【社会】原発の解体時に出る廃材を部品に机やベンチを作り、市販を目指す-経産省

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
老朽化が進み寿命を迎えた原発の解体時に出る金属などを、机やベンチの部品に加工する動きが始まっている。
経済産業省は市販を目指しているが「原発のごみ」への抵抗感は強く、まずは実績を重ねるため、
電力会社など原発事業者で利用を進めている。

老朽原発が増える中、廃材を効率よく処理しようと、経産省は2005年からクリアランス制度をスタート。
放射線量が、年間に人が自然界から受ける量の100分の1以下(0・01ミリシーベルト以下)の
使用済み金属などを一般廃棄物として認可し始めた。

最初に制度を利用したのは商業用原発で唯一、01年から廃炉作業を始めた日本原子力発電の
東海原発1号機(茨城県東海村)。解体で出る約6万4千トンの放射性廃棄物のうち、これまでに
金属やコンクリート約110トンを民間業者に委託して部品などに加工。これを使って業者が木製の
ベンチやテーブルを作り、日本原電や関西電力の事務所などで使っている。

2009/12/27 17:38 【共同通信
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122701000299.html
2名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:55:42 ID:c4Gjgslp0
ネ実民が東.方Projectでドロワ談議 183投下目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261822134/

ブロントさんが幻想入りで陰陽鉄その443でいい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261762358/

東方陰陽鉄シリーズのマイリス(陰陽鉄本編動画はここなんだが?)
http://www.nicovideo.jp/mylist/9829867
東方陰陽鉄とは - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E9%99%B0%E9%99%BD%E9%89%84

支援動画集などもある東方陰陽鉄wiki(SSなどもこっちでやるといいんだが?)
3名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:56:40 ID:kiKVclSGP
暗い時には青く光って便利だな
4名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:57:01 ID:X/mXl9MF0
そんなもんリサイクルしなくてよろしい
5名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:57:22 ID:OGMdHmag0

 もう一度原発施設のパーツとしてつかえばいいじゃない
6名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:57:52 ID:Z/5rXR3T0
>>3
冬なんかは、座るだけで体の芯から温まりそうだ。ラドン温浴効果も!
7名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:57:57 ID:99wWU7bRO
中国に売ればいいんじゃない?
8名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:58:17 ID:uoe+byEh0
まず、官庁街の備品に使用しろ。
9名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:58:23 ID:KQ3+n/fv0
逆に放射能ヤバイ物なら買いたいw
10名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:59:14 ID:BdIXa1kC0
そういう部品は、すべて刑務所とか各役所で使ってください。
11名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:59:20 ID:uCkIZgJbO
新しい放射線治療の悪寒
12名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:59:25 ID:IxpOmPVl0
>>9
確か支那がイタリアに売った鋼板の材料がものすごい放射能汚染だった。
13名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:59:33 ID:9z1nafd/0
こういうのを中国とかに売ればいい
14名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:00:15 ID:7zx2UcMS0
毎日座るだけでダイエットできる不思議な椅子
15名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:00:35 ID:vxBLOdRF0
>>1
ミニガイガーカウンター付じゃないと売れないと思う。
16やまんばメイビー:2009/12/28(月) 01:00:38 ID:peLhwUIHO
なんだか中国政府に劇的に近づいてない?発想の仕方が
気のせいかな
17名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:00:41 ID:4RAbNwWFO
リサイクルなんて逆に金がかかるだろ?
それに国内生産って
国産の家具なんて 十万超えが普通だぞ?

まさに税金のむだつかい
18名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:01:28 ID:TbXwcEC/O
上に置いておくだけで、いつまでも食べ物が冷えない机とか?
19名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:01:30 ID:6yLTmzZT0
昔、海外でこれに似たような事やって大問題になってなかったっけ?
20名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:01:48 ID:kqjSKEjK0
放射線量が、年間に人が自然界から受ける量の100分の1以下(0・01ミリシーベルト以下)の
使用済み金属などを一般廃棄物として認可し始めた。

こんなもんいい加減な測定やって、ものすごい放射線量を放つ製品が
市場に出回るのが目に見えてるな。
21名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:02:07 ID:Pj5sP++r0
大臣たちが真っ先に使うべき。
大臣たちの使う箸はかならずこれにすべき。
22名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:02:11 ID:rVDWgBpoO
経産省で使えばいいよ
23名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:02:18 ID:7nlyL0xt0
自民党が崩壊時に出る廃人を部品に新党を作る。
24名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:02:20 ID:hHofwpS60
どっかの公園のベンチが夜になると明かりもないのに何故か自ら光ってたりして
25名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:02:33 ID:THLjcIvVO
>>8
同意!
通産省で使えば良い。
26名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:02:35 ID:OGMdHmag0

 これを貨幣につかえば・・・みんな貯金するのやめるぜ。

  稼いだらすぐ使うから景気回復だ。紙幣廃止で原発廃材で日本国貨幣つくれば
景気対策になる。
27名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:02:40 ID:rzDSY0jH0
>>17
確かに身の安全とかいう以前にコスト高っぽいね
売れないだろう
28名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:03:30 ID:M1O0z8xu0
経産省の職員が使え
29名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:03:32 ID:9KkcoB+10
これで廃棄物をリサイクルするプルサーマルを正当化するつもりかw


きたねえなあ


30窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:03:34 ID:172vKhna0
温泉の放射能の強さとこのレベルの廃材の放射能の強さを比較してみろw
31名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:03:35 ID:5b+IX9FDO
>>8

> まず、官庁街の備品に使用しろ。



それが一番だよな
経費削減には最適だわ

しかし放射線で少し出てますので健康に役立ちます
なんて書けば年寄りが買うんでないかい?
32名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:03:59 ID:DMAT8H0E0
>>26

天才だな
33名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:04:00 ID:pZzCFakXO
貨幣か お前良いアイデアだな
34名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:04:02 ID:+1andBTi0
まず自分らで使えよ?
35名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:04:05 ID:X3MmRrbj0
ラジヲマン第12話になりそうなネタ


鳩山由紀夫君のお爺ちゃんが・・・・・

(「コリアン世界の旅」 野村進 1996年 講談社 より)

家畜相手ならまだしも、人間に對しても、關東以西の大都市を
中心に、日本中に灰神楽が立つやうな勢で数多犯罪を重ねた。
川崎、濱松、大阪、神戸などが酷かった。其最も著しい、象徴
的事例に、元文部大臣、後の首相・鳩山一郎氏に對する集團暴
行・傷害事件がある。翁が軽井澤の静養先から帰京しやうとして
信越本線の汽車に乗って居たら、例の「朝鮮進駐軍」が後から
大勢、切符も買はず、鐵道員を突き飛ばし押入って來て、俺達
は戦勝國民だ、おまへら被支配者の敗戦國民が座って支配者様
を立たせるとは生意氣だ、此車両は朝鮮進駐軍が接収するから
全員立って他の車両へ移動しろ、愚図愚図するな! と追ひ立
てた。其で鳩山氏が、我々はきちんと切符を買って座ってゐる
のにそりゃおかしい、と一乗客として穏やかに抗議したら、忽
ち大勢飛び掛かって袋叩きにし、鳩山翁を半殺しにした 
幸にして重体にも重傷にも至らなかったが、頭部裂傷だか顔面
挫傷だか忘れたが、血に塗れ腫れ上がった痛々しい顔で帰京した。
直後に總理大臣に成る程の大物でも如斯 況や庶民に於てをや。

土地も屋敷も物資も操も、奪ひ放題であった 闇、賭博、傷害、
強盗事件が多く、殊には、空襲や疎開で一時的に空いてゐる土
地が片端から強奪された。今、朝鮮人が駅前の一等地でパチン
コ屋や焼肉屋を営業してゐるのは、皆、あの時奪った罹災者の
土地だ。
36名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:04:15 ID:D7NWrgLE0
ラジヲマン!出番です!一見の価値ありw

原作者:まんがサイエンス や エヴァの使徒のデザインをした「あさりよしとお」

第1話「原子力の男」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3444150
いきなり番外編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3517691
第2話「原子力犬 むつ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3590042
第3話「何かありそうなトムスク7」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3648373
第4話「謎の国から来た挑戦」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3656160
第5話「懲りずに再び来た挑戦」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3735127
第6話「 頼れる仲間…!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3792841
読み切り「ミライノヒカリ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3943178
37名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:04:20 ID:e3Nz3Hev0
>>19
台湾だったかな
38名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:04:28 ID:pW89ZnzX0
薄めれば害は限りなく少ないんだろうけど、薄めるまでの行程が汚染されるんじゃないの。
39窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:04:44 ID:172vKhna0
何もわからずに反対だけするサヨばっかw
40名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:05:08 ID:3nHFRG5i0
>>1
萌えキャラクター「劣化ウランちゃん」の出番か
41窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:05:16 ID:172vKhna0
非科学的サヨに限って原発へのヒステリーを叫ぶ
42名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:05:19 ID:fABZ9bk00
まずは、民主党、社会党、公明党の党本部で採用。
続いて、民団、総連で採用。
さらにはパチンコ屋と。
43名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:05:53 ID:b8+xO5EFO
今年のグッドアイデア賞は貰ったな
44名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:06:14 ID:RcY7unqB0
ベンチに座って、写真を撮るとレントゲンになります。
45名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:06:31 ID:DMAT8H0E0
原発は一方法なだけであって

ガス会社のクリーン住宅

地熱・太陽熱活用の冷暖房

火力発電のコージェネレーション化の支援で十分。
46窓爺 ◆45xZXHpXn. :2009/12/28(月) 01:06:51 ID:172vKhna0
>>44
ベンチそのものを撮ってみろw

光らん
47名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:07:53 ID:X3MmRrbj0
74式戦車の増加装甲とか、沖ノ鳥島のテトラポットにすればよいのに!

