【社会】公認会計士試験に合格しても就職率は3分の1、試験に英語を導入するなど制度を見直す懇談会

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★
公認会計士 曲がり角に

司法に並ぶ難関とされる公認会計士の資格試験。かつて合格後の就職先は安定し、高給を期待
することも可能だった。だが、最近は就職先が見つからない合格者が約三分の一に上っている。
二〇〇六年に新たな仕組みを導入した試験制度についても、金融庁が見直しを検討。
公認会計士をめぐる環境は大きな曲がり角を迎えている。 (木村留美)

「(受験資格の)入り口要件を撤廃した改正は失敗だった」「試験には英語が入っていない。
国際的に対応できていないのではないか」。今月十日、大塚耕平金融担当副大臣を座長に、
庁内で開かれた「公認会計士制度に関する懇談会」で、有識者や関係者らから現行の試験制度
に対する批判が相次いだ。

試験制度は、現在約二万人ほどの公認会計士の数を一八年ごろまでに五万人とすることを目指し、
〇六年に導入した。三段階五回の試験を一段階二回に簡略化。従来は大学教養課程程度の知識が
必要だったが、これも問われなくなった。現行制度で受験者は合格の前か後に「二年以上」の
実務経験を監査法人や企業で積む必要がある。その後、日本公認会計士協会の修了考査で認められ
資格を取得できる仕組み。合格していても研修中は「公認会計士試験合格者」などとしか名乗れない。

合格者数の増加の背景には、監査領域や業務が広がり監査法人だけでなく一般企業にも就職先が
増えると見込まれていたことがある。十年前まで年間六百〜八百人程度だった合格者数は、
〇七年には四千人超に急増。今年の試験では絞り込んだため約二千二百人だったが、十八歳の
最年少合格者も誕生した。

だが合格者数が増える一方で、就職先は広がっていない。前年までの大量採用や景気悪化の影響で
監査法人の採用は激減。通常の新規採用を大幅に減らしている一般企業も、年齢や条件面で対応を
異にする「合格者」の採用は抑制気味だ。「監査経験のない“合格者”では即戦力にならない」
(大企業の経理担当者)のが現状だ。

金融庁は今年の合格者のうち数百人が内定を取れないと予測。実際には十二月中旬で、
合格者約二千人のうち六百人超が内定のない状態だった。

試験制度の再見直しにあたり、金融庁は来年以降の合格者数を「合格者の活動領域の拡大が進んで
いない状況から、対応策が実施されるまでの間、二千人程度を目安とすることが望ましい」と当面、
抑制する方針を示した。

懇談会では、受験資格に大学卒業要件をつけることや、合格後の円滑な資格取得などを論点として
あげている。ただ、国際化への対応や一般企業からのニーズに応えられる公認会計士のあり方に
ついても問題が浮き彫りになっている。「必要とされる公認会計士」を送り出す試験に見直すには、
課題が山積している。

2009年12月30日 東京新聞 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2009123002000070.html
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/images/PK2009123002100016_size0.jpg
2前田 啓太:2009/12/30(水) 19:32:57 ID:8wZBY1xD0
Player - Solid State Society OST

Final Fantasy Versus XIII Deep Dive

ぱちやな、いっただろ
ロレックス、わからないのさ、ぜんぜんな^^¥
これな、コントロールしちゃうんだな
店の物さえ、ぬすむぜ、そのきならな
そうそう、ひとけして、ぬすめるぜ^^¥

人はな・・・・・・・・2万8千以下、これはきめられてる
すべてが2万8千以下だ、硬さ、スピードもな、すべてだ
ははは、そうか
オメガは4まん8ぜん・・・・・・・・・・
バハムート4まん3ぜん・・・・・・・・・・
うんーーーーーーー
おしえんよ、ばかいえ
だめだ、おしえない

こいつらはな、召還獣はな、いえばな、土とか水あるだろ
だからよ、わからないとおもうけどな
火とかよ、確立してるはけだ
これ以上おしえんよ


そうか、きょうまでかーーーーーーーーーーーーーーーー^^¥

宣伝だ

もーーーこれないね、ばいばいー
3名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:34:09 ID:/2rjTp500
需要もないのに合格者数増やすから
弁護士も同じく人数増加で餌食にされて
次は医学部倍増で医師が狙われている。
4名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:34:22 ID:qC0Tdayq0
これ、つまり旧試験では不合格になるレベルが合格しちゃっているだけなんじゃない?

あと、この資格って国際資格?そうじゃないなら英語要らなくね?
5名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:34:32 ID:eVekqTM/0
たまにはこんな画像もUPしないとダメかしら
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/2a/f885e7324b64d278ebadac667df76761.jpg
6名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:34:35 ID:4K/+ufIB0
正直企業となあなあの公認会計士なんて意味ないしね
7名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:35:16 ID:MLZ0Dibh0
就職先が見つからない合格者が約三分の一なんだろ?
8名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:35:40 ID:7jZqAuLH0
2/3じゃん
9地愚蔵 ◆mJCLw0MP/o :2009/12/30(水) 19:36:05 ID:L+M4x2xh0
だんだん訳の分からない資格になってきたな
10ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/12/30(水) 19:36:22 ID:???0
>>7
あちゃー。
すみません。
11名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:36:23 ID:sq5wsgUX0
なんで、専門試験に内容と関係ない英語を入れなきゃいけないんだ?

12名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:36:34 ID:BBDd01ZZ0
就職率は3分の2だろ。
よくソースを読んでからスレタイつけてね。
13名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:36:47 ID:TRRXjODI0
会社の数が減ったのは自民のせいだぞ
14ちゅら猫 ◆CHURa3Ewlc @ちゅら猫ρ ★:2009/12/30(水) 19:37:25 ID:???0
>>12
はい。すみません。
この手のニュースのスレ立ては自粛しますね。
15名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:37:49 ID:ysz9njQA0
就職難民をせっせと作る資格になっちゃったな
16名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:37:52 ID:wSfzQhNF0
>>4
最近の合格者は明らかにレベル低下してるよ
17名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:37:56 ID:Yq8hesBL0
不況でさらに人口減るつってんのにさあ、人のメシにたかるような仕事だろ
テメーで稼げっつーの
18名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:38:00 ID:S8SKUMDu0
つーか何年か無職で勉強して合格しても
就職先なかったら人生詰むぞ
司法試験といいこっちといい割に合わねー試験だなぁ
19名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:39:30 ID:BBDd01ZZ0
2万人もいるのか。すごいな。
20名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:39:56 ID:1R1qDlas0
>合格者数の増加の背景には、監査領域や業務が広がり監査法人だけでなく一般企業にも就職先が
>増えると見込まれていたことがある。
>だが合格者数が増える一方で、就職先は広がっていない。

これが全てじゃねーのww
いい加減にしろよ
文科省のどういう利権か知らんけどさ
なぜ、誰も責任を取らねーんだよ?

合格した奴に国費をつかって優れた奴にしていけよ
そうすりゃ、企業側の採用だって増えていくさ
これが筋だろーが

文科省は、逆ばっかりやってる
質を下げて合格者を増やしたって、雇おうと思う企業なんかあるかよ

死ね
21名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:40:03 ID:AcxyaBgM0
就職できないからハードル上げるってのは
資格のありかたとして正しいのかね
22名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:41:07 ID:howdIv140
英語の問題じゃねえつ〜の。
23名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:41:11 ID:QJlA0u8g0
M&Aブームや会計の国際化、日本版SOX法への対応などで会計士の仕事は急激に拡大し
当時は会計士の量産が求められていたが、その矢先に昨年のリーマンショック、国際金融危機が勃発
こんな間の悪い時に07年に合格者を増やしてしまった事がかなり響いてしまっているな
24名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:41:39 ID:UJ7TeNfA0
>>18
公認会計士って給料的にはどうなの?
給料高いなら、人生詰むのもリスクのうちだろ。としか思わないが
25名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:43:12 ID:NkAHxMir0
司法試験難民
公認会計士試験難民
ポスドク難民
26名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:43:12 ID:6xDup94/0
つまりは増えすぎたからへらしますって事かな?

>>17
会計士を通さないと決算書まで到達できないような所は多いよ
27名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:43:19 ID:Zu7Nlfj60
サムライ職業なんて、もう何に一つ美味しいものはない。トップ層以外は。
だが、これが健全な形。資格だけで儲けて、
参入障壁で儲けようなんて、前近代的な土人の発想だよ。
28名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:43:29 ID:NG4lvVYM0
英語はいるでしょ。海外に子会社、関連会社を持っている会社も多数あるし。
あと今までの公認会計士の給料高すぎ。あと態度もでかすぎ。
29名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:43:35 ID:wct1StHS0
何が問題なのかよくわからん。
監査法人は入れなかったら、
民間企業の経理でもやればいいじゃん。

既得権益守るために国民食い物にすんなや。
30名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:44:26 ID:zPPgS3HyP
>>24
早慶なら勉強の手間考えると普通に就職してもいいくらい
都銀当たりとどっこいどっこい
メガバン商社いけるならそっちのが全然いい
31名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:44:35 ID:u+ZNhbhZ0
アメリカやヨーロッパじゃ公認会計士なんてただの経理屋
経営工学や金融工学出来なきゃ企業の役には立たん
なんだかんだ言っても利益を創出出来るのは営業か開発しかないんだからな
32名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:44:53 ID:nkDQHPbh0
割に合う採用試験の勉強として挙げられるのは教師だな。
採用試験に受かるまでは講師(福利厚生完備、ボーナスも教諭と変わらず出る)として
安定した給料をもらえ、合格してしまえば公務員として将来も約束される。


それに比べると、司法試験といい、公認会計士といい割にあわない。
採用数を絞った不動産鑑定士の方が先を見据えた改革を成し遂げたんだな。
33名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:45:04 ID:qqYkGBSX0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
知識をつけ受給を目指そう! 生活保護 申請 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7+%E7%94%B3%E8%AB%8B
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
34名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:45:06 ID:WlZTJYdz0
就職先を選びすぎなんじゃないの?
35名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:45:31 ID:OWg43cf/0

っていうか、会計士の正社員なんか20%位だろ。
36名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:46:12 ID:NkAHxMir0
発想を変えて
実務経験積んだ経理屋が受験する資格に変更するべきじゃない?
37名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:46:14 ID:vvFTUWku0
日本の会計も国際基準にするんでしょ。
なら、イギリスのACCA(英語で取得)でいいんじゃね。
38名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:47:03 ID:QJlA0u8g0
こういう考えもあるけどな。 会計士の人数を増やせば競争が起き、会計士の質も上がる
無駄に職業団体等の既得権益を与え、ろくなチェックもせずハンコを押して高額の報酬を得る
競争相手が特に存在していなかったかつての会計士世界ではそんな良い時代が続いていたそうな
39名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:47:13 ID:ODZUM/9Y0
弁護士や歯科医師と同じ道を辿りそうだな〜
でも、試験さえパスすれば安泰というのもへんだし難しい。
40名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:47:19 ID:qC0Tdayq0
>>21
正しいと思う

おれは大学院が雨後のタケノコのように設立された時期に勘違いして進学した


さいわい「ポスドク100人の村」みたいに行方不明にならずに生きているけれど
あのとき、院試が狭き門だったらはじめから普通に就職していた
41名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:47:28 ID:0EB1aDWe0
公認会計士も就職難。嫌な時代になったねぇ〜。


42名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:47:59 ID:sQ/o4Ak20
20年前は超エリート資格だった。
43名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:49:10 ID:howdIv140
就職先なし。みんな詰まってる。
44名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:50:05 ID:W1VUK3kt0
>>11
つヒント:IFRS

>>28
確かに態度はでかい。しかも無責任な発言も多い
45名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:50:09 ID:wct1StHS0
50年前は帝大卒は超エリートでした。
46名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:50:39 ID:Gk4L6Kcg0
今は資格を持っている方がマイナス評価
資格を持っていることが露見すれば
建物から追い出され、石を投げられてもおかしくない
47名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:51:34 ID:kpXWH3950
少し前の社会保険労務士とかもそうだけど、司法試験にしろ
公認会計士にしろ大学院の博士にしろ、試験が容易になって取得しやすく
なったりマスコミが煽った資格はことごとく悲惨な結果になってるな。
一発逆転を狙って、勉強のために会社辞めたりしたやつらはご愁傷様としか
言いようがないね。景気が良いときなら上手くいったんだろうけどね。
48名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:52:16 ID:UJ7TeNfA0
>>30
その程度だと厳しいなぁ
都銀とかの倍くらいなら詰んでもしょうがないかなと思えるが
49名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:52:34 ID:6xDup94/0
>>44
人それぞれでは?
自分のあった会計士は伝票さえ正しくつけておきさえすれば
後のことは殆どやってくれたよ
50名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:52:37 ID:Xs5HQXfp0
もう試験に合格すれば飯が食える時代じゃなくなった
いつまでも頭が化石になんだろうな

医療関係もこれからの少子高齢化で厳しい時代がくる
まずは薬剤師から
51名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:55:52 ID:VcyCMDg50
公務員制度の改正によって、文科省内部にも競争原理を入れていけばいいよ
アホみたいな政策を出した公務員は容赦なく辞任に追い込めよ
利権に関わった奴も同じな
見込み違いとかアホか
公務員という既得権益を破壊しないとな
52名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:57:03 ID:oAiAxfAf0
メシウマwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:58:33 ID:qnwdvWhu0
海外では会計士の地位が低い
ここ20年くらいの日本での評価が異常だったんだよ
ただのチェック屋だから
54名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:59:31 ID:q+3xY7h90
まぁでも確かに給料高すぎだよな。
知り合いの大学3年で合格して大手行った人が非常勤なのに初任給で40万以上もらってたよ。
55名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:01:21 ID:rs2m22hF0
公認会計士なぞ二代目辺りが親の代からのクライアントで
食ってるだけ
仕事なんぞグレーな部分はクライアントに損させるアホばかり
誰の金で飯食ってるのか解ってない
仕事?ほとんどパソコンで簿記3級の事務員wが入力するだけだよ
クライアントも領収書わたして宜しくなんて「会計」が解ってないアホばかりだが
無責任な奴らがアホのタメにハンコ押す仕事なだけ
なんといっても「責任感」が無いところが不愉快
56名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:02:56 ID:BBDd01ZZ0
なんか税理士と混同してない?
57名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:02:59 ID:0EB1aDWe0
ハローワークのインターネット版でいつも雇用・賃金状態を観察しているのだが、
独立行政法人の労災病院の様な所でも、レントゲン技師が非正規の契約社員で、
ボーナス無し、賃金166,748円と言う薄給で募集されている。
ベースアップ無しの飼い殺し状態。
この国は一体どうなってしまうのだろうか。

鳩山辞めろ。小沢氏ね。民主党分裂しろ。谷垣雷に当たって感電しろ。
58名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:03:46 ID:oAiAxfAf0
ご飯がご飯がススム君やがwwwwwwwww
メシウマぞwwwwwwwwwwwwwwwwwww
プゲラッチョワロスwwwwwwwwwwwww
59名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:04:59 ID:sQ/o4Ak20
>>55
地域の税理士じゃないんだからw
60名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:06:08 ID:rs2m22hF0
いいやしてないよ税理士なんて日本と韓国くらいしか無い資格でしょ
会計監査にしてもそう青山があれだけ問題おこして組織改編して
また同じような問題起こしてその繰り返しやん
しかも会計士協会のHPは不祥事の言い訳ばかり書いてある
まぁどうしようもない奴らだと思うね
61名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:07:08 ID:dACHw3cB0
まぁ昔は早慶出てりゃ就職活動なんていい加減でも良いとこ行けたのと一緒だろ
今いるおっさんどもに若手を引き上げてやろうなんて気概を持った人なんてまれ
紅白歌合戦と一緒で日本停滞の縮図や
62名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:08:41 ID:zPPgS3HyP
>>48
まぁ士業だから最初は周りと比べて高いんだけど10年くらいで頭打ち
退職金とか福利厚生ほとんどないし

弁護士と会計士は2代目じゃないと厳しい
63名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:10:19 ID:qnwdvWhu0
>>55
それは税理士だよ
会計士はたいてい監査法人でサラリーマンをやってる
記帳とかしないよ
64名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:10:55 ID:rs2m22hF0
師業ですが私初代で開業して初年度1300万
13年目の現在2000万程度の収入です
終わってますw
65名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:12:25 ID:O2MolhV3O
やはり司法書士が最強なのかな。予備試験>司法書士> ヒヨコ鑑定士 行政書士
66名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:12:44 ID:xgkzx6Qj0
専修大学がスゴすぎる件
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1260946949/

74 就職戦線異状名無しさん 2009/12/13(日) 08:46:22
おいおい、公認会計士試験 専修大学から37人合格だってよ(2009年1月14日までの判明分)
http://www.senshu-u.ac.jp/news/news_2008/kokkasiken.html

110 就職戦線異状名無しさん 2009/12/16(水) 02:34:08
>>107
専修は40人じゃなくて37人な。
まあそれにしても専修はがんばってると思うよ。

東大なんて全体の合格者は3.1倍になってるのに、東大は1.7倍の合格者しか出せていない。
逆に専修なんかは01年から合格者を7倍以上に増やしている。

公認会計士試験 合格者数
     01年   04年   08年   01年比  04年比
東大   68    93    114    1.2倍  1.7倍
一橋   47    56     93    1.7倍  2.0倍
慶應  155   208    375    1.8倍  2.4倍

