【政治】シー・シェパード船衝突「断固抗議」と岡田外相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
岡田外相は8日の記者会見で、米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」の小型抗議船「アディ・ギル号」
が南極海で日本の調査捕鯨船団の監視船と衝突したことについて、「生命、財産を侵す極めて危険な行為で、
断固抗議したい」と述べた。
また、妨害が続けば、抗議船の船籍国であるニュージーランドなどと再発防止の協議を行う考えを示した。

(2010年1月8日19時08分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20100108-OYT1T01094.htm
2名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:50:52 ID:dwRIqPS50
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。

ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?

【横浜市港南区】堀口クリニック6【藪之帝王】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/utu/1248657197/

それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
3名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:51:25 ID:nKAkeAw40
d:\Administrator\Desktop\938F1P04[1]
4名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:52:20 ID:xUzzcDQnP
岡田期待してるぞ
5名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:52:50 ID:syt78rBC0
http://www.youtube.com/watch?v=Bbuq0YEIPNU&feature=related

これは完全に昭南丸が突っ込んでるwww
6名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:52:53 ID:nx8R6xhj0
愛鯨無罪!
7名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:53:30 ID:eBdd0cd50
クジラは減ってない。
むしろ増えてるんだ。
山岡がそういってた。

真相は?
8名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:53:33 ID:1isrUjhq0
9名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:54:20 ID:ctJQ2d1t0
いいぞ、岡田、ガンガン言ってやれ。
10名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:55:43 ID:DZRiI+Ua0
ここ最近岡田株乱高下しすぎだろw
11名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:55:47 ID:6UiY1fHp0
どっちにしろようやった
GJ!
12名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:55:50 ID:Qs6HxrdE0
エコナチに死を
13名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:56:40 ID:bR0/phPX0
これは支持
14名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:56:43 ID:ihezJEr80
馬鹿か岡田は

これだから民主党政権は
15名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:56:47 ID:/s0+95Q80
中国だったらどうしてたろうとは思うが、まぁよく言った
16名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:56:57 ID:qmv+us7y0
日本のくせに生意気だ
日本が謝れ
17名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:57:11 ID:KeNMDx6b0
屑船をぶつける、ボウガンを用意
屑船を放棄して海洋汚染
SSを擁護するオーストコリアを吊るし上げろ
18名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:57:35 ID:DwlH6hEI0
よし頑張れ、岡田。だが、死ぬなよ
19名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:57:48 ID:P/QEo2ci0
反捕鯨の活動資金は中国から出てるって事は
日本とオーストラリアを離反さすのが目的かな?
20名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:58:15 ID:wIeWY+Cq0
ポッポが最後は私がと言い出す予感
21名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:58:17 ID:KbufP2D+0
何でシーシェパードとは友愛しないの?
22名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:58:45 ID:TxKBVbab0


豪のヤフーで「SSと日本船、どっちが悪い?」って投票してるけど、
お前ら絶対荒らすなよ
日本側が負けてるけど絶対に荒らすなよ

http://au.news.yahoo.com/thewest/polls/popup/-/poll_id/51096
23名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:58:47 ID:qJKZ3hJi0
なんじゃこの抗議w相手に文書で抗議せんかいw
24名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:59:02 ID:+cZc+pUM0
遺憾の意じゃないのかよ
ちょっとジャスコ行ってクジラの肉買ってくる
25名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:59:04 ID:B88/xQbB0
>5
撮影してる船が前進してたらそうみえるわな
26名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:59:09 ID:aMSxGCDc0
遺憾の意じゃないのか
27名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:59:12 ID:1isrUjhq0
28名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:00:12 ID:Yf96DWtJ0
ならさっさとオーストラリア大使呼び出すなとして抗議しろよ
記者会見で御用記者あいてに威張ってんじゃねえよ
29名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:00:12 ID:nKTLA0Jk0
いや、これは無視して粛々と捕鯨する路線の方が正しくないか?
馬鹿は相手しませんのほうが堪えると思うわ
30名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:00:32 ID:OCqhgcNE0
自民党だったらヘコヘコするか、知らないふりだっただろう。
日本人の自尊心を長い間踏みにじってきた政権とは大違いだな。
31名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:00:39 ID:L0MQt2hb0
これはGJ。
相手はボウガンもっていたらしいじゃん。
あいつらまじでやる気だぞ。断固抗議しろよ。
32名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:01:12 ID:ncqA+LSD0
「断固抗議したい」、じゃ無く、早く内外のマスゴミ集めて非難声明を出せよ。

こういう喧嘩は、シーシェパード相手にしちゃだめなんだよ。シーシェパード無視してマスゴミ相手に宣伝戦仕掛けないと。

シーシェパードだって、日本政府なんか相手にしないで、マスゴミにプロパガンダ流すことを必死でやっているじゃないか。
33名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:01:52 ID:yK9cEdjw0
考えを示しただけだから
いつものトラストミーじゃん
34名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:02:03 ID:NO6+t5Sm0
中国や半島の反捕鯨団体があったとして
今回みたいな事があったら、政府はどーいう対応をするんだろ

35名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:02:16 ID:6Hy+9zyI0

     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/
     |  =・=-  |
     |  | "''''" .|
     |  ヽ    |
     | -^    |
     |==-   |     ジャスコで会いましょう・・
     |'''''"   /
     |___,,,./::\
36名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:04:15 ID:nKTLA0Jk0
相手は半島人的マインドの持ち主なんだから
相手にすればつけあがる
無視しろ
37名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:04:28 ID:kwB622si0
あれ…
シー・シェパード対策の法案つぶしたのって民主ですよね
あれ通ってればこんな舐めた真似されてなかったんですけど。

まあなにもしないよりはいいんだけどさ・・・
38名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:04:38 ID:oB7451pj0
【政治】「けんかすると仲良くなる」菅財務相が訓示
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262947955/
39名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:05:11 ID:P/QEo2ci0
ジャスコで鯨肉売ってるの?
40名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:05:19 ID:aO1B9FH90
マジかよ・・・糞箱売ってくる
41名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:06:38 ID:fupcNQbJ0
>>5
例え昭南丸が曲がってたとしても、
曲がった場合に船の前方で突っ込むか曲がらなかった場合に船の側面にぶつかってくるか位の違いしか
ないんじゃないかな
42名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:06:38 ID:ncqA+LSD0
宣伝戦ってのは、相手に向かって1対1で抗議するものじゃなく、聴衆に向かってやるものだって、何時になったら日本人は覚えるのだろう。

竹島の問題も日本海の呼称も、日本はいつも宣伝戦で劣勢にたたされるけど。その最大の理由が、宣伝は聴衆に向かってやるものだということが、全く理解出来ていないということなんだよねぇ。
43名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:06:50 ID:qsfZ6Kvm0
日本人が遺憾の意以外の言葉口にするなんて
44名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:06:57 ID:QXffraUg0
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ シーシェパードだけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ 自称“環境保護団体”のくせに環境に悪い劇物を海に投げ込むわ、、 
   | !  .  `' ミ、/   < 挙げ句の果てに大破した妨害船を南極海に破棄する始末…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
45名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:07:35 ID:W96k/iCs0
オーストコリア
46名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:07:52 ID:1j+qI0mb0
岡ちゃんかっこいい。
ミンスのなかで1人だけまともな仕事してる人。

ご協力おながいします。

http://au.news.yahoo.com/thewest/polls/popup/-/poll_id/51096

Q. Who do you blame for the whale wars collision in the Southern Ocean
あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突をだれのせいにしますか?
Ady Gil (Sea Shepherd)←---------------------こっちだからな
Shonan Maru 2 (Japan)
47名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:08:22 ID:iOZOLz5R0
どっちに舵切っても避けられねぇよなぁ、あれじゃ。
48名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:09:07 ID:DmJmWhCH0
>>5
撮影してる船もAG号と一緒に同じ方向に移動しているから静止しているように見えるんだ馬鹿カス
調査船は最初にルール通りに右に避けただろ それと望遠レンズ効果で、調査船がAG号に向かっているよう
に見えるんだ馬鹿カス
49名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:09:26 ID:jiCD7BvI0
>>7
種類によって、クジラが増えているというのには同意だが

山岡という名の付く男の言うことは信じられない
50名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:10:33 ID:TB6gs1/N0
>>5
狗が当たりに行ってるように見えるが・・・俺の目おかしいかな?
51名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:12:10 ID:iOZOLz5R0
しかしまぁ、日本が特攻喰らうとは…。
52名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:12:41 ID:GQixedci0
しょうもない国を本気では怒れないよ。オカラさんよ、、本気で相手にせんこっちゃ。
53名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:14:15 ID:YyfMl7Br0
抗議じゃなくて制裁でいいよ
54名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:15:22 ID:q1IUjZXZ0
とっとと大日本帝國海軍送り込んで潰せよ
55名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:15:56 ID:DWbR2sR30
オカラ珍しくまともだなw
普天間で悩み過ぎてマトモになっちゃったのか?
56名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:16:21 ID:2BLxk9qL0
もう戦争じゃん
海賊なんざ撃沈してしまえ
57名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:17:17 ID:JvzKyWbt0
>>5
バカ?
日本船の進路近くで停止し、日本船が接近してきたところで急発進してるだろ?

てか、お前は朝鮮人もどきだろ?
さっさと国に帰れよ。
58名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:17:25 ID:NJgeMORq0
>>22
Who do you blame for the whale wars collision in the Southern Ocean

あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突をだれのせいにしますか?



英語読めないやつに翻訳おいてみるよw
59名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:17:47 ID:/LpcTDe/0
岡田よく言った!

次はイージス艦だして撃沈すると言え
60名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:18:16 ID:1uDEoRU00
ほんとにバカな外相だ
61名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:18:19 ID:3vc2pBvaO
さすが流刑の子孫国
粘着力がすごくて気持ち悪い

日本を仮想敵にするとそんな儲かるのか不思議
62名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:20:47 ID:3vc2pBvaO
あ、遺憾以外の姿勢なオカラは今回はGJ

最近まともでどうしたw
惚れてしまいそうだが、参院選近くなると
またおかしくなるのかしらねw
63名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:22:25 ID:0hC6iJJD0
岡田やれ!
64名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:24:57 ID:52IQ+am50
一方自民党は白人のケツを舐め尻を差し出した
65名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:25:00 ID:+cZc+pUM0
みずぽは何か言ってる?
66名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:25:28 ID:vr7nUXzP0
鯨でそんなに必死にならなくても・・・
67名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:25:41 ID:TTMzCIoP0
問題はこの人がこうやって常識的に理解できる範囲で踏ん張っててもあっさり
上が頭越しに馬鹿な発言や約束をしてしまうことだ。
日米関係でのこの人の立場には民主党嫌いの俺も同情しか浮かんでこない。
68名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:25:55 ID:Z1JvX6no0
> 断固抗議したい

鳩山「岡田外相が「思い」と述べたものであり、政府の公式見解とは異なります」
69名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:27:21 ID:1TuR/PXS0
SSは殺傷能力のあるボーガンを携帯しているのだから
さっさと海賊認定して、自衛隊艦船を随行するようにすべきだな。
70名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:27:34 ID:cZSTGmDx0
最近、オーストコリアは中国様にたてつくいてるからな
ジャスコはせいぜい励めよ
71名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:27:47 ID:2BLxk9qL0
>>66
戦争のきっかけなんざ些細な事なんだよ
72名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:29:10 ID:r8ikD6o8O
さすが岡田 よく言った

掛布 バース 岡田 三連発時代からファンだぜ
73名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:29:28 ID:mT9OcFYR0
岡田、徹底的にやれ。俺が許す。

脳が溶けてる鳩ポッポが何を言っても無視でいいぞ。
74名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:29:33 ID:ihezJEr80
>>46
そんなチョンみてえなこと誰がするかよwwww
75名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:30:19 ID:rTEY3h1z0
岡田「絶対とは言ってない」
76名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:30:27 ID:hyckburi0
イオンによくテナントで入ってる石鹸のLUSH追い出せよ。

LUSHはシーシェパードのスポンサーだぞ
77名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:33:14 ID:fd2nEt5G0
おい中国様の許可は取ったのかよ
78名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:34:55 ID:V5MbyWoNP
まぁでも追い風なんじゃないか。
ここでビシッと行けばかなり票が割れるぞ。
79名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:39:53 ID:bspW1XWg0
岡田だけになにかジャスコ絡みで裏がありそうな気がするー。
80名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:40:13 ID:kMmm59HaP
行動で示せ。
81名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:44:17 ID:4Ow4JMYy0
鳩は?
82名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:45:16 ID:DIYKrheT0
ご協力おながいします。

http://au.news.yahoo.com/thewest/polls/popup/-/poll_id/51096

Q. Who do you blame for the whale wars collision in the Southern Ocean
あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突どっちが正しいですか?
Ady Gil (Sea Shepherd)
Shonan Maru 2 (Japan)←---------------------こっちだからな
83名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:48:34 ID:xUzzcDQnP
>>82
逆だろ?
84名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:50:18 ID:OvZTjdSe0
>>82嘘はいかんね
85名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:50:32 ID:Z1JvX6no0
>>83
頭が悪い改変だから日本語が変になってるねw <82
86名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:52:38 ID:0svZzu690
テロリスト認定して、攻撃許可を与えよ。
87名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:54:16 ID:cZSTGmDx0
麻生が「自由と繁栄の弧」って言ってたけど、
日豪関係悪化、弧が欠けて喜ぶ国は一国だけなんだが
88名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:55:25 ID:fupcNQbJ0
Who do you blame for the whale wars collision in the Southern Ocean
(あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突をだれのせいにしますか?)

Ady Gil (Sea Shepherd) 74% 4842 votes
Shonan Maru 2 (Japan) 26% 1663 votes


つーか勝ってんじゃん
公正な結果だとすればオーストラリア国民に感謝
89名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:58:03 ID:sTy48oYD0
オージービーフの輸入規制かけたら?
90名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:59:05 ID:8KwQE4Yu0
ぜひ中国朝鮮にも断固とした態度と講義をしてほしい
91名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:59:59 ID:cZSTGmDx0
ジャスコが日豪関係を最悪な状況に陥らせると、
どんな恩恵を中共様から受けられるのか、ってとこは興味がある
92名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:00:17 ID:OvZTjdSe0
つか投票数少ないな
ねらーが相当入れててこれか?
あちらさんも殆ど興味ないんじゃねーの?
93名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:01:40 ID:0Fcs9DWV0
>>87
おまえのような考えだと
日本は中国以外には絶対土下座外交すべきになるよな
94名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:02:04 ID:m3AmC/GD0
やっぱり岡田はネトウヨなんだろうか?
在日朝鮮人の皆さんどう思いますか?お知恵拝借!
95名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:04:09 ID:AecaHmrq0
ありゃ、民主党のが愛国的であったか・・・。
96名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:06:15 ID:cZSTGmDx0
>>93
ま、日本つか、人類の不倶戴天の敵はシナ=中共ってこった
97名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:06:57 ID:1TuR/PXS0
>>87
だから支那の野心と連邦下の独断を許さない英国と食料メジャーが仕掛けている
単なる圧力で、それに乗っかって、小沢疑獄を隠したい勢力がスレを乱立させ伸ばして
目くらましに利用しているだけだから。
98名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:07:44 ID:JzjIbS1k0
今回のはもうしゃれにならんよ
自国の船が外国の船から攻撃をうけた
さあどうしますかっていう問題。
配慮とか、威嚇とか、そういうレベルでなく、日本のスタンスが注視されている
今後のこともふまえて、慎重かつ厳かに対応するべき。

おそらく一番効果があるのは、友愛。
99名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:11:26 ID:9UXHi+sY0
>>22
今見たけど、日本船が悪いと言ってるのは25%で圧倒的に勝ってるぞ。
100名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:14:38 ID:3kHMX0k/0
まぁ豪臭のカッペどもはダイヤルアップでヒイヒイ言いながら投票、
こっちは光だもんなw

勝負にならんわな。
101名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:31:19 ID:xgur9M620
ジャスコのボンボン威勢いいけどオーストラリアに
肉牛の牧場もってなかったけw。
102名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:31:40 ID:BsvBisc70
The Ady Gil / Shonan Maru Collision - point of view side-by-side comparison.
http://www.youtube.com/watch?v=pQlnBfkophg
103名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:32:21 ID:dFF+7Osj0
どうせ最後には友愛になるのだろ、民主党のことだから
104名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:40:53 ID:WoUiXrjT0
>>72
>掛布 バース 岡田 三連発時代からファンだぜ

打順が違う。
正しくは、3番バース、4番掛布、5番岡田です。
105名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:42:51 ID:9YtVOHEY0
「抗議したい」で「抗議する」とは言ってないwww
106名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:53:40 ID:WjNohyWv0



統一協会ミンスは、抗議する!とか言いながら実は抗議しないからな。

平野官房長みてーに

汚沢が訪中時に死那畜に意見した、って言ってたが、それすらあやしいあやしいwwwww


107名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:54:54 ID:CD+ZHrbJ0
中国の許可を得たのか。
108名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:57:53 ID:D+3/xNZS0


   イオンがオーストコリアには出店してないから強気ざんす!


