【社会】初詣で人気衰えず!3月合併も聖地は不変…「らき☆すた」鷲宮神社

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
2010年の初詣で。人気アニメ「らき☆すた」の舞台となった鷲宮町の鷲宮神社には、
今年も大勢のファンが参拝に訪れ、にぎわいを見せている。アニメ放映から2年半が
経過しているものの、効果は持続。作品の人気、受け入れる地元の熱気ともに
衰える様子はない。3月の久喜市などとの合併で鷲宮町の名は消えるが、「らき☆すた」の
聖地≠ヘ変わらず盛り上がりそうだ。

鷲宮神社の正月三が日の人出はアニメ放映後の2008年に30万人、09年は42万人で
県内2位に浮上した。参拝客からは昨年に比べ行列が短いとの声が聞かれたが、
鷲宮神社は「昨年の混雑を踏まえ、今回はこまめに列を誘導してスムーズな参拝を
促した。人出は前年並み」と説明する。

「らき☆すた」ファンが特に多いのが、12月31日から元日にかけて。年末に都内で
同人誌の即売会「コミックマーケット」が行われ、その帰りに鷲宮神社に寄るルートが
定番となっている。町内に宿泊施設がないのが悩みの種だったが、今回は地元町会が
ファンのために集会所を提供。31日から3日にかけて28人が利用している。
「自分たちのような人間も受け入れてくれる。町の方々の温かい心遣いに感動した」。
徳島市の薬剤師、真部裕一さん(25)は暖房の効いた部屋でしみじみと語る。

人気は国内にとどまらない。昨年4月に来日した越谷市のドイツ人留学生、
マティアス・ワーナー・ヴェルナーさん(24)は「鷲宮神社でフィギュアと
一緒に初日の出の写真を撮った」と、初めての初詣でにご満悦の様子。「らき☆すた」の名は
ドイツでも若者を中心に知られているという。

*+*+ Web埼玉 2010/01/03[13:37:13] +*+*
http://www.saitama-np.co.jp/news01/03/01l.html
2名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:37:57 ID:gKmT0hYA0
らきすたつながり
【事故】『らき☆すた』や初音ミクの絵が描かれた自動車(いわゆる痛車 / いたしゃ)が雪道でスリップして5メートル下の川に転落
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262441522/
3名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:40:50 ID:CB0lnL5EO
薬剤師がそんなんすんな
4名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:43:13 ID:6nk2lo1y0
これこそ売国ミンスとソーカの悪政の何よりの証拠だな
国民はもう神にすがるしかなくなってるんだ
自民政権時代にはどんなことがあっても
自民党が国民の暮らしと生命を守ってくれてたから
国民は神頼みなど一切する必要が無かった
5名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:44:32 ID:jq/B2X1X0
でも町の人は「金」のことしか考えてないよね。
同じ文化を共有しようとか、相手の趣味を理解しようとかそういうことは考えてないよね。
町の人で「私もラキスタ好きです」っていないよね。
「金を落としていくあなたたちの馬鹿さが好きです」って人はいるけど。
6名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:45:13 ID:wVnYrQ6g0
そもそも、神様なんか信じてる奴はいないだろ。
7名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:45:13 ID:ZgAFYylg0
鷲宮町と合併する久喜市長のブログ
http://kuki-shimin.com/
8名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:45:31 ID:Sw1l07CH0
>>5
そんなもんだろ観光地。
9名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:45:42 ID:S8/JFVsU0
まぁ理由がなんにせよ
神社行って参拝するって大事だと思うよ 
10名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:45:53 ID:ApVgG3hN0
>>5
あたりまえじゃんそんなの
今更何言ってんだこの人
11名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:51:44 ID:e2qxN9kS0
こんなのがそんなに儲かるの?金落とすのなんて一部のマニアだけだろ??
12名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:51:52 ID:AaNOgd2A0
jq/B2X1X0が馬鹿すぎて吹いたw
新年になったんだからニート働けよw
13名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:53:05 ID:s2ihmvGB0
きもっ!
14名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:53:06 ID:347BzSq20
>>6
お前が日本人じゃないことは、よく分かった。
15名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:55:08 ID:dUX/04QP0
らきすた 第2期まだー?チンチン
16名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:55:19 ID:HRMcG3JA0
>>12
日本語でいい
17名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:55:26 ID:h/OtPgrH0
>>14
>>6が日本人じゃないとまで言い切るなら、君はカルト宗教家といわれてもしょうがないな。
18名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:55:40 ID:JZB8bgb00
ブームはあっという間に去るという俺の予測は外れたか。
19名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:56:47 ID:/nJ7e6510
>>11
お賽銭、飲み物、食い物、電車代
個々人の額は小さくても、10万人も増えたりすれば全体としての額はでかいだろ
あとは、手頃なお土産でも用意して、正月気分で一品買ってもらえればなおのこと
20名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:58:17 ID:kis/2FBF0
つかさは今年も忙しそうだ。
21名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:58:45 ID:X5ARZU4x0
きもいよ、くさいよお
22名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:59:11 ID:gKmT0hYA0
>>18
まあ地元の人達の努力もあったんじゃないかな
23名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:59:17 ID:0ERUGeue0
鷲宮と言う名はかっこいい
久喜にはべつに思い入れ無い
24名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:59:24 ID:Ixghfi9q0
弁当やらなんやらと評判が良かったからな。
25名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:00:46 ID:g1M30FMU0
隣の駅(下り方面)が実家だが、確かに最近参拝者増えたね
26名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:01:11 ID:wSzFLow70
地元の人は迷惑がっている
特にヲタクのしゃべり声がデカくて
「騒音では暴走族と一緒」と語る主婦も多数いる
27名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:01:22 ID:dUX/04QP0
>マティアス・ワーナー・ヴェルナーさん(24)
日本(の一側面)を深く堪能していらっしゃるようでなにより
28名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:01:25 ID:/WdJWrEEO
元日の昼前に行ったけど、既にグッズ類は完売してた。
地元民が売れ残りを気にしながら、恐る恐る関わっているのがよく分かる。
29名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:01:38 ID:X8Ka8P7z0
>>18
もはや恒例行事に近いものがあるからな。
30名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:01:55 ID:wSzFLow70
地元の人は迷惑がっている
特にヲタクのしゃべり声がデカくて
「騒音では暴走族と一緒」と語る主婦も多数いる
31名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:02:26 ID:9BP8MVkW0
キモヲタはコミュニケーションしちゃいけません
あくまで搾取あるのみ
32名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:03:14 ID:5yEOuqP90
金が儲かればいいのさ

オタクの聖地として恥ずかしいイメージもたれてもしらんが
33名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:03:22 ID:gKmT0hYA0
>>26
>>30
大事なことだから2回言いましたよってか
34名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:04:16 ID:izgv0/Aw0
ID:wSzFLow70

涙拭けよ
35名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:15:05 ID:yryXNjmr0
別に悪い事じゃないと思う
36名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:17:53 ID:vWDGF/ug0
ここで角川が二期制作決定ってことになれば…

あ と 十 年 戦 え る !
37名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:19:14 ID:nx/1xe900
二期はスタジオ雲雀ね
38名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:22:17 ID:8SI3sOAUi
栗橋住民の自分としては、
地元商工会が良い意味で
影響受けてくれればそれで良いわ。
どうせこっちには迷惑も恩恵もないし。

とか思ってたんだが、最近、
栗橋みなみとか言う東武鉄道のキャラを
推してるらしいorz
39名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:22:35 ID:vRu9eOnw0
ジャニヲタ・アニヲタ・創価学会員
搾取されるだけのゴミ
40名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:23:23 ID:jMI1AwS70
海外のアニメイベントで鷲宮神社ツアーとか募集したら結構集まりそうな予感
初日は秋葉原周辺で買い物させて
二日目に神社参拝して絵馬買わせて地元の店で食事させてお帰り頂くコースとか
41名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:26:51 ID:nudYg7dz0
神社が合併かと思った。タイトル悪いぞ!
42名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:29:32 ID:XxF+Fw3U0
コピペ

鷲宮(町)の職員の人が言ってたよ。
萌起こしとして鷲宮(町役場)にアドバイスを聞いてくる自治体は多いけど、
ほとんどの自治体は「キャラクター貼ればいいんでしょ」的な態度で、全然わかってないって。
キャラクターを単なる消費として扱うんじゃなく、キャラクターが町民の一人のように、
まるで本当に住んでいるように大事にしないとダメだって。

だからあそこの職員はDVDを何度も何度も見て、キャラクターに纏わる飲食をピックアップして、
それに類似したメニューを扱ってる飲食店に協力を依頼したみたい。
そんなオタク目線で理解しようとするサービス精神は、下手な秋葉原の店より
ずっと気持ちの入ったもんだから、オタクの人にも伝わったんだろうね。


43名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:30:22 ID:RcjwGYSRP
コミケスタッフがそのまま鷲宮いったんだな
44名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:30:52 ID:XxF+Fw3U0
俺、らきすたなんて一度もみたことないし
九州だからこの神社にも興味ないけど
こんなに好きな人達がいるんだから2期やってあげて欲しいな
45名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:36:47 ID:5AAxy12W0
>「らき☆すた」の名はドイツでも若者を中心に知られているという。

日本人には殆ど知られてないヲタアニメが、
ドイツでは知られているというのか?
46名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:37:27 ID:NCMfP9Sh0
作中に神社はあまり出てこないから、聖地と言われてもピンとこない。
47名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:41:28 ID:ZYOPBEz+P
>>42のコピペの内容はうなずけるし、ここのグッズは値段も良心的だと思う
48名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:44:19 ID:dUX/04QP0
>>45
ドイツのオタクを中心に、と書くべきではあるな
まあイタリアで日曜朝の魔女ッ子ものが放映していたり(視聴率10%↑wwwwwww)するご時世だが
49名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:45:13 ID:SjAaB9V/0
儲かってるのに吸収合併されるってことは
町人もそろそろ潮時だと考えてるんじゃないのかな
50名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:46:25 ID:D6QoctgD0
>>45
日本人でらき☆すた知らないって、どこか隔絶された地域に住んでるとかじゃないと
ありえないんだが・・・
51名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:46:40 ID:xGGdCta70
「らき☆すた」は、じわじわ面白いんだよね・・。
オレは、今でも観てる。
52名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:47:15 ID:HGqd5U1U0
ハルヒ2期エンドレスエイトの失敗を踏まえれば、
らきすた2期も盛り上がるかもしれない
ただしネタのチョイスと構成を間違えれば再び叩かれる可能性もあるので、
京アニに自信がなければ手を付けないほうが無難だろう

I love Kagamin, and Kagamin loves me too.
That is, we love each other.
Kagamin is prettier than any other girl in Japan.
I'd like to marry Kagamin.
( ゚∀゚)o彡゜かがみん!かがみん!
53名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:49:30 ID:lOUMVZ8G0
>>42
喫茶店の「こなたとゆたかの大きくなるミルク」ってのは、
見てないとつけられないネーミングだと思うわ。
54名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:50:37 ID:X8Ka8P7z0
>>45
ドイツは日本でも一般人は知らないであろう電撃系のマンガとか普通に売ってるぞ。
55名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:50:43 ID:RcjwGYSRP
京あにはけいおんで味を占めたのでもうやりません
56名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:50:48 ID:ohFdiNpB0
>>38
俺の地元でも篤姫のイラストをもっと萌える感じにしとけば・・・
大河ドラマが終わるとブームも即死
57名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:52:48 ID:vf3BBqUtO
>>53
背が低いのと貧弱な乳の事ですね。
58名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:53:23 ID:+eJyWTVo0
一つの深夜アニメの効果が三年も続けば、これは立派な大成功。
こうして好きな作品を想い続けてるファンも立派なもんだと思うよ。
59名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:53:29 ID:KkC5ONWP0
やる夫が聖地巡礼を機に町おこしに取り組むようです
ttp://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-entry-377.html

ここのエピソードは、ちょっと参考になるかも。



60名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:53:57 ID:D6QoctgD0
>>53
身長のことなのか、それ以外のことなのか
61名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:54:31 ID:gPfkuw+L0
早速「久喜市民」が現れててワロタ
62名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:56:36 ID:UtFvMRo6P
オタクの底力やべえな
案外ちょっと道踏み外しただけで、真っ当に生きてりゃそこそこ成功出来た奴ばかりなんじゃないだろうかと思う
63名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:58:24 ID:wgqkink+O
ずっと「さぎみや」だと思ってました。
64名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:59:37 ID:RcjwGYSRP
それは東京の方
65名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 14:59:47 ID:xv1wpDMQ0
オタクは飽きっぽいと思ってたけど、恒例行事になったってのは凄いな。
田舎の商店街は大手スーパーに押されてどこも活性化に苦慮してると
いうのだから、鷲宮町は賢かったって事だよね。
66名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:00:36 ID:vjl+ueFk0
>>62
いや、キモオタは仕事面では真っ当に生きてるんじゃね
学歴高いから一応エリートである割合は平均より高いよ
だから資力があるわけだが
67名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:02:01 ID:gKmT0hYA0
>>62
情報収集能力すごいし、これと思ったら惜しまず金を使う
また、リクエストとかアイディア出したりするし、まあそういう
面は大変に素晴らしいと思う。
国境も簡単に越えるしな。

これで普通にコミュニケーションとれるなら、どんな職種でも
バリバリやれるんじゃないかと
68名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:02:33 ID:SqyYShJK0
>>5 いや少し違うな。

ぼったくりを排除したり、ツボを得た展開や味もいいみたいだぞ。
何しろ気合と探究心が違う。ってか商工会の企画に筋金入りのヲタがいるとみた
ちょっと見てみ


鷲宮町商工会ホームページへようこそ
http://www.wasimiya.org/
69名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:03:28 ID:KkC5ONWP0
>62
金稼がなきゃオタなんてやってらんねぇ。引きこもってネットでダウンロードすればいいのにwww
なんて言ってるゆとり世代なんぞと一緒にされてたまるか。
70名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:05:44 ID:UtFvMRo6P
つーか普通に薬剤師って出てるなw余裕で負けた
71名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:07:17 ID:xv1wpDMQ0
>>68
ツンダレソースにワロタ
72名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:08:49 ID:RcjwGYSRP
>>68
どっかのアニメショップみたいなHPやな
73名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:09:54 ID:Z5SbJ7Avi
そのソースとやらが4000本完売だものな
74名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:10:52 ID:gKmT0hYA0
米もすごいなと思った
あきたこまちだっけ?
一人で10袋くらい買った人もいるみたいだな
75名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:16:51 ID:dUX/04QP0
不自然にたくさん買う奴はテンバイヤー
76名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:18:43 ID:tW1UcTDh0
>>26
前にあったな、そんな騒動が。
結局、一人変なのが騒いでるだけだった。

それも、よくよく調べて見ると、そもそも鷲宮と久喜の合併に反対、とかって話から発展してた。
鷲宮は、自分が住んでいる市と合併すべきだ!!!!!!11!!!!11
・・・ってやつ。どっかにログ転がってねーかな
77名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:19:04 ID:5B/2vlkdO
キモオタが近くに来ると、臭いしキモいし不愉快
78名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:20:06 ID:dBc9s+gS0
ttp://www.wasimiya.org/wahoo/091225s.html

めっちゃ愛を感じる。そこらのキャラクターグッズのメーカーよりも気合入ってるね。
79名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:23:50 ID:JsHH7gevP
>人出は前年並み

また40万人来たんか…地元商工会完全勝利じゃないか…
らきすた以前は10万無かったよな、ここ。
80名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:25:22 ID:gKmT0hYA0
>>79
地道な努力なんだろうね
観光にきたら、ここにしかないポストカードがもらえる
みたいなのも、見たことがある
81名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:27:03 ID:CZ9gguWK0
オタクはなんでこんな金持ちなんだ?
82名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:27:42 ID:JsHH7gevP
>>81
他に金使わないから、じゃないのw
83名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:27:57 ID:5vsD5mYa0
>>78
ただのキャラ人気に便乗商品ってだけでなくちゃんとアフターフォローも考えてあるのが素晴らしいな。
84名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:28:11 ID:09Vi61eE0
>>81
普通に働いていて独身だから
年収500万前後で独身だと、普通に周りよりも裕福な暮らしができるよ
85名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:30:38 ID:/nJ7e6510
>>80
ここの観光化の過程をどっかの大学が研究してはずなんだが、
レポートとかを一度見てみたいな
86名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:32:42 ID:CZ9gguWK0
>>84
なるほど
87名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:33:06 ID:NfcVUEi30
さっき鷲宮の住民登録の式典行ってきた
鷲宮神社と違ってオタクオンリーで700人くらい居たからいろいろキツかった
88名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:33:13 ID:kKvYMY5N0
スタンプラリー景品↓
http://www.wasimiya.org/saitama65/pure/keyk.jpg

そこらのアニメグッズより質良すぎワロタ
89名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:33:41 ID:cGyAG2WP0
90名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:34:40 ID:gKmT0hYA0
>>85
多分、来たくなる、来たらリピートしたくなる、ってのを
うまく再現してあるんだと思うよ

極端な例だけどディズニーランドもそのコンセプトに
基づいてるし。
91名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:36:14 ID:NfcVUEi30
鷲宮じゃなくて幸手の式典だった
原作者も式典に来てたぞ
92名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:37:27 ID:oOMNz9tV0
>>5
極論、商売の全てがそうだ
93名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:37:48 ID:XFmqbl7T0
おやしろ様の事も忘れないであげてください
94名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:39:00 ID:NfcVUEi30
住民票と住民票の入ってるクリアケースの出来が良い
これで300円は良心的過ぎる
95名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:39:57 ID:gKmT0hYA0
>>94
そのクリアケース、何か印刷されてる?
単色?
色にもよるが確かにそれは安い
普通の商品なら500〜700円くらいだ

サイズもあるけどさ
96名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:41:08 ID:5vsD5mYa0
>>88
数千した俺のキーホルダーより質が良さそうで軽く衝撃を受けた。
ほんとに景品なのか?これ。
97名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:41:13 ID:NfcVUEi30
98名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:42:15 ID:/nJ7e6510
>>90
観光客のリピート率向上ってので、イベントをうまく起こしているとは感じるわ
ただ、地元の商店をどう取り込んでいったのか、ってとこも興味深い
99名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:44:32 ID:gKmT0hYA0
>>97
クリアファイル、フルカラーじゃねぇか。
300円?
これでマジに300円?
利益出てるのかこれ
100名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:46:16 ID:hc96rRAD0
>>68
ツンダレソース!

