【社会】ダウンロード違法化…著作権法改正で進む「ネットと著作権」論議

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
インターネット上のコンテンツの「ダウンロード違法化」を含む改正著作権法が施行された。
これにより、著作権者の許可なくネット上にアップロードされた音楽や映像をユーザーが
自分のパソコンなどにダウンロードすることは、「私的使用」であっても禁止。
罰則がなく、違法性を認知していなければ適用されないことから、効力には疑問の声もあるが、
文化庁は「自粛効果はある」としている。これを機に、「後手後手」と批判されてきた
ネット上の著作権対策をめぐる動きが活発化しそうだ。
(後略)

*+*+ 産経ニュース 2010/01/04[07:39:05] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/100104/fnc1001040701002-n1.htm
2名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:40:34 ID:UGHhbXdt0
論議もなにも初めから著作権保護ありきで進められる論議に何の価値が・・
3名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:40:34 ID:smr/ywWe0
著作権の問題じゃなくて利権屋の問題だろ
4名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:40:38 ID:m1hFYWs+0
わかりづらいんだよ
5名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:41:11 ID:ny3l6JKi0
許可されてない事はどうやって判断するん?
6名無しさん@10倍満:2010/01/04(月) 07:41:17 ID:hVVKzSeZ0

お前ら、これは犯罪なんだから自重しなさい。
7名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:41:59 ID:UQh5Nama0
>文化庁は「自粛効果はある」と

寝言w
8名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:42:35 ID:ljXJ657PP
倍満って芸スポ以外にも書き込んでるのか
9名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:42:58 ID:/HozD0ATP
ニコニコとかようつべから動画保存するのはセーブだよね!
10名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:44:00 ID:CnoeWdG/0
>>罰則がなく、違法性を認知していなければ適用されない
11名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:44:08 ID:r70F2FwbP
>違法性を認知していなければ適用されない

え、そう?じゃあ知らなかったと言い訳すればタイーホされない?
大晦日でやめて今日で4日目だけど、禁断症状でてきたwww
12名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:44:39 ID:6Zraurmv0
ここに貼られたJPGクリックしたらヤバイん?
13名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:45:23 ID:GaoncDNb0
いちおう仕事しました っで、ボーナスどか〜ん!
いい商売ですこと
14名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:46:24 ID:xUoCtFNg0
YouTubeやニコニコの動画、時間限定で未公開にするのうpユーザー全員で
やってみるといい。

著作権側は衰退するだろうから。
15名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:46:27 ID:pVLyx0Lm0
>>9
みるのはセーフ
保存はアウト
16名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:46:35 ID:1I06Uyef0
犯罪者が正当化屁理屈をするスレ
17名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:47:05 ID:UGHhbXdt0
>>15
アップロードもセーフ?
18名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:47:16 ID:YA8n9xXo0
罰則無いけど違法

→オーバー10`以下のスピード違反みたいな誰でもやる犯罪

→法を破る感覚が一般人に普通になる

→日本人の遵法意識の破壊

 恐ろしい法律だ、中国人のような民度にするための布石か
19名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:48:33 ID:xUoCtFNg0
>>11

総理だって知らなかったで大脱税が無罪なんだから、これは、それこそ問題ないでしょ。
20名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:49:59 ID:ozCSdaIc0
今回のダウンロードをしても違法化という行為が
違法とならない抜け道的な対応策どうすればいいの?


変なウイルスに引っかかって、勝手にパソコンが
ダウンロードしたとかでいいの?
21名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:50:16 ID:PB2hJDm10
本当に馬鹿。
日本のネット環境もここまで進歩したのに、封じ込めてどうする。
後退させることしか思い浮かばなかったのか。
22名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:51:11 ID:A/bpA6II0
>>20
ねこが勝手に
23名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:51:28 ID:/HozD0ATP
>>15
でも見る過程で一時ファイルに勝手に保存されちゃうよね
あれは仕方ないよね
24名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:51:30 ID:UJc0NwIK0
>>15
保存はセーブ(save)
25名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:51:35 ID:HGahF5rH0
>>20
秘書が勝手に
26名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:52:24 ID:IRfC+9LIO
>>11
一度目はごまかせるけど二度目は無理
それに刑事罰はなくても、権利者が民事で損害賠償を求める可能性もある
27名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:52:34 ID:EplZya/70
今からでも遅くないから罰則制定と非親告罪化にむけて作業を進めるべき。
28名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:53:16 ID:xUoCtFNg0
企業のホームページも見るの止めような。

PCが勝手に画像をダウンロードして、ディスプレイに表示するから。

    保存しちゃってるよ。企業の著作権画像を。
29名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:53:33 ID:qsaLUQqA0
非エロはアウトでエロはセーフ?
30名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:54:17 ID:PB2hJDm10
>>28
頭悪いなら勉強しろ
31名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:55:13 ID:IRfC+9LIO
まあ、要するにコンテンツを手に入れたきゃ金払えよ
なんでこんな当たり前のことにワザワザケチつけるんだ?おまえらは
32名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:55:40 ID:xUoCtFNg0


  CCCDと同じ匂いがするね。

33名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:58:13 ID:65zYd84+0
>>31
乞食野郎が多いからじゃね
最近馬鹿が増えたからな、トレントやマジコンの使用を恥ずかしげもなく話す奴の多いこと
34名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:01:36 ID:EplZya/70
だいたいユーザ側からザルだとか言われてるんだから効果があるわけない。
逮捕や家宅捜索が無いからと逆に奨めてる奴も居るしな。
35名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:02:45 ID:OiMd50GZ0
>>28
バカ発見w
36名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:03:10 ID:xTCEsFjJ0
37名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:05:50 ID:hCUVGhKt0
お前ら全員調子のんな
38名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:13:07 ID:xnc/m3Q90
これを機に、ネット配信の音楽をDRMつきのWMVからMP3にしろ。

しっかり金払っているのに訳のわからんプロテクトをつけるな。
39名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:15:13 ID:UJc0NwIK0
p2pは日本文化をアンダーグラウンドに輸出してるという側面があるんだな

中国人なんか開放的な文化に飢えてるから、日本のコンテンツを貪るように
ダウンして視聴しまくってる
そうすると日本人的なメンタリティに染まって、日本人との親和性が高くなる

麻生漫画太郎の国営漫画喫茶や鳩山の東アジア共同体なんて大げさな事言わなくても
アジアが共通概念で結びつける
これはメリットだと思う

少数の利権団体を肥え太らせる為にネットを締め付けると
この動きがスピードダウンしてしまうだろうな
40名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:19:22 ID:EplZya/70
>>39
「だから日本人も自由にダウンロードできるようにすべき」



馬鹿か。
41名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:19:57 ID:tQMEERJb0
>>28
キャッシュも保存の一種と考えればそうなるな。
42名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:20:08 ID:NXhAj9hF0
金の取り方下手なだけでしょ
ちっとはMMOの商法勉強すればいいじゃん
43名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:21:23 ID:mNPfzrZN0
まあ、元々買わない人は買わないし、金出す人は出すし、
売り上げとかは、あまり変わらない気がするな
作品の内容認知度とかが、相当下がるだろうけど
44名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:22:00 ID:dzZ2DOev0
第三十条第三項と第四十七条の八をよく読もうな
45名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:22:54 ID:TYlECNnb0
>>24
Out
46名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:23:24 ID:vQmcq1u20
学校で教育してくれないと無理だよ
47名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:23:35 ID:PQuxesSG0
どこまでが違法でどこまでが合法なのかまったくわからん
サイトごと特定し封鎖するぐらいのことやらないと
48名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:25:09 ID:gVZ0fifx0
youtubeとかの動画を見るのとダウンロードする区別が外からわかるのかい?
49名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:26:00 ID:FiZDBBtTP
>>39
>中国人なんか開放的な文化に飢えてるから、日本のコンテンツを貪るようにダウンして視聴しまくってる
動画サイトのうp充実もすごいよね。日本のドラマ列挙軒並みとか更新リアルタイムだし
50名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:27:00 ID:Ig0/FU550
児ポ規制とかもそうなんだけど
被害者が守られるのが目的じゃなくて
規制によって生まれる事業や団体に流れる利権が目的なんだよね
51名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:27:22 ID:0a/CHRJa0
>>47
訳分からなくしとけば、大多数の素人がびびるからだろ。
52名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:27:23 ID:+HQUVDDF0
>>1
(´・ω・`)ダウンロード違法化したんだから

(´・ω・`)ダビング10とかもういらんだろ。
53名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:28:01 ID:GaoncDNb0
P2Pなら許されるw
54名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:28:55 ID:W7HiGrqk0
極端な話、ネット自体を規制なり免許制とかにでもしなきゃ意味無い。
55名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:29:16 ID:TipiQWo4P
もう放送から4日経つのに、とある科学の超電磁砲の14話がどこを探してもない
違法化の効果はスゲーわ。そして俺オワタ
56名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:29:56 ID:ubl3+Q6yO
洒落はもうダメってこと?
よくわかんない…
57名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:30:53 ID:QLpPFNUz0
例えばYouTubeなんかで何ヶ月も前にアップされてるアニメとかは
違法性がないと考えていいのかな
著作権者や警察が放っておいているんだから著作権関係クリアだよね?
58名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:31:29 ID:n1TQXbRG0
支那サイトの違法動画サイトなんかは、日本からの接続弾いている。
59名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:31:47 ID:auFFHLrV0
だから、そうするんなら全国どこでも同じように見られるようにしてくだしあ
60名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:32:39 ID:TUdwHwfc0
>>52
確かにそうだね
でもその辺の権利者側の主張は全く変わる気がしないよね
HDDに課金するのも諦めてない気がする
61名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:32:47 ID:DC8xwtgB0
サイトから画像を右クリックで保存した場合
サイト側にこいつ保存したなって分かるの?
62名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:32:54 ID:xtUrwR/n0
>>55
まだ13話 水着回までしか放送してないだろ
年末特番でやってないんじゃないか
63名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:34:15 ID:gVZ0fifx0
動画サイトの動画なんて低画質なんだから月額1000円くらいにして
ドラマも音楽も映画も見放題にすりゃいいんだよ
64名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:35:12 ID:UJc0NwIK0
日本人は自分達のコンテンツ生産能力を高める為にも
もっと過去の作品をネットで見れるようにするべきだと思う

特に日本語が美しかった頃の映画やドラマを思いっきり見れるようにしないと
今のテレビに出てるような日常会話ですら不自由なバカを大量生産してしまう
65名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:36:01 ID:nSYOTcSe0
>>64
もっと素直になれよw
66名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:36:27 ID:NXhAj9hF0
仮に1デジタルコンテツが規定回数プレイすると消えるようにした場合
需要を満たしきるまでマスターを無限にコピーできる企業は
定価販売で儲け続けられる
やればいいじゃん
67名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:36:41 ID:EplZya/70
>>60
もともと違法行為による損害の補填では無いから、
HDD課金の必要性は変わらない。

正規のコンテンツがHDDにコピーされることは、
この法には関係ないでしょう?
68名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:37:20 ID:LnGeo4Bc0
>>61
保存かどうかはわからないが、ダウンロードしたってとこまでは分かる。
つまりダウンロードしたあとで、ただ見てたのか、それとも保存したかってのはわからない。
69名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:38:05 ID:JKfh0XD90
『違法にアップされた』動画や音楽をダウンロードしたらダメって法律な。
著作者やオフィシャルサイトやオフィシャルチャンネル、制作者がアップしている
もの(合法)はこの法律には無関係。
70名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:38:07 ID:r99Pa5dD0
これも地デジ利権と同じでトップダウンの傲慢さを感じるね
現場のことちっとも見てない絵に描いた鏡餅
71名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:39:15 ID:UJc0NwIK0
>>63
NHKアーカイブスがそうならいいんだが、
受信料払った上に更に金払わせる上に、ラインナップが異常に少なく使い辛い
これじゃダメだよな
72名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:39:33 ID:n1TQXbRG0
TV映像、音楽、映画、書籍などの電子媒体著作権を
一括して電子媒体著作権税(仮名)とかして
これを支払っていれば、電子媒体の保存。
保有は無罪放免にすればいいのに。
73名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:39:52 ID:KmQO/AE80
パソコンを通して利用すること自体がダウンロードなんだけどねw
74名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:40:37 ID:ztzZYAS00
>>15
アップロードもアウト
75名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:40:57 ID:JKfh0XD90
>>63,72
確か、Youtube(google)がそういう仕組みを研究中のはず
76名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:42:05 ID:65zYd84+0
こういうスレ立つと>>59みたいに住んでる地域でTV放送されないからって言う奴が出るよな、池沼大杉だろ
77名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:45:10 ID:DC8xwtgB0
>>68
キャッシュされただけなのか
マイピクチャとかに保存したのかは分からないってこと?
78名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:46:16 ID:S019MHY1P
なんかもうオナニー著作権法と一緒でしょ
何か見るか使ってのオナニーをするには、オナニー著作権料を払えと言ってるようなものです
お金を払わないとオナニーしちゃだめですよ!
ズリネタ見ちゃだめですよ!
妄想だけはおkですよ
でも声に出すとアウトですよ
79名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:47:15 ID:HaI8vqCE0
だから〜

元々「著作権」ってのは、俺が作ったもので金儲けしていいのは俺だけ、って権利なんだって。
今だってコピーDVDとか売ったら速攻で捕まるでしょ。
商売を目的としてないコピーを商売の法律で取り締まろうってのに無理があるんだ。
利権団体はそっちの新法を考える方向で頭をつかうべきなんだよ。

「違法」アップロードとかダウンロードが禁止なら、
マンガの回し読みだって、友達にCD貸すのだって著作権者の権利の侵害なのは明白。
「本来ならば得られたはずの利益」を失ってるんだから。
80名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:48:09 ID:Rlus25z20
何か勘違いしてる輩がいるぞw
btは以前から違法
アップしてるじゃん









81名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:50:30 ID:UJc0NwIK0
>>79
立ち読みは泥棒ですって言ってた漫画家思い出した
82名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:52:23 ID:eLoViyJx0
>>64
ただで、とは言わんが低価格でそれやって欲しい。
映画一本100円、ドラマ一話50円あたりなら
みんな利用すると思う。維持費等コスト差入引いて
採算がとれるのかどうかわからんが。
83名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:52:36 ID:VDRiUQjY0
まぁ、誰もがご都合主義だよ
かの任天堂だって、売れてない頃は社長自ら「遊びに著作権なんか要らん」と名言して海賊版作ってたくせに
ファミコンがヒットすると、正反対の事ほざいて、あれだけ厳しくなった。
84名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:54:11 ID:EplZya/70
>>79
別に金儲けのためと限定はしていない。
お前の言葉でいえば
「俺が作ったものを使っていいのは俺だけ」という権利。
85名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:54:45 ID:Ic3jQwGl0
>>83
当時は著作権自体の認知度も低かっただろ。現代と同列に語るなボンクラ。
86名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:55:32 ID:pHkxzupU0
とりあえず、カノッサの屈辱をメディア化してくれ・・・
87名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:56:59 ID:UJc0NwIK0
>>86
バブルを知らない世代への良いプレゼントだな
88名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:57:27 ID:HaI8vqCE0
>>81
つーか図書館だって、作家が「本来得られたはずの利益」を奪ってるよね。
図書館がらみの法律はよく知らんが。

>>84
どゆこと? よくわからん。
「使う」の具体的内容を指定してくれ。
89名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:59:22 ID:65zYd84+0
なんだろうね、違法ダウンロードは窃盗と同罪だと俺は思うんだが、増え続けてるよね
データだと罪悪感が薄れるのかね?違法じゃなきゃ捕まらないしおkってのは浅ましすぎる
90名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:00:35 ID:VQ2nk95z0
Υ○∪Τ∪ΒΕにアルバム1枚全曲置いてあったな
全部Stereoで
91名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:01:03 ID:oiSLTY5t0
>>88
幼稚さがレスから滲み出してる。
議論したいならもう少し知識を入れるか、あと10年待て。
92名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:02:57 ID:PbGUCy4j0
著作権って一体なんだろうね?
93名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:03:02 ID:+HQUVDDF0
>>80
(´・ω・`)アップ元じゃなければ中継扱いになるんでない?
94名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:03:14 ID:xSiUJaMu0
まあいまだに「自作動画のBGMに一般CDから取り込んだ歌使うのはセーフ」
「ニコニコはカスラックに金払ってるから曲使ってもいいんだよ」
とか言ってる馬鹿があとをたたないのが現状なんだが
95名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:03:36 ID:YwnIRqBu0
無料の公共の電波を独占して著作権
96名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:03:55 ID:M8TrjcOE0
>>90
つべに限らずネットの海漁ればいくらでも落ちてるよ
97名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:05:16 ID:stPRIMwr0
tubeも一時的な呼び水だったわけだから。
こっからが権利ビジネスの本当においしいエグザイル第二章
98名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:05:39 ID:65zYd84+0
>>88
本来有料の商品が家に居るだけで無料で手に入る状況をおかしいと思わないのか?
一応確認で聞くけど、割れ悪いと思って無い人?それとも著作権の脆弱さを指摘しているだけの割れ否定派?
99名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:06:51 ID:Zesxc+ZH0
とりあえず著作権の適用年数を10年程度まで短縮しようぜ
そうしたら締め付けよほどきつくしてもらっても全然構わん
100名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:07:37 ID:vXNYJ50IO
この手の話って産経だよな
101名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:07:53 ID:M8TrjcOE0
>無料で手に入る状況をおかしいと思わないのか?

なんにでもあてはまりそうだけど不況な国の人とか
貧乏のあまり娯楽にまでお金だせない人は喜びそう〜w
102名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:08:38 ID:EplZya/70
>>88
そのままだよ。
営利であるか関係なく、公開や複製等の権利が著作者のみにあるということ。

というか知らずによく偉そうなことがいえるな>>79

>>89
窃盗の要件を満たすという解釈もあるからね。
著作権法の罰則が無いからと油断していると、
データ窃盗での初の逮捕者になれるかも。
103名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:09:17 ID:B6JiuxFX0
もうだめぽも知らないゆとりめ
104名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:09:26 ID:XfxWn7/k0
新しいフォルダに保存しようが、キャッシュに保存されようが

 違法ファイルを見た時点、ディスプレイに表示された時点で、違法ダウンロード。

 これを別だと言い、他人をバカと言うやつの多いこと。おめーがバカなんだよ。
105名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:10:09 ID:YFSoCi8M0
罰則が無くても捕まれば民事訴訟で法外な著作権料を請求されるんだろ
でも百度みたいな著作権があって無いような国のサーバーから落としたらどうなるんだろう?
106名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:10:56 ID:HaI8vqCE0
>>98
どっちとも言い難いと言うか、
現行の著作権概念の拡大という方向では、ネットでのデジタルコピーを制限することは困難である、派かな?
107名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:11:14 ID:oiSLTY5t0
>>104
もう少し勉強してこようか
108名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:11:22 ID:RW3g9oXd0
CDを買いました
CDを破損してしまったので買いなおしました
著作権料分はすでに徴収されてて安くなるはずだからJASRACに返金要求していいんでしょうか
109名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:11:55 ID:M8TrjcOE0
>>89
いまじゃネットなんて小型端末でらくらく子供でもアクセスできちゃうから
こーいう大事な事はPC授業でもしっかり教えないと怖いよね>親も
ネトゲのRMT問題然り
110名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:12:19 ID:65zYd84+0
個人的にはYOUTUBEなんかの音楽はありがたいんだけどね、視聴代わりに使えるから、気に入ったらちゃんと買うし
音楽に限らず、見て気に入った奴がちゃんと買ってれば問題にならなかったんだろうけどね、如何せん乞食が多すぎる
会員登録制で一度だけ全曲視聴が可能とかにしてくれれば助かるんだけどなー
P2Pは論外だな、厳罰化すべき
111名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:12:49 ID:QOXQg86G0
川で例えるなら、下流ばかり取り締まっても意味無い気がする。

取りあえず、支援
ダウンロード違法化の真実のようなモノ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2312113
112名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:13:13 ID:zZgFbvL/0
著作権利権屋のいいなりの立法。

著作権の範囲を規制しなくてはいけない。

著作権は文化に寄与するためにある。
誰でも考え付くことを最初に発想したからといって
保護するのは問題だ。
プログラムを著作権で保護するにはあまりにもものが違う。

問題が多い法だ。

113名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:14:24 ID:vXNYJ50IO
勉強してこいとか
グレーゾーン金利の議論の時も
「この手の連中」は言ってたんだぜ
114名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:14:50 ID:i901FclW0
>>1
>>違法性を認知していなければ適用されない

どこかの国のマザコン馬鹿首相方式かよw
115名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:15:16 ID:LnGeo4Bc0
>>77
サーバー側からは分からない。別にブラウザはサーバーにはなんにも通知はしない。
そういうプロトコルも無い。

>>64
>日本人は自分達のコンテンツ生産能力を高める為にも
>もっと過去の作品をネットで見れるようにするべきだと思う

文学については既に青空文庫というのがあって、昔の文学作品は無料でダウンロード
して読める。iPhoneとか携帯でも読めるんで、通勤中よくつかってる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%92%E7%A9%BA%E6%96%87%E5%BA%AB
116名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:15:44 ID:XfxWn7/k0
YouTubeでのコンテンツIDを利用して、avexみたいに、アップロードではじけばいいじゃない。

すぐに利用できるよ。著作権者さま。

その後、相手にされなくなって、知らないミュージシャンになっちゃうけど。そうやって権利を主張して。
117名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:16:20 ID:6iMrsSCE0
>>1
無意味w
とりあえず権利を持ってて喧しい奴に対してのポーズって事だな。
118名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:16:26 ID:HaI8vqCE0
>>102
そりゃ制作者が未公開のものを公開したら違法だわなw

基本的に著作物の使い道なんて、
制作する・発表する・干渉する・演奏(等)する

こんな感じじゃないかね? 著作物を複製する権利って実際意味よくわからんし。
商売する権利はわかるけどな。
119名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:16:31 ID:oiSLTY5t0
>>113
お前「この手の」って好きだな
120名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:17:22 ID:Gw6mECon0
もうね。。
儲けることが出来ないから
ネットまで侵出とかええかげん辞めろよ
121名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:17:52 ID:FKqpGD1gO
nicomimiとかはどうなるの?
122名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:20:15 ID:vXNYJ50IO
>>119
手口が似てるからな
グレーなものを受け手のせいにする
握手しようとした手をひねるようなもんだ
123名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:21:02 ID:HaI8vqCE0
>>110
>気に入ったらちゃんと買うし

ふ〜ん。気に入らなかったら買わないんだ。
>>89の>違法ダウンロードは窃盗と同罪だと俺は思う
これと合わせると、「ちょっと借りて試しただけだから窃盗じゃない」って感じですかね?
124名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:21:36 ID:EplZya/70
>>118
>そりゃ制作者が未公開のものを公開したら違法だわなw

未公開のものに限らない。
たとえ著作者が無料公開しているものであっても、
許可を得ていない第三者に配布する権利は無い。

>基本的に著作物の使い道なんて、
>制作する・発表する・干渉する・演奏(等)する

それらの行為が、営利を伴う必要が無いというだけ。
125名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:22:59 ID:+HQUVDDF0
(´・ω・`)自分でCD持ってる曲をダウンロードした場合

(´・ω・`)損害賠償とかどうなるんだろ?
126名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:23:10 ID:T1442UK/0
プロバイダからは反対の声は上がらなかったのか
P2Pとかはともかくニコとかようべつとかも一般人はやばいんじゃないかって
思わせるような法律を作れば光とかで契約する意味なくなるんじゃね?
今後のインフラ整備にも影響するし、不景気なときにこんな足引っ張るような
法律つくってどうするんだよ
127名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:23:15 ID:Gw6mECon0
自分で物を作ることが出来ない
奴らが偉そうにしてんじゃないよ。
制作者側の意見は尊重されずに
中間がしゃしゃり出る。
まるで派遣業界と同じw
要は無理矢理にでもそこに
価値を認めさせて課金をしようとしてるだけじゃん
128名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:23:24 ID:J72cFsc80
>>120
しかも保存用HDDから金むしり取ろうとしてるほどカスだからな
129名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:23:43 ID:W0sEWy1z0
地デジの時、きれいな映像を劣化無くコピーできるとかなんとか理屈つけて
一般人の視聴する無料放送にCPRMつけたんだから、
かつてのハイビジョンじゃない動画は全部フリーにしろよ。
130名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:25:01 ID:stPRIMwr0
でも、人の著作物を無料で聴けたり観られたりっていうのは
基本的に宣伝が絡まない限り ありえないでしょ?
図書館で借りるに戻ったら?w
131名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:25:37 ID:NM+FOEfEO
>>125
物品料+慰謝料
132名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:26:40 ID:cpOLyqSP0
作品に触れる機会を作るだけなら権利者自身がこうやって配信するだけでいい
http://www.dohhhup.com/?Movie_Genre=1

二次創作文化の助けを得たければ権利者が明示的に許可するだけでいい
133名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:26:54 ID:cqum6lPa0
結局そのうちこれをエサに利権や私腹を肥やす天下り団体ができるんでしょ?
134名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:27:14 ID:xy5PYtmGP
>>125
自分が持っている本と同じ本を盗んだ場合に、損害が出てないか考えような。
モノがなくなったか否かとかの物理的な基準じゃなく、権利が侵害されたかという利益的な基準で
考えると、大人の見方ができるぞ。
135名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:27:39 ID:X+ArkC5V0
法律が時代にあってない

すでに終わっとる
136名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:27:48 ID:5EQ9vb420
著作物は映像や画像だけだとは限らない。

文書もそうなわけで、ニュー速は即刻閉鎖しなければならない。
137名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:27:56 ID:+HQUVDDF0
(´・ω・`)自分の住んでる地域の放送局で放送された番組を見逃して

(´・ω・`)その番組のCMカットされてない動画をダウンロードした場合は

(´・ω・`)損害賠償とかどうなるんだろ?
138名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:28:15 ID:J+MUAlqO0
著作者ホルストの意向を無視して改変した楽曲は著作権剥奪でいいね?
139名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:28:16 ID:Gw6mECon0
>>133
総務省+キー局+大手広告代理店
このままじゃ
日本のネットはTVと同じ運命を辿るだろうな
140名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:28:37 ID:AaqPzoHq0
いまBTで無臭エロ動画落としてるのだが、これもアウト?
141名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:28:52 ID:HaI8vqCE0
>>124
そう言う意味じゃねーよ 原稿盗んで発表したら、って話だ

「配布する権利」とか言うけどさ、
お前友達からCD借りたことないわけ? マンガ見せてもらったことは?

それらの「個人的貸し借り」と、ネット上での大規模なやりとりとの、
もし明確な区別がつくなら、その違いを教えてくれ。俺にはわからん。
話がつまらなくなるから「勉強不足」とかはやめてくれよな
142名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:29:06 ID:65zYd84+0


>>102
見せしめに何人か捕まえればライトな層は減るんじゃない、マジで捕まればいいのに
>>109
これからはそうだね、まあ普通の環境で育てられれば教えられずとも分かるはずなんだけど
>>123
お前・・・高校生か?
143名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:30:05 ID:vXNYJ50IO
パチンコ
AVモザイク
サラ金
ソープ

全部グレー

ここの本質に迫ると
在日ヤクザと警察がタッグを組んで
受け手の国民を追い詰める

これにネットも加えようって企み

その証拠にGoogleの電子図書館は黙って見てた
自分より怖いアメリカヤクザだからだ

それこそ議論すらしない
あの時、非親告罪なら著作権者は黙って見てるだけだ

こんなに酷い話
144名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:30:15 ID:/Iytd7cv0
>>127
中古売買とおなじで、製作者にきちんと還付されるならいくらでも文句言ってきても構わないんだけどね。
そもそも、ネットの仕組みすら満足にわかってない連中が決めた法律なんて、運用出来るわけない
145名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:31:04 ID:+HQUVDDF0
(´・ω・`)動画や音楽のホームサーバは?
146名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:31:07 ID:X+ArkC5V0
4日目
誰か捕まりました???
147名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:31:07 ID:JYuKs3kw0
P2P中毒のアフォどもは
自分の人生の残り時間以上のコンテンツを
ダウンロードしていて中身を観てもいない
もうダウンロードする事が目的になっているんだよ
148名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:31:09 ID:idnaBxZQ0
つーか特亜海外サーバーの方をどうにかしてもらいたいわ
あいつら何も寄越さないくせに自分だけは持っていくだろおまけに弾くとか
欧米はまだ仲間とポエム交換してる感覚になれたけど奴らはマジムカつく

ところでデジタルに変えると誰でも綺麗なのが見えるようになるんだろうか
それとも結局受信状態の悪い所は汚いままなんだろうか
149名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:32:35 ID:Vune/tu80
さっさとCD値下げしろ
150名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:32:51 ID:xy5PYtmGP
>>148
しかも、それで動画再生前にCMが入ってたりするシナ チョソ
151名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:33:16 ID:M8TrjcOE0
>>135
>法律が時代にあってない
あるあww
152名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:34:06 ID:F5xCjw/80
>>126
ISPは帯域占有してる連中が邪魔でしょうがないのでウハウハです
必要性が無いのによくわからないまま光契約する人はたくさんいるし、
全体的にADSLは縮小傾向だし
153名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:34:29 ID:/Iytd7cv0
>>148
そのあたりは日本の政治家の外交能力がないからどうしようもない。
デジタルでもゴーストや揺らぎにはなる、今悪い所は悪いと思っといたほうが気が楽でいい。
154名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:35:05 ID:BFl89Ujq0
うpローダーに上げて拾いに来た連中を逮捕して小遣い稼ぎとか出来るな
海外からうpすれば身元も割れないし
155名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:35:46 ID:FAVfLBGZ0
まあ私家コピーがなんでだめなんじゃい!っていう憤りも今の法に照らし合わせての
話だからな。法律が変われば大きな論拠が欠けてしまうな
156名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:38:58 ID:vXNYJ50IO
>>154
それって、振り込め詐欺が先に使えますよね
157名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:39:04 ID:HaI8vqCE0
>>142
>お前・・・高校生か?

