【政治】 亀井大臣 「天皇陛下は、象徴であり元首。国民の崇拝を一身に…」→福島みずほ大臣「憲法上、元首と言明するのは違う」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「皇居を京都か広島に」 亀井氏“進言” 陛下は「京都、好きです」

・国民新党代表の亀井静香郵政改革・金融相は27日、民放討論番組に出演し、「私は恐れ多くも
 陛下に申し上げた。『権力の象徴だった江戸城にお住まいになられるのでなく、京都か、あるいは
 (亀井氏の地元の)広島に』と口が滑って言ってしまった」と述べた。天皇誕生日の23日に
 天皇陛下と面会した際に進言したという。
 亀井氏はその後、記者団に対して、「陛下は『京都、好きです』とは言っておられた」とした上で、
 「幕府の権力の象徴のお城の跡に、入られたのが間違いだった。その後の歴史が陛下の
 政治利用みたいな形になっていった」と指摘した。ただ、「たまたまお食事をいただきながら言った
 だけの話」とも述べ、政府・与党で皇居移転を具体的に検討していくわけではないとした。

 また、亀井氏は討論番組で日本における天皇の役割について「象徴であり元首だ。国民の崇敬を
 一身に集めていて、日本を代表しておられるという意味なら象徴だ」と明言した。これに対し、
 社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は同番組で「憲法上の論点で元首と言明するのは
 違う」と反論した。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091228-00000047-san-pol

※元ニューススレ
・【政治】 亀井静香大臣 「天皇陛下に『江戸城はふさわしくない。京都か広島にお住まいになってはどうか』と申し上げた」★10
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261958514/
2名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:11:38 ID:k5QunTxW0
f@h@qd、
3名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:12:37 ID:6ElzT4ED0
天皇って、そんな気軽に話せるもんなの?
4名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:13:07 ID:LT9Cup840
元首ではないわな
5名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:16:00 ID:Sztg7w2K0
天皇はこの国の主権者だからな
6名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:16:35 ID:KxLcdXrh0
崇敬だよ崇拝したらあかんよ、人間宣言されてるんだから
7名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:16:42 ID:FnBNSO/t0
気安い連中だな
政権取って勘違いしくさって
8名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:17:24 ID:s+W8yp0i0
なんで少子化大臣が越権コメントだしてんだよ。
まあようやくいいつものみずぽたん。
9名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:18:02 ID:SRgGGitn0
>>4
明確には書いてないけど、実質的な扱いは元首
(大臣を任命したり、国会を召集したり、外国では元首として扱われたり)

だからその辺をあえて元首と言うのか、言わないかだけの話
10名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:18:10 ID:Vh1a+zS80
天皇が国家元首といって差支えが無い。大体キチガイの鳩山を国家元首とか言われても
納得できん
11名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:18:14 ID:IOCQ5Tb/P
だったら何故広島に行けと言った?亀井!
12名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:18:17 ID:s+W8yp0i0
関係ないが谷垣が陛下、天皇陛下と言わずにいつも天皇というのがすごく気になるんだが
13名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:18:20 ID:NlVVVxi+0
尊皇攘夷、大政奉還しようぜ、もう。
14名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:18:27 ID:Hh3qogmgO
実質的な元首だろ
国会で指名された総理を任命するんだから
15名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:19:05 ID:Q3miwONmO
元首は汚沢

二人とも間違えるな
16名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:19:15 ID:48kqi/XG0
>>12
親にそういう教育受け無かったんじゃない?
戦後教育の被害者なのかもしれんが。
17名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:19:29 ID:9qhmLK8PO

もし亀井が連立政権の一員ではなく自民党議員のままだったら
今頃とっくに議員辞職ものだったろう。



マスコミどもは
本当に恥を知れ!
18名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:20:20 ID:NlVVVxi+0
大臣って臣下という意味だからね。。
各大臣は陛下が任命してるんだからさ。
実質てきに元首だろ。
19名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:20:28 ID:K5UWVslCO
>>1
静香ちゃん・・・・・・

かつての『軍都・広島』復活宣言ですね分かりますwwwww
20名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:20:34 ID:FkQm8o2g0


★在日朝鮮人と思われる人物が新スレ立てて在特会に犯罪予告★





在特会に報復しようぜ。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/korea/1261475103/

14 マンセー名無しさん 2009/12/22(火) 19:45:20 ID:U7GoizLi
>>13
あ?調子こくなよ知能障害クズ右翼。
てめえら池沼戦争犯罪者はクズ天皇奇形一家でも拝んでろ。死ね

韓民賊を迫害するなら、一家共々地元に住めなくなる覚悟を持てよ。
合法ギリギリのあらゆる手段で野垂れ死ぬまで責め抜くから
21名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:21:02 ID:BiKVsHHx0
原爆ナスビでも食わせて殺す気じゃねw
22名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:21:19 ID:2sB22clPO
しかしこの内閣、大臣同士でよく言い合いするなぁ
野党気分が抜けてないから言葉に責任の重さを感じないんだよ
23名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:21:48 ID:rhWc12XNO
亀井はどこかに頭ぶつけると、スイッチが入ったり切れたりするんだろうな
24名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:22:11 ID:tMB4yv7p0
五稜郭あたりでいいだろ
25名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:22:19 ID:0yFr8Q8d0


   与党政権の民主、国民新、社民だから陛下と気軽に会える。
   野党の自民じゃそうはいかん。

26名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:22:32 ID:J01tgU5HO
みずほたんさすが
俺参院選は社民党に入れる
みんなもそうして(`・ω・´)
27名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:23:27 ID:nxq0XdVA0
俺天皇なんてそこらのダニと同じだと思ってるよ
28名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:24:01 ID:q8RaY9J90
 日本は立憲君主国なんだから陛下は元首だろ。世襲の元首が君主なんだから。
29名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:24:05 ID:zPlOP3v+O
>>23わかりやすいなw
30名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:24:15 ID:V6rdvbjB0
>>6
昭和天皇は人だが、平成天皇が人だとは限らないぞ
31名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:24:29 ID:Wehywm9u0
年間行事の神事とか放送すればいいのに
マジかっこいいです。
32名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:25:52 ID:vHO9Io1k0
普通に考えて、食事に招いた客から家の主人に対して 「おまえ引越せよ」って言われたら

一般庶民でもムカつくな (#゚Д゚)
33名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:26:27 ID:PP3dm8bq0
34名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:26:50 ID:0D6gCDjGO
天皇は元首かどうかはともかく、国民統合の象徴ではある
国民とは、今生きている日本人だけではなく、
戦没者から明治、江戸、室町、とそれぞれの時代を生きた日本人を指す
なぜならその時代にも天皇が存在したからだ

日本の歴史は天皇と共にある
「国民統合の象徴」とは、日本の歴史の象徴という意味だ

だから、政治家は畏れ多くも陛下に対して不敬な発言をしてはならない
もちろん、政治に巻き込んでもならない
日本は権威と権力を二分割してきた国だ
天皇の権威は守らねばならない
35名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:28:09 ID:9MB8VLqVO
>>1
象徴元首制をとってるから間違ってないよ
広島云々は単に自分の地盤に金を引っ張ってくる理由が欲しいだけだがな
36名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:28:32 ID:O+ZwvbRnO
社会科の勉強さえしていない馬鹿が大臣やってるという事実は
全国の小学生の学習意欲をそぐ悪影響を与えるだろうw
37名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:30:42 ID:d+iDT+sx0
元首といえないのは米がいえないようにしたからなんだろ
だったら米と距離をおきたいみずほは言えると主張したほうが自然のように思えるが
38名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:32:10 ID:UJAb7cfQP
天皇が国家元首であるとする根拠は無いんだから、「元首である」と言い切るのは問題でしょ。
39名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:32:11 ID:vfh4KSLl0
>>32
そこをさらりとかわす辺りが陛下の凄いところ
40名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:32:41 ID:OgrEGCXQ0
>>12
谷垣は靖国参拝を控える立場じゃなかったか。
ってみずほだけじゃなくて谷垣も弁護士資格を持ってんのな。

靖国には参拝しないと言ったことがあるかと思えば京都戦没者遺族会代表で
外国人参政権反対というよくわからん政治家だな。
41名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:33:59 ID:jsWYj9MVO
なんだ、また仲良くケンカしてんのかw
42名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:35:32 ID:vHO9Io1k0
>>12
通常は天皇で問題なし。

天皇と言う言葉には、様とか殿とか、全ての敬う意味が含まれているから。
43名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:36:45 ID:UclRxIts0
>>40
谷垣は、みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会のメンバーで
今年の秋も靖国参拝をしてる

ただ、主要閣僚は控えるべきという立場なので、財務大臣の時は
靖国参拝をしなかった

44名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:38:17 ID:f6ZxQjrH0
京都  ワシントン
東京  ニューヨーク
大阪  ロサンゼルス
名古屋 シカゴ
みたいに分けてほしい
45名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:46:07 ID:5x2JhPtEO
政権での権勢を得るために牽制しあって憲政をせず。

全く。本当に全く。
46名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:46:09 ID:H2Ovl+BR0
汚澤を過大評価してるようだが、金権政治グーループのロックスターは田中角栄
汚澤は竹下、金丸、野中(古賀、亀井)らと同じ亜流ゴミグループの一角に過ぎない。
47名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:48:21 ID:00kvttea0
天皇は京都に戻ってほしいね。
歴史的に見てもそれが正しい。

48名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:49:17 ID:z/o38LTW0
基地外レベルはみずぽが一番低いのか?
49名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:50:14 ID:9z1nafd/0
この政権、天皇陛下に対してああだこうだ言い過ぎた
不敬な発言の回数はすでに何十年も続いた自民党より多いんじゃないか?
50名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:50:30 ID:61iCsBnuO
みんなで行こうぜ!
51名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:53:54 ID:dhmjN01g0
みずほはオバマ大統領の来日中にシンガポールに逃げるように旅立った鳩山が元首とでも言うのか?
52名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:18:50 ID:5aCJLXNg0
憲法に明記されていなければ、それは認めないのが学者だから
元首では無く象徴だろう、主権国民とはあるから、首相が元首だろう
53名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:19:35 ID:VZUHm7R10
元首なのは間違いないじゃん
54名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:19:35 ID:knjc4gf+0
天皇は元首でもなんでもなくて自らはモノを考えないシンボル、
っていうのが戦後のサヨク的な考え方。実は1ヶ月に1回ルールとかも
その方向の考え方。その意味で、亀井、小沢は谷垣より遥かに右寄りで
あるのは明らかなのに、ネトウヨは必死に強弁してるのが面白い。
55名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:22:03 ID:EBDsVzpi0
その国民の崇敬を一身に集めてるお方を広島に流すつもりなのか(゚д゚)
56名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:22:28 ID:EBKprPUQO
国家元首は、ニカノール首相閣下
57名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:23:29 ID:X7SuSdBi0
別にはっきりさせる必要がない。
日本には日本のやり方がある。
58名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:23:32 ID:Y60qZThQ0
>>12
お前は自分の学の無さをまず気にするべきだな
59名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:24:39 ID:JnWi78rf0
<<54
ちげえよ
60名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:25:52 ID:Z/TOu68Y0
61天コロ:2009/12/28(月) 11:27:34 ID:M4rwDuxM0
天コロ
62名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:27:35 ID:C0GVmWiCP
天皇陛下は日本の国家元首です。

日本国の象徴であり、日本の主権は国民にあるわけで、
その方を権力の象徴である江戸城から退去させるってのは、
国民主権を否定する事ではないかと。

亀井も福島も、それがわかってない。
63名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:27:56 ID:CfyjZKVaO
JR東海の来年の京都キャッチフレーズに、陛下のお言葉を使わせてもらえばいい

「京都、好きです  JR東海」
みたいな
64名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:28:06 ID:YPpVZSv80
>>34の言う通りだ。
長い歴史を含む日本と言う国柄の象徴だよ。
今生きている日本人は過去の日本人と較べても最低の部類に属するから
皇室に関する何もしないのが正解。
65名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:28:22 ID:fg/2QqSE0
>>4
事実上の国家元首でしょ。 明文化されていないだけで。
66名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:28:56 ID:DkYdQ4G40
>>6
人間宣言をよく読めば、天皇が神でないとは一言も言っていない。
だいたい、日本の「神」の概念は、西洋の「God」の概念とはまるで違う。
死んだ人間だって神として祭られるのが神道だ。

実のところ、太平洋戦争の一因 (主因ではないが) は
「天皇は神」というのを、英米が「God」の意味だと誤解したことではないかとも
考えられる。
67名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:28:59 ID:knjc4gf+0
天皇が元首であり教祖として戦争責任があるから、1ミリも天皇が
政治に関わるな、っていうのがサヨク思想。だからサヨクは天皇を
シンボル以上にさせないように必死だし、天皇制廃止を目指している。

1ヶ月に1度しか予定を入れられないとかのルールを作ったのも、
天皇に意見は言わせない、天皇を政治に近づかせない、っていう指向。

天皇が三軍の長である元首として戦争をしたという、サヨクに配慮
したもの。
68名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:30:54 ID:VNf0lRsDO
>>52
学者は憲法に明記されていない権利も認めているよ。
69名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:31:04 ID:5aCJLXNg0
憲法に海外要人と会うことは何も書いてない
合う必要もないし、憲法を守れば天皇が私的に会えばいい
70名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:32:06 ID:/7R8IGz60
普通に考えて食事に招いて貰ったときに
「引越せば?」なんて言うか?

