいいんだよな。
その辺の努力不足を客に求めるのは運営側の怠慢だと思うんだ。
727名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:32:41 ID:pbDWxEQp0
>>666
>他の客がいるにも関らず店主に対して怒鳴り散らしてる
2chで書き込みしてるのって、どっちかといえば、ラーメン屋から帰って家族や友だちに
「あんな店、糞だよ」って言うことの延長線上だろう。

そういう意味で、電凸主はそういう人かもわからんが。
728名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:32:41 ID:f9FcuwrW0
俺が前にplalaってプロバイダに電話かけた時、相手は名乗らなかったよ
男で態度はやっぱりヘラヘラした感じだった。IT関係はこんな感じなのかね
729名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:32:42 ID:jhtX4My20
あぁぁ
どうにも俺には理解できん書き込みが多いと思ったら
業者が必死に書き込みしてるっぽいな

この一件で世論が運営側に傾くと業者終わりだもんな
「RMTに手出したらBANされる」
だもんな

やっと理解できた
730名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:33:09 ID:94VlrV+i0
俺近所のスーパーでこんな応対されたことあるわ、あん時はマジ切れて速攻本社に通報したけど
接客にあるまじき態度だよな
こうゆうのっておそらく個人の性格に問題があるんだろうと思うけど
会社だったらこんな応対する社員がいたら不利益にしかならないし
731名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:33:36 ID:ZzcWlK0i0
運営擁護がやたら多くて気味悪いな。
まあ、ネトゲ廃人のクレーマーなんぞどうなろうと知ったことではないが、一社会人
として非常識な発言かましてる糞を擁護とか同情とかありえんわ。
732名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:33:57 ID:mQ0fnKHJ0
>>722
てか、顧客対応や取引先云々に限らず、
普通電話取るときは、
企業名と自分の名前を最初に名乗らないか??

今時、DQNコンビニ店員すら
「はい、○○店ロートンの○○です」
って言ってるぞwwww

むしろ、不注意に自身の名前を名乗らないように言われてそうじゃね?
あのクレーム動画で問答してるときも、
後ろでゴソゴソ同僚が動いてる音聞こえてるし。
733名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:34:23 ID:G2W4QZZ20
GMのブログでも電凸をネタにしてたし、会社全体でバカにしてるんだろ

公式で謝罪出してGMブログで笑いのネタとかこの会社やばい
734名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:34:28 ID:gK8by9NO0
>>713

なるほどw

いつの時代もいるもんだなw
735名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:34:41 ID:QLdaNnDL0
>>723
運営が対応がまずかったとホームページで謝罪広告出しているらしいから
今更業務妨害とか言いづらくないかな?
736名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:34:49 ID:iznVZ+fF0
>>731
それこそが噂の工作員ってやつだ
737名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:34:59 ID:lvYDPSnj0
>>724
あいかわらず、電凸した奴を擁護しないと中華だの運営だの業者だのって流れ
凍結をBANだと思い込んでる、思い込ませようとしているのが隙あらばBANBAN連呼
738名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:35:19 ID:9CDWfT9K0
>>732
そだね、BtoBの教育もされてないと
むしろ、名乗らないように教育されてるwww
739名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:35:26 ID:LhUELx7w0
今回の事は議員さん達にも言わないとね
子供がゲームに参加してる可能性があると
わかったし
740名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:36:13 ID:fgXeuLrd0
>>739
ネトゲのアイテム課金と特にガチャは規制した方がいいかもね
741名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:37:17 ID:I6rEGqEA0
>>729
やっぱ、RMT業者っておいしい職なんだなぁ
今回の件で、勉強になったよ
それに、2chとオンゲーのプレイヤーって
切っても切り離せないんだねぇ
742名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:37:29 ID:E5AwPWHB0
NECのサポセンで働いていた時の某SEを思い出した
超見下されていたからこんな感じ
743名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:37:39 ID:9T94xBNz0
ガチャ規制したらガマニアとジークレスト即死確定w
744名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:38:08 ID:3YNnLJ/f0
>>732
まぁ、うちはそうだね。
お電話ありがとうございます○○株式会社××でございます・・・だな。
745名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:38:17 ID:uZDspjBF0
>>729
そうそう、同じ運営のアークサインが業者を名指しで攻撃しはじめたから、
RMT業者も必死ぽい。

>>735
いや、謝ってるのは態度が悪かった部分で、あの番号にかけるのは
営業妨害であるととはっきり宣言してる。
746名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:38:23 ID:9CDWfT9K0
>>735
今後のことでしょ
クレーマーはアカウント停止しますよーっと


>>740
携帯ゲームと違って、子供のお小遣いしかつぎ込めない点は安心だけどね
携帯ゲームは、親がちゃんと設定しないと、
子供の手のひらで全て完結してしまう
747名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:38:31 ID:1mEnuM+5O
クレーマーがニダ系
クレーム処理する側が
ニダ系の場合

状況による場合もある。
748(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 00:39:22 ID:UqUtJDCo0 BE:240128055-2BP(667)
>>737
ナルホド(゚ω ゚)

会社が丁寧な対応してたら、ここまでにならなかったのになぁ(゚ω ゚)ス
749名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:39:34 ID:AEs/e52wO
>>740
それがなければこの三年で50万ぐらいは貯金できた(*‘ω‘ *)
750名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:40:05 ID:mQ0fnKHJ0
>>739
小中高生なんてワンサカいるよ。

しかもヒッキー化してる奴は、
親の金つかって普通に何万も課金してるのいるし。
実際、何度もいつの間にか子供が
数万、数十万課金してたって事件あるじゃんwww
このスレにも何度かそういうレスあったし。

それに、リアルで相手されない
若者の逃げ道としては最高だろ。
好きなゲームの中で
大勢から
「すげええええ」
って言われるんだよ?

現実に戻れば、
親には塾、塾言われるしだろうし。
友達ともうまくいってない奴らなら
尚更ドツボに嵌る。

言いたくないけど、
中国のMMOの時間規制はある意味正解だと思うよww
751名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:40:31 ID:LhUELx7w0
>>74
ごめんね 
アイテム課金はわかりますが
ガチャの意味がわからないです。
できれば詳しく教えてください

日立製作所にはガッカリです。
752名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:40:33 ID:S+IQYq2i0
>>741
そら中華がアクセスポイント管理する奴日本に複数置いてまでして出稼ぎに来るほどうまいんだぜ
753名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:40:57 ID:NP31berJ0
RMTに関してだけど、ゲーム内のデータ所有者はどこまで行っても運営のもの
ユーザーは運営からそのデータを借り受ける契約を行っているだけ
大家と店子の関係だから、勝手に大家の持ち物である借家を売ったりすると訴えられるのと同じように、
勝手にゲーム内データを販売すれば契約解除されてもしょうがない

っていう解釈が現行の基本的な解釈だって友人の不動産弁護士が言ってた
754名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:42:01 ID:7eJfhnj/0
大体、チョンゲーなんかに金使うなよ
755名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:42:06 ID:fgXeuLrd0
>>751
名前の通りガチャガチャ
時々レアアイテムが出る
万単位でつぎ込む奴もいるらしいよ
756(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 00:42:36 ID:UqUtJDCo0 BE:38420922-2BP(667)
漏れはどうせ当たらないから、1,2回くらいしかやったことナス(゚ω ゚)
757名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:42:44 ID:KzWsx6Dg0


社名 株式会社ハンビットユビキタスエンターテインメント
英文名 Hanbit Ubiquitous Entertainment Inc.
所在地 〒101-0022 東京都千代田区神田練塀町3 AKSビル1F
お問い合わせ
※電話での当社製品・サービスに関するご質問は受け付けておりません。
専用の窓口からお問い合わせください。
http://www.hanbit.jp/company/


【お問い合わせ窓口】
http://www.hanbitstation.jp/support/page_m2.asp
設立日 2004年12月27日
取締役
(2009年6月26日現在)
代表取締役CEO 金 裕羅 (Yoo Ra Kim)
取締役 金 基永(Kee Young Kim)
取締役 金 鐘佑 (David Woo Kim)
取締役 金田 行孝 (Yukitaka Kaneda)
監査役 呉 政承(Jeong Seung Oh)
監査役 田邊 俊夫 (Toshio Tanabe)
758名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:42:53 ID:9CDWfT9K0
>>751
ガチャガチャって知ってる?
スーパーにおいてある100円とか300円でしょーもない玩具がでてくる機械