反論ができなくなったものと見なされても仕方がないよ?


お前が主張する、
「youtubeで視聴して気に入ったものを購入する行為」は可、
という論拠、あるいは区別が知りたい。
それって権利者のアップロードしたものじゃないよね?
158名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:39:15 ID:kZ5MJ4bY0
ふれる機会がないものは、こわくて買おうとなんかしないよ
業界のひとは、そんなこともわからないんだろうな

お試し版だけクオリティ高くて、本編くそなんてのがいまより増えたりしてな
159名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:40:53 ID:iR1vQ1Mn0
>>5
音楽に関して言えば、その殆どはJASRACだから基本的に
有料配信しているところ以外は違法だと考えてよい。

動画はテレビ放送やDVDのものはすべて。

>>29
エロもアウトだが、著作権をもっている側が殆ど訴えない。

つかP2Pのサイトなんかでは「2010からダウンロード違法だ」とか煽るやつがいたが
P2Pの場合はアップロードも同時に行っているので、それ以前から違法。

>>132
音楽の場合は製作者であってもできないぞ。
160名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:41:12 ID:EplZya/70
>>141
原稿を盗むのはもちろんだが、
>124にあげたのも違法。

>お前友達からCD借りたことないわけ?

以前はあったな。
しかしその頃は、友人間での貸し借りは問題ないと
関係団体から公式に発言があった時の話。

>それらの「個人的貸し借り」と、ネット上での大規模なやりとりとの、
>もし明確な区別がつくなら、その違いを教えてくれ。俺にはわからん。

不特定多数が取得可能になった状態=大規模なやり取り。
161名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:41:30 ID:spMDl+480
刑事事件にならないのなら、
民事で訴えるやつは
どうやってダウンロードした相手を突き止めるんだ?
民間団体がプロバイダーに開示請求でもするの?
162名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:41:31 ID:xAS584Rq0
こんなんやるのは日本だけなのかな?
163名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:42:16 ID:cpOLyqSP0
>>159
>音楽の場合は製作者であってもできないぞ。

著作権を信託せず自分で管理していれば可能
164名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:42:36 ID:NRSPg5pi0
日本で著作権取れる訳ない無臭のDLもアウツなん?
165名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:44:01 ID:r99Pa5dD0
こんなにも利権者の為すがままってドンだけ日本人はお人好しかと思わされる
いいかげん詐欺的倫理だと気づこうよ
まずはJASRACを法定に
166名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:44:03 ID:OrHUNq3J0
一時ファイルに保存されるのはOKなら
一時ファイルを極限まで消さない。
167名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:45:06 ID:b+GWKzvj0
YouTubeやニコニコを視聴すると、殆どが違法ダウンロードになっちゃうんでしょ?

みんな気をつけような。
168名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:45:31 ID:AKRtuZBU0
いっそのことダウンロード税をかければいいのにね。
貧乏人はネット使う資格なんて無いよ。
169名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:46:20 ID:39l7Q5dc0
マジレスすると、1月の半ばくらいまでおっかなびっくりyoutubeとかから
動画DLしてくうちに(金稼ぐ目的で大規模にやってんじゃないから、いいよな?)と、
だんだん慣れてきていつもと同じになる、と。
170名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:47:04 ID:flSLS43JP
>>140
一応違法だよ
171名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:47:43 ID:5O8KRHS+0
これからは「このDVD面白いから見てみ」「おっ!サンキュー」
みたいなのも現行犯ならアウト!とかわけ分からん事態になるかもw

まぁそれは冗談として・・・なかなか難しい問題ですねぇ
JASRACの一社独占の部分もなんとかして欲しい
そういえば、レンタルビデオ屋ってどういうふうに権利者に金払ってるのかな?
172名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:47:49 ID:rbwk1S8d0
いい加減著作権なんてカビの生えた法律は撤廃して新しい枠組み作り直せよ。
データコピーが出来なかった、そもそもパソコンすらなかった時代の法律を
今の時代でも無理矢理運用してるのがそもそも間違いなんだよ。
173名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:48:00 ID:ztzZYAS00
>>164
訴状の代わりに怖いお兄さんが来るかも
174名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:48:19 ID:b+GWKzvj0
>>166

XPだと999日まで設定できるから、3年弱だね。

見つかっても、どっかのソーリみたいに、知らんがなと言えばいいの?
175名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:49:00 ID:xXCmPRX70
ネットオークション規制って意味が分からない
176名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:49:11 ID:gVZ0fifx0
調査によってダウンロード者のIPがわかるのはP2Pだけだろ。
実質P2P規制法。
177名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:50:07 ID:xhut3sP30
一応業界の顔を立てておかないとね、その程度のことでしょw
178名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:50:17 ID:Uq6xN/PR0
DL中はずっと広告表示してダウンロードした作品の製作者に広告料が入る仕組みの
無料P2Pソフトができればいいじゃん
179名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:50:38 ID:F5xCjw/80
>>161
警察抜きでも、あんたんとこのコイツがウチに損害を与えてますと証明できれば
開示には応じないといけないことにはなっている
ただ、多くの場合素直に応じないので、警察が絡まないと裁判して開示させるハメになったりする
しかもこれは発信者を想定して書かれてる決まりなので、受信者についてはどうなんだろうね
それこそ裁判でもして判例が出来ないと実際どうだかわからん
180名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:50:48 ID:vPXbPufU0
違法着うたサイトって今までも違法でUPしてた奴らはかなり放置されていて
ダウン違法化しても、まずは違法着うたサイトを摘発してそれからアクセスログを解析して・・・
って事になるよね
つまり違法着うたサイトの摘発に芋づる式についてくる形

一方、p2pは解析ツールで気が向くままにクライアント的接続のダウン者も摘発が可能
あれ?警察や権利者や解析業者は気が向くままににトラフィック(通信の秘密)を解析してよくなったんだっけ?
181名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:51:01 ID:vXNYJ50IO
でもキャッシュ合法化と矛盾するよな
182名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:51:41 ID:PbGUCy4j0
アップロード違反者を捕まえたけどアップロード減った?
183名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:51:42 ID:EplZya/70
>>171
一元管理を目的とした組織の独占を批判するとか
馬鹿も程ほどにしてくれ。
184名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:52:33 ID:rbwk1S8d0
>>171
ビデオソフトやDVDソフトそのものに上乗せ。
一般用で3000円とかで売られてるDVDが1万円とかしたりする。
新作1泊200円で毎日回しても50日かかる計算。
傷ついたり盗まれたり考えたら、大手なら兎も角、個人経営じゃ相当厳しいよ。
185名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:52:41 ID:rPUQ16kG0
ダウンロードの定義はなんなの?
言葉通りにとれば、ファイルを保存するとか関係なく
サーバからPCにデータが転送された時点でOUTだと思うが
186名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:53:15 ID:PeVZaN130
おまえら、これは、おさらいな

これは合法 保存しても良い
http://www.youtube.com/watch?v=ngInFbTeS7w

これは違法 見るだけならOK(保存はダメ)
http://www.youtube.com/watch?v=VgLTqQEA9YY

分かりましたか?
187名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:53:15 ID:Uq6xN/PR0
>>183
管理団体はジャスラックだけではない。公取が今その件でイライラしてる。
188名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:53:26 ID:s2o6DIWW0
>>178
そこまでするならTV放映するのでは
189名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:53:49 ID:PYzxl1in0
もしも、すっげー運が悪く見せしめ的に摘発されたとしても、
ダウンロードなら与えた損害は自分の分だけだろ?
音楽ならCD1枚分、それくらいなら請求されてもいいじゃん。
どこかの総理大臣みたいに、指摘されたら後払いということで。
190名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:55:01 ID:4RwZboMF0
禁止される対象って、
許可なくネット上にアップロードされた音楽や映像
であって、
許可を得てネット上にアップロードされた音楽や映像
はダウンロードしてもいいんだよね?
191名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:55:47 ID:TF67rGXT0
>>83
犬NHKの電子立国ですな。
タイトーのインベーダーのコピーを作ってた頃
遊びにパテントは無いって山内がホザいていた。

ようつべに有るんじゃない。
192名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:56:22 ID:5YhTWdAZ0
CDショップ潰れた
193名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:56:27 ID:EplZya/70
>>180
警察であれば傍受は可能。

そもそもP2Pにおいて、
直接通信しての解析は通信の秘密の保護下には無いので問題無し。
194名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:56:29 ID:s10RBWlf0
今から着手するとして、3月ぐらいに最初の逮捕者が出るのかな?
195名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:57:00 ID:1B+C9g7k0
違法なダウンロードが発見できたとしたら、発見した奴は必ず違法な手段を使ってる。
196名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:57:07 ID:PbGUCy4j0
ネットで音楽配信をはじめたのがすべての元凶。
197名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:57:09 ID:PQuxesSG0
コピープロテクションやらパスワードやらをかけてコピーできなくするのが本筋
ようつべに普通にアップされてたら普通に見てしまうだろうに
198名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:57:21 ID:5O8KRHS+0
>>183
管理会社なんてほかにもあるし
割と著名な音楽家とかも「おかしい」って言ってるんじゃなかったっけ?

>>184
そういえば、自分が子供の頃は個人経営みたいなレンタルビデオ屋あったなぁ・・・
いつのまにかつぶれちゃったけど
199名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:57:29 ID:65zYd84+0
>>157
いや、だってさ、レス見直せば俺の主張は分かるだろ?
俺お前のかーちゃんじゃないし正直だりいよ、そもそもお前って目的や主張が無いじゃん、自分が気に入らない部分のあげ足取ろうとして極論言いだすし
200名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:57:39 ID:PeVZaN130
>>178
ダウンロード中ずっとPC見てるユーザーなんかいねえよww

>>179
そりゃ証明できなきゃ開示に応じる理由がないもんな

>>180
律儀にアクセスログなんか残してる違法サイトはねえよ

>>190
そのとおり。だから>>186なわけで。
201名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:57:49 ID:T1442UK/0
>>193
罰則規定もないのに警察が捜査できるの?
202名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:58:38 ID:xy5PYtmGP
>>200

いつもの痛い奴が湧いた
203名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:58:54 ID:O9AY8whX0
公式チャンネル等であげられた物のDLは?
公式のラジオ等をGetASFStream等でDLは?

権利者自信のうpは私的利用の範疇なら保存も認められるって認識でおk?
204名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:59:17 ID:rbwk1S8d0
>>194
コピペだが↓

改正法の条文:文部科学省 著作権法の一部を改正する法律案
http://www.mext.go.jp/b_menu/houan/an/171/1251917.htm

改正法、その他の規則のまとめ

・ 罰則なし=逮捕なし、捜査なし、家宅捜索なし
・ 違法になる=賠償請求がちょっとしやすくなる
・ 場合によっては、損害賠償よりハードルの低い不当利得返還請求権を行使する可能性もある
・ でも、捜査はないので権利者が自力(orネット企業なんか依頼)で一件一件調査しないとダメ
・ 事実を知りながら=故意を立証できないとダメ
・ 施行当初に見せしめ訴訟するかもしれないけど、政府答弁ではいきなり訴訟はしないように業界を指導する、とのこと。(委員会答弁)
・ 対象、動画と音楽のみ、ゲームはこじつけて対象に出来るか不明(元の審議会ではゲームは別扱いで除外)
・ ニコニコとYoutubeなんかの動画共有はストリーミング扱いにして見るだけならセーフ。保存はアウト(委員会答弁など)
・ 英米とは違って賠償請求できるのは実質的損害額=この場合はDLした(うちの立証された)額
・ それに加えて、裁判事務費(印紙代など)(相手の弁護士費用は入らない)は負けた側が払う
・ 法の遡及はないので、12月31日までにDLした分については改正法の対象外
・プロバイダ責任制限法の対象は情報の発信者に限られるので、DLだけで開示するのは難しい。
・UPで開示するにも開示相手が民間ならハードルが高い(裁判など)。

みごとなザル法ですなw
205名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:59:39 ID:JKfh0XD90
>>179
そもそも「あんたんとこのコイツ」自体、開示させないと誰か分からない。
ニワトリタマゴな話だな。

開示請求っつてもYoutubeなんかだと簡単には通信ログの開示に応じないと思うよ。
206名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:59:44 ID:bybinNvr0
>>183
そもそも一元管理する必要がないがな
207名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:00:02 ID:FhdUoYnM0
「自分はセコくて汚い真似をしてる」と自覚して
隅っこでコソコソしてれば良いのに、何を勘違いしたか
大っぴらに「とってきた」「落とした」と喋りまくったり

「タダで手に入れてる俺様は賢くて偉い!金払ってる奴はバカ!」

という思い上がった態度で調子に乗りまくってたから
何か対策せざるを得ず今回のような法律も作られるんだろうね。

「私はセコくて汚い真似をしてる寄生虫です」と少しは自覚しろ、というお話。
208名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:00:31 ID:5O8KRHS+0
>>193
警察の通信傍受ってテロとかの組織犯罪抑止のためじゃなかったっけ?
大規模な殺人とか薬とかそういう時だけだったような・・・
209名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:00:50 ID:PeVZaN130
>>193
おいおい、なにをデタラメ言ってるんだよ
P2Pも普通の通信となんら変わらねえよ
傍受なんかしたら思いっきり憲法違反だ

よく追跡ソフトがあるから全部バレてるって話があるけど
あれは、AさんとBさんが通信をしたという事実が分かるだけ
通信の内容までわかるわけではない
だから、今までアップロードを取り締まるためには
警察が自ら通信相手(ダウンロード者)となって
実際に著作物をダウンロードしてたんだよ
210名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:01:11 ID:LnGeo4Bc0
>>203
私的利用の定義が曖昧だからなんともな。
211名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:01:47 ID:NzeY6pCv0
>罰則がなく、違法性を認知していなければ適用されない

おk把握
212名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:01:48 ID:EplZya/70
>>198
>管理会社なんてほかにもあるし
>割と著名な音楽家とかも「おかしい」って言ってるんじゃなかったっけ?

だからどうしたの?
競合が出来て複雑化したら、
何のために手数料払って管理してもらってるんだ?


>>201
できるよ。
213名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:01:51 ID:+HQUVDDF0
(´・ω・`)JASRACに登録してある曲とたまたま同じ曲名の自作の曲を

(´・ω・`)おいらに断りもなく誰かがP2Pで二次配布してて

(´・ω・`)それのピアにJASRACのIPあったら訴訟して勝てるんだろか?
214名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:02:00 ID:vXNYJ50IO
キャッシュ合法化と根本的に矛盾する

普段、再販制度で守られてる新聞が図書館が無ければ、もっと売れてたと言うくらい、酷い
215名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:02:35 ID:o1crkADL0
結果的に音楽は、初音ミクが歌うオリジナル曲をその作曲者がフリーで公開している物だけが安全である言うのがネットで定着して行くんだろうな。
216名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:03:05 ID:xy5PYtmGP
ID:PeVZaN130



こいつNG推奨な。スレに粘着して大量にレスしてキチガイ電波垂れ流すから。

217名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:03:14 ID:yaGfRiNm0
>>210
譲渡以外のことじゃ?
218名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:03:28 ID:rLzqj9qw0
ダウンロードのダの字も知らぬ阿呆どもが法律を作るからいけない
ダウンロードしまくってる輩たちで法を作れば良い
219名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:03:43 ID:JKfh0XD90
>>203
ダウンロードしてPCで見る分にはOK。

ただしDLしたものを別目的(iPodに入れたり)に使うのは
権利者の意図した行為とは思えないので、歓迎されないと思う。
220名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:04:29 ID:d/MT8hK90
これってテンポラリに保存される分にはおkなん?
だってそうしないと何も知らずにリンク踏んだ瞬間アウトって事になるよね。
じゃあ、テンポラリに偽装して保存すればいくらでも抜け道作れるんじゃないの?
221名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:04:38 ID:HaI8vqCE0
>>199
揚げ足取りとかじゃなくてさ、割れを批判する人は(ここにも大勢いるが)、
『P2P』をやらないってだけで、
やっぱりある種の割れ物をいっぱい利用しているのさ。

そこに気づかずに、批判する側に回ったつもりでいるでしょ?
俺は法律は出来る限り「正しく」あるべきだと思ってるから、
こういう間違った法律で何かを規制しようとしているのが許せない。
222名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:05:21 ID:htDJQ4sAO
もしかして今やってるコレも違法なの?
223名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:05:55 ID:PeVZaN130
>>197
そんなのやってるし、やったところで意味なし
たとえ100万人中99万9999人がそのプロテクトを破れなくても
1人の天才がプロテクトを破って、ネットに放出してしまえば
そこからプロテクトなしのファイルが無限増殖するからな

てか、音楽や映像の場合、アナログコピーという奥義もあるし

>>198
それはツタヤとかゲオみたいな大手のせいだろ

>>212
できねーよタコ
224名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:06:32 ID:5O8KRHS+0
>>212
いや、だから例えばアーティストが作詞作曲した曲で
そのアーティスト自体がJASRACに管理なんてして欲しくない場合も
今の現状だとJASRACに勝手に管理業務されてしまうんじゃないの?
それがおかしいって思うのは普通のことだと思うが
225名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:06:35 ID:hmFqNyMr0
Ren4
226名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:06:42 ID:ztzZYAS00
>>172
お前が作れ。
227名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:06:49 ID:O9AY8whX0
>>219
なるほど
iPodとかで再生してもいいよってんなら最初からDL出来る状態にしてある…ということなのかな
とりあえずはそんな認識でいておきます
228名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:06:52 ID:vPXbPufU0
>>200
プロバイダのログについては?
229名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:07:23 ID:gVZ0fifx0
アメリカはキチガイ

音楽を違法にダウンロードした女性に罰金190万ドル(約1億8千万円)の判決
http://digimaga.net/2009/06/woman-fined-1-9-million-dollars-for-illegal-downloads.html

音楽を違法ダウンロード&共有した学生に、6400万円の支払い判決が下る
http://labaq.com/archives/51244133.html

わざとダウンロードさせて違法コピーで多額の賠償請求する著作権団体の手下企業が現れた?
http://labaq.com/archives/50718254.html
230名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:07:28 ID:UJc0NwIK0
>>188
オンデマンドTVならアリだろうが、現状は放送局の都合で
決まった時間に放送される=時間に縛られる

利便性の面で決定的に劣る
231名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:07:28 ID:EplZya/70
>>206
そういう主張なら理解できる。
だが使用が困難になることは間違い無いだろうな。

>>208
裁判所の許可があればできる。

>>209
通信の秘密の認識が間違っている。
その例でいうと、
AさんとBさんの通信を、外部からの盗聴から保護するのが通信の秘密で、
Aさんに直接監視者が接続し通信を解析するのは、
通信の秘密の保護下ではない。
232名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:07:42 ID:PbGUCy4j0
>>197
結局、イアタチごっこになる。
今までの歴史が物語ってるw
233名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:07:44 ID:yaGfRiNm0
>>224
例の著作権マーク付けなきゃいいんじゃないの?
あれただの飾りじゃないだろ?
234名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:08:08 ID:zOklKHMM0
著作権所有者の許可なくうpされたyoutubeを

見た場合もアウトでいいのかな?
235名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:08:19 ID:PeVZaN130
>>216
とりあえず他人を電波呼ばわりする前に
一度でもいいから論破してみろって話
236名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:08:19 ID:zDHvEL2u0
著作権を行使するなら権利者の名前をきちんと記載しろよ
アニメでもただ違法ですぅ☆とか字幕流されてもピンとこないだろ
237名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:09:22 ID:FhdUoYnM0

小学生までもが「これ、とれるから!」「落ちてるから!」とか
セコくて汚い真似をしてると自覚せずに
「知ってるボクは偉いんだーい」と調子に乗っているから
今回のように著作権法が改正される。

放置してれば行き着く先は特定アジアのコピー天国。
新しい作品を作ってもコピーされるだけで食っていけないので
才能も産業も育たず他の国からパクるだけの卑しい世界になる。

今回で「ちょっとは自粛しなさい」と忠告されたけど、このスレでも
「逮捕なんてされない!捜査なんてされない!これからも落とす!」と
全然反省してないから、「これはもう罰則化するのもやむなし」
という流れに近いうちになるだろうね…。
238名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:09:26 ID:xy5PYtmGP
>>235
以前論破したら、お前黙って以降スルーしたくせに、いまさら何を言ってるんだ
239名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:09:43 ID:B4T+SivjP
音楽・動画に気を付けてストリーミングだけに
しときゃいいだけなんだろ?
240名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:09:54 ID:yaGfRiNm0
>>326
>権利者の名前

アニメのOPED見てないの?
まさか自分でカットしちゃってるなんて言わないでね
241名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:10:34 ID:EplZya/70
>>224
それはJASRACの問題ではないでしょ。
レコード会社や販売側の事情でJASRAC管理が必要なだけ。

JASRACが勝手に権利を取りに来るわけではない。
242名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:11:25 ID:PeVZaN130
>>224
とりあえずJASRAC批判はスレ違いだと認識しておけ
そんで、現状だとJASRACに勝手に管理委託されてしまうということはない
「勝手に」と感じる人がいるとすれば、それは単にアーティストが著作権管理に無知なだけ

243名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:11:27 ID:HaI8vqCE0
>>160
不特定多数ってのは何人からなの? どこまでなら個人的?

友達はおkだとして、友達の兄ちゃんのCDは?
お前の妹の友達がお母さんのCDをコピーして、
それを妹が借りてお前が聞かせてもらって気に入ってipodかなんかに入れる場合は個人的?
高校の部室に昔から置いてあった、誰のかもわからないマンガの何故か5巻だけある奴の権利は誰にあるの?
244名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:11:43 ID:vXNYJ50IO
もうアメリカがダメかもしれん

アホなアイデアばっかり
245名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:11:56 ID:mxjWUmHD0
ダウンロード規制してるくせにIP放送に県境設けてるんだぜ?
目の前にニンジンぶら下げてといて食いつくの待ってるって、もう行政アホ過ぎだろ。
246名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:12:16 ID:b+GWKzvj0
>>197

YouTubeなんて見ないように啓蒙すればいいだろうに。殆ど違法ファイルだろう。

 見んな。

247名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:12:52 ID:tRyZ1XX20
商品として店頭で売られているものをDLしてる香具師はどんどんやってほしい
248名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:13:42 ID:PeVZaN130
>>227
歓迎されない=違法、ではないからな
何でもかんでも権利者の言うとおりにしなければならないって法律は、ないから

>>228
プロバイダのログじゃ、なんにもわからないよ

>>231
だから、自らが直接通信相手になるのは「傍受」じゃねえだろww
「傍受」って言葉の意味をよく考えろww
249名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:14:04 ID:sk525x/80
>>204
結局、これなんだよな

たぶん最初に何回か無理やり民事訴訟起こして
それをお抱えマスコミに大きく報道させて抑止効果を狙うんだろうけど
まあ無駄だな、今までと変わらんことになる
250名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:14:13 ID:8J1Wyybs0
ニコニコ動画の初音ミク騒動で、半ば騙される形でJASRACに曲の権利取られてた人いなかったっけか。「みっくみくにしてあげる」とか
251名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:14:23 ID:vXNYJ50IO
もしかしてYouTubeをダウンロードしてはいけないの日本だけ?
252名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:14:27 ID:b+GWKzvj0
>>234

「キャッシュ」  ってフォルダーを作って、そこにダウンロードすればいいんじゃない?

見つかっても、キャッシュですってば。   と言えばいい。
253名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:15:42 ID:HeYN1OzG0
落としどころとしては妥当なんじゃね
254名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:15:54 ID:N8XIipw20
違法化されたこと全然ニュースで流れてないけど、違法化を知らずに今まで通り落としてる奴多そうだな
255名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:16:54 ID:CR2kTXT60
キャッシュの問題とかどうすんだろね
設定できるとはいえ、インターネットって構造的に勝手にコピー作るようにできてんじゃん
本人にその気が無くても複製がどんどん溜まってくんだぜ?

もうネット禁止にしたほうがよくね?
256名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:17:02 ID:LnGeo4Bc0
Veohもやばいな。あれは実際はP2Pだからな。
257名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:17:42 ID:EplZya/70
>>243
不特定=特定でない者
多数=二人以上
不特定多数とはそのどちらかに該当するもの。

友達の兄やら妹の友達というのは特定に該当する。

>それを妹が借りてお前が聞かせてもらって気に入ってipodかなんかに入れる場合は個人的?

とりあえず私的複製として認められる範囲は、
家族のみというのが一般的。

>高校の部室に昔から置いてあった、
>誰のかもわからないマンガの何故か5巻だけある奴の権利は誰にあるの?

物としての所有権は高校になるんじゃない?
著作権はもちろん著作者。
258名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:18:05 ID:65zYd84+0
>>221
おk、そういうことか
先ず俺は法律原理主義って訳じゃない、現行の著作権法は現代のネット社会に対応したものじゃないからな
あくまで道義的な意味で、気に入ったものや頻繁に利用するものは買えって考えている、だから>>110になる

あと前半の文と公後半が繋がってない、一応突っ込むけど
規制しようとしているのは政府で、ここで書いてるのは賛成派と反対派
お前はどちらでもなく、個人的な「正義感」で、>規制派もやっぱりある種の割れ物をいっぱい利用しているのさ。
というのを矛盾だと許せないんだろうが、そういう奴が入ると話が噛みあわないし、、
色々略
259名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:18:24 ID:HyKqsoHZ0
>>245
さらにCATVに限っては県境設けない場合もあるからな
260名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:18:51 ID:M8TrjcOE0
>もうネット禁止にしたほうがよくね?
ですよねーwww
261名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:18:58 ID:vXNYJ50IO
だいたい警察なり告発者も通信してるなら共犯じゃないか
262名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:19:11 ID:T6xSMesM0
馬鹿が法律作ってるんだから、ザルで当然。
怖いのは、都合のいいように運用されること。
263名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:19:42 ID:PeVZaN130
>>233
あんなもんただの飾りだよww
偽物のマークつける奴が現れたらどうやって区別するんだww

>>238
はあ?何をどう論破したんだよww
俺の意見に同調する人間はいたが、おまえに同調する人間は皆無だったしww

>>246
YouTubeが殆ど違法ファイルって・・・おまえ認識古すぎww
いまやエイベックスやユニバーサルの公式チャンネルが普通に存在するし
映画の公式チャンネルも存在するし、グラビアタレントの公式チャンネルもある
違法ファイルのほうが最早少数派だぞ

>>250
あれは誤解してる人が多いが、ドワンゴが勝手にやったことで
JASRACは申請があったから登録しただけ
なのにJASRACが叩かれるのはおかしい
てかユーザーのJASRACアレルギーが酷すぎただけ
正確に言うと、ドワンゴが作者に「JASRACに登録する」と説明しなかったのが悪いんだが
ドワンゴにとって見れば、そんなことは常識すぎていちいち説明することではないと思ってた
264名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:20:17 ID:AiCjCJE4P
違法DLした人の名前をネットで公開する という罰則だけでも大部分の違法DLは潰せる
265名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:20:32 ID:Io3fwQgO0
俺もネット禁止に一票。
ネットを廃止すると、古きよき時代が戻ってきそうでうれしいかも
266名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:20:47 ID:PbGUCy4j0
著作権の線引きが曖昧すぎる
267名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:22:01 ID:oMaBFS9iP
>>265
また総中流と騙されるのがお望みか?
268名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:22:14 ID:I2vCFbpu0
詳しい人教えてくれ
「ネットに流出もの」とかで、売っているAVがあるじゃん。
あれをDLしたばあい誰が罪に問われるの?
269名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:22:19 ID:O9AY8whX0
ところで、例えばYoutube等で違法にアップした側の罰則はどのようになっているんだ?
「この動画は権利者の要請〜」みたいなお断りとともに見られなくなった動画はあるんだが、あれいちいち罰則受けてるのか?
270名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:22:57 ID:UJc0NwIK0
>>265
とりあえず限界集落とかでコロニー作ってみたら?
271名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:23:11 ID:4RwZboMF0
架空請求のメールはまだかな
272名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:24:04 ID:A/bpA6II0
>>264
違法DLした人の名前を調査するのがメンドイから、大半が挫ける
273名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:24:21 ID:CR2kTXT60
>>268
ていうかDLで捕まった奴なんかいんのか? 放流側で捕まった奴は何人かいるが

違法DLなんて細かいの探したらそれこそ100万人単位いるだろうなぁ
274名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:25:18 ID:PbGUCy4j0
>>269
そのアカウントでうp出来ないとかそんな感じ。
大した罰則ではない。
また違うアカウントでうp行為がされるだけ。
275名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:25:18 ID:b+GWKzvj0
>>263

そうなんだ。知らなかったよ。
276名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:25:50 ID:gmI+hlyl0
???
YOUTUBEダウンロードしてIpodに入れることは違法じゃないよね
277名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:25:57 ID:65zYd84+0
>>263
公式増えたね、あれは助かる
しかし音楽は相変わらず違法アップロード多いよ、高最高でアルバム丸ごとアップされてたりする
278名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:26:06 ID:PeVZaN130
279名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:26:07 ID:FDk+/DnB0
まあAV専門の輩にはまったく関係ない話だな
280名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:26:33 ID:vXNYJ50IO
個人情報保護もへったくれもないな
281名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:27:06 ID:O9AY8whX0
>>274
ははぁ…まぁそんなもんでしょうか。
で、落とした奴は罰を受けると…色々と利用しやすそうな構図ですね
282名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:27:27 ID:HaI8vqCE0
>>257
友達の定義も欲しいな。
「あいつとは知り合いだけど友達じゃねーよwwwwww」
からCDを貸してもらった場合はどうなるんだろう?