こいつには一般常識すらないのか。
71名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:32:18 ID:CMSJB33H0
京都はともかく、何で広島なんだ。
72名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:33:14 ID:lYk+iSyh0
元首ではないだろ
73名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:34:15 ID:DkYdQ4G40
>>37
占領下では確かにいろんなことがアメリカによって制限されたが
アメリカ占領がとおの昔に終わった今になっても
いまだにそれを引きずっているのが愚かだ。
だから、「日本はいまだにアメリカの占領下」などと嫌味を言われるのだ。
74名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:35:08 ID:knjc4gf+0
サヨクは天皇の全てについてフタをして語らせないように
誘導しようとする。天皇が政治的力を持たないように、
宗教的力を増さないように必死。このままシンボルとして風化するのを
待ってる。
その意味では自民党は亀井よりサヨクの味方なんだよ。
75名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:35:37 ID:xbpk6jMR0
天皇が日本の元首じゃないなら誰が日本の元首なんだよ
もし日本に元首が居ないのなら直接選挙で元首を選ばせろよ
76名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:35:38 ID:ZHVJSyu5O
この政権になってから天皇陛下に対する問題が多くなった。
口火を切ったのはフランケンジャスコオカラだけど
77名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:36:01 ID:AWBYa2nP0
亀井天皇にタメ口きくのはやめろ
78名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:36:48 ID:wG2mz10C0
天皇陛下が元首のほうがいいな。
79名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:38:07 ID:3WLkUSfP0
事実上の国家元首ですね。
象徴って、GHQ対策に元首という言葉を言い換えただけでしょうし。

憲法上、明確に規定されていなくても、
外国から元首として「扱われる」ことが大事で、
立憲君主制であれば、これは元首以外には思えない。
80名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:38:14 ID:YO8tnIoz0
夫婦漫才はやめろよな
ちゃんと閣内で意思疎通しとけよ
81名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:38:39 ID:YJOviWaIO
小沢『君は日本国憲法を読んでいるかね?うん?』

みずぽ『…』
82名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:39:18 ID:H3IeWZea0
京都に移ってもらって皇居跡は土建屋に販売ですか?
83名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:40:03 ID:aTYLxZ58O
これに限っては全面的にみずほたんが正しい。

亀井も閣僚なら少しは憲法勉強しろ。
84名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:40:22 ID:cdxfisy/0
正直なんだっていいんだよ。
天皇を憲法で規定しようというのがそもそもの間違いとすら言えるわけで。
天皇は元首でも象徴でもない。
「天皇」なんだよ。
これが社会通念上、もっとも正しい。
85名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:40:47 ID:knjc4gf+0
天皇が元首、教祖、軍のトップとして侵略戦争をした、のを
アメリカが許す代わりに、今後は単なるシンボルとしてひっそりして
もらう、っていうのが現行憲法なんだよ。
だから自民党は必死に天皇がらみの議論が起きないようにフタを
してきた。

86名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:41:27 ID:Y69vKJ5p0
大日本帝国憲法では国家元首と明記されてたが、
日本国憲法では国民の総意に基づく地位に改められた。
「事実上の」とか、枕詞を付けないとダメ。
87名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:41:32 ID:D0CPVuCJ0
外国では元首の扱いだ
もう明文化したらいいんじゃないのか

権力(政府)と権威(天皇)の物理的分離もいい
天皇家を東京に集中してお住まいになるのは保安上問題がある
陛下の行幸で公共事業も増え、景気回復だ
88名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:47:37 ID:3WLkUSfP0
>>84
それはそうなんですけど、
その考えを徹底すれば、イギリス流の不文憲法がいいんでしょうね。

イギリス流の自然法の考えで、日本では「天皇」の存在を「伝統」として、
捉えればいいでしょうね。そうすると、日本国憲法なんて要らないんですけど、
現に「憲法」がありますからね。

だけど明治維新があったので、
ドイツ流の「連邦」の憲法である「帝国憲法」を採用して、
「大」日本という、諸藩が統合された日本を想定したから、
天皇をその盟主と位置づけた面が大きいんでしょうけどね。
89名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:50:53 ID:8F4SNkBr0
おれ広島人だけど

京都はともかく広島はねーよ(;´Д`)
90名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:52:19 ID:/5uiNfbO0
みずぽ、正解

ってか、なんでここまでアホなんだ・・・
ぽっぽ
91名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:57:50 ID:CvXEa7iC0
>>75
国家元首がいなければならないという決まりもないわけだが
92名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:57:57 ID:9a+7QxQJ0
>>86
法が定めてないと元首じゃないのか?慣習的にそうならいいじゃないか。
イギリスでもそんな法律はないぞ。
93名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:59:42 ID:mfKrtawQO
>>85
明治憲法と現憲法の陛下に関する部分を読み比べてみろ。
内容ほとんど同じだから
94名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:00:40 ID:nueomwdf0
さすがガチガチの憲法論者の言う事は違うな

主義思想を憲法にすがるしかないのには同情するわな
てか、主権者である国民の象徴であり、国内外の扱いからして事実上の元首だ。
95名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:00:42 ID:6pF0gR6B0
法律解釈的には大きく(1)天皇が元首(2)内閣総理大臣が元首
(3)元首はなくてあえて言えば国民が元首と諸説あるんだが。
>>87
元首が外交上の概念だと思ってるアホ。
96名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:01:33 ID:iWRsCWxx0
「象徴」って言葉の意味の重みを知らない奴が多いんだな。
象徴ってのは伝統的かつ不変的かつ神聖なものなんだぞ。
すなわち、そのような存在である天皇陛下は国家元首であると認識するのが正しい。
97名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:01:39 ID:rrHf5GPP0
しかしよくここまでキチガイを集めたもんだww
98名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:03:27 ID:MtRwka5Y0
            _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゜`冫く´゜`l
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ < 宮内庁を通せ ドロガメ!  小沢主席が言うんなら 考えるけど
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
99名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:04:25 ID:FKkGfif20
元首といってもな

正直、日本に天皇っていたっけ?っ感じの人であることも
たしか。

そういえば、そういう人もいたなー。
100名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:04:39 ID:CvXEa7iC0
大前提

1 国家元首とは外交上の慣習であって、確立した定義があるわけではない
2 国家元首について定めのない国も多数存在する
3 国家元首が複数いる国も存在する
101名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:04:42 ID:+bBl0hrc0
世界で唯一の不戦憲法を持つ国だろ?
世界で唯一の国家元首のあり方があっても良いじゃない

元首を欧米風にするなら、憲法も欧米風にしましょうや
102名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:04:54 ID:9a+7QxQJ0
>>95
その(2)と(3)はクソサヨ学者の屁理屈。
103名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:04:58 ID:MVr+Dqh5P
>>94
時系列的には、

      日  本 : 「元首待遇で扱って欲しいんだけどいーい?」
諸外国の大多数 : 「いいよ」

ということで運んできたわけなんだよね。もっと早く明確な立憲君主制に
改憲しても本当はよかったし、英国の情報機関はそういう予想を立てた
レポートを残しているほどなんだが、再軍備といい、奥ゆかしいことだ。
かえって危ないんだけどね。
104名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:05:07 ID:nueomwdf0
>>97
自民内の派閥で擬似的な政権交代をしていた中から、諸問題あってあぶれた連中と、
資本主義からかけ離れた思想を持った連中の寄り合いどころだからな民主党+αは。
そらキチガイの濃度も違うさ。
105名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:05:25 ID:gwIzZSwl0
まあ、形式上はみずほさんが正解
106名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:08:01 ID:9nAyEWtLO
>>30 ×平成天皇
○今上天皇
107名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:11:02 ID:nFVScgqYO
天皇の名をみだりに唱えるな
お前らが軽々しく口にしていい存在ではないわ
108名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:11:08 ID:MVr+Dqh5P
やっちゃいけないことをより厳密に明記した上で再認知(というのも語弊があるが)すべき。
なので現状、自衛隊とすこし似たイミであぶない。ちなみによくこういうとこに出てくる
「なくせ」というのは問題外の頓珍漢。
109名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:12:50 ID:MqT1veEkO
亀と鳩と小沢は竹島へ島流しされてはどうか
110名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:14:15 ID:PE9KNukE0
国賓と接見したり、親書の授受をやるのだから実質的に元首だろ。
左巻きが権力がない存在だから元首ではないとか定義を争ってるけど、
諸外国ではそんな議論に関心はない。
天皇は元首だとみんな思ってる。
111名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:14:46 ID:qb2258260
今上を平成と呼ぶとか、どんだけ常識無いんだよ
112名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:15:34 ID:MVr+Dqh5P
>>107
唱えてない。おまえの方が失礼にみえるぞ。
陰でも「畏れ多くも諸天皇に於いて」というのだ。

気をつけ!歯を食いしばれ!
113名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:17:34 ID:hPtPtxo5O
お前ら陛下をつけろ
114名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:18:10 ID:H4SEwGyo0
みずぽ、お前は誰に任命されたんだよ?
115名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:18:19 ID:5dScJXeR0
元首じゃねーよ。
日本国および日本国民統合の象徴だよ。主権者の総意に基づいた主権者の統合の象徴だよ。
116名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:19:40 ID:l2aSvHte0
>【政治】 亀井大臣 「天皇陛下は、象徴であり元首。国民の崇拝を一身に…」


>また、亀井氏は討論番組で日本における天皇の役割について「象徴であり元首だ。国民の崇敬を
>一身に集めていて、


「崇拝」と「崇敬」は似ているが微妙に違うらしい
歪曲すんな犬
117名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:20:20 ID:g9Dmk/Yb0
東京もアレだが京都なんて在とBの巣窟に返せるかいな
118名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:21:22 ID:XrZYwoaCP


ビコーン!
死亡フラグ立ちマスタ!
119名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:22:33 ID:YPpVZSv80
>>115
勝手に憲法を都合のいいように変えるな。
主権者と国家統合とは違う次元だよ。
120名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:22:36 ID:DkYdQ4G40
天皇を元首として扱わないとむしろ他国が困る。
天皇は国際的にはEmperorなので、その称号を持つ者が
国家元首でないと、むしろ他国の王家の権威が損なわれてしまう。
そして、天皇のEmperorの称号は、かつて大英帝国健在の頃
当時の大英帝国皇帝陛下から正式に認められたものなので、否定することはできない。
121名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:23:09 ID:mLz43F2I0
>>30
平成天皇言うなw
122名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:23:16 ID:DyruXwsU0
預貯金3億円で、左翼思想も怪しいもんだね!
123名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:23:45 ID:LnXXbZAf0
国家元首としての天皇は敗戦で処刑されたんでしょ。
今いるのは亡霊みたいなもの
124名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:24:19 ID:MVr+Dqh5P
>>113
先代陛下を昭和天皇と呼称するのは差し支えないということになっているが、
おれは昭和の生まれなので、今上陛下の他に昭和の御代の陛下を
直接指して昭和天皇とはお呼びしづらい。だがそういうのは多分に感情・感覚に
拠るものなので強制はできないだろう。教養的素地も含め何を考えているのかは
おおまかにわかるよね。
125名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:24:24 ID:5dScJXeR0
>>119
日本国の象徴であり日本国民統合の象徴である(憲法第1条)

日本国民は日本国の主権者。主権者の総意によって、天皇は日本国および日本国民統合の象徴である。
126名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:24:32 ID:knjc4gf+0
元首か象徴かっていうのは、戦争責任問題と、GHQの意志の結果。
元首だと3軍の長であり、戦争犯罪人になるし、それを放置することは
できなかった。
ひたすら天皇に静かにしてもらい、天皇のことを話題にしないって
いうのがサヨクと、サヨクの機嫌を伺う自民党がやってきたことだよ。
127名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:24:55 ID:xUbABz6o0
これはみずぽが正しい。
128名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:25:29 ID:ttqIGT3t0
恐れ多くも口が滑ったのかww
どっちなんだよww
申し上げたのか、うったり言っちまったのか
129名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:27:50 ID:5dScJXeR0
>>126
旧憲法において、天皇は無問責。よって、大権に対する大臣の輔弼がある。

