【経済】姿を消しつつある「プリントゴッコ」 イラスト集も販売中止に 1977年登場、生産台数は1千万台以上
1 :
かなえφ ★:
年賀状作りで親しまれた家庭用簡易印刷機「プリントゴッコ」を手がける理想
科学工業(東京)が、来年のえと「寅(とら)」からイラスト集の販売をとりやめた。
既に本体の販売は中止。関連の消耗品は継続販売するが、かつて「師走の
風物詩」だった印刷風景は姿を消しつつある。手作りのぬくもりを愛するファン
からは惜しむ声が上がる。
プリントゴッコは、イラストや文字を手軽に製版・印刷できる器具で、1977年に
登場した。年賀状用などとして家庭に広まり、生産台数は1千万台以上という。
だが90年代後半からパソコンやインクジェットプリンターが普及。プリントゴッコの
需要は減少し、同社は2008年に本体の販売を中止した。さらに今年からは、
印刷に便利なえとのイラスト集も店頭から消えた。
熱心なファンを中心に「これからも使いたいのに…」と惜しむ声が相次ぎ、同社も
「消耗品の販売は当面継続する。できるだけサポートを続けたい」とする。
長年親しんだ愛用者らは残念そうな表情を浮かべる。中学生のころから年末
ごとに使っている三田市の女性(29)は、原版作成用のランプなどを買いだめ。
「インクのにおいやかすれなど、手作りの味わいが良い。できるだけ使うつもり」
と話している。
神戸新聞NEWS 2009/12/30 12:11
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0002612662.shtml ▽姿を消しつつあるプリントゴッコ(画像)
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/Images/02612663.jpg
2 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:38:53 ID:3COjUoSz0
┌────────────────────────────
|┌──────────┐ 履歴書 2009年 8月 25日
|| /^^^^^^^^\. | ┌───────────────
|| / ∧ ∧\ | |氏名: 李 包茎 (島村 圭二)
||/ \ / \ | |誕生日: 1982年8月25日
||| (__人__) |. | |現住所: 山梨県甲府市
||\ \` ⌒´ /,/. | |本籍: 韓国
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | ├───────────────
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| |趣味: 教育テレビ鑑賞
|| | \/゙(__)\,| i | | |特技: 謝罪と賠償の要求
|└──────────┘ └───────────────
|◆経歴
| ┌──┬─┬──────────────────────
| | 年 |月|
| ├──┼─┼──────────────────────
| |1995|03|朝鮮学校初等部卒業
| |1998|03|朝鮮学校中等部卒業
| |2001|03|朝鮮学校高等部卒業
| |2001|04|朝鮮大学校入学
| |2003|03|朝鮮大学校中退
| |2003|04|民団山梨本部内韓人協会青年部副会長
| └──┴─┴──────────────────────
|◆賞罰
| ┌──┬─┬──────────────────────
| | 年 |月|
| ├──┼─┼──────────────────────
| |----|--|所得税法違反
| |----|--|道路交通法違反
| |----|--|刑法違反(強制猥褻)
| └──┴─┴──────────────────────
3 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:39:37 ID:sYwXgdvT0
あのにじみ具合がなんともいえないんだよ
今年も使ったw
4 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:39:57 ID:z+E423og0
両親がまだ黄色い奴使ってる。
消耗品が高くなっちゃったよ・・・
金色とかはプリンタじゃできないからな
6 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:43:10 ID:yifZDQhS0
7 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:43:27 ID:rLeGnSCq0
10年後、学研の大人の科学付録で登場します
>>5 アルプスのマイクロドライならできたけどな。
ちなみにあれは色つきの紙に白を印刷することも出来た。
9 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:44:56 ID:DdDTpewT0
完全に時代に乗り遅れたな
プリントゴッコの利益と知名度でインクジェットプリンタを開発し販売しておけばよかったんだ。
10 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:45:02 ID:OXR88bhe0
国民行事だったのに
昔よく使ってたが、
使ってて楽しいんだよなw
年賀状は、あぶりだしといも版で作れよ
プリントごっことか懐かしいな
ライトが一回で切れるのな
知らないで適当にやってだめにした
>>6 今でも撮影用のミニチュア・セットを作っているのか?
CGを使えば、リアルな破壊シーンはいくらでも撮影出来る。
15 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:49:57 ID:aWZzKhJ00
>>8 年賀状とかで使うなら、普通に印刷したあとで金銀とかの特殊
リボンの部分を別で再度印刷する手間が必要だったけどな
化学会社に勤める嫁がユーザーの大手プリンタ会社を勧める
中でアルプスのMDを買った俺は間違っていなかったと思う
16 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:50:52 ID:xWT2fOT10
理想だけじゃ理想科学も食ってけない
いまだにどういう理屈で転写してんのか知らん。
19 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:51:47 ID:3SBJe2lg0
シルクスクリーンはしょうがないにしてもランプが一回で使い切りってのは素人的にえーと思ったけど。
それさえなければマダマダ使いたいなー
リソー科学とリソー教育って違うのか
ピカッとやった後、あのやわらかい電球をプニプニいじるのが好きだった。
>>7 最近の大人の科学ってすごいよな。
布袋寅泰が表紙で付録がエレキギターとか。
23 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:52:39 ID:Jh6vVcg60
>>6 いまはそのストロボが、特撮で崩れる建物の中に入っているのだがw
24 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:53:25 ID:yifZDQhS0
>>14 >CGを使えば、リアルな破壊シーンはいくらでも撮影出来る。
「予算関係無しに技術的に出来る」事と
「予算の範囲内で出来る」事は違う。
25 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:53:48 ID:IQbSVGK+0
あれ 本当に1万円もかかるの?
なんか思いっきり割高だよな。当時としても
今はインクジェットプリンタが1万以下で帰るが。
27 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:54:22 ID:ZNWRHt4u0
イオンでプリントごっこのランプ売ってたな
28 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:55:39 ID:xWT2fOT10
彫刻刀と馬簾の出番だな
29 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:55:57 ID:x+hEZM5u0
数年前まで使ってたけど消耗品がかなり
値上がりしたんで今はインクジェット
あのインクの匂いが好きだ
31 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:56:58 ID:qaVHXRo+0
ごっこというネーミングが当時の日本ぽくていい。
ダサい日本に戻ってほしい。
>>15 ん?一度に印刷するモードもなかったっけ?
プリントゴッコの売れ行きが落ち込むのと同時に日本も景気が悪くなったな・・・。
34 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:57:16 ID:ZNWRHt4u0
>>26 それは違うな
プリンターは5万くらいだろ
赤字で売ってインクで稼ぐやり方だから
プリンターの値段で比較してはならない。
10年前だとプリントできるインクジェットが16万だったしな
出来上がりをイメージしながらいろんなインクを盛り盛りするのが楽しかったなぁ…。
プリントごっこまた復活して欲しいと思ってるのはわたしだけ?
