【政治】鳩山首相の無届けの政策団体 「派閥じゃなくて勉強会」首相が朝日新聞に反論

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
★「派閥じゃなくて勉強会」首相が朝日新聞に反論
2009.12.30 19:21

鳩山由紀夫首相は30日、自らが率いる民主党内のグループ「政権公約を実現する会」が、
政治資金規正法の対象となる政治団体に該当しながら7年近くも都道府県選管に届け出て
いなかったと朝日新聞が報じたことについて、「これは派閥ではなく純粋な勉強会という
ことでスタートしている。そのようなことにはならない」と述べ、政治資金収支報告書の
提出義務などが生じる政治団体には該当しないとの認識を示した。首相公邸前で記者団の質問に答えた。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091230/plc0912301923012-n1.htm

【社会】鳩山首相の政策団体、無届け!収支報告提出を7年近く逃れる…各種規定に抵触の疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262029511/
2名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:10:01 ID:wR7i4IEr0
2なら自殺
3名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:11:24 ID:4O20cla+0
でも、運営費用が1000万円とかかかってるんでしょう。
だめじゃん。
4名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:11:55 ID:+sd9ZWDC0
         ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       ////////ヽ:::::::|
      ///.//. ///./::::::::|
      ||//.)  (/// \:::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ < そんなことより外国人参政権
      .|.    ___  \    |     
      |   くェェュュゝ     /|___  
     _入  ー--‐     //☆☆::入
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::|::::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小日本]:||○:::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::|
 .|::::::::::|::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::|
5名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:12:45 ID:N2HgCWLN0
鳩山「会議じゃなくて茶番」
6名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:13:16 ID:iRmSaHsU0
反論にもなってないがなw

>  −−首相の政策グループが政治資金収支報告書に義務づけられている報告の提出義務
> に違反するのではないかとの報道があるが、事実関係と、事実であるならば今後の対応に
> ついては
>
>  「それはまだ詳細がよく分かりませんが、私の…というよりも、私1人の問題ではありません
> が、いわゆる派閥的な活動とみなさま方が思われているかもしれませんが、私はこの、いわ
> ゆる「政実の会(政権公約を実現する会)」だと思われます。それに関しては何度も会の度に
> 申しあげておるんですが、来る者は拒まず、去る者は追わずと。これは派閥ではないというこ
> とで申しあげて、純粋な勉強会だということでスタートしておりますから、そのようなことにはな
> らないと思いますが、より私ども、私としても、当然もし何か疑念があるとすれば、それを払拭
> (ふっしょく)するために調べていきたいと思います」

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091230-00000553-san-pol
7名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:13:41 ID:OlJHOc/30
勉強ばっかりだなこの政党
8名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:14:35 ID:79NMvqhzP
アホかこいつ
9名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:16:06 ID:xWT2fOT10
鳩山先生の脱法指南
10名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:16:07 ID:CEbOhWgA0
使途不明金が、こういう所で党内の買収活動に使われてるわけね

無能でアホなくせに代表までなれるわけだ
11名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:16:55 ID:REQa/Uak0
>>2
もう少し民主を見届ければ「死んでよかった」と今より強く思うだろうから
8日ぐらいまで待てば?
12名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:17:02 ID:CeAHVO7eP
派閥ではなく純粋な勉強会だから政治資金収支報告書は提出しない
派閥ではなく純粋な勉強会だけど年間1千万の経費は認めろ



ひでーな、駄々っ子総理かよwww
13名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:17:48 ID:Gl9ndwHl0
>>1
また12億円の一部が明らかになります
14名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:17:51 ID:LNwsnBsB0
勉強してから議員になれ!逆だろ!
15名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:18:05 ID:W1wgu9zX0
朝日の記事スレで必死に擁護してた奴がいたけど
鳩山も記事どおりなら問題だと認識しているようだな
16名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:18:37 ID:ghJg2SPM0
>>1
そのうち無届けの私兵団体とか発覚しても驚かない気がしてきた
17名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:20:42 ID:dAMpWPRYO
勉強熱心で頭が下がる。
しかもこんなにお金かけちゃって。
18名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:20:56 ID:2s0eWMLV0
連絡ください!!
050-5533-8909
19名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:21:29 ID:9z3XEXTJO
公務員人件費2割削減の公約を違反してまで増発する44.3兆円もの過去最大の赤字国債は、
未来の国民への殺人行為である。死と隣り合わせの今の失業者を救う予算も見当たらない。
また子供手当てや高校無料化等の票集めを優先して小中学校の耐震化を先送りしている。
「命を守る予算」が聞いて呆れる。これでは「公約を守らず政権の命を守り人命を守らない予算」であろう。
また「コンクリートから人へ」も聞いて呆れる。これでは「民間人から公務員へ」や「コンクリートで殺人へ」であろう。

1999年、国会が一部の業種に限定されていた派遣労働を原則自由に。
日本共産党は反対したが、自民、公明、民主、社民の自公政権と現政権が賛成した。
その結果、貧困と格差が広がり、生活苦や借金苦などを理由に自殺者は10年連続3万人以上となった。
つまり自公政権と現政権の国会議員と支持者は30万人以上もの大量殺人犯である。
また35歳の平均年収は200万円も安くなり、ついに300万円台となった。
http://www.webdoku.jp/tsushin/2009/12/21/006890.html
なのに鳩山はサラリーマンの減った平均年収を1000万円位という認識。
http://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q
働く母子家庭の80%が生活保護レベル以下の生活をしている。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-12-28/2009122801_03_1.html
にもかかわらず現政権はさらに「働いたら負け」に戻した。
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/01.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/02.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/03.jpg
http://www.zenseiren.net/osirase/news/2007/1894/img/1894.jpg
http://www.tanteifile.com/diary/2009/11/01_01/image/04.jpg

自分でここまで言い切ったからには、必ず実行すべきである。
http://market-uploader.com/neo/src/1261643595076.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1261643701647.jpg
http://market-uploader.com/neo/src/1261643989494.jpg
例え本当に私腹を肥やしたつもりは無くとも、脱税して6億円も私腹を肥やしていたのは紛れも無い事実。
私腹を肥やしたつもりが無ければ、自分で言った事の責任も取る必要が無いという持論の理解に苦しむ。
20名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:21:44 ID:q+nz9Bis0
天下りも献金もすべて解釈を変えることで問題無しってことにしてしまう

恐ろしいな
21名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:23:06 ID:s2iBwWlP0
>>1
DQNが親に「また暴走族の集会に行くの?」と言われて
「集会じゃねーよ!勉強会だよ!」って出かけてくところが目に浮かびました。
22名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:23:15 ID:WqL7vQaa0
実態を徹底調査すべきだな。
23名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:23:15 ID:7N6VvQ940
鳩山のパーフェクト脱税教室
24名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:23:15 ID:HIMuhe8N0
大前提としてさ、、、、

派閥って勉強会なんだが、、、
25名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:24:07 ID:RRBeWxgqP
はとやまわろす
26名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:24:31 ID:QsCZNZR80
もしこの発言が覆ったら来年最初の笑い話だな
27名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:26:17 ID:XVT1sdkS0
「名目」が違うと言い逃れしたって事でしかない。

「金」を集めて、使ったことに変わりはない。
28名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:26:54 ID:EmjT+Q5u0
政治家が政治団体じゃない政策勉強会にお金だすことは合法なの?
29名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:27:27 ID:+Lr92oAe0
単なる勉強会にお金が必要なの?
30名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:28:14 ID:Pn+RK46w0
不勉強なやつらが勉強会wwww
31名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:28:20 ID:5zJ3nLEE0
脱法行為の総合商社ですね
32名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:29:02 ID:HIMuhe8N0
政治資金規正法は、
・政治上の施策などを研究する国会議員による団体を「政治団体」とみなす
と定め、
政党内の派閥や政策研究グループについても、同法の規制対象としている。

届け出前の寄付金の受領や寄付の量的制限などに違反した場合には
禁固か罰金の罰則規定がある。
33名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:29:06 ID:DtN7/fBW0
鳩山が何言ってるのか

意味がわからない
34名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:29:12 ID:KgZTOpOI0
>>1
またアサヒったかのかブサヨアカヒ新聞はw
35名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:29:16 ID:7H7LTkd+0
>>1
鳩山さんはこういう時の言い逃れキーワードを捻り出す天才ではある

しかし所詮その場しのぎなので全然解決に向かわない

36名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:29:42 ID:jRBKzmPc0
派閥ではない?勉強会?
で、だから何なの?そんな問題じゃないだろ。

しかし、一体なんなんだろうねこの人。
一見、日本語を話してるみたいなんだけど、
毎度毎度会話がかみ合わない。
37名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:29:55 ID:4O20cla+0
政治団体は代表と会計係があることが要件だな。
会計係いるの?
38名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:30:15 ID:EmjT+Q5u0
>>32
つまり鳩山は政治資金規正法を理解していない、ということか。
39名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:30:16 ID:HIMuhe8N0
派閥というと金配ってヨッシャヨッシャ、つうイメージがあるかも知れんが
一応政策勉強会なんだぞ本当は。
40名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:30:24 ID:khvsIYIV0
献金や脱税も反論なり説明をしてほしいものだ。
41名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:30:40 ID:4nAhWQTE0
>>35
ミニにタコの人とかぶるな
42名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:33:20 ID:HJ01zpuw0
鳩山、天然過ぎる。
ヘキサゴンに出てほしい。

もし小沢が鳩山おろしたら、小沢見直す。
43名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:33:56 ID:JV3ARBJ10
金が絡んでることが問題なのにね
44名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:35:49 ID:HIMuhe8N0
政治資金規正法
http://www.houko.com/00/01/S23/194.HTM

第3条 この法律において「政治団体」とは、次に掲げる団体をいう。
1.政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対することを本来の目的とする団体
2.特定の公職の候補者を推薦し、支持し、又はこれに反対することを本来の目的とする団体
3.前2号に掲げるもののほか、次に掲げる活動をその、主たる活動として組織的かつ継続的に行う団体
イ 政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対すること。
ロ 特定の公職の候補者を推薦し、支持し、又はこれに反対すること。

