【普天間】 米海兵隊 「日本政府の代替案、もう待てない」…来月から普天間滑走路の改修工事開始★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★「代替待てぬ」海兵隊、普天間滑走路を改修へ

・沖縄県に駐留する米海兵隊は28日、宜野湾市の普天間飛行場の滑走路改修工事を来年
 1月10日から始めると発表した。
 期間は約3か月間で、空中給油機など、ヘリコプターを除く航空機を一時的に米空軍嘉手納基地に移す。
 米政府はすでに、普天間移設実現が遅れる場合、先送りしてきた改修工事を実施する、と日本政府に
 通告してきており、それが具体化した形だ。沖縄県内では28日、普天間飛行場の固定化に対する
 警戒感が広がった。

 海兵隊報道部は28日、読売新聞の取材に対し、工事は定期的な保守整備の一環だとしながらも、
 「(2014年の)普天間返還を見越して工事を先送りしてきたが、代替施設の建設が予期されたより
 ずっと長くかかり、これ以上待てなくなった」と説明した。

 普天間移設をめぐっては、鳩山首相が現行計画に基づく名護市辺野古以外の新たな移設先を選ぶ
 意向を表明し、米政府は強く反発している。滑走路の定期改修は05年にも行われたが、この時期の
 実施について、日本政府内では「普天間の固定化を示唆する動きではないか」と見る向きもある。
 宜野湾市の伊波洋一市長は28日、「普天間の固定化に結びつけられるのは困る」と懸念を示した。

 ◆「移転候補地案、来月中に」検討委が初会合◆
 政府・与党は28日、沖縄の米軍普天間飛行場の新たな移設先を検討する「沖縄基地問題
 検討委員会」の初会合を首相官邸で開き、来年1月中に移設候補地の案を持ち寄って検討を
 本格化させることで一致した。5月をメドに結論を目指す方針も確認した。しかし、現行案の米軍
 キャンプ・シュワブ沿岸部以外の移設先を探すのは困難だとの見方がなお強く、調整は難航が
 予想される。

 民主党の小沢幹事長は28日、国会内で新党大地の鈴木宗男衆院議員との会談で、
 「首相官邸の判断を待つが、沖縄の声はちゃんと聞かないとダメだ。あの美しい海に基地を
 造ることはやめた方がいい」と述べた。(抜粋)
 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20091229-OYT1T00018.htm

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262052316/
2名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:02:30 ID:PJllvYWj0
鳥越乃亜
3名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:02:49 ID:kueoeety0
問題解決。
4腐珍:2009/12/29(火) 18:03:19 ID:0hjXQaAE0
もう,真珠湾しかないな。
5名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:05:27 ID:6ha3m3lX0
どうぞどうぞ、どうせ話し進まないから
6名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:06:28 ID:bnfqnJLB0
沖縄県民は何を期待していたのかねぇw
県外なんて夢見て結局普天間存続とか自業自得すぎて同情する気になれん。
7名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:06:35 ID:L866xfi90
目ぼしい産業も無く不況に喘ぐ沖縄県民に
新規の公共事業を提供するアメリカ様って
民主党政権なんかと違って、
沖縄に対しての経済支援策がしっかりしているな。
8名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:06:42 ID:+5glu84n0
アメ公が既成事実作りに必死だな
勝手な事ばっかやってると早期移転費用出してやらねえぞw
9名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:07:16 ID:T3arjlrx0
        _   
        \`ヽ、 努力
          \, V
            `L,,_
            |ヽ、)脱税
            .|      ,、  虚言  
           /       ヽYノ
          /   友愛r''ヽ、|
      詐欺|.       `ー-ヽ|ヮ  ф〜
         |.          `|
          |        ,,´丿⌒ヽ     ,、 ,セレブ
         ヽ,,  ,,γ⌒´       ゝ,,    Y
           /             )⌒ヽ丿
          /   γ""´´⌒⌒``゙゙゙゙゙ \  `)   
         /   ノ             ヽ (   
        (  彡                  i  )  
        ) i     /\     /\   i (   
       (  !        ヽ   /      i  )   
        r⌒   -・==-     -==・-   ⌒i 
        { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }  トラスト・ミー
         \_! \  /(   )\      !ノ 
          't    /   ^ i ^   ',   /
           ヽ     _, -‐‐-、._    /
              \_ヽ.  `ニニニ´  _/
               \.        λ.
           _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \
10名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:07:33 ID:1YzOhpCn0
そのまままた沖縄が植民地化しそうだな
11名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:07:54 ID:MDQUZ0p10
改修工事反対デモが始まるぞ
12名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:09:37 ID:WK4MY8ZE0
>>8
移転費用が出なかったら移転しないだけだろ
13名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:10:32 ID:v9XEntyj0
       ..--‐-----------..,
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
       //        ヽ::::::::::|
      // .....    ......... /::::::::::::|
      ||   .)  (     \::::::::|
      .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
      |  ノ(、_,、_)\      ノ < そんな事より参議院選挙だ
      .|.    ___  \    |     
      |   くェェュュゝ     /|___  
     _入  ー--‐     //☆☆::入
   /:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
  /::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
  /::::::::y::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::| ̄ ̄|:::|:::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:[小日本]:||○::::::::::::::|:::主::|:::|::::::::::::::::::|
 .|::::::::::|:::::::::::::::::::::||:::::::::::::::::::::::|:::席::|:::|::::::::::::::::::|
14名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:11:00 ID:KvTBxY9K0
>>8
それ、アメリカが一番喜ぶなw
15名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:12:04 ID:L866xfi90
>>11
滑走路の定期的な保守整備の一環の改修工事をしなかったら、事故に繋がるだけじゃないの?
周辺住民は事故を恐れて移転を望んでいるのに、デモをしたら笑うな。

移転計画が先延ばしになった以上、保守整備しておかないと危険に繋がるだけじゃね?
16ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/12/29(火) 18:12:06 ID:JZ1EO1pdP BE:97382232-2BP(200)
ま、そういうこった。

日米安保条約は、日本とアメリカのどっちかが相手に破棄を通告すれば、1年後には効力を失う。
鳩山総理がアメリカに破棄を通告すれば、1年後には在日アメリカ軍は出て行かなきゃならない。
じゃあアメリカ軍がおとなしく荷物まとめて沖縄から出て行くかって言うと、そうはならない。
沖縄はアメリカの世界戦略上重要。
アメリカが手放すわきゃねえだろ。
沖縄の基地は第2次世界単線でアメリカが勝利して、手に入れた物。
取り返したかったら。戦って勝ち取るしかねえんだよ。
竹島も北方領土も取り返せないヘタレニポン人が、生意気こいてっからこういうことになんだよ。
ザマミロとしか言いよーがねーわ。
ばーか。
17名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:12:44 ID:3smcCK3u0
たぶん沖縄はキューバみたいになるよ。
基地は永久に残るね。
18名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:13:47 ID:IQ16Rseu0
米国はこうやって圧力をかけてくるから汚い。
だから嫌われるんだよ。こっちが誠意を見せてるのに・・
これじゃあ出て行ってもらうしかないわ!
19名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:13:52 ID:kMDHv31rP
実際の所、改修工事特需で地元民は大喜びだろ。
地方の経済対策は、政府はもはや邪魔な存在でしかない。
20名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:14:36 ID:+5glu84n0
>>14
次は駐留費用カットで揺さぶりかけるんだけどな
21名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:14:41 ID:8i/+gAOt0
住民に嫌われて存在できないと思うよ。
22名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:14:42 ID:jo8JmjX+0
電気と水を止めてやれば嫌でもでていくだろうさ
あとはどうなろうが知らん
23名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:14:50 ID:Wktz8Dzi0
辺野古沖の海上基地は建設反対の地元住民の海上での建設妨害
が予想され、それで自民党政権のときには建設着手できなかった。
ミンスは、政権交代のこの時期に辺野古沖に決めておけば
よかったのに、鳩山が県外などといい加減な約束をしたから
めちゃくちゃになった。バカはだまされた沖縄県民。
24名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:14:52 ID:4LrbqdH10
アメリカと中国が戦争になったらオレは間違いなくアメリカ側につく!!
25名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:15:32 ID:12FF/1990
>>6
沖縄県民はもちろん県外が理想だけれど、辺野古でいいって思ってるよ。
辺野古住民にはもちろん反対はあるけれど、沖縄県人だって沖縄には産業がなく
雇用もない状況だから。ただ普天間は本当に市のど真ん中にあって問題。
人が少なく貧しい北部の辺野古ならまだいいと思っていると聞いた。
26名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:15:41 ID:b4xld/OG0
雨ちゃん

頑張って

(( ┃ ┃ ))実は1CHネラー
27名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:16:02 ID:KvTBxY9K0
>>20
ガキかよw
28名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:16:08 ID:qMuXPz5U0
決断しなくてもなんとかなった!やったね!
29名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:16:51 ID:apZafMBa0
決断しなかったらアメリカさんが動いてくれました
コレで次はアメリカさんのせいにできます
30名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:17:01 ID:+5glu84n0
>>24
アメリカと中国が戦争するわけがない
31名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:17:07 ID:Wydhhxw/0
>>1
アメリカの犬め。もう少し待たせとけよ。
32名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:17:11 ID:8Uuk1Qa10
もう普天間でいいじゃん。
あと10年はこのままでも良いと思うんだが。
県民の希望?しらねーよ、嫌ならでていけよ。
33名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:17:12 ID:ejEsX5ZZ0
民主党は、我が国の国民の生命・安全を確保する防衛問題に何が必要なのかを一切無視している。
国防の問題を軽んじているので普天間基地問題を単なる基地移転問題のレベルに矮小化し、県外移転
という、国防上リスクが高い選択肢で話を進めようとしている。
沖縄が位置する地域は、核ミサイルを装備し、軍事費を毎年10%以上も増大し続ける中共支那が覇権
を拡大すると宣言している地域であり、中共支那が「自国の一部である」との虚言を発している台湾
がある地域であるのだが、そんな情勢を無視し「憲法9条・非武装を議論の根源に置いた軍事排斥」に
だけ基づく米軍駐留廃止論を展開するという間違った対応をしているのだ。
中共支那が覇権膨張策動を続ける近年の世界情勢にあって、日本列島を西側自由主義社会の埒外に置く
ことは許されない。そういう情勢下にあって米軍駐留を廃止するための現実的選択肢としては、日本が
日本自身の手によって防衛し自存自立し続けるか、日米安保条約に基づく米国との軍事同盟で防衛する
しかないのだが、その現実を指摘するだけで、いままでの数十年間は、ウヨクだ、軍国主義だ、という
レッテル貼りしかなされず、いつまで経っても普天間の周りには居住地が多く、危険な状態のままだ。
国防問題を無視した間違った議論では永遠に、我が国国民の平和と安全は守れないだろう。
普天間基地問題では、沖縄県内のどこかで、居住地から離れた場所に移転するしかないというのが、
現状での現実的な対応策だ。いつもでも普天間に基地が存続する方が危険で、結局は我が国国民の平和
と安全は守られないであろう。日本が、自分自身で自存自立するだけの実力がなければ、米軍基地問題
は話し合いや妥協で解決するしかないのだ。
34名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:17:14 ID:dd1GLf4K0
最終的には鳩山の強権で辺野古に決まる。
35名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:17:16 ID:p6wIkrxM0
アメリカGJ
もうこれで決まりだな
36名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:17:29 ID:L866xfi90
>>24
逆だ。
中国は便衣兵を活用しまくるから、一番怖いって。
いまどきの戦争なんか、民間人に紛れてのテロ活動での抗戦が主流なんだし。
アメリカは、さすがにそういうことはしないだろ。
世の中、卑怯な方が強いんだよ。
37名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:17:37 ID:wKfk+Y+Q0
結局、負けたの民主党に騙された沖縄県民ということ
38名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:17:39 ID:DjOuHoVn0
民主が速く決めないからアメリカだってやりたくない事をやる羽目になる
全て民主の責任
39名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:19:00 ID:3cAg48HDO
>>18
あの解答や反米主義者を特使で送るようなのが誠意かよwwww
笑わせんなwwwwwwww
40名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:19:01 ID:KulPTnEN0
>>20
最後は中国大使館設置許可をちらつかせたあげく、米軍完全撤退で中国領完成ですねw
41名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:19:05 ID:I3/RK58dP
発想の逆転で周りの住民を辺野古に移転すればいいんじゃね?
42名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:19:15 ID:gK60CzmC0
沖縄は対中国用の前線哨戒の最重要拠点だからな。
大型飛行場に大型艦船が接岸できる港湾施設、平坦な地形が多く陸上基地施設が築きやすい点など。
位置も中国をけん制するにふさわしい。
対して中国は太平洋進出の補給基地としてのどから手が出るほど欲しい島。
アメリカが出て行けば必ず中国は奪いに来るよ。
43名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:19:25 ID:dd1GLf4K0
>>16
きっこキメェ
44名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:19:54 ID:N0GtAPgi0

実質的には、アメリカは沖縄を返還していないということだろう。

沖縄の米軍基地問題そのものが、太平洋戦争がまだ終わっていないことを物語っているな。
45名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:20:06 ID:+5glu84n0
>>27
アメリカに対して怨恨で動いてる小沢だから
ガキって言えばガキだわな
46名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:20:12 ID:LcBfQW2n0
アメリカ「沖縄は捨てねーよ!」
47名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:20:21 ID:WswBMywQ0
最早日本じゃないな。

・・・ああ、元からか
48名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:20:55 ID:Wydhhxw/0
>>24
>アメリカと中国が戦争になったらオレは間違いなくアメリカ側につく!!

バカだなあ。アメリカと中国が日本を飛び越えて仲良くするように
なったからこそ、日本が中国と親密にしなきゃいけなくなってるんだろが。
中国カードを持つことでアメリカを揺さぶろうとしてるんだよ。
もしアメリカと中国が喧嘩してたら日本はアメリカにくっついてるだけで
いいっちゅうの。
49名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:21:31 ID:4EhUXDhC0
・普天間恒久化
・普天間移転のオプションだったほかの基地返還も無し
・普天間恒久を踏まえたうえで環太平洋の米軍再編

めでたしめでたし
50名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:23:01 ID:Wktz8Dzi0
>>16
安保条約破棄したら米軍は日本から総引き揚げする。居座ったりしない。
日本は、周辺国の脅威をもろに受けることになり、尖閣列島は
またたく間に中国に取られてしまう。中国は台湾にも進行するでしょう。
51名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:23:04 ID:pPQiwQNR0
この責任は破棄した奴等が負う事になる
ざまぁねぇな
現実は厳しいのぅwwwwwwww
52名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:23:17 ID:RcGGgk4q0
>>22
発電所と水道局、米軍に占拠されるんじゃ? 旧ソ連軍が電気を止めた電力会社
を武力制圧してたと思う。
53名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:23:26 ID:AgNCY63V0
>>44
そりゃ日本がまだ独立国としての体を成していないんだもの
正規軍も持たず、占領下の暫定憲法を後生大事に守り続けている限りは
危なっかしくって軍事的要所である沖縄を任せられるわけがない
54名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:23:37 ID:qjmbxpqJ0
普天間恒久化濃厚だろうな

民主党が無い知恵絞って、代替地選定したところで、アメリカが合意する訳もなく・・・・
55名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:24:01 ID:LcBfQW2n0
つーか、アメリカは中国から利益を搾取したいだけだろ?
わざわざアジアに脅威を齎そうとしているような国と本気で友好に付き合おうとはしないだろ。
56名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:24:13 ID:2o73lFWD0
原爆を落とす必要性を言うアメリカ人、 いつから、そんな堂々と日本に向けて言えるようになったのか?
57名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:25:45 ID:h/B72fC10
鳩山政権は責任を取って総辞職しろや
58名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:25:56 ID:DjOuHoVn0
>>41
それは無いw
せっかく反対の為に引越して来たんだからw
59ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/12/29(火) 18:26:04 ID:JZ1EO1pdP BE:389527564-2BP(200)
>>50
尖閣諸島はわからんが、沖縄県民人質にして在日米軍は立てこもるよ。
誰がそれを追い出すことができる?
中国様にでも頼むか?
m9(^Д^)プギャー!!!
60名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:26:07 ID:IQ16Rseu0
大体最近の鳩山さんは媚米ぶりがひど過ぎるよね
東アジア共同体はアメリカ抜きでとか言ってよろこんでたのが懐かしいわ
あれっていつ頃だっけ?
61名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:26:21 ID:KvTBxY9K0
>>55
そうだよ。

中国と共同演習なんてとんでもないって言ってるからな。
62名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:26:49 ID:V6kL+gCQ0
鳩山首相の二枚舌を正当化するのに必死な反米主義者…
国際常識としても外交戦略としても通用しない考えだな。
63名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:26:58 ID:2o73lFWD0
アメリカってよりもロックフェラー人間牧場帝国だし
64名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:28:02 ID:YcItNDJt0
そもそも待ったところで民主のうちは結論は絶対に出ない
65名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:28:19 ID:UsXeCpb80
お花畑完敗だなwwww
自業自得だがwww
66名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:29:22 ID:UexmSKPL0
そもそも民主党がぐずぐず引き伸ばしたのが原因だろーが
馬鹿じゃねーのか
こうなるのは分かっていただろう
67名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:30:41 ID:3cAg48HDO
>>62
だよなぁ。実社会でもあんなことやったら一瞬で信用も信頼もなくなる。
68名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:31:09 ID:ceVq3ONS0
民主党が駄目ですみません。
69名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:31:33 ID:O4t+nIlp0
非現実的な反米厨の願望ってのは、日米安保破棄なの?
70名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:31:34 ID:0EM7ZwCY0
嘉手納統合だよ。

滑走路補修も(辺野古案で使用期限の)2014年まで使うとしてもどのみちやらないといけないし
辺野古埋立案なんてもとから行き詰まってたし
オスプレイ配備は普天間はもとからムリ。

訓練など一部は県内外に分散するけど
それとセットで嘉手納統合しかないよ。さいしょから。
71名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:32:06 ID:S4GNZr3PO
>>18
どこらへんが誠意だよwww
72名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:32:10 ID:yDexdd360
今度はポッポが沖縄県民に対してトラストミーって言うのか。
73名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:32:45 ID:AgNCY63V0
>>70
その案はずっと昔に日本側の反対で立ち消えになっている
滑走路の増設予定地だった場所も返還されてしまったのでもう不可能なんだよ
74名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:32:51 ID:LE2z8H1S0
>>66
三党で連立政権作るのはわかってたんだから、最初から代替案出しときまだ擁護のしようもあったろうにな。

それが合意は一方的に破棄、代替案は今から考えますじゃあアメリカじゃなくてもあきれるわ。
この政権は万事がそれ。
バカ丸出し。
75名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:33:35 ID:cHwQ6XVN0
先延ばしすればグァムへ勝手に出ていくとか言ってた
馬鹿が大量にいた気がするけど、どこに行ったんだ?
76名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:34:38 ID:yDexdd360
ポッポは4年間この問題を引っ張って
次の政権に擦る気じゃねえの?
77名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:34:41 ID:XZE+K5Cj0
問題解決だなw
78名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:35:40 ID:tX0AXV+a0
>>76
4年ももたないからw
79名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:35:55 ID:LE2z8H1S0
>>70
妄想を撒き散らすのもいいが、「勝手に合意案を破棄した」鳩山民主と長期的な移転の話をアメリカがやると思うなら、
お前はそうとうアメリカに甘えてるな。
80名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:36:04 ID:wKfk+Y+Q0
>>69
というか非武装中立論者なんだろ、反米反日のゴールは
81名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:36:12 ID:hSN1Kiiz0
まだアメリカの圧力なんて言ってるのが居て笑った。
アメリカは移転なんかしない方が楽なんだから、県内移転反対派が
現行案つぶしてくれて喜んでると思うよ。
82名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:36:12 ID:cHwQ6XVN0
>>62
単純に反米したら世界が喝采してくれるとか
考えてる真性の馬鹿なんだろうな
83名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:36:13 ID:N0GtAPgi0
>>42

アメリカから見て、沖縄の向こう側には、中国・アフガン・イランがある。

中国から見て、沖縄の向こう側には、、、、、おがさわらしょとう?



84名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:36:17 ID:76riYPWyO
最悪の結果まであと少しだな。
ギャーギャー喚いた挙げ句うるさ過ぎてキレられて話すら聞いて貰えず
先に漕ぎ着けた辺野古移転さえもぶっ潰して普天間固定化w
85名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:36:51 ID:/+C54Epqi
まるでアメリカ軍の一員にでもなったかのような、勇ましいカキコばかりだな。
日本人としての誇りを忘れた走狗どもが。
86名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2009/12/29(火) 18:37:04 ID:FAi7uCKC0
Kダブシャイン「自主規制」もしオレが総理大臣だったら
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/4748/1238628781/12
オバマとハグ ヒラリーからキス  チルして確認  日米同盟
87名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:37:51 ID:NrFvZPfT0
日本は既成事実の積み上げに弱いから
もうこれで普天間固定決定でしょうね
88名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:37:58 ID:L866xfi90
>>78
反アメリカの共産主義国家や社会主義国家って、長期政権が多くね?
貧乏小国がほとんどだけど。民主が目指している方向がその方向なんじゃね?
それなら政権は長続きするよ。
89名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:38:02 ID:txU1FcGC0
>>66
分かっていなかったと思うぞ。
馬鹿を通り越している。
90名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:38:09 ID:LcBfQW2n0
>>85
Chinaのような三等国なんかに支配されるよりは遥かにマシだっつーの。
91名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:38:09 ID:m8w4Fopi0
どうせ日本がカネを出すんだし
92名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:39:16 ID:+5glu84n0
>>84
土掘り返すくらいでそこまで騒げるとは大したもんだ
このままやらせとけば日本国内の嫌米感情が高まるって事を
無神経なアメ公は見抜けない
93名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:39:37 ID:Heq6H6RH0
そうか、鳩山が永久に決断しなければ
ずっと普天間を使い続けられるんだ!
94名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:39:52 ID:dPjE02IC0
お互いに譲歩しようぜって場でぐずった62歳児のせいで譲歩も糞もなくなったでござるの巻
95名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:39:55 ID:QLCDvnhi0
>>85
>日本人としての誇りを忘れた走狗どもが。

いや、約束位は守ろうよ…
と、民主とのありとあらゆる約束を反故にされた日本人より一言…投票はしなかったがな。

今回の件は、純粋に、国外の人間は騙せなかった、ということ。
96名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:40:06 ID:VCTx/AF20
移転も先延ばしなのは当然だな
97名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:40:10 ID:0EM7ZwCY0
>>73
そりゃどこに持っていっても反対論はあるよ。特に嘉手納も地元の反対論は強い。
ただ嘉手納はまったくの新設じゃないから。
緊急時・有事用や訓練用の補助飛行場をほかにいくつか確保することにしておけば(例えば伊江島整備など)
滑走路は増設する必要はない。3ヶ月試行するみるみたいだしね。
98名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:40:11 ID:wKfk+Y+Q0
>>88
そりゃ選挙がないから長期政権になるわなww
民主党が戒厳令でも出して憲法停止、選挙廃止したらそうなるけどな

99名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:40:12 ID:eM5wQIbh0
合意を一方的に破った民主党側に問題があるから仕方が無いけど、この補修費用は
日本も持ちなんだろうな。
民主党の政策って、他国へのばら撒きや非(効率)生産者に対する手厚い保護など、
普通の納税者にとって益の無いものばかりだ。
100名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:40:13 ID:myCAi/iY0
辺野古に移ってもらったほうが安全だったのに、馬鹿だね

次の移転先決めるのにまた10年位かかるのかなw
101名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:40:22 ID:LE2z8H1S0
>>85
お前の言う日本人の誇りってのは、二国間で合意した事項を簡単にひっくり返すようなバカな真似を言うのか。
102名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:41:17 ID:asTUfvuU0
約束破った上に5月までに検討とか
呑気なことを言われたら
そうなるわな〜

このgdgdのまま進んでいくんだろうwww
103名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:41:24 ID:Wktz8Dzi0
>>59
>尖閣諸島はわからんが、沖縄県民人質にして在日米軍は立てこもるよ。
>誰がそれを追い出すことができる?

妄想するなかれ、安保破棄で米軍は100%出ていく。
フィリピンのクラーク米空軍基地とスービックベイ米海軍基地は
フィリピン人が追いだした。クラーク空軍基地は嘉手納より大規模
だったんだぞ。
104名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:41:38 ID:dd1GLf4K0
いくら鳩山が嫌われてても、日米合意履行なら米国は受け入れるよ。
105名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:41:51 ID:L866xfi90
>>91
滑走路の補修だし、
補修しなければ事故に繋がる恐れがあるって言えば、
日本は金払わざる得ないんじゃないの?

それで飛行機事故があって、基地周辺の沖縄県民が巻き添えで死んだら、
叩かれるのは警告したのに金を払わなかった政府なんだし。
106名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:41:54 ID:pN1MroHN0
190ヵ国以上が参加するCOP15で
先進国が途上国へ出す支援金300億ドルのうち、
日本は、その半分の1兆7500億円』を出す
鳩山はそんだけ貢げばリーダーになれて、自身のお花畑論である
地球益のために、世界が同調してくれると思ってた
この負担金を払うため、この会議の当事者で反日お花畑環境大臣
小沢鋭仁は、環境税を導入すると明言した、よってガソリン税は維持
されるから、環境税が新たに追加されることになる

この会議でインドが日本にかけた最初の言葉が『早くお金ちょうだい』である
中国自身は途上国だと言い張ってるから
CO2削減義務も金も出す義務もない、しかも
日本の支援金の半分は中国に行くことになる、なぜなら
援助は排出量によって配分されるため
突出して多い中国が 半分もっていくのだ
それに加えて、日本の25%削減は達成不可能なので
日本は排出権を中国から買うことになる。
中国の2重どり。
しかも国際競争力のある日本の素材産業(鉄鋼)などは
CO2削減が非常に困難な業界なため
日本を出るしかなくなった
日本企業の海外への脱出がはじまった
107名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:41:57 ID:HV2UOE4F0
>>85
やっぱり9条馬鹿どうにかして軍隊持たないと駄目だよな
結局美味しいとこ取りなんざ出来ないってことにみんな早く気づくべき
108名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:42:09 ID:G3BHnJfH0
>>1
やりすぎ
まさに占領軍の振る舞いだな
109名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:42:33 ID:QLCDvnhi0
>>92
>このままやらせとけば日本国内の嫌米感情が高まるって事を
>無神経なアメ公は見抜けない

だれの嫌米感情が高まるって?…日本国内?日本国民じゃなくて
もっと具体的に、教えて?w
110名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:43:12 ID:76riYPWyO
>>85
ここでの認定はアメリカ軍か人民解放軍所属しかない訳だな。
111名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:44:14 ID:jTpP/rdJ0
>>108
滑走路整備不良で事故を起こしたら起こしたでぎゃーぎゃー言う癖にw
112名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:44:24 ID:LcBfQW2n0
>>92
チョンとシナの嫌米感情が高まるんだろ、侵略を邪魔しようとするんだし。
113名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:44:38 ID:pPQiwQNR0
連中、「綺麗な海」だの環境破壊を理由に反対していやがるww

仮に移設地域で、それを理由に反対運動が起きた特の
奴等の表情が楽しみだよwww

左翼ミンス豚って本当に馬鹿ww
後先全く考えないでその場凌ぎの発想でやり過ごそうとするから
八方塞がりの連続wwwww
114名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:44:59 ID:Dif3p2M0O
マスコミ必死だな
ギャハハハハギャハハハハ

日本の記者に向かって
■クローリー広報担当次官補の皮肉 ■
『(日本側がもっと時間が必要というのなら)喜んで従います))とまで言っているのに
どこから「再交渉に応じない考えを重ねて示す」という、あたかも強硬的な態度を取ったかのような解釈をするのか?』

『この、何か収穫(日本政府の普天間決定延期に対する否定的な反応)を持って帰らないと
奥さんに殺されるといった勢いの記者は一体何者か。その「奥さん」は誰なのか。心当たりのある人は教えてほしい。』

Source: US State Department Website
www.state.gov


115名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:45:02 ID:L866xfi90
安全確保のための定期的な滑走路の補修工事に反対する奴って、
基地周辺の沖縄県民に事故に遭って死ねと言うのと同じだからなぁ。

この勝負は、アメリカの勝ち。
日本の外交能力低すぎ。
116名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:45:22 ID:KvTBxY9K0
ギョロ目 「日米安保のプラスの面とマイナスの面を聞かせて下さい。」

ミズポ 「マイナスの面は〜(延々と喋る)」

ギョロ目 「では、プラスの面は?」

ミズポ 「・・・・・」(ずっと無言)
117名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:45:38 ID:u62LkG1z0
基地は北海道か岩手しかないだろ
118名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:45:38 ID:dPjE02IC0
アメリカの犬だ!なんて言ってるが、中国の犬よりはマシだろう。なぜかって?
アメリカ人は犬を食べないからさ。HAHAHA
119名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:45:43 ID:kc1gDJXW0
>>7
基地の工事は米軍がやるんだろ?
120名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:45:45 ID:AgNCY63V0
>>97
まあ下地や伊江、慶良間など余ってる空港はたくさんあるんだよな
ただ海兵隊の機能が離島へ分散するのって指揮系統の面からも不都合が生じないか?
あとやっぱり空軍と海兵隊の呉越同舟は無理があるような気がする
121名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:46:56 ID:UlAA5psW0
>>87
俺ら日本人って本当に情けない人種だよな…
気弱で屁理屈ばかりで役に立たん。
朝鮮人よりはマシなのが救いってくらいだなぁ。

まぁ、憲法すらまともに変更できない国民に明日なんかないよ。
日本なんか潰して、さっさと米国に吸収して貰った方が幸せだよ、きっと。
122名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:47:22 ID:F/8mBP740
自民・石破氏、来月訪米へ

自民党の石破茂政調会長は1月5日から、米国を訪問する。
キャンベル国務次官補、グレグソン国防次官補ら政府高官と会談し、
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題などをめぐって
意見交換する。普天間問題で日米合意履行の重要性を訴え、
新たな移設先を模索する鳩山内閣との違いをアピールする
狙いがあるようだ。 石破氏は29日、都内で記者団に
「この(アジア太平洋)地域における安全保障環境について
認識を共有したい」と語った。1月8日に帰国する予定。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009122900404
123名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:47:25 ID:Wydhhxw/0
アメリカが中国と仲良くしてるから、日本も中国カードを
持たないといけなくなったんだよ。そうしないとアメリカが
動かなくなったから。
124名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:47:34 ID:Dif3p2M0O
アメポチはお花畑
ねーね きちがいアメポチに質問

ホントに本気でアメリカ様が日本を守ってくれると思っているのかな?
ギャハハハハギャハハハハ
『お花畑のアメポチ』

アメリカは
日本海の北朝鮮のミサイル発射の時なんて言ったか
忘れたのかな
『北朝鮮のミサイル発射でアメリカに影響が無いなら打ち落とさない』ってコメントしたんだよ

日米安保条約でも
『条約の第5条は、日本の防衛についてはあくまでも米国の利益であると判断されたときのみに限られる。』
北朝鮮が「生き残り」をかけ日本を攻撃することによって自滅の道に踏み出す危険がある。冷戦時のように核抑止が正常に働かない可能性さえある