パソコンでつくる年賀状なんて味気ない。
つまらない。
37 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:00:06 ID:bikXAni90
>>14 CGがリアルに見えるとは・・・
日本人総節穴化・・・
>>8 今でも出ているんだよね。通販でしか買えなくて高いけど。
沖でもOEMで大型のやつ扱っていたけどどうなったんだろ?
インクジェットプリンタが全盛だけど特殊用途で使えるこういうのは無くならないで欲しいな。
裏面のデザインは手作業が入った方が
味がでるけどな
40 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:02:08 ID:51oVC0HO0
これだけインクジェット方式が普及すると、版を作って印刷することが懐かしい・・・
プリントゴッコってシルク印刷の一種だったよね?
41 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:02:18 ID:ZNWRHt4u0
>>35 隣り合ったインクが混ざってくるのが味があっていい
版画って感じで出あがるからな。
プリンとごっとの姉妹品で、Tシャツ作る奴とかあったな
42 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:03:05 ID:qPHX58vb0
でも使った電球がぱりぱりと割れてゆく喪失感は切ない。
43 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:03:12 ID:Kw2jrZPw0
フラッシュバルブは起爆、発火用に転用できるし、
水中フラッシュは鮫よけにも効果があるけど、
プリントごっこのも入手難になるんだろね
44 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:03:42 ID:cxZ9XYwn0
素の年賀ハガキに毛筆最強!
高校時代に同級生から貰ったもので、過去一番インパクトあった
字の汚さに臆することなく思い切りかいてあった
もう天晴れとしか言い様なかったね
子供のころ新し物好きの親父がオレンジのを買ってきた。
乾かすのに部屋中並べたなあ。なつかしす。
46 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:04:21 ID:xWT2fOT10
47 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:05:00 ID:zJdeAW0c0
むしろ年賀状ださなくなったわ
48 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:05:19 ID:CamLut/V0
ハンコが作れて便利なのにな
>>14 リアルな破壊シーンを一から作るのは相当なセンスが必要じゃね
CGつったって人がいちいち描いてるわけで、万能じゃねーよ?
51 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:06:56 ID:lyhXT2Xw0
ブリットウンコ
52 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:07:29 ID:bNQ/OsCg0
まだ、使ってるぞ
オークションで中古入手したり、知人からもらったりして
去年は、自分に来た年賀状250枚のうち、プリントゴッコの
やつは、3枚だけだった
ライバル?がいなくなるまで、続けると決めている
でも、今使ってるのも、いまいち調子悪いんだな、
製版が悪いのか、年を持ち越したインク使うのが悪いのか
あのライトが光る時のピシャー!!って音が好きだった
中学生までは毎年使ってたな。
凝った絵柄にしたくて何重にも重ねたりいろいろやって、ものすごく時間かかってた。
今やパソコンでぱぱっと作れるもんなぁ。
55 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:07:46 ID:u2N1OutX0
子供向けに特化改良したらまだまだイケルんじゃね?
>>48 あっ、何か忘れていたと思ったら正月のあいさつ回り用の名刺に押す謹賀新年のゴム印が見つからないんで買わなきゃならなかったんだ。
ずっと忘れていたけどその一言でふと思い出した、ありがとう。
おおう、PG10だ。
持っていた。
58 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:09:12 ID:yteStNjG0
>>49 俺が買うまでそのURL貼るのやめてくれw
ああ、プリントゴッコって理想科学だったんだ…
大学のコピー用紙でいつもお世話になってます
30年くらい前に家族で使ってたな。
パソコンプリンターで印刷する時代前までは重宝してたよ。
有り難う、そしてサラバ( ̄^ ̄ゞ
61 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:13:28 ID:Sov6cjueO
懐かしすぎるぜ、ピカッとするやつね
電球高かった気がする
どこの量販店も、年末には結構なスペース割いて売ってたのにな・・・PC普及後、廃れるの早かったな
63 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:14:36 ID:JeqEH9Z30
あのランプ使って熱が逃げた後に掴んでぐしゃぐしゃにするのが楽しかった
小学生時代から高校まで
毎年版画彫らされてたから、プリントごっこ憧れでしたぁ〜
66 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:15:21 ID:kSSMXyTO0
エプソンやキヤノンに潰されたようなものだな。
>>49 ありゃ、残念。MD5000使っていたけど耐水性もあったし綺麗だったよなぁ。
ほんの数年前までスーパーでも実演やってたのになあ
おねえさんがまだインク残ってるのに捨てちゃうって言うから
全部もらって来たの思い出すw
そもそもプリントゴッコは手作りの煩わしさを解消するための機械だったのに。
いまさら手作りとか言われても…w
まぁ、一部マニア向けにはアリだと思うけど、ランプとかの消耗品が痛いね。
71 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:19:05 ID:Pv8e2edD0
MDは模型のデカール自作に
72 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:20:11 ID:odqMziYH0
まだあったのか・・
大掃除してたら押入れにまだプリントゴッコがあったわ
スタンドにはがきをいっぱい立ててインクを乾かしたりしてた様子を思い出すなぁ
今のインクジェットならすぐ乾くもんね
74 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:20:30 ID:qaVHXRo+0
いっときCDRの盤面プリントに使ったこともあるw
75 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:20:30 ID:MrSz+8eT0
だいたい電池が切れてて、テレビのリモコンから一時的に借りて光らせてたよ。
100枚の年賀状を作るのに、デザイン・レイアウトを決めてコンビニで一回コピーを取る。
製版して印刷して、乾燥を待って宛名書き、裏に一言付け加えてってやってたら、完成までに半徹夜だった。
それでも手書きやハンコや印刷なんかより、革命的に簡単で安かったんだよな。。。
自分がそうやって最後に作ったのは2002年の年賀状で、つい、この前だよ。
>>69 あれはもはや消耗品のコスト云々じゃないんだよね。
自分で版印刷できる感覚が面白かったのと便利だったのであって。
逆に今の時代にその楽しさを教えたい位なのに。
発展途上国ではまだまだ需要はあるはず。海外のメーカーに売却して日本は輸入汁。
今年賀状が来ても殆ど見ないからな、皆似たようなレイアウトだし。
直筆なんかでコメントがあれば読んだりするけど生きてるよの確認みたいなものだ。
79 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:25:32 ID:zTvmaeV+0
家族みんなでピカッとやったり並べたり年末の家族行事の一環だった
親父の年賀状は200枚位あって大人は凄いなあと密かに尊敬したもんだ