(政治団体の届出等)第6条 の 要約
作った日から一週間以内に代表や会計責任者決めて所定書式で届出を出せ

届出前の寄附又は支出の禁止)第8条 
政治団体は、第6条第1項の規定による届出がされた後でなければ、政治活動(選挙運動を含む。)のために、
いかなる名義をもつてするを問わず、寄附を受け、又は支出をすることができない。
45名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:35:58 ID:ILa6LisQ0
誰か鳩山金脈の追及してくれないか
46名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:36:24 ID:DtN7/fBW0
こんな言い訳が通るなら
なんでも勉強会にして報告しなくてもOKになるだろw

あほすぎる
47名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:41:26 ID:MUi7Oark0
>>19
で、ポッポ鳩山はまだ議員辞めないの?
48名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:41:37 ID:HIMuhe8N0
(会計帳簿の備付け及び記載)第9条 の 要約
必ずお金の出入りは会計責任者が責任を持って
法律で定められたとおりに帳簿につけろ

(会計責任者に対する明細書の提出)第10条 の 要約
寄付だの支出だのパーティーだのをして団体のお金が動いた時は
会計責任者に明細を渡して報告しろ

第23条 政治団体が第8条 (>44) の規定に違反して寄附を受け又は支出をしたときは、
当該政治団体の役職員又は構成員として当該違反行為をした者は、
5年以下の禁錮又は100万円以下の罰金に処する。

第24条 次の各号の一に該当する者(会社、政治団体その他の団体(以下この章において「団体」という。)にあつては、その役職員又は構成員として当該違反行為をした者)は、3年以下の禁錮又は50万円以下の罰金に処する。
1.第9条の規定に違反して会計帳簿を備えず、又は同条、第18条第3項若しくは第19条の4の規定に違反して第9条第1項の会計帳簿に記載すべき事項の記載をせず、若しくはこれに虚偽の記入をした者
2.第10条の規定に違反して明細書の提出をせず、又はこれに記載すべき事項の記載をせず、若しくはこれに虚偽の記入をした者
3.第11条の規定に違反して領収書等を徴せず、若しくはこれを送付せず、又はこれに虚偽の記入をした者
4.第16条第1項(第19条の11第2項の規定により読み替えて適用する場合を含む。)の規定に違反して会計帳簿、明細書、領収書等、領収書等を徴し難かつた支出の明細書等又は振込明細書を保存しない者
5.第16条第1項(第19条の11第2項の規定により読み替えて適用する場合を含む。)の規定により保存すべき会計帳簿、明細書、領収書等、領収書等を徴し難かつた支出の明細書等又は振込明細書に虚偽の記入をした者
49名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:42:55 ID:vzuMn1mQ0
('A`)明らかに4に該当してると思うのだがwww
苦しい言い訳だなポッポwww

http://www.pref.kagawa.jp/senkyoi/seiji/1.shtml
政治資金規正法における言葉の定義等

政治団体 次のどれかに該当する団体。

1 政治上の主義若しくは施策を推薦し、支持し、又はこれに反対することを本来の目的とする団体。

2 特定の公職の候補者を推薦し、支持し、又はこれに反対することを本来の目的とする団体。

3 1又は2の活動を主たる活動として組織的かつ継続的に行う団体。

4 政治上の主義又は施策を研究する目的を有する団体で、国会議員が主宰するもの又はその主要な構成員が国会議員であるもの。

5 政治資金団体(政党のために資金上の援助をする目的を有する団体で、その旨の届出がされているもの)
50名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:43:24 ID:EmjT+Q5u0
51名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:44:59 ID:w1rTW86p0
国、政治主導、派閥というものがよく分からない
52名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:45:02 ID:teTLiveN0
つーか会の名前が
「政権公約を実現する会」

いまさら恥ずかしくないのかよ
53名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:47:24 ID:49yBqeDY0
言葉の意味はよく判らないが、とにかくすごい自信だ。
54名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:47:32 ID:dAeoajbd0
勉強会=派閥じゃん。
55名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:47:49 ID:xWT2fOT10
>>52
そんな細かいことで恥ずかしがる神経を持ってると思うのか
56名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:47:55 ID:XT6I+nIK0
こいつが次期総理とわかってたのに投票した奴って頭おかしいよね。
予想以上の金銭感覚の無さ発揮してるじゃん。
57名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:48:17 ID:HIMuhe8N0
第5条 この法律の規定を適用するについては、次に掲げる団体は、政治団体とみなす。
1.政治上の主義又は施策を研究する目的を有する団体で、衆議院議員若しくは
参議院議員が主宰するもの又はその主要な構成員が衆議院議員若しくは参議院議員であるもの
2.政治資金団体(政党のために資金上の援助をする目的を有する団体で、
第6条の2第2項前段の規定による届出がされているものをいう。以下同じ。)

2 この法律の規定を適用するについては、法人その他の団体が負担する党費又は会費は、寄附とみなす。
58名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:48:22 ID:vxmKoSkC0
平野、直嶋、川端あたりが所属してるようだが
誰も鳩山に進言しないのか?w
59名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:49:57 ID:EmjT+Q5u0
届出義務は秘書じゃなくて主催者(=鳩山)だよね。
60名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:50:23 ID:49yBqeDY0
>>55
いや、政権公約じゃなくてマニュフェストだって思って、恥ずかしいと思ってるかもよ。
政権公約なんてふるーいって。
61名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:51:13 ID:BtoM93uj0
アホな金持ちが政党、団体作るからチョンに乗っ取られてんだよ
62名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:52:11 ID:HIMuhe8N0
というかさ、ドシロウトの私でもグ具れば5分で判ることだぞ、、、
馬鹿で気づかずやlっちゃったというほぼありえない仮定に立っても
家を出る前にグ具ればもう謝るしかないことくらい判りそうなもの
63名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:52:16 ID:wh+63pKv0
勉強会じゃなくてお食事会ぐらいにしとけばよかったのに
64名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:52:46 ID:BIvezxgb0
派閥だよなw
65名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:53:20 ID:XFmckHuB0
なにこれ内ゲバ?
66名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:53:55 ID:U3nLbW8e0
「お前の母ちゃんデベソ」が一番効くかもしれん
67名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:54:56 ID:teTLiveN0
>>55
我々一般人と違う人種なのを忘れてたよw
68名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:55:08 ID:XVT1sdkS0
「名目」が違うと言い逃れしただけ、
「金」は集めて、使ってるわけで、、、

69名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:55:26 ID:EmjT+Q5u0
しかしこの危機意識のなさは凄すぎるよな。
70名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:55:36 ID:p2DxC1wD0
ああ言えばこう言う
71名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:59:17 ID:/rddmkB00
いくら「勉強会」だといっても、
同じようなことやってる他の派閥や政策研究会が政治団体として扱われてる以上
そんないいわけは通用しないだろ。
72名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:59:29 ID:Ea6aSIuk0
また産経と朝日の文通なのかと思ったら違った
73名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:59:49 ID:lTxwdEg/0
鳩:派閥というものがなんだか(ry
74名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:00:02 ID:wF8c9rIb0
>>38
鳩山首相「政治資金規正法というものがなんだかよくわからない。」
75名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:01:06 ID:64KropF30
>>69
何かしら絶対の自信があるんだよ
やっぱり常人とは違うよ
76名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:01:37 ID:vwAKTkJp0
そもそも政治団体≒勉強会なんだよ、、、
77名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:02:11 ID:Oro23Nqc0
鳩山解釈がまかり通るなら法律なんかイランよ
78名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:02:54 ID:K+6T3Uec0
右翼は何してんの?
79名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:03:24 ID:Z58PXz8u0
>>62
・・・マジコン?
80名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:04:33 ID:/H2QiOzV0
庶民   ひと晩に何万円もするような高級店に行くのは、庶民の感覚からかけ離れているのでは。
大富豪 あなたはいま、高級料亭、毎晩みたいな話で作り替えてますけど、それは違うだろうが。
     そういう引っかけるような言い方はやめろって。事実だけ言え。そういう卑劣な言い方は駄目。

庶民   批判があることをどう思いますか。
大富豪 僕はこれまでもずっと、ホテルは安いとこだと思ってますね。正直言って。
     たくさんの人と会うときは、ホテルのバーは安全で安いとこだという意識があります。

庶民   政治献金や政党助成金は、高級な食事をするためだけではないと思いますが。
大富豪 自分のお金だから。幸いにして自分のお金もありますから。自分で払っています。
81名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:06:21 ID:vwAKTkJp0
そもそも
・お金が動かない政治はない
・政治にまつわる金銭の授受は腐敗の温床
・しかし金がなければ政治が出来ない

金銭の授受自体は禁止できないから
きちんと帳簿をつけさせてどういうルートか明示させる
献金上限額を設け腐敗傾向を抑制し
インチキしたものは排除する
という政治資金改革の結果なわけです
82名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:06:43 ID:FPDv3vdn0
今の内閣も勉強会では?
83名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:07:12 ID:/1TmQla50
あぁ、これは詰んだかもね。
84名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:07:55 ID:zju2wa9Y0
>>1
鳩がどう言おうと政治団体と同じ活動していて
それにてめーの偽装献金の一部があてがわれてたんだから問題だろ
85名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:08:52 ID:AMHgp7Tu0
どうでもいいよ
日 本 の 役 人 天 国 を
壊してくれよ

鳩山バッシングは役人擁護だぞ
86名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:09:37 ID:AScwLc+B0
こんなの認められるのなら、何でも有りに成っちゃう・・・・
87名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:10:13 ID:CEe5CVS20
鳩山は何でも主観だな。
「私はそうは思わない」
88名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:10:31 ID:R0ZSBzoN0
女学生みたいな言い訳をいい加減やめろ。
飽き飽きしたよ鳩山。
89名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:10:39 ID:GEpxAw9U0
朝日にまで喧嘩売っちゃって完全に正気を失っちゃったな
90名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:11:20 ID:D50jD0c/0