「一般的」とかどうでもいいんだけどな。できたら明示してほしいんだが。
「私的複製として認められる範囲は家族のみ」と規定されている、だと助かる。
だとしても、家族の範囲を聞くけどね。やっぱ6親等とかになるのかね

まずは昔のタモリが言っていた、「友達の友達はみな友達だ」を規制しなきゃな。
あとはプライベートがないっていう天皇陛下はCD禁止だなw

わけがわからなくなってきた
283名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:27:57 ID:rbwk1S8d0
>>226
やだよ。
ネット黎明期から指摘されてた問題を見ない振りしてた馬鹿著作権者どもを
なんで俺が助けてやらにゃならんのだ。アドバイスくれてやっただけ有難いと思え。
自分らの権利を守る新制度作るんだから、著作権者どもが頭を捻るべきだろ。

やらなきゃ、最終的には、どんな大きなデータでも数秒でやり取りできる時代がきて
著作権に守られてる連中は全員首吊って死ぬだけだ。
あるいは>>229みたいなことやって国民に反撃食らって死ぬかだな。
284名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:28:26 ID:5O8KRHS+0
よく分からんなぁ・・・著作権
例えば、俺が曲作ったとしてそれがむちゃくちゃいい出来で
音楽配信やカラオケで歌ってもらって儲けてぇw
でも別にダウンロードしたりしてもらってもかまわんよ
なんかの素材に使ったり、自作動画のBGMにしてもいいよ
なんて思った場合はどうなるんだ?
そういう個別の著作権管理ってしてもらえるのかね?
285名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:29:16 ID:F5xCjw/80
>>276
違法かつったら違法だと俺は思うけど
どうやって区別して誰にバレんのって話ではある
おおっぴらに公言しなきゃとりあえず大丈夫じゃない
286名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:29:26 ID:ztzZYAS00
>>255
本人が複製してること知らないならいいんじゃないの?
287名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:29:39 ID:EplZya/70

>よく追跡ソフトがあるから全部バレてるって話があるけど
>あれは、AさんとBさんが通信をしたという事実が分かるだけ
>通信の内容までわかるわけではない

あるファイルがAさんからBさんへ複製されたとする。
この時、外部から観測できる情報は、
所持しているファイル名、ハッシュ、ファイルの更新(読出し)時刻とする。
観測者は定期的にAさんとBさんに接続し、
あるファイル名(ハッシュ)に対する、双方の更新時刻を取得し照合する。

以上の作業を継続することで傍受無しに通信内容を知ることが可能。
288名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:29:43 ID:d/MT8hK90
>>259
JCOMの事か…JCOMの事かーーーーっ!!
289名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:29:49 ID:0FNvcX+C0
本当にコイツラ法律作ってる自覚あるのかよ?
家族内の「やったら、めっ!だからね」レヴェルだぞ・・・・
290名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:30:01 ID:CR2kTXT60
>>284
DLしてもいいなら誰も買わないんじゃないか・・
少なくとも俺は買わない
291名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:30:06 ID:SAgdY4Y4P
ところでアニメや映画なんかネットにアップロードされまくってるんだけど
上げるほうの罰則強化したほうがいいんじゃね?

ニコニコとかひどいな
アニメなんかは嗜好持ってるユーザーが多いサイトだから目に付きやすいからなくなたけど
映画なんか丸々あげててそれをうp主は神とか言ってるんだもんな
292名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:30:09 ID:M8TrjcOE0
>>283
>やらなきゃ、最終的には、どんな大きなデータでも数秒でやり取りできる時代がきて
>著作権に守られてる連中は全員首吊って死ぬだけだ。
どうしようwwおなかいたいww想像してしまった
293名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:30:25 ID:ztzZYAS00
>>243
誰でも参加自由なのが不特定多数。
294名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:30:32 ID:b+GWKzvj0
>>284

JASRAC等に管理費を払って、管理してもらう。

あなたに直接の相当利益は入らない。
295名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:30:54 ID:5O8KRHS+0
>>290
いや、例えばの話だよw
296名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:30:58 ID:nSYOTcSe0
>>283
反撃なんかしないから安心しろ
297名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:32:02 ID:PeVZaN130
>>269
10年以下の懲役、もしくは1000万円以下の罰金

ただし親告罪なので、権利者が告発しないと裁判にすらならない

現状は、ただアップされたファイルを削除している+悪質なユーザーはアカウント停止にしているだけで
実際に裁判になったという事例は、たぶんない
298名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:33:45 ID:kGnePRtr0
つーか解釈に混乱が生まれる法律なんて何が改正されてるんだよ
なぜ通っ……法に絡む方々が皆アホなのか?
299名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:34:07 ID:ztzZYAS00
>>298
お前がアホ
300名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:34:08 ID:FhdUoYnM0

放置してれば行き着く先は特定アジアのコピー天国。
新しい作品を作ってもコピーされるだけで食っていけないので
才能も産業も育たず他の国からパクるだけの卑しい世界になる。

このスレで「大丈夫!大丈夫!」と安心したがってる人達って、
日本がこういう状態になるのが理想なわけ?
301名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:34:32 ID:HaI8vqCE0
>>258
まあ結局は、権利を保護するための団体が、利権を追求するだけ利権団体になっていて、
彼らのやっていることは長期的に見れば権利者の権利保護の何の役にも立ってないってことかな?

デジタル時代の著作権のあり方について、を考えてゆくべきなのに、
彼らはデジタル以前の著作権の拡張、という風にしかやってないでしょ?
それも違法・あれも違法ってさ。

たとえば誰かが書いてたけど、
ネトゲのプレイ無料いろいろ課金制ってのは1つの解決方法になってるわけじゃない?
302名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:34:51 ID:b5U/ij120
言い訳や屁理屈ばっかりしてるやつがいるけど、とりあえず保存用に1TBのHDD買うようなやつは明らかに違法だから
303名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:34:51 ID:rbwk1S8d0
>>290
例えば音楽PVは効果音入れたりセリフ入れたりアレンジしたりして、
音だけ抜いても聞けたもんじゃないようにすればいい。
その上でPV配布自由にしてしまえば宣伝になるってのに。

最近でこそ演出付PVは増えてきた気はするが、
違法アップロード扱いで消してるのも含めまだ頭の固い馬鹿ばっかだと思うよ。
304名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:36:20 ID:MqVZgxMw0
>>302
普通にDVDレンタルして保存しても1TBぐらい行くだろ
305名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:36:23 ID:EplZya/70
>>282
友達でも知り合いでも特定の個人を指すものであれば、
不特定には見なされないと考えていい。

>CDを貸してもらった場合はどうなるんだろう?
友達でも知り合いでも私的複製に該当しない可能性はある。

>「一般的」とかどうでもいいんだけどな。できたら明示してほしいんだが。

判例が無いから一般的な解釈としてあげるしかない。
同居している家族までと解釈している人が多い。
306名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:37:14 ID:iFIHXl+uP
なんで無料で見れたり聞けたりするものを金払って買わないかんわけ?
こんなもん得するのは利権屋だけで、日本国民の9.9割はダウンロード賛成だろ
なんのデメリットもないし
307名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:37:54 ID:BZHJmIPH0
地デジ録画だけで余裕で1TB行くけどな
308名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:38:02 ID:F5xCjw/80
>>304
それあうあう
309名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:38:12 ID:HaI8vqCE0
>>293
お前は友達を作る時に制限があるんだ?
おれは割と自由に友達を作ってたけどな。
310名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:38:18 ID:PeVZaN130
>>273
そもそも、ダウンロードで逮捕はできないし
法改正前は当然として、法改正後も逮捕はできないことになってる

>>284
おまえが、この音楽は無料だという意思表示をすればいいだけ
無料なんだから、管理する必要もないだろ

>>285 >>276
少なくとも公式からダウンロードしたものはiPodに入れても違法ではない

>>287
>傍受無しに
だから、傍受ではないよな
311名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:38:35 ID:b5U/ij120
>>306
お前が金払わないからだよ・・・


と、釣られてみる
312名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:38:37 ID:khHqaIep0
「罰則がないんだから今までと変わんねーだろ」とかいうゆとり大杉。

罰金や懲役などの刑がないだけで、ちゃんと前科がつく犯罪なのに。
しかも親告罪じゃないから、かたっぱしから警察のさじ加減だけで次々逮捕できる。
313名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:38:38 ID:yMQp1+EN0
自分で考えて物を作る仕事をしていない限り
著作権の意味なんて理解できないよ
工場で働いてたり販売業務とかましてや無職なんて絶対無理
314名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:39:10 ID:cY/+3EqZP
これって企業がネットで無料公開してる
動画や壁紙を保存してもアウトって事??
315名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:39:29 ID:UJc0NwIK0
>>302
REGZAユーザーディスってんのか
316名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:40:30 ID:5O8KRHS+0
>>313
俺、4月から多分会社の知的財産課に配属になる予定なんだが
そしたら少しは理解できるようになるかな?w
317名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:41:22 ID:LMcCloco0
最初の見せしめ来るぞー!
318名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:41:26 ID:E1jcz/jt0
CELL REGZAだったら半端じゃない保存な訳だから賠償金が凄くなりそうだ。
319名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:41:39 ID:cgmSfojj0
法律をきちんと定義しろとかいうアホが沸いてるが
抜け穴ないように浅く広く定義するのが基本だろjk
320名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:41:47 ID:PbGUCy4j0
>>312

>しかも親告罪じゃないから、かたっぱしから警察のさじ加減だけで次々逮捕できる。

へぇ〜そうなんだぁ。
321名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:41:53 ID:uiXB3Shv0
違法性を認知 なんて普通の利用で証明できるわけなんて無いな
322名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:42:08 ID:SAgdY4Y4P
ネットの人口が馬鹿みたいに増えたせいでこれだよ
テレホマンのころは無断転載禁止って書かれた画像とかwavなんかは
皆マナー守ってやってたよ、2chのh削るのもそのときの名残だろ
323名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:42:17 ID:d+jKP6ImP
まあ最近の作画が酷くて紙芝居のアニメなんて動画サイトで満足しとけよと思うんだが。
コレクションが目的になってるやついるだろ。
324名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:42:17 ID:T1442UK/0
>>312
つかないよw
325名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:42:26 ID:PeVZaN130
>>291
罰則は、ありえないほど強化されてますけど?
最高で懲役10年ですよ
しかも、罰金刑(最高1000万円)との併科が可能
たかが著作権違反で懲役10年、罰金1000万円とかどんだけww
さすがに最高刑が下るのは稀だけどね
326名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:42:53 ID:HaI8vqCE0
>>305
>友達でも知り合いでも私的複製に該当しない可能性はある。

そうなの?
それってCD貸し借りで、著作権法違反で告訴される可能性がある、ってことだよね?
やべー、俺こないだCD貸しちゃったよ。自首すれば刑罰が軽くなりますかね?
327名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:43:51 ID:5O8KRHS+0
>>326
今から警察行ってこいw
で経過を教えてくれ
328名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:43:54 ID:DpDQ6xOf0
値札にクリエーターに入る金額も併記してくれ
できればACCSとかの寄生虫へ流れる金額も
329名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:44:27 ID:hmFqNyMr0
p2pがんがん逮捕されてるね
330名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:44:29 ID:BZHJmIPH0
別に自分で著作物を作ったりしてても
利権については大いに疑問はあるがな
主な問題は受け手の問題より介入者の問題だろ
331名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:44:33 ID:ztzZYAS00
>>309
友達じゃなくても参加自由なのが不特定多数。
332名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:44:48 ID:Kv/9+cL50
>>1
中国に同じ事言えカス
333名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:45:05 ID:PeVZaN130
>>312
・・・・釣りだよな?

>>326
CDをコピーしてプレゼントしたとかっていうならともかく
CDを貸しただけで著作権法違反になるわけがないだろ
334名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:45:15 ID:cgmSfojj0
>>330
利権が嫌なら独立して全部自分でやればいいじゃんw
335名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:45:29 ID:EplZya/70
>>310
憲法に反することなく、
追跡ソフトによって通信内容を得ることが可能だと認めた

ということでいいですね?
336名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:45:43 ID:b5U/ij120
>>326
いくら友達でも数十人に貸し出して「無料レンタルCD屋さん」とか呼ばれるようになったらアウト
337名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:45:52 ID:96T0Z1qt0
今までがおかしかっただけだ
338名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:45:53 ID:UJc0NwIK0
>>328
食品の成分表示みたいでいいな、それ
339名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:46:32 ID:F5xCjw/80
>>326
そんなの程度問題なんだから明確な線引きがあるわけではない
裁判やって決めてくれ
行ってる学校のみんなに配って、全員俺の友達だと言い張る奴がいたら通らんでしょ
340名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:46:42 ID:vXNYJ50IO
だからさ、振り込め詐欺被害届が自首にならなければいいけど
341名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:47:31 ID:Kv/9+cL50
罰則を付けられないのは
不買運動とスポンサーに電凸されるのを恐れていからだろうなぁ
342名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:47:36 ID:vzf4gygHP
>>339
全員が「あぁあいつは友達だ」って答えたら通るかな?
343名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:47:45 ID:PeVZaN130
>>335
追跡ソフトだけで全てが分かるわけではない
実際に、放流者を絞ってダウンロードしてみて、分かったわけ

だが、今度からダウンロードが違法になっちゃったからなあ・・・どうするんだろww
344名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:48:03 ID:BZHJmIPH0
>>334
まあ、そうやって勝手に自爆すりゃいいと思うよ
345名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:48:15 ID:uiXB3Shv0
そういや
これをネタにした振込め詐欺横行するかもしれないって警告全然しないよねぇ
346名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:48:16 ID:kp07yqCU0
>>285
問題はソレ使って金儲けしてるか否かって事だよね
347名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:49:04 ID:96T0Z1qt0
金払ってる方が叩かれるのはおかしかった
348名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:49:22 ID:uslwvYvg0
だがP2PがなくなってもCDの売り上げが上がるとはとても思えんのだが・・・。
DCもDVDも、せめて欧米並みに安くしろよ!
欧米の売れ残りはバーゲンだってあるし。
349名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:50:10 ID:OPl8eLKH0
最近ダウンロード違法化に便乗した脅迫メールが急増しているらしいな
350名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:50:20 ID:3ZnuBlxu0
一番重要なことは、この改正でのメリットとデメリットだよな。

著作権が強固に守られることで、誰が得をするのか?
本当に著作権者が潤うのか?
中間搾取する奴にムダな金は流れないのか?
何%、著作権者のもとに入る利益が増えるか試算しているのか?

だいたい日本国内で取り締まったって海外じゃやりたい放題なんだからあまり意味ないんじゃね?
東南アジアに行ったら、露店どころか普通のデパート内で違法コピーのCD、DVD売られているんだもん。
国立大学ですら普通に学生や教授がクラックしたXPとかVISTAとかそのほかのソフト使ってるし。
まぁJ-popなんて日本人しか聞かないだろうけどさ。


351名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:50:22 ID:XnUf+qgm0
そういえば昔自分のHPの画像をHDDに保存するなって書いて叩かれていた漫画家がいたな
表示しただけで勝手にHDDにキャッシュとして保存されるのに
352名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:50:26 ID:d+jKP6ImP
着うた設定してるやつは池沼
353名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:50:31 ID:EplZya/70
>>343
全てではないが、
ダウンロードしたことを法的に認定する程度の情報は取得できる

という事でいいですね?
354名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:50:48 ID:cgmSfojj0
>>344
自爆するようなアホまで保護する必要なんてないじゃん
管理はしたくないけど金は取られたくないとか一体どこまで甘えてるんだ
355名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:50:54 ID:vXNYJ50IO
人類皆兄弟
356名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:51:38 ID:HaI8vqCE0
>>331
僕の知ってる友人の例です。彼との音楽をやりとりしたら特定?不特定?


ちょっと前、あるネットゲームで出会った外人との会話。

外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

 その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。
357名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:52:07 ID:PeVZaN130
>>348
安い洋楽も売れてないんだから値段の問題じゃないよ
もう既にパッケージビジネスそのものが時代遅れなだけ
取り締まってる側も、取り締まればCDが売れるなんて考えちゃいない
358名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:52:10 ID:DZgCnCFT0
これさ、著作権団体側(生産者側とは言い難い)の言い分ばかりで
消費者側の立場に立った主張をちっとも取上げてないな

元来ネット上のサイトやコンテンツは世界中全ての人達に閲覧されるであろう事を前提にしているんだから
アップロード側に対しては責任問うのは理解出来るが
ダウンロード側に対して責任問うのは筋違いだよ

ダウンロード違法化は悪法なので廃止してネット上の全てのダウンロードは合法とするべきだ
359紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 10:52:36 ID:9UmqpsAm0
>>333
それが厳密に解釈するとなっちゃうんだよな
誰も馬鹿馬鹿してくて守らないけど


自分が既に所持しているCDやDVDの商業著作物を
ネットでダウンロードしたらどうなるんだろうね
360名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:53:02 ID:65zYd84+0
>>258
権利者保護を語る利権団体が働かず、違法ダウンは増殖する一方、今更効果の薄い規制
老害は死ねばいいとは思うし、カスラック等は大嫌いだが、だからいって違法ダウンする奴も許せない
まあネットで議論しても不毛だけどな、結局意味が無い、多くの一般人は興味持たないから黙殺され、気がつけば手遅れ、いつもの事だ
そもそも今更?っていう精度の悪さの法律が出来るのにどんだけ時間掛っているのよwwwこの国バカジャネーノwww
361名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:53:12 ID:EplZya/70
>>350
市場の健全化によって全ての人が得をする。

著作者個別に見れば利益が減る人も居るかも知れない。
それでも業界は市場の健全化を優先したということを、
ネットユーザは理解すべき。
362名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:53:21 ID:cqum6lPa0
>>342
>「あぁあいつは友達だ」
アメリカの映画に出てきそうなセリフだw
「あぁ奴は糞野郎だが、親友だぜ」
363名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:53:43 ID:BZHJmIPH0
受け手制限して売上なんぞ上がるわけがない
売り方がおかしいんだから
興味そのものがどんどん薄れていくだけ
もし、過剰な規制適用なんかしたら
制限されたっていう嫌悪感植え付けることになる
著作物に反応する人間はそれなりの感受性あるんだから
364名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:53:55 ID:9XUQjCiw0
>>357
少しは期待してるんじゃない>パッケージ販売増
365名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:54:06 ID:xXCmPRX70
地デジってダウンロード?
366名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:54:07 ID:3ZnuBlxu0
JASRACの本音

天下りの連中の給料が足りないから、
もっとCD買えボケ!!
367名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:54:16 ID:cgmSfojj0
>>359
買ったCDの現物を貸しただけならないよ
368名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:54:32 ID:PbGUCy4j0
>>312
警察ってさじ加減で動くんだぁ〜(笑
369名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:54:44 ID:vXNYJ50IO
>>353
でも、それってどこまでもお互い様にならね?
370名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:56:13 ID:ztzZYAS00
>>350
日本人の民度が上がる。
美しい国になれる。
371名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:56:14 ID:XnUf+qgm0
さて昔みたいに偽装分割ソフトが大増殖
お礼は3行以上コピペ不可心がこもっていないからと最後の分割ファイルはうpらない
みたいな時代が来るかな?
372名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:56:19 ID:fRacG3Yh0
こんなめちゃめちゃな法律はかつてみたことがない
373名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:56:34 ID:HaI8vqCE0
>>333
>CDを貸しただけで著作権法違反になるわけがないだろ
その友達がプレイヤーにコピーする可能性はいくらでもあると思うが。

>>336
いじめられっ子が、今度は逮捕されるようになるのか………

>>339
法律は明確じゃなきゃダメってような原則が確かあったよね?
374名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:56:36 ID:b5U/ij120
>>350
権利が侵害されたらそれを守るのが法律
それだけ
375名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:56:41 ID:PeVZaN130
>>353
でも、それはアップロードしたという事実が分かるだけだな

ダウンロードしたという事実は、その方法じゃわからないよ

>>364
絶対にない
CCCDの頃ならともかく、もう既にどうしようもないことは彼らも理解している
ただ、全てを野放図に認めてしまうと、彼らの利益はゼロになってしまうから
せめてネット上での権益を維持するためにやってるだけ
376名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:57:03 ID:EplZya/70
>>363
>制限されたっていう嫌悪感植え付けることになる

以前色んなところでアンケートしていたようだが、
そういう意識を持った人はほとんど居ませんでした。
(殆どの人が変わらないと回答)

ちなみにネットから離れれば、ダウンロード違法化は賛成多数。
377名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:57:10 ID:vXNYJ50IO
>>361
まるでマルクス主義みたい
378名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:57:21 ID:SAgdY4Y4P
>>348
びっくりマンチョコみたいな抱き合わせ販売にすればいいよww

まぁ音楽はあれだ、日本みたいな高速なネット環境あるとこは
ジュークボックスみたいなサイト立ち上げて
好きなジャンルでわけでそこで誰かが1曲10円とかでかけるとか・・・

まぁP2Pなんか蔓延しちゃったから
Ren4みたいにお金払う必要あるんですか?
みたいに思っちゃう奴が普通にいるからな、それも大の大人が。
一度おいしい思いしちゃうとやめられないのが生き物だからな
379名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:57:35 ID:+HQUVDDF0
(´・ω・`)画像埋め込みのmp3とかだと

(´・ω・`)音楽の著作権者と画像の著作権者の両方の許可取ってないと

(´・ω・`)ダウンロードしたらアウトなんだろか?
380名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:58:32 ID:cgmSfojj0
>>373
じゃあ猥褻の定義とかどうなんの
381名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:58:39 ID:F5xCjw/80
>>373
厳格に適用して欲しいのか?
だったら悪いけど本人以外はアウトだよ
友達ならアリなんじゃねーのってのは運用上の解釈に過ぎない
382名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:58:49 ID:PeVZaN130
>>359
具体的に著作権法何条に引っかかるのか言ってみろ

>>373
>その友達がプレイヤーにコピーする可能性はいくらでもあると思うが。
あったら何なんだよ
友達の行為についてまで責任を取る理由がないだろ
383名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:58:50 ID:r99Pa5dD0
漏れは頭にダウンロドできるから無問題
384名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:58:56 ID:BZHJmIPH0
>>376
甘い、理屈じゃねえよこういうのは
385名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:59:07 ID:zOklKHMM0
>>350
俺が著作権者なら中間で搾取されてようが
それを楽しんでる者がちゃんと金をだしてる方を選ぶけどな。

香港行った時に俺が作った販売用ビデオの海賊版作りましたって
自慢げに見せられたときは流石に笑ったよ。
ここまで文化が違うとは。
386紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 10:59:55 ID:9UmqpsAm0
>>367
あれ、そうだっけ?



規範意識の形成を専らの目的としていて、主な処理は民法に任せるっていうのが
刑法184条の重婚の禁止に近いような…ああでもあれは婚姻だから不倫とは別か
387名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:00:06 ID:Uw9xmgZr0
昔のレコードからカセットテープに録音する状態となんらかわらんと思うが・・・(=▼ェ▼=)v-~~~
388名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:00:07 ID:b5U/ij120
>>373
脱税は脱税額で量刑決まるんだぞ
389名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:00:14 ID:SAgdY4Y4P
>>371
それでいいと思う
簡単にできるから今みたいになっちゃったんだと思う
390名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:00:25 ID:5O8KRHS+0
>>363
作り手が何から何まで管理して欲しいって思ってる
違法ダウンロードなんてもってのほか、俺の曲使いたきゃ金払え
って人もいれば
動画作った人が自分の曲使ってくれたら嬉しいな〜
そういうふうに使うんだったらタダで曲使ってもいいよ
でもCDや着うた、カラオケなんかで少しは儲けたい
なんて思ってる人もいるかもしれん
そういう作り手それぞれの要請に答えてくれる団体とかあってもよさそう
391名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:00:53 ID:EplZya/70
>>375
アップロードが発生したということは、
ダウンロード先があるということだね。

更新日時から特定したペア以外のどこにダウンロード先があるんでしょう?
392名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:01:28 ID:DZgCnCFT0
>>376
ダウンロード違法化なんて個人のプライベートに介入するような悪法に賛成多数なんてありえないよ
社会的責任はアップロード側にあるだろう?
393名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:01:38 ID:mFh9JXGV0
>>18
警察が追いはぎ行為で楽しむために法定速度をわざと40キロに制限したままにしてるせいで
真面目な人にさえ法を破らさせて、日本人の遵法精神を失わせてると思う。

ひいては、ジャパンクオリティを失わさせてるのは警察の追いはぎ行為=特別会計そのもの。
394名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:01:51 ID:ztzZYAS00
対JASRACでワレザーと権利者が共闘してると思い込んでる奴多いよね。
395名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:01:53 ID:r7faxk070
テレビでチョンやマスゴミの洗脳情報、広告を垂れ流し
俺の脳に勝手にダウンロードをするのを罰するには?
396名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:01:58 ID:f2Hj6kRG0
コピられたくなきゃ世に出すな
広めたくて世に出すんだよ
それがイヤなら自分の脳内でやってろよ
それとも結局、カネのためなのか?
397名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:02:01 ID:OPl8eLKH0
>>364
今違法ダウンロードしてる連中なんて元々音楽にさほど興味がないか
レンタルしちまうのにな
逆にTV離れが起きてるからPRの場を自分で潰してるだけ
398名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:02:11 ID:HajlQDMf0
>>361
世の中の過去に作られた著作物なんてほとんどはすぐ絶版なんだよ。
健全な市場(笑)なんてのが完全に成立したら過去の隠れた名作なんて
ほとんど日の目を見ないことになるだろうね。
399名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:02:36 ID:burAjINR0
著作権者には関係なく利権団体だけが得する法律
400名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:02:37 ID:PeVZaN130
>>391
おまえさんはwinnyとかshareのことを言ってるんだと思うけど
あれらには中継ってもんがあってだなww
受信=ダウンロード、とは限らないんだよww
401名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:03:14 ID:MQ6nlwdc0
つーか、アップロード側を徹底的に取り締まれよ。
ダウンロード側にこんな糞法律押し付けんな。

P2Pと携帯サイトだけ取り締まってろ。
402名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:03:39 ID:rbwk1S8d0
>>392
>>悪法に賛成多数なんてありえないよ

児童ポルノ規制とかと一緒で表面だけ見るとまともな法律に見えるから。
403名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:03:42 ID:zOklKHMM0
>>397
違法ダウンロードとレンタルを一緒に考えてはいけないだろ。
404名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:03:58 ID:pUg+bdSG0
音楽はこれからますます衰退していくだろうなあ。
405名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:04:19 ID:idnaBxZQ0
>>391
ファイル名が分った所で中身はなんなのか落としてみないと分らんよ俺の作ったポエムかもしれないし
406名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:05:05 ID:PeVZaN130
>>394
JASRACは息をしただけでも叩く、みたいなノリだしww
で、著作者は汚れのない純粋なクリエイターみたいなww
ほんと滑稽な風潮だと思う

ま、おまえも、著作者と権利者を混同してるけどな
407名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:05:06 ID:r7faxk070
>>401
up側叩くとシナさまやチョンさまに
迷惑が掛かるだろうが!
お前らは日本人は人畜なのだから
黙って金をだせ!
408名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:05:18 ID:cgmSfojj0
>>386
現物を貸したなら複製行為じゃないからね
409名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:05:18 ID:vXNYJ50IO
つうかダウンロード追跡中に自分も別の中継になってるよね
410名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:05:24 ID:BZHJmIPH0
まあ、いいか
まずはどうなるか、思う存分規制かけてみりゃいいさ
とことん厳しく
身を持って知れば、少しは考えも変わるだろ
411名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:05:50 ID:3ZnuBlxu0
>>374
まぁそうなんだろうけどさ……

だったらレンタルCDのコピーもグレーにせずに違法にすればいいんだよな。
DVDのリッピングも、コピーガードはずす時点で違法なのなら、
徹底的に取り締まればいい。
CDも全部廃止して、新しい規格のを作ればいい。
レンタル用CDとセルCDの規格を完全に変えるくらいの徹底さをすればいいんだ。

いや、もう大々的に、コマーシャルで「CD、DVDは買いましょう」と流し、
レンタル屋に圧力かけて、買うのと同じ値段にすればいい。
何だったら、CD、DVDを買うときにJASRACに申請が必要にし、
パソコンで再生されたら、データが転送されるようにして、完全監視の状態にでもすればいいんだ。
グレーをなくし、白か黒に徹底せよ。
412名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:06:28 ID:HaI8vqCE0
>>380
猥褻の場合は、それでもなんか線引きしてあるだろ。それが妥当かどうかは別にしてな。
そこに合わせるなら、試しに友達の線引きしてみてくれ。
一緒に飯食ったことがあれば友達? 挨拶する人は友達? 紹介されれば友達?

