【話題】路面電車は宝、8割「残せ」 存続危機、「阪堺電気軌道」の堺市内の路線…堺市民があの手この手で魅力をPR

このエントリーをはてなブックマークに追加
1つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★
 大阪で唯一の路面電車「阪堺電気軌道」阪堺線(大阪市浪速区−堺市、約14キロ)のうち、
乗客減のため存続の危機にさらされている堺市内の約7.9キロの路線を守ろうと、住民が
写真展を開いたり、関連グッズを作ったりして魅力をPRしている。阪堺は当初、市が計画
していた次世代型路面電車(LRT)の運営を担う予定で、乗客増の起爆剤と期待していたが、
竹山修身市長が中止を表明し、先行きは不透明な情勢に。竹山市長はLRTの是非を含め、
交通網のあり方を協議する委員会を設置したが、“市民の足”は守れるか。

 ■写真展や「チン電パン」発売…

 「チンチン電車は堺の町の一部。失ってはならない宝です」「生活の足が無くなるのは困ります」

 昨年12月3日、阪堺線の存続を求める市民グループが堺市役所で竹山市長に、存続を願う
ファンら約30人の寄せ書きを手渡した。


記事:MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100108/trd1001081401006-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/100108/trd1001081401006-n2.htm

関連スレッド
【話題】豊橋鉄道「路面電車よ、お前の時代だ」 渋滞を引き起こす厄介者から半世紀、環境に優しい市民の足として
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262952191/
【話題】国鉄特急のシンボル「ボンネット型車両」 JRダイヤ改正で姿消す…3月から順次
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262887962/
【社会】絶滅寸前の「急行きたぐに」…電車3段寝台の旅
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262510698/
【社会】鉄道廃止 2000年度から10年間で30路線600キロ超、東京―新大阪間上回る 国土交通省まとめ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262701635/
【話題】「日本で最も長い距離を走る列車」 札幌―福岡間(2132キロ・約37時間)を結ぶJR貨物列車 1年365日、今日も休まず走り続ける
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262543057/

(次へ続く)
2つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2010/01/08(金) 21:31:47 ID:???0
(>>1からの続き)


 阪堺の乗客数は、昭和26年度の約6168万人をピークに下降し、昨年度は約757万人に
落ち込んだ。LRT計画は堺市が南海高野線堺東駅−南海本線堺駅(1.7キロ)を新設し、
阪堺の堺市区間(浜寺駅前−我孫子道)と一体的にLRTとして整備する方向で協議していた。
LRT化で長年の課題だった東西交通の利便性を向上でき、運営を任される予定だった阪堺に
とっても乗客増による経営改善を期待していた。


 しかし、昨秋就任した竹山市長は「採算性がない」などとしてLRTの中止を決定。その後、
昨年12月市議会でLRT関連事業費約9億2千万円を減額する案を提案したが、市議からは
「LRTは阪堺の再生に欠かせない」などの批判が噴出し否決された。竹山市長は今月13日の
臨時議会に再度削減案を提案する予定。一方で議会との関係正常化を目指し、LRTや阪堺を
含めて交通網を見直す委員会を立ち上げたが、地元では「赤字続きの市内区間が廃線になるの
では」との懸念がくすぶっている。

 こうした状況で、阪堺存続を目指す市民団体「チン電存続活用実行委員会」は、昨年11月中旬、
阪堺線の魅力を伝えるため沿線のギャラリーで、電車の写真や絵画計約40点の展示会を開いた。
また、「堺のチンチン電車を愛する会」はアンケートを実施。3210人のうち84%が「残してほしい」
とした結果を竹山市長に伝え、存続をアピールした。

 さらに沿線の店では、阪堺線をデザインしたしおりやパン、絵はがきなどの商品の発売も相次いで
いる。「マルミベーカリー」(堺区市之町東)では11月中旬から、車両を模した「チン電パン」(2個入り
700円、現在は予約販売)を発売し、1カ月で200個以上を売り上げた。春木淳一店長(48)は
「昔からお世話になっている電車なので盛り上げたかった」と話している。

 チン電存続活用実行委員会の志賀和子さんは「堺の街を元気にするために絶対に必要。
存続に向けてみんなで知恵を絞るべきだ」と訴えている。


(終わり)
3名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:32:50 ID:ssrfQViN0
丁寧にオチンチン電車と呼んでやれよ
4名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:35:19 ID:vKmUahp90
阪堺特急さかい
5名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:35:35 ID:Cb2CAUPs0
岐阜市はバカ
6名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:36:39 ID:dKyxvioP0
エコにはいいと思うけどな。
7名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:37:22 ID:T8oERTNw0
>>1
路面電車のスレばっかり立てるな
8名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:39:00 ID:sttBHgx40