その輔弼機能を壊したのが、戦前は昭和期の政治家。
にもかかわらず、戦後サヨクはむしろ、「昭和天皇は独裁者だった」と云い立ててましたが何か?
130名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:28:17 ID:MVr+Dqh5P
>>54
畏れが無いのはまあ赦すとして愛郷心のアピールにもみえない。冗談としては実に中途半端。
それでも小沢一郎国家主席大先生と比較すれば、かわいいもんだ。ああいうことを具申されたら
消化には良くないだろう。
131名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:28:17 ID:XdbgDkCfO
元首ってギャハハハハギャハハハハ
ツングース系は今の北朝鮮に多い人種

そして百済はツングース系と朝鮮被征服土着が交わった人種
で今の天皇の系統は
学問的には初代天皇を
継体天皇とするのが定説(神話の話ではなく)
で この継体天皇は
百済武寧王の子孫で
百済の地方の武官で
日本に家来を連れて日本を征服

その家来の一部は
神官となっている
つまり
天皇は、北朝鮮人の末裔である

【昭和天皇も爆弾発言】
 裕仁昭和天皇が晩餐の時に「推古(592〜628年在位)以前の日本の天皇の歴史は分からない部分が多い。
天皇は朝鮮半島と百済王朝武寧王の子孫のある方が日本に来て、その流れが天皇史の中に含まれている」と語った。
 晩餐の席にいた取材記者は皆聞いた発言は、当時の日本の新聞では全く報道されなかった。この生放送に出演していた加藤紘一自民党元幹事長などが「初めて聞いた」と驚いた程だった。

132名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:28:46 ID:Ugij597t0
亀井みたいな馬鹿まで勘違いして天皇制に口出し始めたか
国が乱れる前兆だな
自信と実力という裏づけの無い馬鹿が政権を取ると
権威を借りるために必ずこうなるんだよ
133名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:28:46 ID:aTYLxZ58O
>>120
今の憲法だと天皇は日本の「Symbol」。

まあ、一番大事なモノだということくらいは伝わるだろw
134名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:30:30 ID:raA9wsLmP
レベルの低い内ゲバと失言
それでも取り扱わないマスゴミ
これ、生番組での発言だぞ…

漢字で叩かれまくった麻生さんはホント不憫だわ
135名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:30:37 ID:MVr+Dqh5P
>>131
またおまえか
136名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:30:38 ID:86cQP6AK0
また、まともなみずぽか
137名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:30:56 ID:ygl9RvE+0
>>120
蛮族に正式に認められたとかどうでもいい事だな
138名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:31:42 ID:XdbgDkCfO
天皇は自分でも百済から来た朝鮮人だって言ってるんでしょ? 天皇は韓国人なんですか?日本人なんですか?

天皇は自分でも百済から来た朝鮮人だって言ってるんでしょ

ならなんで朝鮮人が日本の伝統なわけ?

天皇が朝鮮人なら、天皇は朝鮮の伝統なんじゃないの?

朝鮮の末裔が、なんで日本の元首なんだよ
139名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:32:00 ID:knjc4gf+0
>>133
むしろ、力の範囲をシンボルに限定して抑え込んだ、っていうのがGHQによる
現憲法だよ。
140名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:32:11 ID:YPpVZSv80
>>125
日本国民は死んでも日本国民だが死んでからじゃ総意に加われないだろ。
だから主権者の意志は厳密に言うと日本国民統合の総意じゃない。
141名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:32:59 ID:wy36kOKp0
京都遷都は良いアイディアだな。不景気な時代に景気のいい話だ。首都を京都に。
当然、元号も変えねばな。
142名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:34:35 ID:XdbgDkCfO
■教科書は、天皇はチョンと教えろ■

教科書は客観的視点と世界的に認知されている歴史的事実から遠慮せずに教えるべき
天皇陛下御一家は渡来した朝鮮民族の末裔。
かつて百済から東の列島地域の統治を任されて派遣された地方官だったのだが、
勝手に「ミカド」を名乗って好き放題やり出した厚かましいご一族。

更に付け加えるなら
現天皇が韓国との結びつきを述べたのは、桓武天皇の母が高句麗系の女性であるって
話しをしたのも
ちゃんと教えろよ

143名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:34:42 ID:dEk3kQrU0
朝鮮に人はいないよ
みんな寄生虫だよ
144名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:37:41 ID:XdbgDkCfO
>>143
そのとおり朝鮮は寄生虫
チョン天皇一家は
朝鮮に返そうぜ

天皇はゴミ以下

ゴミなら燃やせばエネルギーになる
天皇は、我々日本人の血税を吸い取る寄生虫
145名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:39:10 ID:5dScJXeR0
>>140
亡くなった日本国民の意思は生きている日本国民が受け継いでいると考えれば良い。

「日本国民統合の総意」ってなんだ?日本語になってねぇ。
主権者の統合の象徴じゃないって言おうとしたのか?日本国民統合の象徴と云おうとしたのか?
主権者の総意として憲法第1条および日本国憲法がある。
そして憲法を改定する権限があるのは、「日本国民である主権者全体」だけだ。

日本国民(主権者)統合の象徴=天皇

主権者の一部の委任しか貰えてない一議員ごときが
勝手に「国家元首」だと規定してんじゃねぇっつの。
146名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:39:13 ID:psouwogW0
2chも変わったな。
これほど反皇室派が増えるとは。
147名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:40:14 ID:f6ZxQjrH0
東京皇居は危ないだろ

在日本大韓民国民団 中央本部 東京都港区南麻布 http://www.mindan.org/min/min_map.php
在日本朝鮮人総聯合会 中央本部 東京都千代田区富士見 http://www.chongryon.com/j/cr/map/map_3_kantou.html
中華人民共和国大使館 東京都港区元麻布 http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/sgjs/t62814.htm
創価学会 本部 東京都新宿区信濃町 http://www.sokanet.jp/sg/FWIM/sn/soka-info/information/center_info.html
部落解放同盟 中央本部 東京都港区六本木 http://www.bll.gr.jp/guide-honbu.html


148名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:42:06 ID:5dScJXeR0
>>146
前から、天皇を罵倒する輩、天皇を己の恣意のもとに動かすことを是とする不埒者なんか
わんさかいたぞ。天皇スレがたつと、決まってスンゲェ臭いのが湧いてくる。
149名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:43:49 ID:0/qe6HMc0
首相は天皇に頭を下げる。
天皇は首相に頭を下げない。
これだけ云えば誰が元首かわかるだろう。
150名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:44:22 ID:psouwogW0
>>148
今ではそれに反発する人が極めて少なくなった。
151名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:45:41 ID:5dScJXeR0
>>150
特例会見騒動のスレが全く目に入らなかったんだな。可哀想に。
152名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:46:14 ID:XdbgDkCfO
>>149
チョンコロ天皇に頭を下げる

鳩山は情けない男だね

153名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:46:38 ID:3WLkUSfP0
日本国憲法のような、
主権が日本国民にあるといって、主権を共和制的に理解しながら、
天皇は元首じゃないといってみたり、事実上の元首だったり、
国民統合の象徴とはぐらかしたりした憲法は、あくまで、
GHQへの対策上の言い逃れなのに、それをまともに受け取るほうがおかしい。

日本国憲法は、GHQから天皇を守る一点で役割を終えた部分があるでしょう。
154名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:46:39 ID:DWrDRcb+0
国際的にも元首として見られているしなー
155名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:48:21 ID:tGzhKL8w0
所詮、元首の定義次第だからどうでもええわ
156名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:48:23 ID:q9fQyOk40
亀井静香は反日組織、警察官の中にもキムチ側のやつらがいる。
157名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:51:23 ID:Vz0EgI/X0
立憲君主国たる我が国の元首は天皇陛下だろう
これが認められないのは残念な思想の持ち主なんだろうな
158名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:52:45 ID:q9fQyOk40
あきらかに、在日テロリストだとわかる書き込みが多すぎる。
亀井静香側なんだろうけど、逮捕されろ。

159名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:53:44 ID:Emklu7KpO
象徴とか元首と言うよりは見せ物、事実上は国民のペットとか玩具だよな、
コアラやパンダみたいなもんだ。
旭山みたいに生態展示してくれないかな
160名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:53:45 ID:2LDCIo4H0
>「憲法上の論点で元首と言明するのは違う」と反論した。

違うとは言い切れない。
そうとは断定できないだけ。
161名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:53:50 ID:007ZHV0F0
>>152
もし今上陛下をちょんと言うなら、
同じ根拠でおまいもチョン。

大体昔の朝鮮人が今のままの朝鮮人と同じとも思えん。
というか百済人を朝鮮人韓国人ということ自体おかしい。
162名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:55:00 ID:AIudLb9fO
福島も正しいだろ。
憲法には元首なんて明記されてないし、元首の定義次第でどうにでもなる。
天皇=元首に拘るのは政治的理由だろう。
163名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:55:06 ID:MVr+Dqh5P
>>156
亀井さん調子に乗り杉だよな
164名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:55:08 ID:q9fQyOk40
159 :名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:53:44 ID:Emklu7KpO
象徴とか元首と言うよりは見せ物、事実上は国民のペットとか玩具だよな、
コアラやパンダみたいなもんだ。
旭山みたいに生態展示してくれないかな


天皇は朝鮮人って言ったり、展示しろといったり
きちがい韓国人は、祖国に帰れば?

165名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:55:24 ID:XdbgDkCfO
>>157
チョンの末裔の現天皇の血統を
日本の元首とは認めない

徳川家が日本の元首であるべき
166名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:56:56 ID:8JtAdKQkO
>>152
朝鮮人が唾棄すべき劣等民族という点だけ認めるよ
167名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:57:28 ID:HqxqOGFF0
まあ、小学生でもわかるようにシンプルに書けば
天皇陛下は国家元首であると憲法に書いてないので
国家元首ではありません。首相は元首ではないので、
日本には国家元首はいないということになりますw
168名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:57:31 ID:qX4PRmSgO
天皇はいまで125代続いているらしい。世界でもここまで続いているのは無い。だからエリザベス女王も天皇より下になるそうな。日本人が全然分かってないだけで、世界から見たら天皇はスンゴイお方なんです。
169名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:57:36 ID:AgegdDlq0
「国民の崇敬を一身に集めていて」
亀よりはな、嫌いな奴もいるって
170名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:57:37 ID:6QpFYOb70
天皇陛下がこんな連中に軽んじられるのは、やっぱり自由にできるお金が
ないからなんじゃね。皇室復興基金募って、また大金持ちになっていただけば、
亀みたいな下衆は金になびいて敬うぞ。
ただし、その金は政治には使わず、文化、福祉方面に生かしていただく。
171名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:57:59 ID:DkYdQ4G40
>>161
>大体昔の朝鮮人が今のままの朝鮮人と同じとも思えん。

ここが一番肝心なんだよねえ。
古代の朝鮮人と今の朝鮮人は無関係。

あと、古代日本は朝鮮半島南部も支配していたので
仮にそこから皇室の祖先が来ていても何もおかしくない。
172名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:58:52 ID:q9fQyOk40
必死に天皇家をつぶしたい、在日テロリスト(捕まれ)が頑張ってるだけ。

173名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:58:55 ID:+kfcMPo4P
>>146
そもそも自称右翼の中に実は韓国ベッタリの輩が居る訳さ・・・・・・・・・以前はワシの様なのを朝鮮人呼ばわりしながら
今では外国人参政権の旗振り役をもって任じている様な連中さ。

今の今でも小沢がデカい態度を取れるのは、自称右翼の中にそういう輩も多数存在しているが為。
174名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:59:09 ID:XdbgDkCfO
>>166
そのとおり

そんなけがわらしい末裔の天皇を
何故日本の元首とは情けない

175名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:59:11 ID:3WLkUSfP0
>>165
そんなこと言い出したら、ヨーロッパの君主は、
君主同士で相互に結婚したりしているんだから、
何人になるんでしょうね。
176名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:59:52 ID:MVr+Dqh5P
>>170
三行目でさりげなく核心を突いた会心の名レス
177名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:00:02 ID:hJDBbNJA0
西部邁ゼミナール -戦後タブーをけっとばせ-
http://www.mxtv.co.jp/nishibe/youtube/index.html

ゲスト「日本文化チャンネル桜」代表取締役水島総

国事行為ではなかったと認めたが、
小沢幹事長の天皇の政治利用ではないのか
習副主席との特例会見
178名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:00:04 ID:q9fQyOk40
朝鮮を侵略した日本を、なぜか朝鮮人が作った日本と必死に刷り込もうとしてる在日。

きちがいです。



179名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:00:47 ID:XAipEK1L0
みずぽが何度もまともに見える程狂ってる他の閣僚達、誰か何とかしてくれ
180三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/28(月) 13:01:36 ID:wvteFF/qO
崇拝て…
別に拝んじゃいないぜ。
天皇陛下は崇敬するものだ。
181名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:02:14 ID:+kfcMPo4P
何時まで左翼系・右翼系を混乱させれば気が済むんだ?馬鹿小沢!!

