【社会】消費者にも恩恵が必要…「農家戸別補償」で変革は起きるか
生産者目線から生活者の目線へ−。民主党は昨年、この方針を掲げて政権を獲得した。
鳩山政権が目指す「生活者目線」は、農政にはどのように反映されているのだろうか。
目玉政策の、戸別所得補償制度を中心に、鳩山政権の農政を検証してみる。
鳩山政権は、今年四月から所得補償制度のモデル事業を始める。
この制度では、米の生産数量目標を受け入れる農家に、過去数年の平均的な生産コストと
販売価格の差額を直接支払う。さらに、モミロマンなど飼料米や米粉米を生産する
農家に交付金を支給することで、転作を促して米の需給調整を図りつつ、食料自給率を
向上させる方向へ政策転換する。
(後略)
*+*+ 東京新聞 2010/01/03[09:11:13] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2010010302000085.html
2 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 09:11:28 ID:4GmX82eS0
3
3 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 09:11:41 ID:SFgDiDbx0
2?
自民のときにもバラまいてなかったっけ?
×「農家戸別補償」
○「コメ農家戸別補償」
国費で全学校に米飯施設設置しろ。
で食材は地産地消な
8 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 09:20:33 ID:JG1sxEEh0
ヨイショ見出しだと思ったらやはり東京新聞か。
9 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 09:22:58 ID:SUGoP61K0
全くの無策。
単なるバラマキ。
自民土地改良連合を旬滅させるのが最大の目的。
これで民主は農村部選挙は未来永劫に安泰。
日本農業はいずれ崩壊。
10 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 09:23:59 ID:ugQgYdq80
米の自給率だけは100%を越えてるのに、これ以上米ばかり
作ってどうするんだよ
農地の集約を見事に破壊してるけどなw
12 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 09:26:26 ID:xuenHpUi0
変革は起きるか?
いえいえ、「まだ足りない」と両手を出されるだけだと思います
変革は起きるだろうよ。
やる気のある農家がやる気を失い、兼業仮面農家がのうのうと補助金受け取って
ベンツを買うようになるだろうよ
14 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 09:29:45 ID:YSkxfU3n0
>>14 以前はやる気ある農家に土地を貸してる人が居たが、この制度が決まると
土地の「貸しはがし」がおきてる。
どんなに効率悪くても、自分で米さえ作ってりゃ補助金もらえるんだからなw
18 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:04:03 ID:0Fq+cap/0
地方の零細農家老人に金をばらまく制度
それだけ
ニートや失業者を下放させればいい
逆らう奴は粛清すれば問題なし
20 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:27:34 ID:M5BeWfD60
リーマンや商工業者にも所得が下がった時に個別補償しないと憲法違反ですよ。
無理です
インセンティブなしで、なんで変革が起きるの?
民主党は、何で立ち止まるようなことしか考えられないの?
23 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:39:05 ID:SJHiNZvP0
ふざけんなクソ百姓ども!
24 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:49:05 ID:2VSHya0Q0
正直 この政策の是非は極めて難しい
郵政民営化うんぬんですら 国民 小泉 政治家とも私から言えばあほみたいな
論議だった
ましてやこの政策にさらにあほそうな民主がまともにできるわけがない
いっそ今のように言っちゃったから実行 これでいいんじゃないかな
これ以上の良案はそうそう思いつかないし もうなにもしなくていいわ
25 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 11:48:42 ID:tr2DB88O0
同じ百姓でも何で米農家ばっかり優遇されるのだ
参議院選で入れないぞ 民主党に
26 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 11:59:31 ID:OsZY0oPQ0
これって単に減反政策だから、消費者には米の値上げがあるだけで
何一つ恩恵ないからな
税金使って米の値段を上げるだけ
27 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 12:02:01 ID:OPqLLV1K0
土地持ってる金持ち優遇か
既得権者のボケ老人が選挙の主導権握ると当然こうなるわな
素直に企業参入させろよ
零細を固定させてどうするんだ
生産費を下げたり販路を見つけたりする経営努力は確実に停滞する。
昭和の農業復活
30 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 12:11:28 ID:gPfkuw+L0
せっかく大規模化で国際競争力つけつつあったのに・・・
>>28 金にならないのに企業が参入する理屈がない
32 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:20:02 ID:4GUyHfCy0
せっかく軌道に乗り始めたのに
ここで お金もらえるんじゃ
農民は 働く意欲を失うね
33 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:24:50 ID:42ivLh/f0
当然だろ
百姓だけヒイキしても食う奴がいなければ腐らすだけ
34 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:29:43 ID:AzKNa/QI0
農家っていったら土地転がしてる金持ちのイメージなんだけどな、よくわからん
35 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:30:37 ID:gizVh2+C0
自民党の地盤崩しのための選挙目当てバラマキ政策
これでは新しいものは何も生まれない
悪い方向に変革がおきるよ
38 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:26:00 ID:kUR1nab70
「民主党が農家の個別補償(作付け補償)を企んでおるらしいが、アレはひどいでぇ〜。
団体ではなく、個別に補償をするということで、暴力団が農地買いにきとる。農業委員会?あんなモン、すぐ落ちまんがな。
特定のところで結構、派手に暴力団が人を送り込んできとるようやで。もちろん、農家になるという奴は見た目ではわからんしな。
あれ、暴力団のシノギになりまっせ。あんさんがいっとった、
『民主党から暴力団への利益供与』てぇーのがこの話やないかと思って連絡させてもらったんやけどな。」
・・・うーん、あり得る。小沢が暴力団に選挙協力を依頼したという話は、すでにジャーナリストの一部が書いているが、それの見返りがなんなのかわからんかった。
現金を渡したのかと思ったが、あのケチな小沢がやるわけない。これがあたりかどうかわからんが、まだまだ調べは続く。
ttp://www.nikaidou.com/2009/12/post_4058.php
39 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:54:25 ID:shGfBdX+0
日本の農業は、適正な商取引サイクルの環から過剰の保護され、国際価格競争から守られ
続けた結果、適正なコストでの生産ができない奇形産業へと成り下がった。
その昔、国会をムシロ旗で取り囲んだデモが毎年の恒例ニュースだったが、生産者米価と
消費者米価の差額は税金で補填され、結局は、消費者にやさしくない農政が延々と続いて
いる。経済は「消費者が適正な価格で適正な製品を得られる」という原則から逸脱すると
歪みがどこかで発生する。減反政策とか農家補填とは、農業製品を生産しなくてもお金が
得られるという経済原則とまったく違う奇妙な政策だ。国内だけで通用した手法も国際貿
易がスタンダードとなった現在では国際社会では通用しない手法だ。
日本のコメは旨い。旨いコメは、味がイマイチの輸入米に比して価格が高くても売れると
いう原則に立ち返り正々堂々と競争したらいい。
今やるべき農業政策とは、ちゃんと働く農家を優遇し、生産しない農家=減反による生産
調整協力金狙いの農家には、ムダな税金を投入しない政策が必要だ。
また、同時に、国際競争力をつけるため「いい農業製品をつくるための支援」は期間限定
で実施すべきである。農地を持っているだけで生産しないことが、減反補助金を得られる
収入確保手段になっている歪みを解消し、よい製品を作る農家を伸ばす政策が必要だ。
40 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:45:28 ID:h0o4dwCq0
それなら農家を公務員にしろ 副業だめ
41 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:45:17 ID:nEhLNf1t0
>>39 消費者が米を作ればいいじゃないか?
お前はバカか怠け者だろ
またそういうことを