【経済】地方公務員の給与水準トップは静岡県

このエントリーをはてなブックマークに追加
892名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:23:32 ID:mEv5CtwvP
>>871
市役所が縁故とか、いつの時代だよw
893名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:24:20 ID:ocPymqU70
子供増やさないと、結局ダメなんだろうねぇ。消費は増えない。
あと中国の人件費が上がりきるのが先か、日本の人件費が地まで墜ちるのが先か。
もし本当に日本に優位性があるなら、その価格差で両国の賃金格差は止まるでしょ。
日本はまだまだ途上国に比べて貰いすぎなんだろう。景気・賃金水準が急降下
しては困るから国債乱発して、そのスピードを抑えているだけ。公務員問題もその一環
なんだろうねぇ。

いずれにしても、債務残高も膨大になるし、結局日本は貧しくなる。これは逃げようないよ。

それは前提条件としてその後の世界でいかに外圧や人口侵略から日本人を守るか
を考えた方が良い。やっぱり一にも二にも人口増加が先だろう。人口が減る分、
外国からの流入者が止まらなくなるしな。出張で中・韓行くけど、あいつらとの
共存ははっきりいって自信ないぞ・・・
894名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:25:32 ID:3K3Rgl700
社会主義なら給料半額にして倍に増やせよ
んで新自由主義経済にしたきゃ首切れ
奴隷封建主義なら公務員貴族やヤクザを優遇して搾取しろ
895名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:26:38 ID:7Qrx0HpY0
こんなスレでいくら言ってても公務員の待遇は何にも変わらないと思うよ。
2ちゃんが民意なら民主党政権なんかあり得ないからね。
896名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:27:51 ID:mEv5CtwvP
>>871
大体、地方分権とか言って、どんどん地方に仕事丸投げしているって、知ってる?
嫁に聞いてみなよ。まあ、嫁も「私、頑張っているの」で叩きたいだけなんだろうが。

最近は、法律施行一ヶ月前になっても通知どんどん変えてくるし。
国もレベルが低いねー
897名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:28:53 ID:3K3Rgl700
社会保障が不安なら欧米並みに医者や公務員の給料を下げて頭数を増やせばいい
それをベースに自由主義なら外国人移民
社会主義なら労働環境を保護して内需拡大
898名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:30:58 ID:0X5o8wBu0
正月中公務員一家の親戚に説教された
お前は家も買えないのかと
899名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:31:11 ID:3K3Rgl700
歴史的に貴族(議員)が穢多やそこから派生した武士(公務員、警察)を使って支配しているのが日本だからな
900名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:32:15 ID:ocPymqU70
>>892
君、世間しらなすぎ。

>>896
それ1ヶ月前に通知が来るのは政権交代の影響。住宅ローン減税のグダグダは
自民党が税制改正を無理矢理通したから。多くは政治家の理由で税制は歪められてゆく
んだよ。

煽ることしか出来ないなんて、君もレベルが低いねー

俺は嫁だけがソースじゃない。国税にも国1にも友達が複数いて聞いた話を書いているだけだよ。
ニートの妄想も大概にしなよ。
901名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:32:19 ID:musDvKzE0
医者の給与は欧米と同じくらい
時間あたり賃金は欧米の方が圧倒的に高いけど
欧米並みに医者の賃金を上げろとでも
902名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:35:40 ID:mEv5CtwvP
>>900
いや、4年前の通知の話なんだが。
つか、「政権交代の影響で遅れるんです」って、嫁じゃなくて、あなたが国2?なんで詳しいの?
903名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:35:56 ID:JDOMW5W00
>>892
いつの時代って。
県庁職員も縁故採用やヤミ採用があるのに、何言ってんだ?
都道府県の教員採用試験では、成績の捏造もあるし。
市役所職員なら、ヤミ採用しまくりだろ。
904名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:38:07 ID:mEv5CtwvP
>>900
へえー、内情ペラペラ喋ってくれるんだ。
すごいね。
905名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:38:26 ID:+QEUir8M0
×日本一

○世界一
906名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:39:03 ID:3K3Rgl700
>>901
大卒初任給が50万だからな
人材の流動で競争率も激しいし税制を考えたら大して変わらんが
907名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:39:13 ID:cbunt4HH0
>>903
うちの市も縁故だらけ
市議に2〜300万包まないと採用されない

ソースは俺の姉
908名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:41:21 ID:JDOMW5W00
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/eco/1248711469/