>>381
まさにそういうことさ。厳格に適用したらほとんどアウト。
それならそれでいいと思うよ。
「個人的に利用するなどの他は」とか、あいまいな著作権の拡張するからこんなことになるんだ。
音楽の私的利用って概念が出てきたのも、どうせカセットテープの普及とかからだろ?
それ以前は私的以外に使いようがないもんな。

>>382
金子は勝ったんだっけか? 彼は著作権法違反幇助とかわけのわからん罪状だったよね。
413名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:06:28 ID:E8p0WXDa0
まぁ、tubeやニコニコのをダウンロードしたとしても、それを誰がダウンロードしたか調べるのは
権利者でしょ
それにかかるコストなんかはバカに出来んから、見せしめ訴訟は何件かは起きるけど
大多数の人間は放置だな
414名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:06:30 ID:UJc0NwIK0
>>380
それ江戸時代から議論してるよな…
415名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:06:50 ID:0eLymuFA0
HDDを暗号化してP/Wを墓場まで持っていけばセーフ?
416名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:07:02 ID:5JOeBTXq0
ここでグダグダ法解釈垂れ流してる奴はDL板見てみろ。
あれが現実だよ。
417名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:07:39 ID:PeVZaN130
>>411
>だったらレンタルCDのコピーもグレーにせずに違法にすればいいんだよな。

そんなことをしたら、録音録画補償金がもらえなくなって
権利者が困るでしょーがww
418名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:07:59 ID:vXNYJ50IO
すっかり紅衛兵きどりだよ
いや、数年前の商工ローンだな
419名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:08:21 ID:SSArwbus0
>>398
それも目的の一部でしょ。リメイク商法が板についてんだから。
420名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:08:23 ID:b5U/ij120
アングラに帰れってことだよ
調子に乗ってP2Pの解説サイト作ったり新聞で記事にして宣伝して一般人がやり始めたから規制される

音楽はyoutube出てるから実質どうにもならんと思うけど、ゲームや映画はまだ間に合う
421名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:08:27 ID:EplZya/70
>>400
受信したものの保存せず放棄する仕組みがあるなら
その言い訳も通じるが、そういうのはないよね。

両ソフトとも、大容量のファイルを共有するために作られたはずで、
メモリ上でキャッシュをまかなうという動作は考えにくい。
422名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:08:32 ID:ItD1AJen0
スレに貼られた画像とかはどうなの?
ていうか専ブラだとスレ開いただけで勝手にサムネ表示されてキャッシュに溜まるけど?
よく貼られる漫画の一場面とかTVのキャプとかも厳密には違法じゃないの?

423名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:08:35 ID:MQ6nlwdc0
>>413
見せしめつーてもアップで捕まった奴が
ダウンしてた分の損害賠償を請求される程度だろう。

捜査できないのに証拠集めて、民事で訴える事は
まず不可能だからな。
424名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:08:36 ID:drIqELK50
権利団体側はすでに次の一手に向けて動き出してるぜ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0912/16/news021.html
425名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:08:39 ID:+QPNwCFi0
ビジネス抜きに創作活動が成り立たないのなら、その一端を担う消費者にも何か権利よこせ
426名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:09:24 ID:P5m2hO950
おちおちブラウザも使えないな
427紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 11:09:29 ID:9UmqpsAm0
>>382
著作権法上の「公衆」の定義を取り違えてたよ、
多分友達なら隣接権に抵触しないから大丈夫かな

ただ解釈変えられると…

>>408
複製行為じゃないのはわかってた
428名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:09:58 ID:burAjINR0
法律のトップにいる法務大臣が法を無視して死刑執行にGO出さないのに
429名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:10:03 ID:rJK54HCbP
>>17
うpするまえにDLしてる時点でアウトだろw
430名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:10:12 ID:OPl8eLKH0
>>413
それって政府機関が税金使って調査するって話じゃなかったっけ?
431名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:10:19 ID:BZHJmIPH0
しょうもないもんしか作れん奴ほど
自分の権利を過剰に主張したがるのは
いつの世も変わらんな
432名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:10:23 ID:cgmSfojj0
>>411
レンタルは金入るんだから問題無いじゃん
中古屋だとビタ一文入らないけどな
つかネットは拡散力が桁違いだから問題なわけで
433名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:10:48 ID:PeVZaN130
>>421
>受信したものの保存せず放棄する仕組みがあるなら
>その言い訳も通じるが、そういうのはないよね。

Winnyの作者が裁判に勝ったので
その言い訳は通用するんですww

改正法にもちゃんと「事実を知って」なければ違法性は問われないことになってる
つまり、知らないうちに中継してた場合は、違法性を問われないんだよ
434名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:11:13 ID:MQ6nlwdc0
>>421
一応キャッシュには上限容量があってそれを超えると
自動でキャッシュが削除される仕組みになってる。
435名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:12:00 ID:xXCmPRX70
ネトゲってUPとDL頻繁じゃない?
どれくらいの転送量なんだ?
436名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:12:04 ID:DZgCnCFT0
情報取得・所持・私的複製に縛りをかけるなよ
情報格差が出てくるだろう
437名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:12:11 ID:5O8KRHS+0
>>432
そういえばブックオフなんかで売られてるCDとか本とかって
権利者にはなんの得にもなんないのか
不思議だなぁ・・・
438名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:12:49 ID:dkhaz1iI0
技術的にはキャッシュとダウンロードの区別はつけられんから
キャッシュから引っ張る分には今のところ検知不可能だろうな。

おかげさまで新年早々動画サイトに対しては慎重になった。
DLと即断できる直接DLやDLサイト経由は今や釣堀みたいなものだな。

対象が制限されて画像が含まれない点が唯一の希望だ。
画像を含めたあらゆるコンテンツに適用されたら
一体どうやってインターネットを閲覧するというのか。
439名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:13:14 ID:+HQUVDDF0
>>421
(´・ω・`)キャッシュサーバは全部アウト?
440名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:13:23 ID:OPl8eLKH0
>>432
なんだかよくわからん著作権団体の懐にはいるんだろ?
441紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 11:13:27 ID:9UmqpsAm0
>>437
いや入るでしょ

本の方も権利者にお金が行くように最近なったはず。
442名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:14:45 ID:PeVZaN130
>>437
それは中古ゲーム訴訟で最高裁判例が出てる

つまり、複製物(売り物のCDなど)の頒布権(売ったり譲ったりする権利)は
一度売ったり譲ったりしたらそこで消尽(消えてなくなる)ってこと
ただし、その複製物から、さらに複製物(コピー)を製造すると、そのコピーに対しては
新たな複製権が発生する
443名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:14:45 ID:5O8KRHS+0
>>441
そうなの?
そりゃそうだよなぁ・・・
444名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:15:05 ID:oMaBFS9iP
今回の変更でグレーでなく、「黒なんだが罰則はなし」になったって事かね?
445名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:15:26 ID:D7ucM0XOP
そもそも映像音楽とか言ってるけど要はデータだろ
元データとの整合性がどのくらいで違法になるの
446名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:16:07 ID:65zYd84+0
>>432>>437>>441
オークションとかもあるね、ネットユーザー増え続けるだろし、どうすんだろ
447名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:16:12 ID:iR1vQ1Mn0
>>163
そのとおりなのだが、過去にJASRACから
「うちで管理することになりました」と依頼もしていないのに
勝手に委託したことにされた事件が何件もおきている。

断ったら「新規委託の用紙が届いていつまでたっても外してくれず困った」
と言う話だった。(最終的には外れた)

レコード会社ともそういった取り決めをしていなかったのに、勝手にやられたって
かなり怒っている人がいた。
448名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:16:23 ID:3Pr3ACOY0
>ダウンロード違法化
アップロードした香具師が悪者であって、ダウンロードした人は悪くない
449名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:16:57 ID:cgmSfojj0
>>412
俺は線引きは浅く広くするが基本って言ってるのに
なんで厳密に線引きしてくれとか質問してんの?w
450名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:17:06 ID:SSArwbus0
>>445
権利者のさじ加減だろ。
451名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:17:11 ID:sy+4azqD0
プロバイダが涙目になるんじゃないか?
光である必要が無くなる訳だし
452名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:17:17 ID:vXNYJ50IO
>>444
この場合は白からグレーじゃないかな
453名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:17:19 ID:PeVZaN130
>>441
>本の方も権利者にお金が行くように最近なったはず。

は?
貸与権(レンタルコミック)の話とゴッチャにしてないか?

なんで最高裁で頒布権は消尽するという判例が出てるのに
わざわざ消尽した権利に対して料金を払う馬鹿がいるんだよ?
454名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:17:35 ID:VX8hZSUx0
抽出 ID:PeVZaN130 (23回)
455紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 11:17:44 ID:9UmqpsAm0
>>444
そんな感じかと
違法になったからあとは民事でね(・∀・)っていうような…
456名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:17:51 ID:5O8KRHS+0
>>442
なるほどね
解説ありがとう
本の場合はまた違うのかな?
457名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:17:53 ID:HajlQDMf0
Youtube流してる画面をビデオカメラで撮影とかならどうなんだ?
458名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:18:15 ID:EplZya/70
>>433
そういう理由で裁判に勝ったんじゃないんだけど。

>改正法にもちゃんと「事実を知って」なければ違法性は問われないことになってる
>つまり、知らないうちに中継してた場合は、違法性を問われないんだよ

知らずに中継した件に関してはね。
意識的にダウンロードした件は監視によって捕捉可能。

あとWinnyの中継に関しては、
外部からの観測で、中継であるかを特定できると聞いたことがあるんだがな。
459名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:18:31 ID:DZgCnCFT0
すでに存在している情報の取得を制限するって
人の生活を妨害する常軌を逸した悪法だ
アップロード側に対しては責任は発生する場合は理解出来るが
全てのダウンロードは国会で合法にするべき
460名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:18:49 ID:zOklKHMM0
>>457
ダメなんじゃねw
それがいいなら映画館での撮影もオッケーってことにならない?
461名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:18:53 ID:N3eH7Ksf0
だからさ、何勝手に検閲しようとしてんだ
国が
国の権力を認めないのが基本的人権だ
カス法案通しても裁判で勝てる
462名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:19:22 ID:VmibQj9i0
締め付ければ合法フリー素材で遊ぶだけ。
結局売り上げは変わらない。むしろ有料素材を宣伝してくれている側面もある。
463名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:19:27 ID:DC8xwtgB0
レンタルしたDVDをisoにするのはアウトなの?
464名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:19:55 ID:SSArwbus0
>>453
DNPがブックオフの株押さえて変わったでしょ。
465名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:20:07 ID:dkhaz1iI0
>>452
今まで白(合法)だったものを新たに黒(違法)と定義するのが
「ダウンロード違法化」だろう。
今後はもはや黒なんだから罰則つけてもいいよね、な改正の流れやね。

>>457
アナログだからいいんじゃない?
その映像を更にネットに流すとアウトだけど。
466名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:20:20 ID:3ZnuBlxu0
>>448
アップロード、ダウンロードできるような環境そのものが悪だ!!

467名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:20:23 ID:nH6/VtVu0
>>463
アウト
468名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:20:39 ID:PeVZaN130
>>447
>「うちで管理することになりました」と依頼もしていないのに
>勝手に委託したことにされた事件が何件もおきている。

まず、この話はスレ違いな

それから、怒るべき相手はJASRACではなくレコード会社な

>レコード会社ともそういった取り決めをしていなかったのに、勝手にやられたって

取り決めをしてなかったから勝手にやられたんだろ
勝手にやられたくなければ取り決めをしろ


>>458
意図的なダウンロードかどうかなんて外からじゃわかんないよww
せいぜい、リレーがそこで止まってたら「ダウンロードなのかな?」っていう推測ができるだけ
469名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:21:37 ID:vXNYJ50IO
ダメだ、ここ最近のアメリカから来るアイデアは全部ダメだ
470名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:22:46 ID:uiXB3Shv0
>>409
権利者が自分のファイルを別の場所に移しただけ、ってロジックなのかなぁ
471名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:22:47 ID:r7faxk070
俺の写真を垂れ流して
DLした奴から金を盗れるの?
472名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:22:51 ID:PeVZaN130
>>464
ブックオフが著作権料を払うのは勝手だけど
古本屋はブックオフだけじゃないからな
法的根拠のない金を他の業者にも払わせるのは無理だろ
473名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:22:54 ID:OPl8eLKH0
>>451
映像制作会社によるストリーミングとかあるがな
格安で会員制とかにして
これを期にTV局の一個や二個潰れればいいよ
474名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:23:29 ID:uf4RcuOW0
常識的に考えて、なんとなく「得してる」と思えるようなことは
法律で犯罪にされなくても、良心に照らして悪いことだ。
 
図書館で借りた本にせよ、ショップで借りたDVDにせよ、期間限定の配信にせよ
「レンタル」なのにコピーして自分のものにする行為は
良くないと思う。
 
日本人は昔から、相手のことを思いやって
自分だけの利益を追求するようなことはなかった。
475名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:23:43 ID:NB/eDmRA0
外国のオープンストレージに保存して、
それをストリーミング再生すればいいだろ。
476名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:23:44 ID:EplZya/70
>>468
>せいぜい、リレーがそこで止まってたら「ダウンロードなのかな?」っていう推測ができるだけ

それで十分でしょう。
まさかWinnyやって違法だとは知らなかったなんていう言い訳が通用するわけが無い。
477名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:24:58 ID:xXCmPRX70
>>446
ネトオクも規制らしいよ
478名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:25:00 ID:F5xCjw/80
>>471
自作自演で訴える場合、元のファイルが違法にアップロードされたことをどうやって証明するか甚だ疑問だが
479紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 11:25:13 ID:9UmqpsAm0
>>453
それはわかってる
著作権法の枠内では難しいけど、新古書店での購入が増えて
著作権者に不利だということでブックオフとか「使用料に当たるもの」という
わけの分からない名目で金を払うことになった
ソース
http://www.asahi.com/culture/update/0401/TKY200803310390.html

まあブックオフだけだからその他の新古書店には及ばないけどね
480名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:26:01 ID:SSArwbus0
>>472
まぁそうだろうけど、DNPは講談社とか出版社の株も持ってんだよな。
業界ルールを仕切る立場にあるから、逆らうとしめ出されるだろうな。
481名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:26:22 ID:fe+jktq50
>>479
だからといって、印税は全く増えない不思議・・・・
482名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:27:16 ID:vXNYJ50IO
それこそ独占禁止法だよ
483名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:27:29 ID:PeVZaN130
>>463 >>467
自分で見る目的ならセーフです
それがアウトならメディアの売上から録音録画補償金を徴収する正当性が失われる

>>466
そんじゃマイクロソフトを訴えるかww

>>474
>常識的に考えて、なんとなく「得してる」と思えるようなことは
>法律で犯罪にされなくても、良心に照らして悪いことだ。

じゃあ美人と結婚してタダでセックスすることも悪いことなんだなww

>>476
>まさかWinnyやって違法だとは知らなかったなんていう言い訳が通用するわけが無い。

通用するんですよ
金子裁判でそういう判例が出たからね
484名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:27:38 ID:irUhFRSx0
で、どうやってダウンロード行為を立件するんだぜ?
通信の秘密はどうなるわけ?
485名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:27:51 ID:HaI8vqCE0
>>449
俺が法律は明確にって言ったら、お前が猥褻とかどうなんだ?って言ったわけだろ?
で、俺が猥褻は一応線が引いてあるって答えた。でも友達はできないだろ?ってさ。
なんか変?
浅く広くにせよ、それでも範囲を定める必要があるだろ?
俺が言ってるのは、この場合は範囲も決まってないってこと。

あと厳密に線引きしろなんて言ってないよ?
友達の定義なんて適当にですらできないって言いたいだけだから。
486名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:28:07 ID:+QPNwCFi0
>>476
ファイル共有ソフト自体は合法だけど?
487名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:28:11 ID:5O8KRHS+0
ネットカフェとかまぁラーメン屋とかでもいいやw
大量にマンガ置いてある店はやっぱどこかに金払ってるのかな?
488名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:29:06 ID:SSArwbus0
>>484
そこらへんに明快な回答ができないから、いろいろはぐらかしてんじゃないの?
489紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 11:29:45 ID:9UmqpsAm0
>>483
金子裁判は開発者側がそういう目的を意図してないってのは言ってた気がするけど
ユーザーの商業著作物のDLについても言ってたっけ?
490名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:30:08 ID:QhFPLTrr0
アップロードできなくデータになにかしらのロックかければいいのに

なんかこの法律イライラする
491名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:30:14 ID:h5D44QiG0
権利者の承諾を得てアップロードされている物だと思っていた!
492名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:30:33 ID:Z2TYMQG30
ダウンロードしてみるのはNGで
ブラウザ内でニコニコやyoutubeにある動画はテレビやDVDをうpしたものでも見ても問題ない?とか見たけど
ニコニコの動画を読み込んでるときに表示されるのはダウンロード中。。。
?_?
493名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:30:46 ID:uiXB3Shv0
>>484
調べるにしてもアップロード者逮捕のようなわけにはいかんわな

どうするんだろう
494名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:31:01 ID:OPl8eLKH0
>>484
プロバイダ群なら警察と聞けば迷わず協力するだろ
495名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:31:03 ID:eokhyk4lP
>>487
コンビニの立ち読みもな
496名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:31:30 ID:vXNYJ50IO
>>470
自ら合法でアップしたのか、違法アップしてるのか説明矛盾が起きるよね
497名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:31:33 ID:SSArwbus0
この法律は叩き台でしょ。これで「ダウンロードは違法」って意識が社会に行き渡るのを期待してる。
行き渡ったら、この法律を土台にもっと固い法律作るんじゃないの?
498名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:31:44 ID:+QPNwCFi0
>>468
>それから、怒るべき相手はJASRACではなくレコード会社な
JASRACってその委託に関する契約書持ってんの?
もし持ってないなら責任の所在はっきりしなくね
499名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:31:47 ID:ZEAmHAB70
HDDに課金っていうのも狂気の沙汰だな。
紙に課金するようなものだろ。
500名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:31:48 ID:EplZya/70
>>483
とりあえず判決読んで来い。
501名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:32:07 ID:PeVZaN130
>>480
出版社や印刷会社と何の利害関係もない中古屋を
どうやって締め出すのか?
あんなもん客さえいれば成り立つ商売だぞ?
なんせ仕入元と販売先が同じなんだからな

>>489
ファイル共有ソフトは価値中立なものだと結論が出た
ま、正確にはこれから最高裁で争うことになるが
まず覆らんだろ
502名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:32:10 ID:F5xCjw/80
>>490
いたちごっこでどうせ回避するからね
DVDなんかコピーできないはずなんだよ、本当は
503名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:32:30 ID:N3eH7Ksf0
>>484
もちろん検閲する(最終的に中国が)
中国にとってのマカオになる
一国二制度
日本の言論の自由は無くなる
504紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 11:32:46 ID:9UmqpsAm0
>>492
疑似ストリーミングは、意図しないダウンロードにでも無理やり入れられるかな
505名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:33:31 ID:DZgCnCFT0
生産者側やサイトの運営者側・アップロード者側の技術的対応で充分なんだよね
既に存在しているサイト・映像・画像・文字・音声の
閲覧・ダウンロード・所持・指摘複製に縛りをかけるのは情報統制・ファシズムに他ならない
506名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:33:47 ID:yaGfRiNm0
ダウンロードでもキャッシュは対象外ということで良いか?
507名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:33:54 ID:1Qd2TfSC0
著作権というのが普遍的真理みたいに語られてるけど
その概念が出てきたのは高々300年前
508名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:33:58 ID:BXrKaV2V0
世界一のネットワークパフォーマンスが、聞いて呆れる。
俺、光やめてナローバンドに戻すわw
509名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:34:18 ID:cgmSfojj0
>>485
>友達の定義なんて適当にですらできない

「不特定多数」と「知人」ってのが法的な線引き
興味あるなら調べてみるといいよ
510名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:34:20 ID:EplZya/70
基本的に私的録音録画補償金は、
違法行為の損害の補填や、レンタル複製の損害の補填のためではない。

これを根拠にレンタルのコピーを正当化するのは間違い。
511名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:34:24 ID:XnUf+qgm0
>>457
つーかYoutubeやニコニコでいくら著作権動画やPVを見ようがストリーミングだからダウンロード違法化になっても違法でないって
文化庁自ら言ってるんだけど知らないの?
まあストリーミングとダウンロードを違うとか言ってる時点で何もわかっちゃいないんだけど>文化庁
512名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:34:42 ID:SSArwbus0
>>501
そうだな。頑張って中古屋さんやってくれ。
513名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:34:58 ID:PeVZaN130
>>484 >>493
てか、この法律では「立件」はできない

>>494
警察は「民事不介入」

>>498
おまえ何言ってるか分かんない
作詞家、作曲家、音楽出版社のどれかがJASRACに登録すれば
他の二者の意思なんか関係ないんだよ
514名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:34:59 ID:QhFPLTrr0
>>502
確かに
画面に映せる時点でキャプチャは出来るわけだし

何年も前から論議してきてこれかよ
515紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 11:35:16 ID:9UmqpsAm0
>>507
そもそも著作権法が著作物の利用に関してのあくまで例外的な取り決めだからね

そこからダウンロードが違法ってのは行き過ぎてる気はする
別の対策を講じねばならんってことだけど
516名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:35:18 ID:uf4RcuOW0
アップロード・ダウンロードといった途中の行為では生ぬるい。
違法複製物の所持禁止に踏み込むべきだ。
517名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:35:23 ID:SAgdY4Y4P
またチャットが大衆化してコアなユーザーはアングラ化
ネット退化すればいいじゃない
518名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:36:15 ID:R8KkQwYF0
飯屋の本棚から漫画や週刊誌が消える日もそう遠くないね
519名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:36:27 ID:piQKtm/S0
死亡者でまくりの餅禁止のまえにDL違法か
520名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:37:00 ID:EplZya/70
>>507
コンピュータを用いた通信なんて100年にも満たないがな。
521名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:37:44 ID:mFh9JXGV0
ID:oiSLTY5t0

なにこのカス
522名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:38:10 ID:zOklKHMM0
ぶっちゃけ、たまに見逃した番組をユーチューブで見るだけだったから

厳罰化されて見れなくなっても困らんw

ここにいる奴はダウンロードしまくりなのか?
523名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:39:08 ID:yaGfRiNm0
>>515
昔ネット上には無料MIDIや無料素材くらいしかなかったのにな

商売しようとすると必ず規制が必要になるんだわ
524名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:39:18 ID:Ua8jztbU0
PCなどの端末を利用したインターネット自体、禁止にすればいいのに。
これからは、人体に直に接続だよ。
脳で処理出来るんだから。
キーボードもマウスも要らない。
525名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:39:21 ID:DZgCnCFT0
>>516
面白がってそういう国民の活動に縛りをかける事を肯定すると
最終的に自分が苦しくなるよ
526名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:40:03 ID:FhdUoYnM0

色々言い訳してるけど結局は
「今まで通りにタダでダウンロードしてウマウマしたいです。
違法とか言わないでください」が本音だからのう。

セコくて汚い真似をしてるんだから「自分は惨めな寄生虫だ」としっかり自覚するべき。

「俺は悪くない!俺は悪くない!違法とか言うな!」とか甘えすぎだろ。

タダでダウンロードしてみみっちく得をして、
悪い人だとも言われたくない、とかどんだけヌルイんだよ。
527紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 11:41:14 ID:9UmqpsAm0
>>524
電脳化w
脳内に完全な複製を保存するのかw
528名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:42:32 ID:65zYd84+0
PCどころかCD、コンシューマまで割れ放題の現状は目に余るよなぁ
周囲の人間にも増えてきて悲しく思い、やめるよう説得を試みるも、無駄に終わるどころか変人扱いされる日々よ
529名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:43:01 ID:/SJndI0D0
何か必死に都合のいい解釈してるな奴がいるが
これがダウソ民の本音なんだろうな
ダウソは続けたいからネットで情報かき集めてきて耳障りのいい情報だけ
鵜呑みにして信じたくない情報はへ理屈で論破(したつもり)して自分を安心させる
ネトウヨと同レベル

何年も前から散々見たよ
「winnyはその仕様上日本の法律では逮捕される可能性はほとんど無いんだよ情弱」
→逮捕でました
「あれは放流告知したからなんだよwwwwダウソ板見ろ情弱www」
→逮捕続出
「nyなんていつまでも使ってるからだよwwあれはもうとっくに解析されてるんだよwダウソ板見ろよww今はshareだろ情弱ww」
share一斉逮捕
「shareなんてとっくに解析されてんだよwwwダウ(ry今はPD(ry」

いい加減危険でいつか自分もとばっちり食らうかもって自覚ぐらい持ってその上で
落とせよ
530名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:44:30 ID:HaI8vqCE0
要はドラえもんをジャイ子が告訴できるかどうか、って話なんだよ。
のび太と結婚する権利に不当に介入された件でね。現行法じゃ多分無理。
なんか経絡秘孔で人を殺しても犯罪にならないって決まりもあったよね?


1980年代までの一般市民には、
@著作物を劣化しない形でまるまる複製する手段はなかったし、
A劣化したコピーにしても、それを頒布する方法は物理的手段しか持たなかったし、
Bまた、不特定多数の人間と直接ミュニケートする手段も存在しなかった。


今まで全く存在しなかったものを、既存の枠組みでコントロールしようとするのは馬鹿げている。
[インターネット+デジタルコピー]時代の、新たな著作権概念が必要なんだ。
531名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:46:10 ID:ztzZYAS00
>>479
ブックオフの場合はデジタルコピーみたいなもんだからなw
532名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:46:37 ID:HajlQDMf0
>>526
お前が一日中見てる2ちゃん自体が著作権グレーの
コピペ記事ばかりだろ。もう2度と見てはだめだぞ
533名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:46:40 ID:EplZya/70
>>529
今までの流れからするとダウンロードで逮捕は確実だな。

罰則が無いから逮捕は無い、家宅捜索は無いとされているからこそ、
逮捕する意味がある。
534名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:47:30 ID:P5m2hO950
ダウンロードして何が悪い!!
535名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:47:36 ID:ztzZYAS00
>>530
具体的に現在の著作権のどこが問題なわけ?
536名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:48:15 ID:uf4RcuOW0
NHKオンデマンドですら、2週間もたつと
大半の番組がダウンロードできなくなってしまう。
 
見逃した先々週のサザエさんを、どうしても購入したいと思っても
いま、どういう手段があるだろう。
 
違法ダウンロードや違法な複製物は絶対に良くないが、
「みみっちく得するため」ことだけが原因ではないのは明らかだ。
 
むりやり犯罪人を増やす前に、まっとうに配信すべきだ。
 
正当に購入できるものがあるのに買わない人だけが
犯罪人だろう。
「売ってないものが売れなくなる」という被害があるわけがない。
537名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:48:37 ID:SSArwbus0
>>530
だからこの法律ができたんだろ。
既存のシステムを否定するか、新しい技術を否定するか。
で、政府は新しい著作権概念とやらを作るより、
インターネットのダウンロードを違法化するほうを選んだ。
そこは通り過ぎた道なんだよ。
538名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:48:51 ID:65zYd84+0
>>529
ダウン民は法律以前に常識的な倫理観すら理解できずに育った知的障害者だから仕方がないでしょ
脳味噌ありゃそもそも割れなんぞに手を出さんし
539名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:48:53 ID:vXNYJ50IO
推進派は既に悪電波をダウンロードできる能力者みたいだけど>>526とか
540名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:50:39 ID:HaI8vqCE0
>>507
大事なところは、印刷術の普及が契機になってるってところな。
複製技術が生まれて、それからオリジナルが問題になってくる。
541名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:50:40 ID:dkhaz1iI0
>>469
アメリカの悪い部分だけコピーしているからじゃね。
日本は違法化をするだけして合法的に提供する枠組み作りに消極的じゃん。


それはもう素晴らしく便利なデジタル技術とネットインフラを
アナログ的発想で不便に使いづらく劣化させておいて
何らデジタル的手段を開拓せずに古いメディアを買えと?

今から見ればPCで読めないCCCDは完全な自滅メディアだったが
ストレージやネットの規制の流れってCCCDに例えれば
全てのCDをCCCDにするようなもんだ。
インフラ自体を使用不能にして、現在の欠陥の露呈を防ぐ。
つまりデジタルの象徴「コピー」を禁止又は制限するっつーことで
今現在著作権が抱える欠陥こそがコスト0でコピーできる状態なわけだな。
無論、デジタルが何ゆえ便利かと言えば無劣化で無限にコピーできる性能なわけで。
542名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:50:52 ID:+0+FKUc/0
>>536
なんでそんなに偉そうなのかが理解できない
543名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:51:14 ID:yaGfRiNm0
>>537
>新しい著作権概念とやらを作る

アナログの著作権定義でさえ全然定まってないのに、いきなり作れるのか?
544名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:52:02 ID:SSArwbus0
>>543
545名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:52:18 ID:wBRRWHugP
>>536
『なんでもかんでも欲しい』というのも、欲しがりの人の我侭と知れ。
少しは我慢しろ。
546名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:53:10 ID:Zesxc+ZH0
〜大予言2010〜

実行効果は疑問だが、自粛効果があるのでヨシ、とにかく法制化 ←今ココ
      ↓
実行効果が疑問だとして罰則付きに「改正」 ←ごく近い将来 
547紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 11:53:21 ID:9UmqpsAm0
>>541
>アメリカの悪い部分だけコピーしているからじゃね。
>日本は違法化をするだけして合法的に提供する枠組み作りに消極的じゃん。

他にも保護期間を倣って70年に伸ばそうとしてたりするけど
いつになったらフェアユースが促進されるんだろうね
確かに悪い部分だけコピーしてる
548名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:53:40 ID:OnMS5AJA0
ダウソ板では日夜活発な議論が

ダウンロード違法化総合スレ Part19
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/download/1262509235/
549名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:54:54 ID:+QPNwCFi0
>>513
そういう契約って契約書作ってないの?
550名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:57:34 ID:PeVZaN130
>>533

つまり 警察が 違法行為を働く ということですか?