ワープロになりパソコンになってもプリントごっこの思い出は色褪せないぜ
パチン!とやった後のひびの入ったランプを
手でバキバキ割ってシャカシャカして遊んでた奴
正直に挙手。
>>80 ウチはそれすると親に怒られた家庭です。・゚・(ノД`)・゚・。
見本通りの色にしなくても、自分の気に入った色のインクを盛ればそれで刷れちゃうとか、
「この部分いらないや」っていうのも修正液使えば簡単に図柄弄れるとか、
とにかくシンプルでお手軽なのがプリントゴッコのいいところだったな。
>>79 そうそう。
乾燥台いくつも使って親父のがずらーーーーーーっと並んでんの。あれは壮観だったな。
84 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:35:01 ID:eNjCaKV/0
年賀状なんて5年ほど出してない。
別にそれで困ったことなんて一度もない。
一応社会人だが。
85 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:35:40 ID:7H7LTkd+0
ついこの間って気もするが
30年なんてたいして長い時間じゃないな
86 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:38:46 ID:C4srspiU0
懐かしいなプリントごっこw
ピカッ!ってやって原版作るんだよな
まぁパソコン普及したからご時勢ってことなんだろうな
87 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:42:26 ID:qlaAFJ5v0
>>64 安く売りすぎたんだよ。
数年間は年賀状作りにつかったな。
プリントゴッコで手作りとか言われると違和感が・・・
簡易印刷機械なのにさ。
しかしいつまで年賀状の文化をやるんだろうねえ。
資源の無駄遣いだろうに。CO2も出るし。
>>80 ノシ
パソコンで刷るのすらめんどくさいので、
ここ数年はコンビニで買ったのに、
住所だけ印刷して出してる。
年賀状という悪しき風習はもうやめてもらいたい
89 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:47:44 ID:SHTh1Pro0
リソグラフには毎日のようにお世話になっています。
授業のプリントでコピー機使うと怒られる。
毎年出す年賀状の枚数が減っていく…
>>8 10年前に買ったMD-5500を未だに使ってるww
金銀よりクラフト紙に白印刷とかで重宝する
92 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:49:43 ID:/uHiGoV90
所ジョージがCMしてたヤツか
なにこれ、昭和の遺物?
>>89 職員に配るプリントを新しい紙で刷ると事務主任に怒られるんだよなw
「裏紙使え」ってwでもその裏紙がまた詰まるんだよw
96 :
名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:53:51 ID:C4srspiU0
乾かすのがめんどくさかったんだよなw
すぐ重ねるとインク移っちゃって
乾かし台みたいのついててそれファンヒーターの前に並べてたなw
シルクスクリーン印刷、と聞くとなんか高級なイメージだよね
プリントごっこ。
お世話になったなぁ。おつかれ。
当時は宛名も全部手書きしたな。
世の中、物量、機能、サービスは供給過剰な今日この頃だけど
漠然とした喪失感を日々感じる。これは、何処から来るのだろう。
歳のせいかな。
99 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:00:05 ID:qx0f9aCZ0
懐かしいな
インクが乾かなくて狭いアパートの部屋中に
年賀状を広げて乾かしたよ
100 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:01:05 ID:SOr4OsRx0
パソコンで印刷したのって味気ないんだよな
だから一部のイラストは手書きにしてるけど
面倒でかなわん
102 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:07:16 ID:HnChPiDH0
でもこれって名刺印刷に使うなら
ずっと同じ版使えるし
もっと高精細な出力できるように改良すれば
ビジネス用途はアリな気がする
印刷屋に名刺頼むとバカ高いんだよ
103 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:10:02 ID:w1p+rqKA0
>>102 >印刷屋に名刺頼むとバカ高いんだよ
いくらくらいするものなんですか。自分は会社にお任せなんでよく知らないのです。
105 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:13:47 ID:HnChPiDH0
>>102 モノクロ片面刷りで100枚1500円位かな
送料別
場合によっちゃ、100枚なんて一日で消費するからデカいよ
今でもウチにあるや 真っ黄色の箱にRISOと黒字が入ってる奴
ランプとインクの匂いが年末〜って感じを醸していたな
年末に賀状に使った版をとりあえずビニール袋に
インク面にビニールが付かないように空気で浮かして密封し取って置いて、
後日に足らなくなったらまた増刷するのw
107 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:15:15 ID:w1p+rqKA0
>>105 なるほど、使いっぷりもケタ違いですね。
1年に100枚なくならないくらいですから。
109 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:16:00 ID:G8Zsxkfy0
>>103 和文タイプで作るところは100枚1万円
PCで作るところは100枚3000〜4000円
かな
110 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:18:08 ID:kOmiJDfw0
プリントゴッコ
買おうか迷ってるうちにPCが普及したので買わずじまい
MDプレイヤー
買おうか迷ってるうちにMP3が普及したので買わずじまい
ファミコン
買おうか迷ってるうちにプレステが普及したので買わずじまい
俺と同じような奴たくさんいると思う
111 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:18:22 ID:KbKptASi0
プリントゴッコとムトウハップは
権利を買ってまた市場に出てくるよ
112 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:18:25 ID:gVwVD/zA0
この頃までの年賀状が一番楽しかった気がするよ
今は宛名も住所も全て印刷で味気ない
出す意味が見えなくなってきてる
113 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:19:01 ID:JIjcSnhk0
>手作りの味わいが良い。
手作りじゃなくね?
名刺は単に黒一色でも印刷機や印刷方法、紙やインク、加工によってピンキリだよ
115 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:21:07 ID:n0sKJZne0
プリントゴッコ楽しいお
116 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:21:26 ID:ew2vaLeS0
え、まだあったんだ。とっくに、駆逐されてたモンだと思ってた。ま、オレは
プリントゴッコは使った事はないが。メチャクチャ面倒そうなんでな。やっぱり、
インク・ジェットはいいな。印刷する絵を差し替えるだけで、相手によって図柄が
替える、みたいなのをプリントゴッコでやろうと思えば、どれだけ手間と費用が
かかるか、分からんからな。
117 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:23:00 ID:DkzTwFpp0
>>112 でも、味気ないのを望んだのは「メンドくさいなぁ無ければ良いのになぁこんな風習」
と常々思ってた大多数の人間なワケだし
出す意味が見えなくなるのも大多数の意志が働いたおかげなのでしょう。
プリズンゴッドって何?とかおもた
>>116 しってるか?
