【皇室】天皇陛下、運転免許更新で高齢者講習を受けられる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
天皇陛下は、自動車運転免許の更新のため75歳以上のドライバーを対象にした高齢者講習を受けられました。

天皇陛下は、先月23日に76歳の誕生日を迎えられましたが、
運転免許の更新期限を前に、8日、皇居内で高齢者用の講習を受けました。

警視庁が信号機や標識を持ち込んで特別に作ったコースでの運転実技講習では、
陛下は、普段、乗られている乗用車で教官の指導のもと、ゆっくりと何度もコースを走りました。

陛下は、公務の際は自らハンドルを握ることはありませんが、宮内庁関係者によりますと、
皇居の中では皇后さまを乗せて御所からテニスコートまで自ら運転することを、
大変、楽しみにされているということです。(08日19:06)

TBS
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4327152.html
参考画像:2代目インテグラ
http://www.carview.co.jp/magazine/special/2006/06honda_integra/take_car/integra_1989/images/05_l.jpg
関連スレ
【皇室】天皇陛下の愛車は平成3年購入のホンダ・インテグラ★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206068967/

2名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:25:47 ID:+SXMfkT00
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、今回は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/


それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:26:23 ID:/n+DHLHR0
免許証がどんなのか見てみたい
4名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:26:50 ID:F8SFGab20
「右翼団体が騒音をまき散らす本当の理由」
http://uyoku33.hp.infoseek.co.jp/
5名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:27:27 ID:y1HGcy460
昔は中古のビートルに乗られてたんだっけ?
6名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:28:09 ID:MFgdCs160
うんこ
7名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:28:25 ID:Naiaow9I0
売名行為と言われようとも、トヨタの御手洗社長はプリウスを寄付すべきだな。
8名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:28:52 ID:qzgO9z+m0
運転するんだ・・・初めて知った。
9名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:29:01 ID:gtiZM5kB0
陛下も枯葉マークをおつけになるのか(´ω`)
10名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:29:02 ID:4BBVqeXV0

リアル界王さまだなw
11名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:29:03 ID:EabzB5bI0
>>5
それは、秋篠宮殿下の車じゃね?
12名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:29:04 ID:2XbCCUmO0
ばんじゃーい\(^o^)/
13名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:29:13 ID:bnt9+z5W0
免許証のお名前はどうなっているのだろうか
14名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:29:16 ID:O84t0z42O
陛下が運転する時があるんだ!
釜、掘ったら示談交渉とか凄い事になるな (´・ω・`)
15名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:29:38 ID:7W5Ylg4X0
実際、公道運転させてもらえるの?
16名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:29:47 ID:4aTbdNdP0
天皇陛下は公道は走らないんでしょ?
したら、免許必要ない?
17名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:30:10 ID:RoG9E6a80
皇居内って私道じゃないの?免許いらなくないすか?w

縦列駐車とかする機会無いだろうなぁ
18名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:30:13 ID:NzlOP2PA0
警護車の余りですね。
19名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:30:18 ID:1vhwWJ2F0
・・・もう、なんつーか、一々ほんわかさせられるから
かなわないっす。陛下には。
20名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:30:35 ID:iD2FVY+z0
ばんざーい!
21名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:30:38 ID:0Q+mK+Bi0
名前欄は「明仁天皇」
車はTypeR
22名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:31:41 ID:WbmccApC0
棺桶に片足突っ込んでる老人の分際で
これから霊柩車運転するつもりか?
ご苦労なこった。
23名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:31:43 ID:j3nWn74Y0
免許を返上したらデパートで1割引とかあるんかな?陛下も
24名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:31:44 ID:XlDOdclg0
毎年3億もらってるんだから 車くらい乗るだろう
25名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:32:24 ID:xav3jdFMP
また公務さぼって遊んでるのか
税金の無駄だな
26名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:32:38 ID:5HFyS93R0
陛下の免許って名前欄どうなってんだろう
27名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:32:47 ID:lAV1NTuF0
身分証替わりか?
28名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:32:48 ID:YUYjaO4k0
免許証無いとTSUTAYA会員になれないからな
29名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:33:00 ID:WWI+fGZr0
75歳以上の免許更新の歳は、「認知機能検査」を受けるはずなんだけど、ちゃんと講習の中で受けたのかな?
30名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:33:26 ID:/n+DHLHR0
>>23
ゴールド免許だから保険料が安いと思うよ
31名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:33:37 ID:liQeoDD/O
なぜかインテグラの非TypeRなんだよな
32名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:33:50 ID:2RSe3B9s0
>>22
半島に帰れよw
33名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:33:59 ID:FHkIAamF0
>>16
学生の時いちど運転したよ。軽井沢かな。
プリンス自動車は皇太子時代にゲンをかついで付けた名前、ぽっぽのじいさんの会社。
34名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:34:12 ID:0Q+mK+Bi0
>>26
>>21
車はTypeRじゃなかった
35名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:34:29 ID:lHxMIiTB0
平成3年製のインテグラだと、初期登録から15年以上経過しているから、
自動車税が割り増しで課税される。
燃費の悪いノンエコカーに重い税金を課して、買い換えさせるのが目的。

天皇が重課されているノンエコカーに乗るのはマズイでしょwww
36名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:34:36 ID:hfbOlPzi0
何度か公道走ってる映像見たことあるよ。 軽井沢とかで。
っていうか政府としてはグリーン税制で最新の車両に乗り換えを促すべきだなw
37名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:35:04 ID:TMeEQ5pe0
高齢者の運転なんて労害なんだから返納しろ

国民の象徴の癖に気がきかねえな
そんなことだから息子の嫁が鬱になるんだよ

大体、本籍もない国籍がない人が何故免許なんでしょw
法の下の平等とか建前どうしちゃったんですかねw
38名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:35:36 ID:/n+DHLHR0
じぶん銀行の口座を作るためには免許証が必要だもんな
39名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:35:53 ID:bHvIPt5i0
法の元に平等なのは国民の事であって
天皇陛下のことじゃない
40名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:36:08 ID:OWnU34XP0
苗字ないんだけど免許どうなってるんだ?
41名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:36:24 ID:mnYdBiWi0
>>35
皇居の中でしか運転されないんだから、
乗りなれたクルマでいいじゃない。
42名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:36:27 ID:d3CCFewE0
>>22
天皇陛下に叱責されると場合によっちゃ心臓止まるから気をつけなよ。
(昭和天皇に怒られて暫くして死んだ首相が実在する)
43名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:38:15 ID:t4SHpRbs0
つーか、陛下のフルネームって何て言うんだ?
44名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:38:27 ID:rBiUdRNR0
警察あがりのバカ教官に足蹴られたりすんのか?w
45名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:38:43 ID:QsbKacjY0
つうかそもそも免許取るのに必須の住民票が作られてないような(´・ω・`)
46名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:38:46 ID:aE4xipZY0
>>22
>>37
その言葉を会社など公な場で行ってみろよ
47名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:38:48 ID:WBXLVu9W0
まだカッコウインテグラ乗ってるの?
48名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:40:43 ID:3cqLZ+bC0
実は皇居内にはサーキットがある
49名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:41:16 ID:QsbKacjY0
>>36
またホンダ車?
50名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:41:25 ID:MEro+spC0
ナンバープレートどうなってるのかな?
御料車と同じ?
51名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:41:41 ID:EgWjWZ/10
皇居の中で車で移動してるだけだから、対向車両とかないし

なんでも皇居の中にはテニスコートが10面、赤坂御用地にも6面あるらしい
52名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:41:52 ID:Ag/3Ukyd0
天皇陛下万歳
53名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:42:12 ID:OWnU34XP0
苗字欄空欄、名前欄「明仁」?
苗字欄「継宮」???
54名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:42:19 ID:UaNcv9hL0
糞天が税金も払ってないくせに免許?
ハァ?いいかげんにしろ
55名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:42:25 ID:pUVnAtLp0
徳大寺さんが、どっかの公道でですれ違っている。
びっくりしたそうだ。
56名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:42:30 ID:y1HGcy460
いま発売中のSAPIOのゴー宣は皇居でのお茶会のレポなんだけど
その中であの辻元清美がお茶会にイソイソと参加してた事が暴露されてて笑った(w
しかもそれだけで2ページ。
57名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:42:41 ID:NhPuH0IT0
58名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:42:49 ID:TMeEQ5pe0
>>46
なんで会社でわざわざ天皇に対する法的疑問なんて言わないといけないの?

君、頭悪いでしょ?
59名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:42:54 ID:sX40mybx0
陛下は最悪の事態でも自分で運転して逃げれるよう
訓練されてるんだよ
60名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:43:53 ID:92+x7XSR0
特定の車種の宣伝になるから最新型には買い換えられないんだろうな
61名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:44:48 ID:5u9DmdIk0
三途の川を渡るのに免許証をパスポート代わりにするんだろう、もうすぐ崩御だし、そうであれば名前は「明仁天皇」じゃなく「平成天皇」にしておけばよかったのに
62名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:45:10 ID:DgvtsTpxP
俺は天皇陛下が戦闘機に乗ってたらかっこいいと思う。
63名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:45:25 ID:v+SfVCTm0
皇居の砂利道で激しくドリフトなさるそうでございます。
64名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:45:30 ID:e4DwSBOdO
天皇が免許証…
65名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:45:42 ID:/n+DHLHR0
>>60
M子が子供の写真を撮るのにカシオの最新エクシリム使ってたよ
66名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:45:53 ID:hfbOlPzi0
>>57
AT限定じゃなくてよかった・・・w

>>39
これ、メーカーの宣伝になってしまうから選定難しいと思う。
だから古い車なのかな… ビートルもそういう理由だったらしいが
67名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:46:01 ID:HKjDfoQl0
>>57
秋篠イケメンすなあ
68名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:46:20 ID:0ozupy3V0
・・・・?
公道走るんじゃなかったら、免許要らないんじゃなかったっけ?
69名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:46:26 ID:QgUB38dnP
こういう資格は陛下自身にとっても宝物でしょう。

若い時に取った国民と一緒の「普通」の資格・・・
70名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:47:50 ID:axdKcETs0
>61
そもそも「明仁天皇」じゃねぇよ
71名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:47:51 ID:YUYjaO4k0
>>62
それでエイリアンの母艦に突っ込んで大勝利ってストーリーはどうよ?
72名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:48:18 ID:KHvN3I9T0 BE:1117524645-2BP(1)
フルネームは竹山明仁じゃないの?
ところでレンタルビデを借りるときはどうするんだろう?
73名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:48:25 ID:y1HGcy460
>>63
ハンドルを握られると別人になられるそうでございます。

>>69
てめーなにホッコリする事言ってるんだ。
74名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:48:33 ID:QxuItrGZ0
喜寿に近いというのに陛下すごいなw
75名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:48:54 ID:SxZ+3tSo0
>>42
「不愉快である」と陛下に言われたら、切腹。
直近では、昭和天皇が入江侍従長に「不愉快である」と仰ったことがある。
数日後、入江侍従長は辞職の上、公式発表では「おなくなりになった」。
しかし、それが自害であったことは、複数の関係者がそれとなく暴露している。
それくらい天皇陛下の一言には重みがある。

>>43
「明仁」。
比する他者が日本には存在しないから、宮号すらない。
76名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:49:18 ID:pUVnAtLp0
>>68
若い頃は、公道も走られていた。
その延長だし、無免許と言うのも良くないと
お考えだと思う。
77名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:49:43 ID:EgWjWZ/10
>>60
おまいは「愛子さまモノ語り」って本をAmazonでぐぐってみれば?

愛子が持ってるものの宣伝しまくりの本だよ。

きもい妄想だなw
天皇陛下は若いころ欧州外遊したときロールスロイスをみやげに
買ってきて叩かれたのにw
78名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:49:47 ID:WBXLVu9W0
面倒臭いからテンさんでいいじゃない
79名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:50:20 ID:TkBLRY5O0
皇族にバイク乗ってもらいたいな
まず無理だけど…
80名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:50:20 ID:oSP2lGEJ0
陛下、小沢を3kmくらい引き摺ってくだされ
81名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:51:07 ID:7pLFF3620
竹山って苗字考えたのは昭和天皇じゃなかったか?
82名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:51:22 ID:eZ74H/7C0
天皇も「首都高走りてぇ」とか思ったことあるのかな?
83名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:52:34 ID:xN3zo4qm0
免許っていうのは「お上」が下々の者に特別に何かを許可することだろ?
天皇が何かを免許されるっておかしくないか?
84名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:52:54 ID:UxhFzSa10
>>82
ちょっとワロタ
85名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:52:58 ID:GPHEJDvg0
今上天皇て自衛隊の軍艦乗ったころあるの?
86名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:52:59 ID:FFmoIl0w0
19年前の購入で走行距離は1000kmぐらいかな?
87名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:53:45 ID:SxZ+3tSo0
>>82
超絶ドライビングテクニックで首都高をかっ飛ばしていくインテグラを追いかけたら
皇太子(当時)が運転してて、笑いかけてくれた

みたいな都市伝説があったなw
88名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:53:55 ID:t4SHpRbs0
現代の東京なんか運転したら、普通に右折のタイミングミスって右直事故やりそう。ww
89名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:54:08 ID:EgWjWZ/10
天皇はこれでも、自分の研究のための実験のため、ニワトリを8000匹も
殺した猛者だよね。
90名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:54:28 ID:BvCy0rzS0
皇居内でしか運転されないんでしょ?
91名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:55:36 ID:EKlonvQf0
高齢者講習か・・・

天皇閣下が高速道路の逆走なんて洒落にならんからな

コンヴィニにブレーキとアクセルを間違えたり・・
警察が来るまで周りのヒトにニコやかに手を振ってそうで怖い
92名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:55:41 ID:XXY06JrO0
天ちゃんなら左折より右折が好きだよ
93名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:55:49 ID:DgvtsTpxP
それに比べて小沢一郎は・・・
谷垣でさえ自分でチャリンコこぐのに・・。
94名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:55:51 ID:fKUNd35o0
密かに首都高で白髪の狼と名乗って、珍走をカモられておられます。
95名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:55:52 ID:LfZFvmNF0
自由にドライブぐらいさせてやりたいよね
96名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:56:02 ID:ywiklubB0
>82
首都高で快調にスピード違反して白バイに止められたことがあるらしい。
切符を切られたかどうかは知らない。
97名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:56:50 ID:eZGg/cv10
御所からテニスコートなんざ免許所いらんだろ。私有地なんだから
98あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/09(土) 00:57:12 ID:zDECr04Z0













宮尾篤で検索!






99名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:57:13 ID:8b1SDf400
>>90
過去には公道も運転してた
100名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:57:15 ID:FFmoIl0w0
高円宮承子女王は車持ってるのかな。
101名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:58:05 ID:2SlnOpOn0
>>63
FFでドリキン?
やるもんだな〜
102名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:58:21 ID:1mjaZf2a0
車に乗せてもらえるのか?陛下は
103名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:58:28 ID:pVsfDPcC0
若い頃は公道も走ってたんだろ。軽井沢まで夫婦でドライブとかさせてあげたい。
104名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:58:40 ID:2i4Q4NXX0
なんかほのぼのしてていいね癒されるわぁ
105ぴょん♂♪:2010/01/09(土) 00:58:48 ID:HHPOU8FT0 BE:624895946-2BP(1029)

えっ? 運転するの?  皇居の中なら 免許いらないだろ?
106名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:58:48 ID:ITWxYrdhO
天皇って免許いるのかw
名前はなんて書いてあるんだろうな
まさか天皇とか書いてないよなw
107名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:59:08 ID:hfbOlPzi0
ちょっとググッてみたらこんなのが
http://hubpages.com/hub/Hitler_and_the_Volkswagon

>Of those early cars, one was given to Emperor Hirohito of Japan.

もしかして>>57のビートルのことじゃないよね・・・物持ち良すぎるし
108名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:59:15 ID:Flc3zOSy0
ハンドル握ると性格変わったり
109名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:59:36 ID:Ill8bkIKO
天皇って免許もってたの?初めて知った
110名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:59:49 ID:EgWjWZ/10
公道なんか走って事故起こされても訴えられないよ。
天皇陛下は罪に問われないって法律に書いてあるから。
111名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:00:00 ID:WbmccApC0
オーストラリアを筆頭とする反捕鯨諸国と世界大戦になった場合
敵国が日本を征服するためには、まず国家元首を逮捕・処刑する必要がある。

万一皇居に攻め込まれた場合、天皇一人だけでも逃がさなければならない。
そのための足を準備するという意味合いもあるだろう。
112名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:00:08 ID:LMs3gs+p0
運転免許?運転するの陛下って。
113名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:00:10 ID:15pADVtb0
>>1
超ウケルんですけどw
114名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:00:11 ID:EJnVH5XT0
陛下がどこで免許を取ったか知りたい
合宿免許とかw
皇居内とか言って欲しくないw
115名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:00:23 ID:90Tvmy9X0
皇族は運転免許の更新期限を迎える時期毎に皇居内で一人ずつ更新講習を受けるのかな?
もしそうならば、特例で免許持ちの皇族は同じ日に更新講習を受けるようにした方が、
いちいち特別コースを作る手間がかからなくて良い気がする。
116名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:00:32 ID:DUMCL/580
実際問題として私有地の中なんだから免許不要なんでは?
まあ持ってた方がタクシーの運転手とか老後の仕事で有利だとは思うが。
117名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:01:07 ID:blnKkW4i0
>>106
社長の免許証に「社長」とはかいてないだろ。
それと同じだ。
苗字は無いから名前しか書いてないよ。
118名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:01:13 ID:tk5SgHuV0
枯れた菊のステッカーを貼るわけですね
119名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:01:19 ID:QWQE4/qB0
天皇陛下が北海道を訪れたある日。
高速道路を車で走っている途中、後部座席の陛下は運転手におっしゃった。
「私は本当は車の運転が大好きなんだ。運転を少しだけ代わってくれないか?」
運転手は陛下と運転を代わったまではよかったのだが、
実は天皇陛下、かなりのスピード狂。
10分もたたないうちに白バイに止められてしまった。
しかし白バイ警官は運転席から降りてきた天皇陛下を見て吃驚
慌てて無線で上司に指示を仰いだ。

警官:「課長大変です!とんでもない大物の車を取り締まってしまいました!」
課長:「大物!?いったいどれぐらいの大物なんだ?」
警官:「それが私にもわからないぐらいの大物なんです!!どうしたらいいんでしょうか?」
課長:「落ち着け。わからないぐらいの大物って一体どういうことなんだ?」
警官:「とにかく大物なんです!天皇陛下が彼の運転手をしてるくらいんなんですから!」
120名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:01:23 ID:bOvAMg150
テニスコートついたら、テニスの皇太子様って呼ばれてた?
121名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:01:32 ID:MSB9RjDC0
陛下はこんなお優しいお顔なのに教育はスパルタなんだよな
さすがです
122名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:01:50 ID:EgWjWZ/10
>>114
サーヤは皇居内で練習して、試験官を呼び寄せて試験受けたらしいから、
やっぱり特別扱いだよ。
123名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:02:11 ID:fZ17eQ3H0
>>82
「都心環状線はおれんちの外周道路」
124名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:02:22 ID:81BqKcQlP
パンタグラフジャッキで御車を御持ち上げになられる陛下
125名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:02:25 ID:8OSxqx810
車の運転されるのか
てっきり運転手にまかせっきりだと思ってた
126名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:03:34 ID:hqVGYrPj0
LFAで皇居を疾走する陛下が見たいです。 ということで、よろしく > TOYOTA
127名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:04:47 ID:7q+AVVx60
陛下が免許持ってることにびっくりだよw
128名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:05:04 ID:hfbOlPzi0
自動車の運転は人間の潜在的な楽しみの一つだからな
129名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:05:11 ID:RBW/WSIo0
今上天皇陛下が皇太子の頃に、昭和帝の「人間宣言」
皇室制度が無くなっても、一般社会人として仕事に就けるよう
タイピストの資格を取られたという

並ならぬサバイバル精神でインテグラを意のままに駆る陛下は
素敵すぎるだろうなあ
130名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:05:28 ID:Glnrg26c0
何乗ってるのか知りたいな
特別コースの実技講習受ける陛下カワユス
131名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:05:38 ID:pVsfDPcC0
AT車かMT車かどっちなんだろ。この時代でも、もうATが多いんだろうけど。
132名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:05:49 ID:OM3X02AY0
>>96
それは高松宮妃では。
133名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:05:54 ID:ITWxYrdhO
天皇捕まえたら
恐れおおいいだろうな

警察も心臓止まるぞ

まぁ大好きなら自由に運転してください
134名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:06:09 ID:z/IZvvPF0
>>83
免許は日本政府がくれる。政府を認証するのは天皇だけど、天皇が政府を決めるわけ
ではないからOkだと思うよ。
135名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:06:10 ID:nNCusCUS0
ほのぼのした。
136名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:06:28 ID:SnIhWHPB0
>公道なんか走って事故起こされても訴えられないよ。
天皇陛下は罪に問われないって法律に書いてあるから。

オマエなんかひかれてもお咎めなし、
137名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:07:00 ID:3hu1QO/DO
敷地内なら免許いらないんじゃ?(´・ω・`)
138名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:07:18 ID:EgWjWZ/10
高松宮妃はトヨタ自動車社長の豊田章一郎氏と仲良しで、
いろいろわがままをいって困らせたらしい。
139名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:07:24 ID:OkFH0+ZB0
かっこインテグラスレでみんなして萌え萌えしたのが
ついこの間のことのように思えるのに
陛下が免許持ってること知らない人も結構いるんだなあ

今も陛下の愛車はインテグラなんだろうか
140名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:07:39 ID:0aYFK/ya0
陛下がセルフスタンドで御愛車インテグラに給油しておられるお姿を拝見したいです。
141名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:07:47 ID:kCT3oAR70
>>106表記は継宮明仁ではないだろうか
142名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:07:47 ID:48fS9QUm0
自宅で免許更新するってすげえよなw
143名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:08:30 ID:nNCusCUS0
>>83
立憲制だからそんなもんだよ。
144名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:09:06 ID:hDsINhlR0
>>1
天皇陛下の愛車はインテグラだが、普段乗られている車は「リムジン リンカーン120インチストレッチ」です!

