【調査】 "車が売れない" 2009年の自動車販売、500万台割り込む…1978年以来31年ぶり★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:52:32 ID:73duI6xt0
>>948
>新型ハイスペックPCとブルーレイレコーダー
まあ新車の、半分もしないしな。
953名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:53:25 ID:+j09dJxD0
正直一人一台なんて多すぎるくらいだし今までが今までだったんじゃないの
しかも国内どの企業も人員削減、労働力は海外餅 なんてやってりゃー当然の結果だろ

更に言うなら安売りバンザイネタやってるマスゴミとそれに踊らされる と言うか踊らざるを得ない
大半の国民、その安売りで儲かってる一部上層部、安売り関係無しで今や人気職の公務員

こんな現状で景気が良くなるわけがない、景気が悪いから車が売れない どうしようもない
954名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:54:38 ID:62HXwnGmO
200万円以上出して日本車買うくらいなら、189万円の
プジョー207買うわい。
955名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:54:42 ID:YxPgymvT0
まだ使える車を捨てて買い換えるほうがよほどエコじゃないと思うけどなぁ
って、私の車は平成3年式で、重量税1割り増しだw
まだまだ修理不能になるまでのるぞ
956名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:55:09 ID:0ulshur90
俺は19年もY32セドリックグランツーリスモアルティマ乗っているんだぞ。
エコに貢献してるぞ!
エコなんだろ、要するに節約なんだろ!モノを大事にすることだろ
大事に昔からの車をいじしてるモノをもっと大事にしろ
957名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:56:04 ID:zCY5IVQl0
>>956
ひょっとしてあなた女優の伊藤かずえさんですか?
958名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:56:52 ID:YxPgymvT0
車検に出すと、代車が自分の車より新しいグロリアだったりするのでワラタw
959名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:57:05 ID:5vyAIrk/0
>>948
おいらは液晶TVにブルーレイレコにダイソンの掃除機買っちゃったZE♪

車は手放してないけどにゃ
960名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:57:47 ID:DX2IHUzE0
日本の所得水準が落ちたのに車とか家電とか土地とか家とかだけ
価格がそれに合ってない

衣類や雑貨食料はユニクロや百均筆頭に中国水準に落ちてるんだから
それらも中国と競わないといけない

判りやすく言うと日本という国が経済成長でアメリカと競うのではなく
給与水準で中国と競う道を選んだのだから国家水準を中国と競わないといけないってこと
961名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:57:47 ID:rO9MAXsCO
平均所得が下がる一方だから仕方ない。
都市部の貧乏労働者は中流でありたい意識あるから、服飾費や携帯代・社交費は落とせない。車切りするのに考えの余地なし。
962名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:58:15 ID:hIz5TLAA0
維持費高杉
その理由も役人どもの私腹肥やし
大企業はそれらとグル
こんなんでやってられっかチキショーめ
963名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:58:24 ID:YxPgymvT0
>>956
日産車は長持ちするね。
三菱車は、7年目でエアコンとかミッションとか修理できないくらい壊れるw
964名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:59:36 ID:kuxrMv/S0
>>765
俺も10キロ、20キロは歩くが
自転車は乗ってない。
理由はこっちがいくらルール、モラル守ってても
バカが多すぎて危険だから。

同様の理由で車、バイクも乗る時間がどんどん減ってる。
車は簡単に人を殺せるモノって認識のないバカが増えすぎて、
正直恐ろしい。
965名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:59:44 ID:YxPgymvT0
>>959
私も庭付き一戸建てを買っちゃったぜw
車も3台になったw
966名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:00:19 ID:hIz5TLAA0
都心なんか狭いからへたすりゃ徒歩で十分だし雪も降らんからいいよね
北海道なんて地獄だぜ・・・
967名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:01:02 ID:AJGSKlGL0
968名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:01:57 ID:5vyAIrk/0
>>963
もつよね
前に乗ってた先代マーチ15年近く大きな故障も無く元気に走ったよ
まだまだ元気に走れるほど快調だったけど乗り換えてしまった・・・ごめんよマーチたん(´・ω・`)
969名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:02:27 ID:0ulshur90
>>957
あれはY31シーマだろ。
970名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:02:40 ID:M+xn+OPh0
>>966
よく北海道とか日本海側に住めるな。
賃金安いうえに、車もスタッドレスやらで金掛かって大変だろう。
971名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:03:37 ID:ZWlb3WF+0
都会で年収300万程度で車持ってたら経済観念のない
アホとして敬遠される。ローンで見栄張ってた時代とは正反対。
972名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:04:00 ID:X2MzqvnY0
車イランよ
お前らどんだけ僻地に住んでんだよ
鹿とかやまんばとか住んでそう
973名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:04:58 ID:EskVg4tn0
日本の一人あたりの生産も20位くらいだろう
日本が貧乏になっていっているのはまちがいない
新車が売れないのも関係あるのかな
974名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:05:11 ID:5vyAIrk/0
>>965
夢のマイホームおめでとう!羨ましいんだぜ