こうした条件の中で、米国は本当にカリフォルニアなど西海岸の国民を犠牲にしてまで、日本を核攻撃した時に北への報復はしない
125名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:47:54 ID:zro2+RgCP
ヒャア!もう我慢できねぇ改修だ!
126名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:48:15 ID:wL82KEhu0
>>108
やりすぎも何も、対案無く反対されて4年後の普天間移転が難しくなったんだから
老朽化した施設を補修、改修を始めるのは当たり前。
これから与党が県外案を決めたとしてもアメリカとの意見のすり合わせと、その候補地となった
住民の説得があるんだから4年くらいじゃ出来るわけが無い。
現行の自民との合意案も市長選やらで難しくなりそうだし。
127名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:48:31 ID:yDexdd360
>>119
さてね。
資材や人材を本国から輸送するかな?
安く早くあげるなら、現地に請負させるだろうが。
128名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:48:35 ID:VkXQlTV90
      *  __    ☆                  /   \
   *    /    \                    / , -' ^ '- ,ヽ  
 ☆ 。 ∵/ ,-'-' ^ '- ,ヽ,  。               ノ7-'       ゛-、
      ,ノ7-'       、 ゛-、゚☆          ,- '  ,_,-'~ ̄ ',~ー、 ~  -、
  ☆,-,/  ,_,-'~ ̄ノVヽーヽ,.、-、 * *     /    ,イ ,/   '、 i .;! .i    >
  /,|  ,イ/| ,,;从/"´ " |ヾ、 .||  >      く    /,'.レ' -   - ヽハハ,!  /
 <  /,从ノ        ノ人,丿| /         ヽ i,' ! .イ(●)  (●) .,'  iソ  
 ,  ヽi,'  |  ●     ● || iソ     ∧∧∧    '! レ' '、   、    ノ  ',  
. ☆. |  | ””    ワ   ””ノ| | +  <V S>   |   ヽ、  -   ィ' i  i 
  ∵゚, |从ノ `''‐     ‐‐ ''´从|     VVVV    ! i  i ,仁三^々i  ハ  !
 *      ,仁三^三々i                | ', ! _/'ト、ー-  ソヾ, ! ,'
☆      _/'ト、ー-  ソヾ, !  ☆. +          i  レi   ソ@ヽ。  ヽレ'
        レi   ソ@ヽ。 ヽ                / 。.*ノ .∞ 丶*.ソ
129名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:48:46 ID:0EM7ZwCY0
どのみち滑走路補修はやる必要あるんだが。

辺野古案どおりでも2014年までは使用予定。
それが伸びたらやる必要があり
伸びなかったらやる必要がないということだったら、
2012年か2013年あたりにやればいい。

アメリカ側も若干政治的につかっているんだろうけど
基本的には2005年とおなじ定期改修。
130名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:49:03 ID:KAombPfs0
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

ギャグかよ
鳩山、気狂い過ぎ
131名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:49:04 ID:L866xfi90
>>119
まぁ、海兵隊なんだし、
本来なら滑走路は荒れているぐらいが、ちょうどいいんだろうけど。

で、それで普天間周辺の奴らが安全上構わないのなら、
アメリカもわざわざ工事する必要ないんじゃね?
どっちが金払う事になるかなんか最初から決まっているって。
132名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:49:24 ID:nFvNzYS30
アメリカ軍はいてもいいよ。
133名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:49:43 ID:jTpP/rdJ0
滑走路整備不良でオーバーランでもされたらそれこそ周辺住民にはいい迷惑だろうに。
134名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:50:11 ID:Wydhhxw/0
言いなりになってりゃアメリカは見返りをくれる、っていう
時代じゃなくなったんだよ。
アメリカが中国にすり寄ったんだから、日本も中国カードを
持たなきゃいけない。鳩山はもっと粘ってアメリカを揺さぶるべき。
135名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:50:37 ID:3cAg48HDO
>>85
誠実さの意味がわからない奴が日本人の誇りを語るな。このたわけが。
136名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:50:52 ID:LE2z8H1S0
>>123
日本がアメリカから離れればアメリカは安心して中国と接近して日本を外すだけだが。
ノムヒョン時代の韓国から何も学んでないのか?
137名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:51:23 ID:/Mug8K290
草��
138名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:52:02 ID:pPQiwQNR0
粘ったらそのまま居座るだけw
交渉にすらなっていなのに揺さぶるだの笑わせるなよw
139名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:52:11 ID:Fa1zlUN40
>>122
これってww
ゲルが裏で動いてるのか?
アメリカ2人ともナンバー2じゃん。
岡田に気を使ったのか?
それともあえてか?w
140名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:52:18 ID:KAombPfs0
>>134
どうでもいいから
早く政治を始めろ
141名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:52:59 ID:AgNCY63V0
>>127
1月10日からってことは現地業者の可能性が高いね
正月はきちんと休みを取る日本の習慣に合わせて組んだ日程だと思うよ
142名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:53:38 ID:Dif3p2M0O
ねーね アメポチに質問
ホントに本気で
アメリカは、日本を中国から守ってくれると思っているのか?

日中間で武力の衝突があっても無視するよ

オバマは
『米中間はどの二国間より重要で大切だ』とまで言っている

米国債権保有を世界一の中国様にアメリカは逆らえない
米中貿易額は
アメリカ 中国とも一位の相手国なんだよ

ねーね きちがいアメポチに質問

ホントに本気でアメリカ様が日本を守ってくれると思っているのかな?
ギャハハハハギャハハハハ
『お花畑のアメポチ』

日米安保条約でも
『条約の第5条は、日本の防衛についてはあくまでも米国の利益であると判断されたときのみに限られる。』
143名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:53:45 ID:KvTBxY9K0
アメリカが一方的にリスクを負って、日本が見返りに基地を提供。

これで日本が上から目線で揺さぶりをかけるとか、どこのキチガイかよw
144名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:54:04 ID:dGzwc5N90
>>73
嘉手納弾薬庫地帯に建設、て可能性は残っているけどな
嘉手納と名があるが場所の大部分は読谷村(恩納村・沖縄市・うるま市・嘉手納町

広さは普天間の約六倍
145名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:54:27 ID:QWuTbLNq0
         ____   オバマが攻めてくるぅぅぅぅ!!!
       / /  \\      
.     / (;;..゜);lll(;;..゜)\ 
    /   ⌒(__人__)⌒ \ \普天間先送り/
    |  ノ(  |r┬- | u  | ________    
     \ ⌒  |r l |    / .| |          |
    ノ  u   `ー'    \ | |          |  
  /´                .| |    w     |  
 |    l      プルプル u  | |          |
 ヽ u  -一ー_~、⌒)^),-、   | |________|
  ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| |  |____
          ↑ ↑
       ネトウヨニート(笑)
146名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:54:34 ID:/IHTMWZF0
ID:+5glu84n0

ブサヨクwww
147名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:54:36 ID:kzynUnSo0
>>142

お前ら朝鮮人は、守らないと思うの?
148名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:55:39 ID:O4t+nIlp0
>>142
>ギャハハハハギャハハハハ

この用語を使う時点で、まあ、外国勢力の人間だってのが
モロバレ。
149名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:56:06 ID:KvTBxY9K0
なんか、文体みると ID:Dif3p2M0O が一番キチガイのような・・・
150名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:56:10 ID:AgNCY63V0
>>144
だったら放置されたままの読谷飛行場で良くね?
あそこならちょっと整備すればすぐにでも使えるようになると思うぞ
151名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:56:22 ID:nFvNzYS30
米軍いてもいいよ。中国という危険な国家があるから。
152名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:56:42 ID:5lPIXUPk0
鳩山ざまあww
153名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:56:46 ID:4EhUXDhC0
>>139
裏で動いてるかどうかはともかく、起こりうる出来事と多くの人が言ってた通りになっただけなので

日本にとっては普天間恒久化での米軍戦略を知る大変よい機会ではなかろうかかね
狂った与党では立場上聞き出すわけにもいかんしね
154名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:56:51 ID:KAombPfs0
>>145
意味が分からん
それだったら、オバマを日本に置き去りにして
日本を離れた鳩山の行動を説明してみ
155名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:56:51 ID:JUoZNKqX0
>>24
元々日本には、アメリカ側につくしか選択肢がない。
まあ、もし中国とアメリカが戦争することになるとしたら
そのときは中国が崩壊しつつあるときだから
最初から勝負は見えているな。

逆にいえば、中国国内が安定している限りは
中国は外に戦争を仕掛けないだろう。
156名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:56:55 ID:H0O/wYDq0
結局アメリカも日本を出て行く気ないのなw
もっと怒らせろ。
157名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:57:32 ID:uFqhoE6o0

大嘘つき鳩山、「赤字国債を増発したら国は潰れる」と言っただろう。
お前は「赤字国債を増発しない」と公約しただろう。
なんぼでも有ると言っていた埋蔵金は発見できないの?…ターコ。
鳩山、「公務員の人件費を2割削減する」と言っただろう。
お前は「天下り禁止、渡り禁止」と言っただろう…ターコ。
「選挙公約を破れば責任を取り議員をヤメル」と言っただろう…ターコ。
鳩山、お前の12億円にのぼる脱税はどうしたの?
「秘書が犯した罪は政治家が負うべき」と言っただろう…ターコ。
鳩山、ガソリン税などの暫定税率を全廃すると言っただろう…ターコ。
高速道路を無料化すると言っただろう。早くせんか!…ターコ。

これだけ国民を騙していれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!

158名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:57:37 ID:WX7HZoeH0
>>129
補修というものはまめにやった方が結果として安上がりになる。
だから滑走路が使用不能になるまで使いつぶす前に、早めに補修するのが常道。
でも廃棄前提なら、徹底的に傷むまで補修をしない選択肢もあり得る。

こんな感じかな?
159名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:57:41 ID:XjtZ7+xO0
アメリカは信用しないがそこに米軍基地があれば
抑止力にはなる。戦争しないために抑止力は必要だ。
米とも手を結びつつ自前の抑止力を強化するべきなんだが。

160名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:58:16 ID:gJJAjy2K0


在特会に入ろう



161名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:58:18 ID:tbZ9Hcmv0
こうなるに決まってんだろ。
合意自体を反故にしたんだから。

鳩はアメリカ批判とかするのかねぇ?
162名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:58:35 ID:eM5wQIbh0
あれほど悪質な脱税を犯した鳩山が重加算税を払ったのかどうかが気になる。
163名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:58:43 ID:Wktz8Dzi0
>>134
日米安保は片務的な条約だから米軍に基地を提供している。日本が
アメリカの言いなりではない。どこが言いなりか具体的に指摘して
くれよ。
164名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:58:45 ID:85A4Acvt0
>>157
麻生のホッケの煮付け事件やボールペンのキャップ事件があるから無理だな。
165名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:58:58 ID:QWuTbLNq0
>>156
まるでニートだな。さっさと追い出せw
166名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:59:03 ID:nFvNzYS30
中国に当地されるなんてまっぴらごめんだよ。

というより、あいつら、沖縄の文化を全部壊すし、全員殺して中国人と入れ替える気だし。

チベットやウイグルで、そういう事態になるのは、わかりやすい。米軍いてもいいよ。
167名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:59:10 ID:JUoZNKqX0
>>81
元々、こっちから移転していくれと頼んで
散々あっちこっちと交渉して、ようやく話をまとめたわけだからな。
それを反故にするなら、アメリカは動かないだけのこと。
自民党が10年以上かけてまとめてきた話が、あっという間にパーになったわけだ。
168名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:59:53 ID:dd1GLf4K0
暫定税率と同じ。
最後の最後で現実路線に収まるようになっている。
169名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:00:05 ID:V6kL+gCQ0
約束も守れないような国家と米含む世界各国は交渉したがりません。
左翼の好きな中国も一日で言う事を違える首相と交渉してどんな利益があると?
仲が良くなるどころか見てみぬ振りされるのが落ち。
170名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:00:20 ID:0EM7ZwCY0
>>120
だから分散と言ってもベースは嘉手納で、だから基本的には嘉手納統合。
空軍と海兵隊が同居が嫌と言っても、それは他に選択肢がなければそうするしかないし
いまも両者がまったく無関係に沖縄に駐留しているわけじゃない。

ネックはどっちかと日本側で嘉手納周辺の自治体からの反対論。
これは事実上統合案なんだけど、本土への訓練移転もあわせて
普天間の機能を分散させて移設というところを前面にだして説得するしかない。

>>144
読谷はいまからはムリ
171名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:00:26 ID:FHVZ6k350
>>1
ふざけた征服者ぶりだな。
他人の土地で何様面こいてるんだか。
民主も基地問題は他国と連携したほうがいい。
韓国では今でも反基地感情が強いし。
しかしレイプ事件にしろ、バイクトラップ事件にしろ、強盗殺人にしろ、駐欧米軍じゃ絶対に有り得ないからな。
どれだけ日本はナメられてんだよ。
しっかり国家としての矜持を示して拒否しろミンス。
172名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:00:34 ID:q+UkKWNN0
普天間の騒音ってww
ヘリ墜落以外で普天間が騒音問題になってたつうソースもってきて。

俺県民だけど中核派の県外沖国生は調子乗るなよww
173名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:00:59 ID:Dif3p2M0O
>>143
甘い お花畑のアメポチ

全く説得力無し

■アメポチに騙されません■

海兵隊8000名減とは、定員を減らすって事で
米国は、日本への海兵隊は0〜1万以下で自由に出来るだけ
こんな条件で
アメリカは、グアムに日本の負担で基地を作らせ家族含めて17000名
しかも
不便な普天間飛行場にかわり
V字型飛行場と軍港を沖縄の返野古に作らせる

アメリカ丸儲けがこの計画の本質

『アメポチの自民党政権はアメリカにとっては、便利なATMって事である』
174名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:01:24 ID:cHwQ6XVN0
>>120
離島の空港は、戦時には日本政府が徴用し米政府に
引き渡すことになっとる
175名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:01:44 ID:JUoZNKqX0
>>142
アメリカが世界中に同盟国をいくつ持っていると思うのかね?
同盟国が侵略されたときに見捨てたら
アメリカは世界中の同盟国に追い出されることになるのだよ。
まあ、アカチョンの頭では理解できないかもしれんが。
176名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:01:46 ID:jTpP/rdJ0
>>171
また白痴が舞い降りた!
177名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:02:09 ID:L866xfi90
>>171
対馬に対しても、同じように勇ましく言ってくれよ。
178名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:02:39 ID:5sl2GWo60
>>163
年次改革要望書(アメリカのATM)、昭和天皇がマッカーサーに頭ペコペコ



戦争に負けて以来、日本はアメリカの植民地w





179ニライム ◆AbJJrhRXsM :2009/12/29(火) 19:02:49 ID:JZ1EO1pdP BE:324606454-2BP(200)
>>103
沖縄があるからフィリピンは捨てることができたというだけの話。
それにフィリピンの基地は立てこもるには不利だった。
逆に在比米軍が人質になりかねない。
沖縄は違う。
沖縄県民を人質にして立てこもるのに好条件だし、何より相手はヘタレニポン人だ。
180名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:02:53 ID:AgNCY63V0
>>172
ヘリのバラバラ音は結構耳障りだけどな
まあ嘉手納の爆音に比べればかわいいもんだ
181名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:02:59 ID:yDexdd360
ところで、
ノムたんが「米軍は韓国から出ていけ!」って言った時は、
米は速攻で「じゃ出て行くわ」っていって、ノムたんを慌てさせたけど
日本の場合は逆なのな。「居座るぞ!」

韓国を見限ったのか、日本が居心地良すぎるのか?
あるいは、ノムたんの政治手腕に負けた?
182名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:03:03 ID:/IHTMWZF0
基地問題で一番困ってるのがブサヨクw
仲間の社民、実質社会党の民主相手に金をせびる事が出来ない

ブサヨクにとっても本音は自民政権の方が良かったwww
アメに当たっても無駄!
183名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:03:08 ID:xzVhkbYR0
鳩山亡国内閣

国という物が何だかよく分からない、違法子供手当て、マザコン内閣総理大臣 ポルポポ鳩山由紀夫
カイワレ大好き、お遍路が戦略、一夜は共にしたが男女関係はない、国家戦略を持たない国家戦略局担当大臣 菅直人
口だけ番長、政治資金規正法所管大臣なのに政治資金記載漏れ、闇の組織と戦う光の戦士 総務大臣 原口一博
火炎瓶、元赤軍、拉致犯の釈放嘆願書に署名、反日集会に祝電を送った最高裁判決無視の法務大臣 千葉景子
皇室蔑視、普天間ゾンビ、イオンとジャスコは西松建設施工、中国や韓国に自国を売る外務大臣 岡田克也
入院で株価回復、証拠隠滅で元事務所火事、通貨高に拍車をかける見守るだけのアルツハイマー財務大臣 藤井裕久
抜きキャバの支払いを政治資金から支出してた文部科学大臣 川端達夫
貨物エレベーターで逃走、後期高齢者遺棄、ミスッター年金、パワハラ厚生労働大臣 長妻昭
国会サボってハワイでゴルフ、秋田県農家所得補償制度差別、農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣 赤松広隆
GDP事前漏洩を笑ってごまかし、他国の為に技術資産を供与、政治資金でピンサロ通う経済産業大臣 直嶋正行
菓子パン激怒、偽メール、父親経歴詐称、国土整備放棄しJALの足を引っ張る鉄ヲタ国土交通大臣 前原誠司
方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張するパチンコ大好き環境大臣 小沢鋭仁
くじ引き大好き、国土防衛を放棄する防衛大臣 北澤俊美
議事録隠蔽、イエメンで誘惑、基地周辺住民移住、宮内庁恫喝、他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官 平野博文
事務所の光熱費3年間で1070万円、ミサイルを7発撃たれても何にも言わない拉致問題担当の国家公安委員長 中井洽
許永中、コスモポリタン事件、金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣) 亀井靜香
中核派、生まない選択を薦める少子化担当大臣 福島瑞穂こと趙春花
文化大革命、国に必要な予算から削減、高齢者の資産を追いはぎする行政改革担当大臣(公務員制度改革担当)仙谷由人
184名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:03:12 ID:nFvNzYS30
米軍がいなくなったら、経済面をカバーするものがないし。

沖縄で米軍がいなくなたところって、本当に廃れて消えてるよ。カワイソス。

185名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:03:17 ID:KvTBxY9K0
>>173
キチガイがサルのように同じコピペ貼っても、
何の説得力もないよ
186名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:03:25 ID:pPQiwQNR0
拒否しろって拒否したからそのまんまなんだろwwwwwアホかwwwwwww

責任取れよwwwww
187名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:03:27 ID:vy1uYd0X0
>>171
本当に国益を考える国士様なら、当然そう考えるはずなんだけどね
2ちゃんに湧いてる清和会カルトの工作員は違うみたいだよw
188名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:03:29 ID:k2+5o48o0
もう戦争して滅びるのがこの国にとって最善策な気がする
189名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:03:33 ID:cHwQ6XVN0
先延ばしすればグァムへ勝手に出ていくとか言ってた
馬鹿が大量にいた気がするけど、どこに行ったんだ?
190名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:03:44 ID:DVTvzyKu0
>>178
化石のようなレスだな。
お前リアルで誰に相手されたことある?
191名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:04:42 ID:Dif3p2M0O
>>159
かなり甘いね

オバマは中国側には
アメリカに影響が無いなら
日本と衝突しても
干渉しないと語っていたら
何の抑止にもならない
192名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:04:54 ID:cAEbdrTy0

内閣無視w

民主党は日本の正当な内閣とはおもえません。
193名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:04:57 ID:LcBfQW2n0
>>181
やっぱりアメリカにとって、日本は色々な意味で大切なところなんだろうね。
韓国はアメリカにとってはどうでもいいんだろうな。
194名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:05:20 ID:FHVZ6k350
>>177
言えば?
対馬に外国の軍事力が駐屯しているという話は聞いたことがないがな。
195名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:05:24 ID:UexmSKPL0
>>189
つID:Dif3p2M0O
とかじゃねーの?
基地外っぷりは同じように見えるけどな
196名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:05:45 ID:wKfk+Y+Q0
>>171
欧州でも駐留米軍の強姦事件はあるよ
日本で報道されてないだけ
197名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:06:02 ID:JUoZNKqX0
>>171
お前の言っていることは、まさしく民主の選挙前の公約と同じ
できもしないで理想を述べているだけだ。
そんなのを信じたら最悪の結果になる。
198名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:06:13 ID:PUeKiv9O0
>>142
そんな甘い考えは待っていない。
自分の国は自分で守るべきである。

で、君は誰が日本を守るべきだと考えてるの?
日本人なら答えてよ!
199名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:06:27 ID:dGzwc5N90
>>105
空中給油機や輸送機は一時嘉手納に移動だけど
ヘリ部隊はなにも書いてないよ
滑走路補修工事中でも普段通り普天間発着するかと
200名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:06:41 ID:VVeUaZHT0
てかさぁ、普天間基地の機能を全く無視してんだろ。
テレビでは海兵隊のヘリコプター基地と言っている。C-130もいる。
航続距離の短い機体ばかりだ。
戦略・戦術上、宜野湾市からの移動はありえんだろう。

航続距離の短い機体を、グアムって本当に馬鹿かとね。
201名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:06:47 ID:5sl2GWo60
>>190
はいはい、アメポチは嫌われないように
しっかり金を貢ぐことだなw



オバマ氏の天皇にお辞儀は不適切 米保守派が批判
http://www.47news.jp/CN/200911/CN2009111601000125.html





202名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:07:10 ID:QLCDvnhi0
>>181
韓国、特にソウルにいたくなかっただけだろ?
あんな近いところに首都があっちゃ、
あっという間に北に蹂躙される。

ある意味、あんな狭い、余裕のない国に駐留するのが、
そもそもの間違いなのかも知れんな>米軍
203名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:07:12 ID:eM5wQIbh0
民主党はなんで政権交代した直後から、この問題に取り組んでいなかったん
だろうな。
問題が明るみに出るまで仕事をしない民主党の素人くささが嫌だな。
そのせいで、無駄なコストが生じているし。
204名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:07:17 ID:jTpP/rdJ0
>>201
敗北宣言ですか?w
205名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:07:19 ID:nFvNzYS30
沖縄の人は大変だけど、

経済面で助かってる部分、防衛面で助かってる部分があるからな。

それに米軍の犯罪なんて、まぁ、犯罪はよくない。そういう奴はさっさと死刑やら、重い刑罰をちゃんとやって、

前例を作って、犯罪にハシらせないように、すればいいだけだけ。
206名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:07:24 ID:7aNVj8Q0O
ミンス社民国民で移籍先なんぞきめられる訳無い罠
207名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:07:56 ID:4EhUXDhC0
>>181
人の命が大事なアメリカ、先制攻撃受けるような的には人を置きたくない
技術革新が進んでるので環太平洋のパッケージで対応可能
戦時には命令一つで米軍指揮下に置けるのでわざわざリスク込みで置いておく必要がない

などなど米国の都合と合致、というかいい機会だったんでしょう
208名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:07:58 ID:DVTvzyKu0
>>201
アハハ、やっぱりか。可哀想にw
209名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:08:16 ID:q+UkKWNN0
北朝鮮は、朝鮮半島赤化統一の戦略拠点として過去にも現在にも沖縄を
最重要視しています。

東アジア地域最大の米軍勢力がある沖縄が北朝鮮暴発の抑止力の一つと
なっている事実は疑いようが無く、これを取り除くことは軍事面でも外交面でも
北朝鮮に莫大な利益をもたらすからです。
この為、沖縄には北朝鮮の工作員がたくさん入り込んでいます。
沖縄の人はあまり問題視していないみたいですが沖縄人全体が北朝鮮の
優秀な工作員と化しています。
北朝鮮の政治思想のことをチュチェ思想といいますが、チュチェ思想を
沖縄県民に浸透させることを目的とした活動家の拠点が「沖縄大学」と沖縄最大の
左翼団体「沖縄平和運動センター」です。
210名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:08:18 ID:bLmT0dlE0
瑞穂発狂するのかな
もともとチンコ付いてない人だから
しょうがないわね、で済ませちゃうんだろうか?
211名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:08:32 ID:Dif3p2M0O
>>169
アメリカは約束を守らないほうが
下手になる

北朝鮮の対応をみれば明らか

日本の要請なんか全く気にしていない
現に北朝鮮のテロ国家指定も解除した
212名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:08:51 ID:6xI3iqNG0
とりあえずききたいのは
沖縄県民てなにが好きで沖縄にすんでるの?
失業率があほみたいに高いあの県で

海とかいうなよ
213名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:09:08 ID:cHwQ6XVN0
ところで、先延ばしすればグァムへ勝手に出ていくとか言ってた
馬鹿が大量にいた気がするけど、どこに行ったんだ?
214名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:09:19 ID:q+UkKWNN0
下のホームページを見てみてください
「沖縄・日本・アジアの自主に関する全国セミナー」↓
http://kamomiya.ddo.jp/Souko/C01/Kamakura/Syutai.html

この中に出てくる佐久川政一は日本のチュチェ思想研究会全国連絡会会長であり
当時は沖縄大学の学長で、今でも沖縄大学の名誉教授です。

平良研一も当時沖縄大学教授で、今でも沖縄大学名誉教授の地位にいます。
米盛祐二も沖縄大学教授です。
下地玄栄も沖縄大学教授です。

沖縄大学名誉教授一覧↓
http://www.okinawa-u.ac.jp/soumuResearcherProM.php

石川元平は沖縄県教職員組合委員長で、さすが沖教組です、やっぱり沖教組です。
ちゃんと北朝鮮との強い繋がりを持ち、そして明日を担う沖縄の児童に教壇から
チュチェ思想を説きます。
215名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:09:52 ID:yb+l+F7k0
>>201
ニヤニヤw
216名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:09:58 ID:bdRSbtu7P
>>31
アメリカを犬と称して侮蔑しているつもりなんだろうがアメリカの犬の役目は日本
ID:Wydhhxw/0お前の発言は相当頭が悪い、ゆとり教育の権化、歴史や現状認識が出来てない
現在の繁栄が日本とアメリカのお陰と認識できず思い上がって、恩を仇で返す朝鮮人的な発想
217名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:10:12 ID:L866xfi90
家族含めて十万人近くも駐留している米軍関係者の犯罪発生件数より、
朝日関係者の傷害や猥褻事件の方が発生件数が多いんじゃないの?
218名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:10:15 ID:PZpBbV9k0
>>181
沖縄にいれば朝鮮半島なんかに駐留する必要ないからな
219名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:10:22 ID:q+UkKWNN0
島袋宗康は元沖縄選出の衆院議員で、彼の後継者は糸数慶子衆議院議員です。
仲宗根義一は当時の沖縄平和運動センター事務局長です。
ちなみに沖縄平和運動センターとは、全日本自治団体労働組合沖縄県支部や
沖縄県教職員組合、沖縄県マスコミ労働組合協議会、沖縄社会大衆党
官公労共済労働組合、琉球大学学生会など沖縄の主だったら左翼組織27団体を
傘下におく、沖縄最大の左翼団体でそのトップである事務局長がこともあろうに
金正日総書記推戴1周年、共和国創建50周年で祝賀宴を開いています^^;
よく沖縄では毎年「金正日総書記の誕生日には祝典をやっているようだ」と言われますが
これは本当のことです。
私の意見が沖縄の中の一部の意見であるとか、少数意見をであるという人が
いますが、私が「金正日を支持する沖縄人」と訴えたとして、それが本当に
沖縄の中の一部の意見である。沖縄の中でも少数意見であると言えますか?
少数として一部として切り捨てるにはあまりにも数が多過ぎると思いませんか?
沖縄で「市民による市民レベルの平和活動」「学生による市民活動的な平和運動」
そのようなものは存在しません。存在できません。
220名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:10:37 ID:KvTBxY9K0
>>171
在日外国人の犯罪率の日本人との比較(平成18年度刑法全体)

イギリス人  0.7
アメリカ人   0.6
ブラジル人    0.3
フィリピン人   0.3
中国人      1.2
韓国・朝鮮人  2.9  ←

ちなみに在日米軍は0.7ぐらい
221名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:10:51 ID:q+UkKWNN0
沖縄で平和を唱える、米軍反対を唱えることは=北朝鮮に迎合しその最大の
障壁である米軍を打倒する為に支援することであり、私達本土左翼活動家と
行動を共にする。ということなのですからね。

私は、沖縄人のことを皆バカでキチガイだと思っています。
沖縄は左翼の島です。

私が冒頭、「沖縄人全体が北朝鮮の優秀な工作員である」と言った訳を
理解できたでしょうか?

