【文化】 「あ〜らよ出前一丁♪」など、1970〜90年代の様々なCMテープ9000本発見される…「メディア研究の貴重な資料に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「出前一丁♪」も…CMテープ9000本発見

・シャープや日清食品といった関西の大手企業をはじめ350を超える会社や団体の
 テレビ、ラジオCMなどのテープ類約9000本が、大阪市内の倉庫で見つかった。

 CMテープは放送後に廃棄している例が多く、調査した大阪市立大の土屋礼子教授は
 「メディア文化の発展を研究する上で貴重だ」としている。

 大阪に本社のあった広告会社「萬年社」が制作にかかわった資料で、約4000本が
 テレビCMなど画像テープ、約3700本がラジオCMを含む音源テープ。1970年から
 90年代のものが中心だ。

 先行調査したラジオCMには、「育って育って食べ盛り」と歌手の大滝詠一さんが
 CMソングを歌う日清食品の即席めん「出前一丁」、歌手のピンクレディーが声の
 出演をする「日清焼そばU.F.O.」など懐かしいものが目立つ。

 99年に萬年社が自己破産した際、散逸を防ぐため経済人らが買い取り、資料類を
 大阪市に寄贈していた。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091229-00000286-yom-soci
2名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:34:37 ID:LlRhpND70
さすがキダタロー
3名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:35:15 ID:K5HuMnNV0
考古学みたいなレベルだな
4名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:37:35 ID:/1XRzsEx0
また紛失してしまわないように、動画サイトに流して欲しい
5名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:38:04 ID:7bniOjdD0
25年ほど前、げんきどうってカップ麺があったんだが
知ってる奴はおらんかね?CMもあって、大砲から人が飛び出してくるやつだった。

情報入手したいんだが、現在のネットにまったく文献がない。
6名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:38:27 ID:jt959beb0
これとか大河ドラマを全部録画してましたって個人とか、
そういうのが骨董品的価値でもてはやされるってのがビックリ。
ウチにもそういうのが眠ってないかと思ったけど、ないなー。
どんぶり5656全部録画したのとか、ダメですかね。ダメか。
7あるかな?:2009/12/29(火) 11:38:43 ID:P/dITyN9O

♪とっぱちとっぱちうどんうどん

♪とっぱちきつねおおぎつね


8名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:38:59 ID:pt7BB02U0
ようつべにうpしてくれ
9名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:39:11 ID:bKfp36mj0
出前一丁の曲担当は大田敬一という人だよ 憶えとけよおまえら
10名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:39:35 ID:Rf3phqDn0
これって凄いことなん?
普通は保存してね?
11名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:39:35 ID:1La+zswS0
大名トルコのCMもあるのかw
12名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2009/12/29(火) 11:40:06 ID:FAi7uCKC0
ヒエッ〜〜〜〜〜〜〜年賀状
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/23987/1236376420/3
はじめまして 井森美幸 です。
今年4月21日にデビューします。よろしくお願いいたします。
1985年1月1日(笑)画像あり
13名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:40:18 ID:0WP7zRug0

おまえらの一番好きな袋麺って何?
14名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:40:26 ID:hf9dxvYf0
>99年に萬年社が自己破産した際、散逸を防ぐため経済人らが買い取り、資料類を
>大阪市に寄贈していた。
大阪市が今までほったらかしにしていたってことだろ?
15名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:40:56 ID:5KHn4DAPO
昔はテレビというメディアがあって、一世を風靡したんだが、やがて廃れた。
最近じゃテレビ自体を知らない若者も多いんだろうなあ。
16名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:41:41 ID:SXujrdN90
テレビ放送をとってただろうUマチックが何本か残ってるけど、再生できねー><
17名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:41:53 ID:xbfxcTBYP
テープの寿命が来る前に
早くデータに移してくれ。
18名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:42:39 ID:/1XRzsEx0
パペポテレビ全録画って価値かるあるかね
19名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:43:29 ID:6qyOODKm0
大滝詠一の「ナイアガラCMスペシャル」画像付きDVD販売希望。
20名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:43:43 ID:spK5hg8d0
昔のVHSを見返すと、番組よりもCMのほうに見入ってしまう
21名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:43:56 ID:8ygQiyKv0
>>17
もうすぐにでも始めるんじゃないかな?
再来年ごろには放送ライブラリーだっけ?あそこで誰でも見られると思うよ。
22名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:44:16 ID:ZWnNWR750
NHKで「CMソング紅白」を希望
23名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:44:29 ID:CQz8lUMtO
ようつべで公開してくれ
24名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:44:36 ID:5QvEnjzCP
もっと研究するべき事があるだろ、報道とか報道とか報道とか
25名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:45:27 ID:MbYGDVOo0
>>13
明星 ちびろく
26名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:46:24 ID:v1EaZJFc0
本中華ジャンのCM頼む


今でも買えるところないかな〜食いたい(^q^)
27名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:47:03 ID:8ygQiyKv0
>>24
実は意外とニュースって残ってないような気がする。
28名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:47:07 ID:cGIIXbEo0
zipでくれ
29名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:47:44 ID:wrq9GE50P
ダンプ松本のたこ焼きラーメンと
走れ牛ちゃんもよろしく
30名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:47:56 ID:SQ5GPkIH0
すべてまとめ
HDDに入れて販売してください。
31名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:51:33 ID:HfXiowZg0
80年代中盤〜90年代のビデオテープが貸し倉庫に何千本もあるんだが、
取りに行くのがめんどうで何年も放置してある。

どんぐらいの価値があるんかね。
32名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:52:28 ID:7ij3seXO0
>>13
中華三昧
33名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:53:11 ID:DcVfhTHA0
だっだーん
34名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:53:40 ID:BOIVCem10
お前らの持っている90年代エロビも貴重なメディア研究の資料になりそうである
35名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:55:02 ID:OU0imqSZ0
ネットに流せ。
半永久的に残るから。
36名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:55:15 ID:1DFnGss50
>>11
大阪のトルコCMは ようつべにあったね。
37名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:56:17 ID:LGan5Gsx0
全部ニコ動に上げろ
38名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:56:31 ID:+HCnC2ak0
70年代に流れてた加美乃素aと全日空の「大きな翼」と
カナダドライのCMソングを音源化してくれ

加美乃素aのCMはユーチューブにあった
http://www.youtube.com/watch?v=PdV8gHNPNeA
39名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:57:30 ID:fDyaieHG0
ついでにクロージングやらオープニングも頼むわ
40名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:58:03 ID:5LhBraIe0
お〜湯〜を〜かける〜少女〜
とて何のCMだっけ?
41名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:58:36 ID:WFf7Iq1x0
浪花のモーツァルト ヅラタロー?
42名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:59:07 ID:Ap2sVKnX0
しばらく寝かせておいて、改めて 70年代から2000年代にかけてのPOPS数千曲が「発見」されるシナリオかな?
43名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:59:23 ID:X6LRDBQo0
前から思ってたけど昔のオムツとかのCMってもうアウトになるのかね
44名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:59:35 ID:vlRp8sEU0
過去のCMなどをネットで無料配信とかしないのかな?
45反・権謀術数:2009/12/29(火) 11:59:51 ID:G25lRTeW0
こういう現代のものでさえ発見、となるのか。
データを一元的に集約管理する事は大事なんだな。
46名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:59:59 ID:p9x7dgcz0
ようつべにうp
47名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:00:32 ID:7ij3seXO0
>>34
エロ本やエロビデオだって何十年かたつと貴重な資料になると思うんだけど、
そういうものを収集している図書館ってあるんだろうか?
48名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:00:33 ID:/hFTk2Wv0
>>6
昭和52年くらいに、それまでのNHKと民放の放送の大半を録画していた人の
膨大なビデオテープが廃棄されたことがあった。
当時、それらを東京都で買い取るという案が自民党都連から提出されたが
当時の都政は美濃部知事で否決された。それで大半のテープは処分。
あれが残っていたら、大河ドラマはもちろんのこと、バラエティ番組やCMなど
ほとんどの日本のテレビ史を網羅した都立メディアセンターができていた。

今、民主党が同じ過ちを犯そうとしているけどね。
49名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:00:53 ID:UA5EYt6YO
出前一丁て久々に食ったら糞不味いな
50名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:01:15 ID:b3fXBTpK0
70、80年代はともかく90年代のはそんなに貴重なの?
つい最近じゃん
51名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:01:25 ID:54QhhRqk0
宮沢りえがサーフィンしてるポカリスウェットのCMくれ
52名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:01:33 ID:SdzcEFSX0
曹操の墓発見より凄いな
53名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:01:34 ID:HR5A6ixa0
パールライスのCMおね
54名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:01:42 ID:zgPMcNMb0
処分してたのか何と勿体無い
丸大ハンバーグとかあんな異常なインパクトがあるCMは今無いからな・・・
55名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:02:09 ID:8ygQiyKv0
>>40
工藤由貴がやってたやつだな
肝心の商品名が思い出せない…
56名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:03:05 ID:1DFnGss50
>>48
 そのころ家庭用ビデオはオープンリールのころだろ。
どんだけ、お金餅の人だったんだろう。
57名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:03:29 ID:S5qC3SOC0
>CMテープは放送後に廃棄している例が多く

たけぇ給料もらっときながら、この程度のもんも保管できないとか
テレビ局員って屑しかいないんだな。
58名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:04:22 ID:vLyPcEK50
このCMはなぜか好きだったw
59名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:04:23 ID:5qSCumRd0
見たいなあ
60名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:05:02 ID:KLur0JvR0
あ〜らよパンツ一丁♪

小学校の身体測定の時に歌ってました
61名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:05:19 ID:yBzFx6DF0
>>57
本編すらまともに保存できてないからな。日本のTV局は。
TBSは叩かれがちだが、番組保存に関しては日本で唯一しっかりしてるところ。

NHKすら昔の大河も残ってないという頭がおかしいんじゃないのかと言う状態。
62名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:05:34 ID:OX8WpkuL0
ユーチューブにも、ものすごく昔のCMをジャンル分けしてアップ
してくれてる人がいるよな。
あれは、すごい。
マイナスイオン発生装置が、かなり昔から存在してたとか、
見ていて驚くことばかり。
63名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:06:52 ID:8ygQiyKv0
>>57
>56でも書いてるけど、昔のビデオテープはすごく高かったんだよな。
だからNHKとかは同じテープを何度も使ったりしてた。
64名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:08:05 ID:1DFnGss50
>>61
  テープが高価で、使いまわさないといけなかった時代があるからしょうがない。
遡ってフィルム時代のは、けっこう残ってるだろ。
65名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:09:47 ID:OX8WpkuL0
昔は法律で、放送後のテープは、すぐに消去しなきゃいけないってのが
あったそうですよ。
放送局に残っているテープは、違法にテープに保存していたか、
消し忘れなんだとか。
66腐珍:2009/12/29(火) 12:09:54 ID:0hjXQaAE0
「成績はアンガリヤ,コーヒーはサンガリヤ。」は含まれているのか?
67名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:10:05 ID:0vXQ31Uh0
このCMをHDでリマスタしてくれ
http://www.youtube.com/watch?v=ftz_yUPblKI&feature=related
68名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:10:10 ID:b3fXBTpK0
むかし録画したビデオを見ると、録画した番組よりも、CMに見入ってしまうって
ことがよくあるよね
69名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:10:24 ID:1DFnGss50
 NHKの少年ドラマシリーズも テープの使いまわしで
あんまり残ってないと NHKアーカイブで言ってたな。
70名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:11:50 ID:PM0adneg0
>>67
なんだよこれ。
本当にテレビに流したのかこれ。
今だったら制作者逮捕ものだな。
71名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:12:41 ID:1DFnGss50
>>65
  そのソースを出せたら、神だけどねw そんな法律あるわけないだろw

監督省庁が記録を残せって指導するのらわかるが。
72名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:13:53 ID:OX8WpkuL0
昔のCMは肖像権や契約の関係で、公式に公開できないんだよね。
DVD特典映像のCMでも、顔にモザイクがかかってたりするし。
うっかり、流出させて、非公式に動画サイトにアップされるという形が一番いい。
73名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:14:23 ID:yBzFx6DF0
>>64
言い訳に過ぎない。
人件費に比べりゃ屁みたいな物。現にTBSはちゃんと保存してるんだから。
ほかの局ができないわきゃない。
74名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:14:27 ID:7ij3seXO0
>>67
     |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::',
     |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::|
     |┃            {::::::::|    ::\:::/::::  \:::リ-}
 ガラッ. |┃            ',::r、:|  <●>  <●>  !> イ
     |┃  ノ//        |:、`{  `> .::  、      __ノ
     |┃三          |::∧ヘ  /、__r)\   |:::::|
     |┃            |::::::`~', 〈 ,_ィェァ 〉  l::::::》
     |┃            |:::::::::::::'、  `=='´  ,,イ::ノノ从
     |┃三         ノ从、:::::::::`i、,, ... ..,,/ |::::://:从
75名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:14:55 ID:L1Yiq0kC0
全裸ロリを映しながら「反逆者、厄介者と呼ばれる人たち」ってナレーションが流れるAppleのやつとか
部屋で逆立ちしてる時に彼女が入って来てパンツ丸見えになるパイオニアのやつとか
今アグネスが見たら発狂しそうなのがごろごろあったな
76名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:16:04 ID:zs7y2+JO0
>>13
昔ながらの中華そば

+黒コショウ+ラー油で
77名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:16:07 ID:OX8WpkuL0
>>71
ソースは国会
http://kokkai.ndl.go.jp/SENTAKU/syugiin/102/0320/10206190320009c.html
>したがって放送の場合は、VTRは一時間定物ということで、一定の期間を終えたら
>消去しなければいけないというふうなことが決められております。この問題がございます。
78名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:16:33 ID:uG8Nj1670
録画した時にその時は速報テロップうざくても10年後とかに見たらこんなのあったなと思う
79名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:18:55 ID:p9x7dgcz0
>>70
昔はポンキッキあたりでも見た気がする
80名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:19:11 ID:4SBfAcRe0
>>5
15年くらい前に日清食品のOLと合コンしたことあるんだが、新商品は次から次に出るけど、
結局、カップヌードルとUFOとどんべえしか残らないって言ってた。

>>6
おれが見たいのは、なげやりクラブと大顔面TVだな。
パリンコ学園は絶対tbsに残ってるはずだから、dvd出してくれ。

>>34
広絵美沙と小磯朋美はコンプリートコレクションがあるんだが。
81名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:19:31 ID:8ygQiyKv0
>>73
昔の人たちは、自分達の作った映像が将来どれだけの価値があるかと言うことに気付いてなかったんだろ。
そういう考えだったら、わざわざ人件費をつぎ込むわけがない。