結局、最終的には在日左翼系のTBS、在日右翼系のフジを共にぶっ潰すしか方法が無くなってしまう
じゃないかよ・・・・・・・・・・・。
182名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:02:57 ID:XdbgDkCfO
■馬鹿ウヨは天皇の連続性が何度も断絶している事も知らないのか■

ツングース系で今の北朝鮮に多い人種

百済はツングース系と朝鮮被征服土着が交わった人種
で今の天皇の系統は
学問的には初代天皇を
継体天皇とするのが定説(神話の話ではなく)
で この継体天皇は
百済武寧王の子孫で
百済の地方の武官で
日本の福井に家来を連れて畿内を征服 し、大和を滅ぼした

その家来の一部は
神官となっている
つまり
天皇は、北朝鮮人の末裔である
183名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:03:17 ID:t5csfk9DO
憲法上では元首的象徴。
内閣総理大臣と最高裁判所の長を任命するのは元首にしかできない。
しかし、国政に関する権能を有しない国民統合の象徴である。
よって、元首的象徴。
184名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:03:35 ID:q9fQyOk40
フランク王国から分裂してドイツやイタリアが生まれていったわけだから、
フランス人もドイツの主権を叫べばいいと思う。

でもそんなきちがいなことは、在日のくずしかやらない。
185名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:03:45 ID:EszI2RPWP
日本は一応、立憲君主制だからな。
君主である天皇に政治力を持たしていないだけで。
イギリス王室とほぼ同じだろう。
186名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:04:02 ID:rR2yKDgFO
>>174
せめて、正しい日本語で書き込みが出きるようになってから工作しろよ!
アホなチョン
187名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:04:44 ID:gjXAiDh80
>〜と口が滑って言ってしまった」と述べた

本人もわかってんじゃねえかw
188名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:05:44 ID:xScJWuvv0
>私は恐れ多くも陛下に申し上げた。
亀がバカなのか、産経が字を知らないのか。

「奏した」じゃなく「申し上げた」としているのは大目に見るとして、
「恐れ多くも」じゃなく「畏れ多くも」だろ、普通は。
189名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:06:33 ID:3WLkUSfP0
>>184
さらに、それをやっているのが、今の中共ですよ。

非常に倒錯した思考で、自分の欲望を強要してくるんですから、
本当に馬鹿げてますね。
190名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:07:10 ID:dNB+Q8gN0
日本が朝鮮を侵略したから、古代に、
だから朝鮮人が日本人なんです
191名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:07:32 ID:uVlxjyio0
陛下「広島?悪太郎は好きです」
192名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:08:17 ID:VbLq/1U+O
天皇が元首じゃなかったら、誰が元首なんだ?
193名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:08:21 ID:m9r0/hp+0
亀井は中国の副主席を”皇太子”って言ってたしなw
194名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:08:26 ID:4W+tCZ+r0
みずぽは皇族を見るとジンマシンが出るのですか。
195名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:08:38 ID:0XfETGqK0
二大政党制なんか要らないんや!

政権と天皇の2本立てが日本流のバランスの取り方なんや!
196三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/28(月) 13:09:15 ID:wvteFF/qO
>>182
どこの学問だよ。
せめてそれを主張している学説論文や研究者を提示できないかね。
197名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:11:14 ID:DkYdQ4G40
>>175
ヨーロッパの君主はローマ法王の下にいるから
なんていうか、一つの帝国にはまとまっていなくても
「仮想の帝国」の仲間みたいなものなんだろうなあ。

そういや、以前から本当かどうか議論されている
「ローマ法王と皇帝の地位はほぼ同等」というの、考えてみたら
古代から法王と皇帝の間で権力争いが長い間続いていたから
そういうことになるのかもなあ。
198名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:11:52 ID:1tChAFjW0
広島に行けって言ったのは政治利用目的ですよね
199181:2009/12/28(月) 13:12:35 ID:+kfcMPo4P
本当広島県立世羅高校の土下座修学旅行が本当余計だったよなぁ・・・・・・・・、それまでの経緯からすれば土下座
しないといけないのは民団や韓国じゃ無くて、ワシ等に対してだろうが!!!!!

お宅等のOBが例えば戸越銀座で何をやらかしたのか、そして未だにどういう狡猾な工作を行っているのか絶対に
見落とさないぜ・・・・・・・・・。

地域の敵!日本の敵!そして外国人参政権施行後は間違いなくアジアの敵→世界の敵となるであろう馬鹿世羅OB ・・・・・・・・・・・。

テメェ等世羅OBだろ?秋田の寺田県政末期のグダグダの黒幕を俺の仕業と決めつめて小沢等に進言したのは!
秋田県民自身が寺田の出鱈目振りに耐えきれず行動を起こそうとしたものの労組もマスゴミも小沢の言いなりで
行き場が無くなって民族派団体に持ち込まれただけだろ・・・・・・・・・秋田県民を愚民くらいに思って馬鹿にするんじゃ
ねえよ!
200名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:12:36 ID:4XG1hA+60
憲法上規定はないけど、実質、元首でいいでしょ。
政治的権力をもっていないだけじゃん。
ドイツあたりの大統領とおなじようなモンじゃん。
201名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:13:35 ID:Fc+qgLXI0
おもったのが
外務大臣をみずほにすべきだったんじゃね?
みずほとか田嶋の主張をきいてるとうんざりしてくる。
いっそのこと外務大臣にして
現実を知るべきだ。まあ仮にあのような主張をしてアメリカ側がOKといったら
結果往来としてみようw
202名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:14:31 ID:UrcMhSDNO
>>192国会は国権の最高に位置し、衆議院がいくつかの点で参議院に優越するから衆議院議長じゃない?
PRESIDENTだし。
つまり横道?
203名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:14:48 ID:fpRdosEVO
痴呆爺死ねや
204名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:17:24 ID:dNB+Q8gN0
朝鮮人は日本に侵略された五流国家であることを葬りさって、
誇り高い日本人になった つ・も・りの、

哀れなこじき民族である


205名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:18:19 ID:c0Ntq32J0
>>201
それは「バリバリ」以上に止めてホスイw
アメリカからどんな拳骨が飛んでくるか分らんから。
(オザーを角さんと同じ手法で抹殺してくれる拳骨ならいいんだけどw
そのほかにも酷いことになりそう)
206名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:19:08 ID:UrcMhSDNO
>>197
>ヨーロッパの君主はローマ法王の下にいるから

英王室は国教会だしオランダ、スウェーデン、ノルウェー、デンマーク王室も新教だ。ローマ法王の下にいない。
207名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:19:23 ID:XdbgDkCfO
今の天皇の血族は
継体天皇が起源

継体天皇は、韓国からやって来ました
208名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:19:48 ID:3WLkUSfP0
>>197
そうなんですよ。究極的には、神の下にある一つの国家が、
キリスト教世界の国では、はっきり言わないけど想定としてはあるんですよ。
お互いに、良い出来事や悪い出来事があっても、キリスト教の伝統や歴史的なかかわりがあったから、
なんでしょうけどね。

そういう意味で、インターナショナル・マリッジって、キリスト教世界にある、
別の国同士の結婚を意味するらしいですよ。だから、君主同士の付き合いが成り立つんでしょうね。

だから、日本のようなキリスト教世界にない国の人と、ヨーロッパの人の結婚は、
インターナショナルじゃなくて、インターレイシャル・マリッジと言うらしいです。
209名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:21:49 ID:aB/o+j8CO
日本臣民は天皇の赤子だけど、帰化朝鮮人はその限りに非ずということです。
半島の不浄の血族には大和魂はありません。
210名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:22:40 ID:4XG1hA+60
>>209
いくらなんでも天皇と血縁にはなりたくないぜ。
211名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:23:10 ID:63VLJZBF0
そらミズポの元首は将軍様やもんなwwwwww氏ねよwwwwwwwwwwww
212三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/28(月) 13:23:15 ID:wvteFF/qO
>>207
継体天皇は応神天皇の五代の孫だよ。
いたったい何の根拠があってそんな下らない事を言い出すんだ。
213名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:23:32 ID:IwLQCj/u0
天皇陛下が元首じゃないとすれば、誰が元首なんだ。
社民党は駄目だな。
214名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:25:33 ID:YPpVZSv80
昨日の教育テレビの朝鮮通信士の番組を見ていて思ったんだけどな。
有史以来、応神帝か神功皇后の朝鮮征伐だろ。それから天智帝の時の出兵。倭寇、これは
酷かったらしいな。ある意味正規の出兵以上の被害を与えたらしい。それから秀吉の出兵。
1910年の日韓併合。
そりゃこれだけ痛めつけられてきたんだから特殊な感情も持つわな。
215名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:26:26 ID:htncW2p70
天皇は朝鮮へ出て行け!!
216名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:26:48 ID:PSKqS4cb0
>>39
さらに言うと「京都は好きです」という皮肉つきw
217名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:26:52 ID:/Un6vlF7O
>>197
>>208

英国国教会の長や各正教会はどう言った扱いなのですか?
218名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:28:53 ID:aB/o+j8CO
>>207
継体天皇の時代の朝鮮半島の民族と現在の韓国に生息する民族集団は別物です。
継体天皇と今の南朝鮮人とは関わりはありません。
219名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:29:10 ID:dNB+Q8gN0
イギリス王だってノルマン人が王になったりしてるけど、
今のノルマン系のフィンランド人がイギリスにそのことを言って、

脅すってことはない、常識があるから、在日みたいなきちがいなことはしない。
220名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:31:11 ID:fftoIPu8O
まさに駄目内閣だな
221名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:31:33 ID:gD0wv8DnO
どっちでもいい
元首であろうがなかろうが陛下の国際的な評価はかわらない

世界はよく理解している
日本と日本国民の象徴であり、崇拝の対象であることを
象徴たらんとする皇族の方々の不断の御努力を

ある意味「元首」というのはあまりにも世俗的で陳腐なのかもしれない
222名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:32:08 ID:KNlhsYuCO
泥亀のくせに何を調子こいてんだ(・ω・)

さすが田舎もんだけに僭越って思わないんだな( ̄◇ ̄;
オメーなんざ存在そのものが無礼なんだよ(;σ_σ)
223三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/28(月) 13:32:42 ID:wvteFF/qO
>>214
倭寇は元寇への復讐として地元漁民が始めたもので
さらに単なる海賊となった後期倭寇は朝鮮人や支那人がその主たる構成員だがな。
古代における日本と新羅の確執も単純に日本が新羅に攻め入ったというものばかりでなく
任那や百済と新羅の間でそれ以前からいろいろあった上での戦だ。

朝鮮側の主張ばかり見ないでもっといろいろ見た上で日朝関係を論じた方がいいよ。
224名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:33:08 ID:dNB+Q8gN0
韓国が最低なダメ国家であることを教科書に明記した方がいい、
侵略されてばかりで、のーなし国家である事実を公表するべき。

225名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:34:00 ID:3WLkUSfP0
>>217
具体的な扱いというより、広い意味で歴史的な経緯を反映した、
一般的な認識だと思いますけどね。それこそローマ帝国時代の、
植民都市だったことを誇りに思う人が、今でもいますし。

ただ、スラブ系はちょっと違う気がしますけど。
226名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:34:14 ID:4GKiMXnsO
広島県民だが、陛下が広島に来ていただけるのは嬉しいが、広島に住んでいただくとなると賛成できんな。


なんで広島なんだ?