陛下の運転技術の高さが覗えます

クリスタルコーチ リムジン
http://www.btvm.ne.jp/~import/krystal_k/kk_rin120.htm
145名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:09:07 ID:WyLN3V0G0
>>7
146名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:09:13 ID:b1JOu8B40
陛下にこのような辱めを受けさせるとは・・
147名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:10:14 ID:Glnrg26c0
あ、インテグラなのか
インテグラにもみじマークつける陛下カワユス
148名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:10:41 ID:FHkIAamF0
>>107
戦前にビートルなんか入ってきたかな?ポルシェ博士の設計したベンツのRRは
あったが。
秋篠宮のはブラジル製あたりで、ロールスロイス風のボンネット(光岡みたいな)が
ついたタイプ。レジェンドにも乗ってたな。
149名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:10:41 ID:EgWjWZ/10
>>146
天皇陛下は「庶民プレー」が好きなんだよ。

愛子もときたま「庶民と同じ体験をさせたい」って地下鉄とかに
乗ったり、動物園を貸し切ってペンギンを連れ歩いたりするだろw

微妙に都合のよい「庶民プレー」だけどね。
150 ̄∨ ̄:2010/01/09(土) 01:11:03 ID:qW5yqaUQ0
(-@∀@)
151名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:11:36 ID:hfbOlPzi0
>>1
インテグラは丸目じゃなかったっけ?
いずれにせよこの時期のインテグラか…実はF1ヲタだったりして
152名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:12:10 ID:Wz3rkzkc0
陛下がETC通過しようとしてゲートが開かないの想像した
153名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:13:03 ID:EgWjWZ/10
秋篠宮は、紀子さま争奪戦の時、ライバルの学習院男が車を持ってたので
自分も欲しいってゴネて、車をゲットしてたよな。

東宮御所も広いから、移動手段は車だし。
皇太子くらいらしいよ。運転できないのは。
154名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:14:04 ID:1ucXNioj0
たとえ君主であっても法に支配されるってのが立憲主義
155名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:14:20 ID:aVYWXNq80
> 警視庁が信号機や標識を持ち込んで特別に作ったコースでの運転実技講習

何これ面白そうww
156名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:14:39 ID:nEpGjX660
陛下のは二代目だからいいとして、初代インテグラのキャッチコピーは
「エッチにも、ほどがある」だったよなぁ。ホンダのエンブレムがHだから
つけたコピーなんだろうけど狙いすぎ。
157名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:15:36 ID:2hBAM5WT0
ブレーキとアクセル踏み間違えてテニスコートに突こんだり
嫁さんや息子、孫曵いちゃったり

長男のヨメ曵いたり
158名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:15:55 ID:APzkslzC0
カッコインテグラ
159名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:16:05 ID:5+3Bf06X0
>>1
運転する機会あるの?
160名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:17:04 ID:qNTo003EO
どういう経緯があってインテグラをお選びになったんだろう?
161名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:17:20 ID:V8orYake0
>>153
紀子様が川嶋紀子さんだった頃(高校生?)の写真見たことあるけど、
本当に可愛かった。
あれじゃモテたろう。
でも秋篠宮殿下も長身でテニスが上手くて、モテたんじゃないかなぁと。
175〜8ぐらいはあるんじゃない?
一番いい感じの身長だよね。
162名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:18:09 ID:EzAitVj60
皇居内だけだとしても、もし無免許で運転してたら
順法精神というか国民への示しが付かないだろ?
163名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:18:29 ID:EgWjWZ/10
>>152
実際は、天皇陛下が外に出るときは信号も操作されて全部青信号に
なるし、救急車より優先されるわけだからそんなことはない。
164名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:18:36 ID:iqIe7nJQ0
皇居の中じゃ免許いらないじゃん
165名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:18:52 ID:BmImypP+0
陛下は夜中隠密に「スズキ隼」に乗り、首都高においてオーバー300km/hでルーレット族狩りをおこなわれている。
166校倉木造 ◆AZEkURA/hI :2010/01/09(土) 01:18:57 ID:wFOvXqD10
道交法が改正されたから「中型免許」で「(8tに限る)」とか書いてあるのでしょうね。
167名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:19:08 ID:usRRM3bQ0
>>116
皇居って私有地なの?
固定資産税払うだけでも大変だね天皇陛下も
大金持ちなのかな
168名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:19:18 ID:TpTtkLnb0
>>140
むしろ出切るものならやってみたいんじゃないだろうか?w
169名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:20:29 ID:cGQkX3k00
側は古いが、中身は技術の粋を集めた超ハイテク仕様
170名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:20:54 ID:viXqJqYK0
なんか天皇陛下って車運転しないし
パソコンも触らないしテレビも見ないし
トイレにも行かないってイメージがあるわ
171名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:21:08 ID:pTYcpSBx0
もちろんゴールド?
免許ナンバーの下一桁が5とかだったらおもしろいな。
172名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:22:58 ID:JUkAjZba0
側近は、なぜ陛下をお留めしないのだ? 万一の事があったらどうするんだ?
173名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:23:09 ID:ZjX2+Sjy0
>>151
丸目のインテグラは>>1の写真のよりも一世代後の型
>>1の型はTypeRが出る前のモデル
174名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:23:30 ID:FHkIAamF0
>>169
中も外もピカピカだろ。毎日磨いてるだろのらなくても。
175名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:23:49 ID:BC8x1E2D0
皇族で車といえば天皇陛下と亡くなった高松宮妃。
天皇陛下は若い頃は護衛の車をちぎった伝説がある。
高松宮妃はスピード違反で捕まったのは有名な話。
176名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:23:58 ID:EgWjWZ/10
免許証には「明仁天皇」って書いてあるはず。
サーヤの卒業アルバムには「清子内親王」って書いてあるし。

>>167
固定資産税払ってない国有地だよ。
でも「皇族財産」なる曖昧な存在にして、私有地みたいに扱っている。
これも、昭和天皇がGHQに媚びて自分の財産保全を図った結果。
177名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:24:07 ID:lEai8mOy0
返上はまだしないのか
178名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:24:21 ID:tWRzMX0A0
天皇陛下も自賠責持ってんのかな
179名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:24:48 ID:ITWxYrdhO
夜中とか首都高走ってそうだな
皇居の地下はどっかのホテルと繋がってるから出たの分からないんだよ
180名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:25:14 ID:sZ3O+wro0
fdss
181名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:26:00 ID:t4SHpRbs0
>>134
政府じゃなくて警察庁だろ
182名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:26:06 ID:IMQDeVw/0
>皇居の中では皇后さまを乗せて御所からテニスコートまで自ら運転することを、
>大変、楽しみにされているということです。
免許を所有する必要性はないけどね。
>天皇陛下の愛車は平成3年購入のホンダ・インテグラ
古いけど殆ど乗ってないだろうし、整備もしっかりしてるだろうし
下手すると外見だけ平成3年インテグラであって、
エンジンとか載せ替えてるんじゃないか?
183名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:26:07 ID:BTS12w6V0
白馬じゃないのか
184名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:26:43 ID:Xs27nTCv0
め、免許なんて持ってたんだ……。
今、自分の中で陛下のイメージが凄く変わった。
185名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:27:32 ID:3Aj+j+/V0
>>18
違うよ。

1953年(昭和28年)3月30日から同年10月12日までの半年余りにわたり初の外遊。
ヨーロッパ12か国およびアメリカ・カナダを歴訪。
同年6月2日、イギリス・エリザベス2世の戴冠式へ昭和天皇の名代として参列。
このとき地位は皇太子であったが、昭和天皇名代の格式が加わっていたため、
応接する諸国では天皇としての応対を行なった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E4%BB%81

ここには記載がないけど、この外遊時にF1観戦したとか、
皇太子時代に、ご自分で軽井沢まで運転、警護のパトカー振り切ったとかの伝説があるんだよね。


今でも運転なさるということ、天皇陛下は車がお好きなんだよ。
186名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:27:40 ID:hfbOlPzi0
ホンダも陛下が愛用してることを宣伝に使わないんだな

まぁ使ったところで反感買いまくりかw
187名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:28:16 ID:YJrjz3WgO
ドライブ行けないのか
なんか退屈だな
188名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:28:50 ID:ty0s2q2C0
>>176
公文書の原本には「明仁」って書かれる決まりになってる。ただし原本以外は普通「御名」に置き換えられる。
189名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:29:02 ID:pVsfDPcC0
もう、免許なんて必要なくても、一般庶民とのつながりが感じられるので、
おれ免許持ってんだと思うとうれしいんじゃねか。
190名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:29:28 ID:EgWjWZ/10
前立腺がん75歳は、普通でも家族に運転止められるレベル。
最近は体調不良で公務の量を減らしてるらしいし。

エリザベス女王は83歳なのに年間398個の公務をしてるというのに。
191名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:30:04 ID:f8aiY74R0
いや、そこは返上だろ
192名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:30:53 ID:Uimu2jjJ0
>>190
この歳で働いてる方がおかしい
193名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:31:58 ID:NAz6wUY/0
>>192
同意。
天皇制がおかしいひとつの証拠。
194名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:32:07 ID:EgWjWZ/10
>>191
同意。
最近ジジイのアクセルブレーキ踏み間違い事故が増えて困ってんだから、
ここは返上して、国民の模範となるべきだよなあ。

皇居内で対向車両もない状態で運転できる特権なんて天皇にしか
ないんだし。
195名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:32:14 ID:1Nu+U14/0
「ちょっとーどこみてんの?ちゃんと曲がるとき確認した?」
「もっとゆっくり走りなさいよ」
「はい、ハンコはもっと上手くなってからね」

とか言われるの?
196名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:34:29 ID:RI77/2bp0
オイル交換とかするのかな
197名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:35:03 ID:3Aj+j+/V0
>>182
> >天皇陛下の愛車は平成3年購入のホンダ・インテグラ
> 古いけど殆ど乗ってないだろうし、整備もしっかりしてるだろうし
> 下手すると外見だけ平成3年インテグラであって、
> エンジンとか載せ替えてるんじゃないか?

想像するには、
マニュアル5速、DOHCエンジン。
そんなに走行距離は進んでないから、エンジンはそのままかな?

整備は、定年退職したホンダまたはホンダ系のサービスマンと若手のペアで
宮内庁の中でやっているような気がするよ。
198名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:35:33 ID:jQzD62uX0
199名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:36:54 ID:HHBet4yn0
195 名前: 名無しさん@八周年 [sage] 投稿日: 2008/03/20(木) 18:07:48 ID:P+o3a4tf0
先日、バッテリーが上がって右往左往してたら
古いインテグラに乗った70歳くらいの品の良いお爺ちゃんが
連結してバッテリーを回復してくれたよ
お礼をしたくて名前を聞いたら「名乗る姓はありません」と言って去って行った
ホント、いい人だった
200名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:38:25 ID:EgWjWZ/10
>>192
皇族の場合、皇太子時代はかなり暇なんだから今働かなくていつ働くんだと。

あと、会社の社長とか会長や役員は70越えても働いてるぞ?
国会議員とかも80代でもやってるし。

おまえはそれにも文句をいうのかよ?
おまえのような労働者と一緒にするなよ。
201名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:39:16 ID:0aANVS9F0
ほのぼのニュース
202名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:39:49 ID:90Tvmy9X0
きっとハンドル中央についているA〜Hのボタンを押すと色んなギミックが出てくる車に違いない。
203名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:39:57 ID:qh4vEfnJ0
>>197
御料牧場のご近所の整備場に持ち込まれるらしいよ。
204名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:40:04 ID:CpMUz4txO
>>197
普通にディーラーに整備依頼してる
宮内庁に聞けば教えてくれるよ
205名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:40:57 ID:Uimu2jjJ0
>>200
どうでもいいけどおまえは嫌いだ
何様か知らんがさっきから偉そうだしね
206名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:41:02 ID:6oJLjHde0
保険入ってるのか?
207名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:41:05 ID:IKwAPpEj0
免許持っているのも知らなかったが…
ある意味治外法権の皇居で運転されるときも、きちんと免許を携帯するために
高齢者教習を受けられる陛下を思ったら、不覚にもときめいてしまったw

天皇陛下、まだまだお元気で国民を見守っていただきたく…
来年は参賀に行きます。
208名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:41:14 ID:2HLpe+my0
>>1
>警視庁が信号機や標識を持ち込んで特別に作ったコース

すげえw
質素だけどやっぱ最強だな。
209名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:41:40 ID:JHoCVa7W0
ホンダと皇室の秘められた関係。
御陵牧場と栃木研究所が隣り合わせだったり。

皇太子の山道楽にホンダのヘリでも借りてるんじゃね?
210名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:41:53 ID:EgWjWZ/10
ジジイ。運転するなよ、迷惑だから。

これを手本にジジイの運転が増えて事故増えたらどうすんだよ。

最近では公務中でも居眠りが多いというのに。

病気だからって公務減らしてる分際で。
211名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:42:00 ID:nndRookf0
212名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:43:21 ID:1ftcEYtb0
17年落ちインテだと?
7年落ちイプサム乗ってる俺は
天皇陛下より高額査定車のオーナーってことか?
嘘だろ
213名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:43:24 ID:+EPls+EQ0
>>200
午前五時に起きて冷水で身を清めて、一日中正座する祭祀とかやんだぜ?
214名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:44:52 ID:TMwYoyZj0
>>190
皇太子の嫁がアレとか内閣も政治利用してるしね。本当に大変だと思う陛下。

それと公務の数をどこにおくかで変わってくると思うけど?判子押すのも一つに数えるのか?
曖昧な数字で良くわからない。あんた詐欺師の典型だわ
215名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:44:59 ID:EgWjWZ/10
>>208
天皇一家が質素だとか妄想してるやつって情報弱者なの?

今年の正月に悠仁親王が遊んでた木の玩具って15万8000円だよ?
天皇皇后が前北海道を訪れたとき気に入って、注文したとか。

あと、皇宮御所のテーブルは689万円だよ?椅子一脚128万で。
216名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:45:04 ID:IKwAPpEj0
>>200
それを言うなら、皇太子にもっと働いてもらえ、じゃね?

次期天皇は弟の方が向いてそうだ…
公務一覧見ると逆じゃないのか?と思うこと請け合い。
217名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:45:09 ID:/0XWOHKZ0
免許持ってたのwww
218名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:45:33 ID:t4SHpRbs0
なんつーか、仕方ないのかもしれんが、皇位継承に関してはやはり改善すべきでは無かろうか・・・・。
皇位継承が場合によっては昭和天皇みたいに若い時に行われる場合もあれば、
逆に凄い年とってからという場合もある。後者の場合は、辞退(次にすっ飛ばす)って制度も必要かと思う。

あるいは、順当であっても、存命中にリタイヤして皇位継承って制度もありで良いのではないか?
個人的には今の皇太子が天皇ってのは好きじゃないけど、彼は49歳。バリバリやれる年齢。
陛下も年だしもう皇位を渡すとかね。

60越えて全国飛び回るのは堪えると思う。しんどいよ
219名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:46:09 ID:VIuYdtvd0
こういう車って防弾仕様とかになってるのか?
220名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:46:41 ID:FHkIAamF0
>>211
たぶん車より高い西陣シート。天皇の触れるところは絹でないといけいない。

若い時はデイムラーとか高級車買ってすぐ乗らなかったりした。
221名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:46:41 ID:3CrscgqC0
ゴビョーキの雅子妃はちゃんと免許更新してるのか?
ってかできるのか?
222名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:46:44 ID:aVYWXNq80
>>211
でもちゃんと防弾ガラスはまってるんだろうな
223名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:46:48 ID:uykeuydn0
TVで少し出ていた。マニュアルだったと思う。
番組の中で唯一の見どころだった。
ひげの弟の方は黄色のビートルで勝手に都内を走っていたのは有名。
警護なしというか飛び出していたはず。
車の指向も趣味の範囲。
224名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:46:51 ID:AbGDDpolO
>>210
自分の親にもそういう言葉使いなの?
暴力カニ男っぽい
225名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:47:13 ID:6oJLjHde0
陛下の車はヒュンダイのだろ?
もちろん家電はLGとサムスン製ね
226ネトウヨ:2010/01/09(土) 01:47:35 ID:oj0/8a9g0

陛下がお元気そうでなによりです。

くれぐれも事故にはお気をつけ下さい。

陛下の御身に毛ほどの傷がついたなら、オザーと岩手県民全員の生命を捧げても引き合いません。
227名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:48:00 ID:VNtBjm6F0
和やかなスレから徐々にゴキブリ臭が漂ってきたのはあいつらがこのスレに気づいた証拠
228名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:48:40 ID:uISBDgO+0
立憲君主制なのだから、誰かに免許される必要はないと思うけど、違う?
KY発言で恐縮だが。
229名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:48:40 ID:HdJK5g+x0
>>186 ホンダも陛下が愛用してることを宣伝に使わないんだな

ホンダでも商業利用しないのに、汚沢ときたら
230名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:48:55 ID:+EPls+EQ0
>>218
明治より前は、自分の意志で退位できた。
現代的には、定年制にするのがいいんじゃないだろうか。
陛下の体が持たないよ。
231名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:49:02 ID:Flc3zOSy0
>>224
暴力カニ男ってなんだ
232名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:49:17 ID:2HLpe+my0
>>215
質素の意味を調べてこい

>>211
ナンバー取得もしてるのかw
233名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:49:38 ID:EgWjWZ/10
>>213
それは元旦だけだし、最近は宮中三殿は70億かけて新装してお湯で
やってるじゃん。伊勢神宮の宮司のジジイはそれ以上のことをやってる。
234名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:51:44 ID:0aYFK/ya0
>>210
天皇陛下が高速道路逆走したりペダル踏み間違い暴走しても許されます
ところで愛車インテグラはAT車なのかな。
235名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:52:12 ID:WdeT7Y0d0
やはりセフィーロには対抗心を燃やしになられるんでしょうか
236名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:53:15 ID:EgWjWZ/10
現天皇は、若いころはかなりのチャラ男だったから、
広い皇居に、成金息子のような車コレクションとかすごいと思う。

237名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:53:48 ID:grxpWK3T0
憚り多いが…陛下は率先して免許を返上して
世の高齢者ドライバーに範を示されてもよかったような…
238名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:54:08 ID:9SUpsbmY0
>>9
それ紅葉だろ
239名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:54:19 ID:GiynLlw+0
外では運転しないのに、そこまでする必要があるんだろうか。
御所に信号機なんかあるのか?
240名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:55:12 ID:t4SHpRbs0
>>239
>警視庁が信号機や標識を持ち込んで特別に作ったコースでの運転実技講習では
241名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:56:31 ID:FHkIAamF0
>>236
売り出した例も有るみたいだが、ほぼ解体。
一台だけベンツに寄贈した。ただのクラシックカーだと思い韓国が間違って切手にしてしまった。
242名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:57:42 ID:m06klrkB0
ビデオカメラ大好きの東宮が動画をうpしないかな。
243名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:58:14 ID:WDwG+siq0
天皇が人轢いたら刑務所入るの?
244名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:59:03 ID:Pz/S6G0x0
戦時中ヒトラーが皇室に
特注のメルセデスを献上したって話は実話なの?
245名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:00:19 ID:JDmiv0qTO
免許証の氏名欄にはなんて書いてあるの
246名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:00:40 ID:FHkIAamF0
>>243
いとこが人殺しなんで、調べれば?
心神耗弱かなにかで無罪。
247名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:01:58 ID:1f78GT0k0
VTECじゃないな。
248名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:02:57 ID:8AmCmwD60
>>245
天皇裕仁
249名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:03:37 ID:iLJ2EF0D0
ID:EgWjWZ/10

何か必死なやついるんだけど、誰かの知り合いか?w
250名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:03:58 ID:HTnORsNx0
もみじマークだっけ、高齢者がつけるやつちゃんと車につけてるんかね
251名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:04:54 ID:ZgwlxE0Z0
車の運転もやるし、船を漕ぐのも上手いし、
陛下って結構いろいろ出来るんだな
252名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:05:30 ID:EWyg84Lp0
おい、マニュアルなんだろうな?
253名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:05:51 ID:FHkIAamF0
>>244戦後も乗ってたやつは型が古くて同盟前だろ。
三井が持ってたやつを借りて乗ってた時もあるが、最高級ゲレードでもないし。
254名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:07:35 ID:mRhfkBlQ0
>>190
エリザベスは持ってる権限の範囲や力が全然違う
彼女が動かなければイギリスは全く動けない