109名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:59:11 ID:US/+Qf630
どうせ口だけ
あまり期待してない
110名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:03:08 ID:TTMzCIoP0
記者クラブも存続してるしな。
111名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:06:39 ID:oK/+KyUJ0
トラストミー
112名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:14:27 ID:Wz5mdc9U0
断固抗議の姿勢を貫き続けられたら評価するよ
113名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:16:37 ID:US/+Qf630
民主党が「シーシェパードはアルカイダ」くらい言ってくれたら見直すよ
114名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:16:38 ID:8X/BrmKr0
自分の利益がないところに

お客様感謝デーは存在しないようです。
115名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:19:37 ID:B61YUxZuP
>>113
えっ?民主はアルカイダを援助してるんじゃなかったっけ?
116名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:20:53 ID:AYcZNXFH0
民主党の中で岡田だけが厳しい国際舞台で揉まれて
お花畑から脱却しつつあるな
これで、もうちょっと経験を積めば普通にネトウヨになるはずだ
117名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:26:04 ID:puH9k8Fy0
「断固抗議したいという思いが伝わったと信じている」
118名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:27:34 ID:xgur9M620
イオンのオージービーフ買うのやめましょうね。
岡田くんも輸入しないように家族に言っておきなさい。
119名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:31:37 ID:CD+ZHrbJ0
>115
アルやニダに支援されてます。
120名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 23:11:12 ID:Uk3dWUIu0
NHK未報道

イオン死体水事件
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o
121名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 23:19:59 ID:yT+5SzKB0
珍しく今回は日本の得意の 遺憾の意 じゃないのなw
122名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 23:23:45 ID:URsGaolI0
海賊認定はマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
123名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 23:39:00 ID:yW27tNCJ0
>>1
>妨害が続けば

過去から妨害がずっと続いているし、現に起きたし、今後もポールワトソンは”戦争”を続けると言明しているのだから、早急に断固たる対処をするべき
124名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 23:42:31 ID:21PMYf1P0
開戦前夜
盧溝橋事件の再来
125名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 23:49:03 ID:K2MELifp0
>>5
海犬の船の後に航跡が見えるじゃんw
126名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:01:43 ID:AtzN2aZo0
■現役変態外務省官僚Mの実態
http://www.youtube.com/watch?v=o6x-EYkqlRQ
赤坂の芸者の服に手を入れおっぱいを触ろうとする外務省官僚M
→芸者「やめてください」と拒否
→外務省官僚M「ボクちゃん寂ちいんでしゅ〜」
→外務省官僚M足をパタパタ、おむつ交換(赤ちゃんプレイ)を要求
→外務省官僚Mそのまま赤坂の料亭に泊めてもらう
<それらの代金100万円以上を鈴木宗男事務所にツケ回し>

【政治】「僕、寂しいでちゅ」 外務官僚、赤ちゃんプレイ&不倫…鈴木宗男氏、裏金問題と共に暴露★3
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1130921981/
−−外務官僚のだらしない素顔も指摘している
「平成7年、料亭でロシア人を接待したが、現在、対ロ外交を担う松田邦紀ロシア課長
(当時、首席事務官)は酔って芸者にしなだれかかり、『僕ちゃん、寂しいでちゅ』と幼児
言葉になったり、両足を掲げてオシメを替えてもらう赤ちゃんポーズを取ったことには
驚いた。女性問題も抱えていたようで、米国へ異動したとき、不倫相手の女性職員も
一緒だった。このようなケースはたくさんある。こんな人物が最前線にいるという事実を、
国民に分かってもらった方がいい」
《松田氏に事実確認を求めたが、回答はなかった》

鈴木宗男「ロシア課長のMさんなんかもですね、強姦して、査問会議にまでかかってますよ。
それでも出世するなんて異常ですね」
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/67/eacb59021faa96d407f6e4211c854802.jpg
127名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:10:20 ID:7aMriJ010
たとえ岡田でも、これは断固、評価する。
128名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:38:38 ID:6MKfHWRK0
必死に悪いのは中国であってオージーは悪くないみたいなこと言ってる馬鹿がいるけどスルーで

腐ってるのはオージーだろ

日本人は未来永劫オージーを許さないよ
129名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:39:55 ID:trwOxknz0
>>16

最近、2chは、日本人以外の書き込みが多いな。
130名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:45:40 ID:2HLpe+my0
なかなか良い態度だと思う。
131名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:52:41 ID:nFAbDY590
>>1
中国様の許可を取っていたので、少し遅い発言になったのですね。
132名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:10:06 ID:YX2ONKHh0
現政権で唯一の功績だ
頼む岡田頑張れ
133名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:23:07 ID:cFbdzE1Y0
さんざん貼られた動画だが…
ttp://www.youtube.com/watch?v=xEx8SJQLEbo

AG号の船尾海面に注目。
どの時点でAG号が前進の推進力を上げたか、
白波の立ち具合でわかる。
134名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 03:33:50 ID:4zfWsxfc0
OG製品不買運動より、OGへ何も売らないっていう方法はどうなんだろうか?
貿易黒字が減るだろうが、OG程度大した事はない。
劣化アメ車のホールデンですら、日本パーツや加工機がないと作れないだろ。

でも、親友のコリアがここぞとばかりにビジネスを拡大するか…。

いっそのことコリアとオーストコリアへの輸出を同時にやめれば。
135名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:09:59 ID:/VX86hgv0
中国   「日本を本気で怒らせてみたいが、難しい。潜水艦で領海に入っても怒らない」
韓国   「独島を占拠しても怒らない」
ロシア  「北方領土を返さなくても怒らない」
北朝鮮  「なら、おれが核ミサイルをぶち込んでみようか」
米国   「よせ、それはもうおれがやってみた」
米露韓中北「一体どうすれば…(途方にくれる)」
中・韓  「俺らは日本人を怒らせようと犯罪者を大量に輸出してみたんだが、逆にビザ免除に動いてくれてるし‥」
北・露  「ふーむ…」
(ここでオーストラリアが登場)
豪州   「まいったまいった。捕鯨船ちょっと追い回したらジャップ大激怒」
米露韓中北「まじ?!その程度のことで?」
米国   「・・・あ、でも、牛肉に脊柱にいれたら、日本国民が激怒したな‥」
露韓中北 「それは、おまい怒るよ」
中国   「野菜に毒(農薬?)盛ったら怒ったぞ?」
韓国   「生ゴミ餃子も怒った」
米国   「寄生虫の卵を食い物に入れて輸出しあってる奴はちょっと黙れ」
北朝鮮  「そういえば、万博が弁当持込不可にしたら、国民が激怒したと聞いたな‥首相まで出てくる騒ぎになったとか‥」
ロシア  「あいつら、食い物以外じゃ怒らねーんじゃねーの?」
米韓中北豪「あ!」
136名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:10:56 ID:g6Akud7l0
岡田はジャスコと切り離せば普通に使えそうだな
137名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:21:28 ID:WX9MNuXI0
問題は国の威信なんだよ
日本のような一流国がオージーみたいな三流国の圧力に屈したら国の威信がめちゃくちゃになる

138名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:23:52 ID:bAtKjRo60
IWCのHPみたけどミンク鯨って50万頭以上いるらしいね。
オーストラリアの漁師すら多過ぎるって嘆いてるらしいよ。
たかが950頭つかまえても全く影響ないんだよ。
139名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:25:18 ID:vRmUTvkE0
船籍のあるニュージーランドに対し徹底的に抗議すべし
140名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:27:34 ID:jXyWO1Zq0
>>5
何故、大型船の近くに寄ってくるのか?その時点で自殺行為の馬鹿まるだしだし、
そもそも大型船はそんなにすぐに回頭出きない。

寄ってくる方が悪い。
141名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:31:57 ID:0hjTGTJT0
>>1
読売の記事だと
日本を告訴するとテロリスト野郎のシーシェパードは
吼えているぞ

逆提訴してやれ
これはもうテロとの戦争だ
142名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:39:06 ID:jXyWO1Zq0
アメリカ人の意見

yup - it's perfectly fine to ram a ship that's harrassing you - especially if it's full of a bunch of self-righteous hippies
what have these whale-loving assholes done for the homeless people lately?
what have they done for the physically disabled? the mentally disabled? the elderly? the children?
they're more concerned about? a bunch of fucking fish in the far reaches of the planet...
people who love fish more than humans can drown in the ocean for all i care

EAT MORE WHALE!!!!
143名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:44:47 ID:VV1R20X+0
キチガイ同士の喧嘩だ。ほっとけ。
144名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:46:19 ID:QAQ3JRvV0
外務大臣としての実績を残すチャンスだな。
岡田頑張れよ。
145名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:52:46 ID:pT1U3qSB0
中国なんか全然関係ない
IWCでも消極的に日本支持だし

腐ってるのはオージー

中国たたきに話逸らそうとしてる奴はオージーが雇ったピックル
146名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:54:05 ID:svbEiGKs0
抗議しなくていいから殺せ
調査船に40mm機関砲くらい搭載しておけ
147名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:54:50 ID:kwiXlT6GP
友愛しろ
148名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:55:41 ID:8zdop9PK0
まあ、海上自衛隊でも派遣しとけっての
149名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:56:56 ID:odOEy7o50
驚きだ、田中真紀子より仕事のできる男だったとは
アメリカのエライ人に叱られて目が覚めたのかな?
150名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:57:19 ID:Q40j+5nw0
151名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:58:40 ID:7Xa3w+Pt0
最近オカラがどんどんまともになっていく気がする・・。

総理と幹事長がクソすぎるからだよな? 俺だまされてるのか?
152名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:59:05 ID:zPt9wzEM0
断固抗議する!!!!!!!!!



日本の船に(´・ω・`)
153名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 08:59:30 ID:Rapu8jgK0
それでもあなたはパタゴニアのダウンを着る?
154名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:02:56 ID:jcg8MqAU0
>また、妨害が続けば、・・・再発防止の協議を行う考えを示した。
>また、妨害が続けば、・・・再発防止の協議を行う考えを示した。
>また、妨害が続けば、・・・再発防止の協議を行う考えを示した。

なんだ,まだここまで来てもまだ「たられば」かい。w


155名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:04:36 ID:8zdop9PK0
死兆星が見える
156名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:07:30 ID:si/9qO0/0
>>5
そのちょっと前に、AGが左舷から前方を横切って衝突しそうになってたんだよ。
恐らく右舷から同様な行動に出ると推測し、衝突を避けるために右に回避したのだと思う。
157名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:09:48 ID:u0ghRjJVO
経済制裁でお願いします。
日本を敵にまわすと恐ろしいことになると分からせる良い機会。
日本が最大の輸出国のオージーは間違いなく死亡する。
対して日本への影響はない。
やってくれたら買い物は全てイオンですませる。
158名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:36:19 ID:ZFMW1GOA0
オージーに雇われたピックルが
中国に責任擦り付けて「オージーはなんにも悪くないぃぃぃぃ!」とか泣き喚いてもムダだ
悪いのはオージー
日本人は未来永劫オージーを許さない
159名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:37:34 ID:ALUP8nTH0
>>42

いい代理店を内閣府にもつけさせろということですね、わかります


電通の力を見せるときが来たようだぞ
160名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 09:45:41 ID:TF+CXxuf0
おい!ホワイトコリアン、オーストコリアのヤフーがこっそりこんなアンケートとっていたぞ

http://au.news.yahoo.com/thewest/polls/popup/-/poll_id/51096

Q. Who do you blame for the whale wars collision in the Southern Ocean
あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突をだれのせいにしますか?
Ady Gil (Sea Shepherd)
Shonan Maru 2 (Japan)

昨晩からの有志の突撃で50:50を20:80までもってきた!
君らの一票で、この勢いを保ち完全勝利せよ!
161名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:01:16 ID:zjmHfEFl0
自民運動員はここでも選挙運動かよ。
162名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:03:44 ID:ZFMW1GOA0
この動画は非常に質がたかい
もっと再生回数増やしてコメントも付けようぜ

Anti whaling and Australian nationalism 豪州の反捕鯨とナショナリズム
http://www.youtube.com/watch?v=XlxFjcCmvr4
163名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:04:15 ID:odOEy7o50
>>157
そうだな、そこまで岡田が頑張ったら
イオンで買い物してやってもいいな

164名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:07:57 ID:5HUx/ri10
で、抗議はしないのねwwww
ヘタレwwww
165名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:08:01 ID:emTgLPye0
>>29
そんなの本人の気持ちの中だけで、外の人には伝わらない。
166名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:08:28 ID:jE282Buq0
岡田はなんか痩せ細ってから失言へってまともな事言う回数が増えたな

民主のほかの連中も痩せてみてはどうか
167名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:12:12 ID:/dgazcig0
アメリカの輸入牛肉が問題になってた時も、イオンはオージービーフだから安全ですと言ってたもんな。
もう牛肉買ってやらないぞと脅しをかければいいじゃね。
168名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:12:50 ID:ktJM7hYq0
>>33
それは自民党政権でもそう
国内向けの発言で、外国に言うことはない
169名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 12:17:10 ID:7fMmdNkq0
>>156

おまえの目は節穴か?

右に回避なんかしてないよ。航跡を見てみろ。

撮影したアングルで船が右を向いたように見えるのに、
なんで航跡がいきなり左(カメラから見て右)に延びるんだ?
向かって左から右に(調査船の右舷から左舷方向)にもの凄い潮流があった
とでも言うのか?

170名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 12:20:52 ID:fL6co0L90
友愛(笑)なんて言葉や考え方が
どれだけ海外の無法特アやテロリストに
勇気を与えているかということだよ。
そこには「するべき時には毅然とした態度をとる」
なんて考えは一つもない。
そして痛い目に会うのは国民だ。
鳩や政府やミンスのお気楽な面々は
安全な場所から傍観してるだけだ。
171名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:04:06 ID:pnKTGf8hP
国内むけのパフォーマンスだったら岡田許さんぞ
172名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:44:02 ID:VNDVbUan0
「抗議したい」「妨害が続けば、・・・・・協議を行う」
つまり、まだ何もしていないw
岡田よ、すぐやれ。いまやれ。
173名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:04:17 ID:IHjPVm2C0
岡田は外交で揉まれて政治手腕が上がってるな、まだ行動に起こせないのが
もどかしいが言動や思考がまともになりつつある、前なんとかさんも同じく
まったなしの判断が問われるポストについた議員が頑張ってる

それに比べ鳩サブレと小沢と管のお花畑組が足を引っ張ってるねぇ
民主党にも頑張ってる議員いるから新党合流してくれんかね
とりあえず自民と民主両方解体の方向で。
どっちがいいかと言うよりどっちもダメすぎる、民主と自民
民主の若手と自民の保守派が新党結成して与党目指すなら
断固応援するぞ〜
174名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:23:52 ID:md9DXvcc0
お前ら岡田に激励メール送ってやれ
175名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:25:44 ID:Gx3cnXLu0
やべぇ
遺憾の意が来るか?
176名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:26:40 ID:dDDbThB50
ジーザスライフチャーチっていう
オーストラリアの宣教師が日本の若者1000人洗脳してる教会がある
シーシェパード万歳らしい

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/psy/1245906556/l50
177名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:27:33 ID:yI4wMb2C0
どう見ても、SS側が待ってましたとばかりに急加速して
ぶつかりに来てる。動画を見れば明白。
178名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:34:10 ID:TAf1w1bx0
億単位のボートを追突させ他ばかりか曳航途中に投機ってひでーな。
お金出した人は普通は怒るよな!
NASAの見学で宇宙服が転がってるの見て米国民は激怒したけどな。
179名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:37:38 ID:qmtR376T0
朝日は何と言っているのか

こういう場合サヨクは
二項対立軸だから
考えがまとまらないんだろうな

 
180名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:41:31 ID:FoL+gyhr0
断固抗議!

1週間後・・

      謝 罪
181名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:42:11 ID:byPi8+av0
182名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:42:36 ID:ZbPue70L0
フランケンは民主の中では比較的マトモな方なんだよな。
もっとイオンの利益追求で中国べったりかと思ってたけど。
まあポッポがアレ過ぎるからな..。
183名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:43:27 ID:+XRJM9Q/0
こんなもんテロ行為と変わらないだろう
もっと強い態度取れ
国交断絶ぐらいしてもいいぞ
184名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:46:58 ID:pzh/jGJ8P
当然の判断、テロリストどもに屈してはならない
185名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:47:02 ID:SpcaBgIU0
>>177
動画を観る必要も無い、あんな高速船が低速なご曳船に
ぶつけられたと訴える方が可笑しい。
いやそもそも衝突が起こるような近距離に近づく方が
意図的に危険な状態を発生させていて当たり屋の如く
罪が重い。


186名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:50:12 ID:tm/j/op50
日本人は昔悪いことたくさんしたアルヨ!