やっぱり東京か京都が相応しいだろ。

広島は不便だし。
227窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 13:34:32 ID:172vKhna0
>>221
元首を超えてるね

しかしみずぽは自分の地位である「大臣」が誰の臣なのか分かってるのかね
君があっての臣だろが
228名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:36:28 ID:SfAptya/O
将軍のチュパレロゴックンみずほ
不細工だから穴には突っ込まれなかったんだろうな。あそこまで馬鹿だと私チョン公とアピールしてる感じがする。
229三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/28(月) 13:36:48 ID:wvteFF/qO
>>227
明治憲法の云う所の"神聖にして不可侵"ということですな。

君臣の関係がちゃんと理解できていたら左翼なんてやっとらんでしょ。
230名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:37:51 ID:f6NqfzUw0
みずぽたんは流石だな、憲法上の解釈はしっかりしとる

それに比べて亀井は・・・いくら鳩が嫌いだからって元首はねーよw
231名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:40:25 ID:eRl94fQ4O
天皇陛下の話題で論議するのさえ失礼な話。陛下もうそろそろ天誅の勅命を自衛隊にされるべきだ。
今の内閣は狂ってる
天誅を!!
国民は陛下を支持します
232名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:41:44 ID:sWd/SvR30





東大ってホント馬鹿なっかwww




233三河農士 ◆R2srkOAYfTmd :2009/12/28(月) 13:42:08 ID:wvteFF/qO
>>230
国務大臣の任命、憲法発布、条約締結など国事行事として天皇陛下がなさる事はいずれも国家元首の仕事ですがな。
憲法に天皇は元首であると明記されていないと曰う左翼は多いが、逆に誰かを元首だとも書いてないだろ。
234名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:43:12 ID:ZdwROzED0
明治天皇以後は王朝が入れ替わったらしいな。
明治天皇は南朝の末裔の人物で、孝明天皇の太子・明治天皇と入れ替わった。

孝明天皇と太子・明治天皇の北朝天皇家は薩長によって殺されて滅ぼされ、
南朝天皇家の新王朝を建てた。これが明治維新・大日本帝国だ。
が、新旧明治天皇を同一人物として押し通す方針に決まった為、国民は、
ずっと北朝天皇家が続いてると思い込まされてる。

という説が有るようだが、信憑性はどれくらい有るんだろうね?
(もっと昔にも王朝が入れ替わったことがあるが、これも万世一系で
続いてるようにされている。という説も公然の秘密のようだ。)

長州や水戸藩は、長い間、南朝の末裔を迎えて守護していたそうだ。
南朝こそが正当な天皇系であり、その正しい皇統を擁して自藩が天下を取る。
という野望があったようだ。長州では吉田松陰が、まさにその考えの中心人物だった。
で、その野望どおりの革命を長州藩が薩摩の力を借りて成功させたのが
明治維新だった。

水戸で守護していた南朝の末裔が、いわゆる「熊沢天皇家」だ。この人は、
新王朝の天皇に成り損ねた人だった。水戸藩が天下を取ることがあれば、
熊沢天皇家が即位していた可能性も少なくなかった。

これらの説は一笑に付されがちだが、全くの出鱈目とも言えないだろう。
天皇家には多くのタブーがあるからな。帝王だ天皇だというのは、結局、
天下を取った勢力の神輿に過ぎないのだろうから。
235名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:45:19 ID:q9fQyOk40
高貴な人が朝鮮から逃げて、『日本』にかくまってもらっただけであって、
なにもこの少数の朝鮮人が千年も生き続けて、日本という国家を築き上げて明治維新を成し遂げたわけじゃないから。

自分たちが日本人の祖先づらされてもね。
自分たちの祖先は、朝鮮という後進国で野蛮人で卑劣な国家という事実を自覚してほしい。
236名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:47:43 ID:WRgT76l8O
ミズポ本領発揮だな。
天皇陛下は国家元首に決まっているのに。
237名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:48:36 ID:sSRyWo6G0
鳩山も元首ときちんと明示しようって
言ってたね
238名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:53:07 ID:/jVbu090O
ミズポが何言ったって相手にされないだけの事。
239名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:54:17 ID:UrcMhSDNO
>>219
ノルマン・コンクェストのノルマンはノルマンディーのノルマンでウィリアム征服王はフランス人。
スカンジナビアでノルマンなのはスウェーデンとノルウェー人。
フィンランドはフィン人という別民族。
240名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:54:52 ID:0trCOKj3O
法学上は元首でないとされるが、政治学上は元首以外の何者でもない
241名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:57:12 ID:xEq50Zlq0
みずぽたんとかネトウヨはきもいなぁ
242名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:58:18 ID:nqaa7/pVO
三河農士ってなんだよw
百姓は黙って働いてろよw

武家出身者以外は気軽に皇室を語るなよ、何様のつもりだ、おまえらww
243名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:58:38 ID:NZf2VhTu0
保護か。危ないんだ天皇陛下。
※不法入国者を通報いただけないでしょうか。
入国管理局まで
ttps://www.immi-moj.go.jp/immimail/datainput.php
244名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:58:52 ID:xKaM/jhq0
政治学的にも法学的にも元首です
245名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:01:15 ID:4SNjAwVYO
>>240
憲法遵守義務があるから政治学上だろうがなんだろうが問題発言だよ

残念でした
246名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:01:22 ID:FLrMnlo00
>口が滑って言ってしまった テヘッ ペロ

これ完全に陛下に嫌味言ってんだからね亀井
247名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:02:17 ID:UrcMhSDNO
>>225
新教とは歴史的には法王庁に対する反乱者(=プロテスタント)。
イギリス国教会の教皇はイギリス国王でローマ法王(教皇)と対等の立場。
248名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:09:06 ID:wqQlmHtAO
>>1
例えば敬愛の念と言うべきところを崇敬と言う亀もアレだし、その崇敬をスレタイで崇拝にしちまうばぐ太もアレだしw
249名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:19:04 ID:xRFJ0F730
実質上は別として、形式的には天皇が元首だな
憲法にも、総理大臣は国会が 「指名」 して、天皇が 「任命」 する事になっている
「指名」 は、「こいつにしろ」 という事で、「任命」 は正式にその職に付かせる事だ
最高裁長官も同様だし、国会だって召集・解散は天皇が行なう
三権を掌握している以上、元首と呼ばざるを得ない
ただし、あくまでも 「形」 だけだがな
250名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:22:40 ID:q9fQyOk40
>>239
それだけ緻密に調べる能力があるなら、在日の捏造の歴史も調べてみてくれるかな?
きちがい朝鮮人のうそつき。
251名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:24:31 ID:ZKVsl26b0
国家には、必ず「元首」が存在するわけで、

そうすると、消去法で天皇陛下しか元首にあたる存在はない。

誰か知らんが衆議院議長が元首か?
最高裁判所長官が元首か?
経団連の会長が元首か?
鳩山首相が元首か?
岩手のゴロツキが元首か?
(以下、略)

んなわけあるまい。
252名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:24:58 ID:nc1wYAYr0
天皇は4代目 それ以前の天皇家と血がつながっていても
別物。天皇制は明治以降のもの。
253名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:25:09 ID:X4GD4mDD0
>>1
なんで広島なんだよクソが
254名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:27:33 ID:myxMzgmp0
>>251
小沢一郎日本省主席が元首です
255名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:28:11 ID:6IHFf1TAO
>>254
なにそれこわい
256名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:30:08 ID:XLU2n9Im0
憲法は天皇が元首かどうかはかかれていないけれども、
元首が普通担うとされている業務は憲法7条に書かれてるな。
257名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:30:19 ID:0trCOKj3O
>>245
ん? 憲法から論じて元首だと結論付けても別に問題ないだろ。
学者はそうだとは言わないが、内閣法制局あたりに聞けばそうだというだろう。
258名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:30:58 ID:q9fQyOk40
>>239
フランスもノルマン人に侵略された歴史があるから、
おまえみたいなくそ在日の論理だと、フランス人もノルマン人になるんじゃないの?
259名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:36:13 ID:ysLKu5hc0
          _-=─=-
       _-=≡///:: ;; ''ヽ丶
      /    ''  ~    ヾ:::::\
    /              \:::::\
    |                彡::::::|
   ≡      , 、        |:::::::::|
   ≡_≡=-、___, - -=≡=_ 、 |:;;;;;/
    || ,ー● |     | ●ー |─´/  |
    |ヽ二_,(    )\_二/  >6 |   東京にはわしがおるってことを忘れるなよ
   |   /(      )ヽ      |__/
   |   /  ⌒`´⌒        ) |
  .|              /    | |
  (    |_/ヽ_'\_/      | |
   ヽ   、\_ ̄  ̄/ヽ      / /|
   .\   |    ̄ ̄     _///\
     \__ ヽ____/  / /  \
    -ー~ |\ー─     /  /    \
260名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:38:13 ID:DkYdQ4G40
>>251
法律は、憲法も含め、天皇の署名捺印のもと、天皇の名で公布される。
総理大臣は天皇が任命する。
その他もろもろを考えたら、天皇が元首以外の何者でもあるまいな。
261名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:38:19 ID:j8VyY0OY0
東京には出張で東下りされているだけ
そろそろ京に御戻り頂きたい
262名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:39:10 ID:l87abvTl0
社民は、所詮、社民。
263名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:41:05 ID:UktC92BA0
この国の象徴っていったら八百万の神々代表の神様だろうが。
神様が総理大臣に政しても良いよと任命する。
元首は内閣総理大臣。天皇陛下はこの国の神様。
264世界史に学ぶ:2009/12/28(月) 14:41:47 ID:mO7bBIjP0

>>12 >>16

谷垣が以前に中国に行って、♀を買っときに踏み込まれて、借りを作った件を引きずっているのかな?
以前、大臣だったときに、中国官僚に訪問されて、便宜を与えたとか週刊誌で読んだ気がする。

ハニートラップに引っかかる奴が多すぎるな。
引っかかっても、日本の主権下に入れば、開き直れよww
265名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:43:10 ID:nO5sHXc00
自称保守政党自民党、
静香ちゃんにお株を奪われ更に空気化が進むの巻。
266名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:44:12 ID:f8Rl5y670
選挙で大勝した民主ですら
なにもかも民意は自分たちにあるというのは違うと思うが
社民と国民新党は民意すら掴んだ結果じゃないだろ…

それで何故、こういうデリケートな問題まで口出すの?
はっきりいって2人とも大臣としての資格すらないよ
267名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:44:55 ID:q9fQyOk40
>>239
フランスのノルマンディーは、ノルマン人に与えられた土地だから。
その後同化してフランス人になったんだろうけど、
おまえみたいなくそ在日は、同化の意味も歴史にも無知でくずなんだろうけどね。
268名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:45:30 ID:h3kcpyqb0
日本の立法のトップの総理大臣も「大臣」だもんな。
名前だけ見れば、天皇の臣下だ。

我々は天皇からこの国の政治の運営を委任されていると言うことなのだろう。
ただ、それは、今に始まった事じゃなくて、武家の時代は、武家に委任されていたのだし、
現代は、国民に委任されていると言うことだ。
269名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:47:28 ID:knjc4gf+0
明治憲法;元首。陸海空三軍の長で、教祖。
GHQ憲法;あくまでも単なるシンボル。政治から完璧に切り離す。その代わり、
     戦争責任は問わず天皇制存続を許可する。

こういう違いでしょ。
270名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:47:39 ID:4XG1hA+60
そういえば
「今の天皇家はまさしくどこの馬の骨とも分からない家系」
とか言ってた市長はどうなった?
271名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:47:57 ID:p0Kti72W0
>>268
総理大臣は行政府のトップなわけだが

素で間違ったのか?
272名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:48:17 ID:C4MXpE+W0
象徴天皇なんかを元首として崇めてるネトウヨは売国奴だ。
なぜなら、国家元首がなんの政治的権力も持ってないのでは、その国は
リーダーが無能であるのと同じだからだ。
273世界史に学ぶ:2009/12/28(月) 14:49:35 ID:mO7bBIjP0

GHQ憲法が、元首を傀儡扱いしてるな。 昔の上皇・執権とか、日本は二重構造が好きなのかな。
274名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:50:52 ID:C4MXpE+W0
アメリカの属国扱いされるのも国家元首がなんの力も持たないことが根本的な原因だ。
275名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:51:20 ID:p0Kti72W0
>>273
天皇が権力者の傀儡なのは
平安も鎌倉も室町も安土桃山も江戸も全部そうだろ

それがこの国の伝統
276名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:51:32 ID:bnu3Nk/60
天皇のいない京都なんて
277名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:52:03 ID:0trCOKj3O
>>272
象徴大統領制の国はリーダーが無能なの?
278名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:53:01 ID:f8Rl5y670
権力と権威は別物

天皇の権威は絶大なだけにむやみやたら触っちゃだめだ
触らぬ神に祟りなしって言うだけに

そして、いざというときは絶大な威力を持つ薬にもなる
今はまだその時じゃないから薬箱にいれとけ
効き目が強いから、本当に病気の時しか使っちゃだめだ
279名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:53:07 ID:0lQJN04T0
>>269
明治憲法下では単に元首というだけでなく、天皇は主権者だ。
主権は国民にはなく、国民は主権者たる天皇の臣民だった。
戦後、天皇から主権が奪われて、象徴元首になったというのが正解。
280名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:53:32 ID:knjc4gf+0
天皇の政治利用を許すな、とか叫ぶ連中は、GHQ憲法が決めた
「単なるシンボル」としての存在に抑え込みたいたいというサヨク思想。
その点で多くのネトウヨは矛盾してる。
281名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:54:19 ID:4CiSvDcG0
相変わらずウゼー女だな
282名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:56:11 ID:NtpqebmhO
まぁ、国連では立憲君主制国家であると国体をいってるんですけどね
283名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:58:02 ID:NLnOfb6b0
天皇制は、議論が有るだろうが
元号制は、無くして欲しい
今の天皇もそろそろ危なそうだし、
元号は、不便だ
284名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:58:55 ID:C0GVmWiCP
>>279
え?明治憲法も主権在民だよ。
立憲君主制の民主主義国家。今も一緒。

元々シンボルだったの。
三軍の長としての名目を使って、事実上の軍事独裁のための
方便として活用(統帥権干犯問題)したのは、鳩山一郎と朝日新聞。
285名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:58:57 ID:C4MXpE+W0
日本が東アジアの盟主として強いリーダーシップを発揮するには
天皇大権を復活させる事が必要だ。
286名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:01:10 ID:q9fQyOk40
盟主より覇者の方がカッコいいな。
287名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:01:38 ID:0trCOKj3O
>>280
貴方がネトウヨというものの性質を勝手に決めつけているから矛盾に見えるのでは?
あと戦前でも、政治利用の内容によっちゃ怖い方々が襲ってきたし。
君側の奸め!ってね。
288世界史に学ぶ:2009/12/28(月) 15:02:57 ID:mO7bBIjP0

>>274
議論が飛躍しすぎだ。説得力なし。

>>275
>それがこの国の伝統
全部じゃ無いがそうだな。 責任の所在が問題にならない国なのかな?