          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ
          't ト‐=‐ァ  /
        ,____/ヽ`ニニ´/
     r'"ヽ   t、     /
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ
9名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:43:12 ID:DZRiI+Ua0
いやらしい
10名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:46:20 ID:QIH9/p1J0
乗り方がわからないので乗らない。
11名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:47:02 ID:jNnrRwRbO
就活で1回乗ったけど、風情があっていいと思った
30秒くらいで次の駅着いたのはびっくりしたけど
12名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:56:54 ID:aBlCxemJ0
無防備マンに頼めばいいのに
13名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:08:20 ID:7XOBmC9B0
写真展を開いたり、関連グッズを作ったりする暇があったら、乗ってやれ。
14名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:11:17 ID:Mn/fa9Tm0
>84%が「残してほしい」
赤字の埋め合わせは路線周辺住人でやればよい。
大層なこと吹いてるがこいつらも乗ってないんだろ
15名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:11:40 ID:XgLQOf3C0
>>1
>「マルミベーカリー」(堺区市之町東)では11月中旬から、車両を模した「チン電パン」(2個入り
>700円、現在は予約販売)を発売し、1カ月で200個以上を売り上げた。
一日7個程度かよwwwそりゃ予約販売にもなるわwww
16名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:40:16 ID:0qvJ37bB0
乗って残せと
17名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:31:07 ID:Usn60abi0

阪堺線は残せ! でも、市営路面電車は撤回して正解。

堺東駅−堺駅が計画どうりのコースで軌道敷を上下路線
造って、車を一方通行にするなんて、全く利便性を考え
てない。

LRTはエコって言っても、渋滞を招き、車を迂回させ
るのならば、CO2の増大だ。
18名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:52:46 ID:bCxaKyPwP
てめえらの手でカス市長当選させたくせにえらい我侭やのう
阪堺は「古い阪堺電車の維持」に根をあげたからこそLRTとの直通設備更新による一発逆転を狙ったのに
19名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:58:44 ID:bCxaKyPwP
>>17
LRT化して、阪堺の堺・堺東乗り入れと設備更新するのが主目的
事業者側は好き好んで50年越えの車両が溜まり2億の赤字を流すだけの鉄道を残してやる義理は無いわけで
車なんてだだっ広いフェニックス通りを走ればいい
電車は曲がるのが苦手なので堺と堺東に曲がらずにいける大小路が丁度いい

エコ・排気ガス削減と称して数年置きに大量のバスを置き換えるよりずっとマシ
あの緑のステッカーのせいで数千台のバス・トラックが無駄になっている
20名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:15:53 ID:dH5TgkpC0
はぁー
阿倍野界隈でウーンというツリカケ音が聞けるのももう長くないのかもな・・・
21名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:17:10 ID:K95AtsFX0
宝なのは分かるが、その宝を維持管理する金は出さねーのかよ
22名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:19:50 ID:XOq+m6V10
>>20
一両ぐらい貸切用で置いておくかも知れん
23名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:26:51 ID:d/PngjUS0
>>20
廃線問題は我孫子道以南だから、阿倍野界隈は当面関係ないよ
24名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:28:53 ID:iPHyFT6y0

堺市民なんてバカばかりだから、こんな電車でも廃止されるのは損だと
考えるんだろうな。

どこが不足分の金を出してるのか知らないけど、廃止すれば一人あたりの
税金が○○円安くなりますって言い方なら理解出来るんだろうけどな。
25名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:34:55 ID:Oy5zVqBF0
>>24
現市長は、選挙で「LRT事業へ回すカネで、上水道料金が下げられる、
泉北高速の運賃値下げの原資ができる。LRT事業中止を」と謳って、
とくに南区で得票を伸ばした。
26名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:23:43 ID:wKOYKknS0
阪堺線の堺市内は南海本線と完全に平行しているから要らないんだよ。
27名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:21:07 ID:bCxaKyPwP
>>25
すっかり騙されて、馬鹿なんだろうなあ、泉北オールドタウンの愚民は


・泉北はギリ黒字だから補助金が補填出来ない
・問題は南海直通時の南海の駅に行く時の運賃なので泉北単独の値下げは不可能
→解決には合併が必要だが車両や整備問題など問題山積み、りんくう負債はどうするのか

・合併したとして収益が下がるから値下げはしたくない
→仮に値下げして「南海泉北線」が赤字になっても、
  南海線と高野線のせいで全体が黒字→補助金が補填出来ない
28名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:52:45 ID:GFaDCiDS0
これ、「ちょ、まじwww」と言いたくなるような
路地裏みたいな所を通ってたりする。
結構好きだな。俺の生活圏にあれば支援かねて
定期買うんだけど。
29名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:21:55 ID:mYZUQy640
30名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:27:55 ID:6sutbR110
じゃあ自分たちで金だして存続しろよ。
慈善事業じゃねーよハゲ!
31名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:33:13 ID:qHkbIYKU0
市長選挙前 「路面電車はムダ!予算投入するな!」