と言うか、日本のテレビ局に限らず映画会社もだけど、映像を保管することに関しては無頓着なんだよな。

「キンゴコング対ゴジラ」なんて、再公開の際にネガフィルムから直にカットしたそうだし。
あの「東京物語」ですら、ネガマスターが所在不明だそうだし。
82名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:20:32 ID:nEw1lZfiP
>>6
個人が保存してたから日の目をみて商品化されたアレとかあるからな。
NHK少年ドラマシリーズ。

その話を思い出すたびにアクタ共和国の良い部分が無いなんてなぁ・・・orzとなる
83名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:21:01 ID:1fKcBcBy0
>>78
園田競馬ですね判ります
84名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:21:06 ID:YjXrAt0T0
>>13
本中華。今は亡い。
85名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:21:17 ID:J4JjQKYb0
86名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:21:28 ID:HfXiowZg0
>>80

パリンコ学園いっぱい持ってるわw 
今見てもあんま面白くなかったぞw
87名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:21:47 ID:izeglk2V0
>>13
エースコックのワンタンメン以外に選択肢なんてないだろ
88名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:24:50 ID:+x0naw/m0
今観たいもの

・初期の電波少年
・水曜どうでしょう(リターンズやクラシックで放送されない、旅もの以外の企画)
・パパパパフィ(水どうと合わせて楽しむ)
89名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:25:20 ID:W7LddAUK0
北街角の心は熱い 愛しい人がほほえむ街

このCMソングって何のCMだったか覚えてる人いない?
90名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:25:31 ID:yBzFx6DF0

>>82
そういう個人のコレクションって馬鹿にできないんだよな。
製作側の意識が低いから。日本は。
そのくせ個人に録画させないように必死な日本…
91名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:25:35 ID:XBpa7lnd0
>>4
紛失防止は流出かいなw
92名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:25:35 ID:nQJzSUUo0
9000本はすごい。

70年代中期、「スタトレ」「ムーミン」を録音したオープンリールなら、隣の部屋に20本程度ある。
「再生機器」あるの?」と聴いたら「…」

ほんと、どうしようね?
93名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:26:59 ID:ZbW3Dq1e0
ほんとーは洗濯〜好きじゃ〜ないけど〜♪
94名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:27:03 ID:oxJ4TENO0
資料としての価値は有るかも知れんけど
金銭的価値はないよなぁ。

DVDとかCD出して保管料ぐらいは稼がないと
ダメかもしれんが。
95名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:27:22 ID:u04QpyMJ0
>>13
ぴよぴよラーメン
96名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:27:53 ID:rjLhjNt80
さっさとデジタル化して全部うpしろ
97名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:29:17 ID:OX8WpkuL0
>>92
音声だけでも貴重だよな。
NHKの太陽の子エステバン(同時期のアニメ マクロス ミンキーモモ ゲームセンターあらし)
なんて、日本版映像も音声も残ってなくて、海外に残ってた映像に
新録音した音声をつけてDVD出してたからな。
98名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:29:19 ID:K7eGbqhNP
昔、秋葉原駅のすぐ近くにあった激安テープ屋には
中古ビデオテープとしてベータカムのビデオテープが安く売ってた。
ベータカムのテープは、そのまま民生用ベータデッキで使えるのでよく利用してたよ
L-500(βIIで2時間の録画再生)が1本1800円の頃に
そのベータカムの中古テープが1本1300円だったからね。

ちなみに元データが残ってることもあって、
高校にあったベーカム対応のデッキで再生してみたら、
ニュース映像の編集前データだった。
こんな風に映像資料は消えてゆくんだな、と思った。
99名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:30:15 ID:yBzFx6DF0
>>94
権利関係がめんどうで死蔵化しまくってるからな。。。。
肖像権とか法律で明確に規定されてるわけじゃないのに
なぜか確固たる権利みたいになってるし。
100名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:32:19 ID:K7eGbqhNP
>>97
NHKのトンチキは『マルコポーロの冒険』も残してないんだよね。
人形劇『新八犬伝』が残ってないのも不愉快だが、
「マルコポーロ」も残してないことに呆れ果てた。
101名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:32:57 ID:EZI67rPRP
化粧品のCMは基本的にオサレなものが多いんだが、時代によって別のCMが頭角を表していた時代もあった
20年前はカセットテープのCMがオサレだった
10年前はタバコのCMがオサレだった

今ってオサレなCMないよね
しかもパチンコが幅きかせてるから下品なCMが多い
102名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:33:38 ID:18gwuY2Q0
キダタローのすべての第2段まだかよ!
第1段のCDがすり切れてきたぞ
つか、「日本海みそ」って言いにくいんじゃ。どうしてもあのメロディで言ってしまうやんけ
103名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:34:22 ID:RDDrUKUK0
昔のビデオテープとか見つけてCM見ると懐かしいよな
104名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:34:53 ID:BoLXBGeN0
>>77
  >法律の点で、著作権法というのは著作者の著作権を保護します

 映画とか除いてほとんどのTV番組って放送局が著作者として名前はいってるだろ。
自社作成のドラマとか消さなくていいし、著作権ないばあいは 著作者管理になるだけで
残るんじゃないの。
105名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:35:07 ID:Ap2sVKnX0

著作権上、売るとなると厄介なので、とりあえず「積ん読」のがよかろう。

あとは文化人諸君の努力次第である。

106名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:36:09 ID:wVEpGx4x0
あ~らよ出前一兆♪

鳩がネギ背負って海外遊説
107名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:37:20 ID:v1EaZJFc0
>>85
仲間はずれは十万石饅頭ですね、今でも放送してるからw
108名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:37:29 ID:XcY8iKH/0
VTRのなかった70年代のは貴重だな

最初のカップヌードルのCM見てみたいけど、ないだろうなぁ・・・
109名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:38:27 ID:r8FnEXO70
110名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:39:25 ID:6qyOODKm0
>>67
ようつべの児童ポルノで初の逮捕者か…
111名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:39:40 ID:lugypXjT0
中学一年のころに録った深夜の映画「スパイ・エンジェル グラマー美女軍団」はいまでも俺にとって大変な価値があります。
112名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:40:01 ID:AArYGgTSP
>>13
マダムヤン
113名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:40:10 ID:yBzFx6DF0
>>108
VTRは1950年代からあるよ。
日本の製作会社は保存意識があまりに低いから残ってないだけで。
114名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:40:44 ID:uG8Nj1670
ケンちゃんもマー君も好きなんだー?
悪いー?
そうよねまだ若いんだしー
エスビーはちぶんのごーチップー
115名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:43:30 ID:XcY8iKH/0
>>113
家庭用VTRね。
ドリフにしたって70年代前半のは残ってないでしょ。
VTRが普及した当時だって,CMの部分はカットしたりしてたからなぁ
今思えば,CMこそ貴重だったのに。
116名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:44:29 ID:6qyOODKm0
こういうものを保存するメディアセンターを国で作るべきだと思うが
民主党の事業仕分けでレンホーに無駄って一喝されて終了。

最低だよこの国。
117名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:46:01 ID:MO+F3SxO0
>>1
CMテープは放送後に廃棄している例が多く
しねーよ。港区海岸の某倉庫は素材や完パケで一杯だ。
見つかった、じゃなくて探すのが面倒くさいってのが正解。
118名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:47:14 ID:+BcUl95m0
 ACC放送センターに寄贈だな。
119名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:47:43 ID:6/nTw3yP0
CMってフィルム撮影でしょ?元のフィルムは残ってないのかね。
120名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:50:13 ID:NCRZdJRRP
香港で一番売れているんだよね
121名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:50:38 ID:sCAMxnZU0
こういうのの保存をカスラックあたりがやれば
いいのに

金だけの役立たずが
122名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:50:45 ID:RjFu2yZf0
俺もなんかないかなーとかおもって、ちょっと押入れ開けてみたんだが
小学生のころとりためた、「おぼっちゃまくん」がでてきただけだおorz

ともだちんこのどこがおもしろかったのか今でもなぞだ。
123名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:51:25 ID:741Zto700
>>13
麺づくり
124名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:51:30 ID:yilVMvHr0
今もある企業はそれぞれ保存してると思うけど、潰れた場合処分する場合があるしな。
125名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:53:51 ID:lrUcvxV50
キダタローは

オーケストラで聞いてこそ価値が分かる

http://www.youtube.com/watch?v=_uXnnu0hvYA
126名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:54:46 ID:yBzFx6DF0
>>115
ドリフは全部残ってると聞いたが。
127名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:55:20 ID:tKheja3z0
大掃除したら20年前に録画した、水着のヒロコグレースが出てきた
またお世話になろっかな(笑)
128名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:56:13 ID:XfRpmFFu0
大滝詠一と浪速のモーツァルトのコラボか
129名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:57:42 ID:tgfRn1+u0
30年前大阪でガキの俺が泉ピン子と共演していたCMみたいなぁ
130名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:58:22 ID:PhnwxH3J0
「今何時、ビーフ味」もあるんだろな?
岸部シローのダルな踊りが冴え渡ってた。
131名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:58:28 ID:wIru9LYU0
デリシャスソースの歌のCMが見たいです
132名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:58:52 ID:XfRpmFFu0
>>129
何のCM?
133名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:58:58 ID:kTh87q/u0
年末だから掃除してんだけど、ビデオが押入れから一杯見つかって
見返してみると番組よりも昔のCMのほうが一番おもしろいんだよな
134名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:02:28 ID:2XMZYRFZ0
CMって貴重だよな
最近の糞番組と比べてもよっぽど見る価値がある
135名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:04:52 ID:2XMZYRFZ0
>>31
テープが劣化する前にデジタル化することをオススメする。
今ならそれなりの画質でエンコードしてもHDD10個程度に
収まるだろう。そしてその映像には必ず価値がある。
136名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:04:56 ID:ZmsUWV440
一般家庭用録画機が出た頃のCMが希にネットにあるが凄く貴重
当時は一般用とはいえ30万円くらいもして裕福層しか買えず
その頃の録画テープがまだ残ってる可能性は極めて薄いからね
137名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:07:49 ID:0ZdPvtEM0
今の君はピカピカに光って...おばさんになっても、抱けるぜw
138名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:08:10 ID:SSWURekb0
>>100
昔は録画テープの値段が高かったので、
NHKでも上書き録画しちゃうのが普通だったって聞いたことあるが。
139名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:09:39 ID:+SJwApBM0
>>137
あれもそうだけど
鈴木慶一作曲のCMソングをまとめたDVDが欲しい
140名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:09:46 ID:8ygQiyKv0
>>138
そのことについては、NHKは今では後悔してるとどこかの新聞で読んだな。
製作者側の意識が低かったとも。
141名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:11:05 ID:2XMZYRFZ0
このネット時代になっても映像なんて残らないもんだぜ
HDDが吹っ飛んだら、バックアップ取ってなかったら、
また誰かが要らないと思って消したらそれで消滅だ
壊すのも無くすのも捨てるのも簡単なんだよ
残すのが一番難しい
142名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:12:56 ID:VATm7bDM0
昔のCMはインパクトという点ではセンスあったなー
143名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:13:07 ID:8cPfkgJui
>>25
ちびろくめちゃくちゃ懐かしい。
小学校上がるか上がらないかってころには
姿消してたような気がする。

個人的にはハウスのうまかっちゃんだな。
埼玉だとなかなか入手できない。
144名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:14:41 ID:ZmsUWV440
昔の古い映像は懸賞金かけてでも今のうちにサルベージしておくべき
145名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:15:00 ID:/SFeIFMrO
マダムヤンは私のラーメンです

これ知ってたらおっさん確定w
146名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:17:03 ID:8ygQiyKv0
>>143
ちびろくで真っ先に思い出すのは、がきデカでの「変態ラーメンへんろく」w
147名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:17:17 ID:J4JjQKYb0
NHKの「たんけんぼくのまち」に関しては情報が出てるな。
視聴者のテープ提供のおかげで今年の再放送ができたらしい。
http://d.hatena.ne.jp/tvhumazu/20090506/p1

タフマンというか伊東四朗
http://www.youtube.com/watch?v=HI0cJjHz-DI
http://www.youtube.com/watch?v=hg0LNhT_ZBI

キリンさんが好きですでもゾウさんの方がもっと好きです
http://www.youtube.com/watch?v=Qk7gYV66xxI

まんがの森
http://www.youtube.com/watch?v=zedG8Jk3EaU

モーターボート
http://www.youtube.com/watch?v=1sdenYLqD40

Mobile
http://www.youtube.com/watch?v=Po_B6SHWUdI

バスロマン
http://www.youtube.com/watch?v=wy1fYASsL_A
148名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:18:23 ID:pliD7/4Z0
>CMテープは放送後に廃棄している例が多く、

国会図書館などで保存しろよ。
149名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:18:26 ID:R9MKNhcI0
るふるんるふるんゆきうさぎ
ホットカルピスの幻の映像が見たい
150名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:18:44 ID:ZQooQ4bV0
いま何時?
ビーフ味
151名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:19:01 ID:Ap2sVKnX0

まぁ海外が熱心に日本アニメなどを撮りだめしてくれてたのが幸いだったな〜

ジブリ全集も流出してたしw

それはオレが責任を持って保管しておく。

来年からは、違法ダウンロードになってしまうから、そのつもりで!(情報部長)

152名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:20:07 ID:m5f2mkBd0
たこ焼きラーメンのCM見たいな
153名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:20:09 ID:HfXiowZg0
>>135

できたらしたいんだけど、中々手間と時間がね・・・

今思い出したけど、郷ひろみのボンカレーのCMは面白かったなw
154名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:21:07 ID:5dk7VAwk0
> 99年に萬年社が自己破産した際、散逸を防ぐため経済人らが買い取り、資料類を
> 大阪市に寄贈していた。


こうやって、寄贈したまま倉庫で忘れ去られている資料も多いんだろうな……
てか、寄贈された側はちゃんと管理しろっての。
155名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:21:16 ID:z858KmSR0
国会図書館でもいいと思うが 民放のアーカイブスかなんかでもいいのかな
ただ発注者に著作権関係の実権があるのかな…

よく保存してた えらいって 何がしか 報いてあげたほうがいいよ
156名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:21:32 ID:XfRpmFFu0
>>152
マジだぜ
157名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:21:46 ID:q/iZCG1N0
ダンプ松本のたこやきラーメンのCMくれ
158名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:22:55 ID:gnEJS7IE0
CM博物館とか出来そうな勢いだな
広告に関する情報集積場所が有っても良いのにな
159名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:23:33 ID:88pWhB3l0
>>48
まじでーーーそんな事があったのか!!!!
文化遺産を破壊したのに匹敵する所業><
160名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:24:10 ID:ZmsUWV440
>>157
つべにあったと思う
161名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:24:16 ID:z858KmSR0
>>31
NHKアーカイブスがそういうの用の機材を持ってるらしいけど、その中に カビ除去用の機材がある
けっこうかびるらしいw

