【政治】仙谷行刷相、高齢者の資産に課税を検討中

このエントリーをはてなブックマークに追加

仙谷行刷相、高齢者資産に課税の検討を

仙谷由人行政刷新相は26日、読売テレビ番組で「相続税を相続税という名前でなく、
残した財産に(税金が)かかることも考えないといけない」と述べ、高齢者資産に
課税する仕組みを検討すべきだとの認識を示した。25日に閣議決定した2010年度予算案での
歳入確保に特別会計の剰余金などの「霞が関埋蔵金」に依存したことについては
「もう逆さまに振っても出てこない感じになっているのではないか」と指摘した。

埋蔵金での歳入確保が難しくなった場合には「(国民の)皆さん方に
負担をお願いしなければ仕方ないのではないか」と言及。「消費税だけでなく、
その他の税目も議論をしたほうがいい」と強調した。行刷相は現役世代の負担の
もとに高齢者の生活が支えられている問題点を示したうえで「高齢者が
どうやって社会にお返しをしていくか考えてもいい」と語り、
資産への課税を検討すべきだとの考えを明らかにした。

http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20091226AT3S2600926122009.html
2名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:53:36 ID:SjJKJCoF0
2、ゲット。
3名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:53:42 ID:3EjQ35ZC0
賛成!
4名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:54:15 ID:plbsS4F00
高齢者→子供
高齢者→国

ってことか
5名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:54:24 ID:ZyebkLpS0
大増税時代の幕開け
6名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:54:32 ID:rsX25nY60
埋蔵金は国民の預金でした。
7名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:54:34 ID:ZuK2dWeY0
富を生み出そうとは考えず搾取ばっかでワロタwwwwwwww
8名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:54:37 ID:YhlmrRMh0
貯金下ろしてくるノシ
9名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:54:48 ID:jrqQEOswO
サボリマクリスティ
10名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:55:01 ID:llSsxdFr0
仙石印刷相に見えた
11名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:55:06 ID:n40X82VF0
相続税100%だね
不動産も没収だ
12名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:55:08 ID:QHaXLCxt0
鳩山が反対するだろ
13名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:55:12 ID:7UB4kZk90
埋蔵金は国民の懐の中にいくらでもあるんだ。
キリッ
14名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:55:15 ID:Gj9Fenbs0
安子を没収
15名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:55:16 ID:mTw9ZoCO0
もちろんあのババアからは率先して取るんだろうな?
16名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:55:29 ID:ObFwVSXW0
郵便貯金は全額引き出しておいたよ
17名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:55:34 ID:f7sfc9Ks0
すごいな、何でこれで公務員給料は削減の対象にならないんだろ(笑)
18名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:55:37 ID:GwheIfwo0
> 埋蔵金での歳入確保が難しくなった場合には「(国民の)皆さん方に
> 負担をお願いしなければ仕方ないのではないか」

子供手当てやめてから言え!
19名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:55:53 ID:pWVtJk2t0
鳩山のババアの事だろw
20名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:56:03 ID:fdGxq29Q0
「消費税だけでなく、その他の税目も議論をしたほうがいい」
こっちの方が重要事じゃないか?
21名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:56:04 ID:fLQO2dLM0
これの政策は正しい。
なぜなら、もう日本には、資産しか課税する対象が無いからだ。
高齢者の資産に課税すると、前倒しで生前贈与したりして相続税が取れるし、
若い世代にお金が回ることで、消費が勢いづく。

でもパチンコ禁止と一緒にやらなきゃ意味がない。
22名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:56:06 ID:e9nLJpDL0
民死党の政策は、「高負担低福祉」。
23名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:56:15 ID:Sor/PqRo0
これが必要だと思ってたけどな
ずっとこういう制度を設けないのはなぜなんだろ?って思ってた
海外に逃げるだろうという予想からかなと思ってた