全部、日本が悪いアル。
187名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:50:25 ID:SwVQInNz0
アメリカの新聞の論調

海上の衝突事件では一般論としては両者に回避義務が生じるが
より小型で機動性の高いアディギル側により大きな責任がある
という主旨

Whale Wars: Sea Shepherd lodges piracy charge against Japanese whalers
http://www.csmonitor.com/World/Global-News/2010/0108/Whale-Wars-Sea-Shepherd-lodges-piracy-charge-against-Japanese-whalers
smaller, more maneuverable boats like the Gil are generally expected to have more
responsibility for avoiding collisions, since they can turn faster.
188名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:53:02 ID:Lwgslo1A0
さすが岡田
189名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:01:56 ID:8Jg/8wRc0
もしも裁判やって負けたら、前回SSが突っ込んで来た時の裁判やれば勝てるでしょ?
これ負けて、前回のは無しよじゃちょっとねぇ。
190名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:06:06 ID:pEPzTWJa0
いや、でもお前らオーストラリア人の博愛精神見習えよ
俺こんな良い人達に動物殺させたくないから、オーストラリア牛買わないことにした
俺が買わなければあの人達も心を痛めて牛を殺さなくて済むから
191名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:10:00 ID:7Xa3w+Pt0
牛は知られないないが実はすごく賢い。

クジラのおよそ5倍は賢いと言われている。
192名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:13:15 ID:Zabi4Kp70
今カレーが臭いって理由でインド人がオーストコリア人にボコられてるらしいなwww
オーストコリアの博愛精神www
193名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:15:04 ID:FhthePvj0
ワイドショー向けと国際的な発言と民主党のバカ議員は変えるからなぁ
実際にはなんていってるのかはニュージーランド側の報道待ちだな。
194名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:15:26 ID:yy3pS6k20
>>191
まあそれは知らんがまず馬鹿だから食ってもいいという主張もおかしいし
牛は全然馬鹿じゃあねえな
コーカソイドだって牛を屠殺するのに抵抗が全くないのならドナドナなんて歌は生まれないし
195名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:19:12 ID:2dPKCCeFO
やっと声明出したのかよ
クソ遅いんだよアホ内閣
196名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:23:17 ID:7Xa3w+Pt0
チョンは馬鹿だからコロがしてもいい
197名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:26:48 ID:MpLPnHGP0
>>妨害が続けば、抗議船の船籍国である
ニュージーランドなどと再発防止の協議を行う考えを示した

今までので充分じゃない?
つーより今まで放置してたから
こうなったとも言えなくないか?
198名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:29:52 ID:EKlonvQf0
どうせならイッた目でカメラに向かって「シーチキンは大好きです」って意味不明なコメントくれ。
199名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:35:40 ID:bPxwoGrH0
ハッキリと妨害するって宣言してるんだし、もう海賊認定して護衛艦派遣しろって。
とっくの昔に抗議するレベル超えてるだろ。
200:2010/01/09(土) 17:09:38 ID:IJr0zbVa0



子供のころより、日本の伝統食であるクジラの肉に親しむ。


  今でも、一杯飲みながらクジラのベイコンを食う。実にうまい。

201名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:09:39 ID:vZpM3hpQ0
抗議だけでなく損害賠償と今後テロとして撃沈、日本の法によって逮捕するとまで言え。
202名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:14:00 ID:zEiYiLUA0
おい、シーシェパードが日本側を海賊行為を働いたとしてオランダ当局に訴えたぞ。
203名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:27:59 ID:4jpjHunn0
は?
204名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:38:07 ID:rzrEZUiz0
>>202
これだろ、めんどくさがらずにソース元も貼っときなさい

【捕鯨】 シー・シェパード、「海賊行為を受けた」と第2昭南丸の乗組員をオランダ司法当局に告訴★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263025924/
205名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:44:09 ID:9FH87L290
【投票】捕鯨に反対するオーストラリアに一言
http://www.vote-web.jp/cgi-bin/read.cgi?guid=ON&dir=newsout&num=2
206名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:19:53 ID:HAO63qtK0
いやまて、岡田の発言が「(AG号乗組員の)生命、財産を侵す極めて危険な行為で、断固抗議したい」だったらどうすんだよ?
SSのバックについてんのは中国なんだろ?
207名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:55:28 ID:zphCbTpV0
>>1
岡田なら捕鯨船に抗議しそうだな
208名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:58:47 ID:57/fBHry0
>>194
お馬鹿な動物愛護団体とやらの妄言は気にする必要がないが、
手間暇と金をかけて肥育している「畜産産業」の生産物である食肉用動物を食うのは当然のこと。
そういう世界共通の論理と認識があるということは理解しておけ。
もちろん、畜産業に携わっている人だって、
個々の動物には愛着を抱くことはある。
しかし、それらの動物にかけたコストを「製品」を売ることで回収しなければ、
生活が成り立たない。
ドナドナの歌は、そういう悲しみを歌っている。
どこにも不思議はない、動物に関わる人類共通の感情だ。

捕鯨や、最近では太平洋のクロマグロ捕獲に対して規制論があるのは、
公海内で生活する野生動物を獲っているからだ。
つまり、捕鯨は、「公海内での漁業権」という巨大な国際的経済問題への入口だってこと。
だから、漁業が国民の食料の重要な部分を支えている日本は、
捕鯨問題では一歩も引き下がるわけにはいかない。

「知能が高いから」「生あるものは」なんて情緒的なお話は、
そういうことが読めないお子ちゃまを騙しやすくするための方便に過ぎないんだよ。
いつまでそんなおとぎ話で遊んでるつもりだ?
209名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:01:22 ID:i1YOGA3d0
最近マトモになりつつあるけど、まだまだ信用できないぞ。
どっちに対しての抗議なんだ?
210名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:04:13 ID:/TzkwA+Y0
>>5
SS側のとは対照的に日本側の録画では、全然、驚いた様子がないよね。
まるで予期していたかのように。

意図的にやったことは、ほぼ間違いない。
211名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:05:03 ID:WWk3fWEB0
>>206
SSのパトロンは米強欲資本家
メディア王一族、牛肉業者、穀物メジャー
212名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:09:36 ID:WWk3fWEB0
ttp://www.youtube.com/watch?v=2aqmv-PUS1c&feature=related

19'43でSSのDevil shipがエンジンをふかし
自ら調査艇にsuicide attack自爆テロ
日本側が毅然とした態度を示さなければ
テロ集団SSは何度も繰り返す。
213ご協力お願いします:2010/01/09(土) 19:11:44 ID:AFqjj8880
170:名無しさん@十周年 :2010/01/09(土) 11:06:19 ID:HeAhI8W+0
ヘラルドサン「日本の捕鯨船はすぐに南極海から撤退すべき?」との緊急アンケート
Should Japanese whalers immediately withdraw from the Southern Ocean?
http://www.heraldsun.com.au/news/anti-whaling-sea-shepherd-boat-ady-gil/story-e6frf7jo-1225816658175

もちろんNOだ!
みんなよろしく!
214名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:12:03 ID:qHMfyOQm0
岡田、どうした?
オージービーフを安く大量に確保したいから豪州に媚びると思ったぞ
215名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:13:10 ID:5p7f/cmr0
狂人鳩山が土下座するまえに釘を刺したんだろう
216名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:16:53 ID:pHulCVYB0
>>213
なんでYes60%でバーが振り切れてるんだYo!
217名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:20:19 ID:tHQ+GsyG0
米国の反捕鯨団体「シー・シェパード」とアルカイダの違いは何なの?
トレードセンターに飛行機で突っ込む行為と捕鯨船に船が突っ込む行為の違いは何?
善悪の境界とは何だろうね、改めて思うよ。
218名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:25:44 ID:afnZvOyX0
>>1 また、妨害が続けば、抗議船の船籍国であるニュージーランドなどと再発防止の協議を行う考えを示した。
言ってみただけー
だろうな、親分が『友愛』やら『地球益』だから.特に後者は 『地球に生きとし生けるもの』っていってるから突っ込まれる可能性大
219名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:47:35 ID:EGN1YH6c0
>>5
どう見ても犬の方が向かってきてるようにしか思えんわ
だいたい突っ込んでいく理由がないじゃん
220名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:54:20 ID:9KP1TWUq0
「生命、財産を侵す極めて危険な行為で、断固抗議したい」と述べた。

最終兵器「遺憾の意」だな。
221名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:05:38 ID:JaKswjCY0
あの船、南極じゃろくに航行できないみたいなことどっかで見たけどどうなの?
222名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:14:22 ID:YxqO7zK40
この政権は岡田だけが頑張っている印象だ。
223名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:31:42 ID:9KP1TWUq0
調査捕鯨船団に宗男でも乗せておけ。
224名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:35:51 ID:RIgfk1zR0
海軍の軍事訓練中に反戦団体の船を撃沈して「そんなところにいるほうが悪い」と言ったフランスを見習え。
225名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:38:28 ID:7j3kG2ad0
>>224
さ、さすがにそれは本当か?
226名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:44:54 ID:XL+fS/ii0
ジャスコとイオンは、オージービーフ不買運動で対抗するべき。
227名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:57:39 ID:/F9nOUzc0
今日親と買い物に行ったら、100グラム98円で
オージービーフ売ってたけど、親にそれは買うなと言って止めたよ
228名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:06:50 ID:7j3kG2ad0
牛肉好きの俺にとって豪州縛りは結構厳しいものがある…

100g500円の国産肉は半額セールを狙わないとなかなか手が出ないし。
229名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:27:02 ID:afnZvOyX0
先に裁判所に提訴されてからじゃ、なにいっても後の祭り
230名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:42:46 ID:/F9nOUzc0
>>228
俺は開き直って、テキサス親父に敬意を表しつつ
アメ牛が売ってたらそれを食うことにしている。
国産ほどじゃないけど、確実にオージーよりは美味いしね
231名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:42:37 ID:dFxVTj090
>>5
これをみるとどっちがテロか分からないな
232名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 22:51:29 ID:sCW0cgG/0
>>76

>LUSHはシーシェパードのスポンサーだぞ

よし、明日電話でお問い合わせしてみちゃうぞ♪
「今回の事件について、スポンサーとしてどのようにお考えですか?」とw

どうぜ、ハナからそんなメーカーの製品なんか眼中にないし、いらないからな。
233名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:34:08 ID:7j3kG2ad0
豪州政府とかが「政府の船を出すべきか…」みたいな話をし始めたときに
「そうですよね!監視すべきですよね!
 いやーさすがオーストラリアさん、わかってらっしゃる。
 我々も海保を出動させるのでアメリカさんやノルウェーさんやニュージーランドさんやオランダさんも誘って、
 みんなで海の安全を確保しましょう!」
みたいに言っちゃえば良いんだよ。
さすがに、国際注視かつ複数のカメラが回ってる状況で変なことはしにくいだろ。
234名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:41:59 ID:CTiMzyiG0
↓これが現実。負け犬のオージーどもは土下座して謝罪しろ!

348 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/09(土) 22:25:01 ID:lFXIWDYW0
アメリカのメディアでさえ
裁判やったらまずSS側が負けるだろうって
専門家の意見を載せてるけどなあ・・

Whale Wars: Sea Shepherd lodges piracy charge against Japanese whalers
http://www.csmonitor.com/World/Global-News/2010/0108/Whale-Wars-Sea-Shepherd-lodges-piracy-charge-against-Japanese-whalers
smaller, more maneuverable boats like the Gil are generally expected to have more
responsibility for avoiding collisions, since they can turn faster.

235名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 23:59:13 ID:vWiH4cal0
>>5
止まっていたバットモービルが急加速して昭南丸にアボーン
236名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:05:59 ID:D0lEKVdS0
http://www.youtube.com/watch?v=7q3wQ0Ux8TI
1:19あたりでSSが放ったボウガンの矢が刺さってるよ
これじゃ告訴されてもおかしくないね
人間に当たったら死者が出てもおかしくなかった
こんなテロ組織の味方するオーストラリア政府はいかれてる
237名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:07:17 ID:G+64wumy0
>>5
衝突時は右旋回しないといけません。
238名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:07:39 ID:asENs4xq0
岡田はネトウヨw
友愛されるぞw
239名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:12:43 ID:1Zz7KBDe0
想像をはるかに超えるアホ内閣がプラスに働くこともあるんだなw
240名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:15:22 ID:P5Fc3Cg10
日本国民の生命と財産を守れよ
屑日本政府

豪だろうが朝鮮だろうが戦争しろよ

日本人に死ねと言いたいのか?
死ぬぐらいなら
241名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:15:26 ID:HmF3+B140
岡田、いいから徹底的にやれ。
アホのポッポが止めるかも知れないが、無視しとけ。
ガンガンいってシーシェパードを潰したら、次の首相はお前だ。
242名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:16:15 ID:KNzpfVrl0
早く抗議しろよ
243名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:17:23 ID:Ei+8TIQg0
海犬のバックは中国じゃなかったのですか?
244名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:18:37 ID:uFnILnpf0
岡田、国交断絶するぐらい家よww
245名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:20:33 ID:ifm0FMEI0
フランケン顔だな〜くらいにしか思ってなかったけど、今はすごく岡田さんに期待してる。
246名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:21:54 ID:cwFFDWbi0
オージーのバカさ加減は周知の事実だが
まーニュージーランドもいい加減な国だな。しかも貧乏国だし
相手にしてやってるだけありがたいと思え。
247名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:22:37 ID:TdWKXj8r0
オカラって良くも悪くも空気読まないからちょっとはマシな対応してくれんかな?
248名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:23:46 ID:CNwGuLe/0
SSのバックについてる人間の目的って結局何なんだろ?
クジラで無いのは明確だし徹底的な人種差別ってのにこんなに資金注ぎ込むとも思えんし・・・一体何があるの???
249名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:25:37 ID:331G2uJM0

まあ、とりあえず言えることは、
八方美人の鳩山に豪との接点を設けるな、
だな。
250名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:26:28 ID:8et3AfzH0
>>1
まんまと対話のテーブルに引きずり出されて、岡田はアホか?
どんだけ無能なんだよ。相手の思う壺じゃねーか。

連中は明らかなテロリストなの。
話してわかる相手じゃないの。

いいから早く、テロ支援国家であるニュージーランドに対して非難声明を出せ。
口先だけの抗議ポーズにやすやすと騙される、簡単な国民ばっかだと思うなよ。
251名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:27:02 ID:Is5AVrEa0
何度も2chで主張しているが、
大和級3番艦建造しれって。
252名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:27:38 ID:4Z05gFF40
SS(テロ犬)のバックは
畜産と穀物メジャーなのは周知の事実かな?
SSは奴らの鉄砲玉
253名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:28:34 ID:ElgnW91l0
http://au.news.yahoo.com/thewest/polls/popup/-/poll_id/51096

Q. Who do you blame for the whale wars collision in the Southern Ocean
あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突をだれのせいにしますか?
Ady Gil (Sea Shepherd)
Shonan Maru 2 (Japan)

------
間違わないように
254名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:28:58 ID:y4lJ70PJ0
>>248
他の運動の資金集め
原子力発電所建設反対資金集めってのはいろいろ難しいが
鯨保護っていうとホイホイ募金献金して
偽善という名の優越感に浸りたがるバカセレブやバカエコロジスト企業が多い
255名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:29:00 ID:zw56hyob0
マジレスすると、海保を出すという選択肢はありうるんじゃないか?
対テロという状況なら、対応力は海自より上だろうし。
256名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:35:00 ID:HZSmjKAX0
これは岡田支持。 暴力での主張ゴリ押しはテロリスト。

TBSはニューヨークでの反捕鯨デモを放送していた。
14人のな…電波のムダだろ。
257名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:37:15 ID:tOjN6/BU0
海上自衛隊でいいと思うけどなぁ。
SSの近づいてきたら一発目は警告で二発目で撃沈。
投げ出された乗組員がいたら機銃掃射で全員殺す。
258名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:39:05 ID:N+wFiMt60
民主は鳩山と小沢が消えれば少しはまともになるのに
259名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:41:11 ID:ifm0FMEI0
>>258
党自体はまともになるけど、支持されるような目玉の人がいない気がする。
260名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:41:24 ID:LELH+qf30
>>248
> クジラで無いのは明確だし

ワラタ
261名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:41:32 ID:zw56hyob0
>>257
どこまでネタか分からないが、軍隊は相手を逮捕するための組織じゃない。
どう考えても警察力の投入が適切だろう。
262名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:43:48 ID:Y+bz/D+n0
この中国の犬は抗議したの?
263名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:47:12 ID:h8IrHI3r0
南斗究極奥義、断固相殺拳!
264名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:49:41 ID:BBTRByhd0
2ちゃんで吼えてるだけで何もできないオマエラ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:54:23 ID:6vhsm8UJ0
今ごろ抗議なんてオセーんだよ!
外交は時間が勝負。さんざん日本の悪口書かれまくった後で、こんなこと
言っても、相手は見向きもしないっての。
266名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 00:56:43 ID:HvZbXKRA0
>>5
どうみても昭南丸が悪いな、コレはwwwww
267名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:05:37 ID:tRDgX6W00
>>266
SSが人に向けてボーガン撃っても構わないなら
日本国内でSS寄りの発言する奴を、ボーガンで撃っちゃっても良いという事かい??
頭に当たれば致命傷になるけどね。。
268名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:06:32 ID:paHzaThd0

岡田ぁ、ガツンと言ってくれ
信念を持っている政治家を見せてくれ
うちはYoutube関連動画にコメント開始中
269名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:07:22 ID:eUnObXYl0
断固抗議とか言ってんじゃねぇよ。
即刻、国際海洋法裁判所に提訴しろ!!
270名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:10:35 ID:NED2Abut0
このニュース、「誰に」抗議するのか書かれてないから今ひとつ信用できない。
ってのはアンチ民主的見方過ぎるのかな。
271名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:11:05 ID:nrB+lrGy0
岡田は民主党幹部唯一の良心だな
272名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:13:26 ID:JYRdVAmq0
抗議抗議といっときながら
死人が出るまで傍観で
動かないんだろどうせ。
273名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:13:41 ID:mwLs3Ja+0
>>254
不況のせいで寄付金が減ったから、
派手なパフォーマンスやってるんだよな。

もっと調子こかせて、人種差別発言でも引き出させりゃいいんだが。
274名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:14:28 ID:xXb1hduW0
自民じゃしんでもこういう台詞は無理だよな
自民が馬鹿ばかりやってたおかげで日本なめられっぱなし

自由民主党死ねよ
275名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:16:20 ID:K4IooLPZ0
妨害が続けば・・・ってもう延々と続いてんだよ
さっさと動いてくれ
276名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:20:20 ID:fV5nvMjp0
鳩山のおかげで舐められっぱなしだわ
にしてもぬるいな岡田
277名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:24:52 ID:1BDzWPqk0
オカダがんばれよ!
278名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:25:45 ID:8pbLh0IU0
よし、韓国に講義しろ
279名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:27:46 ID:chUzXfVh0
鳩山が オバマに ヘルプミーと言えばよい
280名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:28:52 ID:zSg/TvfwO
頑張ってマジ
281名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:30:12 ID:aVYIPJxe0
射殺&日豪戦争でいいよ。
282名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:30:45 ID:CIbpv+ku0
>>67
俺も俺も。
民主だけじゃなくて岡田自身も大嫌いなんだが
政権交代後は同情しっぱなしだよ。
283名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:33:08 ID:1/kkTHwS0
>>274
民主が舐められ過ぎてるから相手が衝突までやらかすのに気づいてるか?
284名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:33:59 ID:/EGx+KSpP
さすが岡田さん、民主党に投票して本当に良かった
次の参院選も民主党にいれようぜ、みんな
285名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:35:18 ID:hdacXTwv0
http://au.news.yahoo.com/thewest/polls/popup/-/poll_id/51096

Q. Who do you blame for the whale wars collision in the Southern Ocean
あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突をだれのせいにしますか?