>>158
感情的には D通あたりに無理やりやらせたいwちゃんと無料で一般公開でw
162名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:24:25 ID:QPbKQNop0
> 散逸を防ぐため経済人らが買い取り、資料類を大阪市に寄贈していた。

gjだな
163名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:25:13 ID:qk7vEOvEP
DVDで出してくれ
164名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:27:06 ID:4wctvwHG0
>>10
まったく同じこと思ったし、こういうレスで埋まってるもんだと思ったが

ゴミの体質をあらためて思い知った
165名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:27:38 ID:LheOwVXf0
画像テープって、オープンリール式のビデオテープのこと?
166名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:27:54 ID:c1c2Jffr0
>>147
たんけんぼくのまちはGWに再放送されたが、
実況ではテープ提供したコテを英雄として讃えた
167名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:27:59 ID:iQiXxqGF0
>>154>>48を比べたら この権は完全に大阪の勝ちだな… だれなんだろう、偉い人だよ
168名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:29:42 ID:xM1WfyeV0
シーナ・イーストンがやった宝酒造関連のCMが残ってないかなー。

あの頃のイーストンはほんとうにきれいなんだ。
169名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:30:24 ID:ELk1laKf0
田代まさしのヌーボーのCMとかあるのかな?w
170名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:30:36 ID:3bf229gz0
ごまーごまーごーまんぞくー♪
ごまーがいっぱいごーまんぞくー♪
171名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:30:55 ID:TGsYG/1S0
>>13
本中華ジャン
172名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:31:08 ID:lrUcvxV50
と〜れとれ ぴ〜ちぴっち カニ料理〜〜

http://www.nicovideo.jp/watch/sm2146200
173名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:31:28 ID:R9MKNhcI0
>>168
ある
174名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:31:54 ID:x4Z0vcXm0
>>158

  それらしい物は、すでにある。

ttp://www.acc-cm.or.jp/
175名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:32:01 ID:MmCUFvDE0
>>13
ハウスシャンメンたまご麺
176名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:32:07 ID:3GQ3uOoH0
>>167
大阪の人間はお上がアホなのは良く分かってるからな。

>>48
つか、もったいねぇ…。
貴重な文化財じゃないか…。
177名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:33:35 ID:VVtQd0AO0
>>38
加美乃素a、ロングバージョンもあるんだよね。
「こんにちわ〜♪」ってのから>>38に繋がるの。

カナダドライのCMソングって、もしかして「ジョニー・グレッグ&サヴーカ」の曲かな?
178ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/29(火) 13:34:41 ID:XiOpxoUW0
今、何時〜♪ ビーフ味♪>(;・∀・)ノシ
179名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:34:51 ID:e2Xc2wLw0
>>48
違うよ、公共の財産に胡坐をかく如何様役人を阻止している
兎に角、クソ役人どもは国民の財産に集りたがる
そして果実は独り占め。
180名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:35:01 ID:2tjCHPKv0
オフサイドのCMシリーズ見たい!
「さまよえる酢豚」とかー
181名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:35:07 ID:c1SL/JpL0
>>176
その時点でその重要性に気づかないよ。
例えば今乗っている車やバイクなんかも30年後には凄い文化財になっているかもしれん。
182名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:35:57 ID:HbF/W/xx0
高見山のミルクセーキとかあったなぁ
183名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:37:45 ID:uHloS13IP
ビートルズのシー・ラブズ・ユーに合わせてお姉ちゃんがジーンズ履くやつ
184名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:37:53 ID:XfRpmFFu0
クワムラ〜の〜チキンハム〜が混ざってそう
185名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:38:43 ID:cIpU/jnU0
>>13

ハウスの漬け麺
タレの味が大好きで子供の頃よく食べた

http://www.youtube.com/watch?v=dX7yxN-4F8U
186名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:39:06 ID:fvSHF9HS0
大滝詠一の占める割合はどれぐらいだろう
187名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:39:18 ID:u04QpyMJ0
「ソバゲティ」の歌を聴きたいな
188名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:42:44 ID:j7ynpuXt0
>>145
「お客様に出せるラーメンです」じゃなかったっけ?
189名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:43:03 ID:bzBLlRY70
やっぱりアレは大滝詠一だったのかw
190名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:43:17 ID:SQ5GPkIH0
どうせだったら
安い料金でタダ同然でHDDにデータ移植サービスやってくれ
CM動画はっきりいって、すべて欲しい
とくに80年代と90年代のやつ
191ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/29(火) 13:45:27 ID:XiOpxoUW0
オイラはぁアルマジロ〜♪>(;・∀・)ノシ

チビマジロ当たったでつ!>|∀・) !
192名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:46:39 ID:j7ynpuXt0
♪パルナス パルナス モスクワの味
♪パルナス パルナス パルナース
193名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:47:14 ID:RvO/uFz60
私つくる人
ハウスしゃん麺醤油味
194名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:47:15 ID:g/mSDiz10
寄贈品をロクに管理していなかったのか?
195名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:47:54 ID:3GQ3uOoH0
>>181
マスターの無いテープなんかは価値がまだ分かりやすい方だと思うけどね。
つか、東京都より、NHKこそ買っとけよと…。

自動車やらバイクは今でもクラシックカーってジャンルがあるもんな。
196名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:48:07 ID:1NkM64en0
太陽系外へ向けて飛んでいる宇宙船に積んでおけば良かった。
197名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:53:56 ID:Mop+ax1r0
これだけしか見れない動画サイトを作っても、広告料で余裕で維持できそうだなw
198名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:57:34 ID:VVtQd0AO0
>>195
クラシックカーってもう何十年かしたら無くなるんじゃないですかね。
なんらかの電子制御機構がある車は、一定時間が経つと走らない気がする。

そういう意味でもCMって貴重かも。
199名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 13:59:13 ID:ZzLV/Pl/0
Sony Handycam  修学旅行編(少年時代)
http://www.youtube.com/watch?v=fzoEHYJqMyc&feature=related

このノスタルジィ好きだなぁ
これのロングバージョンが欲しい
200名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:00:06 ID:SQ5GPkIH0
NHK解体して
昔の映像アーカイブを保存管理する団体をつくればいいじゃん

NHKなんかよりも面白いと思うぞ
そういうのを安い負担で無料開放してくれたほうが

201名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:02:00 ID:uiZHxlp60
>>175
おれも
37円だっけ?
202名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:02:24 ID:ebW00VNO0
あらこんなところに牛肉が
たまねぎたまねぎあったわね
203名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:04:21 ID:I/6DaDOL0
>大阪市に寄贈していた。
寄贈してもまともな管理はされないまま10年間放置されてたのか
204名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:07:56 ID:aTAHTjZ5i
ウィンブルドンで修造が
「言い訳するな!」
て試合中自分に大声で言い聞かせてた映像がほしい
youtubeに無い
205名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:08:39 ID:ksrMiTVgP
>>202
それ絶対傷んでるよなって子供心に思ってた
206名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:11:30 ID:K0XCZG7B0
雪がしんしん降る朝は〜♪
207名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:11:50 ID:Ku/36DaW0
出た出た

ナイアガラマニア(笑)
208名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:16:11 ID:O/yBpgZL0
ブルーレイでくれ
209名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:23:24 ID:z9OZsO+e0
新しいものに価値を見出すより、
古い物とっといた方がすぐ価値が出ることに気がついた。楽だし

マンガなんて、50年とっとけば宝物だぞ
ファミコンカセットとか何でもいいから箱付で買っといて200年後の子孫に託しとけば
いい財産になるかもね
マイナーならマイナーなほどいい
210名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:25:17 ID:5W0aehYs0
うちにもCMフィルム2000本くらいあったなぁ。
俺の親父が地方民放局の営業部長だったので大事に保管してたんだわ。
1960年代〜80年代の有名なのはもちろんローカル色の強いもの、出演者の都合(犯罪)で放映中止・お蔵入りになったものまで。
あとアニメ番組のパイロットフィルムもたくさんあった。
本放送とは設定やキャラクターデザイン・出演声優が違ってたりして面白かった。
スポンサーとの交渉等のやりとりを書き記したメモも添付されていて実に興味深かった。
番組出演者のサインとかアニメ原作者の絵付きサインもあった。
211名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:25:43 ID:ZtWfXrjyP
この時代のゲームcmみたい。ってニコにあったかな?w
212名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:26:54 ID:SQ5GPkIH0
>>210
間違いなくお宝ですね
捨てていなければ。
213名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:29:27 ID:5W0aehYs0
>>212
全部今はありません。
価値があるのは知ってましたが...
214名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:31:37 ID:nvSjLOW50
学生の時この倒産した広告会社の役員が客員講師でメディア論教えてくれてたな
215名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:33:42 ID:vLyPcEK50
>>67
フリフリフレークチロルチョコとかいって
小学生がパンツ見せてたのもあったなw
216名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:34:31 ID:kJjtxVSv0
ボン・ジョビがCMやってたCDラジカセのプロトタイプが見たい。
217名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:35:32 ID:nSg12RT+0
CMは保存すべきだと思う
218名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:35:39 ID:5W0aehYs0
ルパン三世(緑ジャケット)のパイロットの試作品なんて珍しいのまでありました。
本放送の声優ではなく他の声優でもない素人が一部声をあてていました。爆笑ものでしたわw
219名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:36:24 ID:TuyZ7cuj0
220名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:36:26 ID:SQ5GPkIH0
>>213
もったいなー
上手く売ればそこそこの金になっただろうに。
221名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:36:50 ID:OX8WpkuL0
>>216
あるんじゃないかな。この前、ラジカセのCM集がアップされてたから。
222名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:37:59 ID:KFJhsGyU0
あ〜ら〜よ

と聞いて「ドラえもん」を連想する、全国に0.1%もいないであろう人
223名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:39:46 ID:vVIX+9pk0
>>102
こんなところに俺がいた。
発売当時は学生だったので値段にビビッて買うのを躊躇していたら
あっという間に廃盤。
224名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:44:20 ID:u9k7uJVo0
昭和43年(1968)のコマーシャル
http://www.youtube.com/watch?v=R7TxlwBP1F0

昭和44年 武田薬品コマーシャル タケダ CM 1969
http://www.youtube.com/watch?v=-QKFC9d_ei0

昭和44年 サントリーCM コマーシャル
http://www.youtube.com/watch?v=WgzL_HvMIJ4

昭和44年 ホンダのCM 5連発 Honda TV Commercial 1969
http://www.youtube.com/watch?v=di5UQPM4bQY

昭和45年(1970)のコマーシャル TV CM (大阪万博の年)
http://www.youtube.com/watch?v=KgWo0aRe75M

昭和46年(1971)のコマーシャル@ 28作品
http://www.youtube.com/watch?v=dBqhAdQWQsk

昭和46年(1971)のコマーシャルA 23作品
http://www.youtube.com/watch?v=dBqhAdQWQsk

昭和46年(1971)のコマーシャルB 9作品日本航空(JAL)
http://www.youtube.com/watch?v=xmf0e27W5MI

昭和52年(1977)の深夜帯コマーシャル TV CM
http://www.youtube.com/watch?v=VnfpRT5eNds
225名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:46:45 ID:ZmsUWV440
>>213
仕方ないにしても
あまりにも残念・・・
226名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:48:37 ID:5W0aehYs0
>>220
死んだ親父は浮気がバレててオフクロが「あの人のモノは全部捨てます」って言ってきかなかった。
その価値を知ってる俺が説得した結果お互いの折衷案で折れた。
「中身を確認し終わったものは提出し廃棄する。コピーは一切とらない」
まあ世の中こんな具合だw
227名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:49:18 ID:d1pGdSiC0
>>203
博物館でもないんだからテープを管理して保管する施設なんて大阪市にないでしょ。
228名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:52:03 ID:Ku/36DaW0
出前一丁=君は天然色な
229名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:53:18 ID:D8YBZHZc0
大江戸捜査網っていうチャンバラ番組の間に流れてたモングロ紋付?だかなんとかって
会社の8mm持ってる。もらった。
230名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 14:58:37 ID:vhJIJJDmO
那智黒、ヘイヘイ〜
231名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:00:13 ID:SQ5GPkIH0
>>226
もったいないですねえ。
ほんと惜しい、歴史的価値もあったのにね。
232名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:02:11 ID:5W0aehYs0
>>225
親父は自分の系列局の番組だけではなく他局の番組のパイロットフィルムや冊子もスポンサーの担当者を通じて譲り受けておりコレクションとして見れば実に多彩なものだった。
「鉄腕アトム(二代目カラー作品)」と「Dr.スランプ」が裏番組対決状態になった時のスポンサーへの売り込みなんかの裏事情なんかがパイロット冊子の余白に書きなぐってあったりしてスゲー面白かった。
233名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:03:57 ID:UuYAgkC00
違法upをTV局が容認すれば、
今後は資料が無くて困るなんてことがなくなるのに
234名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:05:57 ID:XMOupTH60
カールおじさんが一時的に消えて、よくわからん家族のキャラになった時のカールのCMが見たい
235名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:07:20 ID:cTXCBpn60
つべで見られるじゃん
236名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:09:06 ID:ZX9puu350
 
Q  カステラ一番 オヤツは二番 三時のオヤツは?
237名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:11:48 ID:IN/hOAVFi
電話は2番だろ
238名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:12:38 ID:5W0aehYs0
「Dr.スランプ」のパイロット冊子の余白には「ウンコつつく」とボールペンで走り書きがあり赤ペンで「=」と消されてあり、その横に「食品さん×」(ふりかけのメーカー?)とスポンサー別にアピール点を考察してたりと...涙ぐましい努力の跡が。