なんにせよ、国家財政の健全化を進めろよ
健全化すれば、国がやれることにも幅が出るんだからさ
24名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:56:18 ID:UbXyDniF0
資産の文化大革命ですね!
わかります!わかります!
25名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:56:19 ID:mxZ8+UD80
政治家とか行政が駄目だから金が足りなくなってるんだから
「国家公務員税」とか「地方公務員税」、「政治家税」を作って
その職業の奴から取ったらよくネ?
26名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:56:23 ID:vp4qX8ibO
文化大革命を実行するんですね?
民主党だけは許せないよな。
27名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:56:31 ID:4B2MDH5pO
やはり社会主義政権だよなあ。
28名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:56:36 ID:z0qm1t+z0
むしりとってやれ

むしりとってやれ

むしりとってやれ
29名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:56:38 ID:rgR+0bNf0
なんで行政刷新相が徴税語ってるわけ
30名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:56:47 ID:cr/iw7Rm0
死んだら全資産没収にすればいいだろ
31名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:56:49 ID:yfx5NQcb0
役人の給料削らんかいワレ
32名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:00 ID:/EVlIM9R0
>>16
自分は平日に郵便局いけないから
正月休暇に全額下ろしに行って来るよ
33名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:07 ID:Gj9Fenbs0
仙石文革相
34名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:08 ID:gT7r05Wp0
民すに入れた爺婆どんな気持ち?増税だってよwwwww
35名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:11 ID:gWqq9PYt0
さていちばん選挙に行く世代を増税したらどうなるか、見ものだな
36名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:14 ID:CEYU4yBN0



まず、鳩山家の資産を課税してから物を言え


 
37名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:14 ID:Q+4LtTS90
やったら選挙で負けるから
やらないと思われ
38名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:15 ID:QSLLjx3AO
資産所持税か。

持ってるだけで税の対象になるんだな。
39名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:25 ID:Ls72byJF0
税金払って残った貯えで築き上げた財産にまで課税するのかよ。
40名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:28 ID:fYJyI8EBO
誰か一人でも民主党議員がテロの犠牲にあったら連鎖しかねないな
41名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:30 ID:fsHtScJPO
いい加減パチンコ潰せよ(´<_`
42名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:30 ID:u2doOzonO
高齢者に課税は賛成だが、間違いなく民主は惨敗するな
43名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:37 ID:JWNGvipt0
これは正しいと思うがなぁ。
老人の方が多く、資産も持っているのに、
少数の若い人間が多くの支援をしろってのも無理があるだろ。
44名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:38 ID:P1FdPCAw0
議員も削れや!
45名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:40 ID:4EpTl2SL0
選挙の票取り子供手当てで
散在予算を決めた直後に
ふざけんじゃねえーーー
46名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:45 ID:ViXV18ku0
いいことだ、もっとやれ!
47名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:45 ID:dxREuV990
とりあえず他国にばら撒くのをやめたらどうだろうか
48名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:45 ID:eRG737uc0

おいおい、自分で稼いだためた老後の資金に手をつける気か。

他人の財布を当てにせずに、金を生み出す仕組みくらい考えろよ。
49名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:46 ID:g8f4vOtG0
・無駄を省きます
 科学予算などを検討もせず廃止
 ジェンダーなどにはノータッチ
・埋蔵金があります
 ありませんでした
・減税します
 ガソリン値下げ隊?そんなこともありましたねうふふ
・増税しません
 増税します
・国債発行減らします
 空前の増額

こいつら算数もできない連中なのか?
50名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:46 ID:NKlG/GRL0
まずは相続税0%の政治資金からですね
51名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:53 ID:SLducP+C0
まず、パチンコ税だろう。
52名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:54 ID:mnbq70Bj0
埋蔵金での歳入確保が難しくなった場合には「(議員の)皆さん方に
>負担をお願いしなければ仕方ないのではないか」
となって議員歳費削ったら民主見直すんだがな。
53名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:56 ID:FrwCh5zuO
これは良い考えだな。