沖の鳥島保全工事に反対したやつは例外なくシナのスパイ組織
48名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:07:53 ID:BFvdsdod0
それこそ中国に輸出するべきだと思ったが
形を変えて 帰ってくるだろうことに気づいた
49名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:07:56 ID:iwEYhcdf0
非科学的なことを言っている人達カワイソス
50名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:08:02 ID:OF1ce2C+O

新しい机を買いました
翌日エルフになりましたほんの少し超能力も身につきました
51名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:08:24 ID:k5hO6HAW0
>39
 君にとっては「反対する人=サヨ」なんだねぇ・・・。
 そうやって安易なレッテル貼りに頼って、「自分の頭で考え判断する事」を放棄するような
生き方は、正直どうかと思うけどなぁ。
52名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:09:05 ID:ArQbXExP0
ラジオ・マンよりアホ過ぎて笑うに笑えん。

もう各個人がガイガーカウンター買って
キチガイ政策から自己防衛するしかない。
53名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:11:03 ID:ywB7Jdiq0
放射能汚染されてるとは思わないけど、なんとなくイメージが良くないな
なんか放射線が出てるみたいでw
54名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:11:09 ID:0tjyChdS0
文部科学省と税金が豊富な原発設置自治体に全納したらいいよ。
55名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:11:38 ID:pfMtK01k0
マスコミが絶対に報道しない「原発ジプシー」
彼らの涙が染み込んだ机か……
56名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:12:12 ID:uTYdMP9q0
【市況のクズ】<丶`∀´>ノ ◆pc1JVPuYSE【キチガイ朝鮮人】
57名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:13:45 ID:KclhQ1P/0
>>1
民主党、国民新党、社民党、公明党の党本部・各支部を
再建築する場合の資材や備品等は、原発解体時の産廃を
再利用するよう義務付ける法律を制定すべきだ。
58名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:14:26 ID:Jacgm8kq0
中国に追いつけ追い越せですね
わかります
59名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:14:49 ID:gucNAWcw0
>>39
人間が放射能を浴びる場合、
「体外被曝」と「体内被曝」
があるわけよ。

で、本当に危ないのが体内被曝!
子供が机を削って、それが吸引された場合。
肺にずっと放射性物質がとどまるわけ。
これ超超超あぶないわけよ。

体外被曝での許容量なんて意味のない数字になる。
60名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:15:30 ID:QMcviWTy0
>>1
ちょっとブラック効かせて、敢えて黄色と黒の放射能マークのペイントして一般にも売ればいいのにな

函館少年院の「マル獄」マークの製品みたいにね ←これは人気あるよね 自分も欲しいと思うし

放射能系は反対のキチガイがいるからむずかしいだろうけど
61名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:16:07 ID:utilmkiE0
サイレントテロ宣言ktkr
62名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:17:06 ID:6yLTmzZT0
科学が信用出来ないんじゃない、これをやる人間が信用出来ないんだ。
63名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:17:15 ID:fZ4N6n8w0
>>30
ほうしゃのうのつよさってなーに?
64ぴょん♂♪:2009/12/28(月) 01:17:54 ID:1+s8OzSw0 BE:546784237-2BP(1029)

怖いびょん
65名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:18:01 ID:vaYJ5pz/0
>>8
もうこのスレはこの一言ですべて語り尽くされてしまった
66名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:18:13 ID:IxpOmPVl0
ていうかリサイクルして原発内で使え
そん次経産省で使えボケ
こういう事やりだすと、チェック漏れや、
たがの外れた事を平気でやりだすきっかけになるんだよ
67名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:19:36 ID:ojWfXX990
経済産業省が使えよ
当分、備品購入をしなくてよくなるじゃないか

安全なんだろ(笑)
68ぴょん♂♪:2009/12/28(月) 01:20:04 ID:1+s8OzSw0 BE:2109021899-2BP(1029)

経産省の食堂の匙にご利用くださいませ。 とっても安全です。
69名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:20:07 ID:NcCtGZoV0
>>59
わかってるから反対してる奴とわからずに反対してる奴の区別がつかないんだよ。

わからずに賛成してる馬鹿には。
70名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:21:17 ID:9fxEft0tO
あれ、おかしいな
いつのまに僕はFall outの世界に紛れ込んだんだろう
71名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:21:56 ID:0t5qa5Cn0
公務員が消費すれば解決する話だと思うが。予算も減らせて一石二鳥じゃねーか
72名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:22:03 ID:miWudMqW0
まあ基準値以下のもんなら普通に使えるだろう。
職員に不審な病気が続いたら捨てろ。
73名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:22:35 ID:/LNwT/hA0
これで財政赤字も解消だね
74名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:23:37 ID:klleNbUXO
>>8
正論過ぎワロタ
75名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:23:38 ID:k9Bb24v5O
高齢者資産への課税といい、
とうとう民主党が当初の目的通り
積極的に国民を殺しにきてるな。

経産省の企画?
政治主導なんだろ?www
76名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:25:41 ID:muDzU5Ba0
エコポイント付けて売ったら良い
77名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:26:03 ID:OGMdHmag0
>>59
それOKだろ。男は早く死んで女の子は妊娠、中絶すりゃ長生きとかさぁ
78名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:27:14 ID:iwEYhcdf0
>>59
ラドンが怖くて息が出来ない人ですね。分かります
79名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:28:30 ID:lhZaB6jt0
三春のラジウム温泉とどっちが強力だろう・・・
80名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:29:01 ID:+0cXMPU/0
人工衛星の素材とかで宇宙で使えばいいんじゃ?
どーせ宇宙空間では放射線目一杯浴びるんだし
地球に落ちてもほとんど燃えちゃうなら
燃えることによってかなり薄まるはず。
81名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:29:25 ID:lhZaB6jt0
>>19
医療廃棄物にコバルト60入ってて
それが拡散しちゃった件?
82名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:30:09 ID:lhZaB6jt0
>>52
で、このベンチはガイガーカウンターにどれぐらい反応するの?
83名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:30:35 ID:mZ6KF/M10
>>1
えええええええええええええええええー。
84名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:30:41 ID:utilmkiE0
あれ、経産省って中国の地名だっけ?
85名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:31:14 ID:HhVDyX+E0
ピカー机にピカーベンチか?
ま、いいんじゃないの?
86名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:34:45 ID:AJnxYekJ0
お台場だったか山下公園だったか忘れたけど、
原研で廃炉になった原子炉の基準以下の廃材から
レンガ作って試験的に使ってるはず。
87名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:36:56 ID:7U8KtQ0vO
そんなに安全な原発を何故東京近辺で作らないのか

前原国土交通大臣さんよ 納得のいく解答をしてくれ
88名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:37:32 ID:h99eUEHcO
反対している人達は原子力発電所よりも石炭火力発電所が
大量の放射能を出していことを知らないのかな?
89名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:37:59 ID:KQb1C3720
電力会社の社員に売ればいいだろ。普段から絶対安全といっているんだから
精神的な拒否も全くないはずだし。
90名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:38:19 ID:ONJ//ysP0
原発廃材の金属使った「木製」のベンチだろ
大したこと無いし削って食っても大丈夫w
しかし、新しい原発作る時の資材として使うのが一番最適だろうなぁ
再利用のための電気炉とか専用に作るんだろうか?
コンクリも適当な大きさに砕いて混ぜて再利用とか出来ないんだろうか
91名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:38:39 ID:IqFBaF1j0
こういうのは理屈よりイメージが先行するから売れないと思う。
92名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:38:53 ID:DEMX5JYbO
>>88
賛成も反対もする前に

kwsk
93名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:41:07 ID:adTfi6uV0
原発の近くに電力会社の社屋はない。
社員の家も、寮もない。
これマメな。
94名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:41:29 ID:pP88nWXHO
>>59
お前の所の子供は、家具の金属部分をヤスリで削って粉末にでもするのか?
95名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:42:05 ID:s2lWtsBT0
中国産の建材使って建築物を建てたら、中の人が奇怪な死をとげたんでしらべるとその建材から
放射能が検出されたという……コバルト60が混ざっていたそうな
他にも台湾で同様の事件が起こったり20年前にウクライナで放射能汚染建材による死者とかあるし

いくら自然界レベルまで下がってるって言っても精神的な被害は防げないぞ
96名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:42:09 ID:YXuNoysD0
事故物件の家具より抵抗ある…。
97名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:42:13 ID:AJnxYekJ0
めっけた
左寄りのソースだけどww
ttp://www.asyura2.com/07/genpatu4/msg/430.html
98名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:42:44 ID:R4ihZz/s0
>>89
金取らないなら使ってやるよ。
なんなら鍋とかでもいいぞ。家の鉄骨にも使ってくれて構わない
むしろ100円ショップのシナ製のアルミ鍋とかの方が怖いわw
99名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:43:50 ID:adTfi6uV0
>>88
kwsk
100名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:44:28 ID:VQBSGiBl0
>>87
だから
原発作るためには
海岸近くで岩盤が地表に近いところでないとだめなの。
安全なら東京に作れって言うのは端から成り立たない。
もし東京にそんな場所が残っているなら教えてくれ。
101名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:44:43 ID:mSgYJUXeO
小学校や公園に置いたらぶっころす
102名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:45:16 ID:l/l0e0v40
安全って主張されてもイヤなものはイヤなんです
103名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:45:49 ID:s2lWtsBT0
>>87
1:発電所には大量の水が必要ゆえに海岸に建てるが、東京近辺で適当な場所が無い
2:テロや災害時に被害を最小限にとどめるため立地条件が厳しい
3:ゴミ処理場や工場と同じで、必要だが自分の近くには欲しくないという心理がある
104名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:48:02 ID:XPZV6Z/Z0
>>88
kwsk
105名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:49:09 ID:AJnxYekJ0
>>101
通報しますた
106名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:52:17 ID:InBDV2ypO
自分らで使えばいいのに。なんで売るのさ
107名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:53:49 ID:6jUc+3nwO
丸太
108名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:54:20 ID:GmLzVCJV0
>>8
で終わりw。



死にたい人だけが買うんでは。
でも事業所とかで、馬鹿安いからとかいって導入したりして…。
(国の原子力政策に疑問を呈すると、○○にマークされるらしいので皆さんほどほどに。)
109名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:55:28 ID:NNwir1oG0
日本じゃ無理だろ
核アレルギー半端ないし
110名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:55:59 ID:f689l9we0
とりあえず、経産省で使う水はすべて原発から出た廃液使って
今ある机や長いすは中古屋に下取りさして、原発から出た廃金属部材を
自分たちで溶接して賄うなら構わんがな
111名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 01:57:01 ID:ttqIGT3t0
アホどもがwww
ベンチや机は放射性廃材ロンダリングだと気づけよ
作るだけ作ったら即効で廃棄して一般金属に回すつもりだ
112名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:00:14 ID:/4jMjmLA0
肩こり治るかな?
113名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:00:37 ID:VQBSGiBl0
ていうかアルファ線ぐらい出てても
どうということはないじゃん。
114名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:01:52 ID:adTfi6uV0
>>113
じゃあ、お前が引き取って使え。
115名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:03:48 ID:KUCPtREI0
国会とか議員宿舎でまず使ったらいい
116名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:05:00 ID:hz6PZRLsO
>>111 それだな…間違いなく、な…
117名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:06:22 ID:D8lMOjfO0
なぜ机やベンチみたいな身体と接触するようなものなんだ。
別のもの作ればいいじゃん。原発の廃材のイスなんて誰が好きこのんで買うんだよw
118名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:06:24 ID:SyFuqHuf0
公務員宿舎や、省庁のビルで使えばいいと思う。

公務員の平均寿命や突発的な病死が、心なしか悪化してくれれば
公務員になりたくて公務員試験を必死に受験しまくってる若者のチャンスや、
高齢で給料の上がった公務員を省くことで財政へのダメージ減少などが、
見込める。
119名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:06:25 ID:u2mRRyH3O
斜め上すぎだろ
120名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:06:26 ID:zCE1hFo40
ただで貰えるならもらうけど?www

>>111
そんなもの外に出したら一発でばれるわボケw
121名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:09:20 ID:y4UEmoVK0
鳩山家の家財道具として全部買え。
122名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:10:24 ID:/70gC5+JO
このベンチを買ったら、宝くじは当たるわ、彼女ができて、会社では出世しました。
123名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:10:40 ID:3gDREek90
温泉に行かなくてもポッカポカ。その分寿命が減るみたいだけど。
124名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:12:23 ID:zCE1hFo40
>97
テキトーナこと書いているな週間金曜日。

原子炉圧力容器をリサイクルするわけねーだろw
炉心で中性子に直接炙られたのは埋設処分に決まってるだろーがボケww
125名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:14:43 ID:zYrYTgt+0
エコですエコですエコエコアザラクです
126名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:15:02 ID:zCE1hFo40
>123
体に異変を感じるくらいなら致死線量超えてるんじゃね?