公式の国家元首、英国の法体系の最高者、
全軍の司令官、英国国教会の長であり
政府が行う重要な手続きの多くには女王の参加が不可欠
外交上は、外国の国家・政府を承認し、条約を締結し、領土を併合
割譲したりする権利の他、宣戦を布告したり、講和したりする権利を有する。


日本の天皇陛下にはこんな権力は全くない
軍隊の指揮とか不可能だし
255出世ウホφ ★:2010/01/09(土) 02:08:10 ID:???0
>>211
ああ、その画像貼ればよかったですね^-^

天皇陛下が運転されている動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7009666
256名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:08:20 ID:aawz+Mt30
257名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:08:26 ID:8AmCmwD60
>>252
神通力
258名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:09:00 ID:EWyg84Lp0
>>239
首都高で早いって有名だよ。このインテグラ
259名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:10:03 ID:mRhfkBlQ0
>>233
それは雅子のために改装したんだよ

結局彼女は一度も使ったことはないそうだが
260名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:10:12 ID:0RmRmuRc0
返上したらいいのに唯一の身分証明書なのかな
261名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:10:14 ID:GSAR7I8B0
マジかよインテグラ買ってくる
262名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:10:14 ID:cuvQjteu0
>>77
> 天皇陛下は若いころ欧州外遊したときロールスロイスをみやげに
> 買ってきて叩かれたのにw

それ今の皇太子じゃなかったっけ?
英国留学中にやらかした事
それで両陛下が慌てて渡英して、返しにいったはず
263名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:12:21 ID:TxEO21qS0
軍板では、よく陛下のお若い時の逸話として

自動車評論家で知られる徳大寺有恒は若い頃、すれ違い出来ない道で対向車に出くわした時
タバコを吹かし、相手のドライバーを睨み付け、決して自分から道を譲ることはなかったという。
 しかしある日、何時ものように対向車を睨み付けた徳大寺は、真っ青になり慌てて道を譲ったという。
何故ならば、対向車の運転手は、皇太子殿下その人であったからである。

とか

若かりし頃の天皇陛下はドライブが大層お好きで、ご愛用の外国車で東宮御所から、軽井沢に向かう際
2時間ほどで到着されたと言うことである。(まだ、関越、上信越道の整備されていなかった頃の話である)
一方、警備を任された警察官にとってはたまった物ではなく、国産車のパトカーでお供するのに大変苦労したという。

とか言うコピペを見たことがある。
264名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:12:22 ID:0aYFK/ya0
>>260
 住基ネットカードはだめか
265名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:13:08 ID:c3GSd0A80
免許の管理をするシステムを自分が作ったとして、性が無いケースとか想像出来んわwww
266名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:13:35 ID:FHkIAamF0
今の皇太子は2ドアのオープンでおりるとき椅子を倒すという無様なことをした。
4ドアオープンがあたりまえ。
267名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:15:04 ID:0RmRmuRc0
皇太子アンチみたいな人は皇太子が天皇に即位したらどう扱うんだろう
268名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:16:17 ID:EY2i9Zw20
免許証見てみたいなw
269名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:17:42 ID:FHkIAamF0
>>263
下はご学友が書いた記事だな。アキヒトさんってひとから電話ってでたら
車貸してくれといわれたとかあったな。
270名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:19:11 ID:ZNJ0OQ+7O
免許証の名前と住所欄見てみたいな。
271名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:20:57 ID:t4SHpRbs0
皇居って、千代田区千代田1なのか?住所
272名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:21:19 ID:RUgwKSByO
ムカつくニュースばかりだったが、このニュースでほっこりした。


陛下、運転にはお気をつけてください。
273名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:21:27 ID:f8aiY74R0
>>260
菊の紋章なのにパスポートは所持して無いだろうしな
274名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:23:00 ID:fv+VeExt0
街の仲間たちに頑張って欲しいな。
275名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:23:54 ID:peri2NNT0
フリーザ様のウンコを食べたい
276名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:25:05 ID:OkFH0+ZB0
>>269
たまらん逸話だなw
277名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:27:00 ID:TxEO21qS0
>>271
東京都千代田区千代田1-1

余談だが、昔ファンロードの同人誌通販のページで(1984年頃だったと思うが)
「住所が、千代田1-1になっていて返送されて来ました。お心当たりのあるかたは正しい住所を教えてください。」と言う投書をみて
吹き出した物だが、今になって思うとあれは当時の、清子内親王殿下がお求めになったのでは無かったのだろうか?
278名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:27:39 ID:iBOGbA+u0
そもそも不逮捕特権あるんだから、免許も取れないし、無免許運転しても逮捕されないんじゃない?
279名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:34:24 ID:KKqQHQxGO
今の天皇陛下だっけ?

当時 3人ぐらいしか所有者がいなかった超高いベンツ(グロッサー)を
ドイツの誰だかからプレゼントされた皇室の方って…

280名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:38:12 ID:a0cMH5Mh0
皇居の中なら、免許いらなくね?
まあ、あったほうがよいかも知れんが、皇居の中に
運転練習場があるのはすげえな。
281☆かじ☆ごろ☆ ◆Yz9QIyoH3k :2010/01/09(土) 02:39:28 ID:vXDq9iXz0
世界で最も程度の良い3年式ホンダ・インテグラは陛下の御車だろうね。
282名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:40:24 ID:KKqQHQxGO
見つけて来た

昔天皇家に送られたグロッサー・メルセデス。世界に確か13台存在し、それぞれの送り先によってすべて使用が違います。
というのはかの、ヒットラーが自分の国の友好国のそれぞれの代表に対してプレゼントしたものがこのグロッサーメメルセデス。
自分もこの存在を知ったときにはいろいろと文献を調べたのですが、
結局のところあまり詳細まではわかりませんでしたし、
ある雑誌社の記録でしたので真偽のほども定かではありません。
今のようにネットが発達していれば必ずやどこかで詳しい情報が入ると思いますので、がんばって探してみてください。
ちなみに日本に送られたものは、シートが西陣織で、など、純和風のつくりだったそうです。
ヒットラーが力を世界中に誇示するため、
相当各国を調べ上げその国の代表に気に入ってもらえるように作り上げたそうです。
283名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:41:23 ID:Se76x/Su0
天皇陛下ご自身に聞いてみたら『トヨタ車に乗りましょう』と
必ずおっしゃると思うよ、わかった?
284名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:43:28 ID:8FO60B5tO
どこ運転するんだよwwwww


ところで、古い車を大切になさってらっしゃる。
エコカー減税だなんだで車重が重くて燃費が悪い車を
売ろうと必死な政府に喝をいれてやってください
285名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:44:03 ID:nNPNr2vS0
界王様みたいなかんじか
286名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:46:30 ID:GRvV00WU0
ID:EgWjWZ/10
こいつ必ず突き止めてやる
287名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:46:54 ID:5g/cDEZC0
陛下が率先して免許返上してほしかった。
高速を逆送する糞ジジイがいるんだよ。
年寄りは運転すべきでない。
288名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:47:20 ID:2Q099pm30
>>5
当時大学生だった礼宮は可愛くモテモテ紀子ちゃんを
数多のライバルから奪取するために免許を取り
中古の黄色いカブトムシを買ってもらって、めでたくGET!
現在に至る
289名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:48:01 ID:KKqQHQxGO
ダイムラーベンツはヒットラーの要求に応えて、
社運を賭けてグロッサーメルセデスSSK770を完成させた。
この車は、ヒトラー自身の愛用車となり、
彼は、当時三国同盟を結んだ日本の昭和天皇、当時の国家元首、東條英機と
重要政府要人の高級車として、4台のグロッサーメルセデスSSK770をプレゼントしている。
ヒットラー自身の愛用車は厚さ6センチの防弾ガラスが使われ、
驚くことに自爆装置までついていたといわれる。
この車は、地雷を踏んでもビクともしなかったといわれるから、かなりの重量があったものと思われる。
ちなみに、この車の性能は資料によると、
スーパーチャージャー付きV型8気筒、7.7リッターエンジンから
250馬力を叩き出したとあったが、残念ながらサイズと重量は調べられなかった。
290名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:02:49 ID:gN0OeATE0
陛下の愛車ってロイヤルセンチュリータイプ陛下仕様だよね?
それとも、ヒュンダイの三菱車?
291名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:06:57 ID:e6gZcShe0
>>138
高松宮妃は徳川慶喜の孫で母親は有栖川宮家の女王という、怖いものなしのお血筋の姫だったからなあ。
292名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:14:02 ID:hfbOlPzi0
>>279
前の天皇陛下だね。 チョビ髭のオヤジから贈られたのは
293名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:16:39 ID:bhN4xsUz0
>>222
見れば分かるけど、無いよ。ハードトップでドアガラスが見えてるけど、まさに普通のガラス。
センチュリーロイヤルも、諸外国のVIP向け車両と見比べると分かるけれど、相当に軽装備。
実際、いくらドアやガラスを厚くしても、窓開けて手を振ったりするからね・・・

http://image.blog.livedoor.jp/jdm_option2/imgs/1/0/10363337.jpg

少しでも距離を縮めようという姿勢には尊敬を禁じえないけど、心配でもある。
294名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:32:58 ID:IKwAPpEj0
>>293
国民を信じ、今までの生き方に自信があるから出来ること、でもあるんだろうな。

無駄に警備や装備をつけまくる程、その逆なのかもしれん。
295名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:39:01 ID:HhOJa3WkO
すごくほんわかした気分になった。


いつまでも元気でいてほしいな
296名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:42:13 ID:f4xAuSos0
>>8
結構上手なんだぜ。
時々皇居で運転してるよ。
297名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:46:40 ID:fk+5J3Jw0
>>295
嫌なニュースばかりの中で
貴重なほのぼのニュースだよ本当に…
298名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:48:43 ID:zqkcPrFzO
鮫 洲 に い け
299名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:51:33 ID:6eNRkmvq0
お達者で何よりだと思うが公道での運転は自粛願います
首都高を逆走してくるセンチュリーとかできれば遭遇したくないので…
300名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:52:43 ID:90Tvmy9X0
センチュリー トゥエンティー ワーン
301名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:52:47 ID:Mrc5xJYr0
皇居の中なら免許いらなくね?
302名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:53:44 ID:J5w8VlPx0
公道じゃないなら免許いらんでしょ
戸籍とかあるんだっけ
303井尻 ◆Au4RfYo7N2 :2010/01/09(土) 03:54:43 ID:QgLJwzYt0
天皇は、象徴と言う立場上、刑事免責になってるんだよね?
304名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:55:28 ID:/nTG6jCF0
>>301
どちらかというと技能向上が目的なんじゃないかね。

あと、若い頃から車の運転が好きらしいから。
305名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:56:22 ID:6iHM7d+X0
流石に講習は一人でうけたんだよね?
陛下と一緒に受けるとか緊張するしw
306名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:56:49 ID:t+Bo0O6F0
皇居って私有地じゃないのか…。
免許持ってるって、なんか微笑ましい。
307名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:59:04 ID:QK4hGwqy0
陛下が紅葉マークをつけた車を運転している映像を是非流して欲しい
公道を走るわけではないから、必要ないのはわかっているが
308名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:11:59 ID:Qp+6JAuY0
>>91
>天皇閣下が高速道路の逆走なんて洒落にならんからな
その瞬間から道路交通法が右側通行に切り替わるから論理的に有り得ん
309名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:18:25 ID:9dIfmxAH0
>>306
だな、どういう扱いなんだろ?なかも公道ってことか。免許制度の下に
天皇がいるってことだけでも驚いたw
310名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:22:29 ID:a0cMH5Mh0
>>309
いや、公道ではないだろう。
免許は必要ないんだろうけど、
「公道じゃないから、無免許で運転しても問題なし」と
されるのも、国民の象徴としてどうよ?
311名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:22:48 ID:qfZkOFu00
>>91

バカタレ、天皇「陛下」だ!
閣下というのは高級官僚程度にも使える敬称だぞ。
戦前の県知事は「知事閣下」だし、
外交官も大使級は外務省内では最近まで「閣下」と呼ばれていた。
312名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:25:37 ID:QOOEaTsd0
天皇陛下が人を轢き殺したら、やっぱ刑務所に入るの?
313名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:30:54 ID:iWYGe2nW0
免許書をみたいなあ
314名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:31:06 ID:qfZkOFu00
>>310

私有地なら免許不要かというとそうでもない。
道路交通法では、周囲が完全に囲ってあるなど一定の条件がなければ、私有地でも道路と看做される。
無免許のヤツが親が経営してる駐車場なんかでバイクを乗り回したりすると捕まるぞ。

皇居はどうなんだろうね。職員なんかが歩いているから道路と看做されるのかな。
そうでなくても国民のお手本として守るべきことは守っておられるのかも知れないが。
315名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:34:54 ID:+aXC9NT50
>>313
本籍はやっぱ京都になるんかな?
316名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:36:22 ID:TxEO21qS0
>>303
陛下が法律上、刑事免責になると言う規定は無い。
失礼ながら、仮に陛下が御自ら手をお下しになって、他者を殺害なされれば
刑法上の殺人罪に問われるし、警察、検察も立件するだろう。

もっとも、道路交通法違反で、白バイ隊員が切符を切るかと言われると
さすがに見逃しそうな気がする。
317名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:38:09 ID:qfZkOFu00
>>312

天皇陛下が刑事責任を負うことはないというのが刑法上の通説。
皇室典範21条で『摂政は、その在任中に、訴追されない。』と定められているので、
摂政が訴追されないなら、天皇の地位にある方は当然刑事訴追されない、というのが条文上の根拠。
318名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:41:22 ID:4q8XP4CJ0
皇族が持つ免許証を見てみたい
319317:2010/01/09(土) 04:43:38 ID:qfZkOFu00
ごめん、「刑法上の」ではなくて「憲法上の」に訂正。

>>316

たしかにはっきりした規定はないけど、刑事責任を問われることはない、と考えられているのよ。
皇室典範を根拠とする説のほかに、
憲法1条を根拠として
「国民統合の象徴である天皇を、検察官が起訴し裁判官が裁くことはあり得ない」
という説もあったと思う。
320名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:45:22 ID:QsbKacjY0
>>315
戸籍がない(代わりに『皇統譜』がある)から本籍というもの自体がない
321名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:46:04 ID:y1HGcy460
>>211
陛下、ドライビングポジションが低うございます。
322名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 04:50:32 ID:zU1knhHlO
将来AT限定天皇陛下が現れるんだろうか
323名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 05:01:32 ID:PVSnsAfq0
>>85
戦前の話になるが、ご幼少の時に戦艦長門に乗艦された。
324名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 05:21:32 ID:vI6LkI9+0
へ〜

陛下も運転するのか。トリビアだね。
325名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 05:23:25 ID:K5zg5UqWO
インテグラの件は知っていたが…写真を見たのは初めてだ。
326名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 05:25:16 ID:iWYGe2nW0
冬はスタッドレスにするんだべか
327名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 05:30:01 ID:2Gd6SrMMP
免許証もってたのか
意外だな
328名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 05:33:01 ID:KiXFpVyJ0
たった一人でドライブとか楽しみたいとか思うことってあるよね、きっと
329名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 05:45:39 ID:QlaB6gPJ0
バスの時だけ時間早くしたらいいってさっき言ってなかった?
330名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 05:52:19 ID:pf/vOi1X0
>>9
特別に金の菊マークだろ
331名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 05:55:17 ID:N7+jPNJHO
マイケルJふぉくすが…カッコインテグラと言ってたよね
332名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 06:06:53 ID:lSwX3+Ad0
ちなみにパスポートは持ってるのかな?
333名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 06:11:17 ID:sdnqvuOP0
このインテグラ中古市場に出たら幾らの値が付くのだろう。
皇居から出ないなら車検通してないのかな。
保険も気になる。
334名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 07:23:47 ID:uNDl+PIL0
>>333
宮内庁が車検出してるだろ。
335名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 07:24:32 ID:ZrTGvlZY0
運転するときはちゃんと枯葉マーク付けてるんだろうな。
336名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 07:32:04 ID:8Rz7mwnb0
親・兄弟・子供や孫や曾孫や玄孫が少しずつお金を出して
買った車を今も大事に大事に使って下さる。
我らも慎まねばならん慎まねばならん。
337名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 07:35:39 ID:fwaQqJHp0



馬鹿だなお前ら、天皇がホンダの中古みたいなの運転するわけないだろ。あれは国民向け報道向けの専用中古車。



ほんとうはマイバッハが好きらしい。雅子さまがマイバッハに乗るのは天皇の薦めらしいよ。



やはり安全性一つとっても何時爆発するかわからない中古車に乗るはずがないんだよ。



おまえらネトウヨ国民は騙されてるんだよ、狡猾な天皇一族にな。



歴史の本質を知れば、天皇が朝鮮半島から派遣された軍司令官だと言うことは明白。




歴史を学び天皇とその一派の本質を見抜く歴史眼を養うことはゆとり世代の喫緊の課題であろう。
338名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 07:38:50 ID:fwaQqJHp0
古代、まだ竪穴住居に住み、採集狩猟生活をしていた縄文人。
朝鮮から渡ってきた文明人は、まず彼らに米の作り方、火とカマドの使い方を教えた。
次に、その身なりを哀れに思い、衣服や履物の作り方を教えた。
そして、文字を教え、文明思想を伝えた。

百済に中心を置いた当時の政治勢力は、列島に軍司令官を派遣して原始土民を文明に導こうとした。
司令官は、九州から近畿まで、土着勢力を征伐し従えながら百済の勢力圏を広めた。
その間、土民の女たちは朝鮮人に積極的に身をゆだね広く混血が生じた。古代の”韓流”である。
伊勢近辺で頑迷な土民勢力と対峙し、そこに宗教施設を造営して境界とした。のちの伊勢神宮である。
故国朝鮮の風土に似た奈良盆地に本拠地を置き、そこに都市国家群を建設してその土地を”ナラ”=諸国家群と呼んだ。

しかし、土着するや司令官は天皇と僭称し、直ぐに増長して本家に謀反・敵対を始めた。
今日まで日本人が朝鮮に抜きがたい劣等感を抱き侵略を企てる基礎が、ここに定まった。

天皇を朝鮮に来させ、土下座させて歴史の全てをわびさせなければ改まるまい。
といより、むしろ愛子天皇に朝鮮の精を授けることによってこそ、朝鮮とこの国との関係を国際的に明確にする最良の道である。
339名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 07:40:59 ID:PzBiW4Yy0
乗られてる車が一般大衆車ってのが陛下のお人柄がでてるよな。
どんな物でも大切になさる方なんだろう。
340名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 07:47:36 ID:uNDl+PIL0

http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1261133080580.jpg
『別冊女性自身 ご成婚10周年記念家庭保存版 皇室と昭和の秘録/大写真集』昭和44年4月1日発行
<陛下、あのお言葉を忘れません>記事

私は11才の皇太子殿下(=今上陛下)の剣道のお相手をいたしました
信国鉄蔵さん(80才) 元皇太子殿下内舎人(うどねり)
少年時代の皇太子殿下
 剣道のお相手をしたのは終戦の年の夏。殿下のご上達ぶりには驚くばかりでした。
剣道ではとくに胆(はら)が大事ですといつもお教えいたしました。
 そして敗戦の当日、殿下は「信国(のぶくに)、日本は科学がだめであったね」と沈んだ面持ちです。
 私はどうお慰めしようもなかったが「東宮さま(皇太子殿下)、信国がいつも申し上げている肚は
こういうときのためでございます」と申し上げると、殿下は「しっかりするよ」と深くうなずかれました。
341名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 07:50:01 ID:/wQzZCzu0
>>35
本当はエコカー減税と高速道路1000円、無料化がもっとも環境に悪い。
国が減収分負担するくらいなら電車のほうがましだし。
新車1台分のCO2と廃車リサイクル考えたらまったくの無駄。
342名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 07:53:48 ID:1JP2dGyIP
氏名欄には「天皇」って書いてあるの?それとも「明仁」って書いてあるの?
343名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:04:03 ID:Y8dYP7xs0
え、天ちゃん免許持ってんの?
どこで運転するんだ?
344名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:05:35 ID:oVXbLKmT0
>>343
今は皇居の中オンリーだけど、皇太子時代は結構公道ドライブしてたらしい。
御用邸周辺とか。
345名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:15:48 ID:OgGx7Ysa0
>>338
そういう考え方をしてるのは世界中見ても韓国だけだね。
日本で通用したのは90年代くらいまで?かな。
ほんと韓国は世界中から孤立しているよ。
346名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:19:25 ID:oVXbLKmT0
全ての欧州人はイタリアにひれ伏せ!!!!!!!