目茶苦茶支持したい
54名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:58:00 ID:T6rTUN8YP
郵政300,000,000,000,000円の埋蔵金が政府の物になる日も近いな
55名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:58:07 ID:Yj4DIU9c0
鳩山家のように数十億円以上は無税
だったりして
56名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:58:11 ID:UDAuQwHIO
民主党支持の皆様はもちろん、文句ひとつ言わず喜んで納税しますよね?
57名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:58:13 ID:zcWPvzsH0
じゃあまず安子さんの資産を没収だな
友愛精神があれば自ら率先して税を納めるのは当然でしょ?
58名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:58:13 ID:BrUiOzj90
あれ?アホウヨが普段言ってる事なのに評価しないの?
やっぱりただ民主なら何でもイチャモン言いたいだけの自民工作員の馬鹿なの?
59名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:58:20 ID:C/mL8gWt0
課税の話しかしなくなってね?
結局、民主党政権がする減税ってなにがあるんだ?
国民全員に効果がある減税は・・・
60名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:58:30 ID:1cJj3rzO0
公務員だけは日本が沈没しても守るんだろうなぁw
61名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:58:47 ID:mTkTJNbM0

      、、  ,,
太    彡巛ノノ゛;;ミ                  チ
陽     r エ__ェ ヾ        ノ´⌒`ヽ      ュ
パ    /´  ̄  `ノj` 、   γ⌒´      \  チ ル
ク  ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)  // ""´ ⌒\  ) ュ チ
パ   i / ―    ―ヽl  i /        i .) ル ュ
ク   !゙ 〈●〉 ` ´ 〈●〉i! i    \  / i,/  チ .ル
    |   (__人_)_ |  l  (◎)`´(◎) |  ュ  
    ヽ/.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::.\ ヽ  (__人_)  /   ル  
    / .::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::..ヽ ´(∠∠\/ )        
   │ .::;;;;;;;にほん;;;;;;;;;;;;;;:://  \ /│
   │ .:::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/│      │
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  :::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::
   :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
     :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::     ∧_∧   食い物にしてるな…
      ::::::::::::::::::::::::::::       ( ::;;;;;;;;:)
        ::::::::::::        /⌒`'''''''''''^ヽ
               /⌒ヾ/ / .,;;;;;;:/.:;|
-―'――ー'''‐'ー'''―‐'―''''\,./ / .::;;;;;;:/‐'| :;|'''ー'-''――'`'
 ,, ''''  `、 `´'、、,   '''_ソ / `:;;::::ノ,,, | :;| '''  、、,
    ,,,   ''  ,,   ''''' ξ_ノ丶ー'ー< ,ゝ__  '''''  ,,,,
 ,,     ,,,,     ''' ,   ::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::  ,,
            ,,,,,,,     :::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;:::::::::      ''
62名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:58:47 ID:H7HfDOr+0
やっぱり、あの時の、消費税の、増税内閣の再来か
今度は、国を売ってるのが痛い。
63名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:58:49 ID:d9DibeEG0
鳩山ママ恒久財源化ですね
64名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:58:53 ID:Gj9Fenbs0
個人資産制限法
65名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:04 ID:4miI2oGd0
これは良いアイディアwww
66名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:06 ID:CEuurj/H0
はっはっは
民主に入れた高齢者ざまあwww
67名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:08 ID:mGOZlGoA0
これは正しい考えだと思うけど、仙谷が言うとまた意味合いが
変わってくるなww
北朝鮮と同じ思考だ
68─☆─ 北九州市民ケーン Part.2 ◆M/9x9wMp.c :2009/12/26(土) 13:59:09 ID:qMIC96jg0
もはや人格欠損者。
69名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:13 ID:7ekgCagpP
キター
民主最高やな
自民は絶対出来ない事
70名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:23 ID:uxSnh/Fj0
ついに参院選は捨てたな
71名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:25 ID:CEYU4yBN0
>>61
www
72名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:26 ID:xBpizcpO0
所得税の累進税率をもっとあげろって!昔ほどでなくてもさ
73名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:36 ID:ZuK2dWeY0
後期高齢者医療制度廃止してくれるからって民主推しまくってた近所のボケ老人どもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
74名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:36 ID:iLtDQBLM0
金持ちの年寄りは、現金にして国外に持ち出すだろうな。
75名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:38 ID:0VQDfoVq0
相続税99.5%くらいかけろ
76名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:39 ID:jScFAtXi0
これの前にまず公務員の給料の削減のほうが先、というかそれしないと筋が通らない
77名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:40 ID:Hf9Ke2LC0
>>59
一度金を取り上げてから政府からの給付金としてくれてやるって形にしたいんだろうな……
78名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:43 ID:+0YwverS0
公務員の給与水準削減と法律違反の際の厳罰化を徹底してから言えよ
79名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:44 ID:S6z3EYHX0
日本じゃ老人への負担増はタブー中のタブーですよ
老人は選挙に行って投票するんだから
負担増になった瞬間に手のひら返すぞ
80名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:52 ID:z0qm1t+z0
ガッポリ相続税盗ります