運営費用がかかる勉強会を派閥というんじゃないのか?
91名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:11:39 ID:jOPvEZo10
「反論じゃなくて言い訳」
92名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:12:53 ID:LtG1YhmZ0
あの手この手の違法脱法行為。鳩山由紀夫は醜すぎる。日本の恥!
全世界に向けて、この行為を発信せよ!!!
93名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:13:04 ID:vwAKTkJp0
>これは派閥ではなく純粋な勉強会

派閥とは旧与党系勉強会のマスコミ用語です
新与党系の勉強会はグループとかいいますね

ちなみに共産党や社民党にだって派閥や族議員はいます
94名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:13:14 ID:RX4mHpYQ0
鳩山というものがなんだかよくわからない
95名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:13:18 ID:9LbsG3aw0
ホントに胡散臭い奴だよな。
国民は安子のマンコから出てきたこのバカを選んだ覚えはないんだけど
民主党と社民党と国民新党がとりあえずこの人でて言うもんだからな。
このバカを選んだのは少なくとも日本国民じゃないから。
96名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:13:47 ID:D50jD0c/0
鳩「派閥じゃなくて勉強会」
   ↓
鳩「知らなかった」
   ↓
鳩「秘書が悪い」
   ↓
鳥越「ルールが悪い」

これ位は予定範囲内かな
97名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:14:02 ID:MQ1+hOP20
鳩山って、いい人ぶってるけど中身が真っ黒。

資金の献金なんかでも、ものすごくお金に細かかったってどこかの新聞にかかれてたよね?
誰がいくら位パーティー券買ってくれたかとか、「理系らしく」数字に細かかったと。

それが「すべて秘書に任せっきりで…」なんて白々しい。元宝塚の嫁に、演技指導してもらってるのかもしれないね。
98名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:15:11 ID:pceyWkQu0
友愛政経懇話会は他の議員の政治団体に金をばらまいてたんだよな
99名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:15:15 ID:WPLANkM20

                   |├────-┘         \       天
             /∧  ||    /∧          /  誰   下
           / / | .||  ,/  / |         \   の    の
          /  /  | || /   /  |        /   お   朝
        /   /  //| /    / //|        \  か   日
       /    / / //∨    / // /|        /  げ     新
     /             ̄ ̄ ̄       \      \  で   聞
    ./   )(                      \    /  首   に
   /    ⌒   , -─- 、        , -─- 、ヽ   \  相   反
   /       /     ヽ         /     ヽヽ  /  に  論?
  |       /   , -‐-.、 ヽ     /   , -‐-.、||  \   な
  |────‐|  (    ) |├─‐┤|  (    ) |┤  /  れ
  |       ヽ  `‐-‐ ' / |    | ヽ  `‐-‐ ' /|  \  た
   |        ` ー-一 ´  /    |  ` ー-一 ´ ノ  / !!!
   \              /∧  ∧|          /   \/\/\/\
    \_            /────|      /

100名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:15:36 ID:64KropF30
>>89
朝日を敵にしても国民を味方につける自信はあるんだよね

>>95
そんなことはない。
鳩山を立てて圧勝したんだから国民が選んだんだよ。
国民が自分で選んだ首相という意識が非常に強いから支持率は下がらないんだよ。
101名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:16:38 ID:U781W0c+P
おい朝日に喧嘩売るなよ。
一応お前の味方なんだから
それと朝日は敵に回るとハンパ無いぞ
102名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:17:48 ID:vwAKTkJp0
そもそも鳩ぽっぽは前代表の小沢が不測の事態で降板したから
正規の党員、サポーター投票ではなく議員だけの緊急投票で代表に。

、、、不測の事態で降板してばっかりなんだけどな
103名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:18:40 ID:M6bCPJhm0

私は酒など飲んでない! 飲んだのは若干のアルコールが入った美味な麦茶だ! だから飲酒運転ではない!
104名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:19:03 ID:vIK3vKV30
>>6
話が噛み合ってないな。
「派閥」呼ばわりされることを極端に恐れているのはわかるが…
105名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:21:17 ID:v9NsOREHO
待て、これもママが知らない間に勉強会を息子のために招集していただけかも知れん。
106名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:21:36 ID:IGGUnYbS0
7年勉強しても
「国というものがよくわからない」うえに
「政治主導」「官僚任せ」の意味を、 首相になるまで「どういうものかも分かっていなかった」
らしいから政治家に向いてない
つでに脱税の事も母からお金貰ってたのもも知らないし何に使ったのかも分からない
けど私腹を肥やしてない
きっとこの人限界なんだろうなと思ったら、かなり自信ありげに「マニフェストは実現できてる」と言ってる

それでも支持率は半数近いんだからなんか近々日本は終わりな気がする
107名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:23:16 ID:/fRxZWmh0
他の派閥は政治団体の届出してるんじゃなかったか?
108名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:23:16 ID:LK9a1WMp0
「決して派閥と呼ばれるような事ではなく、脱税についての勉強会を開いていただけだと思っています」
109名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:23:23 ID:vIK3vKV30
>>73-74
まさにそれ
110名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:23:45 ID:jRxZzg2I0
僕は悪くない!朝日が悪い!
111名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:24:25 ID:sDn8pq5a0
第5条 この法律の規定を適用するについては、次に掲げる団体は、政治団体とみなす。
1.政治上の主義又は施策を研究する目的を有する団体で、衆議院議員若しくは参議院議員が主宰するもの
又はその主要な構成員が衆議院議員若しくは参議院議員であるもの

明らかに政治団体ですな。
112名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:25:19 ID:swzEfPtP0
池沼なんだからもう少し優しくしてやれよ
113名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:25:48 ID:1iGcTLwA0
政策の是非ならともかくこういう重箱の隅つつくような疑惑にもならない疑惑でネガキャン続けられちゃ
大人気ないと言われようが反論の一つもぶちたくなるだろ
勉強会にまでツッコミ入れるとか今までの政権のときはなかったろ
こういうのまでケチつけてたら誰も首相できないぞ
114名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:25:53 ID:1RfGarUB0
12月22日付けの朝日新聞の投書欄「声」に掲載された
「開港に向け続々視察 成果は?」
の投稿者「会社員 西川尚志(横浜市青葉区 45)」は、
朝日新聞の社員です。
冒頭「21世紀になったばかりの頃、
私はヨーロッパの大都市に、仕事で駐在していました。」
とのことですが、
当時は、朝新聞社の広告局の社員でロンドン駐在でした!
朝日の社員が、
朝日新聞に「会社員」として投書をしても、
好いのでしょうか???
相変わらず、全社一丸で世論誘導、
許せないですね。
115名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:25:58 ID:6jB9v9jV0
ま、母と息子の贈与税の件もお忘れなくw
払えばいいってもんでもない金額なので、
ましてや総理大臣の身分でいるわけにはいかないので・・・
議員辞職も含めて早めにご検討くださいませ<m(__)m>
我が鳩山総理大臣殿。
116名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:26:33 ID:hwNyj1Dv0
>>26
今年最後の笑い話かも・・・
117名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:26:36 ID:vIK3vKV30
この記事が産経であるところが面白い
118名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:27:24 ID:aMxpV+yZ0
朝日にまで喧嘩売るとかw
誰のおかげで選挙に勝てたと思ってるんだw
119名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:27:53 ID:vwAKTkJp0
勉強会はみんな届け出てるよ、、、
法律で義務付けられてるし
なにかあったとき帳簿がなくちゃ潔白証明できないだろ
120名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:28:40 ID:LO7Lowam0
なんでもかんでも言葉の言い換え、すり替えばかり。
詐欺師にしか見えない。

無能な上に犯罪者。

民主党って、本当にこんなのばかり。
イヤになる、つか、吐き気がする。
言い訳ばかりで。マジメに考える気なんてさらさらねーだろ。
クソが。
121名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:30:33 ID:Nm/7SKXn0
そして一ヵ月後・・・
鳩山「勉強会がどういったものなのか、勉強していきたい」
122名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:31:03 ID:1RfGarUB0
12月22日付けの朝日新聞の投書欄「声」に掲載された
「開港に向け続々視察 成果は?」
の投稿者「会社員 西川尚志(横浜市青葉区 45)」は、
現役の朝日新聞の社員です。
冒頭「21世紀になったばかりの頃、
私はヨーロッパの大都市に、仕事で駐在していました。」
とのことですが、
当時は、朝新聞社の広告局の社員でロンドン駐在でした!
朝日の社員が、
朝日新聞に「会社員」として投書をしても、
新聞社の倫理綱領上、好いのでしょうか???
相変わらず、全社一丸で世論誘導、
許せないですね。
123名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:31:05 ID:6jB9v9jV0
ていうか、国税が鳩山さんを告発せんことには
首相を辞任した後で検察は動けないでしょ?
ま、在宅起訴も無し?
こまったねえ・・・
124名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:31:15 ID:vwAKTkJp0
というか党内の他の勉強会も届けてるだろ、、、
、、、届けてるよな?
125名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:32:44 ID:6djzPFWR0
この人打たれ強いとかのレベルじゃないな、○●人格障害「虚言癖のある狂人」だろ。
126名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:32:58 ID:H9SneXtt0
>>1
ああいえばこういう・・・・某キチガイ集団の広報部長と同じだな全く!!!