Ady Gil (Sea Shepherd) 83% 19076 votes
Shonan Maru 2 (Japan) 17% 3832 votes

お前ら、仕事してるなあwww
286名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:37:02 ID:S0+wczot0
相手が欧米だからな
特亜相手だと真逆だろうよw
287名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:44:47 ID:aHaKfcEB0
288名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:06:46 ID:u3A2vBLtP
日本が鯨を捕ってる理由をもっと大々的に宣伝すればいいのに
対外的にいっつも説明不足で誤解を受けてる印象があんだけど
289名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:25:41 ID:+0g3Ib2n0
ジャスコで豪牛の取り扱いを停止するくらいやれ
290名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 02:32:57 ID:WqTkfTu20
一方、ウチの地元のサティは閉店セールをしていた。
291名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:07:57 ID:WvYSe2cf0
岡田頑張れ
ポッポは頼むから邪魔だけはするな、お前は関わるな、口出しするな
292名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:12:31 ID:iK9HAX7b0
>>1
岡田が普天間あたりから壊れたな。まともになってるじゃないか。

保身に走ってるんだな・・・。
293名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:13:00 ID:zVY85ywo0
これはGJすぎる・・・昨日から今まで政治関連のニュースにろくなのなかったし
これで参政権に関しても断固講義してくれれば掘られてもいい
294名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:20:50 ID:H+vJfNHz0
おかだはポストさえ与えればいい仕事するのかもな
まだ注意して見て行かなきゃいかんが
295名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:35:15 ID:fJtdikD10
>5
>41

http://www.youtube.com/watch?v=-dXCR9LX-Kc&feature=related

これを見ると、直前までお互いぶつかるコースじゃなかった。

直前に不審船が推進し始めた白い航跡が見えることから、
わざと当たりに行った事は明白。

ちなみに、>5の動画は、監視船の前を横切りながら撮影することにより、
監視船が曲がっていったように取ることが可能。
しかも、出所がシーシェパードなんて、信用性ゼロだろwww

まぁ、お互い、プロパガンダ合戦だな。
近くで撮影してる分だけ、日本が有利。
296名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:39:53 ID:z3I9KcoAO
鳩山
「シーシェパードの関係者の皆様並びに怪我をされた方に」
「心より謝罪を申上げたい。一日も早い回復を願っております」
297名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:46:11 ID:BhU0Ilbd0
原理主義者の岡田曰く。

「これは聖戦だ!」
298名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:51:29 ID:BOj+R55TO
岡田GJ!!
気違いばかりの民主の中ではマトモな方なんじゃないか?
299名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:53:10 ID:dV/qrwPu0
>>285
そのページを自動翻訳かけたら

今日の世論調査

qの 誰が南極海でのクジラの戦争の衝突のせいにしない
アディ吉(シーシェパード)
湘南丸2(日本)

>アディ吉(シーシェパード) これに吹いたw
300名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 03:53:19 ID:PxRbsFp70
岡田外相は調査捕鯨船団に講義しようとしてるんでしょ?
301名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:02:05 ID:+jaQRPEx0
サヨ困惑スレwwww
302名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:02:47 ID:DB5mZW9k0
テキサスおやじ 「サヨナラ アディ・ギル!」

http://www.youtube.com/watch?v=vMINeY1vMMs
303名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:03:11 ID:e8f+PRE50
>>1
意外とまともじゃねーか
304名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:03:54 ID:0brIv4hp0
相手の嫌がることをしちゃ駄目ですよ
305名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:03:57 ID:+jaQRPEx0
300 名無しさん@十周年 sage New! 2010/01/10(日) 03:53:19 ID:PxRbsFp70
岡田外相は調査捕鯨船団に講義しようとしてるんでしょ?

ハハハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ハライテ-       ゲラゲラ
   ( ´∀`) < わははは         ∧_∧       〃´⌒ヽ       モウ カンベン
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、      ( _ ;)        シテクダサイ
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),     _(∨ ∨ )_     ∧_∧ ○,
  (__)_)  ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し     ⊂(´∀`⊂ ⌒ヽつ
          タッテ ラレネーヨ
306名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:08:50 ID:DA2DAKMQ0
中国様には腰砕けだけどオーストラリアだニュージーランドだには強気だなオカラ
イオングループは中国には出店してるから中国共産党さまのご機嫌をそこねるわけにはいかないが
豪だのニュージーランドだのには出店してないからなw
307名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:10:17 ID:bZEVc9wX0
>>1
>断固抗議したい

「したい」であって「する」ではない。とでも言い訳するのかな。

まぁ、聞いている方だって「またまたぁ(w」って感じなんだろうけどね。
308名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 04:11:24 ID:OkZNPFR10
またすぐにブレるだろ・・・

いや、汚沢が捕まってる間は自由に喋れるのか?
309名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:16:04 ID:wBI7zSi10
「日本の捕鯨船はすぐに南インド洋から撤退すべき?」との緊急アンケート
Should Japanese whalers immediately withdraw from the Southern Ocean?
http://www.heraldsun.com.au/news/anti-whaling-sea-shepherd-boat-ady-gil/story-e6frf7jo-1225816658175

ttp://au.news.yahoo.com/thewest/polls/popup/-/poll_id/51096
あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突をだれのせいにしますか?
Ady Gil (Sea Shepherd)
Shonan Maru 2 (Japan)
310名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 05:20:21 ID:zEFLT7Xt0
アディ・ギル号を決算前に沈めたかったのでは、と邪推してしまう
スペック(有機燃料で動く)や建造費について船体を精査されると困るとか

曳航中に沈没はあまりにも不自然すぎねーか?
311名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:06:18 ID:iEyhPtIU0
>>35
てめえの対応悪かったら
タスマニアビーフ不買な。
312名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:40:50 ID:NqKYiLx30
シーシェパード、ニュージーランド外相に逆切れ!!!wwwwwwwwwwwwww

102 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2010/01/10(日) 09:54:47 ID:LbR8LmLE0
シーシェパード今度はNZ外相に辞任を要求

NZ外相のコメントに対して。
NZ外相は衝突事件に関して「もし(SSの連中が)勝手に法を破って公海上で人を
殺すことを決意しているのなら、もはや事件の責任は NZ政府の責任ではない。
軍艦も送る必要なし」とコメント。


The Sea Shepherd Conservation Society wants New Zealand Foreign Affairs Minister
Murray McCully to resign over comments he made about the organisation.

Mr McCully told Summer Report on Friday that if people are determined to break
the law and determined to kill other people on the high seas, then it is not the
responsibility of the New Zealand Government to send armed vessels to stop them.

His comment followed the collision of a Sea Shepherd protest boat and a Japanese
whaling ship in Antarctic waters on Wednesday.
http://www.radionz.co.nz/news/stories/2010/01/09/1247ebdc3741
313名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:59:17 ID:iVFGaREP0
>>285
チョッパリネチズン 大暴れwwwwww
314名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:02:26 ID:fN4lPWgy0
首相命令で謝罪することになるだろう
315名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:02:29 ID:wtKzG82P0
日本の領海に侵入したとかならわかるけど、南極にまで国際的反発の強い鯨を捕りに行くって行為には賛成しかねるけどね
316名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:03:04 ID:6vhsm8UJ0
捕鯨問題は、5月までに解決します。トラストミー!
                  by 鳩山由起夫
317名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:04:33 ID:+ZOcQ2yl0
>>40
面白いと思ってるの?
オーストコリア人並だな(笑)
318名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:06:36 ID:O4elbP/J0
無題 Name 名無し 10/01/09(土)23:53:00 No.799119
小型船舶の操縦教本によれば, ・小型船舶を操縦する場合,小型船舶は
大型船舶に近寄ってはいけない ・沖で大型船舶と遭遇したとしても早めに
避けるべきであり,進路を妨害するような航行をしないこと とされている.
 小型船舶が大型船舶に近寄ってはいけない理由としては,

1,大型船舶は喫水が深いため場所によっては行動が制限され回避行動
がとれない場合がある
2,一般的に死角が多く小型船舶が見えないことがある
3,運動性能が低く,かじ効きが悪いのですぐに曲がれず止まれない
4,水域に不案内な外国船舶の存在
5,大型船舶は見かけより高速で走っていて,引き波(航走波)も大きく,
また,吸引作用が働いて近くのものを引き寄せる

といった理由が挙げられている
海技教本にも 初歩の海技試験にも出るが、船の大きさが明らかに違う時は、
大きい船は、進路や速度を変えずに航行し、小さい船がその進路を妨害しない
ように航行するとある
319名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:07:08 ID:7/8PjcqU0
>>285
こんなんして何になるんだよ
韓国人がFIFAからアク禁食らったのと同レベルのアホどもだな
320名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:38:42 ID:i6O1BXG90
海保の友達に映像見た感想を聞きましたが
確かに日本船が撮影した映像を見ると日本船が大きいし速度もあるのでぶつかって言ってるように見えますが
よく映像をみるとAG号の後方が激しく泡だっています。
これは、相当な前進加速を掛けてスクリューが回転している証拠らしいです。
カメラを引けば航跡も残っているはずだと。
そういう相手に対してあの大きさ船が急に止まることも転舵してよけるのも限界があるそうです。

第一SSは過去に日本船に何度も体当たりしていますw

また、救助しなかったといいますが過去に日本船に火災が発生するようなテロ行為をしたり
レーザーを使って異常接近して妨害活動したり、戦争だと言ってる相手を救助してまんまと
船に乗せてしまうような海の男がいったい世界にいるのでしょうかwww

では、たとえばイージス艦に自爆テロをしようとして失敗して転覆したテロリストを救助して艦に上げる国が
いったい世界にいるんですかね。しばらく様子をみて安全を確認したうえで情報引き出す目的で拘束する
ために上げることは考えられます。しかし、それは救助が目的ではないはずです。
また、そのような芸当は訓練を積んだ軍隊やコーストガードであればできることで
調査船にそんなことができるはずがありませんよね。

また、転覆後に放水を続けたといいますがあの情況でぶつかったからといって瞬間的に放水をやめるのは無理です。
しかもぶつかったからには自暴自棄になって何をやるかわからない相手ですよ。
また、放水をやめるにしても元栓を締めるのにどうやったって数十秒は掛かるでしょう。
軍隊じゃないんですから。
目に障害が残るかもしれないレーザー光線で攻撃してくる相手に日本船は放水すらしちゃいけないんでしょうか。
相手は、子供だって見てわかる海賊のマークをつけてる奴らですよw

第一、第2昭南丸は捕鯨はしてません。
第2昭南丸に関しては、世界から批判される言われはないです。
321名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:43:56 ID:KVSTot3v0

ネット投票
http://www.skynews.com.au/

"Who do you believe was at fault for the collision between the Japanese vessel and the Ady Gil?"
(日本の船とアディ・ギルとの衝突において、どちらに責任があったと思いますか?)
322名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:45:12 ID:YvFxXSKK0
うつ病だったのに、元気になってよかったよ。
まあ、嫌いだけど鳩山や小沢ほどではないから、とりあえずがんばれ。
323名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:46:27 ID:2QDYy8va0
岡田GJ!!
324名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:46:51 ID:G1W8eHUV0

         ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )
      i   (・ )` ´( ・) i,/    
     l    (__人_).  |   いいぞ、オカダ君!  
     \    `ー'   /     断固として抗議しなさい、水産庁に!
.      /^〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄ 
325名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:47:15 ID:S0oJUrZD0
で、抗議したわけ?
オカラのこった、どうせしないでウヤムヤにするつもりだろ。

326名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:49:08 ID:zq31ZofN0
こと、イオンの商材に限っては岡田は頼りになりそう。
327名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:54:16 ID:L4cTKnCt0
そもそも、日本側がSS船にぶつかる理由なぞない。
やろうとしても、警戒しあう関係だから、できるわけなどない。
ぶつかる可能性は、唯一、SSが工作をしかけに来た時の
操舵ミス等だ。

前提条件から考えると、こうだろうな。
328名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:57:10 ID:Nv7ipjdt0
断固抗議!
ガンバレ岡田!!

まあ、クジラは食わないんだけど俺(´・ω・`)
329名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:57:28 ID:q/M0iKmxO
さっさと抗議しにいけ
330まともな豪州世論:2010/01/10(日) 11:59:35 ID:QcUgEFsk0

「デイリーテレグラフ(豪)」紙 
9日(土) コラム ピアス・アカーマン記者
−SSを派手なパフォーマンスで集金する極左集団
−政府はSSに迎合して税金を無駄にする前に以下を認識すべき
−SS側の過去・現在の行為は明らかに危険・違法、
−日本捕鯨活動は(残念ながら)すべて合法、今回海域での豪州が主張する法的管轄権は、日本はおろか豪州以外だれも
 認めていない。
−本当に保護したいのなら、危険な南極海での金集めパフォーマンスよりもIWCや法廷で戦うべき。
http://blogs.news.com.au/dailytelegraph/piersakerman/index.php/dailytelegraph/comments/tough_talk_comes_a_little_late/


「メール」紙(日曜版)
10(日)コラム:レニー・アンダーソン
−金曜日に日本側撮影の衝突シーンが放映されてから、豪州世論は衝突事故の原因はSS側だと変わった。
−カナダ人の自称十字軍は、毒瓶やロープ投擲など様々な汚い過激活動を行なっているが、21世紀にこのようなことは許されない。
−事件後すぐにジラード副首相は、SSがデモをする権利はある、と言ったが、本当か?(環境破壊の)豪州海上油田への補給船
 に同じことをすれば即逮捕だろう。
−過去10年で日本消費者からの抗議で、コアラの駆除は随分減った。まだ日本人がカンガルー島へきて、カンガルー狩の人々に
酪酸爆弾を投げたりトラクター破壊をしていない...。しかし彼らはインターネットを使って豪州旅行のボイコットなどをしようとしている。豪日貿易は豪側の出超、利益であるのに、普通の豪州人は対日関係を損なうかもしれない。
−私自身は反捕鯨であるが、ルールと法に従い外交交渉をすべきだ。
−鯨よりパキスタンからの豪州兵を帰還させるほうが先決だろう?
http://www.news.com.au/adelaidenow/story/0,,26569092-5012955,00.html
331名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:02:09 ID:utXLULxhO
つか、ヌルくね?
酸液瓶投げ付け・スクリューに絡ませる目的でのロープ投棄・ボウガンでの射撃…
過去には接舷し船内侵入もあったろ?
もうテロ集団であるとの証拠には十分だろ?さっさと国内で認定して
カネを提供するバカが住むアメリカにも認定迫って然るべき。
332名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:02:24 ID:M/MdCvFi0
ネット投票受付中

"Who do you believe was at fault for the collision between the Japanese vessel and the Ady Gil?"
(日本の船とアディ・ギルとの衝突において、どちらに責任があったと信じていますか?)

