【社会】強毒鳥インフル「大流行前ワクチン」、1000万人分(約50億円相当)が期限切れに

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 強毒性鳥インフルエンザ(H5N1型)の流行に備え、政府が備蓄してきたプレパンデミック
(大流行前)ワクチン1000万人分(約50億円相当)が使用期限切れとなっていることが
28日分かった。厚生労働省は今年度、医療従事者などに新型発生前の事前接種を検討
していたが、想定外の新型インフルエンザ(H1N1型)への対応に追われる間に約3年の
保存期間が過ぎた。専門家は「H5N1型が新型になる危険はある。ワクチンの今後の
製造や備蓄について早急に議論を始めるべきだ」と指摘している。

 強毒性鳥インフルエンザは97年に香港で死者が出て以来、世界中で445人に感染。うち
6割近い263人の死亡が確認され、世界保健機関(WHO)は新型への変異を警戒している。
政府も感染拡大を防ぐ行動計画を策定するなど対策を進め、06年度から毎年1000万人分、
計3000万人分のワクチンを製造、備蓄している。

 政府は今年度から医師や公務員など97業種の1000万〜1500万人に優先接種を検討
していた。だが、4月下旬以降、H1N1型が流行したため、ワクチン接種ができないまま、
最初の年に製造した1000万人分が今年の夏から秋にかけて期限切れとなった。

 厚労省は「使用可能かどうかを調べる追加検査をして保存期間を延ばす対応もある。すぐに
廃棄ということにはならない」としながら、「備蓄を始めた当時は、H5N1型の流行がすぐにも
始まると推測され、保存期間後の検討はしていなかった。今年に入り、新型への対応などで、
とても議論する余裕がなかった」と明かす。

 プレパンデミックワクチンを巡っては、専門家の間でも▽備蓄分を無駄にせず、さらに増産して
全国民分の接種を進めるべきだ▽H5N1型が新型になるか分からないため製造を中止し、
ウイルスのどの型が新型になっても短期間でワクチンを作れるよう製造法を開発すべきだ−−と
意見が分かれている。
※続きます。

毎日jp 2009年12月29日 2時30分 更新:12月29日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20091229k0000m040122000c.html
2かなえφ ★:2009/12/29(火) 11:41:12 ID:???0
※続きです。
 政府の新型インフルエンザ対策本部専門家諮問委員会委員を務める河岡義裕・東京大医科
学研究所教授は「保険として考えれば期限が切れた分の廃棄は仕方ない。残りの2000万人分に
ついて優先接種をするのか、今後も製造と備蓄を続けるのか、議論が必要だ」と話している。

 ◇プレパンデミック(大流行前)ワクチン

 インフルエンザのパンデミック(大流行)は動物で流行しているウイルスが変異し、人から人に
感染するようになって起こる。強毒性鳥インフルエンザ(H5N1型)のウイルスは新型への変異が
懸念されているが、流行後の製造、接種には半年以上かかるため、変異前のウイルスをもとに
製造する。ウイルスの型が同じであれば、感染に対してある程度の重症化防止の効果が期待
できるとされ、日本や米国、スイスなど各国で備蓄している。

毎日jp 2009年12月29日 2時30分 更新:12月29日 2時30分
http://mainichi.jp/select/today/news/20091229k0000m040122000c.html
3名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:41:22 ID:qve3J3lD0

ジ  ハ ,,ハ
デ (;゚◇゚)z
!?
4名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:41:48 ID:k6bOuRXU0
備蓄なんだからしょうがないだろ
5名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:43:06 ID:TrPPDq5+0
国民一人当たり50円足らずで保険かけれたんだから全然おk
6名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:43:12 ID:q2DVMKS/0
で?
7名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:43:51 ID:EoGD8Zn10
まあ、これは問題無いだろ