こういうバカを持ち上げるマスゴミ一緒に滅びろ売国奴!!!!
127名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:34:02 ID:ueN9M7DB0
勉強しても、結論が出ないのでは・・・・。

勉強会ではない。仲良しグループ→ママの世界。
128名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:38:43 ID:AQ0kamjQ0
age
129名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:40:58 ID:zju2wa9Y0
Wikiにはこうあるな

> 元々、2002年9月3日に旗揚げした「鳩山政権を実現する会」を源流とする。鳩山が中心となって
> 保守系の議員の結集を図ったものであった。

> 毎週木曜日に鳩山の個人事務所での会合を定例としており、飲食代なども全て自己負担にするなど
> 透明性を高めた運営を目指している。

> 発足以来、旧新進党出身の議員や同じ保守系である政権戦略研究会所属の議員の取り込み、さらに
> 「民社協会」のバックアップなどもあって結成当初から党内最大勢力として活動していた。

> 代表である鳩山のメールマガジンで『「政権交代を実現する会」は派閥ではない。その証拠に政権交代
> が実現したらこの「政権交代を実現する会」は解散する。』と記した。しかし、政権交代後の9月11日の
> 会合で「政権公約を実現する会」と名称を変更して存続することとなった。


いろいろなところにひかっかりそうですねw
130名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:41:47 ID:1AzAYmdi0
つまりどういうことです?
131名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:42:00 ID:jRxZzg2I0
ルールNo.1 僕は常に正しい
ルールNo.2 池沼には優しくしろ
132名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:43:54 ID:nNW2eOdp0
ああそういえば、民主党では派閥といわず、グループって呼ぶんだったっけ?
派閥じゃないと、自民党と違うから何をやってもOKなんだって。民主党ってすごいね。
133名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:44:11 ID:gOlBy/8u0
>>6
なんでコイツってこんなに無駄に言葉が多いの?
ダラダラと意味の無いことまくし立ててうやむやにしようって意図がミエミエ
134名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:47:32 ID:eoSJP76q0
>>派閥じゃない勉強会だ

って勉強会(政策研究グループ)も政治資金規正法の対象だろ
寝ボケんなよ・・・・
135名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:49:02 ID:laHPtUrG0
>>124
小沢さんのところは届け出てるみたい。
つまり、一新会は派閥ということになる。
136名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:56:06 ID:zju2wa9Y0
ttp://www.toonippo.co.jp/tokushuu/seikyoku/20031207.html

<民主党内で5グループが主導権争い/保守系から左派まで幅広く>
 衆院選躍進で衆参計二百四十人超となった民主党内に自民党の派閥に似た五つの議員グループができつつある。

【菅グループ】自民党の「総裁派閥」に当たるのが菅直人代表率いる「国のかたち研究会」(二十数人)。
【鳩山グループ】「最大派閥」は鳩山由紀夫前代表が会長を務める「政権交代を実現する会」(約四十人)。
【横路グループ】旧社会党出身者中心の「新政局懇談会」(約三十人)。
【前原・枝野グループ】「凌雲会」(二十人弱)は新人を加え三十人前後。
【小沢グループ】旧自由党グループ。「


だそうです
137名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:01:22 ID:DC862sTZ0
  /|
/  |ミ
|   | ミ
\  |        スカ
  \|_______
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /
    /       ヽ
┌──────────────‐┐
│ なんと                  |
│ たからばこは からっぽだった!  |
└──────────────‐┘
138名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:03:28 ID:7XyRvbjM0
鳩山は全てが他人事であり、自分が責任を負うべきことさえ、まるで他者に責任がある様な話をする。
こいつは精神分析で言えば「一切の内省がない幼児と同じ精神構造」なのだ。
一瞬、耳に心地よい発言を鳩山はするが、それを実現するための方法、時期、労力や資金投入可能性
とかの現実世界での実現化のための責任は一切考えていないし、知ろうともしていない。
だから、結局は、何も実現できないし、現実世界では状況がどんどんと悪くなる。
139名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:10:56 ID:bDPqikj40
麻生ってこんなに金の問題って出てきたっけ
異常すぎるな
140名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:13:19 ID:brSyIUgg0
>>139
麻生が100万でも脱税しようもんならどれだけ大騒ぎしただろうか?
たかがカップラーメンの値段がどうのって朝から晩まで大騒ぎしてたし
1500万も親から毎月小遣い貰う人間はカップラーメンの値段もしらないだろうね。
サラリーマンの平均年収1000万とかいうくらいだし
141名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:14:45 ID:/EwK7+4l0
勉強会開いてるわりには
アレですな・・・・・・

一番の無駄は総理かもw
142名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:19:33 ID:AosWz/S60
純粋な勉強会があるなら不純な勉強会もあるのかな

不純な勉強会はお姉さんがイイコト教えてあげるってやつのことか
143名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:21:40 ID:K4SvbFk10
政治資金規正法第3条の、
[ 1.政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対することを本来の目的とする団体 ]  あるいは、
[ 3.前2号に掲げるもののほか、次に掲げる活動をその、主たる活動として組織的かつ継続的に行う団体
イ 政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対すること。]

これらに、民主党内のグループ「政権公約を実現する会」が該当するのかどうか?ってとこだな。


誰がどうみても該当すると思うんだが?
144名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:25:09 ID:/EwK7+4l0
>>142
それどこの
キャバクラ幕府?w

しかしミンスの連中
「これは○○じゃない」って言えば
通ると思ってるのか・・・・・
まるっきりガキだな。
145名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:25:48 ID:yL46Jk7gO
>>143
それを言うなら、議連も政治団体になる

稲田らの保守の
「伝統と想像の会」なんかモロ政治信条
146名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:28:45 ID:H9SneXtt0
>>1
売国奴鳩山の2009年発言集 1/4

・「(各省庁の)局長クラス以上には辞表を提出していただき、民主党が考えている政策を遂行してくれるかどうかを確かめたい」@2009/2/9
・「国策捜査のような雰囲気がする」@2009/3/3
 「(検察の在り方について)政権を取った暁には議論しなければならないと感じた」@2009/3/13
・「小沢氏は普通の政治家ができない、外国との草の根の交流事業を行っている。だからお金がかかっている」@2009/3/28
・「(北朝鮮の弾道ミサイルが)万一発射されれば、迅速に党としての対応を考える」@2009/4/3
・「(麻生政権補正予算財源のうち)7、8兆円は赤字国債だ。こんなばかばかしい財源の裏打ちもない垂れ流しを、政権与党が安易に打ち出すべきではない」@2009/4/12
・「(民主党・牧義夫衆院議員の郵便料金障害者団体割引制度の悪用事件)これもまた国策捜査ではないかというようなことで、ブログが相当燃え上がっているのも、ご案内の通りだと思います」@2009/4/17
・「(SMAP草なぎ全裸事件)大変残念な事件だが、捜索までやる話なのか。最近の警察、検察の捜査には若干の違和感を禁じ得ない」@2009/4/24
・「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」@2009/4/17
・「(日本列島は日本人だけの所有物じゃない発言は)国民に大いに議論してもらいたい。まさに愛のテーマだ。友愛と言っている原点がそこにあるからだ」@2009/4/24
・「小沢氏の下での幹事長だ。殉じるときは殉じる」@2009/4/29
・「(代表選で競合する)岡田氏は消費税アップの明記が持論だが、私は議論すらすべきでないと思っている」@2009/5/14
・「(若手検察官に対して)もし民主党政権ができたらお前らは追い出されるんだぞとか、あるいは給料が3分の1になるんだぞとか、そんな噂を聞いておりまして、大変けしからんぞと言っております。」@2009/5/16
・「低負担でも高福祉のようなものができる。愛というものを中に介在することによって、さらにコストを減らすことができるんだと」@2009/5/16
・「従来のような野党タイプの議会対応はしない。反対のための反対はしない」@2009/5/19
・「(自民党の厚労省分割案に反対、その対案は?)それは政権取ってから考えたいと思います。まだ今、頭のなかにあるわけではありません」@2009/5/20
147名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:28:54 ID:H9SneXtt0
売国奴鳩山の2009年発言集 2/4

・「(国立メディア芸術総合センター構想について)マンガ喫茶の民業圧迫になるじゃありませんか」@2009/5/27
・「(三党連立について)来年7月の参院選で民主党が単独過半数を取ればそのことは消えていくと思うが、少なくともそれまでの間、社民、国民新両党との連立が最優先の課題だ」@2009/6/15
・「予算編成権のない野党においては財源を示す必要は必ずしもない」@2009/6/19
・「(故人献金問題)ほぼ全容が見えてきた。経理担当者が独断で行ってきたことが明らかになった」@2009/6/26
 「資金管理団体、政党支部の代表者は政治家本人。領収書の多重使用などは事務的なミスではない」@2007/09/07
・「いつまでに何をやるという工程表をマニフェスト(政権公約)で示すつもりはない。揚げ足を取られる危険性がある」@2009/6/27
・「ブレてはいません。私たちはある意味で進化をしているかもしれません」@2009/7/26
・「われわれがマニフェストでうたった1つ1つの政策が可能にならなかったというときには、政治的な責任を強く負うものだというように覚悟を決めて申し上げております」@2009/7/27
・「選挙直前に国民に聞こえのいい話をする政権に信頼を置くことはできない」@2009/7/29
・「この間(7/27)出したのは政権政策集で、正式なマニフェストは公示日からしか配れない」@2009/7/27
・「マニフェストというものを、私たちは3日前(7/27)に国民にお知らせをした。それは4年間で私たちが何をやるかということを誓ったもの。国民の皆さん方と私たちの契約です」@2009/7/30
・「夢は大事だ。『夢物語』を現実にするのが民主党政権だ」@2009/7/31
・「私たちが政権を取れば、数の暴力で何でもかんでも強引に決めてしまうようなことは一切しない」@2009/8/26
・「試行錯誤の中で失敗することもあろうかと思うが、国民には寛容であってほしい」@2009/9/18
・「(チベット問題は)内政の問題と理解している」@2009/9/22
・「これ、火星儀。(私は)宇宙人ですから」@2009/9/29
・「(選挙公約は)時間によって変化する可能性は否定しない」@2009/10/7
・「(大型台風が関東を直撃しそうだが?との質問に)みんなで頑張って、被害が少ないように」@2009/10/8
148名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:29:02 ID:H9SneXtt0
売国奴鳩山の2009年発言集 3/4