http://www.skynews.com.au/
333名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:04:13 ID:fjBoHBvz0
>>1
当然だ。
毅然とした態度でニュージーランドに圧力をかけるべき。
334名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:04:48 ID:T26834m30
ジャ…ジャスコでオージービーフの取り扱いをやめたら、岡田を支持してあげてもいいわよ!
フン!どうせできないんでしょ!バカ!!
335名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:16:49 ID:YiUyY12L0
>>1
オカラって本当に想像力がない奴だと思う。
なんにつけ。こうやって当事者にならんとわからんのだ。
海犬の暴虐だって、外務大臣って立場になったからこそ
今回初めて理解した危機感だろうよ。

朝鮮部落のど真ん中に家を構えでもしないと
地方参政権を外国人に与える恐ろしさはこいつには絶対わからん。
336名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:24:38 ID:30CxJJ3X0
朝鮮や中国には何でも言うことを聞いて、ロシアとの領土問題やクジラの問題で
筋を通そうと思っても他国がそのようには見てくれないよ。
世界中の国が「日本は少し脅せば譲歩する国」という考えを持ってしまっている。
鳩山や岡田は外交のど素人だから、そのへんの駆け引きがまったく理解できない。
337名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:31:30 ID:3ZL8eag/0
>>299
吉をgilと読むのは朝鮮語ですな。
338名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:35:56 ID:g/zQT2PNO
 ∧_∧
(`∀´) 腰抜け
o┳o ) 
◎┻し'◎ ≡
    _,,,、、
    / ,'3 `丶ーっ
   |日本 ⊃ ⌒_つ
    `'ー――""゙

339名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:50:32 ID:Im4FBrvMP
調査船を自衛隊で守るって事はできないの?
340名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:07:53 ID:LD/7WNM+0
>>339
「外国人からの攻撃に対する護衛」ということになると、
防衛出動が必要になって国会紛糾すると思う。

というか、それが可能ならプルトニウム輸送のときにわざわざ「しきしま」を
建造しないだろう。
341名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 13:14:33 ID:Im4FBrvMP
>>340
なるほど、自分の国の船を守るにしても色々あるんだね。
しきしまって、海上自衛隊じゃなくて海上保安庁の所有だったのか。
この辺り、私の知識不足でしたな…。

レスさんくす。
342名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:08:04 ID:c42DLFDe0
【先祖は】反捕鯨反日国家オーストラリア【犯罪者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/diplomacy/1205078625/

首相の先祖は下着ドロ、豪で見直される流刑地としての過去 (2008年08月01日)
http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2425210/3177862
343名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:34:55 ID:Z2xiFkQR0
SSとオーストラリア政府の敗北確定!w 日本国民の前に土下座して謝罪しろ!

「デイリーテレグラフ(豪)」紙 
9日(土) コラム ピアス・アカーマン記者
−SSを派手なパフォーマンスで集金する極左集団
−政府はSSに迎合して税金を無駄にする前に以下を認識すべき
−SS側の過去・現在の行為は明らかに危険・違法、
−日本捕鯨活動は(残念ながら)すべて合法、今回海域での豪州が主張する法的管轄権は、日本はおろか豪州以外だれも
 認めていない。
−本当に保護したいのなら、危険な南極海での金集めパフォーマンスよりもIWCや法廷で戦うべき。
http://blogs.news.com.au/dailytelegraph/piersakerman/index.php/dailytelegraph/comments/tough_talk_comes_a_little_late/


「メール」紙(日曜版)
10(日)コラム:レニー・アンダーソン
−金曜日に日本側撮影の衝突シーンが放映されてから、豪州世論は衝突事故の原因はSS側だと変わった。
−カナダ人の自称十字軍は、毒瓶やロープ投擲など様々な汚い過激活動を行なっているが、21世紀にこのようなことは許されない。
−事件後すぐにジラード副首相は、SSがデモをする権利はある、と言ったが、本当か?(環境破壊の)豪州海上油田への補給船
 に同じことをすれば即逮捕だろう。
−過去10年で日本消費者からの抗議で、コアラの駆除は随分減った。まだ日本人がカンガルー島へきて、カンガルー狩の人々に
酪酸爆弾を投げたりトラクター破壊をしていない...。しかし彼らはインターネットを使って豪州旅行のボイコットなどをしようとしている。豪日貿易は豪側の出超、利益であるのに、普通の豪州人は対日関係を損なうかもしれない。
−私自身は反捕鯨であるが、ルールと法に従い外交交渉をすべきだ。
−鯨よりパキスタンからの豪州兵を帰還させるほうが先決だろう?
http://www.news.com.au/adelaidenow/story/0,,26569092-5012955,00.html
344名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:39:03 ID:T9H6bRIA0
>>340
>防衛出動が必要になって国会紛糾すると思う。

紛糾して欲しいんだけどなぁ……
345名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:40:01 ID:3r0+MiYFP
シーシェパが韓国だったらどうなったことやらw
346名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:48:23 ID:OKVtmBsa0
拝啓 岡田外務大臣様

ご親族が経営しているスーパーから
オージービーフを撤去してください。

何卒、よろしくお願い申し上げます。
347名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:49:56 ID:Zm+e6DBN0
岡田がんばれ!!!
見直した!!!!!
348名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:53:13 ID:lgPR7mgp0
鯨みたいな知的生命体を食べる野蛮な考えを正当化する根拠はない。
要するに人として当たり前の感情があるかどうかの問題。
日本人は文化という言い訳で人としての尊厳をかなぐり捨てている。
349名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:57:15 ID:rIkdw8oP0
>>348
クジラが知的生命体という証拠だせよ。
そんなものあったら今頃大ニュースで、発見者はノーベル賞だよ。
350名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:57:41 ID:/p25POrn0
これで民主党の支持率回復だな。
351名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:59:37 ID:F4lo7xep0
>>348
>文化という言い訳で人としての尊厳をかなぐり捨てている。
狗肉を食べずにはいられない半島人のことですね。
352名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:02:36 ID:ZxVLJyp40
鯨肉で生計立ててる職種の人なら仕方ないが、
捕鯨に視野の狭い民族主義を投影して被害妄想的に意地になってる人達も
いるよな?

353名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:08:50 ID:OKVtmBsa0
>>352
お前みたいな自虐的に泣き寝入りする奴もな。
354名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:11:48 ID:T9H6bRIA0
>>348
>鯨みたいな知的生命体を

まさに痴人の妄言
お前ら反捕鯨論者なんて、総じてそんな程度だよ
355名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:16:11 ID:zOLaaFDA0
>>34 他から非難されると自分の意見をコロッと変えてしまう風見鶏
356名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:22:24 ID:lgPR7mgp0
血しぶきを上げて苦しむ鯨を食用に使うと知った時はめまいがした。
日本人は人間としてあるべき感情が欠落している。
もっと鯨の身になって捕鯨問題を考えてほしい。
357名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:24:15 ID:jHRpYJkc0
ぶっちゃけかわいそうだからクジラ食うなっていうなら牛もかわいそうだろと
牛もちゃんと賢いし
358名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:25:01 ID:wE6aQvMi0
でも、鳩山は土下座して賠償するんでしょ?
359名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:25:52 ID:IlkBz3d60
オーストコリアンが紛れ込んでるな




360名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:26:20 ID:lUvZrx8Z0
>>332
こういうアンケートはログ見て
どの地域からの投票か丸分かりだからなぁ。。
気持は分かるけど
「結果はこうですが日本からのアクセスがほとんどでした」
って感じになるかもです
361名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:28:28 ID:XRNZ8VYK0
>>356
おまえは野菜だけ食ってろ
362名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:28:55 ID:zugXGeTa0
抗議と遺憾で終わる悪寒
363名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:29:53 ID:lgPR7mgp0
>>357
食肉牛は生産の合理化に成功した近代人の知恵の結晶。
鯨と一緒にするのはナンセンス。
364名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:32:37 ID:msD2biCp0
岡田は外相なってから現実的な男になった。これは褒めてしかるべき。
365名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:34:25 ID:CNFEiJrE0
岡田はネットウヨク
366名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:35:30 ID:8et3AfzH0
>>360
なら、頑張って投票した甲斐があったってもんだな。
367名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:37:28 ID:VuN55Msk0
>>363
傲慢だね
368名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:38:47 ID:lgPR7mgp0
国際協調をはかるべき外務大臣が捕鯨を擁護するとは情けない。
日本は知性的後進性を暴露してしまった。
日本人として非常に悔しい。
369名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:41:32 ID:chUzXfVh0
岡田が豪州へ殴りこんで成功したら 
鳩山も幸連れて速攻、追いかけるんだろうな
370名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:42:10 ID:OHd4zy2hO
>>1
珍しく評価できる発言。
371名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:43:57 ID:xsAUcopd0
>>369
反捕鯨国オランダの首相相手に「私は鯨肉が嫌いだ」なんていうやつには
この件に関与してほしくないんだが。
372名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:44:52 ID:Anghog+j0
>>368
安心しろ
お前は日本人じゃないから
373名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:45:47 ID:CNFEiJrE0
糞ウヨ岡田シネヨ
374名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:48:46 ID:lgPR7mgp0
先進国の義務として捕鯨反対に回るべき日本が前近代的退廃的蛮行を奨励する。
頑固で思想的な柔軟性に欠けるから国際的発言力を失う。
広く世界を知ろうという寛容で開放的な視点を持ってほしい。
375名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:53:02 ID:IHLWTbXO0
去年はSSの方から体当たりした映像を得意満面で公開していたよな。

捕鯨船の周りをうろちょろ妨害して、挙句の果てにはぶつかってきて
航行不能に陥り日本を非難。しかも捕鯨船がぶつかってきただと。

体当たりを意見表明の手段として肯定している奴らが、今回は、捕鯨船が
体当たりしたと法廷に告訴。

理解に苦しむわ、SSとその支持者。
376名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:55:30 ID:lgPR7mgp0
日本の行為は目的の正当性を全く欠く以上意見表明としての価値がない。
にもかかわらず人の生命身体に重大な危険を生じさせたのだから告訴は当然。
そもそも日本が捕鯨をしなければこのような事態にはならなかった。
377名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:58:12 ID:SDfqW8/Z0
>>356
肉牛とかも可哀想だよ
だから自分は残さず必要なだけ食べるようにしてる

大体オージーは虐殺でしかカンガルーのコントロールできないなんて無能すぎ
378名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:59:17 ID:XodgGK4q0
日本人の生命・財産を一番脅かしているのは

シナチョン重視の現政権だけどなww
379名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:59:52 ID:NP31berJ0
>>376
中国人は自国で行われている虐殺の心配でもしてろよw
380名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:01:09 ID:vjZZNHma0
356 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:22:24 ID:lgPR7mgp0
血しぶきを上げて苦しむ鯨を食用に使うと知った時はめまいがした。
日本人は人間としてあるべき感情が欠落している。
もっと鯨の身になって捕鯨問題を考えてほしい。

363 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/10(日) 15:29:53 ID:lgPR7mgp0
>>357
食肉牛は生産の合理化に成功した近代人の知恵の結晶。
鯨と一緒にするのはナンセンス。

知恵の結晶も苦しんで死んでいくんだがな…
あと野菜も音楽とかに反応するらしいぜ?
おっと、手も洗うなよ。たくさんの命が無駄になる
381名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:01:12 ID:lgPR7mgp0
>>377
増えすぎた個体数をコントロールすることは自然界の支配者としての人間の義務。
肉牛は大量生産という産業の革命に成功した近代人の合理性の象徴。
捕鯨問題とは何の関係もない。
382名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:04:10 ID:1xQHZwpC0
>>381
知的生命体を食べる野蛮な考えを正当化する根拠はないんだろ?
じゃあ牛もダメじゃん。牛って自分が屠殺される事がわかって泣くようだし
コーカソイドも牛の屠殺に抵抗があるのかドナドナなんて曲作ってるしね
383名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:04:19 ID:lgPR7mgp0
>>380
生産の道具にすぎない食肉牛に同情するというのは非合理的で非近代的。
オカルトめいた詭弁ではちっとも説得力は得られない。
384名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:04:46 ID:pNkqm13z0
SSは犯罪者集団なんだという国際社会の認識作りを
385名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:04:51 ID:SDfqW8/Z0
>>381
だから殺さなくても個体数が増えないように研究すりゃいいって事
肉牛に関して文に産業とか合理性とか入れてりゃもっともらしく聞こえると思ってるの?
子供か子供並みの能力しかないんじゃないの?稚拙な文章ご披露して
386名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:07:06 ID:lgPR7mgp0
>>385
人が生活を送る上で食肉牛という道具を保有している。
それをどのように使用しても個人の自由で何の問題もない。
そこに感情を持ち出すというのは立論として破たんしている。
387名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:07:31 ID:yjCH6LdZ0
アメリカ製品不買運動しようぜ。
388名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:09:15 ID:asCM8dBJ0
もうこうなったら、最後の手段は話し合うしかないね。
389名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:09:37 ID:vjZZNHma0
>>383
オカルトめいた詭弁はお前だw
食肉牛と野生牛の種としての違いを説明してみろよ
390名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:43 ID:QF6w/NS+0
>>4
それで内閣の方針が決したと断言できないのが、民主党の困った所なんだけどねぇ。
391名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:11 ID:itKLpN12O
>人が生活を送る上で食肉牛という道具を保有している。

言葉遊びいらんし。
食肉牛も生き物。道具ではない。
392名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:14 ID:hZPqgl+N0
>>389
…ちょっと待て、説明も何も、牛の原種ってもう絶滅してなかったか?
393名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:27 ID:NP31berJ0
>>386
鯨だって同じことだろうにw

野生生物を捕食して何が悪いんだ?
394名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:05 ID:T9H6bRIA0
>>393
数だって増えてきてるのになぁ
395名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:08 ID:YtVev0do0
インドがお前ら牛食うなって言ったらなんて言うのか見てみたい
396名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:17:21 ID:lgPR7mgp0
>>393
人間は理性に基づいた判断を常に求められている。
便利な道具としての食肉牛を利用せずに、道具の対象外の野生生物をもてあそぶ。
およそ合理化という人類の成功を否定する愚行であって非理性的である。
文明的近代人としての理性からは野生生物の捕食なんて野蛮な発想はできない。
397名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:17:49 ID:T9H6bRIA0
>>395
オーストラリア現地で滞在してるインド人が
酷い目に遭わされる……という展開になるんじゃないか?
398名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:19:23 ID:vjZZNHma0
>>392
399名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:21:32 ID:vjZZNHma0
>>392
うは、押してしまったw

ん?現存してるかどうかはどうでもいいんだけど。
何なら豚と猪でも構わんし。
400名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:21:49 ID:daB17Qkg0
そもそも会話がなりたっていないからな・・・
401名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:22:37 ID:ImBWPzK10
岡田だけ唯一外国と接する機会が多いから
多少マトモなんかね
402名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:23:43 ID:vjZZNHma0
>>396
スシを食うNYのビジネスマンは野蛮人…っと。
403名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:27:10 ID:PUuF4PgV0
「抗議したい」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、大臣や、国政に関わる人間は、
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際に抗議しちまって、もうすでに終わってるからだッ!
だから使った事がねェーッ。

岡田、オマエもそうなるよなァ〜〜〜、日本の大臣なら…
わかるか?オレの言ってる事…え?

『抗議した』なら、使ってもいいッ!
404名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:28:54 ID:lgPR7mgp0
>>402
漁業も取得手段が機械化産業化しているからその限度では合理的。
しかし、より良い文明的道具としての食肉や養殖魚を用いるのが好ましい。
先進国が肉食中心であれば日本の食生活もそちらに合わせるのが本来の義務。
405名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:33 ID:vjZZNHma0
>>404
お前船団式捕鯨見たことないの?
実に機械化産業化されとるよ。
406名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:35 ID:NP31berJ0
>>396
> 便利な道具としての食肉牛を利用せずに、道具の対象外の野生生物をもてあそぶ。
> およそ合理化という人類の成功を否定する愚行であって非理性的である。

牧畜は環境に優しくないぞw
捕鯨は環境に優しい。

地球環境の保護という観点からも牛を食うのをやめて鯨を食った方がいい。
407名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:57 ID:C0MeC1c/0
鳩山さんはこの件についてなんかコメントしてる?
「外務大臣に対して、あまり感情的な対応は謹むよう伝えた」
とか言う姿が普通に脳裏に浮かぶんだが……
408名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:01 ID:hSwkouk90
努力と結果が実ったら牛乳かってやるから早く何とかしろ
二個買っても良いぞ
409名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:34:20 ID:8et3AfzH0
lgPR7mgp0の話題逸らしにまんまと釣られてる連中は死ぬの?
410名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:35:40 ID:Sfi0CRZs0
ぽっぽはクジラ肉嫌いなんだっけか
確か向こうの首相だかとの会談でも言ってたような
まあ、興味なくても遺憾遺憾くらいは言うだろう
411名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:36:54 ID:FQ+gB99dO
>>396
>便利な道具としての食肉牛を利用
ふざけんなゲス野郎。そっちの方がよほど生命への冒涜だろうが
芯まで選民思考が根付くとこうまで人として最低とよくわかるな
こういうやつに限って屠殺現場みると牛可哀相とか言うんだろうよ
412名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:37:31 ID:lgPR7mgp0
>>406
環境をどうするかは自然界の支配者である人間が決めること。
理性の実現という観点からは地球環境なんて瑣末な問題に過ぎない。
413名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:32 ID:iQKZBuSZ0
ジャスコはオージービーフのお得意さまだから圧力にはなるわな
414名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:41 ID:vjZZNHma0
>>412
もうお前飽きた。もっと面白いこと言え
415名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:48:33 ID:Iw4gzB1r0
岡田は外の世界を知って
お花畑思考(理想ともいう)から多少は理性を取り戻したのだろう。
SSの処分逝きに期待したい
416名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:47 ID:C0MeC1c/0
>>415
しかし、外交手腕がなあ…
いっそ自民党から引っこ抜いて安倍外相って策は使えないのか?
彼は総理の器じゃないが、外交感覚は悪くないと思うんだが。
417名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:10:44 ID:hLzkf4mU0
Ady Gil gets rammed 【Version Compare】
http://www.youtube.com/watch?v=pQvZ433Xjso


シーシェパード、第2昭南丸衝突事故 テレグラフ&日本鯨類研究所より
http://www.youtube.com/watch?v=vBrmH4udfzU




     ↑
両国のソースを比較検討できる比較動画
日本側目線と豪州側目線の2つの動画



ズーム 〜 旋回 〜 捕鯨船が特攻 〜 SSが回避活動 〜 衝突  で良いのか?