あれのネトゲ版で、1%の確率ででるレアアイテム欲しさに
300円のガチャを何回もまわすと偉い金額になったりするんす
759名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:43:31 ID:LhUELx7w0
>>750
ひどい事になってるのね
これは絶対に法律が必要ですね
子供達まで被害にあってるのに
この国は暢気すぎ
760名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:43:35 ID:AEs/e52wO
>>751
夜店の「ハズレなし」と書かれたくじ引きみたいなもん
761名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:43:43 ID:94VlrV+i0
なーんにも身にならないネトゲのアイテムに数万も使う奴の気がしれんわ・・・
一番無駄な金の使い方の気がする
762名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:43:50 ID:qTgLQmup0
ガチャか
アトラスの女神転生とかってネトゲで十何万円も使ったけど当たりが出なかったとか
763名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:43:52 ID:C1fW0xJ20
そもそもクレーム対応をメールでしか受け付けないってところが
おかしいんじゃないだろうか。
764名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:44:13 ID:uZDspjBF0
>>746
PCのネトゲの課金方式に、携帯電話を使った課金があるので
注意しないといけないのは同じだね。

>>751
ガチャはくじ。100〜数百円、千円単位もあり。
低確率でレアアイテムが含まれてるので、
抑制できないと、数千円、数万円使ってしまう
危険なアイテム。
765名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:44:40 ID:7OsrkYD50
ガチャって祭りでたまごっちが当たりますみたいなもんか
766名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:46:05 ID:G2W4QZZ20
RMTしていたかどうかは別としてさ

金払ってるアカウント停止して理由言わないってのは法律的にはOKなの?

例えば、規約に「クーリングオフできません」て書かれていても法律で出来るものなら
規約なんて意味ないでしょ?違うっけ?
767名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:46:06 ID:LhUELx7w0
>>755
>>758
>>760
>>764
d 理解しました。思ったよりもひどすぎて呆れた
768名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:46:11 ID:mQ0fnKHJ0
>>762
顔焼き事件かwwwwww





・・・・・・・・
・・・・・・・・・・

あれから大多数のネトゲユーザーは
なにも学ばず家畜になることを甘受してシマタw
769名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:46:52 ID:qTgLQmup0
>>765
デジタルだから在庫切れもない
ビックリマンチョコの箱買い占めみたいこともできなさそう
770名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:46:55 ID:ZzcWlK0i0
ネトゲにガチャガチャがあるのか。
やっぱ、アイテム課金ゲーは好きになれんな。
漏れはやらんけど、そんなもんに何千、何万も使ってる奴って何か感じないのかな。
771名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:47:04 ID:lOYOer0+0
>>763
となりはとなり、うちはうち
わが運営のルールに従ってもらいます

ってのをアカウント作る時に同意してるんだって気づいてないとしたらそれは馬鹿
そんな運営の規約に同意しないで遊ばなければいいだけ
772名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:47:27 ID:5PcdcOmi0
>>765
それでも祭りなら例えしょうもないもんでも手元に何かが残るが
ネトゲのそれは結局PCの中だけのプラグラムだし、ほんと馬鹿らしい。
ハマる奴の気が知れんわ。
773名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:47:37 ID:3YNnLJ/f0
>>751
オモチャのガチャガチャと一緒でお金を払って抽選をしてアイテムを手に入れる。
1回500〜1000円くらいみたい。だからダブリのアイテムが溜まったりレアアイテムや必須なんだけどそこでしか入手できないようなものもある。
そういうのがギャンブルみたいなシステムで販売されているから不要な投資が必要になったりするので問題になっている。
ども程度の割合で何を出すのかは運営の腹一つで決まるから何らかの規制は必要だと思うよ。
774名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:48:27 ID:UjLEsxgI0
このスレ、元廃人の自己啓発集会みたい空気
775名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:48:29 ID:KAIKZsE/0
そろそろコミュ力不足の社会不適格者が暴れまわる魔の時間帯だな
776名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:49:16 ID:9CDWfT9K0
>>750
ヒッキーにそんな金を使わせる親が悪いとしか言いようがない
777名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:49:24 ID:fgXeuLrd0
>>774
キミもこっち側の世界に戻ってくるんだ!
778名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:50:19 ID:gK8by9NO0
>>721

道理としてはわかるんだけど、
いつもその考え方を聞くと、デフレスパイラルと同じにおいを感じるんだよな。

結局製品コスト(サポセンの人件費)が上がり続けて、利益が落ち続けるってことだろ?

結果として消費者(=労働者)に跳ね返ってきて、
自分の首を絞めるような気もする。

「ご意見はいただくが、返事はしません」程度の関係が
お互いにとって一番よかったのかもしれないと、最近よく思う。



779名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:50:21 ID:7+cCDrI40
>>770
暇はあるが金はないニートに
金はあるが暇がない社会人プレイヤーが対抗する一手段かな
アイテム課金は使いようによってはアリだとは思うが、無茶する奴が必ず出てくるから
780名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:50:30 ID:BOOR0YtH0
>>770
そういうアホを飼うのがネトゲ運営。

まともなプレイヤーは定額制のネトゲやってるか、 もうネトゲに夢なんてないよ
781名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:51:20 ID:hhyF9T7z0
電話が無いと商取引法違反

物を売っているわけではないのでそれに当たらない

運営はグッズ販売もやっているらしい

今ここ
782名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:51:34 ID:uZDspjBF0
>>763
ネトゲに限らずIT企業では、メールしかサポート受け付けないところがを増えて問題になってます。
常にサポート要員を電話の前に座らせておかなくていいので、人件費の削減のために
真っ先に切り捨てられる部分なんでしょう。

>>766
今回のメールには理由は書いてあったけど、凸主が納得しなかっただけ。
783名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:51:38 ID:Ci3DCcw30
実際にこういうケースで垢停止して理由も告げないから運営に連絡しても
こんな対応でらちが明かない場合に、電話で応対した奴が言うように
警察に行くっていうのは正解なの?
結局、今回のこうやって2chとかニコニコでずさんな対応を晒すのが一番の正解なのかな
784名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:52:01 ID:9CDWfT9K0
>>764
携帯電話使ってるのがあるのかwwww
やばすぎるwwww

俺は現実の博打がそもそも大嫌いで、
現実のガチャガチャも嫌いなんで、
ネトゲのガチャガチャは論外。
785名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:52:04 ID:jhtX4My20
クレーム対応経験のある人間であれば
あの女に対して「同情の余地はある」と思うものだと思う
もちろん対応に点数をつけるなら赤点だよ、ど赤点だよ
でも「電話対応は出来ない」というマニュアルがある上であの対応は
職務に忠実にやろうとしてる姿勢はうかがえる
俺的には賞賛すらあげたいよ
俺だったらマニュアル無視して詳しく聞いて対応してあげたくなっちゃうもん
でもそれをやっちゃうといけないんだと思う
電凸一人だけ特例というわけにはいかないんだから
全ての凍結された人に対していちいち事細かく対応すると他業務が全て凍結してしまう
786名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:52:06 ID:I6rEGqEA0
>>752
ほうほう、一大事業みたいだな
だから、いろんな人が絡んでもおかしくないってことかぁ
しかも、ニコ動にこの会社のゲーム出て、客層はお金落としてくれそうだもんなぁ
今までオンゲーなんてやらんし、認識は只のゲーム
オフラインゲームと変わらんってばかり思っていたよ


787名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:52:13 ID:cR0H+p4O0
>>780
でも最近の定額制のBOTの多い事と言ったら・・・
788名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:53:07 ID:Y+bz/D+n0
クレーマー相手の電話対応とか

そんなに仕事ないのか?
789名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:53:07 ID:mQ0fnKHJ0
>>774
私も元廃人でね(´・ω・`)

30のオサーンだけど、
連休には良く廃プレイを20代の頃にはやっていたよ。

FFとか定額課金が主体の頃は、
こんな問題なかったんだがなー。
最低限のサポートは成されて当たり前だった・・・
EQにUOに。

最近の無料系は、「無料」という代名詞を言いことに
課金者に対してもあの横柄な態度を取ってるとこを見ると、
客商売なんて意識ないんだろうな。

「コストがかかるからやってられない」の一言で終了。
やっぱおかしいよ
このビジネスモデルは。
だって、課金者すらサポートできないなんておかしいよw

ほんとに余裕がないのかどうはしらんけどなwww
790(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 00:53:46 ID:UqUtJDCo0 BE:96051252-2BP(667)
MMOは時間を見て、きりがいいとこで(゚ω ゚)
とかいって、2ch観てたらカワラス(゚ω ゚)

