【兵庫・宝塚】「楽譜読めない人が写したのでは」 市歌の楽譜、歌詞、音が転載を繰り返すうち間違いだらけに

このエントリーをはてなブックマークに追加
232名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:20:44 ID:AfrQUgO/0
>>226
自衛隊音楽隊は、部門によるけど基本的にみんな音大出身。
音大出身者が2-3割なのはたぶん警察音楽隊だよ。

>>228
一般企業の楽団で音大出身者を常勤で受け入れる例って
ほとんど聞いたことないけど、実際あるの?
企業の楽団ってごく一部の例外を除いて、基本的にアマチュアでしょ?
アマ楽団でもエキストラで音大出身者が乗るケースはよくあるけど。
233名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:24:06 ID:6QgBbIOC0
読める人が勝手にアレンジして
読めない人が写し間違えて
というのを繰り返してきたんじゃないの?

読めない人だけの結果だとすれば,
音楽として破綻してると思うんだけど
234名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:24:41 ID:uFXl7lGT0
>>232
いや、音大を受け入れてるって話でなくて、
マシーンLVで大丈夫かって話。
自衛隊だしちゃったんで、途中から音大受け入れてるって話にすりかわってる。

とゆうか、音大生=マシーンじゃない、でもなければ、マシーン=音大生じゃない、ってわけでもないんで、
そこんとこ混ぜられると困る。
235名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:27:30 ID:734r99ZE0
耳コピとかできる人が読めばズレたところとかわかるんだろうなあ
でもそういう人が書いた楽譜ってどこが音符か音記号わからないほど
ニョロニョロしてたのを以前見たことがある
音符の白いのと黒いのの違いがわからんかったが
別の読める人がみたらちゃんとわかってるようですごいと思ったよ。
236名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:29:30 ID:C1omU/Ek0
日本の音楽教育では楽譜を見て歌ったり演奏したりは絶対できるようにならないよね。
237名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:30:05 ID:AfrQUgO/0
>>234
???
マシーンの定義がよくわからんけど、、、。
正直、音大出身のエキストラはマシーンじゃね?
ゲネ本+αでそつなく譜面からアンサンブルこなせればOKなわけで。
常勤のオケ奏者だと研鑽歴やコンクール受賞歴が重要だけど、
エキストラはそうではない。まあ主要プロオケのエキストラだと
音大生や卒業したばかりの人が力をつける場として機能してるけどね。
238名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:30:16 ID:WZdX1J0s0
これは進化だな。
239名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:35:07 ID:uFXl7lGT0
>>237
上のほうからの流れがあるのよう。
マシーンの話は上に書いてあると思うよ。私が書いたわけじゃないけど。
高校吹奏楽で、譜読み(ソルフェージュ)もちゃんとできない量産されるマシーン学生の話ね。
エキストラの話とかはもともとしてないよ。
240名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:52:19 ID:UADDYezX0
いいこと考えた
4分33秒を市歌として採用するんだ
これで楽譜問題解決
241名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:54:06 ID:AHlP465I0
企業楽団もマシーンLVじゃね?
専科で雇ってるわけでもなし、兼務で雇用してるでしょ。
ヤマハの楽団でも「兼務」だし。

音楽系以外で冠がついて専科でやってるのは
NHK交響楽団、警察、自衛隊、宮内庁くらいしか思いつかないんだが
242名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:56:17 ID:AHlP465I0
>譜読み(ソルフェージュ)もちゃんとできない量産されるマシーン学生

読譜も満足にできなかったらマシーンどころじゃないだろ
243名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:18:55 ID:vJBdwojJ0
>>242
逆に耳コピだけで完璧に吹ければそれはそれで才能だけどねw
244名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:35:14 ID:vJBdwojJ0
>>241
吹奏楽の話題にN響とか混ぜるなよw
それに警察、自衛隊、宮内庁は全部プロだろ?
企業楽団もピンキリだけど、全国クラスの連中は事実上セミプロだぜ
上にもちらっと書いたけど、阪急みたいに中学生からリクルートして自前で育成してても
建前上は従業員のみで構成される「職場バンド」だからな
245名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:54:56 ID:wpzkBQ2y0
そして元タカラジェンヌのばあちゃんが「その楽譜は違ってる」
と名乗り出るに1オスカル
246名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:08:38 ID:PLI8chRr0
楽譜読めない人が・・・・というよりは、誰も聴いた事が無い曲だったんだろ?
247名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:23:28 ID:7G8PIuSL0
コピーを繰り返し読みづらくなった譜面を使用して編曲するとこうなる。

ムソルグスキー作曲「展覧会の絵」みたいだな。
有名なラヴェルのオーケストラ編曲が、トンデモピアノ写譜版を元にしたんで、
だいぶ原曲から離れたものになってる。

今後はノーテーション(楽譜作成)ソフトにきちんと入れとけよ。
248名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:36:36 ID:AuH14isZP
>>91
おまいはふっかつのじゅもんの途中にハングルでも書いたのか
249名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:16:25 ID:AHlP465I0
>>244
よく読めよw
母体が音楽系以外で「専科」と書いてあるだろ。
250名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:26:22 ID:No/pIZys0
>>243
バーーーーーーーーーカ
耳コピなんざ、アマでも本格的な趣味でやってれば誰でもできるだろ。
ソルフェージュもちゃんと頭の中で、単旋律はおろか和音も鳴らせることができる。

耳コピ程度で感心しちゃうおまい、アーティクキュレーションって知らねー
人間MIDIだろw
音のかけ方や切り方を規定し、音型にニュアンスを与える 「 表現文法 」 こそが大事なんだよ