ガッポリ相続税盗ります

ガッポリ相続税盗ります
81名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:56 ID:9S3al0/R0
高齢者課税と実子及び孫で35歳以下への1000万円以下の累進贈与への非課税を
セットにすれば直ぐに少子化は解決するよ
82名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:59:57 ID:ptPq1r8YO
>>53
馬鹿だなあ

両親が退職したらお前が面倒見なくてはいけなくなるんだぞ
83名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:00:00 ID:u/AHKO6e0
税金払った残りの金にまた課税???
自由主義国家のすることじゃないな。
高齢者はいつ倒れて、物入りになるか分からないから
子供の負担にならない様に貯めておいてあるのに。
介護保険で国民に負担を増えさせておいて、また搾取すんのかよ。
84名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:00:01 ID:gi+1dyrzO
公務員の給料減らすとか言ってたのに…
巻き上げられ増税され酷い
85名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:00:10 ID:T6rTUN8YP
パチンコを禁止すると凄い経済効果がある件
韓国という前例があるのに何故かスルー
86名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:00:14 ID:+oGz5QFe0
まさに共産主義
87名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:00:23 ID:CDZCdvmX0
選挙になる前に搾り取ってしまえ
88名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:00:29 ID:c7Jejbp/0
現実は、現金化して家に置いておく資産家が続出してしまって
銀行を通じて国債を購入してもらっている還元サイクルが壊れて、
長期金利が上がりさらに財政を厳しくするものになるだろう。
89名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:00:30 ID:QvIJ7c2G0
これはいい案だよ
取られるなら子、孫に何かを買って残そうとする
たんまり貯めこんでる高齢者にお金使わせないと
90名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:00:34 ID:3nPPFZBT0
>>1
要するに相続税増税だろ、言葉遊びをするな
91名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:00:36 ID:n4BHbPRa0
この法律は在に適用されないのがミソ

日本人限定で搾取できる
92名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:00:49 ID:suHSnpChO
選挙で負け決定
93名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:00:50 ID:oCERZ11DO
なんでまず収入ない
年金生活の老人やねんな
それこそ資産いくら
以上のと制限かけるべきよな

TV局芸能スポーツ何億と意味もなく取ってる分野とパチンコたばこが先やんな
94名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:01 ID:D9Zexgel0
支持層も敵に回すのかw
95名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:02 ID:z0qm1t+z0
おまえら増税
ぼく脱税

    ゆきを
96名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:12 ID:RJ2SumEsO
まるで鬼の所業だな
97名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:13 ID:3mtJV/rt0
小沢がギロリとにらんでいます
98名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:20 ID:mGOZlGoA0
このことを老人に教えてやれば一気に風向き変わるんじゃねw
99名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:24 ID:bdfsIia5O
よしミンスに投票して正解だった
100名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:25 ID:D/DYpN6k0
なるほど。巨大な埋蔵金だなww 