まぁ、漏れのことなんだけどね(゚ω ゚)
791名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:54:08 ID:6FOPVwlCO
この手の企業ならRMT業者を故意に野放しにして、
で、RMT業者から金もらった奴をBANして
RMT業者からキックバック貰ってる

ぐらいはやってそうだなあ

なんだか北朝鮮とかジンバブエの経済みたいなことになりそう。オンラインゲームの世界。
792名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:54:40 ID:4cWZX8q00
これってユーザーが粘着なんじゃねーのか〜〜
793名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:54:43 ID:9CDWfT9K0
>>782
問題はその後のメールなんだよね



最初の説明文に「個別の説明はしません」って書いてあるから
間違っちゃいないんだが、凸主がどんなにメールしても
凸主の質問にはまったく答えないwwwww



>>786
RMTって中国人が必死になって金稼いだりして
ゲーム内の雰囲気を最低にしてくれたりするんだよ。

だから、普通のプレイヤーには物凄い嫌われてるんだw
794名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:54:49 ID:kXuVRPc90
ネトゲを必死にやってるようなのは最も低劣な層の人間だからな
騒いでても自分に関係ないのなら気にもしないどころか笑いものにするのが関の山だぜ
運営もユーザーも肥溜めの中で一生過すんだ
795名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:54:53 ID:oYy8HYoR0
>>766
この先どう判断されるかは知らんけれども
今のところ、それでどうこうなったってニュースは聞かない。

そもそも今の殆どのネトゲはアカウントに金を払うんじゃなくて
運営が作るポイントに対して金を払ってるだけ。
ポイントの数字を取り上げない限りは、別にそのポイントが使えなくなっても
そんなのは運営の勝手というのが現状。

>>782
理由と言っても、「文面だけ」をそのまま見れば
誰でも起こりうる理由での停止じゃ納得できないのも仕方ないだろ。
裏で色々調査を重ねているとしても、不正者からの取引自体は
誰にでも起こりうる。

細かい情報が出てきたのは何度も凸した後のこと。
796名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:55:22 ID:LhUELx7w0
>>773
>運営の腹一つで決まるから何らかの規制は必要

同意です。この業界の好き放題ですね
これは法を作る側の怠慢です。
797名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:55:55 ID:TY7Ue8wi0
>>751
普通にゲームをプレイしているだけでは手に入れることが出来ない特殊―または高性能な装備や乗り物などが当たる!など。プレイヤーの優越感や射幸心を煽る謳い文句を駆使し、不用品満載のくじの抽選権を1回いくらの現金で売りつける悪徳商法
各賞の当選確率は非公開→実際にあたりがでるのかすら確認不可能
確率UPのゴールデンタイム!→実際どれくらい上がるかは非公開
いましか手に入らない期間限定!→ご好評に応え、もう一度期間限定で!
など、酷い手口がまかり通っている
798名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:56:56 ID:BOOR0YtH0
>>779
それが 是 とされてしまうとゲームそのものが崩壊するんだけどなw

バスケットで、 仕事や勉強で練習する暇がない人は、
「可哀想だからボールを持って走っていいよ」 「審判に心付を贈ってね♪」 ってルールなら ゲームが終わるわな
799名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:57:18 ID:KAIKZsE/0
>>785
おまえさんは一体どっちの味方なんだ?w
800名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:57:35 ID:+kOcI9iB0
何か問題が起きたときに客が個別に行動起こしても個別に対応されて終わり
問題有る運営には金を払わないという姿勢で企業を淘汰していかないと意味がない
801名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:58:31 ID:ZTcNWjeq0
まだまし。石と茄子に有り得ない対応されてる私からすると。。@n市大ノウゲn石。医療事故の責任逃れどころか、逆ギレ。
802名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:58:51 ID:Ed1SLsM5P
ネトゲやガチャに詳しい経験者?達の悲痛な訴えに後悔の激しさを感じずにいられない
所詮パチと同じ朝鮮支配の娯楽、ロクなことがないのだな
803名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:58:59 ID:HBL1f6SB0
>>785
飲み屋で仕事してたから難癖付けてくる客や話の通じない酔っ払いとか相手にしたが
今回の女の対応は糞すぎるね
逆切れして客の神経逆なでしてるようじゃ客は離れていくよ
会社側が感情的になったらおしまいだ
理不尽なことでも頭下げてたほうが良い
804名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:59:01 ID:3YNnLJ/f0
>>778
上がらないよ。そもそも誰でも重要クレーム対応できるようにする事なんかは無理なんだし昔からチンピラの無理難題要求や
難癖なんてのは存在していたんだからある程度のノウハウは出来ている。
それに今は販売時点での説明責任に重点を置いて重要事項は文書通達と一緒に口頭通達でリスクも伝えるからね。
普段からそういう対応をしているっていうのは一般の顧客に対しても印象はいいよ。

サポートで処理する事が前提なんじゃなくてサポートを通じてクレームを未然に防ぐ体制を作ることが大事なの。
だからちゃんとしていれば同じクレームで困惑する事もなくなる。
返答できかねますなんてのを続けたらそれこそ同類のクレームが治まらなくなっちゃうでしょ。
805名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:59:16 ID:ZzcWlK0i0
>>779
確かに有料アイテムはプレイ時間の限られる社会人救済になる面もあるとは思う
けど。
有料アイテム必須みたいなのはどうかと思うなあ。
ゲーム内通貨とかは運営側で有料で販売すればいいのにとは思うな。
RMT抑制にもなるかもしれんし。
806名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:59:53 ID:4cWZX8q00
女の人の方ががんばってるんじゃないんかコレ・・・・
807名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:00:05 ID:cR0H+p4O0
実際にRMTは不要だとは思うけど
中には委託販売などがあるとBOTのおかげで相場が下がってダンジョンなどに行きやすくなってるのもある。
その分レアの相場を下げてるという半面もある。
だがレア出すためには入場チケットは安くしてほしいし・・・と必要悪だと思ってる人も多いと思う
808名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:01:12 ID:KAIKZsE/0
この手の量産無料MMORPGがネトゲとひとくくりにされることで
他のまっとうなオンラインゲームとか、MMOの中でもまともなゲームまで差別意識をもって見られてしまうのは
なんかかわいそうだな
809名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:01:21 ID:jhtX4My20
>>789
ビジネスモデルとしておかしいのはわかる
しかし結局その形態でもビジネスとして成り立っている
逆にそのビジネス形態でなければ成り立たないという話も聞く
単純に「その形態が嫌ならやるな」で
業界事態を排除していくしかないのだと思うよ
しかしユーザーはビジネスが成り立つくらいに存在しているわけで
今回の騒動があろうとまだまだこういう基本無料サポート希薄なネトゲは横行していくのだと思う
俺もそれで良いとしてある程度お金落としてるしね

サポートがとても良いらしいFFオンラインって利益出てるのかね
赤字部署を抱えてる大企業も多いからね
「いつか黒になる」「これは未来への投資」として赤字のまま続けてるような気がしてならない
810名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:01:28 ID:jxwgEKzf0
>>791
何言ってんだよ。
運営がRMTと同じ事やってんだよ?
811名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:01:28 ID:BX0KMVmH0
やったことないからわかんないんだがつまるところ
自分が手に入れたアイテムを高値で取引できる
ギャンブル兼オークションみたいなもんと考えて
いいのかな
812名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:01:39 ID:9CDWfT9K0
>>805
それしても、運営より安いレートで販売するだろう
813名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:02:20 ID:uZDspjBF0
>>789
お金そのものは入ってくるんだけど、人員を増やさない方向みたいですね。
ゲームニュースサイトに載った記事によると、1ゲームあたりのサポート人数の平均は4,5人
で、GMとしてゲーム内を見回りし不正者の取り締まり、かつユーザーからのメールの返事を書く。

>>791
アイテム課金をしてるなら、仲介業者にわざわざリベートを払う必要は無いと思うが。
課金アイテムが売れれば、全額運営の収入になるわけだし。
814名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:02:56 ID:61072rWi0
クレーマーの相手をした時点で社員の負け
これに懲りたら、もう二度と基地外の相手するなよ
815名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:04:17 ID:HBL1f6SB0
>>808
オンオフ関係なく、コンピューターゲーム全体の偏見になると思うよ
ゲームやらない人にはオンオフの違いはないもの
816名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:04:59 ID:vc2ILZM10
この手の話題は社民党が得意なんだろうな
817名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:05:40 ID:KAIKZsE/0
>>803
さすがに飲み屋のフロア担当と一緒にしてやるなよ