早大  134   153    307    2.0倍  2.3倍
中央   59    76    160    2.1倍  2.7倍
明治   42    60    118    2.0倍  2.8倍

専修    5     8     37   【4.6倍】 【7.4倍】

全体  961  1378    3024   2.2倍  3.1倍 
67名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:12:46 ID:IrFnS53U0
英語追加とか、本気で言ってるのかね。

士業の人間が食えない理由は、起業が極端に難しい日本の慣行のせいだし。
業界内でワークシェアリングできないなら、世代間でとことん共食いしたらいい。
68名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:16:20 ID:HzwJ0XGvP
>>62
独立できなかったら取った意味がねえな
69名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:16:26 ID:sq5wsgUX0
>>65
司書は土地家屋調査士とセットで登記のスペシャリストにでもならないと
今は登記だけじゃ食っていけないんだろうな
70名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:16:45 ID:qnwdvWhu0
金融庁のことだから、天下り用の上位資格を作るつもりだろうな。
大卒または大学院卒が条件で英語の試験つきの。
71名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:17:51 ID:xgkzx6Qj0
公認会計士試験(2次) 合格者数 〜1960年総計2041人  (2007年以降は会計士補の合格者は除く)                                      
                                     
1961年 140人   1971年 293人   1981年 241人  1991年 638人   2001年  961人
1962年 128人   1972年 324人   1982年 214人  1992年 798人   2002年 1148人
1963年 131人   1973年 331人   1983年 241人  1993年 717人   2003年 1262人
1964年 129人   1974年 467人   1984年 288人  1994年 772人   2004年 1378人   
1965年 174人   1975年 465人   1985年 317人  1995年 722人   2005年 1308人
1966年 181人   1976年 321人   1986年 452人  1996年 672人   2006年 1372人   
1967年 235人   1977年 425人   1987年 394人  1997年 673人   2007年 2695人←増えすぎだろ!   
1968年 223人   1978年 301人   1988年 378人  1998年 672人   2008年 3024人←増えすぎだろ!
1969年 242人   1979年 283人   1989年 596人  1999年 786人   2009年 1916人   
1970年 244人   1980年 252人   1990年 634人  2000年 838人
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
61-70 1827人   71-80 3462人   81-90 3755人  91-00 7288人   01-09 15064人

公認会計士試験 合格者数・合格率推移 (07年以降は短答からの受験者の合格者数及び率:会計士補は除く)
      95年 96年 97年 98年 99年 00年 01年  02年  03年  04年  05年  06年   07年   08年  09年  
合格者  722  672  673  672  786 838  961  1148  1262  1378  1308  1372   2695   3024  1916
合格率  6.9%  6.6%  6.7%  6.7%  7.7% 7.6%  8.0%   8.6%   8.4%   8.4%  8.5%   8.4%   14.8%   15.3%  9.4%
72名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:19:51 ID:epuMq8xxP
公認会計士7浪の友達(((((((( ;゚Д゚))))))))ガクガクブルブルガタガタブルブル
73名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:21:12 ID:vYA8rF1y0
会計士試験から撤退して公務員になった俺は勝ち組
74名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:21:14 ID:6HzQx3tv0
別に就職できなくても、能力とは関係ないだろ。英語なんていらねぇよ。
むしろ個人が合格後の能力として、ウリにすればいい程度の事だ。試験しても、英語業者が儲かるだけ。
75名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:23:07 ID:fgaasYlG0
だいたいこの大不況に
会計士なりたいって馬鹿がいるほうが驚き
76名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:23:16 ID:dACHw3cB0
まぁこれ受かるならそこそこの人材ではずれも少ないだろうから
集まって会社起こしちまえよ
77名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:25:04 ID:vYA8rF1y0
>>74
でもこうなることはわかっていたから本気で就職したい奴は最低でもBATIC controllerとかUSCPAとのW受験とかやってるよ
他には公会計、大学法人会計、公益法人会計を別に勉強しとくとかさ

78名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:25:35 ID:sQ/o4Ak20
資格試験受験ほど人生でリスクを取るものはないね。
挑戦して駄目だった時のダメージ大きすぎ

TACとかに高い金払い込んで、大学生活の全てをかけて勉強に打ち込んでる連中いたなあ
受かったのは5人に一人くらいだった
79名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:26:41 ID:8nDET8nZ0
英語ができたからといって仕事が来るわけ?
80名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:28:49 ID:qnwdvWhu0
企業の新規上場どころか上場廃止が増えて仕事が急減しているそうだ。
ここ2年くらいに入った新人で英語力のない連中は仕事を回してもらえなくて
既にリストラ候補だよ。
ろくな経験もなしにリストラされたら公務員試験受けるしかないな。
それでも受かればいいが。
30歳とかだったら中小企業の経理行きかな。
81名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:30:14 ID:is8ngxxa0
知ってる人で企業の記帳代行だけで年収数千万って人がいる。
ちなみにその人も従業員も税理士の資格を持ってない。
決算までであとは税理士に渡すんで違法じゃない。要は営業力なのかな。
82名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:30:46 ID:Zu7Nlfj60
まあ、実際、大手に受かってるのは、たいてい英語できる人だよ。
83名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:31:25 ID:HJg6H16g0
まあどっかの大法人のTOEIC平均点は400点代らしいからな
英語課してもいいんじゃね
84名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:31:37 ID:x+R5m3BF0
>>27
俺サムライの一つの社労士だけどめちゃくちゃおいしいよ
来年もおいしく商売できそうだしな
85名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:32:55 ID:BBDd01ZZ0
>>75
あんまり大不況大不況いうなよ。景気は気から。
なるべく景気のいいカキコをしましょう!
86名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:33:42 ID:D6MKWQ2c0
>57
日本だけの問題じゃない。去年のギリシャの若者暴動見た?
若年層は月収600−800ユーロだそうだ。フランスに今、いるけど、近所の
おっさん(40台)の正社員、昇給年10ユーロで、月収1200ユーロ。もちろん週35時間労働だけど。
20年勤めて給料が200ユーロしか上がらない。
87名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:35:47 ID:vYA8rF1y0
>>81
営業力もあるかもしれないけど実務経験の有無は会計士資格の有無よりも大事
88名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:40:54 ID:xgkzx6Qj0
170 就職戦線異状名無しさん 2009/12/20(日) 17:57:12
慶應商だが同じ時期に勉強はじめた大学の友達8人全員合格したわ。
一発2人、2回目4人、3回目1人、4回目1人
自分のまわりは合格率100%
就職も問題なし。

171 就職戦線異状名無しさん 2009/12/20(日) 18:05:07
>>170
だよな。俺らエリートには会計士試験、就職など朝飯前

176 就職戦線異状名無しさん 2009/12/20(日) 20:50:13
>>170
4回も受けてりゃ誰でも受かるだろ。
4回っていうと受験生活5年くらいか。
親不孝ものめ
89名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:41:22 ID:jcZuUqUi0
会計士の仕事に英語とかw
90名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:46:29 ID:qnwdvWhu0
今は監査法人も国内監査だけではジリ貧だから国際税務
とかのでコンサルで収益を上げているんだよ。
新人で英語力がないと仕事が干される状態。
91名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:58:10 ID:Zs9B89sI0
英語導入とか何のための試験だよww
予備試験でも導入スンのか?
92名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:58:45 ID:8At33zbdI
監査法人って今はアドバイザリー業務で頑張りたいらしいね
新人なんて使い物にならないよね
93名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:59:54 ID:7cbWKpD00
大事なのは試験に受かることではなく
いかにコネをつくっとくかということ。
予備校時代の、同期、先輩に知り合いをつくっとかないと。
ひとりでシコシコ勉強してるだけじゃだめだぞ。
94地愚蔵 ◆mJCLw0MP/o :2009/12/30(水) 21:01:34 ID:L+M4x2xh0
そのうち、会計士試験に料理とか図画工作とか絵画とか
試験科目に増えそうな勢いだな

95名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:03:07 ID:pUwLPDEa0
>>83
TOEICは英語あまり支障なしレベルでも専用の勉強しなきゃ点数取れんよ。
96名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:04:03 ID:Zs9B89sI0
いっそ一般経理職でもついたらどうだろうか
会計士で本当にどこも就職できないってことはありえない
監査法人は景気が良くなってからもう一度採用応募すればいい
97名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:04:34 ID:dACHw3cB0
どっかの銀行とかが囲っちまえば良いんじゃね?新卒採用の代わりとかで
役に立ちそうだが
98名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:12:00 ID:QSblWFLSP
弁護士も大量生産になり
弁護士資格と会計士資格は労力の割りに報われない2大資格になってきたな

20年先くらいまでなら医師免許が今のところは断トツで安定だな
99名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:16:46 ID:Zs9B89sI0
2016年から国際会計基準が強制適用されるんだし会計士はそれなりに需要あるはずなんだけど
どうしてだろう
理由はおそらく既に会計士になってる連中が既得権益を手放したくないからだろう
人数が増えると利益が薄まる
弁護士も同様
3000人分くらいの仕事は普通にあるだろうに
でも少数精鋭の方が稼げるからな
100名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:19:20 ID:ZJprXkVw0
外国に交渉に行けるような公認会計士は極少数だろうな
でも大手の事務所には日本語に堪能な外人がいるから大丈夫だ
101名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:21:19 ID:7Jp/WfHV0
>>96
監査法人じゃないと、正式な公認会計士になれないんだよ。
102名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:35:55 ID:XKHcXs7P0
>>95
何も勉強しないで受けたら、思ってた以上に時間がかかって
終わらなかったの思い出した
103名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:54:08 ID:Gk4L6Kcg0
>>96
ムリムリ
関係ない業種で資格持ちってのは一番企業が嫌がる人材
軽薄で浅はかな人間だと思われて
何も持ってない人より条件が悪くなる
持ってること履歴書に書かなければいいけど、後々バレたら面倒だし
104名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:02:28 ID:7pidPxEV0
>>86
年功で給料が上がる制度は経済成長が無限に続くと思われていた時代の負の遺産。
105名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:03:20 ID:1aHZe6gt0
それじゃ、サムライというよりヤクザのイレズミみたいだね。
業界変えるなら、隠さなくてはいけないなんて。
106名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:05:37 ID:iJREpvNh0
自分たちが受かった後やたら厳しくして排除するw
どの業界も老害蔓延中
107名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:11:55 ID:cfFLsM+A0
新試験で受かった奴が使い物にならないだけじゃないの??
108名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:21:29 ID:PbUQyKIh0
新試験って、いつからはじまったんだ?
109名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:28:58 ID:qnwdvWhu0
会計士試験合格者の採用は5年周期くらいで好況と不況があるね。
試験に合格しても実務経験積まないと会計士資格は取れないから大変だ。
割に合わない資格になったもんだ。
110名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:35:49 ID:6V/agjwS0
専修卒で会計士試験合格しましたと面接で言われても、
「・・・」って感じだな。
合格したことはすごいんだろうけど、もっと上位の大学卒を採るかな。
111名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:42:53 ID:dH3VvVcf0
>>14
ちゅら猫さま
需要があるからちょっとしたミスにへこまずにスレ立てはして欲しい。
地味目のスレだが、さまざまな意見や情報が幅広く集まる事がよろしいのよ。
112名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:44:35 ID:iAr/5FDY0
増やす増やす言ってたのを見て受けたらコレだよでは可哀想だな
今年は去年より大分減ってたし

普通に企業の会計か監査に行けばいいんでないの
113名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:46:12 ID:Zs9B89sI0
司法試験も会計士試験もダメになっちゃったからマゾ勉強師のために
キチガイみたいに難しい資格試験が必要だと思う
114名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:48:18 ID:94z1OMWN0
簡単にしすぎた
税理士の方が難しくなってんぞw
(公認会計士は税理士業務も可能)
115名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:49:56 ID:zVKrbeFd0
官僚もダメ、司法試験もダメ、会計士もダメ、
勉強しかできない文系非リアは食っていく術がない
116名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:01:59 ID:Eeag8dj00
>>115
本当に全てダメになったの?
何か一つぐらいあるだろ?
117名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:05:42 ID:yY0aPuq50
起業する奴をもっと増やさないと弁護士も会計士も食ってけないんじゃ?w
118名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:07:31 ID:ohb9cv4u0
就職率1割の博士より全然マシ
119名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:13:22 ID:DypW5HSp0
>>115
東大文1主席卒業→東大ロースクール→司法試験

これなら超大手いけるから
勉強できればOK
120名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:13:55 ID:t8ZxAaWl0
英語導入して、既得者も再試験させるようにすれば良いんじゃね
121名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:14:15 ID:6ngpkTdJ0
弁理士試験合格者です。仕事ありません。他人事ではありません。
122名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:15:20 ID:qjreJBKB0
がんばれ受験生
123名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:15:41 ID:qnwdvWhu0
>>113
論文試験中心で合格率2%の不動産鑑定士試験がある
合格者数も100人強
124名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:19:51 ID:tg1QIOeA0
法律も会計もそれだけの専門家では利益を生まない
125名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:20:13 ID:Gk4L6Kcg0
>>117
弁護士や会計士取ろうとしてる奴が起業しろよと
126名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:21:47 ID:7pf94ZIg0
不動産鑑定士は仕事が有りさえすれば
楽に稼げる。とにかく仕事が半端なく楽で責任もない。
しかし、仕事が圧倒的に少ないし、下請けが基本。
127名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:22:32 ID:odbmu44h0
まぁ公認会計士は職域が狭すぎる
過剰過剰大げさに言われている薬剤師みたく独占業務の調剤以外の職域が広くないからな。
128名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:22:51 ID:doshFI650
完全におかしいだろ、この話
余ってるからといってハードルあげちゃったら
資格に必要な能力を持っているのに不合格って人が大量に出てくる

資格持ってる人間の既得権を強めたいだけだろ
こんな19世紀のギルドのような発想が何故まかり通るの?
129名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:26:12 ID:R2pcYOSE0
はい、今年合格内定梨の俺が来ましたよ。
2008年に大学卒業してから勉強に専念してたもんで、監査法人行けないと人生詰みだわ。
アホくさ。
130名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:26:49 ID:CLd6w0+D0
景気悪けりゃ需要はないわな
福祉士だの技工士だの儲かるのは専門学校ばかりなりけり
131名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:28:42 ID:tornLtMw0
英語を課すんならUSCPA取得したほうがいいんじゃね?
ソースの通りの理由なら、マジで日本の資格不要w
132名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:31:57 ID:qnwdvWhu0
USCPAは英語力が必要なだけで会計士試験よりも簡単。
日本では女子大や短大の英文科を出た人が主に取る。
アメリカの会計士の地位は低いからあまり価値ないよ。
アメリカだとCFAが最強の財務系資格。
133名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:35:36 ID:u4p4PR/u0
>>129
監査法人に勤務しないと一生、会計士補で終わるの?
134名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:36:20 ID:CEzCluEGO
就職できないと資格がとれないから深刻だな
135名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:37:40 ID:qnwdvWhu0
>>133
今は新たな会計士補はいない
今の合格者は試験に合格しただけの無資格者だよ
136名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:37:44 ID:kkTxlgJe0
よくわからないですが、大卒でなくても受験できるとか、
英語できなくてもいいとか、そっちのほうが、可能性がひろがって
いいような気もしますがね・・。
137名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:38:27 ID:o1Yyjpt20
もはや会計士補という資格すらない
会計士補は一応公的な資格名称だった
いまやただの試験合格者としての身分しかない
138名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:43:08 ID:R2pcYOSE0
>>133
まず、現在の試験だと「会計士試験合格者」としか名乗れない。
・実務補習を3年間(商工会議所とかで週3回仕事後に。1時間1単位で300単位近く必要)
・実務経験を2年間
これをクリアすると修了考査の受験資格が得られて、無事合格すると会計士として登録できる。

んで、実務経験の要件は資本金5億以上の一般事業会社勤務とかで満たせる場合もあるけど、
現実には監査法人でしか実務経験を詰む場がない。
139名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:44:27 ID:tornLtMw0
>>138
そこらじゅうに会計事務所あるけど、規模の大きい監査法人じゃないと駄目なの?
140名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:44:51 ID:xgkzx6Qj0
>>110

合格者絞った今年はともかく簡単になりすぎた0708年のゆとり会計士試験では専修は「マシ」な方。
かろうじて偏差値50はあるからな。
合格者3000名のうち1000名は無名大もしくは高卒

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1260385748/75-78

16 エリート街道さん 2009/12/18(金) 00:25:55 ID:NQZ81pzi
河合塾第3回全統マーク模試・記述模試最新偏差値

成蹊経済60
國學院経済55
成城経済55
東洋経済52.5
日本経済52.5
獨協経済50
駒澤経済50
専修経済50
神奈川経済47.5
東海政経45
141名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:45:38 ID:JMfKMhlIO
公認会計士縮小と行政書士廃止が必要
142名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:46:11 ID:FuF+picY0
会計士がゴキブリのようにゾロゾロ