・「マニフェストより、国債をこれ以上発行してはいけないと、国民の意思として伝えられたら、そういう方向(一部断念)もあると思う」@2009/10/15
 「マニフェストは契約だから大事だが、それだけにこだわっていくことも、逆に国民に失礼かもしれない。それなりに柔軟に考えていく工夫も必要かな」@2009/10/19
・「(日本郵政社長の)斎藤氏は大蔵省を辞めて14年たっている。14年たった方を『脱官僚』だから駄目だと言うのか、という思いがある」@2009/10/21
・「(故人献金は)私がしたわけではない。秘書がなぜこういうことを行ったのか必ずしも本心が見えていないところがある」@2009/10/26
・「いたずらなやじは国会の品位を汚す」@2009/11/5
・「(機密費について)官房長官から『自分に任せてもらいたい』と言われているので、一切この問題には触らないようにしていきたい」@2009/11/5
 「(機密費の)調査、解明、私たちにやらせていただきたい。私たちなら、3日間あればこの問題、解決してみせます。機密費に関しては、徹底的に情報の公開を求めていきたい」@2001/6/20
・「沖縄県民のあの集会、あの集会の声が、すべてだとは思いません」@2009/11/9
・「日教組が選挙のときに応援する自由はある」@2009/11/10
・「司法の最終判断を待たなければいけないが、違法性があると感じている。収支報告書を修正したが違法性は変わらないと思う」@2009/11/10
・「恵まれた家庭に育ったものだから、自分自身の資産管理が極めてずさんだったことを申し訳なく思う」@2009/11/11
・「(ブルネイは)国民に税金が課されていないと聞いた。日本国民もブルネイに移住したいと考えるだろう」@2009/11/14
・「強行採決というより審議拒否だ。審議拒否みたいなこと、お互いにやるべきではない」@2009/11/20
・「国というものがなんだかよくわからない。」@2009/11/25
・「今サラリーマン平均1000万くらいですか?」@2009/8/以前
・「(偽装献金問題について)国民からしたら、それがホントかと思うかもしれないが、事実です」@2009/11/30
・「(国家戦略室について)菅直人副総理をトップに作ったが、スタッフが極めて乏しく、国家戦略ということになっていない」@2009/12/2
149名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:29:05 ID:H9SneXtt0
売国奴鳩山の2009年発言集 4/4

・「グアムに全部移設することが米国の抑止力ということを考えたときに妥当かは検討する必要がある」 @2009/12/4午前
 「私は今朝も申し上げましたけど、グアムへの移設の話は他の大臣が話をされましたけど、私から言及はしておりません」 @2009/12/4午後
・「幻の方(小沢幹事長)とお会いしたと。あの、現実は、ただ、お会いをいたしました」@2009/12/7
・「地球環境を守ろうという国民のさまざまな意思も大事にして、暫定税率維持を決めた」@2009/12/21
・「(天皇陛下拝謁1ヶ月ルール)私は政治利用という言葉はあたらない。そのように考えています」@2009/12/11
・「(習近平・中国副主席来日)やはり、国民の皆さん挙げてね、もっと喜びの中でお迎えをすべきではないかと、そのように思っています」@2009/12/15
・「税金を国に納めるくらいならその一部をこういう暖かい施設のためにボランティアでがんばっている人たちのために支援しよう、そういうことをやってみたいと感じました」@2009/12/12
・「全く自分の知らないところで行われていたことだから、法にのっとって納めるべき税金があれば納める」@2009/12/21
・「官僚バッシングと思われたかもしれないし、誤解を与えてしまっている部分もあるかもしれない。皆様方のやる気がそがれてしまったとしたら大変申し訳なく思う」@2009/12/22
・「総理の職にかじりついてでもやりたいとは思っていない」@2009/12/24
・「私腹を肥やすような場合には議員辞職ということもあるが、私の場合は違う」@2009/12/24
・「マニフェストの多くは実現できたと思っている」@2009/12/25
・「(『政治主導』『官僚任せ』の意味を首相になるまで)どういうものかも分かっていなかった」@2009/12/26
・「普天間問題では、私は常に一貫した発言を続けている。それを皆さん(マスコミ)が一部分だけとらえて(いる)。全体を聞いてもらえば何も揺れていない」@2009/12/28
・「派閥じゃなくて勉強会」首相が朝日新聞に反論@2009/12/30
150名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:29:18 ID:vXrL+6/N0
朝日を敵にまわすと中華人民共和国様が攻めて来るぞ。
151名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:33:08 ID:LK9a1WMp0
「アタシもうハトしちゃおうかしら」
152名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:33:44 ID:DG0o1Xci0
>>6
話がずれてるな。

「法的に収支報告の義務がある政治団体かどうか」を聞かれている。
それに対して、鳩山は「派閥ではない」と答えているだけ。

他人から批判されることを極端に恐れて、
支離滅裂になっているなあ。
153名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:40:04 ID:SJjnqOZ50
じゃぁ、みんな勉強会にするだろう。
154名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:42:48 ID:yL46Jk7gO
よく分からないが、俺が「麻生太郎を落選する会」なるもの作る

これは特定の国会議員に対してだから
届出をしなければならないって事か
155名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:47:44 ID:jpqZV5rf0
実は、この2ちゃんねるも勉強会。
156名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:48:33 ID:H9SneXtt0
しまった!一番大切な発言が抜けていたorz


売国奴鳩山の2009年発言集 追加補正

・「事実だとしたら大変遺憾なことだと思う。それ以上のことをコメントする状況にない」@2009/10/13
・「私はクジラ肉は大嫌いだ」@2009/10/30
・「トラスト・ミー」@2009/11/13
・「自衛艦を”友愛ボート”にし、自衛隊員、NGO、アジアの人々を乗せて人命救助に向かう」@2009/11/14
・「『トラスト・ミー』というのは、『私を信頼してください』ということであります。その時に、決して具体的な(移設先の)名前を言っているわけではありません。」@2009/12/7
157名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:50:04 ID:VP3ciADyP
で金はどう処理してるんだい
158名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:52:36 ID:3A9a8TK90
つまり存在自体は認めるし金を使っていたことも認めたわけですね
159名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:52:56 ID:qO4uH7rI0
 −−関連だが、米国の報道で首相がオバマ大統領に対して、「トラスト・ミー(私を信じて)」ということを手紙にしたためて伝えたという報道があるが、
事実であれば、いつごろ何を伝えようとしてそういうことをされたのか

「今、だから、答えたではないでしょうか」

−−えっ?

 「今、あなたに対する答えの中で申し上げたわけでありますが、親書というものに関してはお互いに
その内容というものを明らかにはしませんし、出したか出さなかったかということに関しても、
明らかにするものではないものですから、恐縮ですがお答えを控えさせていただきます」


これ昔はやったコピペみたいだな?


え?ってなんだよwww
160名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:54:12 ID:AV7pRKKt0
>>1
鳩山は質問内容を復唱してから返答しろ。答えになってないよ。
161名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:55:02 ID:RrEwUbFg0
鳩山のやってない犯罪って何?
162名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:56:35 ID:yL46Jk7gO
政治資金規正法ってザル法そのものだな

もうちょいまともな法律を作れよ

国会議員の政治団体には企業や団体からの禁止

163名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:58:44 ID:yL46Jk7gO
>>157
政治団体じゃないなら、個人の金なんだからなんに使ったかは問われないし
答える必要も無い
164名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:59:13 ID:SJjnqOZ50
勉強会規正法が必要。
165名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:00:25 ID:1N1VopWG0
言い訳が昭和の自民w
166名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:00:43 ID:yL46Jk7gO
議連規正法が必要
167名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:01:12 ID:51mTExVz0
勉強のためのオカネを配るためだけの会だから
クリーンなのだぁ〜〜
168名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:02:22 ID:VP3ciADyP
軽井沢のホテル代は友愛政経懇話会から出てるみたいだけど、鳩山事務所が開催する勉強会の名前なら、友愛政経懇話会で処理すればいいんじゃないの?
169名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:02:41 ID:OPROvhOE0
>>163
いやどうあがいても政治団体だし
170名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:06:16 ID:yL46Jk7gO
>>169
じゃ 議員連盟も政治団体になるぞ
171名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:08:04 ID:kkvfjL8N0
困ったこと、知らない事があるんなら、
真っ先に2chに相談すればいいのにね。
鳩山さんってねらーだったよね?
172名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:08:40 ID:SJjnqOZ50
陵山会は土地投資を実地で学ぶ勉強会。
173名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:13:29 ID:yL46Jk7gO
外国人参政権の慎重な取扱いを要求する国会議員の会
これも政治団体に4に該当する

政治団体とは 次のどれかに該当する団体。
1 政治上の主義若しくは施策を推薦し、支持し、又はこれに反対することを本来の目的とする団体。
2 特定の公職の候補者を推薦し、支持し、又はこれに反対することを本来の目的とする団体。
3 1又は2の活動を主たる活動として組織的かつ継続的に行う団体。
4 政治上の主義又は施策を研究する目的を有する団体で、国会議員が主宰するもの又はその主要な構成員が国会議員であるもの。
5 政治資金団体(政党のために資金上の援助をする目的を有する団体で、その旨の届出がされているもの)
174名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:19:40 ID:yL46Jk7gO
やべえよ

俺は
「麻生太郎を落選する会」団体を一人で作った
これも
政治団体に該当する。
2 特定の公職の候補者を推薦し、支持し、又はこれに反対することを本来の目的とする団体。

麻生太郎の事務所に政治家辞めろって何回も電話したけど

電話代の収支報告所か、届出もしていない

逮捕されるのかな?
175名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:38:46 ID:vjT6Keb40
派閥=権力闘争じゃないの?
それでは露骨過ぎるから建前として政策勉強会だとか・・
176名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 03:35:19 ID:LK9a1WMp0
>>174
極秘情報だけど、脱税しても、バレた時に金払えばそれでいいらしいぜ!
177名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 04:08:43 ID:vwAKTkJp0
政治資金規正法は、
・政治上の施策などを研究する
『 国 会 議 員 に よ る 団 体 』 を
「政治団体」とみなすと定め、
政党内の派閥や政策研究グループについても、同法の規制対象としている。
178名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:19:29 ID:vIK3vKV30
全てにおいて何が問題になってるか理解できていない阿呆
それが鳩山総理
179名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:20:42 ID:xFpy6DdJP
                             なぞなぞじゃ。