> 09/12/25

>何とか年末年始に販売にすることが出来るようになりました。現在参加店を募集しておりますが。。なかなか調味料ということでみなさん様子見のようです。
>あとは値段でしょうか?ソースとしては確かに高価になってしまいました。販売店にとってもストラップよりも利幅の少ない商品です。

>私自身もソースとしては高価になってしまったと思いますが、色々なこだわり、生産ロット等の関係で630円という値段設定になってしまいました。
>原料や製造方法について、基準の厳しい「JAS特級」を取得しております。右のような基準はあるようです⇒http://www4.ocn.ne.jp/~jiisvj/102.pdf
>また、使用後に飾れるようにと「ガラス瓶」にしたのも高価になってしまいました。
>その他、ラベルについても一番良い紙を選択しました。ソースが付いても出来るだけ拭き取れるようにと思っての選択でしたが。。。

>キャラクター商品だからと言って、中身が同じで、ラベルを貼っただけの商品にしたくなかったとの思いがあります。

>味は個人の好き嫌いがあると思いますが、中身は吟味し完全オリジナル、また安心で安全な商品にすることは出来ました。
>軽く本気で、モンドセレクションに出してみようかと思い、ネットでしらべたら、結構な費用がかかるとか(そんな金出るなら、商品の値段を下げた方が)

>機会がありましたがご購入いただければと思います。

>鷲宮町商工会S

なんというこだわり…
101名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:46:44 ID:RcjwGYSRP
>>97
すげーカラフルww
102名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:48:02 ID:NfcVUEi30
幸手のは1人1枚なのに
買ってまたすぐ並んでる奴大勢いたよw
103名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:48:36 ID:IdPlBnnKP
版権モノ学習帳の市場規模すら超えちゃったのかもねw
大量生産で激安に。
104名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:50:09 ID:R0fhUj6k0
一方、合併する久喜はキチガイ市民が相変わらずであったw
105名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:52:25 ID:l1j9YOId0
これって観光振興や地域活性化の重要なモデルケースだよな

別にアニメに限らず、何か「触媒」があれば
手法次第で大きな地域産業になるんじゃないの
106名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:54:03 ID:gKmT0hYA0
>>105
ぬれせんべい思い出した、銚子の
まああれは計画してやったわけじゃないが。

ここの見習うべきところは、「きちんと作品を理解しようとしている」
「ボッタクリ値段で売らない」「ただ人を集めるだけでなく、どうしたら
喜んでもらえるかのコンセプトを理解している」ってとこかと。
107名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:54:25 ID:4PxiUlcnO
気持ち悪い…しねばいいのに
108名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:55:14 ID:tnPjyPMJ0
え?あのキチガイまだブログでグチグチ言ってるの?
109名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:55:30 ID:Lof3nVnU0
108 :なまえないよぉ〜:2009/07/27(月) 22:21:42 ID:4X3p8XeB
鷲宮の職員の人が言ってたよ。
萌起こしとして鷲宮にアドバイスを聞いてくる自治体は多いけど、
ほとんどの自治体は「キャラクター貼ればいいんでしょ」的な態度で、
全然わかってないって。
キャラクターを単なる消費として扱うんじゃなく、キャラクターが町民の
一人のように、まるで本当に住んでいるように大事にしないとダメだって。

だからあそこの職員はDVDを何度も何度も見て、キャラクターに纏わる
飲食をピックアップして、それに類似したメニューを扱ってる飲食店に
協力を依頼したみたい。
そんなオタク目線で理解しようとするサービス精神は、下手な秋葉原の
店よりずっと気持ちの入ったもんだから、オタクの人にも伝わったんだろうね。
http://www.gachamoe.com/news/4462.html
110名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:59:08 ID:5vsD5mYa0
キャラグッズがどれもこれも出来が良さそうでさっきから驚いてる。
いくら大量生産といってもなぁ。
今この場で儲けるよりも次に繋げる事を念頭に置いてるからこそなんだろうか。
111名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:59:07 ID:Od89kx9J0
らきすたって付けとけば売れるだろう
と考えなかったのが、鷲宮町商工会の人たちの凄いところだな
基本、手抜きが無い
40万動員を常とする神社になれば、地域活性化の稀なくらいの成功例になるな
112名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:59:31 ID:vf3BBqUtO
>>107
金目当てにホモAVに出演したり、
部員に水を飲ませないで死の苦しみを与えたり、
居酒屋や部室で女性1人を集団でレイプしまくる体育会系の方が気持ち悪いんだけど。
113名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:00:45 ID:IdPlBnnKP
>>105
まぁいかにしてヤクザ者を排除するかが鍵だよな。

TVドラマの舞台や俳優の出身地みたいな売り方だと、
どうしても芸能版権ヤクザが絡んできてグダグダになる。

一方この手のマニアックな題材だと、
無知なヤクザ者は絡みようが無い。
アキバのオタク向け風俗が空振りしまくってるのと一緒。
何が良くて悪いかのモノサシすら持ってないからね。
完全に当てずっぽうで暴れるしか無い。
114名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:01:08 ID:LCf7Ej/u0
>>68
「らき☆すた」が放映されてすぐに鷲宮神社がオタの巡礼箇所になりつつあった時に
鷲宮町の町内会か商工会議所かどこか(忘れた)でオタが集まるので不安になった議題かなにかで、
関係者に1人オタが混じっていて、町おこしに使えるとその人が中心になって町全体に働きかけて成功した。
というのは有名な話

しかもオタな上に市政の経済的な事にも通じていたから、オタの一過性のブームで終わらせないように
イベントを絶やさないようにして、関連グッズなどもチャチくならないようにこだわっているとかなんとか
115名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:01:47 ID:zC3DOP+P0
アニメなんて、次から次へとブームが移っていくから
今年は少ないんだろうと思ってたら、マダマダ人気があるのか
116名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:02:29 ID:gKmT0hYA0
>>110
俺も、ちゃちいものしか想像してなくて、実際見たらマジ
すごくて驚いてる。
117名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:02:43 ID:Tk6C5Irt0
久喜市町のブログの文体って、
某国の新聞みたいねw
118名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:04:51 ID:vf3BBqUtO
>>115
原作はまだ続いています。
119名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:06:41 ID:NfcVUEi30
今日の幸手市役所のあの集まりを見る限り
鷲宮神社もあと5年は安泰だろう
120名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:07:35 ID:WWuu/1ll0
うちもアニメの舞台にしてくれって京アニには山ほど以来が殺到してるんだろうな。
121名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:09:29 ID:gKmT0hYA0
>>120
自分達でヒーローを作ったとこもあるよ
なんつの、着ぐるみヒーローで町おこしみたいなの
沖縄だったかな
まーぶやーとか言ってるやつ

キャラグッズもDVDも大好評で、わざわざ買いに来る
観光客もいるらしい
122名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:09:37 ID:09Vi61eE0
>>5
お前、全然分かってないよ
住民の大半(何らかの利益を得ている住人)は、らき☆すたは自分達のものだって思ってるよ
何でも自分達に利益を齎したり、身近なものに感じるようになれば、それは自分達が一番だって
思うようになるだろ

たぶん訪れてくるオタよりも、らき☆すた命みたいな感じになってるよ
123名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:09:41 ID:SqyYShJK0
>>114
つまり、中途半端な流れに乗らず、市場の徹底的な研究のやり、
組織の啓発も同時に行いつつ、市場に対して充分なニーズに応える
質の物を提供する事が出来たって事か。

かっこいいな。
124名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:11:19 ID:gKmT0hYA0
>>123
なんか数年後、映画化されそうな感じだな
125名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:11:44 ID:ltVeW3Gt0
>>114
仕事やりがいあるだろうねその人。
少しうらやましいな。
126名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:15:55 ID:RDq2auCt0
127名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:23:23 ID:/eGQheMa0
>>88
これ凄いな。
スタンプラリーって言ったら普通は適当なシールとかだろう。
128名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:25:21 ID:/eGQheMa0
>>97
これで300円?
ほんと代理店が入らないだけで全然違うもんだな。
129名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:26:40 ID:gKmT0hYA0
>>127
一色刷りだから数十万もあればできることはできるけど
(千個単位で作ったと仮定して)でもここまで豪華な景品
普通選ばんわな

そういう意味でも「ラリーやりたい」というふうになる人の気持ちをうまく
刺激してる
130名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:33:38 ID:ELN5kYrE0
この勢いでカルト宗教撲滅してくれ

日本が腐っているのはカルト宗教に騙されて献金してる馬鹿のせい
131名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:33:54 ID:NfcVUEi30
原作者が前の自宅をギャラリーとして開放してるんだが
今日はメチャ混んでそうなので行くのやめた
132名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:39:11 ID:lBVQyruW0
地元から世界に通用する選手が出てきたら
どんなマイナーな競技でも地元は一団となって盛り上がるからな

くらい話が多い今、こんなことでも盛り上がれる事はいいことだ
133名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:42:27 ID:r7Pnl/oU0
けいおん2期が見えてきたから、らき☆すた2期も近いだろ。
134名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:45:01 ID:X8Ka8P7z0
>>100
たしかにソースに630円は高いが、大人には価値が分かる金のかけ方だな。
こういうこだわりは共感が得られる。
ラベル貼り替えただけのソース300円でも売れるとは思うが、伝わるものはないな。
135名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:45:06 ID:pRKeupkN0
136名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:45:39 ID:mMuZVuII0
昨日行って来たが、お参りするのに1時間かかったorz
137名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:46:19 ID:RcjwGYSRP
モンドセレクションとか逆に有りすぎて価値が良くわかんないから
無い方がいいかも
138名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:47:30 ID:gKmT0hYA0
>>134
他の、キャラクター商品がすぐ消えるのはそういう、既存のものの
ラベル貼り替えただけってのも多いからな
今のFFのドリンクもそうだろ
まああれはあれで最初からそういう価値なんだろうが。
139名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:48:04 ID:9ZSarG8iO
日本観光でここ行く予定のオタク外人がオタクサイトで必死に参拝マナーを聞きまくってて面白かったな
140名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:48:53 ID:NfcVUEi30
そういえば神社の無料配布の埼玉新聞に映画化するとか書いてあったぞ
あれマジ?
ネット上だけとかじゃなくて?
141名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:52:14 ID:gKmT0hYA0
>>139
でもマナー聞くだけ偉いと思うよ。
感心した。
142名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:52:30 ID:xCUGyzgW0
気持ち悪い!!

ロリコン養成アニメを野放しにしている
日本はどうかしてる。
今すぐ取り締まるべき。
子どもたちを守るのは良識ある大人だ。
幼女趣味のヘンタイはチンコ切れ!!
143京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/03(日) 16:54:20 ID:pRKeupkN0
まさか鷲宮に移住した奴とかいるのか!
144名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:59:54 ID:xCUGyzgW0
かがみんとかこなたとかキモすぎる。
お前ら歳いくつだよ?
こんなん小学生が見るもんだろが。
ホントに日本は腐ってるな。
145名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:01:57 ID:XxF+Fw3U0
>>114
>関連グッズなどもチャチくならないようにこだわっている

らきすたの事じゃないんだけど

芸能事務所もそうだけど
あんまりちゃちいと公式が作ったグッズでも欲しくなくなるよな

一度グッズTシャツをデザインが気に入ったのと値段が良心的なので買ってみたら
生地が良くて着心地がいいので、その事務所のTシャツはデザインが少々気に入らなくても
買うようになった。品質がいいって大事だよな〜
146名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:03:50 ID:nSyLYY9X0
まぁ、参拝者の大半は久喜周辺から来ている人たちだと思うけどね。
今まで、どこにでもある無名の神社扱いだったから、地元の人達以外参拝する人が少なかったけど、
らき☆すた効果で鷲宮神社の一般知名度が上がった上に
関東最古の由緒正しい有難みの高い神社である事が分かったからだと思う。
だから、らき☆すた人気が無くなっても、一般参拝者の数はそんなに減らないと思うよ。
147名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:04:38 ID:XxF+Fw3U0
>>135
☆型のフルーツが入ってる所が泣かせるな
148名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:07:05 ID:q/0JRkug0
>>97

幸手の住民票にかなた母さんが載ってるんだが。。。

泉家は死亡届出してないのか?
149名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:08:30 ID:yFocKkrn0
なるほど
今年はコミケ最終日が大晦日だったってのが参拝客が増えた理由か
悪させずに大人しく参拝してくれるなら地元にとってもそれほど悪い話じゃないだろ
150名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:08:39 ID:gKmT0hYA0
>>145
素材にこだわるとこと、適当に市販のもので間に合わせる
とこがあるからねぇ。
ロゴ張り付けただけで1000円のTシャツが8000円に!とか。
151京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/03(日) 17:11:12 ID:pRKeupkN0
マジレスすると 商工会は策士がいるな 
152名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:12:39 ID:vf3BBqUtO
>>142
女性をレイプしまくる体育会系のスポーツは何で規制しないの?
この世にエロゲーやアニメ、漫画が有ると性犯罪が起こるから危険なので規制しよう。
体育会系がいくらレイプ事件を起こしてもスポーツは安全だから、
スポーツは規制の必要が無いw
と思っている人はかなりの馬鹿なの?
マジで女性の人権を守りたいと思っているの?
女性の人権とレイプ被害者の気持ちを考えたら、
スポーツは安全だから規制する必要が無いなんて言える筈が無いw
規制派はマジで体育会系のレイプ魔なの?
体育会系のレイプ魔である人はエロゲーやアニメ、漫画に責任転嫁したいだけじゃないのw
マジで規制派は畜生のキチガイだw
体育会系の性犯罪はこれまで数十件以上で、
これまでスポーツの規制論は一切出てきていませんけど、
エロゲーユーザーやオタクの性犯罪が1件でも有ると
この世のエロゲーやアニメ、漫画を規制しようとする議論が出てくる。
これは明らかな差別であり、
エロゲーやアニメ、漫画を規制してもレイプされる女性は減りませんけどw
女性の人権を考えているのならスポーツの規制に反対出来ないはずだ。
153名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:15:15 ID:vMJzFeen0
萌えアニメとか嫌いじゃないけどらき・すたがそんなに受ける理由が分からん
ヒロインが凄く可愛い訳じゃなし、話は一昔前のオタのイメージそのままだし
154名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:15:42 ID:gKmT0hYA0
>>151
>>114だそうだ
155名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:16:44 ID:vf3BBqUtO
>>144
20歳過ぎて野球やサッカー、バスケ、ソフトボール、スキー、スケート、
テニス、バレー、ゴルフ、バトミントン、水泳、 陸上、マラソン、
ハンドボールとかのスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
スポーツ選手はそれで金が貰えるなんて、何て楽な仕事なんだよなw
パチンコやギャンブル、株取引、FXと違って、絶対に損もしないし、
スポーツ選手は皆遊んで飯を食っているじゃないかw
良いよな、スポーツ選手は遊んで金が貰える究極の遊び人じゃないかw
そんな奴がニートを馬鹿にしているんだぞw
スポーツ選手のお前は汗水たらして労働してないじゃんw
成人してこんな物にはまってる奴は犯罪予備軍だよ!
生活のほとんどをスポーツが占めている状態の人は少し怖い。
サッカーの試合結果で1回隣国同士戦争をやっていたじゃんw
サッカーの試合を見たフーリガンの何処が大人のやる事なんだよw
阪神が優勝したら、大阪で川に飛び込む馬鹿が大量発生するw
サッカーの試合が気に入らないと街で大暴れするスポーツのどこが大人のやる事なんだ?
スポーツなんて小房で卒業しろよ!
156名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:20:11 ID:2Hd6GwgNO
ホッカルさん、いませんかー?
157名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:21:29 ID:5vsD5mYa0
期間限定とはいえこんなクオリティ高いアイテム出されると、オフィシャルグッズの立場がなくなるな。
あ、一応これもオフィシャルにはなるのか。
158名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:21:51 ID:vMJzFeen0
ID:vf3BBqUtOの言い分も分かるがマシンガントークは止めて下さい
159名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:22:37 ID:gKmT0hYA0
>>157
コピーライトマーク入ってるからオフィシャルといや
オフィシャルだね
ただ今後出すグッズはことごとく比較されるだろうなw
160名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:24:22 ID:xCUGyzgW0
2次元幼女にチンコおっ起てて何が文化だよ!!
世の中には人形に精液ぶっかけて喜んでる奴らもいるし。
お前らの仲間だろ(笑)
こいつら全員監視しとけ。
161名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:25:20 ID:dBc9s+gS0
>>141
一般人でも手水スルーしたり
至近距離から賽銭箱に賽銭投げたりするぐらいなのにな。
162名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:25:48 ID:XfToNfOI0
>>ID:xCUGyzgW0

お前はいったい何と戦っているんだ?
163名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:27:30 ID:dBc9s+gS0
>>160
人形に精液?なにそれ新ジャンル?
知らなかったよ。初めて聞いたんだけど。
164名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:30:26 ID:vf3BBqUtO
>>160
こんなに性犯罪者を生み出すスポーツ文化w
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治      置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
関東学院    ラグビー部大麻所持使用
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大     ラグビー部大麻所持使用、偽札作り、アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、
日大      スキー部1年生男子が強姦致傷事件を起こした
北九州     野球部が強制猥褻で逮捕
165名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:38:03 ID:AHSezhCR0
うちの県も今年はドラマの舞台になってあれこれやってるけど
ここみたいに気合い入れてやってる訳じゃないからなぁ。
県の観光課は1回視察して来るべきだと思うんだけど。
166名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:39:50 ID:seG6qIvU0
テレビで見たけど、1人オタクアドバイザーが居たじゃん
あの人の存在が大きいと思う
あとその意見を受け入れる勇気w
167名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:42:13 ID:lgBOfCzl0
埼玉は先に「クレヨンしんちゃん」で成功した春日部市があるからな。
168京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/03(日) 17:42:29 ID:pRKeupkN0
自治体でもこういった課みたいなものを立ち上げてるのかな?
169名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:44:35 ID:gPfkuw+L0
>>168
埼玉県の観光課がかなりぶっとんでるw
170名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:46:06 ID:NfcVUEi30
春日部は最近ブリブリシネマランドできたけど
それまでは巡礼客なんていなかったでしょ
171名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:46:24 ID:CpY3mwmHP
らき☆すた厨は例外なくロリコンである
172名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:49:29 ID:dBc9s+gS0
>>170
いや普通に外人のクレしんファンが巡礼に来てたからw
173名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:50:31 ID:tXKytk4F0
>徳島市の薬剤師、真部裕一さん(25)