でも、GHQ憲法は極端に天皇の権限を縮めている。 汚沢に言わせれば、行政府の一式典係だよww
289名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:03:04 ID:4XG1hA+60
でも、リーダーシップって結局はカネだからな。
290名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:03:48 ID:nc1wYAYr0
>>284
第1条 大日本帝国ハ万世一系ノ天皇之ヲ統治ス
第11条 天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス
第18条 日本臣民タルノ要件ハ法律ノ定ムル所ニ依ル

制度上主権在民でなかったから「活用」されたのよ
291名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:08:44 ID:PnmyESJt0
【政治】社民・福島みずほ氏「ミサイル、もし人工衛星だったらどうする!」「迎撃で残骸落ちたら市民に被害が!」…野党からも失笑

 社民党の福島瑞穂党首は26日の参院予算委員会で、北朝鮮の弾道ミサイルが日本領内に落下した場合、
迎撃する日本政府の方針について、「迎撃ミサイルが目標に当たったら残骸(ざんがい)が落ちる。
当たらなくともミサイルは向こう(国外)へ行ってしまう。国内外の市民に被害はないといえるのか」と
激しい批判を展開した。

 ……しかし、福島氏は、「当たらない場合は国益を侵害し、当たった場合でも単なる人工衛星だったら
どうなるのか」などと迎撃批判を延々と続け、野党席からも失笑が漏れた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090326-00000562-san-pol

ミズポ  ( ・∀・)ニヤ(・∀・)ニヤ(・∀・ )  オマエは何も喋るな……
292名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:13:00 ID:7JDZ5sxm0
最高権力者、国家元首としての将軍職の創設を希望
グダグダな日本の首相イメージを刷新するためにも、公選制の将軍を採用しよう

鳩山首相だとものすごく頼りないけど
ショーグン・ハトヤマならかっこいいし外人ウケもいいだろ
293名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:16:53 ID:4hEcGC58O
社民党はグアム移転を鳩山に拒否されて虚仮にされて
今度は国民新党か。文句があるなら政権から降りれば
いいのに。そのうち護憲大好きな支持者失うぞ
294名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:28:16 ID:DkYdQ4G40
>>272
ドイツの大統領も権限ないぞ。
ほかにもそういう国はたくさんある。

>>290
>第11条 天皇ハ陸海軍ヲ統帥ス

この条項を軍が逆用して
「軍は天皇以外の何者の命令も受けない」とやってしまったのが
二二六以降の軍の暴走の原因だったな。
295名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:29:03 ID:C4MXpE+W0
>>288
アメリカやフランスやロシア、イギリス、中国の元首は皆
強大な政治的権限を自分の意志で行使できる。
リーダーが無能だから他国に舐められるんだよ。
296名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:37:50 ID:0trCOKj3O
イライザがその秘めたる強大な権限を自ら発動したら偉いことになるわw
297名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:41:03 ID:C0GVmWiCP
>>295
イギリスの元首ってエリザベス女王?
298名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:48:04 ID:C0GVmWiCP
>>290
明治憲法と現行憲法の大きな違いは、明治憲法では天皇陛下が国民の
基本的人権を保証するというものであるところ(現行憲法はGHQが保証
してるって突っ込みはパス)。

第11条に関しては、三軍の統帥権は現在でも内閣総理大臣にあるわけ
で、選挙や支持率調査などを通じて、国民がそれを迎え入れた事にされ
てしまったら、現行制度下でも統帥権干犯に類する問題がおきかねない。

問題視すべきは、統帥権干犯のような屁理屈をもって軍部暴走への道を
作ってしまった人に帰すべきだと思う。それが現総理大臣の爺さんで
あっても批判はしなければならない。
299名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:52:26 ID:WYmnHYSM0
>>12
概念としての天皇・皇室を指してるとも受け取れるけどな
明確に今上天皇を指してる場合は陛下を付けるべきだが
300名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 16:12:01 ID:knjc4gf+0
>>284
>元々シンボルだったの。
>三軍の長としての名目を使って、事実上の軍事独裁のための

戦前はシンボルではなく、元首であり三軍の長。「事実上の」っていうのは
制度ではなくてあくまでも一時的な運用の話だから区別しなくてはいけない。
301名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 16:13:06 ID:gWQOr3kl0
ばぐ太 は、さっさとスレ主をヤメロ。
302名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 16:18:44 ID:bPMLywmAO
鳩山政権発足以来、他が酷すぎるだけに
みずぽの評価が俺の中で相対的に上がりまくりだわw
303名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 16:53:05 ID:I3I5pfjH0
>>290
その中で不正に運用されたのは統帥権だけだな。
主権在民とは関係がない。

明治憲法下でも、天皇にできたことは国会と政府の決定を承認することだけ。
例外は226事件と終戦の決断の二つだけ。
どちらも事態を収束するための決断であって、事態を引き起こすものではない。
304名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 16:59:04 ID:RQR+gAtn0
天皇なんてただのウンコ製造機だろ
305名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 17:48:53 ID:ZdwROzEDO
>>304

オマエみたいなゴミは生きてる価値すらないけどな

二酸化炭素の無駄だよ、ゴミ

ろくな人生を歩まないんだろうな、オマエみたいなゴミ
306名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 17:53:23 ID:TU1FEK4E0
>>304
ゴミ以下でしょ、情けないやつ
307名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 17:55:00 ID:U8mH7flFO
くいつぶしだろ
308名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 17:57:18 ID:85Gar4EnO
流れをぶった切るが福島瑞穂のまぶたってなんか変だな

黒い線が見える
309名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 17:59:37 ID:6tGnZAc7O
>>304
生物である価値すらねえなカス
310名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:01:02 ID:GU/8jP/U0
与党になってまで朝ナマ的な議論やってんだよなあ
そうとうヒマしてんのか? この内閣
311名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:17:35 ID:IdbBXTUc0
>>1
 昭和天皇が死去前年の1988年、靖国神社にA級戦犯が合祀されたことについて、「私はあれ以来参拝していない それが私の心だ」などと発言した。
当時の富田朝彦宮内庁長官が発言をメモに記し、家族が保管していた。昭和天皇は靖国神社に戦後8回参拝。78年のA級戦犯合祀以降は一度も参拝していなかった。
A級戦犯合祀に昭和天皇が不快感を抱いていた思いが裏付けられた格好だ

よくもヒロヒトがこういうセリフを吐けたもんだと呆れる。
自分は裁かれなかったが天皇を終始かばい続けた東條らA級戦犯は処刑されても当然と思っていたか?

平和に対する罪で戦争指導者が裁かれるのなら、真っ先に裁かれなければならないのは国の主権者であり陸海軍大元帥であり国家元首であるヒロヒト自身だ
ただの飾り物だったわけじゃなく戦争遂行に係わり終戦を遅らせたヒロヒトは旧日本軍を統べる「大元帥」であり奴の「詔」によって戦争が行われた
ヒロヒトに戦争責任が無いとすればパロマの社長にもシンドラーエレベーターの社長にもヒューザーの社長のオジャマモンにも、それぞれの社の起した重大な被害について責任が無いことになる

東京裁判の被告で大物右翼の大川周明は裁判で陸軍関係者に責任が負わせられようとしていることについて
「いずれにせよ戦争は東条一人で始めたような具合になってしまった。誰も彼も反対したが戦争が始まったというのだから、こんな馬鹿げた話はない。日本を代表するA級戦犯の連中、実に永久の恥さらしどもだ」
と日記に書いた(吉田裕/著「昭和天皇の終戦史」P-195)。大川はこの後、気違いの振りをして死刑を免れているのだが

天皇を傀儡として利用した方が日本支配及び反共に得策とのアメリカの政治的判断からヒロヒトは訴追すらされず、「天皇陛下のおかげで戦争が終わった。天皇陛下のおかげで日本は救われた。天皇陛下は平和主義者」という伝説まで作られ、無知な層はこれを信じた。
BC級戦犯1000人以上が死刑になる中、ヒロヒトはアメリカの傀儡として生き残り税金で贅沢に暮らしながらA級戦犯合祀に腹を立てていた。こんな馬鹿げた話はない。
A級戦犯を祀ってあるかは関係無く、靖国神社は現在でも侵略戦争を賛美する団体であり
ヒロヒトはその戦争の最高責任者であることを本人が自覚していなかったのは残念だが、側近はしっかり指摘すべき
312名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:18:54 ID:VZUHm7R10
まったく、象徴ちゃんサマサマだぜ?
313名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:20:01 ID:YO8tnIoz0
自分の政党が第一

社民党・国民新党
314名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:21:51 ID:MpVU/HdO0
まあ確かに言明する必要はないかもしれない。
だってそのほうが神秘的だもの。
315名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:23:00 ID:k4ZGg32CO
元首ではないわな
316名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:26:16 ID:k4ZGg32CO
日本国民の大半をキチガイ呼ばわりしたり、
天皇陛下を元首だと言ってみたり、
こいつの思想は戦時中の一部のイカれた軍人みたいだな
317名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:30:18 ID:3EAw/3DtO
>>310
官僚に丸投げ内閣だからなw
318名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:32:36 ID:BHx42ViE0
まぁ、元首ではないな。
亀井は天皇関連で軽率な発言が多すぎる。
319名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:32:54 ID:/oewqN910
外国の天皇の待遇を見れば世界中の殆どの国が
間違いなく日本国の元首と考えてるよ。
総理大臣を元首となんか考えていないからw
320名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:35:34 ID:BHx42ViE0
>>319
英国女王をイギリスの元首と考えてる国がないように、
天皇を元首と考えてる国もない。

そんな基本的なことを間違えるようなバカはいない。
321名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:37:41 ID:Z3IBMQdD0
アメリカが大嫌いなのにアメリカの作った憲法を大切にするみずぽって素敵やん
322名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:40:20 ID:OxMnlEq70
憲法に明記されていないだけ

事実上の元首
323:2009/12/28(月) 18:43:52 ID:gC/gv1/8O
挑戦みずぽが天皇を嫌っているのはわかるが、在日が溢れる 広島や京都とはな遷都するなら シナチョン排除してクリーンにしてもらってからだな
324名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:45:02 ID:jZ8sp88sO
自民が政権取ってたら天皇は元首ではないという
ミンス政権なら天皇は元首だと言う

これぞネトウヨの神髄

あれほど法律の遵守が好きなおまえらなら間違いにはすぐ気付くはずだが?
325名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:46:51 ID:lhptFpRC0
>憲法上、元首と言明するのは違う

歴史上、そんなもんじゃないw
326名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:54:29 ID:Z3IBMQdD0
GHQ憲法なんてもんは日本占領時に無理やり結ばされた条約群のひとつに過ぎないんだよ
当然そんなものは大日本帝国憲法の改定条項に違反している
だから現行憲法は今でも大日本帝国憲法と考えるのが正しい
同じように皇室典範もGHQ製の奴は偽者
この当たり前のことに気づくことから日本の独立が始まる
詳しくは南出喜久治と新憲法無効論でぐぐれ
327名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:02:40 ID:lhptFpRC0
もうみんな忘れちゃってるかもしれないけどさw
16世紀以来、日本が戦っていたのは西洋、欧米なんだよ
鎖国もそのためだし、明治維新は文明開化なんて話じゃないのw
それは天皇を中心とする非常事態宣言なわけよ
徳川は欧米によってその権力と権威を失ったわけよ
328名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:06:19 ID:Z/TOu68Y0




             福島瑞穂


http://www.lcv.ne.jp/~kobamasa/fukusimamizuho.html

      





329名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:19:59 ID:CfLuX4Bc0
ピザデブ亀井ちゃんよぉ。
お前、元首だと思ってた天皇陛下に無礼な物言いしてたのか?
330名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:51:18 ID:0+cuRYXp0

我が国天皇の権威の高さを、日本人が一番知らないという奇妙な状況がある。

サヨクマスゴミや日教組の粘着的隠蔽捏造運動の成果であるのだが、オバマは
アメリカ大統領なので、そのスタッフによりレクチャーを受け、理解している
のだろう。
歴史を失った民族が滅亡するのが人類史の常識だが、我々日本人はあらためて
我が国の天皇の素晴らしさを認識する必要があるだろう。