                  ノ´⌒ヽ,,       国民からはサギに見え
              γ⌒´      ヽ,      海外からはカモに見え
             // ""⌒⌒\  )     身体検査をしたら真っ黒なカラス
            /==   \  / ヽ )ヽ     もの言わせたらアホウドリ
           /==== (・ )` ´( ・) i===|     押しの強い相手からはチキンに見える
       / ̄ |=====  (__人_)  |===|      さて、この鳥はな〜んだ?
       /     |===== 、_`ー'_/===|                  ./|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ |   )  ̄| ̄ _ ヽ_| | ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  |  \
       ヽ__)))―\__)))―、_)))
180名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:23:23 ID:xFpy6DdJP
/鳩山辞めろ!!鳩山辞めろ!!鳩山辞めろ!!鳩山辞めろ!!鳩山辞めろ!!鳩山辞めろ!!\

             ノ´⌒ヽ,, :
       : γ⌒´      ヽ,
        //""⌒⌒\  ) :  僕は知らない
     :  / ") /   ー ヽ )  僕は関係ない
       / /  (>)` ´(<i〈 : みんなが僕をいじめるんだ・・・
    : 〈 〈 U   (__人_) | 〉
       \ \     ' // :
      :  〉       /
        /       /
       〈   ̄ ̄)  ̄)
        7  /  /




                             ノ´⌒ヽ,,                         \
                         γ⌒´      ヽ,                          \
                        // ""⌒⌒\  )                由紀夫〜
                         i /   ⌒  ⌒ ヽ )                 お小遣いよ〜
                 /      !゙   (・ )` ´( ・) i/   はーい♪                 /
                 /      |     (__人_)  |                         /
                 /      \    `ー'  /
                         /       ヽ
                         / /      |ヽヽ
                        (、、)      / (__)
                          \  、/
             ε=    ε=     / >、 \,-、  スタスタ
                         ヽ_/  \_ノ
181名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:36:30 ID:xFpy6DdJP
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )   「普通の人はウソをつくとき、しぐさがぎこちない。
    !:::::::::::(○)` ´(○)      しかし、病的な虚言癖の人は普段と変わらない。」
    |:::::::::::::::(__人_)  |
   \:::::::::::::`ー'  /            「新潮45」編集長 中瀬ゆかり
    /::::::::::::    \
  ┌∪┐::::::   |、_)
  └┬┘::::::   |
    ヽ::::::::::::  ノ
     ∪ ̄ ̄∪
鳩山総理のことを言ったわけではない。映画「クヒオ大佐」の話の流れでたまたま「虚言癖」の話題が出た。
スポーツ紙、夕刊記事の珍事件を勝手にワイワイガヤガヤくっちゃべるコーナーでの話だ。
中瀬ゆかりは雑誌編集者として人生経験を積んだエライ人だ。情報を取捨選別する立場の人だ。
そういうプロでさえ、病的な虚言癖の人がつくウソは、事前にウソとは見抜けないらしい。
蓋を開けてみた結果、やっと「あ、この人、病的な虚言癖だ。」とわかる。そうらしい。
クヒオ大佐は東京では知る人ぞ知る面白いネタ人間だった。生粋の東京人である みのもんた も、彼を見た。
その結婚詐欺師のクヒオ大佐が渋谷駅ハチ公前に制服で立っている実物を見ていたらしい。普通に目立つし。
このブログの主も実物のクヒオ大佐が商売道具を仕入れるの見ている。
http://jeykanz.way-nifty.com/jeykanz/2006/04/post_7683.html
私もクヒオ大佐、湾岸戦争前から関東ローカルのワイドショーで知ってる。実物はチン毛も金髪に染めてる。
http://www.kuhio-movie.com/
つまり、こうだ。
・初対面で「病的な虚言癖」を見抜く方法はない。
・現実の世界で「病的な虚言癖」は実在する。

【普天間】 鳩山首相「信じてほしい」 オバマ大統領に年内の解決を約束する書簡を送る-ワシントンポスト紙★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262088682/
182名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:39:06 ID:3ISfqOIX0
純粋な勉強会・・・・

   では、その対極に、「不純な勉強会」ってあるのか?

  設立と運営が不純だから、政治団体と目されているんだろ。

  動機がいつも不純な人なんだよ。かっこよく見せるために故人献金だろ。

  母親の金を、個人からの寄付にすり替え、亡くなった人の名前まで使い、故人献金が一番多い政治家と見られたかったんだ。

   不純な人なんだよ。鳩山由紀夫は・・・・・。
183名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:46:24 ID:vwAKTkJp0
政治資金は特定の個人、団体の思惑に左右されにくくするため
年間の献金額に上限が設けてあります(議員本人や親族も含む)

「うちのスネちゃまを幹部にしてほしいザマス
 そのかわり費用は骨河家がバッチリ負担させてもらうザマス」とか不味いわけです
184名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:49:19 ID:3ISfqOIX0
墓穴堀まくり状態やね。

  こいつのやってきたことは、本人的には何も疚しいことはしていないつもりなのかも知らんが、

  客観的に見て、自分が直接関与しないように計算して他人にやらせ、法律違反行為が発覚すれば、

   「自分は悪くない、他人のせい」で言い逃れることばかりじゃん。計算してやっていたのかどうかを疑うぜ。

  もし、そこまで周到に自分の関与が表にでないように違法行為を連発していたのなら、これほどの極悪人はおらんと思う。

   一貫して言えるのは、常識に欠けているということや。虚言癖がないとこういう芸当は出来ないと思う。見栄えを求めるだけの虚飾の政治家やね。

 日本を貶めることに成功しているよ。こういう人は一日も早く、選挙民が責任を持って落選させないと・・・・・。
185名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:58:05 ID:qmIWhROy0
またここでもキチガイ発言してるキチガイ総理
世の中な
おまえに都合よく回ってへんぞ

ウソばっかつきやがって、脱税と虚偽記載の逮捕が免れたからって
調子にのるなよ!!!この詐欺野郎!!!!!
186名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:00:40 ID:Oro23Nqc0
総理って法文も人に読ませるの
自分で読んだ事ないの?
187名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:05:48 ID:I/cwm5Re0
>>21
俺はお勉強に行くといって冒険にでかける大長編ののび太たちが浮かんだ。
188名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:06:11 ID:1zQ2YbXj0
「スタートしている」

で、今や派閥なんだろ。
届け出ろや。
189名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:06:57 ID:AScwLc+B0
>>1
考えるまでも無く、こんなの認められたら、抜け道だらけに成るじゃん。
190名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:08:52 ID:ZIjmoUh60
母親から金もらっておいて知らないんだから、
こいつが事情を知っているはずはないだろう。
191名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:37:45 ID:NhUw0mbl0
親からのこづかいでなく貸付金だとか
派閥じゃなくて勉強会だとか、
死んでいいと思うよ。
192名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:40:22 ID:iuU4EzVY0
>>159
えーと。税金使って親書出したんでしょ?
私信ならともかく、外交文書でしょ?

そりゃ、記者に内容聞かれるでしょ?

それとも、親書の中身は、「個人的意見」?

−−えっ?
193名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:40:38 ID:O9te8SjG0
また脱法か

法律ってわかってるのかな
194名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:41:20 ID:O9te8SjG0
これは検察が捜査中じゃないんだから、ちゃんとした説明責任を果たして欲しいね
195名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:42:58 ID:iuU4EzVY0
>>191
税務署も大変だな。類似の案件が出てくると、「あれは、宇宙人だから」
とか答えるのかな?
196名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:49:00 ID:vIK3vKV30
必要な手続きを取ってないのがまずいんであって
派閥と呼ぶべきかどうか何てどうでもいいよw
197名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:53:06 ID:vwAKTkJp0
ちなみに政治資金規制法の定めでは
政治資金団体は金を借りられますが
ちゃんと借用書を用意して
返す期限に応じた相応金利込みで
『 政 治 資 金 の 中 か ら 』
返さなくてはいけません

政治家本人が建て替えて返した場合
政治家は新たに自分の団体宛に借用書を受けて
政治団体は政治化本人にそれを返さなくてはいけません

政治資金≠政治家の個人資産 だからです
198名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:55:38 ID:LFxhweJS0
勉強会という任意の団体でも金の出入りはあるよね
その収支報告書を出してみるといいんじゃないかな
提出義務は無いにしても政治家としての説明責任として
199名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:57:53 ID:RHr6o/cj0
ここまで女の腐ったような奴だとは。情けねえなぁ。
ガキかよ。
200名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:58:45 ID:vwAKTkJp0
任意団体でも議員中心で政治目的のものは
提出義務があります。代表者や会計責任者も決めなければなりません
決める前から参加費など金銭を徴収すれば
政治家の隠れ寄付集めと看做される可能性もあります
201名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:58:59 ID:R2/NWNInP
ここまで生理的嫌悪感を抱いた人間は初めて。
テレビで顔見ただけでも嫌な気分になる。
202名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:01:04 ID:qmIWhROy0
     ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /   \  / ( \)  選挙で国民を騙せたし、脱税からも逃げれたし
    !゙   (・ )` ´( ・)\ \ ボクチンのために世界は回ってる からね
    | U   (__人_)  |//
   \    `ー'  / /  今日もボクチン上手く誤魔化せたよ♪
    /        /
    ∪        |
203名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:03:45 ID:UGe9jMvDO
派閥の議員に、ママン資金から小遣いをくれていたんだろ
収支報告、出せるわけない
204名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:04:11 ID:ix0zOLZH0
朝日新聞にて、「不気味な陰湿さ」と2ch『ニュース速報+板』が紹介されました
http://news109.com/archives/2088994.html?1262210547#comment-form

これのスレってどっかたってる?
205名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:05:59 ID:Leoiwv9t0
>>195
これが鳩山の父親の経歴ね。

鳩山威一郎略歴
1963年 関東信越国税局長
1964年 国税庁直税部長を経て、主計局次長
1965年 経企庁官房長
1967年8月 大蔵省理財局長
1968年6月 同・主計局長
1971年6月 大蔵事務次官
その後政治家に転身。

この経歴の人の妻と子どもが共謀して脱税まがいの事をしていたらしいな。
親父が草葉の陰で泣いてそう。
206名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:25:55 ID:XRmyou+vO
>>1
また手続き無視か…
しかも的外れな反論して…
誰かこいつに手続きの重要性を教えてやれよ。
見てて恥ずかしい。
207名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:41:23 ID:HJ1TWpdCO
>>205
> この経歴の人の妻と子どもが共謀して脱税まがいの事をしていたらしいな。
> 親父が草葉の陰で泣いてそう。

偽装献金は父親の代から行われてますからー残念!