そして、この様な社会に住む自分たちのことどう思っていますか?
金正日総書記の誕生日に祝典を開き、お祝いの手紙を送っている
沖縄県教職員組合所属の教師たちに自分の子供を預けている
沖縄県の親御さん達の意見を聞いてみたいものですね。

ちなみに今年も相変わらず日本チュチェ思想研究代表団よる
訪朝報告会が沖縄で行われてます。↓

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/natnews/topics/
269905/

この手の人に県民世論を操作されているのが沖縄人です。
本土の人には信じられないと思いますが、これが沖縄です。
222名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:11:14 ID:CWL2bwds0
>>171
大漁だな。バカウヨが必死になって脊髄反射してるぜ。よほど図星だったんだろうよ。
223名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:11:26 ID:8Vz2/HU30
>>193
そりゃまあ日本はアメリカにとって都合がいい存在だからな
金も出すし、場所もいいし、何より反米感情が薄い
戦争でボロクソにされた割には奇跡的といってもいいんじゃね?
224名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:11:46 ID:L5R2hmuU0
これは国際問題だな
日米安保を揺るがす問題だ
225名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:12:35 ID:cHwQ6XVN0
>>216
というか順序が逆なんだよ。
憲法9条廃棄して国軍創設してからアメリカと交渉するなら分かるけど。
226名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:14:33 ID:mQm+rOz30
馬鹿な沖縄県人が酷い目にあうのは面白い
227名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:14:33 ID:bLmT0dlE0
>>225
だから天皇を廃止して中共軍と合流してからアメリカと交渉してるんだよ
228名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:14:54 ID:LcBfQW2n0
>>223
まあ、その辺はGHQの成果もあるのかもな。
229名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:15:31 ID:VVeUaZHT0
>>66 >>74 >>89

知らないでやったとしたら、愚鈍。
解ってやっていたら、公約違反。


どっちにしろ、沖縄県民を弄んだにすぎん。

230名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:16:03 ID:JUoZNKqX0
>>225
そのとおり。
憲法九条を変えて正式再軍備して、本当を言えば核武装もして
それから初めて、米軍と交渉できる。
本来なら、今は米軍にどうこう言える立場ではないのを
慎重に自民党がお願いしていたところだったのにな。

アメのポチ云々と喚いている奴等がいるが、そういう奴ははっきり言って敵国の工作員だ。
本当の愛国者なら、最低でも憲法九条を変えて正式再軍備するまでは
絶対にアメリカに楯突けないことがわかっている。
嫌なら、まず憲法九条を変えてから。
この順番は絶対に変えられない。
231名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:16:17 ID:V6kL+gCQ0
>>211
北朝鮮が諸外国とまともな外交結んでいると思う?
強硬策を取りすぎると宗主国の中国が反発するから放置されているだけ。
まあ鎖国して貿易を断ち切れば国際合意を無視できるかもしれないけどね。
232名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:17:05 ID:cmyTl4km0
>>25
県外・国外移転を望んでるのって、本土の活動家だけだろ
県民は基地が沖縄経済の要ってのも分かってるだろうし
県外へ出て行かれるのは困るけど、騒音とか事故の危険があるから過疎地へ移って欲しいってのが
正直な所じゃない?
233名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:17:15 ID:7jnfIGNL0
今の内閣はケツを拭いたトイレットペーパー以下だな。
234名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:17:19 ID:Dif3p2M0O
お花畑のアメポチには全く説得力無し

アメリカ様が守ってくれるから
逆らうなって か?
キャンキャン喚いて
ギャハハハハギャハハハハ

アメリカは、グアムに日本の負担で基地を作らせアメリカ本土から海兵隊が5500名移り
しかも
不便な普天間飛行場にかわり
V字型飛行場と軍港を沖縄の返野古に作らせる

アメリカ丸儲けがこの計画の本質

『アメポチの自民党政権はアメリカにとっては、便利なATMって事である』

235名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:17:31 ID:AgNCY63V0
>>184
辺野古やコザ、石川あたりの寂れ具合は悲惨だよなあ
廃墟マニアにとっては垂涎の的らしいがw

>>205
7万人からの軍人軍属が住んでいるわけだから、そりゃたまには犯罪も起こる
ただ犯罪発生率は米軍関係者のほうが一般県民よりも少ないという事実はなぜか報道されない
何年か前の小学生拉致輪姦のような凶悪犯罪はさすがに許せないが、大部分の兵隊は
ペイデイ後の週末に飲んでちょっと羽目を外す程度のかわいい若者なんだよ
236名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:17:35 ID:KvTBxY9K0
在日外国人の犯罪率の日本人との比較(平成18年度)
犯罪別ピックアップ 

強姦
イギリス人  1.1
アメリカ人   0 
ブラジル人    0.3 
フィリピン人   0.6 
中国人      0.9 
韓国・朝鮮人  3.0  ← 

殺人
イギリス人  1.1
アメリカ人   0 
ブラジル人    0.3 
フィリピン人   0 
中国人      2.5  ← 
韓国・朝鮮人  2.8  ← 
237名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:17:41 ID:Wktz8Dzi0
>>142
俺はアメポチではないが。

日米安保条約は軍事同盟なんです。軍事は抑止力なんです。
やったらやるぞ。日米安保条約が機能する限り中国は攻撃
しない。自明なことです。

あんたは軍人ではないから理解できないかも知れないが、
命をかけて戦うのが軍人です。だから尊敬されるのです。


238名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:17:59 ID:32w3EvKo0
>>48
頭だいじょうぶか?

中国との友好がカードになるとか・・・

火種にしかならねーよ・・・
239名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:18:14 ID:DVTvzyKu0
>>234
>アメリカ丸儲けがこの計画の本質

何が儲かるんだ?
240名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:18:34 ID:L866xfi90
>>230
憲法改正、再軍備って、
初代自民党総裁の鳩山一郎の悲願じゃねーかよ。
241名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:18:38 ID:JUoZNKqX0
あとさ、日本はアメリカの同盟国ってことになっているが
同盟国の意味がわかってない人が多いようで。
アメリカが他国と戦争になったら、同盟国である日本は自動的にアメリカ側に立つしかないし
アメリカと戦争している相手国からは、自動的に日本は敵国と見なされるんだよ。

まあ、世の中にはもう少し複雑な同盟形態もあるけど、それはちょっとおいておく。
イラク戦争だって、世界は「日本はイラク戦争に参戦した」と思っている。
憲法九条なんて世界から見れば糞の意味もない代物だ。
ただ日本が国内で手足を縛っているだけ。
242名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:18:56 ID:cHwQ6XVN0
>>230
不平等条約の改正だって耐えに耐えて実力を示してから交渉してんのにな
243名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:18:57 ID:yDexdd360
>>228
GHQの成果ってのはどうかな?
正直、日本以外の占領工作は下手にしか見えん。
244名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:19:04 ID:/IHTMWZF0
>>212
沖縄県民じゃないけど代弁すると

出る人はとっくに出てる(本土、海外)
残ってるのは本土での生存競争に勝てないのを自覚してる人
それから寒さに弱いってのもあるし、生まれた時から周りの平均収入が
低いから別にひもじさも感じない
245名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:19:19 ID:nFvNzYS30
米軍基地で経済をなんとかかんとからしいが、

米軍がでていったところのお店やらはつぶれたし、

米軍が現在首都とよばれるところから、移動すると、

そこは潰れるのではないか?そこらへん、どうだろう。米軍が移動したところが、新しく活発になって、首都といわれるのかな?
246名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:19:20 ID:VVeUaZHT0
>>116
サンプロですな。

247名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:19:31 ID:bt1GR9Ar0
取り合えず政治は普天間容認ですね
248名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:19:39 ID:fX5sbefR0
民主党は結局土下座するんだろうな。
小沢はいつも自分のじゃない金はばらまいてきたし、今回もだろう。
最終的には総額でいくらになるのかね?
249名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:20:22 ID:pPQiwQNR0
>>230
その通り
威圧にも交渉にもなっていない、ただのアホアホ先送り問題なのに
なぜかアメリカに逆らってる気分でいるのが笑える
250名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:20:41 ID:bLmT0dlE0
>>205
本当に大変だと思っている沖縄県人は微少だよ
子どもの頃からアメリカを追い出せと洗脳されてるのに
殆どの現地の人はそういう風に思っていない(少なくとも俺の大学の友達8人は)

やっぱ金をせびる道具にしかおもってないんじゃないかな
いなくなるとは思えないから、我々は辛い思いをしているので優遇してくれって
なんだか沖縄のやり口は韓国や北朝鮮に似ているようにも思える
251名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:20:50 ID:qr7zxeG50
沖縄県民の方々、安心してください。
鳩山総理は任期中ずっと県外移設を訴え続けていきます。

た だ し 、 そ れ に 向 け て の 具 体 的 行 動 は 一 切 行 い ま せ ん 。

ですが、県内移設反対という皆様の声には耳を傾け続けていく所存ですので、
なにとぞ民主党への投票をお願い申し上げます。

た だ し 、 そ れ で も 県 外 移 設 へ の 具 体 的 行 動 は 一 切 行 い ま せ ん 。
252名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:21:05 ID:Vqm1JXsE0
アメポチ、反米っていう話以前の問題
253名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:21:27 ID:VA6DZsc40
関西空港を米軍に提供すればいいと思うなー
254名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:21:43 ID:LcBfQW2n0
>>243
そりゃあ成功例もあれば失敗例もあるわけで、日本がその数少ない成功例だったということに過ぎないさ。
大半が失敗してるけどな。
255名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:21:57 ID:L866xfi90
>>243
吉田茂の功績が凄かっただけじゃね?
その後の、鳩山一郎は吉田の親米路線を嫌って
領土回復の無いままソ連との国交回復とかしているけど。
256名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:22:40 ID:Dif3p2M0O
アメポチは、
日米安保条約を100回読めよ

アメリカが守ってくれるからなんて
『お花畑の幼稚園児』

日米安保条約
『条約の第5条は、日本の防衛についてはあくまでも米国の利益であると判断されたときのみに限られる。』

北朝鮮の日本海ミサイル発射危機にさいして

アメリカ側のコメント
『アメリカ本土へのミサイル発射では無いから、迎撃しない』
257名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:22:42 ID:HqO5zlmO0
>>1
普天間基地の地主は沖縄以外で優雅な生活
普天間基地返還で困るのは地主と基地従業員と沖縄県・・基地反対してるのは他県人とシナ

沖縄の本音はもっと米軍増強して補助金増額

258名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:22:50 ID:bLmT0dlE0
>>251
沖縄の人も本当は県外移設されると困ると思うよ
金をせびる口実が無くなる
259名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:23:23 ID:76riYPWyO
>>230
そうだね。今は憲法は憲法でも憲法15条改正されて東アジア大陸人に参政権分捕られそうで怖いがな。
260名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:24:11 ID:Eg31AfTQ0
何様のつもりだ
勝手なことすんな
261名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:24:39 ID:Y8aWrMf/0
>>145
ネトウヨニート ×
朴ウヨナマポ ○
262名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:24:49 ID:DVTvzyKu0
>>256
ならばなぜアメリカは日本に軍を派遣してるんだ?
お前の理論はこんな単純なことすら説明できないんだがw
263名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:24:55 ID:3B1VXkp20
>>251
吹いたwwwwwwww

ブレテマセン。揺らしているんです。「あなたとは違うんです」

End
264名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:25:09 ID:jTpP/rdJ0
>>256
「米軍の存在感」を無視かよw
265名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:25:14 ID:dd1GLf4K0
岡田外相、良い案なければ現行案 普天間移設先で
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122901000427.html

ほらね
266名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:25:16 ID:nFvNzYS30
中国の防衛の話もテレビではやらないし、
経済面の話もやらないし。
突っ込んだ話をすることによって、米軍がいないといけない状態になるから。
突っ込んだ話は厳禁なんだろね。ネットからどんどん広がっていくけど。

普通に考えて、米軍がいないと両方の面で沖縄死ぬし。

267名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:25:19 ID:Dif3p2M0O
アメリカの抑止?
阿呆かいな

北朝鮮は、日本に向かって何回ミサイル発射しているんだよ

お花畑かアメポチ
268名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:25:23 ID:pPQiwQNR0
民主豚早く責任取れよ
おまえらの唯一の実績だろwこれ
269名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:25:54 ID:cHwQ6XVN0
>>255
北方領土はソ連崩壊前後に金で一括で買い取るのが
唯一のチャンスだったかもな。
次のチャンスは露中で戦争始めることがあれば、
中国への牽制の見返りぐらいかな。
それも、9条改正や前の核抑止が無いと駄目だが。
270名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:26:10 ID:XEchKnIe0
>>1
なんだい、関空、丘珠にこないのかね司令官。
271名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:26:17 ID:Jxo5qgV60
当然だろ
272名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:26:22 ID:Vqm1JXsE0
沖縄県民の好きなよーにやれば良いよ。
サヨクから金を貰ってデモでもやってれば?
273名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:26:39 ID:DVTvzyKu0
>>267
何で北朝鮮は日本に攻め込まないんだ?

お花畑早く答えなw
274名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:26:49 ID:+g0UfcJi0
米軍、鳩山を待たずw
275名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:26:51 ID:AgNCY63V0
>>212
自分にとっては気候が全てだね
真冬でも雲間から差し込む太陽の日差しを浴びれば不思議と幸せな気分になれる
今でも暖房なしの室内で21度あるし、庭の芝生は青々と茂っている
夏の日差しは厳しいが風が吹き抜けるので意外なほど暑さは感じない
服にお金をかける必要もなく、改まった席以外では靴や靴下なども不要
何よりも花粉症の自分にとっては、年間通して普通に暮らせる天国のような場所だ
276名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:27:05 ID:ILXjG/Yf0
小沢一郎のかあちゃんの墓を掘り起こして更地にして、済州島に米軍基地を作って海兵隊を駐屯させろよ。
277名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:27:16 ID:pajlBnMX0
辺野古の地元民がほとんど反対してない事実は、
日本では報道されないけれどね

反対と言ってるのは、ほぼすべて県外の反米テロ集団どもだし
278名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:27:47 ID:J2Cg/+uS0
自力で改修はしないよなあ
受注した日本企業があるてことだよね?
279名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:27:59 ID:Dif3p2M0O
>>262
アメリカに逆らう国への抑止

決して日本の為では無い

中国にも『日本との武力衝突なら干渉しない』とか話しているんじゃないのかな

280名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:28:18 ID:q+UkKWNN0
<急募> 沖縄・辺野古座り込みボランティア募集!<交通費支給>

そこで、グリーンピース・ジャパンでは、現地での活動に参加するボランティア
を募集します。辺野古の貴重なサンゴ礁の海を守るため、地元の活動にぜひ協力
したいという強い気持ちを持たれる方は、ぜひ、ご応募ください!
若干名ではありますが、辺野古までの交通費はグリーンピース・ジャパンが負担
する予定です。参加ご希望の方は、以下から詳細を必ずご覧いただき、グリーン
ピース・ジャパン担当の野田までご連絡ください。

詳細はこちらから
http://www.greenpeace.or.jp/info/features/okinawa/volunteer_html?gv

辺野古キャンペーン詳細:
http://www.greenpeace.or.jp/info/features/okinawa/news_html?gv

ボランティア派遣のための緊急ご寄付のお願い

地元で活動されている方々の活動を助けるため、できるだけ多くのボランティア
を辺野古へと派遣できればと考えています。こちらで集められました寄付につい
ては、辺野古へのボランティア派遣に活用させていただきます。「現地へ行って
座り込みに参加したいけれど、交通費が払えない」という方をぜひサポートして
いきたいと思いますので、ぜひご協力ください。

以下のWebページより、ぜひご寄付をお願いします。
http://www.greenpeace.or.jp/info/donation/?gv

なお、ご寄付をいただける際には、通信欄・メッセージ欄に「辺野古ボランティ
ア寄付」と必ずご記入ください。

281名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:28:45 ID:3B1VXkp20
チッチキチッチッチー    ノ´⌒ヽ,,  ヨゥ
         γ⌒´      ヽ,  ヨゥ
トラストミー   // ""⌒⌒\  )
         i /   ⌒  ⌒ ヽ )   ♪おまえら増税 ぼく脱税
         !゙   (・ )` ´( ・) i/
        |     (__人_)  |    ♪廃止を撤回 見送り決定
 クルッポ   \    `ー'  /
   クルッポ /       |、     ♪日本のソーリ アメリカにソーリー
     (( 〈 (       ノ 〉 ))
        ヽ \    / /      ♪オザー言うとおり 全部先おくーり
         〉、_)   (_/
         〈 〈 ̄ ̄〉 〉  ヘイッ!


282名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:28:46 ID:bLmT0dlE0
>>280
時給1,300円は欲しい
283名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:28:58 ID:kueoeety0
>>267 抑止力の対象が北だけとかw
284名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:29:04 ID:HqO5zlmO0
>>276
両親が帰化した中国、朝鮮人の小沢一郎には日本人の血はZREO?らしい

マザコンでキムチ臭い小沢
285名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:29:20 ID:xkgqRHca0
ロシア利権政治家のすずきは沖縄利権を狙っているのか?
286名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:29:57 ID:dHOaB1hO0

普天間存続がベストだから、このままグダグダしてるのが一番だな。
287名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:30:21 ID:cAEbdrTy0
>>193
当たり前でしょ。
韓国の基地なんてあと1年と半年で撤去なんだから
288名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:30:31 ID:YErb/VsE0
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  ハトに票を入れたつもりがサギだったでござる の巻
289名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:30:35 ID:HLUDExrF0
まあこうなるわな。
290名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:30:37 ID:wvkPND6MP
アメリカが悪いニダ
291名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:31:02 ID:Dif3p2M0O
アメリカの抑止があるなら

何故北朝鮮は、日本にたいしたミサイル発射を何回もするんだ

北朝鮮のミサイル発射もアメリカは、日本にはなかなか報告しなかった
韓国にはアメリカはちゃんと伝えたのに
292名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:31:02 ID:ufzSAr7L0
辺野古に移して、地位協定見直して基地外での犯罪は完全に日本で裁けるよう要求する。
目指すゴールはこんなとこだろ。
それ以上を求めるなら、9条改正と自衛隊の強化と核武装がセットだ。
293名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:31:05 ID:DVTvzyKu0
>>279
お前の無知な推定の話はいいから。
で、何で沖縄なんだ?中国以外にどこが目標なわけ?
294名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:31:10 ID:9k+Z+W7O0
中国が船が与那国に接近させたり、沖縄総領事館設置を日本に打診してるんだよ。
こんなときに、連立内閣の少数政党の意見を重視するのが間違ってるし、国益を
そこねまくり。占領されたわけでもない国に何を任せるのかと思う。国益どころか、
外患誘致。

多数派の民主党議員の中にも「修学旅行」の感動が忘れられない人は多そうだけど。

小沢訪中団リスト
http://www31.atwiki.jp/ozawa140/pages/1.html
295名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:31:29 ID:L866xfi90
>>285
日ソ国交回復をしたのは鳩山一郎だし、
鳩山政権が続く限り、ロシア利権で鈴木宗男が出しゃばれる余地は無いよ。
孫の鳩山と宗男では、ロシアからの信頼度が全然違う。
296名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:32:04 ID:DVTvzyKu0
>>291
お前馬鹿だな。w
韓国にはちゃんと伝えた?お前ニュース見てる?w
で、何で北朝鮮は日本に攻め込まないんだ?
297名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:32:13 ID:XEchKnIe0
海兵隊はアフガンのことで頭がいっぱいなんだろうね。
298名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:32:28 ID:HqO5zlmO0
>>287
2012年春には一部空軍だけになる在韓米軍(国連軍)
金豚のプルトニウム爆弾はソウル近辺まで高射砲で届くから米軍は粛々と南下中

299名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:33:22 ID:VA6DZsc40
原子力潜水艦と核兵器があれば、
米軍いなくても平気?
300名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:33:32 ID:/p+QkAsV0
日本には、戦国時代、合従連衡の政治外交リアリズムがあったんだが、
最近は、そういうのは流行らんのかね?
301名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:34:18 ID:DVTvzyKu0
>>299
それを準備するのに幾らかかるんだ?
どれくらいの時間が必要?
302名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:34:22 ID:km6Qx/l90
>>291
ミサイルが日本に落ちなくて一番ションボリしてるのは在日米軍だと思うぞ
303名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:34:54 ID:pajlBnMX0
>>298
どうも空軍も殆ど撤退する予定らしいけどね
釜山あたりに、形だけの少数部隊だけって事になるとかなんとか

>>299
すべて核戦争で片付けるつもりなら平気
ただし日本も確実に滅ぶけど、相手国が滅ぶとは限らない
304名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:34:55 ID:iS1yi8lV0
>>6
これが望みだったんじゃない?
雇用のために移設すらしてほしくなかった
被害者の親だけだろ、移設望んでるやつって
305名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:35:50 ID:7WCazQ+w0
こういう露骨な圧力はどうなんだろうな。
こりゃ好きなだけ反米してくださいって言ってるようなもんだろ。
306名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:35:55 ID:yDexdd360
>>300
自民党までは落としどころをわきまえていたんだろうね。
民主党になってメチャクチャになっちゃった感があるな。
307名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:35:55 ID:HqO5zlmO0
>>301
日本は世界有数のプルトニウム保有国だから2,3ヶ月だよ

資金は子供手当の10分の1でも多い

308名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:36:07 ID:Dqd7xfkg0
>>291
頑張れキムチ!
309名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:36:31 ID:hP9OdOBI0
あーあ、やっぱりこうなっちゃった
310名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:36:39 ID:Dif3p2M0O
>>193
甘い お花畑だな

日本は莫大な金をくれるからだけ

韓国の米兵は日本より
すこし少ないだけど
韓国の米軍負担は7分の1
311名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:37:17 ID:+hKZOmQ10


やっていいよ
ポッポなんか無視していいwww
312名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:37:18 ID:r/aJwF+90
大体民主になったら自民時代の取り決めをすべて破棄してもいいってんなら、北方領土でロシアが展開してる論と同じじゃねえか
313名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:37:23 ID:2hosHM6Z0
>>288
 ,.――――-、
 ヽ / ̄ ̄ ̄`ヽ、
  | |  (・)。(・)|  
  | |@_,.--、_,>  
  ヽヽ___ノ  ハトのサギは日本のガンだったでござる の巻

314名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:37:26 ID:ILXjG/Yf0
小沢一郎が大好きな北朝鮮に核攻撃すればいいじゃん。
シリアでもやったんだからさ。前例はあるってことだ。
アメリカは今までに何回も北朝鮮空爆を検討してんだから、
今やればいいんだよ。
北朝鮮が消滅すれば小沢一郎が一番大事にしてる北朝鮮利権も消えるから。
315名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:37:41 ID:7lGfBkeD0
つーか、沖縄の基地を全部一箇所に集めろよ。それでいいだろと。
で、市一つまるごとあけて、米国領にしてしまう。


>>304
保証金は、出て行けと騒いでるとこにしか支給されないからね。
たとえ内心は歓迎でも、表向きは基地反対!とか活動しないといけない。


316名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:37:47 ID:/IHTMWZF0
小沢一郎民主党幹事長が「あの青い海を汚してはいけない」として
辺野古移設に否定的な考えを示したことに対しては
「自然環境の保護が重要だという思いは同じだ」と述べた。

汚澤の本音は利権が民主に移ってこないから駄目だ。
利権の見通しがついたら「青い海が汚れるのは一時的なものと理解している」
317名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:37:49 ID:wvkPND6MP
>>298
日本は島国だから拠点置くのにちょうどいい。
米軍自慢の空母も役に立つしね
韓国なんて駐留基地置いても中国から陸路で攻め込まれたら終わりでしょ
その点陸から攻め来る分がないぶん、日本の方がいい

>>307
原子力発電用だから劣化原爆ぐらいだろうけど、数百個作れるぐらいのプロトニウムはあるね
318名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:38:05 ID:kueoeety0
>>307 その手の産業科学技術さんざん冷遇しといて、もうそんなポテンシャルはないと思うが。
319名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:38:05 ID:LcBfQW2n0
>>310
アメリカに軽視されて可哀相だな、チョンw
320名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:38:15 ID:CE9K/sdc0
>>299
日本は軍備の運用、法整備に問題がありすぎるからね
特に核は端的に言えば脅しに使うものなので、
国民と政府に 相手を脅す 覚悟がないと持ってるだけではそれこそ意味がない
そして今の日本にはその覚悟はない
321名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:39:13 ID:KvTBxY9K0
>>310
>すこし少ないだけど 

句読点が無いのと、日本語がおかしいのは仕様ですか?
322名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:39:16 ID:1jBQf21X0
なんか基本的な認識がおかしいまま雑談してるようだが

海兵隊ってのは、あくまでもアメリカ合衆国の利益のためにしか動かない部隊だよ
米陸軍とも米海軍とも米空軍とも違う独立した隊
なので海兵隊は沖縄を守るために存在しているわけじゃないんだよ
それは日米ともに最初から了解済みの話だから「海兵隊は日本を守らない!」とかいう主張は
「ハァ?何を今更?」な話なんだよ

沖縄の海兵隊は、中国(と北朝鮮)を牽制するために存在しているわけ
沖縄なら、台湾が攻め込まれた場合速攻で海兵隊が介入出来る
それこそ数時間とかからずに
グアムだとどんなに急いでも1、2日はかかってしまう

なのでグアムへの移設はアメリカの台湾・韓国切り捨てを意味するも同然なわけ
323名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:40:09 ID:talgXSqq0
>>16
国連の敵国条項しってるか?

そこからのシナリオ考えればわかるだろ?

324名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:40:16 ID:VA6DZsc40
>>303
>>307
日本が原潜と核兵器を持って、
米軍がなんぼか残ってくれれば、
結構万全な防衛体制になるのかな
325名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:40:54 ID:D4wNh1kd0
>>17
そういえばオバマ大統領は
グアンタナモ米軍基地(Guantanamo Bay Naval Base)
どうすんの?
326名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:41:16 ID:Dqd7xfkg0
ここはアメ様の言う通りにすべきだ!
327名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:41:25 ID:HqO5zlmO0
>>318
高校生の物理レベルでも作れるよ材料有れば

ただしゆとり教育の高校生は除く(苦笑)

328名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:41:56 ID:DVTvzyKu0
>>310
ひどい日本語だなw
もう一回民族学校で勉強してこい。
329名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:42:14 ID:8vsN4xTD0
結局、三方一両損で進めてきたガラス細工のような合意を
子供のような内閣が踏みつぶして10年の苦労が水泡に帰したな
結局サヨクには実利をとるプラグマティズムがないことがよく分かった
こうして基地が残り、思いやり予算もそのままだな
330名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:42:18 ID:Dif3p2M0O
>>317
アメリカは、中国に気を遣っているんだよ

それに韓国は日本みたいにアメリカ軍に金を払わない
日本は米軍のATM
331名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:42:55 ID:AgNCY63V0
>>303
核は使った時点でアウト
あくまでも抑止力としての外交カードに過ぎない
日本は安保があるので自前の核を保有せずに済んでいるだけ
もし安保を解消するなら通常戦力の増強と核保有は最低条件
332名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:43:04 ID:QLCDvnhi0
>>324
>日本が原潜と核兵器を持って、
>米軍がなんぼか残ってくれれば、

何はともあれ、最初に軍拡な。
ようやく、軽空母2+ヘリ空母2の体制が出来つつあるが、
それでは不十分。
333名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:43:08 ID:kueoeety0
>>327 ネット情報で爆弾作るのとは訳が違うのに。周辺技術の塊だろう。
334名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:43:44 ID:pajlBnMX0
>>307
最新鋭原子力潜水艦と、それに搭載するSLBMの開発費用は兆円〜10兆円単位だぞ

外国か買ってくるのはほぼ無理だから
>>310
莫大って、たった6000億円程度だろ
駐留米軍の維持費ってその数倍掛かってることすらしらないのか?

>>312
国家間の約束事を政権交代ごときで破るとか、前代未聞の話なんだよな
おかげで日本の国際外交はほぼ壊滅状態
335名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:44:45 ID:HqO5zlmO0
>>330
朝鮮人?
安心しろ?鳩山由起夫はノム以上のバカだから日本も韓国みたいに見捨てられるかもよ(笑)

その前に鳩山はクビに成るだろうけどね・・

336名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:44:53 ID:/F3PCu4D0
金が落ちた沖縄県民は喜んでるだろ。
アメリカがいなくなったら困るくせにごねるなよ。まじで。
337名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:44:53 ID:km6Qx/l90
>>322
極端な話、中国が沖縄の米軍基地以外のあらゆる場所を爆撃しても
海兵隊は何もしないって言いたいの?
そんな訳無いだろ、ライフラインが繋がってるんだからw
338名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:45:19 ID:iS1yi8lV0
>>336
まるで朝鮮じゃないかね、この香り
339名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:45:31 ID:wvkPND6MP
日本は9条の傘に守られているから安心のはず




この前ミサイル打たれたけど(ボソ
340名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:45:46 ID:u38hJMgL0
予想通りの展開で笑ってしまった、もう普天間のままでいいんじゃね、
いやな奴らは本土に引越しすりゃ良いだけだし
341名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:46:00 ID:talgXSqq0
>>330

チョンって
金払いが悪いせいで撤退されかけて
ファビョってなかったっけ?

342名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:46:29 ID:Dif3p2M0O
>>319
日韓が衝突したら
米軍は韓国側につくよ

米韓安保は

集団的に戦争に参加する条約

ベトナム戦争にも
イラク戦争にも
アフガニスタン派兵も
米軍と協調している
343名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:46:37 ID:KvTBxY9K0
>>307
日本で核兵器2・3ヶ月で作れるとかアホかw

最低でも3ヵ年計画になるよ
344名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:47:38 ID:AgNCY63V0
>>322
日本を守ることが米国の利益にならないとでも?
いくら現政権がお花畑でも、経済的にも人的にも親密な関係になる友好国を見殺しにするなど
アメリカの世論とプライドが許すわけがないだろw
345名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:48:19 ID:HqO5zlmO0
>>334
H2ロケットは弾道ミサイルに転用可能かつ日本型スペースシャトルも有る
数年前英国防衛紙に日本は世界中を射程可能なロケットを保有したと大騒ぎだったよ

お前は遅れている
346名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:48:19 ID:wvkPND6MP
>>342
しかしアメリカが韓国を守るメリットがキムチぐらいしかない。
347名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:48:24 ID:1jBQf21X0
>>337
海兵隊の役割はあくまでも「余所の国で暴れ回る」事
仮に中国が沖縄を爆撃したら、海兵隊がやる事は「中国に反撃」だけ
沖縄の防衛は自衛隊と他の米軍(多分空軍が主力)が共同でやる事になってる
348名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:48:26 ID:L866xfi90
>>342
朝鮮戦争に従軍した退役兵士はまだ米国内にそれなりに生存しているよ。
彼らは、国民防衛軍事件とか李承晩がしたことを絶対に許さないと思うけどな。
韓国に付く事は無いよ。
349名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:48:39 ID:DVTvzyKu0
>>342
お前、米韓でどんな協定が結ばれているか知ってるか?
本当にお花畑だなあw
ハン板でちょっと勉強してきなw
350名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:49:02 ID:LcBfQW2n0
>>342
すくなくともアメリカ自身の利益を考えたら日本につくと思いますがねw
351名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:49:02 ID:UexmSKPL0
>>342
オマイは南朝鮮のアメポチだったということか
凄いオチをありがとうよw
352名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:49:33 ID:Dif3p2M0O
>>322
だから アメリカの中国への対応が変わったんだよ

中国に
『日本と衝突しても干渉しない』って事
353名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:49:34 ID:cHwQ6XVN0
>>343
米軍基地ごときで揉めてるのに、核実験場なんて確保できるわけがない
354名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:50:33 ID:QLCDvnhi0
>>347
>仮に中国が沖縄を爆撃したら
アメリカを敵に回す

おわり
355名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:50:54 ID:PMHQjEBg0
>>353
しかも、交渉するのが岡田と鳩山w
356名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:50:58 ID:km6Qx/l90
>>347
なら
>「海兵隊は日本を守らない!」とかいう主張は
>「ハァ?何を今更?」な話
にはならないだろ?
抑止力として牽制してる=守ってる って事になるんだからさ
357名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:51:11 ID:yDexdd360
>>324
先に言っておこう。俺は鮮人なんか大嫌いだし、支那人も大嫌いだ。
半島も支那も信じてないし、民主党も大嫌い。
彼らから「ネトウヨ」と呼ばれる部類なんだろうな。

ただ、核武装に対しては、賛同できない。
理由は感情論ではなく、費用対効果が小さいと思ってること。

確かに、核に対抗するには核しか今のところ対抗策はない。
ただ…一発持てば対抗できるというもんでもない。
抑止力を発揮するなら、相手より多く保有する必要がある。
無駄な金を使うよりも、素直に他国の傘に入るのも政治じゃないかな?
358名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:51:20 ID:1jBQf21X0
>>344
>>347に書いたが、米軍と一言で言ってもいろんな役割があるわけよ
海兵隊はあくまでも敵をボコるための軍隊
たとえアメリカ本土が攻撃されても海兵隊は本土を(基本的に)防衛したりしない
359名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:52:14 ID:wzbMd5t/0
>>345
H2の打ち上げ準備と費用がどれだけかかるか知ったうえでの発言だろうな?
M-Vとか言う奴の方がまだマシ。
360名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:52:49 ID:wvkPND6MP
よくアメリカが日本を盾にしているという奴がいるが、逆だ
日本がアメリカを盾にしている

少なくとも米軍がある限り沖縄には空爆できんからね
361名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:52:54 ID:HqO5zlmO0
>>359
バカはスルー
362名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:54:39 ID:JUoZNKqX0
>>256
だからどうしろと?
対案なしにただ問題点を指摘しても、何の役にも立たない。

こちらから言わせれば、
「嫌ならまず憲法九条を変えて、正式再軍備すること」
これをやらなければ、何も文句を言えない。
363名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:54:41 ID:WX7HZoeH0
>>359
M-Vの斜め発射は萌える
あれだけでご飯三杯はいけるねw
364名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:54:43 ID:AgNCY63V0
>>347
常識的に考えて、沖縄本島にいきなり中国軍が乗り込むことなど不可能
でも先島諸島や八重山諸島が侵略されれば、海兵隊が即座に取り戻しに行けるだろ?
その意味で沖縄に海兵隊が常駐することの意味は大きいんだよ
365名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:54:47 ID:pajlBnMX0
>>345
潜水艦に搭載するミサイルを液酸液水ロケットをベースにするのは無理です
しかも全長50m超えてるんだぞw

まあ地上配備型としても、あくまで弾道ミサイルるとしても使用可能ってだけで、
即時発射できないICBMなんて意味はありません、準備してる間に簡単に破壊されてしまいます

君は、まず基本的な知識を整えなさい・・・
366名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:54:47 ID:1jBQf21X0
>>352
普通に干渉しまくるが?
今現在の規定では、日本が攻撃されたら米軍が即座に反撃する手はずになってるけど
367名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:55:35 ID:EISgS1sR0
アメも沖縄返還は間違えでした、取り消しますぐらい
言っても良いよ。日本にとってもその方が良い、シナに
取られるぐらいなら。
368名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:55:55 ID:cHwQ6XVN0
>>345
世間知らず丸出しだな
369名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:56:03 ID:KvTBxY9K0
現実は核兵器作りましょうって決まって、
仕様書書いて請負業者を選定するまでで、半年はかかるw
370名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:56:27 ID:UexmSKPL0
工事が始まってもおかしくねーだろ

【普天間】鳩山首相「信じてほしい」 オバマ大統領に年内の解決を約束する書簡を送る-ワシントンポスト紙
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262083630/
371名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:57:02 ID:JUoZNKqX0
>>303
おそらくアメリカは、韓国で陸戦に参加する気はもうない。
もし韓国が攻め込まれたら、空と海からの支援だけして
陸戦は韓国軍に全部やらせる。

陸戦をやれば、いかな米軍でも多くの兵士の犠牲が出る。
しかし、空と海からなら、米軍は無敵。
ほとんど一方的に敵軍を殲滅できるわけだからな。
372名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:57:36 ID:WX7HZoeH0
>>361
バカって、H2で弾道ミサイルとか言ってる厨房のことだろ?
>>345の無知酷過ぎ
軍オタ的にも宇宙開発オタ的にもあり得ないほど恥ずかしい
じっぷら民だってもう少しましだぞ
373名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:57:43 ID:pajlBnMX0
>>364
完全に不可能かというとそうでもなかったりする
日本は専守防衛とか狂った方針があるので、領空・領海侵犯でもされない限りは
どれだけの大部隊が日本近海・空に迫っても手出しができないから
空挺と揚陸の正面奇襲は可能と言えば可能
374名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:57:52 ID:Dif3p2M0O
伊藤博文が板垣に
武力による外交は長続きしない
と叱責したね

今こそ
石橋湛山の『日米中平和条約』を
鳩山が提案すべき
北朝鮮に対しては
アメリカより中国が影響力あるし
一石二鳥だな

平和条約も防衛の一つで金もかからない
375名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:58:08 ID:km6Qx/l90
>>357
持ってても切れないカードだけど
持ってても損にはならないんじゃない?