その頃にパソコンがそこまで進化していなかったことの事実を。
120 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:25:23 ID:gVwVD/zA0
>>117 かもしれないね
完全になくなればいっそのこと気が楽なんだけど
必ず出してくれる人がいて、その人たちには出さないと
いけないので辛い
本当に出したい人だけに数枚だけ手書きでだしたい
秘密の仕事をしているので
仕事関係と友人で2種類作ってる
面倒くさい
>>116 相手毎に逐一絵柄変えるなんてのをプリゴでやろうってのが間違ってる
ていうか、PCとプリンタが普及するまではそんな事、
やりたくても手描きぐらいでしか実行する手立てがなかった
123 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:31:29 ID:TAuHuERy0
手書きのホットみはあったわな。手書きではがき大の紙に年賀状を書いて
それをスキャナーかデジカメでPCに取り込んで画像をプリントすればそんな感じにはなるか。
やったことないけど。
124 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:36:17 ID:zzbCMsle0
俺、とある会社のデザイン関連の部署に勤めてるけど
同じグループのメンバー、全員プリントゴッコで年賀状作ってるよ もう10年近く
入社当時、先輩に「年賀状送るならPC禁止」って言われて
新品のプリントゴッコもらったんだよ
はじめはめんどくせーって思ったけど、来た年賀状見るとみんな美大出だけに
クォリティ高くてすげぇ燃える
125 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:39:04 ID:iUqzVtRp0
プリントゴッコなくなったら先祖がえりで芋判の年賀状が多くなる悪寒
126 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:39:55 ID:uW1VIHyq0
127 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:41:34 ID:6SoKwEYO0
これ、一枚印刷する毎にフラッシュ1個使うものだと
ずっと勘違いしていた。
128 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:43:20 ID:AIdZK9Si0
すごいなつかしい
ガキの頃にランプがバシャッって光るのが怖くて
姉ちゃんに手伝ってもらってたな・・・
プリントゴッコは多色刷りが醍醐味だよな
いかに版数少なく色分けをして、いかにズレなく美しく刷るかという
接着つきのスポンジ土手をケチるとインクが乗り越えて混ざりやがるんだよw
大量生産を考えるとこちらの方が効率がいいんだよな。
131 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:45:43 ID:khNMHE4+0
黄色いの持ってるけど
もう何年も使ってないなぁ
132 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:52:04 ID:oFPo7hwM0
純正(?)のイラスト集がなくなるだけで、消耗品はまだ出すんだから
手書きやらモノクロCGやらでイラスト作ってコピーすれば版下は作れるんじゃないの?
部品はまだネットで販売するみたいだから安心していいのかな?
12月は年賀状書くのが楽しみなんだ。プリントゴッコ使い出して25年位経ってるよ。
134 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:57:38 ID:dhryA2FQ0
>>129 >接着つきのスポンジ土手
また懐かしいとこ突いてくるよこの人w
135 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:58:42 ID:8V05Sy7j0
金色って4原色じゃ出ないんだな
137 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:01:51 ID:W2Vks8Ll0
一番の欠点は宛名が印刷できないこと!
>>137 毎年送るなら宛名の判も作っておけばいい
139 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:08:06 ID:TKkivmpL0
140 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:16:08 ID:LDBEh4qE0
金のインクで小さい賞状用紙を作ったり、
インクを換えてTシャツにロゴをプリントしたり、
今もたまに使ってる。
PCでやると仕上がりが貧乏臭いんだよね。
買ったのはいいが
出す相手がいなかった
何で同じような商品が他社から出なかったの?
特許とかそういうの?
プリントごっこは好きだったけど、独占してるようなイメージだけが好きになれなかった
143 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:20:04 ID:vG7+lh+c0
使ってないけどまだウチに二台もあるわw
プリントゴッコ→ワープロ→パソコンてな感じで年賀状印刷もシフトしていったな。
逆に今プリントゴッコで年賀状作れば新鮮かもね。
144 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:22:35 ID:gPuvSnXh0
プリントゴッコ、昔お世話になりました。
今じゃパソコンの宛名書きソフトがフル稼働しているけど、
小学校、中学生時代、冬休み前に、
どんな内容にしようかと考えながら、年賀状を作ったのが実に懐かしい。
小学生、中学生時代と、今とでは、義務や責任の比重は違うけど、
なんだか、今の世の中忙しすぎて、
友達が喜んでくれるような年賀状の裏面デザインを考える時間も、
もはやただの苦痛でしかなってきてるのは、なんだかなあと。
そういう意味で、ときどき、気持ちのスイッチを切り替えられるように、
立ち止まって考える時間が欲しいですわ。
それとも、僕がただ不器用なだけで、
みんな仕事モードと休みモードの気持ちのスイッチを
うまく切り替えられているのかな。
145 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:22:48 ID:dhryA2FQ0
この時期店にプリントごっこコーナーみたいのできてたもんだけど今もうないのかなw
途中で高解像度になったよね
進化に驚いたよ
147 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:27:49 ID:LDBEh4qE0
>>142バンダイなんかが出してたよ。
プリパッチだっけかな。
148 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:29:57 ID:nYd+XAS20
90年代は百貨店の文具売り場で働いていたから
11月ぐらいになるとコーナー作ったよ
それも年々縮小していたんだけど
やっぱり熱心なファンも多くて、旧型の何かの部品を取り寄せたり
してたな
大人の親子とか、家族連れで来て、熱心にインクを選んだり
専用のペン一本をやる気満々で買っていったりするのが
なんか見ていて楽しかった
149 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:30:12 ID:XrVdMzUm0
そういやワープロ(感熱印刷)用原版用紙ってのも売ってたな・・・
今じゃワープロ共々絶滅しちゃったけど。
時代の流れすなぁ
151 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:34:15 ID:i2/Ii3Dz0
出来上がりが気に入らなくても電球ないからそれでやっちゃってたなあw
153 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:36:35 ID:Jos5cURFP
小学生の女子あたりを対象にした
”プリキュア・手書きプリンター”とか
”ハロー・キティーのかわいい印刷所”とかにしたら?