勉強しに来てるのかな?
143名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:47:10 ID:R2pcYOSE0
>>139
そこら辺の小さな会計事務所は大抵税務しかやってないよ。
つまり税理士と一緒。「監査」と「税務」は似てるようで全然違うんだ。
144名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:50:16 ID:skG1OGPT0
適当な制度設計をしておいて、責任は一切取らない
受験生(というか合格者)にだけリスクを負わせるのは絶対おかしい
145名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:51:22 ID:Zs9B89sI0
>>144
はげどう
国の政策が間違っていたことは確か
社会的に無駄なコストを生み出しただけ
146名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:52:37 ID:DZkfUHAT0
でもいいんじゃねえのか?
金で買う資格になった、旧司法試験に合格できなかったやつが作った
ロー、新司法試験よりは。
147名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:54:53 ID:ifrj/Aqy0
人数増やした時点で引かない人間は何やってもダメだろ
次は医者も人員増やして潰すんだろうな
148名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:01:40 ID:Q1O0Os3O0
>>128
ハードルを下げすぎて、専門家としての能力が低い人が
たくさん合格して人あまりになっちゃってるんだよ。

ハードル下げる→能力低い人が受かる→資格の評価下がる
→資格の魅力が下がる→受験者のレベルが下がる→さらに評価が下がる

という悪循環に入りつつある。
今の状況を放置したら、日商簿記検定並みの資格になっちゃうよ。
149ああ:2009/12/31(木) 00:01:44 ID:CkuiVWsl0
就職難は4年周期できます。
20代の受験者はあきらめずがんばってください。
就職難は2003年ごろにもありましたがすぐに解消されました。
BYべテ受験生
150名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:04:46 ID:qo7CA8n/0
医者はよほどのことがない限り食いっぱぐれはないだろうが弁護士や公認会計士は色々と
大変だろうね

以前、兄貴の部下はこの資格を持って新卒で入社してきたらしい、正確に言うと
試験に合格しただけということなのかもしれないがサラリーマンになるなら必死でやる
メリットはあまりないよね
151名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:04:52 ID:rg6GDTx00

公認会計士が就職できないなんて世の中は間違ってるんだよ。

一部の小汚い連中が世の中を捻じ曲げている査証。

頭の悪いDQNどもが現実にのうのうとこの国で生きてるんだ。

誰かが犠牲になってるって証拠。

どうしようもないな民主党政権は。
152名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:05:35 ID:VwiAaXGq0
>>148
採用側にとっては、試験では測れない多様な個性をもった人材を物色できるメリットがあるんじゃね?
153名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:05:46 ID:TYUqVbRK0
そもそも資格で食いたいって奴多すぎwww
欲しい奴にいくらでも発行したらいい
何事も競争は大切
154名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:08:39 ID:VwiAaXGq0
>>153
激しく同意
監査業務をする上で最低限必要な知識だけ試験すればいいよな
あとは実力でのし上がれ
155名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:13:45 ID:hjAiCcU40
企業としては、実務経験ないと役にたたないし、
そもそも監査ぐらいで高い金も払いたくないしな。
まぁ、当然の成り行きだろう。
公認会計士って、弁理士もできるんじゃなかったっけか?
そのほうがいいんでないか
156名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:14:11 ID:RkzoI2ST0
>>149
J-SOXみたいな就職難を劇的に解決する要素なんてもう期待できないと思う。
そもそもJ-SOXすらかなり取らぬ狸になったわけだし。

この仕事の本質から考えて、現状供給過剰なのは確かでしょう。
157名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:16:16 ID:hjAiCcU40
しかし、この試験の難易度と費やす時間を考えれば、公務員どもに
給与払うとか、ばかばかしいわな。
博士号もちの就職難といい、世の既得権益層にムダが多すぎ。
158名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:16:31 ID:45qCIG2E0
上場子会社だが監査うざい。
人手たりんのに2日間時間割かれたりたまらんわ。
159名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:16:52 ID:Yu+9NMcDO
>>56
なんか公認会計士が、ただの会計業務代行業と勘違いしてる奴がいるよな
このスレ
160名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:16:59 ID:7/ucaYMg0
>>153
まったく同感だね。
資格職業なんて、それだけでは何も生み出さない寄生虫みたいなもんだよ。
そんなものにかかるコストが低ければ低いほど経済は発展していく。
161名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:20:34 ID:7w1IGRpf0
俺の知り合いはかなりいい暮らししてる
結局資格なんて取った後はその人次第
リーマンだって就職した後はそうだし、仕方ないんじゃない?
162名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:20:35 ID:X0WAdQrnO
公認会計士に限らず、
なんでも資格時点での枠を広げて、資格取ってから競争すれば良い。
163名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:22:28 ID:q53zfykI0
上場してるなら監査受けないとしょうがないだろ
おっさん社長の親族経営中小でもあるまいし

164名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:24:36 ID:MRE4PUs90
これ、若いうちに二次で就職できないと不合格と同じでしょ。
結局、合格率は大差なし?
165名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:25:14 ID:Q1O0Os3O0
>>152
現実は年齢と学歴を重視して採用してる。
このままいくと新卒採用と変わらなくなるよ。
「試験では測れない多様な個性をもった人材を物色」するんだったら
資格の有無は関係なく採用すればいいだけだし。

合格後のキャリアプランの見通しが立たなくなると、
本気で受験する受験生が減って、合格者のレベルはますます下がる。
専門家なんだから、最低限クライアントに負けない程度の知識と
ポテンシャルがないと、社会的な信頼を保てないよ。
今ですら、能力低い人がたくさん入ってきて、現場はうんざりしてるし
クライアントからもうんざりされてるんだから。
166名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:27:50 ID:F2oqJ7i50
難関資格保持者って、よほどの外圧がない限り後進を増やしたがらないものだよ。
資格者が増えるとそれが商売敵になるし、資格の価値自体が低下する。
自然に任せていたらそうなる。
会計士の場合には財界が安く会計士を使うつもりで金融庁に大幅増員を働きかけ
たのだが、監査の回数が増えて目的を達することができなかったようだ。
監査は不景気になると真っ先に削減対象になる仕事ではあるね。

167名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:30:27 ID:DT6QhfWB0
>>101
それが最大の問題なんだよね.
試験に受かっても監査法人で働かないと公認会計士になれない.
以前はペーパー受かれば会計士補にはなれた.
今ではただの合格者.

金融庁が数年前に無責任に合格者増やしたのが悪い.
「景気回復してきてるし,合格者をどかっと増やしても吸収できるでしょ」くらいに思ってたら
リーマンショックで涙目w

金融庁は責任とれよな
168名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:33:36 ID:DT6QhfWB0
>>148
違うでしょ.
ぎりぎり合格した人の能力が下がってるのは事実かもしれないけど,
監査法人がこの不況で経営難で,単に採用人数を合格者増に対応して増やせないだけ.
169名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:33:53 ID:PRdvBhRF0
あまりにも試験の質を落としすぎたな
大学生で税理士になりたかったら会計士試験受けろって
薦められるレベル
もはや会計士とったら安泰なんていう時代じゃねえんだ
170名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:34:24 ID:x7N0kjoU0
会計大学院、いわゆるバカスクで情報リークされてるから合格者でもバカばっかなのだよ
171名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:35:49 ID:wuMvURNX0
>合格していても研修中は「公認会計士試験合格者」などとしか名乗れない。

「会計士補」って呼称が廃止されてから監査法人入りたての人の名刺の肩書きが怪しくってたまらない。
「公認会計士試験合格者」とか「公認会計士協会準会員」とか
その部分に関しちゃ改悪だと思う
172名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:36:01 ID:Q1O0Os3O0
>>168
不況にならなくても採用余力はもうなかったよ。
0708の大量採用の時点で、新人余りまくりだったんだから。
173名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:39:31 ID:aDBmvAQz0
>>153
バイトでも食えない
派遣でも食えない
正社員でも食えない
資格業でも食えない
自営でも食えない
起業でも食えない

全部食えないやないか
174名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:40:31 ID:p9jitPac0
今年は特殊だよ。こんだけ景気が冷え込んでるんだもん。
来年以降の景気回復を祈るしかないね。
175名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:41:53 ID:Mkx+JV480
正直金をかせぐ間隔がない奴は資格とってもだめでしょうね。
つtもないのに資格試験はありえない。

公務員試験うけないのはあほすぎる。
176名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:42:47 ID:F2oqJ7i50
若い連中は国税でも受ければいいんだよ。
会計士合格者なら半年勉強すれば余裕で受かるだろ。
その方が将来安泰だよ。
177名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:42:48 ID:WzD9sDu30
公認会計士でこれかよ、とっても絶望感・・・
178名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:43:09 ID:PRdvBhRF0
来年は公務員激戦が予想されるけどな
179名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:43:39 ID:VwiAaXGq0
>>173
それが現実w
180名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:45:27 ID:7/ucaYMg0
仕事というものは、人からもらったり、そこにあるものではなくて自分で作るものなんだよ。
公務員気質や資格職業信仰の強い日本人はそこを勘違いしている。
まあ、これはアジアに共通する発想だな。
181名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:46:36 ID:qQyUE4HX0
>>177
経済全体が異常に冷え込んでいるから。この状況が永遠に続くわけではないよ。

合格者には(薄給であったとしても)少なくとも研修の場を与えるのが業界と行政の
責任じゃないかな
182名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:46:41 ID:G4iplMsx0
>>180
>仕事というものは、人からもらったり、そこにあるものではなくて自分で作るものなんだよ。

低脳煽りで火消しできそうですか?w
183名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:47:09 ID:x7N0kjoU0
>>71

アカヒの4000人超が整合的でない
ようはアカヒが国を叩きたいだけだろ
184名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:47:30 ID:F2oqJ7i50
>>180
日本人には士に対する執着があるんだよ
公務員や士業は職業というよりも身分
185名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:48:05 ID:obvVljHm0
弁護士、会計士、医師クラスでもこの凋落っぷりとかマジ日本終わってるな
186名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:48:17 ID:vI4ZaZC60
会計士取るより二種免許取ったほうが即死を免れるという不思議w
187名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:48:42 ID:7/ucaYMg0
>>184
それはあるね。
まったく前近代的な、自由主義経済以前の発想が根強いね。
これではどうしようもない。
188名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:50:24 ID:x7N0kjoU0
>>183
アカヒだと思ったら朝刊だった
さすがネトウヨの俺
189名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:50:25 ID:SJQCrK4/0
別に就職先まで世話する必要ないでしょ
資格持ちながら関係無い仕事しててもいいじゃん
190名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:50:27 ID:qQyUE4HX0
予算の執行停止だとかけしからんことをしやがって!
民主つぶれろ。
>>180
会計士が「創造的に」自分で仕事を作るのはちょっと困るね。
株主が求めているのはそういうことではない。
191名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:50:47 ID:PnnnO/r80
資格試験で絞る発想が間違いだな
192名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:50:52 ID:VwiAaXGq0
>>182
まぁ少なくとも、実務経験を要求している以上、正式に資格取得できるまで職場を保障する責任はあるよな
193名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:50:59 ID:M286hNgJ0
税理士に流れる奴多くなったよな。来年には税理士も人が余ると言われている。

194名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:51:12 ID:T1K0EbOT0
>>181
税理士がどうなっているか個人的に知りたい。
納税方法が変わって税理士の出番も減りそうな昨今だから。

あ、俺は税理士じゃないよ。
195名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:51:35 ID:PRdvBhRF0
けど今や正社員になったところでリスクは消えない
資格とって自分で金稼ぐほうが賢明に思えるけどな
196名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:52:28 ID:BLNIWjrh0
まぁ人生積みって程じゃないだろw
税理士事務所で雇ってもらえるよw
197名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:53:22 ID:F2oqJ7i50
税理士は既に2世意外は食えないって言われている
あとは国税OBくらいかな
一般試験組は営業の達人でないと無理だろうな
税理士は半端なく多過ぎ

198名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:53:23 ID:qzDOnxbt0
>>30
15年ほど前に少しだけ勉強していたことがあるけど
当時でも都銀や地銀の方が給与水準高かったような気がする
割に合わない商売だなーと強く感じた
199名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:55:01 ID:PRdvBhRF0
税務と監査は全く違う
税理士事務所はわざわざ税法の知識に疎い会計士より
科目合格の税理士受験生の方が安く雇えるから会計士の需要はない
200名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:57:12 ID:nu4F+kpc0
難易度は下がったのは確かだが、一般就職並みの面接突破しないといけないのは納得いかん。
元々社会不適合気味の人間が多い業界なのに、そんな奴らに
「大学時代に頑張ったことは何ですか?」
「君はリーダーになる資質があると思いますか?(キリッ」
とか言われるんだぜ?死ねよ
201名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:00:27 ID:PRdvBhRF0
それは新卒の面接でも同じだろ
202名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:04:57 ID:mDJFqBVv0
結局需要過多なのは医療業界くらいしかないな
203名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:05:44 ID:qzDOnxbt0
>>200
それは言えてるよな
こういう茶番はまあどこでもあるんだろうけど
204名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:06:20 ID:VwiAaXGq0
>>200
典型的な資格・学歴信仰の日本人思考だなw
205名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:09:04 ID:aDBmvAQz0
どの士業も食えなくなってる昨今だが、
ある段階で爆発的に士業が足りなくなると言われている
今仕事を占有してる爺様達がこれからどんどん死ぬから
どの士業の会の名簿も半分以上が60歳以上だからね
35歳以下は5%にも満たないのが現実
20代30代の合格者って多いけど、参入する奴って極めて少ないんだよね
206名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:17:29 ID:mDJFqBVv0
てか中小の監査企業にも就職できないの?
だとしたら気の毒だ
207名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:18:40 ID:MRE4PUs90
>>205
いつか足りなくなるけど、土下座してでも欲しい優良顧客は
とうの昔に先約済、普通にやってける程度の顧客もとっくに先約済。

そんじゃ、新規参入組の営業可能な先は・・・・・・・
ワープアより悲惨な無限責任使い捨てハイリスク先orz
208名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:19:38 ID:PRdvBhRF0
一般企業の経理でもいいっていうくらいの妥協は必要
209名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:22:00 ID:mDJFqBVv0
調べたら監査法人自体に就職できてないんだねぇ
明らかに合格者を増やしすぎてる
こんなの誰が見たって分かる
http://www.saiyou-cpa.com/recruit/2008kyujin.pdf
多くても2000人くらいがちょうどよさそうね
210名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:22:19 ID:aDBmvAQz0
>>207
とりあえず自営メインで食って、
資格取って会に所属しとりあえずそっちは薄利
大きなところは先約済みでも、死んだとこのおこぼれはあるはず
それ拾って将来的に食うってパターンがいいと思う
公認会計士みたいな取ってから特殊なのは厳しいが
211名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:24:49 ID:zARXAU800
バカとブスこそ公務員試験を受けろ
212名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:25:12 ID:qzDOnxbt0
就職できない
就職できても収入は一流企業に及ばず
しかも仕事は怖ろしくつまらない

八方塞がりですな
213名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:27:24 ID:31YeMYy00
後輩に監査法人のパートナーやってる奴がいるけど
最近は昔だったら見たこともないような
レベルの低い奴がいるって言ってた。
214名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:27:33 ID:PRdvBhRF0
もはや会計士は3大資格からは降格だな
ここまで簡単にした金融庁が悪い。アホすぎ
215名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:31:05 ID:mDJFqBVv0
ただ2009年度は合格者1500人くらいだから
このくらいの割合が継続すれば会計士は従来通りのステータスを保てると思う
弁護士とかのが危機的かな
国も政策改めるみたいだし
2010年からは持ち直してくると思うよ
216名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:32:26 ID:PoRwKZzW0
あらま、俺の友達は35歳で会計士やってるけど、ブラックカード持ってるって言ってたけどな。
かばんや財布はみんなビトンwだし
217名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:32:34 ID:y56tPtND0
こういう人たちこそ、派遣なんだよな。
ひとつの職場に塩付けにするの防ぐために

あと試験科目に語学(英語)と
情報処理もいれるべきだな。
218名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:35:12 ID:UpttF1FW0
司法試験よりもだいぶ落ちる資格だよね。
219名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:38:13 ID:SJQCrK4/0
>>215
社会情勢で需要が変わるんだから休眠資格者がいる方がいいのにね。
好景気になって需要が増えたから急に合格者増やすっていうのも無計画すぎるし。
220名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:47:24 ID:qzDOnxbt0
>>216
見栄はってるんだろw
221名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:52:20 ID:31YeMYy00
>216
サラリーマンじゃセンチュリオンは無理
せいぜい会計士協同組合の偽ブラックカード程度だろ

自営ならば取れるかもね
222名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:58:31 ID:O/PzQvMa0
>>216
監査法人勤務の会計士なら1000前後でしょう
独立してるんなら、JSOX導入期は年収5000クラスもけっこういた
223名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:02:14 ID:O/PzQvMa0
>>218
旧司法>>>>>>>>>>>>旧会計>>新司法>新会計

こんなもんだろ
224名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:24:09 ID:UpttF1FW0
旧司法は異常だな
225名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:42:04 ID:DT6QhfWB0
>>223
新司法と旧会計逆じゃね?
226名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:48:37 ID:7v5Z83cz0
>>200
公認会計士は学歴だよw
みんな合格してるんだから、そこで差別するなら学歴しかない。
227名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 03:21:15 ID:/HaitE1I0
学歴で差別するって言っても早慶だの中央だの東大だのだし
228名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 03:22:56 ID:Dh7Q7zNR0
正直この人たちは就職活動が苦手だと思う。
新卒の時に就活もしてこなかっただろうし・・・・・。

まぁ、公認会計士の資格をもってしても新卒には勝てないってことだな。
229名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 03:25:08 ID:UpttF1FW0
かもねかもねそうかもね いやになっちゃうかもね
230名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 03:39:43 ID:tcrzTRK/0
20代後半で年棒400万台
高いのだろうか…
231名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 03:44:26 ID:Aw6f3KXk0
資格だけ持ってても実力なきゃ生き残れないのはむしろ当然のことじゃね?
232名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 03:48:25 ID:0/fUKXb90
博士

弁護士

公認会計士

・・・「自己責任」と言いつつ努力が報われない社会を作った責任は自民党でしょうか?民主党でしょうか?

