【政治】普天間特命チーム発足へ 政務三役直属-防衛省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
 
北沢俊美防衛相は5日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題に関する
政務三役直属の特命チームを設置する方針を表明した。1月中にも発足する予定だ。

政府・与党の沖縄基地問題検討委員会で1月中に民主、社民、国民新各党が移設先の具体案を提示することを踏まえ、
沖縄側や米国防総省との調整を円滑に図る必要があると判断した。特命チームは防衛官僚5〜6人で構成され、
これまで在日米軍再編を担当してきた防衛政策局のほか、地方協力局などからもメンバーを選ぶ。

http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100105/plc1001051331013-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:47:44 ID:9J0zrqoV0
移設費用値下げ隊!
3名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:48:29 ID:W89vUUfL0
1月じゃなきゃだめなんですか!2月でいいじゃないですか!
4名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:48:42 ID:nnxLfkdM0
チーム作って息巻いてみてもオザワの一言でぶっ飛ぶんだろw
5名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:48:58 ID:GQvZkNNy0
外務省も混ぜた方がいいんじゃないの?
6名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:49:14 ID:LJzKayol0
あーまた話をループさせるのか。現場はやってられんだろうに。
7名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:49:53 ID:VpYUYekt0
今ごろチーム編成
8名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:50:57 ID:ierka2y30
そういや年内までにどうのとか言ってたけど何かあったっけ
9名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:50:58 ID:LJzKayol0
米側からすればこういう動き自体がまた怒りの対象なんだけどな。
10名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:51:24 ID:KYnqprLa0
>>1
なんで外務省と一緒にやらねーんだ?

民主党こそ縦割り行政そのものじゃねーかクソ共!!!
11名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:53:20 ID:toqAN1qC0
何で今頃なんだよ?政権とってから何してたんだ・・・
12名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:53:34 ID:D+v5J+Cn0
つーか、今頃か?
去年の9月にはやるべきだったんじゃないか?
13名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:54:18 ID:wgy9fOPS0
>>1
>特命チームは防衛官僚5〜6人で構成され、

何この罰ゲーム?w
与党がデタラメやってひっくり返したんだからお前らで責任取れ、って防衛官僚はみんな思ってるだろうな
14名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:55:31 ID:igzP2dzj0
で、チーム編成は
戦士×3、盗賊1、僧侶1、妖精1
でよろしいか?
15名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:57:52 ID:vkV+C9z60
ほんとに今頃にまだこんなことを
結局だれも決めたくないんだね あっちこっちあっちこっち一休みって
16名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:58:33 ID:XuS6OBkaO
>>1
どうして普天間特命チームなのか?特効野郎Aチームじゃ駄目なんですか?w
17名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:59:18 ID:LGGq+H7NP
与党議員で手に負えなくなったので官僚に丸投げするわけか。
18名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:00:05 ID:fnfWq0nJ0
普天間恒久化で既に終わってる話なのだが

何をいまさら
19名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:01:00 ID:W89vUUfL0
何かあっても官僚のせいにできるナイスシステム

さすが詐欺政権
20名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:02:08 ID:LAd7g9Gy0
なーんも考えて無かったって事だなwww
21名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:02:34 ID:3cPgDpUE0
>>1
今頃チームを設置?あっという間に5月なんてやってくるぞ
それに市長選だって1月だっけ?
ややこしくしちゃってどうすんだろうな
22名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:03:02 ID:fnfWq0nJ0
世間様に対しても なにかやってます ではもう通用しないって未だ認識できてないのかねぇ

お仲間のフジテレビあたりとタッグを組んで怪電波送り続けようって話がついてるのかな?
23名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:03:13 ID:RRbR6vli0
兵隊さんにそんなすごい交渉人がいるとは思えないけどなぁ。
24名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:03:16 ID:pT4MTwGgP
また無意味なものばっか作って
25名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:03:21 ID:D+v5J+Cn0
>>16
何か凄く・・・効きそうです・・・
26名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:04:00 ID:OQ+dJFWS0
県外だ国外だって散々言ってきて、今さら特命チーム発足ですか?
しかも普天間完全返還の可能性が消えつつあるってのにw
27名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:04:01 ID:D+v5J+Cn0
>>23
中国の軍事力を背景にした外交だろうwww
28名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:05:30 ID:NwULU81wO
ま〜だ名前だけ立派な組織作って遊んでんのか?
29名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:05:47 ID:iy3O9V2s0
>>1
あれ?脱官僚は?
30名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:06:56 ID:F3PGisl40
そんなことより、クマ対策チームはどうなった?
31名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:11:21 ID:XuS6OBkaO
>特命チームは防衛官僚5〜6人で構成され
ちょっwちゃんと読んだら官僚かよwww
これ責任押しつける先を作ったように見えるんだが…
32名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:11:23 ID:1vOt0ML+0
来年になったら解決させる!
33名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:13:18 ID:54UoaaO10
また名ばかりの余計な組織を。