つまり 警察が 違法行為を働く ということですか?
551名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:59:16 ID:HaI8vqCE0
>>535
何も問題じゃねーよ
ただそれは、勝手に商売するんじゃねーよ、って法律だってこと。
商売抜きの貸し借りは範疇に入らん。ネットでだって商売やったら今でもすぐ捕まる。

>>537
>既存のシステムを否定するか、新しい技術を否定するか。
おいおい、本気で言ってるのか?
552名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:59:31 ID:+JfrUl1B0
カスラックはくたばれ
553名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:59:49 ID:+QPNwCFi0
著作権も特許みたいに、一定期間以後は高額で維持するって形にすべき(人格権除く)
554名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:02:50 ID:RgocD/Er0
罰則が無いザル法だな
555名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:03:31 ID:DZgCnCFT0
ダウンロード違法化は著作権ファシズム法だな
556名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:05:17 ID:uf4RcuOW0
3大悪法
 
生類憐れみの令・禁酒法・改正著作権法
557名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:05:50 ID:PeVZaN130
>>549
もうスレ違いだからこの話やめたいんだけど
共同著作物の場合、全ての著作権者の承諾がないと利用できない
音楽の場合、作詞者、作曲者、音楽出版社の3者だ
で、そのうちの1人が、JASRACに許諾権を委任したところで
他の二者がつべこべいう権利はない
558名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:06:15 ID:SSArwbus0
>>551
>今まで全く存在しなかったものを、既存の枠組みでコントロールしようとするのは馬鹿げている。

オマエはこう書いてて、新しい枠組みを作るのが必要だって主張だろ。
その主張とは逆に政府は全く存在しなかったものを、
臭いものに蓋をする的に違法化したんだよ。
枠組みを作り直すよりそっちのほうが楽だからな。
つか、オマエ煽りたいだけだろ。例え話が例え話になってないし。
559名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:06:20 ID:S3U0+0yH0
ってか日本の楽曲の著作権が強化されたって別にいいじゃん。
どうせ聞かないんだし。
560名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:07:22 ID:5PRwOtkU0
>>287
思いっきり通信の秘密に触れる手法だろ、それ。
561名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:09:07 ID:20cWVInG0
 こんなアホな法律作ることが憲法違反であり、
罰則は無いものの憲法違反を承知で施行したのであれば
逮捕すべき問題

 金儲けの為にネットを利用するな バカ著作者共
 
562名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:10:48 ID:R+9meUVK0
罰則がなく、違法性を認知していなければ適用されない

売春防止法と似てないか?

管理ダウンロードさせたものには罰則。
563名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:11:04 ID:HaI8vqCE0
>>558
臭いものに蓋くらいならまだ良かったんだけどな。
現状では「全くそんざいしなかったもの」って意識がないんだよ。
ネットは電話の延長で、デジタルコピーはカセットのすごい版くらいに思ってるのでは?

例え話はもちろん誇張だが、例えになってないと思うのなら前頭葉を鍛える必要があるな。
564名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:11:41 ID:Ua8jztbU0
んー、新しい動画が上がって来ないな。
2日までは新しいのが上がってたけど、やはり、「違法性を認知」という事か。
しかし、違法性を周知する期間が必要だな。
政府広報流れたか?

アニメのDVD版をUPするのはどうかと思う。
TV版をUPするなら、それを見て気に入った人がDVDを買うんだ。
DVDは、不自然な湯気と光がないからな。
565名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:15:05 ID:o9JGv7ut0
>>559
海外の人に日本の曲何聴いてるって聞いたら大抵初音ミクだもんな
566名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:17:11 ID:StipySN+0
>>559
確かにw
最近の曲は、店内の有線くらいしか聞いて無いや・・・
567名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:17:26 ID:ttaMhojY0
> インターネット上のコンテンツの「ダウンロード違法化」
え?ww
そんな法案ねぇよ?wwww
568名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:18:12 ID:+QPNwCFi0
>>559
法改正にまで持ち込むような横暴なのは問題だよ
569名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:20:05 ID:DZgCnCFT0
>>559
例えば君が知らないサイトにアクセスした場合
サイトを開いた途端、楽曲や映画が自動的に再生されてしまったら?
違法化はそういうモノによっては違法とされてしまう恐れがある気がする

3ストライクも結局存在しているサイト・映像・画像・音声閲覧規制だ
もし著作権を守りたければ発信側に対する規制強化で対処可能
570名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:21:11 ID:S3U0+0yH0
>>569
そういうトンデモ刑法理論は聞き飽きたからどうでもいいよ。
571名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:24:17 ID:B4b2nNQSO
なんか馬鹿が多いな
572名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:25:05 ID:r7faxk070
タバコ増税にしろ、これにしろ
きれい事ばかり並び立てて
なんで中途半端な事しか出来ないのか?
どの道、チョンとシナに乗っ取られるから
どうでも良いけど、こんな法なんぞw
573名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:26:14 ID:EplZya/70
>>560
通信の秘密とはこの場合、
AさんとBさん間の通信を盗聴することから保護するもの。

AさんとBさんにそれぞれ直接通信することは
通信の秘密によって制限されない。

>>569
日本国内の法で海外の違法行為を取り締まれるなら、
発信行為の規制強化は有効だろうな。
574名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:26:48 ID:Ilx4u1yw0
当たり前の事をするなって事だろ
575名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:26:55 ID:CRfMeYVl0
エロ動画サイトも私的利用だから駄目なんかな
もう抜くことも簡単じゃなくなっちまうのか
576名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:27:48 ID:ztzZYAS00
>>569
いよいよ妄想に突入してまいりましたw
577名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:29:46 ID:kgjEdxxHP
ID:DZgCnCFT0は間違いなく割れ厨だな
578名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:30:00 ID:wfDb9b+b0
地デジのコピー制限なくせばアニメの違法UPは減ると思うよ
579名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:30:07 ID:3ZnuBlxu0
まぁそのうち、自分で買ったCDやDVDでも再生するたびに課金されるシステムが作られるよ。
飯屋の漫画本も有料。
デパートやらスーパーやらコンビニで流れている曲も聞くだけで有料。
580 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:30:11 ID:dNjKQ7nmP
>>569
そうだよな。
ストリーミングや、勝手に流れてきたキャッシュの保持はどうなのかとか、明確な線引きは無いんだよな?
知らなかったで本当に済むのかどうかも現時点では不明。前例が無い。

態とザル法にして、恣意的な運用を企図しているとしか思えない。
こいつはp2pとネットそのものに対する弾圧であり、威嚇でもある。Winny裁判と一緒だね。
現にこことかダウソ版見るだけも、威嚇には成功してると思う。著作権云々だけの話じゃないよ。

罰則が無いのも今だけの事であって、厳罰化の流れなんて幾らでもあり得るしな。
終いには2nnにアクセスしただけでOUTって事に成りかねん。
581名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:30:21 ID:/SJndI0D0
>>569今回のは自分が著作権侵害にあたる事を認識した上の
ダウンロード行為ってちゃんと言ってるぞ
ブラウザでの閲覧もOKその場でファイル再生するだけならOK
youtubeで見る分にはどんな画像もOKだよ
582名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:31:00 ID:S3U0+0yH0
だいたいがダウンロード違法化の前に再生機器の価格に
上乗せするとかとち狂ったこと言ってた頃の方がやばかったわ。

おまえらの曲なんか聴かないつーの。
583名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:36:17 ID:LnGeo4Bc0
>>577
もうすこし泳がせるとか言う知恵は無いのか。
584名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:37:14 ID:yCpgnlCWO
>>582
ところが奴らはいまだにそのとち狂ったことを言い続けてるんだぜ?
奴らを本気でなんとかしないとヤバいと思うんだ
585名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:37:16 ID:EplZya/70
>>579
料金次第では有りだと思うけどね。

CDやDVDがメディア代だけで入手可能になり、
一定の日数、再生する権利として課金されれば、
トータルとしては安くなる可能性もある。
586名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:38:16 ID:3ZnuBlxu0
まだコピったやつを売るバカが少ないから日本はマシだと思うけどな。

海外なんざそれで生計立ててる奴がごまんといるじゃん。
権利の保護を声高らかに言うなら、世界に運動を広めろよ。中国や韓国や東南アジアによ。
587名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:38:46 ID:66VPY8+g0
エロ動画をストリーミングで見るのはセーフ?
1回保存してから見るのはアウト?
588名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:39:16 ID:DZgCnCFT0
>>577>>583
「違法アップロードの取締強化」と「ダウロードは合法にしろ」
という話をしてるだけなんだが?
「泳がせる」とか何でそういう話になるのか的外れな事言っているんだ?
589名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:40:59 ID:tSI/BLcfP
>>580
そうか? 池田大作は勢い変わらんし 、笑い男は板記載が無いだけで普通に流れているが?

そもそも、キャッシュを違法ファイルだと認識しようにも出来ないんだが
590名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:41:17 ID:LnGeo4Bc0
ID:DZgCnCFT0 が想像を凌駕するアホで安心した。
591名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:41:17 ID:ztzZYAS00
要はある種のダウンロードは悪質な著作権違反行為に含まれるという
当たり前のことを法制化したというだけだろう。
592名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:41:39 ID:EplZya/70
>>588
残念ながらそれだけで十分に割れ厨だということが判るんだよ。
だから発言には注意することだな。
593名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:43:23 ID:gUUhgaCJ0
違法ダウンロード犯罪者だらけの2ちゃんねら
とっととまとめて逮捕されろ
594名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:43:59 ID:tSI/BLcfP
>>591
いや そんな記載は一切無いしw
てか 勝手に法律作るなよw
595名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:44:03 ID:39l7Q5dc0
>>591
ただ、その法制化の中身がひどく曖昧で煮えきらないものだから・・・
596名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:44:25 ID:S5Pvftzc0
具体的にダウンロード違法化されたら誰が困るの?
2ちゃんねるで文句を言ってるヒキコモリ以外で。
597名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:44:27 ID:PeVZaN130
>>587
セーフ、セーフ
598名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:45:45 ID:66VPY8+g0
>>597
そうなんだ。
ありがとう
599名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:45:48 ID:/SJndI0D0
当たり前の事を認めれない人間がへ理屈言ってるワケだ
このままではブラウザ立ちあげるだけで犯罪になってしまう
とか無茶苦茶な因縁つけて
600名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:46:59 ID:PeVZaN130
>>591
なにがどう当たり前なんだか?
ダウンロードなんて行為は思いっきりプライベートな行為だぞ
これまで著作権法がプライベートな領域まで制限してきたことは
曲がりなりにもなかったはずだ
601名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:47:03 ID:cgmSfojj0
>>592
まぁ確かに本来違法うpされた物は存在してはいけないはずだからな
それがダウンロード出来なくなっても割れ厨以外は問題は無いだろうw
602名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:47:04 ID:HaI8vqCE0
「ダウソ違法化で割れ厨涙目www」

擁護してる奴の意見をまとめるとこういうことだろ?
その法律ってのも、
「俺がダメと決めたものはダメ」
603名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:47:47 ID:3ZnuBlxu0
>>596
要はYoutubeとかニコニコとかも問題になるのか、とか
変なサイト見てたら勝手に著作物がダウンロードされた場合はどうなのか、とか
そんなとこの議論じゃないの?

P2Pやってゲームとか動画とか音楽とってる奴が極論言って
文句言っているだけじゃない?
604名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:47:58 ID:tbYyLXiC0
このスレでもニコ動やようつべの視聴は違法ダウンロードじゃなくてストリーミング
扱いだからセーフっていうレスが多いけど、

でもそれはあくまで立法者の見解(委員会答弁?)であって、法律の明文でもなければ、
捜査当局の公式見解や裁判所の判例ではないわけだろ?
法の解釈は立法者の見解に拘束されるものじゃないわけだが、その辺ホントに大丈夫なのかな?

605 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:48:45 ID:dNjKQ7nmP
ダウンロードって言葉自体、一般的若しくは法的に、どの様に定義されてる?
はっきりしないってのが、正直な所じゃないか。

あと、2chのコピペ記事を散々閲覧してネタにしてるくせに、
DL違法化を礼讃してる奴、頭オカシイんじゃねえか。
DLの意味考えた事あんのか。
606名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:49:09 ID:MqVZgxMw0
別にyoutubeやニコニコぐらいなら違法扱いになっても俺は一向に困らん

ただしyourfilehostはちょっと困る
607名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:49:19 ID:tSI/BLcfP
>>599
アップ 再アップで逮捕は当たり前だろ
何 事実を曲げて騙ってんだ?
608名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:49:22 ID:PeVZaN130
>>602
いや、まるで実効性のないザル法で権利厨涙目だろ
この法律では事実上、誰を訴えることも出来ないよ
609名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:49:35 ID:SU8GADyF0
youtubeあたりのストリーミングで見る分には構わないんでしょ
でも、このときパソに保存されるキャッシュはOKてことでしょ
で、非常に個人的で申し訳ないんだが
うちのパソ、恥ずかしいけどすごい低スペックなの
で、youtubeでそのまま見れないのよカクカクの紙芝居よりももっとカカク
そんでダウソしてやっと見れるんよね
どうよ、これってテンポラリに置いたら皆と同じじゃない?

つか何年以前のパソコンはDLOKとか・・・
・・・駄目よね
610名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:49:44 ID:U7nR+jWY0
まぁ割れ厨なんて、チョンと同等以下でしょ
俺たちの割れは良い割れ、チョンシナの割れは悪い割れとか本気で思ってそうだけどな。
611名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:50:11 ID:ztzZYAS00
>>600
プライベートな犯罪ね。
612名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:51:28 ID:tSI/BLcfP
>>605
ネットに繋い出るだけでアウト
基幹サーバーとラインを廃止するしか無いんじゃね?
613名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:51:30 ID:EplZya/70
>>600
>これまで著作権法がプライベートな領域まで制限してきたことは
>曲がりなりにもなかったはずだ

それが今後もプライベートの領域を侵さないという根拠にどう繋がるのか不明だが・・・

ちなみにこういう例もある。
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20010213/konami2.htm

「プライベートだから」「個人だから」
そんなこといって調子乗ってるからどんどんと制限されるんじゃないのかな?
一度、規制を強化させている原因をよく考えてみようよ。
614名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:52:17 ID:7qESAqJi0
DRMかかってるファイルをネットストレージにうpしてその後DLするのも違法?
中身がわからないファイルをDLして中身見て著作物だった場合も違法?

DLする前にどうやって中身確かめればいいの?馬鹿なの?死ぬの?
615名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:52:34 ID:P5m2hO950
違法ダンロード違法化
616名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:52:39 ID:3ZnuBlxu0
まぁ何だかんだいって、P2Pやる奴はこれからもい続けるだろう。
この法で逮捕者が出てみないと何とも言えない。
極論言って、「それで逮捕されんのか」って文句言ったって何の意味もない。

逮捕者が出るまで待てばいいじゃん。
使い続けたい奴は自己責任で勝手にやりつづければいいじゃん。

次に警察が訪れるのはあなたの家かもしれません。

ってだけのことさ
617名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:53:03 ID:yCpgnlCWO
ところでこの板とかは著作権的にどうなの?
記事を無断でコピーしてるんでしょ?
618名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:53:39 ID:tSI/BLcfP
>>613
ガイドラインも出せないのに? 笑わせるなよ
619名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:54:07 ID:cgmSfojj0
>>604
ストリーミング(一時的複製)セーフってのは確か書いてあったはず
ただどこまでが一時的複製に当たるのかは今後の判例次第だが…
システム的に実データが使用者側でなければ良いんだろうさ
620名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:54:51 ID:PeVZaN130
>>604
100億%大丈夫です

1.まず根本的に、YouTubeやニコニコ動画からダウンロードしたとして、それを外部から調べる手段がないこと
2.もし仮に、外部から調べる手段が開発されたとしても、その手段は憲法違反になるため使えないこと
3.YouTubeやニコニコ動画は権利者側にとっても貴重な金ずるであり、利用萎縮は権利者側が望んでないこと
4.軽微な不法行為をいちいち訴えることは、権利者側にとってあまりにコストとリスクが高く見返りがないこと
5.そもそも、民事不介入の原則があるので「捜査当局」が関わることは違法であること
621名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:55:17 ID:S3U0+0yH0
昔みたいに「規制するよ^^」って言われたら「すんませんw」
って言ってさらにもう一段地下に潜るとかすればよかったのに、
ガキが増えて簡易ダウンロードが横行した結果なんだよな。

未だにアングラでやってる奴には何の影響もないだろうし。
622名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:55:22 ID:StipySN+0
>>619
ストリーミングはOKだけど、キャッシュフォルダからコピーして保存したらダメなんだよなw
623名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:55:48 ID:tSI/BLcfP
>>614
摘発されたときにファイルが保存されていたらアウトだろ
オマイは馬鹿で死ぬ それだけだ
624名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:56:35 ID:xy5PYtmGP
>>600

>ダウンロードなんて行為は思いっきりプライベートな行為だぞ
>これまで著作権法がプライベートな領域まで制限してきたことは
>曲がりなりにもなかったはずだ

あったけど。
旧著作権法では、下記のような規定であった。http://www.cric.or.jp/db/article/old.html
> 第三十条 〔著作権の制限〕 既に発行したる著作物を左の方法に依り複製するは偽作と看做さず
> 第一 発行するの意思なく且器械的又は化学的方法に依らずして複製すること
つまり旧法では発行の意思がなくても、「器械的又は化学的方法に依る」複製は著作権侵害とされていた
625名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:58:55 ID:sjL+2AzS0
ゲーム、CD、映画、TV番組 全部勝手にダウンロードして見放題
やり放題じゃあ コンテンツ産業どんづまりで、結局つまらんものばっかに
なるからな。取り締まったほうが将来的によろしい。
626 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:58:57 ID:dNjKQ7nmP
>>612
現時点での極論はそういう事に成り得るよね。
ネット自体を否定してるって事。DLってのは拡大解釈しようと思えば幾らでも出来る。

しかし、今更ネット全廃なんて現実的じゃないだろうしな。
つまり、ネットやってる奴はその殆どが、知ってて違法行為してる事になる訳だ。
憲法9条と自衛隊みたいに、何十年もウダウダ続きそうだね。胸糞悪い話。
627名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:59:27 ID:PeVZaN130
>>609
死ぬほど大丈夫だからガンガンDLしまくれ
そんなことで訴えられることは100京%ないと断言する

>>613
>それが今後もプライベートの領域を侵さないという根拠にどう繋がるのか不明だが・・・

誰が今後の話をした?俺は今後の話なんか一切してないぞ?

>>616
まず用語は正確にな
合法サービスであるKeyHoleTVやBBブロードキャストもP2Pだからな
WinnyやShareのようなサービスを指す場合は「ファイル共有ソフト」と言うべきだ

それから、ファイル共有ソフトで逮捕された人間は
いずれもアップロードをしたものだけだ
今回の法改正でも、ダウンロードをしたものを逮捕できるようにはなってない
628名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:59:46 ID:shEfbRT+0

     ぶっちゃけ、市販の音楽が消え失せても、普通に生きていけるけどな。
     利権に恋々としてしまった日本の著作権システムに、未来なんか微塵も無い。
     扱いづらいコンテンツなんか、消費者は一切必要としない。精々自分の首絞めあげてろや
629名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:59:54 ID:xy5PYtmGP
もういちど、確認な。>>216 >>238
このスレでも同じ行動をとってることがわかるはず。
630名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:00:53 ID:7qESAqJi0
>>623
CDリッピングしてバックアップをネットストレージへ
PC買い替えなんかでネットストレージから復元しました
違法ですか?

商用のネットストレージじゃなくて自鯖立ててネットストレージ化してたとして
インターネット経由だとアウト?LAN内のみで完結する場合はセーフ?
DLANサーバの場合は?

わからん過ぎるんですけど
631名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:02:29 ID:PeVZaN130
>>629
だから具体的に論破してみろって

よほどこの法律がザル法であることを皆に知られるのが都合悪いのかww
おまえ、どこの会社の回し者だよww
632名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:02:39 ID:8eJMBYLh0
脱税総理だって知らないで通用するんだから

俺も知らない。
633名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:03:02 ID:ztzZYAS00
清算が終わって初めて自分のものになるんだから
不正に得たファイルをどうこうするのはプライベートじゃないよ。
634名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:03:29 ID:xy5PYtmGP
>>631
じゃ、まず手っ取り早く このスレの>>624に反論してみろよ。w
635名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:04:30 ID:sk525x/80
>>630
いろいろ考えすぎても仕方ないと思う

結局、ザル法(>>204)すぎるのが悪い
636名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:04:46 ID:EplZya/70
>>630
オンラインストレージは個人での利用であっても私的複製外。
判例あり。

基本的にCDの場合、インターネット、ローカル問わず、
ネットワークを通じて利用することを許可していない。
637名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:05:19 ID:dkhaz1iI0
638名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:05:32 ID:PeVZaN130
>>634
うんうん、反論できません
で?
そんな些細な揚げ足取りしかできないの?

俺の言ってることをお前は全否定する義務があるんだぞ?
早く全否定してみろよ

不法ダウンロードしたら警察に逮捕されることを証明してみろよ

639名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:05:48 ID:S3U0+0yH0
ザル法が悪いって言ってる奴はじゃあ「懲役1年もしくは禁固3年
および100万円以下の罰金に処す」として刑事訴訟法も改正した方が
よかったの?
640名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:06:28 ID:xy5PYtmGP
>>636
いや、アレは業者がエンコからオンラインストレージUPまで1枚以上噛んでたから私的複製外になってたんだよ。
641名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:07:14 ID:hA7oC8DCO
にこさうんど、TUBEFIREの利用は違法なの?
違法なら、どうやってバレるの?
642名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:07:55 ID:PeVZaN130
>>639
そうなんじゃね?

俺は「ザル法だからオッケーよ♥」って立場なんだけどなww

>>641
違法じゃねーしバレないからゴチャゴチャ言うなメンドクセエなもう
643名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:08:41 ID:xy5PYtmGP
>>638
哀れな奴だなあ。www
644名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:08:55 ID:lO4JfRII0
悪い事だと思わないなら、名前住所電話番号表記の上、俺は大反対、これからもどんどん
ダウンするよって宣言すりゃいいんじゃね?悪い事じゃないんだろ?だったら出来るハズ。
自分でブログやページ開設して宣言すりゃいい。きっと賛同のコメで埋め尽くされるよ。

精々割れ厨なんて、2ちゃんで名無しで吼えてるだけのチンカスだから、そんなん出来ないんだけどなw
645名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:08:58 ID:2yddQ4El0
>>625
前からくだらないものばっかなんだが
646名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:09:10 ID:IXK281Lq0
著作権は文化の敵。
今の制度は「絵画の持主が自分の言い値の金額を払った奴にだけ絵を見せる」状態であり
文化の妨げになっている
647名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:09:22 ID:/SJndI0D0
ついに出た。ネットに繋いだらアウトになってしまう
だから全て認めるしかない!とか言う極論詭弁

>>627
>ファイル共有ソフトで逮捕された人間は
>いずれもアップロードをしたものだけだ
>今回の法改正でも、ダウンロードをしたものを逮捕できるようにはなってない
と来たわ
根拠全くなし前例ないから大丈夫って>>529のwinny逮捕前夜の状況と一緒な
摘発がある度にまたへ理屈考えるんだろうな・・君らは
648名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:09:30 ID:tSI/BLcfP
>>630
はい アウトです デジタル機器を使用して複製した場合は
例え、私的利用であった場合においても、そのデジタル機器が
複製化を妨げる手段を用いた場合は、違法となります。

外部サーバーに依存するネットストレージなら、余計に爆死です。






649名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:10:01 ID:RnxQRkFT0
>>639
刑訴法を変える必要はないだろw
個人的にはある一定の刑事罰は必要だと思ってる。今の違法だけど罰則なしは
蛇の生殺しみたいで精神衛生上よくない。
中途半端に良心のある人はやめるけど、完全に悪意を持った人や心に訴えても無駄な人はダウンロードしまくるって
事になって不公平だし、。
650名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:10:29 ID:KL23B7E6O
ネットの書き込みが匿名禁止だったらこんなにダウンロードは広がらなかったのに
651名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:11:08 ID:HaI8vqCE0
>>624
発行するの意思なく且器械的又は化学的方法に依らずして複製すること
「売るつもりのない手書きコピーは著作権侵害じゃないよ」

ここから「器械的又は化学的方法」なら全部アウトって結論がひきだせるもんなの?


あと

第二十九条 〔著作権侵害者の責任〕
著作権を侵害したる者は偽作者とし本法に規定したるものの外
民法第三編第五章の規程に従い之に因りて生じたる損害を賠償するの責に任ず

著作権の侵害者は 「偽作者」 ということになるんだね。
違法のうp主は 「偽作者」 になるのかね?
ちなみに
第三章 偽 作
とあるね。(この29条から)
652名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:11:08 ID:AwE9ue1Q0
>>255
突き詰めればそうなる。そこまで行かなくても、恣意的運用にならざるを得ない。

要するに、目障りな人間を別件で逮捕できるようにするための体制側の口実
 
653名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:11:17 ID:PeVZaN130
>>643
哀れなのはおまえじゃんww
なんで「不法ダウンロードしたら警察に逮捕される」って主張を引っ込めるの?
ちゃんとテメエの主張は最後まで貫き通せよ
主張を隠して他人を電波扱いしてんじゃねーぞタコ

>>644
じゃあお前も名前住所電話番号を表記した上で
俺は大賛成、不法ダウンロードはどんどん取り締まるべき
って言えばいんじゃね?
654名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:12:07 ID:StipySN+0
>>650
まあ、匿名ってわけでもないんだけどな。
655名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:12:20 ID:7qESAqJi0
>>635,636,637
有難う参考になる
ネットストレージは著作物を置いちゃダメって判例があるのねこええ
自分用にセキュアな環境にDLAN構築してるんだけどこれもこええなあ
てかiPhone向けのネット経由のライブラリとかもアウトかなこれだったらw

あーどれがダメでどれがおkなのかちゃんと開示してほしいな
656名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:12:33 ID:2yddQ4El0
違法ダウンロード=買春
でおk?
657名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:12:36 ID:vXNYJ50IO
やっぱり実名がどうのって振り込め詐欺の味方だよな
658名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:13:22 ID:lO4JfRII0
>>653
その程度しか言い返せないのか。
やっぱ割れ厨ってバカなんだなw
659名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:13:35 ID:PeVZaN130
>>647
じゃあ、言い方を変えよう

不法ダウンロードをした者を 逮捕することは 違法

警察が違法行為を行うと主張したいのですか?
警察が違法行為を行うと主張したいのですか?
警察が違法行為を行うと主張したいのですか?
警察が違法行為を行うと主張したいのですか?
警察が違法行為を行うと主張したいのですか?

詭弁を弄してるのはテメエだろがヴォケ
660名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:13:45 ID:DZgCnCFT0
>>592
実際に違法行為しているのかかそうでないかの問題だろう
何故「こういう可能性がありますよ」と想定している話が問題なのか意味不明

それと「悪法は変えるべきだ」という議論しているんだが話を違う方向に持って行くんじゃない
661名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:14:21 ID:S3U0+0yH0
>>649
いや、だって「捜査できないw」とか言うから、
そんなに捜査して欲しいのかと思ってだな。
662名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:14:35 ID:xy5PYtmGP
>>653
>なんで「不法ダウンロードしたら警察に逮捕される」って主張を引っ込めるの?

俺、一度も「不法ダウンロードしたら警察に逮捕される」なんて言ってないけど、
俺がそう言ったように捏造してまで反論したいわけ?

捏造大好きな朝鮮人
663名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:14:46 ID:EplZya/70
>>640
裁判になったケースは変換などを伴っていたようだけど、
判決自体は純粋なオンラインストレージも含まれるでしょ。
664名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:14:55 ID:tbYyLXiC0
>>619
そうそう、「どこまでがストリーミングに当たるのか」が問題だろうね
一応判例が出ないことには、ニコ動やようつべでの違法動画の視聴もまだグレーゾーンには違いないよな

>>620
実際問題としてはそうだろうね

665名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:15:10 ID:dkhaz1iI0
>>648
そもそも実際のところ、著作権法が現実のデータ運用に追い付いてないんだがな。
ユーザーがデータを抽出/複製/加工できない時代の常識だもの。
CDから音楽を抽出して使うなんて今や当たり前の運用方法。
違法万歳、法整備がまるで追いついていないだけという話。

>>650
匿名のくせにリアルを遥かに超える追跡性能だけどな。
額面通り実名にするとむしろ実名過ぎて全く使えないのではと。
666名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:15:42 ID:S6616CJfO
ゲームにウイルス仕込んで置いて正規に買ったユーザーだけパッチが貰えるようにすれば良いんじゃないか?
勝手にダウンロードしたらパソコン動かなくなって慌て金払うだろ
667名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:15:46 ID:KL23B7E6O
今回のがザルなのは
罪の意識が無い奴に罪の意識を持たせるのが目的だからだよね。
他人が何しようがどうでも良い俺でも小学生が当たり前のように
ゲームをダウンロードしてるって話す光景は引くし
668名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:16:12 ID:fFx+HIxY0
ニコ厨の犯罪者を摘発する日が来ましたね
第一号はどんな奴だろう
楽しみです
669名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:17:39 ID:A+3eFbMO0
>>648
たとえばファイル管理ソフトみたいのを入れて
実体がローカルにあるか、リモートにあるわからない場合、どうなるの?
670名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:17:55 ID:tSI/BLcfP
>>634
邪魔くさい奴だなw 所有権と著作権を混同すると恥をかくぞ
その著作物に所有権が発生した場合はどうするんだよ?
バックアップさえも違法なのか? 現在のPCのリカバリは
HDDに格納されているのが多いよな?
これを取り出して OSインストールソフトを複製するのは違法なのか?
671名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:17:59 ID:KL23B7E6O
仕分人の息子までやってるとかどん引きだし
672名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:18:14 ID:EplZya/70
>>665
で、一歩追いついたと思ったらこのざまだからな・・・。
結局、法の改正を遅らせているのはユーザだったんだよね。
673名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:18:45 ID:xy5PYtmGP
>>670
それ、俺に対するレス?それとも誤爆?
674名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:20:04 ID:PeVZaN130
>>662
違うというのであれば、過去3日間の
おまえのΝ速+でのIDを正直に晒すべきだな
675名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:21:04 ID:xy5PYtmGP
>>674
なんだ、こんどは責任転嫁しはじめたぞ、こいつwww
いたたたwwww
676名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:21:10 ID:vXNYJ50IO
罪悪感とか振り込め詐欺との違いがますますわからん
677名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:21:53 ID:tSI/BLcfP
>>669
だから その実態が何処にあるかが問題なんだろ
そもそも デジタル複製自体は、著作権利用者から
許諾された場合に限り、複製が許されてるんだ
CDでもDVDでも録画用 データ用と区分されてるだろ
HDDも区分分けして売れば何も問題ないんだけどな
678名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:22:56 ID:viigiR5PP
なら常に自由に見られる状況にしとけよ?