>>809
2chで聞いただけの情報を語って申し訳ないが、FF11はそうとうな黒字でFF14をPS3の新しいオンラインゲームとして
開発中らしい
818名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:06:31 ID:oYy8HYoR0
>>805
ゲーム内アイテムとか通貨を現金販売とか絶対にありえない。
アイテムや通貨を詐欺で取られたとか
そういうユーザー間トラブルにも本気で対応しないと
「金を出して買った物が盗られたのに対応してもらえない」
とすごく面倒なことになる。

個人間のRMT取引なんかでよく言われるのは、アイテムの先渡しはするなということ。
なぜか言うと、先に金を振り込んだのにアイテムを渡してもらえない場合なら
警察が動くけど、先にアイテムを渡したのに金が振り込まれないという場合は
「現実の被害」が無いとみなされて警察が動かないから。
819名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:07:02 ID:nQ+0vAHi0
なんでこんな必死になってファビョってる奴が擁護されるのかが分からん。
パチンカスが負けこんで店員に当たってるのと変わらないじゃん
820名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:07:10 ID:ZRSKVJrP0
んで凸の自殺はまだ?
早くキティなら晒して市ね
821名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:08:05 ID:COtoN2as0
ウナギには、山椒だろwこれ以上の軽やかさはなし。
822(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 01:08:30 ID:UqUtJDCo0 BE:76841524-2BP(667)
電凸人の光臨がなければ、堂々巡りだなぁ(゚ω ゚)
823名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:08:42 ID:9CDWfT9K0
>>818
>「金を出して買った物が盗られたのに対応してもらえない」

これはまさに警察に介入してもらわんとあかんね
何人か課金アイテムを詐欺って、書類送検されてる
824名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:08:57 ID:Is5AVrEa0
>>819
そりゃーオマエみたいな社員工作員が火に油をそそいでいるからだろ
825名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:09:22 ID:mQ0fnKHJ0
電凸人もあれだな。

投げっぱなしなんて
826名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:09:42 ID:aPomzxMm0
>>817
人間相手の商売なんだから本質は同じだと思うわ
827(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 01:10:17 ID:UqUtJDCo0 BE:778013699-2BP(667)
>>819
確かにそんな感じでもあるなぁ(゚ω ゚)
828名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:10:23 ID:uZDspjBF0
>>809
FFはサーバの数が、他のゲームの数倍もあるし
さらに新作も同様の課金方式で行うようなので、
利益が出てるんじゃないですかね。

>>805
他のユーザーと取引出来る課金アイテムは、事実上通貨を売ってるのと同じ。
よく公式RMTと呼ばれてますね。
業者に対向する手段としても存在しています。
829(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 01:12:10 ID:UqUtJDCo0 BE:345783694-2BP(667)
>>825
MMO業界に一石投じた、って感じはあったけど、ただのゴネた子供と変わらなかったなぁ(゚ω ゚)
830名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:12:17 ID:PUGcSF/w0
クレーマー擁護って意外と多いんだな・・
831名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:12:21 ID:mQ0fnKHJ0
>>819
パチンカスもぶっちゃけおかしいよ。

あれは本国の韓国ですら営業禁止になったあこぎな商売なのに・・・・
今じゃその異様な商売も当たり前の娯楽となって、
金をとられても当然な流れになった。


・・・・
たぶん、基本無料系も同じ道を辿るんだと思う。
なんだかんだでそれを支えるユーザーがいるから、
いつの間にか「異常」なことが「当たり前」になって、
当然の娯楽として日本に浸透していきそうだ。
832名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:12:55 ID:85Hs0NIE0
>>1
これ、仮に警察に言うなら
「運営が契約を履行せずに勝手にアカウントを取り消しました」
と言って訴えることになるのかな?
833名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:13:26 ID:JdF4dfY60
この女の人は、結構常識的な対応で頑張ってるな。
言葉遣いもおかしくないし。
834名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:13:27 ID:cR0H+p4O0
>>818
あり得ないと願うが実際にNEXONが・・・・

「ネクソンがサービス中のMMORPG「テイルズウィーバー」において,本日(11月4日)アップデートが実施された。
本アップデートでは“テイルズ オープン マーケット”が追加され,プレイヤー同士によるゲーム内アイテムの取引が
ネクソンポイントを介して行えるようになった。」
835名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:14:50 ID:9CDWfT9K0
>>834
完璧な公式RMTですなw
836名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:15:40 ID:I6rEGqEA0
>>793
そうだよなぁ、こっちは金払ってゲームしてるのに
ゲームして金稼ぐなんてって思うよなぁ
でも、ある程度、廃人プレイしてたら、そんな事に
軽く手を染める人も沢山いるんだろうな

まぁ、どこのオンゲーの運営もユーザー対応がそれほど
変わらないし、トラブリたくないならやらない方がいいって事だな
ゲーム楽しむなら、ほどほどにって感じかぁ
837名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:15:46 ID:zA0PmVGa0
>>830
どのネトゲやってる奴でもそれぞれの運営会社に不満持ってるから
形は違えど一矢報いる機会なんじゃよ
838名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:16:53 ID:KAIKZsE/0
>>830
女社員がはじけちゃったからな
839名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:17:01 ID:9CDWfT9K0
>>836
俳人が手を染めると
運営にばれた時は、本垢、倉庫垢、取引垢全部BANされたりもwww
840(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 01:17:21 ID:UqUtJDCo0 BE:172893029-2BP(667)
>>834
これ、詐欺とかあったら対応できるのか?(゚ω ゚)
ネクチョンだから、あてにならないないス(゚ω ゚)テラコワス
841名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:17:28 ID:vc2ILZM10
>>834 そろそろ国税局もゲームデータの資産価値について 考え始めそうなニュースだな
842名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:18:53 ID:oYy8HYoR0
>>834
それポイントが動くだけでリアルマネーは一切動いていないっていうのが
今のところの業界とかの判断

儲かるのに責任は負わなくていいってのが美味し過ぎるのが現状なんだよ。
843名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:18:54 ID:7OLbtKuT0
もういっその事RMTとか出来ないように
一切個人取引できないようにすりゃいいじゃん
金とか装備とか欲しい場合は運営が売るようにしてさ
844名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:19:45 ID:OagU4NYa0
しかも>>834はゲーム内アイテム複製→マーケットで処分 でネクポが無限に稼げる穴があったとかどうとか。

(*‘ω‘ *)ゲーに影響でないならいいんだが
845(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 01:20:31 ID:UqUtJDCo0 BE:403414676-2BP(667)
>>844
マビスレ住人か?(゚ω ゚)ス
846名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:20:35 ID:85Hs0NIE0
RMTをした人をBANするのは、まぁ分からなくも無いけど、
RMTしてない人を疑わしいからBANしますと言うのは、
ユーザー側の権利の侵害だと思うけどなぁ…

BANするなら、あなたはRMTを行いました。
これこれこういう証拠があります
と筋を通すべきなんじゃない?
それが出来ないのなら、BANをするべきではないと思うが…。
847名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:21:18 ID:cR0H+p4O0
>>844
あれ?それって公式RMTができる前の話だったはず。
848名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:21:24 ID:I6rEGqEA0
>>839
それは、痛い
今回で、運営に恨み持ってる人も
叩く絶好のチャンスて感じだなww
849名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:21:57 ID:9CDWfT9K0
>>846
証拠を晒すのは、RMTする奴らに手の内を晒すことになるんですよ
850名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:22:26 ID:mQ0fnKHJ0
もうスレの流れに秋田から


ちょっと根糞の新しいネトゲしてくるお!(^ω^)

851名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:22:37 ID:OagU4NYa0
>>845
癶(:゚;u;゚;)癶

>>846
それが本当にRMTした人間だったら「次からはここを気をつければいいんだ」になるんだわ。
運営もそれを危惧してるからこそ詳細を公開しない。
852(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 01:22:59 ID:UqUtJDCo0 BE:134472427-2BP(667)
>>848
恨みもってる人って、ある程度の不正をした人と思われ(゚ω ゚)

漏れは普通に遊べたらソレデヨス(゚ω ゚)
853名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:23:27 ID:uZDspjBF0
>>834
メイポにすでに存在してるシステムと同じようなものかな?