>>93
お前、嘘つきだなwwww
127名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:15:15 ID:eCGtEt650
ただでさえ頭髪が薄いのに勘弁してください
128名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:16:43 ID:nUN7Svcd0
>放射線量が、年間に人が自然界から受ける量の100分の1以下(0・01ミリシーベルト以下)の 使用済み金属

ちなみに病院のパンフによれば
日本の自然放射線量は年間で2.4ミリシーベルト
ブラジルやメキシコは年間10ミリシーベルトだそうだ。
129名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:18:07 ID:F6Z12Vy/O
夜とかによく見たら光ってたりな
130名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:22:01 ID:MF80J9ZzO
あえてリサイクルするもんでもあるまいよ
131名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:23:12 ID:0Nx4Q2Ux0
とりあえず、直嶋なんとかの自宅と調度品、車に採用ヨロ。
132名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:24:32 ID:y4UEmoVK0
民主党本部とか議員事務所で全部買いとれよな。
133名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:25:28 ID:uIYtOYH20
原発をマンセーしているネトウヨは率先して買えよ。
134名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:25:54 ID:h9HJi9S90
いくら基準値を決めてやるとはいえ
流石にそういうモノをリサイクルするのはどうかと思うがw
135名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:26:11 ID:hC1jlTcN0
癌患者ふやすようなことを
136名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:27:58 ID:y4UEmoVK0
これって砕いてバケツに入れたら爆発するんだろ?
137名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:28:08 ID:kqUEmqA0O
クギ1本は100分の1かもしれないけどよ。
1つのベンチに何本も使われてたら何倍にもなるんじゃないのかよ。
138名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:28:50 ID:hezCPPHO0
ホルミシスで逆に健康になったりして。
139名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:29:10 ID:G2/u5zv30
議員宿舎とか総理官邸とか党本部とか官庁でつかえよ。
140名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:29:26 ID:EDyjQ/WK0
国会議事堂とか議員が使ってる家具なんかは、これで賄え
141名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:30:20 ID:NmZWWPX+0
ちょっとガイガーカウンター買ってくる
142名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:36:30 ID:G3e6NPvv0
少子化なのに教師増やす話といい、この原発の話といい、無駄や危なげな話ばっかりだ。
海外で放射性廃棄物の金属を鉄筋に再利用したマンションの話とかあったよな。
143名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:38:38 ID:3BoB54Bb0
>>86
>レンガ
人形峠製レンガ 試験的ではなく一般販売してます
みなさまもお一つどうぞ
http://www.jaea.go.jp/04/zningyo/brick/index.html
144名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:42:45 ID:Q9WR63IW0
これ、そのうち表記なしで一般に売られたりしないだろうか
嫌だなあ
145名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:57:19 ID:AWBYa2nP0
お年寄りの老人ホームに使ってもらったらどうだろうね
どうせ被爆する前に死ねばいいからね
146名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:00:35 ID:wK0hbz12O
中国に売ればいいんだよ
野蛮な中国人は何も気にしない
147名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:03:24 ID:AN9/W/N90
官庁の建設用に使うのが最適
148名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:04:41 ID:CVfOzqn50
放射能付きの椅子を作って北朝鮮にでも送ってやろうぜ
149名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:08:13 ID:adTfi6uV0
>>126
ネタにマジレスカコワルイ

つーか信じるわけねぇだろ。
原発あるところに社屋がねぇとか。
原発ある街に電気通ってないことになる。
150名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:09:14 ID:dgJR19o1O
経産省で使う事を法制化しろ…

151名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:11:36 ID:2pQ0Icmg0
第1種または第2種管理区域内に持ち込んだものは全て放射性廃棄物扱いされるからこうなる。
152名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:18:36 ID:wk92ElPYO
マズは公務員官舎の材料をコレにすればいい。
153名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:20:59 ID:skKkp8wKO
>>152まずは経産省からですよね
154名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:21:18 ID:LIN7wqtX0
日本人の核アレルギーは異常すぎる。
155名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:22:04 ID:30snWm+A0
中国に売れよ
156名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:24:48 ID:AJnxYekJ0
台湾か香港で、マンションの鉄骨にコバルト60が混じっていた、
というトンでもない事件があったから、
まずは中央省庁建造物で問題ないか試してもらいたいな。
157名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:29:48 ID:sFJfRYAh0
こういう中古は規制しろよw
158名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:37:37 ID:9IGl8T0sO
議員宿舎や公用車とか色々あるだろ?
まずは科学技術庁の備品からドゾー
159名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:42:26 ID:YXuNoysD0
>>146
行方が把握できるところの方が…。
160名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:43:37 ID:xjEhR0770


 じゃ、経産省 のオフィスにある机とイスは全部これねw

 経費削減の折、すばらしいコストダウンが図れますよw


 
161名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:44:02 ID:y4+J491t0
46 :かがみん:2009/11/15(日) 09:36:35 ID:iGvqgIaNO
いろんなところにキモオタのロリコンが潜んでいるんだよ。
ゴキブリそのものなんだよ。
児童ポルノ規制強化してキモオタのロリコンを社会から駆除しないといけないんだよ。
そうしたら捕らえたキモオタのロリコンを全員去勢して原発の炉でぞうきんがけをさせないといけないんだよ。

162名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:44:26 ID:cycFW63f0
>自然界から受ける量の100分の1以下(0・01ミリシーベルト以下)の使用済み金属などを一般廃棄物

測定と選別が完璧ならそりゃー問題ないのだろうが、
数値を改竄したり杜撰な測定で危険な水準のブツを見逃したり、の疑いが捨てきれないぜ。
163名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:45:22 ID:tTP5oHC90
被曝しろってか?
164名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:46:18 ID:KkIxAOKJO
ものを大事にする精神はすばらしい
165名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:50:23 ID:jvfbbQ2M0
微量な放射線で健康になるかも知れんな
166名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:58:32 ID:LcQIozPg0
ベンチの側で激高すると緑の巨人に変身
167名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:58:46 ID:Zc7pWMucO
残留放射能の検査はあるのか?
168名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 03:59:59 ID:hGBiisrn0
>>154
原爆落とされてる唯一の被爆国だからな・・・
169名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:02:55 ID:tVtpfxzp0
能書き通りなら放射能レベルに危険はないだろうが、
目的はゴミ削減でも資源の有効活用でもないだろ。
廃棄するより金が掛かってる筈だ。

昔の核兵器実験で「放射能なんかちょっとぐらい問題ありません。
非科学的な取り越し苦労でこんな強力な兵器の採用をためらうのは馬鹿げてます」
をアピールするために兵隊を並べて見学させたり、
汚染地帯でデモンストレーション用の演習をやって見せたのと意図は同じだ。
170名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:04:34 ID:07w8OJZQ0
是非汚染された金属で出来てるの欲しいわ。
嫌いな奴にプレゼントとして贈りたいw
171名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:09:55 ID:oLpFpWj50
とりあえず、まずは経済産業省でつかうんだよな
さすがに、言っても居ないところで使わせるのはちょっとかわいそうだし
172名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:22:08 ID:tVtpfxzp0
民間企業で求人の会社案内に「エコロジー貢献のため社屋や什器に原発廃材リサイクル品を採用しています」
って書いたら、これを理由に内定辞退者が必ず何人か出るなw
173名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:22:47 ID:CA2aHlyj0
お前らが普段使ってる机より放射能が低いかもなw
普通に売ってる奴なんか測定してないからな。
174名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:25:50 ID:AI7AOD7O0
こういうのは実害どうこうじゃなくてイメージだからなw
不気味なのは否めない
175名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:26:49 ID:p2nwtIGt0
UAEの大規模原発建設受注=李大統領のトップセールス成功−韓国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009122700171
韓国青瓦台(大統領府)によると、韓国電力公社などの企業連合が27日、
アラブ首長国連邦(UAE)の原子力公社が発注した総額400億ドル
(約3兆6400億円)規模の原子力発電所建設の契約を獲得した。
急きょUAE入りした李明博大統領が27日にハリファ大統領と会談し、
フランスや日米の企業連合を抑え、巨額プロジェクトの受注を勝ち取った。
 韓国初の外国での原子力発電所建設の契約で、海外での建設受注額
としても韓国にとって最大となる。現代建設の経営者出身で、経済重視の
外交を展開してきた李大統領の執念が実った形だ。
176名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:27:11 ID:4zbXkn9MP
疑わしきは罰せよ


使いたくない
177名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:28:51 ID:UQfGeqGa0
>>162
疑いじゃ無くて、普通にある。
と言うよりも、現状の原発運用のやり方をそのまま適用すれば
炉心材料を薄めて0.01ミリシーベルトに合わせて再利用するだろ。
で、混ざりムラが発生し、特定のイスを使用した生徒が次々に白血病になる。
178名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:33:39 ID:zYPZtm5D0
人間から遠く離しておくべきものをわざわざ身の回りの、しかも
接する時間が長い机などにするというのが実に馬鹿げている。
放射性の核種で、天然には無いような元素が含まれている場合、
生物学的毒性、生体濃縮のプロセスが一般には異なるから、
体内被曝をしうることを考えれば放射線の量だけで自然放射能の
何分の一だからどうこうというのは数量的にも正しくない態度だろう。
原発の放射線シールド材にするとか、放射性物質廃棄場の鉄筋
コンクリート材にするとかいうのではだめなのか?
179名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:36:40 ID:EdD2hzDZO
朝鮮人学校に寄付したらどうかな?
180 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:40:18 ID:JgywAJ4fP
>>1
経産省の机や椅子に使えばいいじゃん。
181名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 04:43:38 ID:kjtOCqmV0
>>180
公務員減らしとして評価はする。
182名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 05:43:21 ID:tVtpfxzp0
>>178
「原発は安全でクリーン」をアピールするためのスタンドプレーだからそれじゃ意味がないんだよ。
「放射能なんてどこにでもあるんです」のためには「事務所の机が原発廃材で出来てます」が必要。
小学校や幼稚園に寄付すればもっといいんじゃないかね。安全なんだから。
183名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 05:48:23 ID:IxpOmPVl0
正味日本人減らす計画実行段階っしょ
184名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 05:55:14 ID:EcUfS174O
霞ヶ関には絶対に置かない官僚
ふざけるな
185名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 06:06:32 ID:bXa4FU190
「安全だから使ってください!」じゃなくて「原子力パワーで健康増進!」にすれば
逆に飛ぶように売れるのではないだろうか。
186名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 06:14:26 ID:13P3RkxSO
中国に輸出すればよい
187名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 06:26:18 ID:IT47sRxO0
これからは自前でガイガーカウンター持って歩かにゃならんね
188名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 06:26:58 ID:3gmpy2ay0
やめろ馬鹿
189名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 06:29:28 ID:FMDUgJOI0
>>88についてだけど、数字は失念したので概略だけ
単純比較して、原子力発電所等周辺で検出される放射線量と石炭火力発電所周辺で検出される
放射線量を比べると、確かに後者の方が線量は多い。
何故かというと、前者は十分な防護措置がなされているので、放射線の(ほぼ)流出がないが
後者は石炭から発せられる自然放射線に対し、防護が行われていないため、一般の人からすれば?な
逆転現象が生じてしまうわけ。
勿論、後者の放射線を24時間365日ひたすら浴び続けても、人体には影響がないレベルなんだけどね

ちなみに放射線を発する物質が放射能ね、これ豆(ry
190名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 06:33:07 ID:0HL3Z3390
ねえ母さん、どうして向かいの公園のベンチは、夜になると青白く光っているの?
191名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 06:33:29 ID:OrDy5FNx0
まずは経産省で使わないとな
192名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 07:03:29 ID:R/B+OcXg0
格安ならフィギュア並べるガラス戸付きの棚欲しい
ホームセンターのカラーボックスぐらいの値段なら
193名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 07:16:00 ID:6FM3aocf0
>約6万4千トンの放射性廃棄物のうち、これまでに
>金属やコンクリート約110トンを民間業者に委託して

絶望的な数字だな、おい。
194名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 07:21:57 ID:R/B+OcXg0
電力会社の社員寮でも作ったら?
195名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 07:52:31 ID:o1D9OVUc0
>>7

中国は原潜を材料にした鉄骨で健康に有害なレベルのビルを
建ててるくらいだから平気だろw

しかし、一生かかってもレントゲン一回にも満たない放射能で
大騒ぎする連中はやっぱキチガイサヨク? 