239名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:14:34 ID:i6xI3cST0
おれの部屋はコクピット
240名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:15:42 ID:HpxBxYYE0
>>48
フィルムからビデオテープに変わった頃はデープが物凄く高かったから
NHKなんかもマスターテープを残さないでそれに上書きしてしまった。
だから当時のドラマのマスターテープがなくて、個人所有のビデオテープ
を借りて再放送したこともあったな。
241名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:16:43 ID:JBYuTxPS0
パソコンなどの電化製品のCMは2000年代のを見返すだけでも十分面白い
242名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:18:29 ID:ZgVCzXk/P
>>6
らもは絶対に再評価されるから、大事にとっといてくれ。
なんなら俺が買う。
243名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:19:04 ID:5W0aehYs0
そういえば「ヤン坊マー坊天気予報」のアニメ部分のフィルムが50本ほどあったなぁ...
あれテレビ局やヤンマーにも完璧な形で全部揃ってなかったんジャマイカ?
244名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:19:06 ID:SQ5GPkIH0
>>240
最近、NHKが美空ひばりの映像を、個人の所有テープのを放送してますので
画像に乱れが云々という注釈つけてたな。
あれみて、おいおいNHKは番組を保存してなかったんかい、とビックらこいた。
245名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:19:20 ID:ZkY77vKfP
>>240
少年ドラマシリーズや「天下御免」なんかは返す返すも惜しまれる
246名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:19:21 ID:NQ5L1PWm0
全然関係ないけど
ミラクルジャイアンツ童夢くんがDVD化されないのは
アニメスタジオの倉庫が水没してフィルムだかマスターテープが水没して
破損したかららしい。
247名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:22:08 ID:u04QpyMJ0
>>236
森の詩
248名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:23:45 ID:nsTQvZji0
サスケのCMはないかね?
249名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:25:02 ID:ZkY77vKfP
でも、そもそもそんなこと言い出したら、戦前の映画なんて残っているのが不思議なくらいだもんな。
山中貞雄にして、たった3本。それも彼の作品では取り立てて傑作ではない、というその3本がいずれも大傑作。
250名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:26:15 ID:nsTQvZji0
251名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:26:35 ID:ZmsUWV440
>>243
チロルチョコのHPには昔のCMのアーカイブがあるけど
スイス(?)の風景を背景に女の子とチロリアンハット被った男の子が出るCMがないんだよな
空のグラスに10円玉をちゃりんと放り込んで「チロルチョコ10円!」て言うやつ
オッサン以下は知らないだろうけどw
252名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:27:06 ID:SQ5GPkIH0
>>246
巨人人気低迷の前兆現象だな。
低迷期だからこそ起こる現象ですわな。
253名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:28:31 ID:nQJzSUUo0
>>161
俺なんて、9割のテープ、カビですてたぞ。
残ったのは、新魔法使いサリーの全話のみ。VHS化もDVD化もされていないが、
今年、ストリーミングで見れるようになった。

入っていたCMは、
日本食研 の 牛のCM、塩コショウ のCM
アサヒ靴のCM
日本モーターボート協会のCM

ハードケースに入っていたのは助かって、普通のペラペラケースではほとんどだめだった。

で、部屋の納戸に LD-BOX未開封の1stガンダム があるんだが…。どうしよう
254名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:29:12 ID:yMdlIhCs0
「お湯割り」「お湯割り」「お湯割り」「ロックで」

お客サーン。大丈夫?
255名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:29:18 ID:teSjWo2J0
>>102
うち第一弾を誰かに貸して帰ってこない…再発してほしい
256名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:29:55 ID:z3rAE4A+0
DVDに出してくれたら俺買うわw
257名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:30:17 ID:hjkUroIQ0
文化庁が率先して行なうべき事業は再生専用のβデッキの復活
一般家庭の死蔵映像(=文化財)がかなり掘り出せるはず
258名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:30:51 ID:nQJzSUUo0
>>222
なにその、日本テレビ版ドラえもん はぁ〜やっしょうまかしょ!ほいきた、さっさの、ドラえも〜ん!!
259名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:35:19 ID:DePZnO8R0
サントリーウイスキーのCMだけ下さい
260名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:35:40 ID:du3eAmMf0
>>236
それは、21世紀になってもやってた

>>257
NHKに送れば、テープ洗浄のち デジタルメディアにコピーして、元のテープとコピー一部を送ってくれる。
もち、NHKの番組だけだが、

民放もやれればいいね
261名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:36:23 ID:L7mE/pek0
誰かビバクイズをUPしてくれ
262名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:38:24 ID:ZmsUWV440
>>259
黄金期のやつはほぼすべてようつべで見れる
263名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:38:58 ID:SQ5GPkIH0
1991年サッポロ冬物語の夏川結衣のCM動画がようつべにあるけど
あれは第二バージョンだね
最初のやつがもっと綺麗で衝撃的だった。
欲しいなあ。
264名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:40:08 ID:KFJhsGyU0
それはそうと、スレ見てて思い出したが、バスクリンのCMに別名「バスクリン
おじさん」という、ひげの太った外人のおじさんが出てきて、何かキメの台詞
を言っていたような記憶があるのだが、…思い出せん。
265名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:46:11 ID:ip3Mf7lI0
>>6
探偵ナイトスクープのファンでずっと録画してる人を思い出した
266名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:52:53 ID:aJQ7Uvpq0
鉄骨飲料とか熱血飲料もあるのかね
267名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:55:42 ID:u4p71nUg0
>>69
NHKからDVDで「タイムトラベラー」の最終回が出てるけど、
当時個人で録画したビデオテープを原盤にしている
とかって書いてあってビックリした。
どんだけ金持ちがいるねん。あれ、再放送で昭和41年くらい?
再放送で42年くらいだったかな
268名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 15:56:10 ID:pRB1p97F0
ボンボン会館のCMがもう一度見たい
269名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:00:36 ID:JODBwtzm0
ヒロセー   カン カン

何のCMだったのか未だに分からず
270名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:01:48 ID:u4p71nUg0
>>100
あのマルコポーロの顔が古代進にそっくりなのは何でなんだろう?
271名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:06:05 ID:OJu5pgXY0
>>253
売ってくれ

なんとかLD→DVDにはダビングしてくれんか できないのか
272名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:06:49 ID:uD9X/4VB0
桃屋のイカの塩辛「蝶々夫人篇(1971年)」
http://spice.hoster.jp/momoya/12tyo.wmv
273名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:10:14 ID:0oGMoFah0
>>10
意外と保存してないらしい。
うちのCMのマスターテープだってバージョンが変わったらゴミ箱行きだし、
テレビ局は保存なんてしてるわけない。
274名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:14:13 ID:u4p71nUg0
>>253
俺、’83年から東京、埼玉にいた8年間で大量に録画したVHSとβテープがあったんだけど、
北陸の実家に引っ越して保管してたら、あっと言う間にカビちゃって同じく捨てちゃった。
中にモサモサのカビが生えたのでびっくりしたわ。

275名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:15:05 ID:OJu5pgXY0
>>253
LDからブルーレイDVDにはダビングできるらしい

音声だけあきらめれば画像はかなりいいらしい がんばってくれ
276名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:16:36 ID:FEQwQ+d70
ワンカップ大関の古代日本に扮したCMが見たい。

酒の〜旨さよ〜あり〜がたや〜♪
277名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:19:35 ID:duerfx2i0
国際メデアセンターを今からでも作ったらどうか?
がしかしエロアニメは置けないから価値も半減だがwww
278名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:20:44 ID:sfuBIPJs0
>>13
「がきデカ」にある「へんろくラーメン」
279名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:21:04 ID:KFJhsGyU0
ここに釣られてYOUTUBEで、坂本龍一がピアノ弾いてる80年代CM曲とか見てきた。
「ディア・リズ」とか、やっぱりいいなあ…
悪役俳優リーバン・クリーフ老のいい味のCMも良かった。サントリーCMはいいな。
280名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:22:02 ID:QQazga340
紳士だったら知っている
服地はミユキと知っている
ミユキーーミユキテックス
ミユキーーファンシーテックス
ミユキ服地はミユキ
281名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:23:10 ID:0+10p/PR0
つくね!太麺!コクスープ!
282名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:23:26 ID:zm5GrUcD0
CM1本100円くらいで動画配信したらバカ売れなんじゃないの?
大阪、やったじゃん。
283名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:23:34 ID:uHdb5gYe0
>1CMテープは放送後に廃棄している例が多く

昔TVを見ていた頃、ときどき昔のCMをネタにしていることがあったけど、あれはどこから入手していたんだろな
284名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:23:38 ID:oT3plajL0
黒澤映画のカメラマンだった宮川一夫が撮影したサントリーのCMがもう一回見たいなあ。
カメラ位置が地面すれすれで、ずっと子犬を追っていくやつ。
285名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:24:59 ID:QgAQ1MGE0
ダイターンだっけ? マスター燃えたの
286名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:25:46 ID:Ghnd8bQ6O
出前一丁はネ申
287名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:26:52 ID:KFJhsGyU0
>>284
だでぃだでぃだでぃ…ってやつだな。切ないねーあれ。

…「なぜこれが酒のCM?」と、外人には絶対理解されないCMということで
話題になったな、確かw
288名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:28:02 ID:nTR1MtQq0
80年代以前のスポーツ中継とか重宝されそう
プロ野球なんてあれだけ人気有ったのに毎日試合してたのに(毎日してたから?)
試合映像が残っていなさすぎる

他スポーツ中継に比べるとプロレス中継の映像保存率の高さは凄い
289名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:28:27 ID:8ygQiyKv0
>>284
そのCMなら以前ようつべにあったはずなんだけどなあ・・・
290名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:29:15 ID:YZCA72Gr0
昔のコカコーラのCMを見てみたらリア充すぎて泣ける。
291名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:29:45 ID:7rpmqBWu0
>99年に萬年社が自己破産した際、散逸を防ぐため経済人らが買い取り、資料類を大阪市に寄贈していた。

なのになんで今更市内の倉庫で見つかるの?寄贈されたのに?
292名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:32:34 ID:yNa+TeIh0
印象に残っているCMは
「ん〜m マンダム」と「ティモテイ ティモテイ ティモテー」
293名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:33:20 ID:/aFRHP6E0
不良どもがウンコ座りしながら高尚な話(政治?歴史?)してたCMって何だっけ?
294名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:34:10 ID:iqxF/NP40

おお、こんなスレが・・・・。

 おまいらに聞きたい。83年前後に放送されてた、多分コーヒーの
CMで、森の中、紳士風の白人のオッサンが犬連れて狩り(?)をやってる・・・
というようなイメージCMを覚えてる方居ませんですか?

 それのBGMに使われてた歌の詳細が知りたくて四半世紀経ちますた(´・ω・`)
295名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:34:34 ID:K8bkQx6y0
いずれ
「サッポロ い ち ば ん♪ 味噌 らー めん ♪」
「サッポロ い ち ば ん♪ 塩 らー めん ♪」

とかのCMも貴重になるのかな?
296名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:36:40 ID:sHHz88aKO
むしろ無くしてた方が凄いわ
ちゃんと管理しろや
297名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:37:00 ID:dzpMZxkn0
アニメの殿堂ってこういう物を保存しようって施設だったのかね…(´・ω・)
298名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:39:49 ID:ll3tAOWYO
>>291
倉庫の使用料とかも気になる。
そもそも寄贈って、もしかしたら資産隠しにならないか?
299名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:40:11 ID:oT3plajL0
>>294
即答します。
マティア・ハザールの「悲しみのブルートレイン」
300名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:40:18 ID:iqxF/NP40
>>297

つまりはそういう事かと・・・・。
>>1こういうCMだって、後世貴重な資料になるとか誰も考えてなかったからこその
この「惨状」なわけでありまして・・・。

 「アニメ=くだらない」みたいなイメージ先行でアレぶっ潰した日本政治のレベルの
低さといったら・・・・('A`)
301名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:40:59 ID:qPFRqCmf0
過去のテレビ番組、CMなどを集め保管するような公的施設が必要な気がする
NHK解体して作ろうぜ。
302名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:42:01 ID:04UKjrhj0
権利関係含めた整理が面倒なんで捨ててしまうんじゃない?
大阪府は・・・
303名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:44:29 ID:CzjGWuq80
>>300
あれ?
おっさおっさん、あんたの大好きなアニメの博物館つくろうとした首相が攻撃されてましたぜ。
304名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:45:23 ID:FfdMRgW+0
>>297
あれは、何を中に詰めるかの前に、
建物の仕様だけが先行してる。
ゼネコン主導のもの。

本来は、メディアで儲かってる新聞社、TV局、レコード会社、
広告代理店、通信業者、出版社が率先して文化事業として行うべきもの。

個人的には、こういうCMに使われた楽曲の元譜面も散逸して、
再現は録画物の耳コピに頼る状況なので、楽譜や台本の保存もお願いしたい。
305名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:46:19 ID:qrYx7zAi0
>>267
その人の家電気屋で、入荷したビデオデッキで撮ったらしい
テープも高かったんで、1本のテープに毎週上書き(だから最終回だけのこってる)
306名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:47:01 ID:uZIFHngs0
307名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:47:11 ID:V63wmDfc0
>散逸を防ぐため経済人らが買い取り、資料類を
>大阪市に寄贈していた。
コレクターに分散しなくてよかったなあ
308名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:47:31 ID:WeEG6JrM0
>>283
ああいうのは企業側が記念に残している場合が殆どだな
制作会社に任せておくと捨てられる
309名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:48:09 ID:OwUQ6eDX0
最近勘違いばっかのCM多いからな
何売ろうとしてんのかさっぱりわかんねえ
310名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:52:36 ID:naR/r3JN0
>>13
バンバンジー
311名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:53:43 ID:/dLwy4Kl0
さすがに自社の過去のCMくらい保管してるんじゃね?その企業が。

どんだけの金払って作った映像だよって意味でも。
312名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:54:59 ID:jzER0yZf0
Winnyに流せば永遠に消えることはないよ。
313名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:55:23 ID:FEQwQ+d70
チリトマト・ヌードル初代CMの女の子をもう一度見たい。
たしかノルェーのゲレンデで食べていたシーンだった。
314名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:56:03 ID:b2X9gw030
>>13
明星 ジャンボ焼きそば
315名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:57:42 ID:61oDvN+p0
テープが発見されても著作権問題があって公開できないんだろ
316名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:57:51 ID:SAskkrde0
若さだよ、ヤマちゃん
317名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:00:54 ID:8ThVjOSW0
ようつべに無いか?
318名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:01:08 ID:XcY8iKH/0
箱根小涌園のエッチなアニメCMが見たい

女の人がお尻丸出しで顔真っ赤になるやつ
319♪岸部四郎の歌な:2009/12/29(火) 17:02:55 ID:P/dITyN9O

♪僕の時計はボンボン時計

そろそろ牛になる時刻

今何時〜ビーフ味〜

320名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:03:11 ID:iqxF/NP40
>>299
回答dクス。しかしググっても出てこないな・・・。
321名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:03:36 ID:ZmsUWV440
322名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:03:46 ID:uD9X/4VB0
最近のCMには、耳に残る「CMソング」が殆ど無いね。
あるのは有名歌手のタイアップ曲によるBGMばかり。
323名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:05:11 ID:muF8+Fg50
キダ・タローが3年かけてつくったというフレーズだな。
324名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:05:33 ID:HbF/W/xx0
>>297
そのとおり
>>304
文科の話も少しは聞いてあげようよ
325名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:06:20 ID:iqxF/NP40
>>306

・・・・と思ったら、マジでそれだわwwwww

 ありがとう>>306>>299&おまいら!! 愛してる!超感謝です!
326名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:07:14 ID:yG4PgHtN0
>>13
マダムヤン
327名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:07:20 ID:u4p71nUg0
>>305
へーそうなんですか。
だから最終回だけ・・・ってのも合点がいきました。
金持ちって言うか電気屋さんなんで仕入れた商品だったんだ。
328名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:08:52 ID:lOmdjlM/0
昔よくCMとCMの間に黒画面になって、B、A、@って数字が出て、元に戻るみたいのあったよね。
329名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:11:46 ID:cEnvEWDH0
明星のりゅうしょう麺は忘れ難い。
330名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:14:00 ID:XcY8iKH/0
>>329
それよく聞くけど覚えがない