って言ってる様なもんだよね。
347名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:21:39 ID:oVXbLKmT0
つかさ、全ての人類の起源はアフリカなんだから、
韓国人はまずアフリカ人にひれ伏せよ。
そういう発想にはならんわけ?連中は。
348名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:49:57 ID:ZbWNLfjd0
こういう話しだと、高齢者に免許与えるな、的発言はなくなるのね
349名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:53:41 ID:oVXbLKmT0
>>348
自分ちの庭だけしか運転しない人を批判しても。
むしろ、ある意味高齢者ドライバーの鑑みたいな例なわけで>天皇陛下。
これでお付の人振り切って首都高乗ったりETCバーぶっちぎったり逆走したり丸の内で人身事故でも起こされたら、
いくら陛下でも「ジジイいい加減にしろ」って言われちゃうだろ。
350名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:05:40 ID:tNgZMAo+0













                教習所行け













351名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:09:38 ID:4uzggTL40
>>310
巨人の星の花形を思い出した>運転
あれも良く考えたら、凄い運転の設定だった
352名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:22:50 ID:JbrdSmlk0
タマちゃんの住民票みたいなものかな
353名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:24:02 ID:iMCYSxcD0
講習する側になりたくないなあ
354名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:26:31 ID:8WzBRvz00
こういう場合の教官ってどんなんだろ。

教官 「ちげーよ!!今の所は右折だろ右折!!さっきの説明聞いてたのかよ!!」
陛下 「すみません…」

やっぱりこんな感じなのかな?
355名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:27:56 ID:PwB990et0
>>337
朝鮮半島に故地があったのは本当だろうけど、
そこにいたのは倭人だよ。
356名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:28:56 ID:yhikfUlc0
今上さんに講習をするのは、
運転免許試験場の教官さんなんでしょうか???
357名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:30:53 ID:R9355tiK0
>>54
天皇は所得税も相続税も払ってるけどな
358名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:30:58 ID:VI7+ZJ8rO
陛下だってたまには峠を攻めたりしたいんだろうなあ
359名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:31:31 ID:cN2P3kN20
これは、萌えニュース+に立てるべき
360名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:31:41 ID:VI7+ZJ8rO
>>357
そうなん?
361名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:32:10 ID:wSPqa2Fo0
自分で運転する事あんのか?
362名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:32:54 ID:SxZ+3tSo0
>>277
御所に納入される雑誌類にアニメ雑誌が混じっていたというのは
紀宮さまの中学生時代からある噂
「御所への直接納入が難しいものは侍女に頼んで侍女の自宅を宛先として送らせるらしい」
という噂もあった。
直接納入が難しいものとは、同j(ry

だから、それは紀宮様のご嗜好を知った誰かのいたずらじゃね?
363名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:36:53 ID:VI7+ZJ8rO
>>362
買いたいものも買えないこんな世の中じゃ
364名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:40:56 ID:8WzBRvz00
>>362
誰だったか忘れたけど、漫画家の握手会にお忍びで行ったって聞いた事がある。
控え室に紀宮さまが現れてチョービックリしたって。
365名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:42:48 ID:g02zii6e0
>>58
かわいそうに相手してもらえなかったね
366名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:46:32 ID:tUlTdEhC0
陛下や皇室についてのスレには必ず朝鮮人風な基地外が沸くな。

皇居内は国有地=公道だから免許証を更新されるのかな?
それとも「高齢者の運転」について率先して範を示すためになさったのかな?
367名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:49:08 ID:cz7s8GiX0
「公道じゃないから免許必要ない」っていうやつは
仮に陛下が免許を持ってなくて皇室内を運転してたら
「公道でなくても運転するのだから免許を持つべき」っていうんだろ

この貧乏人め

そんな俺は今Cドライブのクリーンアップ中だからここで失礼するよ
368名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:50:25 ID:1EotEEFP0
名前どうなってるんだろ
住所はやっぱり皇居なんだろうな
本籍京都だったりして
369名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:50:32 ID:6ZP7BWhe0
次はTypeRだな・・・
370名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:51:04 ID:oVXbLKmT0
>>366
那須の御用邸周辺は以前からよくドライブされてるし、
特別な理由があって更新するわけじゃなくて、昔から免許もってたし、
どことは限った話じゃなくても運転することはたまーにはあるから、
フツーに更新しただけでは。
371名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:51:24 ID:83ixTI2p0
高齢だし、どうせ運転しないなら、何故率先垂範して免許を返納しないのだ。
372名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:52:44 ID:ns6cPO2q0
相も変わらず運転台好きっ子なんだなww
373名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:53:30 ID:oVXbLKmT0
本籍本籍言ってるけどさ、今時の免許に本籍地表示されてないだろ。
(データ上登録はされてるけど)
一応「皇統譜が戸籍に相当する」んだから、”便宜上”本籍は東京なんじゃねーの?
374名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:53:40 ID:6jByFIHp0
陛下、皇居内でスキッドカートやってたりして
375名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:57:35 ID:BEXuTUUl0
孫を乗せてドライブに行きたいんじゃないか?>陛下
舟漕ぎの次はと。。。チャイルドシート用意しないとだめ
だけど
376名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:58:49 ID:8WzBRvz00
>>370
今でも一般道走ってんのかな?
もし陛下の車にオカマ掘られても怒るに怒れないな。

ガシャーン!!事故発生
俺様 「どこ見て運転しとるんじゃコラァ!!」
陛下 「ごめんなさい・・・」
俺様 「ゲ!!へ、陛下!?…、、、あ、いや、、こちらこそ申し訳ありませんでした…」

ってなっちゃうだろうな。
377名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:00:20 ID:HdLpwZBX0
やはり記載住所は千代田区千代田1番地なのかな
皇族って戸籍はないが住民票はあるんだな
378名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:01:02 ID:ZbWNLfjd0
>>376
そんなことしたら、お詫びに皇居に招待されたりしてな
379名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:03:15 ID:VI7+ZJ8rO
>>376
最高のサクセスストーリーじゃまいかw
380名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:03:59 ID:6jByFIHp0
>>376
間違いなく前後数台は皇族関係者の車だろうから大丈夫だお
381名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:06:04 ID:SksXdDKA0
皇族関係者ではなく皇族専用の警ら隊だろ。
382名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:07:27 ID:Y+PA33+10
会社の前をたまに通るが
ナンバーが無くて 菊の御門がついてるだけ

運転してるわけじゃないけど 
383名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:07:46 ID:0I3sImTd0
天皇も人の子ってワケね。
384名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:11:10 ID:3zaIVEIR0
え!天皇陛下って運転できたの?戦前にとったんか?皇太子も免許持ってる?
385名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:11:35 ID:oVXbLKmT0
新宿通りに面したビルのテナントに勤めていたことがあるが
皇族が通る前に、いちいち窓を閉めるように警察や自治会から通達が来てたな。古いビルだから。
新しいビルは新宿通り沿いは最初から窓が開かないようになってるはず。
あと、麹町警察署に用事があって言ったときに、2階だか3階だかの事務室の壁に皇族の顔写真が貼ってあった。
皇族全員がしょっちゅうテレビに出てるわけじゃないし、そうでもしないと覚えられないんだろうな。
386名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:12:15 ID:emo1Fak+0
>>144
ローマ法王に運転させるジョーク思い出した
387名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:16:50 ID:oVXbLKmT0
>>386
ローマ法王って言えば、法王が外遊するときにそばについてるスーツ姿のSP,
あの人たち、普段はチンドン屋みたいな格好してる、例のスイス・ガードなんだよね。
どうせなら数人くらい、いつものあの原色ルックで外遊についてくればいいのに。
388名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:18:49 ID:c/FOKRZL0
>>384
少なくとも秋篠宮は持ってる。
紀子さまと結婚前はドライブデートしていた。
389名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:20:19 ID:3zaIVEIR0
>>388
そーいや白髪の弟は変な改造ビートルに乗ってたな
皇室なんだから国産乗れよ、と
390名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:22:18 ID:qotK0HfE0
皇后陛下が名簿に載ってる団体に所属してるけど、
1ページ使って「皇后陛下」とだけ書いてあるのみて笑った。
住所は書いてない。
391名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:22:45 ID:D/IMysDW0
てか一般道で陛下と事故起こしても訴えれないだろwwwww
392名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:23:49 ID:8WzBRvz00
>>377
基本的に日本の国そのものが陛下の住所みたいなもんだしな。
住所の記載なんて意味が無い気がする。
393名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:24:24 ID:GkxkCGBv0
秋篠宮は紀子様をゲットするために、ライバルに負けないように免許を取ってる。
運転もしている写真も映像もある。
降嫁した清子様ももちろん持っている。
皇太子は持っていない。なんだか知らないけど。
394名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:25:46 ID:qotK0HfE0
紀宮さまはよく運転していらっしゃるよ
395名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:29:37 ID:NdqrDZHj0
ナンバーって宮内庁ナンバーじゃなくて普通のナンバーなんだろうか?
396名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:32:19 ID:wW2OQfk20
陛下も免許取るときは教官に罵倒されたり
ハンコくれよーとか泣きを入れたりしたんでしょうか?
397名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:33:08 ID:MyQuTvhR0
何という萌えニュース。
398名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:35:20 ID:GkxkCGBv0
>>396
そんな教官って現実いるわけ??丁寧な教官としか当たったことないんだけど・・・。
399名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:37:31 ID:nlewlj/d0
じぶんちの敷地(皇居)だけで乗るなら免許要らねーだとほざいてる馬鹿ども、
これが免許なしで運転しているとなったら「無免許運転すんな」とほざくんだろ。馬鹿すぎる。
400名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:40:22 ID:/JOib9Wx0
 天皇陛下について、太平洋戦争中幼稚園 5 才の私はマジで陛下は超人だと思っていました。巨木を押し倒したり、巨岩を掘り出し放り投げたり、そんなことが出来ると信じていました。
 当時は重機はもちろん鉄腕アトムも鉄人 28 号ゴジラもまだ出現していなかったのです。
401名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:43:15 ID:AKgeAdsMO
陛下は運転なさらないだろw
402名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:44:32 ID:BEXuTUUl0
>>391

其の場合は宮内庁を国家賠償で訴えるんですよ。陛下や皇族が宮廷費の支給を受けてるのは宮内庁
経由なんだし、当人たちは銀行口座さえ持ってるかどうか怪しいから賠償しようにもできないでしょ。

>>398

教習所は警察の天下りもいるからそういうのまれにいる。
403名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:46:20 ID:h+p8G0Hn0
>>401
美智子皇后を乗せて運転されているのをTVで見たことがある
404名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:47:38 ID:F8JT/jde0
天皇に運転させるSP最強説


陛下の左後部座席には、皇宮警察本部所属で陛下の“SP”にあたる「侍衛官」と呼ばれる警察官が乗っている。

まるで天皇陛下にご運転をさせているようで、一見、奇異な光景だが、そこはやはり、陛下の「身辺警護」という重要な任務があればこそだ。

http://sankei.jp.msn.com/culture/imperial/080320/imp0803201446000-n2.htm
405名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:47:42 ID:nlewlj/d0
406名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:48:09 ID:y8e/jsEZ0
>>396
講習で「不合格です」と言うと教官は逆賊となり、自殺するしかなくなる罠
407名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:48:33 ID:jMHaa3F60
>>377
千代田区になぜか第一次産業従事者が数名登録されている
それはもちろん、あの方々
408名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:50:05 ID:fF5OIVIJ0
>>382
自衛隊の戦車が車体に直接ペンキで番号を描いたり、
一般車両に鉄板の番号札が着けてあったりするように。
あの菊の紋がナンバープレート。
409名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:51:19 ID:d/0jde020
ホンダはいい加減シビックTypeRくらい贈呈しろよ。
410名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:52:32 ID:8WzBRvz00
>>398
俺に付いた教官なんて酷かったぞ。
少しでもミスをしようもんなら罵詈雑言の嵐。おかげで頭の中は真っ白。
純真無垢な高校生の頃だったから何も言い返せなかったけど、今だったら殴り掛かってるかもしれん。
411名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:52:52 ID:oVXbLKmT0
>>407
あれってマジなのかなあ?
ビル内栽培とかお堀の養殖屋とか税金対策の登録耕作地(これが何気にある)じゃなくて?
412名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:54:45 ID:VGsBP6iD0
陛下が公道を車で運転してる所を想像したら吹いた
413名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:57:29 ID:fF5OIVIJ0
免許証を持っていたいんだろうなぁ。

地方空港で飛行機を待ってたら、SPがぞろぞろぞろ・・・・・・
誰が来るのか尋ねたら「天皇陛下」
天皇陛下は人がいっぱいのコンコースを歩いて通過していきました。

工工工エエエエエエェェェェェェ( ´Д`) ェェェェェェエエエエエエ工工工工工  だったぜ。

そんな陛下が大好きです。
でも警備する人は大変過ぎるだろ。
414名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:06:00 ID:jGF7JC5Q0
天皇の公道ドライブ想像図

ガードレールガードレールガードレールガードレール

SP車 SP車  SP車 SP車 SP車 SP車
SP車 救護車 侍従車 陛下 先導車 SP車
SP車 SP車  SP車 SP車 SP車 SP車

センターラインセンターラインセンターラインセンターライン
415名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:11:47 ID:u//2vYw50
>>413

そのための「皇室護衛官」だ。

全員が、国家公務員。
逮捕術や射撃(通常拳銃・特殊拳銃という名の短機関銃)、バイクや騎馬も達人であり、数ヶ国語にも堪能。
警察庁の指揮下にもない、独立部隊。

英語名は「Imperial Guard」 直訳すれば「帝国親衛隊」
厨二小説だったりすると、その若き指揮官が、姫とできていたりして、皇帝の内意を受けて、奸臣抹殺に動くんだぞ。
我が国でもそうあって欲しいものだ。
416名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:12:10 ID:ZS0Z2D290
天皇の公道ドライブ想像図

ガードレールガードレールガードレールガードレール

SP車 SP車  SP車 SP車 SP車 SP車  巡洋艦
SP車 救護車 侍従車 陛下 先導車 SP車 自走式対空砲
SP車 SP車  SP車 SP車 SP車 SP車 タンク
屋台

センターラインセンターラインセンターラインセンターライン
417名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:25:30 ID:ztu9XSTu0
侍従さんを後席に乗せてインテグラを運転してる映像見たことあるわ
申し訳なさそうな表情の侍従と、立場が逆転して運転手役が楽しそうな陛下w
ものすごく可愛らしくて笑ってしまった
418名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:27:11 ID:K7h/VJXi0
ナンバープレートってついてんの?
御料車にはついてたかな
419名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:27:12 ID:g8P7rAUa0
次期愛車は絶版になるシビックタイプRだ
420名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:30:18 ID:tVK8N5Uv0
あのタイプの個人タクシー運転手は結構いると思うがな
421名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:30:24 ID:06oNkRKn0
住所は東京都千代田区千代田1番地1号じゃないの
422名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:32:31 ID:xtTcPZ8N0
免許持ってらっしゃったのか
423名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:32:34 ID:+SFJ9Jh2O
皇居内の道で一台なのにウインカーをしっかり点灯しながら右折された陛下
424名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:44:33 ID:RJeY12QN0
千代田区在住の陛下ですら運転免許持ってるのにおまえらときたら・・・・
425名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:52:47 ID:Akryq035P
奥多摩で陛下が峠攻めてた
426名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 12:19:50 ID:uJA8tdu10
天皇はバイアグラに乗っているのか
クラウン子に乗るよりマシだ
427名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 12:21:52 ID:d6B5Fp8X0
陛下って後ろに乗ってる印象しかねーやwwいちいち講習なんか受けられるんだ…
428名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 12:23:09 ID:ffNQSLJAO
インテグラでは忍びない。GT-Rにお乗りいただきたい。
429名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 12:24:48 ID:jMHaa3F60
>>411
たしか種別が稲作と養蚕だったからそうかと思ったけど
430名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 12:24:55 ID:yhikfUlc0
やはり天皇さんも免許が必要だな。
431名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 12:51:54 ID:/cfXzN650
陛下でさえ運転免許取得してるのに
俺は原付バイクの免許さえ持っていない。
非常に不公平を感じる。

432名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:09:50 ID:tNgZMAo+0
歩け
433名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:11:17 ID:gkXI9Dcv0
そもそも皇居って私有地なの?
国有地=天皇の私有地ってわけではないよね
434名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:14:39 ID:ty0s2q2C0
>>228
都道府県知事だって自分の任命した公安委員会に伺いを立てて免許を交付してもらうわけで。
つか、立憲君主「だから」誰かに伺いを立てないといけない。
435名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:18:17 ID:ibuThe7u0
>>378
うらやましすぎる。待合の部屋のテーブルのタバコ入れには菊の御紋がプリントされた
Peaceが入っているときいたことがある。
436名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:18:43 ID:B0Mv8HJG0
>>22
>>37
>>54

陛下の存在が羨ましい朝鮮人?超汚染人?
真っ赤にしてやるよw

437名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:19:12 ID:myUL7Y8n0
>>1
(´・ω・`) 陛下、あまりご無理をなさらないで・・・
438名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:27:38 ID:7sgYzclZ0
>>433
天皇に私有地なんて無いだろ
439名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:53:17 ID:EHTdB2xf0
なんで法の上に立つ天皇が国民の法の下の資格とってるんだ?
そもそも必要ないだろ…
それに許可を貰うものでも無いわけだから、
天皇なら「運転免許」じゃなく「運転技術習得証明書」で十分だろ。
440名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:02:48 ID:tVK8N5Uv0
大型特殊免許とか、けん引免許に挑戦して欲しい
441名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:09:00 ID:NhPuH0IT0
>>439
天皇は大日本帝国憲法から日本国憲法に変わってから「人間宣言」したんだよ。
だから法律を守るのは当然だろ。むしろ、国民の象徴として積極的に運転免許の安全講習を
受けるべきだわ。
442名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:13:51 ID:5Rf3tWnf0
天皇陛下の運転免許証!

見たい。w
443名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:16:24 ID:dAYD4iVf0
>>3
氏名欄に「氏」がない
444名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:21:54 ID:dAYD4iVf0
>>440
二種免で菊のマークのついたタクシー
445名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:28:31 ID:3qQDXs+z0
昨日天皇陛下とドライブしたけど
片輪走行してたよ(´・ω・`)
446名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:38:07 ID:cl+10JSB0
デザイナーが何をやりたかったかよく分かるデザインだね。「和」と「技術」を感じる。
生産数が多い大衆車だから注目されんけど日本の黄金期を象徴する名車なのかも。


これ洗車ワックス完璧で塗装の日焼けも皆無だろうな。
新車同様にピカピカな二台目インテグラが走っていたら異様に存在感ありそうだw
447名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:44:59 ID:gigS/FeO0
一度車の中でしてみたかった・・
448名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 16:05:00 ID:UdC40t4Y0
やはり陛下ほどのお方になると教習コースの方がやって来るのか
449名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 16:12:01 ID:kg+Iq8Xh0
陛下って…



免許をおもちだったのですか?
しかも、更新されたとはっ!
450名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 16:14:43 ID:K1XXbaWJ0
陛下、可愛い。
失礼しました。
451名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 16:56:40 ID:8/ctuxqd0
もみじマークつけとけよ
452名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:02:29 ID:FcyBbPAX0
まだこいついきてるの? こいつの年号になってから日本にろくな事ないだろ
さっさと死ねよ糞が。
453名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:04:05 ID:RIuceeckP
あのお方はもともとクルマヲタだし、皇居内を運転されるくらいの
ストレス解消は然るべきだなあ。
454名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:04:45 ID:74nhqfk40
陛下「湾岸最速を名乗りたければ平成が終わるまでお待ち下さい」
455名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:05:11 ID:h9KspDl00
>>452
おまえこそいつまで日本国に寄生してるの?
棄民は麗しの祖国へでも帰りなさいw
456名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:07:44 ID:I6Js+3TD0
>>441
大日本帝国憲法は皇祖神から承った設定だから、天皇も従う義務があったんだが
457名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:08:22 ID:FcyBbPAX0
ネット右翼ばっかりw テンノーの後ろにはゴミクズばかりだねw
458名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:09:15 ID:UdC40t4Y0
>>457
チョン消えろ
459名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:10:23 ID:sDQIHG0R0
どうでもいいわ
ほかにニュースなかったのかよ
460名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:12:25 ID:xt9R0qeS0
>>457
チョン切れ
461名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:12:39 ID:h9KspDl00
>>457
とっとと
北の楽園にでも帰って炭鉱労働でもしてろ、この棄民がw
462名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:13:28 ID:gsvYDeP+0
>>456
昭和天皇は後日談で「226事件対応」と「終戦の御前会議」は立憲君主としてやばかったかなあ
と述懐してたな
463名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:16:32 ID:3aql6Mha0
試験場か警察署じゃないと更新できないと思ったけど
皇居内の警察署で手続やってる?
464名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:21:22 ID:FcyBbPAX0
朝鮮人にコンプレックスでもあるのw
天皇家自体が朝鮮から渡ってきたというのにウヨ涙目で笑えるw
465名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:23:28 ID:vu1ALvLK0
ホンダ・インテグラか 意外なチョイスだ
466名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:24:37 ID:h9KspDl00
>>464
だから、お前の母親が朝鮮人売春婦で、お前の父親が誰か分からないとか
そう言う事はどうでもいいと言っているんだ。