そんなに気になるなら放射能を日本近海で撒き散らしている
シナの原潜に文句言えよ。お前らの食卓にそのお魚が並んでるw


196名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:02:35 ID:R/B+OcXg0
一般向けには何もないみたいだけど
放射能ってイメージ的アドバンテージがある分
事故物件みたく安くなるなら
情弱を差し置いて購入考えるな
197名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:28:02 ID:H7UEe4SA0
その机やベンチを電力会社で使えばいい

終了
198名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:32:40 ID:90gUmJDP0
さすがになんか嫌だな
暗いとこで青白く光ったりしてな
199名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:38:12 ID:2db3fs/SO
一部であろうとふせて売るなよ
でも中古とかだとわからないからなぁ
200名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:39:17 ID:y4UEmoVK0
>>195
いや、良く洗いきっちり消毒してあったとしても、し尿ビンに注がれた飲み物は飲みたくないのと同じ感覚。
201名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:41:15 ID:hJzlR92IO
民主党が先ず使えよ

ってか
この国… マジでヤバイね
202名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:41:51 ID:a28IgoxjO
蛍光塗料を混ぜれば、いつでも光る文房具ww
203名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:43:23 ID:qaO0Flhl0
>>放射線量が、年間に人が自然界から受ける量の100分の1以下(0・01ミリシーベルト以下)の
使用済み金属などを一般廃棄物として認可し始めた。

これは、人体に害はないが、一般の資材よりは放射線量が高いってことか。
分散して配布すればいいんだろうが、
あまり一カ所に集めると害がありそうな。
204名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:43:55 ID:hJzlR92IO
あっ CO2削減の為か!
国民はリストラできないから って昨日言ってたもんね
205名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:44:23 ID:8Y/2SnGWO
こんな危険な物を買い取るスクラップ業者が居るのか?
何処の製鐵所も放射能探知器が付いてるから、買い取ってくれないぞ。
熔かす段階で大惨事になるに決まってるじゃん!
ドっカーッン!!!!!!!
206名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:45:36 ID:eJImu8ia0
>>197
そう書いてあるだろ・・・
207名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:46:07 ID:qaO0Flhl0
>>189
それはそうかもしれないが、石炭火力発電所を解体しても、放射能後処理の問題はないし、
石炭の燃えかすについてもそれは同じだ。

だから発電所周囲の放射線量を比較して、だから何なの? って話にしかならない。
よほど無知な人間をおちょくる用途にしか使えない。

こういう話題を持ち出す奴の品性が問われる。
208名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:46:23 ID:xRFTpDm4O
ゴミ議員共の家の家具にしたらいいじゃん
209名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:47:43 ID:+H5782Bl0
何もワザワザ放射能に汚染されている様な物で
家具作らなくても・・・
普通のビル解体したような廃材で作るならまだしも
210名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:48:02 ID:1iqz0c6HO
>>205
いくらでもいるよ。
実作業は下っ端にやらせるし、輸出すれば分からないし。
211名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:48:28 ID:gt6NmP4rO
なにこの壮大なテロ
212名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:49:28 ID:/LNwT/hA0
シナみたいな発想だな
鉄鋼から放射性物質みたいな
213名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:50:20 ID:AiPez2frO
215なら自宅の家具をリアクターの廃材で作る
214名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:51:19 ID:5aCJLXNg0
まず東京電力の建物や社員は義務化してからの話だろう
215名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:52:07 ID:WPNzwI07P
なら経産省の事務用品として購入してやれよ
216名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:52:45 ID:DrHBeXdS0
官公庁で使えや、ボケ
217名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:52:46 ID:qaO0Flhl0
>>209
放射性廃棄物扱いしていては、処分場の容量が追いついていかないので、
広く日本社会で面倒見ましょうってことでしょ。

チェルノブイリ事故のあとも、ヨーロッパの乳牛、牛乳が広く汚染されてしまったので
基準を緩和したらしい。

今回もそれと同じ。現状を追認する形で基準を見直したいと。
218名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:52:48 ID:nnxGuv8X0
いつの間にか高レベルの廃棄物が
混ざり再加工されるんですね。
でも、ばれても官僚誰も責任取らず
損害賠償で下っ端業者涙目w
219名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:52:52 ID:ftCHnTb/O
で、ゆとりが入社試験を受ける部屋の家具に使うわけか。
220名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:54:19 ID:zTWhcNUCO
ミンスのビルの材料に使えばいいじゃん。
それで事は、治まる。
221名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:54:39 ID:uxM24tYSO
放射能廃棄物は廃棄できない
最終処分場は処分場でなくて最終保管場
放射線が薄まるのに数万年かかる
放射能除去技術が出来るまでの保管だがメドがたってなくて未定
地中に埋めても掘り出しに経費がかかるし、地上で保管場所を建築しても経費がかかる
赤字国債で借金先のばしと同様に、放射能廃棄物も先のばし
222名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:56:17 ID:94NBvOaC0
北朝鮮への経済封鎖を解除して北朝鮮に家具などとして輸出専用品として生産するのなら、止むを得ない。
223・合・) ◆V7S29mZXT6 :2009/12/28(月) 08:56:49 ID:+dCfUhy3O
>>205
本当の目的は、外にだすルートを確保することで
闇ルートけいゆで普通の金属廃材にするんだろうな

間にはいるやつは格安でしいれて、黙って通常価格や混ぜてうりさばく

汚染米とおなじだろ。
224名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:57:01 ID:vHO9Io1k0
安全と言うのなら、経済省の省内の机や椅子として自分たちが使えよ
225名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:57:56 ID:7ATLwQbD0
原発の団体と、経済産業省のすべての部署でまず使えよ。
226名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:57:59 ID:nWcefdgfP
>>219
老人ホームに・・・
227名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:58:10 ID:valsrL/a0
微弱な放射線なら逆に体に良さそうな気がする。
228名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:58:15 ID:B/jm6RMu0
電力会社とか言いつつ出先の現場だけなんだろどうせ
ちゃんと本社の役員室に常備してから一般に売れよな?
229名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:00:07 ID:A3I6LDwo0
>>1
燃料抜いてコンクリートで固めるだけの方が安上がりでいいだろ
230名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:00:39 ID:O8hCLoDu0
>>1
何でもリサイクルすればいいってもんじゃないだろ
人がやることにはミスが出るんだから基準値以上のものも
使われて数年後に被害者の会が結成されたりすんじゃないだろうな?
やるなら経済産業省で使うべし
231名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:00:59 ID:5nCWefkP0

「ハロー愛しきアメリカよ。
 こちらはエンクレイヴラジオ
 私はジョン・ヘンリー・エデン大統領だ」
232名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:01:19 ID:QaoP+p1g0
経済産業省で使えば?
233名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:02:03 ID:Mcv2J6Vc0
ベンチに「24時間365日」接触していた場合に0.01ミリシーベルトなのか? 

それとも週1回、20分程度の使用を見積もって0.01ミリシーベルトってことか?
だったら1年後に確実に死ぬぞ。
234名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:03:17 ID:WvlHr+s9O
地下深くに空洞作って上の施設を沈下埋め立て。楽だと思うんだが。
235名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:04:06 ID:qU7sFBbw0

市販なんぞしなくてもいいから、霞ヶ関、皇居、地方自治体の椅子、机、ロッカー・・・全て

原発廃材リサイクルを使用すればいい話。エコ社会目指しているんだからさ。
236名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:04:29 ID:p3AXveE20
詳しいのに2chですか
237名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:04:38 ID:qaO0Flhl0
いや、これから一桁ずつ基準を緩和していくと思う。
やがては低レベル廃棄物など存在しないことになるだろう。
リサイクルだよ、エコだよ。
238名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:05:34 ID:IIZd6gghO
こういうのって発案者は使わないよな…
239名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:06:59 ID:cUDMtm49O
原爆使ったアメリカに送ってやれよ
劣化ウランとガンの因果関係ないって言ってるしw
240名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:07:06 ID:UXzVZX2c0
実績を作る為に矢張り経済産業省で使うべきだな
大丈夫なんだろ?さっさと使えや。
オメーラなんぞ多少放射線でも浴びた方が良く働くようになんだろ。
グズでノロマなんだからよ。
241名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:07:09 ID:hmft63cR0
プルトニウム味のウラン鍋か。
心底温まりそうだな細胞まで・・・核分裂で子供作ったり・・・
242名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:07:27 ID:kqzF493A0
>>233
単位をちゃんと書いてないからわからんよな
年間で10マイクロSvだと
時間あたりだと1.14e-9Sv/hとか測れねーよ
243名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:07:44 ID:dmzduOuGO
基準なくせば一番エコだな
中共の下僕のミンスならやりかねん
244名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:07:51 ID:vBxHpSVdO
遂に保管場所がなくなたのだねwwwww
245名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:07:57 ID:xGXTllV30
青色LED付きでうったら売れそう
246名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:09:48 ID:XrZYwoaCP


まず、経産省の備品を原発廃材に変えてから
247名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:10:25 ID:jAmeGAJf0
放射化してなければ何の問題も無いだろ。
騒いでるヤツは無知を晒すだけだぞ。
248名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:10:29 ID:sxPpHXBC0
もったいない精神か・・・ここはあれだ、もちと一緒に老人ホームに配給したらいい。
249名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:11:21 ID:UXzVZX2c0
>>247
わかったからオマエん家の家財道具コレにしろよ。
250名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:12:18 ID:5aCJLXNg0
100倍に薄めれば全部使えるから有効利用にもなる
電力会社のビルはこれで作るように法律で決める、民主が強制させる
251名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:12:39 ID:jAmeGAJf0
>>249
タダでくれるってんならもらうよ。
252名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:13:55 ID:9KkcoB+10
反対してる無知はなんなの?
共産党と何でも反対プロ市民だけだろw
253名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:15:04 ID:eJImu8ia0
無料ならほしいな
254名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:18:26 ID:R7ZwOVS5O
それで市庁舎作るならいいよ。
255名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:19:08 ID:NFX+zoF30
この手のスレの反対意見の奴の知識は毎回低いなあと実感する
まあ、態々机やベンチにする必要性は疑問だがなw
256名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:20:23 ID:UXzVZX2c0
>>252
反対なんぞしてねえよ
実績(笑)てのを考慮してやってんだ
257名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:20:25 ID:Roii+bCz0
>>252
反対してないよ。安全なんだから学校・保育施設・病院・福祉施設・発展途上国支援に
格安でどんどん提供しよう。
258名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:20:48 ID:g9KAqofLO
普通に売っている机や椅子よりも高くつきそうな気がするのは何故だろう...。
ああ、ついに電気椅子を死刑制度に導入するのか。
じわじわっと放射能で内部から遺伝子レベルで焼き尽くす。
なかなか粋な計らいではないか。発案者のドSっけに感服した。
259ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/12/28(月) 09:22:22 ID:cJwEeGlxO
ミ、、゚A゚)ρ日本は原発アレルギーの国だからな
まずは経産省が率先して身近で使用して安全だとアピールしなきゃ
貝割れの時みたいにね
260名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:22:36 ID:u6UC0Sb/O
こんなんいらねー
261名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:25:02 ID:fOGrbZ7k0
経産省が使え
262名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:27:05 ID:++N7ricC0
民主党本部で使えよw
263名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:27:35 ID:wot3nwho0
絶対いらんわ
自然放射線レベルとしても座れば自然プラス自然になるわけでしょ
そのうち高レベルが紛れていたことがわかったとかニュースになりそう