975名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:05:14 ID:YxPgymvT0
>>972
近所の駐車場の車の上に、ニホンザルがいたよw
976名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:06:00 ID:73duI6xt0
>>950
しかも生保生活者や不法就労外国人と、自賠責すら未加入(当然、車検なし)って連中も増えてるしな。
977名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:06:10 ID:40ddpRbg0
>>972
都会は確かに便利だけど、あまり好きじゃない。
978名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:06:55 ID:ZmiI6tBa0
>>972
鹿はいないが、狸狐兎くらいは日常茶飯事だな。
979名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:07:03 ID:X2MzqvnY0
郊外で車乗り回してる奴って野武士みたいなもんだよな
地方公務員とかそんな感じ。荘園の奴隷を中央からの給料で管理している。
実は都心部でくらしている自転車乗りが本当の意味での平安貴族
980名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:08:21 ID:73duI6xt0
>>978
鹿は居ないが、猪、狸、兎、猿、ジャコウネコはいる。
981名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:08:39 ID:hIz5TLAA0
>>970
だだっ広いくせに公共交通機関なんて少ない少ない
挙句おっしゃるとおり低賃金で雇用少ない上雪がべらぼうに降るから危険&高燃費、整備費だから維持費かかるかかる
札幌でもこれだから郊外なんて悲惨だな
それでも雪降らない時期は東京一周できる距離くらいは自転車使ってたぜ
982名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:08:46 ID:M+xn+OPh0
俺も大都会は苦手だな。人混み嫌いだし誘惑多いし。
かといって、コンビニ片道1時間とかのド田舎は勘弁だがw
適度に便利な地方都市が気楽よ。
983名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:09:53 ID:O+w2+vkCO
>>976
この間、嫁さんがぶつけられた相手が、まさにそれだった
若い女が運転してて男2人連れで
「家出中なので連絡先がない」とか警察に言ったそうな

免許取らすなよ…
984名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:10:07 ID:zCY5IVQl0
昔、俺は車ヲタですた。高回転VTECぶん回して用ないのにドライブしてガソリン代月3万円とか平気で使ってたなあ。
毎週ピカピカに車洗って磨いて、消耗品はきっちり交換して少しでもボディが痛むと板金に出す。
BB4プレリュード最高でした。昔は魅力的な車が安く買えたのに…


伊藤かずえさんはシーマでしたか。40万キロ走ると宣言してますが、すごいですね〜
985名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:11:10 ID:EskVg4tn0
昼飯を食ったかー
俺はもやしを炒めて食ったぞ モヤシは安くてうまいよ
986名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:12:15 ID:0ulshur90
江戸時代は北海道なんて人が住んでなかったし
アイヌ民族ぐらいしか
いくら文明が発達しても光熱費は必要だしな
薪から石炭、石油に代わったけど
北海道の光熱費は馬鹿にならんだろうが
987名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:12:41 ID:iuYvM5vz0
gmg
988名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:13:00 ID:5vyAIrk/0
>>985
食ってない〜
オフ日は動いてないから一食しか食わん(`・ω・´)
989名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:14:09 ID:hIz5TLAA0
冬は制動距離二倍な上運転マナークソ過ぎるやつが多すぎる
ぶっちゃけ免許取って損した
やっぱ都会いいなあ
都会いきてえよ、でも都会に引っ越す金もないorz
990名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:14:23 ID:EskVg4tn0
部屋の中10度ないよ寒いわ
991名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:15:12 ID:73duI6xt0
>>983
そこまで行くと、無免許でも乗るよ!
992名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:15:23 ID:488k565x0
結局、金に余力のある人がプリウス買っただけって感じなのかな。

それにも限界あるだろうし、今年の夏以降から、激減するだろうね。
993名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:15:42 ID:8SY1v4vf0
運転はストレスだらけだから
出来ればクルマには乗りたくない。
994名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:16:21 ID:0ulshur90
1989年平成元年は
日産R32GT−Rが飛ぶように売れた
総額550万円だったけど、4年で5万台以上売れたんだぜ。
550万円の車がなぁ、今で言ったらプリウスだけど
国は当時何にもしてくれなかったのに550万円の車が売れた。
995名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:17:54 ID:NxoKm4SB0
>軽自動車を含む
去年の調査は軽含んでなかったのに
996名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:18:08 ID:hIz5TLAA0
格差は拡大するばかりだねえ
997名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:18:33 ID:+3LCO71Z0
>>994
その5万台のうちの2台は俺が買ったぜ!

今はマーチだが
998名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:18:40 ID:0ulshur90
これだけ金がなかったら、総理大臣や
どこそこの大企業の社長でも偉いと思わないよな
逆にリアルにあったら裏拳で気軽になぐれるぜ。
999名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:18:46 ID:M+xn+OPh0
>>994
その頃はバブル真っ盛りだから、世の中に金は掃いて捨てるくらいあった。
今みたいに一般派遣とかふざけた雇用体系もなかったし。
1000名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:18:49 ID:ZmiI6tBa0
>>994
俺が入社した頃は独身寮に何台も並んでたな・・・
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。