【経済】「2ちゃんねる」元管理人・ひろゆき氏がライブドアに「J-CASTニュースを買収したらどうか」と提案

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

「2ちゃんねる」元管理人の西村博之(ひろゆき)さんが、ライブドアのインタビューで、
「J-CASTニュースを買収したらどうか」とライブドアに提案した。ライブドアは今後、
個人やオピニオンのブログを充実し、新聞やテレビに対抗できる情報を発信する、としており、
そんな戦略に対する発言だった。

ライブドアは誕生10周年特別企画として、自社のサイト上に縁の深い10人のインタビューを
掲載した。元社長の堀江貴文さんや、サイバーエージェント社長の藤田晋さん、アルファブロガー
の小飼弾さんなどが登場、その中の一人が2009年12月25日付けで登場したひろゆきさん。今後の
ライブドアの戦略についても意見を述べた。

■「ブログを新聞やテレビに対抗するメディアにしたい」
ひろゆきさんは、ライブドアのサービスの中で評価しているものは何か、と質問されると、
「livedoor Blog」を例に出し、技術力が高く、使い勝手が良いと答えた。そして、ライブドアは
インタビューの中で、今後はブログ関連を一層強化していく、と語った。ブログ閲覧サイト
「BLOGOS(ブロゴス)」 や「livedoor Blog」などを使って、個人やオピニオンが提供する
ニュースや情報を積極的に発信する。つまり、

「ブログを新聞やテレビにも対抗しうるメディアにしていこう」
というのだ。ライブドア広報は、

「ブログをメディアとして位置付け、従来のマスメディアとはまた違ったニュースのあり方、
情報発信の流れを創りたい。それによって、新聞やテレビの対抗馬になるのではないか」
と説明した。
(>>2-以降に続く)

▽J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2009/12/28057149.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261624299/703
2 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★:2009/12/28(月) 21:48:02 ID:???0
(>>1の続き)

するとひろゆきさんは、

「ライブドアはメディアになるんですか。だったらJ-CASTでも買収したらいいじゃないですか」
と語った。ブログを書かせたり、収集したりする手間を考えれば「J-CASTニュース」を買収した
方が手っ取り早い、ということのようだ。

ひろゆきさんの提案に対し、ライブドアは、ブログのトラフィックは大きく、システムのASP貸し
もしているためブログビジネスは重要だと反論した。

■メディアの買収は難しい
ひろゆきさんが語ったように、「J-CASTニュース」のような既存のネットメディアを傘下にすれば、
ライブドアの発信力が増えるのは間違いない。本当に買収を考えているのだろうか。同社広報に
問い合わせてみたところ、

「ネットメディアを買収するか、しないかについては、まだ何も決まっていません」
ということだった。

「J-CASTニュース」を運営するジェイ・キャストの蜷川真夫社長は、

「J-CASTニュースを評価頂いたとすれば嬉しいのだが、うちを買収したいと考えている会社があれば、
逆に、私共が買収したいですね」
と冗談混じりに「反撃」。仮に買収の話しがあったとしても、「メディアは極めて属人的なもので、
機械的システムやブランドを買収するのとは勝手が違い、誰もが経営できるものではなく、ニュースに
携わってきた社員が退社することなどが考えられるため、立ち行かなくなるだろう」と述べている。

−おわり−
3名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:48:40 ID:MbqpkrxJ0
( ´,_ゝ`)プッ
4名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:48:51 ID:c9+/6zWM0
ひろゆきの名前を間違えた人に
オナニー中にひろゆきの顔が思い浮かぶのろいをかける
5名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:50:19 ID:G8bra1gL0
JCAST買収しようぜ。
JCASTのカス記者がねらーをひたすら擁護し続けるってのを見てみたい。
6名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:50:54 ID:fFRiTZYu0
ライブドアのPJとかいう民間記者の記事ひどかったからな
7名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:51:21 ID:SJ4e87es0
>>1
−おわり− だけ読んだ
8名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:52:04 ID:9kgFLJ0C0
り だけみた
9名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:54:28 ID:0/wCdZjA0
ばぐ犬が一言↓
10名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:54:53 ID:W4HtJtdk0
吸収も何もこの板の記者なんか社員だもんな
11名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:56:09 ID:EOjR/P+n0
■●武富士「裏金」疑惑で朝日新聞から追放された【大森千明】が編集長のJ-CASTニュース ●■