154 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:39:09 ID:ew2vaLeS0
>>119 知ってるよ。オレは不器用なんで、年賀状は会社に出入りしてる文具屋に、
印刷してもらってた。黒の文字の部分と、朱色の絵の部分のサンプルがあって、
『文字○○番、絵××番』って感じで注文してた。PCが発達して、
絵のデータを張り付け出来る様になって、どんだけ年賀状が楽になった事やら。
そのうちに、『筆まめ』が出てきて、住所も印刷できる様になった。
そのお陰で、今では年賀状を毎年8パターンくらい作ってる。プリントゴッコじゃ、
絶対ムリ。
155 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:39:27 ID:5qfMtTdv0
>>108 特許法って業として
おこなわなければおkなんだぜwwww池沼wwww
156 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/31(木) 01:41:14 ID:zWCQHQ910
デジタライズして、コンピューター加工が可能なプリントゴッコ・プリンターに進めばよかったのにな
157 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:43:36 ID:L5d3fYor0
まだPG-10があるわ。
当時何処でも値引きが無かったんだよなぁ、14800円の定価と同じラベルが。
使い方のビデオとか付属品も一通り残ってる様だ。タマは4発残ってた。
159 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:45:39 ID:ew2vaLeS0
>>156 それもそうだな。理想科学工業だったら、そのくらい出来るだろうに、何でやらな
かったのかな。ハガキプリンターに、特化すればいいだけだろうにな。
160 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:46:40 ID:/cwvRIsP0
エコエコって言う割に年賀状廃止運動は興らないのなw
いや俺はもう廃止したけど(単にメンドーだからw)
来年の筆まめは、プリントゴッコ風フィルタを実装すれば売れるんじゃないの?
162 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:49:37 ID:ew2vaLeS0
>>159 ウチの会社は、エコと虚礼廃止を絡めて、年賀状を減らそうって上から出てるよ。
そんな会社は、増えてる。
163 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/31(木) 01:50:36 ID:zWCQHQ910
>>159 一時期流行った小ネタ商品に、ハンコ作成機、ってのがあったげな、
コンピュータと接続してハンコ用の光転写印刷利用する奴だったんだが、
結局、あっという間に無くなった。まだあるのかしら?
これってプリントゴッコと同じ技術なんだよな。
きょうびの輪転印刷機なんて、光転写物を原版に使うのが普通だから、
これ用の簡易印刷機として売り出されたプリントゴッコも、
漫画雑誌作るのと同じ要領でA4版用の転写原版作成ツールとして
ちょっと高めの印刷機の値段で売り出せば、多分同人誌作ってる奴らとか飛びつくと思うんだが
164 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:51:26 ID:p04MJ0N90
イラスト集の廃止はきついな
どうしろちゅーねんw
>>156 プリントゴッコJetってのは違うの?
単にPC要らずのスキャナプリンタなのかな?
>>161 そういうイラスト集でいいんじゃね?
フィルタでもいけそうだけど
168 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:57:42 ID:snDCvrey0
今のパソコンで作ってプリントした年賀状って
貰っても嬉しくないよな
169 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/31(木) 01:57:45 ID:zWCQHQ910
170 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:59:23 ID:WBBhA2aM0
確か、低コストで印刷できる簡易印刷機も出していたような。
この会社はいい仕事してきたよね…。
ガリ版印刷とか、もう死滅してしまった?
>>147 あるにはあったのか
やっぱプリントゴッコが優れてたんだろうか
知名度等の問題もあるんだろうけど
プリントゴッコは高いと思ってたが、PCやプリンタはもっと高いものな
他の用途にも使えるし、宛名印刷とかもできるから比べられるものでもないだろうけど
フォトショップやイラストレータを使いこなせるならPCも良いんだろうけどね
172 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/31(木) 02:05:08 ID:zWCQHQ910
>>170 自分が学生時分だった80年代後半までは登山用の山行記録用のしおり作ったりするのに
普通に光転写式のガリ版印刷だったため、プリントゴッコはまったく使ってないのに
技術仕様自体は理解できる、というのがあるのな。
きょうびのガキンチョはかわいそうだよな、ネコも杓子もインクジェット印刷だから
技術的な知識の基礎から理解できる要素がない。
あの電球みたいなの好きだったなぁw
174 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:05:57 ID:aqxlHY/m0
>>170 リソグラフでしょ。
学校関係では必需品
175 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:06:42 ID:i2/Ii3Dz0
MDの話題が時々出て来るけど、
白字の印刷とかTシャツプリントはこれからどうなるのかね?
OKIの巨大なプリンタ入れるまではないって程度の
ニッチ商売の芽が摘まれるような気がするんだけど。
インクジェットで白インクってのはまだ商品化されないのか?
>>169 やっぱそうだよね
EPSONだかCANONだかが、
手書き原稿からをスキャンして、デザイン作るようなソフトの付いたプリンタスキャナ出してたような
CMで見ただけで、どんなものか知らんけど
CMのイメージではプリントゴッコ機能っぽいなと思った覚えが
>>172 ドラムが左右にあるやつだっけ?
じわじわ針(だっけ?)が動いていくのを見て、
子供ながらになんとなく原理を理解した覚えがある
ああいう経験ってのも大事なのかもね
178 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/31(木) 02:09:03 ID:2PBCVZO40
>>175 こういうんは波があると思う。
結局、理想科学工業単体ではニッチの取り込みができなかったわけだけど、
なにか別のカタチで、そういうニーズを捉える商法が成り立っていくと思う
家も使ってたけど、時代の流れの中でその役割を終えたな
あれはあれで味のある絵が作れるんだけど、まず絵心がないとなw
180 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:11:59 ID:yQHLtsHb0
懐かしい〜 昔バイト先の会社で年賀状作ったな〜
181 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/31(木) 02:12:50 ID:2PBCVZO40
>>179 それだ。なにがないって芸術の才が無い人にはかなり敷居が高い商品ではあったな(w
自分はもう年賀状書かなくなったが、毎年筆一本で文筆だけで年賀の伺いしてたのでも
「…字が汚ねーよなぁー・・・」って思いつつ送ってたわけで、
プリントゴッコ使いこなす人にはあこがれてたな
懐かしいな。今でもあったのに驚き。
あのころ、印刷で手抜きかなと思ったけど今の方がよほど簡単に作ってる。
時代の流れを感じるね。
電池で動くって言う利点を生かして電気普及率の低い途上国とかに売り込めないのかね。
パソコンでデザインや印刷が(個人レベルで気軽に)できない時代は、
ものすごくかっこいい商品だった。
自分の家で、デザイン・印刷ができるなんて、昔は考えられなかったんだ。
今は、パソコン+プリンタで簡単にできるけど。
今は年賀状なんて表も裏も印刷でイラストと例文をレイアウトしただけで、一切の手書きが無い、人間じゃなくてパソコンとプリンターが年賀状を出してる感じのが多いな。
それに比べたらプリントゴッコとかは一枚一枚人間の手間がかかってて気持ちがこもってる感じがする。
懐かしいな
プリントゴッコでの手作り年賀状は古き良き日本の正月
187 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/31(木) 02:30:11 ID:2PBCVZO40
>>183 それだ。
電気の普及が進まない地域でも普通に印刷ができるようになる、
デカルチャーだよ。
ガリ版の原稿って甘ったるい独特なにほひがしたなぁ…
手でハンドルを回して印刷するのが中学校にあった。
>>187 そんな国に年賀状という文化が根付くと思う?