おれも薬剤師になりゃよかた・・・・・。
174名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:57:12 ID:XxF+Fw3U0
>>169
パリポリ君のことかーっ
ttp://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=28
175名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:57:32 ID:9ZSarG8iO
>>141
オタク外人の中には日本を神聖視する人もいるからね
そういう人は来日前には日本のタブーやらマナーを神経質な迄に調べたりする
しかし、日本は観光材料を利用するのが下手だなぁ
台場辺りに政府中心に外国の観光客をターゲットにしたカジノ、ホテル、レストラン、モール、アミューズメントの特別区画を作って
日本の観光地とホンダジェットやリニア等の高速交通網で繋いで相乗効果を高めりゃ良いのに
176名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:00:44 ID:09Vi61eE0
>>175
そのタイプはドイツ人に多そうだよねwww
何一つ勉強せずに来る奴は少しは見習うべき
バックパッカーとかも自分達はその国に溶け込んでいるんだ
みたいな勘違いしてそうだけど
177名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:13:31 ID:i4ICSjvYP
>>157
あの地域から出ない限りは版権料払わなくていい約束を取り付けてるから、
今のところはその分クオリティ高いものを出せるんだろうな。
いつまでなんだろね。
永久にじゃないと思うんだけど。
178名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:15:15 ID:IdPlBnnKP
和製ディズニーランドなんかをやってみると面白そうだね。
美少女コスプレの係員が闊歩する夢の国。
お父さんも大はしゃぎw
179名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:16:13 ID:NFL+mTCN0
そう言えばボロクソに言いまくってた傲慢な久喜市民はその後どうなったの?
180名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:18:20 ID:NFL+mTCN0
>>177
そ、そんな約束してんのかw
やりたい放題できるわけだwww
でもそれは角川にしてもいい宣伝になるわけだし双方旨みがあるんだろうなぁ。
181名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:18:25 ID:rq+QBdsv0
>>179
>>7
あいかわらずキチガイでワロタわw
182名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:18:40 ID:g0aXeqF+0
>>30
わかったからお前もたまには外へ出よう、な。
183名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:24:46 ID:i4ICSjvYP
>>180
他所の物産展に出したりとか、通販やったりしなければおkだって。
184名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:25:07 ID:NFL+mTCN0
>>181
すげーwwww
相変わらずのクォリティwwwww
これネタじゃないんだよな?
185名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:27:48 ID:NFL+mTCN0
>>183
こう言うのがもっと増えてくれるといいんだけどね。
こういった盛り上がりが無ければらきすたももっと下火になってただろうしね。
186名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:29:45 ID:X8Ka8P7z0
>>183
通販やっちゃいたいところだろうけど、
現地に足を運ばせることと、
次への期待感を煽るのに成功してるだろうから、
これでいいんだろうな
187京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/03(日) 18:32:24 ID:pRKeupkN0
何がすごいって 大量宣伝や大量広告しないで この反響&盛り上がりだもん 
しかも鷲宮の認知度もアップした 成功モデルとして十分でしょ
188名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:33:14 ID:uOPMP/Tn0
>>177
でも、版権料取られることで値上がったら
鷲宮神社じゃなく角川が叩かれると思う。
189名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:34:32 ID:WwwwVxt50
>>160
鳥居をくぐれ無い宗教にはまってる君の方がキモイ
190名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:36:04 ID:HKLAn3Zv0
>「自分たちのような人間も受け入れてくれる。町の方々の温かい心遣いに感動した」。
犯罪者扱いかよ
191名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:40:39 ID:rq+QBdsv0
>>187
この盛り上がりのニュースで、鷲宮神社が歴史の古い由緒正しい神社だと知った
そういう人は多いと思う
地名や史跡を知ってもらう手段としては、このケースは大成功だと思うよ
192名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:42:06 ID:JsHH7gevP
>>7
全く変わってないねw
ある意味すごいわ。ずっとこの調子でブログ続けてるんだもの。
193名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:42:19 ID:YwxA5o3mi
帰りにちょっと歩いて東鷲宮まで行くと、いい感じの温泉があるのも嬉しい
194京急愛者 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/03(日) 18:49:58 ID:pRKeupkN0
>>191  かんなぎと明暗くっきりだな うみねことかは無理か
195名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:56:48 ID:F8Bh++eD0
>>7
これは書いてる人誰なの?
196名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:57:48 ID:dBc9s+gS0
>>194
ひぐらしは下火ながらいついっても巡礼パンフ持った集団がいるから
町を挙げてやってるわけではないがそこそこ成功しているかと・・
197名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:00:06 ID:X8Ka8P7z0
ひぐらしは作品的に大成功されるのもどうかと
198名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:00:44 ID:TKWwQhah0
>>196
あそこいちを世界遺産だし、あんま派手なことはできんだろう
199名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:01:20 ID:YwxA5o3mi
かんなぎはモデルとなった由緒ある神社が一応あるのにそっちはスルーして
ハリボテレベルのインチキ神社セットこしらえて
「ヲタの皆さんこちらを拝んで金落としやがれで御座います」
をやらかしたからな
鷲宮の成功の真逆やっちゃ
200名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:01:59 ID:IdPlBnnKP
そもそも白川郷は起こす必要が無いだろう。
一般観光客で十分に食えている。
201 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/03(日) 19:02:12 ID:pRKeupkN0
>>496 そうかぁ 山梨とか長野が舞台のアニメってある?
202名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:09:14 ID:X8Ka8P7z0
長野はエヴァ、サマーウォーズ、おねティ
203名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:10:35 ID:hYd4XjGV0
天地人における新潟・米沢
坂の上の雲における松山
うぇるかめにおける徳島
真夏の夜の淫夢における下北沢
北の国からにおける富良野
らき☆すたにおける鷲宮

文学作品による町おこしという観点では同類だろ
204名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:13:53 ID:mo1F6Nfc0
>>7読んで吹いたwwww
そもそも久喜って観光地も見所もなんもないのに...吸収されちゃうほうが迷惑なはず
と、鷲宮町の隣の加須市は思うのです。
205名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:14:12 ID:Eu9DzO3H0
>>203
文学・・・だと・・・
206名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:20:33 ID:J0KUkKce0
>>町内に宿泊施設がないのが悩みの種だったが、今回は地元町会が
ファンのために集会所を提供。31日から3日にかけて28人が利用している。

これが利用できるのは一部の商工会と付き合いがある
"お友達"だけでファンではないわな・・・

何か集会所の入口に『事前に予約が無い方お断り』って書いてあったが
誰かの紹介が無ければ予約できないみたいだし

寒空の下ひたすら耐えていたファンが多数いたと思う
ちなみに俺は車で寝た
207名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:21:00 ID:GIYTKeFj0
この鳩山不況でシャッター街になる商店街が多い中、良く頑張ってるよなぁ。
イオン、ジャスコの大型店舗に負けずに店を開いてほしい。

らきすたは、本当にこの町の宝となったな。
208名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:22:22 ID:MNRmiTcu0
らきすたバブルなんてあと2,3年で崩壊するけどね
209名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:24:17 ID:eJ6zOVM70
>>206
詳しく

特に、予約を断られたって件について詳しく
210 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/03(日) 19:27:44 ID:pRKeupkN0
>>208 いったん点いた火っていうのはなかなか消えないもんだよ
     ほかの自治体がこれと同じことをやったらコケる可能性大だし 独自色を作ってく これが難しいのよ
211名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:28:00 ID:+GqguTCo0

龍馬伝見たけどあれは高知にとってはマイナスにならないか?w
龍馬や武市じゃ回復できんだろあれ
おしんの時の佐賀みたく日本中から嫌われそうなんだがwww
212名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:28:34 ID:1XMit8eY0
>>208
いままで「今年限り」つってたのに随分後退したねw
213名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:28:38 ID:X8Ka8P7z0
>>206
そういうことなのか。
利用者28人て少ないと思ってたんだ。
214名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:28:57 ID:NfcVUEi30
215名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:30:41 ID:J0KUkKce0
>>209
直接断られたわけじゃないけど
集会所の入口に『事前に予約が無い方、又は紹介が無い方お断り』って張り紙があった

ちなみに予約を受け付けていたなんて、らき☆すたスレ住人の俺でも知らない
商工会のHPも見たが、そんな事どこにも書いていない

だから>>206でも書いてある通り『ファンの為』とか言いつつ
実際利用できるのは一部の商工会と繋がりがある人だけ
216名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:34:18 ID:IdPlBnnKP
まぁキャパの問題も有るだろうし、現実的な線だと
臨時キャンプ場の用意位かな?
217名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:35:17 ID:HEINfBb40
らきすた、ハルヒ、けいおんに共通なんだけどさぁ、
本当にこいつら作品が好きなのかなぁ?
単に「誰かに作ってもらった祭りで、神輿を誰かと担いでる自分」に安心してるだけじゃないの?
ニコニコとかと同じ社会の病巣を感じる、自分では何もできない連中の逃げ場所って感じ。
218名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:35:18 ID:tnPjyPMJ0
>>215
それって一見さんは予約も出来ないんじゃなくて
予約してなくても紹介があればなんとかするよって意味じゃないの?
219名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:37:18 ID:D3ikwO1n0
鷲宮町はよく聞くけど、久喜市なんて聞いたことがない by千葉市民
絶対鷲宮の方が資産価値が高いって。ネームバリューとか。
220 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/03(日) 19:37:20 ID:pRKeupkN0
>>217 来年は周辺の宿が増えるな 民宿 らき☆すた とかな
221名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:38:07 ID:8zCiptZN0
気持ち悪いなw
自分の町にキモオタが湧いてきたら最悪だよ
222名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:40:03 ID:xI1SN4rO0
>鷲宮神社は「昨年の混雑を踏まえ、今回はこまめに列を誘導してスムーズな参拝を促した。人出は前年並み」と説明する。

973 : ざる(空):2010/01/03(日) 09:00:13.84 ID:v5gpRLyU
ここ数年の参拝客大幅増のためか、今年から列の並び方が改善されている。
参道内での列が、これまでの3人→5人ずつの列になっている。
その5人の列のまま参拝、冨久福銭を貰う形になっている。
なので見た目の列の長さが去年よりも短くなり、待ち時間も減少している。


現地からの情報通りだな。
223 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/03(日) 19:40:39 ID:pRKeupkN0
>>221 こんな連中よりマシだろ?
     ttp://www.youtube.com/watch?v=5SMIgGAHAoU&feature=related
224名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:40:42 ID:nu+kb40J0
鷲宮市にした方がよかったんじゃね?
225名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:40:54 ID:MNRmiTcu0
>>214
キーケース貰うには市内にある15店舗の飲食店すべてに行って、
らき☆すたメニュー食べないといけないみたいだな
いくらオタクでも地元民じゃないときついだろwwww
226名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:43:38 ID:IdPlBnnKP
>>222
こんなもんまで配ってたんだなw
http://blog-imgs-31.fc2.com/y/u/r/yurie2/washinomiya090101e.jpg

>>217
日本中のありとあらゆる祭りが日本書紀に踊らされてるだけだぞw
天皇陛下も含めてなw
227名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:45:31 ID:TKWwQhah0
>>217
ほとんどの人間は担ぐほうだろうに
担ぎ方がいなくちゃ神輿が豪華でもだめだろう
228名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:47:08 ID:eJ6zOVM70
>>215
何だw おまい、予約を申し込んでないのかw
それは>>218の人が言っている意味だと思うぜ
229名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:47:10 ID:pEIRdMTy0
俺も今月あたり喜連川神社に初詣行くかな。
230名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:48:30 ID:rq+QBdsv0
>>217
祭りは盛り上がってこそ「祭り」になるんだよ
家に引きこもってる奴らよりは、祭りに来て神輿を担ごう、盛り上げようとする心意気の方が
遥かにマシだと思うがね
231名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:53:59 ID:NFL+mTCN0
>>217
で、>>217は一人でどんなすごいことが出来るのか気になるんだが。

流行に乗るって言うのは結構大事なことだと思うんだがな。
『その他大勢』って言われるかもしれんがそいつらが集団で押し寄せない限り『その他大勢』って言う団体は形成されないんだから。
232名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:56:58 ID:4MFtjg910
>>7
鷺宮の手柄の全てを「わが久喜市の」で、てめーの手柄にする気満々だなw
233名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:57:14 ID:xfD0AYW50
>>79
警察発表でらき☆すた前は6万人
今年は12万人だとしても連載開始前の2倍
234名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:58:20 ID:eJ6zOVM70
俺難しい話はよく解らないけど

初詣で賑わったってニュースを、社会の病巣と言っちゃう人って…(´・ω・`)
235名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:11:05 ID:NfcVUEi30
正月はらきすた関係なく毎年メッチャ混むよ この神社
236名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:11:53 ID:xfD0AYW50
>>213
さすがに旅館と違うからなぁ・・・
237名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:16:50 ID:xfD0AYW50
>>226
5人で二礼、二拍、一礼して参拝の後に、
巫女さんから参拝者全員に手渡しされたもの
お札と5円玉かな

>>235
警察発表だと、らき☆すた前と去年だと3倍から5倍変わってたぜ
238名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:18:25 ID:sTh8VK+V0
久喜市のキチガイブロガーは今頃、火病ってんのかな?www
239名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:21:28 ID:eJ6zOVM70
>>238
さっき見たら、被害妄想に取り憑かれててカワイソス(´・ω・)
240名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:24:20 ID:SpcM/UGy0
ハルヒはまぁ面白いけどらきすたとけいおんは何が面白いのか未だにわからない
241名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:34:37 ID:X8Ka8P7z0
分かる必要もないんだしいいんじゃない?
242名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:58:22 ID:l69YHXSm0
らきすたとけーおんは、昔言われてた
やまなし、おちなし、いみなしを地で行ってるから
面白くないと思う人にはとことん合わないと思う。
243名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:06:25 ID:34LqiTii0
コミケ終了後にここで新年を迎えるのがお約束になりつつあるってことか
この流れを逃す馬鹿はいないわな
244名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:08:29 ID:6Kkdndse0
きも☆をた
とか煽ったこともあるが、正直すごい効果だな。
245名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:09:15 ID:vf3BBqUtO
>>240
ハルヒとけいおんは何度も見たけど、
らきすたは原作しか何度も見ないな。
246名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:09:35 ID:D3sXlexZ0
今年はビッグサイトから鷲宮神社まで直通バスが運行されてたそうだな。
247名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:11:03 ID:S0FPsI480
何のことかと思えば…
きもい
248名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:12:29 ID:8Kljmddi0
そういえば鷲宮ブームの初期に「ヲタクが押し寄せて地元が迷惑している」ってデマ記事を書いたのはどこの新聞社だったっけ?
249名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:15:24 ID:9ZSarG8iO
佐藤大輔作品信者みたいなものだな
一度でも好きになってしまったら、もう離れる事が出来ない
たとえ佐藤大輔がファンからの期待を非道なまでに裏切り続けても、ファンは佐藤大輔への悪態をつきながら彼の作品を愛して病まない
250名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:21:43 ID:BXcChzA00
>>249
その両者は相当に層が被っている気がしてならない
251名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:23:05 ID:dEAftzg30
日本はアニオタが増えすぎたな。
252名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:25:45 ID:vf3BBqUtO
>>251
日本には体育会系は腐るほど居るけど。
253名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:26:19 ID:X8Ka8P7z0
オタが増えたというより、
オタと呼ばれるラインが下がっただけ。
254名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:26:30 ID:qzgl3ob20
こういうのは寄せるんじゃなくて繋ぎとめてナンボだからな。
寄せておしまいじゃアホでも河岸変えるわ。
255名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:27:12 ID:xfD0AYW50
>>248
あれ久喜市民じゃない?
256名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:27:28 ID:GAlsn7Xt0
かがみやこなただえが有名だけど
俺みさおが好きでさあ。
そんな俺でも幸せになれるのかな
257名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:29:22 ID:xfD0AYW50
http://www.skipcity.jp/channel/ord/ord_washimiya02_480x360.html
まあこんなの作っちゃうくらい、本気だった鷲宮の勝ちだろう・・・
258名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:30:03 ID:n/DzFTj00
らきすたってどんなアニメ?
馬鹿でも分かるくらい短く纏めて教えて!
259地元民:2010/01/03(日) 21:30:14 ID:UgHSsUkV0
もういいかげんオタク達は死んでもらいたい。
私たちの町に我が物顔で乗りこんで来ないで!!

気持ち悪くて気持ち悪くてどうしようもない。

こんなの町おこしでもなんでもない。 

一種のテロだ!!

260名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:31:50 ID:8Kljmddi0
>>259
地元の商工会に文句言えば?
鷺ノ宮の商工会がイベントやったりグッズ売ったりしてヲタクを集めてるんだからさ。

>>255
それ新聞社か?
261名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:32:11 ID:xfD0AYW50
>>259
フシアナくらいしたら?
262名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:32:17 ID:b4Pf2Uvj0
>>259
よう久喜市民w
263名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:32:38 ID:GAlsn7Xt0
>>258
幼いころ母親を亡くした女の子が
父子家庭で家事をこなし
友人に支えられてけなげに生きるドラマだ


といったら、カーチャンに「またまたご冗談を」って言われた
でも、ホントだよ!
264名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:32:48 ID:g+PpNSYY0
ヲタに乗っ取られるのと
中国人や朝鮮人に乗っ取られるのと
どっちがいい?
265名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:32:55 ID:vf3BBqUtO
>>259
そうすると町の税収が減って夕張市みたいになるぞw
266名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:33:15 ID:xfD0AYW50
>>260
情報提供元なんて結構いい加減よ

地元、といいつつ鷲宮じゃなくて久喜だったり、
既に地元に住んでいない出て行った奴だったり
>>259みたいな煽りだったり
267名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:34:33 ID:3XwcSja90
>>259
地元に住んでる人間はそうかもね
でも地元で生きてる人間にとっては、こうして集まってくれるのは嬉しいことなんだよ
それが理解できないで外野で文句言うだけの地元民などどうでもいい
268名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:34:58 ID:BXcChzA00
>>259
毎度毎度自称地元民さんお疲れさんです

鷲宮に関する簡単な質問とかしていい?
269名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:35:49 ID:er6fVfag0
氷川神社だってもうアニメイトの絵馬ないんだろ。
いい祭りにすればそれでいいじゃないか
270名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:36:22 ID:1lTUBano0
一晩中、騒音・奇声の乱痴気騒ぎとか
落書きしたり、シール貼ったりとかじゃないんだろ?
いいんじゃねーの?
うらやましく思ってる地方の神社もあるんじゃね?
271名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:36:22 ID:zEI1rC2O0
おなじほのぼの系のけいおん二期は決まったのに、らきすたは二期やらないの?
272名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:37:49 ID:CGR2B2R80
>>270
神社つか、商店街じゃね?
273名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:38:05 ID:DU0nt1OQ0
>>248
これ見る限りだと産経なのかな
ttp://bizmakoto.jp/makoto/articles/0903/23/news042.html
274名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:38:18 ID:8Kljmddi0
>>266
あーまーそうかもね。
どうも上の方に会った久喜市民のホームページってのを見る限りあんましまともな人間とは思えないw
275名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:38:28 ID:b+NmoTnD0
春日部市にあるんじゃ無いんだね。
知らなかった。
276名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:39:07 ID:W3/1j/+T0
最大聖地カーニバル
277名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:39:49 ID:8Kljmddi0
>>273
いやこんなんじゃなくてもう悪意剥き出しのデマ記事。
地元民がみんな嫌がって社会問題化してる、みたいな内容の。
278名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:40:32 ID:vf3BBqUtO
>>271
らきすたは26話+OVAで、
けいおんはまだ14話だから。
まだまだアニメ製作出来るる。
279名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:41:50 ID:D3sXlexZ0
「久喜市民」で検索エンジンにかけると、電波ブログという単語が飛び込んできてフイタw

むしろ鷲宮に集まってくる人よりこっちが危険そうにみえる。
280名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:43:42 ID:gPfkuw+L0
>>257
どこのにちゃんねらーだよw
281名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:44:00 ID:1lTUBano0
>>272
あ、そうだねw
ハロウィンの外国人のバカ騒ぎみたいのはちょっと迷惑だけど
若い連中が楽しみにして集まってくるイベントがあるってのは良いと思う
282名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:47:48 ID:BXcChzA00
283名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:48:02 ID:xfD0AYW50
>>280
らき☆すたを知るために色々と勉強したらしいんだが、
余計なもんまで吸収しちゃったとしか思えないw


地方の活性化に関わったりすると、鷲宮の腹のくくりっぷりが凄いぜ
大体は地主で金持ちのじーさんが「俺には関係ないね」って反対するんだよ
で、駅前全滅
金持ちのじーさんは土地も金も有るし「別に?」って感じ
284名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:48:05 ID:DU0nt1OQ0
>>277
ん〜、もっと酷い記事なのか。
とりあえずこの産経記事そのものを探してみたらこの記事自体に
久喜市民が出てるのね
ttp://www34.atwiki.jp/madmax_2007/archive/20070729/c5c6b2d8eb73851a038a664774b5af84
285名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:48:05 ID:gPfkuw+L0
>>257
ストラップとかの収益全部イベントに還元してたのかよw
286名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:49:30 ID:nEcwR2Q60
痛車の交通事故が海外のキモオタニュースサイトでも報道される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262492138/l50
12月31日21時ごろ、積雪の影響でタイヤを滑らせて道路から外れ、川へと転落した自動車の事故ですが、
海外のニュースサイトでも大々的に報じられています。毎日のように発生している日本の交通事故が、あえて海外で報じられたのには理由があります。

海外で報道された理由は、交通事故に遭った自動車が非常に個性的だったからです。
この自動車、人気テレビアニメーション『らき☆すた』の美少女キャラクターが自動車の全体にプリントされてまして、
いわゆる痛車と言われている自動車が事故を起こしたという事で、海外のニュースサイトが「稀にみる事故だ」として報じたわけですね。

日本で発生した痛車の交通事故をオタクニュースサイト『Sankaku Complex』が、「Kagamiku Crash」と題して報じています。
このニュースの記者は、運転手は無傷でしたが漫画キャラクターの「かがみっく」は不幸な状態になったと伝えています。廃車になるでしょうから、確かに可愛そうです。

『Sankaku Complex』は、この事故により160万円の損失があったと報じています。
さらに、「これは初音ミクですか?」「いいえ、かがみっくです」という警察と運転手のやり取りも英語で伝えています。

http://rocketnews24.com/wp-content/uploads/201001030001.jpg
http://rocketnews24.com/?p=22021
287名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:51:09 ID:lQn0fimE0
アニオタはキライだが、金を使わない
ジジイ連中よりは、よほど日本に貢献してるな。
288名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:51:39 ID:D3sXlexZ0
そういや秋田県の羽後町もすごいとかNHKでやってたな。
289名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:53:29 ID:cCgtPM5W0
地元の人たちは
「こいつらキメェ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜wwwwwwwwwwwwwwww」
って思いながらもそんなことは決して口に出さず
「これも商売」
と思って相手してんだろうな
290名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:53:35 ID:8Kljmddi0
>>284
ホントだw
マメな奴だw
291名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:53:36 ID:vdnV+awv0
ファンも地元の人も、えらいなぁ。
292名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:55:36 ID:+7Rjr8HA0
>>289

観光地なんて、ほとんどがそんなもんだろ?