それで作った金属製品がリサイクルされて別の製品になって
鍋とかベットのスプリングとかになるのは間違いない

とにかく役人とか電力会社とか信用できんのよ
264名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:31:18 ID:jAmeGAJf0
>>256>>240 の書き込みを見る限り、原発の材料として使われた事
が原因の放射線が出ると勘違いしているな。
放射線の遮蔽に使われる材料は放射化するけど、十分遮蔽された所で
使われる物は放射線が届かない所で使われた物だから問題ないし、
放射化物は管理区域から持ち出せないの。
265名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:31:39 ID:uHuuYg1/0
チェルノブイリのおいしい水や
園芸用に雑草も害虫も寄りつかないチェルノブイリの土なんかいかがでしょう
266名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:35:14 ID:d7yeWBG50
日本省に向けて全速前進な感じだな。
やることがドンドン特亜化してるわ。
267名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:38:29 ID:MLeECyAh0
>>12
>確か支那がイタリアに売った鋼板の材料がものすごい放射能汚染だった。

ガラスなんかも鉛の含有量が半端なかったが、あれはブラウン管の廃材を処理しなかったろう。
268名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:38:32 ID:fg/2QqSE0
危ないもんじゃないんだろうけれど、やっぱり気持ち悪いわな。
中国の鋼材なんて致死レベルだもの。
269名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:42:00 ID:Sogj+IWn0
何でワザワザプロ市民に餌やってんの?
270名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:43:16 ID:kzzXSK+T0
戦車とかつくれn
271名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:48:24 ID:sulh0ofaO
まずは経済省の人間の家から始めろよ
問題があるか確かめてやるからよ
272名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:52:03 ID:JnpML0+AO
>264
2chでは感情論を否定される傾向があるけど
解らない問題となるとやっぱり2chでも感情論に走るんだよね

論争になると相手を感情論扱いして否定するくせに
いざとなると自分達も感情論で語るんだからタチ悪いな
273名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:53:00 ID:R/B+OcXg0
やー感情論とかじゃなくて
工作員臭いぞこのスレ
274名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:53:23 ID:JjUfHhn70
放射線で汚染された机か


使い方次第だな
275名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:59:15 ID:o0jQp4/9O
放射線が遮蔽材を越えられのと同じで人間にもバカの壁がある。
276名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:00:56 ID:JnpML0+AO
>273
誰に対して工作員って言ってるのか知らないけど、安易にレッテル張るのは良くないよ

>274
放射線物質によって汚染された物なら俺も反対だが
放射化されてない限り単に放射線照射された物は問題無い
それ言ったらレントゲン検査出来ないから
277名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:03:58 ID:kqzF493A0
>>276
ジャガイモも食えなくなるしな
278名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:04:20 ID:y4UEmoVK0
>>276
まあそういう問題じゃないって。。。
きっちり殺菌消毒されたし尿ビンに注がれた茶をオマエは飲めるか??
279名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:04:38 ID:E9FGe1JJO
劣化ウラン弾みたいに軍用に使えばよくね?
280名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:07:28 ID:PNPuf5moO
>>278
便器でカレーとかな。
281名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:09:43 ID:R/B+OcXg0
やっぱこのスレ

くさ!
282名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:11:32 ID:opghvZDY0
>>276
生理的に受け付けないってもんがあるだろ。
トンスルだって一応人間が飲んでる飲物なんだから無害だろうことは予想できるが、
いくら論理的に諭されても飲む気にならねぇぞ
283名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:12:03 ID:aupvwsew0
劣化ウラン弾とか知らねーのかよ。

マジキチ

>>270
アメリカは戦車の装甲に使用していたなw
284名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:13:44 ID:V2QXhJEc0
お墓に使えば墓あらし防止。

あの壁画のカビも退治できんやろうか?

285名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:14:17 ID:NGsKeIlbP
国家戦略質とか政府の備品でいいだろ
286名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:14:36 ID:uChTfiOd0
遺伝子組み換え作物やトランス脂肪酸を怖がるような脳足りんには
これがさぞかし怖ろしいものに見えるんだろうな。
287名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:14:47 ID:o0jQp4/9O
>>278
一度溶かしてコップに作り治されたものなら構わんだろう。
まさか鶏糞肥料で作られた野菜が食えんとは言わんよな。
ジャガイモのガンマ線照射は気にならんのか?
288名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:16:56 ID:y4UEmoVK0
>>287
そのことを知ってたらイヤだよww
無神経な奴だなww
289名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:17:19 ID:qKA4cBtU0
>>286
> 遺伝子組み換え作物

これは組み替えた遺伝子そのものより遺伝子の導入に使ったベクターやらなんやらの外来性の
遺伝子の影響評価がまだ済んでないんだから慎重に扱うのが当然。
安全だと主張する連中は隔離環境で親子孫の3世代ぐらいにわたって食べ続けて立証してくれや。
290名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:17:36 ID:gYS54fA00
日本人は「原子力=怖いもの」ってのが完全に染み付いちゃってるからね
市販にこぎつけたところでとてもじゃないが売れんだろ
291名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:18:59 ID:o0jQp4/9O
>>283
君はウランと鉄の違いも分からんのか。
高校からやり直してこい
292名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:19:04 ID:y4UEmoVK0
訂正
>>287
コップはイヤだなw
ジャガイモは他に代わりがないだろ??
293名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:20:15 ID:eBbA8CjpO
いい気分はしないって考えもわからんではない
294名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:20:19 ID:kBSufL6/O
中国とフェアトレードしなよ
向こうは金属ないんだろ?替りにレアメタルを貰おうぜ
295名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:20:24 ID:qKA4cBtU0
>>291

アメリカ陸軍の戦車は装甲材に劣化ウラン使ってるよ。
M1シリーズのM1A1HA以降のバージョンで。
296名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:20:43 ID:ZOuogA/mO
無電力街灯でエコですね
これはすばらしい環境対策ですわかりますん
297名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:21:28 ID:mBSPOLlp0
>>31

リサイクル品使えば経費削減になるってなぜかそう考える人って多いよね
298名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:21:44 ID:kmr13MXzO
安全性に問題ないなら、率先して国会や官庁で使う備品に加工すればいいじゃん。
299名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:22:16 ID:JnpML0+AO
>278
俺も感情はあるから原発解体廃材や尿ビンで作られた鍋や食器等で食事は拒否するが
どちらにしても検査してれば机や椅子等なら抵抗無いね
まあ、コストがどの程度かかるのか解らないから一概に賛成出来ないが

ただ、感情論を否定しておきながら自分が解らない問題となると
感情論丸出しで印象だけで間違った事を書かくから少々腹立つだけ
否定するのは良いから、責めてもう少し正しい知識を元に書いて欲しい

キチガイサヨクと同じだよ
300名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:22:40 ID:R/B+OcXg0
>>291
解体時の廃材にそんなものは出ない
という話だと思う
301名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:24:21 ID:qKA4cBtU0
>>300

あ、そーか。
302名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:24:40 ID:y4UEmoVK0
>>299
オレ感情論否定してなもん。
共感できるかどうかってだけだろw
303名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:25:11 ID:jZmrNsM+0
ガンに効くラジウム椅子!
使用したら専用のシートをかぶせてください。
304名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:25:21 ID:FXpqHZ0AO
市販を目指したがウラン。
305名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:26:44 ID:UihHlUVmO
>>274
ああゲンダイの机か
306名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:27:02 ID:GaoOeGjmO
ちゃんと放射性の危ないものと
普通の廃材を分別すれば
いちいち言わなくてもよくね?
307名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:27:05 ID:14nOIlEmO
お隣の国でこれやって、ガイガー鳴りまくりってあったな
308名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:27:29 ID:opghvZDY0
>>299
まぁ主義主張したがるやつなんて左右関係なくそんなもんだろ。
物事を理解するためじゃなくて自分の思い通りにするためだから。
309名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:28:39 ID:+fQPPnDIO
なんだとー、役所で使えー
310名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:29:40 ID:sj9Qyynk0
パワハラする上司の机に使われますように
311名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:30:07 ID:nPehATVl0
>>304はかなり評価したい
312名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:31:20 ID:JnpML0+AO
>302
そうか
それなら良いんだが

たださ、少し見ただけでも劣化ウランとか青い光だ関連性が薄い言葉が出てくるからさ
原子力の一言で何でもかんでも引き合いに出せば良いってもんじゃない
313名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:31:40 ID:f+lOKBhNO
身体の芯からポカポカのベンチですね。わかります(・∀・)ニヤニヤ
314名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:31:57 ID:opghvZDY0
そいえば昔放射線発生装置なるものをマンションの隣の部屋に1年くらい照射しつづけて
隣人を暗殺しようとした事件があったな。

なんでバレたんだっけな。
315名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:33:19 ID:y4UEmoVK0
>>312
>劣化ウランとか青い光
ネタに決まってるだろww
みんな暇潰しで2chやってるんだぜ??
316名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:34:30 ID:+K5X5Gs40
>>1
(´・ω・`)浴槽作ればいいよ。
317名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:35:34 ID:jZmrNsM+0
>>314
そんな事件あったんだww
318名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:35:52 ID:kmr13MXzO
・座るだけでダイエット効果がある椅子
・座るだけで避妊効果がある椅子
・電気も使わず体が暖まる椅子
319名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:37:33 ID:zXO/qOM30
日本人が仕分けされる日がキターーーー!