海豚=海の豚・・

豚を敵視、豚に反応する人間多数w
418名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:12:27 ID:QcTy3aHi0
>>363
命を”製品扱い”ですか
419名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:24:06 ID:rIkdw8oP0
>>381
増えすぎた個体数をコントロールすることは自然界の支配者としての人間の義務。
クジラは1頭から大量に食肉を確保できるという漁業文明に成功した日本人の合理性の象徴。
商業捕鯨は再開して何ら問題無い。
420名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:16 ID:qkukHTdi0
捕鯨船を黄色に塗ってピカチューとかのキャラをいっぱい描いたらいいと思うぞ。

シーなんたらが近づいてきたら大音量でポケモンソングをかける。
421名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:43:29 ID:C0MeC1c/0
>>420
不買運動がおこりかねんから任天堂が許可しないと思う。
422名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:45:28 ID:bQYOHl660
基本、民主なんて信用出来ん
岡田も然り
423名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:03:46 ID:VsUm81tD0
まさか口だけじゃないだろうな。
「抗議したい」ってなんだよそれ。

「公海上でわが国の船に実力行使した場合はその船籍国からの武力行使とみなす」
ってくらい表明してみろよ。
424m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/10(日) 18:09:13 ID:I8GNn0J80
抗議するならニュージーの大使を呼び出して抗議文を渡すくらいのことはしろよ。
425名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:19:38 ID:3X5kJTiY0
これは自衛権発動してよいだろ。
426名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:28:19 ID:M3LJOh2SP
粛々と手続きを進めてSSをテロリスト認定したらよい
アメリカはアフガンではなくオーストラリアを爆撃すべきである

オーストラリア爆撃を熱望する
427名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:45:55 ID:C0MeC1c/0
しかし…実際問題として商業捕鯨が復活した場合、採算は取れるんだろうか。
自分は30半ばだが、もはや給食の鯨の味なんてほとんど忘れてしまったし、
牛肉よりうまいという印象もない。

今商業捕鯨が復活したとしても、牛肉より高くなりそうだし…
428名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:49:26 ID:vjZZNHma0
>>427
食文化として考えても、日本人は同じ食材を馬鹿食いはしないだろ。
たまの鯨を美味しく食えるなら、それでいいじゃん。

毎日、皿半分のポテトを付け合せにステーキ食う連中と一緒にすんな
429名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:53:49 ID:ar3mV/BGP
>>427
クロミンククジラ(南極海のミンククジラ)は1頭500万〜600万くらいで売れる。
調査捕鯨と違い、商業捕鯨なら大きいのを狙って捕れるので1頭あたりの価格も大きくなる。
供給量が増えることによって価格が下がることも予測できるが、
それでも現状に+500頭の捕獲数でも余裕で黒字化できるといえる。
430名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:55:37 ID:3BUW+8cj0
今度からは自衛隊も護衛として派遣すべきだな
イージス艦がそばについてればだれも寄ってこないだろ
431名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:14:50 ID:C0MeC1c/0
>>430
極悪非道日本海軍をアピールするためにやっぱり突っ込むんじゃないか?
「日本に沈められた」という形が欲しいだろうし。

432名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:25:13 ID:KqhP5iTb0
>>396
肉牛育てる飼料で
飢餓に苦しむ人達を十分救えるんだがな。

肉は非常に効率の悪い食料だよ。

世界的に肉中心の食事を穀物や野菜中心に替えれば
よほど合理的だよ。
433名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:37:49 ID:7klNINJ30
大阪のおっちゃんVSオーストラリアの留学生
ttp://www.youtube.com/watch?v=0pcrwIpdUtE&feature=related
434名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:38:04 ID:vjZZNHma0
近年の人口上位国は米食国多いしな
435名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:40:57 ID:IecaHv060
>>1
ここできちんと対処すればおまえの株は少しは上がるぞ。
まあ、無理だろうがな。頭だけ極左、行動は伴わないイオンのおぼっちゃん。
鳩山、小沢ぼっちゃんと同じ。
436名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:35:41 ID:e3K5FF8u0
>>435
鳩山は極左ではないだろ。
彼の首長は憲法改正再軍備だったはずだ。

…少なくとも数年前の時点では。
437名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:50:31 ID:faC7pBlB0
>>436
数日前に言ったことを翻すような奴の数年前の発言を信じろと?
438名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:13:39 ID:EEOPbiKf0
陛下に指図したことは忘れないぞ
439名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:15:47 ID:EEOPbiKf0
間違えた。意見だ。
440名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:16:04 ID:BYdIuNI90
岡田は、抗議したい、と言っているだけ。
妨害が続けば協議を行うと言っているだけ。
まだなーんにもしてない。

国内向けのパフォーマンスにすぎない。
実際に動いたら評価するが。
441名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:17:16 ID:frurcg9/0
テキサス親父 フェロー諸島でシーシェパード逮捕
http://www.youtube.com/watch?v=ow0gHwtAJR4

これは飛ばし過ぎだろww
442名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:19:28 ID:eRiuHdK60
>>5
この映像にも写っているが、AG号の後方に白波が立っている=前進している
にもかかわらず映像中で位置が変わらず見えるのは、
撮影者の乗っている船も左から右へ移動しているから。
AG号と撮影者の乗っている船が移動しているのは、捕鯨船側の映像からも確認できる。

カメラが右に動きながら撮影してるから、捕鯨船が右に急旋回したように見えるだけ。映像のトリック。

大体、あのサイズの船が一波越える間にあんなに急旋回できるわけが無いだろう。
443名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:20:00 ID:pPYgz1FP0
SSとオーストラリア政府の敗北確定!w 日本国民の前に土下座して謝罪しろ!

「デイリーテレグラフ(豪)」紙 
9日(土) コラム ピアス・アカーマン記者
−SSを派手なパフォーマンスで集金する極左集団
−政府はSSに迎合して税金を無駄にする前に以下を認識すべき
−SS側の過去・現在の行為は明らかに危険・違法、
−日本捕鯨活動は(残念ながら)すべて合法、今回海域での豪州が主張する法的管轄権は、日本はおろか豪州以外だれも
 認めていない。
−本当に保護したいのなら、危険な南極海での金集めパフォーマンスよりもIWCや法廷で戦うべき。
http://blogs.news.com.au/dailytelegraph/piersakerman/index.php/dailytelegraph/comments/tough_talk_comes_a_little_late/


「メール」紙(日曜版)
10(日)コラム:レニー・アンダーソン
−金曜日に日本側撮影の衝突シーンが放映されてから、豪州世論は衝突事故の原因はSS側だと変わった。
−カナダ人の自称十字軍は、毒瓶やロープ投擲など様々な汚い過激活動を行なっているが、21世紀にこのようなことは許されない。
−事件後すぐにジラード副首相は、SSがデモをする権利はある、と言ったが、本当か?(環境破壊の)豪州海上油田への補給船
 に同じことをすれば即逮捕だろう。
−過去10年で日本消費者からの抗議で、コアラの駆除は随分減った。まだ日本人がカンガルー島へきて、カンガルー狩の人々に
酪酸爆弾を投げたりトラクター破壊をしていない...。しかし彼らはインターネットを使って豪州旅行のボイコットなどをしようとしている。豪日貿易は豪側の出超、利益であるのに、普通の豪州人は対日関係を損なうかもしれない。
−私自身は反捕鯨であるが、ルールと法に従い外交交渉をすべきだ。
−鯨よりパキスタンからの豪州兵を帰還させるほうが先決だろう?
http://www.news.com.au/adelaidenow/story/0,,26569092-5012955,00.html
444名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:24:01 ID:Xxieid1H0
「オーストコリア」で釣りができる!

やってみ
445名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:34:21 ID:DIG4vOHG0
>>444
中国についてはそれが強烈な釣りになるんだよな
「レスしないと来世は韓国人に生まれ変わる呪い」
というフレーズで、中国の掲示板が大盛況になったことがある。
446名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:48:13 ID:bIyBLXjY0
<<363
ヒンズー教徒にとっちゃ牛は神聖な生き物だぞ
でも彼らは牛を食う人間を批判したりはしないだろ
447名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:05:20 ID:DIG4vOHG0
そろそろ豪州もSSを擁護しきれなくなってきてるな。
豪州やNZやオランダが一番恐れてる展開は、SSの人間が会見とかで
レイシズム的な考え方を口にしちゃうことだろう。

そうなると、フォローが大変になる。
448名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:15:32 ID:SJcSnmBe0
民主はアメリカと距離置きはじめてるから
アメリカ人テロリストにも強く出られるんだな。
449名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 03:54:19 ID:5ruTBVBy0
  ジャップ狩りは楽しいなあ
       β   キリキリキリ
     ( `д/l
     ( ヽ─リ>
     /  >\l
       β バシュッ!!                       
   ヽ( `∀´lヽ                  -=≡ヽ(;`Д)  
    (   .l|l リ     -=≡ >─→     -=≡ (  )
    /  > l/                 -=≡ /  >
450名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 05:09:22 ID:hZRVipTs0
NHK未報道

イオン死体水事件
http://www.youtube.com/watch?v=PX9FswHVz8o

これは自殺ではないよね。
451名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 05:34:03 ID:lau0fdw40
これ上手く切り抜けたら
岡田、民主党で一人だけ勝ち組だな
まあ裏で牛耳ってる小沢は別にしてもだ
452ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/01/11(月) 05:37:54 ID:/tI7B/Ix0
>>420
海賊には海賊を・・・
(ェ)・)つhttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/40/61216e6870fbf761650e0a21e294b9d5.jpg

海外に大うけすると思う!
453名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 08:15:11 ID:p2HUfJEC0
>>452
大砲だ!大砲が付いている!
454名無しさん@十周年       :2010/01/11(月) 08:17:06 ID:Ft9KFVcL0
>先進国が肉食中心であれば日本の食生活もそちらに合わせるのが本来の義務。

 アホか・・・・・w


455名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 08:38:55 ID:p2HUfJEC0
21世紀の食糧問題を解決するのは昆虫食と人造たんぱく質しかないですな。
456名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 08:41:13 ID:mVJtCjRt0
「したい」ではなくしろ。
「妨害が続けば」、ではなく(すでに撤収しているのだから続くわけがない)
今回の件に鑑みて再発防止の協議を申し入れろ。
腰抜けめ。
457名無しさん@十周年       :2010/01/11(月) 08:42:23 ID:Ft9KFVcL0

 まぁ、食料事情がどうなるか分からない時代、
クジラは体の99%が生活に役立つ動物なんだから、
捕鯨利用技術は継承していったほうがいいよ。

飼料も含めて日本人の接種すつ動物性タンパク質の70%が輸入だからな。

捕鯨船団(母船+キャッチャーボート3隻)ワンセットと
有効な解体技術、それに荒れた海でも1発で仕留められる
捕鯨砲の射手の技能などを引き継いでおくくとが大事。

食料事情が逼迫すれば、このセットを核にして捕鯨船団を増やせる。

458名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 08:42:39 ID:OfwHD2aC0
>妨害が続けば、抗議船の船籍国であるニュージーランドなどと再発防止の協議を行う考えを示した。

これが例の「言うこと聞かないと話し合うぞ!」って奴ですね。
459名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 09:14:27 ID:p2HUfJEC0
外交的にはオーストラリアとは環太平洋ということで
仲良くしておきたいところなんですけどね。岡田さんは
問題山積ですね。
460名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 09:16:55 ID:k2ysKro10
つまり調査捕鯨は国際法上合法だと
461名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:21:54 ID:iZU0RNlS0
>>167

正しい。
確かに調査船の航跡は、衝突前に上手(画面右)に流れてるから、
撮影アングルの移動で調査船が大きく面舵とったように見えるだけ
+衝突回避のために調査船が艦首を右に向けたのかもしれない。

それでAGは慌てて急発進して、衝突したというところでしょう。
横須賀で自衛隊の潜水艦と漁船が衝突したケースと酷似してる。

いくらオーストラリア人が馬鹿でも、でかい船の前には突っ込まないでしょ。
自船も壊れるし、自分も死ぬかもしれない。

AGには小便かけよろ!
462名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:31:12 ID:pOem8LeE0
口でゆーのは誰でも出来る
なぜこのような無法が国際社会でまかり通るのかをきちんと国民に説明し
核武装への民意を形成出来れば評価する
463名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:39:37 ID:QJwvfBp+0
>>444
どんなレスがつくの?
464名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:40:33 ID:60DzGoUW0
>>461
映像から確認できる事実として、
「AGが急発進したから衝突した」ことは間違いないのだが、
「なぜ急発進したのか」が謎なんだよね。

SS側の直前の映像など見ると、AG乗員にとっても、
衝突は想定外のようだし。

例えば昭南丸2が「おどかし」等の意図で?
衝突前に船首を振っていたとしたら、
昭南丸にも相当の責任が出ると思う。
465名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:42:14 ID:3UhAUZNF0
>>459
そりゃオーストラリアとも仲良くしていきたいけど難しいよ。
殺傷力のあるボーガンだもの。
ケンカ売る必要はないけど、意識は改める必要あるかもな。
相手の考え方を知って、それに応じた付き合いにせざるを得ないよ。
466名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:09:17 ID:4knbhTDG0
>>419
人間の義務って.. 人類が舟など出して生きた鯨がとれるようになって、たかだか数千年。
南氷洋にいたっては100年ちょい。人類が丸木舟で海に漕ぎ出すだす遙か以前から鯨は
いたけどね。

今の人間の海洋資源管理の知識の程度は北大西洋のタラ資源の推移を見ればいい。こういった
程度の知識で生態系管理などに口出すのは笑止千万。素直に鯨獲りたいから鯨を捕ると
主張したほうがよほどマシだ。
467名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:12:30 ID:avws10Ep0
SSに資金を寄付しているのが、アメリカやオーストラリアのビーフや
鶏肉の加工会社。
日本に肉類の自給率を上げさせないためよ。

廃木材を使ったバイオエタノールは、大阪府で既に実用化されているが、
ガソリンに10%混合することは、石油会社とそこに天下りする霞ヶ関が
認めない。
日本に「石油」の自給率を上げさせないためよ。
468名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:14:22 ID:DxCsvQYa0
SSとオーストラリア政府終わったwwwwwwwwww
SSとオーストラリア政府は日本人に土下座して謝罪しろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
仕舞いにはSSがオーストラリア政府批判をはじめる始末wwwwwwwwwwwww
見苦しい!

http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0109&f=politics_0109_003.shtml
反捕鯨団体の行為に批判殺到、日豪関係悪化の心配

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100111-00000000-scn-int
シー・シェパード、豪政府の対応を批判
469名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:15:06 ID:/vxYHpEs0
>>464
責任なんかないよ
安全に航行するための措置を取る義務があるのに
スクリューを壊そうとするわ
警告を無視して異常接近するわ

安全なんか何にも考えてないよね
470名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:15:51 ID:iZU0RNlS0
>例えば昭南丸2が「おどかし」等の意図で?
>衝突前に船首を振っていたとしたら、
>昭南丸にも相当の責任が出ると思う。

それは違う。
あの近距離では昭南丸が減速しても進行方向がAG
の予想進行方向とクロスするから、昭南丸が面舵
をとるのは合法。

昭南丸の艦首が自分の方を向いたから、AGは慌てて
急発進して昭南丸の前を横切って逃げようとしたの
は間違いない。

いくらAGでも急発進直後に面舵とっていたら、加速
できずに減速するから避けきれないと思って、直進
で加速して逃げようをしたんでしょう。

何億円もしたであろうAGを犠牲にして特攻したなんて、
絶対にありえないよ。
471名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:17:10 ID:5jPVmqjH0
遺憾の意から進歩したのか
472名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:18:15 ID:w9HE2gFw0
てか岡田はもっともっと強く抗議するべき。
牛肉止めるくらいいってもよし。
シーシェパードはあの荒れた海でスクリューにロープを絡ませようと
したりしたんだろ?
あんな所で航行不能になったらある意味、殺人未遂だぜ?
473名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:18:29 ID:mBbHiS3F0
タスマニアから肉買うの止めるぞ? ですね。