★今年、千葉市職員の給与が世界一高額に、民間の倍★

1 :金持ち名無しさん、貧乏名無しさん:2009/07/28(火) 01:17:49
千葉市職員の給与が世界一高額に、平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
この調査は中堅企業を対象にしたもので、小さな商店や事業所の従業員、
タクシー運転手、飲食店従業員、フリーターなど所得が300万円以下の
低所得者は含まれていない。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない上、
退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算
され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。中小零細企業の中には
給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、
役人だけは別世界という考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
909名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:41:27 ID:ocPymqU70
>>902
それなりの人付き合いしてれば、いやでも耳にするよ。君は妄想がひどすぎる。縁故なんて
誰でも知ってる話だろう?知り合いにもいるぞ。大地主の息子が中規模の市役所採用になったな。
教員が問題になったのは氷山の一角だぞ。もう広い人づきあいが出来る仕事に就いた方がいいよ。
結果的に給料も上がるだろう。
910名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:41:54 ID:musDvKzE0
>>900
自分も関連のある仕事してるから
そういう話はよく聞く
だから今の内閣では、何も決められなくて
予算も立てられないし本当に困る
911名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:43:26 ID:mEv5CtwvP
>>909
「君は妄想だ」

何その、捨て台詞w
912名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:43:33 ID:WLSt/uvA0
岐阜県議は一期目で8000万の家を現金一括で払ったぜ


その金は公務員の就職と公共工事の口利きだったけどな



全国同じ構図だぜ。だから自民は公務員の給料を下げれなかったんだよ


岐阜じゃ一人300万が相場だよ
913名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:45:19 ID:cbunt4HH0
就職後も市議の力で異動とかまで決まる
やりたくない部署についたらまた金渡して異動要望出したり

これが「国民の代表」の実態だよw
914名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:45:21 ID:ocPymqU70
>>904
俺の嫁は喋らないよ。むしろソースは俺の知り合いや仕事仲間(役所)だ。
日本人はぺらぺら喋りすぎる。でも公に暴露する人は少ない。だから仲良くなれば
結構重要なことでも喋ってしまう。良くないことだとは思うけど、国民性なんだろうな。
先の大戦の敗北の一因だな。
915名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:45:43 ID:3K3Rgl700
武士(公務員)の起源は被差別部落の棄民なんだよね
貴族(議員、資産家)が雇って戦争に使ってたのが始まり
貴族が力を失って棄民が暴走し始めると独裁国家に変貌する
だから穢多公務員は常に叩いて押さえつけなければならない
それは貴族(議員)を選べるようになった国民の役目
916名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:49:58 ID:qI/5GPVk0
>>892
一次試験(筆記)はいじれないようだが面接とかではコネあるよ。
917名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:50:41 ID:ocPymqU70
>>910
>だから今の内閣では、何も決められなくて
>予算も立てられないし本当に困る

それ確かにそう。結局政治家は役人なしでは回らないのに浅薄な知識で
こねくりまわす。民主党政権は参議院選をにらんで、国民が望まないのに
勝手に連立をくんだのだから自業自得。あれじゃ、重要なことは何も決められ
ないだろう。結局、国会が空転すると、結局霞ヶ関で徹夜で待ちとかやらされる
からね、キャリアも大変だよ。友人の話だけど。

ID:mEv5CtwvP
↑君、痛すぎるから書かなくていいよ
918名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:51:42 ID:3K3Rgl700
公務員はよくしゃべるよ
聞いても無いのにペラペラしゃべる
あと、貧乏アピールだけは得意みたいだけどな
(そのわりに不動産を買ったりして資産運用している)
919名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:52:39 ID:NeySChtO0
静岡って在日枠のよけいな公務員が多いってこと?
920名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:57:38 ID:vsUEY3DgO
家は子無し世帯なんだけど、公務員の方は子供手当ての処理についてどう思っているのかな?
反発している自治体て、今までの児童手当ても放棄するつもりかな?
子供が一人の世帯は児童手当てがいいという意見も多いと聞いているんだけど。
公務員の方は民主党を支持されているのかな?
921名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:01:38 ID:3K3Rgl700
団塊公務員がデフレ思考なのはマンションや家でも買って借家の大家をやってるからだろう
それで老後の蓄え溜め込んで息子娘への遺産として残そうとしている
922名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:02:56 ID:1z2+keKf0
何でパトカーってクラウンなの?
マークXじゃ駄目なの?
923名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:03:53 ID:3K3Rgl700
日本が将来駄目になるって前提で公務員を選んだ30代以下は
害にしかならないから給料を半分にして飼い殺しにするべき
高給でやる気を与えたら日本の寿命が早まる
924名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:08:05 ID:gMpApI/F0
>>923
そういう非論理的なことばかり言うから、公務員改革は進まないんだよ。
「妬んでんじゃねーよwww」で終わっちゃうんだよ。
925名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:09:25 ID:vsUEY3DgO
>>921
家の駐車場の大家さんが当て嵌まるよ。
マンションも持ってるし。敷地内に2件も家建てていて子供の世帯と親の世帯が住んでる。
926名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:09:50 ID:7Qrx0HpY0
>>923
もしかして公務員?
メチャクチャなこと言って公務員批判を茶化そうとしてないか?
927名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:15:52 ID:3K3Rgl700
サッチャーさんが政権についたら真っ先に首を切られるような奴しかいないのが日本の公務員
ブレアさんとともに地方の廃村に活気を取り戻させた公務員が日本にも欲しい
928名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:16:31 ID:vsUEY3DgO
公務員の方て前政権の時と今の政権になって、仕事に変化があったのかな。
何か、事務次官をクビとか聞いたら可哀相になる。
地方自治体にも影響あるのかな?
給与より通産省の方が電車に飛び込んだりして気の毒だと思ったりもする。
給与が高くても、命懸けで仕事をしてるのならキツいと思うよ。
生活保護受給者の費用は自治体が出してるのかな?
国かな?
税金を納めても、生活保護受給者に使われるのはかなり悲しい。
929名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:26:07 ID:y9IfQRry0
地方公務員は、とにかく貰いすぎで、半分でいい。