復活して欲しいラーメンは、駅前ラーメン 来来軒 ハウスシャン麺たまご麺
331名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:14:11 ID:st3QkGCf0
学ラン着た外人がラーメンすすっているCM
サーファーの集団がラーメンすすっているCM
彷徨える酢豚にネコが手を出しているCM
ニンジンとジャガイモとタマネギがドラクエのモンスターみたいに現れるCM
332名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:19:46 ID:HfXiowZg0

青春という名のラーメンのCM全種類
ブルーレイ画質で見たいな。
3倍で録ったのはあるんだが。
333名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:23:09 ID:r44cud56O
「私(♀)作る人♪」ってCMが女性団体から攻撃されて問題になったな…
お父さんのパンツは箸で摘んで洗濯機へはいいらしいが
334名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:23:23 ID:XVa+das40
「おぉ 猛烈」 っつーのはさいきんスーパードライバーのPVで復活してたな。
335名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:24:15 ID:yG4PgHtN0
桂三枝の「はー、ふっしぎだな〜」
のマックロードのCMは残ってないんだろうな
336名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:24:37 ID:du3eAmMf0
>>331
最後は、キテレツ大百科 の OP だとおもう
337名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:25:15 ID:I7lD/6iQ0

個人的には、「駅前ラーメン」が好きだった。
次が「塩ラーメン」で、次が「みそラーメン」で、
その次が「出前一丁」だ。
338名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:26:40 ID:p25W7gGY0
>>332
斉藤由紀? 工藤だっけ?
339336:2009/12/29(火) 17:26:53 ID:du3eAmMf0
お料理行進曲 かと 思ったら、
カレーのCM でも そんなのあったな 実写+アニメだか特撮だかで
340名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:28:33 ID:HfXiowZg0
>>338
斉藤由貴。ファンだったw
AXIAのカセットのCMとか一杯集めてたw
341名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:30:24 ID:XcY8iKH/0
シャン麺と言う名が定着しなかったハウス

誰もコークと呼んでくれなかったコカコーラ
342名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:32:06 ID:wfl+SZin0
デビュー前の岡田奈々が出てた
グリコアーモンドチョコレートのCMが
好きだったなぁ
歌がチェリッシュでなかなか名曲
343名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:37:19 ID:5W0aehYs0
CMは作られる本数が半端ねぇからなぁ。今はCM1万本をマイクロSD一枚に納めることが可能だがほんの数年前まではフィルム→マイクロフィルムorVTRだった。
それにその一本一本に権利問題が発生する可能性がある。
役所もそれを扱う部署がないからね。いきおい「荷物」という状態で放置されるわけだ。
344名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:40:36 ID:jf8P0sWp0
>>40
>>55
気になって検索してしまった。。。
ハウスヌードル303(さんじさんぷん)なんて商品名じゃ覚えてないわな。

http://www.youtube.com/watch?v=bQVSfaMcCvM&NR=1
345名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:41:42 ID:J13qA+io0
デジタルリマスター版サントリーのCMとか欲しいな
あと、正月前後だけの特別版1分CMで、SEIKOとかCASIOなんかも
よくできたCM流してたような気がする
346名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:44:42 ID:ycm6UWmr0
わたし、作る人
ぼく、食べる人
347名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:49:20 ID:+hKZOmQ10

>>1
「見つかった」って忘れてただけじゃんwwwwwww


>大阪市内の倉庫で見つかった。

>99年に萬年社が自己破産した際、散逸を防ぐため経済人らが買い取り、資料類を
>大阪市に寄贈していた。
348名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:50:02 ID:FoWT+q330
発見されるって何だよ。危うくゴミになるところだったのか。
349名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:50:34 ID:N4rrn4Qg0
おなご出て来い
350名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:51:03 ID:yG4PgHtN0
ノルディックスキーのカップヌードルのCMが好き
浜田省吾の「風に吹かれて」が流れてたな
351名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:53:01 ID:iF8ZeAXB0
IHIのSFっぽい世界観のCMが好きだったな
どっかに動画ないのかな
352名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:53:48 ID:Ki+hePyS0
まあぶる まあぶる・・・♪

マーブルチョコレート!
353名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:55:40 ID:KFJhsGyU0
>>321
ありがとう。しかし外人からのコメントはやはりないのだなと思っていたら

>デーブ・スペクターが絶賛していたな(どーでもいいことだが)

というコメントがあった。デイブ=変装した日本人説ってあながち…w
354名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 17:57:48 ID:Ki+hePyS0
ふるーつ・かるぴす♪

・・・・・ほっと!
355名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:02:30 ID:Ki+hePyS0
あら、こんなあところにぎゅうにくが♪
たまねぎたまねぎあったわね♪
356名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:02:59 ID:TDg1oIJ90
ベッドの周りに 何もかも脱ぎ散らして♪
週末だけの秘密の部屋♪

の名誉顧問だしな>>2

357名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:07:43 ID:fjn7zY2e0
コッコッコッコッ コケッコー
358名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:08:03 ID:04gVtnz/0
これは貴重
359名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:09:30 ID:DVTvzyKu0
た ま ご め ん
360名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:11:43 ID:mpPNyLAl0
いくよくるよがやってた金ちゃんラーメンのCM
新しくなったのに古くさかったな
361名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:11:44 ID:XcY8iKH/0
>>345
SEIKO正月CM

財津和夫のWAKE UPのロングバージョンは名作
サントリー宣伝部と言い、80年代はCMに最もお金と情熱をかけてた時代じゃないかな?

民放全局でいっせいに流したからね。
362名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:12:20 ID:nKARFkWN0
こんなもんyoutubeにいくらでもころがってんんじゃないの?
何が貴重なんだ?
363名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:13:37 ID:PJllvYWj0
落ちたら〜渋谷ゼミナール〜♪
364名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:14:53 ID:6CTCRzC60
市なんかに寄贈したら
適当な保管されてそのうち廃棄されて
反省も責任も無く知らん顔されて終り
365名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:15:37 ID:uz1IEhzi0
ママの手は魔法の手 何でも出来ちゃう不思議な手
どうして上手に出来るのかな ママ ママ ママの手は 魔法の手

これが見たい
366名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:22:43 ID:Ki+hePyS0
CATVで一日中流してみたら?

なつかしいCM専用チャンネル。

たかすぎー たかすぎーーーー たかすぎーー♪
367名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:25:58 ID:xI2poEGw0
スポロン飲んだらどーなるのー♪
368名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:31:33 ID:2LZJ+GDN0
なんで昔は沢山あった広告社が電通だけになったんだろう
しかもみんな儲かってないなら判るが、一社だけあり得ないくらい儲かってるし
369名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:34:30 ID:PJYkGv0A0
むしろTV局が保存してなかったことに吃驚
中共にとって不都合な昔のニュースやドキュメンタリーはガンガン消されてるんだろうな
370名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:36:04 ID:AgIg7wA80
いい感じのヤツをまとめてDVDで出してくれ。
最近は味のあるローカルCMが無くなってつまらないから。
371名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:36:27 ID:yXmHAubF0
フル〜ツ カル〜ピス〜
372名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:37:02 ID:Cb9UzRMl0
  ζ:::ミミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 ζ:::::::::::ミWVr:::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 {:::::::r`       ヽ::::::::::::::::::}
  {::::f    中    ヽ:::::::::::::::} 
  ヽ:l'``‐- ,, ,,-‐"´` ヽ:::::::::/  
  l:|<@>   <@>  l::::/l
   y    |       イ/ノ/  
   l` /、__, )\ / レ_ノ
   ヽ { ___ }   l::/
    入 ヽLLLLレ ノ  ,仆、   CMの殿堂なんか必要あるんですか?無いでしょう?
  /  \ ""   / l  ヽ 
/      T''‐‐''´  /|   \
373名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:37:51 ID:UD7sfbEq0
Tバイト級のHDDとデジタルデータの今じゃ絶対誰かが持ってるもんなぁ
374名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:39:17 ID:kubpVDPHP
>>362
つべが出来る前はこういうの集めるの大変だったんだよな
375名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:39:47 ID:h/mvdioB0
い、磯村はあったの?
376名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:40:27 ID:q/iZCG1N0
ほほいのほーーいでもういっぱい 即席ジュース 1杯10円
377名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:43:36 ID:xrR24aprO
(´・ω・`) ニコ動に放流してやれ♪
378名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:44:43 ID:N3gzkRvB0
youtubeに昔のCMがよくupされている。あれも貴重な記録だったか
379名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:46:36 ID:peNtl5x90
昭和の爺いどもはとつととあの世へ歸れ
380名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:47:47 ID:6k9mM8Ca0
CMじゃないかもしれんがミニグルメ番組の「うまい話」が
ようつべにうPされてたの見てビックラこいたわ。
381名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:48:06 ID:v36yfS+m0
そういや昔テレビってあったな、無理やりCMとか糞動画見せつけられる糞サイト
あんなの見てた奴はみんな情弱になってんだろうな
382名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:50:41 ID:f5ROGN9u0
>>21
著作権問題があるから一般に無料公開はしないと思う。
383名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:52:13 ID:GjBsRKSm0

昔のCMは解り易くて良いよな。
直線的だからあんまり腹も立たない。

今のCMは商品を売りたいのかタレントを売りたいのかがわからん。
最近のCMで見ててなんか胸糞悪いわってのも多い。
384名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:53:25 ID:Ki+hePyS0
ほーっぺたにー ぷーれぜんとー♪

385名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:59:30 ID:/DcqNLX50
>>382
もう著作権保護期間過ぎてるものもあるんじゃないかな?
386名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:01:47 ID:LrqpdQ0h0

パルナス製菓 「パルナスの歌」
http://www.youtube.com/watch?v=IzsNkBQWiXE
387名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:02:28 ID:P/ekVDe20
こういうのは、どんどんうpしてほしいね
388名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:02:32 ID:SBHXgJA30
>>377
激同

ニコ動はつまらん規制多すぎるよ
質が激しく劣化してるんだからさ、著作権とか大目に見ろよ
つか目に見えて動画もしくは音声が劣化してる場合はカスラックやら
なんら知らんがそういった権利に引っ掛からないようにしろよ

貴重な財産が埋もれていずれは永遠に消えて無くなるかもしれないんだからな!
389名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:03:31 ID:rqT5KAzZ0
昔さ、ラジカセだったかミニコンポだったかのCMで
『音楽を止めるな 現実がやってくる』(だったっけ?)
てキャッチコピーのヤツがあって、
それがH・R・ギーガーがデザインしたサンドワームがノソノソ動く金のかかった特撮でさ。
凄くカッチョ良かったんだわ。
アレがもう一度見たい。
390名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:04:21 ID:dhKT3u+b0
うちに1988年くらいの日曜洋画劇場を録画したテープあったけど、
映画飛ばしてCM見てたw
CMって時代がよくわかって面白いw
391名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:05:00 ID:nr1yKdss0
むしろ保存していなかった事実を知って驚愕
392名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:07:36 ID:u50Qwuoq0
youtubeにUPしてくれーw。
393名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:08:06 ID:0bivpodd0
>>340
AXIA CMメイキングビデオが欲しくてデッキ買うからくれといって貰ったぞ
394名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:09:37 ID:Ki+hePyS0
ぽぽろんろんろん ぽぽろんろん♪


395名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:12:29 ID:LrqpdQ0h0
396名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:12:43 ID:HMei8dUv0
>>390
分かるw録画した本編よりも遥かに時が立つと価値あるんだよな。
DVD、BDレコで録画してCMカットなんて・・勿体無い!
397名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:14:09 ID:nr1yKdss0
とんかつの一のCMはまだあるんだろうな?
398名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:14:41 ID:Ak4oyFPf0
普通マスターは保存しておくものだぞ?
あーだこーだとgdgd色々五月蠅いんだから、ACが責任を持って保存すべき。
399名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:15:00 ID:5zln5M1n0
あむろなみえとすーぱーもんきーずの小汚いCMと
具が大きいユミのCMなら多分持ってる。
400名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:16:13 ID:Ki+hePyS0
ちょっとお ふりむいてえ♪
401名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:16:16 ID:NBWswOPR0
>>31
かびてるんじゃない?
402名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:17:05 ID:iZIXoQCDO
かーちゃん達には内緒だぞ〜♪
403名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:17:37 ID:qHIROvjP0
大阪だと管理費の削減で捨てる可能性って無い?
404名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:18:36 ID:OX8WpkuL0
>>399
youtubeには、安達の赤ちゃんの頃のラーマのCMとかあるぞ。
405名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:18:51 ID:Ki+hePyS0
おしょうがつを うつそう♪
406名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:19:18 ID:HMei8dUv0
昔のパックンチョのCMで田代が街歩きながら「ますます世間をお騒がせ!」
って言うCM最近ようつべで見て糞吹いたw
407名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:19:55 ID:iZIXoQCDO
大きくなれよ♪
408名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:22:24 ID:4EhUXDhC0
権利者と協議して、売って商売しようよ

正直、見たいよ
409名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:22:41 ID:Ki+hePyS0
こたーえ いっぱつ♪
410名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:22:47 ID:C5obtnoY0
大滝詠一が出前一丁のCMで歌ってたはず
411名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:24:00 ID:/hFTk2Wv0
著作権問題に関しては
日本は50年で著作権がフリーになるので、
今のうちからせっせと昔の映像を貯めておけば、
個人レベルでも何かの商売ができるかもしれない。
ちなみに、あと20年すれば、ザ・ベストテンの映像は著作権フリーになる
412名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:24:11 ID:iZIXoQCDO
いまの君は〜ピカピカに光って〜♪
413名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:25:38 ID:bLmT0dlE0
>>411
肖像権は・・・・
414名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:26:57 ID:Hko/IEOt0
>>405
今年だと

おしょうがつは 鬱そう…
415名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:27:12 ID:8Kf4kKbN0
オリジナルすら満足に保存できないのに?
416名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:29:05 ID:Ki+hePyS0
ちびいち ちびに・・・
417名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:31:28 ID:HMei8dUv0
>>415
松井刑事「電話は何処だー!?」
418名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:32:12 ID:cU/mbEvA0
>>13
明星ラーメンめん吉
419名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:32:38 ID:ZS2Izu/70
85年ごろの日清のCMえろかったよな。
ttp://www.youtube.com/watch?v=cVETL_vzGCU
420名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:36:58 ID:hJZIjivn0
ごーまー ごーまー Woo〜Woo〜
ごーまー ごーまー 開〜けごま〜
育って 育って 育ち盛り〜
育って 育って 食〜べ〜盛り
育ぁーち盛りは食ぁーべ盛り
あ〜らよっ! 出前一丁〜♪
421名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:38:30 ID:Ki+hePyS0
じゅんつゆーーーー!
422名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:43:09 ID:AeH7DOo/0
>13
イトメンのチャンポンメン
423名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:45:27 ID:22uL0tc80
白い花なら 百合の花
人は情けと 男だて
恋をするなら 命がけ
酒は大関 こころいき

赤い花なら はまなすの
友と語らん ふるさとを
生まれたからには どんとやれ
酒は大関 こころいき

夢はひとには 見せぬもの
勝負するときゃ 馬鹿になれ
それでいいのさ 男なら
酒は大関 こころいき

花と咲くのも この世なら
踏まれて生きる 草だって
歌をうたって 今日もまた
酒は大関 こころいき

女泣かせる やつよりも
好きだと言わない その背に
女心は 燃えるもの
酒は大関 こころいき

by 小林亜星
424名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:46:49 ID:BpF+LEChO
わ〜かめ好き好き〜♪
ピチピチ〜♪
425名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:47:44 ID:Ki+hePyS0
やあっぱり おーれはーあーー♪

こうめちゃーーん!