読みたい記事があっても404エラーとか出るとマジ凹むんだよ
679名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:23:09 ID:+QPNwCFi0
>>624
それだと「器械的または化学的方法に依る」はグレーゾーンじゃね?
680名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:23:38 ID:KL23B7E6O
知ったら辞める人って結構居ると思うんだけど
2ch見てない奴は知らずにダウンロードし続けてるんだろうな
ネトラン経由とか友人経由で導入した人とか
CMとかで流すくらいじゃないと抑止力あんま無いんじゃないかな
681名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:24:07 ID:PtwQN+hO0
アニメとかさ冒頭と最後のところに寄付のお願いとかテロップ出せばいいのに
ダウソしてて尚かつDVD買わないやつでも寄付はすると思うよ
682名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:24:22 ID:tSI/BLcfP
>>673
お前に対するレスだろ JK
683 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:24:42 ID:dNjKQ7nmP
大体、今回違法とされるのは「ダウンロードその物」じゃないだろ。
違法化されたのは、「許可無くUPされた著作物等のDL」じゃねえか。意味が全然違うぞ。

スレタイ及び>>1からして、既に恣意的だね。
だから、関連用語も満足に使えない奴が、偉そうにご高説垂れてるのか?此処では。
684名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:25:46 ID:RiF6t6/l0
怖いよーもうインターネッツやめたーヒャッハー!
685名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:26:03 ID:DZgCnCFT0
>>683
アップロードに対する規制強化で対処可能
686名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:26:09 ID:aL9x1RXO0
なんかDL法を利用した振り込め詐欺で捕まったやつが
改正された著作権法が利用でききると思ったとか報道して欲しいな
687名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:27:23 ID:FhdUoYnM0
>>667

>罪の意識が無い奴に罪の意識を持たせるのが目的だからだよね。
>他人が何しようがどうでも良い俺でも小学生が当たり前のように
>ゲームをダウンロードしてるって話す光景は引くし

うん。結局この改正はそれが目的だと思う。

子供のうちから「タダでコピーしてウマウマ。えへへ」が当たり前になったら
やがて新しい作品は生まれなくなり、他からパクるだけの国になる。

細かいところをあれこれ言って「これならどうなんだよー。あれならどうなんだよー。」と言い訳してるけど
お前らに正当性など無い、惨めで汚い寄生虫だと自覚しろ、という話なだけ。
688名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:27:27 ID:xy5PYtmGP
>>679
どこがグレーゾーンなんだよ。

第一条
複製するの権利を専有す
第三十条 〔著作権の制限〕 既に発行したる著作物を左の方法に依り複製するは偽作と看做さず
第一 発行するの意思なく且器械的又は化学的方法に依らずして複製すること

わからなかったらベン図で書いてみろ。
689名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:29:39 ID:xy5PYtmGP

気違い
>なんで「不法ダウンロードしたら警察に逮捕される」って主張を引っ込めるの?


>俺、一度も「不法ダウンロードしたら警察に逮捕される」なんて言ってないけど、
>俺がそう言ったように捏造してまで反論したいわけ?

気違い
>違うというのであれば、過去3日間の
>おまえのΝ速+でのIDを正直に晒すべきだな


>なんだ、こんどは責任転嫁しはじめたぞ、こいつwww
>いたたたwwww
690名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:29:41 ID:PeVZaN130
>>675
何が責任転嫁なんだ????
過去スレで俺にケンカ売ってきた馬鹿は
不法ダウンロードをすると警察に逮捕されるって主張してた記憶があったので
そいつだと思ったんだが、違うというのであれば、おまえが誰だかわからんから
正直に申告しろと言っただけだ
それすらできないチキンなのか?よほど自分の意見に自信がないんだな
俺は正直に申告できるぞ
12/31がID:vrmsB1Fb0
1/1がID:r/30u1+h0
2日、3日はスレ自体がなかったな
691名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:29:44 ID:IXK281Lq0
>>681
権利者は違法視聴者を泥棒呼ばわりしてるだから、わざわざ泥棒が寄付する義理ないだろw
692名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:30:22 ID:3ZnuBlxu0
ダウンロード、アップロードとは関係ないんだけど、

親戚のアルバム写真をDVDに焼いて、スライドショーのBGMに、
レンタルCDでコピーした曲を使うのはOK?
DVD1枚2000円で親戚に売っているんだけどセーフ?
693名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:31:15 ID:8J1Wyybs0
警察は早く見せしめで逮捕者だせや。
694名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:31:22 ID:S3U0+0yH0
>>692
普通に考えてアウトというか写真部分は関係ないだろ。
695名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:31:33 ID:dkhaz1iI0
>>672
ストリーミングもキャッシュも保存も技術的に区別のしようがないから
今だって相当な例外規定を設けている。もし純粋に違法取得を禁止するなら
映像/音楽/画像/文章全体に対してローカルにロードした時点で違法になる。
コピー禁止の進むところ極端に言えばインターネットの否定だから
この流れを突き進んで法改正が追いつくかどうかは不明だな。

違法化まではいいとしても、そこから違法を減らす消極策の穴にはまるか
ある程度折り合いをつけて合法を増やす積極策に向かうかで大分違うぞ。
著作権を神格化するのは諦めて、現実的に収益を得る肯定的方法に
移ることを希望したいがな。期待はできんが。
696名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:31:48 ID:KL23B7E6O
>>692
ダウンロードよりアウトじゃないの?
儲け出しちゃってるし
697名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:31:51 ID:xy5PYtmGP
>>690
>そいつだと思ったんだが、

うわw

被害妄想の誇大妄想wwwww
キチガイの症状がこれほど明白にわかるのも珍しいwwwwwwwwwww
698名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:33:04 ID:EplZya/70
>>692
明かに違反。
レンタルCDじゃなくてもまずい。
699名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:33:18 ID:/dd4SpQA0
>>692のレスを通報する正月暇人絶対出るだろ
レスを元に逮捕あるしな
700名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:34:26 ID:xy5PYtmGP
な、俺が>>216で言ったことも強ち間違ってないだろwwww
701名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:34:30 ID:XzZdX1ai0
カスラック辺り見せしめ民事訴訟するんじゃねーかw
702名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:34:32 ID:PeVZaN130
>>687
>子供のうちから「タダでコピーしてウマウマ。えへへ」が当たり前になったら
>やがて新しい作品は生まれなくなり、他からパクるだけの国になる。

コピーに関しては昔のほうが酷かったんだが、
それで作品が生まれなくなったなんて話は聞いたことがないな

昔はどれくらい酷かったかというと、これ実話なんだけど
近所の本屋にPC-8001っていうパソコンが置いてあって
そこで1人30分だけ自由にゲームができたんだよ
で、そこにあるゲームが全部コピーwww
当時のゲームはカセットテープをダビングするだけでコピーできたからな
あとパソコン持ってる友達同士でゲーム交換は当たり前だった
みんな1人100本以上のゲームを持ってるのが当たり前だったぞ
703名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:34:51 ID:S3U0+0yH0
>>695
あのさ、ネットの本質的な部分は草の根の職人さんが
自己の才能を使ってオリジナルな作品を幅広く公開できることであって、
既製品をコピーして回る奴が大切なわけではないんだが。

そこらへんを勘違いしてる奴が多いからニコニコに
「○○を歌わせてみた」みたいなしょーもないのがミク作品が溢れるんだよ。
704名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:34:55 ID:tbYyLXiC0
>>695
突き詰めると問題の核心はそこだよな

705名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:35:01 ID:lui5DCsE0
意味不明な改正だな
706名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:35:09 ID:A+3eFbMO0
>>677
そうなんだ。なんか技術と法律が追いかけっこしているみたいだ。
家庭用IP-SANとかでてきたらどうなんだろう。
707名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:35:12 ID:vXNYJ50IO
Googleの電子図書館の時は権利者バッシングに誘導してたし、なんだろうなコレ?

あれだな消費者と権利者を二虎にして代理人がウマウマだな
まずは違法化と非親告罪で消費者と権利者から権利を奪うと
708名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:36:31 ID:NkamoBwB0
>>702
そのコピーソフト利用してたのは全国民の何%くらい?
709名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:36:38 ID:StipySN+0
>>692
ダメだと思うぞw
自分で作詞作曲した曲ならアリだろうが。
710名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:37:07 ID:PeVZaN130
>>700
誰も同意してくれなくて寂しいのうwwwwwww
誰も同意してくれなくて寂しいのうwwwwwww
誰も同意してくれなくて寂しいのうwwwwwww
誰も同意してくれなくて寂しいのうwwwwwww
誰も同意してくれなくて寂しいのうwwwwwww
711名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:37:50 ID:flSOJ9abP
どれだけp2p利用者がここで反発しようとも
現実社会では確実にこの流れで進んでいくよ

歴史の流れってのはそういうものだ
712名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:38:07 ID:xy5PYtmGP
>>710
 ↑

それが
「スレに粘着して大量にレスしてキチガイ電波垂れ流すから」そのものだってのw
713名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:38:22 ID:Jmh+L1OE0
著作権者の許可無くってところがミソなんだろ
ダウンロードする側には許可のあるなしはわからんわけだが
どうやって見分けるんだろうな?w
そもそもネット上のものは制限つけてない限りダウンロードは
自由という前提があるからな

UP側とりしまらなきゃはなしにならんですがなw
714名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:38:50 ID:IXK281Lq0
著作権法の無かった江戸時代には、パクリパクラレ上等で浮世絵や草紙が数多く生まれました。
著作権こそが文化の敵です。
715名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:38:51 ID:T5rIhNqy0
> 自粛効果はある

しょぼwこんなんじゃみんな辞めないわ
716名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:39:08 ID:CzXWjwtX0
>著作権者の許可なくネット上にアップロードされた音楽や映像をユーザーが
>自分のパソコンなどにダウンロードすることは、「私的使用」であっても禁止。

つまり「ダウンロードはしたが、アップロードした人が著作権者の許可を取ったと思っていた」と言えば全部OK?
717名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:39:45 ID:3ZnuBlxu0
>>709
そうなの?
まぁ俺も危険だと思って
商用利用可のフリーのMP3しか使ってなかったんだが…
「この音楽BGMに使いたいなぁ」とよく思うが、ダメなのか…。

商売にしているわけでもなく、ただのお小遣い程度でも、
JASRACはうるさいのか…。
718名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:40:27 ID:S3U0+0yH0
>>714
だからそれは職人間の話だろw
何にも作れないくせにいっちょまえに文化参加してる振りするのはかっこ悪過ぎるw
719名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:40:52 ID:PeVZaN130
>>703
「○○を歌わせてみた」みたいなしょーもないものを否定したら
良質な作品も生まれなくなるぞ
例えばヘボサッカーを否定したら日本からサッカー文化が生まれなくなり
中村俊輔も生まれないんだよ
それと同じこと

>>709 >>692
どこがダメなんだ?どう見ても私的利用の範囲内だろ

>>708
全国民の何%かは知らんが当時のパソコンユーザーの90%は
不法コピーをやってただろ
今も大して変わらんかもしれんが
720名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:41:31 ID:+0+FKUc/0
>>710
さすがに壊れすぎだろ
正気に戻れ
721名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:42:46 ID:Nh9OBaIw0
ニコニコやyoutubeを見なきゃいいんだよ、みんな憲法守れよ
722名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:43:05 ID:A3Hi1Vvf0
CODMW2日本語版新年になってから来たけど
なにか不都合でもあった?
723名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:43:07 ID:NkamoBwB0
>>716
「うちのは全部許可とってあります」って書いてあるサイトから落としたらどうなるんだろうな
エロサイトから無料動画落としたと思ったら賠償金請求がきますた とか笑い話にもならんような
724名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:44:44 ID:zOklKHMM0
法律以前に著作権所有者が嫌がってるものを
ダウンロードするのは良くないよな。
725名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:45:36 ID:3ZnuBlxu0
>>719
>>709 >>692
>どこがダメなんだ?どう見ても私的利用の範囲内だろ

え!?いいの?
わから〜〜〜ん!!

つまり、自分の写真のスライドショーのDVDのBGMに著作BGM使うのはOK。
でも売るとNGってこと?

商売にすればNGだろうけど、
知人に「俺に俺の写真のスライドショーのDVD作ってよ。一枚100円で」
って言われてBGMを著作物にしたら、NGで、
「ただで作れ」といわれたらOKなのか??
726名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:45:44 ID:+QPNwCFi0
>>687
>子供のうちから「タダでコピーしてウマウマ。えへへ」が当たり前になったら
>やがて新しい作品は生まれなくなり、他からパクるだけの国になる。

あんまり消費者が窮屈に感じる世の中になれば消費者離れが進みビジネスとして成立せず、
やがて新しい作品は生まれなくなり(ry
727名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:46:33 ID:KL23B7E6O
>>717
さっきの発言は高確率でフリーの楽曲使ってるようには聞こえないから
慎重に発言した方が良いよ

関係無いが2000円は高すぎないか
728名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:46:38 ID:DZgCnCFT0
>>724
アップロード規制強化で対処可能
ダウンロードまで規制する必要はない
729名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:46:50 ID:PE13WMvr0
中国じゃあダウソやり放題なのだが

そっちの外圧はどうなってるんだ?え?
730名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:46:53 ID:1TQm06qh0
自粛効果はあると思うよ
少なくとも大手をふって「関係ねえよ」って欲しいか欲しくもないかよく分からないファイルを無駄には落とさなくなるだろうし
落とす奴は落とし続けるだろうし、欲しくもないファイルを落としてた奴は自粛するだろうと思う
731名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:47:53 ID:PeVZaN130
>>716
基本的にはそれでおk
ただし、誰がどう見ても違法サイトだと分かるようなところから引っ張ってきて
その言い訳が通用するかどうかは実際に裁判になってみないと分からない
まあ裁判になる可能性なんて億が一にもないだろうけどな

>>717
てかさ、常識で考えろよ
誰がその親戚のスライドショーのDVDを見るんだよ
親戚以外だれも見ないだろ
どうやってJASRACの人間がそんなもの見るんだよ
100%完全に私的利用だから全く無問題だよ

>>718
文化のないところに職人は生まれない
名浮世絵師の陰には、何千、何万、何十万という
取るに足らない糞絵師、ただの落書きレベルの絵師が
大勢いたんだよ

>>720
俺はずっと正気だが

>>725
ダメなわけがないだろ
誰が訴えるんだよwwww100%私的利用の範囲内だ
もちろん商売にしたらだめだよ
100円で?厳密に言えばアウトかもしれんが、誰がそんなもんを「商売」と見做すか?だよ
普通の感覚で言えば誰も商売だと思わないし
そもそも誰も訴えないだろ
732名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:48:02 ID:S3U0+0yH0
>>729
中国人はアニメ見たら啓蒙されるだろうから落とさせとけばいいんじゃないの?
733名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:49:04 ID:zECZWsle0

音楽なんてMUZIEでいくらでも無料でDLできる

へたなプロなんかより真剣にやってるアマのほうがウマイし
734名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:49:06 ID:+0+FKUc/0
>>731
正気でソレなら手遅れだな
735名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:49:18 ID:zOklKHMM0
>>728
両方規制したらいいじゃん。
なんでダウンロードだけオッケーなのかがわからん。
著作権に引っかかるのだけ規制するって話なんだから。
736名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:49:21 ID:xy5PYtmGP
>>731
>俺はずっと正気だが

キチガイ特徴である、「自覚症状がない」ってことだよ。

m9(^Д^)プギャーーーッ
737名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:49:37 ID:CzXWjwtX0
>>723
その手の架空請求が増えるのは間違いないね。

なんかブラックバスの違法放流自体じゃなくて、釣り上げた連中の方を処罰しようって感じの
本末転倒な法改正だなw
738名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:49:53 ID:Jmh+L1OE0
>>723
違法性を認知しながらダウンロードした場合だから
許可済みとサイトにかいてあったらお咎めなしだろう

ま、自分が違法と思ったコンテンツは持ってこないことだな
739名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:50:08 ID:PeVZaN130
>>692
ごめん、2000円ってところを見落としてた
2000円取ってたら確かに商売と見做される可能性は高い
違法かどうかっつーたら厳密に言えばアウトだろ

でも、誰がそんなもんJASRACにチクったりする?
でも、誰がそんなもんJASRACにチクったりする?
でも、誰がそんなもんJASRACにチクったりする?

普通に考えれば、無問題
740名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:50:29 ID:2yddQ4El0
996 名前:[名無し]さん(bin+cue).rar :2010/01/04(月) 13:32:43 ID:lGE7uMkG0
俺Plalaで契約してるんだけど
今νtorrent使ってたら止められたわ。
担当みたいなのから電話かかってきたしww

1回目だから注意だけで開通してくれたけど
次やったら開通しないとか言われたw

とりあえずPlalaユーザーは注意とだけ言っておく。
741名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:50:30 ID:KL23B7E6O
>>730
ダウンロードは違法じゃねぇしwとか言えなくなった
ってのは結構大きな効果だと思う
742名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:51:05 ID:ZTi9qHFs0
日本アニメはコリアンや中国が作ってるから
ダウンロードしても文句言えないなあ...
743名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:51:39 ID:3ZnuBlxu0
>>731
なるほど。

>そもそも誰も訴えないだろ
それでもJASRACが訴えそうで怖いなw
ま、フリーMP3にとどめておくのが安心だな…
744名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:51:59 ID:IwkyiXBD0
>>728
それだとほぼ今までと一緒で何の意味もないだろ
upする奴は落とす奴がいることを想定してるんだから、落とす奴がいなくなれば自然と減るんだし、
両方の規制をバンバン強めていくべきだよ
745名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:52:20 ID:BZHJmIPH0
で、規制賛成派はこの規制に何を期待してるんだ?
具体的に
746名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:52:33 ID:1TQm06qh0
>>731
お前は節度とか謙虚さには程遠い人種のようだな
レスの内容も野蛮で下品でやってる行動もお前にぴったり
権利だけを主張して義務を果たさないゴミの典型だ今の時代お前みたいな奴ばかり
747名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:52:40 ID:vXNYJ50IO
また中国に一歩近づきました
748名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:53:15 ID:Sy4Ptd1M0
ダウンロード違法化はそもそもユーザーに何かするものじゃなくて
ダウンロード推奨で儲けてた書籍を駆逐するものだから

WinnyとかR4とか一般人には知らなくていい事が一般化したよね
749名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:53:45 ID:StipySN+0
>>725
レンタルコピーCDを自分で聞いたりする分にはOKだが、友人などに配布するとダメらしいぞ。
そこまで調べられんとは思うがw
750名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:54:13 ID:n0S1NtC10
なんで正論の>>731が叩かれてんの??
751名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:54:32 ID:PeVZaN130
>>743
あのな
JASRACが訴えるためには
JASRACがお前の行動を把握していて証拠も全部揃えてなけりゃならんのだよ
どうやっておまえの行動をJASRACが把握するわけ?
常識的に考えて不可能だろ
それともお前の友達にJASRACのスパイでもいるのか?

仮にそれでJASRACがおまえを訴えたとして、請求額はいくらになるの?
たかだか2000円のために、そこまでする?
752名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:54:54 ID:+QPNwCFi0
>>688
2値とも限らないからベン図は不適切

どこかに偽作の定義があると思うんだけど、偽作判定はそっちが主
それに対する例外を規定した文だろ

車の免許取るときにこういう酷い引っかけ問題たくさんあるじゃない
753名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:55:02 ID:KL23B7E6O
>>745
大まかに言うと極端な馬鹿が減る事
なんじゃないかな
754名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:55:04 ID:WgDHHxcF0
>>739
町内の運動会のBGMでCDならしても
来るのがJASRAC
755名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:55:07 ID:vXNYJ50IO
え?言論弾圧が目的だったのダメじゃん
756名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:55:11 ID:3SbtdjPX0
字幕職人tikal逮捕の件にビビってうぃにーから洒落に移動&トリップ変更したみたいですが
足掛け7年、今期も懲りずに米国アニメ・サウスパークを字幕付きで流し続けたお馬鹿ちゃんもついでに逮捕しちゃってください!
大学教員らしいですが是非実名報道でwww

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1219076991/358
>358 名前: ◆Aww3QS0cOc [sage] 投稿日:2008/10/12(日) 21:33:30 ID:Ajv4RGnp
>お久しぶりです 今期も始まりましたね
>で、ですが MTVが動いてたり、今時nyとか考えたりして 今度からshareにしようかと思いますw
>サウスパーク s12e08 The China Probrem (日本語字幕).avi WOIT9yX4sw 48,535,040 ***
>で、今回は映画インディ・ジョーンズを題材にしてるのですが まぁ気になる方は↓どぞ
>[映画] インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 - Indiana Jones 4 日本語字幕(暫定版 by SUJI-MAN).avi 840,493,056 bytes ***

http://changi.2ch.net/test/read.cgi/cartoon/1256577522/
>774 名前: ◆sdEe29EfJg [sage] 投稿日:2009/11/21(土) 20:50:52 ID:ZkAJl+2b
>今回はなぜこの時期にこれ?って感じなんですが
>今日見てびっくりしたニュースがありました これが元ネタじゃないと思うんですが
>あまりにも偶然すぎるタイミングと内容に笑いました
>ネタバレになるので ぜひぜひ今作品を見てから↓のニュース見てください
>http://www.excite.co.jp/News/odd/E1258765698599.html
>サウスパーク s13e14 Pee (日本語字幕).avi WOIT9yX4sw 50,689,536 **
>それと今期もこれで終わりです
>毎度の事ながら あっという間でしたね
>また来年の春にお会いできたら
>ではでは

>76 :大学教員 ◆Aww3QS0cOc :2005/07/25(月) 01:07:15 ID:CGcZXUBI
>>>70
>18:11ということは会場で書き込んだのか。
757名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:55:23 ID:tbYyLXiC0
>>735
P2Pは違法で当然だが、
ようつべやニコ動での視聴までも今のままではややグレーゾンだから微妙
758名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:55:29 ID:AcLzsunR0
法律以前にネットユーザーが嫌がってるものを
ダウンロード禁止にするのは良くないよな。
759名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:56:42 ID:S3U0+0yH0
以前から指摘してるけど日の丸君が代のときと流れは完全に一緒。
「法律がないから違法じゃない!」と叫び過ぎたせいで立法化。

大人しく事を成すということを知らないツケだな。
760名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:57:07 ID:BZHJmIPH0
たとえば、諸外国で日本のアニメ規制論あるだろ
あれは何を期待してんだろうな
761名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:57:57 ID:PeVZaN130
>>750
権利者に都合の悪いこと言ってるからでしょww

>>754
運動会のBGMは、とおりすがれば誰でも聞こえるでしょ?
何百人とか何千人という人が耳にするわけさ
でも、スライドショーのBGMなんて、もらった人しか聞かないわけよ
そんなもんどうやってJASRACの人間が知ることが出来るわけ?
仮にスライドショーのBGMに使われていることを知ることができたとしても
金銭授受が行われていたことまで知ることができるわけ?不可能だろww
762名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:58:35 ID:NkamoBwB0
本当に自粛効果を出したいのなら、地デジ並に告知流さないとだめな気がするが

その辺気にしてるダウソ民なんかはビビリまくってるけどさ
子供にマジコン使わせる親みたいな、そもそも知識も違法感覚も無い
面の皮と声のデカさで生きてる連中には蛙の面にションベンだと思うわ
763名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:58:56 ID:DZgCnCFT0
>>735
ネット上のサイト・コンテンツは不特定多数の人達に閲覧される事を前提としているから
サイト・コンテンツについて責任を取るべきはアップロードする人とするべきだよ
764名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:59:03 ID:3ZnuBlxu0
>>749
そういや、スライドショーのBGMに入れても、他人に譲渡すれば
それとやっていること同じだな…。
注意するよ。

>>751
おいおい。それは冗談だぞ。
そこまで熱くなるなよ。

ただ片田舎の喫茶である曲をBGMで流してただけで、
JASACがおしかけてきて何百万も請求に来たって事例なかったけ?
ダンス教室の場合は、3000万だか請求されたらしいが。
765名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:59:56 ID:zOklKHMM0
>>762
そうだね。
親戚の子なんて当たり前のようにマジコンでゲームしてた。
ダウンロードしてるのは親。
「そういうのは良くないよ」と言っても意味がわからないって感じだった。
766名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:00:07 ID:xy5PYtmGP
>>752
>どこかに偽作の定義があると思うんだけど、偽作判定はそっちが主
>それに対する例外を規定した文だろ

第二十九条 著作権を侵害したる者は偽作者とし
767名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:00:22 ID:fhcSGRFV0
>>757
意味無いよなぁ・・・
IE使っててキャッシュに著作物が溜まるのはOKでも
ブラウザを変えたら、種類によってはキャッシュフォルダの位置が変わる。
そうなったらIEのキャッシュは事実上キャッシュじゃなくなるんだよな。

ブラウザ乗り換えたら違法で賠償請求ってことも、ありうると言えないとも限らない可能性が多大にあるかも知れない予感が。
それぐらい、ややこしい。
768名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:00:23 ID:KUBBjS4l0
違法かどうか確認のためにダウンロードして違法だったら削除で問題ないよね
769名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:00:50 ID:5Skm4eYb0
NHKとJASRACの集金人が駐車違反係レベルの権力を持つことになるのか?
770名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:00:54 ID:AwE9ue1Q0
>>745
ビビって違法DLを自粛すること。

少なくとも現在>>1を見る限り、単なる威嚇に過ぎん。
771名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:01:03 ID:+0+FKUc/0
>>750
>>690>>710だから
772名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:01:15 ID:PeVZaN130
>>764
喫茶店も、ダンス教室も、明らかに営利目的であり
金銭授受の有無を確認する必要すらなく
しかも、店の中まで入らなくても音は漏れて聞こえてくる
つまり近くをJASRACのスパイが通りすがれば
いつでも摘発できたんだよ

だけど、知り合い同士のディスクの受け渡しなんか
JASRACが知ることすらできねーよ
773名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:01:35 ID:AGnUfZbZ0
不法にULされたファイルをDLするのが違法行為なら
権利者でも警察でも誰でもDLしたら違法行為になるってことだね
そんなら誰も「DLして確かめてみた」なんて言えないがな
774名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:01:37 ID:1TQm06qh0
>>759
乞食は自制心というものがなく自分の権利だけを限界まで主張するからな
自分の果たすべき義務には目をつむり権利だけを主張して自分を敬え、自分を奉れと
一言で言えば下品なんだよ
775名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:01:49 ID:JKfh0XD90
もう一度この法律の主たる目的を読んでみるべし。

>著作権者の許可なくネット上にアップロードされた音楽や映像をユーザーが
>自分のパソコンなどにダウンロードすることは、「私的使用」であっても禁止

つまり
対象は『著作権者の許可なくネット上にアップロードされた音楽や映像』って限定だから
ダウンロード全てが禁止というわけではないよ。
776名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:02:01 ID:3ZnuBlxu0
>>772
なるほど
777名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:02:35 ID:r705tL0p0
ダウンロードは駄目だけどキャプチャーならOKなんだな
778名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:03:48 ID:PeVZaN130
>>774
JASRACが乞食だとは知らなかった

>>775
ゲームやマンガはおkなんだなww
779名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:04:24 ID:dkhaz1iI0
>>703
草の根職人のことなんて知らんがな。
コピーして回る奴のことなんて知らんがな。


ネットの本質はゼロコストでの複製/加工/流通。旧来の著作権の概念ではこれら3つは
専門の業者にしか実現できなかったことというのが今の問題の根本的な要因。
違法性認知までは完璧にできるだろうよ。
では現実的な規制となるとアップロードすら匙を投げる現状だぞ。
そこでその無茶を突き進めて究極の通信監視と検閲をやるのか?
そもそも、著作権なんてものは著作物の利益を維持するために生じたものだ。
こんな消極策は程々にして、ネットて積極的に収益を得る方法に転換してほしい。
・・・と書いた。
780名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:04:25 ID:39l7Q5dc0
>>750
おれもだ。>>731>>716,717にレスした内容はそんな的外れな考えとは思えない。
レスした内容自体が2010年から施行された法の中身と反するレス内容だ、ていうならまだしも。
ごく普通の人たちはこういう考えだと思うが・・・
781名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:05:05 ID:KyOcaRaZ0
>>767
下らない足取り虫だな
782名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:06:00 ID:PeVZaN130
>>777
カハマルカの瞳ですか?ww
783名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:06:51 ID:j16IAJmHP
他人の作品を作者の許可も無く勝手にばら撒いて置いて、やれ利権だ何だって笑わせんなよw
784名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:06:56 ID:n0S1NtC10
>>759
それはむしろ歓迎されてるだろw
785名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:07:14 ID:BZHJmIPH0
>>775
で、素人がそれをどう判断できるの?
間違ったら違法になるかもしれない
ある人はビビりながら著作物に触れなきゃならんわけだ
それ楽しいか?
そういう繰り返しに耐えられなくなったら
いっそ興味を断とうって反応するのが純粋な凡人の反応だとおもうがな
786名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:07:28 ID:Tq7oYcQc0
>>772
知り合い同士のディスクの受け渡し


今までは技術的な問題で無理だったけど、これからは
それをなんとか把握しようとして映像のコピワンやダビテン、
一部CDのガードがあるんでね?
787名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:07:52 ID:JKfh0XD90
>>757
つべもニコも、今や公式コンテンツが主力になりつつあるけど?
788名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:10:24 ID:qCNrJhlT0
警察が権利者を黙らせる法律でしょ
警察はずっと
お前等がしっかりしないから売り上げが落ちたんだ!
って言われ続けてるんだし。
違法化しても売り上げ変わらないだろうけど
789名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:11:29 ID:olCLKMFj0
レンタルショップで堂々と生メディアが売ってるのもおかしいと思うのだが

>>99
現実はディズニーにあわせて伸びているw
790名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:11:46 ID:PeVZaN130
>>786
知り合いに頼まれてスライドショーにBGMをつけるって話だから
コピワンだのダビ10だの関係ねえしww

まあコピワンもダビ10も、すぐに無効化する技術が普及するよ
それを後から法律で規制したって無駄
いくら違法だ不法だとゴネてみたところで
自宅でコピワン解除してることを摘発することなんか現実問題不可能だし
1つコピワン解除されたソースがあれば、そこから無限にコピーできる
コピワン解除されたソースを所持することすら違法ってんなら話は別だけどさ
そんなことできるわけがない
791名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:12:07 ID:5Skm4eYb0
逆にパブリックドメインの定義もしっかりとする必要がある。

死んだら「終了」でいいのではないか?

