【ナニワ】大阪のかくれたグルメ名物「油かす」をアピールする絵本が登場 油かすは最近価格高騰中
大阪が誇るB級グルメの“代表選手”を題材にした、
小学生低学年向けの絵本が発売された。題名は「おこのみやき」。
お好み焼きが絵本のテーマになることは少なかったが、大阪でお好み焼きの
具材として親しまれている食材「油かす」を紹介し、ナニワの食文化を子供たちに伝えることが狙いだ。
■牛の腸を素揚げ…人気で高騰
絵本作家の樋口智子さんが文を、中川洋典さんが絵を担当した。下町の少年が
家族でお好み焼き店を訪れて油かすに出合い、そのおいしさのとりこになるストーリー。
食べ歩き取材を繰り返し、色とりどりの迫力ある絵で大阪の下町の勢いを表現した。
油かすは牛の腸を素揚げした食材で、お好み焼きやうどんなどに使われる。
近年グルメ番組に相次いで取り上げられ、こくのある味と独特な食感で人気が急上昇。
かつては安価で認知度も限定的だったが、2年前には一時、大阪府庁の食堂にも
「かすうどん」が登場。東京などでも知られるようになり、今では価格も
100グラム500〜600円前後と高騰している。
出版のきっかけは、長く油かすに親しんできた人たちの
「人気が出たけど、どのような食べ物か知られていないのでは」との声だった。
発売した解放出版社(大阪市)の綱美恵さんは「注目されて高級食材になったけど、
それが腸であることも知らない人が多いことに違和感があった」と振り返る。
http://sankei.jp.msn.com/culture/books/100105/bks1001051214000-n1.htm http://sankei.jp.msn.com/photos/culture/books/100105/bks1001051214000-n1.jpg
↓ちんかす
Bのグルメ
だが美味い
すかんち↑
狂牛病関連で、牛の腸は海外から輸入出来なくなったから、
需要が増えても供給が間に合わないんだな。
モツ鍋ブームのときは、海外から牛の腸を輸入して対応したんだけど。
6 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 13:59:39 ID:DG7SzR3HP
油かすがグルメ名物って……
('A`)ねーよ
まぁ一部の人のソウルフードだなw
アメリカにも似たような料理があったよな。
>解放出版社
なんかもう・・・
大阪出身やけど、食べたことないわ
10 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:06:50 ID:6xk0Cl7z0
どこに突っ込むか迷うな
11 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:07:30 ID:8wXCDK0Q0
牛筋の方がずっと美味い
タバコの絵本はダメなのに。
13 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:17:21 ID:Vqtnej/QO
「油かす」という言葉は、関東では肥料です。
昔は粉状の油かすを水に溶いて発酵させ、強烈にウンコ臭くなったドロドロを液体肥料として畑や植木に撒きました。
現在では発酵させ乾燥させたペレット状の油かすを園芸店で買うことが出来ます。
食品としての「油かす」は関東では流行らないと思います。
>>13 あれクッサイよなw
屋内のプランターに投入したらエラい事になったよw
近所で人でも死んでるのかと思ったぜ。
15 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:19:55 ID:krTu5cUsO
解同がアップを始めました。
16 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:20:52 ID:mWzCr4DYO
冷やし飴って何味なの?
17 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:27:15 ID:rpg5WaTLO
さいぼしも追加で!
18 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:31:04 ID:ZV94BfgB0
確かにコメントしづらいが・・・
(間違ってたらごめんなさい)
油かすは被差別部落の人たちがよく食べていた食べ物。
ソースに出てくる「解放出版社」というのは部落解放同盟関係の出版社だろう。
これは差別されていた人たちの食べ物が、一般に広まってきた、
そして値段が上がってきたというニュース。
19 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:31:26 ID:pklc8OtU0
食べてみたい人はグラム200円くらいの小腸買ってきて家で素揚げすりゃいいじゃん。
同じものが出来るよ。
あんなクソ高いのを買う必要無い。
油粕?
揚げ玉のこと?
肥料?