集団でガヤガヤウゼェと思いつつ金のため。
それの何が悪い?
293名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:58:36 ID:+7Rjr8HA0
一番の要因は

12/31にコミケがあること

だろうな。

日本全国のツワモノオタが東京に集中し
その流れで「鷲宮巡礼」が恒例化しているわけだ。

それと「絵馬のお絵かき」見るのが目当てなのも
あるだろうね。結構同人作家が描きに来ている。
294名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:00:04 ID:IdPlBnnKP
つーかニュータウンを作れば移住者まで見込めそうな感じだなww
チンピラが居づらい街だから子育てに良いかもな。
295名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:00:55 ID:xfD0AYW50
>>294
数人、本当に引越ししてしまったらしい、と記事にあったぞ
ビジネスメディアの記事だったと思うが
296名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:01:04 ID:vdnV+awv0
>>294

ものすごい街になりそうだw
297名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:01:09 ID:X8Ka8P7z0
>>293
コミケ最終日が30日になると、
恒例化してるから来てくれるかもしれないし、
ついでじゃ来てくれないかもしれないから、
判断に困るな。
298名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:02:32 ID:xwks35220
>>293
すんごい離れてるけど、地方から来る人にとっては、関東に来たついでだもんなあw
299名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:03:01 ID:xfD0AYW50
>>285
ストラップとかも「ゴールドライタン」みたいなもんですよ!
って説得したんかもなw

えらい人がゴールドライタンの人形持ってたし
300名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:03:22 ID:lQn0fimE0
キモオタが日本経済を救うかも知らんね。
301名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:03:51 ID:8rILIZb10
>>289
金も払わない珍走どもが大挙して初日の出を見にやってくる
わが町に較べたら天国だろう。
302名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:04:25 ID:sVN6LFGH0
>>279
見えるっていうか実際そう。
しかも本人は久喜市と関係ないし、らきすたも久喜市じゃないw
303名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:04:41 ID:xwks35220
>>300
キモオタとか言ってる限り無理じゃね?w
世界第2位のシェアとってる産業が世間からあざ笑われるのって、普通に考えれば異常な
ことだが、日本人は自滅願望があるからなw
304名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:05:15 ID:xfD0AYW50
>>301
銚子の犬吠崎辺り?
銚子電鉄にお金がちょっと落ちるくらいか・・・
305名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:05:17 ID:NFL+mTCN0
え?久喜市民ブログの奴って久喜市民じゃないの?
306名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:06:26 ID:Fs157JLC0
薬剤師か、勝ち組だね
307名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:06:27 ID:KQbzidbp0
夏・冬のどちらかは必ず参拝するよ
簡単な買い物しかしないけど、ちょっとした楽しみでもある
308名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:06:44 ID:xwks35220
>>301
犬吠埼の方ですかw
309名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:08:48 ID:8Kljmddi0
>>303
ま、実際ヲタクはキモいのもいるから仕方ない。

でもヲタクとジャパニメーションは別の物だから。
310名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:09:21 ID:m5c7Df0VO
1市3町の中で鷲宮が最も有名なんだから「鷲宮市」にすれば良かったのに…
311名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:09:37 ID:xwks35220
>>309
2chでは分けて語られてないけどなw
312名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:09:43 ID:jMI1AwS70
>>282
ITmediaは画像直リン禁止なんだよ
313地元民:2010/01/03(日) 22:11:14 ID:UgHSsUkV0
とにかくオタクたちには一刻も早く死んでもらいたい。

子供達の教育&成長にも悪影響を及ぼす。

死ね、キモオタども!!
314名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:11:37 ID:XAlChuIY0
日本って小説や漫画みたいに息の長いメディアを生み出す素地が多くあって、
アニメ化やドラマ化みたいに伝播力の高いコンテンツに仕上げる経験も豊富なのに、
コンテンツ自体と観光地を結びつける手法が弱いという印象がある
315名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:12:33 ID:cCgtPM5W0
>>53
ヲタ「こなたとゆたかの大きくなるミルク下さい」
店員「こなたとゆたかの大きくなるミルクですね」

キメェええええwwwww
316名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:13:57 ID:j0P7J6nXP
全然わかってない

オタは、予熱含めて、大体5年スパンで終わるんだよ

ぱたっとな

317名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:14:47 ID:D9vMzZj60
いつまでも続くブームではないから地元の引き際の判断が難しい
318名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:15:41 ID:i4ICSjvYP
>>295
新宿や池袋辺りで仕事場がある人だったら、普通に通える距離だしな。
いいんじゃない
319名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:16:18 ID:xwks35220
>>313
これだけは断言できるが、お前は絶対地元民じゃないw
320名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:16:25 ID:jEW2jmeA0
商工会のPR動画ワロタww
321名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:16:44 ID:CGR2B2R80
まあ、しかし立地的に恵まれてるってのはあるな
322名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:16:52 ID:h68zBsvi0
これって「ルビコンの決断」のネタになりそうだね。
TXは前にも「ガイアの夜明け」でJTBが外国人を
相手にヲタク系のツアーを企画したなんてのを
やってたからな。今やもうバカに出来ないビジネスと
化してるのは確かだね。
323名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:17:06 ID:vf3BBqUtO
>>313
>スポーツは健全な精神を養う
体育会系は普段社会に貢献していると言いながら、
レイプ、大麻、偽札作り、女性への痴漢、少女と淫行、虐め、性的リンチ、強盗、カツアゲ、暴行、殺人は日常茶飯事で、
正義の味方の面をしても体育会系の順法精神は皆無で、
普段から「友情」「努力」「チームワーク」「仲間の信頼」と口では言っているけど、
裏では大勢で寄って集って一人を自殺や死に追い込む陰湿な事件が多いw
根性が曲がっている、弱い者虐め大好きの体育会系は「スポーツマンシップに則り正々堂々と戦うことを誓う」とよくも言えた物だなw
体育会系はみな命の大切さを知らない、息を吐くように嘘を付くw
日本のラグビー部と相撲、陸上部、テニス、格闘は大麻無しでは成り立たない、
日本には何百万人も居る日本最大の反社会的行為を繰り返す犯罪集団の癖して、
「自分は素晴らしい」とか「俺たちを見習え」とか人にアレコレ言う資格は無いw
まさに反社会的集団の体育会系は日本のアルカイダその物だw
こういうのを犯罪の総合総社と言う。
こんな体育会系に人を教育する資格は無い!
324名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:17:09 ID:lQn0fimE0
>>314
そういや、ひぐらしのモデルになった現地映像が
ようつべで外国人から高い評価受けてたね。
どうせならオタブランドのイメージを高めるだけ高めて
ひぐらしワールドとか東方ランドでも作ればいいのに。
325名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:18:24 ID:8Kljmddi0
>>313
お前に死ねと言われて死ぬ馬鹿は一人もいないんだよ馬鹿猿w
326名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:19:07 ID:xwks35220
>>324
恒久施設や常設展示じゃなく、その場その場でコンテンツを消費していくのもまた
オタク的楽しみ方だからなあ。
327名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:20:05 ID:X8Ka8P7z0
>>318
電車一本1時間だもんな。
湘南あたりから通うのと変わらん。
328名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:21:34 ID:liv/YCya0
鍵作品の聖地とか
ヒット当時に頑張ればよかったのにね
329名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:23:19 ID:/kG7ickC0
>>322
ttp://research.ascii.jp/elem/000/000/034/34819/
昨日MXでヲタビジネスの可能性を探るみたいな感じのクロストーク番組やってたから
真面目にこういう手合いの産業は馬鹿に出来なくなって来つつあるよな。
(ただ当の番組の内容自体は東の勘違い的発言がちょいウザかったが)
330名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:24:38 ID:09Vi61eE0
>>316
まぁね。エヴァの時の第三新東京市もすごかったからね
ジオフロントに行きたいんですが…って地元住民に聞いてみたら

「おいだれ いいからかん そうゆうこん せう しょうしい やぶせってぇ」

とか言われたお
331名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:29:18 ID:IdPlBnnKP
>>328
いや肝心の美少女が存在しえない辺境の地だから無理だw
干物くさい婆さんしかおらんw
332名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:30:28 ID:IZhnoP/70
「またひぐらしのやつが来た」って言ってたあそこはどうなったんだろ
333名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:31:09 ID:cCgtPM5W0
地元民は「かわいい小学生の女の子がたくさん集まるか」と期待したろうに
現実は厳しいのうwwwwwwww
334名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:31:26 ID:xwks35220
>>332
前原K1の家(のモデルになった建物)は壊されたらしいな
335名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:31:57 ID:XAlChuIY0
>>326
おれも近い認識
この手のはそこまで長期間続かないし、ハコモノという投資は回収期間の点から難しいかと
コンテンツと連動したイベントや商品開発で、短期間でのリピーターを狙ってくほうが可能性高いと思うわ
336名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:33:44 ID:rR/safqi0
今日行ってきたんだが、参拝の列長すぎw
痛車が意外と少なかった(5台前後確認)のは1日に集中してたからかな?
\500と\600の弁当は普通にうまかったわ
337名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:33:46 ID:JQ4hsEhX0
>>257
/(^o^)\
338名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:34:25 ID:cCgtPM5W0
正月以外に盛り上がるときはあるのか?
339名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:34:26 ID:bkLws5kB0
>>328
和歌山がそうとか言われてるらしい…7分30秒ぐらいからでてた
http://www.nicozon.net/watch/sm8884836
340名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:35:18 ID:8Kljmddi0
>>335
同じく鷲宮を舞台とした他のアニメを作ったらどうよ?
341名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:35:54 ID:ecU0g3sa0
ひぐらしの白川郷も元々が観光地だし、あそこは「何もしない方がまだいい」の例だな。
342名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:38:47 ID:cCgtPM5W0
北の国からの富良野とかどうなんだ?
343名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:39:20 ID:09Vi61eE0
へぇ、雛見沢って白川郷がモデルだったんだ…
白川郷って橋を渡る前から見ると、もののけ姫のたたら場にそっくりだよね?
344名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:39:46 ID:IdPlBnnKP
>>341
鍵の香住も海水浴と蟹で宜しくやってるしな。
和歌山の白浜なんざ言わずもがな。
345名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:40:08 ID:xwks35220
>>340
鷲宮に限らないが、埼玉はクレヨンしんちゃん以来、実写・アニメ問わずロケーションサービスでは
他の自治体に比べてかなり積極的な協力体制を敷くようになってるんで、後は作り手とか
仕掛け人たち次第だわなあ。
346名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:40:31 ID:O7/ZB92V0
鷺宮で消毒剤まいとけ!wwwwwwwww
347名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:42:22 ID:GnSw/fr40

↓ちょっw、鷲宮の参拝者数報道の信憑性ピンチww


初詣の「人出」の数、少し妙なことになってます
http://excite.co.jp/News/bit/E1261991730365.html
>そこで、警察庁に聞いてみたところ、得られたのは以下のような意外な回答だった。
>「あ〜、『人出』の数の公表は、取りやめになったんですよ」(広報担当者)
>報道によくある、人出に関する「警察庁調べ」という文言は事実とは異なるもの。覚えておきます。
348木冬 ◆KFUUHT4fv6 :2010/01/03(日) 22:43:27 ID:agY9a9wd0

僕は、木冬つかさちゃん!
   ∧_∧
 ◯(^∀^)◯
  \   /
 _/ __ \_
(_/  \_)
349名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:43:53 ID:sVN6LFGH0
>>341
白川郷は聖地とか関係なしに、地元民が観光産業やり放題なので
世界遺産としてどうなの?って思われてるから、ひぐらしで沸いたところで
実はそんなにたいした事じゃない気がする。
350名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:47:05 ID:h0o4dwCq0
きんも
351名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:47:11 ID:xfD0AYW50
>>347
鷲宮の現地の人に聞けば人数が増えてるかどうかわかるよ
去年より列が圧縮されてるし
352名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:49:21 ID:XAlChuIY0
>>340
一つの土地がいろんな作品のストーリやキャラクターを想起するのがトリガーになるってのはおもしろいと思うけど、
そんな事例はあるのかな?
つか、観光産業論とかのおもしろいテーマになりそうw
353地元民:2010/01/03(日) 22:49:34 ID:UgHSsUkV0
キモオタ沸き杉wwwwwww

キモいのかんべんwwwwwww

354名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:51:30 ID:vf3BBqUtO
>>353
夕張市みたいに税金2倍で公共サービス無しになりたいの?
355名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:51:34 ID:8Kljmddi0
>>352
> >>340
> 一つの土地がいろんな作品のストーリやキャラクターを想起するのがトリガーになるってのはおもしろいと思うけど、
> そんな事例はあるのかな?

例えば、「東京」という土地はそういう役割を担っていたんじゃねえ?
土地ではないが「ジャイアンツ」という野球チームも同じような役割を担っていたように思う。
356名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:55:14 ID:xfD0AYW50
>>354
だからそいつ久喜市民だってw
357名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:57:14 ID:b8ebJ0Im0
オタクが去った後は何も残らなかった

見たいにならなければ良いけどね、俺の考え過ぎかな
358名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:00:40 ID:PHWfw5le0
>>353
お前だって十分キモイわw
359名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:02:28 ID:xv1wpDMQ0
でもブームって去るものだからなぁ。たまごっちとかナタデココみたいに。
3年続けば長続きした方なんじゃないの?
360名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:02:38 ID:8HxjVbn6P
隣町の住人だけど、うちの栗橋みなみもお願いします(´・ω・`)
361名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:02:40 ID:XAlChuIY0
>>355
なんか、すでに色々研究してる人がいるっぽいから、それ読んでくるw
362名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:03:44 ID:IdPlBnnKP
>>357
代替が現れんと去らないと思う。
渡り鳥みたいなもんだ。
363名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:05:19 ID:gjCBR2a90
オタク相手の商売はなかなか苦労が絶えない
紅白に出た水樹のスレを見てるとつくづくそう思う
364名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:07:23 ID:xv1wpDMQ0
>>363
アニメに限らず、マイナーな趣味の分野って本当に好きで
散在を惜しまない人は極少数だと思う。
365久喜市民:2010/01/03(日) 23:08:17 ID:55f+6NBrO
久喜市は何も有名な場所がないから寂しいなー
366名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:11:56 ID:h68zBsvi0
>>365
今年の3月から件の神社が久喜市の聖地になるではないか!
367久喜市民:2010/01/03(日) 23:13:59 ID:55f+6NBrO
そうですねw
368名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:15:45 ID:TJDRnqzT0
二年も経ってるのに、まだ人気あるって凄いな。
アニメファンなんて、熱しやすく冷めやすいもんだと思ってたが。

今度DVD借りてみようかね。
369名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:16:25 ID:3XwcSja90
でも鷲宮神社だからなー
久喜市になろうが鷲宮神社だしね
370名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:19:24 ID:LYQP2A6y0
371名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:19:53 ID:MsIWBm1G0
>我が久喜市製のソースに多くの人が感動する
>2009 年 12 月 26 日 コメント 6 件 今年もいよいよ終わる。世間では不景気だと言われているが、我が久喜市では今年も非常に大きな成長が本当に本当にたくさんあった。クッキープラザのオープンは記憶に残るものだろう。

>そんな中、たくさんのアニメファン(オタク,ヲタク)が集まる鷲宮神社周辺で我が久喜市で作られたソースが販売されことになった。ソースを作るには非常に高度な技術が必要なので、我が久喜市の企業に頼ることになったのだろう。
>また、オタク達は味の濃いものが好きそうな人たちが多いので、見事な戦略だと言える。
>今後はアニメのイラストを付けたピザ、フライドポテト、ハンバーガー、ポテトチップスなどを作れば売れることは確実である。

>以前、一部のオタク(ヲタク)らが我が久喜市を批判していた。このことは今後の我が久喜市にとって非常に悪い影響を残すことになった。それは我々の市民感情を逆なでし、到底許されるものではない。

>きっと我が久喜市を批判していたアニメファン(オタク,ヲタク)達もこのソースを買うことになるだろう。そして我が久喜市の素晴らしさに気づき、自分たちがやってきた恥ずかしいことに気づくことになるに違いない。