日本が嫌いな棄民はとっとと北の楽園にでも帰って動物以下の暮らしでも
してなさいって事だw
467名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:24:39 ID:GRvV00WU0
>>443
手書きで警視総監発行になっているらしいよ
468名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:26:14 ID:PZG4utCc0
>>464
なら韓国併合は問題なかったんじゃん。なんで侵略されたなんて
デマほざいてんの?
469名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:27:32 ID:8Hr06JcT0
この型のインテグラなんてもう一般国民ですら乗ってる奴少ないだろ。
たまにしか乗らないんだからそろそろ買い替えて上げなさいよ国も。
470名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:33:26 ID:T1ZbVGvj0
>>469
エンジンと足回りは最新式じぇゃね?w
471天コロもうすぐ崩御:2010/01/09(土) 17:38:51 ID:5u9DmdIk0
三途の川を渡るのにも身分証明書いるということか
472名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:42:59 ID:gsvYDeP+0
>>463
>皇居内の警察署で手続やってる?
皇居内に警察署はない。皇宮警察はある

道路交通法では「ある場所で更新手続きしないといけない」という決まりは定義していない
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S35/S35HO105.html
第五節 免許証の更新等(第百一条―第百二条の二)
473名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:43:59 ID:kSWcvtwq0
すごい和んだ。
なんか可愛らしいなあww
俺も乗せていただきたい
474名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:45:10 ID:QFOAxraq0
このインテグラを買い換える時には是非とも
おいらに譲って下さいm( )m
475名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:46:57 ID:8YSu8d0P0
天皇陛下に限らずじーさんは車運転すんな、危険だから。
476名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:53:22 ID:pUVnAtLp0
俺、学生の時、東宮御所の前で皇太子時代の両陛下に合った事がある。

「門が開いている」と思ってたら、車が入るとこだった。
窓が開いて、両陛下が俺に手を振ってくれた。
何が起こったかわからず、ポカンとしてしまい、頭を下げるのも
忘れていた。

関係ないけど、学生時代の思い出。
477名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:53:29 ID:C14blp8w0
公道で運転する機会あるのか。
478名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:54:31 ID:7UjPcPMG0
陛下だって身分証明証は必要なんだろう
479名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:55:59 ID:LcTmFMrh0
なんかわからんがワロタw
免許取ってたんだな
480名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:58:23 ID:90Tvmy9X0
>>454
それならまさに生涯現役を地で行くな。
481名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:59:37 ID:Lz1mZ1Nj0
>>277

そんなおもろい話をなんでいままで黙ってた。
482名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:00:24 ID:D5iuDGbS0
陛下の趣味は
皇居内でかみさんとドライブ
もちろんマニュアル
483名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:00:44 ID:TlSZnLv6O
陛下が車を御運転なさることなんてなさそうだが。
御趣味で公道でないところを御楽しみなさるのだろうか。
484名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:01:24 ID:DPaXkiOh0
自分で公道運転することなんてないだろ
免許必要か??
485名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:01:55 ID:gtiZM5kB0
最速の皇族だな
486名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:05:04 ID:r7k9cN840
陛下も更新手続きでビデオやスライド
ご覧になるの?(*´Д`)ハァハァ
487名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:13:21 ID:oRfdKTwI0
>>484
皇居は私有地ではないので皇居内の道路は公道です。
必要かどうかはさておいて皇族が免許取りたいと希望されたらそれを拒む理由もないような気がする。
488名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:13:23 ID:RO8Af6O30
>>484
運転しなくても身分証明に使うだろうが
489名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:19:11 ID:E/qPyVex0
陛下のインテグラ運転映像
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7009666
490名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:23:58 ID:t4SHpRbs0
陛下って普段どんなもん食べてるんだろう。
アホみたいな地上波のテレビとかたまには見てるんだろうか?
夫婦げんかくらいするんだろうか?
491名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:24:42 ID:7UjPcPMG0
そおいや陛下は運転好きだって話どっかで読んだな
492名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:26:40 ID:DPaXkiOh0
>>488
天皇陛下に身分照明は必要ないと思うがどう思う?
493名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:27:06 ID:g/fhmanM0
>>263
碓氷の登り最速は陛下だったのか。
494名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:28:10 ID:Qk41CVFX0
皇居の中を運転するのに免許がいるのか
部外者が入る確率はゼロに等しいと思うのだが
495名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:28:57 ID:DPaXkiOh0
幹事間違ってたw
念のために聞くが
2chでわざわざ漢字間違い指摘するやついる?
496名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:30:11 ID:7UjPcPMG0
>>495
わざとやってる?
497名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:33:00 ID:DPaXkiOh0
>>496
一行目も漢字だったw
わざとじゃない。

書き込むとき
きちんと間違ってないか確かめてないんだ。

まあ、その、なんだ
あとで気がつくことってたくさんあるよな
498名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:36:08 ID:7UjPcPMG0
>>497
流れが速いスレだといちいち見直したりしないしな。返還魔違いを指摘するのもヤボではある
499名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:53:01 ID:oRfdKTwI0
>>490
>陛下って普段どんなもん食べてるんだろう。
見た目は質素な洋食か和食。品数は少ない。素材は良い。(宮内庁御料牧場産及び献上品?)
健康に配慮してカロリー少な目、薄味だと思う。
米は意外にも標準米だそうな。

>アホみたいな地上波のテレビとかたまには見てるんだろうか?
たまには見ると思う。ただ立場上、どんな番組を見るかは言えないと思う。
皇后陛下と紀宮様(黒田清子さん)はスマスマとか見てたっぽい。
>夫婦げんかくらいするんだろうか?
皇后陛下がお若い頃(皇太子妃時代)「もう殿下のお顔なんか見たくないわ」
と呟いたことがあるそうなので、おそらく…。

500名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:54:25 ID:wGpCc6BA0
陛下でなくて、
陛上とよぶべき
501名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:54:36 ID:8YSu8d0P0
>>494
創価芸人のオリラジがパラシュートで
皇居にテロシミュ仕掛けた事はあるがなw
502名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:59:50 ID:qCDmooAD0
日本の象徴が朝鮮人だとはな
503名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:01:39 ID:OkFH0+ZB0
>>464
おなじみのこのコピペを貼ってほしいのですね?

現天皇のゆかり発言で有名になった桓武天皇の母親の高野新笠の系図
武寧王[461年日本生まれ第25代百済王(在位501-523年)]
純陀太子  在日1世 (日本に人質に)
斯我君    在日2世
法師君    在日3世
雄蘇利紀君 在日4世
和史宇奈羅 在日5世 (和氏に改名して日本に帰化)
和史粟勝   在日6世
和史浄足   在日7世
和史武助   在日8世
和史乙継   在日9世(娘を天皇家に嫁がせて高野姓を賜る)
高野朝臣新笠 在日10世―桓武天皇[第50代天皇(在位781-806年)]
・・・つまり桓武天皇の母親の高野新笠は10代前に渡来し、6代前に日本に帰化した
百済系10世。
彼女の百済系の割合は1/(2^10)=0.00098。パーセントにすると0.098%。
逆に日本系の割合は99.902%で、血筋から見ても帰化している事から見ても正真正銘の
日本人。ましてや125代の今上天皇との関係は「0」と言って差し支えない。
また「百済≠韓国」である事も強調。
さらに「武寧王の父の東城王は日本(倭)からやって来た」と韓国の古文書に書かれて
いる事も付け加え。

http://www010.upp.so-net.ne.jp/japancia/kiji/tennohou.html
ここらにも詳しいですけどね

そもそもいま朝鮮半島にいる人たちはモンゴル支配で民族浄化された後の
人たちなんだってことも付け加えた方がいいですかね?
504名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:02:09 ID:f3Eecp6v0
特アってば何だかんだ言って、天皇を取り込みたいんだよなあw 卑屈ww
505名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:02:45 ID:YxKuFeRK0
アクセルとブレーキをお間違えになられまして
506名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:06:18 ID:RxLb92hB0
近年まれに見る無意味なニュース。
507名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:07:30 ID:Z6H4HGih0
宮内庁が歴代天皇の墓(古墳)の調査を渋ってるのは天皇家が
実は韓国系だったとバレるのが怖いんだろうね
508名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:08:32 ID:ITWxYrdhO
天皇、車好きなら遠慮せずにフェラーリくらい乗ればいいのにな
国民感情は自己責任で!
509名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:13:08 ID:MpmNo+i30
>>489
俺、次の車インテグラにしようかなあ。
510名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:14:30 ID:P5kpKrB60
>>507
バカにマジレスするのも何だが、
そもそも古墳時代の陵墓指定は祭祀対象のために近年したものなので、
実際に埋葬されたものではない。年代がちがってることは明らか。
なお調査は宮内庁書陵部陵墓課がすでに行っている。

しかも韓国系って何?古代に韓国って?
511名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:15:22 ID:Twgn8BeF0
>>501
オリラジは残念ながら創価じゃないぞ
512名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:16:04 ID:+QmGv2790
ホンダユーザーならバイクも好きであることが多い
CBR1100XXとか愛車だったらすごい
513名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:18:19 ID:dY8hOPxf0
>>14
事故なんて起こらなかったし、
そもそもそんな被害者この世には存在していなかった。
514名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:18:22 ID:oRfdKTwI0
>>512
なんでホンダユーザーなんだろうね
ご本人が乗りたい車、好きな車は日産スカイラインあたりでは?という噂を聞いたことがある
515名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:19:23 ID:7pfVyeu80
皇太子時代、初のロータリーエンジン車 コスモスポーツを運転したのは有名。
516名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:20:10 ID:afnZvOyX0
自動車運転より、艪を漕げることのほうが衝撃的ですな、漁師でもないのに.
517名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:20:19 ID:bjH8cmfK0
>>510
百済とか高麗とか言っても一般の人は「ハァ?」ってなるから
韓国と表記した方がわかりやすいだろ
まあ「昔の韓国」とか「古代の韓国」のほうがよかったかな

中国だって唐とか隋とか明とかより「昔の中国」と表記した方が
多くの年齢層でわかりやすいし
518名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:22:13 ID:gEwcr42S0
たしか陛下は大型2種免もってたような。
皇族で陛下運転のバスツアーとかしないのかな?
519名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:27:01 ID:P5kpKrB60
>>517
民族すらちがってるわけで、
そこで韓国系というのは池沼としかいえない。
一般人だって百済も高句麗もわかるよ。
古代ケルトの民を「イギリス系」というつもりか?
520名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:27:42 ID:sdnqvuOP0
521名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:28:41 ID:I6Js+3TD0
朝鮮人は血にこだわるのか
キメェ民族だな
朝鮮人が嫌われてるのは、血じゃなくて反日思想と民度の低さだぞ
522名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:29:30 ID:+Y3LCFyh0
>>517
最低でも中学校でてればわかると思んだが
今のゆとりは昔の韓国とかいう表記なのか?
523名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:31:26 ID:8kxWZPrL0
たとえ無免でも捕まらないと思う てか じじい何の役に立ってるんだ? 乳酸菌の方がまだましだろ
524名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:32:06 ID:bjH8cmfK0
>>519
ネトウヨはそんなこと信じてるのか
民族が100%入れ替わるなんてあり得ないけどね
物理的に考えれば
核兵器でも使って広範囲に焼き尽くしてから占領するならともかくさ

>>522
NHKの高校講座だって「○○(昔の韓国)」とか「清(昔の中国)」って
注釈つけてること多いけどね
525名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:32:26 ID:7xWe6zPW0
事故ってしまえ
526名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:33:36 ID:gsvYDeP+0
>>490
まだ、皇太子時代に長男が「このおかず嫌い」と言って食べなかった時、
「嫌いなら食べなくてよろしい。食事が済んだんなら、すぐ食堂を出て行きなさい」
と叱った話はあるなあ
527名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:33:58 ID:I6Js+3TD0
>>524
>民族が100%入れ替わるなんて

誰もそんなことは言っていない
528名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:34:03 ID:f3Eecp6v0
>>523よりは役に立ってるだろう。ならこれから523が祭祀や世界各国要人接待の仕事をするか?
失敗失言が許されない仕事を。
529名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:34:09 ID:Z/pdIGt60
天皇って免許持ってんだ!?
ていうか必要なのか?
めんどくせー国だな。
530名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:34:11 ID:P5kpKrB60
>>524
まぁトンデモ本じゃなくて、
ちゃんとした日本史研究書でも読んでみるといいよ。
日本史研究者で「韓国系wがばれるから陵墓調査させない」
なんて本気でいってるのは皆無だから。
531名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:37:36 ID:Z/pdIGt60
>>523
乳酸菌>天皇>523

だと思う。宇宙から地球を客観的に見て。
532名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:43:42 ID:EwQxIF+d0
>>489
陛下、インテグラに乗ってたのか・・・

HONDAもTOYOTA(御料車に採用)に対抗して、チャンピオンシップホワイトのインテTYPE-Rでも
献上すればよかったのに・・・。 (NSX TYPE-Rでも可。)
533名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:45:45 ID:MpmNo+i30
このインテグラはどこで給油してるんだろう。
一般のガソリンスタンドじゃないよね?
534名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:48:13 ID:9BYoyMcd0
普段運転されるクルマ・・・ってどんなんだよw
535名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:48:25 ID:f3Eecp6v0
その他御料車輌と同じ扱いだろ。
536名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:52:36 ID:gsvYDeP+0
>>533
職員が携行缶で買ってくる?あるいはキー借りて皇居外にでて入れてくる?
まさかタンクローリ呼んでくる?

たしか、皇居内に給油所(皇宮警察と宮内庁職員が使う)があったような
537名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:53:01 ID:hNoTgNGU0
耐爆防弾抗BCカッコインテグラ
538名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:56:04 ID:o/zyvUy00
公道走らないし免許必要なくね?
539名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:58:01 ID:mCxm6JViO
>>467
なにを元に免許つくるんだろ。
住民票ないよね。
540名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:01:07 ID:MF0UVOZR0
天皇陛下って車の免許持ってるんだな
一度運転なさるお姿を見てみたいもんだ
541名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:01:47 ID:5Rf3tWnf0
>>524
清が「昔の中国」ってのは大胆だなあ。
満洲人の清にとって中国は支配地域の一つに過ぎなかったわけだし、
中華思想でもって文句をブーたれる中国人の視野の狭さを擁正帝が
戒めたりしていたわけなので。
542名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:02:28 ID:U6GYmK/i0
偽名でジムカーナに出てるよ
543名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:02:32 ID:MpmNo+i30
>>539
住民票はなくても皇統譜があるじゃん。

>>540
>>489
544名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:03:05 ID:hDsINhlR0
>>539
顔パス
545名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:03:53 ID:Ym0hFFDr0
>>75
ちげーよ。入江侍従長は老齢で80歳でいい機会だからって、
辞任を申し出て、やめることは生前に決まっていた。
退任の9日前に急死したんだが、その原因が
腹の上で死んだのなんだのといううわさがあってだな・・
546名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:04:01 ID:ml/jYwrA0
流石陛下だ。何気に車を運転されていたとは・・・・

ツインリンク茂木とか、貸切とかいいんじゃね?
547名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:05:32 ID:S25+p2UT0
自宅で乗るだけなら免許いらないだろw
548名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:06:28 ID:h6Gpx/vs0
( ゚д゚)!?

免許証なんて持ってたんでありますかッ???????
549名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:07:03 ID:dZX42ugs0
戸籍がないのに免許取れるのか?
550名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:07:59 ID:HhOJa3WkO
>>545
工工工エエエェェェ(´Д`)ェェェエエエ工工工

kwskお願いします
551名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:08:51 ID:ml/jYwrA0
>>547

解らんよ。お忍びで首都高のジャンクションを華麗にスルーしているかもしれんだろ?
552名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:09:24 ID:dZX42ugs0
免許ないとレンタルDVDを借りるとき困りますもんね、陛下。
553名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:11:50 ID:gsvYDeP+0
>>539
戸籍ない代わりに皇統譜はあるが、確かに住民票関係はどうなってるんだろう
554名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:11:58 ID:MF0UVOZR0
>>543
格好良いねw
555名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:12:27 ID:HDVKkmxW0
若いときは滅茶苦茶飛ばしてたらしいよ
556名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:12:28 ID:hnLN5FPAO
天皇陛下万歳!
557名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:13:34 ID:dZX42ugs0
>>555
いくら飛ばしたって検挙できないよな。
558名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:14:06 ID:jQl4UcRs0
>>176
三笠宮瑶子様の剣道の垂れは瑶子女王
559名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:14:30 ID:gsvYDeP+0
>>551
「首都高のキング」ならぬ「首都高のエンペラー」として「あいつとララバイ」に出てきそうだな
560名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:16:37 ID:BjnmynaZ0
195 :名無しさん@八周年:2008/03/20(木) 18:07:48 ID:P+o3a4tf0
先日、バッテリーが上がって右往左往してたら
古いインテグラに乗った70歳くらいの品の良いお爺ちゃんが
連結してバッテリーを回復してくれたよ
お礼をしたくて名前を聞いたら「名乗る姓はありません」と言って去って行った
ホント、いい人だった
561名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:17:30 ID:74nhqfk40
天皇陛下・・・っと、名前は知らないけどやさしいおじいさん万歳!
562名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:20:24 ID:hUbt4aUW0
ほのぼのニュースだね。皇居内の私道を短距離、スロースピードでしか運転なさらないんじゃそもそも免許は不要な気がする。
563名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:25:14 ID:ci6BRGWs0
まあ、車は日本を象徴する道具のひとつだから
国民の象徴なら持っててもおかしくはないな
564名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:26:32 ID:Ym0hFFDr0
>>553
皇族は住民登録をしていないので、住民票もでないぞ。
皇統譜が唯一無二の身分証明の記録。
565名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:31:03 ID:CMhbejmJ0
右翼は天皇が高齢者講習を受けさせられたという事実についてどう考えるの?
「不敬」だとか言わないのw
566名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:34:14 ID:kRmKZgPP0
>>565
なに、言ってんのう?
567名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:35:28 ID:8khkkm1V0
>>1
良く分からんが、陛下のお車に、リフティングターンとスパイラル・ブーストの機能を!!
568名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:39:27 ID:529hZeMb0
一人で運転して公道に出るの?????
569名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:42:35 ID:66DsELze0
陛下が「本当は公道で自由に走りたいパッション」を解き放ちながらドリフトをかまし、
皇居内を所狭しとアグレッシヴな走りを堪能している様を想像したw
570名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:45:30 ID:sN/d4Jej0
陛下の愛車はインテグラかよ
一緒だ\(^o^)/
571名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:50:22 ID:eyQviuLZ0
インテグラの整備ってどうなってとるんだろう?
やはりワークス体制なんだろうか?
572名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:51:42 ID:ml/jYwrA0
きっとマイケル.J.フォックスのファンだったんじゃねーかな?

陛下、きっとデロリアンに憧れているはず。
573名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:08:48 ID:Sez+hy+i0
>>517

「その昔、朝鮮半島にあった国」ならともかく「昔の韓国」はねーだろ!!!

