【社会】「伊達巻き」を構成する自給食料、わずか17%…「おせち」で読み解く食料自給率

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
日本でもようやく、低い食料自給率(カロリーベース)が、食糧安全保障上の問題として
認識されるようになってきた。だが、正月のおせち料理の献立の自給率をみても、
伊達(だて)巻き(19%)や鶏の松風焼き(17%)など、20%を割り込むものが多い。
デフレ経済で割安な外国産は人気だが、輸入頼みは自給率を下げるだけでなく、
中国などに買い負けて、金を出してもおせちの具がそろわない時代が来るかもしれない。
日本の食は守れるか。

*+*+ 産経ニュース 2009/12/26[23:46:21] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091226/biz0912262038010-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:47:53 ID:etNErXac0
伊達巻きは伊達じゃない
3名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:51:07 ID:iJILzjvq0
買えばいいだけのこと
4名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:51:08 ID:NIDOAwCeO
伊達巻好きだけど糖分多いから食べ過ぎないようにしないといけない
5名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:52:17 ID:A+BnrzNN0
      ,r::::::::::::::::::::'-、
   ,,r'::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
  .l::::::::::::::::::::;:-‐''" `-、::ヽ、
  . l::::::::! '"        i::::::ヽ
   ヽ::::i   _,.. !_,.._- :..l::::::::::!
    l:::l ,ィt:t::: ':::rtェ::;:.. ヽ::::;!
    !ヾ'´':::´;' ::.`ヾ ヾ  Y ::!
  .  i :!  ;` ー'`ヽ    l ノi
     ヽ!  :, ---.、 :   /! '
      ヽ :'  −  ::.  ;'.!
       ヽ      ,:' l,r 'ヽ
       rヽ  ̄  , -'r'  r'ヽ
     i'  lヽ  r'7,r'´  '  ' ` ー
     l  l! i. /,,r'    ´

     ツマンネ[Y.tzumannet]
     (1899〜1956 ベルギー)
6名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:52:35 ID:GmLJ8XWS0
生鮮野菜なんかは国産チバラギばかりだけどな。
まぁ保存が利かず輸送費がコストのほとんどを占めてるのなんて
一部の生鮮野菜くらいだけど。
7名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:52:59 ID:HQ3vq6TWO
伊達政宗で有名な伊達氏の発祥は宮城県仙台市じゃなく福島県伊達市だからな
8名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:54:56 ID:vebuI3O00
伊達なんかいらん 男は愛嬌
9名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:55:26 ID:pjEc5MHR0
正直、おせちは伊達巻さえあれば満足
10名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:56:09 ID:Vr817JvA0
海産物は燃料高騰が減産直結。
といって、農作も影響は多大。
更には一代種しか種苗が得られず、肥料の大半も輸入で賄ってる現実。

自給率100%とか言ってる米すら、
輸入が途絶えたら危ないんじゃないのか?
11名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:56:14 ID:teB85U1Y0
>>5
わろた
12名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:58:16 ID:egKBWuGj0
卵と砂糖じゃないのか
飼料まで遡るのか?
13名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:59:13 ID:I+e1KPdR0
美食倶楽部の伊達巻の作り方↓
14名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:00:52 ID:iNDujwI10
山岡「俺が海原雄山よりうまいものを作ってやる」
15名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:03:48 ID:ctQYkVer0

元祖ツンデレアニメ 美味ちんぽ
ともに中年男同士というところが痛い。
16名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:06:37 ID:1/w6eZ3A0
19%だろ馬鹿野郎
17名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:12:48 ID:2tC7nkFO0
>>食料自給率(カロリーベース)

カロリーベースによる低い計算結果は日本政府が輸入食料に掛ける高い関税を正当化するための言い訳
>>10の言う通り、日本の第一次産業には石油が不可欠
エネルギー自給率がほぼゼロの日本ではカロリーベースの食料自給率などまったくもって無意味な数字