 おまいら友愛されないように気をつけるんだぞ
320名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:37:43 ID:WpAUxpcE0
不気味だね
ちゃんと「原発ゴミでつくりました」て表示してくれるんだろうか

遺伝子組み換えとうもころしだと知らずに
とんがりコーン食べちゃったときの
気まずさは二度と味わいたくないよ
321名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:38:12 ID:jAmeGAJf0
知っててやっているのかバカが移ったのか分からんが
くだらん印象操作しようとしているのが多いな
322名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:41:29 ID:a4CSQwU4P
いいな。
社長へのプレゼントにしたい。
323名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:42:01 ID:0h1g61Qp0
>>8
お役人さんは、貧民共にはちょうどいい
ぐらいにしか思ってないような・・・orz
324名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:42:21 ID:UQfGeqGa0
>>189
まあ、流出中はモニタリングポストを止めているがなw
325名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:43:04 ID:WLidUCnB0
こえーよw
326名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:44:46 ID:vN7IZkS+0
んなもん捨てろよ!
コンビニの廃棄弁当とか、もっとリサイクルできるものあるだろが!
ベクトルおかしいぞ。
327名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:45:30 ID:1lKIU0d/0
現在の技術ではプラントそのものは解体出来ないという事実を知っていると、2重3重に笑えるインチキ。
328名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:47:49 ID:p9V9ahWZO
贈り物に使えそうだな
329名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:48:52 ID:3bsbpSmy0
たった110tでリサイクルってあざといねぇ。
プラント中心部はチェルノブィリみたく封印棺桶にするしかないんだよな。
330名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:48:52 ID:aTGTkhblP
>>323
愚民は原発という言葉が入っただけで買わんだろw
放射線が出なければどこの材料をリサイクルしたなんて
いうのは購入の判断材料にはならんから。
331名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:54:20 ID:6u6fjXkaO
言い出しっぺの経済産業省がまず使用するべきだろ。

なに他人で実験してあわよくばエコでイメージアップはかろうとしてんだよ。
332名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:55:39 ID:/baRuja40
日本人はゴイム以下のモルモットだった!!
http://www.youtube.com/watch?v=-qnqazEXt9k
333名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:56:52 ID:j2Ea0nsH0
フランスとかインドでやってくれ
それか橋脚部品かなんかに使え
334名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:58:29 ID:20Ldh0x6O
是非とも嫌な上司に贈りたいな
335名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:00:18 ID:UQfGeqGa0
>>329
封印なんて最悪手段。いつの間にか漏れててもわからんからな
原発建てる時には放射性廃棄物の管理をちゃんとやる前提なのに
いつのまにか勝手に少しづつ拡大解釈していく。
JCOでの頭の悪そうな事故でさえ懲りていないらしい。流石日本人www
336名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:02:40 ID:FHkoIM7f0
中南米ではクズ鉄の中に医療用の放射線源が紛れ込んで
その鉄で知らずに机とか椅子とか作っちゃって
大量被ばく、とかあるね
337名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:02:40 ID:R/B+OcXg0
>>300
アンカーミス
>>295
どーもただのネタじゃないやつがいるな
338名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:04:46 ID:RZQfi/cc0
これまでの日本の管理体制を見てきたから、こんな製品は絶対に嫌
339名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:06:23 ID:3ouiebhkO
こえーよ
340名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:09:31 ID:J01tgU5HO
日本海溝の底に沈めればいいだろ
ほっとけば太平洋プレートとともに地球の中に消えていく
341名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:10:39 ID:blZVbSf30



     また新しい天下り先を作るのか

342名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:13:01 ID:Npb2MtfeO
どくいりきけん
たべたらしぬで
343名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:20:11 ID:K5lmhlJH0
その家具売ってくれ。

売らん。
344名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:21:19 ID:yoFQIAi+O
そういや、ゴールドマンかどっかのレポートで鋼材輸出量が中国を抜くとかあったな。
345名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:22:17 ID:/GwQaH7R0
かつての日本ならいざしらず、小沢帝国支配下での出来事。
国民大量虐殺計画があっても不思議ではない。
346名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:23:07 ID:4S2DwpVf0
まずは能無し地方公務員に提供しろ。
それで害が無いのを確認したら次は国家公務員と政治家が使え。

一般市民に販売するのはそれから後の事だ。
347名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:24:09 ID:CUIoO45m0
安全なところの廃材だけ使ってますと言って、気づいたら炉の廃材まで
こっそり流してましたってオチだろ
348名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:25:10 ID:wBsbwyIwO
自分らで使えよ。
349名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:25:11 ID:1fYsu6Lr0
自然放射線も結構多いしね。
体外からは宇宙線。
体内ではカリウム40。
350名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:27:01 ID:JvW/md0pO
遠慮しないで財務省でどんどん使えよ
351名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:28:03 ID:OMLSJuOcO
絶対に数値の改ざんが行われそうだから、やめて下さい。
352名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:28:58 ID:SIVdC9f90
何で自分たちで使おうとしないの?
どうせまた国の税金で無駄に高い椅子とか購入するんでしょ。
353名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:31:05 ID:HevxlEsSO
役所で買い取って使え
官僚クラスがな
354名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:35:05 ID:wP2WOLez0
廃温水も風呂に活用しろ
355名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:36:23 ID:aTGTkhblP
放射線量は自然界の1/100と書いてあるのにどうして
こうもバカが雨後の竹の子の様に涌いてくるんだ。
そんなに気になるなら地下深くに籠もってろよ。
壁材と換気には十分気をつけろよ。
あとは飛行機とレントゲンはアブナイから何があっても
使わん方が良いぞ。
356名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:37:19 ID:R0p4JUURO
ベンチに座ってたら尻が4つに割れました
357名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:37:30 ID:fnYP4N9E0
>机やベンチ

なんでわざわざ体に密着するものに使うんだ・・・
358名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:37:51 ID:/GwQaH7R0
>>355
記事に書いてあるだけだから。
359名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:38:28 ID:mdgyEE9DO
>>350
同意
360名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:39:35 ID:MFcDu5bsO
どうしてこうなった?
361名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:41:03 ID:aowIOrjp0
使用済み制御棒でジャングルジムを
362名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:41:28 ID:FCqTIQ/L0
>>357
公立学校の子ども机に、ってなりそうで嫌だ。
国会の椅子や机からやれよ、国家戦略室でもいいぞ。カイワレから机に

363名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:41:48 ID:IzqvJ6t60
ここまで徹底してるとはな。
本当に現政権は国民を殺すことに
血道を上げてるのがよくわかる。
364名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:41:56 ID:5aCJLXNg0
刑務所はこれがいいだろ、これは反対意見はない
作業も原発の工事をさせればいい
365名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:42:07 ID:vWI8TUmu0
手始めにポッポと嫁の椅子 あとは汚沢の椅子
作ってあげてね
366名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:43:24 ID:9kXSQ8FoO
>>355
建屋の外側の方とかはごくふつうの廃材なんだけどね。

やはり馬鹿だらけ
367名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:43:59 ID:q9+sv/sn0
>>1
民主党の事務用品に使えよw
368名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:44:23 ID:IzqvJ6t60
>>355
まずインテリのあなたの家にでも置いて
使ってみたらいかがですか?
平気なんでしょ?^^
ミンスのやることならなんでもおkなんでしょ?^^
369名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:45:46 ID:UJK/qFI80
この発想はなかったw
370名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:45:50 ID:/GwQaH7R0
>>366
それが本当かどうか確認する術がない。
大本営発表を鵜呑みにすると危険だということは学ばなかったかね??
371名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:46:15 ID:G05N+Fhx0
経産省では密かにコスモクリーナーを導入したらしいな
372名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:47:02 ID:HqkS1bQfO
国産原発廃材カッコいい!
是非とも小沢皇帝閣下に献上してください!!


天皇陛下には国産の天然素材でも使わせとけばいいよ。
373名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:47:23 ID:QdX/LPh8O
皆の意見に同意だ。
原発推進している官公庁で使用すれば良い。
無害なんだから自ら使用してアピールせい。
374名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:47:36 ID:dtjwvGR40
おそらく国の威信をかけて高品質なものを
安価で提供してくるだろうから欲しいな。

感情論だけで動く無知識な人々は多いから
自分も含め少数だけ得をする制度はありがたい。
375名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:47:46 ID:In16wrfxO

以前、台湾でマンションの鉄骨に廃材が使われ、しかも階段部分だったので多くの被爆者が出た。入居した住民がつぎつぎと体調を崩し、おかしいと調べてわかったらしいぞ
376名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:49:24 ID:IzqvJ6t60
>>374
どうぞどうぞ、好きなだけ使ってください
バカ呼ばわりされても私は結構ですから^^
377名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:49:36 ID:2wXXhqCYO
放射性物質が…
378名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:52:12 ID:VtYAsccX0
自然界の100分の1以下の放射線を不必要に怖がり排除する事は無いが
利益も無いのに好んで使う事もない。
379名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:52:19 ID:3BFbsG740
経済産業省の仕事

裏金で株式投資。

情報は、企業に公権を利用して直接問いただす
380名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:52:57 ID:CrkEGsVo0
まず経産省の備品で
381名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:52:58 ID:aTGTkhblP
>>370
管理区域の扱いが非常に厳しいのを知らんだろう。
まぁ疑う事を認めたとしても、ここに涌いてるバカは
単純に原発や放射線という言葉に反応してるのが
ほとんどだから。
こうゆう手合いが民主党に投票しているんだろうな
382名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:53:24 ID:8Y/2SnGWO
断言出来る!!
近い将来、日本はミュータントの国になる。
383名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:57:07 ID:/GwQaH7R0
>>381
危機感がないな。小澤だぞ?
管理区域内のものを持ちだすなぞ造作もないww
384名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:57:15 ID:rAknKX7w0
>>5
これが正解w
385名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:58:05 ID:mS97VTuU0
>>7>>13
回り回ってこっちにくるぞw
386名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 11:59:45 ID:hUkMCxcs0
その机で勉強してたら、クオーツどころか電波時計すら狂ったりして、、、
387名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:00:45 ID:R/B+OcXg0
まじめにレスする気無くさせるための
池沼装った単発要員が控えてるんだよな
388名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:03:10 ID:5aCJLXNg0
高濃度でも薄めれば販売できる、保管すると莫大な金がかかる
必ず混ぜて売るようになる、企業はそういう体質
389名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:04:24 ID:JnpML0+AO
何で政治の話しになるんだよ…
血液型スレと良い皆適当に言いやがって
情弱情弱言ってる連中の頭ってこの程度かよ
390名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:06:15 ID:aTGTkhblP
>>368
機能、デザイン、価格を比較して他の物より優れている
と判断したら喜んで買うよ。
とくに原発施設のリサイクル品だからどうのというのは無い。
391名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:06:46 ID:xYkBUqvuO
>>382
じゃあ俺目からビームがいい
392名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:06:53 ID:HqkS1bQfO
安全だとか言われても気分的に使いたくないなぁ。

トンスルを注いだコップをきれいに洗って衛生上何の問題もありませんって言われても使いたくないでしょ。
393名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:07:01 ID:rMe0bwvV0
2世紀後には日本はガミラスとなっているわけか
394名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:07:01 ID:75fQ3I0G0
age
395名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:07:30 ID:77xIzfx/O
民主議員が使えばいいよね
396名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:08:56 ID:Roii+bCz0
資源有効活用のため食べ残しの残飯を集めてリサイクルした料理です。
病原性バクテリアは食品衛生法上の基準値以下なので安全です。
汚いとか恐いなんて無知で非科学的なサヨクの言う事です。
397名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:09:05 ID:pcfbmiy6o
ラジウム温泉50リットル分の放射線で足腰が元気に!!
ラジウム・チェアー \21,000 !!