国家は、I種の給与は、そのままでもまだいいが、
それも 年金優遇や手当てを廃止してからの話だ。
貰う年金が倍近いんだぞ。話にならんわ。しかも、国庫負担割合が段違いで多いし。
930名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:47:17 ID:ZdqrFwbK0
>>929
だからそういう不可能なこと言ってるから妬みとか言われるんじゃない?
931名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:16:08 ID:Nuyfyy280
役人叩きをしている人間の99%は公務員試験に合格できない低学歴という現実

公務員の待遇下げる

俺たちみたいな高学歴は公務員にならなくなる

公務員は低学歴の仕事になる

それこそ行政破綻

つまり公務員の高給高待遇は当然。

これで分かったかな公務員嫌いの低学歴さん。
2chやる前に定職見つけなよ。

最近は早くハローワーク行かないと、夜まで並んでもパソコン検索できんらしいね。
厚着は忘れるなよな。
932名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:20:10 ID:cqAHi/s90
>>931
願望で物事語るとかゲンダイみたいな奴だなw
933名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:20:42 ID:ZdqrFwbK0
結局公務員擁護派も批判派も煽りたいだけなんだよねw
934名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:28:09 ID:Nuyfyy280
役人叩きをしている人間の99%は公務員試験に合格できない低学歴という現実

公務員の待遇下げる

俺たちみたいな高学歴は公務員にならなくなる

公務員は低学歴の仕事になる

それこそ行政破綻

つまり公務員の高給高待遇は当然。

これで分かったかな公務員嫌いの低学歴さん。
2chやる前に定職見つけなよ。

最近は早くハローワーク行かないと、夜まで並んでもパソコン検索できんらしいね。
厚着は忘れるなよな。

やべえ4時間半しか寝れない時間じゃねえか。9時登庁って早いんだよななんとかしてほしい。
935名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:34:04 ID:Nuyfyy280
最近は公務員嫌いの低学歴魚がたくさん釣れますね。

あまり物欲ないから高給・高待遇は正直どっちでもいいんだけど、
公務員になると公務員試験不合格の妬み低学歴を煽れるのが結構おもしれえ。

静岡県外の自治体だけどスレチじゃないよね?
スレチだったらすまん。

因みに「地方公務員だけど質問ある?」スレにもよくいるので、
公務員試験に合格できずに公務員叩きたい低学歴さんはそっちにもきてくれると
個人的にはありがたかったりする。

では、今日は寝ます。連休あけの仕事は鬱になるなまじで。
936名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:52:18 ID:y9IfQRry0
>>930
どこが不可能なんだ?正常にしろといっているだけだが

公務員なんて馬鹿がなるものだぞ。馬鹿に金やるとか無駄以外の何者でもない。
937名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:34:18 ID:6z2oS56r0


税金の無駄つかい
938名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:50:38 ID:HZfGYK240
>>936
公務員なんて馬鹿がなるものだぞ。
こういうこと言うから馬鹿しか同調しない。
939名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:07:45 ID:gfyUeCxv0
このスレ見てるとやっぱり公務員が最強なんだと解りますね。
940名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:11:36 ID:HZfGYK240
そうですね。このスレもそろそろ1000が近づいてきたし、そういう結論でいいんじゃないでしょうか
941名無しさん@十周年
>>934
>俺たちみたいな高学歴は公務員にならなくなる

本当にその低脳っぽいレスを書いてるオマエの事なのか?w