脱税研究の為に大蔵省に入ったと言われても仕方がないレベル
208名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:47:26 ID:ToD8KvT40
>>174
最高裁まで行っても

かわいそうな人の振りしてれば

許してもらえるって。
209民主党の選挙前:2009/12/31(木) 07:48:33 ID:3owK6pav0
>>136
その記事古いな。
日本新党、新生党(後の新進党、自由党)、新党さきがけ、日本社会党、民社党
16年前、連立政権だった彼らが、現在の民主党というひとつの政党を構成しているのは、
小選挙区制が導入されたからである。

民主党の選挙前の勢力

一新会       :小沢一郎     :約40人:旧自由党出身や小沢一郎政治塾出身
政権交代を実現する会:鳩山由紀夫    :約40人:旧新党さきがけ右派がベース
新政局懇談会    :輿石東、横路孝弘 : 31名:旧日本社会党や旧総評系労組の出身議員が主体
民社協会      :川端達夫     : 31名:旧民社党支持労組が基盤で全国組織を有する
国のかたち研究会  :菅直人      : 30名:人間関係を元に作られたグループ
凌雲会       :前原誠司、枝野幸男: 29名:旧新党さきがけや旧日本新党の議員が中心
花斉会       :野田佳彦、長島昭久: 20名:松下政経塾系(報道は「前原・野田系」と一括り)
政権戦略研究会   :羽田孜、岡田克也 : 18名:旧新進党右派の議員が多い、(渡部恒三、石井一)
リベラルの会    :平岡秀夫、近藤昭一: 13名:護憲派の中堅若手グループ
210名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:28:49 ID:yL46Jk7gO
やべえよ

俺たちは憲法の勉強グループなんだけど
週に一回勉強会
割り勘でつきに一回
飲み会している

これも政治団体かよ

ギャハハハハギャハハハハ
211名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:49:00 ID:22mqA6Nu0
やべえよ

割り勘で経費が発生してないはずなのに一千万円の経費がつぎ込まれてるよ

これは脱税団体かよ

ギャハハハハギャハハハハ
212名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:51:03 ID:tJv2d6Gt0
量的制限逃れ必死だな
政治活動やってるのだし逃げようが無いだろ
213名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:51:16 ID:H9SneXtt0
>>174
あんたは国会議員じゃないから対象外
214名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:18:05 ID:H9SneXtt0
売国奴鳩山の2009年発言集 ベスト20

@「日本列島は日本人だけの所有物じゃない」@2009/4/17
A「総理の職にかじりついてでもやりたいとは思っていない」@2009/12/24
B「国というものがなんだかよくわからない。」@2009/11/25
C「今サラリーマン平均1000万くらいですか?」@2009/8/以前
D「トラスト・ミー」@2009/11/13
E「税金を国に納めるくらいなら、別なことに使いたい」@2009/12/12
F「試行錯誤の中で失敗することもあろうかと思うが、国民には寛容であってほしい」@2009/9/18
G「ブレてはいません。私たちはある意味で進化をしているかもしれません」@2009/7/26
H「普天間問題では、私は常に一貫した発言を続けている。全体を聞いてもらえば何も揺れていない」@2009/12/28
I「恵まれた家庭に育ったものだから、自分自身の資産管理が極めてずさんだった。」@2009/11/11
J「これ、火星儀。(私は)宇宙人ですから」@2009/9/29
K「私腹を肥やすような場合には議員辞職ということもあるが、私の場合は違う」@2009/12/24
L「(『政治主導』『官僚任せ』の意味を首相になるまで)どういうものかも分かっていなかった」@2009/12/26
M「(ブルネイは)国民に税金が課されていないと聞いた。日本国民もブルネイに移住したいと考えるだろう」@2009/11/14
N「自衛艦を”友愛ボート”にし、自衛隊員、NGO、アジアの人々を乗せて人命救助に向かう」@2009/11/14
O「私はクジラ肉は大嫌いだ」@2009/10/30
P「マニフェストの多くは実現できたと思っている」@2009/12/25
Q「小沢氏の下での幹事長だ。殉じるときは殉じる」@2009/4/29
R「選挙直前に国民に聞こえのいい話をする政権に信頼を置くことはできない」@2009/7/29
S「国策捜査のような雰囲気がする」@2009/3/3
215名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:18:08 ID:H9SneXtt0
売国奴鳩山の2009年発言集 番外編

21「(国家戦略室について)菅直人副総理をトップに作ったが、スタッフが極めて乏しく、国家戦略ということになっていない」@2009/12/2
22「幻の方(小沢幹事長)とお会いしたと。あの、現実は、ただ、お会いをいたしました」@2009/12/7
23「私たちが政権を取れば、数の暴力で何でもかんでも強引に決めてしまうようなことは一切しない」@2009/8/26
24「(チベット問題は)内政の問題と理解している」@2009/9/22
25「(大型台風が関東を直撃しそうだが?との質問に)みんなで頑張って、被害が少ないように」@2009/10/8
26「小沢氏は普通の政治ができない、外国との草の根の交流事業を行っている。だからお金がかかっている」@2009/3/28
27「それは政権取ってから考えたいと思います。まだ今、頭のなかにあるわけではありません」@2009/5/20
28「(天皇陛下拝謁1ヶ月ルール)私は政治利用という言葉はあたらない。そのように考えています」@2009/12/11
29「(習近平・中国副主席来日)やはり、国民の皆さん挙げてね、もっと喜びの中でお迎えをすべきではないかと、そのように思っています」@2009/12/15
30「派閥じゃなくて勉強会」@2009/12/30


故人献金(偽装献金)関連発言

・「(故人献金問題)ほぼ全容が見えてきた。経理担当者が独断で行ってきたことが明らかになった」@2009/6/26
 「資金管理団体、政党支部の代表者は政治家本人。領収書の多重使用などは事務的なミスではない」@2007/09/07
・「(故人献金は)私がしたわけではない。秘書がなぜこういうことを行ったのか必ずしも本心が見えていないところがある」@2009/10/26
・「司法の最終判断を待たなければいけないが、違法性があると感じている。収支報告書を修正したが違法性は変わらないと思う」@2009/11/10
・「(偽装献金問題について)国民からしたら、それがホントかと思うかもしれないが、事実です」@2009/11/30
・「全く自分の知らないところで行われていたことだから、法にのっとって納めるべき税金があれば納める」@2009/12/21
216名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:33:27 ID:6eTemVXr0
そういえば秘書本人の説明責任って全く果たされてないよな。
217名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:17:01 ID:1RfGarUB0
12月22日付けの朝日新聞の投書欄「声」に掲載された「開港に向け続々視察 成果は?」の投稿者「会社員 西川尚志(横浜市青葉区 45)」は、現役の朝日新聞の社員(東京本社販売局流通第二部)です。
冒頭「21世紀になったばかりの頃、私はヨーロッパの大都市に、仕事で駐在していました。」とのことですが、当時は、
朝新聞社の広告局の社員でロンドン駐在でした。
新聞社の社員が、自社の新聞に「会社員」として、一般読者の顔をして投書をしても、新聞社の倫理綱領上、良いいのでしょうか???
朝日新聞は相変わらず、中国共産党、旧東ドイツ、旧ソ連と 同様の発想で、相変わらず、全社一丸で世論誘導!
皆さん、朝日新聞なんて偽善集団で、信じては駄目です!
218名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:39:43 ID:v4eZfauu0
>>217
それ本当かよ。
やっぱり朝日の連中というのは、腐りきってやがるな。
こいつらは殴ってもいいとかいう法律が出来ないもんかね。
人間のクズだよ、ホント。
219名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:01:09 ID:L3E8o9Ud0
かなりずさんだな金の扱い。ありえねえ。
なんか1500万円も嘘じゃないのかもしれんが、
自民なら首を取ったように大騒ぎだろうな〜
こんなで国の金庫任して大丈夫なんか?
220名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:01:48 ID:CEe5CVS20
>>217
マスコミ版にスレが立ってもいいくらいのネタだな。
221名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:33:40 ID:JaAKSCln0
>>217
朝日の「読者の声」欄なんか、鳩山が発言を覆した翌日の朝刊に
投稿者からのフォローの声が載るんだぜ
222名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:38:03 ID:Q5sENDL10
たとえば、自分を支持してくれるグループに
上手い飯をおごってやって、支持者を増やして、
権力基盤を強固にしてた場合、
金を権力に変えているわけで
私腹を肥やしていると俺は思うんだけどな。

金銭欲だけが非難の対象で、権力欲は関係ない
だから、私腹を肥やしていないのでよい
という考え方は理解できない。
223名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:43:06 ID:6xbhSZhe0
調べます。
 ↓
○○のせいでした。

さて今回は?
224名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:45:20 ID:6xbhSZhe0
>>16
友愛戦隊ですね。
225名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:46:52 ID:3u0M6bgH0
>>1
首相が脱法指南。
226名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:15:08 ID:CEe5CVS20
脱税勉強会。
227名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:41:59 ID:ZHnYjdmW0
>>226
いや、「政治主導ってなに?」とかだろ

【政治】 鳩山首相 「選挙で『政治主導』『官僚任せ』と言ってたが、実は首相になるまで意味が解らなかった」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262052454/l50
228名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:55:20 ID:hzcU1/XI0
んで、国家とは何かわかんないとか言ってるヤツが、今更何を勉強するの?
もう、何をやっても無駄でしょ?
229名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:02:34 ID:0o+k0ZbT0
仲間割れワロタw
230名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:07:39 ID:gxXaesJB0
ていうか、また無届け政治団体つくって金を確保しようとしていたのか?