どっかの無駄な箱物や道路に使うよりよっぽど正しい
8名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:44:33 ID:DjOuHoVn0
これは必要悪だな
備蓄当時に今の状況は想定出きなかっただろ
9名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:44:45 ID:PVo+4gnN0
使わずに済んだことを喜べないのか?
10名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:44:51 ID:9RctXpIm0
期限切れになったのをアフリカ人にくれてやればいい
11名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:45:42 ID:v9XEntyj0
廃止とさせていただきます。
12名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:46:01 ID:eQrWMhjC0
ワクチンなんて普通の人は必要ないって
妊婦や持病持ってる人やアレルギーなど免疫系の弱い子は必要だと思うけど
発病してからのタミフルが発病した人の分だけ用意されてればいい
ワクチンがないタミフルがないタミフル耐性の新インフル発生など
報道される必要はあると思うけどそれに煽られ右往左往させられることはない
13名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:47:24 ID:5QvEnjzCP
掛け捨ての保険で何が悪い
14名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:47:37 ID:QgxpLmSg0
そりゃ期限切れになるだろ。使う事態にならなくて良かったじゃないか。
毎日は何を言いたいんだ?
15名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:48:36 ID:QR2dIuZ40
これを叩いて、備蓄を減らして、それで流行した時に足りなかったらどうするの?
16名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:49:34 ID:XZE+K5Cj0
何が問題なのか分からないですねw
17名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:51:49 ID:XelkmV4UP
こんなの言われても一般国民には判断つかんよ
18ぴょん♂♪:2009/12/29(火) 11:52:46 ID:yUnde/Ii0 BE:390559853-2BP(1029)
無駄だというなら 打ってみろw
19名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:53:38 ID:CYR6JHfD0
Aの病気は数年前流行っていました。
政府は数年前にそれに備えてワクチンを大量生産しました。
でも、その病気Aは大流行することはありませんでした。
近年新しい病気Bが流行りだしました。
長妻とか言う馬鹿な厚労省大臣が色々無駄遣いしてますが、
政府は現在その新型ワクチンを増産している状態です。
その一方でAのワクチンは使用期限で捨てられることになりました。

何か問題があるのか?並行生産などできるわけないだろ。
20名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:56:09 ID:3UWK5XR20
正直、この時期の3万は有難い
21名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:57:50 ID:XelkmV4UP
>>20
神戸市民か!羨ましいぞ……
22名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:57:51 ID:OU0imqSZ0
>>20


何の話だ?
山口組系スレの誤爆?
23地愚蔵 ◆mJCLw0MP/o :2009/12/29(火) 12:05:38 ID:XTT8BBDI0
毎日新聞ってのは、どれだけ頭が悪いんでスカ?

さながら、西暦2000年問題を取り上げて、「ほら見ろ、何も
起きなかったじゃないか。あのばか騒ぎは何だったのか?」等と
口走るカスと同じだな。精神構造が。

これを記事にする理由が見当たらないな。当初からこういったも
のを取り上げて叩いて悦に浸って、銭を稼ごうという腹が見え見え
なんだよ。

それとも何か?税金が無駄になったと正義面で叩くつもりだったの
か?おまえにそれを語る資格は最初からネェンだよ。変態新聞。
24名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:07:24 ID:VpxZIppE0
新型や季節用のワクチンの生産に忙しくなってる時にラスボスの鳥インフルが来るのかもな
25名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:10:57 ID:j8qYeo3p0
これは仕方がないだろ
最悪の事態に備えたものなんだから
むしろ使わずに済んで喜ぶべきものじゃないのか
26名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:23:38 ID:2K612SZW0

保険のようなもんだろ。生命保険入ってて、夫が死ななくて掛け損だったと言ってるようなもんだろ。アホ。
27名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:24:11 ID:K5HuMnNV0
保険代みたいなもんだろ
28名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:25:55 ID:yQ9Ca2eG0
で500億円は高くないと世論を誘導したいんだよ
29名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:26:41 ID:TpNi/yI40
あーそうですか
30名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:27:42 ID:2K612SZW0
>>28 アホ!
1000万人分(約50億円相当)
31名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:29:19 ID:5QuBNZGw0
で、変態は自民政権の失態だったとか誘導したいの?
32名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:30:04 ID:EYJ/NWFR0
ワクチンに限らず災害用の備蓄とか全部そうだろ