中国全土を焦土に変えるとすると何発必要かは分からんが
1000発とか2000発必要って事は無いだろ?
376名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:58:59 ID:z5HkIY1M0
>>374
そんな無駄な条約w
377名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:59:23 ID:JUoZNKqX0
>>343
核兵器を作っただけでは役に立たないからな。
敵国に届く弾道ミサイル、それの発射態勢や保管、
その他もろもろを揃えて、初めて抑止力になる。

要するに、ただ核兵器をつくるだけなら短時間でできるかもしれんが
ちゃんと抑止力になる核武装をするには、まあ十年は必要だろう。
378名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:59:42 ID:kzynUnSo0
>>357

日本は搬送手段有るし、高速増殖炉もあるし開発には
あまりコスト化から無いのではと思うが。

本当に打ち合いに成ったら洒落に成らないが、数十発持つだけで
支那やロシア等へのかなりの抑止力になると思うけどね。
379名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:59:50 ID:jTpP/rdJ0
>>374
中国にとってなんのメリットがあるの??
380名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:00:43 ID:pajlBnMX0
>>371
問題はその陸戦をする韓国軍には、
まともな整備部品も燃料弾薬も無いという現実が

なにをトチ狂ったのか空海軍に使いもしない装備を買いまくって
陸軍の予算が足らずに稼働率ががた落ちになってる
381名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:00:45 ID:6xI3iqNG0
社民とか田嶋の主張って
夢物語すぎて
現実離れしすぎだよなー
ありえないと素人でもわかるから困る
382名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:00:50 ID:k1HCnMyC0
来年の五月までは待てねーだろw
けん制し続けてれば米軍に勝手なことさせられなかったのに、
ブレブレ民主のせいでアメ吉に口実を与えちゃってこのザマ。
383名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:01:17 ID:yDexdd360
>>375
支那は広いぞ。
一方、日本は狭い。
いかに不利な状況かわかるかな?

支那は死ぬ気でかかれば日本を滅ぼせる。
しかし、日本が支那を滅ぼそうとするなら、相当数の核が必要なんだ。
384名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:01:26 ID:C4K+B/F60
安保改定は来年度だったっけ?
385名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:01:33 ID:1MGjplHN0
どんどん進めてくれ。
基地はそのままで、住民を移すって言ってたよな。
386名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:01:51 ID:Dif3p2M0O
>>366
甘い

『日本と中国が衝突しても、干渉しない』オバマ
と考えて
防衛を考えろよ

『お花畑のアメポチ』は
いい加減に『アメ様が守ってくれるからありがたいな』って発想を辞めろよ

あらゆる手段で
主体的に日本の防衛を考えろよ
387名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:03:37 ID:JUoZNKqX0
>>380
おそらく米軍は、仮に北朝鮮が攻めてきたら
「北朝鮮軍を撃退できればいい」として
韓国軍にどれだけの犠牲が出るかは知ったことではない、
てか、「それは韓国軍の責任だろ」という態度になるのではないかな。
米軍は「とにかく韓国は守ったよ。でも韓国軍に犠牲が出たのは、韓国の問題だ」というだろう。
388名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:03:44 ID:EISgS1sR0
>>374
あんた、中国との条約なんて、条約を破らない条約が
必要なんじゃない。
389名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:04:04 ID:YOy3GmAS0

>>171
> >>1
> ふざけた征服者ぶりだな。
> 他人の土地で何様面こいてるんだか。
> 民主も基地問題は他国と連携したほうがいい。
> 韓国では今でも反基地感情が強いし。
> しかしレイプ事件にしろ、バイクトラップ事件にしろ、強盗殺人にしろ、駐欧米軍じゃ絶対に有り得ないからな。
> どれだけ日本はナメられてんだよ。
> しっかり国家としての矜持を示して拒否しろミンス。

韓国では今でも反基地感情が強いし。


あはは。
韓国はアメに出ていってもらって軍の統帥権をアメから返してもらうんだったな。
で、来年だったけ、それは。
いよいよ現実になってきたらガクブルで、アメ様出ていかないでって
なきついていなかったっけ?

390名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:05:08 ID:AgNCY63V0
まあカビの生えた憲法を守ろうという勢力がある限りは核武装など夢のまた夢
とにかく日本はアメリカの核の傘に入る以外に選択枝はない
その当然すぎる事実を自覚していない連中が政権に紛れ込んでいることが一番の問題なんだがな
391名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:06:00 ID:JUoZNKqX0
>>386
だから、それなら憲法九条を変えて正式に再軍備することが
唯一の答だと、散々言っているだろうが。

>>388
条約を破らないという条約を破らないという条約も必要だなw
392名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:06:12 ID:9kJQnA1R0
アメリカ妥当な判断だな
妨害する馬鹿サヨクは、片っ端から片付けてくれ。
393名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:07:35 ID:7AkeN1la0
また最悪のタイミングで代替案打ち出してくるんだろうな
工事完了直前か、中頃に「決定だ!」とかっつって。
394名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:07:43 ID:2rjuzTWG0
すべての費用は日本が持つしかないだろうねぇ…タイムイズマネーって誰かが言ってたな
395名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:08:36 ID:n9++mxNR0
>>384
安保に手を出すほどの馬鹿だと面白いけどね。
相手は陛下のように温厚ではないからな。勘違いして虎の尾を踏めば確実に殺しにかかる。
今現在、太平洋を我が物としている米国が沖縄を空け渡して、中国の拡大を許すわけが無い。
邪魔をする輩がいれば、当然武力を使用してでも排除する。米国の国防のためにね。
それは結果的に、日本のためにもなるので一向に構わんけど。
396名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:09:00 ID:+6DLeutv0
普天間のままでいいよ
俺こまんないし
397名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:09:49 ID:LcBfQW2n0
普天間が日本にとっても世界にとっても一番いいよ。
398名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:10:15 ID:xcHd6IxX0
これも予想通りの展開だな
米軍にしてみれば田舎の辺野古よりも今の普天間の方がいいに決まっている
同盟国に強い要請でしぶしぶ妥協したってのが実情、事件もあったしな
だけど、今回のこれでそれを破棄する理由を日本から作ったって事だろ
米軍にしてみれば新しい用地なんか検討する理由がない、日本の責任に
出来るのなら今のままの普天間に居座り続けるのは当たり前だよね
それもわからんってのが民主党連中もアホすぎるよな
399名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:10:20 ID:fyg4cziu0
>>395
民主党本部ピンポイント爆撃?
400名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:11:09 ID:Dj/rNB6k0
鳩山が騒いだ為に普天間恒久化の大失態が
日本的には一番良いシナリオ。
401名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:11:11 ID:PlG4p8Kj0
普天間基地の周辺住民を辺野古に移せば全て解決
402名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:12:32 ID:AgNCY63V0
>>391
自分の国は自分で守るという矜持は確かに大切だが、はたして費用対効果の面ではどうなんだろうね
米軍の抜けた穴を埋める通常戦力、諸外国に比べて遥かに高価な武器の増産、さらには核開発まで
視野に入れるのならば、アメリカという用心棒を雇い続けることのほうが安上がりに思えるのだが
403名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:12:55 ID:N0GtAPgi0

>>395のような売国精神を長時間かけて育成してきたのがGHQだということに

まだ気がつかんのか?
404名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:13:36 ID:RzgOFMd50
引き伸ばしたい民主党はどうすんだろ?
405名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:14:06 ID:LcBfQW2n0
>>403
チョンは祖国のことを心配した方がいいよ。
406名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:14:11 ID:LcT/+Mk60
在日・サヨと並ぶ日本の害悪・媚米ポチ。
407名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:14:55 ID:En9MUuii0
>>402
自身で持つ事の安心感は金には代えられないと思うけどな
まぁ今の日本にはちと酷か…
9条改正の議論をしても良いような気がするようなしないようなって言っただけで
マスコミがあれだけファビョってるんだしw
408名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:15:07 ID:C4K+B/F60
二国間の経済的結びつきでは今やシナの方がアメちゃんより大きい訳で
国防、国益の計略があって、先延ばしにするなりゃまだしもだが
ポッポ政権を見る限り行き当たりばったりにしか見えんからな...頭の無いタコの足みたいな。
409名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:15:49 ID:N0GtAPgi0

>>405

反アメリカ=チョンという図式が今の日本人の精神構造を表してるな。

俺はお前よりも日本愛国者だけどな。
410名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:16:38 ID:mDXTBO460
>>18

真面目な話、アメリカに対して、誠意を見せない民主党のやり方は、

自民党の時代とは違った、一定の効果を見せている。

でもまあ、このあと悪くなるけどね。

此処で適切な方向に舵が切れれば良いんだけど。
411名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:16:46 ID:JUoZNKqX0
>>402
アメリカがいつまで安定しているかわからん。
日本が自主防衛に舵を切るのに十年単位の年月がかかることを予測すれば
今から少しずつ、最終的な自主防衛に向けて方向転換したほうがいいのではないかな。
412名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:16:47 ID:xcHd6IxX0
もうどうにもならんよ、このまま普天間で恒常化だよw
民主党は新しい用地など見つけられない、米軍が必ず拒否するから
5月になってもおそらくまた先送りになるよ、それしか選択肢が
ないのだから、で検討する、協議するでそのままズルズルと・・・
そのまま普天間を使い続けるということになるだろうね
413名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:17:43 ID:LcBfQW2n0
>>409
じゃあ、安保破棄してシナみたいな三等国に日本が支配されてもいいの?
それだったら、アメリカの方が遥かにマシだろう。
414名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:18:03 ID:ifZw+yE40
いい加減、米国の海兵隊と言うエリート部隊があんな何もない
普天間なんかにいてくれることに感謝すべきだと理解しろ。
それ自体米国の譲歩なのに、怒らせて撤退されたら、日本が困る
だけで米国は困らない。
そんなことは自衛隊の人間なら誰でも知っているのに。

415名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:18:18 ID:hqAGATnO0
反米のためなら白痴でも支持するのか
恐ろしいことだ
416名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:18:44 ID:yDexdd360
>>411
確かにね。
最終的には自主防衛が望ましい。
しかし9条がなぁ…
417名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:20:37 ID:Wktz8Dzi0
>>256
>日米安保条約
>『条約の第5条は、日本の防衛についてはあくまでも米国の利益であると判断されたときのみに限られる。』

曲解も甚だしい。こいつ100回読んでも理解してない。
418名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:20:43 ID:4nUs/goe0
そもそも、罪の軽重にかかわらず犯罪者を日本に引き渡すなり、それがどうしても
嫌なら、せめて日本側に解る形で、軍法できっちり処罰していれば、沖縄住民の対
米軍感情もここまでこじれなかったんじゃなかろうか。
今更遅いけどね。
419名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:20:53 ID:+6DLeutv0
>>416
自主防衛には限度があるからなあ
徴兵制度も必要になるだろうし
まあ雇用創出にはなるかもしれないけどw
420名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:21:16 ID:AgNCY63V0
>>407
憲法9条だけじゃなくって、非核三原則、武器の輸出禁止、国民の意識改革など
技術や予算面以外で超えなくてはならないハードルがあまりにも多すぎるんだよね
もういっそ小さめの軍事衝突でも勃発してくれたほうが、危機意識を高める意味では
日本のためになるような気さえしてきたよ
421名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:21:45 ID:LcT/+Mk60
>>364
海兵隊が動きそうなら基地にミサイル攻撃をかけてくるので、
海兵隊がいても無意味です。
422名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:22:06 ID:hqAGATnO0
戦争は究極の景気対策
423名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:22:41 ID:O+D0PXIO0
安保切ってから防衛強化するとかじゃなくて
してからそういう議論すればいいと思う

というか普通はしない 普通に頭おかしい
424名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:23:17 ID:I7VAcW3e0
こういう態度だから、テロに遭うわけだw
懲りない奴らだ。
425名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:24:20 ID:ImsRTchb0
工事代は日本持ちのはずだけど、アメリカがいったん立て替えるの?
426名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:24:38 ID:Q4aP1ivb0
べつに移設しなくていいじゃん。
427名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:25:11 ID:JUoZNKqX0
>>416,420
俺はね、中国経済は近いうちに破綻して、中国は内戦状態になると予測しているんだよ。
あるいは、内戦ではなく周辺国、特に南アジアと紛争を始めるかもしれない。その両方かもしれない。

いずれにしても、中国で紛争が始まれば
日本の国民も、すぐそばで戦争が起きている事実を見せつけられて
さすがに背筋が寒くなり、防衛に対する意識が大きく変わると予測する。
そのときに、最終的な自主防衛に向けた方向転換の第一歩を踏み出すべきだと思う。
428名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:26:10 ID:yDexdd360
>>419
今は9条があるし、国民の意識も争いは避けたがるだろう。

徴兵については今の時代では、無駄なことだろ。
ド素人が高度な兵器やコンピュータを扱える訳ないからな。
槍や銃で突撃する時代じゃあるまいし。
429名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:26:25 ID:QPbKQNop0
一度県民投票やってみろよ。
それで決めればいい。
基地無しで生きていけるならそれに越したことはないだろうし。
本土の活動家だけだろ、うるさいのは。
430名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:27:15 ID:+6DLeutv0
>>427
それなら「今までのアメリカ軍との協力体制+日本の軍備増強」
って路線が一番いいんじゃね?
431名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:28:23 ID:xgoWW4do0
気持ちはわからんでもないが、一隊員が言うべきではないぞ
432名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:28:29 ID:LcT/+Mk60
この前の選挙で当選した議員は、全員が県外・国外移設を主張してたはず。
なので沖縄の民意はもう明らか。
433名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:29:00 ID:yDexdd360
>>430
今はそれでいいんだよ。
ポッポが滅茶苦茶にしてるけど。
434名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:29:25 ID:En9MUuii0
>>427
中国は東と西で貧富の差が拡大し過ぎで長くは持たないだろうね
ただ、内戦になると怖いのが中国からの難民だわな
あの人数だし、実質的に日本が中国に占領されましたとかって事にならなきゃ良いけど
水際でバリバリ撃ちまくれれば良いんだけどなw
435名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:29:41 ID:AgNCY63V0
>>429
残念ながら沖縄県民の民度は住民投票に値するほど高くはないんだよ
県民の自分が言うのも恥ずかしいけど、これは厳然たる事実
436名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:29:59 ID:+6DLeutv0
>>432
「別の場所に移転する」って話になると
「じゃあ移転先の住民の意見は聞かなくていいのか」って
ことになるわな

移転先の住民に、きちんとした説明を行い、意見を募り、
その賛同を待ってから用地を確保……なんてことを
やってたらまた10年以上かかるんじゃないかな
437名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:31:26 ID:hqAGATnO0
鳩山の場合、どういう安全保障政策を取るのかがまったく見えない。
仮に自主防衛政策に移行するとしても、はっきりと前面に打ち出せばいくらかの理解は得られるはずだ。
その上で外交があれでは不信感しか沸かない。
438名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:31:50 ID:ImsRTchb0
>>436
沖縄がそこまで配慮する必要は無いだろ
439名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:33:06 ID:+6DLeutv0
>>437
鳩山の頭の中では素で
「友愛精神で仲良くしておけばどこも攻めてこない」
とかいう図式になってるんだろうなあ……
マジで怖い男だよ
440名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:34:45 ID:nxUKUJKd0
なさけない日本政府
明治の政府役人みたいな人いないのかな
441名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:35:23 ID:+6DLeutv0
>>438
沖縄が配慮するんじゃなくて、国が配慮を求められるって
話なんだけど

移転先の住民の意見を聞いて調整を行うとなると、移転はますます遅れる
その間、米軍はどこに置くのか
そりゃもう普天間しかない
移転が遅れれば遅れるほど、米軍in普天間な期間は長くなる
442名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:35:56 ID:jx7ZQ29U0
>>436
読売読んでたら、亀井が「いくつかの自治体からうちの所へ来てくださいとの打診もある」
とか言ってて大笑いした

443名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:36:31 ID:E/MmlETE0
age
444名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:36:53 ID:ImsRTchb0
>>439
裏が腹黒いなら、表は気持ち悪いほどお花畑でけっこう。というのが俺の理想なんだが。
だから鳩山・小沢のコンビは期待している。

麻生・安倍はすぐ顔に出てなんかストレート過ぎてw
俺変わってる?w
445名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:37:20 ID:AgNCY63V0
>>427
中国バブルの崩壊が遠くないのは確かだろうね
ただそこから内戦にまで至るかどうかは疑問
暴動は起こるかもしれないけれども、一枚岩の人民解放軍が分裂して
国内で殺し合いが起こるとはどうしても考え辛いんだよなあ
446名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:37:21 ID:yDexdd360
>>440
昔の明治政府の政治家は
粘り強く交渉して江戸幕府が結んだ不平等条約を撤回させたんだよな。
447名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:38:18 ID:R+UYIpg40
済州島がいいと思うな
448名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:39:26 ID:QPbKQNop0
こんなもん全国の自治体から欲しい人を募ればいいんだわ
今日日の戦争で、必ずしも沖縄にデカイ基地を置いとく必要ないんだから
449名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:39:37 ID:+6DLeutv0
>>444
小沢はともかく、鳩山は骨の髄までお花がびっしりな気がしてなあw
450名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:40:36 ID:O74pp8xH0
>>430
いやいや、ならば平和のためにはアメリカとは別の独自価値観を持つ
日本が強力な軍事力を持つことが最適解だなww

包囲するように軍事力が存在すれば中国は兵力を割くことができず
自ずと軍事行動は慎まざるをえないww
451名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:41:36 ID:Q4aP1ivb0
>>427
本は自衛隊だけでいいと思う。
日本が戦争に負けた理由は強すぎたからでしょ。
日本が強くなったらそれこそ世界の恐怖だと思うよ。
逆に言えば、日本は世界の平和の為にも、軍事は最小にすべきだと
思う。
日本人は、徹底的に物事を考え、納得するまで妥協を許さず、
また、高度な精神力も持ち合わせているからね。
452名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:42:00 ID:RQ0/5Ie20
>>446
あのタフな交渉が結果として信頼を醸成して、日英同盟が生まれたんだっけ。
453名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:42:45 ID:C4K+B/F60
まっ、古には長年に渡って朝貢団送ってたわけだし
要は、このままアメポチで行くかシナポチに方向転換するかって事だろ?
どっちが得か、よーく考えてみよう!
まっ、ポッポにその能力があるかどうかは疑問だがネ...ハハハ。
454名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:43:04 ID:Wktz8Dzi0
>>444
鳩は、素人かつ真っ黒。小沢は全部真っ黒だね。信用できんてこと。
455名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:43:09 ID:Vs2i4ExB0
なんで日本の国内にしがみついているんだ。
朝鮮の済州島、自分の領土になったサイパン、それに立派な島グアムがあるじゃん。
456名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:43:25 ID:bRHu0Iy50
>>444
変わってる?って聞くのって、俺って変わりものでしょ?w
って聞こえる。
変わってるんじゃなくて、無責任で頭悪いだけ。
457名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:43:30 ID:yg5XSV2Y0
沖縄県民涙目ってやつですね
鳩に期待するのが悪い
458名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:44:31 ID:ImsRTchb0
>>449
まあその可能性が高いけどなw

小沢の最終目標が9嬢改正・自主防衛で、
実現するための人気取りの手段としてやむをえず訪中や天皇にちょっかい出してるなら
将来すべては許されるがな。
459名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:44:38 ID:pbZNI0pn0
アメリカが日本の主権を無視する行動にでてるのに、

自称国士のネトウヨ()笑はまたアメリカが正しい!民主が悪い!とか騒ぐわけかwwwwwwww
460名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:46:22 ID:eI/ehITp0
素晴らしい
何もせずに普天間問題解決させましたわ
天才政治家鳩山由紀夫
461名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:47:44 ID:AgNCY63V0
>>451
まあある意味眠れる獅子的なポジションではあるよね
日本が本気を出せば何をするかわからないという恐怖感は、アジアだけではなくアメリカにもあると思う
それをどうカードとして利用するかが政治家としての手腕なんだけどさ
462名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:47:45 ID:ImsRTchb0
>>457
米軍の工事は、日本が発注して日本のゼネコンが施工する。
アメリカが発注しても請けるゼネコンはいないし予算も無い。

予算の仕組みを知ってる社会人なら、これはプラふとわかります。
騙されるのはねらあだけ。
463名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:48:36 ID:RRZ5Mrlg0
年またいだら普天間固定化決定
日本から持ち出した話を日本(の政党)の都合で潰したんだから
以降話を聞くはずがない
464名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:48:45 ID:yDexdd360
>>451
強すぎたから負けた、ってのも矛盾があるな。
465名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:48:45 ID:KnsJBZzk0
これで普天間飛行場は固定化決定だな。辺野古の海が残ってよかったではないか。
これも鳩山総理と社民党、そして何より沖縄県民の総意だ。
466名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:48:47 ID:3dR8WueX0
鳩山も好かんが
アメ公は何様だ?
勝手に人の国を自分の家みてえに扱うんじゃねえよ
クソが
467名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:49:26 ID:jQuaBgwBO
>>451
日本が負けたのは弱かったからでしょ。
強すぎたら負けてない。
日本に夢見すぎ。いまだって日本からアメリカ軍撤退したら中国の外交圧力に
耐えられないよ。
468名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:49:37 ID:UQYDpdmI0
ぽっぽが年内に決着つけるってオバマはんにお手紙送っちゃったぞ
469名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:50:16 ID:I7VAcW3e0
全く強硬だねえ。
こりゃ安保破棄まで視野に入れてプレッシャーかけるべきだな。
470名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:50:38 ID:RcR0Ta9+0
憲法九条を改正して、日本の軍備を整備・強化して、それから在日米軍に手を付けるのが
順序なのにね。
日本の安全保障を考えていないド素人鳩山だから、こうなる。
売国小沢を制御できてないし。
さっさと辞めろよ。
471名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:50:43 ID:ImsRTchb0
>>463
日本政府に残された手段は、普天間の維持予算を絞って兵糧攻めですね。

>>1のようにアメリカが自費で維持するしかなくなる。 そのうちグアムに逃げるでしょうw
472名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:50:58 ID:+6DLeutv0
>>469
小沢に怒鳴られたくらいで自分の意見引っ込めちゃう奴が
アメリカに対して強気に出られるわけがw
473名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:51:53 ID:JUoZNKqX0
>>430
それが第一段階だよ。
そこから、何十年もかけて次第に舵を切っていく。

>>434
そう、それが最大の問題。
中国がいよいよ破たんして、難民が流出したときに
それを断固阻止できる政権になっているかどうか、そこが問題だと思う。
474ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/12/29(火) 20:52:14 ID:iJH0bFF8O
ミ、、゚A゚)ρ別にいいんじゃね?
日本がアメリカに攻撃されてるわけじゃないし
475名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:52:34 ID:A9c4CBzM0
>>462
いい加減なこと書くなよ。
米軍基地内の工事は、米側予算と日本側予算の2種類があって、米側予算で行われる工事に
関しては日本側が口出す権限なんか全く無いし、発注されれば受注しようとする建設会社は
山のように居る。
476名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:53:08 ID:yDexdd360
>>462
そうか?
ホイホイと請け負う業者は必ずいると思うぞ。
477名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:53:11 ID:QDS0atiV0
>>1
まぁそりゃそうなるわな。
478名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:53:22 ID:F34eTjjm0
>464
英米にしてみれば、日本は番犬程度の強さであって欲しかったんだろ。
それが、いつのまにか鎖を引きちぎって気ままに行動する闘犬か狂犬レベルになってしまった。
だから「おしおき」を与えたというところか。
479名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:53:36 ID:hyfh+TvD0
これであと30年は動かないな
480名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:54:19 ID:dd1GLf4K0
市長選挙があるから
国会が始まってもこのネタが忘れ去られることはないな
481名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:54:20 ID:AosjqX4P0
>>466
>米政府はすでに、普天間移設実現が遅れる場合、先送りしてきた改修工事を実施する、と日本政府に
>通告してきており、それが具体化した形だ。

事前通告してるので勝手にってのは違う
鳩山はオバマに年内に解決すると書面で約束しておきながら反故にしているしな
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262083630
482名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:54:25 ID:xxgntAXj0
ネトウヨは民主憎しでアメリカの主権侵犯まで許すのかw
483名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:55:08 ID:ImsRTchb0
>>470
それで60年改正できなかったんだから、
鳩山(小沢)がやってる強攻策じゃないと
憲法改正は実現しない。

>>475
滑走路維持改修工事はトマリンの那覇防衛施設局の発注
484名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:55:36 ID:UQYDpdmI0
>>482
ぽっぽに言えよw
485名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:55:56 ID:+6DLeutv0
>>473
何十年もかけて舵を切ることが前提なら別に普天間のままでも
OKってことになるな
わざわざ辺野古で工事やって環境破壊するよりは
すでにあるボロ基地を舵を切り終わるまで利用したほうが良い
486名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:56:29 ID:QDS0atiV0
>>482
主権侵害もクソも、全て協定で成り立ってるんだが……
487名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:56:33 ID:n9++mxNR0
自前の軍は絶対に必要。ただ、マスコミに踊らされて在日による売国民主政権を
擁立させてしまう程度の国家を脱却することが先決だろうね。
でも、意外なことに民主政権となった所為で危機意識に目覚める人が増えたような
気がするのは皮肉だね。特に朝鮮人対する敵認識はネットから確実に拡がっている。
腰は重いが動き出したら怖いくらいに突き詰める日本人の性質はスピード感のある
現代には非常に不向きな特性だが、この危機を乗り切ったとき後を考えると結構面白い
世の中が待っていそうなので期待している。
488名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:57:10 ID:nJBCzoJO0
アメリカは日本から金を揺するのがうまいな。
489名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:57:12 ID:jx7ZQ29U0
>>482
具体的にどのような主権をどのように侵害してるのか教えてくださいな
490名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:57:37 ID:yDexdd360
>>483
一時期、安倍総理の時に改憲議論が高まって、期待してたんだが、
今の政権じゃ、天皇廃止とか外国人参政権付与なんて方向に改憲されかねない。
491名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:58:00 ID:ImsRTchb0
>>476
前金ならな。米軍側の予算があるとは思えないが。
492名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:59:23 ID:Wktz8Dzi0
>>451
>日本が戦争に負けた理由は強すぎたからでしょ。
米軍の物量に負けたんです。

>日本が強くなったらそれこそ世界の恐怖だと思うよ。
いまの日本人弱すぎて戦えません。そこが問題です。
自衛隊は確かに精強ですが、一般市民はどうでしょうか?