 おまいの演奏やMIDIのまぬけな演奏:ニワニワニワトリガニワイタ

 音楽的な演奏:庭には鶏が二羽いた。
251名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:34:44 ID:uFXl7lGT0
なにを勝ち誇ってるんだ。この人は。
252名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 21:09:42 ID:RbsD72Nf0
伝言ゲームだ
253名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 21:52:17 ID:Lv+h8oJ+0
>>250
アマチュアでも耳コピ程度、きちんとやってる人ならたいていは出来るのは同意だけども
そんなに激しく罵倒することないだろw
254名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 21:57:29 ID:9GR0LlBj0
スティーブ・バイは、音楽雑誌社で耳コピ楽譜を作っていたらしいが、
そういう耳コピ版も混じっているんじゃないのかな。
テープからまた楽譜に起こしたり。
255名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:01:07 ID:Lv+h8oJ+0
>>254
ヴァイはフランクザッパの弟子だったときに
採譜を命じられたんだよね。
256名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:03:57 ID:gymqbaCQ0
>会合では参加者全員で市歌を歌う慣習がある
基地外ども、思想の強制だぞw ほれ騒げ騒げ
257名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:11:03 ID:untlWYZO0

コピー機あんのに手書きで写させたクズクソ公務員が悪いでいいだろう。
万死に値すんだろ。こんな恥さらし。
258名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:13:09 ID:O7sTLIO/0
あのサイトの日木みたいな感じかw
259名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:15:21 ID:ENSZ6ftoO
MP3で保存すりゃ済む話し
260名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:16:48 ID:VeQlp1zg0
261名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:17:02 ID:GuZRrQ/w0
宝塚歌劇団の歌が市の歌?
262名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:17:30 ID:j0YBBjG40
まあ聖書と違って意図的に書き換えたものじゃないから悪気はないかな?
263名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:22:42 ID:DCkq50Sk0
天下の「宝塚市」の記念誌がそれじゃダメだろうw

写譜する者に楽譜が読めない人を起用したり
普段から楽譜に接していない人がやるからこうなる
また写譜する人も遠慮しておくとか方法があったろうに

漢字圏出身じゃない外国人に、漢字のお手本を見せて
その通り書かせるとひどいことになる

楽譜は大昔から幾多の人がアタマをしぼり、音楽という
抽象的な分野を、誰がやっても同じ音楽が再現できるように
工夫されてきた

それが正確に再現できないと意味がないよ
264名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:26:53 ID:RbsD72Nf0
市販されている歌謡曲の楽譜なんぞは間違いが結構あるし、作曲家でさえ忘れる事もある

大騒ぎするほどの問題でもないと思う
265名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:31:27 ID:oq8rjMWpi
>>6
手書き、ヒピーも可
266名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 23:20:33 ID:857UKL1c0
>>6
トリビアでやってたw
267名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 23:28:16 ID:SYA0J1gZ0
>>264
手書きだからミスはあるだろうし、しょうがないのは分かる
でも、それを「よくある事」で済ますのは間違いだと思う

プログラムにバグが発生してしまうのと同じで
限りなくゼロに近づける努力は必要だと思う
268名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 23:32:34 ID:AOyV4yMp0
耳コピってどういう意味だ?具体的に。
269名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 23:37:58 ID:+w9Wb38v0
(´・ω・)誰か、初音ミクに歌わせて比べてみせれ
270名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 01:07:30 ID:+qw+5XYh0
>>268
音楽を聴いて譜面を起こす手法。
271名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 04:04:47 ID:x7m4xEh7P
>>267
正直「宝塚市歌」に関しては、本当にどうでもいいと思う。
272名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 09:22:16 ID:yLoXaS+00
どうせなら歌詞も曲も変えちゃえ
葉山宏樹あたりに頼むとか。

お兄様私の下へ
大階段は二十六段
待ってるわ 待ってるわ
さあ駆け上がってくるのよ
宝塚の舞台には
オイラが上がってあげますよ
宝塚の舞台には
オイラが出演しますぞや
273名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 11:28:44 ID:fFaBoA5p0
>>272
市歌なんて、折につけ児童合唱団(ほとんど女児)が歌う可能性が極めてたかいのに
んなもん歌わせられるかw
274名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:42:48 ID:AO5Crn6/0
>>5がひどいwwwww
275名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:00:45 ID:myI/gYl00
ベンチャーズバンドの譜面はコードしか書いてなくて、音符の長さが不明w
276名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:10:03 ID:VPMTOnrm0
ドラえもん 「ほら、オタマジャクシが楽譜を作った。早く歌って!」

ジャイアン 「俺は楽譜が読めないんだよ!」
277名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:15:13 ID:gm3Z+Ehp0
おいおい、いつのニュースだよ

地元では数ヶ月前に地方版に載ったニュースが今さら…
278名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:18:50 ID:leDNRvxT0
著作権の切れた多くの音楽作曲家の有名無名の曲の楽譜PDFファイルを
大量に集めてあってネットから誰でもダウンロードできるように
提供しているサイトはありませんか?
279272:2010/01/04(月) 13:25:06 ID:jKIAQ5jN0
葉山宏治だった・・もうだめだぁ(123便じゃないほうの意味で)
280名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:18:02 ID:hrgfww3M0
>>51
SF作家の山本弘がそれを元ネタにして本当に棒がやってくるというホラーを書いてるな。
281名無しさん@十周年
>>280
妖魔夜行懐かしすぎ
百鬼夜翔とどっちか迷って調べ直しちまったぜぃ