【捕鯨問題】放棄されたシーシェパード船の残骸からボウガンの矢を回収-水産庁

このエントリーをはてなブックマークに追加
545名無しさん@十周年
◆テロリスト支援企業・スポンサー◆
◆シーシェパード=アニマルプラネットが宣伝する『Whale Wars』クジラ戦争番組
アニマルプラネット・ホームページ一番下、とても小さな文字のディスカバリーチャンネルクリックで確認できる。

アニマルプラネット=J:COMジュピターテレコム=ディスカバリーチャンネル

USAアニマルプラネットのCMスポンサー2010年平成22年1月現在。
◆SS支援企業 アニマルプラネット(鯨戦争番組)のスポンサーだ。
◆pedigree・ぺディグリー(犬のえさ)
◆Tide洗濯洗剤
◆缶詰めトマトのHunt sハンツのトマトピューレ
◆デュラセル缶電池⇒親会社が ジレット・ブラウン(Gillette)⇒プロクター・アンド・ギャンブル【P&G】グループ。
◆ヨープレイ (フランス語: Yoplait)。日本でも2009年11月18日に【明治乳業がヨープレイ社と提携】し、2010年春をめどに「ヨープレイ」ブランドの製品を発売することが発表された。ヨープレイト。

ケーブルテレビの、アニマルプラネットの株主が、
株式会社ジュピターテレコム J:COM
ディスカバリー・アジア社
Worldwide America Investments, Inc

J:COMの株主が、
住商/エルジーアイ・スーパー・メディア・エルピー
リバティ・グローバル・ジャパンII・エルエルシー
住友商事

このあたりがケーブルテレビ・アニマルプラネット『鯨戦争』を通じてテロ支援を直接・間接的にしている。