>>842
ポイント買った時点でネクソンの懐にがっぽですからねぇ。
854(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 01:23:31 ID:UqUtJDCo0 BE:288153465-2BP(667)
>>851
sageてるところなんか(゚ω ゚)
って、漏れもさっきまでsageテタス(゚ω ゚)
855名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:23:59 ID:P9BJWB1o0

そろそろ威力業務妨害で逮捕者が出てきそうな頃だな
さらにメシウマできるな

お前らがんばれw
856名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:24:57 ID:NVCrLr34P
>>831
いやパチンコもあこぎだけど。
国営の競馬とかも結構あこぎなもんだぜ?
どっちも生活がおかしくなるほどやるもんじゃないw

>基本無料系
まぁ、俺は基本無料のパンヤやってたけどさ…
ガチャの新作が出りゃ、数千円でレア出たと喜ぶ奴もいりゃ、
数万円入れても出なかったって奴もいたしねぇ……w
去年あたりにカードも実装されて、
10万円入れても欲しいレアが出ないとか言ってる奴も何人かいたしな。

正直、異常だとは思うよw
857名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:24:59 ID:85Hs0NIE0
>>849
しかし、本人にそれを通告せずにアカウント取り消しは流石に無理すぎる。

運営はそれで納得するかもしれないけど、
社会的にはかなり異常な行為と受け止められそうだ…。
858名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:25:12 ID:lK+iT0qo0
>>831
これがパチンコだったら絶対凸した奴が叩かれるのに
ネトゲになるとネトゲの運営会社が叩かれるのが不思議で仕方ない
859名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:25:24 ID:7OLbtKuT0
証拠晒さなきゃbanされたほうは納得いかないだろ
手口がばれるとか言う理屈はわかるが

冤罪banの場合どーすんの?
メールはコピペしかかえってこねーし
泣き寝入りしろってことか
860名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:25:29 ID:vc2ILZM10
そういや 凸ってもう自殺しちゃったかな?
まだなら 面白い遺書書いてほしいよね

ゲーム会社が酷いから死にます! これを見たママンはゲーム会社訴えて!!
慰謝料とゲームデータの復旧 ボクのゲームキャラの名誉回復を請求して!

                                と つ お

とか、絶対ニュースにせざるを得ない内容でマジ頼む
861名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:25:32 ID:OjXZjjir0
>>851
それって冤罪で切られた人は泣き寝入りするしかない仕組みだね。
862名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:25:45 ID:dOdiXycY0
まず個別の対応においてテンプレで返すってのは無いわ
そこでイラっとさせるからクレーマー見たいになっちゃったんだろう
と思ったけど
個別にメールもかえせねえかー
不正してる奴にBAN理由言った所で、知らぬ存ぜぬでゴネるだけだろうしな
結局冤罪BANが無いようにキッチリやれよとしか言えないな

トレードで出来るゲームでアイテムやら金受け取ってBANはありえねーよな
そんなんシステムが悪い。受け取る側が不正の意思があったかなんて運営にわかるはずもなし
863名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:26:44 ID:UjLEsxgI0
こいつ以外に冤罪だーってのが出て来ないと
運営の検挙は的確だな、としか思えないよ
こいつ真っ黒だもん
864名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:26:44 ID:P9BJWB1o0
>>785
俺はクレーマー応対で
店に突撃されて警察に電話するって言われたから
客の目の前に電話機置いて警察に電話させた
もちろん、客は警察に怒られていたw
865(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 01:26:44 ID:UqUtJDCo0 BE:172893029-2BP(667)
>>860
そうなると、地方新聞にも載りそうだなぁ(゚ω ゚)
866名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:27:26 ID:M8NdQTNy0
しっかし、口が達者な女社員だなぁ・・俺じゃとてもかなわねぇ;;
867名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:27:32 ID:85Hs0NIE0
>>852
普通に遊んでいても、個人情報漏洩されたり、
今回みたいにBANに巻き込まれたり
色々あると思うんだよね…。

悪いこと?していてBANになるなら恨むのは筋違いだけど
そうでない場合も往々にしてある訳で…
このあたりは、実生活と同じだと思われ。
868名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:28:35 ID:iJeDLl2p0
常識的に考えて
たとえ強盗が盗んだ金でも
知らずにそれを支払いに使われた店が訴えられるなんてことは
現実世界でもありえない
869名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:29:05 ID:OagU4NYa0
>>861
今のところそうだね。
んで、冤罪でBANすると今回みたいにややこしいことになるから、
基本的に運営は明らかな証拠を掴むまではBANしないよ。
あくまで「基本的に」であって、細かい部分は運営に寄りけりだとは思うけどね。
870名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:29:27 ID:P9BJWB1o0
>>864
ちなみに、警察はちゃんときたw


871名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:29:45 ID:7OLbtKuT0
とりあえずネトゲ運営の方針としては
疑わしきは罰するというのが基本という事みたいだな
法の精神を真っ向から否定する対応というわけだ
872名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:29:50 ID:9CDWfT9K0
>>857
仕方ないんすよ
詳細教えるのは悪い子に手の内晒すってのは
ネトゲの基本みたいな感じです
873名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:30:08 ID:LhUELx7w0
>>855
法の整備が甘いからこんな事になると思うけど?
野放し状態ですよね
どこが威力業務妨害なのか説明して下さい。
874(゚ω ゚) ◆JosoBYcWOU :2010/01/10(日) 01:30:57 ID:UqUtJDCo0 BE:345784649-2BP(667)
>>867
確かに(゚ω ゚)
君子危うきに近寄らず、で、長年BANされずに遊んでいるス(゚ω ゚)

さて、MMOも2chも同じス(゚ω ゚)試験勉強シヨウ
875名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:31:38 ID:P9BJWB1o0
>>873
法の整備>>

それなら国の問題になるな
876名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:31:53 ID:pE4sTzAJ0
>>871
疑わしきを罰しても真っ黒な奴は罰せられない
それどころか関係ない奴まで罰せられてるんだよな
運営が業者囲ってるのがバレバレだわ
877名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:33:20 ID:vc2ILZM10
>>875 凸主 次スレからは民主党地方支部に陳情スレだな
878名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:33:40 ID:LhUELx7w0
>>875
そうですね こういう業界は徹底的に法律を作り
子供達が被害にあわないようにすべきです。
879名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:34:49 ID:uyMFw6DS0
>>862
あ!他のタイトルだが、意味不明な文字列ネームや新規なのに、無言でPT勧誘して来るヤツ居たな。
そのタイトルもRMTは厳しい対応を謳ってたから、不正アカとPTプレー→アカBANざまぁーって工作かも知れんわ
当然意思の疎通のないヤツはお断りだが、凸男みたいな池沼は自業自得と言う事だろうm9ざまぁー
リアルプレーヤースキルに欠けていた様だなwww
880名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:34:54 ID:P9BJWB1o0
>>877
>>878
別に、そんな功名心持たないでいいんだよw
ところで凸主はどこに行ったんだ?
もうちょっと馬鹿やればいいのに、中途半端すぎるな
881名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:34:57 ID:uZDspjBF0
以前なら買う側のBANなんてありえないって言われてたからねぇ。
完全な証拠は運営には用意出来ない。
最近はどこも違うぽい?
882名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:35:56 ID:eu+uh/5V0
RMT業者って韓国に送金してるんでしょうか?
運営公認て本当?
883名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:36:12 ID:2M6OOt4f0
保険会社もアホやのお
廃人相手に垢BAN保険をネットで募集したら儲かるでぇw はよやりな
884名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:36:18 ID:LhUELx7w0
>>880
この業界の人なの?モラルがなさそうね
885名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:36:25 ID:9CDWfT9K0
>>881
俺がやってたネトゲは買う側もBANされてるって噂だなす

むしろ、買う側のBANがありえないって聞いたことなかったw
886名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:36:37 ID:13SZeRSl0
大きな会社に勤めてる人が多いならわからないかもしれないけど、
クレーム対応なんてその会社の経営者がやる気なければ
やらなくていい業務なんだよ。

俺も零細企業経営してて、たまにクレーム対応するけど
あまりにも相手がエラソーだったり無茶だったりしたら放置するよ。
お客様は神様です。みたいな対応予想してた客はびっくりするけど。
実際神様でも何でもないし…
その事が営業に関わるかどうかは俺が判断するわけだから。
というかそもそも大企業みたいな対応は無理っすw
887名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:36:42 ID:NrK2uoDJ0
RMTに対して厳しいんだね
升絡みで作られてゲームバランスが崩壊する位の事やらなければされないと思ってたw

888名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:37:04 ID:P9BJWB1o0
>>882
RMTは例外なくほとんど中華だ

色々なRMT業者のサイトのサバは殆ど中国に置いている
889名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:38:49 ID:85Hs0NIE0
>>872
その言い分はとても理解出来るのですが…
RMTの証拠として揺ぎ無いのであれば、手の内を明かしたとしても問題ないと思うのです。

えと、つまり分かりやすく言うと速度違反を取り締まる場合、
「制限速度」を明示しなければ、捕まる側は納得しませんよね?
「この道は50km/h以上で走ってはいけません」と言う方針が伝えられずに
50km/hを超えて走った不運な人を全員留置所にぶち込んだら、笑えるけど洒落にならないですよねw

私は企業がRMTを何で判断しているのか、さっぱりわかりませんが、
アカウントを削除を決断出来るほどに明確な証拠が存在するのなら
それを開示する事によってRMTを防ぐことは可能なのでは?