堺市民 「そうだそうだ」

当選後 「公約通り、路面電車に予算を投入しません。
      代わりに、地下鉄を作ります!」

堺市民 「はぁ?そんなこと選挙の時なにも言ってなかっただろ?」

まんまと堺市民はだまされたわけです。
ちなみに地下鉄の建設費用は少なくとも路面電車の3倍以上
32名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:54:10 ID:mYZUQy640
>>31
そのニュースが出た時は本気で驚いた。
これ以降は支持していた市民の気持ちも離れていった。
以下ニュースが出た時の半壊LRTスレからのコピペ

173 名無し野電車区 2009/09/29(火) 13:46:24 ID:A7GRDAT30
竹山・次期堺市長、LRT計画全面見直し
 27日の堺市長選で初当選した元大阪府政策企画部長の竹山修身氏(59)は28日、
日本経済新聞のインタビューで、市が南海電気鉄道の堺東駅―堺浜間に計画して
いた新型路面電車(LRT)事業を全面的に見直す意向を明らかにした。計画区
間のうち地元の異論や採算面から市街地の堺東駅―堺駅間を中止するほか、シャ
ープの液晶パネル新工場が立地する堺浜―堺駅間についてはLRTと並行して、
大阪市営地下鉄の延伸による整備を検討する。

 従来のLRT計画は、2010年度末の一部運行開始をめざして堺東駅―堺駅―堺
浜の約7キロメートルを結ぶ案。事業費は425億円。堺浜地区ではシャープの新工
場などが10月から稼働する予定で、十分な利用客が見込めるとみていた。ただ、
このうち市街地の幹線道路を1車線に狭め、軌道を敷設する堺東駅―堺駅につい
ては地元住民らから強い反対論が出ていた。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20090928c6b2802r28.html

うわあああああああああああああああああああああ
アホやんコイツ、即刻府庁に返品しようぜ。
33名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:56:42 ID:Ox4B5SAg0
阪堺ってどう読むの?
34名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:03:02 ID:qQvAtGDwO
>>31
海岸のシャブ土地で川を跨ぐ上に遺跡発掘代がつくから今里筋線並みに費用かかる説がある

ちなみに堺中心部だけLRTを引く費用は車両込みで80億
今里筋線の建設費用「だけ」で1800億
35名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:04:56 ID:ytJSxYOp0
>>33
阪神のハンと堺のサカ
ハンサカ
36名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:36:10 ID:xNuNc+Uy0
>>33
やんちゃ。
37名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:06:04 ID:GpSJx3DH0
阪堺線が他の路面電車と比べても見込みがないのは
同じ南北を走る南海本線と1キロとも違わない路線であるところ。
南北に比べて堺は東西の路線がないから
LRTで新たに支線を作り採算を上げるという考え方自体はまちがっちゃいない。
まちがっちゃいないが果たしてLRTを作ったところで
本当に採算がとれるようになるかは疑問符がつく。
だから廃止もやむをえないかな、と思っていた…

ところが事態は急変して
>>32のように市長が大阪市営地下鉄を敷くとかクルクルパーなこと言い始めた。
南北に鉄道を敷くとか阪堺線がダメになったその理由をまた踏襲してどうするんだ。
おまけに地下鉄とか。路面電車よりもモノレールよりも何よりも金がかかる鉄道じゃねえか。
こいつ無党派のふりして本当は土建屋か?
あるいはLRT推進派が「地下鉄敷くくらいならLRTでいいよ!」と市民に思わせるために仕込んだ役者とか。
38名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:16:26 ID:kMF2zCl30
大阪市に地下鉄を作ってもらうくらいなら阪和線堺市駅から南海本線堺駅まで支線(羽衣支線みたいな)を作った方が良いな。
39名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:13:53 ID:o7aiUQOp0
>>33
半壊
40名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:15:52 ID:wVRBY2ju0
>>36
阪堺って今でもやん猫の広告つけて走ってるの?
41名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:20:23 ID:MoKxIQ090
あの路面電車は面白いよ。
西成の町並みを安全に見ることができる。
線路内を歩くオバチャンの為一時停止。生活感のある路線だ。