問題解決に向けて頑張ってますよ!というアピールだけ。
34名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:15:14 ID:6n4/O0FG0
なんだ、結局は官僚任せか
35名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:15:38 ID:vpISmL+bO
アメリカ側が聞く耳持たないんじゃないの?
『ハトヤマのトラスト・ミートという約束を信じてる。
当初の合意案を履行して欲しい。』
で終わりでしょ。
36名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:16:05 ID:nVpuPph50
脱官僚じゃないんですか?
37名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:17:24 ID:fnfWq0nJ0
>>35
ホットラインも繋がらないそうだし
知らん顔で相手にしないだけでしょう
38名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:17:28 ID:TRiN86dp0
もう政治主導は諦めたのか?脱官僚はどうした?
39名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:22:45 ID:L6i5pEyS0
さすが詐欺政党w
問題を起こして尻拭いは官僚任せw

民主党はやることなすこと全て嘘だな。
40名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:23:48 ID:9GT/oU640
い ま さ ら か ⁉
41名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:32:58 ID:VhJNk8pq0
特命チームが半年かけて検討した結果
更なる検討が必要という結果になるんですね、よくわかります。
42名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:36:08 ID:oWMzkX4O0
やらせて上手く行ったら民主党政権の手柄。
やっぱり失敗したら、無能な官僚のせい。
43名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:36:22 ID:29OrO63N0
>>特命チームは防衛官僚5〜6人

「平和主義で鳴らした俺たち防衛省特攻部隊は責任おっかぶせられ
筋が通らなくてもやるしかない特攻野郎Aチーム!いつでも呼んでくれ!」
44名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:39:56 ID:LJzKayol0
合意案履行にむけてのタスクチーム以外はまた米の誰かがキレるぞ。
45名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:41:32 ID:o9a5EbKp0
特命チーム「やはり辺野古沿岸が一番では?」
鳩山「最終的には私が決める」
46名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:42:53 ID:RRbR6vli0
もう交渉チャンネルが全部閉じられてるんだろな。
まず間違いなく米軍には相手にされないだろうし、防衛省だってまず仕分けで赤っ恥かかせた
蓮舫の首持って来いって気分だろ。
47名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:27 ID:nKAiL65G0
政治主導ではなかったのですか
48名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:55 ID:sWygOChh0
官僚主導廃止して政治主導と言ってたのにその政治のトップが
鳩脳なんもんだから結局官僚に頼る
どうしようもねーわ
49名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:55 ID:3PpnRBNy0
状況がタスクフォース(笑)と同じだな
3ヶ月後くらいにジミンガー言ってると思うよ

【政治】前原国交相 日航再建の対応「先送り」と自民批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262673272/
50名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:44:19 ID:cQ+DTS680
結局官僚に丸投げかよwww
51名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:44:31 ID:LJzKayol0
>>46
「交渉?合意した後に何を交渉すんの?」
52名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:50:08 ID:k3QX/+hd0
まぁ無理だろw
動かすと基地自体の意味がなくなる
53名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:54:18 ID:3PpnRBNy0

散々かき回し、バカにしてた部下に丸投げ

最低ですな
54名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:55:20 ID:ehd8EJRd0
政治主導じゃなかったんかよ糞ミンスww
55名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:55:40 ID:8bMzaG050
まーた、タスクフォースかよ
せめて用語統一の努力くらいしろよ

それともJAL再建はすでに失敗した自覚でもあるのか?
ん?
56名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:57:04 ID:y6WN2wnI0
まだ「政治主導」の意味がよく分かってないんだろ
57名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:57:08 ID:UQ/XeiXi0
>>55
ジミンガーモードに入って逃避中ですw

【政治】前原国交相 日航再建の対応「先送り」と自民批判
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262673272/
58名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:57:24 ID:Giqaubc20
じゃあまずチームに移転先を探させるのか、
辺野古に移転するのか最終的な目的を示せっつーの。
59名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:02:43 ID:vpISmL+bO
>>43
日本の防衛庁が特攻隊を編成!!!
いろいろと語弊があるような気がするんだが…
60名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:05:10 ID:oMNIfx+k0
あぁ、これで北澤入院決定WWWWWWW

あのババァはやっぱり基地外だWWWWWWWWWWWWWWW
61名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:10:36 ID:Pg1KlSy70
>>1 特命チームは防衛官僚5〜6人で構成され

政治主導w
民主のネクストなんちゃらってのはどこ行った?wwww
62名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:35:56 ID:8bMzaG050
>>61
政治家は4次方程式の解を即座に求めるように指示した
ちゃんとした選択肢を提示できなかった官僚が無能

日本最高の頭脳が聞いて呆れる
時給50円が相当だ

っていうと国民が喜ぶ仕掛け
63名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:37:47 ID:3hsJ15Oj0
まぁ、参院選までのカモフラジューだろう。
64名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:47:18 ID:xQVFv4Uj0
>防衛官僚5〜6人で構成され