233名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 03:52:31 ID:6D2978rf0
ここまできたら
思い切った移民政策と高関税しかないかもなあ。
シナからの輸入もんは高関税かけるみたいなさ。
移民はもーしょうがねえ。ここまで少子化すすむとな。

いまんとこ資産税の導入の話だけか。
投資目的なら減税つーのでもいいんだ。ともかくもってるやつに金をつかわさんと。
234名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 04:45:13 ID:TfW/bVP50
どこかに雇われないと活かせない公認会計士なんて
士業には入らないよ。名称を監査業務取り扱い主任者に
変更したほうが実態に合ってる。
235名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 04:55:01 ID:cBAu/Lyo0
安易に移民に頼るな
日本よりも人口少なくても
堅実な生活している国はあるぞ
236名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:09:36 ID:+uRzrq970
カウンセラー(ジョン)   先週、受けていただいた面接と適性テストの結果が出ています。そこから、あなたがどんなタイプの人間であるかも、
              かなり明確につかむことが出来ました。私が自信をもって申し上げましょう。あなたの理想的職業は、公認会計士です。
アンチョビ(マイケル)   でも、私は今、公認会計士をやっているんですが。
カウンセラー(マイケル)  それは、すばらしい。どうぞ職場にお戻り下さい。
アンチョビは一旦、席を立ちかけるが、すぐに戻る。
アンチョビ(マイケル)    違う、違う。分かってませんね。私は20年間も公認会計士をやってきたんですよ。新しい仕事を始めたいんです。
              何かこう、「生きてる」って実感できるような、エキサイティングな仕事を。
カウンセラー(ジョン)    公認会計士も、かなりエキサイティングな職業だと思いますが。
アンチョビ(マイケル)    エキサイティング?とんでもない。退屈ですよ。退屈、タ・イ・ク・ツ。そりゃ、もう退屈。救いがたいほど退屈。
              単調で、これっぽちも面白くない。ウンザリだ。死ぬほど、つまんないんですよ。
カウンセラー(ジョン)    まあ、仰ることは分かりますがね、アンチョビさん。検査結果を見ますと、あなた自身もかなり退屈な人間なんですよ。
               いいですか、検査士によると、あなたの性格は驚くほど退屈。想像力に欠け、臆病、指導力も決断力も無い。卑屈で、
               ユーモアのセンスもゼロ、社交性に乏しく、我慢がきかない上に、だらしがない。ところがですよ、大抵の職業において
               致命的であるこうした欠点も、公認会計士に限っては、この上ない長所となるんです。

http://python-airways.cside.com/sketch/10-liontrainer.htm

イギリスの名作コメディ「空飛ぶモンティ・パイソン」より。どうやら欧米では退屈な職業=会計士というイメージらしい
237名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:12:33 ID:UMQgXl8j0
合格しても就職率は3分の1 → 就職先が見つからない合格者が約三分の一に上っている

238名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:48:12 ID:9qLBCOlt0
海外子会社とかの会計業務がけっこう大変なのよ。
英語力のない会計事務所とか全然使えないし、
いちいちわかるように訳してくれとか平気で言ってくるよ。
こっちも会計用語よく知らないし、ほんと時間の無駄。
英文会計はまぁひとつのスキルなんだよ。
239名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:55:37 ID:cqDqvXeZ0
俺の将来設計がズタボロになったんだが
受験資格に学歴とかやめろよな、何のために経理になったと思ってんだよ
公認会計士→中小企業診断士→独立の予定だった俺の進路に誰かアドバイスくれ
240名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 05:57:05 ID:+ACFP4Zw0
確かに会計士増やしすぎたって事自体も問題なんだが、
もう少し視野を広くすると、
要は、日本経済が拡大してないことの問題であり、
技術革新が滞っている→文系偏重のなれの果てとも思える
241名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:35:56 ID:HR3BbsSU0
>>239
受験資格要件なんてそんなすぐには変わらないから、2010年に短答受かればいい。
年二回もチャンスあるんだし。
242名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:58:00 ID:HC/fSaI70
>>20
お前最高のバカだな。
資格とれば高給取れると思ってたのはくいっぱぐれた勘違いどもであって、
その責任を他人のせいにしてんじゃねーよ。
そもそも合格者が職にあぶれた責任を納税者である国民に負担させようとすんじゃねーよ、ゴミクズが!
243名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:13:43 ID:pNEdY0HD0
実務能力を計測するのは人間だから
計測者が変われば同じ人でもいくらでも評価は変わる
使えないて思えばそうだし役立つと思えばまたその様になる
何か労働者を客観的に評価する試験があればと思う。
244名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:18:35 ID:elt6dID10
法曹資格でも医師免許でも薬剤師免許でも、
あるいはもっと一般化して運転免許でも同じ事なんだが、
一定のレベルに達しないものを排除する資格制度は
社会の正常な運営には必要不可欠。
免許を持ってない人間が高速道路で車を運転することを想像すれば、
その必要性は容易に認識できるだろう。
で、
資格制度を機能させるには、その資格を取るために努力した合格者に対し
その努力がペイするだけの報酬は用意しておく必要がある。
そうしなければ、能力ある人間はあほらしくてその資格をとろうとしなくなり、
社会が必要とするレベルを確保できなくなる。
優遇しすぎると特権化に繋がるので、
さじ加減の難しい問題ではあるが
「他人の不幸は蜜の味」的な態度はどうかと思う。
「誰にでもくれてやれ。」的な態度も無責任すぎる。

245名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:19:41 ID:MRCFhSOg0
>>225
新司法はローに入る前にロー入試で一回絞ってるから新試の合格率だけでははかれないだろう。
出身大学ベースでみると合格者の顔ぶれは旧試のころとたいして変わってないし。

2008年度 新司法試験 【法科大学院】別合格者ランキング

順位 大学 合格    順位 大学 合格
1位 東大 200    17位 関西 38
2位 中央 196    18位 千葉 34
3位 慶應 165    19位 北大 33
4位 早大 130    19位 阪市 33
5位 京大 100    21位 法政 32
6位 明治  84    21位 名大 32
7位 一橋  78    23位 日大 26
8位 神戸  70    24位 横国 24
9位 立命  59    25位 立教 21
9位 同大  59    26位 専修 20 
9位 東北  59    26位 学習 20
12位 関学  51    28位 広島 19
13位 上智  50    29位 成蹊 17
14位 阪大  49    30位 大宮 16
15位 首都  39    30位 愛知 16
16位 九大  38    30位 明学 16



246名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:20:04 ID:MRCFhSOg0
http://1st.geocities.jp/lawsnsm/lawin.html
2008年度 新司法試験 【出身大学】別合格者ランキング(辰巳調査判明分) ※法科大学院を持つ大学
順位 大学 合格    順位 大学 合格   順位 大学  合格  順位  大学  合格
1位 早大 262    17位 青学 23    33位 西南学院 6  47位 京都産業 1
2位 慶應 225    18位 関西 21    33位 千葉    6  47位 専修    1
3位 東大 223    19位 法政 18    35位 静岡    4  47位 中京    1
4位 中央 136    19位 立教 18    35位 福岡    4  47位 南山    1
5位 京大 116    21位 北大 16    35位 獨協    4  47位 名城    1
6位 一橋  80    21位 学習 16    38位 成蹊    3  47位 龍谷    1  
7位 同大  64    23位 首都 14    38位 香川    3  47位 山梨学院 1
8位 阪大  52    24位 広島 13    40位 神奈川大 2
9位 神戸  43    25位 関学 12    40位 鹿児島大 2  
10位 上智  39    26位 明学  9    40位 甲南    2
10位 明治  39    27位 日大  8    40位 神戸学院 2
12位 東北  33    27位 創価  8    40位 駒澤    2
12位 立命  33    27位 金沢  8    40位 東洋    2
14位 名大  27    27位 筑波  8    40位 東北学院 2
15位 九大  25    27位 横国  8    47位 愛知    1 
15位 阪市  25    27位 新潟  8    47位 関東学院 1   
247名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 08:29:57 ID:OaBMMoCJ0
知り合いの会計士なんて、ビッグなんとか系の事務所だけど、アメリカから
会計基準とかいろいろ英文でメールが来るって言ってたぞ。試験に英語はこれから必須だろう。

あと、このスレ見てると、士法の1項業務(監査・証明)と2項業務(財務会計コンサル)の
区別すらついてないのな。 これからは2項業務をどうやって切り開いていくかだよ。

1項業務にかかわらず、財務会計上のコンサルティングなんて、営業やって掘り出せば
まだたくさんあるぞ。 その能力がないやつは、会計士になるなってことだ。
248名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:01:35 ID:5GtM2Nff0
加藤ジーナ好きの公認会計士が居て困ってる。
「〜だお」とかお決まりのVIP口調で妄言をばら撒いている。
249名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:04:51 ID:UYgcvTMi0
ニート予備校じゃん
250名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:09:32 ID:elt6dID10
>246
新司法試験の出身大学別合格率はだせないのかな。
旧試験では毎年出ていたけど。
ここまで出さないと真の姿が見えてこない。
母数の多いところの合格者が多いのは当然だし、
易しくなった分、中級レベルの合格率が異様に高くなっているかもしれん。
251名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:20:59 ID:e4tKzpYv0
新司三振、仕方なく公認会計士合格し実務経験無し30才overの奴を大手企業が雇うかっての!
就職先を上場子会社にレベル落とせ。
252名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:28:42 ID:e4tKzpYv0
253名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 10:37:52 ID:hWBRSLUO0
>>1
2002〜2005あたりも氷河期で同じこと言われてたけど
2006あたりから需要が上昇して売り手市場だったよ。
んでリーマンショックによる世界恐慌でまた氷河期に。
一般の就職状況と同じ。
254名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:17:06 ID:MRCFhSOg0
06以降の需要上昇はたまたまJ-SOX特需があっただけだよ。
J-SOXが落ち着いて当時雇った新人は今余ってる状態。
今後IFRS特需があるかもしれないが今監査法人は人余り状態。

     合格者数  監査法人求人数
2002年 1148人   1037人(4大のみ)
2003年 1262人    863人(4大のみ)
2004年 1378人   1014人(4大のみ)
2006年 1372人   2008人(4大+中堅5法人)
2007年 2695人   2408人(4大+中堅5法人)
2008年 3024人   2239人(4大+中堅5法人)
2009年 1916人   1167人
255名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:51:36 ID:F2oqJ7i50
>>251
そんな経歴なら上場子会社も無理
中小零細企業の経理担当が関の山
就職できるかどうかも怪しいけどね
なにせ高齢、未経験、無資格の三拍子だよ
256名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:58:16 ID:LMAuw0On0
知り合いの話だが。
バブルのころ、41歳経理未経験のおばちゃんが経理で採用されて
今に至る。もうすぐ退職だけどね。
今のご時勢ではまったく考えられない。
257名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:06:40 ID:hHjxKIV40
その「国際」側が、日本に文句付けてたルールを、自分であっさり変えたりするのに
会計の国際化ってのもねえw

258名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:06:48 ID:mWVqH41a0
>>256
でもそのおばちゃん、意外と使えたんだろうな。
資格を盾に理屈こねる連中よりマシだったかもね。
259名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:09:19 ID:hHjxKIV40
>>258
会社の帳簿付けるだけと会計士レベルじゃ全く違うぞ。
帳簿つけるだけなら、会計士以上のおばちゃん経理なんて腐るほど居るだろうし。
260名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 17:37:53 ID:853224NBP
人間性の問題で英語できるできないは関係ないだろw
261名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:38:12 ID:7W9rT5Ts0
経理は、事務処理能力とコミュニケーション能力がないとダメだよ
262名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:40:46 ID:Oro23Nqc0
英語の次は
マラソンとかソロバンとかやればぁ?
ますます他国の会計士から馬鹿にされるでしょうけどね
263名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:41:57 ID:oVTX6DxG0
今の会計士試験に英語問題プラスして、合格者減らすって算段だろ。
専門馬鹿にならないためにも中々いい案だと思うぞ。
264名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:45:44 ID:dEAa/xiHO
合格しても補修所通わないといかんから一般企業は雇ってくれない
受け入れ先を金融庁が確保しないと
265名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:52:24 ID:MRCFhSOg0
司法試験みたいに合格者はいったん全員補修所入って、修了者が就活できるようにすりゃいいのにな。
266名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:52:46 ID:F2oqJ7i50
一般企業で定時に上がって補修所通いなんて無理だからな。
ただ、本来受かる能力のない者が大量に受かっただけのこと。
金融庁に責任はない。
267名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:57:20 ID:MO3/ejgR0
司法試験も合格者は当初の予想より少なく抑えられるようだし、会計士もまた同じか。
不動産鑑定士も合格率が激減したって聞いたし、士業は全般的に合格者増にブレーキがかかってるね。
ほとんど飽和状態のところに合格者だけ増やしたって駄目だわな。
268名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:07:02 ID:LMAuw0On0
>>258
それ聞いた。社長の奥さんが採用したそうだが「何も知らないほうが
自分の会社のことを良く知られずに済む」からだそう。
結局20年近くいるんだからあれこれ知ってるけどな。
で、奥さんの腰ぎんちゃくやってもうすぐ停年。使いやすいといえば
使いやすいんだろうな。言われたとおりにしかやらないそうだから。
あれこれ詮索して意見を具申されたらミスさせられて馘首だろうな。
ま、その会社潰れかかってるそうだからうまいことやり逃げ出来そうだよ。
関係ない職種の自分から見てもうらやましいね。
普段支払い業務以外の仕事してないし。
269名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:09:32 ID:EhYRcZf90
英語力のほかに勃起力も必要かなw
270名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:17:17 ID:BJpU/SQx0
あと魚も捌けるといいかもね
271名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:28:25 ID:SOjjL4xR0
cfdsf
272名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:31:04 ID:V/EfXUxE0
薬剤師と同じで滅ぶ運命
273名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:31:13 ID:qraT8DmI0
仕事の話をしたく無い人
技術屋と会計屋
何で、あんなに偉そうにオレオレ論理で来るんだ
274名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:34:13 ID:vPWtsH8S0
>>4
> あと、この資格って国際資格?そうじゃないなら英語要らなくね?

これは、アメリカがらみ。
275名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:40:20 ID:F2oqJ7i50
会計士試験を大学在学中に受かるような連中は、事務所への就職対策に
TOEIC800点くらいを取っているのが普通。
就職できないのは20代後半以上の合格者で語学もできない連中だよ。
276名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:06:43 ID:EhYRcZf90
事務所に就職できなければ資格もらえない。
オマケでついてくる税理士資格もとれないんだよなw
企業だって現役学生以外は採用しないだろうしどーすんの?
試験での会計知識を活かして税理士の会計事務所に就職して,税理士試験に挑戦かな?

277名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:12:07 ID:sNAB4t7d0
33歳無職で職歴も派遣しかない俺が人生逆転のために会計士目指してんのに
就職できないかもなんてやめてくれよ。
俺の夢や希望はどうしてくれるんだ。
278名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:12:23 ID:pyF9q4N50
>>269
それは必要だろw
279名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:20:02 ID:F2oqJ7i50
>>277
4年くらい勉強始めるのが遅かったね
ご愁傷様
280名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:21:15 ID:EhYRcZf90
>>277
海事代理士の資格をとって海の男になれ!
生活できる収入があるかわからんが。
281名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:21:50 ID:ZP2A4/y20
>>277
まあ合格したら潰しきくよ
短期間で一気に勉強できる根性あるならマイナスにはならん
282名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:26:28 ID:T9K5nRBI0
>>277
会計士 求人で検索してみ
まだ会計士じゃない合格者ですら就職先あるから
監査法人に約7割就職するとして残りの3割は会計事務所や一般事業会社等就職先はいくらでもある
年収400万は最低確保できるよ
ただ年齢制限あるところもあるから早く合格した方がいい
弁護士や社労士は求人一桁レベルだよ
会計士は100件以上求人がある
会計士で食うに困ることはないよ
283名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:31:24 ID:y2PJYR7cP
会計士の国家資格とって年収400万じゃ割にあわなさ過ぎね?
284名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:35:25 ID:VzaIl8Pv0
>283
だから早計帝大は受けないんだって
285名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:36:09 ID:pyF9q4N50
大き目の企業はTOEICの高得点で、学歴切りしているらしいからな。
一般に低学歴だとTOEICも高得点は少ないらしい。
286名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:37:34 ID:T9K5nRBI0
会計士自体は職にこまらないようにするために取るものであって
その後は実務で力つけて年収あげていくっていう他と変わらないことになるんだろう
資格自体はあくまでリスク回避のためと考えた方がよさそう
仕事に困ることはないけど収入は本人次第ということだから国の思惑通りってところかな
ただ資格取って力つければ金稼げる仕事はゴロゴロ転がってるみたい
287名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:37:54 ID:MRCFhSOg0
>まだ会計士じゃない合格者ですら就職先あるから
>監査法人に約7割就職するとして残りの3割は会計事務所や一般事業会社等就職先はいくらでもある

監査法人に入れないと、補修所に通えず会計士資格とれないから合格した意味がない。


10 就職戦線異状名無しさん 2009/12/11(金) 01:59:36
>>7
マジレスすると会計士試験に受かっただけじゃ会計士じゃない。
「監査法人での業務補助」と「補修所での実務補修」を経て統一考査というものに受かって初めて会計士になれる。
補修所での実務補修てのが曲者で、補修は夕方からはじまるから、残業どころか定時前に仕事切り上げて「補修あるんで帰りまーす」ってことになる。
一般企業が資格も実務経験も社会経験もないやつをそんな条件で欲しいと思うか?
そして会計士登録した後その会社に残るという保障もない。


625 名無しさん@十周年 sage 2009/12/09(水) 01:28:02 ID:1znGBI/v0
>>608
補修所の制限で一般企業では絶望的
移動時間の関係で15〜6時前には会社を出なければならなく
土日も補修所通い&自習
度重なるリストラで正社員の負担が増しているのにこんな条件で雇いたい会社なんてあると思うか?