ラドン岩盤浴50時間分の放射線で細胞が若返る!!
ラドン・ベッド \23,000 !!
398名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:12:23 ID:V1sch96T0
ガイガーカウンターだっけ
放射能わかるやつっていくらくらいすんの?
399名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:13:18 ID:o0jQp4/9O
>>395
民主議員はどちらかというと原発アレルギーのバカ共と一緒だろ。
使いたがらんてw
社民党とも仲良しだしな。
400名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:14:54 ID:pcfbmiy6o
>>398
自分で組み立てる気があるなら、キットで一万しないのもあったような。
401名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:16:16 ID:4QW83Rd9O
>>3

> 暗い時には青く光って便利だな

センスいい
402名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:21:27 ID:m4d1S0F7O
頭おかしい

中国にくれてやれ
403名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:26:26 ID:HqkS1bQfO
>>402

加工されて戻ってくるよ。
404名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:27:59 ID:Roii+bCz0
何が嫌って、微弱な放射能じゃなくて利権とプロパガンダの臭いがプンプンする事。
膨大な廃棄物の一部を通常の廃棄処理ルートから外し、
加工業者の通常材料仕入れルート以外の所にねじ込み、
いくらの金が動くんだか知らないが売買と流通のコストを上乗せし、
担当部署と事業計画に予算を割く。この時点で廃棄処理のコストをはるかに超えるのは疑いない。
年度末予算消化のために道路を掘り返してまた埋めるのと同じ。
「エコ」「リサイクル」「人権」「福祉」と冠が付けば仕分けの対象にならないらしい。
405名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:28:24 ID:R/B+OcXg0
人体から出る放射線とか排除して計測する
大学の研究室で使ってるような放射線計がいるんだよな
センサー向けるんじゃなくて試料を中に入れて計るの
酢昆布の放射線測って遊ぶの
でしかも出た数値から計算しなきゃいけない
柏崎ではその計算誤って
60000ベクレルが90000ベクレルで1.5倍
とさんざ騒がれた
平たく言うと
自然の温泉からわき出る湯の9リットルの中に入っている放射性物質の放射能が90000Bq、
柏崎原発から環境中にでた1.2トン(1200リットル)の中の放射性物質の放射能が90000Bq、
406名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:31:29 ID:CPJejynM0
自分らで利用すればいいだろ?まさか自分らの職場は他のメーカーから買うんじゃないだろうな?
407名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:33:08 ID:9kXSQ8FoO
>>404
バカが普通の廃材を普通の処理ルートに流そうとしても
原発の一部だったというだけで処理妨害するんでこういうのが
必要になるわけだ。
408名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:37:12 ID:dtjwvGR40
>>404,407
そういう人たちがいるおかげで
色んな事が安く利用できるので、
ありがた事だよな。

知ってるやつが上手く利権に乗る。
知らなかったり感情論で決めつける人が
損をするのは仕方ない。
409名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:37:56 ID:jAmeGAJf0
>>3,401
科学的センスは皆無。
まさか放射線が光として目に見えるものだと思ってないよな?
410名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:44:49 ID:gSLnZS8p0
>>404
低レベル放射性廃棄物としして埋めるとすごいカネがかかる、
鉄材として使えるところを売れば処理費用が圧縮できる
無論、流通ルートに利権はつきものだが、基本的には埋めるより安いってだけ

陰謀脳から電波出過ぎ
411名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:49:08 ID:Roii+bCz0
>>407
64000tのうち63890tは通常通り処理するんだよね?
110t(加工時に廃材として捨てられる利用不能分含む)のために立ち上げる事業に
いくら予算が掛かるかって話。「原発は安全です」ってアピールができればいいんだから
当然コストは度外視だろうけど。胡散臭い事に税金使ってるなあと。
放射性廃棄物に該当しない廃材が安全なのと原発が安全なのは全然関係ないのに。
「放射能は何でも恐い」と「廃材を再利用すれば原発の安全性を納得させられる」は
五十歩百歩のアホと思う。
412名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:50:51 ID:gSLnZS8p0
>>392
イメージ的にかなり悪くなるから、引き取り業者には上乗せリベート出してるらしい
「あそこの会社は原発廃材取り扱ってる」って事になると全然関係ないルートから入れてる廃材原料も全部風評被害で売れ行き悪くなる

それでも埋めるより安いし、そもそもは消費者側の無知が原因なコストなわけで、その分は電気料金でツケ払わされるだけだから誰も困らん
無知蒙昧が招く高コスト体質ってだけ


ていうか、トンスルはトンスル自体が土人の発想だろw
413名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 12:53:57 ID:gSLnZS8p0
>>411
110tってのは、業者側のキャパの話しで、潜在的な利用可能量はもっと多い
しかし、110t分しか引き受け手が今のところいないから、数字としてはそこで止まってると

数字の意味が調べられないなら数字なんか持ち出さない方がいいよ
自分のクビ絞めるだけ
素直にレッテル貼りでもしてろ
414名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:02:30 ID:sFJfRYAh0
後に改竄が露呈して左翼に訴えられて莫大な金毟られるのがオチだわなぁ。
415名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:07:18 ID:Roii+bCz0
>>413
「潜在的な利用可能量はもっと多い」と

>経済産業省は市販を目指しているが

が結び付いてないよな。自家消費が精一杯の「潜在的な可能性」だけじゃ

>「原発のごみ」への抵抗感は強く

の対策になってない。
416名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:19:46 ID:pN/tZgr+0
>>409
チェレンコフ光がらみのジョークだって事がわからないくらい貧困な国語力?
417名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:27:28 ID:UQfGeqGa0
>>416
JCOの作業員並の知識って事だろ
418名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:37:07 ID:kqzF493A0
>>416
チェレンコフ光がらみでジョーク言うなら夜光るじゃなくて
雨の日に光るなんじゃね?
419名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:39:50 ID:UQfGeqGa0
>>418
ゆとり乙
お前の目には水分が含まれてないのか?
420名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:55:46 ID:r7Q7iypA0
鳩山なら宇宙人だから効かねえはず
まずは首相官邸から導入しろ!
421すずめちゃん(京城市)@オナ禁34日経過 ◆yS1nuVVkqg :2009/12/28(月) 14:27:00 ID:nbesYkYN0 BE:1581342274-2BP(358)
まずは直嶋大臣の身の回りの物品をそろえよう
422名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:31:35 ID:H7qWe0eVO
国会の椅子や机の材料にすればいい
423名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:38:13 ID:kSep3bbJ0

何コレ 民主党は、マジ悪魔
424名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:43:41 ID:03yrGF5z0
友愛ブランドの誕生であった。
425名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:46:25 ID:1ry+7dHZ0
このスレ見て思い出したが

劣化ウランマン、今なにやってんだ?
426名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:47:23 ID:8Rirz+100
>>15
ガイガーカウンターも廃材で作ればエコロジーだ
427名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:51:27 ID:jAmeGAJf0
>>416,417
JCO事故なら猿でも知ってるのに言ってみたかっただけだろ。
はっきり言ってこの話題に持ち出すのはナンセンスなんだよ。
しかも、あれはほとんどが脱励起の光だわ
眼球中のチェレンコフだとしたら具体的な荷電粒子と速度(懼ァイ)
を言ってみろよ。
428名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:58:32 ID:YynY0Ql10
日韓トンネルの材料にすべき
429名無しさんH+1周年:2009/12/28(月) 15:14:30 ID:dUemO+wK0
                                  ン┴v'
         (゚ヽ, '⌒o                   X_/\
     , -、_=、 X \/。                     T、 \\
      ゝ、.:__.:,)(__,/、)   >>001が騒いでる間にも.   \ \\
    /`ー- イ  i::::ーヘ、                      \ \\
   /.:.:.:.:.:.:.:.:.:,'  \:::::::::\   うつほは.              \ \\
  (_:.:.:_,./      `ー--'   ニュークリアセットを         \,_シヘ
    ̄                  拾い続ける‥‥          ヽ/
         / 、    /
      ヽ、ー'  从__/                    _ __ _
    ___ノ , -‐- 、 (, '                 , '7/i  //r' ;⌒ヽ
    ` 、  /:::::::::::::::ヽ ー--               /  ,'レヽへノ」 {   ',
    _」 ,i::::::::::::::::::::}  <                ゝ-イ. ,:'::!:::ヾ, .ト―_く
     > ヘ:::::::::::::::ノ { ̄                   ̄l '、:::ノノ  i^ ̄
      フ  N ーrへ、「                    ,〉、}_{_ ,./、
    / "⌒ヽ、'^⌒ヾ                   く / l   i _>
   /                              `' ̄`ー'`'
430名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 15:42:10 ID:pI+du5qb0
浴槽に入れた時に、
青白く光るなら買うかも。
431名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 16:34:49 ID:VQYqoxOK0
普通に溶かせば良いじゃないか。溶かして混ぜてしまえば放射線量も減る。
432名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 16:50:05 ID:UQfGeqGa0
>>427
>はっきり言ってこの話題に持ち出すのはナンセンスなんだよ。

無知な奴が被害を受ける事が共通してる。
433名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 16:53:19 ID:UQfGeqGa0
>>430
燃料が要らなくて良いかもw
434名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:31:56 ID:pN/tZgr+0
ID:jAmeGAJf0 が頭悪いのはガチw
435名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:51:45 ID:7WyYS+dnO
436名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:55:52 ID:ttqIGT3t0
>>431
それは缶ジュースなどの身の回りの金属製品の放射線量増大を意味するわけだが
437名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:11:33 ID:81FpfBmf0
間違って流通に流したときの風評被害が本当に怖い。やめてくれ。
438名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:53:21 ID:CxvucO1c0
この手の廃材利用って利権になるんだよねえ
廃材処理してないといわれないように大口で引き取れる製品があると
他の製品を業界団体が排除するようになる。
439名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:57:06 ID:zf6AkH+I0
こええええええええよ
440名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:57:37 ID:l87abvTl0
神秘的に青く光るのかw
441名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:58:19 ID:K+LG6NBo0
ぶっちゃけ、全部再利用しないで処分したほうが安いだろうな。
442名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:58:51 ID:F6Ld89xkP
とりあえず民主党が購入使用しろ。話はそれからだ。
443名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:59:06 ID:ye/qS+p60
何の意味があるんだろうか?
444名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:59:11 ID:FNwRLJJg0
また天下り先確保の無駄遣いか。
445名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:10:06 ID:C8Dm2j240
それより現存の原発の廃棄物埋立地が足りてないのにこのまま運転していて大丈夫なのか
446名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:12:38 ID:C8Dm2j240
それより家庭用にラジウム温泉の素として小売したほうがいいんじゃないの?
447名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:22:00 ID:PEO0s6Xj0
人間の中に放射性物質(K-40)があるのは常識。毎日人間が人間自体から被曝している。
また、食べ物にも入っているから、毎日食べている食物からも被曝しているよ。
したがって、微量の放射線は怖くありません。
448名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:32:49 ID:pMzS4oD00
ちょw
449名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:41:44 ID:A9/FTekw0
除草剤としても使われた、フェロシルト みたいなモンだろうと思うよ。

三重県は、2002年度から「産業廃棄物抑制に係る産官共同研究事業」として石原産業のフェロシルトなどの
植物育成効果に関する研究を行い、リサイクル製品認定に踏み切った。
三重県がリサイクル製品として認定したため、他の県も検査もせずに利用、さらに被害が広がった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AD%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%88