>逆に言えば、日本は世界の平和の為にも、軍事は最小にすべきだと
>思う。
マッカーサーの日本弱体化占領政策で、そういう考えを植えつけられました。
今中国がいます。それに対処しなければ日本の安全が脅かされrます。
それに対処する軍備はどれくらい必要でしょう。
493名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:59:43 ID:AgNCY63V0
>>467
300年も鎖国していた有色人種の国が、たった50年で清とロシアとドイツに勝ち
本国より遥かに広大な傀儡国家まで建国したんだぞ
不気味に感じないほうがどうかしているだろ

>>475
たかがアスファルトの舗装工事だもんな
内地のゼネコンが仕切る住宅建設などとは違って大した金額にもならないから
国場組あたりに発注して下請けの業者が施工というパターンだろう
494名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:59:50 ID:2ox0ak+p0
日本をイラク・アフガン並みの占領国と思ってるの丸分かりだな。

しかしこれは鳩山が阿呆。
495名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:59:59 ID:yDexdd360
>>491
契約破るなら、それなりのリスクがあると、米軍側も知ってるだろう。
前金?建築土木の業界で前金もらえるなんて?
496名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:00:22 ID:JUoZNKqX0
>>478
日露まではまだよかったが
第一次大戦以降、欧米列強の脅威になったようだからなあ。
んで、満州やその他に手を出して、
欧米は、日本に中国を全部取られるとでも思ったのかな。

以前、どうしたらアメリカとの戦争を避けられたかと話し合ったが
思いついたのは、「満州利権をアメリカと山分けする」ことだけだったな。

>>485
だから、俺は普天間基地問題自体は重視してない。
あくまで、沖縄県民にとってどの選択がいいか、だろう。
でも、沖縄県外への移転は論外だな。
497名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:00:45 ID:VsX8NzyD0
米軍利権って、アメリカの商社とかも絡んでて、とんでもないカオス。
498名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:01:06 ID:hyfh+TvD0
>>491
どうせ最後は日本がケツ拭くんだよ
499名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:03:17 ID:ImsRTchb0
>>493
滑走路舗装は技術力のある中央ゼネコンの仕事。 駐車場の舗装じゃないんだぞw

>>490
数の根拠が無い改憲論はただの評論家
500名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:03:35 ID:VFaqW9ya0
アメリカざまあaaaaa!!!!!
憤死するまで遊んでやれ
501名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:03:49 ID:QDS0atiV0
>>491
たまに米軍基地内の工事とかあるけど、普通に請け負ってるよ。

つか、契約結ばずに納品とかいねぇよw
502名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:04:05 ID:I7VAcW3e0
安保破棄をちらつかせれば、基地は今の半分以下になる。
韓国あたりに移転するんじゃね。
やっぱユダヤがのさばる国は駄目になるなあ。
雨の黄金期はミッドセンチュリーから30年くらいだったな。
そのあとは戦後流入したユダヤがのさばってイスラムの仮想敵国になってしまったww
そろそろポストアメリカを模索すべき時代だな。
503名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:04:07 ID:hqAGATnO0
そもそも日本の反米感情を味方に付けるには
鳩山の外交は稚拙すぎる
504名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:04:18 ID:aERkOkyE0
自民党が15年間やってきたことが全て無駄になったなw
基地外社民党と米国を天秤にかければどちらを優先すべきかなんて
小学生でも分かる。ミンスはほんとウンコだわww
505名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:04:19 ID:JUoZNKqX0
>>493
うん、日本人はどうも、「日本が他国に侵略される」ことばかり考えて
「他国の側だって、日本の侵略を恐れているはずだ」という視点を忘れているように思える。
当時の列強からしたら、日本を見て恐れたのだろうさ。
なにしろ、当時の常識を完全に打ち破り、見る見る支配権を拡大していったのだからな。

ついでに言うと、今でもその視点が必要だと思うぞ。
日本は確かに、他国の軍事侵略とか、移民侵略とかを恐れているが、
「じゃあ、他国だって日本の侵略を恐れているはずだ」と考えなければならない。
アニメ一つだって、笑いごとでは済まないのだぞ。
フランスは、大臣が日本のアニメに言及して「文化侵略」と呼び
「フランスも自前のアニメ産業を成長させなければならない」といって多額の予算を付けたくらいだ。
506名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:06:10 ID:ImsRTchb0
>>501
想定外の工事をアメリカ側で肩代わり発注するほど、瑞慶覧に居る司令官は権限があるのかな?
507名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:06:43 ID:yDexdd360
>>499
改憲こそ慎重に行うべき法改正はない。
508ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/12/29(火) 21:07:10 ID:iJH0bFF8O
>>496
ミ、、゚A゚)ρ日露戦争は運が良かっただけなのに、軍部がそれで調子にのっちゃったからなぁ
509名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:07:14 ID:AInEKUjf0
まぁ、鳩山の八方美人を見守ってたら何も決まらないかからな。
妥当な話だろ。
510名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:07:16 ID:QDS0atiV0
>>506
想定外?たしか、とっくの昔に決定済みだったろ、この予算。
移転するってんで凍結してたんか知らんが。
511名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:07:37 ID:FubZyCjbO
アメリカはいっそのこと、地下1kmぐらいまで掘削して、鉄筋埋めてコンクリート
流し込んで普天間を基地以外に転用不可能に実力行使しちゃえよ。
ここまでgdgdしたのは鳩の責任だから、そうする権利がある。
512名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:07:45 ID:jTpP/rdJ0
>>502
初夢にはまだ早いですよ。w
513名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:07:52 ID:+6DLeutv0
>>506
本当に想定外の工事だったらなw

それに移転するとなったら米国だってまったく金使わないで済むはずもない
利便性だって損なわれるんだし、それ考えたらこのくらいは、ってのは
あるんじゃないかな
514名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:07:57 ID:AgNCY63V0
>>499
そっかw
まあでも今回は中央の出る幕じゃないだろう
県内にだって滑走路舗装用の重機や技術はあるはずだし、年明け早々の工事開始だからな
515名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:08:13 ID:A9c4CBzM0
>>499
何か勘違いしているみたいだが、滑走路舗装と言っても只のアスファルト舗装に変わりはないし、
舗装専門会社以外のどこが受注しても、舗装工事に関しては舗装会社を下請けで入れるだけ。
516名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:08:23 ID:jQuaBgwBO
>>493
米にしたら太平洋を制圧して、アジアに勢力圏を広げるために邪魔な存在
程度だったと思うよ。当時から物量には圧倒的な差があった。
517名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:08:32 ID:C4K+B/F60
いきなり大負けしたのと
勝って負けて勝って負けて勝って負けて...
の違いしかないぞ、アメちゃんとシナは、違うか?
518名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:08:50 ID:jSQvaBcD0
国内だけの問題ならともかく、外国の軍事基地まで巻き込んだ話でお花畑なこといい出すからこうなる
519名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:09:10 ID:AwSxtff80
日本はごねたあげくペナルティとられそうだな
520名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:09:15 ID:RQ0/5Ie20
>>505
日本 → 中国・韓国
他国 → 日本

って置換すると意味が通る文章になる
521名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:09:52 ID:AEK+lXSi0
その前にぽっぽと小沢を友愛してください
522名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:10:07 ID:h4RI4+BZ0
>>502
バカは書かなくていいから
523名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:10:36 ID:jmVeW7Xi0
>>1
「沖縄県内では28日、普天間飛行場の固定化に対する警戒感が広がった。」

こうなることわかってただろ?沖縄県民、ばかなの?

524名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:10:55 ID:lZQMQn6L0
日本の領土で勝手なことするな!!!


ネトウヨ
「どうぞどうぞ
 日本国内で何をしようと全く自由ですよ
 どうぞご自由に、お好きなように御振る舞い下さい

 いい女も一杯
 ご自由にレイプしまくって下さい

 鳩山の屑が怖い??
 どうかご心配なく
 鳩山の屑は、我々ネトウヨが近いうちに抹殺しますから」
525名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:10:55 ID:8Kf4kKbN0
もう待てなーい
526名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:11:27 ID:AgNCY63V0
>>520
そこで友愛の精神ですよw
527名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:12:09 ID:+6DLeutv0
>>524
日本人間でのレイプ率と、米軍によるレイプ率だと
米軍のほうが低いんじゃなかったっけか?
528名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:12:35 ID:ImsRTchb0
>>515
滑走路それも軍用となれば、そのへんの舗装屋じゃ対応できないというのが”タテマエ”だろw 
本来なら中央ゼネコンや舗装会社の出番です。

ようするにこれは事実でも大した工事じゃないということ。
数千万単位の工事をアメリカ独自で立て替えるなんてとても考えられない。
529名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:12:35 ID:AInEKUjf0
>>524
ホント、どうしようもない奴だな・・・

約束は守る様にしろ。
万引きはするな。
稼いだ時には税金も払えよ。
530名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:12:41 ID:h4RI4+BZ0
>>524
お前らが日本の領土で勝手なことをしている件について。 特に

1.竹島

2.対馬
531名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:12:53 ID:hqAGATnO0
もし鳩山が日本を攪乱させるCIAのスパイだとしたら
反米に回るんだが
532名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:12:59 ID:hrh268e00
いつもそうだが結局反米連中って感情的に喚いてるだけだな。
「契約」という概念が皆無。

あのな、百歩譲って仮にどんな正論を鳩山民主が吐いたとしても外交じゃ先に手を出したほうが負けなんだよ。
今回は鳩山民主党の完敗。

国債合意を一方的に破棄したツケは今後高くつくぞ。
533名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:13:09 ID:lSw3cDOP0
a
534名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:14:31 ID:QDS0atiV0
>>506
つーか……思いっきり>>1に書いてあった件。

>海兵隊報道部は28日、読売新聞の取材に対し、工事は定期的な保守整備の一環だとしながらも、
>「(2014年の)普天間返還を見越して工事を先送りしてきたが、代替施設の建設が予期されたより
>ずっと長くかかり、これ以上待てなくなった」と説明した。

>>513
アメでも移転費用を議会に掛けてて、上院がシワいんで交渉中じゃなかったか。
この頓挫でどうなったかまでは知らんwwwwww

>>524
なんの手立ても打ってないのに吠えられても、その、なんだ、困る。
535名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:15:38 ID:dd1GLf4K0
>>504
一見すると社民党だけど、実際は党内の社会党がメインのような
536名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:16:26 ID:9BdizveP0
決着しましたね。
537名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:16:37 ID:ImsRTchb0
>>534
ようするに雑工事だな。

>>532
契約は破るためにあるもの。
契約が守られるなら民法典は要らない。


もしかして大学出てない?
538名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:18:28 ID:yDexdd360
>>527
沖縄はさあ、ちょっとアレなんじゃない?
その、エラ張った人とか、つり目の人とかが日頃からうろうろしてるとか。
あるいは、そういう人の教育を受けてちょっと考え方がアレとか。
さらに、そういう人に煽られて、お祭り気分で成人式で暴れてみたりとか。
ついでに、そういうのが当たり前だと周りの人が認識しちゃってるとか。

私見だけどね。
539名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:18:48 ID:lZQMQn6L0
日本の領土で勝手なことするな!!!


ネトウヨ
「どうぞどうぞ
 日本国内で何をしようと全く自由ですよ
 どうぞご自由に、お好きなように御振る舞い下さい
 日本人はアメリカの奴隷
 心からお尽くししますよ


 いい女も一杯
 ご自由にレイプしまくって下さい

 鳩山の屑が怖い??
 どうかご心配なく
 鳩山の屑は、我々ネトウヨが近いうちに抹殺しますから」
540名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:18:53 ID:I7VAcW3e0
ユダヤ人て一般の白人より総じて知能が高いの。だからアメリカでのさばる。
但し日本人や中国人よりは知能が低いw
あと基本が間抜けだから亡国の憂き目にあうww
まイスラエルは来世紀まで持たんな。
541名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:19:23 ID:AInEKUjf0
>>537
十分な考慮と決意と覚悟の上で、契約を破るのが国益と判断したならそれもいい。
お前みたいなパァだと、言ってる意味も分からんだろw
542名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:19:40 ID:ImsRTchb0
このまま普天間関連の維持予算をストップしたら、困るのはアメリカ。
アメリカは、自費で維持するか交渉の席に着かざるを得ない。

豪腕小沢さん やるなあ
543名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:19:53 ID:kzynUnSo0
>>537
> >>532
> 契約は破るためにあるもの。
> 契約が守られるなら民法典は要らない。

何故こう言う馬鹿が生まれてくるかね。
守らせる為に民法が有るんだろ。
544名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:19:57 ID:AgNCY63V0
>>523
いや、警戒感なんて全然広がってないからw
新聞の煽り文句を真に受けるのはどうかと思うぜ

>>527
そりゃ当たり前だろ
連中は身分の保証された国家公務員で、厳しい軍律の下で星条旗を背負って任務に就いてるのだから
異常者や変質者、自暴自棄の無職をも分母に含む日本国民全体と比べること自体が間違っている
545名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:20:27 ID:YERKfdd80
>>537

オメーはどこの無法地帯に住んでるんだよ。
民法典は、契約に予め定めきれてなかった紛争を処理する装置だぞ。
546名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:21:03 ID:8Kf4kKbN0
>>537
何大学でたらそうなるの?
547名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:21:08 ID:9BdizveP0
>>537
「契約は破ってはいけない」という社会通念があるから、民法典で守らせてるんだよ。
知ったかのクズが。何も知らない癖に法学かじってるような口を利くんじゃないよ。
民法の講義では何度も言われるんだよ。「社会通念あっての法」だってね。
548名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:22:35 ID:+6DLeutv0
契約は破るためにあるから民法が存在するなら
犯罪なんかし放題だな
そのために刑法があるんだからw
549名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:22:44 ID:ImsRTchb0
>>545
解除とは契約と別に認められた一つの権利である
東大 我妻榮



みんなはどこの法学部? 大原専門学校?w
550名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:22:46 ID:QDS0atiV0
>>537
信用と言う概念に関する認識が鳩ぽっぽ並みだぞ?
551名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:23:20 ID:A9c4CBzM0
>>528
世間知らずもいい加減にしろよ。在沖米軍は毎年数億円単位で整備工事や委託業務に
予算を割り当てている。
http://www.kensetsu.net/kensetsu1/scripts/sonota/syousai0801/20080813_04754usa.pdf
552名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:23:21 ID:8Kf4kKbN0
>>537
しかし上手なフレーズ使ったね
たくさん相手してもらえて幸せだろ
553名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:24:02 ID:iOUm93TZ0
沖縄はもし出てってもらったら経済悪くなると思うんだけどどーすんだろ。
554名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:24:54 ID:+6DLeutv0
民主信者は、民主が「日米合意通りやります(キリッ」とかいいだしたら
途端に今いってることと逆のこと言い出すんだろうな
555名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:24:56 ID:En9MUuii0
537の人気にShit!
556名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:24:57 ID:yDexdd360
>>553
二手先を読んでるだろうか?
557名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:25:03 ID:h4RI4+BZ0
>>549
解除はそれに相当した理由がある場合にのみ認められるんだよなw

それよりそれは国内法の話であって米と日本は別の国なんだが?
558名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:25:22 ID:AInEKUjf0
>>549
堂々と日米安保破棄を提起したのなら、こんなことは言われていない。
鳩山は解除など求めたこともない。
559名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:25:24 ID:ImsRTchb0
>>545
契約を破れば解除条項に従い清算するだけ。 これも”契約”の一部ですが。

>>551
煽りでどこか仕分けされるんですね。アメリカも辛いねえ。
560名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:25:25 ID:7VpV5kMA0
>>542
自費でも別に困らないだろ
日本が危機に陥ったときに金がないから助けにいけないと言うだけ
でも基地はそのまま
561名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:25:28 ID:hqAGATnO0
>>ID:I7VAcW3e0
国際情勢板ならいくらでも同意を得られるだろうから
そこに書き込むといいよ
562名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:25:51 ID:BTkRecFU0
鳩山って人と人との約束、国と国との約束は原則守るべきものって
感覚が無いのな。約束を守らないと自分が痛い目にあうんだぞって
今、アメリカが一生懸命教えているところだな。本来、国民が世論という
形で痛い目にあわせなきゃいけないんだが、偏向マスコミに洗脳されてるから
催眠状態みたいな反応しかできない。教育役を押し付けられたアメリカも
いい迷惑だろう。向こうじゃ小学生に教えるような事を、60過ぎた
ボケ老人に教えるんだから。
563名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:26:18 ID:0IYzj11k0
ポッポの言い訳まだかよ
564名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:27:22 ID:fFvluQU+0
何、勝手な事してんじゃい!
ハトはボケだが、アメリカも日本の許可なく勝手な事やってんじゃないよ。
565名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:27:39 ID:jQuaBgwBO
>>540
日本人や中国人よりユダヤのが圧倒的に知能高いだろ。
人口比率でノーベル賞取得数とかみたら圧倒的だと思う。
566名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:27:55 ID:ImsRTchb0
>>557
解除条項の無い契約は契約ではありませんし日米はハーグ条約第二部及び第三部を批准してますが
567名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:28:12 ID:8Kf4kKbN0
>>559
そういう、単語だけそれっぽく使って中身はすっからかんな釣りはいらないよ
もっとうまくやれよ

仮に法知識があるにしても全然土台が見えないよ
宙に浮いてて反応しようがない
568名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:28:13 ID:h4RI4+BZ0
ID:ImsRTchb0

あれ?Wikipediaでもしらべてんの?w

早く返事してよ〜w
569名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:28:39 ID:7VpV5kMA0
>>564
米軍基地内はアメリカ領土
570名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:28:49 ID:QDS0atiV0
>>553
生活基盤が県外にある奴らは別に困らないだろうw

>>542
協定破棄もせずに違反違反を繰り返すのは……
571名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:29:42 ID:P/carmHt0
【普天間】 鳩山首相「信じてほしい」 オバマ大統領に年内の解決を約束する書簡を送る-ワシントンポスト紙★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262088682/
事実なら・・・w
572名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:29:42 ID:AosjqX4P0
警察の居ない社会で、こちらとしては現状よりましになる契約をヤクザと交わしたというのに
自分から言い出した契約を破る必要もないのに破る

当然、喧嘩になったら勝ち目無し
どう考えてもキチガイの所業
573名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:29:53 ID:eI/ehITp0
日米合意が木っ端微塵だな
さすが田園調布の破壊王
574名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:30:04 ID:En9MUuii0
>>559
その契約も破るためにあるんだろ?w
信用を失えば、誰も契約自体してくれなくなる事にどうして気が付かない?
575名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:30:18 ID:ImsRTchb0
米軍 兵糧攻めwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  これは小沢を褒めるべきだろw
576名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:31:25 ID:hqAGATnO0
>>564
>>1より
> 米政府はすでに、普天間移設実現が遅れる場合、先送りしてきた改修工事を実施する、と日本政府に
> 通告してきており、それが具体化した形だ。沖縄県内では28日、普天間飛行場の固定化に対する
> 警戒感が広がった。
要するに鳩山はトラストミーと言った以上責任を果たすべきだった
577名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:31:57 ID:I7VAcW3e0
アメリカの競争力低下は酷いよ。
個人的に身近にあるアメリカ製品は食品関係とウインドウズとかのソフトだけというお粗末さ。
金融立国でやろうとしてサブプライムでこけたりしてさww
いい加減、切ってもいいんじゃね?民主は露骨にアジアシフトだな。俺は賛成だし今後もサポーターやるぜw
578名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:31:59 ID:XH0myqvt0
結局、普天間固定でみんな涙目wwwww
579名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:32:20 ID:AgNCY63V0
>>553
中産階級の資産が徐々に大資本に吸い上げられ、貧富の差がますます増大するはず
職も得られず先祖伝来の土地を奪われた人は生活保護へと移行していくケースが増えると思う
賛否はいろいろあるかも知れないが、最終的に彼らの生存権は憲法に基づいて国民全体で負担することになる
小泉改革以降の自己責任路線を取り続ける限り、日本本土も近い将来そうなっていくと思うよ
580名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:32:31 ID:QLCDvnhi0
>>575
>米軍 兵糧攻めwwwwwwwwwwwwwwwwwwww  これは小沢を褒めるべきだろw

馬鹿だろ?おまえ
581名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:32:32 ID:yDexdd360
なんか、ドッと疲れてきたわ。
これも術中のハマってるってことかな…
582名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:32:46 ID:9BdizveP0
>>574
まぁ、一番ぶちきれてた私が言うのもアレだけど…
相手にし無い方がいいのじゃないかな。
583名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:33:03 ID:ImsRTchb0
>>578
いや兵糧攻めでグアムに逃げ帰るのは時間の問題だろ。 日本の援助がなければ維持できないんだよ
584名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:33:20 ID:fyg4cziu0
もはや扇子も落書きレベル。
そんなの送るなよ。
585名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:33:56 ID:dhgINLLV0
自主独立が基本だろ
同盟はその後だ

>>496
満州全土譲ってもアメとの戦争を避けられたかどうかわからんぞ
586名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:34:14 ID:QDS0atiV0
>>577
民主化してから出直してくれ。

>>583
小沢って思いやり予算に何か言及したか?妄想もいいが程々にな。
587名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:34:41 ID:QLCDvnhi0
>>583
>いや兵糧攻めでグアムに逃げ帰るのは時間の問題だろ。 日本の援助がなければ維持できないんだよ

何が?現地従業員の給料?
588名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:34:42 ID:7VpV5kMA0
>>575
米軍基地程度の工事費で兵糧攻めって・・・
別に痛くも痒くもないだろ

後はただ居座るだけ
どうしても追い出したいなら戦争するしかない
589名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:35:15 ID:AgNCY63V0
>>583
グアムへの移転費用も日本政府の負担だよ
海兵隊は結局沖縄に残るしかない
590名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:35:27 ID:9BdizveP0
>>578
アメリカ側は、造成がきちんとできるかどうかも分からない辺野古へ行かされずに
済んでほっとしてるかもしれないけどね。
>>585
我侭を押し通そうと駄々を捏ねるのが自立?冗談を。
591名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:35:29 ID:XH0myqvt0
>>583
バカすぎて相手にしたくない
592名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:35:44 ID:I7VAcW3e0
>588
水道、光熱止めればとっとと出て行くよw
593名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:36:26 ID:h4RI4+BZ0
>>592
お前wwwwww 軍事基地がお前の住んでる住宅と一緒だと思ってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwww
594名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:36:29 ID:dhgINLLV0
>>565
それは誤解だ、平均知能は日本人や中国人の方が上になる
ただ白人は時々化物か怪物みたいな知能持った人間がわりとよく生まれるからノーベル賞とか受賞することも多くなる
595名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:36:39 ID:fyg4cziu0
>>591
だって民主信者だぜ?
596名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:37:55 ID:5t5ETfj3O
俺はアメリカ大嫌いだ。
その上で言うが、いざとなったらアメリカの言う通りするしかない。
それが全く間違っていてもだ。アメリカを本気で怒らしたらどうなるか?64年前にタイムスリップしてみろ!
597名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:39:55 ID:hfW2mcrO0
>>583
もしかして本気で言ってる?
低脳ミンス信者
もしくは情弱低脳シナ留学生の認識ってこの程度か
598名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:40:01 ID:QDS0atiV0
>>585
いや、自主防衛も同盟構築も両方やれよw
ゼロサムじゃねーんだから。
つか、同盟関係に軍事力の規模も関わるんだし。今のアメがやってることと同じ。
599名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:40:06 ID:dhgINLLV0
>>590
別に鳩山や小沢を擁護してるわけではない
元々軍事予算を経済にあてて充分発展したら再武装する予定だったんだから早くやれ、と言いたい
600名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:40:14 ID:/ATNjuys0
兵糧攻めしたら米軍動くの?
601名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:40:15 ID:XH0myqvt0
>>590
世界一危険と言われてる普天間移転は日本の希望でアメリカが望んだわけじゃないからね
アメリカは辺野古で譲歩してやったほうだから普天間固定は沖縄、ミンス、社民の負け
602名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:40:24 ID:fFvluQU+0
>>596
軍産複合体に食いつぶされた現在のダメリカは
64年前の比ではない。戦争公共事業団体。
これからもアメリカと同盟を続けるという事は
今後、日本は戦争に巻きこまれ続けるという事だ。
603名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:40:33 ID:7VpV5kMA0
>>592
沖縄の上空は100%アメリカ軍に支配されてるのを知らないの?

まず空からの経済制裁で兵糧攻めをくらうのは沖縄県民自身だぞ
604名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:40:39 ID:9BdizveP0
>>596
何よりの問題は、アメリカ抜きで台湾を自由主義陣営側につなぎとめる事ができるか。
朝鮮半島の安定を維持できるか。将来、沿海州や東南アジアが不安定化したときに対処できるか。

日本がそれをやるなんて、今後50年ぐらいは無理。
605名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:40:46 ID:ImsRTchb0
>>589
そのまま基地の老朽化が進を待つのもひとつの手ですね。 

>>595
民主と自民が連立とか、政治ってわからないから、あんま単視眼なのも恥ずかしいぞ。若いなら仕方ないが。
606名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:42:17 ID:QDS0atiV0
>>602
その軍産複合体は、戦費に正面装備の調達費が圧迫されてカツカツですが……
ボーイングだかロッキードだかがF-22輸出させろってキレてたろ。
却下されたけどw
607名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:42:27 ID:QLCDvnhi0
>>605
>そのまま基地の老朽化が進を待つのもひとつの手ですね。 

なんねんかん?
608名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:42:31 ID:Zszi7Vgw0
アメリカも予算組まなきゃいけないしな。議会の反発もあるだろうし。
609名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:43:35 ID:fFvluQU+0
>>606
だからもうすぐ、また中東で大戦争が起こる。
日本も次は出兵に迫られるであろう。
610名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:44:07 ID:ImsRTchb0
>>608
そーゆー指摘をしたら、なぜか叩かれるんだよ。俺。  要するに民主叩きたい人しか居ないのか?ここは。
611名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:44:29 ID:AgNCY63V0
>>601
だからその「世界一危険」というキャッチフレーズを鵜呑みにするなよ
実際60年間で基地周辺での事故らしい事故は沖国大の一件しか発生していない
民間人の人的被害に至ってはまったく皆無なんだぜ
612名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:44:37 ID:Ak4oyFPf0
JAG何やってんだよ
勝手に作り始めたらやっぱり問題だろ
613名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:44:39 ID:QDS0atiV0
>>604
まぁ詰まる所、そこだよな。

>>609
いやだから、その戦争費用に圧迫されてるせいでカツカツなんですけど。
この上前線広げるって何?自殺?
614名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:44:43 ID:hfW2mcrO0
>>605
やっぱおかしな日本語だな。こういう低脳シナ人に支持されるミンスってか
615名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:44:45 ID:dhgINLLV0
>>596
欧米にはちゃんと主張しないと餓死するまで搾取されるぞ
民主にまともな主張できる奴がいるかどうかはわからんが
616名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:45:23 ID:hrh268e00
>>605
民主と自民が連立組むとしたら兵糧攻めなんて馬鹿なことは自民がやらせんよ。
もはやそれは堂々とアメリカに喧嘩売ることだ。

単視眼とか言うが、お前は目の前のものも見れないじゃねーか。
617名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:45:39 ID:jT9F9wWR0
これ、本当にやるんだとしたら、民主党は内諾を与えてると思うよ。
618名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:45:43 ID:AInEKUjf0
>>610
お前はただ、頭の悪い嘘つきだってだけだろw
619名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:45:50 ID:QLCDvnhi0
>>610
>そーゆー指摘をしたら、なぜか叩かれるんだよ。俺。  要するに民主叩きたい人しか居ないのか?ここは。

だいじょうぶか?おまえ
620名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:47:11 ID:ImsRTchb0
>>619
この記事見て、『あーやっちゃったw 小沢涙目wwww 鳩山バカスw』 言いたいだけだろ? ぶっちゃけ?

621名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:48:43 ID:Q4aP1ivb0
>>602
アメリカと同盟組んで良いことは軍事を持たなくて良い事でしょ?
今の中国政府って、今現在進行形で他民族の人権無視したり、
ひどい事しているから、中国と仲良くするくらいなら、
アメリカの方がずいぶんましな気がする。
622名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:49:07 ID:QLCDvnhi0
>>620
>この記事見て、『あーやっちゃったw 小沢涙目wwww 鳩山バカスw』 言いたいだけだろ? ぶっちゃけ?

は?
海兵隊が、鳩山ガン無視で工事始めた、てことだろ?
小沢がどうしたの?