ままのあじーー♪
426名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:49:14 ID:cX2TFBaO0
>>417
あれもIDO(だっけ?)のタイアップ広告だったな…ナツカシス
427名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:50:28 ID:f4h27Rl80
月桂冠の酒CMが何故か小学生の俺の心を揺さぶった
428名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:52:09 ID:MZENO0y30
90年代前半だけど川崎重工「ノリコさんがパーマを掛けた」が出てきますように・・・
429名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:54:18 ID:jIhkmHdD0
おーい!はに丸の再放送も、もしかして個人のテープがソースか?
430名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:56:23 ID:Ki+hePyS0
そーれ そーれ 鉄骨♪

タコがねえ。

きのこのやまーのその奥に たけのこの♪
431名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:01:20 ID:RFjZdZTn0
いくら調べてもわからないCMが一つあります。

今から27〜8年前のオムツのCMで、「うんこちびり、おしっこちびり」と歌っているCMです。
東京で見ました。ちょうど夏休みで朝ご飯を食べているときだったため、いくら何でも酷いと子どもながらに思ったものです。

誰か知ってる人います?
432名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:03:09 ID:wZvyCpKI0
>>411
つい最近映像の著作権は70年に延びましたよん
433名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:03:21 ID:OX8WpkuL0
バスヌルのCMないかな。テレビでも数回しか放送してなかったような。
434名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:06:35 ID:DZcjVTYa0
じじいの懐古趣味わウザいんだよ。
いまのCMが一番いいんだよ。
そんなにねむかしが好きならチョンマケでも結って
生活しなさいよ
435名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:07:43 ID:Ki+hePyS0
るふらん♪るふらん♪ ゆきうさぎ♪

えくぼーのーーーーー♪

れーさーひゃくう(笑(笑

436名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:08:59 ID:J13qA+io0
>>383
記憶にある、一番新しい胸糞悪いCMは、酒のCMだと思うけど
同窓会の後で、かっこつけた若造が
「先生、ぼく昔、先生のことが嫌いでした」
とか言うやつ
作った奴は昔も今も阿呆なのかもしれんが、子供の洞察力なめんなって
のと、オナニー臭に吐き気がした
このあたりからTV見なくなったので、それ以後のは知らん
437名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:22:20 ID:Ki+hePyS0
きみは ひかりのー オレンジギャル♪
ジャスコでね♪
カステラながさき♪
438名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:29:07 ID:nvH/n00C0
439名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:33:17 ID:yG4PgHtN0
ユル・ブリンナーが出てた富士写真フィルムのCM
が見たい。凧に乗って空を飛んでる奴

はっぴーにゅ〜いやー、富士カラー♪
440名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:33:33 ID:gm6C4gsQ0
>>389
自分も見たかったから探してきた

1985年パイオニア、ビジュアルサウンドシステムZONE
http://www.youtube.com/watch?v=JC-IFicPYVw
「スイッチを切るな。現実がやってくる。」
441名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:34:19 ID:j7ynpuXt0
>>434
君、面白いこと言うねぇw
442名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:35:49 ID:ozo9isTi0
大阪市の無能を示すニュースだな
443名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:38:58 ID:Ki+hePyS0
れーなうーん れなうんむすめが♪
わ わ わー わがみっつ♪
こいころんしゃんぷー!
えへんむし!
さらばー すばるよー♪
444名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:39:26 ID:ZS2Izu/70
>>439
ようつべにあったよ。
CM詰め合わせ集のやつで
いまちょっと見つかんない
445名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:41:40 ID:SLGRW+mI0
1992年頃にサンテレビでやってた新神戸OPAのCM
「OPA DAY AND NIGHT」に
俺がチラっと映ってるんだが誰か持ってないだろうか。
446名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:44:00 ID:yG4PgHtN0
>>444
おお!なんと!
あのCMって75、6年辺りだったような
447名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:47:13 ID:AyAee38I0
>★「出前一丁♪」

こんにちは、JASRACの方から来ました。
448名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:47:54 ID:ZS2Izu/70
>>446
ごめん、娘のCMと勘違いしてたw
そのCMは知らないw
449名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:48:58 ID:Ki+hePyS0
だちかんぞ!
ピッカピッカのいちねんせい♪
いうことナス!
しんーじたのー じゃがー♪ にこみ♪
450名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:51:47 ID:0vXQ31Uh0
か〜ら〜だ一つで、体一つで   お嫁に行きます
http://www.youtube.com/watch?v=_HlCFK_MhbQ&feature=related
451名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:53:48 ID:u4p71nUg0
>>450
19才で嫁に行くのか!
ってアグネスハッキョしそうな絵ずらw
452名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:56:11 ID:AzlltZgc0
子犬が雨にぬれてたり、交差点をちょこまか走るCM
すっげえかわいかったの覚えてる
確かなんかの賞を取ったと思うんだけど、あれどっかにないっすか
453名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:57:21 ID:WjqNw2Xu0
つべでCMばかりうpしてる人たちって、CMのみ録画してたのだろうか?
454名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:01:26 ID:r44cud56O
番組よりCMの方が面白いじゃん?特に年末。更に今現在
455名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:03:43 ID:yCxiZ9n70
>>13
うまかっちゃんは神の食い物
456名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:07:18 ID:P/dITyN9O
>13

マルタイ棒ラーメン

♪度胸ひとつが心の宝(村田英雄)

♪高杉高杉高過ぎ〜開発

457名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:08:34 ID:4PB5HAp00
なんで国はすべてのTV番組を録画して国会図書館におかなかったのだろう?

重要な文化なのに
458名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:09:16 ID:3q0ZNd+i0
コレずっと探してた。
http://www.youtube.com/watch?v=UO-6x0JO-ZM
459名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:10:23 ID:1WbQih9z0
ネットで無料公開して。
460名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:10:31 ID:XEJ4Ewpu0
>>13

チキンラーメン
461名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:14:22 ID:dhKT3u+b0
東京砂漠〜
462名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:14:32 ID:SLGRW+mI0
昔のパンダは黒かった〜♪…ってCM探してるんだけど
どっかに無いですか?
463名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:19:55 ID:Ki+hePyS0
ひかるーひかる とうしばー♪
じゃろは こうこくのばんにんですう♪
ほほー ほっほー とーはと♪おもいでのあさ とーはと♪
びじねすまーん びじねすまーん♪
どりょく こんじょう ぎり にんじょう すてきな♪
464名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:21:17 ID:SLGRW+mI0
白菜 しいたけ に〜んじん
季節のお野菜いかかです♪
465名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:22:38 ID:3q0ZNd+i0
90年代のマーブルチョコのCMで
駅のホームで犬のキャラクターが女子高生に告白して
「ぬいぐるみに好きだって言われても…」って振られるやつを
ずっと探してるんだけど、どこかにないですか?
466名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:40:00 ID:QiMgtznw0
>>462
♪笹の葉山の〜パンダくーんー
毎日ヤクルト、飲んでるかい?♪

77,8年ごろのCMだったと思う。最初のパンダが、黒かったバージョン、白かったバージョンとあった。
467´・∞・)つ●ムキュ ◆MQ...99We2 :2009/12/29(火) 21:45:20 ID:kwOUjTJYO BE:510408735-2BP(69)
>>457
その類をやろうとしたのが通称アニメの殿堂じゃなかったか
468名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:57:25 ID:wZvyCpKI0
>>457
昔の法律だとテープを保存しておくだけで金がかかる仕組みだったらしいが
469名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:02:19 ID:Ki+hePyS0
にっせいのおばちゃん きょうもまた♪
らいおーん らいおん らいおん♪
ちろりあーん♪
470名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:14:49 ID:g+HDNBF20
今回発見されたやつを一日中上映するイベントとかやらないかな。
471名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:19:15 ID:80HcvabH0
>>89
うまいっしょ
472名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:21:09 ID:dyKaITIv0
♪戸締り用心 火の用心
雨風用心  火の用心
週に一度は大掃除
げんげん元気な月曜日♪
473名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:23:08 ID:ZGa/L0zE0
エヴァンゲリオン放送当時の録画ビデオを見たら、松本竜助登場の
ポケベルのCMが偶然録れていたが残した方がいい?
474名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:27:01 ID:Ki+hePyS0
せいうん それはー きみがみたひかり♪


475名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:27:53 ID:ZlUmqqZe0
ようつべにいっぱいあるじゃん
476名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:30:05 ID:tbZ9Hcmv0
日本人って、ほんと物持ちがいいよな。
477名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:30:10 ID:QiMgtznw0
82,3年あたりから家庭用ビデオが一気に普及した。
だから、80年以前のCMのほうが、一気に貴重品となる。
478名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:37:18 ID:pOjMvlzo0
まんまる顔の女の子はいい妻になれるって
479ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2009/12/29(火) 22:37:27 ID:eBD3IaCQ0
チャルメラにラー油を落とすと出前一丁になる
豆知識
480名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:37:49 ID:QiMgtznw0
>>477
あれ?日本語がおかしかった。すまん。

80年以前のビデオが見たいなあ。
481名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:38:42 ID:Ki+hePyS0
エリマキトカゲ
ウーパールーパー
エマニュエル坊や りんりんでんわが♪ 
482名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:41:28 ID:P/dITyN9O

♪ラーメン好きなら☆☆麺太鼓〜

483名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:48:53 ID:sY+AvjN+0
>>279
DEAR LIZいいよな。
そのCM見たい。
484名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:51:42 ID:Th9b2lsV0
おっさんホイホイじゃねーか!ココw
485名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:55:55 ID:K/czJKvp0
萬年社ってーと、レインボーマンやダイヤモンドアイを作った会社じゃないか
万栄社はフィルム資産は引き継がなかったんだな
486名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:56:24 ID:dyKaITIv0
鉄棒をする猫を見たら思い出してください
487名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:59:43 ID:W0WWRwZk0
>>13
ここまで”日清らうめん”が出てない事に深い悲しみを覚えた
488名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:01:02 ID:tQpH/8Kl0
すぴーくらーく
489名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:11:21 ID:11JKgder0
カスラックも興味津々
490名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:12:35 ID:OfktuXcP0
さなえとか赤いトラクターとか
491名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:14:06 ID:7nyGve5v0
赤いトラクターはカラオケで歌ってるw
492名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:14:16 ID:4WVVn/St0
探しても全然見つからないんだが、
ケンちゃんシリーズの再放送とかで流れてた
ヤマサ味噌のCMは見たいなあ

ママ〜の手〜は〜魔法の手
493名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:15:22 ID:F4L5FcVhP
テレビ局って全然ソース持ってないんだってねえ
ちょっと油断した隙にアニキに上書きされたあの番組いつか未来になれば自由に見れる時が来ると信じてたんだけどどうやら無理らしいね
494名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:17:01 ID:7nyGve5v0
♪恋人にはどんな人がいい?
Vivaエメロン Vivaエメロン
綺麗な髪の ひとがいい♪

YouTubeにないんだよなこれ
495名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:22:26 ID:gnEJS7IE0
>>489
CMとゲーム音楽は管轄外です
お引き取りください
496名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:22:50 ID:DnxHiqLS0
ファミリー劇場だかでゲイラカイトのCM流してんのな
497名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:24:17 ID:GJf+yJhq0
>>201
37円なおケッコー
498名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:26:31 ID:8ygQiyKv0
>>423
つい最近になって復活したよな。
田宮二郎を稲垣メンバーに差し替えて
499名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:28:22 ID:r/weAFFt0
メディアセンターが出来てたらこういうの保存できたかもしれないのにね。
500名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:28:53 ID:8ygQiyKv0
>>452
サントリーのCM
>>321で既出。
501名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:30:07 ID:DnxHiqLS0
>>452
サントリーウィスキー「トリス 子犬」編のことかな?
ググれば出てくるよ
502名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:30:32 ID:7nyGve5v0
>>340
♪ごめんね 今まで黙ってて ホントはカレがいたことを
覚えてるわ
503名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:57:34 ID:fdQd3zY30
>>493
当時は機材も高価で、テープは上書きして使い回してたって聞いた事がある。
504名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:07:07 ID:jrXu5Auk0
貴重といいつつも著作権がどうこういって複製させない。
デジタル放送時代の映像はどんどん散逸していくだろうなー
505山野野衾 ◆m6VSXsNcBYte :2009/12/30(水) 00:46:54 ID:NBDTE1ZA0
正直なところ、寄贈されたからといって、大事にされるとは限りませんからね。
民間のコレクターに売却・譲渡した方が、まだ管理がしっかりしていることも多い。
その場合、散逸の可能性も考えねばなりませんが、寄贈して安心するのは早いということです。
安易な(遺産などの)解決策としての寄贈は、お奨め出来ません。
506名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:02:14 ID:WRpdFVTa0
俺の所に持ってくればエンコしてアップするのにな
ニーターに最適な仕事だ
507名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:04:58 ID:SRw98mA00
昭和のパンチラCMやエロCMを流してくれ
ハネハネボールのミニスカお姉さんやグルービーケースの金髪お姉さんの
508名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:26:54 ID:hXdibABv0
>>500-501
ありがとおおお!
509名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 01:54:57 ID:4Bq1CA7G0
わざわざ金払って買い取って寄贈された物を発見するなよ
510名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 02:29:10 ID:VudvRh9F0
仕方ないだろうな
当時の担当者は余計なもの押し付けられた、位にしか思ってなくて
まともに引継ぎもしてなかったんじゃないかな
で今年になって「あの倉庫の大量のテープって何?」
こんな感じじゃないのかな
511名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 03:38:23 ID:RryyZMX90
>>1
破棄してた事の方が驚いた。何で?
512名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 03:48:41 ID:ZDoj7jUa0
>>511
テープが高価だったから
513名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:04:21 ID:THKd4yY30
昔のテープは高価だったため、1回放映したら新しいのを上書きしてどんどん使いまわしていた
だからオリジナルテープが残っていることは非常にまれ
NHKの「ひょっこりひょうたん島」「マルコ・ポーロの冒険」などの名作も、折jなるソースが現存しない
で、善意の視聴者から無償提供されたビデオテープを使って、NHKオンデマンドで有料配信w
514名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:05:40 ID:VgWFsm7t0
白菜椎茸人参
515名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:07:51 ID:NYC/eTAI0