え、堺市?印象に残ってないな。
42名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:58:38 ID:LmqVJ8dC0
*は既に廃止している路線
札幌市電 http://www.youtube.com/watch?v=I45gokmjCAg       
函館市電 http://www.youtube.com/watch?v=0Ol0qbC4O6s
*仙台市電 http://www.youtube.com/watch?v=Pvufey5XHVk      
都電荒川線 http://www.youtube.com/watch?v=49SLZRCWX4Y
東急世田谷線 http://www.youtube.com/watch?v=XHl0ZlslCfk     
*東急玉川線 http://www.youtube.com/watch?v=ie-dCH8kYOc
江ノ島電鉄 http://www.youtube.com/watch?v=FoA9M8Wobfg      
富山地方鉄道 http://www.youtube.com/watch?v=17WurJ1wFPM
富山地方鉄道環状線 http://www.youtube.com/watch?v=KL6B53Ascpk  ←New!
富山ライトレール http://www.youtube.com/watch?v=WOJx-xCHKBk 
高岡万葉線 http://www.youtube.com/watch?v=7aE_abhvLdY
福井鉄道 http://www.youtube.com/watch?v=GzEtOgLKfUA       
豊橋鉄道 http://www.youtube.com/watch?v=rxOhvMspj2w
*名古屋市電 http://www.youtube.com/watch?v=sNs86UnWMVE    
*名鉄岐阜市内線 http://www.youtube.com/watch?v=RrmlFvg9pv0
京阪京津線 http://www.youtube.com/watch?v=2ReaV53FXME     
京福電気鉄道 http://www.youtube.com/watch?v=HseLGJjGe2o
*京都市電 http://www.youtube.com/watch?v=KHgS0LTsUts      
阪堺電気軌道 http://www.youtube.com/watch?v=pDQYQpWoXCQ
岡山電気軌道 http://www.youtube.com/watch?v=QA7PDR4IOcY   
広島電鉄 http://www.youtube.com/watch?v=pC2L6WU1wv0
伊予鉄道 http://www.youtube.com/watch?v=m3Diw9MSUVo      
土佐電鉄 http://www.youtube.com/watch?v=9-B_-gw2IOc
筑豊電気鉄道 http://www.youtube.com/watch?v=8bpOo2qfRUk    
*西鉄北九州線 http://www.youtube.com/watch?v=I8yRftV2ExI
長崎電気軌道 http://www.youtube.com/watch?v=I82z8gP8o14     
熊本市電 http://www.youtube.com/watch?v=BZ4fuPh1dIM
熊本電鉄 http://www.youtube.com/watch?v=ZXoGRjveKvQ       
鹿児島市電 http://www.youtube.com/watch?v=ZCrepORNYs8
43名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:25:17 ID:o+RMvDQo0
阪堺電車ってあの部落の中突っ切ってる御用達電車のことか?
44名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:39:59 ID:5H25u5XS0
それは常磐線

阪堺電車はサファリパークを見学するための電車
45名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:55:51 ID:4B9yft+L0
天王寺から住吉神社へ行くとき乗ったけど、生活道路に線路敷いてあるのにはびっくりしたわ。
電車が走ってるすぐ脇を普通に徒歩や自転車の人が通っていくからなあ。
46名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:37:36 ID:wn+igfYk0
沖縄でも計画があるぞ
47名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:39:24 ID:xuxqqrh80
淡路島→徳島→松山→しまなみ→呉→広島につなげようぜ!
48名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:41:27 ID:1Xt+DKzt0
PiTaPaに対応してよ。
49名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:42:44 ID:hoZ2qldm0
路面電車はその歴史が宝であり、車社会となった近年では交通の妨げにしかならない
博物館で大事にしてあげるのが正解
50名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:23 ID:CPrA89ep0
路面電車が宝というなら、採算取れるまで周辺住民自身が日常的に利用するしかないだろう。
それを限界まで進めた上での話ならわかるが。
51名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:58:41 ID:APx3YPzM0
車両に萌え絵をプリントして、コスプレ車掌さんを乗せろ。
でもって声優さんの萌え声でアナウンスするのだ。
52名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:59:36 ID:J6gk3XR00
チンチン電車は堺の宝です。略してチン宝です。
53名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:08:49 ID:CqTFCTZy0
そんなことしてる暇があったら乗車しろよ
54名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:26:58 ID:R9VaxG+H0
新今宮から出るのとは違う線だな?
この大阪から堺の線は面白いよ。車窓から一度もマクドナルドが見えない。
55名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:34:44 ID:FfQnmtmr0
毎日路面電車乗ってるけど、改札無しですぐ乗れる&バスほど遅れないからなかなかイイ
地下鉄とかは入り口からホームまで5分近くかかるから嫌い
56名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:05:28 ID:6Ewg/oUZ0
>>5
廃止して見事に衰退したもんなw
57名無しさん@十周年
いや、岐阜は存続させても廃れていたと思う。