気になるの?民主儲はw
623名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:49:24 ID:hEfgk9TG0
現政権に国防任せるよりはマシ
624名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:49:35 ID:QDS0atiV0
>>620
協定の見直しって話が出てるならお前の主張も分からんではないが、
現状ただの妄想としか言い様がない。

まぁ、防衛費削りながらそんな事言い出したら真性のキチガイだが。
625名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:50:16 ID:0eV1CwnGP
>>611
ラムタンに「危険すぎw」と言われ、米国では即撤去しないといけない環境らしいけどなw
626名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:50:34 ID:AHvByXJv0
アメリカゴキブリを早く日本から叩き出せ
627名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:50:44 ID:9BdizveP0
>>613
日本が海兵隊を整えて、正規空母を持ち、大国として責任をもって東アジアの安定に寄与するって
未来を妄想するのも面白いけど、こんなgdgdの政治やそれを許容する国民ではそんな事は夢の
また夢どころの話じゃないよねぇ。
628名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:50:46 ID:h4RI4+BZ0
>>620
お前みたいに「俺は何でも知ってる 俺ってすげー」って言うバカよりマシなんじゃね?
629名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:51:16 ID:DpfVwyCH0
・米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、11月8日に同市内で開かれた
「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」(同実行委員会主催)の参加者数が、
主催者側発表では2万1千人とされてきたが、実際は1万人に満たなかった可能性が高いことが、
複数の警察・情報関係者らへの取材で分かった。

民主党政権は、大会を県民の総意ととらえてきたが、実数が半分以下だったことは、同政権の
現状認識の甘さを露呈したといえる。

県民大会は宜野湾海浜公園屋外劇場で開かれ、普天間飛行場の早期閉鎖と県内への移設反対、
辺野古への現行移設計画の撤回−などを求める大会決議と大会スローガンを採択した。主催者側は、
一般市民や労組など2万1千人が参加したと発表。鳩山由紀夫首相は、県民大会の決議を県民の
総意と受け止める発言を繰り返してきた。

だが、警察関係者や内外の情報関係者の話を総合すると、参加者の実数は8千人から、多くても
1万人以下だった可能性が高いという。

名護市の関係者は「県の人口は138万人余り。そのうちの1万人弱。しかも、県外からの参加者も
たくさんいた。大会決議が沖縄県民の総意かどうか、考えればすぐに分かることだ」と自嘲(じちょう)
気味に話した。

中堅の那覇市議は「日本の安全保障は日米安保と沖縄が担ってきた」と話すが、沖縄県民の思いは
鳩山政権には届かないようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000070-san-pol

移転希望をしてるのは沖縄県民ではないようですWWWWWWWWWWW
630名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:51:39 ID:8cEUu1rkP
代替地探すにしても安全保障の観点は欠かせないわけで
そこがすっぽり抜け落ちてる社民がいったいどうやって
代替地の候補見つけるんだよ。
631名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:51:57 ID:QDS0atiV0
>>626
だからまず準備しろよ。何の対策も打たずに真冬のオホーツク海に飛び込むとかバカだろ?
632名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:51:57 ID:ImsRTchb0
『9条改正』という視点だけで見たら、吼えただけの安倍より、現実に数を集めてる小沢のほうが1000倍ましだからね。

これを認めない奴は売国路
633名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:52:04 ID:uTGL0TI90
まず軍事同盟というか、軍事同盟が先っていう考え方はおかしい。
なによりも外交が先決だろう。
日本政府はどういう国際秩序を望むのか、そのために諸外国とどういう関係を結ぶのか、
それが重要なんじゃないの?
634名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:52:22 ID:PMHQjEBg0
>>620
そのレスが、お前が望んだ反応なんだろうな。

でも、現実には「何やってんの?」だけだと思うよ。
鳩が馬鹿とか、小沢がイボイノシシとかとは別の話だろ、これは。
まあ、馬鹿が引き起こした事態ではあるのだけどさ
635名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:52:33 ID:Q4aP1ivb0
>>626
なんで!?
沖縄の基地だってそのままでいいと思うけど。
636名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:52:51 ID:fFvluQU+0
>>621
誰がそんな事言ったの?
アメリカは日本に軍拡させたがってるし、
いつ同盟なんざ破棄されるか解らないんだから
普通に日本も軍隊はもってなきゃダメでしょ。
世界3大軍事国家に囲まれてるんだから。
637名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:52:51 ID:XH0myqvt0
>>611
まあ安全かどうかなんてどうでもいいよ
ただ普天間の移転を望んでるのは日本側でアメリカではないという事
このまま普天間固定だとアメリカは全然損はしないしむしろ辺野古よりもいいと思ってるだろう
638名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:53:10 ID:9BdizveP0
>>621
口では威勢のいい事を言ってはいるけど、今はその当の共産中国だって、アメリカの撤退で
東アジアの安定が損なわれる事は望んではいないと思いますねぇ。
639名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:53:17 ID:h4RI4+BZ0
>>632
その九条改正して何やるかってのが問題だろうw
640名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:53:27 ID:J2Cg/+uS0
>>630
そこをサンプロで突っ込まれて民主&連立とそのシンパが答えに窮してたね
そんなこといったって…と音声付き
641名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:53:31 ID:AInEKUjf0
>>632
バカのくせに話を逸らしながら続ける辺りは、朝鮮人の血でも入ってるのかw
642名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:53:59 ID:lo/OSEso0
>>298
韓国は徴兵制度を取って陸軍だけで現役50万人以上、予備役が110万人
だから直ぐ非常召集して150万人くらい100個師団編成の軍が出来るわけだ
日本の自衛隊とは訳が違う.来たと戦争になっても中国軍がしゃしゃり出なければ
問題にならない近代的な装備が有るからね。
米国軍の35000人の在韓米軍なんかrとるにたら無いの

これに海軍に空軍、海兵まあ日本の自衛隊の3倍近くの常備軍がある
国防費は国家予算の10パーセント、GDP費で2,5パーセント
ここまでやれば日本だって米軍なんか要らないよ。自信があるから
韓国派米軍が出て行っても心配要らないわけwww。

国の規模で日本が同じようにやったら、
陸軍だけで100万人、予備役が200万規模
GDP比でいくとアメリカが4パーセント
韓国が2,5パーセント日本が1パーセント
日本がGDP比2,5パーセント防衛費出すとなると
12兆円以上の予算組まなくちゃいけないんだよ現状は5兆円くらいかな

日本も18歳で徴兵して2年間兵役について15年くらい予備役。
まい年2週間くらいの予備役訓練これやれたら米軍なんか要らないし
こらでていけや〜と言えるwww。

韓国が米軍要らないのはそれだけの軍事力があるんだよwww
そう言う事考えないで簡単に米軍出て行けと言う奴は阿呆





643名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:54:07 ID:QDS0atiV0
>>632
まず社民党追放しないと全く説得力が無いぞ。
鳩ぽっぽなんか、9条は改正しないから安心してね!っつってたじゃん。

>>627
いや……一応惜しい所までは行ってた……よなぁ。
644名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:54:37 ID:364L7qk80
めんどくせーから新しい基地つくれよ
なんなんだよ
645名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:54:55 ID:QLCDvnhi0
>>632
>『9条改正』という視点だけで見たら、吼えただけの安倍より、現実に数を集めてる小沢のほうが1000倍ましだからね。
あの、小沢と、今回の海兵隊の建設、何の関係があるの?

>これを認めない奴は売国路
あの、小沢信者ならさ、 馬路で
信でくんない?
646名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:55:18 ID:En9MUuii0
>>631
その準備の為に9条を改正しようとすると、これまた市民団体が騒ぐんだよなw
何を目的としてるか分かり易過ぎて笑えるわ
647名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:55:25 ID:AgNCY63V0
>>621
アメリカもある意味貧乏くじを引かされた立場なんだよな
あんな憲法を押し付けたおかげで、未来永劫日本を守る道義的責任を負わされた
しかも日本は国家予算を最低限の防衛力に裂くだけで済み、その結果として一滴の
国民の血を流すことなく短期間でアメリカを脅かす経済成長を遂げることができた
あのめちゃくちゃな憲法を逆手に取ってちゃっかり戦後復興を成し遂げた当時の政府は
もっと評価されてもいいと思うんだ
648名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:56:53 ID:X/nGNLJh0
福島と亀井を更迭すればいいだけのことだろ、どうせ嘘を付き捲っているの
だから、別にたいした問題じゃないだろww
649名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:58:12 ID:XSY5yr060
アメリカの民主党政権に対する揺さぶりが始まったな。

もう彼らの怒りが限界を超えたのだろう。
650名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:58:26 ID:En9MUuii0
>>647
日本の国防費って世界トップクラスじゃなかったっけ?
血を流さなくて良いってのはその通りだが
651名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:59:02 ID:ImsRTchb0
>>649
工事代がかかるコストがかかる揺さぶりだよね。 いつまで続けられるやら。
652名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:59:09 ID:DpfVwyCH0
民主党「沖縄県民の総意だ! 参加2万1000人!」→実は1万人未満で県外の参加者多数辺野古反対集会


・米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、11月8日に同市内で開かれた
「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」(同実行委員会主催)の参加者数が、
主催者側発表では2万1千人とされてきたが、実際は1万人に満たなかった可能性が高いことが、
複数の警察・情報関係者らへの取材で分かった。

民主党政権は、大会を県民の総意ととらえてきたが、実数が半分以下だったことは、同政権の
現状認識の甘さを露呈したといえる。

県民大会は宜野湾海浜公園屋外劇場で開かれ、普天間飛行場の早期閉鎖と県内への移設反対、
辺野古への現行移設計画の撤回−などを求める大会決議と大会スローガンを採択した。主催者側は、
一般市民や労組など2万1千人が参加したと発表。鳩山由紀夫首相は、県民大会の決議を県民の
総意と受け止める発言を繰り返してきた。

だが、警察関係者や内外の情報関係者の話を総合すると、参加者の実数は8千人から、多くても
1万人以下だった可能性が高いという。

名護市の関係者は「県の人口は138万人余り。そのうちの1万人弱。しかも、県外からの参加者も
たくさんいた。大会決議が沖縄県民の総意かどうか、考えればすぐに分かることだ」と自嘲(じちょう)
気味に話した。

中堅の那覇市議は「日本の安全保障は日米安保と沖縄が担ってきた」と話すが、沖縄県民の思いは
鳩山政権には届かないようだ。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000070-san-pol
653名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:59:21 ID:Q4aP1ivb0
>>636
>誰がそんなこと言ったの?って・・。
わたしですが・・。^^;

>アメリカは日本に軍拡させたがってるし
まじで?それこそ誰がいったの?
654名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:59:54 ID:JylP4Mus0


トラスト埋蔵金

んなレベルの詐欺がいつまでも続くと思うなよwww



いまや経済も米依存アップしまくっただろうが
このボケ政権はいい加減死ねよw
655名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:01:21 ID:KXMUq+hA0
>>647
>>もっと評価されてもいいと思うんだ

程度によるけどその通り。
が、冷戦終了を見据えての転換点を用意できなかった点は考えないとね
やっぱ経済構造的にも中国外交とか考えても角栄前後に求めるべきなのかなぁ
656名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:02:03 ID:Sw6ltZCUP
>>537
>契約は破るためにあるもの。
>契約が守られるなら民法典は要らない。

それ取引先に言ってみな?
どうなっても保証はしないけど。
657名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:02:42 ID:En9MUuii0
>>653
軍拡と言えるかは分からんが
自衛隊を中東での戦闘に参加させたがってたでしょ?確か
658名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:02:47 ID:hrh268e00
>>650
日本の予算のほとんどは人件費。
現代の軍の装備には不可欠な銃のドットサイトですら陸自や海自の兵隊は自腹で買ってる始末。
659名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:03:05 ID:DpfVwyCH0
>>656 民主党信者はニートがおおいから理解できないよw
660名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:03:09 ID:QDS0atiV0
>>651
いや、別にこれ、予定通りだし。
小沢も鳩ぽっぽも、思いやり予算見直すとか言ってないし実行してないし。

結局は政局の為にゴネてるだけ。
661名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:03:11 ID:AgNCY63V0
>>650
まあ為替レートのマジックがあるからね
実際には中国や韓国、朝鮮やアメリカよりも遥かに少ない割合のはずだよ
国防費の対GNP比率が長らく1%以内に抑えられてきたのがその証左
662名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:03:19 ID:ImsRTchb0
>>656
言うよ。だから解除条項をこと細かく決めて、担保や保証人まで取るんでしょう? 社会に出てないの?
663名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:05:19 ID:DpfVwyCH0
民主党「沖縄県民の総意だ! 参加2万1000人!」→実は1万人未満で県外の参加者多数辺野古反対集会


民主党政権は、大会を県民の総意ととらえてきたが、実数が半分以下だったことは、同政権の
現状認識の甘さを露呈したといえる。

中堅の那覇市議は「日本の安全保障は日米安保と沖縄が担ってきた」と話すが、沖縄県民の思いは
鳩山政権には届かないようだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091218-00000070-san-pol
664名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:05:21 ID:dhgINLLV0
>>647
日本再建への道筋を作った鈴木貫太郎マジ偉人
まあ自民もその道を忠実に歩んできたことは評価できる

どこで道を踏み外しちゃったんだろう・・・やっぱり田中角栄か?
665名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:05:25 ID:9Sxn0f260
>>662
社会に出ていれば、契約を一方的に破棄するようなクズは制裁受けるなんて
常識中の常識を理解できないはず無いんだがな。
666名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:06:15 ID:h4RI4+BZ0
>>665
社会人じゃないんだろうよw
667名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:07:15 ID:FplNsQCuP
>>24
日本が戦場になると思うよ。
668名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:07:29 ID:ImsRTchb0
>>665
制裁って、2ちゃんで叩いたりブログを荒らすこと?www

一方的にも解除できない契約は契約ではありません。
頼むわ。
669名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:07:38 ID:AgNCY63V0
>>658
独自開発の武器のコストが高いのも難点だよね
技術は世界でも一流なのだから、せめて同盟国への輸出や部品の共通化などができれば
かなり経費の削減になると思うのだが
670名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:08:01 ID:80uwVBBV0
いいよいいよ やってやって

力で行使だ

老朽化がひどいんだからさ 
671名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:08:01 ID:QDS0atiV0
>>665
まぁ次の受注はまず無いな。
672名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:08:09 ID:kzynUnSo0
>>662

底無しの馬鹿だ那。
目的が「契約は破る為にある」と言う立脚点が可笑しいんだヨ。
やむを得ず解除する場合にも、相応の負担をする事を取り決めるだけだ。
左巻お花畑は、法律でも何でも曲解する、気違いばかりだ那。
673名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:08:14 ID:PMHQjEBg0
>>666
日本人ですらないかもな。
もしくは、親の保護の元にいる人間か。さて、どっちだろうね
674名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:08:18 ID:1eE/miq10
>>664
竹下あたりじゃね。
本来この時点でバブルは収束させなきゃならんかった。
675名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:08:27 ID:fFvluQU+0
日本人は何だかんだアメリカが、怖い。単純にそれだけの事。
676名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:08:31 ID:En9MUuii0
>>658>>661
実戦経験こそ無いが装備も最新鋭で割りと予算的には余裕があるのかと思ってた
勉強になったよ
677名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:08:42 ID:AInEKUjf0
>>668
釣りなんだろが、馬鹿だと思われることを不快だとは思わんのか?
678名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:08:44 ID:9BdizveP0
>>650
戦後は一貫してGDP比1%未満ですけどね。
普通の国なら2%は使ってる所を。
>>657
要するに、経済規模に見合う安全保障上の負担を負え、という事ですよ。
露骨な軍拡までは支持してないとは思いますがね。
679名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:09:04 ID:QLCDvnhi0
>>662
>言うよ。だから解除条項をこと細かく決めて、担保や保証人まで取るんでしょう? 
いや、破ったら、二度と取引してもらえないけど。

>社会に出てないの?

>>668
>制裁って、2ちゃんで叩いたりブログを荒らすこと?www
何で2ちゃんのはなしになるの?ブログを荒らしたりとか…

そういう発想しか出てこないの?
馬路、社会出てないだろ?w
680名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:10:24 ID:vKaY6s/Y0
もともと住民も含め、辺野古で合意されてたしな。政権がかわって
アメリカも事情を察してご祝儀で待っていたが、余りにも言ってることが
信じて欲しいとか、二転三転、結局最後は辺野古でほぼ決まるんだろ。
米を擁護するわけじゃないが、計画や予算の取り決めは日本だけじゃない。
怒られるのは無理もない。最初から結論は長くかかると言えば良かったんだよ。
681名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:10:46 ID:9Sxn0f260
>>668
社会で一方的に正式な契約を破棄したらね、下手したら訴訟問題にまで
発展するんだよ。覚えておきなさいねボク。

もしかしたら、全部ひらがなで書かないと理解できないかな?
682名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:10:52 ID:PMHQjEBg0
>>668
まあ、ウンコクズ以下のゴミクズに理解できるとも思えないけど

契約を解除するにも、双方の合意がなければ出来ないんだよ?
理解できないなら死ね。理解出来たなら恥じて死ね。
その上でレスするなら、お前は最低の乞食だ。
レスはいらんよ、馬鹿の返答に何の価値も無い。気持ち悪い
683名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:11:00 ID:JylP4Mus0
トラスト埋蔵金

んなレベルの詐欺がいつまでも続くと思うなよwww



いまや経済も米依存アップしまくっただろうが
このボケ政権はいい加減死ねよw



息をするように嘘を吐く


生きてるだけで害なんだから

とっとと首つれよ
684名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:11:17 ID:Sw6ltZCUP
>>662
そもそも、契約とは守る前提で結ぶものであって、
解除条項は、それが何らかの理由で履行できない場合に
理由に応じた責任の所在と事後処理をどうするかを決めとくもの。

お前みたいに「契約とは破られる為にあるもの」などと抜かしたら
契約履行する意思なしと見なされて最初から契約してもらえないし、
それこそ契約解除の理由になる。

社会に出た事ある奴ならこんなのいちいち言うまでもないんだがなww
685名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:11:20 ID:1eE/miq10
>>677
わざと叩かれることを言って快感を得るマゾなんじゃね?
回線の向こう側じゃ射精してそうだ。
686名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:11:20 ID:dhgINLLV0
>>669
日本も兵器売ってもいいと思う
理想と現実を本気で両立させようとするのは日本のいい所ではあるが、今は時代が悪過ぎる
今は現実最優先で、国全体が上向いてきたらまた理想と現実を追い求めればいい
687名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:11:36 ID:ImsRTchb0
>>672
やむを得ずとかやむを得ないとか、内心の意思にかかる契約こそ現代法は予定してないよ。

契約は破るためにあるものです。
どんな会社でも3代で潰れる。これ銀行員の常識ね。
688名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:12:17 ID:PMHQjEBg0
>>685
キチガイか、鳩山の同類なんだろ。
心底死んで欲しい人種だ。生きる価値も無い。死ねば二酸化炭素の削減になるのにね
689名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:12:40 ID:QDS0atiV0
>>669
世界的には共同開発が主流だが、これも善し悪しだよなぁ。
P-Xは成功しそうだし……やっぱ輸出かなぁ。

>>676
小泉がMD予算も防衛費に突っ込んだんで、実質軍縮状態ですよ。
自衛隊員、なり手は居るのに雇う金がなし。
麻生の頃から何とか人を増やそうと増員計画立ててましたが、見事、鳩ぽっぽに仕分けされました。

>>657
アフガンについては、アメはインド洋給油でいいよっつってたのに、地上軍派遣する!する!と言い出したのは小沢。
690名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:13:00 ID:DpfVwyCH0
対馬に米軍基地つくってほしい by 長崎県民
691名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:13:53 ID:p8lqcgaw0
狂ッポーのせいで普天間固定化へ
692名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:13:59 ID:h4RI4+BZ0
>>688
で、最後に勝利宣言して去っていくんだろうなwwwwwwwwwwwww


>>687
ID:ImsRTchb0
オチはちゃんと作ってくれよ?
693名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:14:07 ID:dhgINLLV0
>>689
小沢ってやっぱりCIAなんじゃ・・・
694名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:14:09 ID:1eE/miq10
>>686
自衛隊の場合機密性の低い兵器はたいてい他国のライセンス品かうんこなので、売りようがない気が。
695名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:14:13 ID:ImsRTchb0
>>681
訴訟問題に発展したら何か問題なのか???? 民事と刑事の区別からはじめようか?

>>681
>契約を解除するにも、双方の合意がなければ出来ないんだよ?
はい高卒確定。
そんなんじゃ、会社や部下や下請けや家族や親は守れません。自分しっかりしようね。
696名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:15:21 ID:hrh268e00
>>686
残念ながら現代の兵器産業は飽和状態。
もっとも必要とされる戦場での信頼性が日本の兵器に無い限り、市場に食い込むのは難しいと思う。
とにかく実戦を経験しないと兵器商売はどうしようもないよ。
697名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:15:30 ID:QDS0atiV0
>>690
アメリカは、同盟国が当事者であっても、領土紛争には基本非介入です。
尖閣には介入すると言質とれた事が例外。

というか、南朝鮮もアメリカの同盟国なので、役に立ちません。対北朝鮮なら南朝鮮に居て貰った方がいいのでは。
698名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:15:57 ID:kzynUnSo0
>>687

何でそんなに馬鹿なの?
破る事前提なら、端から契約しなけりゃ良いだけだろ。
論理矛盾に気付かないのは、お前の脳みのレベルから
致し方ないとは思うけどな。
699名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:16:09 ID:9Sxn0f260
>>695
賠償金を払いたくて仕方が無いマゾヒストならそれでいいんじゃない?

会社や部下や下請けは、契約は破るためにあるなんて思っている奴の下で
働きたい、一緒に仕事したいなんて決して思わないだろうし、家族や親は
守ってもらいたいとは思わないだろうね。
700名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:16:18 ID:hjIay0IA0
これで決着だ
もう鳩も顔色窺う必要がなくなるし
701名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:16:19 ID:h4RI4+BZ0
>>695
国家対国家なんだからもめたら最終的に武力行使できるんだよなw
敵性国家認定されて、有事とみなされればすぐ動くしw

さてここで問題です。東京近辺に米軍基地はどれだけの戦力を置いているでしょう?
702名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:16:52 ID:AgNCY63V0
>>676
沖縄在住だけど、米軍基地と自衛隊基地を見比べるとその待遇の差に愕然とするよ
米軍の半分にも満たない狭い敷地と官舎、ほとんど皆無に等しい娯楽施設、貧弱な官給品の装備…
左翼には罵倒されながら、それでも国防のために命を張ってくれている自衛隊員には本当に頭が下がるわ
703名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:16:51 ID:XEchKnIe0
米海兵隊はね、世界中に先に派遣されるのが主たる任務だから
別に沖縄にいなきゃならない理由もないんだ。
本州では地方空港がありあまっているんだし、どうせグアムに移転するまでの
数年間、受け入れ誘致したらいいだけの話。
704名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:17:54 ID:fhsy9zx+0
まあ、こうなるわな
仮に明日移転候補地が決まっても、実際に移転が出来るのは早くて数年後、下手すれば10年掛かるのが目に見えてるんだから
705名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:18:06 ID:9BdizveP0
>>676
最新鋭兵器は世界でも一流水準の物をそろえてはいるけど、その数がまるで足りてない。
さらに言うと、正面装備と人件費に金を食われるせいで、後方支援系は実にお粗末。
特に陸自は、装備水準ははっきり言って先進国で最低レベル。
戦車部隊の主力は、未だに第二世代の74式だし、その数も極めて少ない(戦車が主力の
機甲師団は北海道の第七師団のみ、って時点で推して知るべし)。
歩兵部隊は兵員輸送装甲車すらロクに揃ってない。96式装輪装甲車や89式装甲戦闘車が
配備されている部隊は一部でしかなく、未だに無装甲のトラックしか移動手段が無い普通科
連隊さえある始末。
野砲だって、全く足りていない。
706名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:18:18 ID:QDS0atiV0
>>703
いや、台湾有事用だから沖縄に居る必要はあるよ。
707名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:18:32 ID:ImsRTchb0
>>698
はあ? お金を返さないと言って借りる人は居ませんよ。
返さないという前提で契約は作られます。

ようするに企業側にたった事がないんだね。責任ある仕事とか負かされたことある? 
708名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:18:35 ID:aIXYWaNa0
>>703
こういうテレビコメンテーターみたいなこと言うヤツいるけど、
民間空港で併用すると、スクランブルできねーんだよ
709名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:18:38 ID:PMHQjEBg0
>>692
最近のウンコクズは、それすらせずに去っていくだろw

乞食の質すら下がったよ。これが、15歳以上だと考えると
本当に寒気がするね、指導するべき後輩の中に
この類の馬鹿が混じってたとすると…本当にな…w
710名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:19:18 ID:hrh268e00
>>703
だからさ、一方的に合意案を破棄するような政権と、長期にわたる移転協議をアメリカがやると思うの?
711名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:19:33 ID:I7VAcW3e0
日本ほど核武装しても国際的に何もいわれない国はないよ。
北朝鮮というキチガイ国に隣接してるわけだしさ。
英仏並みの核武装はもって良いと思う。
当然米軍はイラネから引き取ってもらう。
712名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:19:36 ID:XEchKnIe0
>>702
沖縄に在住しているのなら、米軍関係で働いて飯食ってる人もいるからね
そのへんの空白をどう埋めるかは国とよく交渉したらいいよ
観光地として、ハブ空国として可能性があるからね、沖縄には
713名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:19:49 ID:o5eL8e8X0
違約金や損害賠償もしらないのか。
714名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:20:12 ID:QLCDvnhi0
>>687 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/29(火) 22:11:36 ID:ImsRTchb0
>やむを得ずとかやむを得ないとか、内心の意思にかかる契約こそ現代法は予定してないよ。

おまえ、ID:JZ7yltbs0?
別スレで、世間知らずの法律論を振り回されて、すごくウザかったんだけど、
知り合い?

【社会】鳩山首相の政策団体、無届け!収支報告提出を7年近く逃れる…各種規定に抵触の疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262029511/
715名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:20:46 ID:QDS0atiV0
>>705
まぁ兵站軽視というよりは、米軍の来援を前提とした全力投球ドクトリンだもんなぁ。

>>711
核兵器では通常兵器の代替とはなりえない。
716名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:20:53 ID:gm5xsYzm0
沖縄はアメリカに返還すべきだな、このままだと日中紛争の原因になる
717名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:20:55 ID:PMHQjEBg0
>>707
あ、生きてたんだ。真性の恥知らずってすごいなーw
718名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:21:02 ID:DpfVwyCH0
おまえら アメリカ軍が町の近くに基地をつくったのではなく

日本人が アメリカ軍の基地の近くに移り住んできたって事実をわすれるなよwww

基地に依存してる人はおおいぜ
719名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:21:30 ID:1eE/miq10
>>696
国産対艦ミサイルは結構な数の国が売ってくれっつってるそうで。
法律と機密性の問題から到底出来ないけど。
720名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:21:48 ID:fhsy9zx+0
てか、普通の先進国は軍事費がGNP2〜3%、日本は1%未満
普通の先進国並みにしようと思えば、防衛費を少なくても倍、下手すれば3倍まで増やさなきゃ行けない
思いやり予算なんて、この防衛費のほんの消費税分だって事、解ってるのかねぇ……
そんなローコスト軍隊なのに、冷戦の最前線にいながら平和だったのは、ひとえに日米防衛のおかげ
721名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:21:48 ID:XEchKnIe0
実際、もう核の原料はもってるし
米国の原潜も空母もきてるからね。
高性能小型核ミサイル一発くらいなら日本は保有しても
かまわないと思う。
722名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:22:23 ID:AgNCY63V0
>>705
自衛隊はあくまでも在日米軍の補完部隊
軍隊として自立できる機能など初めから想定されていないんだよ
723名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:22:52 ID:AInEKUjf0
>>717
馬鹿って、そういうもんらしいぞw
724名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:23:58 ID:XEchKnIe0
この内閣は代替案ももたずに、契約破りありきだからね
最悪だよ
725名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:23:59 ID:p8lqcgaw0
>>718
やっぱりそうなのか。前から疑問だったんだよね。
726名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:24:10 ID:kzynUnSo0
>>707

いや無理だから。
契約が破る事が前提なら、端から契約しない。
お前はそれを前提として、契約して貰えると思ってるのか?

それに闇金じゃ有るまいし、借金でも返済を前提として
契約書を作るだろ。
事故率と利益から金利が決まってるが、借金の契約は
返済が前提だし、お前の脳内世界以外の世の中では、
履行される事が前提。
お前頭良い積りに成ってるようだが、お前は気違いだヨ。
727名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:24:11 ID:dd1GLf4K0
>>629
何だかんだ言って辺野古が最有力だね
728名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:24:15 ID:DpfVwyCH0
核兵器持ち込むなって過剰に言ってる人たちっておかしいよね

原子力発電のおせわになってるのにw

アレも戦時下では兵器になるよ
729名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:24:19 ID:Zi7xFrbA0
ほんとに合意白紙の方向かw
バカ政府。うけるwwwwww
730名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:24:22 ID:9BdizveP0
>>643
小泉政権の頃には多少期待も持てるかと思いました。
でも、鳩山なんてクソを政権に就けてしまった時点で、この望みは潰えてしまったと思いますよ。
>>706
東アジアで不安定化が予想される地域全てを睨める場所は、沖縄だけなんですよね。
731名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:24:34 ID:fFvluQU+0
一言で言って日本の軍事力は、中国、インド以下
世界レベルで言うなら第7位
732名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:25:21 ID:ImsRTchb0
>>709
俺は年上だし信じなくても良いが100人くらいにはボーナスも払ってる。

ロータリーの例会やゴルフ場で銀行の支店長あっても、
借金返さない前提で融資の申し込みをする。

大人の世界を知ろう。
小沢を批判するにはみんな子ども過ぎるw
733名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:25:56 ID:1eE/miq10
>>731
海軍力はロシアを抜いて2位だけどな
734名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:26:06 ID:PMHQjEBg0
>>723
どんな馬鹿でも、指摘されればある程度自覚するはずなんだけど
指摘されても自覚すらせずに、恥を垂れ流し続けられるってのは
やっぱり鳩山と同系の馬鹿だからかね?