頼む!DVDを出すのが難しかったら、MPEG4でyoutubeで公開してくれ。
もう10年くらい、ネットでシコシコ、懐かCMを蒐めてきたが、疲れたわ。

……しかし関東ローカルなんか少ないんですよね、大阪に比べて。
愛郷心の違いなのかねえ。
所ジョージの出てたサンゴーカメラとか。
講談社MM教室なんかも見たいな。
516名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:14:50 ID:PqEPLhPG0
バタウマ・・・14歳の麻生久美子は可愛かった
517名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:18:33 ID:lz0LHcv00
「ちびろく」っていうラーメン好きだったな
空腹の具合に合わせて量を増減して作れるからよかったのに
なんでなくなっちゃったの
たしかせんだみつおがCMしてた
518名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:20:31 ID:sU7SGav10
519茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/12/30(水) 04:21:19 ID:wi6E4v4n0
ハーパーソーダのCMがもういっかい見たい
あとトーフリンのCMをもっかいみたい
520名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:21:42 ID:lz0LHcv00
「私、作る人」「僕、食べる人」のセリフで問題になったラーメンのCM
あれまた見て見たいんだけどようつべにないね
521名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:22:39 ID:Wo8wf7DO0
たかすぎぃ〜〜
522名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:22:59 ID:+emV2rZI0
来年は良いことがありますように
523名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:24:16 ID:VfM6rcIw0
youtubeまだか
524名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:24:57 ID:/1jUjRf/0
ムシペールのCM見たい
宇宙刑事みたいなので出てきて、ムシペールシュートってやるやつ
525名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:26:58 ID:l2/EWBUq0
萬年社といえば、特撮番組のオープニングとかで
社名が出てきてたね
526名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:27:17 ID:PnTahqCX0
>>513
ひでえ話だな。と思ったが
美術館に寄贈されたのが、只で見れないのと一緒だよな。
と思うが、映像資料なんて一度デジタル化すれば保管費なんて
只同然なんだからやっぱりひどい。
527名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:38:18 ID:e0f0iIWL0
>>53
>パールライスのCMおね

懐かしい....

♪おーまえもーいつかーはー しらないーみちをー♪

あの子ってもう30くらいのオッサンか??
528名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:40:40 ID:CsIVFJGc0
大阪の生保代理店代表者が「僕、8耐に出場しました」と大嘘ついてます。
どなたかこの悪い大人を厳しく叱責して本物のライダー氏に謝罪させてください。
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/10/img/200911/520551.jpg←自社宣伝サイト、8耐マシン(修正済み)
ttp://img.gazo-ch.net/bbs/10/img/200911/520553.jpg←自社宣伝サイト、ドゥカティ(修正済み)
消された同窓会掲示板の書き込み→ttp://img.gazo-ch.net/bbs/10/img/200911/513627.jpg
本物の8耐ライダー氏のサイト→ttp://m-design-user.sblo.jp/article/27365382.html

検索ワード 自称8耐ライダーについて
529名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:54:41 ID:jmv/oIZc0
オバケのQ太郎のパールライスのCMが見たい。
530名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 05:10:18 ID:qt04m2kS0
カップヌードルのCMで、シュワちゃんがやかんを持って
ボディービルのポーズ決めてるやつ見たいな。
日本に来たアメリカの観光客が、このCMを見て大ウケだ
ったらしいな。
531名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 05:22:03 ID:As9i06CZ0
>>13
やきっぺ
532名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 07:41:39 ID:iJFFZqLiO
カカカカ、掛布さん
蚊に効く蚊取りはなんですか?
533名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 07:44:20 ID:hROXQ7FJ0
俺的には
安岡力やのホタテラーメン
小松政夫のメンパッチン
とっぱちからくさやんつきラーメン
が見たいな
534名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 07:46:50 ID:ypRJ46Bx0
>>533

俺はせんだみつおの、ちびろくラーメン。
535名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 07:50:07 ID:fi085Im50
>>530
それとかJフォックスのカッコインテグラとか
アメリカ本国で流すな、て契約らしいな。
で、ようつべで初めてCM動画見たアメリカ人が衝撃を受けると。
536名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 07:53:51 ID:ypRJ46Bx0
>>535

ハリウッド俳優は基本的にはTV CMには出ないようだね。
ディカプリオの刑事プリオとかハリソン・フォードのやつとかは
むこうの人が見たら衝撃的なんだろうなあ。
537名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 07:58:35 ID:fi085Im50
チチン、ブイ、ブイ!
538名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 07:58:47 ID:Se9o6mJk0
チキンラーメンタイプのちびろくは、わりと最近まで売ってたらしい。
539名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:16:41 ID:qPXQJbe50
>>513
このテープって放送用ビデオテープじゃなくて
フィルムテープなんじゃない?

CM撮影は映画と同じでフィルムでとって
これを放送時にはビデオテープに転写して送出してた。
いまはもう本物の映画もREDとかで
フィルムじゃなくなってきてるけどね。
540名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:20:11 ID:gI2RMlKL0
新発売詐欺のケンちゃんラーメンのCMを再び流せ
541名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:25:06 ID:sRRQBpLq0
業者任せにしないで国が保存しとけば
昔もCMの殿堂を立ててどうすんだって批判されていたのだろう
542名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:26:03 ID:CyeFwJw7P
リアルタイムのときはCMうざいけど
数年たつと一気に価値が出るな
録画時のCMカットも考え物だ
543名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:38:08 ID:fi085Im50
CMカット機能付ビデオが発売されたが
あっという間に消えた事があったな。
544名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:38:44 ID:qdBe7ibY0
>>513
なにその悪徳企業
545名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:39:06 ID:np21G/nH0
ねるねるジェラジェラ
ねるねるジェラジェラ
ねるねるジェラジェラ
ねるねるジェラジェラ
546名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 08:45:00 ID:bxy7uFNH0
ムシムシ教だ!ムシムシ教が来た!
547名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 10:10:18 ID:flOl01qb0
>>69、267
「夕映え作戦」でヒロインの女忍者に恋しました。
これももう映像残ってないよね。
タイムトラベラーのヒロイン(芳山和子)のセーラー服姿にも
仄かな憧れがあって、つべに上ってる画像見て満足。
ところで誰も知らんと思うけど、杉本哲太とデビューしたばかりの
南野陽子が競演した「キ○ンレモン2.1.0.1」のCM素材持ってたよ。
548名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 10:51:09 ID:hlV1c+U4P
パトレイバー2の話題がまだ出てないとかどうなってる
549名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 10:54:39 ID:lD1Jbet70
丸益でしあわせにー
まるますー まるますー
家造り〜

グぐったらまだ丸益健在なりよかったよかった
550名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 10:55:56 ID:uxyE0O060
インド人もびっくりー
551名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:00:35 ID:2EIdiX7A0
象が踏んでも壊れない
552名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:04:21 ID:SO5jrdgp0
100人乗っても大丈夫
553名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:06:54 ID:GsgvwGcMO
フランスに企業広告の映像・パンフレット・ポスター・グッズを集めた博物館があって、
ルーブル美術館の観光ついでに寄ってみたけど楽しかった!
下着メーカーの歴代CM映像が見られるボックスの前で、30分は楽しめたw
554名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:21:45 ID:fBgzhoIK0
大阪府に寄贈したらだめだよ。すぐに棄てたりするだろうから。
555名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:51:59 ID:iWK0UVGo0
>>536
最近だとBOSSの宇宙人ジョーンズになるのかな
556名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 12:23:02 ID:09GntGfW0
昔はCM大賞とか番組があったな
557名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 12:31:57 ID:uA1Ax7BY0
一部の研究者が独占するのじゃなく世の中のために全部うpすべきと思う人挙手
558名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 12:36:17 ID:SO5jrdgp0
>>557
著作や権利問題をクリアーにするのに膨大な時間が必要です
NHKも過去の放送をアーカイブ化するときに一番苦労したところ
559名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 12:41:59 ID:iWK0UVGo0
>>556
そういえば、以前は4月21日になると過去のCMとかをよく放送してたんだが、
その中で見た損害保険だかのCMがトラウマ級の怖さで…

内容は、家の玄関の前に子供がうずくまって一人泣きじゃくっているところへ、物悲しいBGMが重なってきて、
最後、子供の泣き顔のクローズアップで終わるというものだったけど、当時、小学生の俺はあまりの怖さに
号泣しました…。

正直、キッチンマザーとタメを晴れるんじゃないかと思うんだが…
560名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 12:43:42 ID:npqroxgt0
あ〜らよ出前一丁♪

の声は大滝詠一です。知ってた?
561名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 12:47:07 ID:lVvNEhfa0
>>1
> 散逸を防ぐため経済人らが買い取り
オタク文化があってよかった
と思える。

562名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 12:51:07 ID:NVr4qV9+0
>>536
某カリフォルニア州知事が、カップラーメンのCMで、でかいヤカンを持って
たくましい肉体美でゆったり踊るのがあったが、彼が「こんな馬鹿なことで
きるかっ」ふぁっきんじゃっ○…とかなんとか怒り狂ったのを
「日本に古来より伝わる、武者にふさわしい伝統的な舞踊なんです」とかな
んとかウソこいてなだめて撮影したという話をテレビで昔聞いた。
ひどい話である。
563名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:07:45 ID:4IJ2tvQj0
バンバンボールで ババババーン♪
髪はながーい ともだち!
クレオパトラのキスよりもー♪
564名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:09:35 ID:g8DR+Jzl0
バーゴンバーゴン♪
565名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:12:29 ID:sFKarcUoO
やっぱりメディアセンター作ろうぜ
こういうテレビの歴史を備え付けのテレビで流して飾って、
今のテレビがどんなに腐ってるか自覚させようぜ
566名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:12:39 ID:6xDup94/0
自民の造ろうとしたメディアのなんたらは
こんなのを保管するための施設だったんだろうな
567名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:15:40 ID:4IJ2tvQj0
きみのげんきは ぼくのげんきさ♪
天使の輪!
えいコーラス えいコーラス♪
568名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:17:28 ID:iWK0UVGo0
>>566
たしかにそうなんだろうけど、新たに建物建設するとなった点で、「またゼネコン優遇か!」と怒った連中がいるからな・・・
正直、この手のメディアを保存するためにはそれなりの設備が必要なのにな。

フィルムセンターだっけ?
かつて古い建物にフィルム保存してたら、設備が不十分だったために火事で貴重なフィルムがあぼ〜んになった話。
そういうことがあるからそれなりの耐火設備や温度管理とかが必要になると言うのに…。
569名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:19:53 ID:MNHoM25H0
大林特集して欲しい
570名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:20:34 ID:7fGkoYJk0
俺達が何気にとってる番組とかも
あと数十年すると貴重な資料映像になるんだろうなぁ

いまはHDDが主流だから直ぐ消去しちゃうから
なかなか数十年も残らないだろうな

逆にP2Pで今は違法と思われてる情報が
将来すごい資料映像の宝庫になるかもなぁ

571名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:22:05 ID:5cJYwXYO0
>>568
戦略負けでしょ。
あれ仕事館の大規模改装(実質建替)とかもう少し頭使えばよかった。
管理するところは必要なんだよね。
572名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:22:45 ID:7fGkoYJk0
>>565
大阪でヨシモトがやってるような感じならムダかな?
573名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:23:01 ID:qYeP63At0
出前坊やが飛雄馬みたいになるCMが好き
574名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:23:45 ID:4IJ2tvQj0
ふりむーかないでえー♪
はまなか しゅげーいとー♪
ひえ ひえー ひえ ひえー♪
575名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:27:17 ID:33C2msg30
学ランを着た応援団が

サイン・コサイン・タンジェント
ログ・エルエヌ・ルート・パイ
カシオで一発ワンタッチ

と歌うCMがあったな

576名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:39:34 ID:4IJ2tvQj0
もったいないおばけ!
オロナイン エッチなんこう♪
タッチョン パ!
カダン カダン カダン♪
577名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:39:53 ID:NVr4qV9+0
YOUTUBEで、懐かしい「サントリーローヤル・ガウディ編」を発見

スペイン、バルセロナ。ここは建築家、アントニオ・ガウディに逢える街…

もう、これ永久に見ていたい、とちょっとだけ思ったw
578名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:47:27 ID:4IJ2tvQj0
にゅー ぽーたーー きゃぶ♪
かおーせっけん ほわいと♪
はなのかおり すてきなあわだち ぎゅーにゅー♪
しゃわ しゃわー♪
579名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:51:36 ID:pOD1iyNI0
お前ら
ポスターハリス・カンパニーでググってみ

こう言うのをサブカル文化の保存っていうんだ w
580名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:54:31 ID:NVr4qV9+0
>>576
オロナイン エッチなんこう♪

…現在だと、用途を完全に勘違いされる恐れがあるなw
581名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 13:58:56 ID:4IJ2tvQj0
あかるーい すまいー せきすーい♪
わたしはこれで かいしゃを!
てっちゃん てっちゃん かねてっちゃん♪
はいちゅうーーー!
しばづけたべたい!
582名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:00:46 ID:drzGrklp0
1000本は、大阪市職員たちが自分で使用する分として持って帰った?
583名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:08:24 ID:eVLq3qUC0
>>31
価値はものすごくあるが、金には出来ない。
しようと思ったら、それ以上の金がいる。
一緒に寄贈しちまえ。
584名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:10:37 ID:4IJ2tvQj0
ららら むじんくん ららら むじんくん♪
にっせきとうゆで ぽっかぽかー♪
さにー カリフォルニア♪
やさしいことばとー かねこみそー♪
ちょっこれいと ちょっこれいと♪
585名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:13:36 ID:O0rdorp80
>>31
本当になんとかしたいならNHKに寄付するとか、
調査した大阪市立大の土屋礼子教授に連絡するとかしたら?
捨てるのはもったいないけど、
録画したものだから金に替えるのは犯罪になるから簡単にはできないでしょ。

寄付するときにDVD焼きなおしたらそれちょうだいって言えばいいやん。
586名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:19:10 ID:jA50Yy9jO
たっまっごっ麺!
587名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:24:06 ID:4IJ2tvQj0
ねこ まっしぐら!
しろさと かおりの にゅーびーずー♪
らったった らったった♪
がっけんの おばちゃん♪
おくち くちゅくちゅ♪
588名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:30:32 ID:H993mVi/0
ネットで散々探したけど見つからないCMなんだけど
20年ぐらい前のCMで、加勢大周が出てるライフカードのCMで
砂漠の岩山みたいな所で大きな亀と話していて
亀が「ライフ イズ ショート」とか言ってるCM知りませんか?

もう一つ、これも20年前ぐらいでWOWWOW開局のCMだと思うんだけど
サイがボクシングしてるCM覚えてる人いませんか?