今回も、鳩山が米国にケンカを売っているのだが、日本国民の象徴である天皇
陛下がいるため、米国と一挙に険悪になっていないことが救われる。

日本の天皇は、欧米の王や君主と違い、民衆と対立していない。むしろ、民衆
のことを心から心配する「君臣一致」を二千年以上続けているのだ。
我が国の元首は、天皇陛下以外には考えられない。>ミズポ無知!
331名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:55:03 ID:+j/LdOJV0
>>216
よっぽど腹に据えかねたんだろうね
心中お察し致します
332名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:01:24 ID:344jFxlh0
天皇論でも買って正月に読むとするか
333名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:03:34 ID:4F7U3WmV0
>>320
たしかCIAのHPだったか?
日本の元首天皇陛下になってたはず
334名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:05:48 ID:+j/LdOJV0
>>294
軍の暴走を止めなかった天皇の責任は重大だね
335名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:21:53 ID:4F7U3WmV0
憲法的にもほぼ元首といっていい
1条で国の象徴であると定められてるし、7条で国事行為に対する権限も示されてる
336名無しさん@十周年       :2009/12/28(月) 22:46:16 ID:ITDDpPPw0

現在の日本政界の序列

1位:小沢日本民主党中央委員会政治局総書記

2位:鳩山国務院総理

3位:輿石全国人民代表大会代表

4位:亀井国務院金融部長

5位:天皇陛下
337名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:47:35 ID:knjc4gf+0
>335
元首としての法的能力と、天皇個人の意志を剥奪して単なる
象徴シンボルとして規定し直したのがGHQ憲法だよ。それに
サヨクが乗っかってる。
338名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:51:48 ID:qd1tAK+i0
ま、法治国家とはいえ古い古い国だ。ものごとの99%は、
法律にはおろかどこの文章にも書かれていない規則で成り立ってる。
たとえば皇居のたたずまい。誰かあれを文章に書いたか?法律で決めたか?
ぜんぜん。
でも、その特殊なたたずまいは、ずっと守られてきたし、これからも守られる。
そういう国だ。
チンピラが数々姑息な論を弄したところで、その書かれていない99%はびくともしないよ
339名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:52:25 ID:iubLOdVk0
みずぽが基本的に正しい。

340名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:55:39 ID:npqhraQq0
国の象徴が何故元首なんだよw
単なる儀礼係だよ。
341名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:58:57 ID:tzo9lYoo0
法学ではみずほが勝ち。
任命を嫌だと言ってもTVで位でしか騒がず、
法の上では滞りなく行われる。
342名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 23:02:14 ID:knjc4gf+0
>>338
>でも、その特殊なたたずまいは、ずっと守られてきたし、これからも守られる。

そんなのつい最近のことだろ。
343名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 00:59:06 ID:tQho3LdL0
頼むからミズポに天皇を語らせるな。
344名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:04:08 ID:+ToV7+aL0
>>338
しかし昨今のチンピラ文化が日本人をどんどんダメにしているから、
その99%はどんどん削られてってる。

>>342
京都御所の壁の低さは世界の王宮の中でも特に珍しい。
確かに今の江戸城跡の皇居のほうが実は天皇の居場所として異例。
345性器の写真:2009/12/29(火) 01:05:29 ID:a7/cQ4kp0
自民党の谷垣総裁は中国で売春婦を買い公安に逮捕され拘束されたという
変態男。みんなにこれを伝えろ!!
346名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:08:43 ID:yyavyfUNP
>>344
30年位前京都在住のガキだった奴の話だけど、夜中の御所に石を投げて
センサーを作動させてから全力で逃げる遊びが仲間内で流行ったそうだ。
京都にお移りになったらそういう遊びもできないではないか。きっとそいつは
残念がるだろう。ま、今はもっとセキュリティが進んでるにきまってるけど。
347名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:09:47 ID:6Ptn2qQS0
象徴って何?実体がない 何するの?

意味がわからない
348名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:11:28 ID:AG+SpFK70
まさにEXILE

これの伏線だったんだな
349名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:11:37 ID:TxR79hVa0
>>345
変態でも何でもない。
中国のハニートラップにはまった普通の男だろ。
350名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:20:23 ID:JUoZNKqX0
>>333
これだな。

https://www.cia.gov/library/publications/the-world-factbook/geos/ja.html

Government type:
a parliamentary government with a constitutional monarchy

Executive branch:
chief of state: Emperor AKIHITO (since 7 January 1989)

ついでに、

Independence:
660 B.C. (traditional date of the founding of the nation by Emperor JIMMU; first recognized by Emperor Meiji in 1873)

建国は記紀神話に従って、紀元前660年となっている。
351名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:23:15 ID:dZ3+hPOBO
>>347
「日本」という国そのものってこと
国民はそこに所属する人、つまり臣下
352名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:26:02 ID:JUoZNKqX0
>>330
>今回も、鳩山が米国にケンカを売っているのだが、日本国民の象徴である天皇
>陛下がいるため、米国と一挙に険悪になっていないことが救われる。

オバマは、天皇には最大の敬意を表したが
鳩山のことは馬鹿にしていたな。
353名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:28:09 ID:6Ptn2qQS0
>>351
明治憲法じゃなくて日本国憲法のこと言ってんだが
354名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:29:22 ID:67K38eE60
元首が政治的実権を持たなければならないということはない

誰がどう見ても日本のナンバーワンは天皇陛下
355名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:30:24 ID:/gYUQUAy0
天皇は日本国の元首でOK
首脳と元首はまったく違うものだからね。
アメリカの大統領みたいに首脳であり元首である国もあるけど、
元首と首脳は違うものなんだ。
フランスやロシアもアメリカと同じだけど
イギリスやドイツは別々。
日本もイギリスなんかと同じ。
356名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:31:46 ID:EoGD8Zn10
>>354
頂点が総理大臣で、中心に天皇と考えるのが一番正解に近い
357名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:32:26 ID:/gYUQUAy0
>>320
英国女王はイギリスの元首ですが?
358名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:35:10 ID:dZ3+hPOBO
>>353
日本国憲法1条
「天皇=日本」

何か問題が?
359名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:38:25 ID:yyavyfUNP
小沢はヘッド
亀はケツ持ち
360名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:39:31 ID:/gYUQUAy0
うわぁ
ほんのちょっと読んだだけだけど、このスレって平気で発言してるアホがいるのな。
政治的権限を持ってない(もしくは形だけの権限しか持ってない)
元首なんて普通にいるのに。

元首と首脳を混同してるやつが結構いる。
首相と大統領の違いなんて知らないんだろうな。

と人様を馬鹿にしてるが、俺もイランの元首が誰か分からん。
ハネメイ師のほうか?アフマディネジャド大統領のほうか?
361名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:41:52 ID:EoGD8Zn10
>>358
象徴ってのは英語ならシンボルだろ
いろんな団体で、シンボルマークってあるだろ

それがシンボルパーソンなわけであって、

要は日の丸国旗みたいなもんだ
日本=日の丸
でオレ達は日の丸の家来かっつったら違うだろ

お前の考え方は民主化以前の絶対君主制時代のもんだ
362名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:43:44 ID:peJ2Fvba0
いかれてる国民に「象徴」なんて言ったって分かるわけないだろ。
いかれてなくても分からんわ。
日本で一番偉い人=元首でいいんだよ。
363名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:44:28 ID:JfgPjwNi0
無礼者
364名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:49:08 ID:EoGD8Zn10
>>362
別に偉か無いよ
ただ単に日本最古の王族の末裔ってだけで、いつの時代でも時の権力の傀儡だ
要はお飾り
今でもその役割が相変わらずあるってだけ
365名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:52:12 ID:8KZcriVK0
国会が機能しなくなり、国会議員の誰もが無能と自覚して
議員の権利を放棄した時、烏合の衆には国をまとめられないしな。

主権在民は欽定憲法や王政よりも偉い
・・・とか馬鹿晒しちゃう人も多いよねw
366名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:53:33 ID:iA4ghAx/0
もう本当にどうしようもないくらい、バラバラだな
367名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 01:57:52 ID:SpzdnS720
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A8%B1%E6%B0%B8%E4%B8%AD

許永中 (以下、抜粋)

大阪市北区中津の在日韓国人地区に生まれる。
部落解放同盟の幹部と昵懇になり、大阪府の同和対策事業に食い込む。
暴力団山口組の宅見勝などとも関係を結ぶ。

1991年に商法の特別背任、並びに法人税法違反の罪で逮捕、起訴された。
後に逃亡。
なお潜伏中にも、日本国内で亀井静香や田中森一、松井章圭と会っていた
2009年現在服役中である。

身長180cm、体重100kgの巨漢で、スキンヘッドがトレードマークであった。
また亀井静香とはお互いに「兄弟」と呼び合う程親密な関係であった。
368名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 02:15:37 ID:pQbOS/hg0
は?
369名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 02:28:43 ID:snBlWXUAO
つうかさ、権限厨に聞きたいけど、なら元首は誰?

少なくとも首相は無いよな
世界中、歴史を探しても、歴代の首相が皇帝・国王を自分より遥か上の存在と思い、
海外、国内でも首相や亡国総帥が自分より上の存在を元首扱いしてる国で
その格下と自任してる首相やジェネラルが元首と思われてる国は存在しない。



普通、国民は天皇が一番上と思ってる

あと、学者の屁理屈って世界中の誰も信じないよ
370名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:30:24 ID:clHab/pS0
形式的に首相と最高裁長官と特命全権大使を任命するのだから、
堂々と元首とは呼べないが、「こそこそと元首扱いにすべし」が憲法の理念だろうて。
371名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:38:44 ID:6U9AGvab0
>>334-355
天皇は国政の権能がないから、憲法上元首ではない。
イギリスの場合、国王が首相の就任を拒否する権限がある。
372名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:39:51 ID:o75wvYnh0
も、元首
373名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:40:11 ID:o75wvYnh0
ぞ、象徴
374名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:44:23 ID:BC46HuPC0
首相は宰相、総理"大臣"というだけあって大臣の筆頭というだけ。
元首はあくまで天皇陛下だよ、そうしないとおかしいし。

ただ日本はその辺曖昧だからな、もともと天皇というのは制度じゃないし。
戦後無理矢理「天皇制」とか一部の輩が言い出して制度化されたような誤解があるが
そんな事実が明文化されてあるわけではない。
375名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:44:36 ID:z6xtGq2pO
しかし、皇族がいなくなった東京は
ただの石原村だろ

376名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:49:52 ID:z6xtGq2pO
皇族を京都に帰すなら
東京は大統領置かないと京都と釣り合わんだろ
377名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:51:38 ID:6U9AGvab0
天皇主権の明治憲法を否定して、日本国憲法が生まれた。
天皇は政治的権能を有していない。

憲法上は天皇は元首ではない。
378名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:52:09 ID:67K38eE60
天皇に政治的権限が全くないか、というとそうでもないだろう

天皇・皇族が法案や条約への署名を拒否したらどうなるのか
379名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:53:12 ID:qpBDuVI10
>>4
歴史をたどって、天皇が元首でないなら、今の憲法の方が間違ってるとオモ
380名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 05:59:17 ID:B8jGIOea0
諸外国からは元首としての扱いを受けており
未だに認めないのは馬鹿左だけ、鎖国でもするつもりか
381名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:01:40 ID:z6xtGq2pO
天皇を京都とに移すと西と東が分裂するな
北海道にでも流せよ
382名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:01:54 ID:dRSnyWOq0
海外儀礼を理解できてない政治家なんて勘弁
383名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:02:00 ID:+hHmv2u90
>>264 カビの生えたネタしかないのか。谷垣のハニ話はガセ記事だよ

文春の「中国買春」記事 谷垣元国交相の勝訴確定 2008.11.11 22:45
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/trial/081111/trl0811112247038-n1.htm
文春側は、谷垣の名前が警察庁作成の「中国当局の摘発リスト」にあったと主張したが、
判決は「リストの入手経緯が明らかでない」「警察庁が作成したとは認められない」「事情聴取の事実は存在しなかった」とした。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%B1%E5%88%8A%E6%96%87%E6%98%A5
-----
一方、民主党訪中団のハニ付き風俗行きは横粂がほぼ公言w
【小沢訪中団】民主・横粂議員、夜の北京で全身マッサージ受ける(画像あり)★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260665759/
民主・横粂議員「議員仲間と夜の市場へ行って、その後全身マッサージをやって」
ttp://market-uploader.com/neo/src/1260542309977.jpg

531 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/14(月) 02:21:53 ID:1Cy20Kb30
中国で、「日本でいう普通のマッサージ」なんてかなり少ないよ、探すのが難しいくらい
カラオケとかサウナも女買うところだもんな
752 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/12/14(月) 14:45:02 ID:rs81qN8+0
>>745
日本のTVでも「カラオケに行きました」って
インタビュー流れていたよ。
267 無党派さん New! 2009/12/13(日) 17:02:26 ID:mZlC8LYh
マッサージ受けたあとの画像みたけど、これマッサージ後じゃなくソープに行った後だろ!!
風呂に入った後ってすぐわかる。
横くめの髪をみてごらん。普段はワックスつけてる髪質ではなくワックスつけてない(シャンプー後?)から髪がペタチャンコだ。
---
ついでにマッサージ屋とカラオケ屋は、中国共産党がハニトラしかける場所。
横粂の「議員仲間」も含む今回の民主党訪中団リスト
ttp://www31.atwiki.jp/ozawa140/pages/1.html
ttp://www.youtube.com/watch?v=y2uShBkPTe0
384名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:08:26 ID:F/xGIbnmO
>>374
>戦後無理矢理「天皇制」とか一部の輩が言い出して制度化されたような誤解があるが

天皇機関説ってのが戦前からあったべ?
天皇ってのを、明治以来、近代国家の法的範疇に置いて権利と責任の範囲を担保するか
法的埒外に置くかはずーと議論されてた事
385名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:13:29 ID:+hHmv2u90
>>12
>>299の書いてる通り
谷垣は憲法上の概念としての天皇は「天皇」、
現実の今上を指す話では「陛下」と、はっきり使い分けてる
多分それこそ弁護士だから?