まとめて事故に遭って死ねばいいのに。邪魔でしかねぇよ
735名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:26:07 ID:JylP4Mus0
民主の詐欺マニフェストなんて
猿なみの知能しかひかかるわけねーだろw

寒いパフォーマンスいつまでも続けるな
この無能が
736かまってくんか…:2009/12/29(火) 22:26:25 ID:QLCDvnhi0
>>732 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/29(火) 22:25:21 ID:ImsRTchb0
>> 709
>>俺は年上だし信じなくても良いが100人くらいにはボーナスも払ってる。

>>ロータリーの例会やゴルフ場で銀行の支店長あっても、
>>借金返さない前提で融資の申し込みをする。

>>大人の世界を知ろう。
>>小沢を批判するにはみんな子ども過ぎるw
737名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:26:53 ID:hrh268e00
>>722
もし日本一国であの長いシーレーン守ることを考えると、頭痛くなってくるしなあ。
738名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:26:57 ID:QDS0atiV0
>>722
ティンと来た。先発ピッチャードクトリンというのはどうか。

>>731
敵地攻撃能力とかが無い、偏った軍だからねぇ。
まぁぶっちゃけ最強キャラトーナメント程度の意味しかないと思うが、分かり易く注意を喚起する意味はあるかな。
739名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:27:46 ID:ImsRTchb0
>>726
バーかw 貸すほうは返さない前提でしか見て無いよwww
740名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:27:51 ID:XEchKnIe0
>>706
アホかいw
そもそも、本州にいた海兵隊を沖縄に寄せ集めたようなものも多いのにw
741名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:28:26 ID:AosjqX4P0
ID:ImsRTchb0
元々悪い頭に血が昇りすぎてもう自分が何を言っているのか理解できてないんだろうな
まるで可哀相なオツムの小学生のような事を言い出したw
742名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:28:44 ID:AInEKUjf0
>>732
2ちゃんでは書いたことだけが判断材料だ。
もし現実世界でお前が小沢でも、ここでは厨二病の馬鹿ってだけw
743名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:28:56 ID:Q4aP1ivb0
>>721
でももう核の時代じゃないらしいよ。
744名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:29:01 ID:9BdizveP0
>>722
そういう現実を無視して、日米同盟破棄とか言ってるバカは、どうにかならないのですかねぇ、ほんと。
>>715
英仏にしたって、独自の核だけではソヴィエト(ロシア)との均衡を維持できず、アメリカの核戦略とリンクさせてる
訳ですしねぇ。反米主義者ってほんと、バカ丸出し。
745名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:29:32 ID:kzynUnSo0
>>732

うちに来るメインバンクの店長とは随分違うな。
地下銀行か?
746名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:29:38 ID:QDS0atiV0
>>740
あんな海のど真ん中に、なんでヘリ部隊が居るのかという時点で察して欲しい。
747名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:30:08 ID:PMHQjEBg0
>>741
大体、金と学歴持ち出す類の乞食は、最底辺だと相場が決まってる。

進学の目処すら立ってない18歳だろ。適度に触ってほっといてやれ。
俺はもういいや、鼻で笑う気にすらなれない
748名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:30:09 ID:XEchKnIe0
ていうか、海兵隊はグアムに移転させることは決定済みらしいな
少しずつ、何年もかけてな。
749名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:30:29 ID:1eE/miq10
>>745
こども銀行じゃね?
750名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:31:43 ID:ImsRTchb0
>>742
2ちゃんは社会の逆だからな。ここで叩かれることは正義の証。喜びを確信します。

>747
身分を明かしたことは詫びる。 まあお子様は麻生でも信仰してなさいww
751名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:32:02 ID:7VpV5kMA0
借金を返さないことが前提ならブラックリストなんてものは存在しないわけで
752名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:32:08 ID:Pa/3eFcY0
>>749
クソワロタww
あのチョコってまだ売ってんのかな
753名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:32:10 ID:FubZyCjbO
>>737
まず徴兵制でも敷く?
実用性よりも、バカ政権を選択した責任を取らせるために70歳までの男女全員に。
754名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:32:22 ID:QDS0atiV0
>>748
そりゃ中共の動静睨みながらだからな。
755名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:32:25 ID:XEchKnIe0
>>743
いえいえ?
核の威力は大きいよ?
オバマの平和賞か?w
とんだ失笑を国内で買ったようだね。
756名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:32:53 ID:Vpa3O24iP
普天間の固定化
そのうち市街地にヘリ墜落
民主あぼーん
757名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:33:02 ID:AgNCY63V0
>>731
核非保有だから自衛隊単独ではそんなもんかもな
ただ在日米軍のおかげで世界トップレベルの安全保障が実現している

>>737
自衛隊の前身は「警察予備隊」
つまり国内の内乱や暴動、領海領空侵犯に対する対処が本来の目的だった
その方針は現在も基本的には変わっていない
つまり日本の国防は戦後一貫して在日米軍に一任されているんだよ
758名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:33:27 ID:m9KrXibj0
>>749
下朝鮮では葉っぱ5枚で5億万Wonらしい。
759名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:33:40 ID:AInEKUjf0
>>750
馬鹿の上塗りをするな。

2ちゃんでなくとも、言論の場では吐いた言葉がその人間の全てだ。
お前が頭の悪い底辺なのは既に証明済みだ。
760名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:33:43 ID:kzynUnSo0
>>749

多分帰化か在日の朝鮮土人だろ。
制度融資を利用して、銀行とグルになって詐欺してる事を
自慢話の積りでレスしてるんジャマイカ?
恥知らずなミンジョクだよ。
761名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:34:11 ID:ImsRTchb0
>>751
借金を返さないことが前提だから、業績や信用情報や担保しか見ないんです。 みんな意味わかるかな?
762名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:34:21 ID:PMHQjEBg0
>>749
子供銀行の方が信用あるかもわからんレベルじゃね?
763名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:34:38 ID:fFvluQU+0
徴兵制賛成!ゆとり教育で育てられたガキは再教育するべき。
764名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:34:48 ID:QDS0atiV0
>>753
そんな金があるなら、正面装備と人員増に使うべきw

>>760
ウシジマくんでそんな話があったな。
765名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:34:52 ID:XEchKnIe0
>>754
そうだ、沖縄の米軍施設は敵国のミサイルピンポイントターゲットだからね。
766名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:35:30 ID:I7VAcW3e0
軍隊って失業対策になるんだよ。結構毛だらけ。
自分の国くらい自分たちで守ろうよ。
767名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:36:59 ID:QDS0atiV0
>>765
いやだから、即応性を確保する為に沖縄への配備は必要なんだって。
海兵隊が完全に居なくなるのは、中共が崩壊した後か、マジでアメが死に体になった時ぐらい。

>>766
高橋是清は有能だったなぁ。
768名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:37:17 ID:PMHQjEBg0
>>764
今、人員増を考えるなら、若い層よか、29〜40ぐらいの層の募集を
新規にかけた方が集まりそうだけどな。人数だけならw
769名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:37:33 ID:Jxo5qgV60
まあアメさんもよう我慢してると思うよ。
770名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:38:01 ID:kzynUnSo0
>>764

底が浅い馬鹿らしい行動だよな。
このレス元に通報したら、実際お縄になる事も
想像出来て無いんだろ。
771名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:38:06 ID:AosjqX4P0
ただのチンピラがヤクザを騙る現場を見る気分だ
772名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:38:44 ID:CkKj6KHY0
まあ、こうなる罠…
気の毒というか、愚かだったのは地元で民主を担いだ連中か
773名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:39:40 ID:h4RI4+BZ0
>>750
正義wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 孫正義かwww

お前会社の社長だっけ? 正義なんて世の中にあると思ってんの? うそいえよー冗談過ぎるぜwww
774名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:40:52 ID:XEchKnIe0
>>767
だって、米国政府でそう決めたんでしょ?
グアムに統合するとね。
昔、日英同盟ってあった、それから三国枢軸国
そして日米同盟。
いつかは、かわるものだよ。
775名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:41:09 ID:xkgqRHca0
50才、60歳の退職者、無食の人たちで自衛隊をつくればよい。
給料は食費だけ、勤務先はアフガニスタンないしゲリラのはびこる激戦地
できるだけ早く死んでもらえば好都合だし、人生経験豊富な兵士は
対ゲリラに最適である。
小沢閣下のためしんでもらおう
若者は国内で職業訓練をしてもらおう
776名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:41:10 ID:ImsRTchb0
ようするにおまえらは、『頑張れば何とかなる(だから契約は守れる)』
おれは、『頑張ってもダメなものはダメ(だから契約違反を前提にできることを考える)』

前者の主張が許されるのは、学生や平社員だけ。 
いかにもうわべの『責任感』を信じるキミたち安倍・麻生信者らしい。

777名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:41:26 ID:nrrkFtyr0
うちは防空壕を掘りましたよ。
これで民主党の挑発にアメリカが乗ってきても大丈夫。
778名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:41:33 ID:7VpV5kMA0
>>761
担保も契約の範疇じゃないの?

債権者に対し一方的に借金返さず担保も失わずできるってことか
779名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:42:39 ID:AgNCY63V0
>>768
自分はどちらかと言えば左寄りの愛国者だと思うが、その案には賛成だな
資本家を潤すだけの公共事業よりも、純粋に国のために働く公務員を増員したほうが遥かに国益に適う
日本人が日本人に日本のために働く場を提供するには軍隊の増強が一番合理的だと思うね
780名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:42:55 ID:J2Cg/+uS0
つ−か会社の社長が何でこんなとこで何で張り付いて2chやってんのw
781名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:43:39 ID:I7VAcW3e0
決まったな、核武装で英仏並みの軍事力だ。
雨基地おさらばw
修好条約に切り替えようw
782名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:43:51 ID:XEchKnIe0
ま、アフガンへの派遣が先だから、滑走路を直したいよな
海兵隊司令官としては・・
783名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:43:57 ID:ImsRTchb0
>>780
借金返せないと死ぬしかないからな。そういうことよ
784名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:44:08 ID:QDS0atiV0
>>768
不況になると大卒が増えるw
俺の従兄弟も一般大卒で自衛隊に入ったが、勝ち組だよなぁw

>>774
将来的には勿論選択肢として考えてるだろうが、さすがに現状そこまでは行ってない。
まぁ本音では、日本が頼りになるならさっさと帰りたい所だろうがw
機動艦隊の一つも削減されるってなればマジヤバイけど。

つか、台湾有事に航空戦力意外で即応しようと思ったら、沖縄は必須なので。
東アジア放棄するところまで思い切らないと、沖縄からの撤退はない。
785名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:44:35 ID:YxFdsZ2/0
外から はっぱをかけないと この内閣 動かないよ。
岡田さんはもうあとがないと判っているみたいでぇすがね〜

オバマ、クリントンさん シッポに 火をつけてやってくださいな
大使はくそやったね。心象 悪した
786名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:44:38 ID:9BdizveP0
>>767
中共崩壊の時こそ沖縄の海兵隊は必須になるさね。
一夜にして中共の軍事的資産が無くなる訳じゃないんだから。
福建・広州の軍閥が、中央の押さえが効かなくなった事で暴走する事は存分にありうるのだし。
787名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:44:41 ID:fFvluQU+0
自国の領土も守れないんだったら
島ごとアメリカに売ればいいのに。
米軍にレイプされてる地元民が悲惨すぐる。
788名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:46:21 ID:QDS0atiV0
>>781
だから核兵器だけでは意味が無いと何度ry

>>786
それはその通りだなw
789名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:46:28 ID:h4RI4+BZ0
>>776
そうだ お前ががんばっても無駄なんだけどw いつまで続けるんだ?

既に引き際を間違えてるような判断力の乏しいヤツが企業背負ってるなんて
誰も信じないぜ?
790名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:47:05 ID:JylP4Mus0
友軍は皇族暗殺や核弾頭落とす映画を好むチョンとかだろw
っていいからはよ首つれ、クズ詐欺政府w
791名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:47:09 ID:XEchKnIe0
>>784
小沢なら、息子が海自にいるから空母でももたせようとするかもね。
第七艦隊だけでいいとか、言ってる人だしなあの人は
792名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:47:45 ID:PMHQjEBg0
>>779
まあ、募集したにしても、体力的な事とか考えると
どうしても、若い人間よか落ちるだろうし、なかなか難しいとは思うけどね。

あと、今の日本では主義の左右って、そこまで気にしなくていい気がするよ。
ウサでなければね。そのウサも、勝手に付けられるレッテルだし
793名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:47:58 ID:KXMUq+hA0
>>776
まあ確かに「駄目なものは駄目」は第59代衆議院議長の口癖でもあったよなあ
「できる事を考えて」いたのかどうかは微妙なところでもあるが。
794名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:48:11 ID:J2Cg/+uS0
>>783
余計になんで2chやってんの、ばかなの?死ぬの?
従業員涙目だな、先に金策してろや
795名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:48:53 ID:1eE/miq10
>>791
オザーさんの息子はもう退官してる
796名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:48:54 ID:Jxo5qgV60
アメリカも日本を戦争で負かしたばっかりに共産主義への警戒を
アジアの枠にまで拡げなくちゃ行けなくなったからな。
その負債をずっと背負い続けなきゃいかんのだから気の毒だ。
マッカーサーが戦後「アジアのアカどもは日本に任せときゃ良かった」
と後悔してるのは有名だし。
797名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:49:40 ID:XEchKnIe0
>>788
いや、小型高性能核弾頭付きミサイル一発
日本が保有したら、いいんだよ。
それにしても、外務省といい、外交が下手なんだから日本は
798名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:50:18 ID:kzynUnSo0
>>776

流石恥知らずミンジョク。
話の前提が変わって行く・・・摩り替えや後付けは詭弁のガイドラインでも読んで来い。

経営者なら、履行可能か不可能か目処をつけてやる物さ。
世間知らずには分からんかもしれんが、経営者たるもの、
慎重さも必要なんだヨ。

ところで法人の登記簿には誰宛に成ってるか言ってみてくれないか?
799名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:51:05 ID:fFvluQU+0
>>796
しょうがないんじゃない。日本は共産主義だけではなく、
デフォルトは民主主義・資本主義も受け付けないのが本来の
主義だから、手放せばいずれまたアメリカに噛み付くのは間違いない。
800名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:52:04 ID:AgNCY63V0
>>791
遠隔地の他国領土に侵攻する意図がなければ空母は不要でしょう
そんな戦略は憲法も国民も認めはしないし、航続距離の長い飛行機があれば解決すること
801名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:52:18 ID:0MXdnKaP0
建築許可申請は受理するな。
802名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:52:27 ID:J2Cg/+uS0
>>787
米軍人のレイプ率は意外とそんなに高くないんだよ
イメージが先行してる気がする
でも日本人が怒ってるから辺野古に移転しますって言ってたのがこれだから、
そりゃあ怒るでしょうよ、対話の余地すらなく一方的に悪役に報道されてんだもん
803名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:52:40 ID:1eE/miq10
>>797
核一発でどーにかなるならフセインは〆られてないわけだが
804名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:52:56 ID:tX0AXV+a0
>>791
小沢の息子はもう辞めてなかったか?
805名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:53:30 ID:XEchKnIe0
>>795
ほうOBかw
>>801
ああw その件があったな
どうするんだろうね、県知事は
806名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:54:55 ID:9BdizveP0
>>789
創業からイケイケで事業を拡大する局面しか経験せず、偉大な経営者という評価を得ながら
引き際を学ばず破滅した経営者は少なくないとは思うけど…
でも、ここまでバカな企業経営者なんているわけない、って点には心の底から同意。
>>802
地位協定はどうにかしてもらいたいと思うけど、こんな一方的な約定破りをしてるようじゃ、それ
すら侭為らんでしょうね。アメリカは当分、こっちの要求にはまともに耳を貸さないでしょうね。
807名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:55:47 ID:XEchKnIe0
>>803
フセインはもってねーからいっちゃんだろw
つくろうと画策して失敗した
>>804
ほう?
何してるんだろうな、世襲でもするのか
808名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:55:54 ID:JUoZNKqX0
>>796
1930年代にアメリカが
「太平洋を安定させ、アメリカの安全を確保するためには、日本が味方である必要がある」
ことに気づいていたらねぇ。
でも当時のアメリカ政府はソ連のスパイだらけだったというし
日本側も共産主義者がはびこっていたし
どうしようもなかったのかもな。
809名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:56:05 ID:QDS0atiV0
>>797
いや、それじゃダメなんだよ。核兵器は使えない事に意義があるんだから。

たとえば、台湾、或いは尖閣、どっちでもいいやwに中共が侵攻したとしよう。
「退かなければ核を撃つぞ」と脅しても、中共が本気にせずに侵攻継続したらどうするか?本当に使うのか?
使わなければ舐められるし、使ったら国際社会から総スカンは間違いない。

だからイギリスは、フォークランド紛争でも核をチラつかせもしなかったんだよ。

安保面でも、外交面でも、まず通常戦力を整備し、国際社会に確固たる位置を占める事。
これが遠回りに見えて一番の早道。

そういう点で、麻生の自由と繁栄の弧は希望の星だったんだけどねぇ。日豪・日印安保宣言には心が躍ったもんだ……
810名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:57:11 ID:1eE/miq10
>>807
持ってないのにどうやって破棄するのかkwsk
イラク戦争の時点で「破棄した」と明言してるんだが。
811名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:57:36 ID:ImsRTchb0
>>798
与信側だしw
登記簿って登記事項証明のことか? 誰宛って意味不明だが、社長の証・法務居局の印鑑カードなら
左に桐の花、右にホログラムだ
812名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:57:59 ID:XEchKnIe0
>>809
だから、核兵器は使えないから
高性能核弾頭付きミサイル一発保有するだけでいいんだよ?
維持するのも金がかかるからな
813名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:59:02 ID:h4RI4+BZ0
>>806
ま、バブルのときならこんなバカもいたとは思うけどねw
このご時世ではないわw
814名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:59:56 ID:1eE/miq10
>>812
フォークランド紛争の顛末をご存じないわけですね。
わかります。
815名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:00:12 ID:J2Cg/+uS0
>>811
百人にボーナス出してて社長自らそんな事務やんの??総務部所属じゃね???
816名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:00:15 ID:QDS0atiV0
>>800
シーレーンの安定を本気で図るなら、沿岸諸国への介入能力として必要かと。

>>812
だから、それじゃ通常戦力による領土紛争は防げないんだよ。
保有するまでのリスクを考えれば、まず通常戦力の整備からだ。

インドが核開発時の制裁に耐えられたのは、経済レベルが低かったことにより、資源の自給が効いたからなんだから。
日本じゃまず無理。
817名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:00:30 ID:XEchKnIe0
>>810
イラクでは核兵器は見つかっていなんだが?
勘違いしているようだね。
818名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:00:52 ID:fFvluQU+0
今さら核ミサイルを1〜2発保持したところで
ブラフにもなりゃせんのではないですか??

日本に向けられてる核ミサイルの数
-----------------------------------------------------
1264 from USA
4568 from Russia
192 from UK
176 from China
75 from India
2 from North Korea
819名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:01:08 ID:9BdizveP0
>>809
逆に中共は、通常戦力は捨て置いてでも優先で核を開発して、「攻撃したら核使うけどいいの?」と
脅す事で国際社会で歩地を固める戦略に出たけど、アレは核戦争になったとしても失うものが少な
い、中国という異常極まりない国でこそ可能な戦略なんだよね。
820名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:02:01 ID:KXMUq+hA0
>>808
5・15の首謀の一人古賀清志はチャップリン暗殺してでも
(資本家の巣窟である)米国との不和招いて戦争起こしたかったらしいしねえ
821名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:02:06 ID:1eE/miq10
>>817
それ以前に破棄してるんだから見つかるわけはないでしょうな。
で、持ってないのにどうやって破棄するのかkwsk 
822名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:02:16 ID:AgNCY63V0
>>809
まあ核に関しては現状で十分だと思うよ
日本がその気になれば核兵器を作れるだけの技術と原料の蓄積があることは周知の事実だし
アメリカとの同盟関係があることで潜在的な核保有国として認知されている
どっちみち使った時点で破滅が確定している兵器なのだから、わざわざ実物を保有する必要など
ないということさ
823名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:02:26 ID:JUoZNKqX0
>>816
日本だけを守ればいいなら、空母は不要。
日本以外の広い範囲を防衛するのが目的なら、必要。
だと思うな。

通常兵器に関しては、まず反攻能力を少しでも持たないとねえ。
あと、海洋資源の開発も戦略的に重要だろう。
824名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:02:36 ID:ImsRTchb0
>>815
いや ID:kzynUnSo0さんが証人喚問らしきものを始めたんで。金庫を開けた。 登記簿には誰宛に成ってるかってどういう意味なんだろう・・・
825名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:03:46 ID:h4RI4+BZ0
>>824
会社に住んでるのかお前w
826名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:04:12 ID:QDS0atiV0
>>819
冷戦と言う特殊な情勢下だったのもある。
それでも中越戦争でボロ負けしてから、通常戦力が無きゃヤバイと気付いたようだがw

>>823
まぁ、専守防衛に徹するなら、不沈空母大日本があるからねw
それだけに中共の空母開発はヤバイ。
827名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:04:24 ID:P4AjRGWf0

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 海兵隊家賃払え  |
 |_________|
.     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
828名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:04:31 ID:XEchKnIe0
>>814
日本の話しているんだから、もうあなたのレスはいいわ
無知と勘違いは誰にでもあるからね。
>>821
・・・で、あなたは何を言いたいの?
829名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:04:36 ID:kzynUnSo0
>>811

又話しが変る。
返済しない事事前提で、コンペで銀行の支店長さんと話しているんだろ?
流石にグルで詐欺してるとバレて、あせって与信側に「チェンジ!」しちゃったの?

宛名は無いで合ってるよ。
830ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2009/12/29(火) 23:04:46 ID:eBD3IaCQ0
>>16
完全に間違ってるね
アメリカは黙って出て行く。
反米馬鹿の妄想
831名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:05:00 ID:PMHQjEBg0
>>825
会社に住所移しそうな職業でピンと来た。

ゲンダイの人じゃね? クズっぷりもまんまだろw
832名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:05:16 ID:E5IfQxQp0
むしろあれだけもう待てないってサインが色んな形でアメリカ側から
出てたのに一切無視し続けて、自分の都合のいい解釈で待ってもら
えると思ってたことが凄いよw

特亜相手にもそれくらいの対応をしてくれるのなら支持してやっても
いいけど、まあそれはないかw
833名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:06:30 ID:1eE/miq10
>>828
核を持っててもイギリスは攻め込まれたわけですが。
で、どうやって持ってもないものをフセインは破棄したのかkwsk
もともと開発してなかったのなら、「破棄した」ではなく「作ってない」というはずですが。
834名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:06:43 ID:XEchKnIe0
どうやら、沖縄と米軍はいつづけるようだなw
当面は
835名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:08:04 ID:fFvluQU+0
>>830
黙って、出てってくれるんだったら、
今すぐ軍拡して、米軍追い出した方が良いんじゃないの?
いつまでも他国の軍隊が日本に基地置いてる事自体が異常なんだし。

836名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:08:21 ID:h4RI4+BZ0
>>831
このウジウジ加減がどう見ても経営者のものじゃないからなw
この年末に2chなんかやってる経営者が居たら笑っちまうよw

ブラック企業は稼ぎ時だし、年末のあいさつ回りや付き合いで忙しい時期だからなw
俺の友人も皆飛び回ってるぜw 俺は家でのんびりしてるけどなw 仕事ないからw
837名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:08:55 ID:XEchKnIe0
>>833
イギリスはアルゼンチンに核攻撃などすると
一言も当時のサッチャーは言わなかったね。
そういう意味でいうなら、アメリカだって核保有しているが
イラクで使うなんて決して言わない。
抑止力とはそういうもの。
838名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:09:09 ID:AgNCY63V0
>>834
なんやかんや言いながら沖縄と米軍は蜜月なのよ
たまにDVもあるけど基本的にはツンデレ関係だからw
839名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:09:15 ID:QDS0atiV0
>>835
そこで鳩ぽっぽは仕分けしました。
840名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:10:11 ID:kzynUnSo0
>>836

真面目な製造業と関連業界は、閑古鳥だお。
あと1〜2年は続くと覚悟してるけど。
841名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:10:43 ID:pruYzZsp0

質問だが、誰か詳しい人頼む。

辺野古移転合意に基ずく、
地域振興策の1000億円の内、
すでに770億円が名護市に支払済みだ。

辺野古移転を変更するなら、
このカネは返すんだろうな?
842名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:11:06 ID:XEchKnIe0
>>838
んだなw あそこ沖縄は米軍が自力で取った島だ
843名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:11:12 ID:PMHQjEBg0
>>836
まあ、やる事無いから2chって立場じゃないからな。
小さい電気工事店営んでる、ウチの親父ですら
ゲン担ぎで、今日明日事務所の掃除だし
844名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:11:36 ID:QDS0atiV0
>>837
そこまで分かってるんじゃないかw
だから核戦力の保有よりも、通常戦力の整備のが急務なのさ。
国際社会の理解を求めてくのは悪くないと思うがね。その件についてはまず日本国内がアレだから……
845名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:11:53 ID:1eE/miq10
>>937
それ結局核兵器だけでは意味がないってことになりますな。
で、どうやって持ってもないものをフセインは破棄したのかkwsk 
846名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:11:53 ID:wbJyxICgP
>大日本帝国が韓国併合しようが、強制連行しようが、

朝鮮併合は、朝鮮人の王族に頼まれてお情けで併合した。嘆願書も残っている。
仮に李氏朝鮮へ「日本の軍隊の通り道、大陸への自由な往来」を条件に外交決着することもできた。
清王朝の支那の振る舞いと同様に、そう委任統治(独立した自治権)で済ませることもできた。
そこをお情けで併合し戦艦大和4隻分の工業力をプレゼントした。ハンパない超大規模な植林もした。
生粋の朝鮮人の人口も日帝統治30年で2倍になった。読み書きソロバンできるようになった。
美しい西洋靴も履けるようになった。太平洋戦争中、強制連行ではなく
皇国民の徴用(合法労役)で245人日本へ連れて6合の米飯を毎日食わせた。
当時の工業技術で利用可能な天然資源のない朝鮮だ。
もしも…、だ。仮に、そんな朝鮮併合さえなければ、
大日本帝国は余剰工業力を産業振興、外交、戦力に振り向けられた。
226事件の遠因となった雪国、東北地方の飢餓も救済が出来た。
戦艦大和4隻、または空母機動艦隊を湯水のようにジャブジャブ増産できた。
敗戦後、帰りたい朝鮮人は交通費無料で韓国、北朝鮮へ帰国させた。
ほとんどの200万人、それ以上の朝鮮人はカネ目当て、強盗目当ての密航だ。

★在日の徴用者はたった245人!終戦後75%が帰国!(朝日新聞)

■1959年7月13日 朝日新聞
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/b32f2c397cc34ee74db55b228aef5be0.jpeg
847名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:13:13 ID:9BdizveP0
>>832
これが実際の会社で何かの納期の話だったら、若手が担当した大した重要性もない仕事は別として、
確実にクビになるような失態だよねぇ。
848名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:13:53 ID:remllnJ+0
アメリカにはこのまま工事を進めて欲しいね
849名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:14:04 ID:wbJyxICgP
>>846
もしも…、だ。歴史に「もしも」はないが、仮に、そんな朝鮮併合さえなければ、
大日本帝国にはもっと多くの選択肢があった。
朝鮮側にだけ一方的に有利な朝鮮併合に最後まで抵抗し反対した大物政治家、伊藤博文だ。
幕末の志士、初代内閣総理大臣、朝鮮統監府初代統監、伊藤博文だ。
伊藤博文が朝鮮人テロリスト、安重根に撃たれず生きていれば、
朝鮮併合は覆され、きっと歴史は変わっていただろう。
伊藤博文のコートに残る弾痕の位置が安重根からの方向ではない不審な点も、謎は残る。

もしも…、だ。歴史に「もしも」はないが、仮に、そんな朝鮮併合さえなければ、
大日本帝国は余剰工業力を産業振興、外交、戦力に振り向けられた。
そんな余裕があれば、226事件の青年将校一斉武装蜂起につながる、
雪国、東北地方の深刻な農村飢餓も救済が出来た。
戦艦大和4隻分を増産、または空母機動艦隊を湯水のようにジャブジャブ増産できた。
歴史上、未だ破られたことのないヤマトの凄まじい火砲、火力だ。
ヤマトが合計5隻ならばだ。
世界最長射程42kmであるヤマトの主砲が5隻合計45門、「敵が弾を発射するその前」に、
世界最大の艦載砲弾、直径46cm弾が一斉連射で135発、敵艦隊に降り注ぐ。
ヤマトが5隻、これでミッドウェー海戦、太平洋戦争の帰趨(きすう)はどうなったか?
当時、皇国軍にみなぎる力があったら、国際連盟では尊敬され、いじめられることもなかった。
こんな力が皇国軍にあったら、アメリカは大日本帝国へ嫌がらせなどしてこなかった。
アメリカは大日本帝国にハルノートも石油禁輸もしていない。

敗戦後、帰りたい朝鮮人は交通費無料で韓国、北朝鮮へ帰国させた。
ほとんどの200万人、それ以上の朝鮮人はカネ目当て、強盗目当ての密航だ。
850名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:14:13 ID:YywrzGRh0
本来なら人の国土で何やってんだと言いたい所だが
わが国の首相の馬鹿が原因なので
どんどんやってくれ、圧力をかける意味で。
851名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:14:14 ID:J2Cg/+uS0
なんつうかレイプ持ち出すなら米軍だけじゃなくもっと国内の
性犯罪を取り締まってくれないかなと思う
女の子が車でさらわれて…とか最近日常茶飯事だよ
本名を報道しないけど、幼児を暴行しまくってた事件もあったし
そっちは絶対に報道しないんだよね
852名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:14:51 ID:tX0AXV+a0
>>837
イギリスはフォークランド紛争で、核攻撃できるバルカン爆撃機で爆撃してたな
わざわざ遠く離れたアセッション島から
これをみて、アルゼンチンはどう思っただろうね
853名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:15:02 ID:XEchKnIe0
>>844
俺としては、軍拡やるより、核ミサイル一発で
相当な抑止力になるんだという主張なんだけどね。
北朝鮮みたいな?w
ヘタレ人民軍は弱いぞw
854名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:15:23 ID:h4RI4+BZ0
>>840
今のうちにきちんと横の繋がりを作っておくべきだな。異業種間のサークルみたいなの入ってるか?

>>843
年賀状沢山出しただろw 多分そういうことも判ってないと思うぞ?
855名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:15:30 ID:v6sLjMXg0
>>835
出て行ったら代わりに中国軍が居座るだけ。
日本の今の軍事力ではそれを阻止できるか疑問がある。…というか
政治的な操作で自衛隊を動けないようにする。
856名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:15:35 ID:P4AjRGWf0

 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 | 海兵隊土地代払え |
 |_________|
.     ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
857名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:15:49 ID:hHRQZ+mN0
これ、丸く収まったってことでいいよね?
858名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:16:36 ID:wbJyxICgP
>富裕層の国外脱出が加速するだけだな。面白い国になりそうだぜ。

日本人が日本人らしく生きるには、日本でしか生きてゆけない。
貧しい外国で何も後ろ盾がなく日本人が「個人で生きているケース」はこうだ。
協調性で自分を押し殺して、カメレオンのように現地部族に成りすましてやっと生きているだけ。
「異分子を処刑しろ!」と現地部族の中心人物かのように騒ぐ。
その人物は、なんと外国人である日本人だ。
西洋文明を捨てて現地人よりも現地人らしく生きている。
まるで現地部族の民族派極右勢力のようにだ。
このカメレオンの振る舞いは、ほかの民族には無理で、世界で日本民族だけだ。
天才、秀才でもない凡人の日本人が、カメレオンになれるだけでもすごい能力なのだ。
そんなカメレオンの彼らも日本国という国籍の属性がない無国籍だと、財産を没収され殺される。
ユダヤ人は国家がないから大金持ちになっても近代は隔離され、中世は殺されたと実体験で知っている。
だから、外国の大富豪のユダヤ人はイスラエルに直接間接に貢いでユダヤ人国家を維持させている。
例えば、ユダヤ人批判の日本語の書籍が日本で出ると、イスラエルの人権団体は
日本語が読めないのに地球の裏側からわざわざ日本へクレームをつけた。
859名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:16:52 ID:9BdizveP0
>>850
非は全て日本にあるからね。
バカどもに約定破りのツケがどれだけ高いか、思い知ってもらわないと。

まぁ…こっちまでツケの一部が圧し掛かると思うと、ほんッと業腹だけど。
>>857
アメリカにとっては、ね。
国内はこれからいろんな意味で阿鼻叫喚になるよ。
860名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:17:25 ID:QDS0atiV0
>>853
それが出来るのは、失うものが無い年ガラ年中崖っぷち国家だけだってw
861名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:17:41 ID:1eE/miq10
>>853
うん、イラクもイギリスもイスラエルも核持ってたのに攻め込まれてるね。
抑止力にはあんまならないね。
862名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:17:54 ID:XEchKnIe0
>>845
安価違いのようだ、酔っ払ってきたかw
俺もだw

ま、核保有には意味があるよ?これは
軍事的に作戦を大幅に変えないといけなくなる。
863名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:18:01 ID:fFvluQU+0
>>853
北チョンが核ミサイル持ってるかは
限りなく怪しい。
あるか無いかわからないもんで脅せる度胸が
日本の政治家にあるなら別だけど、日本はそういうの無理。
864名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:18:46 ID:wbJyxICgP
反日亡国論
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%8D%E6%97%A5%E4%BA%A1%E5%9B%BD%E8%AB%96

反日亡国論とは、日本の新左翼の政治思想の一つ。
命名者は大森勝久(北海道庁爆破事件の死刑囚)である。

従来、反日思想の根拠とされたのは、いわゆる「明治以降の日本帝国主義が為した悪行」
であった。「反日亡国論」は、歴史をはるかに遡って、日本国の建国そのものを否定し、
その国家と民族の絶滅を主張する反ユダヤ主義に匹敵する過激思想である。

いわゆる「日本人」は、反日亡国論を全面的に受け入れて反日運動の闘士となることで、
初めて「抑圧者・犯罪民族」という「原罪」から解放されるとする。

※日本人絶滅を最終目標とする、左翼の異常な思想である。

民主党による文化大革命は、第一段階として経済、軍備、教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。
次の段階では寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物、行事を廃止し愚民化政策を行い宗教関係者、知識人らの粛正。
マスメディア、インターネットの情報操作と監視、言論統制、密告制度を行い洗脳できない反社会分子を合法的に処刑。
外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による財界の支配、皇族の処刑
断種政策を遂行して最終的には、日本人の血統を絶つ民族浄化が目的です。

数十年後には移民が各地にゲットー、コロニーを作り犯罪の温床になりテロ暴動、略奪、殺人、強姦が続発
知識層、政治家、富裕層は国外脱出して無政府状態になり内戦に発展、世界で最も治安の悪い国になっている。

民主党は政党を名乗るテロリスト集団です。
865名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:19:08 ID:SaK12DcS0
これは大問題だね!

中国が海底資源を盗掘し続けていることよりも問題だね!

マスコミさん、はやくこれをニュースにして日本全国に広めて!

おねがいおねがい!