647 名無しさん@十周年 sage 2009/12/09(水) 01:36:49 ID:1znGBI/v0
>>631
会計士取得の要件は「業務補助+実務補習」
実務の補修とはいっても実際は研修みたいなものでは金融庁が指定した補修所でしか行えない
今金融庁がやろうとしているのは業務補助の範囲を一般企業の業務にまで拡大しようとしている
なので業務補助をいくら詰んでも実務補習で単位が無い限り会計士になれない


288名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:53:34 ID:EiKZ4jMs0
実務経験の無いペーパー資格者なんて怖くて使えない。
289名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 23:46:42 ID:SOjjL4xR0

        

                                 学歴るんぺん
290名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 00:16:14 ID:YOSz9olk0
なるほど合格者の「監査法人への」就職が無いことが問題なわけだな。
せっかく試験に合格しても監査法人に入れないと無資格のままというわけか。
291名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 00:27:13 ID:1Q6I9uut0
公認会計士の仕事である監査とは具体的に何をするのですか  税理士は何となく理解できますが・・・
292名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 00:31:41 ID:6l+BzShn0
>>291
別に難しいことじゃないよ
監査は企業の決算書が正しいかどうかチェックする
何でそんなことする必要があるかというと投資家は決算をみて投資をしようとするから
もし決算に嘘があれば投資家が詐欺被害をこうむる
要は投資家が正しいデータをもとに投資できるようにするための仕事だね
293名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 00:35:58 ID:1Q6I9uut0
>>292
その決算書が正しいかどうかをどうやって調べるのですか?

294名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 00:42:26 ID:6l+BzShn0
そこまでは俺も分からんなぁ
俺は簿記2級までしか会計は勉強したことないから詳しく分からないけど
一つ一つ数字を計算していって資産や負債、資本の数字がすべて合致するかどうかで地道にチェックしていくんだと思うよ
売掛金から償却やら相当数の項目があるから地道な作業になるらしい
295名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 00:45:29 ID:1Q6I9uut0
>>294
そうですか、例えば、売り上げとあっても、一つずつ入金があったどうかを確認
していくのだろうか
296名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 00:49:33 ID:6l+BzShn0
俺も気になったから調べたらどうやら業界の規模からある程度逆算するらしい
それでその目安の数値とどれくらい乖離してるかなどからチェックしていくらしい
http://okwave.jp/qa/q1647882.html
俺も正直分からんw
297名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 00:53:14 ID:jD/kDqFF0
会計士受験生に捧ぐコピペ 毎朝6時頃起きて、ラッシュが始まりかけた電車に乗り、専門学校に通う。
なんてことはもう出来なくなっていた。ラッシュが終わった頃にようやく目が覚める。
講義や答練はあまり受けず、いつも自習室で耳栓をしながら勉強した。
かつては何人かいた勉強仲間は合格したか、受験をあきらめたかで、今はいない。
帰りの電車で、勤め帰りのサラリーマンやOLと一緒になる。
こいつらよりいい学校出て、真面目に自分の将来のこと考えて勉強始めたのに。そんなこと考えてた。
部屋に帰って、ラジオを聴いた。テレビは勉強を始めた頃に後輩に譲った。
たまに学生時代の友達から電話があると嬉しかった。でも、こちらには何も話すようなことはなかった。
銭湯には毎日行った。それが楽しみだった。 週末には彼女と一緒に行った。
風呂から上がって、脱衣所に置いてある新聞を読んで待っていると、番台のおばさんが
お連れ様がでますと声をかけてくれた。でも、いろいろあって、その彼女とも別れた。
それからしばらくは、週末に一人で銭湯に行って髪を拭いていると、おばさんの目は
女湯の彼女を探していた。それが何回か続いて、おばさんも悟ったようだ。
酒は毎日飲んだ。麦焼酎の二階堂。飲まないと寝られなかった。
布団に横になると孤独感に苛まれた。いつまでこんな日が続くんだろうかと思った。
砂を噛むような味気のない毎日だった。深海にいるようだった。
今、この前書きを読んでいる人の何割かが数年前の僕と同じような状況にあると思う。
この状況から抜け出す方法は二つ。合格するか、受験をあきらめるか。
でも、一度受験をあきらめて、また戻ってきた人からこんなことを聞いた。
自動車教習所の看板にある”公認”の二文字にいつもどきっとしたと。
もし気力が続くのならばなんとか頑張ってほしい。朝の来ぬ夜はないと信じよう。

平成1?年10月     大原簿記学校会計士科

298名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 00:56:33 ID:1Q6I9uut0
>>296
ありがとう 何となく判りました
実際、どのような職種であれ、外部からはその内容は判りづらいですね。
299名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 00:58:36 ID:/YZkBe5Y0
>>293
財務諸表の試査とか棚卸の立会いとか銀行への問い合わせとか色々
300名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 01:01:20 ID:/YZkBe5Y0
>>296
財務諸表に重要な虚偽の表示がなければ良いわけで財務諸表の数字がぴったりあってるかどうかまでは問わない
貸借対照表に10億円と現預金が表示されている企業の預金残高が実際と一万円違っていても問題はない
301名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 01:04:21 ID:O5Gt3JXo0
>>295
子会社で監査うけたけど、一つずつとかは時間的に無理ぽ。
一つの取引を注文から入金までの流れを説明して
その中で売掛の管理や上司の承認有無やらを聞かれた。
BS・PL・総勘やらも何やらチェックしてた。
302名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 02:38:43 ID:M2yrKERxO
>>297のコピペのような状況は厳しい試験に人生をかけた者には当たり前だ
303名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 02:53:52 ID:M2yrKERxO
税理士も実務経験要りますよね
304名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 02:56:21 ID:Wow3twi20
今は資格だけでは20代前半までしかどこも雇ってくれないよ
305名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 03:05:37 ID:OzWCV/Q90
弁護士にせよ公認会計士にせよ、別に資格取得すれば即独立開業できるんだから、
そもそも就職しようって魂胆もおかしい。合格者を増やしたのは従来の弁護士事務所や
監査法人のためじゃなく、そういう新規の事務所が今までサービスにアクセスできなかった
市民や企業を相手に商売することを期待しての話だろ。
306名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 03:17:58 ID:/YZkBe5Y0
>>305
弁護士は知らないけど会計士は資格取得には実務経験が必要だよ
で、実務経験の場所にも色々条件があってまあ一番多いのが監査法人
今問題となっているのはその実務経験を積む場所に就職できないくらい働き口がないってこと
大手の監査法人さえ4月組と9月組に分けて採用している
307名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 03:18:51 ID:71pfN0Ui0
これいつから?
308名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 03:28:33 ID:NSi59X520
>>305
独立開業は営業力ないと無理だよ
特に、会計士だと税理士登録できるための実務経験も数年必要なのと
合格しました、開業しました、で、いきなり経営状態相談されて答えられるか?

俺が受験してたのは2000年頃だったから今の制度よくわからんが
当時は監査法人で3年の実務経験がないと3次試験うけられなかった
今もそうなら、この合格者数では就職先なんて足りるはずがない
しかも、最低賃金が会計士補で450万だから民間企業が採用するはずもなく
ってなところかな
309名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 03:42:30 ID:6ClObx3c0
税理士とちがってあんまいらん資格だな。いちいちアメリカ基準を模倣してるだけだし。
パソコンありゃ必要ない

大体が証券取引所も金融庁もいい加減だしな日本は。
なんかありゃ最後は税金投入。会計士とか超経費の無駄
310名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 03:48:46 ID:Wow3twi20
日本は会計士が企業の粉飾に加担しているから投資家からしても不要。
ライブドアとかりそなとか。
あと、新興不動産企業の設立に会計士が関与していて、滅茶苦茶して
いたのを知っている。
311名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 03:50:29 ID:wmzGdRIN0
夏から年末までの短期バイトで
税理士の試験を受けるという28歳の男がいたが
そいつ、高卒だね

税理士として就職するために大卒という項目が企業に出来たら
そいつ、終わったな・・・

312名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 04:00:36 ID:NSi59X520
>>310
ライブドアのは粉飾じゃないな
詳しく書くと、連結時に資本取引かライブドア証券の売り上げにするか迷った
で、その仲介に入ってた会社がLDとはちょっと関係あったけど、もう辞めちゃってた人なので
売り上げでOKと会計士がGOサインだしたが、検察がこれは自己株の取引だろっていちゃもんつけてきた

きちんとした仕組みしってればあれは合法、自殺しちゃった会計士がかわいそう
てか、37億程度の粉飾なら修正して終わりが普通で、起訴されるのがおかしいの
313名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 09:08:10 ID:0ZbRbr8I0
医者は春秋の昔からいたが会計士や弁護士はその時いたか?
よ〜く考えればどのような職種が「本物」か理解出来るわな。
314名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 09:10:32 ID:KSajUbd80
春秋の頃の医者って祈祷師に毛が生えたようなものだが
じゃ、神主になるか?
315名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 09:18:38 ID:+KxrZtn90
結局、資格よりも要領とコネが重要てことだ
低学歴・無資格でも要領の良い奴は収入が多いし強いコネを持ってる奴も同様
会計士もアレだけど低収入フリーター弁護士も悲惨
316313:2010/01/01(金) 09:20:54 ID:0ZbRbr8I0
神主は知らんが僧侶は葬式でウハウハだぞ。寺のベンツとか見てりゃ解るだろ。
会計士なんて株式会社制度なる特殊近代の産物。合資会社でも合名会社でも
ええやん。
317名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 09:25:25 ID:37ww+w050
>>217
本来の派遣の目的にはぴったりだな
318313:2010/01/01(金) 09:28:46 ID:0ZbRbr8I0
つーかこれだけ株式市場低迷して,企業の経営も悪化してんのに
うざいだけだろう。外から眺められて難癖つけられて。特にSOXなんか。
れだけ低金利(含ドル)の今間接金融から調達した方がコスト安じゃねえのお?
319名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 09:33:06 ID:fNUOF3B40
>>311
放送大学とか通信とかいろいろあるしw

オレの知ってる弁理士(高卒)は,弁理士試験受かってから私大の工学部(二部)にいって卒業した。
320名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 09:36:58 ID:rXD6RbLD0
>>314

それは同時期の西洋のことだろ
ヒポクラテスとか
321名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 09:42:31 ID:DznZTT0w0
試験は純粋に能力を見極めるものにしろ
人数枠でやると受験者が少ない場合では能力もないのに合格する輩が出てしまう
322名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 09:46:51 ID:O5Gt3JXo0
>>321
これぐらいの試験の上位層は基本合格圏内の奴ばかり。
問題運で篩いにかけられてる万年受験生がごろごろいるから、
特にレベルが下がるとかはないと思う。
323名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:07:34 ID:siqI+Ha/0
監査法人はあまり給料よくないよね
慶應在学中に会計士に受かって監査法人に就職した友人よりも、
学生時代遊んですごし、そこそこの企業(決して大企業ではない)に就職した俺の方が給料がいい。
福利厚生や退職金も加味すると圧倒的に俺の方がいい。
324313:2010/01/01(金) 10:10:35 ID:0ZbRbr8I0
まあ退職金無いのはギャグに近いわなw
325名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:12:44 ID:H9h53F5z0
弁護士や会計士なんて受かるような天才はなんで公務員にならないんだろうな
326名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:15:01 ID:jvGyabCE0
企業の決算書が正しいかどうかチェックする
って正しいかどうかなんて絶対わからないのにねw
327名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:17:32 ID:X5eHpydY0
成功者として啓発本書いたら?
328名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:30:20 ID:7zo72Ppl0
>>352
公務員とかかずにキャリアと書け。
キャリア以外は並だから。
329名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:46:44 ID:5vig9i5DO
「資格取れば人生安泰はおかしい。競争させろ。」
とか言ってる奴、旧試験に受かってから言えよな。
日本は努力したものに冷たく、何もしてないものを甘やかし過ぎ。
会計士を叩くなら、金持ちのボンボンを叩くのが先じゃない?
330名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:58:09 ID:0ZbRbr8I0
「努力」の定義を述べてから言ってくれ…
「努力」しているつまらない本書く作家の本をお前は買うのか?
331名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:58:25 ID:gy2fAAxT0
おまいら会計士合格者の底辺ばかり叩いてるけど大多数は俺たちよりはるかに優秀でいい給料もらってるのが現実ですからね
332名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:08:49 ID:x5rxxYMU0
>>313
弁護士は結構古い職業なんだけどね
中世ヨーロッパで最初の大学ができた頃、教えられていた学問は神学、哲学、法学、医学の4つだった
333名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:13:22 ID:5vig9i5DO
会計士の初任給の見栄えが良いだけで、
福利厚生等もなく、昇給も小さいから、すぐに給料は一般企業に抜かれる。
金持ち会計士はほんの一握りだし、そういう金持ちはどんな業界にもいるだろ。
334名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:13:35 ID:FGMaOCWj0
制度改革の失敗のツケを受験生に払わせるな!
335名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:16:26 ID:d+FkNpGa0

嫌われる仕事

ある若い公認会計士をされているMさんがいる。彼は大学4年で公認会計士に
合格し、監査法人で働いたが、監査収入が伸び悩み、激務の割には給料も安く
監査法人を退職して、事業会社に転職して今はコンサルタントをしている。
第4四半期、J−sox法で監査法人は多忙だが、Mさんみたいに監査法人を辞めていく
若い人が多いようだ。みんな、口々に仕事がつまらないというのだ。
Mさんは、
「監査で企業さんに訪問した際、担当者もそうだが、会社の社員全員がまるで
毛虫でも見るようないやな顔をされ、こちらが話しかけても応じてくれない。
監査で余計なことは言うなと口止めされているのだろうが、つらかったですね」

「何しに来やがったみたいな目で見られ、つらかったですね」


人に嫌われるって?