谷垣禎一総裁記者会見(2009.12.15)
http://www.youtube.com/watch?v=xrvoeFHtpzM
テキストデータ
http://www.jimin.jp/jimin/kaiken/2112/211215.html

「第1に、今回天皇陛下と中国の習近平国家副主席との会見が、
「陛下のご体調への配慮と同時に、陛下のスケジュールを組むのに
「陛下のご訪韓に関しても、一政党の党首が軽々しく発言されることは

「1番大事なことは天皇の憲法上の象徴たる地位と矛盾のないような
386名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:16:34 ID:QbGbV6yW0
亀井や福島にあれこれ論評して欲しくない。二千年の歴史の重みを考えず、戦後の
憲法観でモノをいってるからだ。小沢や鳩山もだ。
387名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:16:49 ID:6U9AGvab0
天皇を元首としたら、日本国憲法の理念を根底から覆すことになる。
亀井はメチャクチャ。
388名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:18:58 ID:0bivpodd0
不倫略奪婚の鳩山由紀夫 内閣総理大臣
不倫相手とホテルで一夜を過ごしたけど何もしていない菅直人
ぶってぶってとよくせがむ不倫ぶって姫、姫井由美子
ドロドロ不倫のさくらパパ横峯良郎
ガソリン値詐欺隊、元キャバ嬢議員 太田かずみ
エジプトでピラミッドに上って逮捕、元AV女優議員 田中絵美子
接待ソープ30回、代金を後援者に請求した石川知裕
名簿に名前載せただけで当選 磯谷香代子
政治資金から抜きキャバ代金支出していた川端達夫
議員会館で愛人秘書と交尾する和田隆志
死ぬ死ぬ詐欺、既に完治の恩知らず福田衣里子
次男は凶悪窃盗のネクスト法務副大臣 松岡徹
借金踏み倒して初当選、自己管理能力皆無の渡辺義彦
元大阪市職員で9年間ヤミ専従をしていた税金泥棒 稲見哲男
法定選挙費オーバーをサタズバで白状した元TBSディレクター牧山ひろえ
夜の北京で性感マッサージ受ける 横粂勝仁
チュチェ思想、自作自演 、病院にいったほうがいいんじゃないですか 初鹿明博
議員宿舎で彼女と同棲してた寺田学
娘の運動会を欠席し山本モナと京都不倫旅行してた細野豪志
389名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:21:04 ID:BC46HuPC0
>>384
いずれも"説"なことにはかわらんのだがね。
ただ戦後国民主権になって「天皇制」という言葉が普通に使われてる印象が強い。
そんな制度があるわけではないんだが。
390名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:26:04 ID:6U9AGvab0
>>388
あんた、捜査機関の人間だろ?

2chで情報操作か。
391名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:26:30 ID:YOy3GmAS0
>>386
今は憲法こそが正義。
それに基づいてすべてが語られる。
392名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:27:14 ID:N4rrn4Qg0
ほのぼの大臣だな瑞穂は・・・
今回の閣僚の中で福島瑞穂が火種になるかと思ったら
他ならぬ総理が大炎上だもんな
393名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:33:17 ID:qpBDuVI10
>>386
同意。
歴史を知らない、または我がすべてで過去に囚われない、それがリベラルの特徴でもある。
だから歴史を無視して、また大東亜共栄圏とか言えるんだよ。
鳩山が発した瞬間、米国から即刻懸念が表明されたのも、昔と少しも変わってない。
なんであんな大戦争になったのかということを知っていれば、
藪から棒なことは言えないし出来ないはずなんだけどね
394名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:37:46 ID:pXzMRCnf0
なんかさバカサヨ学者って恋愛の片思いの空回りを感じる

バカサヨ「日本の元首は総理ニダ」

総理「日本の元首は天皇陛下。私は陛下の臣です」
総理「天皇陛下万歳」
395名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:37:55 ID:UrKuxUq00
天皇が居なくなればそれまでの日本が終わり
元日本だった違う国がスタートするんだと思うよ

文字通り天皇の血が絶えなくとも
欧米的な解釈や、ただの飾りとかしかで理解できない
日本人が多くなってしまえば同じことだ
396名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:38:28 ID:gnEJS7IE0
中国人が天皇の権威を欲する様を見ると日本元首の地位を越えて
東洋のローマ法王的な意味合いを持ってる気もするけどなw
397名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:43:07 ID:BC46HuPC0
天皇は欧米からの評価高いからなぁ、
中国はそれを利用してるだけだろう。
398名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:50:32 ID:tn+LSxE/0
社民党と、ミンス党の約半数にとっての元首は北のお正月だもんね。
399名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 06:53:34 ID:XcC7LfG60
頼むよ。
仮にも閣僚やってるんだったら、言動に責任を持たなきゃいけない自覚持ってくれよ。
法的解釈の問題で根拠のない私見駄々ながしされても困るんだよ、国民が。
400名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 07:05:35 ID:+gRxKMEc0
ないよう以前に、天皇陛下にかんしての発言が気軽杉。
401名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 07:08:10 ID:z6xtGq2pO
まぁ政治家が天皇をよそに移そうとする時は東京に何か甚大な被害が来る前触れなんだよ
おまいらには決して言わないけどな
402名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 07:26:08 ID:nMtWHJMb0
>>345
嘘を100回言ってももう遅いわ
横粂の話がますます広まるだけだぞw

中華ハニトラの代名詞は今や民主党訪中団
それと引き換えに陛下へご引見を強要する形になった
陛下はそのへんも全てご存知
>>383
横ハメ画像のリンク切れてるから上げ直しといた
民主・横粂議員「議員仲間と夜の市場へ行って、その後全身マッサージをやって」
http://www.market-uploader.com/neo/src/1262037844225.jpg
403名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 07:29:05 ID:Ju+HL52N0
表向きは瑞穂の言ってるとおりだけど、法制局長官の国会答弁見ても
「元首と言っても差し支えない」となってるから元首と見てもかまわんのだろう。
はっきり元首にすると責任問題が生じる可能性があるから保守層でも
憲法で天皇元首を明文化すべきかどうかは意見が分かれているようだ。
対外的には天皇が日本の国家元首しての待遇を受けているのが事実。
404名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 08:15:06 ID:bAM2Wvr/0
>>394
そんなこと言うの保守系ウヨの総理大臣だけだろ
405名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 08:17:05 ID:PJ6IkEip0
足並みの乱れどころか バラバラになってきつつある
連立三党(笑)
406名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 08:27:41 ID:0Foj65gT0
新年の一般参賀の時陛下が「小沢と亀井は死ねよ」とか言ってくれたら俺皇居に向かって土下座する。
407名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 09:43:06 ID:kmJIU6JX0
>>406
おれも
408名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:01:29 ID:rkZyZ8Iw0
年忘れ懐かしのヒットパレードに出てくる、30年前の歌手に似た自民党。
今流行の「政権交代ソング」に対抗して、検察とグルになった、擦り切れ廃盤の「鳩山小沢献金恨み節」では視聴率は取れまい。
ねーマスコミさん。近いうちには、記者クラブ優待席も廃止されるようだし。
劇場の正面玄関では、亀井静香が天皇家を貴賓席に担ぎ上げるマスコミ/自民党興行に対して
[いつまでマッカーサーに言われたとうりの・・陛下と天皇家の大衆迎合タレント扱いをやっておるのか]と戒めておる。
[憲法を改めて象徴を古都に還らせたまえ]・・同感だ。
409名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 11:57:50 ID:gwbQbJMf0
これ亀井の地元だろ(広島6区)

『中国横断自動車道尾道松江線』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E6%A8%AA%E6%96%AD%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E9%81%93

この道路
マスコミは一切触れませんが
この道路本当に必要かね?
誰が言い出したの?地元の人ってこの道路望んでますか??

尾道・松江を高速で結んで何がしたいん?
そんなに車通るんですかね?
建築費を 一体 何百年で回収するつもりですかねぇー?
ダム工事中止が騒がれてますが 全国では
まだまだ 微妙な工事が進んでるんでしょうね。
この工事の財源は ガソリン税? 暫定税率? 何だろね?
410名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 20:42:23 ID:Nw07BS9h0
番組みてないから分らんが瑞穂は憲法上で明言は出来ないが
亀井が主張する方向性は正しいというニュアンスなんじゃないか
それを産経があたかも亀井に反論したかのように偏向報道してるんだろう
411名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:13:40 ID:BLIG44660

鳩山と天皇陛下を比較した場合、天皇陛下のご決断がはるかに上だろう。
412名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:18:11 ID:5bQON2nE0
みずぽは意外とまじめに大臣こなせる人間だったというのが
鳩山内閣での一番の収穫だったな。
総理がいちばんだめぽだったなんて、発足時には誰も思わなかった。
413名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 21:29:50 ID:qY7zEvDx0
「君主」「元首」と言った言わないで天皇の権限が変わる訳じゃないのにな。
立憲君主制で君臨すれども統治せず、が明文化されてるんだから。

こういう言葉を使う使わないの小さなことに拘泥するって
小さな人間ってことの証明だよな
414名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 22:09:26 ID:pXOmKLaV0
は?
415名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 00:59:42 ID:5ml89ggu0
>>334
「天皇は神聖にして侵すべからず」の3つの意味を知っていたらそんなことは絶対にいえない。
3つの意味
1.天皇は神様である。
2.天皇に裁判権は及ばない。
3.天皇は政治から遠い距離にある。言い換えると天皇に政治にかかわる権限はない。
416名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 01:38:36 ID:/9fRIwdG0
>>409
そんな細かい話されてもマジどうでもいい。
個別の道路の必要性を地元外の人間が
たいした知識も情報もないのに判別できるわけない。
417名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:17:55 ID:V6gMkbHU0
『 天皇・皇室 』「在日朝鮮人」「日本国民」



我々「日本国民」を守ってくれるものは『 日本国憲法 』!

『 天皇・皇室 』はけっして「日本国民」を守ろうとはしない!!
これまでもそうだったし、これからも全く変わらない!!!

『 天皇・皇室 』は「在日朝鮮人」の味方ではあったとしても、
「日本国民」にとってはむしろ敵なのである!!!!

418名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:19:44 ID:KBRCe7zM0
まぁ元首扱いではあるが
419名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:24:23 ID:1p0GLSSi0
実質は内閣が決めたことの承認をする、拒否の出来ないハンコ押しマシーンだから
実質的な元首ではないが、対外的形式的には元首だろ
420名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:30:33 ID:oVIjFwM/0
>>417
は?味方もへったくれも無いだろ?
民潭工作員は憲法典すら読んだ事ないのか?

日本国憲法第一章第一条
天皇は、日本国の象徴であり日本国民統合の象徴であつて、この地位は、主権の存する日本国民の総意に基く。
421名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:32:17 ID:e0iTouK70
亀井くん、ふりだし(小学校)に戻る
422名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:36:59 ID:v0kLDVvH0
東京皇居は危ないだろ

在日本大韓民国民団 中央本部 東京都港区南麻布 http://www.mindan.org/min/min_map.php
在日本朝鮮人総聯合会 中央本部 東京都千代田区富士見 http://www.chongryon.com/j/cr/map/map_3_kantou.html
中華人民共和国大使館 東京都港区元麻布 http://www.fmprc.gov.cn/ce/cejp/jpn/sgjs/t62814.htm
創価学会 本部 東京都新宿区信濃町 http://www.sokanet.jp/sg/FWIM/sn/soka-info/information/center_info.html
部落解放同盟 中央本部 東京都港区六本木 http://www.bll.gr.jp/guide-honbu.html

亀ちゃんは天皇を護ろうとしているんだ!
423名無しさん@十周年
敗戦時の約束事で
法で無く、運用で立憲君主制をしているので
これは教条的にはみずぽたんが正しい