みたいな感じだよ
油かすといえばポピュラーな肥料だし、しかもくさいから絶対に流行らないと思う
21 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:33:59 ID:PiGrsk1JI
体に悪そう
22 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:37:23 ID:PiGrsk1J0
臭いで無理
>>18 正解。
もともと屠畜に携わっていた被差別者たちが
売り物にならない部位を無駄にせず調理したのが始まり。
漁師町なんかに多い、珍しい魚料理みたいなもの。
B民が大阪全体を巻き込もうとしてるだけだなw
25 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:41:24 ID:ju+ye3iC0
油かすが嫌いとか言っちゃったりすると・・・・
26 :
名無しさん@十周年 :2010/01/05(火) 14:41:54 ID:LQqf99wH0
女の子にテンカスかけてダシ汁かけてそんでそんで・・・
ふぅ
27 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:43:08 ID:DdCbXgnT0
美味いものなら部落でも何でも結構。
人の嗜好はフェアだよ。実力主義。
だから部落民も特権を放棄してください。
28 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:46:25 ID:eBzsIkDMO
>>18 その通り
普通の家庭では食さない
40数年大阪で育ったが一度も食べた事はない
下品さを自虐するのはともかく、自慢するのはやめてくれ
30 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:53:24 ID:DdCbXgnT0
昔のイタリアでは教会では内臓を食べないもんで
下々の人間にくれてやっていた。
その町の庶民の名物料理が内臓料理となった。
という話を聞いたことがある。
どうしてもリスキーな部位だから
イタリアでも上品な伝統料理にはならないようだ。
とうとうB級グルメも料理ですらなくなったな。
ウチの名物はパンの耳ですっていってるようなもんだ。
B民が大阪全体の話にしようと必死なんだろw
B民食はB民食で、それ以上でも以下でもない。
33 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:01:27 ID:rQJp6dK90
天かすとはちゃうんかいな?
ここにレスしとるやつで、食品としての油かすを食べた事あるやつってどれ位いるんだ?
なんか批判ありきで食った事も無い連中が多いように見えるんだが。
35 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:13:24 ID:AkHX1MbC0
あぁ、かすうどんの材料のことか・・・
料理というか食材のひとつだろう?
36 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:16:40 ID:Pe8F/x100
先日南大阪を車で通ることがあったんだが、幹線道路沿いにかすうどんを出す
店がたくさん建っててびっくりした。
でも既に潰れて数年…という物件もあった。ブームがあったことはあったんだな。
37 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:17:15 ID:c0VZvBK90
いい加減にして下さい。あんなもん食べるのはごく一部の人だけです。
38 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:17:16 ID:fc9LCcRI0
さすがにB級すぎるだろw
39 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:17:20 ID:KB86ti9PP
40 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:20:55 ID:rpg5WaTLO
南大阪発祥
解体した牛や馬の腸を揚げた物、お好み焼きや焼きうどん、そばなどに入れる、かすうどんもある。
部落の人達が考えたもの。
大阪の肉屋ならたいてい置いてあるし部落に売りにきたりする。さいぼしもそのひとつ、馬肉を天日干しして燻製にしたやつ。河内の人間なら知ってるやろ?
油かすって、富士宮焼そばに入っているあのさくさくした感触のあれだろ
43 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:28:01 ID:TzshD1er0
>>36 そんなにありましたか?
10年以上、南大阪をうろうろしてますが、多くの店でかすうどんはメニューになってないように思う。
45 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:33:13 ID:4agWRy070
B級グルメじゃなくて、B地区グルメでしょ?
>>36 車で店の前を通っただけで店の中のメニューまで読めたの?
「油かす」という単語には、園芸用の肥料というイメージしかない・・・
「油かす」じゃなくて「天かす」じゃないのか
ハイカラうどんだろ。
「天かす」はエビ天(とか)を作る時に出る物だね
お好み焼きとかうどん・そばに入れるのは結構ポピュラーかと思う
「油かす」は俺の家とか周辺では食べる習慣はなかった
牛丼の肉も、アメリカでゴミとして捨てられてた部分だしな。
50 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:47:07 ID:Pe8F/x100
>>43 特に多いと思ったのは、外環野中〜三原ロータリー間。うどん屋だけでなく、
ホルモン系のお店でも出すみたい。
松原・羽曳野を中心に、堺・藤井寺あたりでかすうどんの店を出すのが流行った
のかなーと。
>>46 表からみえる看板に思い切り「かすうどん」と書いてあったんで。要は普通の
うどん屋さんじゃなくて、かすうどんのお店が知らないうちにニョキニョキ建ってた。
51 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:50:25 ID:qeSKfQUs0
油かすって肥料だろ
52 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:52:56 ID:46R1DpC60
普通に肉食えよ。
53 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:55:43 ID:BGPb3xjf0
やっぱりウンコを食べたり、ウンコ酒飲んだりする人たちは違うねw
>>36 そんなに言う程ないが
平野や八尾、南河内を足してもせいぜい5〜6件か
マクドやすき家の方が圧倒的に多い
55 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:03:48 ID:XoQi3XpC0
>>44 おお
その店、好きなんだ
羽曳野とか藤井寺にしか店がなかったから、遠くて不便だった
これでいきまくれるな
56 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:13:05 ID:xyFyB/az0
かすうどん食った事ないのに何言ってんの?