極論だが、資格も何もなくても能力と豊かな知識と経験さえあるなら、スペシャリスト
といえるのではないかと思うのだけど。因みにコンサルタントになるなら会計士などの
資格は別に必要はない。私はそういう人をたくさん知っているし、今まで見てきた
感想である。



336名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:17:05 ID:kKldZObx0
歯科医師 ダメ
弁護士  ダメ
会計士  ダメ
337名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:19:00 ID:gy2fAAxT0
そんなこといってたら勉強するのがバカみたいな社会になるだろ
一億総学無しとか俺は嫌だ
338名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:20:02 ID:0ZbRbr8I0
>>331
個人的にはオレの方が貰ってると思う。他の皆さんは知らん。
ただ退職金が無いとかDCF法で計算しても一般の方が上の所も沢山
あんじゃね。退職金無いのは笑っちゃうよw
339名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:26:31 ID:jEpXOZA30
>>81

超遅レスだけど、決算までやったら税理士法違反です。
その業者も税理士もしょっぴかれます。

340名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:26:53 ID:492p2XOZ0
やっぱり公務員最強だな
日本で公務員以外の選択をした時点で知的障害者だと思って間違いない
341名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:29:13 ID:vaQhxyG50
JALと同じで団塊以上が勝ち逃げしてる業界
大手の代表社員なんか年金も凄い
退職後毎年海外でクルージング行ってる人知ってる
342名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:34:03 ID:u+Dte95/0
英語のできる会計士が必要なら、採用のときに会計士資格のほかに
TOEICの点数とか英語面接とか課せばいいだけだと思うが。
どんどん変な試験になってくるな
343名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:47:19 ID:1/uEDDvt0
>>295
竿だけやのヒトの本に書いてあったけど、そう言う細々したチェックはしないんだそうだよ。
むしろ金額的にはおおざっぱな流れを見ていくんだと。
そうやって全体を見渡さないと矛盾とか発見できないんだと。
344名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:48:08 ID:x5rxxYMU0
>>335
ずっと不思議に思ってるんだが
あんな難しい試験受けてまで会計士になりたい奴の気持ちがわからん
仕事はつまらんし、医師、弁護士に比べて地味で社会的地位も高くない
年収もそれほど高給なわけでもない
一体何をしたくて会計士になるんだろうな?
345名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:49:54 ID:5vig9i5DO
「努力」は公理みたいなもんだし、定義は不要だろ。

「努力」をして売れない作家は、売れる為の
社会のニーズを汲み取る努力をしていないとも言える。
努力の方向の問題。
ただ売れなくても、「これは社会に訴えなければならない」
という使命感で執筆する作家もいるだろうから、
そういう努力が本当に必要かどうかは別問題だが。

会計士は、会計監査人としてと必要とされる知識・教養を
国家が必要と認めた水準まで身に付ける努力は終えており、
そうした努力をしたことが資格として公に認められている
(努力の方向が社会の要請と合致している。)。
資格を取ってからの努力も当然必要だが、
資格を取るまでの努力もそれなりに評価されて良いと思う。
346名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:52:34 ID:CVPteC3V0
資格試験なんだから合格しただけで100%仕事がある方がおかしい
347名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:55:10 ID:0ZbRbr8I0
>>345
じゃあ就職出来ない奴も売れない作家と同じだろ。
〜 これにて終了 〜
348名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:55:54 ID:gy2fAAxT0
会計士や弁護士等は独占業務資格だから仕事が次から次へともらえるのは必然的なところがあるでしょ
他の人には仕事させられないんだし
ある意味準公務員みたいなもんだと思うよ
349名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 11:58:01 ID:xoXSY2AO0
 監査法人の年収が35才で700万ぐらい。一部上場のメーカーと同じレベル。
 慶応とか入ってそれでも3〜4年かけて受験する奴がいるのは学生時代に
専門学校のあおり文句に騙された結果としか言えない。
350名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 12:00:43 ID:Uq1eGTgz0
>>345
需要がない、一文にもならん努力など意味無い。
たかが会計士を税金で養えとでもいうのか。
351名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 12:03:31 ID:x5rxxYMU0
しかし難しい試験を突破して晴れて監査法人に入っても
やらされるのは糞つまらん単純作業の監査だろ?公認会計士は生きてて嫌にならないのかね?
352名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 12:05:16 ID:5vig9i5DO
会計士は税金でなんか養われてないよ…。
一般企業から監査報酬を受け取って生計を立てている。
会計士に対する誤解が色々多い…。
353名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 12:11:02 ID:0ZbRbr8I0
>>352
「期待ギャップ」を埋めるのも貴方達の仕事です(笑)
つまり監査基準なんて一般人は誰も読んで無いのよw
つーか上場する方も悪いと言えるが,この株価停滞時代に一体
何の直接金融のメリットがあんのか,と… M&Aくらいなら解らんでも
無いが
354!omikuji!dama:2010/01/01(金) 12:14:02 ID:vHXam/vjQ
そもそも日本は何でも試験に合格すりゃ偉いという社会観念が根底から間違っている。
頭デッカチのバカばかり。
355名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 12:33:28 ID:0ZbRbr8I0
>>354
多分,長らく中国の真似をしてきた科挙の影響も少なからずあると思われ。
それ+未だに高度経済成長で右肩上がりで学歴,資格等々あれば自然と仕事が
来るものと勘違いしてる奴も多数いると思われ。
これからはインド,中国,ロシア,ブラジル,長い目で見てアフリカも
資本主義に参戦してきて「本当の実力」が問われる時代になるであろう。
356名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 13:35:05 ID:5vig9i5DO
欧米も新興国も結局は学歴社会。

母集団をとったとき、高学歴者や有資格者の母集団の方が、
そうでない母集団よりも優秀な人間の比率が高いんだよ。
もちろん、そうでない母集団にも優秀な人間はいる。
でも比率という面では前者の方が圧倒的。
1日や2日の面接でその人間の本質を見抜けるわけなんかないんだから、
取り敢えず学歴や資格の有無で一旦切るというのは合理的な判断だと思うよ。

日本みたいに教育環境が恵まれていて、
誰にでも学歴や資格に挑戦する機会が与えられているにも関わらず、
学歴や資格を非難する意味が分からない。
自分が資格がないことで理不尽な待遇を受けていると思うなら、
資格を取ればいいだけの話じゃん。
そういう挑戦すらしない人間の集まりの国の方が、
よっぽど将来の競争力が不安だわ。
357名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 13:39:42 ID:0ZbRbr8I0
>>356
給料が安くなる就職難の資格に挑戦しろ、と?
片腹痛いわ。ちなみにBS,PL,CF,SS,はたまたFASBのも読めるよ,個人的に。
古典哲学書でも読んでた方がマシ。
358名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 13:40:56 ID:l6mL4KDU0
>誰にでも学歴や資格に挑戦する機会が与えられている

これが崩壊の瀬戸際にある。明治時代のような貧乏な農村からの立身出世は現代では夢物語
国会議員をみれば一目瞭然。階層の世襲が常態化すれば下層と自覚するものは勉強など鼻からやらないし出来ない。
359名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 13:46:04 ID:PoO9XyUL0
誰にでもという機会は実際はない。
規定があるものもあるので、実際は時間もかかるし限られる。
360名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 13:50:13 ID:l6mL4KDU0
公立小学校だとクラスに食事をまともに取っていない子は
どのクラスにも数人いるのが現状。腹が減っては勉強どころではない
356は世間知らずか?日本の現状を判っていない
361名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 13:56:02 ID:aau3VU2Z0

初級システムアドミニストレータ 150時間 
日商簿記2級 250時間 (いつでも需要がある) 
宅地建物取引主任者 350時間 (法律系初学者向け)  
インテリアコーディネーター 400時間 (女性に1番人気)
マンション管理士 450時間   
上級システムアドミニストレータ 500時間
行政書士 700時間 (合格率5%前後)
日商簿記1級 800時間 (税理士への登竜門・適正がある)
社会保険労務士 1000時間 (7人中1人しか顧問企業を持っていない)
中小企業診断士 1300時間 (適正によって時間差が大きい)
1級建築士 1500時間 (受験資格要)
不動産鑑定士 5500時間
税理士 6000時間 (科目合格制あり)
司法書士 6000時間 (合格者の4割は登録せず)

公認会計士 7000時間 (H18年までに4倍増)

弁理士 7000時間 (理系院卒研究実務者以外は辛し、理系の最高資格)
旧司法試験 20000時間 (6000時間での合格者もいる。文系の最高資格)

362名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 13:58:29 ID:hYYUKFOe0
日本の会計基準自体が国際基準から浮いてるのに英語導入して国際化って、
学部名に「国際」という文字を入れたがる
Fランク大学と同じレベルの発想じゃないかwwww
363名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:04:37 ID:Owls4ono0
一般企業で採用が増えると考えてたようだけど
今や経理ソフトも充実してるからPC使える姉ちゃんなら誰でも集計まではできるし
そもそも経費削減で事務員のスキルが
税関系はもちろん社会保険関係も網羅しているなど
ある程度高くないと事務員として採用してもらえないし
税理士の先生でさえ、年度末に名前借りる程度だし

企業で採用が増えるわけないよ。
資格はないけど知識のある人が安く雇えるのだから。
364名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:06:31 ID:gmqb2IGQ0
面白いスレがあるので誘導してみる。

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/lic/1261586761/l50
365名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:12:54 ID:O5Gt3JXo0
>>357
あなたが財務諸表読めるのを客観的にどうやって証明するの?
366名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:19:08 ID:0ZbRbr8I0
>>365
うぜえからもういいよ。
とにかく1/3は就職出来ない資格になり下がったんだから世の中「精査」
して「期待ギャップ」ならぬ「就職ギャップ」埋めてろwwwwwwwwwww
367名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:19:24 ID:f0V7uch40
撤退者じゃね
368名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:27:26 ID:O5Gt3JXo0
>>366
ちょっ、お前自分から話しふってうざいって何だよ。w
分からないなら出てくんな。www
369名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:35:37 ID:gnfx7na60
まあともかく真剣に会計士考えてる人はこんなとこの情報当てにしないで
本物の会計士の体験談やら会計士事情に精通した人の本でも読んだ方がいい
370名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:48:53 ID:5vig9i5DO
07、08年合格者は、一部の有実務経験者を除いて、
修了考査を受けるのは今年(2010年)から。
だから、公認会計士の資格自体の価値はまだ暴落してないよ。
風前の灯だけど…。

ちなみにあまり知られてないけど、修了考査は旧3次試験並の試験だから、
決して容易には突破できないよ。
金融庁から合格者増の要請がなければ、修了考査の合格率を
3割ぐらいに絞ることもできるんじゃないかな…。
371名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 14:54:26 ID:HdYkEWBL0
監査法人の制度ってのは結局のところ、アメリカ型の新自由主義の副産物だよな
リーマンショックによってそれらが実質的に破綻した以上、あまり先はない気がするけどな
372名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 15:03:05 ID:pHAVNz/t0
この就職できてない人達を集めて、税金の無駄省きやらした方がよっぽど仕分けできるだろ。
無駄発見に対してポイントつけて、給料ポイント制を導入すれば必死になるだろうしさ。
373名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:31:35 ID:shZDpEEj0
>>349
去年までの給与ベースだと、700万は入社2年目でいくよ。
(今年入社は給与ベースが下がったので4年目くらいかな)
早い人は5年目くらいで1000万いく。
25歳入社として、35歳なら標準でマネージャー2〜3年目だから、
1,000万〜1,200万くらいかな。
新卒入社だとシニアマネージャー2年目くらいで1,100〜1,400万くらい。
15〜16年目(標準年数)でパートナーになれば、最低1,500万はいくから、
言われてるほど監査法人の給料は安くないよ。
シニアからマネージャーの間の7〜8年は1,000万前後で
あんまり年収増えないのは確かだけど。
374名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 16:49:10 ID:2EUZKxGk0
確かに1000万とかは20代後半でいく人多いらしいな。
これからは、そうもいかないだろうけどな。


375名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:04:14 ID:NAai60kP0
>>373
4,5年前に監査法人に人が増えすぎてマネージャーになれないシニアが激増してるって見たけど実際んとこはどうなの?

http://www.geocities.jp/cpattedou/moukaru.html

1961年〜1975年の「15年間」の累計3707人(247人/年) 合格者の大半がパートナーになれた時代

1976年〜1990年の「15年間」の累計5337人(356人/年) 就職確実 出世もスムーズ 多くがパートナーに

1991年〜2000年の「10年間」の累計7288人(729人/年) 就職はほぼ確実 しかしマネージャーになかなかなれないシニアが続出
                              96〜98は求人減のため合格者抑制

2001年〜2005年の「5年間」の累計6057人(1211人/年) 就職難勃発 監査法人の士捕比率激増 出世はかなり困難に

2006年〜2008年の「3年間」の累計7091人(2364人/年) 就職安定 四半期決算や内部統制絡みで一時的に人手不足に陥り監査法人への就職は良好
                                  ただし、それが落ち着いた後は不透明・・・
376名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:04:30 ID:NAai60kP0
912 smile 04/04/26 20:06
>>910
>弁護士も会計士も資格だけじゃもうヤバくなるでしょ。

まったくそのとおり。
会計士(AZ)の場合、標準キャリアパスはスタッフ3年、シニア4年でマネージャだが、マネージャになれないシニアが急増している。
事業部内で全員のランクとスケジュールが閲覧できるようになっているが、マネージャになり損ねたシニアは、昨年からS5とかS8とかで表示され、一目瞭然となった。

29 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 04/06/28 12:53 ID:???
監査法人の離職率の高さをしってるか?

30 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 04/06/28 13:10 ID:???
>>29
どれくらいですか?想像じゃなくてちゃんとソース出して教えてください。

31 一般に公正妥当と認められた名無しさん sage 04/06/28 13:32 ID:???
7年で同期入社の3分の1まで減らされる。1番早い人だと6年で
マネージャー就任。マネージャーはパートナー候補。マネージャー
からさらに熾烈な競争となりパートナーは10人に1人の割合。
パートナーは13〜15年目に就任。枠が埋まるとなれなかった人の
居場所はない。外資コンサルほど厳しくはないけど類似した組織構造。
377名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:04:33 ID:NAai60kP0
383 監査つまんね〜 04/05/08 05:18 ID:dKrBCbrL
会計士はマジで難関の割に報われない資格になりつつあります。
>>91>>376にあるとおり監査法人には年収800万〜1000万のそこらのリーマンとなんら変わらない会計士がごろごろいます。
初任給はけっこうもらえてそこから入社後数年さらに加速度的に伸びるのでその間はおいしいといえますが、
マネージャーになると残業代がつきにくくなり、さらにパートナーにもなれないとなるとそこからずっとそのまんま。
最近は出世はおろか、マネージャーになかなかなれな人もどんどん出てきています。

仕事に関しても金になるコンサル業務は規制され、金にならない監査は強化だ、四半期決算だなんだでどんどん忙しくなり、
破たん懸念がある場合の報告義務など責任は重くなり問題が起これば訴えられる可能性まであります。
なのに収入は変わらないどころか下手すると今後下がっていく可能性があります。
福利厚生も整っておらず、退職金などは、勤続1年10万円が基本ですので仮に30年勤めても300万円しかもらえません。
大企業や公務員などは2500万〜3000万もらえることを考えるとお話になりません。

また国の方策により合格者が激増してるせいで受かっても就職できない人が大量発生する始末です。
さらにその増加の影響で、税理士会が監査に従事できない公認会計士の税理士登録増加を恐れ、反対運動が激化しています。
将来税理士としての登録が規制、もしくは廃止されるという事態が起こりうる可能性があります。
公認会計士の監査業務での独立は現実問題として難しいので、税務業務ができないとなると
会計士の独立そのものがものすごく制限されることになります。
http://business1.plala.or.jp/fkzeiri/kenren/kaicyou/aisatu.htm

独立できなければただのリーマンにすぎず、その職場も今となっては決していい待遇とはいえません。
年に1度か2度の決算期以外はまったりしていて、長期休暇も取れ、普通に勤めてるだけでほとんどの人が
パートナーになれた時代なら難しくても挑戦する勝ちはあったと思いますが、現状、そして将来を考えると
多大なリスクを背負ってまで挑戦する価値のある資格ではないなと思います。


378名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:05:58 ID:NAai60kP0
693 名無し検定1級さん 04/05/09 16:19
>>監査法人には年収800万〜1000万のそこらのリーマンとなんら変わらない会計士がごろごろいます。

>仮に23歳で受かったとして、30歳くらいで年収800万〜1000万ってリーマンはそこらにごろごろいないと思うが…

一行目の後

>>初任給はけっこうもらえてそこから入社後数年さらに加速度的に伸びるのでその間はおいしいといえますが、
>>マネージャーになると残業代がつきにくくなり、さらにパートナーにもなれないとなるとそこからずっとそのまんま。

って最初の方はおいしいとちゃんと書いてあるぞ。
つまりは在学中に合格者して30歳で800万〜1000万はゴロゴロいないからおいしくても、40歳、50歳になればその水準は一般企業でも当たり前にもらえるからおいしくないってこと。
ちなみに23歳で受かってバリバリ残業・出張やって30歳で900万〜1000万もらっても、31歳にマネージャーになれば残業代つかなくなるから年収800〜850万に下がるよ。
役職ついて給料下がるのは監査法人に限ったことじゃないけど、監査法人の場合その後は仕事ができる奴以外は牛歩昇給になるんだよ。上がらない年もあるし。
30歳で残業出張バリバリで900万もらっても、31歳で800万、35歳で850万、40歳で880万、45歳で930万なんて例も増えてるからね。
普通は社員になれない時点でリストラなんだけどね。
実際23歳で受かるなんて少数派だから現実はもっと後ろにスライドしてるが。
それでも民間平均に比べれば高いから満足っていうならそれでもいいけどさ。苦労して難関試験クリアした割に報われないってのも嘘じゃないでしょ?
予備校のパンフも、受験本も合格後7〜8年までのおいしいときのことしか書かない。
その後は実際は少ないのにあたかも転職したり、独立するのが当たり前のように書いている。
しかもその中でも成功例を一般的なモデルケースで紹介し、監査法人に残る多くの「普通の会計士」のことについては触れていない。

379名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:08:57 ID:DNvxfsDg0
>経験のない“合格者”では即戦力にならない

こういう言葉がはびこるようになってから
日本経済は悪化しだした。
もう40代以下なんて大した金もってないよ。
あと20年もすれば、この国はインドネシアか
マレーシアのレベルになるんじゃないか。
380名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 17:56:06 ID:shZDpEEj0
>>375
マネージャーになれないのは現状1割くらいだよ。
381名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 18:02:37 ID:x5rxxYMU0
イギリス人の知り合いが何人か居るけど、会計士めざして勉強している
なんて話すと、「うげ〜」っていう顔されるもん。あちらでは会計士
っていうだけで退屈でつまらない奴と見なされるらしい。
382名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 18:28:04 ID:jBpsQmqm0
800万も入れば十分じゃない?
40代でも〜っていうけど、それほどもらえない人もいるんだし
会計士の資格のみで一生安泰という考えのほうが甘いと思う
383名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 18:33:21 ID:shZDpEEj0
>>378
>30歳で900万〜1000万もらっても、31歳にマネージャーになれば
>残業代つかなくなるから年収800〜850万に下がるよ。

どこの零細監査法人?
大手法人のマネージャーは基本給950〜1,000万程度(年収換算)
+実績賞与だから、大多数は年収1,000万は超えるよ。
残業多いシニアで1,100万前後いく人もいるから、
そういう人はマネージャーに上がると年収減るけど。

>30歳で残業出張バリバリで900万もらっても、31歳で800万、
>35歳で850万、40歳で880万、45歳で930万なんて例も増えてるからね。

そんな人、私がいた大手監査法人では見たことないんですが・・・
でもネットでは同じような書き込みをたまに見かけるんですけどね。
384名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 18:41:10 ID:nUI7nI1p0
>>357
>たまたFASBのも読めるよ,個人的に。

この人なに言ってるの?w
385名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 18:59:43 ID:NAai60kP0
>>383
ありがとうございます。会計士って思ってたよりはもらえるみたいですね。

>25歳入社として、35歳なら標準でマネージャー2〜3年目だから、

入社10年でマネージャー2,3年目っていうと今マネージャーになってるのは7〜8年前の合格者ですね。
っていうことは今マネージャーになってるのは合格者がまだ1000人超えるか超えないかの世代か・・・
標準っていうことはそれより早い人もいるし、遅い人もいる+マネージャーになれないのが1割いると・・・
でも逆にいえば9割はどんなにしょぼくてもマネージャーまではいけるってことか。

合格者が今のマネージャー世代の倍の2000人レベルで毎年合格していくとすると今後はどうなりそうでしょうか?