これ見るとソースの話が・・・・・・
372名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:20:57 ID:7r2z9TIW0
                .. ≧ー‐: : : : : :/ : : : : : : : : : : : :>、
           イ: : : : : : : : : : : : : | : : : : : : : : : : : : : : : \
.         /: : : / : : : : : : : :/: │: : : : : : : : : : : : : : : : : \
      /: , -/ : : : : /: : : :/ : : ,|: :|: : : : : :| : : : : ヽ : : : : : :ヽ
      /: //: : :/: : :/: : : ,イ: : :/ |: :|: : : : : :| : : : : : :', : : : : |_ 」__
    /: / .': : : :/ : : /.: : :/ |: : イ |: :|', : : : : | : : : : : : ',ニ/⌒ヽ.:.:>、
.   //  /: : : :/: : : .': \/ |: /:|  ',: ',ヽ: : : :|', : : : : : : ',/ ̄.:ヽ}___.:.:.:.\
  /    /: : : :/|: : : :|: : :/\.|/ |   v ', \斗―: : : : : :|.:.:.:.:.:.:.\:ヽ.:.:.:.:|
      |: : : /.:.|: : : :|: :f≧x、ヽ |   ヽ{ /ヽ| ', : : : : : |.:.:.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:.:|
      |: : ∧.:.|: : : :|: :|! {rイ心  、__ /x≦云示ア/⌒ヽ.:.:.:.:.:.:.:.| :|.:.:.:.:|
      |: :/ ヽ!: : : :!:ハ Y::::j}    〃frイ:::::::::/'      }.:.:.:.:.:.:.:| :|.:.:.:/
      |:/    V: : :|{: :ハ ヽzソ        vトーイ/      /.:.:.:.:.:.:.:.:| :|ー '
      |{r=≠ニヘ : ∧/ {.:.:.:.:.  、     ヽzxV     /____」 :|
        }    |V : : :个 、   f⌒ヽ  .:.:.:.{      ′: : : :/ : : : |
        { \ー‐|: : : : : |: /「 >- 、___ノ__ ... -',    {: : : :/: : : : │  少しは自重しなさい!
        |  `ー|: : : : : |/ :| | |  ヽ x-- 、/ }    |: /:}: : : : : : |
       ヽ.ヽ、 ヘ : : : :∧/| | . >ー{   ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ. |: : : : : :│
         {ヽ.__ム: : : {-ヘ ー ' {.:.:.:.:.:.>、   {       ',ヽ: : : : : |
        ヽ.ー―ヘ: : :|-/ヽ   〉ーく /ヽ  ヽ/⌒    | ',: : : : |
         }ー―ヘ : |/ ,/ /.:.:.:.:.:| {: : :}  {        }ヽ.} : : : |
373名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:20:57 ID:X8Ka8P7z0
>>370
もう許してやれよ
374名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:22:21 ID:mPy94HXq0
>>89
一番下のネーチャンの絵を見る限り先は長い。
375名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:22:25 ID:Dk5jear50
これ商工会のおっちゃんとヲタが良い関係をつくったってだけの
素朴な話のようだから、ヲタキモイ言ってる連中はちょっとはずかしいぞ。
ヲタから徹底的に搾取しろじゃ、こう何年も続くわけねーじゃん。
376名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:22:31 ID:z/D78Q/B0
北米版で見た。
senpai
tsun-dere
とかは、そのままなんだな。
377名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:23:54 ID:8Kljmddi0
>>371
これさっき読んだけど完全にアタマがおかしい人の文章だよなw
脳に重篤な故障がありそうだw
378名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:26:43 ID:uAujpjYQ0
>アニメのイラストを付けたピザ、フライドポテト、ハンバーガー、ポテトチップスなどを作れば売れることは確実である

これが素人の考えなんだよねw
379名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:26:52 ID:Dk5jear50
なんか勘違いしてる奴多いね。あんま外野がギャースカ罵倒すんのは
やめとけ。
自治体と企業がヨダレたらしてヲタから簒奪しようとしてはじめたもんじゃ
ないんだよ。とりあえず↓みてからきめぇ言っとけ。

NONFIX 「オタクと町が萌えた夏」
ttp://www.youtube.com/watch?v=9Zb7mA0yd90#t=5m54
ttp://www.youtube.com/watch?v=7fUNt32XMrE&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=uOZ1ZjtlGa8&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=e2p7igEG8Vw&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=nPxDNfFQv1E&feature=related
380名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:29:11 ID:6aXT3pUQ0
ここ、数年前にニュースになった頃から思ってたが、絶妙な価格設定とか
個人経営の店にも負担にならない商品開発とか、とんでもなく頭が切れて
なおかつオタクに詳しい奴がいるんだよな

そろそろそいつは名を明かして、コンサルタントとして独立してもいいんじゃないか
結構需要はあると思うぞ
381名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:29:34 ID:MsIWBm1G0
合併で方針が変わらないといいな
382名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:31:11 ID:xv1wpDMQ0
そういや、クロ現で奈良かどっかでドキュメンタリー映画を使って町を盛り上げようと
している女性がいたなぁ。こういう事例を参考にしたら良いんじゃないかな。
383名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:32:23 ID:IdPlBnnKP
>>380
日本中を巡回して村おこしして廻ればいい。
現代の空海だなw
384名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:32:50 ID:g+PpNSYY0
そういえばクロ現で萌え米の話もやってたなあ
385名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:34:22 ID:gjCBR2a90
>>376
北米版はかがみん役の声優が残念だ
一番好きなのはつかさ役の声優さん
くじらまでそっくりだし総じてレベルは高いね

「いただきます」に該当する適当な英語がないらしくて
Thank you for the food.と言ったり、
「萌え要素」はそのまま moe points だったり勉強になるよ
386名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:36:40 ID:YJQhAFbO0
我が久喜市製のソースに多くの人が感動する
2009 年 12 月 26 日
http://kuki-shimin.com/archives/1022

今年もいよいよ終わる。
世間では不景気だと言われているが、我が久喜市では今年も非常に大きな成長が本当に本当にたくさんあった。
クッキープラザのオープンは記憶に残るものだろう。

そんな中、たくさんのアニメファン(オタク,ヲタク)が集まる鷲宮神社周辺で我が久喜市で作られたソースが販売されことになった。
ソースを作るには非常に高度な技術が必要なので、我が久喜市の企業に頼ることになったのだろう。
また、オタク達は味の濃いものが好きそうな人たちが多いので、見事な戦略だと言える。
今後はアニメのイラストを付けたピザ、フライドポテト、ハンバーガー、ポテトチップスなどを作れば売れることは確実である。

以前、一部のオタク(ヲタク)らが我が久喜市を批判していた。
このことは今後の我が久喜市にとって非常に悪い影響を残すことになった。
それは我々の市民感情を逆なでし、到底許されるものではない。

きっと我が久喜市を批判していたアニメファン(オタク,ヲタク)達もこのソースを買うことになるだろう。
そして我が久喜市の素晴らしさに気づき、自分たちがやってきた恥ずかしいことに気づくことになるに違いない。
387名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:38:22 ID:bkLws5kB0
北朝鮮のニュースみたいだなw
388名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:39:54 ID:IdwAt+ty0
>>378
ポテチはカードを付けると、
ハンバーガーはセットで頼むとちょっとしたおもちゃが付くと売れる。
389名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:40:57 ID:ecU0g3sa0
>>388
藤田田乙。
390名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:41:25 ID:5YxOei/e0
>>17

いや、それは文化的な常識に反するだろwww

一から説明しなければダメか?
391名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:44:45 ID:z/D78Q/B0
さぎみや神社がこんなに盛り上がるとは・・・
392名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:44:51 ID:l69YHXSm0
>>257
これ見るまでずっとわしのみやって読んでた・・・
393名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:47:58 ID:z/D78Q/B0
鷲宮神社(わしのみやじんじゃ)とは埼玉県北葛飾郡鷲宮町にある神社である。
394名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:49:28 ID:V+gdIiuT0
>>7
市長じゃないだろこれ…
キチガイなのは分かったが
395名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:52:17 ID:LYQP2A6y0
鷲宮を叩いてる例のブログはここ数年ずっと嫉妬丸出しな記事書いてる
何か見覚えがあるなと思ってたんだけど最近ようやく気づいた。
そう、韓国!日本に対する韓国の姿勢にソックリなんだよ
396名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:52:28 ID:bkLws5kB0
>>392
ちょいとややこしいが、町の名前が「わしみや」で
神社の名前が「わしのみや」だからまちがってない。
397名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:53:22 ID:AM+DGF0S0
自分たちがやってて楽しいことじゃないと、地域起こしってのは成功しないんだよね。
金儲けだけだと、不公平になって必ず内部分裂で終わる。
398名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:54:07 ID:8HxjVbn6P
>>396
mjd?
隣町の住人だけど初めて知ったw
399名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:54:53 ID:KQbzidbp0
しかしイメージというものは大事だとつくづく思うよ
鷲宮に対しては出来るだけ買い物とかしたいという気になるけど
久喜市に対しては1円たりとも消費などする気にならないからね
合併してしまうことが大変残念です。
今後も鷲宮区域のみで買い物をすることにします
400名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:55:10 ID:YJQhAFbO0
市長選、市議選は4月25日 我が久喜市の勝利を見よう
2009 年 12 月 19 日
http://kuki-shimin.com/archives/1019

いよいよ今年が終わる。我が久喜市にはたくさんの周辺の市町民らが買い物に来ている。
子どもたちは自分が買い物に来ているところと同じ久喜市になれるということで嬉しそうな顔をしている。

そんな中、合併後の我が久喜市で行われる市長選と市議選の日程が発表された。
この選挙は非常に大事なものである。今回の選挙は市民の皆様は絶対に投票をしに行かなくてはならないのだ。
この選挙で、我が久喜市の公共事業が上手くいくかが掛かっているのである。
我が久喜市出身の市長で、議会で我が久喜市の議員が多かったら多くの公共事業が我が久喜市に来ることになるだろう。
そして現在の我が久喜市を中心にルール作りをすれば、我が久喜市は恒久的に有利な立場でいられるのである。
つまり、我が久喜市と合併をしたかった町の町民らの税金を我が久喜市で有効に使うことができるのである。

良識のある町民らはこのことに反発をしないだろう。
なぜなら我が久喜市の幸せが町民らの幸せに繋がるからである。
そのことを考え、選挙を棄権するか、どうするかを考えよう。
401名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:55:26 ID:kvWJeFdX0
>>379
すげえな…前半きもっ!と思ってごめんなさい。地方は疲弊してるな。
ちょっとナレーションが的はずれな感じはする
402名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:55:33 ID:c0tSRs390
>>394
いずれにしても。阿久根市長よりはまともだと断言できる
403名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:56:06 ID:3in1QHCkP
らきすたで、本物の町興しに成功したって聞いたけど、
かんなぎだっけ?らきすたに倣ってテキトーにやって
ヲタから搾取しようとしてソッポ向かれてた町があったよな。

ヲタを韓流ババアとかと一緒に見るからそうなるんだよ。
欲しいモノには、煽られなくてもドドンとカネ使うけど、
煽られても欲しくないものにはビタ一文出すもんか。

で、俺は最近見たアニメが唯一、初期のハガレンだけなんだけど、
らきすたって俺でも楽しめそう?
ガンダムとかは好きだ。
404名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:56:06 ID:OGKNu+QqO
わしが育てた
405名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:58:23 ID:xfD0AYW50
406名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:06:46 ID:C/XgACBO0
来週末行こうと思うが、
まだグッズとか売ってるかな。
407名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:07:34 ID:LKgSGZNu0
鷲宮神社に匹敵するような聖地巡礼ネタってあまり聞かないね
408名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:08:50 ID:7AwN/Xh/0
>>379の商工会のおっちゃんと>>386の久喜市の市長の
コントラストがやヴぁいな。。。。
>>379みて感動した後だけに、マジドン引きした。
409名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:09:07 ID:C/XgACBO0
新宿駅アニメ、
まだ?
410名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:09:52 ID:vJ2QkMLp0
>>408
これ久喜市の市長とかじゃないぞ。
ただのデムパ野郎だよ。
411名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:11:45 ID:2BXLfox30
>>391
鷲と鷺は
鳥と烏くらい似て居る。
412名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:13:01 ID:fyp5W5S50
>>399
そこまで言うのかよ、虚しいな…
確か、最初の合併案では幸手も入って桜の宮市にする予定だったんだよな
これなら、ここのスレの人は納得したのかな?
413名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:13:31 ID:7AwN/Xh/0
>>410
あぁそうなんだ。。。安心した。
こんなとこと合弁すんのかと思ってちょっと心配になったw
414名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:14:16 ID:Hvg3LcvY0
よかった。

ヲタは今年も平常運転だな。
415名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:14:42 ID:TM+b25It0
>>408
久喜のバカ市長のせいで今までの商工会の努力が水の泡だな
辞任して済むような話じゃない
416名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:15:04 ID:0t0pfU2e0
>>412
いや、単に久喜の電波ブログのせいってだけではないかと・・・
417名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:18:06 ID:K3+f6xqA0
たしか桜の宮市だと

桜→幸手の権現堂
宮→鷲宮の神社

で、「久喜が入っとらんじゃないか!」と久喜が怒りだして一回ポシャったんだっけ?


市→久喜市でいいじゃん・・・
418名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:18:25 ID:xFPMndnRP
ノリで福引したらモルさんのサイン当たって笑ったわ。
419名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:19:10 ID:AcZhf4R+0
>>407
商業的成功という意味では鷲宮は破格だが、
エヴァの箱根周辺(第三新東京市)や、おねティの木崎湖、
苺ましまろの浜松市(※作品公式に訪問自粛要請あり)
朝霧の巫女の三次市、かみちゅ!の尾道市、
ひぐらしの白川郷などなど、
その筋で有名だった作品・聖地は数多く存在するよ。
420名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:20:08 ID:YObBqtiW0
「柊家とっても質素なお弁当」「柊家ちゃんとしたお弁当」
ってまだ販売してるの?
これだけはそのうち食べてみたいんだが。
421名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:22:08 ID:OrHUNq3J0
らきすたPSPのクイズがほとんどわからないんだが
さすがに1年も経つとサブキャラの名前を綺麗に忘れてしまった。
422名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:22:24 ID:Hvg3LcvY0
>「自分たちのような人間も受け入れてくれる。町の方々の温かい心遣いに感動した」。
>徳島市の薬剤師、真部裕一さん(25)は暖房の効いた部屋でしみじみと語る。

自分たちのような、って
まるでミュータントかなんかみたいに思ってるのかな。

423名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:23:21 ID:wBRRWHugP
>>420
イベント限定じゃねーか?
最初のイベントの時にすぐに売り切れちゃったんで、2回目の時には、弁当屋のおばちゃんが
徹夜でたくさん用意したんだけど、体調崩してそのあと3日くらい寝込んだってよ。
424名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:23:57 ID:0t0pfU2e0
>>417
そんなに入れたいのなら桜喜宮(おきのみや)市にでもして、ひぐらし厨も呼んでしまえ
といってやりたくなるなw
425名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:25:05 ID:K3+f6xqA0
柊姉妹のお弁当は土日には普通に売ってるような気がしたが・・・

数量はあんまりないとは思うが
426名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:25:24 ID:cRziWojC0
>>4

■ 李承晩ライン事件

韓国海軍が日本人の漁師数千人を拉致して
人質にして日本政府を脅迫した事があるんだよ
その時に、人質解放の条件として韓国側が

(1)韓国人犯罪者の釈放
(2)韓国人密入国者の滞在合法化

…を要求してきたの。当時日本はまだ自衛隊が無くて
戦争できなかったから仕方無く要求を呑んだのよ
今なら確実に戦争なんだけどね

本来、不法入国者=犯罪者である在日がのうのうと
日本で暮らせているのは韓国のこの犯罪行為のおかげ
427名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:26:28 ID:tfs+/iBo0
かみちゅなんて作品全体が尾道だから凄いよな
でも作品がマイナーだからそれほど話題にならない
ポニョも広島(福山)なんだけどこれといってアピールしてない
広島は商売下手じゃのぅ
428名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:26:59 ID:fyp5W5S50
>>416
なるほど、あのキチガイ野郎のせいか…早く消えないかな

>>417
そうなんですよね、勿論久喜の中でも賛成の方は結構居たんですがね
429名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:29:06 ID:wVZ9Nxgm0
>>403
ヲタにしかわからない楽屋落ちネタ、なんかが結構あるので
終始笑いどころがわからないまま…になる可能性もある。
430名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:29:49 ID:aBZcdB2h0
弁当は今日の夕方も普通に売ってたよ
「限定20食!」とか書いてる割りには明らかに売れる度に奥から補充してたけどw
買う層(大友)向けに量が多いのも判ってるなっていう
431419:2010/01/04(月) 00:30:19 ID:AcZhf4R+0
補足。

Kanonの聖地、京阪線守口市駅前のベンチは、
今でも雪の日に写真を撮りに来る熱心なファンが居るらしい。
432名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:33:45 ID:CK7jXJl/0
ツンダレソース!


09/12/25

何とか年末年始に販売にすることが出来るようになりました。現在参加店を募集しておりますが。。なかなか調味料ということでみなさん様子見のようです。
あとは値段でしょうか?ソースとしては確かに高価になってしまいました。販売店にとってもストラップよりも利幅の少ない商品です。

私自身もソースとしては高価になってしまったと思いますが、色々なこだわり、生産ロット等の関係で630円という値段設定になってしまいました。
原料や製造方法について、基準の厳しい「JAS特級」を取得しております。右のような基準はあるようです⇒http://www4.ocn.ne.jp/~jiisvj/102.pdf
また、使用後に飾れるようにと「ガラス瓶」にしたのも高価になってしまいました。
その他、ラベルについても一番良い紙を選択しました。ソースが付いても出来るだけ拭き取れるようにと思っての選択でしたが。。。

キャラクター商品だからと言って、中身が同じで、ラベルを貼っただけの商品にしたくなかったとの思いがあります。

味は個人の好き嫌いがあると思いますが、中身は吟味し完全オリジナル、また安心で安全な商品にすることは出来ました。
軽く本気で、モンドセレクションに出してみようかと思い、ネットでしらべたら、結構な費用がかかるとか(そんな金出るなら、商品の値段を下げた方が)

機会がありましたがご購入いただければと思います。

鷲宮町商工会S

433名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:36:12 ID:cRziWojC0
やっぱ神社ってのが大きいよな。

日本人なら行き着けの神社はあって当然だし。

それから、ここの商店街の良心的な価格設定も良い。弁当600円だっけ?
トヨタ主催のF1弁当1万円とかね・・・
434名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:37:40 ID:0t0pfU2e0
>>422
理解のない田舎だと、ミュータント扱いのところもあるだろうしな。
でも、徳島は四国の中では比較的オタクが活発なところの筈だが・・・
435名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:37:47 ID:2bioU9tW0
>>432
>ソースとしては確かに高価になってしまいました。
>販売店にとってもストラップよりも利幅の少ない商品です。

値付け考えろよww
436名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:37:52 ID:IzX4KYob0
毎年行ってる俺としてはちょっと迷惑ww
でもそれですたれた町が発展するのはいいことだよね
今日行ったけど一時間ぐらいでお参りできたよ。
437名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:38:35 ID:+OsdADNU0
>>423
三が日の間は販売してたような
438名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:41:06 ID:VlMJIYIM0
>>422
表面は理解してるふりだけとかは考えないのかな
仕事だから介護して老人の話に相槌うってるけど、そうじゃなければスルーだろ
それと同じ
439名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:41:12 ID:NigJ6k8J0
>>1
なあ
これから毎年このスレ立てるの?
440名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:42:33 ID:C/XgACBO0
境港みたいになるのKA?
441名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:42:50 ID:gH4NZ+r70
>>432
>ラベルについても一番良い紙を選択しました。ソースが付いても出来るだけ拭き取れるようにと思っての選択でしたが

こだわりすげぇえええええええええええええええええええww
442名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:45:30 ID:CtttntYO0
>>433
各店のらきすたメニューは、名称をらきすたにちなんだものにしただけで
価格や内容はその店に普段からあってもおかしくないレベルだからなー。
一般的な観光地の、レトルトより適当でいて観光地価格のメニューとかと違って本当に良心的だよ。
市外になるが、日本亭だかいう弁当屋のらきすたメニューは安くてうまかったw