今は関東住みだけど食ったヤツらみんな旨いって言ってんぞ?
かすうどんといえば矢田の屋台のおばちゃん
文字どおりのB級グルメ
58 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:35:29 ID:Kx6avlx60
こういう勘違いはある。ケンミンショー見てて思ったわ
子供の頃からの馴染みの味や風習ってのは、結構狭い地域限定だったりするのな
自分が思い込んでるほどメジャーでないこと知って逆にすごい驚くもんね
59 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:44:31 ID:hL6ZOEZo0
アホか、かすは所詮カスだろw
わざとかす抜きにしてもらうわ
かすはカスが好きなだけだろwww
大阪に30年ぐらい住んでるけど見たこともないな。
大阪はキライだかカスうどんはうまい
食ったことないのにクダクダ言ってるヤツはまず食ってみろ
63 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:19:31 ID:AbmhDUg70
大阪だけど生まれて一度もこれは食べた事ないよ
64 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:25:53 ID:3rKsz0Sr0
B級だな
ヤバい意味で
65 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:34:11 ID:oqjZqQQH0
>問い合わせは解放出版社((電)06・6561・5273)。
最後に怖い事チョロっと書くなww
66 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/05(火) 17:38:10 ID:nSFGHS/X0
>>65 今年の3月には住所も電話番号も変わるはずだよ。
人権文化センターにあるが出て行く約束だ。
67 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:40:02 ID:rpg5WaTLO
河内の部落グルメやからね
他の大阪の人でも滅多に目にせんやろ 油かすよりさいぼしやろ!
68 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:42:33 ID:vRWDh69k0
天カスとちがうの?
こんなもんが値上がりか
どうせ臭いんだし
安いマンカスでも入れとけ
兵庫の所謂部落だったあたりでも普通に買えてたな
昔よく食ったが間違いなく旨い
牛すじも旨いが酒の肴にはこっちだろう
うどんは知らなかった
71 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:50:11 ID:ustTLH+l0
生まれも育ちも大阪で何度も食べているけど
別に美味しいとも思わないけどね
と言うと
美味しいのを食べたことがないんだろという反応が返ってくるのにもうんざり
お好み焼きの具で食った事はある。
よく煮た牛すじ肉みたいだった。
まあ美味いよ。
文化の違いを感じるなw
こういう違いが情報発信されるようになってきたのは
大きな進歩なんだと思うけど。
同じ関西在住でも油かす=天かすだと思ってる人の方が多いんじゃ?
てかお好み焼きに入ってる?
ホルモンとかも最近じゃ一般化されてるみたいだけど、
さいぼしやホルモンなんて食べたこと無い人は本当に食べたこと無いでしょ。
うんこ袋
75 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:54:17 ID:7tgwiF2e0
大阪でも地域限定のグルメだろ。知らんぞこんなもん。
民国人だがこれはないわ
なんでこういう大阪でも一部なものを大阪全体で盛り上がってるかのように言うんだよ
吹田市在住の俺でさえ通天閣1度も見たこと無いんだぞ
梅田と兵庫と京都と奈良はいくけど南に行く用事なんて関空使う時しかないわ。そんなもんだよ実際
ウンコ袋だろ
ちゃんと洗ってるのかなあ
いや、洗ってたとしても、牛のウンコが滞留してた部位なんてキモくて食えねーよ
78 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:07:28 ID:SBice8Oj0
どぎどぎうどんもよろぴく
79 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:10:34 ID:3rKsz0Sr0
>>71 これに関してはそんな反応返ってこないだろうw
80 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:13:54 ID:VvXZfMG/0
>>76 京都市南区人だが八坂神社に行った事無いな
解放出版社(大阪市)
>>76 同じく
北摂に住んでると京都のほうが近かったりするもんな
油かすって聞いたことあるけど実際に見たことない
あと
>>16だけど冷やし飴ってあれだ
しょうが湯を甘くして冷やしたやつ
>>77 ソーセージは比較的容易に受け入れられるてるのにね。
食肉文化に関して言えば、明らかに文化的な違いがあるし、
文化的な成熟度は仏教徒より圧倒的にある点でもっと注目されても
良い文化なんだろうけど、個人的には拒絶感がある。
それは差別心というより子供の頃からの食文化が大きなウエイトを
占めるからだし、そういう意味でこういう情報発信は面白いんじゃないかな。
そもそも記紀に登場するような名門部落は神道と非常に深い繋がりのある
物部氏族の末裔でしょwある意味で日本人の保守本流なのに差別観や肉食が
当たり前の時代にそういうものが存在することその物が馬鹿らしい話だろうね。
脂カスって背脂だか皮をとことん煮揚げて脂を出しきった後に残ったものだっけ?