おまえどこまで時間軸がズレてんだよ。アタマのなかネトウヨ並だな!
574名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:32:31 ID:AXJKBicE0
免許取れるんだな
本籍とか住民票とかどうするんだろ・・・
575名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:01:38 ID:TmUMSmMf0
>549,574
運転免許証に国籍は関係ありません。外国人でも普通の免許証が取得できます。
外国籍の運転免許証の本籍欄には 国名 が記載されていますが、IC免許証では
本籍欄は空欄になるので、国籍は外国人登録証でしか確認できなくなると思う。
576名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:11:43 ID:RKbu9IuH0
TYPE-Rは運転する人は良いとしても、足回り堅いからまわりが辛いだろ。
アコードの様にユーローRだったら、R系に乗ってたかもね…。

皇居内を直ドリ等やってたら凄いけど…、やだなw
577名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:34:55 ID:CNwGuLe/0
>>574
本籍 日本
住民票 日本
で桶だったりして。
578名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:51:40 ID:R2bHqM5E0
免許いらないだろって言ってる奴らよ。
天皇だって、レンタルビデオ屋の会員になったりとかしたいんだよ。
579名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:54:59 ID:H2hhBN+b0

>皇居の中では皇后さまを乗せて御所からテニスコートまで自ら運転することを、
>大変、楽しみにされているということです。(08日19:06)

なんという微笑ましいエピソード。
580名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:00:11 ID:vh0n8eU+0
免許の名前欄ってどうなってんだろ・・・

天皇って苗字が無いって聞いた事あるけど
実際どうなってんだろうね
581名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:00:29 ID:ZfDaiajw0
警視総監の直筆で
免許皆伝って免状を受け取ってそうだなw
582名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:01:43 ID:9fzNdjh50
写真撮影とかもしたんだろうな。まあ、持ち込みの写真だろうね。
583名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:04:33 ID:ZymnbuCr0
天皇陛下って、運転免許を取得できたのか?
法律的に可能なのか?
584名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:05:40 ID:WUKAQqt80
本籍 日本国
住所 東京都千代田区千代田1-1
氏名 裕仁
585名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:05:45 ID:sr289IHv0
>>580
○宮○仁って感じじゃねーの
586名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:06:10 ID:IfWOXaj70
免許なんていちいちいらんだろうに。野暮なこった。

しかし、こういう人生も幸か不幸か分からないね。
587名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:06:42 ID:hqLmv6IJ0
天皇陛下七十六歳! 天皇陛下七十六歳! 天皇陛下七十六歳!!
   ,rn         -=-::.       .  rinn
  r「l l i.n    /       \:\    ni l l h
  | 、. !j  ..|           ミ:::|    i !.:  |
  ゝ  f  .ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/    ゝ ".ノ
  . |  |   .||..● .| ̄|. ● |─/ヽ   . |  |
   」  L  .|ヽ二/  \二/  ∂>   へ-ヘ
   iヾ‐' |  /.  ハ - ‐ハ    |_/   |   |
   |  じ,  |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |    |   |
   |   ヽ \、 ヽ二二/ヽ  / /   _/   ;|
  . \   `-ノ^\i ___ /_/;ヘヘノ    /
    ヾ   ノ ハヽ  |_/oヽ__/    /     ,/
      \   /    /       /ソ   ノ
       "ゝy'   /o     O ,ヾ   /
         l    l        ノ |
         |   .| o     O    |
         |   .|    ┌─┐  .|
[二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二二]
  | |         | |         | |         | |         | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`i
 .;.;.;.;      .;.;.;.;      .;.;.;.;      ;.;.;.;.      .;.;.;.;      .;.;.;.     |
 .;.;.;.;      .;.;.;.;      .;.;.;.;      ;.;.;.;.      .;.;.;.;      .;.;.;.;     .|
 .;.;.;.;      .;.;.;.;      .;.;.;.;      .;.;.;.;      .;.;.;.;      .;.;.;.;     .|
三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三|l|
588名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:07:05 ID:9fzNdjh50
陛下の免許にも「8tに限る」が入ったのだな。w
589名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:08:00 ID:LuM/EDiK0
>>583

不可能なら、こうやって講習も受けてないだろ

ただ、一般公道を走って事故でもやった日には超・大問題だから一般公道を走れるかどうかは
知らんがね。

清子さんは自らハンドルを握るらしいけど、事故ったら大変だから、自重はしてると思う(俺の想像)。
590名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:09:38 ID:WUKAQqt80
>>588
実は、大型二種をもってるかもしれないぞw
591名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:09:49 ID:+ADDDVfV0
>>589
清子さんは、この間、皇居に来られたときに自分で車を運転されて来たよ。
映像を見た。
日産の車だったと思ったな。たしか。
592名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:09:53 ID:ZymnbuCr0
>>589
民間企業に任意保険に加入できるのだろうか?
593名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:14:17 ID:WUKAQqt80
>>592
外人だって加入できるんだから加入できるんでね?
594名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:14:27 ID:U+Y8iLkq0
小さな車に皇室の人たちがギュウギュウになって乗っていて
定員オーバーで警察に捕まっているところが見たい。
595名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:15:27 ID:RuxSnFX60
>>580
>>585
「明仁」のみと思うぞ。陛下の書いた生物学の論文とかにも「明仁」って書いてる。
そもそも「宮」って苗字じゃないだろ。
596名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:17:56 ID:ab76rXw80
往年のゲーセンの名作
ナイトストライカーの自機のインターグレイの名称は、
TAITOの開発者の愛車がインテグラだったことに由来する。
これオタ知識な。
597名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:19:31 ID:PpSQFj310
天皇のくせに国産の大衆車なんか乗って恥ずかしくないのかね?
日本では乗る人が少ない現代自動車のを乗ればいいのに。
598名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:20:55 ID:fgWGMJ2v0
ホンダはもうインテグラ・ロイヤルを作るしかないな
599名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:22:25 ID:sxW3p4Sa0
天皇って、法律を超えた存在なのに、道路交通法ごときを守らないといけないのか?
600名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:25:01 ID:JT+AuSab0
まあ次はハイブリッドだろうから皇室仕様のインサイトをホンダは作るべきだ
601名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:27:48 ID:sBpXIXhC0
その昔、高松宮妃殿下は、
国道17号線を自ら運転中に、スピード違反をして
お小言をもらったことがあるが
まさか陛下は、そんなことは無いでしょうね
602名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:30:13 ID:P3bB4FHz0
>>592
天皇の行為は内閣が責任を負うんだから、国家賠償になる。(天皇無答責の原則)
だから入る必要がないし、入るとしても政府が契約主体となるはず。
603名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:31:42 ID:RuxSnFX60
>>601
逆に皇居の中を運転されるときにも律儀に一旦停止とかなさいそう…。
604名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:32:34 ID:7/1CGurd0
>>584
そこは氏名じゃなくて名じゃない?
605名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:32:39 ID:hvlSRYN10
こういうのって、複数のメーカーの車をまんべんなく買ってるだけじゃないの?
御用車がニッサンやトヨタの高級車だから、普段使いはホンダやマツダ、
皇居内の業務車両はダイハツ、スバルみたいなそんなノリで。
入江氏が侍従長の時は三菱が多かったとか、そういうことはあったのかな???
606名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:33:06 ID:3MwyS3IKO
普通に一般道を自分で運転したことなんてあるのかな?
以前、近くの会社に天皇が来た時に、全部の信号機に警官が立って操作して、天皇の進行方向の信号が全て青になっていた。
反対車線の信号は全て赤だった。
天皇が通り過ぎたら普通に戻ったが、反対車線は大渋滞していた。

607名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:33:17 ID:AsmvoZub0
落ち葉マーク付けずに
警察に注意されるとかww
608名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:35:20 ID:hvlSRYN10
>>606
皇太子時代や御用邸近辺はわりとよくドライブしてたらしい。
軽井沢とか那須とか。
天皇陛下だって最初から天皇だったわけじゃないんだし、
今よりはそこそこ自由な空気吸ってた時代もあったろ。
609名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:35:43 ID:NEgLW17W0
       ___
       /帝/二                    パラリラパラリラ
     。 / ̄ −    。 −    。 。 。 −    __
    o孕o三     @孕@三  o孕孕孕o三  /帝/   。 −
         。 −                 / ̄ ̄    o孕o三
        o孕o三            _/ ̄ ̄\_//=3
       ___       。 −   ━┷-○ー○ー┘三
       /帝/二     o孕o三      。 −
     。 / ̄ −  。 −           @ヨ@三     。 −
    o孕o三    o孕o三    ワーワー         @孕@三
610名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:36:11 ID:Is5AVrEa0
今回の講習で幻の多角形コーナリングを覚えました。
611名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:40:08 ID:WJmIlv910
F1の表彰台に初めて登ったのは本田宗一郎でも鈴木亜久里でも佐藤琢磨でもなく天皇陛下
これ豆知識な

>1953年のドイツGPの際、表彰式のプレゼンター(←トロフィーやカップの授与を行う)の一人を務めています。
>皇太子時代、英国のエリザベス女王戴冠式へ出席したついでの外遊中にこのGPを観戦し、このときGP主催者の計らいで急遽プレゼンターを務めることと相成りました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010064670
612名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:42:16 ID:n2toiUr90
天皇は免許など不要。
国王なのだから「免じて」「許す」ほうの立場。
 
国民のだれに
国王の運転を「許す」権威があるというのだろう。
 
まったく国王をばかにする行為。
613名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:46:53 ID:wF8mYU130
講師も大変だな。緊張してガチガチだったろうに
614名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:49:26 ID:hvlSRYN10
>>611
エリザベス女王ってかなりのカーキチでスピード狂らしい。マジで。
WW2の時はトラック工場でメカニックとして従軍してたし
ロンドン近郊の公園などでカッ飛ばす女王の目撃談多数。
普通に市民が歩いている公園の中の車道部分でトバしているらしいので、マジで危ないんだそうだ。
最近は知らん。
615名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:54:57 ID:VQvYSu6yO
>>614
流石、変態の国の元首……
616名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:55:43 ID:WUKAQqt80
イギリスの王室なら、普通に運転試験場で更新してそうだな・・・
617名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:48:03 ID:juCTlKJI0

教官 「それでは、次の交差点を左折してください」
陛下 「承知いたしました・・・」
教官 「・・・・・・・・・・」
陛下 「・・・・・・・・・・」
教官 「・・・あの、それ、ワイパーです・・・」
陛下 「・・・すみません・・・・」
教官 「いえ、こちらこそ恐れ入ります・・・」
陛下 「・・・はい・・・・・・・」
教官 「・・・・・・・・・・」
陛下 「・・・・・・・・・・」

車内ですごく微妙な空気が張りつめてると思う
618名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:36:49 ID:JL177uew0
>>617
え?シミュレータだろ?
SEGAか、ホンダか、三菱プレシジョンかは知らんが。
619名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:56:38 ID:qeveNIK/0
>>580
皇太子殿下の年賀状をテレビで映してたのを見たことあるけど、差出人欄は宮名だった気がする
620名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 06:59:15 ID:5gugO13T0
>>513 居ない被害者の関係者や、いないのはおかしいと疑問を持つ人も、全部いない。
621名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:02:22 ID:Vwfr5Vbn0
いい国だ
ほんとに思う
622名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:05:42 ID:qeveNIK/0
>>585
天皇陛下の場合は即位した段階で宮名が無効になるんじゃなかったっけ

>>595
>そもそも「宮」って苗字じゃないだろ。

確かに氏でも姓でも苗字でもないんだけど、例えば「礼宮」の方は子どもの頃に個人に
与えられる宮名で「秋篠宮」の方が皇族の中での1系統に与えられる名前じゃなかったか
平安時代にみんなが「藤原」で名乗るとどの藤原さんかわからないから、○○守の藤原さん
とか一条に住んでる藤原さんみたいなのを識別するような
623名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:18:21 ID:FZWBldGS0
秋篠宮の宮号は独立して生計を立てる際に
天皇陛下から賜ったもの
624名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:52:34 ID:UOYZkkIJ0
>>612
不要だが、本人が欲しいと言った場合、それを拒否できる奴も誰もいない事について。
625名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:06:04 ID:qeveNIK/0
>>624
参院選で立候補するから被選挙権くれ
626名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:40:23 ID:hvlSRYN10
そういえば友達に苗字が「宇都宮」ってのがいるんだが(TMの某とは無関係)
エゲレスに留学した際、UTSUNOMIYAって自己紹介したら、いつのまにかどっかで
「…そのスタイルの名前(〜の宮)は日本では皇族しか名乗れない部類の名前のはず」ってな噂になって
すげーお気族出身なんじゃないかと大学で噂になったことがあるwww


627名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:50:37 ID:3PHP2RwX0
>>571
半年に一回ネジ一本までバラしてそう。


628名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:51:56 ID:8MYNHl620
「女性の運転に免許などいらない」
 那智 文江(民衆法廷陪審員 61歳 東京都)

埼玉県川越市で、無免許で軽乗用車を運転し、同市の無職女性
の乗用車と衝突して、女性の腰に軽傷を負わせて逃げた容疑で、
無職の女性が逮捕されたという。
容疑者女性は、免許は違反が累積して取り消しになり、無免許
運転がばれるので逃げたと供述しているそうだ。
だが、待って欲しい。
衝突で被害を負った相手が女性であったことは残念だが、当の
女性の無免許運転が問題になるのは、いささか的外れではある
まいか。
もともと、自動車運転免許というものは、女性に比較して空間
把握能力や運動神経能力に劣り、道路交通法を理解する頭脳的
能力も問題視されている男たちに、自動車を運転できる資格を
与えられるか否かを審査するために導入されたものであって、
先天的にあらゆる能力に優れている女性たちにとっては、運転
免許など本来必要ないものであって、免許取得試験などという
ものも、女性の社会進出に対する男どもの妨害工作に過ぎない。
いっそのこと、男の自動車運転を全面的に禁止して、女性だけ
の自動車社会にすれば、交通事故は確実に減少し、道路事情も
自然環境も確実に向上する、まさに一石二鳥である。
男どもは、女性の無免許運転などという何の問題もないことに
対してどうこういう前に、自分たちの劣悪な運転技術について
もっと自省するべきだ。
629名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:00:26 ID:25Mov4EQ0
皇族が新規に免許取得するときも皇居内に特設試験コースを作るんだろうか。
18歳の眞子さまはそろそろじゃない?
630名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:04:27 ID:Cwra6EQY0
>>1
なんか和んだ
631名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:04:30 ID:GiHWxyT00
免許取らないんじゃない?

とったって、自分ひとりで運転して出て行くことはない(できない)だろうし。
632名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:19:28 ID:EnwMhyZM0
えーと・・・苗字欄空白になるのか?wwwww
633名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:20:07 ID:ErDYdw3+P
一人では外出しなくても
助手席にSP、前後にパトカーなら
珍しくないらしいぞ。
634名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:27:12 ID:hvlSRYN10
>>632
お前の免許には「苗字欄」があるのか?

自分の免許には一行の氏名欄ならあるけど。
635名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:34:10 ID:dAViwCPW0
戸籍や住民票がない皇族が自動車運転免許取得できるのか?
636名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:19:03 ID:dNUVvq5s0
>>467
総監も必死だろうなぁ。
もし、当時の総監が福島瑞穂みたいな字だったらさぁ。。


陛下の免許証を俺が書くことはできない・・辞任する・・

って話になる可能性すら。。
637名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:56 ID:VQvYSu6yO
>>636
3党合意(だっけ?)のみずぽの字はひどかった
638名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:13:59 ID:qeveNIK/0
>>636
本当に手書きがどうか知らんが。免許出すのは警察じゃなく東京都公安委員な
警察は事務の下請け
639名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:32:31 ID:835oexn70
>>614
んで、エリザベス女王繋がりで

昔天皇陛下が皇太子時代の話
渡英したある日、エリザベス女王とバッキンガム宮殿内で乗馬をされていた
すると、突然女王が馬にムチをいれてバッキンガム宮殿を飛び出していった
陛下はすかさず後をおいかけ、すぐに先行し、平然と女王のガードをしたそうな
この頃たしか20歳くらいのはず
640名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:33:04 ID:QaGWITmS0
別に天皇陛下をディするわけじゃないが
免許って必要か?
641名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:33:59 ID:6lrS+wXs0
陛下は運転しないだろうから
ペーパーのゴールド免許だろうな
642名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:32:59 ID:GiHWxyT00
>641
たまに運転するということだが。

敷地内だから免許不要なことは事実だが。
643名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:33:49 ID:5sBs5Rxm0
ぶっちゃけ免許持っている事に驚いた
自分で運転する事あるのか?
644名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:01:06 ID:MQuvbgm8P
インテグラ復活しないかな
それにしても今のシビック高すぎるわ
645名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:27:02 ID:6ZdeybTj0
>>585
天皇と皇太子はなってしまえば宮号はないよ。幼名ではつけるけど。
(継宮とか浩宮とか)
だから、名前欄は単に「明仁」だろう。ポルノグラフの人と名前は一緒w
646名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:33:59 ID:q/M0iKmxO
>>643
陛下の車好きは有名だよ
647名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:35:55 ID:bwJrhm5ZO
>>639
かっこいいな
648名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:45:19 ID:cKWDOJfW0
>>362
友人が神保町の某コミック専門店(BLの充実が有名)に行ったときの話だが
SP引き連れて現れたのを見たそうだ。
「本当に来るんだ」と驚きつつも、どんなの買うのか見ようと近寄ろうとしたらSPに阻止されたとか。

侍女でなくて、侍従と思われる初老の人が来ていたことも有ったそうだ。
代わりに買いに来たのだろう。
649名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:47:14 ID:NED2Abut0
しかしこれ確か簡易認知検査もあるんじゃなかったっけ。
ボケが進んでますとかなったらどうすんだ?
650名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:49:23 ID:U5Hu4GDM0
日本人初のF1観戦者だからな
651名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:32:11 ID:FIZU1FTh0
>>641
「ゴールド」ってのも、安っぽい名称だなぁ。
プラチナ・・・ダイヤ・・・
うーん、どれもお似合いにならない気が・・・
652名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:43:32 ID:qeveNIK/0
>>651
菊免許、桜免許
653名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:46:34 ID:FIZU1FTh0
>>652
それだ!!
654国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/01/10(日) 20:53:04 ID:yj8B0IM30
インペリアルライセンス
655名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:57:07 ID:XEagmVt6O
>>54

残念。ちゃんと税金払ってるよ。
656名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:00:21 ID:yaQCK1Gq0
天皇陛下がロールスロイスを自ら運転して
東名を200キロくらいで吹っ飛ばして捕まったりすれば
さらに尊敬しちゃうよ。
657名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:04:48 ID:okbzskAA0
>605

本田宗一郎はマン島TTレースでイギリス人を敬服させた人物だし、皇族の誰かと仲良しだったし。天皇陛下自身が気に入って乗ってる可能性がある。
医者でもドイツ車乗ってない場合、ホンダに乗ってること多いし。
658国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2010/01/10(日) 21:06:28 ID:yj8B0IM30
公的・私的に使うツールが違う。

御心を諮るには重要な要因かもな。
659名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:15:06 ID:FWbbFLT90
>>648
別に見るのを阻止したんじゃ無いと思う。
普通にマジコンとか使ってると思うよ。
660名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:40:17 ID:5h3WluMN0
>>649
御公務に耐えうるほど体調が優れないので摂政なり臨時代理を置くっていう風になるだけ。
免許は「自主返上」
661名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:47:30 ID:vMfU5hSx0
>>481
> そんなおもろい話をなんでいままで黙ってた。
1当時のローディストが、現在2ちゃんにいる可能性は高いと思っていた。
 (当時のファンロードの編集方針と、現在の2ちゃんねる住民の親和性が高いと思っていた)

2:当時の紀宮様がいわゆる「オタク文化」にご興味を示されてるのを知ったのは、
  ご結婚の頃だった。

3:1と2が、>>277のエピソードに関連する可能性があるかも、と気づいたのは、>>277を書いている時だった。

今となって考えては当時、東宮御所にお住まいの紀宮様が「千代田区1-1」の住所で、同人誌通販を頼む訳はないな。
恐らく、その気になれば、学習院中等科のご学友に頼んで、その娘の家に郵送させたんじゃないだろうか。

ちなみに、私は黒田清子さまと同学年であるのを、誇りに思っている。

662名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:49:40 ID:pbUqheBA0
どう考えてもネタだろうが...
どんだけ釣られてんだよwww
663名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:22:06 ID:pn6QaUnd0
>>215
おまえのレスがキムチ臭くてうぜえーわ

半島に(・∀・)カエレ
664名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:32:28 ID:Pa5UpqgDO
いまさら蒸し返さなくても…
665名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:33:36 ID:R31ymzBx0
>>649
療養。皇太子が代理を務めるだけ。
23年前に実際にあっただろ。
666名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:41:18 ID:eHNLAbvn0
>>215
値段が付けれるものを扱ってる事が意外。
本来、国の象徴なら、国宝を平然と使ってもらっても構わないんだが。
というか、昭和以前はそうだったはず。
667名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:53:34 ID:1PMVyFuP0
>>119
大物主と言うオチか?
668名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:58:40 ID:Yn3C6jNr0
>>1
>陛下は、公務の際は自らハンドルを握ることはありませんが、宮内庁関係者によりますと、
>皇居の中では皇后さまを乗せて御所からテニスコートまで自ら運転することを、
>大変、楽しみにされているということです。

陛下もたまには一般道をドライブしたりすればいいのに。
峠攻めたり・・・
669名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:21:53 ID:yrRij5Fp0
>>皇居の中では皇后さまを乗せて御所からテニスコートまで自ら運転することを、
>>大変、楽しみにされているということです。

だったら、そもそも免許要らないじゃん。
670名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:22:58 ID:6WWeJBpB0
トリビア

陛下の免許は、実は大型二種免許
故に、10tトラックだろうが、路線バスだろうが運転できる

(相当昔から免許持っている人は、法制度の移行措置でそうなってる)
671名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:26:24 ID:2NVxg4Y70
陛下の落ち葉マークって 金なんだろ
672名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:35:52 ID:9jw6Z0uB0
今上陛下は、アルファロメオを運転されたことがある
出典:「窓際OL 会社はいつもてんやわんや」斎藤由香
673名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:36:36 ID:Yn3C6jNr0
>>670
昔の車の免許はいいよな。
自動二輪の免許(大型)も付いてるし。
674名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:36:50 ID:PctOejWa0
>>669
無免許運転してますということになったら、それはそれで叩き材料にする奴がいるだろうが。阿呆か。
675名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:37:36 ID:O2nu/++r0
>自動車運転免許の更新

へ?
名前や住所は?
676名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:38:46 ID:Yn3C6jNr0
>>674
たしか公道以外を運転する時は免許いらなかったと思う。
677名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:40:43 ID:Ke3kU1eW0
俺思うんだけど、もし(もしね)どっか道端で皇族とか天皇にあったときってどうすりゃいいの?
握手とか求めたら不敬になるのかな?でも握手したいし
ひざまずいて頭を垂れたりするといいのかな?
678名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:42:59 ID:PctOejWa0
>>676
そんなことは分かってる。でも叩く奴は何だって叩く。無免許よりは免許有していた方が説得力持つに決まってる。
あと若い頃は行動運転されていたから。それを年とったから捨てろってのは、車好きの人間には耐えられないだろ。
まだ運転能力は残っているのに、それを剥奪されるとしたら、お前さんは従うのか?
679名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:46:39 ID:NCXBYhD30
天皇の私生活が質素なのは有名だとは思ったが
今上天皇は車の運転とテニスが趣味で
昭和天皇は野鳥観察とライカのカメラが宝物だったとか
680名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:52:09 ID:NCXBYhD30
>677
その状況が絶対無いから安心しろ(w
それに握手を求めるとかできるような雰囲気のお人じゃないから
別に人間が特別なんじゃなくて育ちと覚悟と生活が特別なお人だから
慣れていない善良な一般人なら普通に気後れする
善良じゃないDQNならわからんが
681名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:53:21 ID:Yn3C6jNr0
>>679
趣味が2ちゃんねるの皇族もいるだろうか?
682名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 02:01:54 ID:6WWeJBpB0
>>677
渋谷のギャル達の輪の中に放り出したらどうなるか