>>439
ニュー速のネタスレなんて、いつまでも引きずり気味なものばっかだろ。
443名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:46:27 ID:vRcwpMU/0
鷲宮のこだわりは半端なものじゃないな。
444名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:48:19 ID:jxKWD15h0
>>432
らきすた興味ないが、このソースはちょっと買ってもいいわ
445名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:01:30 ID:AcZhf4R+0
>>439
マスコミが毎年ニュースにするかどうかじゃね?
カピパラ温泉とか、毎年毎年ニュースになるネタなんかいくらでもあるじゃん
446名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:08:52 ID:YObBqtiW0
弁当まだ売ってるのか、良かった。
ソースと住民票も欲しいなぁ。
447名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:23:29 ID:Ro6RdQGtP
国立メディアセンターがポシャったのが悔やまれるな
448名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:23:33 ID:xo6xf7x/0
>「自分たちのような人間も受け入れてくれる。
>町の方々の温かい心遣いに感動した」

オタクだからってそんなに自分を卑下しなくてもいいのにw
449名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:25:18 ID:KDyNfChD0
>>438
お前みたいなやつに限って、自分と意見が違うやつがいるとファビョるんだよなー
450名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:25:53 ID:FjQbmUA60
>>448
オタってそういうもんだろう
451名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:28:24 ID:Ro6RdQGtP
角川?あんまりロイヤリティ請求してないんかね?
作者が間に入ってその辺調整してるんだろか
452名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:30:05 ID:2bioU9tW0
>>446
合併しちゃうから住民票は遅くとも3月で終了か
453名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:30:11 ID:IgLgY0lc0
>「自分たちのような人間も受け入れてくれる。

神社の面目躍如じゃねーか。

これだけ自殺者が多いのに、寺や坊主は人々の救済活動をたいしてやってねえじゃん。
何のために税金免除されてんだか・・・。
454名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:32:56 ID:7gHYLqE70
>>451
そこ、自分も気になってたんだけど、聖地マップとかで最初の頃いろいろ
有ったんじゃないのかな?久喜市民とは別のレベルで。
で、落としどころとして、町おこし用版権フリーとかになったんじゃないかと。
あくまで想像だけど。
455名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:34:04 ID:R+lWHt1h0
>>38
君が望む永遠だっけ?
456名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:34:05 ID:N/Iz1jHp0
幸手も遅ればせながら、らきすた住民票発行してたが
あんまり商売上手じゃないね。
住民票のデキ自体は悪くないのだが、購入したオタがさっさと鷲宮に移動していった。
商売に活かせてない…
457名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:41:25 ID:GfQ6k1v00
この先この神社が仮に何百年と続くとして、
その中にかがみんとつかさも神様として
祀られ続けるのか、、、

まぁ、それはそれでw
458名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:44:49 ID:OMXbXoEuP
>>455
こんなん見つけた。

涼宮ハルカ CV:栗林みな実 (君が望む永遠)
栗橋みなみ CV:平野綾 (鉄道娘)

君が望む永遠のシナリオを冬ソナが丸パクリしてるから
日のあたるところに出れないんよね。
459名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:47:27 ID:GfQ6k1v00
今日の昼過ぎに訪れた時は既にソースどこも完売だったしな
460名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:58:32 ID:W+NN0rRI0
らきすたで一番人気はかがみん?
461名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:04:34 ID:5RcZ2E2/0
>>460
多分、かがみん>こなた=つかさ>みwiki
脇役のみさお、ゆーちゃん、みなみ、パティも人気がある
俺は嫌いだが何故かあきらファンもいるようだ
462名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:17:41 ID:C/XgACBO0
なんでアニメ店長が出演してるの?
463名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:18:57 ID:wg9fX5+70
こういう仕事が出来る商工会とか役所の人間は本当に尊敬できるな
実に丁寧で愛があって、その癖しっかり稼げてる
らきすたってキモオタアニメだって思ってた自分も見てみようとか思うくらいだし
464名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:19:29 ID:C/XgACBO0
なんで、最初の監督降ろされたの?
465名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:19:56 ID:tfs+/iBo0
コミケの締めは聖地巡礼&初詣で!
2010年も萌えろ! 鷲宮神社年越しカウントダウンレポ!
http://ascii.jp/elem/000/000/487/487304/
http://ascii.jp/elem/000/000/487/487304/index-2.html
http://ascii.jp/elem/000/000/487/487304/index-3.html
466名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:57:50 ID:+OsdADNU0
>>465
なめつく って らき☆すた 違うやんw
467名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:45:44 ID:Q7tBYKPD0
>>457
名前的には、かがみとつかさだから
なんか神様っぽいw
468名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:56:51 ID:7gdQFJBL0
車を落としちゃった人はここに参拝できたのか?
469名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:03:13 ID:y2IsgvLk0
久喜って、雑草の茎からきてるんだろ。イメージがたおち。
470名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:31:40 ID:KqBmd0aVP
神社にアニヲタが集まるのは別に良いんだがよ
聖地とか言うなよw十字軍もイスラム聖戦士も報われんぞw
471名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:51:11 ID:ok4y3GXKO
>>461
あやのとゆい姉さん、先生方は処女じゃないから人気無いのかよw
472名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:55:35 ID:3Hb7URIq0
ブルーレイはいつでるのかね?
473名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:08:07 ID:ieaWy9gW0
一方、かんなぎの神社は・・・
474名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:15:33 ID:EMlC09IC0
エンドレスエイトで京アニと角川は関係悪くなったんじゃねえの?
二期もけいおんに先越されたしらきすたはいつまで引っ張れるんだろね
475名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:18:18 ID:K3+f6xqA0
鷲宮は良いなぁ
三年以上たってるのに愛されるキャラがいて・・・

俺の地元の甲斐姫なんて・・・(´;ω;`)ウッ
476名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:22:51 ID:5CaBB2oi0
>>475
いろいろアイディア出して自分達で盛り上げるという手もある
とかく自治体ってのは動き遅いしダメダメだからな
ここの町は詳しい人がいたから助かったみたいだけど
477名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:26:27 ID:3TTfuAdDP
俺の地元なんてラッキーマンだぞ('A`)
478名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:04:12 ID:Kh7Xc0Uoi
俺の地元はメーテルかな...
もう誰も知らんだろ
479名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:30:40 ID:km/OkZtJP
これから受験シーズンなんだから、ラッキーマンはうまくやれば需要作り出せるだろ
480名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:36:27 ID:s8PZlA0hO
ハルヒもモデルになった舞台があるの?
481名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:40:18 ID:+Nff0cYK0
>>18
いや、アニヲタ(ネラー)が流行の発端なんだから昨年あたりが一般人にはピークだろう
おまえいは外したんじゃない、早すぎたんだっ!
482名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:40:43 ID:0t0pfU2e0
>>478
名古屋テレビの愛称であることくらいは知っている。
483名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:42:45 ID:ok4y3GXKO
>>480
兵庫県のどこか。
484名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:56:41 ID:sgRCagkM0
>>480
西宮、甲子園あるとこ
485名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:00:41 ID:WQPBdK+9P
俺の地元は宮沢賢治と石川啄木と



・・・小沢一郎(´・ω・`)
486名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:03:56 ID:sgRCagkM0
>>485
イーハトーブ県乙
487名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:26:01 ID:w5jD6J/rP
>>485
小沢帝国wwww
488名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:42:01 ID:17XkQ8W+0
アニメ『らき☆すた』 幸手市で住民登録式
ttp://deaicafe.sakura.ne.jp/up/src/file0347.jpg
489名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:03:05 ID:IrSfRIDzi
この神社幸手かよ、幸手に住んでる係長がらきすたが、どうだら、こうだら言ってたけど意味わかったよw
ガンダムも知らないおじさんが、らき☆すたとか言うと周りがビビるわw
490名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:14:51 ID:WMbgZsNZ0
>>419
>エヴァの箱根周辺

箱根は確か去年の終わり頃に、ようやくエヴァとのコラボ始めたんだっけ。
10年遅い。
491名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:33:50 ID:R+lWHt1h0
>>490
エヴァなんて新興作品に頼らんでも、観光資源には困らん土地だしなぁ。
492名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:34:34 ID:Kr6rGmvI0
>>46
原作の4コマだとあまり出てこないけど、アニメだとOPで出てきたり、コミケ→鷲宮(鷹宮)神社初詣ネタまである。

493名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:45:00 ID:KSQTiuTJ0
>>490
序が20億で破が40億だっけ<興行収入

さすがにその規模の映画となるとコラボもするわな。
494名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:55:14 ID:Kr6rGmvI0
>>126
祭興会のナリタ会長じゃん。
らき☆すた神輿があるのも、この方のおかげ。
495名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:02:16 ID:Kr6rGmvI0
>>147
それもあるけど、「うな玉巻き」も凄い。鰻を卵焼きで巻いたものなんだけど、
7話に出てくる、みゆきさんのお弁当のおかずから1品を取り入れた物なのだ。
こんな細かいネタも拾ってるんだよね。凄すぎ。
496名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:08:33 ID:VIjHM0pk0
そういえば最近、限定ストラップは神社売ってるもんだと思って
神社のお守り売り場でウロウロしちゃった 恥ずかシィー
497名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:09:20 ID:5PTT68yx0
ここはニュースや記事みてると楽しそう
グッズ収集家じゃないから行って何か
買うわけでもないが一回行ってみたい気分になる
498名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:12:26 ID:Kr6rGmvI0
>>198
白川郷は、一般の観光客だけでも鬼のような人数だから、
ひぐらしはとりあえずスルーして問題ない。
八幡神社(古手神社)の絵馬掛所がすごいことになっているし。
499名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:20:54 ID:Kr6rGmvI0
>>243

東京から1時間半くらいの距離というのも、オプショナルツアーとしてギリギリ成り立つ距離だしね。
もうちょっと遠かったら、行くのをためらう。
500名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:29:49 ID:Kr6rGmvI0
>>257

商工会の腹の括りっぷりが凄い。劇中のセリフではあるけど、

「うっわ〜・・・。これ、間違いなくネットで叩かれるわ」
「もう、前から叩かれてんじゃん」

みたいなやりとりがある。
501名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:37:55 ID:/4Q0xITT0
杉戸町商工会 企業の繁栄と地域の発展を応援いたします
http://sugito-sci.or.jp/

栗橋町商工会 静御前ゆかりの地
http://www.syokoukai.or.jp/kurihashi/

鷲宮町商工会 らっきー☆すたんぷらりー
http://www.wasimiya.org/index.html


近隣の町とのギャップがすごい
502名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:45:30 ID:OMXbXoEuP
>>501
上二つは事実上死んでるだろう。
503名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:52:23 ID:y9d6YB6eO
あの漫画って誰でも描けるし全く面白くないよな
京アニに拾ってもらっただけでこの反響

けいおんもらきすたも原作クソすぎて、アニメで使わなければ今ごろ作者は生きる術無しなのに
一気に勝ち組ですよ
504名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:55:35 ID:sk525x/80
>>68
立派だな
505名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:58:50 ID:sk525x/80
>>7
「我が久喜市」
「我が久喜市」
「我が久喜市」
「我が久喜市」

こればっかりのブログだな
506 ◆RRq6nNWyqI :2010/01/04(月) 13:02:27 ID:x12b/2Vk0
>>501 鷲宮ハンパねえw ここが第二のアキバになるのかぁ
507名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:10:10 ID:P0RJgmjQ0
かんなぎ神社は?
508名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:18:10 ID:8tflvupE0
>>503
世の中売れたもん勝ち
509名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:22:07 ID:7iUWjaOJ0
今日の読売朝刊の時事川柳に
「らき☆すた」の何たるか知る初詣
ってのがあってだな(ry
510名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:25:25 ID:DB4kXKrA0
かんなぎの方はそれほど盛り上げるつもりはなかった感じだな。

鷲宮じゃ商工会が、らきすたのDVD見ていろいろ研究してるそうだから、
打ち込み方が違うようだ。
511名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:29:53 ID:VIjHM0pk0
512名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:42:03 ID:ZITBVJK/0
薬剤師が「自分たちのような・・・」とか言っちゃったら他の奴らはどうなる・・・
513名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:48:11 ID:FdxD1UEKO
久喜市の基地外アホブロガーは発狂中かなww
514名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:05:44 ID:G2nNBDLA0
>>257
「地球人がターンA復元するくらい無理っすよ」

wwww
515名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:11:17 ID:TmOjIQVti
>>501
鷲宮は平野とか声優をフルに使ってるなw
いやほんと、ファンの心をよく理解してるわw
516名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:39:38 ID:VIjHM0pk0
517名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:43:19 ID:vXNYJ50IO
最後に愛が勝つ
518名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:14:30 ID:zl7gQ9SU0
>>501
栗橋は静御前の墓っつっても諸説あるなかの一つで、しかも一番下ってくらい可能性が低いとこなんで許してくれ
519名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:18:03 ID:zl7gQ9SU0
>>512
今30台半ばくらいのヲタクは、ちょうど中高生のころに宮崎事件やらがあって
ヲタクであることがばれると本気でイジメ殺されるんじゃあるまいかってくらいのヲタク迫害を経験してる人が多いんで
かなり卑屈になるのも仕方ないんだ
520名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:21:24 ID:R+lWHt1h0
むしろオタクが迫害の対象だと思ってないオタクには違和感を覚える。
521名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:29:07 ID:Ac08/MpV0
オタクとかネトウヨって本来蔑称なのに、
自慢気にそれを自称しているニワカが多くて笑える。
522名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:35:37 ID:vXNYJ50IO
それ毎年言ってるよね
523名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:38:54 ID:KKuX9Fub0
らきすたヲタの、購買力と行動力はすばらしいな

らきすた興味ないし、ヲタも好きじゃないけど、ここまで騒がれてると
一度くらい行ってみたくなるw
524名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:43:04 ID:vh0MgXma0
まあ、らきすたバイアスを取っ払ってみると、そんなに印象が強くない地域だよね。
でも、派手さがないからこそ、そぞろ歩きを楽しむにはいところではあるのだが。
525名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:47:06 ID:HWItzmJo0
参拝客ってどれくらいなん?
まだ結果でないの?
526名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:49:58 ID:/4Q0xITT0
鷲宮町商工会のホームページ
1/2の日だけ23000アクセスで
通常の3倍近くアクセスあるんだけど
なんで?
527名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:51:33 ID:VIjHM0pk0
どっかの2chまとめサイト見て来たんだろ
528名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:53:54 ID:6Fz2Jwtl0
>>真部裕一
一瞬、ホワイトアウトの原作者かとオモタ
529名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:54:21 ID:Eq5DekNuO
どうみても類似品のパチモンなのにワラワラ群がってるのはヲタクににわかが多いってことなの?
ぼろ儲けワロタ
530名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:55:31 ID:zqEF+OrB0
>>526
スレが立ったからかな
住民票が販売されるっていうやつで皆「まだやってたのか」
って感じだったんだが、グッズがめちゃくちゃクオリティ高くて
URL張られると皆見に行って驚いてた
あれはすごいわ
531名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:01:03 ID:OMXbXoEuP
>>526
CM効果w
532名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:09:22 ID:MRNXeAnzO
>>503
京アニの磨けば光るダイアの原石を見つける能力には敬服する他ない。
533名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:13:28 ID:+OsdADNU0
ツンダレソースの販売の時よりも
初詣スレでのツンダレソースの話題の方がスレッドの伸びからいってアクセス多そうだからな
534名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:18:14 ID:Bl5h8ZwWP
535名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:24:15 ID:/ZOB0quyP
バサラの時、護国神社にオタ絵巻が大量発生してたな
宮司とは父伝に知り合いだから正月帰ったとき
対処をどうするか聞こうと思ったけど忙しすぎて聞きそびれたわ
つか、鷲宮神社は鷲宮神社であって護国神社とは違うんだから
護国神社にオタ絵巻はやめてくれよ
536名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:29:03 ID:OMXbXoEuP
>>535
若いネーちゃんが大量に沸く分には
まんざらでも無いんでないかい?
まぁ晴れ着の一つでも着てきてくれりゃ
言う事無いけどね。
537名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:29:23 ID:LtD0V5AS0
合併を批判するファン
ttp://mixi.jp/show_friend.pl?id=26069385
538名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:36:39 ID:4S3AvRhn0
来年の今ごろはけっこう人少なくなっちゃってるかもね。
539名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:45:57 ID:/ZOB0quyP
>>536
まんざらとか姉ちゃんとかそういうのは関係ないんだわ
対処・決断は宮司がするんだから、あーだこうだ宮司に言うなんてことしないけど、
俺が餓鬼のときからよくお世話になってるし、
護国神社としての立場や役割を考えると個人的な気持ちとしては
ちょっとは謹んで欲しいなぁっていう思いです
宮司が最終的に鷲宮みたくしたいならもうなんにも言わないよ
540名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:47:56 ID:8p2vOb3m0
>>538
去年の今頃も同じ事思ってたわ
二期もこれからあるだろうから末恐ろしい
541名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:48:46 ID:VIjHM0pk0
もうらきすたが下火だとか関係無いから
オタクの集会所だし
542名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:49:38 ID:U03similO
考えられねえ…何が良いの
543名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:49:44 ID:y4jKP6xM0
>>1
「自分たちのような人間も受け入れてくれる。町の方々の温かい心遣いに感動した」。
徳島市の薬剤師、真部裕一さん(25)は暖房の効いた部屋でしみじみと語る。


自覚はしてるんやな
544名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:52:12 ID:4S3AvRhn0
>>541
オタクの集会所www
そう聞くと行きたくねぇw
545名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:53:23 ID:+OsdADNU0
>>535
やる夫の解説見てくるといいよ
そもそも絵馬って何?の解説の回があったはず

足し算のクイズが絵馬になってた頃もあったくらいだしな
546名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:54:57 ID:+OsdADNU0
http://yaruokansatu.blog44.fc2.com/blog-entry-479.html
ほい 色々と解説してくれてるから読んできなよ
547名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:57:01 ID:Ro6RdQGtP
やる夫成分0なのにやる夫で学ぶとは之如何に
548名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:07:47 ID:dvwvCPOGP
最近のニワカに多い、
『オタクになりたい、憧れている』
って輩は激しく勘違いなんだよ。
これは8.90年代のヤンキーに憧れるのに良く似ている。
10年後は顔真っ赤にして否定してるんだろうな。
要はファッションなんだよな。絶対にあいつらは飽きる。
あいつらが飽きた後は今のヤンキーみたいにネタのように扱われるんだろうなぁ、、、、
549名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:12:55 ID:4S3AvRhn0
なんつーか、趣味の一つでオタ趣味持ってるんならなんにも言われないんだろうけど、
今の東方厨なんかホントに普通の会話できない奴らばっかだろ。