>>76 油かすの有名店は十三にもあるでしょ。
別に南部だけの物じゃない。
ああ、B級ってそういう・・・
たまたま見た県民ショーで初めてかすうどんなるものを知った
大阪に30年住んでたが、そんな食べ物知らなかった
調べてみたらどうやら童話の食べ物だった、ホント東京キー局はひでぇ印象捜査するなww
そんなん言ったら4つ足の肉自体が被差別部落の食べ物だし。
89 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:51:33 ID:DdCbXgnT0
>>88 なあに、仏教伝来以前の日本に帰ればいいだけ。
>>44 >同店名物の「油かす」は大阪南河内地方の郷土料理に使用される食材で、
>牛の腸を油で揚げ、余分な油分を抜いたもの。低脂肪で外のカリカリした食感が特徴。
??揚げると油分が抜けるの?
91 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:00:12 ID:eBzsIkDMO
92 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:04:33 ID:DdCbXgnT0
>>90 油であげると水分が抜ける。
で、次にどうにかして余分な油を取るんでしょうな。
93 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:05:22 ID:TE8E4fcI0
>>13 京都でも油かす=肥料です。
大阪でもそうだと思ってました。
94 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:07:51 ID:ndAi4Sfs0
大阪の隠れた名物は
肉吸いだ
大阪人は、週に一度この肉吸いを食べないとからだが震えてしまう
これ雑豆な
95 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:10:32 ID:DdCbXgnT0
>>94 おそらく肉の吸い物か、肉の入った雑炊だろうけど、
油カスといい、肉吸いといい、
大阪人はどうして下品なネーミングするの?
根が下品だから?
96 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:10:51 ID:9lxe0Hh2O
サイボシも忘れんな
トリビアでやってたが大阪人は油が好きらしいな
98 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:22:29 ID:9hX5sEFbO
イリカス(・・?)
>>95 下品というより謙遜的なんだよw
その点で謙遜的でサービス精神の良さが逆効果を
もたらしている事も知らないと駄目だろうな。
見栄を張らなくても良いけど、普通にしておくことも重要だw
謙り過ぎると馬鹿にされる。
100 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:29:20 ID:u5B13G0u0
最近知ったんだけど、
内臓もBSEの危険部位なんだってね。
海外では禁止されてるけど日本では輸入されてるとか。
あんなもんが高くなってるのか
もう分けわからんな
ぼっかけも入れてよ
103 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:34:01 ID:B7kxqZw+0
ケンミンshowで放送されて以来、店が増えたな
それから行ったけどおいしかったよ>かすうどん
油かすって肥料じゃねえか・・・・まあ、食えないこともないが・・・・・・・・。
105 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/05(火) 21:58:10 ID:nSFGHS/X0
あぶらは「脂」の絞りかすのこと。
ラードとかヘッドは中華料理に必須の脂でその搾りかすが「脂かす」。
関西の部落ではおやつ代わりに食べられてきた。
紡績工場に出稼ぎにいった部落の娘さんが工場の休みに里帰りしたとき煎餅とともに持ち帰り。同僚には煎餅をお土産だと渡し、自分は気づかれないように布団の中で脂かすをかじったという。
出身を隠すための知恵だった。
106 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:03:31 ID:zIVP4YuW0
107 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:05:57 ID:pklc8OtU0
もっこすちゃん、最近の油かす高騰をどう思うかね?
