【国際】ドガの油絵(約40億円)が盗まれる - フランス
フランス南部マルセイユのカンティニ美術館から31日、展示中のドガの油絵1枚が
盗まれたと捜査当局に通報があった。
盗まれたのはパリ・オルセー美術館から借りて展示していたドガの代表作の一つ
「オペラ座のオーケストラ」。縦約56センチ、横45センチの小さな油絵だが、
フランス公共ラジオによると、3千万ユーロ(約40億円)の価値があるという。
カンティニ美術館では、2009年10月から10年1月までの予定で「舞台から絵画へ」と
題する展覧会を開催中で、ドガの絵も約20枚含まれていた。
*+*+ 産経ニュース 2010/01/01[09:39:58] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/100101/erp1001010859000-n1.htm
ドガんかせんといかん!
3 :
【1425円】 【大吉】 :2010/01/01(金) 09:49:48 ID:xry4rS7b0
盗まれるなよ
バッカもーん!
そいつがルパンだーっ!
キャッツの仕業だぁぁぁ
推理しよう
これは美術館関係者による自演
闇に流れる前に逮捕される
7 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 09:59:22 ID:UjV5AmBK0
>>5 キャッツって、最初のうちは宝石とかも盗んでいたのに
いつの間にか設定が代わって、絵画専門の泥棒になったんだよな。
そして盗む理由もいつの間にか「元々父のコレクションだったものを取り返す」に変わっていた。
イロドルンジャーの出番だな
9 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:03:38 ID:Fvp2L64fP
イッヒッヒとっつぁ〜ん ドガの名画はこれこんとーりきっちりと いただいたぜえ ほじゃま
がぁんばっておしごと精出してちょうだぁ〜い
10 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:07:55 ID:OsL9zC900
またこれは・・・
12 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:08:54 ID:FN3igCm+0
俺が描いてあげるよ
>>7 最初は難易度の低いところで盗みの練習をしてたということで
まあ、40億なら高くもないし、取られても売れないだろ。せいぜい1000万くらいにしかならない。
こんな小さい絵で40億なら、セザンヌとかマネとかターナーとか巨匠の大作って一体いくらするんだろ?
そういうのは各国の世界的美術館所有だから売買の対象にはならんだろうけど・・・。
1000億どころじゃねえんだろうな。
ドガのパステル画は最高
有名な絵盗んでも売ったらばれそうじゃね?
地下競売的なので売るのか?
>>7 擬似ロリAVばっか借りてるの悟られないように、熟女もの混ぜるのと同じ。
局地戦専用重モビルスーツ ドガ
21 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:01:07 ID:UjV5AmBK0
あなたの心です。
23 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:05:01 ID:bsr1NePTO
名画なんて捌きようがない気がする
24 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:06:24 ID:LdEVL9j10
ドーガの魔導器とウネの夢幻鏡
40億とはちょっとドガ過ぎるんじゃないかね?
>>23 > 名画なんて捌きようがない気がする
これで君はボクだけのものだぁ、グフ、とかしたい金持ちニートがいるんだろ
27 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:13:52 ID:+FHz80/R0
トキタに相談だ。
>>23 買う奴がいるから盗む。
買う奴がいなければ盗んでも物的証拠をいつまでも持ち続ける事になるから非常に不味い。
第3者との売買を成立させる事で美術館側も取り戻しにくくなるしな。
コロンボの「二枚のドガの絵」は面白いよね
30 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:43:15 ID:a0us46vr0
>>16 愛人の画学生と共謀しておじさんを殺し、絵をすべて自分の物にするつもりだったんだな!
もっともっとルパンスレになっていると思ったのに!
ふーん
>>20 保険料率50%だとしても100億円かー。
ムンクも盗まれてたな。
そ…それは今、君がつけたんだ。そうだっ。ぼくは見てたぞ君が指紋を…
うっ…?
あれは名作だった。が、正直かなり苦しいとも思った。
と書こうとしたら先に書かれちゃってたw
36 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:21:35 ID:a0us46vr0
意外にコロンボ見てるんだな、お前ら
37 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:24:59 ID:caXgwqcQ0
お前らは本当に、ゆとりロばかりだなあ。
38 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:35:26 ID:HyCrvCwP0
このままだと保険会社は何十億も払わなきゃいかんわけで、そこが犯人のつけめ。
5億で買い取れ、とか保険会社との交渉に入るのな。そっから先は闇の中。
画家の名をもじりアニ書いてんだ。
40 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:41:46 ID:dS4CukI70
なぜか警備員が新人で
建物外の防犯カメラ画像を背にしてコーヒー飲んで寛いでいて
特別展示で地上から梯子でアプローチしやすい防犯装置のない2階にドガが展示されていたんですね
わかります
>>14 こういう絵は売るのではなく、身代金を要求するものだってなんかで言ってた
>>20 >世界三大名画
美術史専攻だけど、そんなもの初めて聞いたわ。
美術[史}的価値から3つ選ぶとしたら、まず夜警は入らない。
レンブラントから一枚選べといわれても、多分入らない。
43 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:23:41 ID:caXgwqcQ0
───── =≡ハ,,ハ = おまえ、もっと面白いレス考えろ!!