という不敬なことを考えたことがあるw
683名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 02:03:26 ID:y5nXZQip0
車好きの陛下だから講習もお楽しみになったろう
684名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 02:07:20 ID:M+h5IiHv0
>>682
たぶん、いつもの陛下とお変わりないだろうという気が。
どんなときでも。
685名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 02:37:36 ID:Yn3C6jNr0
渋谷ギャルも、「天皇陛下のためなら喜んで氏ぬ」という香具師多いだろうな。
686名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 03:18:29 ID:ga4DlmqF0
今上は、若い頃は警官の護衛なしで新宿御苑に現れたよ。あの頃はおれがサルだったせいで、女と重なったままで失礼したが。
あ、そのままでって殿下が手で制したような気がするんだがこれは定かでない。

あと、今でも原宿の駅の往来なんかビクタースタジオの横通るんだが、信号規制で渋滞してる方に向かって窓開けてごめんなさいのサインをなさる。
ホープ軒のどんぶり持ったままと箸持った方の手を振りますた。

687名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 03:20:24 ID:TbFPzKhS0
陛下はガンも克服されてるからな。

90歳は軽くいきそうだ。
688名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 03:26:25 ID:r1PpokV9O
乗る気?
身分証明?
689名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 03:28:42 ID:2k5gvJH70
天皇陛下もそうだが、鳩山とか小沢とかも免許更新のときは、朝から並んで、
目の検査受けたり、講習受けたりすんのかな。
690名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 04:12:50 ID:Nu/xUL5Y0
>>668
藤原豆腐店のクルマで陛下が峠攻めるのですねわかりますw

>>689
眞子佳子シスターズと同じ講習を受けられるなら\10000払っても惜しくはない
691名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 04:46:45 ID:yXTuwO4s0
皇居や御用地内で練習して試験場一発で取るんだよな。
交付前の講習と呼び出しをどう待つのは知らないが。
692名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 05:21:25 ID:08S3uyjX0
>>1

太平洋戦争前だが、
フランスで、クラシックカーで助手席にフランス人女性を乗せて、
すっ飛ばしていて、横転して事故死した皇太子がいる。(マジ)
693名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 05:26:55 ID:08S3uyjX0
          日本の皇族で唯一、自動車事故死した皇太子

北白川宮成久王


続柄 北白川宮能久親王第三男子
身位 王
敬称 殿下
出生 1887年4月18日

死去 1923年4月1日(満35歳没)フランス、ペリエ・ラ・カンパーニュ村
埋葬 1923年6月8日
豊島岡墓地 配偶者 房子内親王

北白川宮成久王(きたしらかわのみや なるひさおう、1887年4月18日 - 1923年4月1日)は日本の皇族である。階級は陸軍大佐。

北白川宮能久親王の第3王子。

明治28年(1895年)、父宮の薨去により北白川宮家を相続。
明治42年(1909年)に明治天皇の第7皇女・周宮房子内親王と結婚した。
大正6年(1917年)に大勲位菊花大綬章を受ける。
陸軍士官学校(20期)、陸軍大学校(27期)を卒業し陸軍砲兵大佐まで至る。

大正10年(1921年)より軍事・社交の勉強のため、「北伯爵」の仮名でフランスに留学。
翌年には自動車免許も取得し、
機械好きな人柄から自家用車(ボアサン社製)も購入。房子妃も合流し、
「ごく平民的」と謳われた夫妻は社交界でも評判が高かった。

しかし大正12年(1923年)、パリ郊外のペリエ・ラ・カンパーニュ村付近で自動車事故のため37歳で薨去。
運転していた成久王と助手席にいたフランス人運転手は即死、同乗していた房子妃と朝香宮鳩彦王も重傷を負った。
パリの日本大使館での葬儀の後、6月8日に豊島岡墓地で斂葬の儀が執り行われた。
694名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 05:31:55 ID:08S3uyjX0
    日本の皇族で、従軍中に、墜落してきた友軍機である日本軍機に殺されちゃった皇太子

北白川宮永久王(きたしらかわのみや ながひさおう、1910年(明治43年)2月19日 - 1940年(昭和15年)9月4日)は、
日本の皇族。陸軍将校。貴族院議員。陸軍大将北白川宮能久親王の王子北白川宮成久王の第1王子。
階級は陸軍少佐(薨後特進)。勲等は勲一等旭日桐花大綬章、大勲位菊花大綬章。
母は明治天皇の第七皇女房子内親王。妃は徳川義恕男爵の次女祥子。陸軍大尉・参謀として蒙疆方面へ出征していたが、
作戦任務中に戦死した。

1923年(大正12年)、父成久王の事故死により北白川宮家を継ぐ。
翌1924年(大正13年)東京陸軍幼年学校の入校後、陸軍士官学校予科、
同本科(43期)を経て、砲兵科将校として1934年(昭和9年)、陸軍砲工学校高等科を卒業する。

その後も陸軍野戦砲兵学校で乙種学生として教育訓練に当り、
1939年(昭和14年)には陸軍大学校を卒業(52期)。
卒業後初めて赴任した蒙彊方面の駐蒙軍で参謀として任務に当ったが、
昭和15年9月4日、張家口での演習中、

   不慮の事故で墜落して来た味方の戦闘機のプロペラに巻き込まれて薨去した。享年31。
695名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 05:47:39 ID:Hvfz42Si0
>>648
そりゃないな、紀ノ宮さんは恥ずかしがり屋さんでエッチなことはイケません!って人だから。

秋篠ノ宮とは、最高裁の前の信号で車で横に並んだことがあった。
最高裁前から桜田門前まででぶっちぎられた、ドラテクがスゴかった・・・w
696名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 05:55:04 ID:P4+LqF930
>御所からテニスコートまで

えーと、自宅の庭の中を走るのに免許が必要なんだろうか?
697名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 05:55:41 ID:rdqcC3Q40
エンペラーはまだインテグラ乗ってグラ?
698名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 06:04:10 ID:FvrTCPUK0
>>579 >>696
公道じゃなきゃ、免許無くても運転して問題無い。
699名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 06:07:53 ID:GEicCg3P0
>>288
家柄だけじゃなくてあんだけイケメンなら紀子さまも落ちるだろ
700名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 06:23:26 ID:lCPaFhUy0
 後部座席に警護乗ってるけど補助ブレーキはないのかな…
701名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 07:10:16 ID:rCWhkSRb0
>>676
私道(土地所有者が個人)でも、不特定多数の自動車が勝手に入って
これる場所は「道路」扱いで要免許
702名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 07:12:32 ID:rCWhkSRb0
>>692
>フランスで、クラシックカーで助手席にフランス人女性を乗せて、
>すっ飛ばしていて、横転して事故死した皇太子がいる。(マジ)

皇太子じゃない皇族。一般道で100km以上出してた
703名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 07:17:53 ID:zLcmGV9A0
>>46
残念だがそれは無理だろう

こんな下郎を雇う酔狂な会社なぞあろうはずもない
704名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 07:49:26 ID:NhR8+rwBP
こんな借金だらけの国で責任者なんかやれないよ
705名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 09:04:15 ID:zr3Ka/XX0
>>688
更新しなくても良さそうだがなあ。
このくらいの年齢だと一般人でも更新やめるとか免許返上する人もいるけど、
天皇なら免許ないと不便てことは全くなさそうだし。
706名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 09:05:05 ID:fVj5xYAy0
ジジイ危ないから返上しろや
707名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 09:11:50 ID:4JFPB1yZO
陛下も免許を更新して頑張っておられるのか
よーしわしもまだまだ返上しないぞ
なんて変な方向にはりきる高齢者が出ないといいんだけど
708名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:02:42 ID:wjr3X5Ty0
>>666
親戚が伝統工芸系の服飾関係の仕事をしてて、(早い話が職人。)
美智子様が使う小物類を手がけたことがあるので話を聞いたんだが
公式行事などで使うものと、普段使いは違うってさ。
当たり前っちゃ当たり前だけど。
普段使いはわりと市販品も多いそうだ。
おおっぴらに公式の場に出るときには、特定メーカーの商売に使われないように、特注品。
709名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:36:06 ID:fUQlO2YU0
>>670
俺の普通自動車免許が、いつの間にか中型自動車8t限定になったようなものか
710名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:38:55 ID:CzuCloUr0
天皇陛下、運転免許の取り消しで取消処分者講習を受けられる。
711名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:41:27 ID:oXQpCJd00
ええっ!?
陛下って公道を自分で運転することなんてあるの?
712名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:43:47 ID:QZFEOZvC0
敬老乗車パスもとられるのかな?
うちのじいちゃんも年間5000円払って
地下鉄・バスフリーパスなんだけど、
利用してるとこみたことねぇ、もったいない・・・。


てか、もともと、全乗り物フリーパスだったよね、陛下は・・・。
713名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:47:01 ID:HGGFYN670
>>342
「明仁天皇」>ソース:10年半侍従(途中から侍従長)を務めた渡辺允さんの著作
714名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:53:27 ID:wAWqWKBk0
>>711
皇太子時代なら、どこかで密かにやった可能性はあるんじゃね。
715名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:54:25 ID:HGGFYN670
>>692>>702 これだね。広岡裕児が『皇族』の冒頭のほうでダイアナ妃激突死に関連してこの話を書いていた。

北白川宮成久王は滞仏中に運転を覚え、「一度、稔彦王に腕前を見てほしい」とのことで一緒にドライブに行ったが、
成久王の腕前は怪しく「あなたはまだ危ないからおやめなさい。よほど安全な広い通りならいいが、お気をつけになった方がいい」と忠告した。

しかし成久王は聞き入れず、1923年4月1日に「ノルマンディー海岸の避暑地ドーヴィルまで泊りがけでドライブに行かないか」と誘った。
稔彦王は「あなたの運転は、失礼ですが、まだ十分でないからお止めなさい。私はイギリスに行く約束があるから」と断ってロンドンに向かった。
そこで成久王はドライブの相手を同じく留学中の朝香宮鳩彦王に変え、同日朝に妃の房子内親王やフランス人の運転手等と共にドライブに出発した。
途中で鳩彦王を拾いエブルーで昼食をとった後、成久王がハンドルを握った。
ペリエ・ラ・カンパーニュの村から遠くない地点で前の車を追い抜こうとした際に、スピードの出し過ぎで車は大きく横に滑って道路を飛び出し、路傍のアカシアの大木に衝突した。
この事故で成久王とフランス人運転手は即死、房子内親王と鳩彦王は重傷を負った。
稔彦王は、滞在中のロンドンのホテルで通信社からの連絡でこの事故を知り、翌日フランスへ戻り、現地で成久王の遺体と対面した。
716名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:01:31 ID:yB0LWHZ80
陛下もそろそろ免許返上をお考えになってほしい
それがニュースになれば年寄りが「陛下が返上されるのなら自分も」ってなるかもしれん
717名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:06:36 ID:HGGFYN670
>>694 北白川宮は3代続けて不慮の死を遂げており、悲劇の北白川家と呼ばれている。

北白川宮能久親王
1870年(明治3年)にドイツに留学。1872年に北白川宮を相続し、1877年(明治10年)に帰国した。帰国後は陸軍に勤務。
陸軍中将にまで進む。日清戦争では近衛師団長として出征。
戦後、台湾守備の命令を受け、台湾征討軍の指揮にあたったが、1895年(明治28年)、現地で戦病死した。享年49。
718名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:07:35 ID:i5SpzDJh0
ねぇねぇ、免許証の名前欄はどうなってるの?
719名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:07:56 ID:3XCUqIvG0
720名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:10:16 ID:lCPaFhUy0
>>712
 陛下は都民でも日本国民でもないので…
721名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:53:11 ID:iBq5/Tq90
「久しぶりにドリフトでもしてみましょうか」
722名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:06:05 ID:aDtcD3ib0
>>719
一番下の昭和天皇はなんかかわいいなw

>>712
基本的に金は払わないだろう。昨日の天覧相撲だって下々と違って
木戸銭は取られない。
723名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:29:35 ID:oEhbai6b0
  ___
 _/(^Д^)\
( ̄'| ̄ ̄ ̄ )
.~◎  ̄ ̄◎~
724名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:42:48 ID:lCPaFhUy0
>>722
 電車代は払っているぞ。

 でも運行にかかわる鉄道会社の特別な経費は払っていないそうだ。
725名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:58:15 ID:EUixBbhF0
戸籍無いのに免許とれるんだ
どうなってるのか免許証見てみたい
726名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:08:35 ID:KZUj7es80
がんばれ
727名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:10:32 ID:jfvA7j610
>>725
それは外人だって同じだ。
728名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:44:08 ID:KOMfh+9Z0
>>725
本籍が「日本国」になってるのと氏名が名前のみになってる点以外は
一般の運転免許書と同じ
729名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:45:23 ID:rCWhkSRb0
>>728
そうか、本籍地「東京都千代田区千代田1−1」ではないのだな
ちなみに「東京都千代田区千代田1−1」は日本人で一番本籍地にしてる人が
多かったはず
730名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:54:14 ID:lCPaFhUy0
>>729
 皇族には戸籍がないので本籍など存在しない。

 ということで日本国って書いておくことにした。
731名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:03:27 ID:cgNRl6bS0
天皇陛下は究極の……












ゆるキャラ
732名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:16:29 ID:aDtcD3ib0
>>729
千代田区千代田は1しかないはず。
つまり、本籍登録するときは東京都千代田区千代田1であり、1-1ではない。
天皇には戸籍がないので、本籍地記載は730氏の言うとおりだと思う。
733名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:16:56 ID:j87qbHQJ0
ちょw
無茶苦茶癒し系なのは確かw
734名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:20:31 ID:aDtcD3ib0
>>731
ワロタ。でもたしかに究極の癒し系だよな。
年寄りにしてみれば、陛下って高齢者の手本にしたい方だろう。
だから陛下から免許を取り上げれば高齢者からの非難が殺到するだろう。
735名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:26:10 ID:CPiFQ2kS0
高齢者の免許返上が言われてる時代なんだから
陛下には国民の範たる行動をお願いしたかった。


ところで更新は免許センターに行くんだよね。
まさか皇居出ないで終わりじゃないよね。
736名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:32:17 ID:M/iJK2AT0
>>5
中古のビートルは、なまず殿下じゃなかったっけ?
あの車は 陛下からのおさがりなのか?
737名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:33:31 ID:rCWhkSRb0
>>732
でも宮内庁所在地が「千代田区千代田1-1」なんだ

http://www.kunaicho.go.jp/
宮内庁:〒100-8111 東京都千代田区千代田1-1
738名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:38:12 ID:/n/6hD7S0
更新は皇居内の派出所とか?
739名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:53:01 ID:rT+k9faa0



>警視庁が信号機や標識を持ち込んで特別に作ったコースでの運転実技講習


天皇陛下さんて何様なの?


ああこうゆう人が免許を買ったという人達ですね


740名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:11:19 ID:aDtcD3ib0
仮に、免許センターに出向かせたら不審物のチェックとか、あるいは警備とかで
相当な金がかかるはず。それに、平日やるなら一日貸切状態になるだろうから、
それなら、皇居に特設コースを作ってそこで講習を受けたほうが全然安上がり。
皇居の奥なら不審者だってまず入れないから。
741名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:12:43 ID:xGYPSJKM0
外国人の多いスレだなぁ
742名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:16:19 ID:NZ47n/lw0
>>739
悔しそうだなw
743名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:25:00 ID:aDtcD3ib0
>>739
指紋押捺制度を復活すべきだと思いますよね?
744名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:27:29 ID:YqfXPVUM0
>>740
そもそも免許が不要だろ
馬鹿かお前。
745名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:33:01 ID:aDtcD3ib0
>>744
必要か不要かはその人が判断することだと思うが。
少なくともあなたが決めることでわないわなw
早く祖国に帰る支度しておけよqw
746名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:33:11 ID:6jE1ZvB30
天皇陛下のパスポートの色は金色

豆知識な
747名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:33:50 ID:6ELzdHve0
免許証の本籍地はどこなんだろ
皇居とかか?
748名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:34:26 ID:n+dr5xRX0
必要ないだろうに
749名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:36:17 ID:6I7wXHg20
免許なしで運転していたら、法的に問題なくても叩くんだぜこいつww
750名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:41:37 ID:HEbIS0iw0
もまえら今上天皇陛下は大の自動車好きだぞw
751名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:47:40 ID:xEsl1pNP0
>>746
海外行く時に両陛下は
そもそもパスポートいらないんじゃんwwww
752名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:47:57 ID:rCWhkSRb0
>>744
でも、陛下もDVDをレンタルする時困るじゃん
753名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:52:48 ID:M9zzuUD10
陛下が免許を持っていたことに驚き
754名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:53:43 ID:6Zy7cH980
免許は手本を示して返上しろよ いい加減に

皇居の中なんか公道じゃないんだから免許いらねえだろ?
755名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:53:55 ID:qUNTZ3iR0
敷地内なら免許要らないのに、わざわざ取ってるなんて律儀だなあ
756名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:58:15 ID:Uri/vIEh0
マイケルJフォックスのやつか
古い車だと逆に金かかりそうだな
757名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:03:02 ID:ECfhA4Cn0
すげえぇええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇーーーーー
世界広しと言えども
一国の皇帝に許可を与えてるなんて他にあるのかね

書き換えるとこーなる

東京都公安委員会は
天皇に対し
向う5年間
公道で自動車を運転することを
許可した
758名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:25:37 ID:Zpb5B6sK0
>>711
たしか、軽井沢で公道を運転されてたね。
そんときの車は秋篠宮殿下の愛車フォルクスワーゲン・ビートル改。

それと
そもそも天皇に刑法は適用されないんじゃなかったかな。
759名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:29:32 ID:aDtcD3ib0
天皇はいったい、身分証明としてはどういうもので確認するんだろう?

760名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:32:25 ID:rCWhkSRb0
>>758
一応されることになってる
ただし、国事行為に関しては皇室典範で「摂政は刑事訴追されない」となっているので
学説上刑事訴追されないということになってる
761名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:37:34 ID:rCWhkSRb0
>>759
DVD借りるときに、店員に3種の神器を見せて身分証明して借ります

昔から疑問なんだが陛下は認印とか持ってるんだろうか?
銀行に行って通帳で貯金を下ろすときは、やはり御璽を押すのかな
762名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:37:48 ID:xEp75FXI0
>>757
世界広しと言えども、現在帝国なんてどこにあるの?
763名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:38:52 ID:gNnvV9/e0
ネタだけどな。

848 名前:名無しのオプ :2010/01/09(土) 01:30:10 ID:yZaeP2vH
天皇陛下が北海道を行幸されたある日。
高速道路を車で走っている途中、後部座席の陛下は運転手におっしゃった。
「私は本当は車の運転が大好きなんだ。運転を少しだけ代わってくれないか?」
運転手は陛下と運転を代わったまではよかったのだが、
実は天皇陛下、かなりのスピード狂。
10分もたたないうちに白バイに止められてしまった。
しかし白バイ警官は運転席から降りてきた天皇陛下を見て吃驚
慌てて無線で上司に指示を仰いだ。

警官:「課長大変です!とんでもない大物の車を取り締まってしまいました!」
課長:「大物!?いったいどれぐらいの大物なんだ?」
警官:「それが私にもわからないぐらいの大物なんです!!どうしたらいいんでしょうか?」
課長:「落ち着け。わからないぐらいの大物って一体どういうことなんだ?」
警官:「とにかく大物なんです!天皇陛下が彼の運転手をしてるくらいんなんですから!」
764名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:40:06 ID:rCWhkSRb0
>>762
ダイエー
765名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:41:20 ID:aDtcD3ib0
>>761
>御璽を押す。
キャッシュカードくらい持つだろw御璽じゃ払い戻し用紙のスペースに
おさまらず、はみ出すだろう。
三種の神器じゃ、もって行くほうも確認するほうも大変だな。
766名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:42:01 ID:rTdo4VRR0
おっさん
偉いやんか
767名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:53:50 ID:+ylq85OG0
>>759
あれだけ外国を訪問されてるんだから、パスポートくらい持ってるよ
768名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:01:16 ID:qiNda60U0
>>757
70超えるとゴールドでも有効期間は3年
769名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:04:01 ID:rTdo4VRR0
このおっさん
免許更新して
エロイAVとかを
TSUTAYAに借りに行くのかな?
俺と一緒で結構痴女系が好きなのかな?