金に汚いよな。さすが国賊w
231名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 15:14:59 ID:cLHmgkBr0
これだけ脱税し放題で、それでも検察は起訴もしないつもりなんだろうか
国民が誰も税金払わなくなるぞ
232名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:27:18 ID:CEe5CVS20
税収が落ち込んでるときに、
首相が率先して脱税じゃな。
233名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:55:49 ID:fPu0VMqA0
つまりどういうことです?
234名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:56:03 ID:Bb7QSKzT0
もう何と言えば
235名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:56:19 ID:MK7TaBcf0
つまりどういうことです?
236名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:24:52 ID:8ennwVFv0
>>1
正しい理解をする為のポイントは「政治上の主義又は施策を研究する目的」の意味に尽きる。
これを単に政策研究=政策の勉強会と解釈してしまうと正しい理解はできない。
というのも政治団体とみなすに足る意味となっていないからである。
ここでいう「政治上の主義又は施策を研究する目的」とは政治又は政策プレゼンスを有す団体であるのか?
と言うことであり、その団体が団体として政治に影響を与えるようなプレゼンスを有しているのかが問われているのである。
鳩山グループの勉強会はそれらのプレゼンスを有しておらず単に仲よく勉強しているに過ぎない。
よって政治団体ではなく任意団体との解釈するのが正しい。

# マスゴミの偏向報道に騙されない為に正しい理解をしませう。
237名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:49:22 ID:zju2wa9Y0
<鳩山政権を実現する会>は鳩山「派閥」ですよ
会費は『鳩山自身が会長の権限を使って』個人資産から支出しており
鳩山事務所を会場として使っている「派閥」会合

そこに故人献金の一部が運営費用に使われていたってのが今回の話


政治団体無届けだけじゃなくもう一つのほうもアウトだってことが判るよね
238名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 23:03:56 ID:uT6rA84+0
>>218
>>220
なんだ知らんのか?
声が社員だなんて今更
239名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 00:40:37 ID:WAcQMojJ0
age
240名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 02:11:37 ID:FaZDPJ0S0
>>16
オザワーユーゲントだな
241名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 11:20:02 ID:dbvi1q6V0
勉強してから総理になれよ
242名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 12:57:59 ID:xqSkSn410
すごい言い訳だなww
243名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:12:35 ID:TsZpEzZZ0
派閥だ勉強会だと言い方の問題じゃないわな
244名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:14:06 ID:SMYg7p6e0
何を言っても嘘に聞こえる。
245名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:06:49 ID:IABfXr6B0
つーか、本人達が政治団体ではないと判断している以上はそれを覆す権利を政治資金規正法は有していない。
所詮はそんな法律です。
246名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:25:01 ID:/XcuSq7a0
また脱税か
なんだかアカヒGJなんだが
247名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:02:37 ID:aAZvuUJ30
?
政治以外のことについて勉強するのか?
それなら政治団体じゃないだろうなw
後、派閥じゃないと言うことですので鳩山派以外の方も参加されてるのでしょうね
248名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:10:11 ID:ta4fezTo0
派閥なんかあるわけないじゃん、あっても関係無いし
どうせ誰もオザーさんに逆らえないんだから
249名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:13:22 ID:rM9FKNYO0
メンバー一覧ないのー?
250名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:17:51 ID:1htfW1zw0
早く脱税首相が逮捕されないものか…
251名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:20:30 ID:5oYjNP8c0
またやらかしタンか
民主党のツートップはハンパねぇな。
252名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:25:09 ID:OyZie6uA0
これは言い訳が無理すぎじゃね?
下手な名ばかり政治団体より政治団体っぽいけどw
253名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:32:44 ID:MWtyVgXr0
>>62
トップページがYAHOOかMSN
254名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:41:22 ID:axR9aWHf0
第3条 この法律において「政治団体」とは、次に掲げる団体をいう。
1.政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対することを
本来の目的とする団体
2.特定の公職の候補者を推薦し、支持し、又はこれに反対することを本来の
目的とする団体
3.前2号に掲げるもののほか、次に掲げる活動をその、主たる活動として組
織的かつ継続的に行う団体
イ 政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対すること。
ロ 特定の公職の候補者を推薦し、支持し、又はこれに反対すること。

本来の目的が勉強会なら政治団体としての届出は要らない。
政治資金規正法上の政治団体の規定で、「結社の自由」を損なうことは無い。

朝日こそ勉強すべき!!バカ。
255名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:43:46 ID:3wGWudPM0
「宗教団体」が「学会」だと言って脱税してるのと似たようなもの
256名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:44:09 ID:GNS/33wV0
>>1
お前の中ではな?のAA通りだw
257名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:45:17 ID:N5VtLRi30
おいおい、総理自らが今後の増税社会に対して対応方法をご指南してくださっているんじゃないかwww
みんなも勉強しようぜwww
258名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:53:02 ID:RbJ3tCMQ0
じゃあ、みんな勉強会にすれば報告しなくてもいいじゃないか
259名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:53:34 ID:Z+NJBKAu0
仲間割れw
260名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:55:01 ID:IABfXr6B0
効率のよい脱税方法

1)借入金とし借用証書も作っておく(無利子、借用期間は5年、貸し手死亡時は即座に返済するとする)
2)借用証書には200円の収入印紙を張って割印しておくこと
3)借入金はちゃんと借入金として借入先別に帳簿しておくこと
4)借入金が何時でも返済可能なだけの資産を保有しておくこと
5)5年が経過し税務調査が入ってなければそれ以前の借用証書と帳簿は燃やしてしまうこと

こんな感じかな?
261名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:55:27 ID:N5VtLRi30
>>258
そういう事だよ
国の代表たる総理自らが


「私腹を肥やす目的でなければ6億でも脱税にならない(キリッ」
「勉強会なら違法行為も許される(キリッ」

とおっしゃっているんだ
これからは納税しなくていい宗教法人よりも簡単な勉強会で納税免除
バレても私腹を肥やす目的じゃなければ6億でもOKwww
262名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:56:19 ID:IABfXr6B0
>>258
> じゃあ、みんな勉強会にすれば報告しなくてもいいじゃないか
そうだよ、だけどそれじゃ政治団体としての特権行使はできないよ。
まぁ、貧乏人には無理。
263名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:56:40 ID:AbGOZGA/0
閣議は議事録とらないから会議じゃない
264名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:02:50 ID:N9fUZJ890
そんじゃ、起業したら勉強会って言えば、税金納めなくても大丈夫って事か!
脱税についちゃ勉強になるな、この総理w
265名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:04:52 ID:rM9FKNYO0
脱税指南
266名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:05:49 ID:N5VtLRi30
>>264
そもそも私腹を肥やす目的じゃなければ脱税ではないらしいからな
それも6億でもOKなんだからさw
検察も不起訴だったんだぜ、すげーよ、この国
267名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:17:31 ID:IABfXr6B0
>>264
> そんじゃ、起業したら勉強会って言えば、税金納めなくても大丈夫って事か!
> 脱税についちゃ勉強になるな、この総理w
勉強会だと収益ゼロだし経費は手弁当の自前だから税金は納めなくても大丈夫だよ。
ずっと赤字続きだけどなw
268名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:18:02 ID:5Es1rmvU0
>>254
政権公約は政治上の施策じゃないのか。
269名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:22:40 ID:IABfXr6B0
>>268
マニフェストを掲げて政治的プレゼンスを行使しているのは民主党だよ。
そのマニフェストを実現する為に勉強会を開いても、それを政治プレゼンスと見做す必要はどこにもない。
270名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:20:02 ID:aAZvuUJ30
>>254

1.政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対することを
本来の目的とする団体
2.特定の公職の候補者を推薦し、支持し、又はこれに反対することを本来の
目的とする団体
3.前2号に掲げるもののほか、次に掲げる活動をその、主たる活動として組
織的かつ継続的に行う団体
イ 政治上の主義若しくは施策を推進し、支持し、又はこれに反対すること。
ロ 特定の公職の候補者を推薦し、支持し、又はこれに反対すること。

なるほど
「政権公約を実現する会」
って名称は本来の目的とは一切関係ない名前なんですね
本人たちが勉強会だと言えば勉強会なんですね
271名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:25:25 ID:aAZvuUJ30
あ、そう言えば
鳩山政権を実現する会って旧名は言うらしいですけど
勉強会なので全く問題ないんですよね
272名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:31:35 ID:xIjXbnuU0
言い訳すら満足にできないんだなw
言ってるそばから矛盾丸出しじゃねーかw
273名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:33:49 ID:EiOZrLgJ0
まだあるのか

死ねよ鳩山
274名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 20:36:28 ID:IdwAt+ty0
何下らない言い訳してんだよ。
275名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:03:18 ID:fjySMFthP
じゃあそれらしくテスト勉強したりパジャマバーティーでもしてろ。
276名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:09:41 ID:T7HdmA9Y0
こいつ、虚言壁があるね。
277名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:12:34 ID:jzcCs2OK0
マスコミもいい加減鳩山擁護止めとかないと民主下野後に新政権叩けないことに気づけな
強行採決、マニフェスト無視、国会慣例無視
全てマスコミがもうお墨付き与えたんだぜ
マスコミの馬鹿さ加減は戦前と何も変わっていない
278名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:45:51 ID:dKiaYPf20
>>277
>マスコミもいい加減鳩山擁護止めとかないと民主下野後に新政権叩けないことに気づけな

知らん顔して叩くに決まってる。
マスコミは過去の発言に対して責任取らないよ。
279名無しさん@十周年
>>278
だろうね
仮に自民党が政権とったとしたら「ハネムーン期間」なしで早速叩くだろうね