実は企業側も把握出来ていなくて、「RMTっぽい」と言うだけで
アカウント削除を決定してしまっている?
それはそれで、問題だと思うのですが…
890名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:39:13 ID:uyMFw6DS0
冤罪工作員が湧いているようだなw、自殺狂言の次は冤罪工作かよwww
891名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:39:36 ID:eu+uh/5V0
>>888
中国か

外国からのIPを弾くように対応しているところもあると聞くけど
業者は日本の鯖を中継してくるから取り締まれないとも聞いた・・
892名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:39:37 ID:pvVSLhCj0
蓮ホーの息子がRMTとかDUPEの事を聞けばなぁw
893名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:39:38 ID:9CDWfT9K0
>>887
基本無料系のゲームだと、課金アイテムをゲーム内アイテムに換金するって需要もあるっす
※公式RMTと呼ばれるっす

RMTされると、運営に入るはずだった公式RMTによる収益が減ると考えられるので、
運営にとっては、困った問題です
894名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:40:36 ID:UjLEsxgI0
冤罪が出てないのに空想でケチをつけられる運営
まさにクレーマーの所業だな
895名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:42:11 ID:9CDWfT9K0
>>889
証拠を開示したら悪い子は

「そんな風に判断するのか、次は別の手を考えよう」ってなると危惧されるっす
896名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:42:13 ID:P9BJWB1o0
>>891
間違いなく経由してるね。IPはじけてないもん
もしくは、ゲームには日本国内からアクセスしてるんじゃね?
あいつら余裕でアカハクもしてるみたいだし



897名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:42:58 ID:NVCrLr34P
>>863
まぁ、他にも冤罪者多いのはAIKAの本スレをみればわかる事。

基本的にチョンビットはメール対応のみ。

テンプレメールしかこない。
 │  ↓
 │ @犬に噛まれたと思って諦める。
 ↓
部署違いだがTELして訴えてみる。
 │     │ 
 │     ↓
 │   A適度にあしらわれるので諦める
 ↓
Bキリがないので電話の内容を録音してニコニコにうp…祭りへw

大体、他の冤罪者だと@かAで終わるのが関の山。
Bまでいったのは電凸主くらいなもんw
898名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:43:25 ID:dOdiXycY0
>>885
買ったって事を運営がわかるハズもなく
まあ本人が黒か白かなんて知らないけど、わからないのにBAN出来るってのが怖いね

899名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:43:51 ID:toHyRfzW0
6Mを対価なしで貰って忘れてたとかwww
ありえないwww
900名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:44:13 ID:+kOcI9iB0
>>894
冤罪がそんなにポンポン発生してたらもっと騒ぎはでかい
問題は冤罪があってもどうにもならない体制になっていること
901名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:44:57 ID:eu+uh/5V0
>>897
今まで泣き寝入りし過ぎてきたんですね


ネトゲ業界のブラックな所を少しでもニュースにしたほうがいいね
902名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:44:59 ID:LhUELx7w0
>>894
泣き寝入りされてる方が居るのでは?
子供が親に隠れてやってるなら誰にも
いえないでしょうね。 だとすればそうとう
悪どい卑怯なやり口だと思う。いずれにしろ
早急に法整備ですね。 

皆様 おやすみなさい。
903名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:45:35 ID:jPQaSZRp0
まーひとつ言えることは、
この会社は2chで自演工作暴言などを平気で行うってことだな。
個人に向かって「自殺しろ」という会社との認識は広まった。
904名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:46:36 ID:7OLbtKuT0
>895
理由等を明記しないんであれば
サポ体制をもうちょい何とかするべきでねーの?
現状コピペしかかえってこねーだろ
905名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:46:40 ID:9CDWfT9K0
>>898
買ったというか、業者(のように見える)アカウントと取引のある中から
怪しいのを全部停止すれば、自動的に買う側のアカウントも停止対象になると思うっすよ

RMT調査の基本は、取引の流れからRMTと思われる取引を見つけ出す事じゃないかなーと思ってるっす
906名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:46:58 ID:UjLEsxgI0
>>897
ぜーんぶケツまくったこいつ同様にゴネてた奴らかもよ
本当に冤罪が大量ならこの祭りに乗ればいいのに
たったのひとりも出てこない
907名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:47:54 ID:eu+uh/5V0
ネトゲのGM(ゲームマスター)ってスレで工作するのが仕事らしいですよね
本スレ、晒し、取引関係のスレも全部工作してると聞いてます
908名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:49:45 ID:9CDWfT9K0
>>904
詳細は教えません〜のテンプレだけだったね

実際、悪いことしてる人はテンプレメール貰って「ちっ、やっぱ無理か」で諦めそうw
909名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:51:00 ID:dOdiXycY0
>>905
うんまあ、この場合は凍結ってんだから白なら凍結が解かれる場合もあるんだろうか
その場合でも不正調査のため一旦凍結させて頂いております云々なお知らせくらいはするべきでしょな

BANだってならやっぱり運営ってこえーって思うね
910名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:53:50 ID:7OLbtKuT0
>906
この騒ぎに乗るといったって
メールはコピペのみ電話はNG
後は裁判起こすぐらいしかないわけだが
一般人はそこまでやらねーよ
911名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:56:04 ID:eu+uh/5V0
ネトゲ業界はユーザーが勝ち目無いのを知っていて「裁判でも消費者センターでもどうぞ」ってすぐ言うらしい
912名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:56:18 ID:WyRJcKtq0
電凸しないで直接会社へ出向けばいいと思う。
913名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:56:21 ID:oa2jXGdY0
>>28
日立は敵、ってことでつね
914名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:57:42 ID:dOdiXycY0
自分で書いてて思ったが、売る側も不正かどうかなんて判断できないよな
ゲーム内ではただのトレードなんだろう?

アイテムや金を不正に増殖したとかならわかると思うけど
915名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:59:14 ID:3MqPNMwD0
最初の男性とのやり取りで
「IDを停められてまして」のイントネーションが気になった
916名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:59:37 ID:ZibucjBW0
ネトゲとかw
917名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:01:11 ID:9CDWfT9K0
>>914
主に対価のつりあわないトレードを監視するんじゃないですかね

プレイヤーが業者にうる場合
  プレイヤーから業者に10M移動
  業者からプレイヤーにゴミアイテム移動

業者がプレイヤーに売る場合
  業者からプレイヤーに10M移動
  プレイヤーから業者にゴミアイテム移動

こんな取引の流れを一生懸命探すような気がするっす
918名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:03:51 ID:NVCrLr34P
>>906
んなわけねーじゃん、何でも一括りにするのは危険だっての。
確かに冤罪されたと嘯いてる奴もいるし、
本当に冤罪の奴もいるんだし。

>>910
ネトゲで裁判する奴なんてそういう居ないだろ、
エイカオンラインはまだ始まって1ヵ月経ったばかりだしなw
一般人はともかく、廃人でもやらんだろうて。
919名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:05:11 ID:pvVSLhCj0
>>917
そんなきめ細かいチェックをしているのなら誤BANも起こりませんよw
920名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:05:51 ID:eu+uh/5V0
ガンホーは訴えられたことあるんじゃなかった?
921名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:06:49 ID:vc2ILZM10
それでも 本当に冤罪で 小額訴訟起こしたい!って功名心のある奴が居れば
全力で情報提供したり 伝説になるように宣伝くらいしてやるのに
922名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:08:34 ID:CJxsr0la0
 動画には収録されていないが、「えっとですね、なんなんですか? こちらではどうしようも
 できないっつってるでしょう?」や「はい だからですね、警察いったらいいじゃないですか?
 いけない理由でもあるんすか(笑)。警察いけないんです? ずっと同じこといってても
 しょうがないでしょ。何笑ってるんですか(笑)?」