───── =≡( ゚ω゚ ) ≡ ドガッ . ハ,,ハ
──── =≡○_ ⊂)_=_ \ 从/-=≡ r ( ゚ω゚ )
───── =≡ > __ ノ ))< > -= 〉 つ
──── =≡ ( / ≡ /VV\-=≡⊂ 、 / ←
>>39 ───── .=≡( ノ =≡ -= し'
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
44 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:24:20 ID:d5DAvFfT0
どがにゃせんといかん!
>>43 おいっ。いきなり、どらくろわやめろっ
これのどこが面白いかというとだな、画家のドラクロワと「どつくのは」と
…さあ殺せっ
47 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:52:23 ID:caXgwqcQ0
>>45 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ――――――
| ドガえもん、きみが帰ったらへやがガランとしちゃったよ。 ヽ
| でも……すぐになれると思う。 |
| だから………。 |
\_ 心配するなよドガえもん。 ____/
 ̄ ―――――――――――――――― ̄ ̄
___
__ |\__ \
/  ̄__\ \\ \
| /,二 ,二Τ \\ \
|_|__| /| ヽ| \| ̄ ̄ ̄||\
(6 `- っ- ´})  ̄| ̄ ̄||
/ \`――`ノ | ||
ノ /^ /⌒l ~)_) l ====l | ||\
| `、_^^ ノ | | [ ] | |__||
/__/⌒l | | |_||_||__|_ ||\
XXXXXXX| |― | | ̄ |_ / || || /l ||
XXXXXXXXXXXX` ― - | | | ) /__||_||_// ||\
XXXXXXXXXXXXXXXXXX|  ̄) ̄ └―┬┬―┘ ||
XXXXXXXX` ― ´ _| |/7 ||\
三大○○なんて国と時代で変わるからアテにならないよと芸術学専攻の自分もレス
エルグレコも入ってるけど
これもまずありえないし
っていうかこれってベラスケスにレンブラントにエルグレコって
マニエリスムとバロック期限定の日本で人気がある三大名画なのかな?
49 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:27:17 ID:P/uyTKTu0
こういう美術品の泥棒ってどうやってロンダリング?するの?
50 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:28:11 ID:0yXF1u5j0
ダバダバダバダバダバダバダバダ〜
ドガさんの体液があああ
52 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:37:53 ID:1Rg8q6EE0
>>49 基本はオーダーだろうな
買い手は既に決まってる
30年かそこらは市場に出ない
「モルグ街のドガ」(エどがー・アラン・ポー作)
>>48 自分はルネサンス後期〜マニエリスムの最初といわれる、カラヴァッジョが一番好き。
こないだフィレンツェでみた、眠れるキューピットは死んだ胎児にしか見えなかった。
55 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:11:26 ID:I54YJ3Lw0
ルパン三世 〜オペラ座の管弦楽団〜
>>42 へぇ、世界三大名画って有名だと思ってたけどそうでも無いんですかね。
ブラド美術館でも、アムステルダム美術館でもパンフレットに世界三大名画として紹介されてたので
世界的にも通説かと思っていました。因みにブラド美術館の方は日本語のパンフレットもありました。
後レンブラントの代表作と言えば夜警で何者も異論はないと思ってたんですが、実際そんな事は無かったりするんですかね
いや、煽ってるとかではなくて普通に意外だったので
因みに、世界三大名画と言われている物は
夜警:レンブラント
ラス・メ二ーナス:ベラスケス
オルガス伯爵の埋葬:エルグレコ
です。妥当かどうかは分かりませんが、なんとなくダビンチのモナリザでもクリムトでも、ルノワールでもピカソでもなく
この3つなのは、単純にデカイからじゃないかと思わなくもなかったりしてw
ドガドガうるさいR&Rバンドさ〜♪
ドガドガド〜ガ〜ド〜ガ〜〜
子牛を乗〜せ〜て〜
関連ニュースです。
【フランス】1億円のドガ盗まれた オルセー美術館から貸し出し中
フランス南部マルセイユのカンティニ美術館で、
仏印象派の画家ドガのパステル画「合唱隊」が盗まれた。
AFP通信によると、昨年12月31日午前5時から同7時に
かけての犯行とみられ、捜査当局はこの時間帯に勤務していた
警備員を一時拘束して取り調べをするなどしている。
盗まれたパステル画は、所蔵するパリ・オルセー美術館から
貸し出されていた。約80万ユーロ(約1億円)相当の
価値があるという。
(以下ソース)
※元記事:
http://www.asahi.com/international/update/0103/TKY201001030147.html 朝日新聞 平成22年01月03日
60 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 08:50:48 ID:savd/fOo0
糞箱売ってくるわ
61 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:28:58 ID:kMFYIk530
TAXiDのネタはコレだなw
マルセイユだしピッタリだwww
デガスwww
こういうのって、誰に売るんだ?
絵画コレクターが、直接盗むとは考えにくいのだが・・・