>>185 でも、当時は手書きに比べたら手抜き、みたいな扱いじゃなかった?
191 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:35:48 ID:qc0ll+FF0
家族総出で1枚づつ部屋に敷き詰めてってたなぁ
毎年並べ終わった後、家族で記念写真取るのが恒例だった
乾くまで布団敷けないから夜更かしになるんで、
毎年土曜日で全員集合見終わってから始めたっけ
192 :
◆GacHaPR1Us :2009/12/31(木) 02:38:11 ID:2PBCVZO40
>>189 年賀状である必要ないやん。文盲率の高さの原因の一つには印刷物の少なさ、というのも理由にあるから
すげー懐かしい
小学生のころ姉ちゃんの年賀状作り手伝わされて腕が疲れたことだけ覚えてる
仲間のデザイナーで、プリントゴッコで判を作るやつがいるんだが
本当に困ってる。
画集も、個人展も行ってるやつなんだが・・・
大手のクライアントもたくさんいるし・・・
195 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:30:55 ID:ew2vaLeS0
オレは、今年も年賀状を250枚程出したが、ハガキの裏表をこれだけ刷って、
4時間程で終了できたのは、PC+インクジェット・プリンタのお陰だな。
>>8 それがそのマイクロドライも直販終了がアナウンスされてもう・・・。
特色使えるのはこれが最後だったのに。
197 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:39:32 ID:WB912j480
色のにじみも味があったな
未だにプリントゴッコの年賀状送ってくれる友人がいるが、
それを見る度、「来年は自分もプリントゴッコで作ってみるか」と思う
・・・のだが、今年もPCで作っちゃったな
198 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:48:43 ID:3PN63Vlu0
便利な世の中になるのは良いけど、そうなると人間関係は希薄になりがちだよね。
今月、俺の住んでる地区で20代の男が飢えでぶっ倒れてたそうだ。
聞いた話だと、職を失い住むとこも追い出され野宿生活をしてたそうだ。
いざというときに相談に乗ってもらう相手もいなかったのかな?
ワープロ専用機やポケベルと同じ運命だな
今年もプリントゴッコで作った。
あのガシャンガシャンってのが好きなんだ。面倒だけど。
201 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:57:33 ID:w2H54Q/40
普通のバカ会社だったら、ギガヒット商品であるプリントゴッコの衰退とともに
業績が傾くものだが、この会社は(むしろ本業であるんだが)簡易印刷機をしっかり
作って、全国的なシェアを維持している。
リコーやゼロックスと正面から闘わない企業姿勢は、もっと評価されていい。
使用済みのライトの中身だけ割ってマラカスにして遊ぶのは冬の風物詩
203 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:08:01 ID:AKo8Ybat0
>>9 業務用の輪転機なら常に時代の最先端を行ってるけどな
204 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:24:02 ID:UQy4o4FM0
環境的なことを考えると、
インクの材質がちょっとよくわからないけど
電気を使わないところはすごくいいんじゃないかな
年賀状自体数が減っているとは思うけど
同じ技術はこれからまた見直されるかもよ
幼稚園、小学生の頃はプリントとかガリ版だったからな
小さい頃「うちもプリントゴッコ買ってよ!」と言っても親に「駄目だ、あんな
もん。」と言って買ってもらえなかった。うちの親父(昭和20年代生まれ)だと、
未だに印刷屋に頼んであとで一枚一枚コメントを加える、というのがデフォルト
なんだよな。
俺が親父の関係を宛名入力から図案作成まで全部タダでやってやると言っても
全く聞き耳持たないし。
自分もプリントゴッコが家になかったから仕組みというか使い方が不思議だ。
羨ましかったな、作業が楽ってのより、いい物が作れるのが。知り合いの金持ちが持っていたよ。
そのうち自分の親はどっか一人で行った時の風景写真で年賀状を作成するようになって、
ますますねだれなくなったな。
207 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:52:56 ID:IWhVf18t0
>>110 正直に言いなさい
家が貧しかったんだろ?w
208 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:54:31 ID:ZcS67ooE0
年に一度、年賀状印刷にしか使わないプリンターより、遥かにエコじゃね?
なくなるのは惜しいなあ
209 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:56:46 ID:6M8ZCxtvO
家にB5版があるんだが…。
仕事で出席カード作るのに使ってた
かわいいのができるから子供たちに喜んでもらってたよ
ただ、手間はいいんだけど、消耗品が高いんだよね。。。
小学生の時持ってた気がする
めんどくさくて1,2年でおもちゃ入れに沈んだ
インクが大量にあるんだけどもう使えないかな?
213 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:14:20 ID:5x7n3Qly0
年賀状出さなくなったし。
こねーし。
214 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:16:21 ID:bAkmXj4N0
アイロンで盛り上がる粉が引き出しに・・・。
>>142 20年ぐらい前はあったよ
商品名は忘れたが、おもちゃ屋の福袋に入ってて
それでいろいろ遊んだ覚えがある
だが、後発品ゆえか、福袋に入れられるような商品ゆえか、
どこ行っても消耗品が手に入らなかった
なので最初にセットされてる奴使い切ったらもうゴミよ
うちこれ買ってもらえなかったんだよ
色ペンつかったって絵は下手だし苦労の割に完全に見劣りするし
これで作った年賀状羨ましかったなあ
217 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:21:46 ID:LsAyZctw0
>>217 残念、これじゃないな
本体の色は黄緑〜ライトグリーンだった
でも結構類似品出てたんだね
219 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:27:48 ID:b3yCYmih0
おもちゃ屋の福袋だとTAKARAのはんこのでかいのじゃね?