デズニーみたいに永遠に認めると異常にくだらないものを無限に作って地球温暖化するから。
792名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:12:13 ID:Tq7oYcQc0
>>735
意図せずDLしちゃったり受信する場合があるからDL規制はむずかしそう
2chで罠として貼られてて、踏んだら逮捕になったり
一方的に送り付けられただけで逮捕になったり、冤罪事件になる危険性が・・・

UPは皆に店用、聞かせようとUPする意図が明白だから捕まえやすいけどさ
793名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:12:27 ID:JKfh0XD90
>>785
他人がどう判断するかまで面倒みなきゃいけないほど
お節介で手厚い世の中でもないだろう。
794名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:12:38 ID:8vVCNw3I0
ただし中国人韓国人に対しては罰則一切無しですか
795名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:13:21 ID:zJrYPZAB0
ニコ動の動画からMP3抽出してくれる変換サイトも違法にならないの?
見てみたら本日の変換数700オーバーなんだが
たしかニコ動公式の抽出変換サイトもあったはずなんだけど
その辺どうなのよ
796名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:15:27 ID:PeVZaN130
>>795
ニコニコ動画にうpされてる動画は全て違法にうpされた動画ですか?
違うよね?

合法うpされた動画をダウンロードするのは違法ですか?
違うよね?

合法うpされた動画からmp3抽出するのは違法ですか?
違うよね?
797名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:15:29 ID:5PRwOtkU0
>>573

>AさんとBさんにそれぞれ直接通信することは
通信の秘密によって制限されない。

どうにも屁理屈臭いな。直接通信して当事者になれば秘密でないっての?
798名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:15:48 ID:StipySN+0
>>772
バレなきゃ飲酒運転してもOKってこと?
799名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:15:57 ID:tbYyLXiC0
>>787
そういう流れにはあるけど、主力は言いすぎだろ
公式より違法コンテンツの方が圧倒的に多いわけだし


DL違法化するなら、同時にネット関係の法整備全般をしないことには無理がある
800名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:18:00 ID:BZHJmIPH0
>>793
そもそも権利者が権利を主張したいがための法律だろ?
ある種、収入を期待してるからこその
まあ、一般人には関係ないかもしらんが
権利者にとっての本来の目的とは全然異なる結果になるだろうってこと
いわゆる誰得って奴だ
801名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:18:11 ID:dkhaz1iI0
>>793
自動車の速度における「禁止」と違うのは
確実な手段で規制しなければ、着実に損害が積み上がるっつーことだ。
そういう手段で攻めるならやらなければいけないし
かといって規制するには、条件が不安定すぎる。
車には速度計がついてるからいいが
違法ダウンロードに備え付けの警報機なんてねーからな。
だから>>792>>785が言うことが考えられる。
802名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:18:14 ID:DZgCnCFT0
>>793
インターネットは不特定多数の人達が閲覧する事を前提にしている
インターネット閲覧者が綱渡りするような状態にするのは常軌を逸してる
責任はアップロード者に限定するべき
803名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:19:00 ID:PeVZaN130
>>797
>直接通信して当事者になれば秘密でないっての?

当たり前だ

>>798
>バレなきゃ飲酒運転してもOKってこと?

そういう極論を言うのはやめような

>>799
圧倒的ではありません。
むしろ違法動画は激減しています。

ていうか、おまえの脳内には違法と公式の2種類しかないの?
804名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:20:07 ID:gH4NZ+r70
これ、どうやってファイルの中身等が違法なものって調べるの?フォルダ名がそうだからじゃ無理だし、
ダインロードしていちいち確認し、ロダやプロバイダにこれをダウンロードしたやつの情報教えろって言うの?
海外のロダなんてそんなの無視しそうだけど
805名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:20:39 ID:1TQm06qh0
赤信号を無視する奴は車が通っていても無視するし
車が通っていなくて赤信号を待つ奴は待つ
806名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:21:31 ID:zOklKHMM0
>>805
飲酒運転は相当減ってるよ。
807名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:21:54 ID:PeVZaN130
>>804
調べる方法なんてないよ
だからザル法呼ばわりされてるわけで
808名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:22:51 ID:1TQm06qh0
>>806
人間はメリットとデメリットを天秤にかけて行動するからな
移動の利便さと30万円の罰金を天秤にかけた結果だろ
809名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:23:39 ID:tbYyLXiC0
>>803
揚げ足取りの詭弁を言うなよ
特に政治・ラジオ・アニメ・ゲーム・音楽・歴史あたりの動画は違法コンテンツばっかだろ
アニメでいうとMADとかな
810名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:24:58 ID:7qESAqJi0
自分のメアド宛に送り主が著作者の許可無くmp3が添付されていて
それを受信した場合も違法なのかな
違法なんだったら人を貶めるのも簡単になるね!
811名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:25:37 ID:S3U0+0yH0
アニメは激減したよ。昔はほとんど全部見れた。
812名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:25:49 ID:dkhaz1iI0
>>800
一般人には関係ないからこそ、一般人丸ごと巻き込んだ方法を使うなと言いたいなー。
万人のインフラを勝手に改造した挙句、全く意図しない結果になったら誰得どころの損害ではないな。

>>807
結果的にロシアンルーレット状態になってるのよな。
813名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:25:51 ID:zOklKHMM0
>>808
だから法律作って飲酒運転みたいに天秤にかけるようにさせるって事でしょ
814名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:26:19 ID:5PRwOtkU0
>>803

あのなあ。元の話は捜査当局が通信の秘密や法に抵触しないかという話
だったんだよ。捜査当局が違法当事者になってどうすんだよ。
815名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:26:35 ID:PeVZaN130
>>809
揚げ足取りでもなんでもなく、違法動画は激減している

音楽は特にそうだろ
歌ってみた、弾いてみた系は、JASRACと契約したから違法じゃなくなったし
PVはメーカー自らうpするようになったのでユーザーがうpする必要がなくなった
さらに完全オリジナル曲も増えてきた
816名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:26:58 ID:tbYyLXiC0
>>811
MADとか大量にあるじゃん
817名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:26:59 ID:44WjFcuL0

 なーにが権利者だよ。

 世の中は、おいしいものを生産者が作り、消費者がおいしくいただき、成り立ってるんだよ。

 著作者の権利?

 じゃあ、そんなの世に出すなよ、  ばか。
818名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:28:09 ID:zOklKHMM0
>>817
これは
釣りだろ
819名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:28:11 ID:bj/EGEBz0
>>815
「歌ってみた、弾いてみた系は、JASRACと契約したから違法じゃなくなったし」
ってのは実際どういう契約内容になってるのかが気になるんだけどな。
使った曲を毎回JASRACに連絡してるのかね、そうしないと権利者への
分配金なんてのも算出できないんじゃないかと思うんだけど。
820名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:28:20 ID:StipySN+0
>>808
いま50万じゃなかったっけ?
車一台5人乗りで、250万の罰金払ったって話を聞いた覚えが・・・ウソかホントか知らんがw
821名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:28:38 ID:+QPNwCFi0
>>809
そんなに利用者が多いなら合法にすべきだな
車の速度制限みたいな物理的制約もないし
822名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:29:20 ID:LQt9T7Ri0
>>816
MADはまた新たな著作物って扱いみたいだしな。
823名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:30:35 ID:LXONrk0q0
中華系サイトからカリビアンコムとかの無臭動画をダウンロードするのは無問題だよな?
824名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:31:13 ID:PeVZaN130
>>814
いや、その「元の話」をしてたの俺だしww

で、捜査当局が違法当事者になってどうするか?
べつに捜査当局が容疑者と通信をすることは違法でもなんでもないな
たとえば捜査当局が容疑者から手紙を受け取って中身を見るのは違法じゃないだろ?
それと同じで捜査当局が容疑者からファイルを受信することも違法でもなんでもない
それは容疑者の意思で行われてることだからだ

容疑者にそのつもりがなかったとしても、誰でもファイルを受信可能な状態にしてるのは容疑者本人なのだから
捜査当局が受信者となったところで文句は言えないはずだ
825名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:32:24 ID:zOklKHMM0
>>819
テレビ局は年間いくらって一括契約だから、そんな感じじゃないの?
826名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:32:52 ID:1TQm06qh0
>>820
飲酒運転は昔から罰則あったけど結局はメリットとデメリットで釣り合いが取れるところまでは自然と変化していくんだろうな
赤信号だって回り見て分かる通り無視してる奴もいるけど待ってる奴もいてそれほど問題ないように見えるからこの状態
この法律だって「余裕余裕、関係ないわ」って言ってやり続ける奴が大半を占めればさらに罰則が大きくなる可能性はありえる
大なり小なり犯罪行為を気にすることもなく大きな声で「俺やってるよ」なんて言いふらしながら平気でやる品性と節度のなさが最終的な結果を生み出していく
827名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:33:09 ID:EplZya/70
>>819
歌ってみた、弾いてみた系は本来編曲に当たる行為で、
JASRACが許可できるものではないんだけどな。
その辺はどういう理屈で許可されるようになったのか俺も知りたい。
828名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:33:29 ID:uf4RcuOW0
自分が創造して描いた絵、1から作り上げた文章、自分で作曲し演奏した音楽
それ以外はすべて他人の著作物。
 
インターネットに接続することは、
すべて他人の著作物をダウンロードすることと同義。
 
たとえばマイクロソフトのホームページからVCランタイムルーチンを
ダウンロードすることは合法。
それを別のサイトからダウンロードすることは違法。
 
ダウンロードしているファイルは1ビットもちがわずに
同一のものなのに、
どういう了見なのだろう
829名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:34:19 ID:DZgCnCFT0
>>826
だから違法アップロード規制で対処可能じゃん
何でダウンロード側が綱渡りせにゃいかんのだ?
830名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:34:53 ID:l+UEokfY0
ところで「アップロードされたファイルが違法なもの」と確認するために告発者も
「違法なダウンロード」をするんだよね?
「情を知って」確認のためのダウンロードなんだから

これ「違法行為によって得た違法行為の証拠」なんだから
この違法DL禁止法ってただのザルなんじゃねーの?
831名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:35:02 ID:bj/EGEBz0
>>825
それにしても結局年間いくらで契約結んで、局やJASRACに金は入る訳だけれども
そっから先がどうなってんのかなとね。
832名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:35:43 ID:n0S1NtC10
>>829
アップロードは一つなのに対して
DL数の方が圧倒的に多いからに決まってんだろ
833名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:35:52 ID:PeVZaN130
>>819
なんで部外者がそんな契約内容まで気にする必要があるんだよ
俺らには関係ねーだろ

>>825
まあ、そんな感じ ちなみに「包括契約」な

>>827
>歌ってみた、弾いてみた系は本来編曲に当たる行為で、

よほど大きなアレンジを加えてなければ編曲には当たらないよ
それを編曲というのであれば一切のライブ活動ができなくなる
834名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:35:55 ID:qCNrJhlT0
ダウンロードした奴が違法なファイルをダウンロードさせられたとして、配信者を訴えるドロドロ展開
違法だとは知らなかったを貫き通す場合な
835名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:37:40 ID:bj/EGEBz0
>>833
そんな「関係ない」って状況でなんたら補償金だのを商品に上乗せされるのも
歯痒い話だと思うんだけどな。DVDメディアだのハードディスクだのとかさ。
836名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:38:43 ID:DZgCnCFT0
>>832
じゃあ、一つのアップロードを規制する方が効果的じゃん
ダウンロード違法化なんて廃止するに限る
837名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:39:16 ID:1TQm06qh0
>>829
アップロード取り締まるための法律の厳罰化のバランスとコストをあげるよりもダウンロードを規制した方がベネフィット上がりからでしょ
あくまでも目的はネット上の違法ファイル流通の抑制であって国にしてみたら入り口をしぼろうが出口をしぼろうが効果的な結果を生み出す方法を選んでいくのは当然
アップロード、ダウンロードが良い悪いは置いておいたとして違法ファイルのネット流通の抑制という目的に進む限り今回の方法で天秤のバランスが取れなければ次のオモリを乗せる事になるだろう
そういった意味で自ら節度であったり控えるといったオモリを乗せてバランスを取らないかぎりつりあいなんて自然には取れない
全員が権利しか主張しないからこんな事になったんじゃない?
838名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:39:22 ID:PeVZaN130
>>835
それは上乗せされたら言える話であって
現時点でYouTubeがJASRACに払ってる著作権料が
我々利用者に転嫁されてるという事実はない
839名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:39:22 ID:EplZya/70
>>833
「よほど大きなアレンジ」というのは作曲者によって違うわけでしょ。
それを一律に許可できるのはおかしいんだけど。

>それを編曲というのであれば一切のライブ活動ができなくなる

だから普通は許可を得てやるよね。
840名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:40:32 ID:FqvoMZJR0
>>287
>あるファイルがAさんからBさんへ複製されたとする。 
>この時、外部から観測できる情報は、 
>所持しているファイル名、ハッシュ、ファイルの更新(読出し)時刻とする。 
>観測者は定期的にAさんとBさんに接続し、 
>あるファイル名(ハッシュ)に対する、双方の更新時刻を取得し照合する。 
>以上の作業を継続することで傍受無しに通信内容を知ることが可能。 

Aさんが、ポート0でBさんにアップロードするようにすれば、Aさんの存在はBさん以外に
はばれないね。
841名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:40:49 ID:/5ne41f80
コンテンツが違法かどうかなんて素人がどうやって判断すんだよ・・・
842名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:41:44 ID:aOGtW4R/0
>>841
動画見ないよう音楽聴かないようにしろってことでしょようするに
843名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:42:00 ID:FjdUNbGu0
>>833
台詞付け加えると怒られるけどな。
844名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:42:28 ID:cgmSfojj0
>>830
よーく考えろよ頭悪すぎるだろw
自分で自分を訴えるつもりなのか?
845名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:42:45 ID:LQt9T7Ri0
>>839
おふくろさん騒動をおもいだすなw
846名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:42:51 ID:qCNrJhlT0
配信者はそのファイルが違法であると明記していなかったという。
とか記事に書かれると予想。
847名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:43:20 ID:k1cLpn2y0
>>827
んなこといってたらmidiだって編曲になっちゃうだろ。
848名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:43:25 ID:tlNq7qdZ0
>大阪で中国人が道路を占拠して露天を開いている。違法な物も売買 しているがマスコミも警察も対応に及び腰らしい。
http://www.youtube.com/watch?v=lhli_6GYMoA



アップロードしてる韓国中国が規制できないから

代わりに日本人のDLを規制して金とるって事だろ・・・

結局は韓国や中国の無法地帯のシワよせが日本人に響く
849名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:43:30 ID:L1NOjvnD0
よくわからんけど、
ストリーミングされてる音声をコンポに出力してMDに保存するのはセーフ?アウト?
850名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:43:52 ID:uf4RcuOW0
テレビを録画した
レンタルDVDで見た
友達からDVDを借りて見た
Winnyでダウンロードして見た
 
見ている映画は同じもの。
その経路で犯罪性を問うことに意義があるだろうか。
 
公開中の映画=有罪
テレビで誰でも録画できるもの=無罪
 
というようにコンテンツの中身で犯罪性を問え。
851名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:44:51 ID:i1xxq6up0
じゃーBTを串無しの丸腰でDLしてた時代は終わったんだな?
852名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:45:00 ID:/5ne41f80
>>842
      _, ,_
     (`Д´ ∩ < ヤダヤダ
     ⊂   (
       ヽ∩ つ  ジタバタ 動画観れなきゃヤダヤダ
         〃〃
                   音楽聴けなきゃヤダヤダ
853名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:45:17 ID:PeVZaN130
>>839
はあ?ライブをやるのにいちいち作詞作曲者の許可を得てるなんて話聞いたことがありませんが
普通はJASRACに金を払ってそれでおしまい
大抵はライブハウスが払ってるから、アーティストはJASRACの許諾とかって話すら知らない

ちなみに「編曲権」というのは判例がないんだよ
数年前にPe'zというバンドが「大地讃頌」って曲をジャズアレンジしてCDリリースしたところ
作曲・編曲者が同一性保持権の侵害で訴訟を起こしたんだけど
結局、判決が出る前にCD販売中止になって和解してしまったから判決は出てない
また別の事例を挙げると、FLOWが「贈る言葉」をパンクアレンジして大ヒットしたよな
あれ武田鉄矢は全く知らなくて、激怒したって話だぞ
ただし、JASRACから著作権料が振り込まれたら急に寛容になったそうだがwww

854名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:45:45 ID:S3U0+0yH0
>>850
テレビ局が放映権を買ってその費用が企業から出てるんだから関係あるだろ。
855名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:46:38 ID:LQt9T7Ri0
>>849
アウトのような気もするけどMDメディアは保証金払ってるしな・・・
856名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:46:51 ID:tbYyLXiC0
>>841
P2Pや違法着うたには手を出さなけりゃOKだが、
ニコ動やようつべで事前に峻別して視聴するのは無理な話だよな

857名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:48:19 ID:i1xxq6up0
よし
小向美奈子のブツをBTでDLを最期に引退する
858名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:53:50 ID:l+UEokfY0
>>844
そうじゃなくてさ
「ファイルAが違法である」と証明するためには実際に「ファイルA」を「ファイルAという可能性がある」と認識して
ダウンロードをするわけじゃない?

と、なると確認作業のためにダウンロードする奴もまた違法なダウンロードを行ってるわけで
これに対処する条文ってあんの?
正直DL禁止法の条文読んでるわけでなく伝聞でしか知らんから
今のままだとザルにしか思えないなっと言うことさ
859名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:55:05 ID:EplZya/70
>>847
そうだよ。
編曲だから止めてくれと主張している人は実際居る。

著作者としては事後的に、
権利を侵害されたんだから当然怒るでしょう。


>>853
「判例がない」が何の根拠になるわけ?
さっきからそういう論調で法を破ることを正当化するよね。
それが新しい規制の元になってることをいい加減に気付けよ。
860名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:55:07 ID:DZgCnCFT0
ダウンロード違法化のような国民に支持されないような法律は廃止するに限る
ネットの特性を理解していない奴が作った法律だ
861名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:55:38 ID:nksNMjJd0
権利者ならばダウンロードしても違法じゃないじゃない
862名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:56:02 ID:S019MHY1P
日本ではキャッシュは禁止ね
判例があったよ
863名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:56:02 ID:tbYyLXiC0
>>858
正当業務行為で違法性阻却されるとかじゃなくて?
864名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:56:08 ID:S3U0+0yH0
なんつーかA'はAじゃないみたいなガキの猿知恵を延々と聞かされてるだけだな。
しかも社会の基本的なこと(流通の仕組みとか)は分かってないし。
865名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:56:10 ID:+9TdAgdb0
うpされてるもんはほとんど無許可だろうから
実質違法かどうか分かわらん
なので違法、合法に関わらず

落としたら損害賠償請求
866名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:57:17 ID:w2yYbr6l0
一番の問題は、著作権という既得権に湧くウジ虫共だろうが
本人が死んでもまだそれで儲けようとか、あほかと
867名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:58:33 ID:uf4RcuOW0
違法アップロードは被害が多人数の分となり、多額にのぼるから訴訟に持ち込みやすいけれども
違法ダウンロードは被害が1人分で少額だから、訴訟になじまない。
100曲の着うたをダウンロードしたからといって
損害賠償は10万円にもならないだろう
868名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:58:40 ID:StipySN+0
>>861
公務員ならアップしても違法じゃないw
869名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:58:48 ID:S019MHY1P
ニュースの引用も>>1のようなやり方はアウト
そのURLを踏んだもの(ロード)したものはアウト
著作権侵害で損害賠償される、つまり>>1-1000
870名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:59:55 ID:5d6VcR9N0
>>1
これを機会にCDやDVDを買うのをやめます。
内容を知らずに買うなんてありえないし。
871名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:00:19 ID:PeVZaN130
>>858
しいて言えば、著作権法は親告罪だから
権利者がOKと言えばOKってことくらいだな

>>859
いや、編曲権に関してはガチガチの運用をしたら文化が廃れるぞ
現実問題、多くのカバーCDが出てるが、いちいち原著作者に許諾を得ているケースなんてない
それを説明するためにPe'zやFLOWの実例を出したわけだが
これを違法だと言い出したら、世にある全てのカバーCDが違法ってことになるぞ
井上陽水のカバーアルバムも、徳永英明のVocalistシリーズも、中森明菜の歌姫シリーズも
ぜーんぶ違法www
どうぞ陽水や徳永や中森明菜を糾弾してくださいww
872名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:00:46 ID:URmC6bC30
どうでもいいけど議論を片目に法案をコソコソ通すのだけは止めて欲しい
今回もそういう流れだろ、世論不在とはこの事だ
873名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:00:48 ID:+9TdAgdb0
>>869
レコード会社が生き残る術は
強制的に買わせるしかない
そういうビジネスモデルへの転換を図ったんだな・・・

前例はあるよ。NHKみたいなもんよ
874名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:01:22 ID:mnsx3YO30
>>862
ソース出してみ
875名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:03:03 ID:+9TdAgdb0
>>874
まて
>>862
どうして最近始まった法令に判例があるのか、話はそれからだ
876名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:05:46 ID:EplZya/70
>>871
著作者として勝手に改変されない権利はあるわけでしょ?
それをJASRACが一律許可してしまってどうなの?
こういうのはガチガチに運用するとは言わないよね。

>井上陽水のカバーアルバムも、徳永英明のVocalistシリーズも、中森明菜の歌姫シリーズも

へぇ、これ無許可でやってたんだ。
ソースある?
877名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:08:41 ID:97vEOuNS0
>>872
外国人参政権とかもそうだな
878名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:09:34 ID:PeVZaN130
>>876
ソースはないよ
だけどPE'ZやFLOWの事例を見れば
JASRACの許諾だけ得れば、いちいち原著作者の許諾なんか得なくてもOK
という運用が、現場レベルで罷り通っているということは分かるよね?
もし、いちいち原著作者の許諾を得ているのであれば、PE’ZやFLOWのような問題は発生するはずがない
それともEMIとSONYだけが例外で、それ以外のレーベルはちゃんとしているとでも主張したいの?
EMIとSONYが例外ってのも凄い話だけどww
879名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:09:36 ID:bj/EGEBz0
>>873
かと言って絞れば買う、と言う物でもないかなとは思うのよね、楽曲とか。

個人的には初公開から商品リリースまでが長すぎで、それこそメジャーな楽曲なんかは
プロモーションとしてバンバン流すおかげで飽きるのが早いんじゃないの?とか思うんだけど。

ドラマタイアップ曲なら1話で流れて番組終了時にはネット購入、音楽データをDL出来るようにすれば
売り上げも変わるんじゃないのかなと思うんだが。

あ、着うたみたいな売り方は論外ね。
880名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:11:30 ID:+9TdAgdb0
>>879
分かってないなあ
PCであれカセットデッキであれ
音楽を再生するプレイヤーを持つ人は受信料が必要

ここだよ、最終型はw
881名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:12:06 ID:+JfrUl1B0
ダウンロード違法化施行のせいで、やたらyoutubeが重い
ブロックされる動画も増えたし、不便になっただけじゃねーか
死ねよ利権屋共
882名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:12:52 ID:PeVZaN130
>>872
コソコソではないな
ちゃんとパブコメ募集したり、津田大介を文化庁の小委員会のメンバーに入れて
違法化反対派の意見もちゃんと聞いたりして、ちゃんと手続きは踏んでる
どっかでパブコメ募集のコピペとか見たことなかった?

結局、法制化は食い止められなかったけど、罰則なしだったり「事実を知って」という一文が入ったりして
実質的に骨抜きになったのは、反対派の努力の成果だと思うよ
883名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:13:39 ID:k1cLpn2y0
>>876
一律許可はしていないよ。
ジャスラックだってアレンジする場合は一応許可は取りましょうねみたいなことは書いてある。
編曲権についてはノータッチらしい。

まあこのアレンジの定義がどうなのかはよくわからんけど。
884名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:13:44 ID:EplZya/70
>>878
ソースなしw
出鱈目言ってたわけか。

プロ同士のカバーやレコード会社の管理下でやる編曲と、
素人のライブや編曲を同じにするな。
885名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:15:57 ID:PeVZaN130
>>883
>ジャスラックだってアレンジする場合は一応許可は取りましょうねみたいなことは書いてある。

これも、PE'Zや森進一の事件があってから書かれるようになっただけ

それと、実演誤差レベルの変更は、編曲とは見做されないよ
例えば、譜面どおりにMIDIに入力しただけでは、編曲権を侵害したことにはならない
886名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:16:06 ID:K1XyUNIV0
エロゲはいいんだろ?ザルすぎるんだよ
887名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:16:07 ID:HOxK5QS20
例えばyoutubeを「見ただけ」と「保存までした」のは、当事者以外の第三者として、どうやって見つけるの?

Craving Explorerなどのdownload支援ソフトを使うとバレてるの?
888名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:17:03 ID:EplZya/70
>>883
だからMIDIによるコピーを編曲と捉える人には、
一律に勝手に編曲を許可されたのと同じなんだよ。
889名無しさん:2010/01/04(月) 15:17:55 ID:b5rHdxWa0
話変わるけどyoutubeのURLを2chに貼るときhttpのhを抜かずに張られている動画がよく消されているのは気のせいか?
890名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:18:22 ID:PeVZaN130
>>884
デタラメ言ってるのはおまえだろ

それともプロは許諾を得なくても良くて、素人は許諾を得なきゃいけないって言いたいの?
メチャクチャだな

>>887
さんざん既出 あまりに既出すぎて答える気力すら失せる
少しは自分で調べろ
891名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:19:41 ID:1si4cska0
罰則は無いが会社をクビにされたりするんだろ?
ということは実質社会的制裁を受けるのが罰則ってこと?
892名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:19:50 ID:k1cLpn2y0
>>888
そうとも限らないだろ。
ジャスラックが管理しているのは著作権だけで編曲権は管理してない。
midiが編曲に当たるのならそれの許可は個別にとってね(はぁと って感じに。
まあそんなこと大抵の場合は出来ないって判りきってるんだろうけど。
893名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:20:08 ID:S3U0+0yH0
>>890
プロも許諾は得ないといけないけど黙示の合意が慣行なんだろ。
だが慣行なだけだから、本人が問題視すれば紛争になる。
理論の立て方がメチャクチャ。
894名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:20:28 ID:uf4RcuOW0
なぜGoogleはYouTubeをやってもよく、
おいらはYouTubeのようなサイトを開いてはいけないの?
 