昔はコンビニ袋にめいっぱい入れて500円くらいで売ってくれたもんだが・・・
108 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/05(火) 22:11:42 ID:nSFGHS/X0
>>107 脂かすの起源を知らない人が増えたんだよ。
差別の対象から外れたら需要と供給の経済法則が支配するからね。
100グラム498円時代は買いやすかったけどね。
109 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:21:47 ID:VCiQADjN0
>>95 肉の吸い物で合ってる。吉本の芸人が弱ってるときに肉うどんの
うどん抜きを頼んだのが元らしい。
肉吸いは下品と言ってもOKな気がするが、なんで油かすが下品?
天かすと変わらん。
ちなみに、大阪人は肉吸いを週に一度云々は大嘘な。
110 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:24:15 ID:aa6Ij1Id0
揚げ玉のこと?
使えなくなった揚げ油とか??
111 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:25:37 ID:LIRGtxxt0
部落民の被差別食だったのに・・・
と闘志燃やしてるBの人とかいそう
112 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:31:03 ID:WW0ZmLiW0
昔はホルモンにしろなんにしろ
いろいろ…な歴史がある分見下された食べ物で、
おかげで安くておいしくて栄養たっぷりだったのに、
最近はもう、正肉より高いね。
油かすは食べたことないけど、
関東でもお好み焼やうどんで食べさせる店が堂々と出ている。
いろいろ時代が変わったと思う。
113 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:32:46 ID:o1yYMvnd0
スパルタかす
114 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/05(火) 22:35:40 ID:nSFGHS/X0
敗戦直後の時代に内臓食文化が広まって焼肉が市民権を得たのが大きいね。
あれからモツ鍋ブームとか何段階かのブームがあってついに脂かすが市民権を得たの。
>>110 俺も固めるテンプル入れた油の塊想像した
つか>>1嫁
116 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:36:28 ID:zzqVkMfP0
ちなみに天カスという呼び方を関東ではしないんだぜ・・・
揚げ玉っていう
>>30 >どうしてもリスキーな部位だから
やっぱり昔も狂牛病的な病気はあったんだろうか?
>>113 てれれーてれれーてれれれれーれーてれー
119 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:53:25 ID:ustTLH+l0
>>117 昔がどうかはわからないけど内臓だからね
和牛も肉質のために食料を変えたり運動させなかったりで育てているから
内臓に負担がかかってて捨てられるらしいからね
俺自身はわざわざ内臓を食べようとは思わないよ
120 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/05(火) 22:57:51 ID:nSFGHS/X0
牛丼に使う肉は「横隔膜」で「内臓肉」という部位です。
硬くて分厚い。
そうかなあ
122 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:06:56 ID:VCiQADjN0
>>120 吉野家はバラじゃなかったか。地域、店によって色々だと思う。
>>116 おお、そんな話もあったな。
カスという言葉を関東で使うかというと、肥料用の鰯を魚粕と呼んでたりする。
油かすもこのスレで出てるように肥料にされてた。(たいした)値の付くものじゃ
ないという意味があるんだろうな。
123 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:08:17 ID:aBT5vJ1I0
もつ鍋とかふつうのひとの食い物ではないわな
124 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:08:20 ID:q3h2ffF10
謎肉みたいなもん?
125 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:22:23 ID:Vva82ub50
126 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:26:49 ID:SGLpk0J30
>>117 洗浄したり、臭い部分を取り除いたりといった洗浄がものすごく面倒でいい加減にすると臭くてエグくて食えたもんじゃない
それから他の部位と比べて腐りやすい。しかも腐り出すとものすごい悪臭をハッスル
都内で美味いかすうどん食わすところある?
つるとんたんでしか食べたことない。
128 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:31:37 ID:3DC5faxa0
油かす
天かす
ホルモン ・・・ w
うんこ詰まっていたチューブを良く食う気になるなw
てすと
大阪に長くすんでるけど
油かすなんて、最近知ったぞw
食ったこともない
馬鹿だなぁマジ美味いのに
Bグルメw
噛んでたら臭くなってくる所詮はホルモン
肥料の油かすって植物性のものだと思ってたよ
139 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 09:31:28 ID:dMgcQNr60
うんこホースじゃんwww
140 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 09:34:03 ID:ZGWPjTZM0
大阪市民やけどそんなん見た事も食べた事もない。油かすは肥料.....