いよいよジャスコをまともに使うのか?w
474名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:21:10 ID:cMo1+tAn0
475名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:26:15 ID:/vxYHpEs0
>>470
絶対にありえないっていうか
1000トンを超えてる船を何回もぶつけてきてるんだが
476名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:28:14 ID:wgas+1zI0
>>468 白痴じみたコピペして喜んでんじゃねーよ
批判が有ったくらいで反日基地外が黙るわけねえだろ。
477名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:32:48 ID:60DzGoUW0
>>475
自転車みたいなAGをでっかい船にぶつけてもしかたないだろw
478名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:33:30 ID:GkeIirvG0
テキサス親父は別にネオコンやリベラルではない。
人権保護にも熱心な半面、保守的な生活習慣を志向し
国益補完を重要視する保守リベラルという特殊な人種。
479名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:34:48 ID:/vxYHpEs0
>>477
これは小さいけど
スティーブアーウィン号の方さ

船の整備点検修理で
特別事業費はかなり上がってると思う
480名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:36:21 ID:cMo1+tAn0
>>477
あの事件の後アメリカ?の俳優かなんかから数百万ドルの寄付が入ってる

百万ドルの船を捨てても数百万ドル以上の金が返ってくるなら意味はある
481名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:44:49 ID:F93Oi2Hh0
まさに利権だな。

じつは鯨のことなんてどうでもよく
献金詐欺だったとか。
482名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:46:53 ID:4knbhTDG0
>>470
別にSSの弁護をするつもりはないが、AGの位置を確認していながら、衝突時まで見てわかるような
減速もせず、そこそこの速力で直進を続けた第二昭南の責任はそれなりにあるだろうね。あれじゃ
当たっても構わないと思っていたと推測されても仕方がない。SS側の薬品投擲行為といい、南氷洋
が無法海域になりつつあるのかもね。

衝突前に船首を振ったかどうかについては、SS側の画像を見ると、そこそこの波があったよう
だから、たとえ船首が振れたにしても、意図的なものかどうかはわからない。
483名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:47:15 ID:iZU0RNlS0
>>474

真相解明。
トンクス。

より前方のSS船を避けようとして昭南丸が面舵とったら、
昭南丸の艦首が自分の方を向いたので、AHが慌てて急発進
して逃げようとして衝突という事で落着。

AGの船長が阿呆だという事です。
オーストラリア人は民度が低いからね。
484名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:49:39 ID:IDM6p+ME0
大ウソでも声の大きな者に耳を傾ける社会では
大きな声で正当性を主張するしかない。
485名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:53:07 ID:2lux9xg70
岡田、もっとガツンと言ったれ!
486名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:54:47 ID:iZU0RNlS0
>>474

さらに解明。
AGは急発進後に面舵とってるけど、間に合わずに昭南丸
に側面で衝突してる。

AGは特攻ではなく、昭南丸に対して回避行動とっているので、
強いて言えば当たり屋みたいだな。
でも、より前方のSS船の反応、会話からしても衝突は事故だよ。
487名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:03:12 ID:G2kSVKJU0
今日の基地外はID:lgPR7mgp0ですか?
まぁとりあえず鯨捕りに文句言うやつは一切肉とか食うな。
488名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:15:25 ID:sST7qo2P0
>>487
ID:lgPR7mgp0はあぽ〜ん
489名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:57:27 ID:PtUOKxag0
日本はちゃんと外国で捕鯨に関して広報活動やってるのかな?
いくら日本に正当性があっても主張しなきゃ日本が悪にされる
ただでさえ人種偏見で不利なんだから
490ハンパ親父:2010/01/11(月) 14:11:07 ID:iPsEdPBm0
車の事故では必ず責任は双方にかかる。それと同じになるんじゃないかな。
自分に理があると言っても何割かの責任は問われる。
岡田は本当にヴァカな男だ。相手が何を狙いにしているのかを
よく考えるべきだ。国益を考えれば、捕鯨は禁止すべき。クジラ肉など金輪際食う必要はない。
491名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:15:43 ID:6pGvYGNBi
ジャスコでクジラ買ってくる‼
492名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:17:27 ID:2dAMhHYE0
今更な意見だけど動物、植物に全て生命はあるんだから
この肉はだめ、って科学的根拠もなし言うならば餓死しろよ。
493:2010/01/11(月) 14:18:01 ID:xRnIEL1H0



  クジラのベイコンはうまい。


494ハンパ親父:2010/01/11(月) 14:33:02 ID:iPsEdPBm0
先日のCOP15で中国がアフリカ諸国を利用して「勝利」した。
日本も途上国にはODAやりまくってクジラの肉を食うのは文化であり
国民性ですと援護して貰ったら良いんじゃないか。政治家や役人の
ODA利権も保証されるのだから問題ないしね。ナショナリズムを煽って
マスコミを使って国民が捕鯨賛成にしたいのは彼らなんだから。
洗脳されてるんだよ。
そして、最後に負担するのは普通の国民だよ。
495名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:41:16 ID:J7LoTIL50
>>493
俺は生姜醤油に漬けて焼くのが好き。死んだお袋思い出す。
焼き鳥みたいに串焼きになってるのもいい子供のオヤツだったな。
496名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:44:56 ID:25um7Fqz0
岡田「ダミー団体を経由して、官房機密費と外交機密費をもっとも電波系で強硬な反捕鯨団体への寄付に使います」
鳩山「まさか、岡田君…」
岡田「同時に、広報体制を拡充し、捕鯨船は24時間体制で映像を取ります。」
平野「あえて彼らに活動資金を与え、反捕鯨団体の過激ぶりを世界に知らしめるつもりか」

こういう流れだったら、民主政権を見直す
497名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:00:26 ID:DqiL/z1E0
鯨は増えすぎてるから、調査捕鯨をもう少しやるべきだろう
498名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:01:28 ID:We/o1/nO0
>>494
いや、それもうやってきて、お金が尽きたんですけど>日本
499名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:26:13 ID:OQvRK2TX0
こんな形でジャスコカードが有効利用できようとは…
500名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:31:38 ID:pdpUVd3O0
>>486
衝突の直接的な原因は、直前のAG号の急発進(加えて悪質な進路妨害)によるのだけれども、
急発進する前に思いっきり放水受けてるから、AG号から昭南丸2が
見えていなかった可能性があるなぁ。
501名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:34:36 ID:pdpUVd3O0
http://www.youtube.com/watch?v=yoIil187wmI
1分15秒のあたり
502名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:57:24 ID:pdpUVd3O0
BBからの映像では、1:11−15で昭南丸が右に船首を振り、同時にAGに放水。
これに驚いて? 1:16でAGが急発進。(放水でAG船室から昭南丸が見えない)
ほぼ同時に、急発進前のAGを避けるために、昭南丸が左舵。
左に転舵した昭南丸と、急発進したAGが衝突。
衝突後に昭南丸の舵が効いて急な左回頭。

こういう場合には、どういう判断になるのだろうか。
503名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:59:13 ID:9ZA9kGos0
驚いて急発進って、どこの素人だよ・・・
504名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:05:12 ID:pdpUVd3O0
AG(の原型のEartrace)の操縦席はこんな感じ。
窓に放水されたら、たぶん何も見えない。
ttp://www.worldculturepictorial.com/images/content/pete-bethune_team_earthrace.jpg
505名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:07:48 ID:9ZA9kGos0
見えなくて急発進ってどこの素人だよ
506名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:10:12 ID:/vxYHpEs0
>>502
問題はそんなとこじゃないな

なんで近づいたの?
ってとこが一番の問題
507名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:13:36 ID:LoU+JsJ70
一般論としては、小型船を大型船の至近に寄せる時点で論外なんだが、
日本の海難審判みたいに小型船の回避義務をさほど斟酌しない考え方もあるから、正直なんとも…
508名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:14:08 ID:wn+igfYk0
オーストラリアの製品の購入の不買運動をしよう!

オーストラリア産牛肉使用

「すき家」「なか卯」(株式会社ゼンショー)
「松屋」
「神戸らんぷ亭」






「吉野家」はアメリカ産牛肉を使用

509名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:14:30 ID:pdpUVd3O0
衝突の背景としては、SSが進路妨害そのものを目的としてAGを運行し、
直前を横断する等の危険行為があった事実があり、
直接の要因としては、昭南丸の転舵とAGの急発進がある。

考慮すべき特殊な事情としては、昭南丸からAGへの放水行為による視界の妨げ。

SSと日本船という立場だけ見れば、放水はお互い様なのだが、
この衝突事故に限定してみた場合には、
放水が衝突の一因になっているならば、かなり微妙じゃないかと。
510名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:16:43 ID:qkIDM1+rO

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪露・中・韓以外なら
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`) ♪強気になれるオカラ外相
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

511名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:22:20 ID:rZeZYQTf0
>>508
wikiだとシーチワワの籍ってアメリカになってるけど・・・結局牛肉の在庫
さばきたい国が日本の自給率上げたくないだけなんだろ、この話。

Wikiの項目、なんか一部か全部削除されそうだから
スクショ保存しておいた方が良いよ。

あのダサイ海賊旗w
512名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:24:35 ID:9ZA9kGos0
そもそも視界を遮ったから、なんて当のシーシェパードだって主張してねーし
誰も問題視してないものを無理矢理問題に仕立てあげて
レスを続けようとしてる感ミエミエすぎるわ
お前一人で問題視してろ馬鹿
513名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:26:05 ID:pdpUVd3O0
>>511
調査捕鯨の量なんて日本の食肉供給から見れば微々たるもので、
日本の自給率には何も影響しないぞ
514名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:31:06 ID:pdpUVd3O0
>>512
SSは日本船によるSSへの危険行為として、船橋への放水行為を主張してる。(船は別のもの)
515名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:33:36 ID:9ZA9kGos0
別の船なら関係ねーだろヴァカ
516名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:41:50 ID:pdpUVd3O0
他船への放水や音波砲といった、遠隔的な妨害効果をもつ手段が、
どこまで一般的な自衛手段として認められるのか、
今回の事故を含めて、議論の余地があるかと。
517名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:50:07 ID:rZeZYQTf0
>>511
クジラが増えすぎる事によってエサとして大量に消費される
その他の魚が惜しい。
518名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:51:39 ID:4knbhTDG0
放水自体はマラッカやソマリアの海賊対策としては、結構有効な手段として一応確立しているよう
だね。どの船でも消防用のホースは積んでいるから普通はそれを使う。
519名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:52:11 ID:9omr8Q3z0
オーストレリアはいろいろと譲歩しているが、日本はしていない。
今、シーシェパードが失敗したが、あえてこのタイミングで身を引くのが外交の妙ですぞ
520名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:53:22 ID:pdpUVd3O0
>>517
1.クジラが増えすぎているという事実が確認されてない。
2.「クジラ食害論」は確認されていない仮説の一つ。
521名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:54:15 ID:vxULnkDL0
ほっとした
522名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:54:56 ID:pNH6KKfO0
>>519
なにを言ってるんだ?
523名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:55:43 ID:gp872pCB0
>>519
外交チャンネルに乗っかってないのに、何で無駄に身を引くんだよw
524名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:57:20 ID:pNH6KKfO0
>>490
SSは、当たり屋だろ。
保険の査定やってるわけじゃないし、
証拠のビデオもあるから、強気で
攻めまくるべき。
525名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 16:59:03 ID:qgKeLxLP0
珍走団と同じように、こいつら(SS)にも行いにふさわしい名前付けてやろうぜw
526名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:01:37 ID:LoU+JsJ70
>>525
そのままSSでいいんじゃね?
彼ら人種的偏見持ってそうだし。
527名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:07:26 ID:qgKeLxLP0
>>526
そうだな。

では "Schutz staffel" と呼んでやることにしよう。

シンボルマークはこれで。
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/33/Flag_Schutzstaffel.svg
528名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:16:46 ID:ahTTdObhP
>>506
クロスボウ当てるため
529名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:19:02 ID:Jm1Dni0n0
今回の件について テキサス親父の素晴らしい分析(和訳つき )
http://www.youtube.com/watch?v=vrh0pD2
530名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:21:52 ID:tn5YYcCX0
シー・シェパードにコーギー
531名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:40:34 ID:ThwFQLqc0




     |---,,,,,
     |:::::::; :;:::"'
     |::;;;ノ  ヽ;:::\
     |'''"    .ヽ:;::|
     |       |ミ|
     |       |ミ|    断固 抗議したい  けど
     |   ,,,,,   |ミ|
     |  ''"""'' |/       言っても いいかな  ・・・  。
     |  =・=-  |   
     |  | "''''" .|  
     |  ヽ    |   
     | -^    |   
     |==ノ   |   
     |'''''"   /    
     |___,,,./::\

532名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:45:26 ID:MWJezM/a0
>>529
みれない
533名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 17:47:38 ID:2FuQRPNI0
美味しんぼをオーストラリアで流せw
534ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/01/11(月) 18:03:21 ID:/tI7B/Ix0
>533
∀・)つ[DragonBall] Freezer VS Japanese whaling フリーザ様が捕鯨に怒っています v4
http://www.youtube.com/watch?v=HdUPHXNPVR4
535名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:06:36 ID:zySPIR+60
>>482

>別にSSの弁護をするつもりはない

嘘を吐くな(w
直進している船の進路にわざわざ割り込んでくる無法者に対して
何故減速の 義務 が生じるのか?

国際法でもなんでも出典を述べてから戯けろ 阿呆が 
536名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:08:16 ID:We/o1/nO0
漂白しているボートにでかい船がまっすぐ直進してきたら、そりゃいかんでしょうが。
故意にぶつけたとしか考えられない。
537名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:16:38 ID:zySPIR+60
>>536

えーと、映像で直前の 漂白しているボート(w が加速しているのは明白なんだがね?
 でかい船 は そんな小回りは利かないのですよ 「慣性」って言葉知ってます?(w

2chにも 工作員 がいるのだなぁ(w
538名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:18:02 ID:VvO5pbVK0
>>490
故意による衝突事故だから、責任は一方にある
”過失”事故じゃない
539名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:19:11 ID:ahTTdObhP
>>482
> 別にSSの弁護をするつもりはないが、AGの位置を確認していながら、衝突時まで見てわかるような
> 減速もせず、そこそこの速力で直進を続けた第二昭南の責任はそれなりにあるだろうね。あれじゃ
> 当たっても構わないと思っていたと推測されても仕方がない。

互いの了承なく他船に接近してる時点で、接近された側が義務だの何だの言われる筋合いはない。
可能な限り他船に近づかない、他船の進路を妨げない、これが法的にすべての前提になる。
540名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:19:50 ID:2YgT2IO10
>>536
>漂白しているボート
お前には、恥の概念とか良心ってのは欠片も無いのか?
541名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:20:08 ID:2FuQRPNI0
>>534
セーラームーン世代の私も面白かった。
542名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:20:52 ID:QJwvfBp+0
岡田さん、中国の許可は得たんですか?!
543名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:21:25 ID:YodmMnwcP
結局オカラは国内向けパフォーマンス?
イオンとかオーストラリア産の食品多いから強気に言うの無理だよな
544名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:22:47 ID:VvO5pbVK0
>>536
衝突直前にA.G号が加速してるのはあきらか
545名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:22:54 ID:ahTTdObhP
AGはシーツでも洗ってたのか?
546名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:23:45 ID:8HsUFnC60
今まではアメリカの後ろ盾があったから
オージーも強く出れなかったが

アメリカともめてるから、もう怖いものなしだ。
547名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:27:43 ID:MWJezM/a0
>>534
ありがとん
548名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:33:15 ID:Nt3U8LCj0
兎に角 謝罪しとけよ

ああ そうか お前らが謝るのは 特ア だったのか
549名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:36:15 ID:4knbhTDG0
>>535
まあ、
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2005/00197/list06.htm
でも読んでみたら?主文だけじゃなくて(本件発生に至る事由)とか(原因の考察)あたりも
一応読まないと駄目だよ。こっちが言ってるのは第2昭南の当直が処分を受けるだろうという
ことじゃなくで、(本件発生に至る事由)にそこそこ書かれるだろうなということだから。
550名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:49:09 ID:VvO5pbVK0
>>549
本件発生に至る事由:AG号による故意
551名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:49:54 ID:Feh8yyFO0
で、いつ抗議すんの?
552名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:51:09 ID:PX7UPxKU0
オーストラリアはヒラリー・クリントンに泣きつくかもしれないぞ。w

http://australianetworknews.com/stories/201001/2789933.htm?desktop

Australian Prime Minister Kevin Rudd is facing calls to seek American support to
stop Japanese whaling.

