【政治】東国原知事「鳩山政権は2010年はもたない。自民党の自力再生は難しい」参院選前に新党旗揚げか

このエントリーをはてなブックマークに追加
376名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:15:49 ID:j48czXRm0
>>375
党の顔としてハマコーも招集
377名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:48:03 ID:lhvTxekO0
>>376
ハマコーはパチンコになれたけど、禿はゲームにもならん。
この差は埋められないくらいに大きいぞ。
378名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:48:14 ID:w3VChHAk0
自民党が東国春に衆議院選への立候補を打診した時点で、自民党の支持率は一層低下した。
国民は、東国春にも「NO」を突き付けているんだよ。
379名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:49:19 ID:sAsc8fFg0
もうさっさと旗揚げさせて、選挙で落として消滅してもらったほうがいいんじゃないかな。
380名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:19:16 ID:g8cIZAqx0
この禿秋田。
増長するのも大概にしやがれ。
381名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:26:20 ID:lf9RIdkN0
去年の衆院選前の総理大臣にしろ発言見てこいつを支持するやつはいないだろ
382名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:27:18 ID:ed53SGeQP
人望もカネもないのに誰がついていくんだよ
383名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:29:01 ID:bbQrCi2o0
そのまんま東だけは無いわ。
他の新党の邪魔になるから、止めてくれ。
384名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:29:06 ID:/RWyDfz40
土建屋が生意気な
385名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:29:44 ID:uvh6DLGj0
東国原英夫知事(52)の魅力は誇大妄想なところです。
386名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:30:15 ID:ZWKktCrU0
アメリカ売国党のみんなの党にはいるのか?w
(まあ、自民も民主も売国だがw)
で、宮崎県民ははげにいれるのか?

はげに
ばかにされてるの、わかってる?
387名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:31:30 ID:CZx6HApN0
地方重視の政策は国を滅ぼす、民主党政権は崩壊しないよ。
388名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:32:39 ID:dain/Qkc0
新党の党首がたけしなら1年くらい応援してやってもいい
389名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:35:10 ID:we+r4vHu0
>>2
アホ!
チーズにナイフを入れたら、食べる時に間違って噛んだら歯が折れるじゃないか!
390名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:36:22 ID:5jAi6CJT0
いろもの風情がなにぬかすか。
片腹痛いわ。
391名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:37:27 ID:1MqDIZZh0
政局記者がゴロゴロ育って、政策記者が居ない
http://ameblo.jp/aratakyo/entry-10416903067.html
392名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:38:14 ID:u35SW6AvO
相手にするなよ
393名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:38:16 ID:LWfeXnRR0
自民党は一度も自力で再生したことはない。
以前も反動・逆徒・国賊の村山を担いで政権復帰したんだし。自力・実力じゃない。
394名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:41:26 ID:sOYzVM7d0
テレビタレントが何言ってんだか。

日本及び日本人の利益を追求する
政党が誕生すればよい。
政治家はタレントではなく、プロフェシュナルが行うのが
好ましい。企業経営者、経済、政治学者など政治の現場に
出てこい。
395名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:43:09 ID:J8bAyOOT0

なんか、まだ発言するには時期が早いような気がするけどな>1

けっこうダメージ負ってるはずだし。
396名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:46:56 ID:r+RJSAB70
たけし党首に持ってこい。
党名は更生党でどうだ。
「犯罪を犯しても立派に更生できます。私が証明です。」
397名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:48:34 ID:FD2wQJtO0
正直、宮崎からも出て行って欲しいんだけどな。
談合をつぶしたおかげて、県内の土木工事業者が壊滅的な被害にあった。
疫病神以外の何ものでもない。
398名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:52:13 ID:l6T5e3GM0
なんとか政局の主導権を握ろうと必死だなこの人
399名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:55:50 ID:aNGyx5Al0
やはり中国の属国になるしか無いですね
400名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:07:22 ID:uEPIZ/pz0
>>397
土建関係者、乙。
401名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:09:21 ID:FD2wQJtO0
>>400
土建関係者じゃないよ。
談合をなくしたのはある程度評価は出来る、しかし県内の失業率が上昇し、
税収も下がり、「仕事がない」中高年や若者が続出してしまった。
公共工事は県外の業者が取ってしまうようになったから、宮崎のお金が県外に
流出してしまうことになる。これを少しでもいいから食い止めて欲しいと言うこと。
402名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:40:19 ID:SVpgdPR3P
【経済】地方公務員の給与水準トップは静岡県
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262137469/604

604 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/02(土) 19:37:22 ID:SVpgdPR3P
地方公務員の中で多いのは、教員、警察。
これらは減らせない。

目の敵にされている知事・市長部局の事務職など僅かなもの。
窓口業務委託等で減員が進行中、より減るであろうが全くのゼロにはならない。

十分の一に減らすべきは、土木建築職。
バブル崩壊後の景気浮揚の公共事業のために公債が累積し、財政破綻に至った。
この時期に土木建築職は大幅に増加した。
公共土建工事は悪そのものであった。
経済資源を真の成長分野に集中すべきであった。

真に憎むべきは公務員ではなく、政治と癒着した地方土建業であった。
その報いが形になって表れ、2009年度の公共事業費は最盛期の約半分となった。
しかし、土建業従事者は、最大600万人が今は400万人、早く200万人になればよい。