経産省で まず使え、が正論。
450名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:58:18 ID:aTGTkhblP
>>447
ここに反対意見書いてるヤツは誤った知識、偏見ばかりで
定量的な話なんて理解できんのじゃないか。
でもこまめに書くしか無いんだろうね。
451名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:23:51 ID:l87abvTl0
>>447
日本にはラジウム温泉なんてあるしね。
452名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 21:45:38 ID:yznTWTAQ0
お役所がダーティーボムをばらまくとは
すごい時代になったもんだ
453名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 22:49:35 ID:epmDtAEw0
>>168
中国がウイグルで50発ぐらい核実験してる
日本が唯一の被爆国じゃないよ
454名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 03:12:18 ID:yCGOq549P
安全性が保障されていてデザインがよければ買う
455名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 03:42:48 ID:/bFUDXqz0
>>447
被爆量の桁が違うわけだが
456名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 03:47:06 ID:Sjs1i5W9O
資源の有効的な利用はいいことだ
457名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 03:53:07 ID:jcwaczdi0
中国の話だよな?
458名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 03:59:16 ID:f4zu7st00
元素が細胞の中にどれだけあって、細胞の中の役目として
どのように使われているかに依って、単に元素の持つ
放射線のエネルギーとかαβγなどの線種以上に生物効果が違うはず。
ーー
放射性の核種が環境にばら撒かれると、それがなかったときに
比べて不都合なことが起きるだろう。写真フィルムがカブッたり、
LSIのエラーレートが増えたり、小児ガンの率が上昇したり。
既に米ソ中の大気圏内核実験による放射性物質が大気圏成層圏水圏に
ばら撒かれた結果、小児ガンの発生率が増えてしまったといわれる。
459名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:02:51 ID:5GP8K4nMP
リサイクルした方が経費がかかるよね


関係ないけどエコバッグ普及でビニール袋生産者はどれだけ痛手を被ったのかな?
460名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 04:38:13 ID:Xnjm8qGPP
>>455
確かに桁が違うな。
食べ物からは年間 0.3 ミリシーベルト、このリサイクル品からは 0.01 ミリシーベルト。
食べ物の方が 30 倍は多い。
騒いでるヤツはカリウムや炭素を含む食事を控えた方が良いw
461名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 09:02:58 ID:u50Qwuoq0
そのうち知らない間に廃材の品質落としていくんだろ、
やりかねないからな。
462名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 10:22:30 ID:fi4JP2Li0
わかってるから反対してる奴とわからずに反対してる奴の区別がつかないんだよ。
わからずに賛成してる馬鹿には。  あるいは区別はつくけどてスルーしてるのかもな。
463名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 11:00:39 ID:Xnjm8qGPP
>>462
誤って放射化物が混入する可能性については議論の余地はある
とおもうが、放射化していない廃材を使うこと自体は全く
問題無いはずだがどう思う?
反対するヤツってほとんどが具体的な問題点を挙げない。
無知なのか故意なのかわからんがレッテル張りしかしないよね。
464名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 16:57:56 ID:NcRQl5KG0
( ^ω^)<まずは霞が関で実践してくださいぉ

465名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 18:26:49 ID:isOjOnJk0
東京に原発を建てられないなら、廃材を有効利用してもらおう
466名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:23:54 ID:Xnjm8qGPP
>>465
需要の多いところで使うのは妥当。
公園のベンチや遊具として安く提供できるなら
一石二鳥だね。
467名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:46:44 ID:xEUouSWk0







原発推進派はもちろん家具全部これにするんだよな?








468名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 20:54:57 ID:QcPbXoX30
原発で使って他に再利用できなかったんなら
また原発用の資材にすればいいだけだろ
なんで余計なコストをかけて一般市場に流すんだ?
469名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:03:32 ID:Xnjm8qGPP
>>467
どうやったら廃材が全部家具にできるんだよw
適材適所だろ。
廃材のリサイクルに原発推進・反対が関係あるのか?
使えるものを金かけて埋めるのはムダ使い。
470名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:05:26 ID:ZrJZ8ItP0
先ずは国会の椅子に使えよ。
外国からの来賓が座る椅子にも使って、自慢しろよ。
471名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:12:20 ID:Xnjm8qGPP
>>470
それは良い案だな。馬鹿な国会議員が奇声を上げそうだ。
民主は中でもめるぞ。
472名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:16:13 ID:bqjHKVqC0
>>463
放射(能?)化してない廃材っていっても
完全に含んでない物は、非現実的な条件に近いものしかないわけで、
(非原発由来の素材でも、ごく微量に含んでるものもあるから)
結局、どの程度放射能含んでるかで、ボーダーライン引いて選別するしかない罠

ただそうなると、昔のギャグマンガにあったけど、
高レベル放射能も大量の廃材と混合すれば
量あたりの放射能量が低く見えるから、わからないとか言い出だす不良業者もでてくる罠
473名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:23:07 ID:Xnjm8qGPP
>>472
放射化はちゃんとした言葉だよ。
放射能を持たない同位体が放射能を持つようになる事。君の体の中でも起きてるよ。
ボーダーライン云々以前にサーベーメータで測って自然のバックグラウンド
以上だったら管理区域から外には出せないから。
474名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:30:44 ID:fyb+xTSH0
まず経産省で使って、蛸足や一つ目の奇形児が
どのくらい発生するか調べてくれ。
475名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 21:48:35 ID:gOqaVQ3G0
夜になると、青白く発光する椅子やテーブル…、エコだなw
使用者も減っていくから、CO2削減も叶うってか?
476名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:02:04 ID:txU1FcGC0
廃材でプランターを作り、食虫植物を植えれば、多少は面白そうだ。
477名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:08:24 ID:of+Z7OeG0
台湾でビルやアパートの鉄骨に使われて大勢被曝したことあったよね。
478名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:30:35 ID:PWUwCmYn0
劣化ウラン弾作りまくれば自衛隊も演習で空砲ばっかし撃たなくてもよくなるよ
479名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 22:57:30 ID:NcRQl5KG0
>>478
劣化ウラン弾は対戦車徹甲弾(APFSDS)としてしか用途がないからな〜
自衛隊はタングステンのAPFSDSですら国内の演習場では使用できない
空砲つーか特殊な訓練弾を使用してる
480名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:28:57 ID:f4zu7st00
放射性物質は、千代に八千代にさざれ石の巖となるまで、
管理し安全に保管しつづけないとな。
皇紀二千百年未満でしかないが、半減期数千年や数万年どころか
数億年、数十億年の放射性物質など普通にあるわけだから。
481名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:30:11 ID:CyGqMGjq0
ほんとガイガーカウンター持って歩かないと駄目だな。
482名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:33:34 ID:AASt6sE/O
  /⌒ヽ
Σ(´Д`)
 | U /
 ( ヽノ
  ノ>ノ
。しU
483名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:34:13 ID:Xnjm8qGPP
>>474 から >>478 は昨日の話題をループさせたくてしょうが
ないみたいだなw
自演だろ
484名無しさん@十周年:2009/12/29(火) 23:34:19 ID:7rpmqBWu0
なんかどっかの国でそんな廃材で知らずに製品作って
間違ってトラックが原子力関係の研究施設に入ろうとして警報鳴って気づいたってのなかったっけか?
廃材はきちんと管理しとけよ
知らない間にどっか行っちゃってて気づいたらそれを知らずに出回ってたとか普通にありそうだからな
毒米とかでもう信用ないからなこの国の政府
485名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 00:24:17 ID:gqMBhXxq0
年金のようないい加減さがある以上
今に汚染された物が出回る。
486名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 04:10:19 ID:VnNR+F3Q0
スウェーデンやドイツでは、とっくにクリアランスした鋼材が
市場に出回っている。
これらの国で作られた車の鋼材の一部がその可能性もある。

http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_No=11-03-04-05
487名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 05:32:15 ID:xgkzx6QjP
日本での具体的な手続きを見つけた。
クリアランス制度というのは初めて知りました。
ttp://www.nisa.meti.go.jp/7_nuclear/04_kuri/kuri.htm
488名無しさん@十周年:2009/12/30(水) 18:03:31 ID:eT4CvPdH0
>>182
官公庁のデスクと椅子を全てそれにすれば、PR効果はあるな。
もちろん廃材で作ろうなんて言いだした部署は真っ先に導入するよな。
489名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 01:11:51 ID:ummg1S4a0
というか不安な奴は各自ガイガーカウンターで
測定すればいいだけの話では?
家庭や職場の触れるところにガイガーカウンターの
一台ぐらいおいてあるだろ?
490名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:08:37 ID:tnbhc+AP0
いらない。。。経産省で使って下さい。
491名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:36:02 ID:sro9x8Gj0
肉骨粉思い出すなあ・・。
492名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:38:08 ID:9rW9zKCP0
経済産業省内の備品はこれ使えばコスト削減になるね!
493名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:38:33 ID:sC9Y6bO60
「新・士農工商」(下)

最近の世界的な経済危機でイギリス・アイルランド・アイスランドなどが最も大きな打撃を
受けたのは、製造業の基盤が弱かったからだ。
韓国も、誰も彼もが「高学歴病」にかかって技能の現場から顔を背け、
技能職を二流・三流の仕事と見なすなら、未来は暗い。
http://tosi.iza.ne.jp/blog/entry/1344468/allcmt/

いつのどこの国でも理系にたかってるくせにえらそうな態度で理系を軽視して
国を滅ぼしていくのは文系無能集団なんですな
494名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:43:05 ID:7ie7wfMZ0
解体なんかしたらコスト高になって電気代が上がるやろ
コンクリートで固めて永久封印せ
495名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:43:52 ID:lCs86k3p0
>金属やコンクリート約110トンを民間業者に委託して部品などに加工。これを使って業者が木製の
ベンチやテーブルを作り、

金属やコンクリートから木製のベンチやテーブルができるのか?
ノーベル賞ものと思うが。
496名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:45:07 ID:4sDuxN4a0
原子力ヲタが3に噛み付くスレはここですか
497名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:52:55 ID:O+9nuea20
>>486
線量低すぎてポータブルの安い奴じゃ何もわからない
498名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:55:04 ID:O+9nuea20
>>497
アンカーミス
>>489
499名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 06:59:17 ID:lE7Ir2U4O
この机凄いね
電気もないのに淡く光ってる
500名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:07:21 ID:/uGcdwB10
ハリントンチキなんかばら撒くな
501名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 07:19:25 ID:rp4jdj+Z0
目指すっていうか、ベンチはすでにやってるでしょ
502名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 09:20:58 ID:rVLp2AYr0
少子化の原因は、このせいだったりして
503名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:17:01 ID:GTWhC39+0
↑みたいのが沸いてくるから、日本の教育に原子力を取り込む必要がある。
504名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:18:32 ID:m3hljavy0
ガンになってもいい
頭がハゲてもいい
って人は買いに逝けば?
505名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:18:42 ID:sbQpjIXA0
経産省の備品として使えよw
506名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:19:15 ID:c8M+RPoD0
殺す気か!
507名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:21:34 ID:5SIgd1RM0
原子炉施設は耐久力が強いので解体しないで
再利用して刑務所にすればいいじゃないか。

謎の死を遂げるので刑務所はいつもガラガラ。
508名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 12:21:55 ID:9B01qwrB0
誰もが安全性について不安になるだろうから
まずはこれを思いついた部署から全ての商品を強制的に導入させて安全をアピールしないとね

まさか、自分のところだけは一切使わないとかないよね経産省さん
509名無しさん@十周年:2009/12/31(木) 13:46:42 ID:ay0VdU/00
木や鉄が被曝したとしてもそれ自身が放射能を持つわけじゃないのに
放射性物質が付着したり混入した材料であるかのような話をしてる奴が多いな
510名無しさん@十周年
>>509
それ自身が放射能を帯びる被曝の仕方もあるよ。
発生頻度は低いだろうけどね。