The Australian Greens Party wants Mr Rudd to take up the matter with United States
Secretary of State Hillary Clinton when they meet next week.
553名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:53:00 ID:zySPIR+60
>>549

http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/2005/00197/list06.htm

が、広大すぎるので私には参照不可能(w また、

「不作為の事故」と「故意」 を同一視するのも理解不能域

>こっちが言ってるのは第2昭南の当直が処分を受けるだろうということじゃなくで、
>(本件発生に至る事由)にそこそこ書かれるだろうなということだから。

だから何が言いたいのかね? 阿呆(w


554名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:53:26 ID:ubimcKGp0
やっと口を開いたか。。。。 おせぇよ!
555名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:55:24 ID:f24HRJH90
岡田さん中韓国以外には厳しいなあw まあ存分にやってくれた方が良いけど
なるべく中国にもちゃんと厳しくしてよ。無理だろうけど
556名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:59:04 ID:4knbhTDG0
>>533
あんたに対する回答はこれでやめ。さようなら
557名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:59:28 ID:pXc/I5oE0
>>482

>衝突時まで見てわかるような
はいこれ推測ね。あなたの思い込み。

> > 減速もせず、そこそこの速力で直進を続けた第二昭南の責任はそれなりにあるだろうね。
はいこれも推測ね。全部あなたの印象の問題だから、国の発表を待ちましょう。

> > 当たっても構わないと思っていたと推測されても仕方がない。
はいこれもあなたが言ってるだけの推測ね。印象操作で周りを誘導しないでね。
あたって構わないなんて誰も言ってませんね。故意ならわざわざ撮影しませんね。あまつさえ映像を公開しません。
558名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:01:17 ID:PJw9tB7i0
>>1 「生命、財産を侵す極めて危険な行為で、断固抗議したい」と述べた。
のろいなぁ.先に提訴しろよ. 『したい』?? アホか
559名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:06:36 ID:o8/oVOL60
直進はしてないだろうが常識の範囲で事故を避ける気があれば、
あのタイミングでは前進ではなく後進するはずであり、
当たりにいっていると意思があると取るべき。

560名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:08:08 ID:pXc/I5oE0
>>559
船は急には止まらない、ましては

はいここから後進なんてできません。

なので、公海ではいろんな国際法やマナーがあるんですよ。
561名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:09:15 ID:gp872pCB0
>>559
高速道路走行中のトラックの前に飛び出してきた猫を避けるときにも
同じことを言うんだな
562名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:10:27 ID:aZQ9JzmK0
大掛かりなテロリストの裏には必ずスポンサーがいるという事を、
アルカイダや他のテロ事件を目の当たりにして確信したよ。
誰の差し金か、ねえ。
563名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:16:43 ID:FbJBHhSe0
当然のことを言っただけで妙に好評価ってのもどうなんだ。
これ、「遺憾の意」と同じことだぜ。
564名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:35:56 ID:dOMnhPBr0
>>539
ただ、あたご事件の判断があるから、小型船に接近された大型船にも回避義務があることが
判例になっちゃってると思う。
565名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:43:03 ID:RF91VMSm0
     ___
    /     ト、 \    .. ___________
   /     /作、 |: |   /
   l    / ´’' 、! /   │ シーシェパードだけはイカン。
   | ト、__/   r。,) }   │ 自称“環境保護団体”のくせに環境に悪い劇物を海に投げ込むわ、、 
   | !  .  `' ミ、/   < 挙げ句の果てに大破した妨害船を南極海に破棄する始末…。
   ノノ   ヽ、、,;./    .│
 / \    {”´     .│ なんつーか、もう終わってるよな。
/へ、   '= __ )入      .\しかも、相当深刻なレベルで。
   ヽ     ̄  ト、      . ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ、   Winny|∧
     }     ノ  ヽ
\     \  /)
  \     Y⌒ヘT⌒ヽ
566名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:59:27 ID:4knbhTDG0
>>557
まあ、確かに針路については日本側のビデオで事故後に映した航跡見て、速度については
SS側のビデオを見ての推測ではある。第二昭南は元々鯨の目視観測の為の船だから、位置や
対水速度、機関回転数、舵角なんかの情報をそこそこ細かく電子的に記録しているかもしれない
ので、もしそうなら、そういう情報を出せばいいけどね。ま、これも推測だけど。

”当たっても構わないと思っていたと推測されても仕方がない。”ってのも推測だけどね、
普通ああいう状況になったら、汽笛を鳴らし続けるわ、減速、転舵をするわブリッジ内は
大騒ぎになる。ビデオではブリッジ内の状況はわからんが、しゃべってる人があまりにも
平然としているのが大いにマイナスだね。まあ、同じ事を何度も繰り返されて、その
たびにぎりぎりで抜けていくから油断したのかもしれんし、その場にいないから推測以上は
あなたの言うとおり無理。まあ、帰港後に保安庁が事情聴取はするだろうから、その結果を
公表すれば、少しは詳細がわかるかもってとこかな。
567名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:16:25 ID:zySPIR+60
>>566

えーと、SS側の画像見て述べてますか??

衝突時 笑って いるのですが? 連中は??

失せろよ、工作員(w
568名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:29:28 ID:qYSsgDUi0
>>123
妨害=船員が2,3人死ぬくらい
569名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:38:16 ID:dOMnhPBr0
>>567
あれはむしろ怖かった
「ハハハハ、オーマイガッ」
「ハハハハハハ」
みたいな感じなんだもん。
仲間が死んだかもしれない状況だってのに。
570名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:45:44 ID:4knbhTDG0
>>564
基本、事故は起こさないほうがいいのであって、まあ、SSみたいに故意に危険なことをやるのは
論外としても、ブリッジで相手船の当直が居眠りしてるとか、酔っぱらってるなんてこともたまに
あるようだから、普通は義務の如何にかからわず、早めに危険を察知して対応するべきだろうね。
571名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:53:28 ID:2YgT2IO10
>>566
何を言いたいのかも分からんのに長い・・・駄文の見本だなw
572名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:21:04 ID:po8uyNl90
一方鳩山首相は土下座の意向
573名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:28:11 ID:jp1Ga/fI0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9354640

【捕鯨にからめてオーストラリア人が日本人を見つけてはモリを発射する動画】
*この動画は日本人なら必ず見るべきです!最低5人には紹介しましょう!

オーストラリアで放送されたテレビ番組。街角で日本人を見るや
「アナタモリ?(Can I harpoon you?:あなたに銛を打ち込んでいいですか?)」
を連発。当然よく分からないのでにこやかに応対する日本人観光客に
 おもちゃの銛を発射。ベンチに座っている男女2人組に背後から
英語で「調査目的だー」と叫び発射したり、中年のビジネスマンの男性を
 追いかけ回したりする。丁寧に応対する女性には「アナタを調査目的で殺していい?」
と尋ねたり、突然英語で話しかけられキョトンとする日本人には露骨に
呆れたような仕草を見せて銛発射。日本人が英語を出来ないと思ってやりたい放題。

http://www.j-cast.com/2008/04/01018500.html
「日本人に銛打っても許される」 豪州反捕鯨番組の異常さ
574名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:37:22 ID:sX5RjROo0
日本側に過失があるな。回避が甘い。なんでしっかり回避して真ん中に乗り上げなかったんだ。
ゴミを沈めそこなって環境を汚してしまったw
575名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:44:07 ID:kLDw0r+S0
>>574
一番悪いのは、日本さ、海賊をきちんと退治しないのがわるい。
576名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:45:22 ID:K/BH701A0
Sea-Shepherd is a terrorist.

Paul Watson is a liar.
577名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:47:35 ID:/jNtPv0h0
そもそも日本が悪いのに逆ギレ抗議は見苦しい
578ロバくん ◆puL.ROBA.. :2010/01/12(火) 00:47:41 ID:zkcpIxTq0
マグロ好きによる「トロリスト」が出て来る悪寒!>(;・∀・)ノ
579名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:48:33 ID:gPcnAOdy0
>>578
やわそうだな
580名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:49:02 ID:x06sFhKsP
裁判にしてこの実行犯とマジキチ顔のワトソン船長とやらを捕まえれば良いのに
581名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:53:12 ID:uVuWzq1Z0
抗議などしてる暇があったら、
1人ずつ順番に殺して黙らせればいいんだよ。
582名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:04:50 ID:WbzoMSnB0
「断固抗議したい」じゃなくて即しろよw
つうかどこの誰にするんだ?
「妨害が続くようなら」って、お前は今まで冷凍睡眠か何かしてたのか?
岡田の兄ちゃんにオージービーフの取り扱いやめてもらえば、すぐ解決するんだけどな。
583名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:07:30 ID:x06sFhKsP
もしかしてこれ抗議する!ってマスコミ通じて口だけってことか?
日数ずいぶん経ってるもんな
584名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:10:08 ID:nfJ2cSkZ0
>>582
日本の牛肉の6割が輸入で、輸入牛肉の9割(約40万トン)がオーストラリアから。
つまり今更急にやめられないってこと。

調査捕鯨による食肉としての鯨肉の流通量は,約2600トン(H20)

2600トンの鯨肉のために、40万トンの牛肉を切ることはできないでしょう。
585名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:12:43 ID:SyHi4DQf0
>>584
日本に牛売りたい国はオーストラリア以外にも一杯あると思うけどな
586名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:15:00 ID:9hu21uH70
で、具体的になにするのw?
587名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:16:03 ID:mzSnhCFDP
抗議したら牛肉不売されるってか?
ありえねーw
588名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:18:18 ID:csvJl/D10
岡田はもう民主なんか出て、自民の一部残党と新党を
立ち上げた方がいいと思うよ。

小沢民主じゃ、何もやらせて貰えないだろうし。
589名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:19:54 ID:KpQ5CHy60
>>584
そもそもそんな輸入比率じゃなかったのに、アメリカがポカやったせいでそうなっただけだろ。
アメリカに戻してもいいし、他に日本に肉売りたい国などいくらでもある。

つかオージーのせいで日本は鯨肉を大量供給せざるを得なくなった、ってほうがいいんだけどね。
590名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:21:40 ID:7ZnlvkCk0
>>581
> 1人ずつ順番に殺して黙らせればいいんだよ。

それじゃあシーシャパードの考え方と同じだ。
奴等は日本人ならボーガンで殺してもいいと思ってる。

暴力以外の対抗策を考えないと
591名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:25:13 ID:WbzoMSnB0
>>584
それだけオーストラリアの弱み握ってるってことだろが
アルゼンチンがどんだけ日本に牛肉売りたがってるか知ってる?
592名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:27:19 ID:YeQNHfta0
>>584
日本に牛肉売りたい国は、世界中にあるんだぜ?w
593名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:29:07 ID:I2qnRaZR0
オージービーフなぞ要らん。
ついでにオーストラリアに観光行くくらいなら他へ良く。
594名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:34:28 ID:csvJl/D10
まずい外国牛肉なぞいらん。
ステーキ屋では国産以外はマズくて食えんわ。
595名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:36:47 ID:Z4Uvwr840
モサドレベルの組織作って、いろいろと動けよ
596名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:39:24 ID:mzSnhCFDP
ノルウェー国旗を掲揚してたボブ・ボーカー号(SSの船)が実は船籍を偽装してたらしいぞ。
ノルウェーは過去のことがあるから絶対に許さないだろうな。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%A1%E5%9B%BD%E7%B1%8D
船舶の国籍が存在しないことを無国籍船と呼ばれる。無国籍船とは登録国から
登録していることを否定された船舶、登録国の提示の求めに応じない船舶、登
録国が当該国の船舶であると肯定しなかったり明白に主張しなかった船舶など
である。

国連海洋法条約第110条では無国籍船の疑いがある船舶について海軍艦艇によ
る臨検を認めている。
597名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:44:44 ID:ExUzLbjK0
どっちに抗議するのかハッキリとしてくれ
598名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 05:13:32 ID:nfJ2cSkZ0
ワンコがオーストラリアのキウイ外相を非難
ttp://www.seashepherd.org/news-and-media/news-100110-1.html
599名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 06:38:53 ID:P6N2G9f30
>>592
きちんと全頭検査してくれるんだったら、それこそアメリカ牛だってかまやしないんだしな
600名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 06:45:48 ID:erHYCAhZ0
>>584

何言ってんの?できるよ。
つか、オージービーフが9割になったのって、狂牛病騒ぎがあって以降だぞ。
それまではメリケンビーフがほとんどだった。
601名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 06:56:32 ID:T7YIT24/0
>>600
むしろ大量の輸入牛肉はいいカードだよなw
これが穀物とかだったら話は別なんだが。
まあ、交渉の材料にはなる。
602名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:02:45 ID:0Qi6VHMv0
つまり環境テロ+オージーの裏にはアメの食肉業界が居るわけだ。
603名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:16:03 ID:T7YIT24/0
>>602
そらあ短絡過ぎんな。
オージーの環境テロリストに反日反捕鯨テロをやらせて利益を得るのは何もアメリカの食肉業界だけじゃない。
当のオーストラリアのオーストラリアの食肉業界だってそうだし、中国の食肉業界にも利益になった。
中国なら国家戦略で、そういう事をする。

短絡的な決め付けは判断を狭めて陰謀論を生むだけだ。
陰謀論は印象操作と政治闘争に利用されるだけで議論する価値が無い。
604名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:18:38 ID:0Qi6VHMv0
> 中国なら国家戦略で、そういう事をする。
  ↓
> 短絡的な決め付けは判断を狭めて陰謀論を生むだけだ。
605名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:20:13 ID:ZU62+88L0
とりあえずオーストラリア産牛肉を使用してる牛丼チェーンに使用を中止するようにメールすべきだな。

>>508がまとめてくれてるw
606名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:40:46 ID:T7YIT24/0
>>604
そら、アンタ
中国は覇権主義国家なわけだから。
そういう事は過去から現在に至るまで、いっぱいやってるわけでさ。
どう見たってほぼ真っ黒なのが。

だが、中国にしろ米国食肉業界にしろ、やった証拠があるわけじゃない。
決め付けんなってこった。
607名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 07:44:42 ID:+qAFPv700
>>594
最近のオージー肉、米肉はしもふりが入っていてうまい
日本に牛肉売りたくて改良した結果だ
しかし、現地の人間も喜んで食うんで現地でメタボの原因になって大問題になっている
というオチがついている
608名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:10:35 ID:EUpjpfwO0
がんばれ岡田
609名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:15:02 ID:mBE1lB7gO
この件だけは真面目に岡田を応援する
610名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:29:51 ID:CJaPG/RT0
>>606
食肉業界から資金が流れていることは公表されてる事実
あとは解釈の問題だが、馬鹿じゃなきゃなんで金わたしてるかわかるはず
611名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:44:38 ID:zD0cCySu0
この件だけは支持
612名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:04:26 ID:YTV2uajP0
まず我々にできることはオージービーフの不買と観光ボイコット
観光は今でも年間60万人以上がいってるらしいから、これをボイコットすれば
観光が貴重な収入源のオージーは大打撃だ
我々が行動に映さないかぎり奴らの考えは変わらない
613名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:36:09 ID:T7YIT24/0
>>610
それ、オージーの食肉業界?
なら真っ黒だ。
なにしろ、ここ数年来の狂牛病騒動以降、日本へのオーストラリア産牛肉の輸入は
飛躍的に伸びてるわけだから。

もっとも、日本がオージービーフの輸入を拡大したきっかけは、
狂牛病とアメリカのそれに対する対応が原因であって、鯨肉なんか一切関係ないけどなw
反捕鯨で牛肉輸出が拡大できるなんて考えてるとしたら、オージーの食肉業界はバカだw
614名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 09:58:54 ID:n5L0COAf0
オカラは主権を特アに委譲と言っていたのに「断固抗議」出来るのか?足下見られるぞ。
615名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 10:18:57 ID:/SSJJroc0
>>607
オージーはまだ草飼料の肉が多いからだめだ。
いくら改良しても草臭さが抜けきってないのが現状。

しかし海チワワは撮影者にボウガン撃ってるじゃねーか。
完全に殺す気だな。
616名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 11:09:17 ID:zOEXU1Vy0
日本と関係が悪化して上客に逃げられて困るのは豪の方
こっちは牛肉なんて食わなくても生きてけるっての
牛丼?ハンバーガー?そんなの数年に一度しか食わねえよ
617名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 12:38:38 ID:K/BH701A0
日本近海で商業捕鯨が再開されれば、南極海での調査捕鯨は大幅縮小
できる。
618名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:35:08 ID:9diNtU6b0
ここに書き込んでる奴のいったい何人が鯨食ってるんだろうか。
本当に捕鯨が必要なら、マクジラルドはクジラバーガーを発売すべきじゃないか?
619名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 14:51:49 ID:PqzMhw3j0
つまりどういうことです?
620名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 17:28:50 ID:H5sUZAIp0
729 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/12(火) 16:29:33 ID:8+MAyjAc0
テキサス親父の新作の和訳つき
http://www.youtube.com/watch?v=PBZbI65vs18
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9363830
621名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 17:32:46 ID:A0nxBD0e0
age
622名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:49:21 ID:QZ6c03980
断固抗議と遺憾の意は不等号つけるとしたらどうなんの?
623名無しさん@十周年
>>615
脂くさい肉きらいだからオージーの肉のほうがいいな
オージーの肉を日本で独占してしまえば、資金源たてるんじゃないか