少年時代に見て、やけに印象に残ってるCMなんだ。
どっかに転がってたら教えて!
589名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:37:47 ID:qqYkGBSX0
レナウン娘は?
590名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:39:33 ID:4IJ2tvQj0
やん やんや まくびてぃー♪
あなたにも ちぇるしー!
エンゼル ぱーい♪
はーるばるきたぜ さけちゃずけー♪
あさだーめ クール ニッキ!
591名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:44:05 ID:AiHGkckiO
棒々鳥
592名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:45:15 ID:/9TE2ERk0
>>31
YouTubeで配信しろよw アフィリエイトで大儲けだって可能だよ。
ヒット数稼げるから。

英文にして世界中から見れるようにすればなお吉。

ここに「儲からない」だの「寄贈しろ」って書いてる馬鹿には無理
だけど、スキルがある会社と組むか自分で圧縮学べば十分に可能。
安易に捨てたり誰かにやったりすんなよw 

今は特殊なコンテンツこそが財産。違法にならない方法できちんと
儲ける術だってある。
593名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:48:34 ID:K6rKQAPW0
日清焼そばU.F.O.の意味、
U=うまい、F=太い、O=大きい、だったっけ
594名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 14:49:58 ID:gDHg0JdR0
美味しいじゃない?
595名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 15:00:44 ID:4IJ2tvQj0
はーん てーーん♪
にーにーはちーーーーー♪
えいとふぉー えいとふぉー♪
はいしー おれんじ あっぷる とまとーー♪
風呂水わんだー!
596名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 15:01:20 ID:33C2msg30
♪ Cecile, Il offre sa confiance et son amour.
(セシール、イロッフル サ コンフィアンス エ ソナムール)

当社は信頼と愛情を提供いたします。
597名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 15:19:26 ID:sWvnrKoU0
確かに「育ち盛りは食べ盛り♪」のあたりが大滝詠一っぽかったけど、本当にそうだったのか。
こどもが喰ってるCMだったが、凄く汚らしい喰い方だった。
598名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 15:22:06 ID:ZDhqjMngO
>>595
♪とかくこの世は計算さー
数と数との絡み合いー
♪答え一発カシオミニ
599名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 15:22:23 ID:ZDhqjMngO
♪とかくこの世は計算さー
数と数との絡み合いー
♪答え一発カシオミニ
600598:2009/12/30(水) 15:24:20 ID:ZDhqjMngO
>>595
はミスです。
二重カキコごめん
601名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 15:28:37 ID:QvSB2jgL0
コピー?w
オリジナルすら満足に保存できないのにww

マスターを納品したら素材は全て潰してしまうのが現状だからね
602名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 15:46:50 ID:Ht8R04U10
♪かっぱっぱー るんぱっぱー
 かーっぱ黄桜 かっぱっぱー
 どんぴりぴー 飲んじゃったー
 ちょーといい気持ちー♪
603名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 16:05:51 ID:4IJ2tvQj0
For Beautiful Human Life !
車はガソリンで走るのです!
銀座ジュエリー!

604名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 16:10:37 ID:MZEhPa4h0
アニメの殿堂みたいなネトウヨが喜びそうな物の作ってないで、
こういう物を保護するべきだな。
アニメなんて一部の気持ち悪いヲタクの文化じゃんww
こんなのは将来的にはバカウヨの偏った思想ともに廃れるよ。
605名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 16:12:14 ID:FdjyZ+h40
>>603
> 車はガソリンで走るのです!
>
なつかしいなぁ 、モービルだっけ?
最近ようつべで久々に見たけど、傑作だと思う。
今リメイクしても通じるんじゃないかな?
606名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 16:12:47 ID:tr3dx36h0
>>592
つべにあげんのって違法じゃないのけ?
607名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 16:19:28 ID:4IJ2tvQj0
しろい歯っていいな♪
エスエスケイ エスエスケイ♪
100円でポテトチップスは買えますが!
Long Long ターセル♪
はーるは さなえの きせつですー♪
608名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 16:22:36 ID:TdBMsaFW0
>>607
うざい。失せろ。
609名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 16:26:44 ID:4IJ2tvQj0
>>608
どーもです。


NHK
610名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 16:27:26 ID:wkQ1YaJb0
メディア研究(笑
611名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 16:28:02 ID:PagwS3FX0
>>218
おまえ阿呆やろ、あれ素人ちゃうで
612名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 16:33:33 ID:u5aPNJLS0
いかに管理が杜撰だったかが良く分かるな
613名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:06:40 ID:TEtmc3bo0
ひょうたん島は、再放送希望に応えようとしたもののテープが残っておらず、
各話のデータを書き留めていた視聴者のデータを元に作り直したんだったな。
614名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:23:58 ID:pRhJblXg0
>>613
NHKの昔のフィルムライブラリが行方不明なのは、当時の放送関係者が
記念にと個人的に持ち出したりしたからだよ。
615名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:26:48 ID:33C2msg30
♪君のドクロは勇気の印
♪24時間働けますか
♪ビジネスマン、ビジネスマン
♪ジャパニーズ ビジネスマン
616名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:26:59 ID:vEeuJSaJ0
くーそーしてから寝てください

617名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:27:32 ID:STbbO3+q0
メディア文化センター必要なんじゃないかな
618名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:29:27 ID:LGLrk+xGP
>>604
国立メディア芸術総合センターだから、これも対象になるんじゃないかい
619名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:30:04 ID:5/I1r/cy0
何である、アイデアル
620名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:33:32 ID:LGLrk+xGP
>>615
♪黄色〜と黒は勇気のしるし、だろ
タイプミス、、じゃないよな
621名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:46:12 ID:33C2msg30
>>620
分かってくれる同士がいて秀樹感激!
622名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:48:45 ID:KC46KFmAO
「ありがちょう!」

ぶん殴られる出前一丁くん。そういやガンダムのアムロをパロってたね。
623名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:50:17 ID:mjS8xPpn0
>99年に萬年社が自己破産した際、散逸を防ぐため経済人らが買い取り、資料類を
>大阪市に寄贈していた。

大阪市は、寄贈された資料を放置してたことをたなにあげてるの?
624名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 17:53:25 ID:1/ek9tiB0
画像テープは見たいな
でも1970年代とか知らないの多そうだ
625名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 18:05:59 ID:Y4FUpClg0
今までCD化されてないんだろうな
発売しろ
626名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 18:55:11 ID:uqBWw8WD0
緑ルパンのセル画やサウンドトラックも廃棄されてるってね。
残しておかないなんて犯罪に等しいな。
627名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 19:43:52 ID:hXdibABv0
>>626
なんだってええ
628名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:21:51 ID:A8wo/pfa0
浜名湖競艇のCMシリーズ「浜名湖3兄弟」は
俺の中でのベストオブCM
629名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:48:47 ID:1uwGkoJZ0
>>626
一説には管理が甘かった時代に熱心なファンと称する人間が借りてったままになってるとも言われてるがな。
630名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:59:26 ID:iUqzVtRp0
♪レーナウーン、レナウン娘が
♪お洒落でシックなレナウン娘が
♪わんさか、わんさか、わんさか、わんさか
♪イェーイ、イェーイ、イェイェーイ
631名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:02:41 ID:WCtFr4MZ0
>>526
>と思うが、映像資料なんて一度デジタル化すれば保管費なんて
>只同然なんだからやっぱりひどい。


デジタルメディアのコストがここまで劇的に下がったのは21世紀に入って、ここ数年の事。
ほんの10年前ですら、デジタルメディアのコストは非常に高かった。


念の為に言及しておくと、>>513が書いているのはアナログのテープについて。
632名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:05:46 ID:iUqzVtRp0
♪僕の名前はヤン坊
♪僕の名前はマー坊
♪二人合わせてヤンマーだ
♪君と僕とでヤンマーだ
♪大きなものから、小さなものまで
♪動かす力はヤンマーディーゼル
633名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:12:59 ID:iUqzVtRp0
♪ニッセイのおばさん今日もまた
♪笑顔を運ぶ故郷よ
♪ふーるーさーとよー
634名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:17:08 ID:iUqzVtRp0
♪止められない、とまらない
♪カッパエビセン
635名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:23:47 ID:XrVdMzUm0
たまにーは けんかーに まーけてこーいー
636名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:25:13 ID:SKFyaaQt0
CM全集みたいなDVD出してくれたら絶対買うのに…
特定企業のしかないからさみしいの
637名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:26:26 ID:Du7YZXSZO
そんなの各社で保存してるだろ
638名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:26:41 ID:iUqzVtRp0
♪赤、白、抹茶、小豆、コーヒー、柚子、桜
♪七つの味を残らずポイ
♪青柳ウイロー、食べちゃった
639名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:29:28 ID:LMRd9nA30
麻婆麺は、俺のツボだった。



マーボ麺クイズ(ラサール石井)
とかっつって

バアさんが穴に落ちるときのシュールな画ヅラと「スポォ!」っていう効果音が
640名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:31:35 ID:RsRSjxAr0
youtubeに無いCMが見れるので+(0゚・∀・) + ワクテカ +
641名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:32:05 ID:8njPK1nJ0
ビデオいっぱいあったけどかさばるから処分しちゃった
642名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:32:11 ID:gFdbWMB50
でもこれデジタル化して保存しようと思ったら、
全ての権利者の許諾を得なきゃダメなんだろ?
見つけただけで、また、十年眠るな。
643名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:35:46 ID:Mcb0ZNOd0
そもそもこういうの物がアニメの殿堂に保管される資料だったんだろ?
本当は「国立メディア芸術総合センター(仮称)」なんだから。
644名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:36:28 ID:e3W5fqtw0
うまい話DVDボックスを頼むよ
645名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:36:45 ID:UCSFoU1oO
♪こってりんこ こってりんこ こってりんこ こってりんこ くーれーりーんこ じゃん

♪こってりんこ 売り切れんこ
646名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:41:18 ID:N9klpyeH0
>>630
俺、軍艦マニアなんだけど、「レナウンって、イギリスの巡洋戦艦で、
日本がマレー沖海戦で撃沈したレパルスの同型鑑じゃん」って
思っていたら、なんとそのまんまパクりだったのなw
http://www.renown.com/corporate/history.html
647名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:41:59 ID:iUqzVtRp0
♪カステラ一番、電話は二番、三時のおやつは文明堂

歴代CM↓
http://www.tokyo-bunmeido.co.jp/museum/cm/index.html
648名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:54:56 ID:iUqzVtRp0
>>646
thx
ためになりました!
649名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:59:10 ID:Mcb0ZNOd0
>>646
こういうのもパクリって言うのか。
650今年最後の反撃だ!:2009/12/31(木) 02:07:46 ID:Drpe7mfdO
外国人地方参政権 絶対阻止! 街頭宣伝活動
NHK 「JAPANデビュー」 に抗議する街頭宣伝活動
日時 平成21年12月31日(木) 13時00分  ※ 雨天決行!
内容 13時00分 外国人地方参政権 絶対阻止!街宣活動  於・「渋谷」駅ハチ公前広場
 15時30分 NHK 「JAPANデビュー」 に抗議する街宣活動  於・代々木公園けやき並木
 17時30分 明治神宮へ移動、参拝
※ プラカード、幟、旗等の持参大歓迎!
主催 草莽全国地方議員の会、外国人地方参政権絶対阻止行動委員会、日本文化チャンネル桜二千人委員会有志の会、
「NHK 『JAPANデビュー』」 を考える国民の会 ほか
651名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:08:57 ID:LWoA9svO0
>>1
ようつべとニコ動にうp
652名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:18:08 ID:Icqt3ADj0
あんまり関係ないけど、レンタルビデオ借りると本編始まる前必ずと言っていいほどこれだった
しかも今聞くと以外と音楽カッコいいし
http://www.youtube.com/watch?v=xQCuZCAvWmg&feature=related
653名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 02:55:18 ID:fSmCY61F0
発見ていうか・・・
654名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:01:47 ID:LMRd9nA30
うちのビデオテープ漁れば残ってないものも出てくるかもしれん

問題は、ビデオテープ再生できるようなデッキやドライブがないことだ
655名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:29:34 ID:ltlLdI8o0
>>43
何年か前にネットで見た覚えがあるんだが
90年代初頭頃のボディーソープのCMですら
今の基準でいくとかなりヤバかった
確実に児童ポルノで引っかかるレベル
656名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 11:30:58 ID:IwzidIXG0
657名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:18:49 ID:VZpyqUfO0
♪これは〜葉の汁を吸うアブラムシ〜
 これは〜葉っぱの色を悪くする〜ハダニー
 黒いカビのクロホシ病〜
 白いカビのウドンコ病〜
 カッパン病は葉を枯らすのーでーす♪チャララララ〜ン
658名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:23:08 ID:mg9uzCZI0
>>655
昔同人板で
子供の時そういうCM出演したのがトラウマ。
お母さんなんで断んないの?ってレスみたなぁ
659名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:40:51 ID:LMRd9nA30
茶のCMもダメ
座って茶を飲んでいるフリをしているであろう小学生3〜4年くらいの女子

モロにパンツ見えとったもん


それでも流れてた。
660名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 16:56:15 ID:5Np5Mgx10
パンツぐらい何でもない
昔のCMは幼女のスジマン平気で放送してるぞ
661名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:25:17 ID:RPcf9jkW0
昔生命保険かなんかのCMで、
風の中を一人の女の人が一人でなんか叫んでる(主張してる?)CMがあったたけど、
女の人、ブラウス一枚でノーブラだったから乳首透けてた。
誰か覚えてない?
662名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 18:34:50 ID:I7INJZOm0
細川ふみえの入浴剤のCMで裸ようじょがたくさん居たような
663名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 19:07:39 ID:gWeOC2z10
>>662
そのCM、今は藤原紀香がやってるな。
さすがに子供はいなくなったが。
664名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:14:55 ID:bLBjsc1S0
>>661
その頃は、公衆の面前で授乳するのは普通にあったことだったから、乳首を見せることに
羞恥はない。

西洋の非常識にかなり汚染されたとはいえ、今もありだろ。電車の中とかの公衆の面前で
化粧するより、よほどまっとう。
665名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:17:32 ID:fv0lYfk50
だばだー、ダバダ〜、ふぅーー♪
666名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:45:46 ID:l5DACbqd0
年の暮れといえば
オーホーツク♪オーホーツク♪いーちーまさのオホーツク♪
は入っているんだろうか
667名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 20:48:02 ID:SoZoLYXi0
サントリーVSOPのエマニュエル・ベアールも?
668名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 21:03:52 ID:zPSwudVh0
佐野元春がピアノを弾いているムキムキマンのもあるのかな?
669名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 23:20:21 ID:zQ/PGDxN0
>>18 価値あるよ!!!!!!!流して欲しい。
670名無しさん@十周年
>>18
神戸市民としては
阪神大震災の前後の放送分に興味がある。