220 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:30:36 ID:cVB0SyPdO
小学生の時、家にあって親と一緒に作った思い出がある。
今じゃ、年賀状自体が来ないから出す機会がねーよ。
221 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:32:05 ID:iaE55Rp+0
しかし「理想科学工業」って、何かカッコいい名称だね。
年賀状はかれこれ15年出していない
プリントゴッコの記憶で時が止まっている
パソコン普及により潰されたものはワープロ以来か
224 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:36:21 ID:TQSt5rQX0
インクジェットプリンターの印刷コストを考えれば、
プリントゴッコの生き残る道はあるはずなんだけどな。
オフィス用プリンターにしてもカラーの大量印刷はリソー科学の一人勝ちだし、
形を工夫すれば復活するような気がする。
よくよく考えてみると簡易型のシルクスクリーンの機械だし
紙質は何気に水彩絵の具やカラーインクと相性がいいし
年賀状用というよりも画材として販売すれば残るかも
226 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:46:00 ID:+Ti7SeH20
>>208 >年に一度、年賀状印刷にしか使わないプリンター
それそれw
インクは蒸発しちゃって、毎年買わされる
それが、高いんだよね〜
みんな残念がり過ぎ。
リソグラフ新型が1月に出る。理想科学自体は好調。
オルフィスも速くていいぞ。
だってリソグラフは個人じゃホイホイ買えないじゃない
229 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:12:52 ID:kWZCQYir0
理想科学はプリントゴッコに安住してしまったな。
もっと早くフルカラープリントゴッコとか、
印刷技術があるのだからパソコン用プリンターの
開発とかすればよかったのに。
おそらくプリンターなんか作るとプリントゴッコが売れなくなり
これまでの投資が無駄になる事を恐れたのだろう。
富士フィルムがフィルム市場を失うのを覚悟でデジカメに尽力したのと
対照的。
懐かしいな。インクをマーブルにする方法とかあったよね。
231 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:22:04 ID:+f+nBnFa0
>>228 買ったところで何に使うんだよ、あんなもんw
ビラでも配る気かってなw
>>229 まあプリントゴッコ以外にリソグラフっつー主力商品があるからねぇ。
高速で大量に、そして安価かつ手軽な印刷方法が他に確立されない限り、
理想とリコーあたりの独壇場だろうな。
233 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:28:00 ID:7RfUz+Hm0
家の倉庫に今も箱ごとおいてあるぞ
>>232 昔はイベント開催とかやってたからチラシ印刷に重宝してたんよ
区民館に登録すると、機械が無料で使えるから
紙持ち込んで二色刷り・三色刷り、網掛け印刷だのいろんな事やった
でもインクが4色しかないから組み合わせもやり尽くして
印刷屋の高位機種でいっぱいインクが使えるのがうらやましかった
今はもうチラシ刷る用事がない
235 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:32:03 ID:t/CtNXoy0
236 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:34:00 ID:7Pvq8XBw0
>>223 まだあるよ。まともな人間性や働くことの意義、コミニュケ−ション、
家族の絆。
237 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:44:31 ID:5iZGT5h00
小学校とか幼稚園保育園に提供する道を造れば良かったのに
科学技術に興味を持つ子供が生まれて、科学大国になれたかもしれない
実験的なおもちゃが消えていくのは寂しいよ
これは、教育委員会に問題があるな
238 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:49:03 ID:SKG+n0fY0
会社の輪転機理想のやつだ
コピー機より印刷コスト安いし早くていい
♪プップッププリント プリント ごっこー
芹澤廣明だったっけ?
>>139 戌年バージョンが一番覚えてるな
かわいかったし
笑点のオレンジが無名時代に、店頭で流している
説明用ビデオに出演していた。
毎日のようにリソグラフにはお世話になっております。
あれ、TVコマーシャルではピカっと光る毎に一枚刷り上るように見せてなかったか?
買ってからなーんだとちょっとがっくりきた覚えがある
「理想価格」って書き方が好きだった
みかん汁で年賀状書いてるやつまだいるか
246 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:20:53 ID:iUqzVtRp0
今年の正月は年賀状5枚きたけど、PCで作って印刷されてる内で一枚だけ手書きだった。
差出人は女の子で、牛さんのかわいいイラスト入り。
今年は喪中だから明日はこないだろうな。
>>しかし「理想科学工業」って、何かカッコいい名称だね。
理想では飯は食えないってことだね。現実は厳しいね。
>>238 純正消耗品取扱業者は地域一社の独占になっていて競争も働かないから
マスター・インクの値段がぼったくりだろ。
他で儲かってるから売らなくなったんだろ
最近、年末にプリントごっこで年賀状印刷してる家なんて超勝組だよ
下賎の者はそれどころじゃねーし
我が家では今でも現役w
消耗品を売ってくれる間は使うんじゃないかなぁ
父がこれで作るの好きみたいだから
インクが高いって言っても一年に一回しか使わないもんだし
252 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 14:55:27 ID:reAKGHm40
プロジェクトXでやってた会社でしょ?
これが大ヒットして金庫に札束を箒ではわいて入れてたって言ってたな。
プエルトリコがどうしたって?
>>229 フルカラーなんて人間業じゃ対応できんだろ
去年もこんなスレ見た気がする。
>>254 ラッセンはプリントゴッコでイルカの絵を作ってるらしいぜ
プリントゴッコは小学生の時からお世話になったな
自作年賀状ならプリントゴッコ
大学生になった頃、カラーレーザープリンタが100万円切ったんで
こっちに変わった。
でも、インクの方が良い味出るんだよな。
手作りって感じがしてプリントゴッコの方が好きだ。
>>229 民需の需要は浮き沈み激しいからね。
フジフィルムは業務用プリンタももシェアが大きいしデジタル印刷ではトップメーカーでこの不況時に毎年売上伸ばしているよ。
フィルムが減るのとクロスしてプリント市場のシェアも拡大している。
ちなみにデジカメはオマケみたいなものであれで研究開発しているハニカムCCDが稼ぎのメインで携帯や医療分野での採用
が多い。
はがき印刷から離れてアートとして流行ったりすれば限定的な需要が出たりしそうだが
印刷が10枚20枚では無駄が多過ぎるからなぁ。
タギングの一種だか知らんが、意味不明な絵柄の描かれた紙が貼られてるのを散見するが
そんなのに利用されて流行しても困るしな。
>>259 まあ、アートとして使ってる層はとっくに使ってるからなあ
ちょっと前にクラフト的需要を喚起しようとしたチラシ配ってたけど
この有様だと乗れなかったんだろうな
261 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:27:10 ID:w2H54Q/40
今日、伊東屋に寄ったら消耗品売ってたよ。さすが。
262 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:45:13 ID:CavxBnal0
俺の父が使ってたな
ストーブの前に何百枚も乾燥待ちの年賀状並べて
まぁ風物詩だったな
中学生の俺はその頃はMSXのFS-A1WSXとカラープリンタFS-PC1で年賀状を作ってた
宛名はWSX内蔵の年賀状用ソフトで
意匠面は自作のグラフィックエディタで描いたアニメ画で
仲のいい奴には特別にフルカラー印刷で出したっけ
インクリボンは用紙幅ごとに各色が並んだ今から見ると非効率なもので
高かったし、何十枚も出す中で1枚か2枚が限度だったけど
父のプリントゴッコがあまりに大量生産に向いていたのに目をつけて
当時の熱転写プリンタならインクリボンがそのまま製版に使える場合があったので
版をMSX上で作って、3原色合成でフルカラーを試したこともあったな
製版はできても、3色ずれずに転写するのが恐ろしく難しかった
一時はCMで「国民行事」とまで言ってたのにな
きれいな状態で10年ほど寝かしておけば高く売りさばけそうだ
265 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:57:09 ID:JLFrXzDT0
これ手作り感のある年賀状ができたんだよな。
パソコンじゃ絶対出来ない。
いずれ「パソコンじゃないと手作り感が出ない」なんて
時代になるかもね。
手作り感がでるシェーディングを実装すればいいだけ。
どんなに絵柄で手作り感出しても印刷で台無しになっちゃうからなー
269 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:20:49 ID:kUK5S6lS0
>>266 それもあるが、紙のハガキで来ないと年賀状が来た気がしないとなったりするかも。
270 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:22:40 ID:TnHFNJ1bO
もう何年も使わないまま放置してる
余ったインクって何かに使えないかな?