けど食べ物でそういうのがあるという事は道徳の教科書と一緒に配られた「にんげん」って
本に部落民の食べ物みたいな感じで書かれてた
油かすはちょっとくどいけど
モツの旨さを知らない奴は人生損してるな
142 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 09:38:12 ID:MhO+k4km0
腸って…
あまり美味しそうじゃないね
143 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 09:42:33 ID:NLYbJL8r0
ほんの30年前くらいまでは、ホルモンもゲテモノ料理と言って忌み嫌われていた。
チンカス
146 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:01:53 ID:1IsHRbFG0
( ;∀;) イイハナシダナー
148 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:19:22 ID:cNbLxrQB0
俺福岡だけど、底辺の人が妙な文化っうか風習を発信してる辺りがウチ辺りの特殊な人達との違いを感じた。大阪も似たような土地柄かと思ったが、やっぱ違うな、、層が厚いというか、マジな話。
ウンコ食材か。
150 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:35:48 ID:WqCOSJDb0
かすやが、改装したり羽曳野線の2号店出したり
かなり定着した感はある
が、年1〜2回食えば十分だ罠
>>144 いや、紅生姜の天ぷらの方がインパクトが強いぞ
152 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:43:22 ID:pCm742XE0
それよりもっこすっていくつ?
純粋に知りたいんだけど
>>1 油かすって園芸用の肥料だろ。大豆や菜種から油を絞った残りカス。
大阪人はあんなものよく食うな、というか、食えるのかと
思って本文見たら、別モノだった。
変な名前付けるなよ。
ちんかすだったら原価ゼロ
155 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/06(水) 21:46:41 ID:7Rk5Es3j0
解同があぼーんしたら世に出るからそしたらわかるよ。
もう時間が近づいてる。
>>95 牛丼の具を吸い物にしたものと思えば大体おk(タマネギじゃなくて青ねぎだけど)
関西人にとっては肉=牛だから他に名前の付けようもない
豚や鶏を肉と呼び、頻繁に食べる連中こそ田舎者で下品な侮蔑の対象なんだよ
157 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:54:57 ID:vBudzq/00
盆栽の肥料にじっちゃんが使ってる>油カス■こんなの
158 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 22:28:18 ID:0Nq3RO1s0
>>155 あぁそう言えば油かすは被差別部落民の方々の主食の一つでしたね。
159 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 22:32:48 ID:/tn8MY7d0
>>155 そうなんだー
じゃ街道滅亡ともっこす表舞台デビュー両方楽しみにしているわ
本も書くの?
ならあぼーんの前に書いた方が売れると思うけど
160 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/06(水) 22:34:56 ID:7Rk5Es3j0
>>159 当初は雑誌連載の予定ね。
それを本にする。
>>160 もうそこまで進んでいるんだ
自身、街道には嫌な目にあった経験者だから
(当たり屋に遭遇して、家族が入院した先で逆ギレされた)
連載頑張ってくれ
162 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/06(水) 22:49:10 ID:7Rk5Es3j0
>>161 舞台は2ちゃんねる。
匿名性を守る方法を全部公開する。
163 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:07:59 ID:fHK/aGHp0
164 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:46:19 ID:I+/ilCAn0
B
こないだかすうどん頼んだら
はい。かすひとりー!って言われて切れそうになった
166 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:54:46 ID:hcduDODg0
見た感じのインパクトがあるから売ってるのは見てるがかったことない
地味に高い
168 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:58:00 ID:sNNoZsNvO
B級って、、、ヤバいだろBすぎて。
>>156 最初に煽ってるの向こうだけど肉=牛とかお前いつの人間だよw
>>169 地域差はあるかもしれないが、おそらく君よりはずっと年上の人間だろうな
少なくとも自分の親の世代は、肉は肉、豚は豚、かしわはかしわときちんと区別していたし
肉うどん、肉めし、肉じゃが、焼肉に牛肉以外が使われることはありえなかった
今でも馴染みの定食屋ではカツと言えばビフカツであり、トンカツと言わない限り豚が出てくることはない
173 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 09:33:39 ID:Rbq0MvId0
大阪人って油カスが好きなんだ
かす玉ばあさんとかいう名前のお好み焼きで,
揚げ玉でできたお好み焼き出てきて仰天した覚えがある.
ちょっと食べて気持ち悪くなってほとんど残した.