合格者増えても監査人が採用を絞るので、監査法人に入ってしまえば今と変わらない?
合格=採用だった時代に比べ、入り口である程度選抜してるので昇進自体が難しくなる?
合格者増えるといっても増えるのは「ゆとり」だから恐れるに足りない?
386名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:22:31 ID:5vig9i5DO
何か勘違いしてる書き込みが多いけど、
大手監査法人は赤字になっているし、ボーナスもカットされてる。
これは合格者増に起因する人員増→人件費増が原因の
業界全体の構造的な問題だから、容易には解決しない。
今後もボーナスカット、給与削減は続くよ。
昔の会計士は知らないが、今の会計士はもうそんなに給料はもらえない。
387名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:28:41 ID:iwwXeG3VP
っていうか、そこそこ給料貰える会計事務所に就職できないってのが問題なんじゃないの?
388名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 19:39:26 ID:shZDpEEj0
>>385
前回の不況時は標準年数でマネージャ上がれないのが3割くらいいたかな。
といっても大半は1〜2年遅れでマネージャーに上がってたけど。
法人に残って、かつ長年マネージャーに上がれない人は1割もいない。
400人くらいいる部署で、万年シニアが3人くらい。

マネージャーに上がる年次になる前に上位2割と下位1割が辞めて、
残った7割のうち9割がマネージャーに上がる感じかな。
ここ数年は業績が良かったのもあって、9割以上がストレートでマネージャーに上がってた。

新試験組は人数多いし、能力低い人も多いから、マネージャーに
上がれない人3割くらいでるんじゃないかな。
ストレートに上がれる人は5割切るかもね。
389名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 21:07:27 ID:8LQ7CCWl0
そこそこの給料じゃ満足できないから就職できないんだろ
390名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 23:39:35 ID:boBS1Bml0
これ、合格者数を3分の1にすればいいんじゃね?
391名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 00:10:33 ID:0JV3VlbN0
>>381
向こうの勅許会計士はめっちゃ給料いいし尊敬の的だぞ
ただの公認会計士はウンコだけど
392名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 01:43:09 ID:tB8ApDYaO
そこそこの給料どころか、割安な給料でもいいから
とにかく実務経験を積ませてくれというのが合格者の本音。
でもそれすら叶わないのが現実。
07、08の合格者が多過ぎて、
あらゆる芽を食い尽くしてしまってるんだよね。
393名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 02:25:54 ID:p6yub1P40
試験に合格して就職率が低いのは
人間性に問題があったり、容姿が醜かったりするから
以外の何物でもない。

だからこそ難しい試験に挑戦しようとするのだ。

考えてみ。
試験に合格するくらいの人間は一流大学かそうでなくても
同等の頭を持ってることは言うまでもない。
それでも採用されないのは一般人より劣る何物かを
持ってるから。

なので試験には何も罪はない。

普通に考えて慶応卒で会計士試験を持ってて
マイナスになることは有り得ん。
それで就職できないのは本人に何か欠落しているものがあるから。
394名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 02:28:00 ID:LOcuEcrg0
即戦力即戦力即戦力即戦力即戦力即戦力即戦力即戦力即戦力即戦力即戦力即戦力即戦力即戦力即戦力即戦力
395名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 02:36:09 ID:p6yub1P40
会計士として経験をつんでも
一般企業の経理で即戦力にはならないと思う。
監査と経理は別物。

そもそも経理なんてのは企業においては
日陰部門もいいとこ。
いくら財務なんて名前変えても同じようなもん。

少なくとも常時、企業が会計士を雇用する意味は少ない。
顧問みたいに雇ってアドバイス受けるだけで十分。

この試験はブランドみたいなもんで
学歴とセットで証券会社とかコンサルとかにもぐりこむ代物。
396名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 02:42:43 ID:Z6DAohCQ0
税理士ももう厳しいんだろな
397名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 03:01:10 ID:aLihQOfSO
民間企業は技術者をたくさん必要な筈だ → ポスドクを大量生産した結果、ほとんどは樹海行き

民間企業の監査に会計士がたくさん必要な筈だ → 会計士を大量生産した結果、ほとんどは樹海行き

民間企業の係争処理に弁護士がたくさん必要な筈だ → 弁護士を大量生産した結果、ほとんどは樹海行き
398名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 03:02:28 ID:bRd+cNwU0
入口か出口で狭くなっているなら仕方ないが、途中で狭くなっているのは、
いわば袋小路であって、これは試験制度に問題ありですよ。

399名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 05:55:19 ID:MreRjILA0
これって結局単純に年齢の問題だと思うよ
20代後半までで合格すれば何の問題もなく監査いけるだろうけどそれ以上はちょっと・・・みたいな感じなわけでしょ
再受験生を嫌う医学部といっしょじゃん

会計士の求人見ても30歳までとかが多い
会計士は20代までにとること
それ以上は司法試験へGO!
400名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:03:51 ID:fwZHCDJK0
日本の現実は
公認会計士=税理士

現在、公認会計士はそのほとんどが税理士として生きていきます(生きていかざるを得ません)。

ほんの一部の人だけが監査法人に残って公認会計士(エリートサラリーマン)として働きます。
普通の企業のように定年まで監査法人で働くことはできません。
(出世できない(上位のポストに就けない)ものは、外に放り出されるキャリア官僚とよく似たシステムが監査法人という所)

10年〜15年勤めて大体10人に1人も残れません(マネージャー職にはなれません)。
残りの九人は独立して、個人事務所として開業することに(=税理士として生きていく)。
もしくは転職して企業のサラリーマンになるか(新卒でもない余所者なんで出世はできんよ)。

また、個人で独立しても公認会計士業務(上場企業を監査するなんて芸当)できないから、この時点で
公認会計士とは名ばかりのものと成り果てる。

よって、世に蔓延る公認会計士の殆どが、公認会計士=税理士という図式となるのです。
(生業として税理士としての生き方をしていかざるを得なくなるのです。幸い公認会計士には税理士資格が付くからね)
401名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:08:32 ID:fddkX/dA0
国、県、市町村の議員にも試験を導入した方がいいな
402名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:10:50 ID:0aZD1cSd0
司法試験も会計士もポスドクも駄目だったら真面目な奴は何を目指せばいいんだ
プラチナ資格は無くなっちまったのかい
403名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:13:22 ID:IvpG9sw80
もうさ、教育って費用対効果が最悪になってるね。
教員や大学が生き残る為に学生と受験生を食い物にしてる。
学生は高い金払って青春の時間と学費を浪費してから失業してる。
404名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:14:29 ID:0aZD1cSd0
学歴も駄目 資格も駄目じゃ 本当に頭のいい奴し高給はゲットできないな
405名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:15:56 ID:fwZHCDJK0
さて、税理士って喰っていける資格だろうか?

税理士は、抜け道で試験を受けずに(はてまた一部試験免除で)税理士になる人が多数派だし、
試験合格者も多く、つまり有資格者は多すぎる程多い。

狭い業界に星の数程うじゃうじゃいるのが税理士ってやつ。

ここにドロップアウトしたほとんどの公認会計士が転がり込んでくるんだからさぁ大変。

生けて行けない区て廃業してしまう公認会計士も多い。
406名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:18:58 ID:yV+DJWSp0
公認会計士が余ってるなんて勿体無いから、国家公務員に特別枠を設けて登用したらどう?
407名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:23:02 ID:fwZHCDJK0
>>406
何年も勉強して二十代半ば〜三十前で合格するのが公認会計士試験。
そして合格してから監査法人で働いて、10年程経ってから放り出されるのが公認会計士。

監査法人を放り出される年齢を考えたら、中途半端すぎて国会公務員ってのは無理っしょ。
408名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:25:05 ID:MreRjILA0
実際公務員よりはるかに難しい会計士試験受かって就職できないなんて馬鹿げてるよな
高卒で地方公務員やるほうがよっぽど楽にいきてける
409名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:26:34 ID:fot90ovK0
問題ないだろ。
試験に合格したら100%就職できるなんて方が異常。
あくまで資格試験で就職試験じゃないんだから。
優秀な人が公認会計士を仕事にすればいい。
410名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:31:46 ID:MreRjILA0
いやいやそれも無茶な話だよ
そもそも実務経験を通して優秀な会計士が選別されていくならともかく
合格直後の段階で優秀も何もないでしょ
それに修了考査が最終的な試験だからまだ完全に会計士になってるわけじゃないのに
その修了考査を受けるチャンスすら与えられないんだから馬鹿げている
国は責任取らなきゃダメだよ
国が実務経験積める仕事でも与えて修了考査受けるまでの道筋をつくってやらないと
411名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:33:00 ID:0aZD1cSd0
超安全人生を歩みたい人は官僚になるしかないな
412名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:34:32 ID:fot90ovK0
>>410
優秀かどうかは企業や公認会計士の事務所が決めること。
採用のときに優秀な人材がほしいというのと同じ。
413名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:36:07 ID:fwZHCDJK0
元々、数すくない上場企業の監査やコンサルに公認会計士はそんなに数はいらんよ。
しかもこの不況で、ますます会計士はいらん。

5万人目指して公認会計士を増やすなんてしたら、生けていけない奴を大量発生するのは自明の理。

なのに規制緩和で公認会計士を倍増させたんだから、自業自得だな。
414名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:43:37 ID:pu0Vr0mR0
>>400
>よって、世に蔓延る公認会計士の殆どが、公認会計士=税理士という図式となるのです。
(生業として税理士としての生き方をしていかざるを得なくなるのです。幸い公認会計士には税理士資格が付くからね)


たとえそうだとしても一国一城の主として独立できるだけマシじゃないの?
サラリーマンなんか会社を辞めたらただの人だから、それに比べたら充分マシ。
415名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 06:46:36 ID:fwZHCDJK0
笑っちゃうよね、監査法人に就職できないとせっかく公認会計士試験に合格しても、絶対に公認会計士になれないなんて。
(公認会計士は、法律で監査業務に数年就かないと、公認会計士資格を授与されません)

なのに不況で、3分の1が監査法人に就職できない(つまり難しい公認会計士試験にせっかく合格しても、絶対に公認会計士になれない)。

法律上、正式に公認会計士になれないと、税理士資格すら付与されないから、公認会計士試験合格者というだけでは税理士として喰っていくことも許されない。


ただ公認会計士試験合格者という名誉が残るだけで、公認会計士にもなれず、税理士にもなれず、どうやって生きていくんだろう。

マジで可哀想
416名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 07:06:35 ID:MreRjILA0
今後はアメリカみたく会計士はコンサルティング主体になるんだろうな
417名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 07:52:11 ID:J+u+14KzO
受験資格に大卒を要件にするとか
ありえなすぎてわろた。
金融庁は鬼だな。

これ以上受験生のリスクを増やすなよw
人生全てかけて勉強しないと受からない試験なんだからさ。
418名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:00:54 ID:1dvswHWp0
会計士補の資格とっても就職できないなんて、よっぽどデブスか
性格に難ありなんじゃないの?
就職できないのは自己責任でーす。
419名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:08:55 ID:4Y/7SkrT0
数年後には日本もイギリス式の会計基準になるのに、
なんで今の若い奴らの試験をACCAにしないの?
自分らがリストラされるから?
420名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:15:25 ID:VgMyhwMm0
これでいいんだよ
資格取得=一生食うのに困らないって事になると増長して医者みたいに腐るだけ。
421名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:30:09 ID:mecgPKcJO
大学卒業じゃなかったら税理士で事足りるし
422名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:53:44 ID:Do2TyTzq0
>>418
会計士補という資格は、もうない。
423名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:55:27 ID:/mG84Gi30
この不況で寄生虫にに金なんか払えるかよ
424名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:57:08 ID:ooSj2f2z0
>>1

公認会計士のお里が知れる記事だこと
給料1/3でいいなら、就職できるだろう
425名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:58:27 ID:F1VcRy80O
税理士制度廃止で解決w
徴税官吏がサボる為に無理矢理出来た日本独自の制度だし
426名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:03:38 ID:+6P05Vzu0
憂うべきは

人 間 が い ら な く な っ て い る こ と だ ろ う。
427名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:05:18 ID:VWRou1uc0
日本人な。文系は特にいらない。
428名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:20:36 ID:XYZYTUF/0
新司法試験がスタートし、新司なら行ける!!と思い、
28才からロースクルール3年通い目出度く31才で法務博士
その後3回新司受け三振アウトで34才
その後、会計士にチャレンジ合格35才・・・・・実務経験無しで35才・・・・・どう見ても就職は難しいだろ
大手会計事務所は本当に優秀な人、又はコネが無いと入れないし・・・・
429名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:52:52 ID:MreRjILA0
司法試験はそもそも受験自体がハイリスクだから会計士の方がまだましだったかな
高額な法科大学院まで行って不合格なら年齢的にも経済的にもどうしようもない
誰が好き好んで新司法試験受けるんだろう
430名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:06:38 ID:XYZYTUF/0
新司の合格者の平均年齢が30才、平均だよ!!
三振の後の公認会計士受験組みが増えて
会計士合格者の高年齢化、結果就職難になってるんでそ??
431名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:07:50 ID:VWRou1uc0
つぎはどちらにいくんですかw
432名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:09:21 ID:Wri3XfVd0
>>410
>それに修了考査が最終的な試験だからまだ完全に会計士になってるわけじゃないのに
>その修了考査を受けるチャンスすら与えられないんだから馬鹿げている
>国は責任取らなきゃダメだよ

国(金融庁)はもともと会計士試験に合格した時点で公認会計士の資格を与えるつもりだったんだよ。
そのために一次試験(大卒は免除)、三次試験(実務的な内容+税法)をなくして、二次試験に一本化して簡素化した。
でも会計士を増やしたくない公認会計士協会が、独自に統一考査を作って、それに合格しないと公認会計士としての登録は認めないって言い出した。

会計士協会は会計士を増やしたくないから、公認会計士試験合格者のうち監査法人に入れないものは公認会計士としてではなく
「試験合格者(=会計の専門知識の証明)」として一般企業で力を発揮してほしいという風にいっている。

でも一般企業はただの「試験合格者=実務未経験者」を受け入れなかった。

433名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:10:21 ID:Wri3XfVd0

   http://www.fsa.go.jp/access/15/200310c.html

― 奥山会長は、今回の法改正による新しい試験制度、あるいはこれから公認会計士を目指す方々、
あるいは既に公認会計士になっておられる方々、こういった方々の職業教育のあり方については、どのようにお考えでしょうか

奥山会長  公認会計士の素養を持った人間というものはですね、 公認会計士の監査業界のみならず企業においても、
あるいは政府においても、非営利部門においても多数いてよろしいじゃないかというふうに思っております。

これから難しいのは本当に実施に 至った段階でですね、多数の合格者が出てきた時に実際にそのような適用が
されていくのだろうかと、これは現場を抱える立場としてはやはり 若干の恐れ、不安を持っています。

ぜひ、試験制度の新しいところを活かして、 あらゆる分野で公認会計士の素養を持った、

言わば【『公認会計士試験合格者』という形でご活躍願えるように】、世の中の理解も欲しいし、

また【公認会計士の受験者自身もそういうふうに広がって欲しい】なということを思っています。  

私共、【公認会計士の試験を合格しただけでは、やはり公認会計士としての登録を認めるには早すぎる】というふうに思っておりまして、
従って当然実務ということを重視し、実務を経験して、経験したことで 公認会計士として今後やっていけるという確認をさせていただきたいということで、
今度、平成18年から三次試験というものがなくなりますけれども、 公認会計士協会としては実務をきちんと経験したかどうか、
そういう意味での実務補習を終えたかどうかという点について、 公認会計士協会として考査をしたいと思っています。
434名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:13:01 ID:Wri3XfVd0
協会会員・準会員向け「公認会計士法改正に関する緊急報告−公認会計士監査制度改革の方向性−」

JICPA ニュースレター具体的項目における方向性会務担当副会長  澤田 眞史

4.公認会計士の資質の向上と公認会計士試験制度のあり方

現在提案されている公認会計士試験の改正案は、現在の2次試験をイメージした短答式と論文式をセット
にした1段階の試験制度である。ここでは試験合格者を公認会計士になるための知識を有する者として認定し、
一旦試験制度をここで打ち切るという考え方が示されている。そして、この試験合格者が「公認会計士」として登録し、
監査証明業務をはじめとする業務を行うためには、実務経験と実務補習の修了が必要としている。