■ 朝日新聞、武富士から「編集協力費」5000万を受領  ■
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%A3%AE%E5%8D%83%E6%98%8E
http://aterui1.exblog.jp/1546789
「賄賂」と認めたも同然
<朝日新聞>編集協力費、武富士に返金へ 社長ら処分 毎日新聞
「週刊朝日」のグラビア連載記事に関連し、朝日新聞が消費者金融大手「武富士」から
編集協力費として5000万円を受け取っていた問題で、朝日新聞は19日、武富士に
謝罪するとともに、全額を返還することを決めた。
また▽大森千明編集長(当時)=停職2カ月と降格
     ↑↑↑↑
「賄賂」疑惑で、朝日を追い出された人物が編集長??WWWWW

> J-CASTニュースについて
> 2006/7/26
> J-CASTニュースの代表者は、朝日新聞出身の蜷川真夫(元アエラ編集長、
> (株)ジェイ・キャスト代表取締役)が務めます。
> 編集長は、同じく朝日新聞出身の大森千明(元アエラ編集長、元週刊朝日編集長)です。
> 2006年7月26日に、サイトをリニューアルし、名称も「JINビジネスニュース」から
> 「J-CASTニュース」に変更しました。
http://www.j-cast.com/2006/07/26002252.html

■ J-CAST関連スレ ■
【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/
●過去ログ
【朝日新聞】J-CASTニュース vol.1【別働隊】
http://mimizun.com/log/2ch/mass/society6.2ch.net/mass/kako/1156/11568/1156865094.dat
 2ちゃんねるで話題になりそうなことばかりをテーマに選び、
2ちゃんねるに寄生し、ひたすら2ちゃんねらーに媚を売ってアクセス数を稼いでる
この、恐ろしいまでに恥ずべきサイトについて論じよう。
12名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:57:57 ID:vNPFzlvz0
Livedoorブログは、そう使いやすいとは…。
個人的にはseesaaが一番。カスタマイズしやすいし。
13名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:03:06 ID:NH7OCdWZ0
こいつは人を使うことしか考えてないな
自分が働けよ
14名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:04:16 ID:7hKIuSYv0
                               /                ヽ
         面白ければ何でもいいのでは    //  /⌒| |'||/「i         ヽ
    ミ   ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡             /  /   | | | ||/|||「i        ヽ
     l  i''"        i彡            /} /    | !   |  ! !弋       ',
    .| 」   /' '\  |            /, ィ≡、   ,=≡≡、  `´,      }ミ 
    ,r-/   -・=-, 、-・=- |            彡 ´ __ `     _      ',      !
    l       ノ( 、_, )ヽ  |             フ| .('U`    /L_」`ヾ          |
    ー'    ノ、__!!_,.、  |             ノf ‐‐'     ─‐''´          ゝ
     ∧     ヽニニソ   l            ノノl  '゙        ・     `つ\/ /
   /\ヽ           /            ///  、  r-ュ ノ   ・       ノ-'ノ  |
 /     ヽ.  `ー--一' ノ/ヽ    ノ7_,,, 、       i . : ''''  : :         /`-'゙  '、.
/   (⌒、"⌒ソ⌒ヽ─ '"   `、  ( ィ⌒ -'"",う     ', <ニ'ニニヽ-ァ      /  |   ヽ‐‐'''''‐‐
    ~''(_)(_)(_)(_)ソ       ヽノ   ,イ^      '、 弋`┴'゙/       /   !|从!``   /
    ヽ/`、_, ィ/           ヽ─       ィ'´ ̄ `、 `T7'     ,,,./    | |   /
   /     /           )        /  : \ 、..: .: ..::.'_,.,.,,ィ/      .| |  /
\      ノ                           弋i|ll|i||l/〃'        / /
    東京大学 中退          中央大学 → アーカンソー中央大学留学 → 2ちゃんねるを開設
15名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:08:13 ID:vbybclmW0
>>1
残念ながら企画センスがないやつの思いつきを真に受ける経営者はいませんw


【文化】 "漫画家だけで作ろう!" 新マンガ雑誌、わずか2号で出版中止に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261986077/

16名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:14:42 ID:CxvucO1c0
> J-CASTニュース

>>1 勘弁してもらいたいわ
普通の企業が特亜の気に入らない情報を送れるかよ
何かあったら抗議と嫌がらせがデフォだ
広告収入にだって報道内容で響くようにする

ただでさえ韓国大好きライブドアじゃ普通の週刊誌になるわ
17名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:17:54 ID:PMa6CGl40
嘘を嘘と見抜けないと
(J-CASTニュースを買収するのは)難しい
18名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2009/12/28(月) 22:19:15 ID:ScP89+4l0
大流行のブログ炎上(笑)意見があるなら直接聞きたい
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/internet/1220/1252551781/1
誰も恐れない。退くこともしない。組織に媚びることもないだろう。
19名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:19:40 ID:bttSLIc/0
>>1
時代遅れの胡散臭い連中ばかり集まった印象。
20名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:19:57 ID:3fCIHQF20
>「J-CASTニュースを評価頂いたとすれば嬉しいのだが、うちを買収したいと考えている会社があれば、
>逆に、私共が買収したいですね」