あんな油っこいもの食べられる人が羨ましい.
175 :
うひょのふ:2010/01/08(金) 09:42:08 ID:x8Eey2av0
176 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 09:44:16 ID:iUeCdM780
>>153 大阪で生まれ育ったが油かすなんて言ったことも聞いたこともないがな。
「天かす」としか言わない。この記事は相当特殊な世界の記事だと思うな。
177 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 09:49:11 ID:aXSNPjiH0
鰻カスうどん
>>176 天かすとは別ものみたいだぞ。牛腸を素揚げしたものって書いてある。
被差別部落とか特殊なところで食べられてるものらしいな。
まあ部落でもなんでも美味ければいいけど、美味そうでもないし
死ぬほど体に悪そうだ。
ホルモンヌといい、なんかマスコミ使ってそういうもん喰わすのが
流行ってるのかね?
気取ったスイーツがそういう下品な食いもん喰って「おいしぃ〜」
とか言ってるのを見て、仕掛けた連中は
「ハハハ、ほんとに食いやがったwwバーカww」
とか手を打って笑ってるんじゃないかと思う。
B級グルメのBってこの場合別の意味になるよな・・・。
180 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 16:02:51 ID:iUeCdM780
>>178 得意の部落グルメか。最近マスコミがやたらとホルモンをプッシュするけど、
裏になにかありそうだな。
181 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 16:08:10 ID:k83/UjcW0
>>49 牛バラ肉(カルビ)を捨てちゃうアメリカ人もどうかと思う。
182 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 16:10:50 ID:PTFhRzcf0
この前、秘密のケンミンSHOWでも、あたかも大阪人が誰もが食べる
食材であるかのように紹介してたぞ。
183 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 16:13:14 ID:shd7s5qM0
てか、ごく一部の事をあたかも全体のように言わないで欲しい。
そば飯とか神戸長田のぼっかけとかさ。あんなん一部やん。
で、アホがまた信じるやろ。
まあ東京でも二郎の常連みたいに、血液の代わりに豚脂が流れてそうな奴らなら…
185 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 16:25:42 ID:6prgYEA+0
共産党板にいたもっこすってまだ痛んだな
部落地帯の名物、
つまりこれがほんとのB級グルメですね、
わかります。
2ちゃんねるの合言葉。
差別がなくなると困るのは
朝鮮人と部落民
188 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/08(金) 17:09:26 ID:dDox7A8D0
>>185 今ではあたしの名前が代名詞の板があるよw
100g500円ってけっこう高くねーか?w
190 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 17:12:23 ID:AjQm70E70
てっちゃんは食ったことあるけど油粕ってのは食べたことないね
最近テレビで初めて知ったよ大阪人だけど
この間肥料巻きますね〜と庭師が持ってきた袋に「油かす」と書いてたが
あれとは別もんだよね
192 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 17:20:24 ID:DwlH6hEI0
わたし大阪人だけど、
こんなの、家でお好み焼きに入れられたら家出するよ
193 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 17:25:15 ID:Y98papjPO
よく分からないんだけど
油カスって天カスの事?