だからキモがられるだと思うね。
550名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:46:06 ID:WJgXCXDQ0
ニワカが増えた云々ってのは、家族や地域を越えたコミニュティが作りやすくなったってのもあるんじゃないか
作品自体を消費するというよりも、そのコミニュティを深めるために作品を消費するみたいな
551名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:50:03 ID:7pCkiFbQ0
オタが調子に乗ってる様だからまた宮崎みたいのが事件起こしてオタを迫害対象に認定してほいしわ
552名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:54:35 ID:OMXbXoEuP
>>551
宮崎はオタじゃないぞ。ただのカタワのキチガイ。
今のネット社会じゃああいうメディアによる捏造はもう無理だろうね。
553名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:59:41 ID:GJPEnuPj0
>551
あんたが好きそうな事件はパチンカスどもが起してくれているだろ。
遠慮しないでパチンカスを迫害対象にしたらどうだ?
554名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:02:39 ID:ucbQetpy0
>>7
どの記事を見ても頭おかしいとしか思えないんだが
何でこれが選挙受かるの?リコールされないの?
555名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:09:42 ID:9v3DyQSZ0
>>551
別にオタじゃなくても、宮崎勤の時のように
わざわざ若奥様の生下着というエロマンガを普通の雑誌の上に重ねて
全部がそんなのみたいに偏向すればいいじゃない

ゲスゴミから捏造偏向を取ったら何も残らんぞ
556名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:11:39 ID:fdhL6M100
らき☆すたのDVDは全巻買った俺。
鷲宮神社参拝にも激しく引かれるものがあるが、
鷲宮神社参拝のヲタクは、マスメディアのヲタク叩きのネタになって
「地元住民が当惑しています」とか報道されてたりもしたわけで、
俺は、俺の職場に迷惑がかかる危険も考えて、参拝はひかえているよ。
557名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:11:55 ID:tFaJKLxe0
>>554
それ市長でもなんでもないから
558名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:12:39 ID:GJPEnuPj0
宮崎勤の事件の直後に起きた ロックバンドを組んでいた大学生が起した幼女
イタズラ事件については、マスコミはまったくロックが病巣だとか言わなかったんだよな。
コイツは筋金いりにロリコンだったのに。
559名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:13:50 ID:ok4y3GXKO
>>551
性犯罪を起こしまくる体育会系こそ迫害されるべきだろうがw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
京都教育    陸上部やサッカー部、アメリカンフットボール部など6人、女性を酔わせて集団強姦(2009)
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治      置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
関東学院    ラグビー部大麻所持使用
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大     ラグビー部大麻所持使用、偽札作り、アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ、レスリング部  強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕
日大     スキー部  一年生部員が強姦(ごうかん)致傷容疑で逮捕
北九州     野球部 強制猥褻事件を起こす
560名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:14:59 ID:G2nNBDLA0
>>554
久喜市長とか信じるなよ・・・
561名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:15:31 ID:tGd553XZ0
wwwwwwwwww
562名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:18:15 ID:4z/MUfrp0
>>59
11話はどこ?
563名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:19:24 ID:jZ7NYyU6P
>>554
その久喜市民は、オタが犯罪を招くって
マスゴミにあること無いこと言いふらした張本人

で、首都圏で続いてた連続金属窃盗事件の犯人が
久喜の高校生不良集団だったことが発覚した時

ブログが炎上した、
564名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:21:25 ID:FdxD1UEKO
>>563
久喜市とかキチガイブロガー含めDQNの巣窟だし
565名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:31:22 ID:47ErqZIi0
薬剤師とか存在自体が勝ち組w
566名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:31:25 ID:dvwvCPOGP
>>563
その炎上のまとめない?
567名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:42:31 ID:jZ7NYyU6P
>>566
今から2年も前の話だからな
らき☆すた聖地巡礼騒動 金属窃盗

辺りで検索すれば何か出てくるかも試練
568名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:55:22 ID:OrHUNq3J0
PSPらきすたで何回も2期2期って出るんだが
今年2期やるフラグ?
569名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:06:55 ID:LZZPYILa0
鷲宮商工会の努力の成果をタダで持っていく久喜市
570名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:41:51 ID:xjpA7nbl0
>>124
西田敏行主演でらきすた町おこしを映画化してほしい!!
571名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:47:58 ID:DK/uZToB0
西田誰役だよw
572名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:48:56 ID:sK0ckJ480
>>571
そうじろうパパ。







         駄目だ、、、、死んでも見たくねぇorz
573名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:51:02 ID:xjpA7nbl0
双子の姉妹はマナカナで!
574名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:53:18 ID:jJN+7HGj0
>>88
なにこれ超欲しい
575名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:55:07 ID:DK/uZToB0
スマン、「町おこしを」だったのね
ちゃんと読めよ俺orz

>>572
逆にカッコいいやつとかでもやだよ
576名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 21:06:43 ID:c5lF38AM0
>>88
ほっしいいいいいいいいいい
577名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 21:07:44 ID:YPYD+xDo0
>>562
11話以降はまとまってないので、ぐぐって直接現行スレに飛べば見れるお
最新は16話。政教分離の話はなるほどと思った
578名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 21:09:41 ID:jJN+7HGj0
>>257
カットごとに主人公の演技が上達してってんのが笑えるw
579名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 21:22:32 ID:0DVuGc0N0
>>534
泣いた;;
キモイとか言ってる奴はいっぺんみとけ。
580名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 21:31:55 ID:8SOYOiYt0
商工会のこだわりが凄いね。好印象。ソースほしくなった
アニメで町おこししたの有名だし、地元が近いので
観光にいっみようかとぐぐったがこの絵は…
581名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 21:32:04 ID:ekHm+LCM0
>>563
え?あのキチガイって市長だったの!?
582名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 21:39:36 ID:YPYD+xDo0
>>581
わざとらしいw
583名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 21:48:11 ID:4S3AvRhn0
ていうか、次もあのキティ市長が当選するようなら、
市民にアニメ嫌いな奴のほうが多いってことにならね?
584名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 21:50:20 ID:YPYD+xDo0
>>583
いや市長じゃねえつってるだろw
タダの気違い市民
585名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 22:19:39 ID:0zayydsN0
そもそも本当に久喜市民なのかもあやしい所だ
586名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 22:25:46 ID:J8rOET0r0
>>579
見たけどマジでキモかった
どうみても性犯罪者すれすれの変質者です
587名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 22:42:30 ID:ok4y3GXKO
>>586
日本で性犯罪を起こしまくるのは在日や韓国人、ペルー人、教師、体育会系、父親ばかりなんだけど。
588名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 22:44:50 ID:LdhzU1hD0
589名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 23:02:35 ID:k1jjVu9J0
うちの地元の神社は数年前にローゼンメイデンのキャラで人形祭やったけど、
結局1回しかやんなかったからな〜
ちなみに凾フ地元。

いや、人形祭自体は毎年やってるんだけどね。壊れた人形を供養したり。
590名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 23:11:09 ID:NigJ6k8J0
要するに、オタクがここにアイデンティティーを感じてるだけだろw
ここは俺たちの場所だ!
みたいなw

オタクの集会所とは言い得て妙
頑張って儲けてくれwオタク神社w
591名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 23:19:04 ID:4S3AvRhn0
やっぱり鷲宮商工会の人って、けいおんの2期決定で唖然としたのかな?
「らきすたのほうが先だろ!」って。
592名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 23:47:08 ID:C/XgACBO0
作者が男だったのには、驚いた
593名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 23:57:22 ID:WfchHvae0
>>589
ヲタで観光振興なんてのは本来成り立たない。
鷲宮神社はの成功は例外的。場所が良かった。
首都圏なので、首都圏のヲタにとってはハードルが低い。
何かのついでに、ふらっと立ち寄れる。
地方のヲタも冬コミのついでに寄れる。
メインが神社なので、初詣という大義名分が立つ。
594名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 00:46:04 ID:1iD73ZYo0
アニメ好きでもないいい歳したおっさんがこういうので盛り上がってると複雑な気分になるけど、
盛り下がってるよりはいいのか。
595名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 00:48:13 ID:2QwY4rDA0
>>593
値段の割りにクオリティが高すぎるのは問題じゃね?
こんな価格設定じゃ観光地相場を破壊しすぎるし
薄利過ぎて多売維持できなきゃ破綻する。マージンが足りなすぎるだろ。
全体に定価が適正より二割は低い感じ。
596名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 00:49:19 ID:/QFA898A0
だぁー!今日行こうかと思ってたのに雨降ってきやがった・・・
597名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 00:50:04 ID:zbTS3TsJ0
今週末行くから、このスレ
残しておいてくれ
598名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 00:53:52 ID:jAtk+2DK0
>>595
別にキャラクターグッズだけで元取るような設定じゃないんだろ
599名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 01:16:13 ID:6BxjQ6JX0
>>595
地場産業と競合しないからいいんじゃない?
今までコンスタントに地元の地酒を買っていた層と、「銘酒らき☆すた」を新規購入する層は違うだろうから。
600名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 01:17:27 ID:jAtk+2DK0
>>599
んでらき☆すたの酒が美味しかったら、他の地酒に興味持ってもらえれば、と続けば御の字、と
601名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 01:39:48 ID:O5/jMjeL0
>594
おまえの地元の街の祭りも、いい年したオッサンやDQNが昼間っから酒飲んで騒いでるだろ
602名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 01:41:42 ID:BsDkJxBf0
グッズは呼び水であって
来たときに他のものも購入してくれればいいって
感じなんじゃないかな
603名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 01:58:38 ID:Xcc3XpsT0
は?
604名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 02:00:05 ID:n7oRAbLk0
ほしゅほしゅ
605名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 04:42:36 ID:qspcox5l0
萌えキャラ使った町おこし等は彼方此方でやってるからな
http://www.nicozon.net/watch/sm8885119
http://www.nicozon.net/watch/sm8884836
606名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 13:53:07 ID:szMzqzHH0
いっぺん行っても良いかな
607名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:17:19 ID:XrwQmVPB0
608名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:30:06 ID:em/pF8F/0
>>557
それ本物の市長のブログじゃないだろう。
どう考えたってありえない。
地元じゃないから本物の久喜市長がどういうやつかは全く知らないけど、
現職市長としてはありえないんじゃね?
609名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:47:26 ID:jsdqrMII0
610名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:00:00 ID:RM8PL5/GP
>>607
過去最高ってまた増えたのかよ
お前ら大敗北だなw
611名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:34:03 ID:Na7JWeDjP
>>607
久喜市民脂肪wwwwwww
612名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:42:50 ID:jAtk+2DK0
【埼玉】らき☆すた、“聖地”鷲宮神社 参拝客45万人 過去最高、アニメ放送前の5倍に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262670444/

引越し先はここなー
613名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:50:45 ID:tiYw3w6a0
【埼玉】らき☆すた、“聖地”鷲宮神社 参拝客45万人 過去最高、アニメ放送前の5倍に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262670444/
【社会】 「『らき☆すた』知るまで打ち込めるものなかった…聖地に来て友達でき人生変わった」…幸手市役
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262649958/
614名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:52:58 ID:wHZZ4fAL0
                 _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|   
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ |
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !     自民党・経団連・統一教会・勝共連合・産経新聞
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/         今年こそ日本国民の敵が完全消滅しますように。
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |  
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./      
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
615名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:59:17 ID:q13dwvGp0
おたく、大大大っきらいだけどこういうのは別にいいと思う。

夏祭りのつべも見たけど商店街の人たちいいね。
616名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:25:33 ID:BqdCMBUR0
>>62

オタクを人生の敗者みたいに言うな。
全然わかってない。

大半のオタクは、祭が終わって地元に帰れば普通の一般人だぞ。
いつまでマスコミの印象操作に乗っかってる気だ?
617名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:48:55 ID:/QFA898A0
今日行ってきたけど空いてたな。
去年は3が日過ぎても並んだ気がするけど。

らきすた人気も今年までなのかね・・・
今年は特別住民票で釣れたけど、来年はもう餌がないでしょ。
618名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:51:25 ID:eA8zdd4R0
あの番組中「神輿を担いだことのないオタクの〜」ってナレーション入ってたけど
たぶん、あそこにいた連中の殆どは、自分の田舎の祭で神輿担いだことあるだろ
つか、ガキの頃はオタクとか関係なく祭に参加すれば皆そうやってたし

・・・田舎が祭とか神輿とかのない中途半端に都会入ってる新興住宅地とかなら分からんけど
619名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:21:25 ID:NmV3vulZ0
ほしゅほしゅ
620名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:33:30 ID:645g2IQJP
>>607
>らき☆すた:“聖地”鷲宮神社 10年の初詣で客数45万人 過去最高、アニメ放送前の5倍に

大勝利ってレベルじゃねえぞ
621名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:39:03 ID:Vp53BBt9i
>>617
今年は、休みが少なかったとか?
622名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:40:28 ID:3EqIlb6o0
>>617
土師祭のらきすた神輿と、痛車フェスを定番化して、
夏コミの時期にスタンプラリーでもあれば充分かと。

風物詩になればあとはマスコミが勝手に取材する。

萌え町おこしのニュースやワイドショーで
「関東最古の神社」と言ってもらえれば充分な宣伝になってオツリがくる。
623名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:29:15 ID:MHhoAloP0
かがみ「やあ、おまえら!おれの分身で存分にシコってね!」
らき豚「ああ、かがみん(らきすたの登場人物)、ハァハァ・・・どぴゅっ!!」

らきすた作者・泉かがみのリアル画像流出
http://mytown.asahi.com/saitama/k_img_render.php?k_id=11000001001040001&o_id=6717&type=kiji.jpg

一般人「きめええええええええええええええwww」
らき豚「別にそこまでひどくないじゃん。おまえら自分どうなのよ(涙目)」


お口直しにどうぞ(※男です)
http://pds.exblog.jp/pds/1/200910/07/41/f0130741_3305699.jpg
624名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:35:27 ID:yG3Y/llB0
みんな車で来すぎ。すっごい渋滞してたよ。
電車使えよ。

神社の知名度UPは教育的にいいとおもう。
日本全国主要神社に絵馬奉納ツアーしてる人多すぎ。
オタクは壁に落書きしたり騒音撒き散らしたりしないからいい。

今日の時点でソースは商店街で全部売り切れてた
ストラップも。まだまだ人が来てる模様。でもお弁当は売れ残ってたな。
やっぱ5日だからな



625名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:47:34 ID:FDtBiN/h0
聖地て思ったよりあるな
http://www.paradisearmy.com/doujin/pasok_seichi.htm
なんで鷲宮だけこんなに突出してんだ?
40万とか理解でけん
626名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:58:50 ID:3EqIlb6o0
>>625
鷲宮神社が、「関東最古の大社」というバリューを最初から持っていたのが大きいだろうね。
627名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:10:53 ID:O+S138Ik0
>>626
これは地元の人が行くようになったってのが
一番大きいと思うからね
話題になるまでは遠くの有名な神社に行ってた人が
近くに目を向けるようになった
らきすたやオタは既に十分過ぎるほど鷲宮に尽くしたと思うよ
628名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:17:08 ID:zbTS3TsJ0
次は、
おのぼり物語の、東伏見稲荷がブレイクするな。
629名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:22:11 ID:FDtBiN/h0
>>626
それだけで40万とかいくもんなのか?
40万てすごい数だぞ・・・コミケでも50万なのに・・・
630名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:25:34 ID:2f2GXydl0
電車に来るにしても本数増やせよ、糞東武
あとバス路線を廃止したり行先変更したり散々引っ掻き回して最後は子会社に押しつけて逃亡とかやるなw
631名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:27:56 ID:2wuezG+W0
>>630
それよりも半直館林延伸とかって話はどうなったんだろうな。
鷲宮のホームはしっかり10両対応になってんのに。
632名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:32:57 ID:3EqIlb6o0
>>629
らきすた放映前年の2007年が13万人。

聖地として認知された放送翌年の2008年が30万人、
商工会のタイアップが始まった昨年2009年が42万人。
そして今年が45万人。
埼玉県下第2位の参拝者数まで増加したわけだが。

「萌え町おこし」として去年〜一昨年と繰り返しワイドショーを賑わせる度に、
本当に何度も何度も「関東最古の大社である鷲宮神社」のフレーズを聞いたよ。

これで宣伝効果が無かったら嘘だ。
増えた分の大多数はワイドショーやニュースを見た一般人だと思われ。
633名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:43:50 ID:W0T5H1yv0
西宮市はチャンスを逃したな・・・・
らき☆すたで40万ならハルヒなら100万を優に超えただろ
原作者のゆかりの地でもあるし
634名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:45:50 ID:FDtBiN/h0
>>632
なるほどねえ
まあ地元のテレビとかでは頻繁にやってたんだろうし
どうせ初詣いくなら鷲宮になるわな
635名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:05:22 ID:YSEWivUh0
「Japan Democratic Partyの真実」

反日政党左翼政党売国奴政党

1.中共・韓国・北朝鮮との、「反日国家へ利益になる政策」を掲げる政党
2.国民の支持を受ける政策を並べ、「実現不可能な政策」でも掲げる政党
3.「反日国家・反国家団体が支持母体」である政党
4.偏向マスコミを取り込み、「不祥事や売国奴行為」を報道させない政党
5.左翼政党であった、「旧・社会党」の意思を受け継ぐ左翼の政党
反日政党左翼政党売国奴政党
636名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:13:05 ID:yIF+DN510
>>586
性犯罪とは縁遠い人種だよ。
オタクというのは紳士的なんだぜ。

《オタクに限らず、そこらへんにいる人の安全情報》
内向的なオタク=安全 (単独を好む暗めの普通の人)
外向的なオタク=安全 (いわゆる普通の人)
似非オタク=危険 (一見オタクのようだが、実はあまりアニメを知らない。処女好きなレイパー)
女に気安く話しかける奴=危険 (市橋など。とにかくセックスしたいらしいレイパー)
本を読まない奴=危険 (想像力に乏しい)
公務員=危険 (援助交際、飲酒運転)
信念のない奴=危険 (無差別殺人)
宗教にハマっている奴=危険
団体職員=危険 (援助交際、飲酒運転、横領)
会社役員=危険 (援助交際、飲酒運転)
教師=危険 (援助交際、飲酒運転)
運動部=危険 (レイプ、窃盗)
637名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:13:56 ID:cRuESAig0
久喜市のチキガイブロガーの反応はどんなもん?
638名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:22:34 ID:lPdJcKVf0
>>632
細かいことなんだが、例年は9万人のところを20年の三が日予想が13万。
639名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 00:03:31 ID:DWjISUsd0
>>637
手柄を横取りする気満々だ。
640名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 01:19:07 ID:rBIHlfEA0
は?
641名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 10:10:26 ID:f+oZgOse0
>>422

ミュータントのように扱われてきたんだよ。偏見でね。
642名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 10:14:16 ID:wYY96W8Q0
>>639
凄いよな
ツンダレソースとか自分の手柄みたいだ

ttp://kuki-shimin.com/archives/1022
>たくさんのアニメファン(オタク,ヲタク)が集まる鷲宮神社周辺で
>我が久喜市で作られたソースが販売されことになった。ソースを
>作るには非常に高度な技術が必要なので、我が久喜市の企業に頼ることに
>なったのだろう。またオタク達は味の濃いものが好きそうな人たちが多いので、
>見事な戦略だと言える。
>今後はアニメのイラストを付けたピザ、フライドポテト、ハンバーガー、
>ポテトチップスなどを作れば売れることは確実である。

>以前、一部のオタク(ヲタク)らが我が久喜市を批判していた。
>このことは今後の我が久喜市にとって非常に悪い影響を残すことになった。
>それは我々の市民感情を逆なでし、到底許されるものではない。

>きっと我が久喜市を批判していたアニメファン(オタク,ヲタク)達も
>このソースを買うことになるだろう。そして我が久喜市の素晴らしさに
>気づき、自分たちがやってきた恥ずかしいことに気づくことになるに違いない。
643名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 10:14:55 ID:KBhoQCTr0
>>642
ひでえwwwwwwww
644名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 10:17:26 ID:wYY96W8Q0
>>643
>今後はアニメのイラストを付けたピザ、フライドポテト、ハンバーガー、
>ポテトチップスなどを作れば売れることは確実である。

(ノ∀`)アチャ-
没落フラグ踏みまくり
645名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 10:25:11 ID:jt1Uc7qmP
健常者が文化的に下位の位置に居る事が理解できてないんだね。
646名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 11:05:49 ID:bXlUmyDm0
>>644
合併後に没落するなら久喜市の地区だけにしてほしいな。
ここまで懸命にやってきた鷲宮町の地区まで巻き添えで没落したらたまったもんじゃない。
647名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 11:17:55 ID:xWtx0AhxP
久喜市民ってエコポイントを自分の手柄にした鳩山みたいな奴だなw
648名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 11:35:25 ID:2i6sYI000
知り合いにここの商工会の人いるけど
地元民からのオタクへの苦情はやっぱり結構あるらしいよ。

でも地元民が地元の商店街で購入しないから商店街が寂れていくのにお前ら
何言ってるの?って感じみたい。
地元で物も買わないくせに地元面するなと…金落としてくれるほうを優先するのは当然。
649名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 11:53:28 ID:f+oZgOse0
>>648
もう少しkwsk
内容はどうか、陳情者はどんな人だったかetc.