なんか頭悪そうな反論だな。なんかムカついたからとりあえず言い返してやったみたいな感じだな。
21名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:20:11 ID:Qr34kE29P
>>15
お前バカだろ
22名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:23:46 ID:ZxGKPQiG0
2chのスレから発祥した記事を全国区にしたいって事だろうな、
ネットの事象をスタンダードにしたいと。
23名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:30:54 ID:DvNkKQIH0
まぁ騙されやすい人も多いから搾取する側としてニュース発信は美味しいのかもね。
24名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 23:28:36 ID:hOUZUTyV0
つまりどういうことです?
25名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:48:31 ID:bKfp36mj0
これからは

2ちゃんスレでブログ記事書いてんじゃねーよ!

ってなるわけ?
26名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 02:01:15 ID:YcZoF3yU0
>>20
>>24
【証券】米モルガンスタンレーが投資先のLDH、ライブドア本体を売却へ[09/12/22]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1261670520/
27名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 02:10:09 ID:pRxN+gas0
見たけど山師ばっかだな
28名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 02:15:52 ID:u+eegd8B0
ひろゆき調子に乗ってるなw
29名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 03:54:48 ID:pbwPHgDq0
ぴろしき
30名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:20:37 ID:eQZiXdj30
広告料主体のビジネスは地上同様に潰れる運命だっちゅーのw
31名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:22:54 ID:hKQu0LW3P
つか、TVと新聞各社が数年で弱るしなあ。
あいつら原因がお上のせいで自民叩いたぐらいだから、
このまま終わるだろう。
32名無しさん@10倍満:2009/12/29(火) 04:25:49 ID:EaWQMxN00

ホームページとプログの違いって何?
33名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:28:28 ID:eQZiXdj30
本体価値や人件費を削って広告費てんこもり 広告に付加価値もクソもあるかっちゅーのw
もう本体生産全部やめて広告を売ればいいんだ みんな殺到するだろうから 外国製品に
34名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:35:14 ID:kA+OckMe0
ニュー速にやたらとJ-CASTがソースのニュースが乱立してると思ったら、
ひろゆきの宣伝だったわけね・・・
35名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:38:47 ID:eQZiXdj30
Web広告なんて効果なんてないだろw
効果があるのは比較サイトなどの情報サイトへの掲載のほうだな
グーグルとかヤフーの検索広告なんて見てないだろw
広告費主体のビジネスなんて虚でしかないことがこの景気後退でハッキリ分かるようになるさ
企業もバカじゃないだろうしな
36名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:42:11 ID:eQZiXdj30
BOTか何か突っ込んで広告効果があるように見せかけてるだけのビジネスなんてすぐにメッキが禿げるさw
37名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:44:47 ID:lCFVgTqQ0
ライブドアは朝鮮系のニュースが多いよな
そことアカピー系がくっつくのか?
38名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:47:40 ID:h592rM7K0
蜷川真夫=元朝日新聞記者な
39名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:48:14 ID:eQZiXdj30
そもそもJ-Castなんて何の価値があんの?自分とこで取材するわけでもなく ほとんど他社の横流しだろ?
40名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:50:55 ID:pfY86Py40
高級ーヒー が懐かしいな
41名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:51:17 ID:eQZiXdj30
アメーバニュースとかいうのもあるけど単なるパクリだしな
まだ2ちゃんねるのほうが価値あるんじゃねの?
42名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:52:03 ID:aGGfL3KX0
ニュースソースが2ちゃんねるの書き込み、これがJ-CASTの強さの秘密です。
43名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:00:13 ID:fN9tsESQ0
サラ金J-CASTと犯罪ライブドア&楽天 いらね
44名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:00:46 ID:YcZoF3yU0
>>40
>高級ーヒー が懐かしいな

ボラボラ島で高級ーヒー(´;ω;`)ブワッ
45名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:50:17 ID:eQZiXdj30
ひろゆきは親会社のエイベックスに買わせてニコニコでジェイカス配信すりゃあいいじゃん
46名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:54:58 ID:09GXF9Ac0
J-CASTは2ちゃんねるを見て記事にして
その記事で2ちゃんねるにスレが立つことで
主なアクセスを稼いでいるネットニュースサイト。