毎日は備蓄をやめたら満足なのか?
何かあったらもちろん責任を取ってくれるんだろうな
33名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:30:31 ID:I4tkxxIe0
>>15
備蓄してなかったことを叩く、それだけのこと。
34名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:32:37 ID:1MrK9nO60
ことが分かったっていわれてもこれはしょうがないだろ
カンパンみたいに食えるもんでもないし
35名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:35:49 ID:qBWFgCOt0
一人前500円  また役人は数字操作してるな
36名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:36:51 ID:AkBR9wXT0
備蓄も一気にしないで、新しいの追加しながら少しずつ切り替えられないのかなあ
37名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:37:12 ID:73D+cl5W0
50億のうち、10億くらいはリベートです
38名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:39:22 ID:rjLhjNt80
>ウイルスのどの型が新型になっても短期間でワクチンを作れるよう製造法を開発すべき

頭の中がお花畑だな、おい。
仮に目指すとしても事業仕分けで潰されそう。
39名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:39:24 ID:Oz6o/pEZ0
>>35
通常のインフルワクチンでも一人前仕入れ値が1000円前後だったはず
(だから病院ごとにワクチン接種料が違う。ディスポ注射器や人件費抜いても3k以上はボッタクリ)
確かにサバ読んでるなこれ
40名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:39:41 ID:2fRP29bo0
期限切れは、即刻東南アジアへ無償提供
41名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:39:41 ID:RFjZdZTn0

いざ大流行して備蓄量が足らなかったとき、一斉に国を叩くマスゴミ。

42名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:40:50 ID:LoruHo9gP
毎日は「備蓄してる弾薬が期限切れでうん百億円ムダになってる、備蓄してもムダに
なるので、弾薬の備蓄は止めるべきだ」と言いたいので、前置きの記事だよ。
43名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:44:22 ID:crwFWA0f0
Aという疾患が流行すれば2%が死ぬが、Aへのワクチンで0.01%が死んだり
重い副作用が出るとしよう。そして感染・発症を100%防ぐことはないにせよ、
人口の80%がワクチンを接種すればその社会での流行を防げるとしよう。
冷静に考えればワクチン接種を強力にプッシュした方がトータルの感染者
数が減るので、それは回りまわって接種者のみならず何らかの理由で
(免疫不全状態など)接種できない人にとっても利益になる。
それでもワクチンの副作用が0.01%の人に出るのが許容できないと主張する
団体・その団体の声を無批判に垂れ流し行政批判につなげるマスコミ・それに
怖気ついた行政当局らの三位一体コンビネーションパワーが悲惨なワクチン行政を
もたらした。
44名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:45:05 ID:1S+NK0Pf0
無駄なものじゃなくて
必要なものだったんだから
仕方ないじゃんね
45名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:49:09 ID:wpMbyT2p0
期限切れになる前に公表してバーゲンするべきだったんだろうな。
46名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:56:22 ID:MB3TpNxB0
事業仕分けキッリ
47名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:57:09 ID:gO5pbQlD0
これはしょうがないだろ。
実際流行した時に備蓄ありませんじゃもっと深刻な事態に陥ってた訳だし。
何でも叩けば良いってもんじゃない。
48名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:00:48 ID:3ctE1LBN0
記事の書き方がわるい
たぶん、期限切れになった分の替わりを調達してないっていう話なのではなかろうか
49名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:01:19 ID:7GF3DmSf0
>>12
強毒鳥インフルの話だぞ?
50名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:02:55 ID:Iu/UQnqD0
これ叩く奴はバカと違うか?
51名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:06:43 ID:LhzB5k3U0
叩いているレスはそもそもないなw
これ別に問題じゃないよね。

こういう現状ですっていう記事なら
情報として有益さはある。
さらにコストダウンの可能性もあるなら、
検討すれば良いわけだし。
記事も叩いてはないでしょう。
52名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:08:33 ID:/DfdQibd0
結局H5N1ははやらなかったわけでこれ自体は非難されることではないんだよね
53名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:09:21 ID:J/P54em00
掛け捨て保険だ、しゃーない
コレに文句言う奴って任意無しで車乗ってんの?オソロシー
54名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:09:57 ID:DlmH+0z30
逆に、毎日は何をこの記事で書きたいのか?