違法なアップロードがあったら、おいらは管理者として
きちんと削除するよ。
 
というようなことを、全員がやったときに
どこで「合法」「違法」の線を引くのか。
 
なぜGoogleだけが合法なのか
895名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:20:35 ID:PeVZaN130
>>888
おまえの言ってることは
権利者が編曲権の侵害だと主張すれば全部それが通るって言ってるのと同じだぞ?
実際はそうではない
盗作裁判と同じで、ケースバイケースなんだよ

で、少なくとも、裁判してみなければ答えが出ないような問題を
単純に「違法」扱いするのは、間違っている
あくまで、ケースバイケースでしかない
896名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:20:43 ID:StipySN+0
>>887
追跡はムリだよなあw
ミクシとかブログで自慢(自爆)してるヤツラは、大量に捕まりそうだけどw
897名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:21:18 ID:HOxK5QS20
>>890
>さんざん既出 あまりに既出すぎて答える気力すら失せる

私の質問と全く同じものはなかったです。
答えられないんだったらその時点で私と同じ無知、いちいち失せるとか書かなくても良いのでは?
898名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:22:43 ID:0RD7Q7Z00
まあだからといっておいらの印税が増えるわけでもない。
899名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:23:36 ID:PeVZaN130
>>893
論理の構成がメチャクチャなのはID:EplZya/70のほうだろ
おまえのいう「黙示の慣行」が成立するなら、それは素人のアレンジにも通用する話だ
コミケの同人雑誌と同じ理論で、音楽の素人アレンジも
権利者が騒がない=黙認されていると見做すべきだろ
900名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:23:52 ID:EplZya/70
>>890
許可を得なくてもいいのではなく、
容易に許可を得ることができることの違い。

極端な話、
親しいミュージシャン同士でアレンジし事後的に許可を得るのと、
見ず知らずの素人が勝手にアレンジし、CDを販売するのとでは違うのが判るだろ?
901名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:24:14 ID:HOxK5QS20
>>896
そうですよね、コメント頂いた通り、DLしたことを自ら開示しないかぎり、youtubeから自分の(私的利用の)PLへDLした
形跡は分からないと思います。
となると、youtubeやニコニコ動画などをDLするひとについては、どういう人を、どのような方法で摘発するのかな?
902名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:26:00 ID:PeVZaN130
>>897
わかったわかった うるせーな 合法だから気にするな
これでいいか?

>>900
>見ず知らずの素人が勝手にアレンジし、CDを販売するのとでは違うのが判るだろ?

おーい、なんで素人がCDを販売する話になってんだよ???
てかCDを販売したらすでに素人じゃねーだろ
もともとの話はYOUTUBEの「歌ってみた・弾いてみた」が違法かどうかって話だったはずだぞ?
903名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:26:14 ID:uf4RcuOW0
P2P型YouTubeの提案
 
互いにYoTubeサイトを開設して、
互いにアップロードし合います。
違法なコンテンツは管理者として互いに削除し、一般に公開しません。
合法なコンテンツは、一般に公開します。
904名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:27:01 ID:S3U0+0yH0
>>899
するわけないだろ。意味が分からん。
Aさんが友人のBさんに空き地の使用を許可する黙示の合意をしてたら、
万人に適用されるわけ?
業界でも大御所の曲をぽっとでの新人が勝手に編曲したら
えらいことになりそうなくらい想像つくけどね。
905名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:27:21 ID:EplZya/70
>>892
「原曲に忠実であること」という曖昧な条件の下に一律に許可されている。

>>895
侵害であると主張する権利はあるだろ。
それをお前は判例が無いからと勝手に、
無許可でできると決め付けている。
906名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:29:36 ID:EplZya/70
>>902
お前の言い出したPe'zというバンドの件に当てはめてやったつもりだが、
Youtubeへの公開でも同じことだわな。
907名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:29:41 ID:PeVZaN130
>>904
>業界でも大御所の曲をぽっとでの新人が勝手に編曲したら
>えらいことになりそうなくらい想像つくけどね。

まさにこれがFLOWが「贈る言葉」をパンクアレンジしたケースなんだが?

で、素人が無料で動画サイトにオリジナルアレンジを公開することに何の問題が?
ましてや、編曲とすら言えない「歌ってみた・弾いてみた」を公開することに何の問題が?

908名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:30:35 ID:HOxK5QS20
知的財産権全般や著作権法に詳しい人がレスをつけてくれるならば助かるけど、
ID:PeVZaN130さんのように、当該分野に詳しくない人が浅い知識と思い込みで
回答されると、板全体が荒れますね。IDも真っ赤だし(笑)

嘘の情報で埋まってしまうので、できればもう来ないで欲しい。
909名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:31:24 ID:SKg2ugA+0
現時点では賠償金とか請求された人はいないんだね?
910名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:32:08 ID:uf4RcuOW0
「真実の情報しか書き込まれない2ちゃんねる」は幻想
911名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:32:15 ID:PeVZaN130
>>905
>「原曲に忠実であること」という曖昧な条件の下に一律に許可されている。

これ知ってたか
じゃあ「歌ってみた・弾いてみた」は違法だというお前の主張の根拠はなに?

>>905
「侵害である」と主張する権利があるのは権利者だけです
部外者が「違法だ」と騒ぐ権利はありません

>>906
PE'Zって思いっきりプロなんだけど
しかもEMIという大手からCDを出してるんだけど
912名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:32:32 ID:S3U0+0yH0
>>907
だから素人とか関係なくダメだって言ってるやん。
913名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:33:00 ID:EplZya/70
>>907
お前が問題ないと思うのは、お前の勝手だ。
自分の創作物にはそういうルールを主張すればいい。

だがそれが全ての著作者に共通しているのではないことを認識しろ。
914名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:33:09 ID:OgUJAm4Z0
使用すれば劣化するコンテンツ
さらにハードウエアキー

簡単にできるのになぜやらないのかねぇ
915名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:36:51 ID:EplZya/70
>>911
>じゃあ「歌ってみた・弾いてみた」は違法だというお前の主張の根拠はなに?

何度も言ってるだろ。
著作者によっては編曲と認識するものが居ると。
916名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:38:43 ID:PeVZaN130
>>908
具体的にどこが間違ってるか指摘してみたら?
俺が権利者に都合の悪いことしか言わないからって
具体的反論もせずにそういう中傷ばかり言うのは卑怯極まりないな

>>912
じゃあFLOWはダメなんだな?早くFLOWの事務所に電話して文句家よww

>>913
だから、おまえの主張は同人文化を根絶やしにする発想だろ?
おまえ一度コミケに行ってパロディ物売ってる連中に同じこと主張して回ればいいと思うよ

>>915
で、その主張が裁判で認められると思う?
あるいは世間で通用すると思う?
九分九厘、キチガイ著作者のレッテルを貼られて社会的に葬り去られるだけだと思うけど
917名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:38:56 ID:S3U0+0yH0
歌ってみた・弾いてみたなんて、車のないときに横断歩道を赤信号で
渡るようなもんなんだよ。

でそこから「普段捕まらないから違法じゃない」とか
意味不明な推論をするからおかしなことになる。
918名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:39:00 ID:nksNMjJd0
>>915
いたとしても、それらを含めてJASRACに委託した時点でJASRAC任せだし
919名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:39:21 ID:5CWevmQs0
廃盤になって入手不可能な分はOKにして欲しい。
違法にする前にちゃんと供給しろ。
920名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:41:36 ID:S3U0+0yH0
>>916
同人誌は元ネタが音楽じゃないからなーんの関係もありません。

仮に漫画・アニメをこの話に引き付けるなら同人じゃなくて海賊版だな。
921名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:42:13 ID:PeVZaN130
>>917
それも違う

「原曲に忠実なアレンジで演奏し、歌うこと」
「全て自分で演奏し自分で歌うこと」
「YouTubeなどJASRACが合法的に認められたサイトにうpすること」

を完全に満たしていれば、100%合法だ
922名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:42:42 ID:GGum473E0
国民を犯罪者扱いしたくてしょうがないみたいだな
この件といいポルノがらみの件といい

拡大解釈し始めたら歯止めがないぞ
923名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:44:24 ID:PeVZaN130
>>920

同一性保持権の問題なんだから、元ネタが音楽であるなしは関係ないだろ

音楽だろうとマンガだろうと、問題の性質は全く同じだ
924!omikuji:2010/01/04(月) 15:44:44 ID:7dLKsKbg0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1262579658/80n-
割れゲー販売してるニコ厨見つけたwwww
925名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:44:47 ID:k1cLpn2y0
>>920
海賊版ってのも少し違うような・・・

どっちにしろ権利者が自分から言い出さない限りはやりたい放題っていう
意味では似たようなもんだろ。
それが一般の流通に出てしまったらかなりまずいのも似たようなもんだけどw
926イモー虫:2010/01/04(月) 15:44:55 ID:h+t7WcAFO
何が違法か合法かのステップを無視してる時点で改正前も改正後も糞
927名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:46:43 ID:EplZya/70
>>916
>だから、おまえの主張は同人文化を根絶やしにする発想だろ?

どう解釈すればそう捉えられるんだ?

>で、その主張が裁判で認められると思う?

そうかそうか。
お前の思ったことが全てか。
裁判所なんていらないな。

>>918
一律許可ではなく、新しく利用形態として登録しなおすべきだと思うけどな。
928名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:46:50 ID:sk525x/80
この法律では、損害賠償つっても海外と違って実質的損害額だけなんだろ
あんまりダウンロードする奴は減らんと思うがな
929名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:47:25 ID:PeVZaN130
>>925
同人マンガと、「歌ってみた弾いてみた」の違いは

前者は原著作者を含む権利者すべての許諾を得る以外に完全合法化の手段がないのに対して

後者は>>921を満たしていれば完全合法化が可能だということだ
もし>>921を満たしたモノを違法扱いして裁判を起こすような著作者がいたら
少なくともネット上では完全に抹殺されることになる


930名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:48:08 ID:5PRwOtkU0
>>824

通信規則では公衆利用でない場合
許可なしで・・・・・知り得た全ての種類の情報の内容若しくは
単にその存在を漏らし又はこの情報の内容を公表若しくは利用すること。
は法に抵触する。

準じた考えをすれば捜査当局が当事者としてでも
勝手に知り得た情報を使ったら通信的には違法。
931名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:48:14 ID:+QPNwCFi0
ここまで身近な物を違法とするのは怖い

つか、例外に例外を付け加えた、妙に歪んでる改正だよな
時期がきたら綺麗に作り直して欲しいよ
932名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:48:43 ID:7B8W5ShR0
囮動画や囮音楽を設置する奴も増えるかもな。
「罠にはまった奴らを笑ってた」と供述する犯罪がでてきそうで・・
しかも、そんな罠に引っかかって逮捕または罰金とかになったら、ケシカラン


ネット恐すぎて使えないよ
933名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:48:59 ID:nksNMjJd0
>>928
罰則なしとはいえ、逮捕されることによる社会的制裁は大きい。
世間体だったり、会社なり学校からそれなりの処分はある。
934名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:50:04 ID:RJjnNL8e0
>>89
忍び込んだり人の目盗んだりとかの盗む実行為がないからだろ。
行為自体は違法と合法が同じだから、ほぼ完全に個人の思考・モラルのみに頼る事になる。
そうなりゃかなり荒むのは火を見るより明らか。
深夜の交通量0の無人の赤信号を守る歩行者がどれくらいいるか?
935名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:50:24 ID:VHIYzjJs0









SSLで暗号化された通信とかスクランブルが掛けられた電波も
著作権のチェックが名目なら不正解除が合法化されたと聞いてすっとんできました。
936名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:50:25 ID:S3U0+0yH0
>>920
同一性保持権の話にするなら要件をもう一回調べろ。
同一性保持権の場合ジャスラック関係ないから。
937名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:50:36 ID:PeVZaN130
>>927
あのさあ

おまえも本音では「歌ってみた弾いてみた」が違法だなんて思ってないんだろ?

本当は、ちょっと勇み足だったかなって思ってるんだろ?

いつまでも依怙地になってないで、間違いを認めろよ

>>921の条件を満たせば100%完全合法なのは議論の余地がないんだよ

これ以上の議論は不毛だと思わないのか?

>>930
勝手に、じゃないだろ
容疑者が公にしている情報を、そのまま使ってるだけだろ
938名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:50:44 ID:bj/EGEBz0
>>931
公務員がキンタマウィルスで公用も私用もぐちゃぐちゃなPCで情報流出なんかやらかしたから
とにかくP2Pを禁止の方向に持って行きたいって流れなんじゃないかなと思うんだけどな。
939名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:50:53 ID:EplZya/70
>>929
>もし>>921を満たしたモノを違法扱いして裁判を起こすような著作者がいたら
>少なくともネット上では完全に抹殺されることになる

おー怖い怖い。
利用者側からこういう圧力を掛けるのってどうなんだろうね?
940名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:52:53 ID:PeVZaN130
>>936
おまえも面倒くさいな
JASRAC関係ないから議論になってんだろアホ
>>921をよく見てみろ
1番目と2番目を満たさなければいけないのは、JASRAC関係ないからだ

>>939
とうとうそんな泣き言しかいえなくなったか
利用者側から圧力をかけるのは正当な行為だろ
どこの法律に圧力をかけてはいけないなんて書いてあるんだ?
941名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:52:54 ID:sk525x/80
>>933
えっ、>>204によると逮捕なしなんじゃないの?
民事裁判しかできないように思うんだが
942936:2010/01/04(月) 15:52:59 ID:S3U0+0yH0
>>923だった。

>>939
まさに著作者の人格を侵害する行為だよな。
943名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:53:32 ID:k1cLpn2y0
>>929
でもmidiレベルでかなり原曲に忠実な演奏とかはっきり言って無理なレベルだぞ。
なんせトラック数が限られているんだから。
だから大抵のmidiはピアノアレンジとかオルゴールアレンジされている。
mp3にしろ素人が作るんだったらなんぞこれってのがほとんど。

本音を言うとかなりぶっ飛んだアレンジとか著作者人格権をモロに侵害しちゃうような
過激なアレンジ以外は口を出せないってのが本当のとこなんじゃないかと思う。
944名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:54:38 ID:7B8W5ShR0
徹底的に何からから何まで著作権や理喧嘩しらないが捕手使用ってなら
てか、
PCでキャッシュと言う物をなくしてしまえばいい話だろ
マイクロソフトにキャッシュがたまらないようにサーバーから落としたら消滅するようなシステムPCを作らせて義務化すればいいだけの事。  アメリカ法律で合憲だから無理かもな。



現在
slver light って動画や音楽をサーバから流すだけのキャッシュ溜めないシステムを採用しているところもある
945名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:54:47 ID:VHIYzjJs0


携帯電話やあらゆるデジタル通信も
解析して暗号解除してもOKってことだよね?
私の著作権が侵害されていないか?って思い込みであれ
チェックが目的なら。
946名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:55:40 ID:EplZya/70
>>937
何勝手に丸めようとしてるんだ。
著作者には無断で編曲・改変されない権利があるという主張は変えるつもりはない。
当然、違法になるケースもあるだろうな。
947名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:56:40 ID:PeVZaN130
>>941
正解! >>933バーカ

>>942
え?なに?著作権者には、消費者の正当な行為すらも制限する権利があるの?
そっちのほうが怖いんですけど。どこのファシズムだよ。

>>943
>でもmidiレベルでかなり原曲に忠実な演奏とかはっきり言って無理なレベルだぞ。

100%再現なんかできるわけないだろ
ある程度忠実ならオッケーなんだよ
むしろ音が足りないくらいは何の問題もない
余計な音を付け足すとかだと議論の余地があるかもだけど

>本音を言うとかなりぶっ飛んだアレンジとか著作者人格権をモロに侵害しちゃうような
>過激なアレンジ以外は口を出せないってのが本当のとこなんじゃないかと思う。

そう考えるべきだろうな。
ID:EplZya/70の主張があまりにぶっ飛びすぎてるだけ
948名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:56:56 ID:vXNYJ50IO
坂本弁護士が生きてれば、こんな詭弁はさ
949名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:56:58 ID:S3U0+0yH0
まあいいや。もうID: PeVZaN130は相手にしない。
違法性と事実上の許容を混同しまくりだし。

同一性保持権は制作者が自分の作品を勝手に変えられて
「俺の作品が〜!」とならないようにする権利なので、
MIDIだろうが本人が忠実に歌ってるつもりだろうが、
制作者が拒否する限りダメなものはダメです。

声音がパーフェクトに同じだと言うのならともかくw
950名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:57:26 ID:RJjnNL8e0
>>108
おk。要求するのは自由。


要求が通るかそもそも相手にされるかは向こう次第w
951名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:59:33 ID:VHIYzjJs0
とりあえず、カスラックが著作権保護を名目に
CIAがやってるみたいなメールとかの通信の盗聴が堂々とできるようになったんだ。
パケットにどんな暗号が掛けられていようと。
952名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:59:50 ID:PeVZaN130
>>946
>当然、違法になるケースもあるだろうな。

で、おまえ何様なの?
どうぞ勝手にアレンジしてうpしてる動画を
しらみつぶしに全部削除しまくってくださいな
特にアレンジしてなくても音痴な動画とか
へたくそなギターの動画とか、片っ端から削除してこいよ

おまえの屁理屈は社会通念上通用しないんだよバーカ

>>949
>MIDIだろうが本人が忠実に歌ってるつもりだろうが、
>制作者が拒否する限りダメなものはダメです。

だったら裁判起こして自爆しろよ
はやく裁判起こせよ
953名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:00:19 ID:7dLKsKbg0
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1262579658/80n-
割れゲー販売してるニコ厨見つけたwwww
954名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:00:32 ID:EplZya/70
>>947
そもそも著作権というのは著作者の権利であって、
消費者の権利は無いんだよ。

辛うじて消費者の権利と言えるのは引用くらい。
これもどこまでが引用と認められるかは難しい問題。
955名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:01:43 ID:7B8W5ShR0
まー コンテンツを見たい人はいい音質、画室がほしいからパッケージやネットファイル購入するんだよ。

ただで見聞きしたい奴ってのは、テレビ番組録画と同じ だと考えればいい
温室、が室気にしない〜。何度も見ないし〜    こうだろ?

プロモーション、サンプル音楽映像をNGにしてしまうのなら
テレビやラジオで番組や音楽の垂れ流しを止めたらいいだけだと思うんだけどな。

ニュース以外のコンテンツ番組(スポーツやバラエティetc)は
CSや一部BSのような有料放送にしてしまえばいい

著作権か利権保守するならここまで徹底しないとな。
「テレビが有料ラジオも優良ならどーでもいい」ってなって売り上げが落ちても仕方ない
保守したかったんだから、そうなっただけの話さ

ユーザーは単純ということよ
956名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:02:28 ID:5CWevmQs0
SSLって第3者が暗号解除できるの?
957名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:02:39 ID:k1cLpn2y0
>>949
製作者が拒否する=自分のHPなりにそういうことを書いて
勝手にアレンジした曲を作っているHPや動画サイトを見つけたら
削除させなきゃ意味が無いじゃん。
そういうことを代理している会社とかありそうなもんだけど。

実行力を伴わない権利なんてエア権利じゃん。
ディ○ニー同人がかかれないのもディ○ニーが権利を積極的に主張したからだろ。
そうでなかったら今頃ミ○キーのエロイラストとかそこら辺に溢れていたと思うよ?
958名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:03:40 ID:VHIYzjJs0



著作権を持ち出せば何でもOKって世の中だから、
著作権を最大限拡大解釈すればソ連時代のKGBも凌ぐ巨大で強権的な
諜報機関ができるな。
959名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:03:58 ID:PeVZaN130
ID:EplZya/70やID:S3U0+0yH0みたいな奴は
本当の著作権者から見ても迷惑だろうな

>>954
>そもそも著作権というのは著作者の権利であって、
>消費者の権利は無いんだよ。

馬鹿だな、著作者の話じゃねえよ
消費者が権利者に圧力をかけることは、不当な脅迫を伴うものでなければ
民法上の正当な権利だ
960名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:05:06 ID:bj/EGEBz0
>>955
散々垂れ流して飽き始めた頃にリリース、とかだからなぁ。
こういうのは衝動的に買わせてナンボだと思うんだけど。
961名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:05:25 ID:S3U0+0yH0
>>957
だからさー、違法かどうかの話してるのに「実際に根絶は無理だ」とか
意味不明な反論するの止めてくれない?
要するに横断歩道を赤信号で渡るのも、建築基準法違反の建物が溢れてるのも、
当局の怠慢だから違法ではないわけですね。

分かります。
962名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:05:32 ID:b5cv7G8U0
公務員のPC一斉調査してみれば?
自分達から率先してやりつつ見せしめの効果もあっていいと思うんだけど
963名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:05:41 ID:cIDx0QCV0
>>958
いや、それは児ポという錦の御旗で推進してるから別口の動きだが
自民公明は児ポ法(個人的法益)と青環法(狂った社会的法益、糞すぎて廃案)を混同させようとしてるし
964名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:06:02 ID:EplZya/70
>>957
必ず権利を主張しろというのも無茶な話だろ。
探し出す手間とコストはどうしろと?
965名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:06:45 ID:fRacG3Yh0
テレビやビデオの録画はOKで
インターネットのダウンロードはOUT
ややこすぎて一般人には伝わらないねこれ
966名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:07:07 ID:oJxkedjW0
こんなアホくさい議論なんてただで見ることしか考えてない寄生虫どもがいなきゃ起きないのにね
967名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:07:12 ID:7B8W5ShR0
>>39

バラエティやスポーツで日本の芸人や選手が知れ渡ってるのも
そういう海外の奴らが見てるからだろうな
そうやって海外での方が日本のコンテンツ産業には嬉しいんだろうね
しかし、p2pとか公式ダウンロードも規制するらしいから、そうした、日本色に染めていくってこともできなくなるんだろうな。
麻生さんはそこあで見越していたんだろうな。
テレビニュースワイドショーが麻生さんを細かい事(いい間違え、誤字)までバッシング
これでいっきに国民が麻生=糞と、信じ込んでしまった?ってのもあるかもな
968名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:07:33 ID:bj/EGEBz0
>>965
まあ良い例がB-CASじゃない?ムーブだダビング10だと面倒ったらありゃしない。
969名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:07:56 ID:cLcltCcI0
いかんのか?
970名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:08:17 ID:VHIYzjJs0
>963
なるほど。
児童ポルノと著作権などの情報を統合的に管理監督および警察活動をする組織が必要になるわけですね。
はい、世界最凶の諜報機関のできあがりです。
971名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:11:12 ID:k1cLpn2y0
>>961
>横断歩道を赤信号で渡る
警察官が近くにいなくて車が通っていなければ誰でもやるわな
>建築基準法違反の建物
もちろん違法であるけれどもその存在を把握できなければ無いのと同じだろ。
要は何らかのマイナスになるものが無ければ人間なんてやりたい放題だってことだよ。

>>964
ジャスラックだってやってるじゃん。
midiサイトを一つ一つ探して、金払うか削除するかどっちか選べって。
むしろこれくらいやんなければ権利なんか守れんね。
972名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:12:44 ID:PeVZaN130
例えば、ID:EplZya/70みたいな狂った著作権者が
「歌ってみるのも弾いてみるのも違法だ!」と言って
ID:EplZya/70が権利を持つ著作物を歌ってみた動画、弾いてみた動画を全部削除したとする

そうすれば当然「なんて酷いことをする著作者だ」という悪評が立ち
社会的に抹殺される、当然のことだろ
これのどこが不当なのか

毎日新聞を不買したり、毎日新聞に広告を出したメーカーの商品を不買したりするのと
同じことだろ
それとも不買運動が違法だという判例でもあるのか

ID:EplZya/70みたいな馬鹿は著作権以外のことを何も考えられないから
消費者の正当な権利さえも、著作権法上存在しないから
そんな権利ない!なんて安易に言い出しちゃうんだろ
著作権法になくても、別の法律にあるんだよバーカ
973名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:12:48 ID:u0wDdQoS0
※ただし公務員は除く。
974名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:13:48 ID:+QPNwCFi0
>>965
光テレビはどうなるんだろうな
何も考えなければ明らかに白だけど
975名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:13:51 ID:HOxK5QS20
ID:PeVZaN130 だが、どこかで同じようなことをタラタラ述べているバカがいた事を思い出した。

弁理士試験を5年連続で落とした、うちの会社の知財部のバカ社員と同じ匂いがする
持論を展開して他の部員と異質なコメントを繰り返し、社内で疎まれてた(笑)
976名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:15:14 ID:PeVZaN130
>>975
また「具体的反論なき中傷」ですか

分かりやすいなwww
977名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:15:40 ID:vXNYJ50IO
著作権の人格権に公式ができる訳がない
978名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:16:43 ID:S3U0+0yH0
不買運動は消費者による権利侵害が先行してないから関係ないね。
まあこのスレの健全なロム人ならお気づきとは思いますが。
979名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:17:12 ID:7B8W5ShR0
テレビ局や製作者、利権団体は  「録画するな、あとで販売してやるから」と強硬に出てたら
きっと世間から猛反発クラウンだろうなぁ
だから、コポ1からダビ10へ移ったんだろうな。
現に消費者団体?が攻勢を仕掛けての大勝利だったわけだが。


コンテンツ守りたいからってダウン禁止してもさ
てか、テレビラジオで放送してるから、意味ない上に電波過疎地(受信困難)や海外からの購入者が減りそうだな
プロモーションできない、情報発信できないわけだから
まーしゃーないな

アナログ⇒デジタル移行だってさ
アナログで広範囲へ発信していたのがデジタル化で範囲縮小だろ?
売り上げ落ちるのは仕方ないさ
980名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:18:03 ID:f0gGKY8g0
今回、著作権団体がネット上でやろうとしているとは
数年前のMIDIサイト一掃作戦と次元がまったく違うね。悪い意味で
彼らが今回の改正著作権法を拡大解釈し乱用するようであるならば
確実に一般インターネットユーザーもそれらに関わる諸問題に巻き込まれてしまうな

我々国民が憲法で保障されている「知る権利」や「プライバシーの侵害」
これらについてまったく保護されずに話が進行しているようなのだが
いかがな物かね
981名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:18:51 ID:bj/EGEBz0
>>979
只でさえ財布の紐を絞るような景気の時に見た事無いコンテンツのDVDに金出す人間なんて限られてるだろうにな。
982名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:18:58 ID:PeVZaN130
>>978
まだ「歌ってみるのも弾いてみるのも権利侵害だ」という主張を捨てないんだなww
そんなの通用すると本気で思ってるのかねww
983名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:20:10 ID:+0+FKUc/0
>>976
>>690と何が違うのか理解できない
984名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:22:10 ID:uf4RcuOW0
深夜にアニメをハイビジョンで録画して保存したのは「無料」なのに、
DVDでセットを買うと、数万円でしかも画質が悪い。

このことが子供にすら理解不能なんだわ。
985名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:23:14 ID:PeVZaN130
ID:xy5PYtmGP
ID:EplZya/70
ID:S3U0+0yH0
ID:HOxK5QS20
ID:+0+FKUc/0

おまえらいますぐ自殺しろwww
986名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:24:25 ID:7B8W5ShR0
著作権守りたかったら、最高の方法があるじゃないか
こうすれば解決じゃん

テレビはニュースだけ
スポーツからバラエティまでDVD販売するかネット販売(DRMつき)
音楽はAM,FMラジオで流さない、録音させない、ネット販売(DRMつき)
これでいいんじゃない?

987名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:24:29 ID:vJUULwuQP
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____  こまけぇこたぁいいんだよ!!法
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
988名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:24:54 ID:+QPNwCFi0
>>982
法律抜きにすればそういうのとかmidiとかあっても無問題だと思うんだけどなあ
カスラックはなんでそこまで厳密に運用するんだか
989名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:25:11 ID:+0+FKUc/0
>>985
それがお前の精一杯の「具体的な反論」か
990名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:26:35 ID:cgmSfojj0
長々と戦ってるから横槍出しとくけど

歌ってみたを編曲された!と主張するのも自由だしこの時点で訴えることは出来る
ただこの時点で明確に違法行為だと分かるのは無許可という点のみ
編曲に該当するかどうかの違法の判断をするのは裁判官、それが民事
斜め上の主張を展開して訴えたところで松本爺のようになるのがオチ
991名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:27:05 ID:PeVZaN130
>>988
ちょっと待て、JASRACは関係ないぞ
基本的にJASRACは金さえ払えばおk、な立場だし
そもそも編曲権や同一性保持権はJASRACの管理外の話

そしてYouTubeもニコニコ動画も「歌ってみた・弾いてみた」は容認している

つまり、誰も問題視してない
ID:EplZya/70、ID:S3U0+0yH0というキチガイ二名を除けば、なwww
992名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:27:46 ID:7B8W5ShR0
>>966


てか  ただ見させてる NHK以外の民放(ラジオも含め)
所謂、有料放送以外の放送媒体の問題だろ

放送しているリアルタイムでも  ただ見  なわけだが?wwww
993名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:27:49 ID:vXNYJ50IO
例えばだ
ワンピースのルフィが、作者を無視して、どこかのカルトや政治家を応援するほうが人格権の侵害になるような気がする
「海賊王の俺も密告してるぞ!」とかさ
ある意味においてエロは別腹で捨て置くことができるが前者は我慢ならんだろう

今のところはそんな感じで黙認されてるが
これが非親告罪になっなら前者と後者の訴えが逆転したり
それに作者が何も言えない状況も生みかねない

今後、警戒するならこの辺か
994名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:29:40 ID:PeVZaN130
>>993
つーか、そのケースは明白は人格権の侵害 黙認もされない
眞鍋かをりと同じケースだわな
眞鍋かをりは著作物ではないけどさww
995名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:29:40 ID:HOxK5QS20
>>985
その2文字は書き込んではまずいんじゃないの?
いちおう通報しておいた、ごめんね
996名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:29:45 ID:+QPNwCFi0
金出さずに歌ったりしちゃ悪いって言う割にはVo抜き曲が大抵のCDに入ってるよね
997名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:29:57 ID:rQqoD8Ha0
作品守りたいなら売らなきゃいいじゃん
998名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:30:33 ID:sw486OiiP
へたくそな例えばっかりだな
999名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:30:38 ID:7UYkhFoJ0
>>11
そりゃそーだろ
国の代表たる総理ですら「知らなかった」で6億の脱税不起訴の国だよ?www
1000名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:30:39 ID:k1cLpn2y0
>>996
カラオケで歌う分には文句無いってことなんだろ。
それを大多数に見せたらまずいってだけで。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。