はやくしろクズマスゴミ
866名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:19:30 ID:PMHQjEBg0
>>854
ああ、それ俺の仕事w

1人暮らししても、フロッピーに入ったエクセルデータ(いや、マジでw)
と、今年送られてきた年賀状全部送られてくるからなw

この時期、本当にその辺分かりやすいのに、何故かなりきりたがる
馬鹿な子供が多いね。子供じゃなければ、もう病気レベルなんだけどさ
867名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:19:57 ID:6i4KTL/S0
工事車両が入れないように平和の民の鎖で基地の周りを囲って
陸上封鎖しちゃえばいい
868名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:20:44 ID:1eE/miq10
>>862
戦略変更と抑止性とは直接性はなさそうですが。
何より、アルゼンチンが戦略変更をしたかどうかは怪しいところですが。
で、どうやって持ってもないものをフセインは破棄したのかkwsk  
869名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:20:48 ID:XEchKnIe0
>>863
ていうか、ミサイルの性能自体が怪しいねw
ロシアか中国が入れ知恵してるんだろうが、どこまで教えているのか
870名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:21:08 ID:QDS0atiV0
>>862
保有するまでのリスク、プラットホーム開発の手間を考えれば、通常戦力の整備のが先だって。

ぶっちゃけアメだけで不安なら、インドにリースして貰う手もあるんだしw
現在ベンガル湾から北京狙えるSLBM開発中なんだっけか。
871名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:23:28 ID:J2Cg/+uS0
>>866
現政権下での雇用保険料の事業主負担大幅UPについてはどう思われます?
872名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:23:42 ID:OXFezF1V0
辺野古でいいだろ。
海を埋め立てて滑走路作るんだから。
馬鹿団体が妨害して工事できないらしいが、そいつらは逮捕しろ。
873名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:24:05 ID:XEchKnIe0
>>868
ん? 核兵器はもってなかったんだろ?イラクは
だから、米国連合は簡単に攻め入ってフセインを処刑したんだが?
部品でもjひっぱりだして、見つけたって騒いだんじゃないの?
とにかく稼動しているミサイル施設はなかった。
874名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:24:36 ID:fFvluQU+0
>>869
性能は意外にも良いらしいですよ。だからイランも欲しがってるそうで・・
大分前にヤフーのニュースで見ましたが、90%ぐらいは日本の部品で作られてるから高性能なんだそうです。
875名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:25:20 ID:FubZyCjbO
>>847
社運を賭けた重要取引先とのプロジェクトが進行中、リーダーが変わったら
納期を大幅延長、仕様変更を突然提唱。
なんとかなるから信じてねと口頭と書面にしたあとリーダーは海外バカンス。
しかも「納期はずっと後でもいいや」と吹聴して取引先トップが激怒←いまココ
876名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:26:01 ID:1eE/miq10
>>873
そりゃー破棄したんだから持ってないでしょうなあ。
で、所有したことがなければ「破棄した」と宣言できないわけですが。
877名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:26:08 ID:2KW9jR73P
既成事実作ってしまえば終わるね、この話し

日本ってそういう国
878名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:26:17 ID:PMHQjEBg0
>>871
親不孝だなと思いながらも、継ぐ気はないから
そこまで重要視しちゃいなかったけど、景気回復を謳いながら
小中企業イジメやるって、どんな神経してるの? 死ねば?

以外にどんな感想があるのかね?
879名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:26:23 ID:QDS0atiV0
>>874
しかしテポドン2大失敗には笑ったなw
880名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:26:34 ID:h4RI4+BZ0
>>866
ま、冬厨ってやつじゃね?w
親父さんも大変だろうから助けてあげてな。 潮流を見分けるのは大変だからw
881名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:26:55 ID:dlgw4EuR0
最悪の結末だねw
ブレブレ首相w
882名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:27:05 ID:XEchKnIe0
>>870
ま、とりあえず日本って国は国防費を日米同盟により
倹約したおかげで、高度経済成長できた国だからねえ・・・
中国のあの狂ったような軍備拡大というのは、いかに人民軍が
弱いか、証明してるようなもんだよ。
883名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:27:21 ID:QS+PXau0P
民主もアホだが、米軍もたいがいヤクザだな。
884名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:28:02 ID:J2Cg/+uS0
>>877
結局日本では声の大きい奴と強引な奴が勝つんだよ
マスコミは後から本当は自分だけは分かってました、と言う
この体質は多分もう変わらんね
885名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:28:34 ID:QDS0atiV0
>>882
ただ、空母開発してやがるから侮れない。まぁ運用できるの何十年後になるか知らんがw
海南島配備予告からして、明らかに台湾・東南アジア用だろうしな。
886名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:28:40 ID:tX0AXV+a0
>>883
アホ相手に必要なのは、相手を尊重した話し合いじゃなくて
一方的な命令、恫喝
887名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:29:26 ID:fFvluQU+0
>>881
日本的には、最悪でもないのでは。
地元民には申し訳ないけども米軍を駐留させるなら、
普天間がベストでしょうし。

まあ信用は落としましたがねw
888名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:29:28 ID:DC0UiBeR0
そもそも普天間移設って必要なん? このままでええやん。 新しい施設与える必要なんてないやろjk
889名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:29:47 ID:PMHQjEBg0
>>880
まあ、ちょっと上にも書いたけど、親父の了承を得て
事業は継がないって意思表示はしたけど、明日の大掃除は
手伝うよ。ってのが毎年恒例だから、力仕事と、仕事で使うバンの
掃除確定なんだけどなw

偉い、金持ち=事業者っていう短絡的な思考、ガキにしても酷いだろ
とは思うんだけど、馬鹿に言ってもわからんのだろうね
890名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:30:08 ID:OXFezF1V0
在日米軍再編の内容は、結構良かったと思うけどな。
海兵隊8000人も2014年には、グアムに移転することが決まっていたし。
沖縄の負担軽減にはなってただろう。
891名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:30:41 ID:1eE/miq10
>>884
まあ、ツケが回っていい感じに信用を落として潰れそうだし、マスゴミとしてはそれで満足なんじゃね
892名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:31:46 ID:QDS0atiV0
>>883
まぁヤクザなのには同意だが、さすがにこの件については……w

>>888
市街地が接近してるから移し替えて♥ってのが発端ではなかったかと。
米軍的にはこのままでも別にいいんじゃない?
米政府的には、議会に予算掛けといて今更引けねーよ外交能力疑われるじゃん状態なのかもしれないがw
893名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:32:08 ID:Pa/3eFcY0
>>886
以前、2chで見かけた「ウリナラの兵の扱い方のマニュアル」を思い出した
894名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:32:31 ID:/NB6AJGk0
大人しく辺野古で我慢してりゃよかったものを
自業自得w
895名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:32:38 ID:XEchKnIe0
>>874
まじかそれwwww
もーついでに、日本の原発での原料を北朝鮮に売ってやりたいくらいだねw
あいつらのとこに、魅力的な資源はみんな中国が抑えていたっけ?
>>890
そうなんだよね、米国って国は予定をたてると、たいてい実効してしまう国だし
896 ◆I9IhvvVdPo :2009/12/29(火) 23:33:37 ID:p07e9/Ty0
どなたか1000モリタポ恵んでくださる方いらっしゃいませんか…
規制で他スレに書き込めません… 心の優しい方、1モリタポでもいいので恵んでいただけませんでしょうか…( ´;д;)
897名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:35:00 ID:8Vz2/HU30
自業自得で誰が責任を取ってくれるんでしょうか
898名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:35:39 ID:XEchKnIe0
実効→実行
899名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:35:51 ID:J2Cg/+uS0
>>889
まじで事業主側か
疑ってたわ、ごめん
建築とか土木関係じゃないよね?

今回の改修について、こういう工事発注がちょこちょこあるんだってのを
改めて実感した
全て移転したらこういう全部利益がなくなるんだよなあ
900名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:35:56 ID:55mXcv6P0
これで事実上移転は無しか
901名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:36:19 ID:w56MEkv50
>>897
もちろん沖縄県民w
902名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:36:26 ID:h4RI4+BZ0
>>889
親が目の前で働いてるの見ている人間は考え方が違うと思うよ。商売にしろ何かの職人にしろ。
いい年を迎えてくださいな^^


>>893
犬のように扱うべしってのなwww
903名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:36:28 ID:ZP+TjNfB0
>>874
なんだっけあの貨物船
フツーに電子部品まぎれこませて載せていくみたいね
んで向こうでミサイルになると
904名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:36:41 ID:I7VAcW3e0
フン、アメリカ様々は明快にCIA配下の勝共連合職業右翼(チョン)どもだな。
わかりやすいスレだww
905名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:36:46 ID:ImsRTchb0
>>871
制度融資の金利は下がったね。 鳩山さんはよくやってるよ。
906名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:37:05 ID:HDXVjBTa0
うんこ政権
907名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:37:27 ID:7LdG7p1f0
これで普天間返還はなくなったな
だだをこねた結果がこれだよ
908かまってくんか…:2009/12/29(火) 23:38:12 ID:C5gu5dSF0
あれ?

社長さん、まだいらっしゃいます?
909樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/29(火) 23:38:15 ID:gtwKEUoj0
>>133
周辺住民を48時間以内強制退去で問題はなくなるだろ。
910名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:38:37 ID:kzynUnSo0
>>893

これか?

朝鮮戦争時、米兵による韓国人の扱い方
1.韓国人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。
  こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
  但し、徹底的に解らせる迄手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思って信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。
911名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:39:12 ID:QDS0atiV0
>>904
核では通常戦力の代わりになり得ないって、理解できたか?
912名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:39:31 ID:f87kQoUs0
普天間問題は逆転の発想で
基地周辺住民を移動させればいいんじゃないか。
いっそ太平洋軍の司令部もハワイから沖縄に移転。
横田の司令部もここへ持ってこようぜ!
在韓米軍のA-10もついでにw
913名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:40:00 ID:JNOE2ygk0
「もう我慢できないよぉ」と言いながら涙目で滑走路を修復し始める米軍子ちゃん
914名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:41:06 ID:J2Cg/+uS0
>>905
今まで返してねえ癖によく要件に合致したな
915名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:41:10 ID:V2lZg2/30
鳩山オワタ
916名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:41:14 ID:/NB6AJGk0
アメリカ様に歯向かうとこんな目に遭うのか
917名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:41:19 ID:kueoeety0
>>859
> 非は全て日本にあるからね。

え?出だしトリガーはあくまでも米兵の非行だったんではないの。
この問題はこちらが毅然と優等生然と詰めていけば上から目線で居られるはずだったのに
そういう自嘲的な意識を持たされるようになんて完全に敗北だよね。
918名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:41:27 ID:ImsRTchb0
>>913
維持くらい自前でやれって話だよな。甘えるな
919名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:41:47 ID:y7Z3LbEs0
>>73
日本側の反対つーか、辺野古周辺を買い占めた方々の反対だな。いまさら
嘉手納統合ってことで収まったら、買い占めた土地の価値が二束三文に
なっちまうからねぇ。

嘉手納自体は別に拡張しなくても平気だべ。なにしろ今嘉手納にいる主力が
グアムに出て行っちゃうんだもん。
920名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:41:53 ID:C5gu5dSF0
>>910

1.◎◎人には強気で押せ。抵抗する場合は大声で命令しろ。
2.命令を聞かない場合は身体で解らせろ。
3.同じことをくり返す場合、犬のように何回でも同じ様に叱れ。
  こちらが上と言うことを身体で解らせろ。
4.理由は聞くな。どうせ大したことは言っていない。
5.身体で解らせた場合、根に持つ場合があるので、後で身辺には気をつけて行動しろ。
  但し、徹底的に解らせる迄手を抜いてはいけない。
6.相手を3才児と思って信用したり頼りにはするな。重要な仕事は任せるな。

何か、小沢が思いっきり鳩山にやらせてないか?ソレ。
アイツの場合、首相なんて重要な職だと思ってなさそうだし。
921名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:42:20 ID:XEchKnIe0
>>911
効率がいいって話だよ。
抑止力の点で、保有することは意味がある。
922名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:42:33 ID:9BdizveP0
>>879
あれはミサイル実験ですらなかったみたいだけど、真面目に衛星を打ち上げる気だったとは、
どうしても思えないよねぇ?
923名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:43:40 ID:PMHQjEBg0
>>899
電気工事だから、建築側なのかなぁ?
すまん、適当に手伝いに行った事しか無いから
その辺の実感も無いんだよw

周囲にいるのは、土建関係の人多かったけどねー

>>902
いや、それは本当に思う。
俺がガキの頃に起業したから、その分子供ながらに手伝った事も
中学生、高校生の手で、それなりに手伝った事もあるからね。

そういう意味では、本当に有り難いと思ってるよ。当人の前ではいえないけどw
924名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:44:08 ID:/NB6AJGk0
ミンスは劇場版スネオ並みの役立たずだな
925名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:44:32 ID:QDS0atiV0
>>917
非行だったら、辺野古に移設しても意味無いやん。
たしか、普天間の市街地が接近してきたことによる、騒音公害、事故の危険性が原因だったと思うが。

>>921
確かに意味はあるが、通常戦力の不足をカバーする事は出来ない。相打ち覚悟なら別だが、そんな気概で領土紛争できるか?w
926名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:45:28 ID:1eE/miq10
>>921
うん、当初お前が主張してたほどの効率はないことは理解できたよな。
イギリスもイラクもイスラエルも保有してるにもかかわらず攻撃されてる。
927名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:45:55 ID:ImsRTchb0
>>914
話をそらすなよw。 鳩山政権になって麻生政権より制度融資の金利は下がった。 鳩山はよくやった。

一人親方も与信管理ができなきゃな。 『約束だから払ってくれる。』では家族は守れなかったはず。
928名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:45:59 ID:XEchKnIe0
>>1
ムネオあたりは別海に大砲の演習場を誘致したのにな、
まったく、たよりない総理大臣をもったものだ。
929樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/29(火) 23:47:01 ID:gtwKEUoj0
>>917
沖縄で起こった凶悪事件における米兵の犯罪率ってどれくらいのもんだっけ?
むしろ沖縄で活動する反日特亜人や反日日本人の犯罪率の方が高いんじゃ?
930名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:47:24 ID:C5obtnoY0
そんなに居たかったら金払えよ
931名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:47:33 ID:9BdizveP0
>>917
どちらにせよ、移設を言い出したのは日本。
で、一度成立した合意を、訳の分からない理由で一方的に反故にしたのも日本。
もともと日米同盟では「血を流さない代わりに金と土地だけ提供する」という立場の日本には、
強くでる権利なんて初めから無い。
932名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:47:59 ID:J2Cg/+uS0
>>918
維持が一番金かかるっつーの
つーか親が話してるのを横で聞いてるだけの自宅警備員じゃあないよね?
933名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:48:27 ID:GaSFQvwUP
>>927
金利下げても融資自体をなかなかしないというw

麻生さんの時は年末の緊急融資とかいろいろあって助かったけど今年はそういうの全く聞かないね〜。
934名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:48:29 ID:kzynUnSo0
>>920

オジャワはそう言えば、「綺麗な海が埋め立てられるのは・・・」とか言い出して、
辺の子移転反対だが、本心は自分の絡むゼネコンとかに利権移しただけと
勘ぐってしまう。
935名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:48:57 ID:je7dclqv0
>>927
制度融資の金利はね、下げましよといってから
事務手続きに数ヶ月を要するんだよ。
鳩山政権下ではこの事は一切議題にすらあがってない。
麻生政権時に法案と押して、執行になったのが鳩山政権の時だっただけだ。
鳩山、民主党は何もやってないよ。www
936名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:49:05 ID:ImsRTchb0
>>929
率って意味あるのか? 日本の司法権や行政権が制限競れてることが問題なのだから

>>932
だったらアメリカは大変だね。 日本との交渉のテーブルにつかざるを得なくなるね。・
937名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:49:23 ID:y7Z3LbEs0
>>925
つかね、もともと普天間の海兵隊は、部隊の役割を考えれば日本の防衛には
居ても居なくても関係ないじゃん。
938名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:49:47 ID:XEchKnIe0
>>925
日本には九条と左翼が強いから、周辺国とは戦争はしないね。
これが、現実。
今のとこね。
>>926
ん?イラクは核保有してなかったんだが?
お前の言うとおりなら、北朝鮮もなんとかなるんだろうな
939名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:50:00 ID:1Fzcz4nj0
>>917
飛行場が住宅地に近すぎるからじゃなかったか?
といっても、飛行場の近くに街が出来たって方が正しいようだが。
移設はもともと日本側の要請なんだろ
940名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:50:01 ID:QDS0atiV0
>>936
何度も言ってるけどさー、協定見直さないと何の意味も無いんだけど、君の主張。
鳩ぽっぽや小沢にそんな動きがあるか?
941名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:50:33 ID:DpfVwyCH0
民主党のマジコン蓮舫。息子がマジコン使っていたのを理解。息子に説教中。で、誰が与えたの?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1262096087/
942名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:50:35 ID:b23/OWBK0
>>912
>基地周辺住民を移動させればいいんじゃないか。
何処に?
>いっそ太平洋軍の司令部もハワイから沖縄に移転
数年前に地元左巻き新聞で、当時の四軍調整官にインタビューしたことがあって
それによると、「太平洋軍司令部の移転は100%ない!」と答えていたそうだ。
>在韓米軍のA-10もついでにw
普天間に持っていくなら、嘉手納にもっていくだろうな。
943名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:50:53 ID:1eE/miq10
>>929
0.3パーセント。
ただ、人口比で見た場合日本人より高いんで、順法精神は徹底したほうがいいわな。
とくに不法侵入がやたら目立つw
944樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/29(火) 23:50:53 ID:gtwKEUoj0
>>934
むしろそれが狙いだろう。
根本的に田中金丸のラインでしかない>>小沢
945名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:51:09 ID:v6sLjMXg0
内閣を無視して日本の全てが動き出すしかないと誰もが思い始めた。
 国民に選らばれていない人間の言葉で有るで全て動いている以上。
法の精神からいって今の内閣に従う方が実は間違っている。
946名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:52:11 ID:ImsRTchb0
>>933
麻生の金利は高かったからね。

>>935
で雇用保険料の引き上げは数ヶ月要しないのかw すぐ詰まれるバカレスするなよw
947名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:52:12 ID:QDS0atiV0
>>937
だーかーらあれは台湾用だって。台湾の政治的独立が日本の安保に深く関係してるのは流石に認識してるよな?

>>938
それを言ったら、核保有も夢のまた夢だ罠w
結局出来る事をやってくしかない。
948名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:53:11 ID:vdKpijDx0
>>808
日本・ドイツとアメリカが戦争したら得するのはロシアだ
、とは当時から言われていた。但し、アメリカ国内の世論
では少数派。特に東アジア情勢においては中国のロビ−
活動で日本は悪者扱い。
949名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:53:37 ID:1eE/miq10
938
あの、何度も言うが保有してなきゃ廃棄はできませんけどw
フセインが廃棄したことを公言した以上、イラクは開発に成功してたわけですが。
第一、イスラエルやイギリスが攻撃されたことは否定できてませんが、それ。
950名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:54:33 ID:J2Cg/+uS0
>>946
雇用保険あげるのは時間要しないよー
今までは雇用対策で下げててそれで来年度予算組んでたのが
涙目だわ
951名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:54:38 ID:XEchKnIe0
>>947
おめえのタイワンびいきには引くわw
952名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:55:41 ID:0kDeK6uO0
良かったじゃん。他の人が決めてくれたよ
953名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:55:55 ID:QDS0atiV0
>>951
いやちょっと待て。それ本気?
954名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:56:11 ID:kzynUnSo0
>>948

アメのマスゴミも、戦前から嘘バッカ付いていたね。
日本を悪者にする為に、捏造や誹謗など必至の工作が為されていたね。
955名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:56:47 ID:XEchKnIe0
>>949ほんとしつこいね、あんた
攻撃があっても占領はできないからねえ・・
核の使用を招くようなことをする軍隊はいないんだ。
956名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:57:12 ID:9BdizveP0
>>937
一国平和主義は地域の安定化には全く寄与しないし、地域の安定を守れない事は結局一国の
安全を保つ事も難しくする。
日本人が、どうやって自国の戦力を東アジアの安定化に役立てるか、という思考を始めない限り、
米軍が沖縄を去ることは絶対にできない。
957名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:57:16 ID:AcFtFUlj0
720 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/12/29(火) 23:56:18 ID:H1Yv4spQ0
コイツは一体何を考えているんだwww
レンホーwwww

http://twitter.com/renho_sha/statuses/7139573777
DS「イナズマイレブン2」の改造コードの入れ方をどなたかご存知ですか?私にはさっぱり…。

958名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:57:16 ID:ImsRTchb0
>>940
でこの件について麻生さんの対案は?
959名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:57:33 ID:fFvluQU+0
日本が台湾の為に動く事は100%ない。
アメリカも。
960名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:57:37 ID:IApRovQj0
>>1
普天間移転を言い出したのは日本政府だし、アメリカにとっちゃあ普天間
で十分なわけだから、アメリカが見切りで普天間改修工事を始めるのもあた
り前だな。
アメリカにとっちゃ、いよいよもって他に持っていく案なんて受け入れられ
なくなる。

ジュゴンの海を埋め立てる問題だが、普天間周辺住民の安全の問題、結果的に
前者を採っちゃうことになるんだろうな、ハトって…。
961名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:58:40 ID:je7dclqv0
>>937
有事の際に、議会の承認なしで大統領命令で動かせる部隊が海兵隊。
緊急展開部隊、議会の承認を待ってたら、時期を逸するよ。
だから、海兵隊は自己完結部隊で、航空戦力から陸上戦力まであるから、
議会の承認が出て、アメリカ三軍が参戦してくるまで戦線を維持するのが役目。
洋上戦力だけは海軍任せだけどね。
962名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:59:07 ID:1eE/miq10
>>951
お前の考える、在日米軍海兵隊の配備理由について語ってみ。
それ見て笑うから。

>>955
>攻撃があっても占領はできないからねえ・・ 
日本語でおk
で、イラクが核を所有してたことは理解できたの?
963名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:59:43 ID:C5gu5dSF0
>>958
>でこの件について麻生さんの対案は?
何で麻生。
ストーカー?
964名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:00:02 ID:/1wSm6oC0
>>950
麻生さんは雇用保険下げて消費税の引き上げだったっけ?w それと質問だけど可処分所得100万増の財源は何?
965名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:00:50 ID:XEchKnIe0
>>953
沖縄から海兵隊が離れたってタイワンは守ってやれるからね。
8000人の海兵隊部隊は世界中に派遣されるのが目的、
アフガン造派にも加わる。
沖縄を拠点にベトナムにも、朝鮮半島にも行った。
条件が変われば、それにあわせて作戦を立案するだけでいい。
966名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:01:17 ID:cIZCFMYf0
みすほのお陰さまで基地の移転は無くなりそうですねえ
967名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:01:20 ID:QDS0atiV0
>>940,958
横からなんだが、どっちもソース探してきた方がいいんじゃないか?w

>>959
アメリカは、李登輝総統が選出される際の選挙時、台湾海峡で大規模な演習行って圧力掛けてますが。
それに対抗してアメの艦隊が圧力掛け返しに出動していますが。
つい最近、アメの艦隊が、香港入港許可をドタキャンされた腹いせに、わざわざ台湾海峡パレードして帰ってきたのにはワロタw
968名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:01:35 ID:y5GR3eQE0
>>964
麻生時代は景気の回復を前提として3年後という方法だった
つーか今の仙谷財務相も消費税あげねえとやっていけないという見解出してる
969名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:01:40 ID:Db/Ecajv0
>>964
状況に応じて みたいな言葉、今でも無視する馬鹿がいるんだな
970名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:03:10 ID:xguUJKhq0
いっそ本島が軍事要塞化してくれれば、引っ越すのを検討するのを考えるけどなw
971名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:03:52 ID:z3+br6fC0
>>967
時代が違う。今のアメリカが台湾や日本の為に中国と戦うとは思えん。
972名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:04:06 ID:f9GpUSKw0
>>946
雇用保険の保険料きり上げのときでも国会で決めてたろう。
それに、役所も、銀行でも、金利を上げますの時は仕事は速いよ。
銀行なんて、顧客を回って印鑑ももらうが、
下げる時は、年に一回の金利見直しのときだけだ。
肯定具合が下がったからといって、期日までほかっとくよ。
あがった時なんて、銀行の担当者、来るの早いぞ。www
逆に、金利を下げるときは仕事が遅い、そんな常識も知らんのか?
973名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:04:42 ID:OQOon04l0
>>967
ま、台湾の政局しだいだろ
974名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:04:48 ID:JVwhlzVy0
>>971
>時代が違う。今のアメリカが台湾や日本の為に中国と戦うとは思えん。
時代のスパンについて、解説をドウゾ。
975名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:05:46 ID:/1wSm6oC0
>>968
要するに、麻生は雇用保険下げて消費税を上げるでいいな?
民主党関係ないし。

>>969
あれ? 今現在、株価は麻生引退から現状維持 麻生なら上だよね? 確か鳩山不況だったからwwww
976名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:05:50 ID:R3XiAkKY0
>>965
初動がどうしても遅くなるんですよ。
あとヘリ部隊も居るんですが、それではるばる世界に飛んでくと思うか?

>>971
さすがに正式な安保条約交わしてる日本見捨てたら、NATOもヤバいわw
台湾については、沖縄の在日米軍が一応の担保になってる。いざという時どう動くかは確かに断言できないけどね。
977名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:06:15 ID:tzQD044G0
>>959
アメリカは、台湾と台湾関係法という事実上の軍事同盟を締結している。
978名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:07:09 ID:y5GR3eQE0
>>975
雇用保険を下げる時期と消費税導入時期に最短3年のズレがあるけどな
979名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:07:28 ID:PjNvhfAo0
>>971
日本も台湾も米軍機密に属する兵器を所有してるので、その流出を防ぐためには戦わざるをえないかと。
980名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:08:14 ID:OQOon04l0
ま、台湾が中国から武器購入しだしたら怪しいと思ったほうがいいね。
どうだ?
>>976
ヘリは空中給油できる機種もあるしw
基本的に海兵隊は世界中でこにでも進出できる軍隊だよ
981名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:08:50 ID:/1wSm6oC0
>>972
金利引下げの新規は月初から適用です

『麻生より鳩山の方が金利が安い。』 何か間違ってますか?ん?泣いてるの?
982名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:09:33 ID:ZdIpvihpP
>>967
実際に攻撃されたとき動かなかったら何の意味もないけどな。
動くかなあ。正直心配。
983名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:10:22 ID:PjNvhfAo0
>>980
>ヘリは空中給油できる機種もあるしw 
沖縄の海兵隊はまだ保有しておりませんが
984名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:10:45 ID:f9GpUSKw0
>>976
ヘリで海兵隊の陸上部隊をピックアップして
最寄の航空基地、空母まで行くんだよ。
ヘリでいける範囲内だったら、ヘリで行くけどな。
だから、ヘリ部隊と陸上部隊はあまり距離があるとだめなんだよ。
985名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:11:11 ID:Db/Ecajv0
>>975
それでも2年後っていう猶予期間設けてたけどな。
で、お前は草生やして何が愉快だったの?
986名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:11:16 ID:/1wSm6oC0
>>978
22年度雇用保険引き下げという麻生の対案がどこにあるんだ? ん? もうそうか?ww
987名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:11:24 ID:tzQD044G0
海兵隊員を運ぶのは海軍の役目だろ、jk
988名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:11:54 ID:JVwhlzVy0
>>981
>『麻生より鳩山の方が金利が安い。』 何か間違ってますか?ん?泣いてるの?

大丈夫か?
何か、必死のようだが。
989名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:12:29 ID:R3XiAkKY0
>>980
いやお前、搭乗員の疲労を考えてやれよ。どこまで飛んでく気だw
990名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:13:05 ID:OQOon04l0
>>976
>初動がどうしても遅くなるんですよ
ま、佐賀あたりでどうかとなっちゃうのかねえ・・・
いきなり戦闘行為がはじまっても、いっぺんに投入は無理だから。
といって、小出しにしたアフガンで米国は失敗し増派することになったw
991名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:13:32 ID:Db/Ecajv0
>>988
麻生に限らず、自民に関わると無駄に必死な人間な現れて
スレ終了まで、どうでも良い事を続ける人がいるのが、最近の+でないか?
992名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:13:35 ID:Kz+jN0nB0
>>942
>何処に?
本州。ま、無理だよな
>「太平洋軍司令部の移転は100%ない!」
太平洋軍司令官が慣例で太平洋艦隊司令(海軍)だから
あってもサンディエゴか横須賀だわなw
>普天間に持っていくなら、嘉手納にもっていくだろうな
空軍だしね。

アメの軍隊系複雑すぎるぞw統合軍>地域軍・・・訳分からんw
993名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:14:47 ID:naSKPsnv0
オナニーし続けた俺のチンコももう保たない
994名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:15:17 ID:JVwhlzVy0
>>991
>スレ終了まで、どうでも良い事を続ける人がいるのが、最近の+でないか?
ボケてるんだろうか?マジで
「わしゃあ、若い頃は散々漫画総理をやりこめてだな…」
「おじいちゃん、それ、3ヶ月前の話でしょ?」
995名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:15:33 ID:/1wSm6oC0
>>985
>で、お前は草生やして何が愉快だったの?

麻生ならなんでも正といううおまえの脳内 こういうのを信者というんだろうな。w 

真のファンなら友人なら愛してるなら、むしろ厳しいことを言うべきと思うけど。マジレス
996名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:16:24 ID:y5GR3eQE0
じゃあ厳しいことを言ってみる
とりあえず鳩山には何もしゃべらせるな、書かせるな、人前に出すな
997名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:16:26 ID:PjNvhfAo0
>>986
んで、お前は何がやりたいんだ。
少なくとも、これまでの妄言を詠む限りでは誰もお前が企業経営者だなんて信じることはなさそうなんだが。

>>990
戦術目的としていっぺんに投入するために海兵隊は沖縄にいるわけだが。
それは海兵隊に対する取材なら、それこそ「軍事研究」から「ぴくせる☆まりたん」まで
常に回答されてることなんだが。
998名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:16:40 ID:R3XiAkKY0
>>990
まぁしかし、敵航空戦力への対応ができるなら、策源地と現場が近い方がいいのは現在も同じな訳で。特にヘリ部隊だと。
沖縄捨てて佐世保行けってのは受け入れんでしょう。

>>991
それは自民派も民主派も両方見た事ある。
999名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:16:45 ID:WKG+0DOQ0
>>892
市街地の真ん中に基地があるのか、そりゃ確かに迷惑だなw

歴史しらないんだけど、基地ができてから、周りが発展したのか?
もしそうなら、移転しても、結局基地の周りが市街地になり、また同じこと繰り返さないかな
1000名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:16:59 ID:OQOon04l0
>>983
じゃ、ヘリを折りたたんで大型機で運ぶでしょw
>>992
本州が無理だと思ってるんなら、この議論は沖縄でということで
終了だろうね。
ていうか、初めからこの約束を破ろうとしている鳩山総理が悪い。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。