すなわち、実務経験と実務補習の修了は登録要件であり、受験要件ではないとし、

【試験合格と公認会計士登録を明確に区別】しようとしている。

すなわち、公認会計士試験合格までは行政庁が全面的に責任を負い、その後の公認会計士登録については
行政庁による最終確認のもと、実質的な運用を協会に委託するという方向性である。このような方向性は、
将来的に公認会計士登録後のCPE研修を要件とする資格更新制度の導入をある程度念頭に置いたものと予測される。

なお、人数的に平成30年頃までに公認会計士の総数が5万人程度と見込み、毎年の試験合格者を2,000〜3,000人とするとしている。
435名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:15:19 ID:Wri3XfVd0
登録要件の厳格化

http://www.jicpa.or.jp/about_the_jicpa/cpa_law/20030120-kinkyu.pdf

監査資格を付与するためには適切な監査経験が必要とされている。
そこで、協会は我が国の教育制度を前提とする限り、公認会計士登録要件として
大学卒業及びそれに準ずる教育レベルを要求すべきであり、

また、実務要件として【従来の実務従事だけでは不十分】であり、

【必要最低限の監査業務補助を要求すべき】であると主張している。

更に重要なことは、実務経験などの一定の要件を満たすかどうかについては、
的確な判断が確保されるよう適切な措置が講じられることが必要としているが、
すなわち、公認会計士試験は現行の2次試験と同様に知識試験であり、実務能力を確認する試験とはなっていないため、

【公認会計士登録をするためには一定の実務能力を備えているかどうかを統一的に確認する必要】がある。

加えて、税理士となるべき資格者の認定のためにも明確な一定の水準を確保する必要があると認識している。


今まで一般企業や会計事務所でもある程度認められていた実務経験の認定が厳しくなり、
監査法人に就職し、監査法人で監査の実務をしっかりつまなければ実務として認められない

→統一考査を受験できない

→公認会計士として登録できないということになりうる
436名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:38:46 ID:MgDs3uPu0
おれの友達がロースクールに行きながら、
何を思ったのか会計士試験を受けて、
在学中に軽く合格した頃から(ちなみに新司法は二振してるw)、
現在の新制度の会計士試験は簡単=人材もダメダメ、
っていう認識w
437名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 21:39:10 ID:QGQ7Wabt0
>>436
お前が受かってから認識しろよ、な。
438名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 22:05:24 ID:298oGcTA0
>>391
お前なにを言ってるの?w


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8B%B1%E5%9B%BD%E5%8B%85%E8%A8%B1%E5%85%AC%E8%AA%8D%E4%BC%9A%E8%A8%88%E5%A3%AB

英国勅許公認会計士(えいこくちょっきょこうにんかいけいし、Chartered Certified Accountant or ACCA/FCCA)
は、英国の公認会計士の資格。以前は公認会計士(CertifiedAccountant)として監査権限の公的資格を有していた。
1974年に英国女王より勅許(Royal Charter)を受け勅許公認会計士会(Association of Chartered Certified Accountants)と改名した。
439名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 23:36:48 ID:ooSj2f2z0
というか年齢を考えろ
22歳の時に資格があるなら、だいたいのところで採用されるが
30近いおっさんを職歴なしで採用する程人材に不足しているわけではないぞ


必要なのは職歴だと思うのだが
440名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 00:52:55 ID:hojU+xwY0
>>432
>>435
お上が折角良い制度を作ろうとしても、既得権者によって歪められてしまうのは
どの分野でも同じなんですね。

441名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 09:17:24 ID:vl/I6GcC0
>>439
不思議なことに普通の会社入れば30歳ってまだまだ小僧扱いなんだよな。
442名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:01:22 ID:LWGmd/8B0
>>433-434

>公認会計士の素養を持った人間というものはですね、 公認会計士の監査業界のみならず企業においても、
>あるいは政府においても、非営利部門においても多数いてよろしいじゃないかというふうに思っております。

>ぜひ、試験制度の新しいところを活かして、 あらゆる分野で公認会計士の素養を持った、
>言わば【『公認会計士試験合格者』という形でご活躍願えるように】、世の中の理解も欲しいし、
>また【公認会計士の受験者自身もそういうふうに広がって欲しい】なということを思っています。

>ここでは試験合格者を公認会計士になるための知識を有する者として認定し、
>一旦試験制度をここで打ち切るという考え方が示されている。

>実務経験と実務補習の修了は登録要件であり、受験要件ではないとし
>【試験合格と公認会計士登録を明確に区別】しようとしている。

>すなわち、公認会計士試験合格までは行政庁が全面的に責任を負い、その後の公認会計士登録については
>行政庁による最終確認のもと、実質的な運用を協会に委託

ふざけた内容だな。
公認会計士として登録したかったら実務経験、実務補修修了して統一試験受けてね。
でも、これは強制じゃないからね。公認会計士としてではなく試験合格者として働く場合は別に受けなくてもいいからね。
試験合格してる時点で会計士になるための知識は認定してるからそれを武器にしてねってことか。
443名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:06:51 ID:OkT1p17a0
仕事がないから英語を試験に導入って、どういう発想しているバカの話なんだ?
444名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:17:51 ID:RP3dYyIf0
資格って、実務経験は後でも可能にするべきだと思うんだ。
実務をしたら本で、試験だけの合格者は仮免扱いにするとか。
それが職業選択の自由を狭めている原因だろうし。
445名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:26:53 ID:4d5zR1Sp0
実務の英語と TOEICはまったくの別物だよ。
日常会話には使えるだろうけど、
「どんな映画がすきですか」とか 契約交渉で使ってもなぁ・・・・
446名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:28:51 ID:VInvnXvP0
国家一種だけなんだよ
この国で本当に安定を得られる資格は
447名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:29:31 ID:+VSYBx8L0
合格者増やして就職難って、司法と同じ道を行ってるな。
法律・経済系の学部において、すっげートラップ。人生まるっとスポイルしかねないトラップ。
オソロシス
448名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:29:53 ID:fSbPqjEI0
これからIFRSだって導入されるし
多少は英語の内容入ってるのもおもしろいかもな
449名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:36:01 ID:BZY2bQB8O
25までに資格取れる学歴早慶以上じゃないと割にあわんだろ。
いざ監査する時にアホ大じゃ説得力ないし社会人経験のない30のおっさんは資格取ろうが会社入ろうが一緒だよ。扱いづらいだけ。死んだほうがいい。
450名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 10:43:04 ID:Rjr0LLJf0
職歴があれば高齢でも採用されるはず。
内定取れないのは高齢無職が多いんじゃない。
451名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 11:04:53 ID:L8/ZQhqK0
27で公認会計士に合格。
既卒で4年近くたつことになりますが、監査法人に就職できますでしょうか?


452名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 11:20:56 ID:Gsp9+A47O
院卒ってかわいそうだけどあまり評価されないよ。
資格浪人避ける為の院への進学と思われてしまう。
453名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 12:19:15 ID:KJEDDstu0
>>447
過去の南海泡沫事件では有名なニュートンやヘンデルも大損物故いたらしいが
バブルというのは本当に怖いな。
実態経済だけじゃなく多数の若者の人生まで狂わせて,まあ解消まで
3〜4年くらいかかりそうだ。その間の合格者? 知らん。
454名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 13:00:46 ID:QclH0FBS0
>>451
職歴あるなら就職可能性高い。
なくて非リア充だったら苦戦必至。
455名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 15:49:22 ID:vAMdpiUF0
去年公認会計士合格したけど、今医学部編入の勉強している俺が通りますよっと
456:2010/01/03(日) 16:45:19 ID:LT5ISCnP0


会計士試験に合格したら税理士の資格ただで貰えるんでないか。

  税理士で食えばいい。

457名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:53:31 ID:vAMdpiUF0
>>456
税理士でも食えんよw
458名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:55:48 ID:rV1xYFIF0
>>456
今の制度では経験積まないと会計士にすらなれないよ。
つまり、自動的に税理士にもなれない。
459名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 16:59:26 ID:vl/I6GcC0
計士と税理士は試験内容も仕事内容も違うから無理だよ
460名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:15:35 ID:HYV5EC4S0
未だに税理士程度と混同されてるしw

英語力があったところで、日本の会計士は
不正加担のイメージがあるから無理。



461名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 17:20:59 ID:HbPigV0I0
監査法人以外の一般企業への受け入れ体制を広げれば良いだけじゃないの

>試験には英語が入っていない。
>国際的に対応できていないのではないか

今までに入った奴も受けされて、入れ替え戦すれば
462名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:00:05 ID:AzAShJVD0
結局これも「構造改革要望書」というアメリカの小役人が書いた文書を
官僚が点数稼ぎに政策化したってやつ流れ?
マスメディアでもなぜかタブーになっていて、政治家が討論番組で
クチにしてもなぜか話題が切り替わる。
民主は、これをどうとらえているのだろうか。
463名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:02:38 ID:W4+rbwyR0
結局公認会計士の就職者数自体は増加してるんだろ?
大成功じゃん
変な受験者が混ざったからダメに見えるトリック
464名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:16:07 ID:iCDDXcBa0
座学だけで使い物になるわけないし、
社会でもまれて後々結果出した人だけが高給とれる世界だろ本来は
465名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:19:19 ID:H1GGO7YG0
■2ch 検索 電通
http://find.2ch.net/?STR=%C5%C5%C4%CC

「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件
電通が韓流ブームを捏造
【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
電通の「韓国ブーム捏造」の奥に潜む本当の怖さ
電通や博報堂はなぜメディアの取材を受けないの?
電通は反日企業
大本営GHQの後継者】電通【広告は宗教の孫
電通は反日広告代理店
【電通】韓国に広告枠購入会社設立[12/22]
犯罪組織としての電通
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
466名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:21:47 ID:16a9qKl70
司法試験も酷いことになってたが、公認会計士試験は、それ以上だな('A`)
467名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:25:14 ID:1oBYxa500
国税庁で採用すれば?

少し税法勉強させればバリバリでやれる。
公務員試験外の特別枠で。
468名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:27:55 ID:rV1xYFIF0
金融庁とか地方公務員で募集しているよ。
ただし、公認会計士として10年くらいの経験を積んだ人向けの求人。
試験合格者なんて監査法人以外採らないよ。
469名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:30:53 ID:HqFVruIb0
アメリカ公認会計士試験の日本語訳を実施すればいい。
470名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:41:07 ID:7mq5oBZQ0
公務従事者としてなら、道府県警で財務捜査官、金融庁で検査官、外務省で海外公館
検査官、東証等の取引所で審査官・・・。民間なら、ことに外資系企業で内部検査員・・・。

ほんの少し前まで、いくらでも需要があったのだが、さすがにあまりの大量生産で・・・。
471名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:48:55 ID:4XBHQ4HX0
ウィンドウズ付属のフリーセルを1時間で何個クリアできるかで素の能力は測れるよマジで。20個以上なら超優秀、15個以上でどこにでもいる秀才、10個以上で並、一桁なら頭脳労働させたら足手まといになる。
472名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:56:00 ID:YUSeLRok0
要するに、イラネェんだから別に良いじゃん。他の仕事探せば
こき使う側の社長とか目指せよ。


会計士が利益を生み出す為に、どれだけ役に立つ
のかイマイチ分からんから、ドンドン安く使い倒せるように
改革しなきゃ駄目だろ
473名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:56:13 ID:H1tcQRyt0
会計士達よ!
ウザイからキャリーバッグで来るな!!
474名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:58:35 ID:3+N0cYHt0
英語? ああ、韓国人移民の受け入れ枠ですか。
475名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:58:59 ID:aUc1ESax0
税理士制度廃止で解決w
徴税官吏がサボる為に無理矢理出来た日本独自の制度だし
476名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:11:20 ID:YpFDac9c0
>>475
きみはなにか勘違いをしている。
徴税官吏がサボる為じゃなくて、定年後に民間に寄生して
大儲けするための出来レースのための資格が税理士。
殆どの高収入税理士は役所上がりで占められてるし
民間が持ってる美味しい顧問先は役所上がりが別に寄生してる。
477名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 22:54:27 ID:8/iNKDqV0
今は税理士試験の方がはるかに難しくなってるんだよな
ここ3年くらいで会計士受かった人はラッキーとおもわなきゃ
来年はまたどうなるかわからないけど
478名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:02:49 ID:jLlASNFZ0
新司法試験といい、公認会計士といい、試験のレベルを下げるからこういうことになる
司法試験も会計士試験も元に戻せよ
479名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:22:11 ID:8/iNKDqV0
会計士も半分ニートみたいな感じで長年試験勉強してる人が多いんだよな
20代後半とか30代とかわんさかいるんだろ
俺の知り合いにもいるけど
そういう人は資格取ったら夢のような世界が待ってると思ってがんばってるわけだけど・・
資格とっても就職先が無いってのはかわいそうだと思う

けど社会経験の無い歳食った人を会社も雇いづらいしなあ
会計士も税理士みたく試験科目の繰り越し制度を導入したらどうなんだ?
そうすりゃ働きながらでも勉強できるだろ
480名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:25:10 ID:rV1xYFIF0
>>479
たしか、会計士も科目合格制になっているんじゃなかった?
481名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:35:12 ID:8/iNKDqV0
>>480

あんまり知らないけど
会計士試験を働きながらやってる人はいないから
税理士みたいな科目の繰り越し制度は無いんでしょ?
482名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:35:58 ID:4FUaGn6d0
>>479
会計士で暗くてゴウコンに誘っても女と口も聞けないようなのが三人もいた
ワロタw
483名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:38:04 ID:vl/I6GcC0
>>476
役所じゃなくて税務署じゃね?

>>481
短答は2年ほど持ち越せるようになったんだっけ。
484名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:43:48 ID:SxxL1fbr0
>>473
荷物が半端なく重いので許してくだせぇ。
485名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:45:21 ID:rV1xYFIF0
調べてみたら論文試験の合格科目を2年間持ち越せるようだから
期限付きの科目合格制だね。
大量合格+科目合格制で相当質が落ちたのだろう。
486名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:47:39 ID:7mq5oBZQ0
>>481
科目免除という形で、繰り越し的なことが認められている。
ただし、有効期限が短いので、いわゆる「三振アウト」も多い。
487名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:52:56 ID:YpFDac9c0
>>483
ごめん、言葉足らずだった。
役所は署と局を含めての意味。
庁の連中はどうなのか、小物なもんでその辺は判らないんでぼかした。
488名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 23:53:03 ID:SnysboZG0
本当に高学歴が多いスレになると
学歴厨が来なくて荒れませんね
489名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:07:16 ID:6aKTbD43O
>>485
内容に関しても学ぶ質も量も増えてるよ
単答はさておき科目合格狙うような勉強はやめたほうがいいよ
てか、時間と労力の無駄
何より租税法が加わったのが痛い
あと、新人の質がさがったもなにも、監査法人での新人の仕事なんて荷物持ちとか日経の株価のページ持ってくるぐらいだよ
大仕事といえば棚卸しの立ち会いとか有価証券のチェック、金庫の中身確認するとかだぞ
今も昔も会計士は勘違いエリートが多いからすぐ人を見下す
ちなみに、最近はいなくなったけど、少し前まで連結がわからない化石じいさんもたくさんいたよw
490名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:20:17 ID:6V697mZC0
>>1 のグラフ見たらここ数年ですげえ合格者を増やしたんだな
3倍近いのか?
受験者数が3倍増えたわけじゃないだろ?
3倍受かりやすくなったってことじゃねえのか?

そしたら当然合格者の質は下がるし
色んな弊害が出るのは当たり前だな

就職できなくたって楽に資格取れたんだから
ラッキーだと思うべきなんじゃねえの?
491名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:28:59 ID:kEl1hHqX0
>>489
明らかに新人の質は下がってるよ。
新人のレベル低下は現場では共通認識だし、
実際にクライアントからも言われてる。
以前は会計理論を前提として監査実務を教えるのがOJTだったが、
会計理論から教えなきゃならないケースが明らかに増えてる。

>何より租税法が加わったのが痛い

租税法なんて2〜300時間勉強すりゃ十分合格点取れる。
税理士試験の法人税法じゃあるまいし。
経済学や民法の方がよっぽど負担が大きかったよ。

>監査法人での新人の仕事なんて荷物持ちとか
>日経の株価のページ持ってくるぐらいだよ

そんな雑用、1日1時間くらいでしょ。
新人でも、現金、借入金、固定資産、雑科目くらいは担当するよ。

>大仕事といえば棚卸しの立ち会いとか有価証券のチェック、
>金庫の中身確認するとかだぞ

実査、立会なんて年に一度のイベントだし、普通は新人は先輩にくっついてまわるだけ。
むしろ、実査・立会こそ大仕事というより、雑用要員を兼ねたOJT。
492名無しさん@十周年

>公認会計士 曲がり角に

やはり、何かがおかしいと世の中が気づき始めた。

日本はあまりにもアメリカに追随しすぎた。公認会計士の増員も
アメリカと対等にするために日本政府の都合と官僚が決めた。

監査法人で監査の経験をしないと公認会計士の意味はやはりない。
若い人や優秀な会計士に向いた人を遠ざけていることは後悔以外ない。