271 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:25:35 ID:dABpWDRb0
>>しかし「理想科学工業」って、何かカッコいい名称だね。
一瞬、旧理研コンチェルン所属(ふえるわかめちゃんとかの)かと思ってしまう名前だな
272 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:27:50 ID:KsYeHZ/p0
サークルの後輩がプリントごっこを持ってないって言うから、
俺のアパートで年賀状印刷させてあげたら、なんか知らんけど
最後はお医者さんごっこになっちゃったことある
いい思い出
まだ押し入れの奥に黄色いヤツと黒いヤツ、Tシャツ刷れるキットがあるよ。
金銀やラメのパウダーをサラサラかけて、ストーブで炙ってたのが懐かしい。
蛍光色のインクとか、使えないだろうけどまだあるはず。
MD(自分が買ったのはスキャプリだけど)も持ってる。
ラインがスカジーなんでもう使えないけど。
こっちも金銀白のインクテープを持っていたはずだけど…捨てちゃったかなぁ。
楽しかったなぁ。今じゃ年賀状作るのは苦痛だ。なんでだろう?
MDも生産中止、プリントごっこも中止で自作デカールはますます困難に。
家庭用インクジェット用白インクとかでないのかね?
276 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 21:37:35 ID:w2H54Q/40
みんなプリントゴッコは手作り感があるとか言ってるけど、当時は年賀状がみんなこれで、
「昔の手書きや版画の年賀状が懐かしい」とか言ってたんだよな。
>>245 「みかん汁」・・なつかし〜ww
さすがに、もういないだろ。
使うとしたら、デンジローくらいだろw
でんじろうは希硫酸使いそうだがw
インクジェットプリンターが一万しないもんなぁ
プロからしたら、手造り感なぞ造作もない。
282 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 22:18:54 ID:bHqC3UD70
小学生のとき、友達の家ではプリントゴッコで年賀状作成してて、手伝いに来ない?と誘われたから、手伝いに行ったんだけど、
ちょっとミスして、プリントしたばかりの物を重ねてしまった(それが私のミスだったかは定かではない)
友達は怒った顔で「それ、○○ちゃんのだからねー」と言い、本当にそれで届いた。印刷ぐちゃぐちゃで悲しくなった。
悲しい思い出しかない。
283 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 22:20:01 ID:Wbxm7FbJ0
小学生のとき、友達の家ではプリントゴッコで年賀状作成してて、手伝いに来ない?と誘われたから、手伝いに行ったんだけど、
ちょっとミスして、プリントしたばかりの物を重ねてしまった(それが私のミスだったかは定かではない)
友達は怒った顔で「それ、○○ちゃんのだからねー」と言い、本当にそれで届いた。印刷ぐちゃぐちゃで悲しくなった。
悲しい思い出しかない。
284 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 22:24:01 ID:KMyvRm1s0
来年はやるのは
ライトブラウンの懐かしい香りがする
ウンコ習字による年賀状だな。
下朝鮮では手紙のことを便紙っていうくらいだし。
285 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 22:35:58 ID:CavxBnal0
日本だって便箋ていうよww
286 :
名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 22:39:46 ID:0awmY5u60
>>285 そもそもお便り、郵便だしね。
明治初期に郵便差出箱に便を垂れた人がいたというのは有名な話。
287 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 02:17:39 ID:yrwW9NKf0
>110
>ファミコン
>買おうか迷ってるうちにプレステが普及したので買わずじまい
なんか飛びすぎ感があるぞww
PCエンジン、メガドライブ、スーパーファミコン、ネオ塩、3DO、プレイディア
の存在を忘れないで頂きたい。
288 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 04:15:30 ID:jvGyabCE0
今時こんなもん使って印刷なんかしないわな
俺はスピードマスターSM102使って
年賀状印刷してる
ちょっと高かったけどなw
289 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 04:37:59 ID:E8UISTlv0
年賀状に限らずシルクスクリーン印刷が簡単にできるってのは大きなメリットだとは思うが。
ニッチかもしれないけれど趣味の分野では結構需要があると思う。
同人Tシャツ作りとか、導電インク基盤とかにも使えそうだし。
でも別にプリントゴッコが無くなっても、アイセロとかは普通に存在してるし。
蛍光灯スタンドでも30分で露光できるから全然問題はなさそうだが。
まぁちょっと製版が手間だが、コストは格段に安い
硫化水素が出る年賀状書いてるやつまだいるか
年賀状試し刷り用紙が束で安く売っていればいいのに。
いざパソコンでプリントすると、郵便番号が枠からずれていたり、宛名が小さかったり、ミスばかり。
>>292 100均でも売ってるけど
と言うか、位置合わせなら同じ大きさに切った無地のコピー用紙でもできるだろ
工夫とかそういうのと無縁の人なんだろ。
295 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:51:57 ID:jpRhaR+h0
>>292 オレは去年の使用済年賀状を使って試し刷りしてる
とっとと年賀状を紙で送る風習をなくして、地球温暖化に貢献しろよ!ついでに日本郵政も潰れろ!
297 :
名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:39:54 ID:/FK86YJz0
>>292 どんなショボい年賀状ソフト使ってんだよ。オレのなんか、そんな事なった事が
ないぞ。普通の『筆まめ』だが。
TBS「サンデーモーニング」のスポンサー
オデッセイ・コミュニケーションズ(マイクロソフト認定資格の試験)
全労災
NEC
タケダ
Otsuka(大塚製薬)
理想科学工業 ★
日立ビルシステム
ヤマダ電機
フジフイルム
小林製薬
アイリスオーヤマ
ダイワハウス
ダンロップ
三菱地所
花王(ヘルシア緑茶・ヘルシアウォーター)
三菱電機
SMBCフレンド証券
持ってたなー