肝心な所が動画にないのか。
923名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:08:45 ID:dOdiXycY0
>>917
うん。そう考えると運営も大変なんだなーと思う
でも結局それでもRMTやってると確定は出来ないでしょ
いやまあ大体はわかるんだろうけど、それでBANてのも結構すごいような
自分がゲームやってたときはどんどんBANしろと思ってたけどw
924名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:11:21 ID:uyMFw6DS0
>>725
この池沼凸男は、問題解決能力無いんだろうな。
ゲームゲーム攻略を考える知的な遊びでなく脳みそ使わずに狩りプレーだけで強くなれる
ってスタイルが、リアル凸電にも現れてる。
低レベルの苦情繰り返しで凹れると思ってるんだろうなー。客だぁ?出入り禁止だろ、ざまぁーm9
925名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:12:03 ID:UjLEsxgI0
>>917
どこにどれだけ金があるか運営には見えてるし
買い依頼すれば末端はすぐ特定できるしなあ
あとはマークして泳がせて、芋づる
926名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:13:53 ID://nHPQOK0
今更このスレ発見
自分はネクソンのアラド戦記ってゲームで誤BANされたよ
同じように被害にあった人が大勢いるんだが対応が糞すぎてみんな泣き寝入り状態
もうね、ネトゲの会社は韓国の企業が多いから最悪だよ
頼むから日本企業もっと頑張ってくれよ
チョンより面白いゲームが出たら即移るのに。。
927名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:14:03 ID:WyRJcKtq0
クレーマーとしてはまだまだだな しょぼい
928名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:19:58 ID:Ex8qFppQ0
朝鮮人はこれだから。
929名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:20:15 ID:OEZwqP7V0
本人はイマイみたいに追い詰めたかったんだろうな
930名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:21:42 ID:LF/XJhD20
8スレでやっと気付いた
931名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:21:59 ID:I6rEGqEA0
この件で、いい国産のネトゲ出たらいいのにね
ビジネスチャンスだね
932名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:22:53 ID:NVCrLr34P
>>924
電凸主が馬鹿で実際黒に近いグレーなのは皆認識してると思うけどな〜

ただ、いい加減なID凍結をしている運営を叩いている奴もいるだろうし。
電凸主をフルボッコという流れにして運営を擁護したい>>725とか>>924みたいな奴もいるし。
ただ単に電話応対の議論で終始してる奴もいるよな〜w
933名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:23:51 ID:ZzcWlK0i0
しかし、RMTなんて大半が黙認、容認なんだと思ってたがそうでもないんだな。
中華BOT排除が先だろうとも思うが。
業者以外の個人がアイテムやgpをRMTしてもたかが知れてるだろうに。
934名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:31:47 ID:mFpQ1bxv0
RMTとか
本気で金払う奴の気が知れない
935名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:33:14 ID:uZDspjBF0
>>917
それ、ただのトレードでなく、露店で行うケースもあるね。

実際は、まずBOTを探して、複数のBOTがお金を渡してキャラを業者金庫と認定
そこから金を受け取ってるキャラを買い手と認識してるんでしょうな。

>>933
中華BOTを排除するのは中華業者にエサを与えてる買い手からの方が、少人数で行うなら
有効じゃないんですかね。

こちらさんみたいに大規模な取り締まりができれば別ですが。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20071204/ff11stt.htm
「ファイナルファンタジー XI」スペシャルタスクチーム特別インタビュー
「RMT根絶」までのロードマップと今後の展望を聞く
936名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:39:27 ID:Nx2UOoMo0
ネットゲームなんてやる奴も運営もこんなもんだよ。金だして池沼とよく付き合うな。
937名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:41:31 ID:pvVSLhCj0
>>933
その中華BOTがRMTの資本元。
938名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:48:15 ID:uyMFw6DS0
>>933
業者はアブアカ,捨てアカ乱造で常に増殖してるんだろ。
害虫に農薬等殺虫剤が効かなくなるのは、害虫が死ぬ前に卵→成虫→産卵って
サイクルが早いから潰しても潰しても湧いてくる、業者はゴキブリ。
939名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:49:41 ID:tuSOgJFXO
おっとこちらにもいましたか

しゃいんさんたちこんばんは〜(^∀^)ノ
940名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:52:10 ID:geSYvjCp0
凸者がどうであれ、一生懸命凸を叩いて運営側の擁護してもイメージなんてよくならないよ
941名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:58:19 ID:LF/XJhD20
こういう会社は潰れたほうがいいね つーか社員もRMTやってそうで怖い
942名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:58:32 ID:JkuM6Ujt0
>>937

なるほど。結局、特ア産業なんだねw
ほんと特アが幅利かすと、日本社会はいいことないよなあ
943名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:00:06 ID:okM6j3cL0
まだやってたのかこのスレwww
944名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:02:46 ID:LzR83nJb0
凸したところで結局は負け組のままで終わったんですね
945名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:09:46 ID:NVCrLr34P
>>943
もうこのスレで終わりですよ、流れも止まったしねw

>>933
>中華BOT排除が先だろうとも思うが。
だが、今でも普通にゴロゴロいるわなぁ…
946名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:11:11 ID:uZDspjBF0
変に粘着してるのが去ってくれれば、勝ち負けなんてどうでもいいことですし。
当事者双方に問題があったのは、確定的に明らか。
947名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:18:11 ID:I6rEGqEA0
このお祭りも終わりかぁ
結局、凸者はこの抗議で何か得たのだろうか?
自分が何か得たいから、抗議するもんだからなぁ
これで、運営が変わるのか?よく分からんが
948名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:22:42 ID:okM6j3cL0
結局凸者は自殺したの?
949名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:34:09 ID:I6rEGqEA0
自殺かぁ、どうだろ?
しても分からんだろうな
ニュースにならない限り確認なんて出来ないし
自殺なんて、しない方がいいよ
今回で
まっとうに生きる機会だと思うがね、凸者は
950名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:58:04 ID:5g2/p/MN0
1日10時間を200日プレーして稼ぐ金を、知らない垢から無言で受け取ってそんな出来事を忘れていたってコトにして凸してる時点。。。
951名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:02:34 ID:Hqy5d+gI0
そもそも、チョンゲーなんかに手を出すからこういうことになるんだろ
国産ゲームやろうぜ
952名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:12:10 ID:cmFDplWv0
転載しとくぜ。
578 :レグキチ:2010/01/09(土) 16:08:29 ID:l8MQqBqwP
ハンビットのBOT事情

http://www.gpara.com/pickupnews/news/090727_granadoespada/

――ところで不正者からの問い合わせも少数ながらあるということですか、これはどんなことを聞いてくるのでしょうか。

★中尾氏
 いろいろありますが、カタコトの日本語で「わたしはなにもしていません」みたいなメールが送られてきたり、
どう見ても機械翻訳したヘンテコな文章でメールがきたり(笑)。
ただ、その中でも2割くらいはちゃんとした日本語で丁寧なメールがきたりします。
そういったものも、改めてチェックしてみると完全に黒だったりします。
最初の調査の段階でも対応フローや図などを作って照らし合わせて処分を行っていますので、
判断を覆すことはまずありませんね。
953名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:14:49 ID:djX9jGhZ0
ネットゲやる奴って中国人のことを中華って言ってるから

よほど馬鹿なんだろうって思うw
954名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:17:29 ID:nRel/IDU0
運営側の女は最悪
クレーマーの男は最低
955名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:18:44 ID:1TGyq8oy0
何だこの女はw
956名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:19:46 ID:okM6j3cL0
どんなめんどくさい相手でも途中で笑うのは駄目だよなww
957名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:20:43 ID:cmFDplWv0
>>951
家ゲーをやろうぜ、というなら同意。

でも、国産オンゲはある程度完成したものを買ってくる訳じゃないんで、
オープンβでも完成度がとんでもなく低いのが普通。

ヤンキー魂とかモンスターファームオンラインとかはもうずーっと、
プレイヤーからの怨嗟の声が。
ある程度運営実績のあるタイトルならお薦めだね。

それと、国産海外を問わず、
RMT業者を排除していかなければならないのは同じ。
RMTを利用する奴が居る限り、こういう問題は起こり続ける。
958名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:30:05 ID:NVCrLr34P
>>952
必死に運営擁護してたよな…
結局、ここでは必死に嫌韓煽って宣伝してたけどw
で、それはGEの話だよな…w
959名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:35:44 ID:DJfZgO3G0
今夜の電凸君は死んだ振りか?w