403名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:51:13 ID:ZOR0L7HV0
>>402
警察は兎も角、教員は減らせ!
ガキが減ってんだから教員も減らすのは当たり前田のクラッカーだアホw
404名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:12:26 ID:O7abbO4a0
ほしゅほしゅ
405名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 00:30:48 ID:EB4EfTcX0
>>403
教員も減らす必要はないよ
減らす必要があるのは公務員の給与。
1000マソとか普通だ、信じられない。
406名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:24:07 ID:SWrvhcbt0
最近民主党や自民党をやたらにけなしてるのは
新党立ち上げの為か
第二の国民新党みたいになるだけだろ
407名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:25:26 ID:t3a8ifIT0
禿うざい
408名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:26:40 ID:X/TCWr4z0
参院選の結果次第では泡沫政党でも二大政党に高く売りつけることができるからね。
この人の頭の中は楽して成り上がることばかり。
409名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:28:16 ID:5GBKI8kLO
どっちつかずの発言してるからダメなんだよ
もともと保守なんだからお互いの保守派を持ち上げて支持を得て
新党立ち上げろ
410名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:30:04 ID:EOoIjVxP0
>>409
こうまで下心が見え透いては
イデオロギーで人が動かせるとはとても思えんが・・・
こいつに頼るようじゃ保守派の人材不足も末期だな
411名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:30:10 ID:8Yt4z8Cr0
「オオカミ少年」


         ノ ´⌒ ヽ,,   トラストミー☆
     γ⌒ ´       ヽ,    _ 
    // " "⌒⌒ \  )  /´  ヽ 
     i /.  \   /  .ヽ ). l′    l 
     !゙.   (・ )` ´( ・)  .i/   |      |  
     |     (__人__)   |   ヽ   /    
    \ ..   `ー'    /    r`┬r'  
    ノ         \   (_) ̄ヽ 
  /´             ヽ ( ̄ ̄`〈 
 |    l             (´ ̄` ) 
412名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:31:21 ID:VN+7ahYcO
無能魑魅魍魎政治家を淘汰してクサい!
413名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:47:19 ID:Tz6AM4GC0
まぁ、東はともかく自民・民主の保守派で新党作ってほしいとは思う。これから、鳩がとてつもない大ポカやらかして解散となっても、今のままじゃ一般の人たちは自民には入れないよ。
414名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 11:54:17 ID:D/5k+LVOO
お前に騙される馬鹿な国民は、宮崎県民くらいなものだ
415名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 12:03:51 ID:ahqyPrNC0
何をやりやいのだ?  この

            そのまんま=ペロンちょ=東
 
                                は
416名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:49:36 ID:elhNORiV0
これ程自分自身の見えていない政治家も珍しいな。宗男さんみたいに北海道
限定の人気だと自覚してれば宮崎の地域政党としてやってけるだろうけど、
全国区で出れば1人も受からないんじゃないの。
417名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:51:48 ID:NQPR0DfB0
淫行知事はだれなんですか?
418名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:38:50 ID:9isYJFuq0
わかっているだろ
やるやると言って少しでも話題作りをしているだけ
一旦消えるともうだめだからな
419名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:08:27 ID:v0rFvZH80
自民党、ベテラン落選議員を処遇 山崎拓元副総裁(73)、中山太郎元外相(85)らに年齢制限ない「裏支部長」枠
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1262558768/

裏支部長に就任するのは、山崎拓元副総裁(73)や深谷隆司元通産相
(74)、中山太郎元外相(85)、島村宜伸元農相(75)ら。閣僚や党役員
経験者が多く名前をつらねる。通常の支部長と同様の活動費を得る見通しだ。


420名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 22:16:50 ID:3j8IOPFS0
今出馬を表明すると、命を賭けたテレビ出演が出来なくなるからしないだけ
421名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 02:40:44 ID:Kj670FFd0
舛添要一も新党を立ち上げるらしいけど、実現したらどっちが成功するかな?
422名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 02:42:46 ID:jbYBjr9h0
弱小新党が続々と出来たところで
汚沢の思う壺になってしまうと思うんだけど。
423名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 02:47:07 ID:MnrtgGVI0
だんだん羽柴秀吉化してきてるな。w
424名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 02:47:09 ID:8pkTuB5IO
新たな保守には賛成する。
425名無しさん@十周年
>>1
俺宮崎県民(東に知事選では票は入れていない)だけど、ほんとこいつ懲りないな。
たけしに政界を甘く見るなと注意されたばかりなのに。
軽すぎるわ。

地元紙(宮崎日日新聞)に「軽い」と書かれ、それは支持者も非支持者も思っていて
なだめられているのに空気が読めず怒っているしw
地元のテレビ局の街頭インタビューでも「宮崎を踏み台にして嫌な気持ち」とか
「(県知事選では)入れてしまったけど、次はない」と言われたりと、
宮崎県民の大多数は今になっても己の浅はかさに気付いていないから情けないわ。

日本全国のおまいらに言っとくけど、こいつが新党つくって選挙したら
「票数=有権者の愚民数」と確実に思っていいぞwww