政治主導はどこに言ったんだが。
普天間基地の移設問題なんて公約にも書いてたのに
総理は結論出さない結論を出したあげく結局役人に丸投げて。
65名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:15:44 ID:7V9MJ7qYP
基地移転するより、
普天間周辺の住民全員を余所に移転した方が
はるかに安上がりな件について
66名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:44:10 ID:aDCxNR2X0
政権の最高権力者小沢が提示した
下地島・伊江島などの「本島以外県内移設」(部分移設か全面移設かは
別にして)が今後の交渉の軸になるだろう

アメリカ側にとっても「小沢ライン」を蹴ってしまうともう日本側で
誰も抑えられる人間が居ないので、日本への外交的コントロールが失われてしまう。
下手をすれば民主政権が政権維持のため一層反米左派勢力に傾く可能性すらある。
基地の戦術的な役割がどうであれ、そこまでやる事はアメリカの本意ではない
67名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:49:30 ID:xj4occBK0
馬鹿知事が誘致した大坂を含め、国内の何処を候補地に選んでも反対運動が起きる。
政権与党が自分で決められないから、防衛官僚に押しつけた。
実質的に、自民党がやったことをやり直すだけなので、合理主義の米国人には理解し
難い話だな。

経済状態を考えれば、極めて優先順位が低い案件なのに、なんでこんな下らないこと
をしてるんだか。
68名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:51:22 ID:MEXWh5kUO
未だ決められないのか?
防衛や外交は相手がいる政治だから日本一人で
決められる訳がない。結局は力関係だ。
アメリカの言う通りにするしかない。それが全く間違っていてもだ。
69名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:57:36 ID:6+5E8Jla0

      ノ´⌒`ヽ                 ノ´⌒`ヽ
  γ⌒´      \            γ⌒´      \
 .// ""´ ⌒\  )          .// ""´ ⌒\  )
 .i /  \  /  i )          .i /⌒  ⌒   i )
 i   (・ )` ´( ・) i,/ 5月、最後は  .i (・ )` ´( ・)  i,/
 l    (__人_)  |  私が決める! l  (_人__)    |  5月になったが
 \    `ー'  /            ヽ  'ー´    /   まだ決める時期ではない
 /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ   ⊂ニ⌒ヽ ̄ ̄, ̄"〜 ^丶   話し合いが足りない
 |  ___゙___、rヾイソ⊃     ⊂ゞλシτ.__゙___ |
 |          `l ̄             ̄l´         |
70名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:05:28 ID:I1TNygh30
自民党がせっかく住宅地のど真ん中なんて基地を人の居ない地域に移設する案でまとめてたのに
最低最悪の結論「現状の普天間基地が維持される」という誰もが望まない方向へ向かいつつある。
沖縄県民馬鹿なの?それとも普天間基地維持の方が経済的に望ましいの?

>>65
おい平野
71名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:16:39 ID:zG5+rAq90
外務次官とか官僚頼みの状況になってるのに今更政務官が出てきてもねえ
総辞職して責任取らせないと白紙の可能性のほうが高いよ
72名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:22:08 ID:XKN6Ciup0
ほしゅほしゅ
73名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:44:34 ID:6+5E8Jla0
海兵隊「ヘリ部隊は20分以内」 普天間めぐり見解
ttp://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010501000874.html

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設候補地をめぐり、
在沖縄米海兵隊は5日までの共同通信の取材に
「普天間のヘリコプター部隊は移設後も、一体運用する地上部隊と
飛行時間で20分以内の近接距離に配置する必要がある」
との軍事上の見解を明らかにした。
74名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:47:46 ID:cLiVNwBR0
>>73
アメリカも条件をぼつぼつだしてきたね
辺野古埋立案が唯一絶対の案だといってきたのから変化して
実質をとりにきたようだ
75名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:16:44 ID:E9dW66E/0
政治主導に反し官僚に依存する民主党はネットウヨ!!
76名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:19:44 ID:Fdpv6NOr0
>>74
何言っても理解しないアホだから辺野古か現状維持しかありませんよって強調してるだけだろw
他にあるんだったらとっくにやってるわ
77名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:23:31 ID:KTbSj7N30
今頃になってやる事かよ。

官僚に責任を全部押しつけようとしているとしか思えん。
そら官僚の士気も下がるわw
78名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:28:25 ID:RxJtupbn0
今まで官僚が作ってきた案をぶち壊してまた官僚に任せるとか…
…なんなのコイツ
79名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 01:20:29 ID:rA0tAsis0
いいからしゃぶれ
80名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 04:26:18 ID:rR+JCmzu0
この特命チーム凄いな、5月までに地域住民も米国も説得して移転場所決めるんだろ。

えっ、移転場所だけ勝手に決めて、地域住民と米国の説得は5月以降、まさかそんな…
81名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 11:41:43 ID:aFsMH1vy0
>>74
つってもアパッチの巡航速度は220km/h前後
20分到着ってことは70km範囲内となると県外の選択肢はないなw

全く状況が変わっていないぞ
徳之島や宮古島でさえ100km以上ありそうだ
82名無しさん@十周年
>>76
ヒント ○○、みたいな書き込みと一緒だよな