ということはJ-CASTを買わなくても
2ちゃんねるを買えばよいということ。
47名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:01:05 ID:F/xGIbnmO
>>39
基本的には2ちゃん記者が商売してるのと変わらん
48名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:06:34 ID:flv3dAgd0
ひろゆきは社長や取締役の実務はしてるのか?
49名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:16:26 ID:eQZiXdj30
>>46-47
営利企業に売ると2ちゃんねるがつまらなくなると言いホリエに売らなかったくせに ジェイカスに売ってたわけかw
さすがネット界の上祐ひろゆきwww
50名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:18:10 ID:+6DLeutv0
>>46
2ちゃん買うって、訴訟リスクをもりもり引き受けるって
ことにならんか?
51名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:51:02 ID:09GXF9Ac0
>>50
別に。
開示請求にバリバリ対応してパカパカ開示したら
運用会社はバイダ法で保護されなんの問題もないよ。
バイダ法ではとにかく開示してたら会社は保護され
訴訟は利用者どうしとなるから。

2ちゃんねるがパケモンという会社のものになったということは
その登記を調べて所有者をつきとめ買収が可能ということ。
たとえパケモンがダミーであっても遡れば誰が実質的な所有者かわかる。
2ちゃんねるが会社形態をとったということはそういうことが可能になったということ。
52名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 09:05:48 ID:537ifXRc0
そもそも日本のメディアを簡単に買収できるのなら
ホリエモンはあんな目に遭わなくて済んだと思うのだがw

既得権益云々とは別に、どんな業種だって
携わっている人の気持ちで動く部分があるんだよ。
53名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 09:09:26 ID:+4+DTJBp0
ばぐ太ピンチな悪寒
54名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 09:13:04 ID:1MrK9nO60
J-CASTの存在意義ってニュース板でクソスレが立ちやすくなるってだけな気がする
それはそれで面白いからいいけどw
55名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 09:55:21 ID:2tkR0Zi/0
またダミーブログ作ってソースロンダリングするのか
56名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 10:36:13 ID:sakKYySs0
j-castってぱぐ太が経営してる会社?
57名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 10:40:39 ID:FKaXj1cy0

もうとっくに破綻してる「買えばいいじゃん」理論を未だに持ち出してくるなんて
どんだけ時流読むセンス無いんだよw

58名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 12:08:53 ID:dAKRWQQq0
>>26
J-CASTのどこにそんな資本力があるのかっちゅー話だ
59名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:16:38 ID:YcZoF3yU0
>>58
弥生会計は売り飛ばされてるし、
下着会社も売り飛ばしたし、
じゃぶじゃぶの現金は配当で搾り取られた後だよ。
そんなに高くないと思われ。
60名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:00:36 ID:+QN84L060
またお飾りの取締役に就任して報酬だけもらうつもりか?
61名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 19:25:22 ID:04gVtnz/0
'`,、('∀`) '`,、
62名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:36:49 ID:yqRbfoOvP
test
63名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:57:30 ID:IbxseQLx0
ひろゆき氏 ニュー速+に出没中?

http://hissi.org/read.php/newsplus/20091230/aUFyLzVGRFkw.html

ひろゆき@どうやら管& ◆vr1dbyMdOiFQ
名無しさん@十周年
@て株主 ☆
て@株主 ★
ひろゆき@株主 ★
ひろゆき@どうやら管& ◆vr1dbyMdOiFQ
64名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:21:51 ID:QNGhgEdj0
今は管理人じゃないんだ
65名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 23:37:27 ID:AVHdroBi0
堀江は六本木ヒルズのあの事件
そんな事ありえないデマだとか言ってたなぁ
あれは引いた
66名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:43:06 ID:8fZj3Nha0
もう何と言えば
67名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:45:27 ID:aeZkKGfx0
ちょw
68名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 23:26:43 ID:emeCjBV20
それ程表に出ない最高のヒーローとして
忘れちゃいないよひろゆき
69名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 23:29:41 ID:8C9JUzyE0
てか、いちいち記事にせんでも・・・
70名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:05:08 ID:HMwKdth40
こいつが言ってた産経の駐米大使呼び出しがうそって記事はどうなった?
NHKまでそういう事実はあったって報道になってるし。
71名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:11:08 ID:UCZd0pIz0
>メディアは極めて属人的なもので、
>機械的システムやブランドを買収するのとは勝手が違い、誰もが経営できるものではなく、ニュースに
>携わってきた社員が退社することなどが考えられるため、立ち行かなくなるだろう

なんだ、コレ?
冗談か?
全然、そんなことにはなんねーだろ?
経営者が変わるというだけじゃねーの
こんな奴が社長って・・・
本気でこんな風に考えてないことを願うわ
72名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:11:43 ID:XSvlCMNG0
技術力とか全くわかんねえ
本当に落とし子なんだなあ俺
73名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:43:59 ID:zncvlvjr0
中村ノリとホリエモンのAAってどっちがどっちだか分からんな
74名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:48:21 ID:LhFSOot40
西村博之がJ-CASTを買えばいいのに
75名無しさん@十周年
>>73
本人同士並べてもよく解らないもの