ググっても出てこねーんだけど
770名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:05:41 ID:7GY7OAR/0
>>762
岩手県にあるよ。
771名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:06:21 ID:IWOWqLsc0
和んだ(´∀`*)

元気で長生きして欲しいな。
772名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:07:31 ID:rT+k9faa0

まさに勝ち組だな

773名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:04 ID:j87qbHQJ0
日本でも有数の働き者老齢者だと思うがな
プライベートでは毎日日本の安寧を祈っておられるし

昔に比べると祭祀の厳しさは軽減されてるだろうけど
それでもすごいわ
774名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:36:56 ID:Drfuxpk00
>>639
陛下かっこいい!
このエピソードを読む限りでは
乗馬の腕前はかなりなものだぞ
775名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:40:37 ID:R89EUWjt0
事故なんて困るし運転させてもらえるのでしょうか?
776名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:47:34 ID:X56onDea0
軽い沢で運転されることもあるようだ
だから運転免許必要なんだな
次はNSXの中古車をホンダに希望しているみたい
777名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:36:30 ID:71g8BAnJ0
>>774
かなりどころの騒ぎじゃない。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/80/6086df2edbcf37bf6c0581d60a7e7c73.jpg

俺、皇居の中をドライブしたことがある。
鬱蒼とした森の中に片側一車線の道路が走っていて、古い洋館が点在してた。
御所とか宮中三殿とか、平民には感動的だが住んでいる陛下には
決して楽しいコースじゃないだろうな。
778名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:48:41 ID:Drfuxpk00
>>777
これ障害の高さどれくらいなんだろう
若い頃障害飛越で優勝したって聞いたことあるけど

皇居の中ドライブってすごいね!
うらやましい。助手席に乗せてもらいたいくらいだ
779名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:56:34 ID:uPq/rpfW0
>>1
皇居の中も免許が要るの?
780名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:04:47 ID:/dL868ah0
陛下の免許証も気になるが、インテグラの車検証も見てみたい。
所有者:宮内庁
使用者:明仁
とか書いてあるのだろうか。
781名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:27:57 ID:Di3uyne20
日章旗を踏みつける大学生
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9349620
782名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:47:31 ID:zFavFrKc0
皇太子時代の1950年代だったか、
御付の武官たちをぶっちぎって、
ありえない所要時間で軽井沢に出現した伝説w
783名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:12:57 ID:zFavFrKc0
>>328
よそで見かけた書き込み
------------------------------
無題 Name 名無し 09/12/24(木)19:23:11 No.227748 del
>>楽しそう。
>皇居内だけしかドライブできんと考えると
去年だか一昨年だか見かけたスレによると、
皇居をぐるっと回ってる首都高の、
地下にもぐってる千鳥が淵あたりの内回りの内壁の一部が
夜中の通行が一瞬途切れた瞬間にガコッとスライドして、
黒いS30Zが飛び出してバカみたいな速度ですっ飛んでくんだそうだ。

無題 Name 名無し 09/12/24(木)19:48:28 No.227773 del
>ちょwwwおまwwwなんで皇族が庶民車に乗ってるのw
>激しくミスマッチwwwwwwwwww
>せめてもう2ランクくらい上の乗ってほしいよなw
インテグラでもキャブ仕様の5Fベースグレードみたいだしな
マジ走り屋仕様気合入ってる

… 無題 Name 名無し 09/12/24(木)19:50:22 No.227776 del
>黒いS30Zが飛び出してバカみたいな速度ですっ飛んでくんだそうだ。
「天皇陛下の00本人」てのもあったな。

無題 Name 名無し 09/12/24(木)21:14:15 No.227828 del
頭文字E(mperor)

無題 Name 名無し 09/12/25(金)07:38:34 No.228067 del
>>黒いS30Zが飛び出してバカみたいな速度ですっ飛んでくんだそうだ。
>「天皇陛下の00本人」てのもあったな。
皇后→武官
「必要なら脚を撃ってでも止めてくださいね(^^)」
つのもあった記憶
784名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:16:17 ID:4LvJYQ6Z0
陛下も免許証更新するんだから俺らだって更新できる
とかいって年寄り一斉更新されたらやだな
785名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:18:42 ID:zFavFrKc0
無題 Name 名無し 09/12/24(木)19:54:04 No.227780 del
>インテグラでもキャブ仕様の5Fベースグレードみたいだしな
>マジ走り屋仕様気合入ってる
ああそういうとこ全然知らないんで画像見てわからんかった。
つとあれ?
納車されて、警護官がボンネット開けたり車体下潜り込んだりして爆発物とかチェックした後、
陛下がボンネット開けたり車体下潜り込んだりして注文通りの使用になってるかチェックするのかな?

無題 Name 名無し 09/12/24(木)20:18:16 No.227790 del
>それとも皇居にセールスマンでもきたんだろうか
やっぱホンダから担当者が来て、警護官ベッタリ張り付きでテーブル囲んで
「キャブ仕様の5Fベースグレードを希望します」とか注文されて
頭の中を『納車までのスケジュール』とか見積もりの数字とか走り回るんでしょな。

環状MIDNIGHT Name 名無し 09/12/24(木)20:37:42 No.227806 del
>「キャブ仕様の5Fベースグレードを希望します」とか注文されて
寝ぼけたコトを言わないよう希望します。
私が一人でやるのです。

無題 Name 名無し 09/12/24(木)21:27:12 No.227838 del
トップ・ギアでやらないかな?
「今夜は、ジャパンのエンペラー・アキヒトの愛車でドライヴしよう」
「まさかこれ?このありきたりのホンダ?」
「ほんとかい、地味だね?」

無題 Name 名無し 09/12/24(木)21:32:57 No.227841 del
>「今夜は、ジャパンのエンペラー・アキヒトの愛車でドライヴしよう」
最後は戦車とチェイス
786名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:21:17 ID:uUQixvWA0
売国奴民主党が
天皇陛下のこういうニュースを出して
格をなんとなく落とす操作なんだろう
787名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:28:06 ID:VxevElqL0
>>786
いや、全然落ちないから。
落とすために頑張ってる工作員はスレにまぎれてるけどw
788名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:33:31 ID:f1dyKo6+0
>>786
何もおかしくないよ
そう考える方が異常
789名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:42:54 ID:zFavFrKc0
>>661
紀宮殿下のご購読雑誌(ご愛読といわないの配慮w)に
名前が挙がってしまったばかりに、
ウケ狙いの無茶な企画を立てられなくなったアニメージュ
という噂が流れたのがOUT・アニメージュ・アニメックの3誌時代。
790名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:44:19 ID:NtF4JcjO0
>皇居の中では皇后さまを乗せて御所からテニスコートまで自ら運転することを、
>大変、楽しみにされているということです。(08日19:06)

愛する人を助手席に乗せてドライブかぁ(*´д`*)なんか素敵だ
エリザベス女王を守ったエピソードもロマンチックでいい
乗馬と同じく、ご自身でも車の運転ができるにこしたことはないし
実際使う使わないは別としても紳士のたしなみとして免許はあったほうがいいよね
791名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:45:48 ID:Z8dd9U7K0
>>789
3時代ってなんぞ?
792名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:50:47 ID:Z8dd9U7K0
>>791
3時代じゃなくて3誌時代だた。

>>789
で、3誌時代ってなんぞ?
そんな時代なんて聞いたことがないんだが。
793名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:53:14 ID:zFavFrKc0
>>792
俺の知る限りそんな用語ないよ。
記憶辿りながら書いたり消したりしてたら
「しかなかった」が飛んだ。
794名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:14:58 ID:XrFi1/3L0
>>296
なにその道楽wwww

俺はてっきり免許ないとDVD借りれないからだと
おもてた
795名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 03:44:10 ID:0EW6QIgxO
住所は千代田区千代田1-1なんかな?
本籍は京都府かな?やっぱ住所と同じなんかね。

今知ったけど本籍地、一般人でも千代田区千代田1-1に出来るんだね。
俺次回免許更新で皇居にしてくるわw
796名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 04:43:22 ID:zFavFrKc0
>>576
皇居で一人ジムカーナ♪
 
GoogleMapだのGoogleEarthだので皇居見ると
低解像度でもわかるほどに
敷地内に黒いミミズ模様がw
797名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 04:47:42 ID:ae5XH3qX0
俺も天皇が自分で運転するとか始めて知った
798名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 04:49:31 ID:eARGPikI0
皇居の中なら免許入らないじゃん。
そもそも名字がなくて免許とれるのか?
というか皇族って戸籍ってあるの?
799名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 04:49:52 ID:yoxJFuwU0
事故って死にますように
800名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 04:51:59 ID:vnheh7HL0
この高齢者講習をしたインストラクターは絶対ベテランだろうな
801名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 04:58:38 ID:zFavFrKc0
この800レスの間、
・皇居の中走るのに免許がいるのか
・苗字が無くて免許取れるのか
・皇族に戸籍があるのか
を何度見ただろうか。
802名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 05:02:49 ID:8j7/SYNm0
>>364
紀宮さまは、コミケにお忍びでやってきて「サムライトルーパー」のやおい本を
ご購入されたことがあると聞いたことがあるのだが
803名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 05:06:57 ID:hp7A8yzS0
804名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 05:22:41 ID:zFavFrKc0
>>802
俺もそれ聞いたことある。
805名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 05:25:34 ID:8TUKtHLo0
>>801
それは全部違うな。御料車のセンチュリーで、首都高速を逆走するためだよ。
実際は車両故障でピット入り&リタイヤだろうけど。
806名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 05:27:42 ID:jOTA/m+X0
車が好きなんだな^^
807名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 05:41:56 ID:I+ZCDvb/i
運転することもあるのか
808名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 05:43:28 ID:VxevElqL0
>>802
そんなばかな
と思っていたが

さーやさまのお読みになった句がどうみてもナウシカだったり
さーやさまのドレスがどうみてもクラリスだったりで
かなり真実に近いお話なんだろうなと信じるようになってしまったw
809名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:30:51 ID:zFavFrKc0
>さーやさまのお読みになった句がどうみてもナウシカだったり
>さーやさまのドレスがどうみてもクラリスだったりで
これが
さーやさまのお読みになった句がどうみてもクラリスだったり
さーやさまのドレスがどうみてもナウシカだったりすると凄いと思う。
810名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:43:15 ID:jPPTu3s80
皇室といえばインテグラを思い出すんだが
乗ってたの誰だっけ?
811名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:49:28 ID:zFavFrKc0
>>810
天皇陛下の00本人
812名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:52:34 ID:a68z8kwi0
>>808
中学だか高校だかの時に書いたカリオストロの模写絵を結婚式のときに全国に暴露された時点で…
813名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:54:06 ID:4gEsoVAX0
うわ免許証なんてもってたんだ。
その免許証超見てぇ〜
814名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:58:31 ID:AuqlSQKl0
実際運転するとききちんと法廷速度守ってらっしゃるのだろうか
815名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:20:24 ID:sAbmmKXc0
皇居の中で運転するだけなのに免許がいるのか
816名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:21:17 ID:sxPPJPln0

千代田区界隈に出没する旧車の癖に無敗のインテグラ伝説ってのはこれか。
817名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:47:30 ID:L5ymOanF0
>>813
形式は一般の運転免許証と全く同じ
相違点は本籍記載が「日本国」だけなのと
氏名記載が名前(明仁)のみ
818名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:58:52 ID:2YTSolbx0
追突されても多分許してしまうと思う。
819名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 13:41:16 ID:EAjeapGT0
最新号のSAPIO読んだら宮中茶会に行ったあとの小林よしのりがセルみたいに叫んでてワロタ
820名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:39:15 ID:IkopiBod0
>>818
許すどころか、陛下のお身体とインテグラの原状回復に全力を尽くさせていただきます。
821名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 15:29:40 ID:zFavFrKc0
>>816
陛下「首都高、あるいは湾岸を走るみなさんが、最速を名乗るにあたっては、
   平成が終わるまで待たれるよう希望します」
822名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 15:36:51 ID:Lwe0pqOr0
首都高C1で激早のインテを見たという噂があったが、まさか陛下だったとは
823名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 15:47:34 ID:F5L5GUuW0
都市伝説:爆速インテグラを駆る今上陛下
824名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:00:13 ID:yf1jrXfr0
>>1

...やがてニミッツ元帥が現れると、ニコニコして、これは自分が個人的に伺いたい事柄だけれどと前置きして、
一時間ばかり質疑応答が続けられた。私はそのとき、私の当面した限りにおいて、真実を率直に話した。
ニミッツ元帥は、大いに満足した表情で感謝しつつ雑談となって、こんどは彼が東郷元帥に私淑しているという
一席を話して呉れた。

 ニミッツ元帥は、アナポリスの海軍兵学校を卒業して海軍少尉候補生のときに、遠洋航海で東京に寄港した。
そのとき彼ら少尉候補生一同は、東郷元帥から講演を承った。爾来彼は、東郷元帥を渇仰していたのだが、
彼が大佐になって、アメリカ、アジア艦隊の旗艦であった巡洋艦オーガスタ号の艦長としてマニラにいたとき、
東郷元帥は亡くなった。アメリカは、オーガスタ号を儀礼艦として東京に派遣したので、葬儀当日、
当時のニミッツ大佐は、東郷元帥の棺に付き添うて歩いたと言った。

 こうした話を聞いているうちに、私はニミッツ元帥が好きになった。彼も隔意のない心易さを示して呉れる。
ついつい私はつられて、目下マンソン・レポートに協力していることを話し、天皇戦犯問題の解消について、
ニミッツ元帥の助言を懇請した。ニミッツ元帥は黙ってうなずいた。

 その後、ニミッツ元帥は、GHQに対して、『いま日本が復員といい、武器引き渡しといい、戦犯裁判といい、
ポツダム宣言を忠実に履行している所以のものは、一に天皇が存在なさるからである。その天皇を戦犯扱い
するようなことがあっては収拾つかなくなって、占領政策はスムーズにいかなくなるだろう』と進言した。
 これは、ニミッツ元帥という大物の有力なアドバイスであった。マッカーサー元帥も了承したとみえて、
天皇戦犯問題は消滅した。

<「真珠湾攻撃総隊長の回想 淵田美津雄自叙伝」淵田美津雄著 中田整一編 講談社, 2007 P.282-283 >
注: 著者は元帝国海軍大佐。旗艦空母赤城の飛行隊長として自ら攻撃隊を率い真珠湾攻撃を総指揮した。
825名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:35:47 ID:8j7/SYNm0
天皇が死んだら、また首都高を閉鎖して貸切にしてお葬式やんの?

迷惑なんだよなあ
826名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:43:14 ID:sxPPJPln0
>>823

陛下は片手ハンドルで国民に手を振りながら、高速S字コーナーでの最速ラインをドリフトで流せる。
827名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:43:34 ID:syfl2Sa10
>>670
東京西部の某バス会社のA営業所に勤務する陛下とか
828名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:44:09 ID:82bTe31B0
>>817
なんか中国人みたいだなw
829名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 16:57:58 ID:8j7/SYNm0
>>670
http://www.excite.co.jp/News/bit/00091184852486.html
ちょっと待て
昔の運転免許だと、大型トラックは運転できるが
二種(路線バス、タクシーの運転手)の免許は別のはずだぞ

送迎用のマイクロバスや佐川急便のトラックは運転できるが
路線バスはダメなはず
830名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 17:03:25 ID:kqw5EJwu0
おいおい
馬で移動してくれよ、陛下
831名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 18:19:30 ID:MHGPTNaX0
832名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:07:07 ID:a68z8kwi0
足の短い日本人は特別に調教した馬を使わなきゃならないから
馬場馬術には不向きなんだけど、陛下はよくやるなあ。
浩宮はイギリスで馬に乗れないことで向こうの貴族の若い衆にイジメ受けてたからな…。
乗馬嫌いだろうな。
833名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 23:00:02 ID:4Fq54dCx0
>>831
サングラスのおばさんが呆気にとられてるな
834名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 23:54:13 ID:V8xNlF6v0
>>832
つーか、陛下の脚って長いよね。
その遺伝子はなるさんには受け継がれず、その分秋篠宮さまに行っちゃったねw
835名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 00:09:09 ID:hpI35Hey0
浩宮が乗る馬の鐙、調整がすごいだろうな。使用後、また長さを戻すのも。
836名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 00:20:19 ID:fbMhVLQn0
徳仁は免許持ってないんだよね・・
837名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 00:37:11 ID:lTGvxWgX0
>>832
浩宮、馬には乗れるよ。

9歳
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1235043135326.jpg

高2
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3ji/img-box/img20071119114942.jpg

22歳
http://www.yuko2ch.net/mako/imgbbs3jik/img-box/img20071122213616.jpg

鐙が短い(足が短い)のをさんざんからかわれた、なら信憑性があるけど。
838名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:27:02 ID:EcBvSO2V0
>>829
昭和31年の免許改正で、2種と大型が創設された。

当時の普通免許は、サイズ制限無し+旅客運送可だったため、
移行措置により、今は大型二種になってる。

統計上は、大型二種持ちの半数は、60歳以上だったりするw
839名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:29:23 ID:EcBvSO2V0
脱線すると、バイクなんかもそうね。
陛下もお持ちの大型自動二輪。
免許所有者の85%が50歳以上w
840名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:34:13 ID:B/7oWSST0
天皇が車を運転するのに免許が必要だったとは驚いた
これ75歳以上のドライバーが通常受ける講習なんだろう
841名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:35:08 ID:XNTA7+aD0
早く元号変わらないかな。
842名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:45:08 ID:kXpBi5Xn0
>>841
 不敬罪につき死刑!
843名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 01:58:14 ID:BingiLJg0
この究極の癒し系陛下から
次の暴君オーラ出しまくってる皇太子に変わる時
天皇制は史上最大の危機を迎えると思う
お妃を含めてこの二世代はそれくらい差がある
844名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:29:42 ID:NtId+hi/0
>>832
馬に乗れないのは雅子
結婚してまもなくの時、御料牧場で天皇ご一家がご静養
乗馬ができるというふれこみだったので、皆さんで遠乗りをという話になった
天皇ご一家はもちろんだが、紀子妃も幼い時から乗馬には親しみ、なかなかの腕前
ところが用意された馬になかなか乗ろうとしない雅子
「どうぞ、お先に、後から来ますから」と言われて、雅子を残して馬を走らせていると
後ろから自転車にのった雅子が必死に漕いで追いかけて来たそうだ

で、そのあと理由をつけて、何かと乗馬の練習をしていたらしいが、現在の腕前はこれ↓
http://megalodon.jp/2008-0915-2231-12/www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1221468740653.jpg
845名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:37:25 ID:O6kbRaWO0
>>844
見られないよー
846名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:43:32 ID:NtId+hi/0
>>845
魚拓だからブラウザで見てくれ
847名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 03:57:41 ID:O6kbRaWO0
見られたよ。ありがとー

つうか雅子さんは「ひき馬」レベルか
これじゃ「乗馬」じゃなくて「お乗馬」だなwww
848名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 10:02:21 ID:CsTqxyT20
>>837
乗馬をしている、のは知ってるよ。当然。
皇族はたいがいみんな乗馬はやることになってる。

でも、足の短い人は、専用に調教された馬じゃないと乗れないんだよ。
腹を蹴っても蹴る高さが違って、馬が理解できないから。
だから、英国の馬には乗れない、ましてや本場のポロ用(色んな馬を乗りこなせなきゃならない)なんて。
皇太子の乗馬嫌いは有名。それで英国で散々からかわれてた。本当に気の毒なくらいに。
アクセルの届かない車を用意されて、
「さあ、これでドライブに行きましょう!あなたは運転がお上手だと伺っておりますが?」
って”執拗に誘われる”ようなもん。
849名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 10:13:42 ID:IMaGwq820
>>233
大晦日-元旦は一晩中だろ?
禊は夜中の1時からじゃなかったっけ?
850名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 10:20:36 ID:IMaGwq820
>>292
チョビ髭のオヤジが生きてた頃って、陛下運転できない年齢だったんじゃ・・・?
851名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 10:24:52 ID:ObmRNCJW0
皇居内での運転のみなら、運転免許いらなくね?(´・ω・`)
852名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 10:47:34 ID:IMaGwq820
>>670
限定解除もオマケで付いてきたヤツか


>>758
何か軽井沢で両陛下が車を自分で運転されて
自宅にいきなり尋ねてこられたって老夫婦をTVで見たな

>>851
公道はさんでるんじゃなかったっけ?
853名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 10:51:24 ID:b7gt6K440
>>848
だからパブ巡りで憂さ晴らししてたんだなw
854名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 11:18:53 ID:zMRGBb4t0
共和國萬歳
855名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 11:22:46 ID:aa1N5r3g0
>>364
コミケについては都市伝説だけど、
さーやはクラッシャージョーの大ファンで、
お忍びで高千穂遥のサイン会に行って、サインを貰ってきたそうだ。
(これは高千穂本人が語っている)。
856名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 13:42:38 ID:akBo/KNl0
> そもそも天皇に刑法は適用されないんじゃなかったかな。
何かバーン様みたいだなw
857名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 16:19:04 ID:oAS9bqfZ0
天皇もオナニーするのかな
858名無しさん@十周年
俺の火星ちゃんの御動静をもっと大々的に報じて欲しいものだ