それだけだと、アンチオタクの格好の材料になる。
仮に、訴えたのが久喜市民みたいなデムパだとしても、
まるで善良な一般人が心底迷惑しているように受け取れる。
650名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:03:57 ID:cvMTrOn60
そこまで分かるかよ。しょせん伝聞の話。
>>648が陳情を受けた本人だと勘違いしていない?
しかもどうせ電話で言ってきたんだろ。



651名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:20:49 ID:rBTH/R8c0
商工会の思考もオタ的だなw
652名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:25:40 ID:9VpPbERp0
参拝者が3倍増で県下単独2位の名所になっている現状、
その原動力になっている「萌え町おこし」は大大成功と言えるし、
ちょっとやそっとの苦情では商工会は動じないだろう。

幼女融解や猥褻、猟奇事件でも起きない限り。
653名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:13:01 ID:DX2IHUzE0
町の広報と神社の広報とか含めて考えると
経済効果は百億超えたんじゃないか?
654名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:16:38 ID:jt1Uc7qmP
>>653
TVネタで町おこしって言う中では歴代最高じゃないかな?
広告屋が噛んでないから意地でも認めないだろうけどw
655名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:17:41 ID:EJbrjSmRO
オタクの変な行動力を
もっと別なところで
発揮すればいいのに
656名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:25:45 ID:DX2IHUzE0
>>654
角川にとっての広報価値も高いだろうな
657名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:34:36 ID:UxcEBQvv0
年越しらき☆すた村とは考えたもんだな
町会GJ
658名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:41:07 ID:/+EQw3q20
>>257
ネタ満載ww
659名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 13:49:40 ID:9VpPbERp0
>>248
サンケイとフジ。
ロクな取材もしないで電波ブロガー電波市民のデマ記事をそのまま引用した第一報を書いた。

まあ、そんな記事でも、後の話題を呼び込むのには一役買ったみたいだが。
660名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:00:37 ID:7oAiKaoz0
何の得もしない一般市民からしたら迷惑でしかないんだが
661名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:02:44 ID:Fykwhj8i0
>>660
そんなん言い出したら観光で町おこしとか出来なくなるだろうに。
それに巡り巡って「得もしない」なんて事は無いと思うんだけどな、地元が潤うのに。
662名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:05:43 ID:9VpPbERp0
>>257
鷲宮☆物語 序章
http://dic.nicovideo.jp/v/sm6492511
・やるな、鷲宮町! もうコレでイイんじゃね?>ドラマ

>なんで商工会議所にケロロが置いてあるんだよw
>意外に凝ってたな
>だめだこの町、なんとかしないと
>商工会すげぇwww
>この係長は英語版NHKニュースで名前違ってたw
>はっきり言って洋品ナリタは方向性誤りすぎw店頭のコス衣装気味悪がられてるぞ
>くぎゅううううううううううう
>つーか訴えていいよ
>笑っていいのか、泣くべきなのか
>エヴァネタ多いなwww
>勉強しすぎだろwwww
>自治体のビデオとは思えん
663名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:07:18 ID:jt1Uc7qmP
>>661
京都人ですら観光客消えろボケカス
渋滞ウザイんじゃって怒り狂ってるしなw
664名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:12:39 ID:nFZf9Kma0
これだけ人が集まるんじゃ、オタクは馬鹿にできないな
趣味にはカネを惜しみなく使うだろうし、経済効果あるだろう。
何の取り得もなかった町に他県からの人がわざわざ来てカネをおとしてくれるのは歓迎すべき事。
こんなブログ発見した
http://luckystar.anime-navi.net/
665名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:12:58 ID:Fykwhj8i0
>>663
それに比べれば年に数日こうやって人が来てくれるってのは良い事だと思うんだけどな。
逆に周辺の自治体はそうとう羨ましがってそうな希ガス。

土地に人が呼べるコンテンツなんてそうそう無いぜー。
666名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:20:29 ID:8zP9E2/50
何このありがたみのない神社
667名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:22:44 ID:Fykwhj8i0
逆に、狙って簡単に成功するもんでもないんだよなー、こういうのって。
自治体主導でそういうのを目的にした作品作っても駄目だろうし。
668名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:25:45 ID:y6oSdFvP0
>>667
地元愛の強いクリエイターが、アレコレ創る動きはよく見かけるよな。
俺の地元では、全編地元ロケで地元の役者やエキストラを使った映画が作られた。
さっぱり当たらなかったようだがw
669名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:28:24 ID:Fykwhj8i0
>>668
ウチの地元も最近活発よ@広島
ただ、どれもパンチ力に欠けるのが…
それなりに強烈なタマじゃないと火を着けるのは難しいよね
670名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:43:53 ID:7oAiKaoz0
らきすたを普通の人が見ても何処が面白いのか分からないから
狙って出来るもんじゃないだろう
671名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:46:35 ID:Fykwhj8i0
>>670
それ言ったらキリがないけどな。サザエさんやクレヨンしんちゃんで同じくらいの効果が得られるモンでもないし。
とは言え「鷲宮神社」が劇中に出てきた効果は絶大だよなあ。
672名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:49:31 ID:R6K39KAG0
>>671
出てきたのは鷹宮神社ですが。
673名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:51:34 ID:Fykwhj8i0
>>672
あら、そうだっけ?
674名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:53:01 ID:wYY96W8Q0
>>672
お前は細かいなあ
675名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 15:14:36 ID:tfO7q1xP0
ほしゅほしゅ
676名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 15:24:57 ID:f+oZgOse0
現実と同じようで、ちょっと違えてある。秋葉"腹"しかり"糟"日部しかり。
かと思うと、さりげなく現実と連動していたりする。
(実在の雑誌にこなたの投稿が載って、こなたが劇中でその号を手に喜んでいた)
そのへんのメタ視感もヒットの秘密。
677名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 15:36:50 ID:aO3pMcDy0
宇宙人とか未来人とか超能力者とか出せばもっと人気がでるだろ
678名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 15:44:06 ID:EdY0K1BE0
>>649
>それだけだと、アンチオタクの格好の材料になる。

だったらどーなのさ。
荒らしに構う人間も荒らしだぞ。


>まるで善良な一般人が心底迷惑しているように受け取れる。

これだけの規模で人や金が動くんだから、当然そういうこともあるだろうさ。
ないと思うほうがどうかしてる。

だからこそ地元民である商工会と連携して、問題のすり合わせや調整を
万全にしながらイベント運営を行ってるんだろ。
679名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 15:48:21 ID:l9kbQ5aZP
>>649
知り合いに聞いたんだけど〜、とかを鵜呑みにしちゃまずいだろw
680名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 16:03:10 ID:f+oZgOse0
>>678-679

過剰反応しすぎた。スマソ。
681名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 16:21:51 ID:Yl+md8R80
>>662
参拝ちゃんとできてて偉いな、そこも抜かりがない
682名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:04:49 ID:G0WdQe6f0
>>649
「善良な一般人が心底迷惑」とまではさすがに行かないけど、
オタク文化に馴染みがない人にとっては、
「平凡ではない人種」が近所に集まるようになったって事で、
ヤンキーの溜り場とかに対する感情と大差ないと思うよ。(害や行動の違いがあるのは承知)
オタクだから、というよりは。

神社も元々、地元に全くスルーされてたわけじゃないから、
金落としてるから周辺住民が少しでも愚痴るのはお門違い、って態度はやめてほしい。
でもそういう人は実際に足を運ぶ人達にはいないと思ってる。
683名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 20:34:17 ID:7lTZG9eL0
群馬の山みたいに走り屋が押しかけてくるよりマシ、煩いし道路をガタガタにするだけ
684名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 21:56:43 ID:r+w5Jvc00
善良な一般市民面している連中は決まって地元民ですらない罠。
685名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 22:04:04 ID:M5x+znCc0
2010年元旦 久喜市 「犯罪者予備軍のアニヲタでまちおこしとかw キメェwww」

2011年元旦 久喜市 「我が市の鷲宮神社へようこそ! らきすたバンザイ!」
686名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 22:41:35 ID:c4PPeacJ0
プロ市民
市民団体
「市民の総意」とか言い出す連中は総じて信用できん。
687名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 22:55:44 ID:gGyVAHkE0
>>633
西宮市は、そもそも「町興し」をする必要が全く無い。
688名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 22:59:36 ID:mj5pXuRc0
らき☆すたの経済効果はなんと39億円!関大教授試算

テレビアニメ「らき☆すた」で有名になった関東最古の大社「鷲宮神社」(埼玉県鷲宮町)の正月三が日の初詣による経済波及効果が39億円になることが関大大学院会計研究科の宮本勝浩教授の試算によって明らかになった。

45万人の参拝客が交通費や賽銭、絵馬やおみくじ、そしてらき☆すたグッズの購入など一人当たりの単価を5000円と仮定し、直接効果22.5億円に売り上げ増となった関連企業で給与がアップした社員が消費に回したと仮定した波及効果を加えて試算された。

宮本教授は「石川遼個人が生み出す経済効果350億円よりは小さいが、今秋にアニメ2期が放送されればブームが加速しさらに増える可能性がある」とコメントしている。

http://osaka.yomiuri.co.jp/nara/news/20091119-OYO8T00398.htm
689名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:00:39 ID:D5Bwl/hkO
>>633
町おこしの必要ねーよ。文教地区だし、住民↑↑で、市はどうしようか困ってんだから。
690名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:02:36 ID:hSpXr4Bf0
>>688
45万に全員アニヲタ、グッズ狂扱いですか・・・そうですか。
691名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:09:20 ID:psraC588O
特に何の変哲も見所も無い神社なのに、よく集まるな。
692名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:12:54 ID:krN6QthF0
>>632
ワイドショーもあるだろうけど
NHKの首都圏ネットワークは町おこしネタ大好きで
鷲宮+らきすたネタ結構やってたよな
693名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:13:12 ID:9VpPbERp0
>>691
いや、結構品格と歴史を感じるちゃんとした神社だぞ?
どういう感性をしてるんだ?
694名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:13:25 ID:P2aAw3PZ0
オタクも集まりゃ迷惑だが。

重犯罪とか性犯罪さえ起こさなければ当分鷲宮の天下は続いてしまいそうだな
695名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:15:16 ID:hIuQzVy10
コミケ行った後に行く予定だったけど急用できていけなかった
でもそんなに混んでたのか、行かなくてよかった
696名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:15:50 ID:2T6a2U5S0
「秋葉原の年越しに密着」_イブニングワイド(2010年1月4日放送)
「秋葉原の個性を活かし、神田明神にも変化が」
http://www.youtube.com/watch?v=GKdXPXc2VRo
697名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:16:26 ID:sC88ujai0
>>689
西宮の場合は、高級住宅地の連中に対する嫌がらせ込みで巡礼してる奴もいるんじゃないか?
ああいう連中はヲタ嫌いが大半だから、巡礼地化してイメージダウンすればメシウマってのもあり
だし。

アニメの舞台で最高なのは尾道。かみちゅ!を大林や小津作品と同等扱いにしてくれて、他の作
品のファンと一緒の接し方をしてくれる。地元民からしたら映像作品のファンはどれも同じなんだ
ろう。

鷲宮も4年に一作品づつ、別々のアニメの舞台に設定してしてみたらいいかな。世代ごとに、違う
アニメの巡礼客が来るのも面白い。
698名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:19:00 ID:krN6QthF0
>>648
中の人がもうこうなっちゃってるからなw

鷲宮☆物語 〜序章〜
http://www.wasimiya.org/drama/
699名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:22:11 ID:psraC588O
>693

今日鷲宮神社行ってきたけど、品格なら明治神宮の方が参道から社まで、品格を感じる造り。

古いからご利益あるって訳でも無いし、せめて鷲宮神社は、鳥居の塗り替え位はした方がイイと思った。
700名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:25:00 ID:+Lg8hPCP0
神様もこんなオタアニメの信者ばかり参拝してきて泣いてそうだな
701名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:28:12 ID:uFHJYWfX0
>>648
いや、お前本当に毎日ご苦労さんだな。
その必死さをもっと有意義な他の事に使えよ。
702名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:29:58 ID:HcCYNyrm0
一過性のブームで得するのは無責任なオタクと金の亡者だけだろ。
703名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:42:48 ID:2PBzJ5ai0
>>214
企画、製作、販売展開、そのすべてのノウハウを持っている市職員がいるってことがすごい!
704名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 01:53:38 ID:RJy8dR+G0
>>700
45万全部がヲタとは思えん
上がった知名度につられてきた普通の人の方が割合で多いんじゃないの??
705名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 01:55:59 ID:Z1SoKiEx0
>>704
どうも付随して関東最古の神社と報道されたことで
普通の人も増えたらしい
706名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 02:17:53 ID:wbPnCkd40
>>697
>西宮の場合は、高級住宅地の連中に対する嫌がらせ込みで巡礼してる奴もいるんじゃないか?

そんな奇特な暇人いねーだろww
707名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 02:20:12 ID:5vxpTTBf0
もうオタク神社としてやってくんだからいいじゃんw
708名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 02:31:42 ID:Z5mNfP9R0
709名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 02:39:49 ID:Z5mNfP9R0
だから神社絡みで人気なき☆すたが憎くてそれで儲けている鷲宮が嫌いって訳。
悔しかったら萌える層化アニメ作って人気出せばいいのに?
シナノ企画の本気が見てみたいわwwww
710名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 03:33:38 ID:a4vYuaCd0
交通費      500円
飲んで食って 1000円
賽銭御神籤で  500円 で基本がこれで2000円
一般人は御札や祈祷で+α数千円から数万円
オタクはグッズ購入で数千円
平均値として5000円は妥当な範囲じゃないのかな?
711名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 06:15:12 ID:Jf7p4Djb0
ブームが去った後どの程度落ち込むんだろうなw

そっち方が気になる
712名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 07:46:06 ID:LQ5pMuTg0
ヲタは一人で何十回も参拝するから3分の一くらいが実数じゃね
30回突破とかアホな事書いてる奴とかいるし
713名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 08:35:54 ID:m68cVcbW0
>>700
気にするなw
お宮参りは、昔は娯楽の一つでもあり
大きな神社の門前町では色町までセットであるというのも割と普通のことだったんだからw
それに比べればオタクなんて健全なものだよ!
714名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 11:49:27 ID:wRmQXIn40
てか、ハレの日の神社の境内って、古代のコミケ会場そのものなんだけどねw

晴れ着=普段は着ない衣装=コスプレ
絵馬=自己表現の手段=同人誌
縁日=楽しいものを買う場所=ブース
境内=いろいろな人と会う場所=会場内

盆暮れ正月以外、起きてから寝るまで働くだけだった昔の人にとって、
祭事などのイベントは、待ちに待ったハレの日だった。
そして神社の境内は、神を祀る場所でありながら、イベントスペース
という側面も持っていた。

現代は生活が豊かになって余暇も増え、年中ハレの日みたいになった。
結果、イベントは相対的に派手になり、「超ハレの日」といった様相になってる。
宗教行事ではないから、そういった祭事もない。

それでも、実は本質的には同じものなんだよ。楽しい非日常空間。
715名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 12:17:45 ID:hzI5/5gn0
らき☆すたは鷲宮にとって真に「幸運の星(ラッキースター)」になったんだな…
716名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 17:52:56 ID:lYn71scy0
>>699
明治神宮って・・・歴史二千年違うぞwww
717名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 17:58:15 ID:ZK1fF5QfP
>>699
鳥居どころかあと10年もすりゃ立派なダンジリが
奉納されるんじゃないかな?
ダンジリを飾る一刀彫の彫刻は、
全て萌えキャラ(各フィギュア大手造形師謹製)だけどなw
718名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 19:26:14 ID:4V6XrAnz0
>>717
変なフラグ立てんな!
ホントになったらどーすんのw
719名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 21:01:42 ID:xl52XIg20
ハルヒ2期が盛大にコケた京アニがこっちを頼ってきたらまた凄いことになるのかね
720名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 21:04:08 ID:iJVeBjXv0
頼るんだったらけいおんに頼るでしょ。
721名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 22:10:10 ID:L1OcgWEl0
>>699
あれ、並んでる途中の看板に改装工事の計画とかが無かったっけ?
722名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 06:01:16 ID:jLQsV/kt0
2005年(平成17年)  6.5万人 (---万)   9位   (↑)
2006年(平成18年)  9.0万人 (+2.5万)  7位タイ (↑2)
2007年(平成19年)  13.0万人 (+4.0万)  6位タイ (↑1) ←4月〜9月 らき☆すた TV放送
2008年(平成20年)  30.0万人 (+17.0万)  3位   (↑3)
2009年(平成21年)  42.0万人 (+12.0万)  2位タイ (↑1)
2010年(平成22年)  45.0万人 (+3.0万)  2位    (→)
723名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 06:25:32 ID:7RBvOQSgO
>>711
いやオタは既に全体の2割弱しかいない
残りの30万人以上は騒ぎを聞きつけた一般人だ
単にあそこの近辺の参拝客が鷲宮に戻ってきたってだけの話
724名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 06:39:12 ID:ZDVtkpKg0
同じ埼玉県だけど川口市の人で行った人いるのかな?
秋葉原なら電車で20分かからない位だけど鷲宮だと1時間以上かかるし
乗り換えもあるから、大変だよな
一度は行ってみたいけど
725名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 08:35:01 ID:zRVjgxOy0
そうかなあ
726名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 08:40:08 ID:rD/h+oiO0
今更、オタク臭を取り払おうとしても無駄だろw
あきらめろw
727名無しさん@十周年
なんか、オタクもアンチも過剰反応しすぎなような気がしてきた。

オタクと縁遠い一般人は、
「ああ、最近流行のゆるキャラとかいうやつね」
とか思ってるんじゃなかろうか。