電話に出てた女の名前とか出たら面白いんだけどな。
通名だったりして。
960名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:40:15 ID:cmFDplWv0
>>958
アークサインでもハンビットは敵に対しては強硬路線。
AIKAでも基本スタンスは同じなんだろうけど、人気タイトルということでBOT業者が多すぎるんだわ。

http://as.hanbitstation.jp/News/Notice/View.aspx?news=1&seq=42

禁止指定
▼本タイトルに対し、RMT宣伝を行なった下記サイトと関連する法人・個人を
▼サービス対象より除外いたします。以後、本タイトルの利用が確認された場合は、
▼予告なく該当するアカウントを永久停止処分とさせていただきます。

利用禁止対象
RMT99.com
RMT24.com
RMT view
STORM

また、サービス対象外とされた禁止サイトと売買等の積極的関与を行なったと
弊社が判断した場合、該当するアカウントを予告なしに永久停止処分といたします。
961名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:45:40 ID:OagU4NYa0
>>960
逆にこういうのは一般プレイヤーからすりゃありがたい話なんだがな。
俺がやってるゲームでは、最も人が集まる場所で業者キャラがRMTの宣伝文をひたすら定期的に発言してたりするわ。
無論BANされてない
962名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:57:20 ID:674AzQfv0
RMT業者すら居なくなっちゃった
廃れたMMOも虚しいぞw
UOとかw
963名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:20:32 ID:NVCrLr34P
>>960
まぁ、確かに多いよなぁw

それにしてもRMT99.comとかRMT24.comとか…如何にも中華くせぇタイトルだなw
964名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:38:34 ID:3+Qe/Wmd0
日本人クリエーターが〜って普通が日本人なのに何でそんなこと書くんだ…
965名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:42:26 ID:xojAwanx0
>>1
大金って、いくら貰ったんだ?
966名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:45:48 ID:5g2/p/MN0
1日10時間を200日プレーして稼ぐ金を、知らない垢から無言で受け取ってそんな出来事を忘れていたってコトにして凸した
967名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:47:30 ID:cmFDplWv0
>>965
200時間ほどかけた分らしい。お前の時給で換算してみ。

ただし、RMT業者はBOT、つまりクライアントの操作をエミュレートして自動狩りを行うツール、
でゲーム内通貨を得ているから、実働0だがな。
968名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:49:20 ID:MK/GHcMn0
>>967
俺AIKAやってるけど多分200時間のBOT狩じゃ無理
理由はクエゲーで「MOBからお金をドロップしない上に修理費が存在する」から
赤字になる
969名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:49:43 ID:KzlV+rgi0
6Mつったら現状の最終装備1部位ぐらいか?
今はもうちょい安いのかな
970名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:50:44 ID:HYspyA34P
>>965
6M=600万
ゲームによって物価が変わるからどれだけの価値かは分からない
971名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:52:45 ID:QBvrfOQv0
音声聞いたが単なるクレーマーだな。

うちの会社なら応対はもっとまともだが、
結論としての対応は同じだ。

社員乙はなしでw
972名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:54:03 ID:woq+4P5+0
上げてるあたりで怪しすぎ
社員乙
973名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:54:13 ID:GfhNzdJ80
ネットゲームが強いひとってリアルでも高収入で人望が厚くてモテモテですごそうですよね
こういうスレでネットゲームをやる人を叩く人はきっとそういう人が妬ましいんじゃないかと考察できますね
ネットゲームはいまや社会的にもかなり重要なファクターなのにそういう時代の流れについていけない焦りもあるかもしれませんが
自分が惨めになるだけなのであまり叩かない方がいいと思いますよ
974名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:55:51 ID:NGsEnoQk0
世の中の会社はクレーマーに対して時間を割いて話を聴く事なんてしないんだよ
会社の対応は間違いない
凸電している奴は悔い改めな
恥を知れ!
975名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:05:21 ID:NEZbZ0TM0
>>971
社員乙
976名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:11:23 ID:GfhNzdJ80
怒らないでマジレスしてほしいんだけど
なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
このこと知った親は悲しむぞ?
現実見ようぜ
977名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:12:34 ID:KzlV+rgi0
うわつまんね
978名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:12:43 ID:okM6j3cL0
>>970
AIKAって6m程度で大金なのかw
俺がやってるゲームは初心者が1から初めても数時間もあれば6mなんて簡単に稼げるから
実感が全然わかないw
979名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:12:48 ID:woq+4P5+0
コピペを保存しておくスレにいつなったんだ
980名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:13:15 ID:HYspyA34P
せめて時間帯に合わせて改変してもらいたいな
まぁ、できる脳みそ無いんだろうけど
981名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:14:40 ID:XQ9lyUSQ0
>>911
いや、100%勝てるのだが
100%赤字&手間がかかるから泣き寝入りと見込んでるだけ
982名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:15:42 ID:GfhNzdJ80
おまえらは相変わらず心に余裕が無いな
こんな脳なしのはるコピペにわざわざ反応しちゃうくらいキテルのか
痛々しいよ
983名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:16:05 ID:HYspyA34P
>>978
ゲームによって物価は変わる

とあるゲームだと1Mで物凄い金持ってると言うのもある
サーバー全体で数人とか
まぁ、デフレスパイラルで金稼ぎがし難い仕様だったし過疎気味だったからね

984名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:19:59 ID:okM6j3cL0
>>983
レスd 俺のやってのだとバグ利用の増殖が横行してハイパーインフレおこして
10G20G持ってるのが当たり前だったからな 

他ゲーやったことなかったからどこもそんなもんだと思ってたよw
985名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:27:17 ID:fi6GpTxw0
さすがにDupeで巻き戻さない運営なら見捨てろよw
986名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:37:27 ID:NVCrLr34P
>>976
常識の麻痺している引き篭もり乙
今日は日曜だぞw
987名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:39:06 ID:7fwk21cl0
こんなもん消費者センターか国民生活センターに電話して相談すりゃいい話だろ。
とりあえず>>1の動画聴いた限りだと、クレーマーがアホすぎる。
何回同じこと言ってんだよこの馬鹿はw

女に完全に言い負かされて、何度も詰まって間が開いて、
「だーかーらー」と言葉を必死で探した挙句、また同じことの繰り返し。頭弱すぎ。
最初から最後までずっとテンパって一杯一杯じゃねーかw
988名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:48:37 ID:owHVopSiQ
問い合わせ窓口がメールだけ
(テンプレメールなど適当な対応が可能)
そんな会社は信用出来ない

あくまで個人的意見
989名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:59:10 ID:mb0gqTyZ0
>>986
コピペに反応してるお前の方が必死だろ

ネトゲなんて百害あって一利無しなんだから絶対やるべきじゃない
990名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:01:35 ID:354pbcbY0
>>976
>>986
>>989

ここまでコピペ
991名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:12:43 ID:NVCrLr34P
>>989
何でこんなんで必死になるんだよ…w
コピペにしてもズレ過ぎだから言っただけだが?
992名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:16:10 ID:fi6GpTxw0
>>989
ユリシーズを書いたりアポロを飛ばしたりするのが人類じゃないか。
熱中して遊んで楽しむことがあってもいいと思う。
993名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:16:59 ID:XQ9lyUSQ0
>>991
普通に日曜の昼間とかにもあるから
994名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:19:51 ID:ml34OdaU0
よく客に対してこんな対応できるな・・
そりゃ祭りになるよ
995名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:34:26 ID:NGsEnoQk0
>>994
文句を言う奴は客ではない
996名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:43:45 ID:fv6l+CtY0
>>991
休日でもよく貼られてるぞこのコピペ
それが面白いかどうかはともかくとして
997名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:44:06 ID:SlWDMERz0
>>987
むしろあの女を褒めるべきだ
あれは凄い
998名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:48:45 ID:zobySO9x0
ネットゲームって、一般人には訳わからないことだらけだな、一般常識が通用しない世界と言うか・・・・・
因ってその偏った世界を管理運営する会社そのものも、世間一般の常識が欠けた人間で構成されているから
今回のように、企業としてはあるまじき、酷い顧客管理及び対応を平然と行ってしまったんだろうな
999名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:52:52 ID:mFpQ1bxv0
1000が一言でまとめる↓
1000名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:53:50 ID:zobySO9x0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。