未来、国民の生命に関わる問題だ。

貴様らは、英語でないとしゃべれんのか?

ワクチンの期限ってのは切れるんだよ。

使わなかったらな。

これが強毒性の鳥インフルってわかってってんのか?

それとも何かい?、すぐ一億人分つくれってことか?

何を言いたい記事なのかさっぱりわからん。

味噌汁で顔洗って目を覚ませ。

あ、セット販売の豆腐の角だが、味噌汁の温度が八十度だったり、

氷点下二十度で冷凍した豆腐の角とかは使わないように。

相当の怪我、やけどになる場合があります。
55名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:10:11 ID:hUzajYTY0
保険というものはそういうもんだ
56名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:11:29 ID:4Q2JXQdm0
プレパンワクチンなんて都度最新の変異に対応して作っていくわけだから
期限切れ処分は普通だろ
日本はインドネシアから株提供の契約してるし

なんでこんな扇動する記事書くんだ変態?
57名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:11:29 ID:ZmsUWV440
掛け捨て保険でしょ
契約期限後は払い込んだお金に評価がありません
58名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:12:22 ID:Iu/UQnqD0
仕分けで減らされるんだっけ?
59名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:13:24 ID:88pWhB3l0
鳩いわく“心から民主政権を応援しようという専門家”が
ワクチンの備蓄を止めろと提言してるってニュースなのか…最悪
60名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:15:57 ID:ddfLTtM40
a型のワクチン余ってるんだって
新型で淘汰される説は封印させられて
余ったa型を
新型がまわってこない人がお金出してるってさ
61名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:20:58 ID:tRztQZrY0
【10:425】■■■■ ワクチン『副作用』総合スレ ■■■■

おすすめ
62名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:28:49 ID:qRnalEOo0
何が問題なのかわからん
使わなくてすんでよかったじゃないか
けちくさいこと言わないでさっさと廃棄が安全だ
63名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:29:33 ID:QPbKQNop0
公衆衛生劣悪、医療技術低すぎ、
患者をさばくキャパもなし、おまけに国民保険もしょんぼり、
とかいう途上国ならいざ知らず、
日本においてはワクチンはぶっちゃけ不要
無駄としかいいようがない
それよりも大流行が起こったときに
殺到する患者をさばく仕組みを全国規模で作る方がよっぽどためになる
コミケを見習え
64名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:30:29 ID:w6RWTaXN0
お荷物や役立たずを最優先にするから、こういう事になる。税金なんだから、現役を最優先にする考えに何故たてないのか、いいかげん左巻きの論理から脱却すべきだ。、
65名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:33:36 ID:zvcWLaXzO
また自民党の無駄遣い、負の遺産か
本当に民主党が政権とって良かったな
66名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:43:11 ID:NYv1/iBv0
これはしょうがないんじゃねぇの?
67名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:12:19 ID:w5C8y47q0
鳩が国にとって毒になるだけ
68名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:35:33 ID:88Mhz3fr0
危機管理上有る程度仕方が無いだろ
保険見たいな物、みんな入ってるよね?
69名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:25:00 ID:91GSinUB0
来年どうなってるんだろう・・
70名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:07:42 ID:a5UiGDkRP
結果論。
71名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:37:06 ID:0VDlKxyW0
ちょw
72名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:16:11 ID:Ih6a3Pv40
日本のプレパンでミックワクチンは開発段階なので20%ぐらいの確率でしか抗体ができない

GSKのワクチンだと70%ぐらい出来る

でもGSKの奴は怖いので日本でもっとイイワクチンを開発して欲しい
なので廃棄して新しく作れ
73名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:41:55 ID:6H0UvULC0
危機を煽ったワクチン屋が儲かっただけ。
74名無しさん@十周年
もしH5N1がパンでミックになった時にプレパンデミックワクチンがなかったら総叩きなのにな

これはちゃんと準備しておくべきだよ