194 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/08(金) 17:25:48 ID:dDox7A8D0
脂カスでなくても脂身でも代用できるよ。
牛の脂身はお好み焼きに合う。
195 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 17:28:56 ID:sbUkMgAq0
>>193 そんな上品なもんじゃない。
関西在住の友人が、油かすを探したけどどこにも売ってなくて、
元被差別部落のあった地域に潜入して探したら置いてあったと言ってた。
一般の大阪人は知らず、実際は童話食である食べ物を
大阪人のソウルフードとか言ってケンミンショーで放送してたなw
大阪人はあの番組に抗議してもいいんじゃねーのw
197 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 17:42:21 ID:avWtQAoD0
油かすって肥料だろう。
バラの根本に・・・。
天かすにグルメもくそもあるまいww
199 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 18:53:22 ID:mOZdn4720
見たことも無い
よく肉屋に山積みになってたが
買ってた人は見たこと無いな
店でも食ったこと無いし
アレって家でどうやって食えばいいのかわからん
201 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/08(金) 19:11:22 ID:dDox7A8D0
>>200 乾物と同じ扱い方だよ。
お湯で戻して使うの。
保存も冷蔵庫で数ヶ月持つ。
これが本当のB級グルメ
203 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:21:23 ID:PGH/5Jms0
かすうどんってミスター味っ子2で佐野さんが作ったやつだろ
>>41 これのことだったのか、広島に向かう途中のサービスエリアで買ったよ。
美味しいと思うけどな。ビールのつまみに合うし、焼肉は良くて揚げた腸が
駄目とか無駄な拘りだろうw
ヘットを絞ったあとの残りをヘットで揚げないと同じものにはならんのかな
牛モツ買ってきて揚げりゃいい気もするが
206 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:47:50 ID:cR+sZyva0
>>196 大阪だけどホルモンなんてほとんど食わないけどな。俺だけじゃなく一般的に。
せいぜい焼肉の時にミノを少し食う程度。気分転換に二、三切れだけ。
ホルモンメインなんて美味くもなんともないし。モツ鍋にしろ一生に一度外食すれば十分。
また食いたいと思えるような代物じゃない。
もう何と言えば
209 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:30:27 ID:yIrAFlcV0
でもおまえらあなりゅすきなんだろ
肥料を食うのか?と思ったがそういうことか…
211 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 18:58:44 ID:06lG7al30
これ価格かなり高いよ。
油であげてるのでカロリー高めではないかと思うし、
見た目も余り良くないしで、良いとこ特にないと思うよ。
思い入れの余程ある人意外はスルーでよいと思う。
212 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:00:36 ID:lv6MkQVs0
>>196 秘密のケンミンショー
制作 : 大阪よみうりテレビ
そりゃ自爆行為
チンカス大阪民国
214 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:39:10 ID:+bsAKDxf0
被差別の食卓
という本で初めて知った。
ヘッドや馬油を取った残りかすという事で油かすとな
牛スジを煮込んで作る肉羊羹は作ったことあるが、これは喰ったこと無い。
215 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/09(土) 19:44:31 ID:+3aNB9Gv0
>>214 馬油は民間薬「がまの油」として有名だけどね。
天かすとかもそうだけど食い物に かす って名付けちゃうところが嫌い
217 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 19:53:41 ID:+bsAKDxf0
>>215 えっ?がまの油って馬油なの?知らんかった
ヘッドでなくてへットだった。orz
218 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/09(土) 19:55:29 ID:+3aNB9Gv0
>>217 「白山神社」「がまの油」で検索したらわかる。
219 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:01:38 ID:+bsAKDxf0
>>218 不謹慎ながらがまの油の知識は「まことちゃん」でしか無いもんで。
まことちゃんが小遣い叩いて買ったのをみかねぃちゃん始め一家が馬鹿にしつつ実際に使って大変なことになったという巻で。
220 :
もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2010/01/09(土) 20:05:33 ID:+3aNB9Gv0
>>219 あれ殺菌力が半端じゃないから食用やシャンプー以外にも怪我薬としての使い道があるんだ。
221 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:09:59 ID:+bsAKDxf0
>>220 ボクサーが馬肉の塊を打撲の治療に使うのは聞いたことある。
熱さましと馬油が効くらしいね。
あんなもん食ってるの?
肥料だろ
223 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:19:34 ID:MRJE4X0S0
肥料ですね。アレ
かりんとう見たくて臭いの。
流石は大阪。臭いものを喰うから、道徳に悖るんだw
小学校の頃、塾の帰り道に焼鳥屋のモツ煮(100円)を立ち食いしてたなあ
225 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:25:10 ID:BE3n0ro/P
B畜グルメ
226 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:30:08 ID:vaULUbbI0
なんで料理でどん引きさせるんだよ
顔を上げて食べれないなコレは
10年か前東京にいた時もつ鍋ブームが凄くてあちこちにもつ鍋屋が出来てたな
まだもつ鍋屋って残ってるのかね?
一度も食わなかったけどあれもBっぽい食べ物だったよな
>>94 あれは吉本近くのお店の名物で
一般的な名物じゃないだろ
230 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 20:53:31 ID:yekX00Wj0
シンスケの大好物でもある
231 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 21:06:08 ID:rfo2W9vVO
もつとかホルモンなんて普通食べないと思ってる。
油かすって何?
天かすみたいなもん?
ホルモンのから揚げみたいな物なの?
234 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 01:16:23 ID:CXF0O3vn0
ホルモン食いは大阪より九州人だろ。
油かすっていうと肥料しか思い浮かばない
肥料を食うなんて大阪はそこまで飢えているのか・・・