生産額ベースで計算すると日本の食糧自給率は60%とも80%とも言われてる
18名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:16:15 ID:I27eNUalO
>>12
魚のすり身が主原料だろが。
19名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:17:07 ID:g/tcwzuP0
生産額ベースこそ意味がねぇっての
20名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:18:24 ID:rrhk/PGx0
>>9
黒豆と一緒に入ってる赤いネジネジさえあればいいや
21名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:43:00 ID:+C9xBHDi0
ここで言う自給食料ってどういう意味?
まさか本当に日本産の材料で作れないわけではないでしょ?
22名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:50:10 ID:yXB7VMGgO
伊達ロールはイギリスでも売ってた
23名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:54:39 ID:RwIft7pL0
クワイはふざけてるようにしか見えない
24名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:55:58 ID:3ve2MdjiP
伊達巻き大好物だ
これを食べるイベント=正月
25名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:07:03 ID:vNb+xH2q0
伊達君子巻
26名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:07:37 ID:4ROv5Wcv0
伊達まきお
富澤おせち
27名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:19:10 ID:4l//kKsG0
まだ、自給率云々ですか。

いい加減、あきらめたほうがいいでしょうね。

目的が、はっきりしないから。
28名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:25:09 ID:nO1vXA2f0
今年の正月彼女が作ってくれたんだけどすげー不味かった
でもやっぱり気を悪くしちゃいけないから
「おぉぉぉ!めっちゃうまい!最高の味付けだね〜!」
って言いながら食べたよ




これがホントのおせじ料理
29名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:26:02 ID:6Y657C4c0
まだ自給率とかアホなこと言ってるのかよ
30名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:35:04 ID:KSKT0TXa0
伊達巻って仙台以外の人も食べるの
31名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:37:06 ID:vKTi8Dpx0
黒豆とかならともかく伊達巻なんか魚のすり身がいるから面倒だもんな
昆布巻き、伊達巻、数の子、ごまめは俺も買うな
32名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:38:21 ID:YK5Dulo30
売っているおせち料理は味付けが甘過ぎて無理
33名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:40:14 ID:KSKT0TXa0
>>27
まあ、あえていうと草の根内需拡大運動なんだね、地産地消とかね。値段じゃ叶わないから。
それに農家への所得保障とか本当はしたくないしね。生かさず殺さずでいきたいからね
34名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:43:59 ID:FfliVG/XO
35名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:47:09 ID:zcl3NuF50
外国産ばかり食わせる給食は、もう辞めて欲しいんだがどうよ?
36名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:48:17 ID:Ivujem8j0
そんな裕福なおせちを庶民が食べていたと考えるのが間違い
みんなバブル期の夢をまだ見てるだけだよ
日本は本来菜食中心で卵や肉なんて一般家庭にそうそうでるものじゃない
まあ魚は多かったみたいだけどね
だからこういうので自給率云々は間違ってる
37名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 02:53:42 ID:JblbvoCt0
逆に食糧だけじゃなく,電力も工業用の原材料も自給率100%の国ってあるのかしら?
38名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 03:02:31 ID:7KZ5ToElO
>>35
とある地方で保育士してるけど、公立保育園の給食は殆ど国産だったよ
加工食品は殆どない。強いて言えば魚の切り身くらい
青果物も肉も魚も冷凍は滅多にない
おやつは半分以上が手作りだし、バナナは出た事がないw
まぁ数年前に隣の市に吸収合併されて、今じゃ脱脂粉乳だけどね…
39名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 03:51:06 ID:QZajP0vf0
>>35
うちの地元は国産で
食品添加物すら使わないという徹底ぶり
地元で取れた食材とか使ったりしてるかな

>>35はどこの給食よ
40名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 07:21:35 ID:4ROv5Wcv0
>>35は服役中。
41名無しさん@十周年
1年を通して頻繁に食べると思われる「みそ汁」の自給率も
かなり低いんじゃないかと思う
味噌は大豆
入れるのは豆腐か?お揚げか?いずれにしても大豆
ネギやわかめは国産だが重量にすると少ない