しかし、搾取ばっかりだな。予想通り以上の鬼畜っぷりでワロタw
101名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:30 ID:I53k6bxQ0
すばらしい!!
賛成だ!!
102名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:42 ID:f7sfc9Ks0
>>79
今までテレビが老人騙して民主党に投票させて来たんだし
報道しないとか言い方変えれば何とかなるだろwww
103名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:44 ID:I+VQkPZt0
あらまー、いかにも直接的やねw
麻生あたりは、いかに高齢者にお金を使っていただくか、とかそんな表現してたはずだが、
税金でじかに取り立てるときたか。こいつぁすごいや。
104名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:50 ID:Hf9Ke2LC0
>>73
後期高齢者医療制度って結局、何が悪かったんだ?名前か?
105名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:51 ID:WOcPr/P50
相続財産がアパートだったりしたらどうなんの?
住民は追い出されるのか?
物納で国に納められたら、国営アパートになるのか?
106名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:54 ID:6ddR+LWvO
>>1の仙石発言を読んだ限りだと高齢者から巻き上げるんじゃなくて
相続したあとも継続して課税するとも読めるんだが。


これ、ニート課税じゃないの?
107名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:55 ID:QQsDnkfR0
もうヒトラーのように日銀に国債引受させないと無理。
ダミー会社作って手形乱発して。wwww
108名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:56 ID:gWK4yAwi0
政府が振り込め詐欺ですかw
109名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:56 ID:PQJo8qlX0
無駄削減じゃなく、増税の話しバッカw
110名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:01:59 ID:CEYU4yBN0



まず、パチンコ屋の脱税をなくしてから物を言え


 
111名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:02:06 ID:bTGoDpyx0
民主党、参議院選挙で負けが確定したな。
112名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:02:08 ID:cuv5DkX20
【選挙前】
 民主党なら公務員削減!(キリッ
113名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:02:20 ID:T73RibFj0
課税の文化大革命や〜
114名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:02:25 ID:GHJgwtf90
なんで行政刷新大臣が租税を語るの?
115名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:02:26 ID:0DJyiGaNO
高齢者指示層は最後の砦だろうに…笑いが止まらんw
116名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:02:27 ID:p6Y1sKRt0
安子からたくさん取ってほしい
117名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:02:31 ID:uCU+dvq6P





パチンコ屋から取れよ!




年寄り狙うより、まずする事が有るだろ…




118名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:02:36 ID:EXhkP4rg0
金を使わない金持ちの年寄りから取るのはいいんだが、民主党はそれを国内
で使わずに、海外(特に特亜)に廻しそうなのが心配ではある。
119名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:02:56 ID:gBLomaIbO
まあ金融資産2億以上は召し上げ
120名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:00 ID:s1vPF3Hl0
高齢者を敵に回したら選挙に勝てないな
121名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:00 ID:KKSWNu+pO
高齢者の資産を吐き出させるのはいいが
えらい乱暴なやり方だなw
122名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:04 ID:MA0Zf7UMO
>>6
ひっでえwwwww
123名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:10 ID:dxgSOZzY0
潰れるんだろうなw
124名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:11 ID:Hb/I3pse0

鳩山婆のように、由紀夫坊への子供手当ては減免対象ということで。
125名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:14 ID:O67CuBYgO
これがこの阿呆の言う文化大革命かw
126名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:18 ID:3hOpYSCz0
ジジババ脂肪wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:22 ID:u/AHKO6e0
>>110
パチンコ廃止でいいよ。
まあその前に、脱税・地下銀行の摘発はして欲しい。
128名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:25 ID:m8QvWAMO0
誰がこの政権支持すんだ
チョンとチャンだけだろ
129名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:28 ID:tXsxE6JSO
あると思ってた埋蔵金ありませんでした(´∀`*
見込み違いなので高齢者から金とります(^^ゞ
130名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:30 ID:gaji0e7L0
世代間の所得格差は問題だが
ほとんどが老後のためにと貯めてる金に国が手を付けるのか?
それに若い頃にがんばって稼いだ金だろ
歪すぎて気持ちが悪いぞ
131名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:30 ID:wL8FyL3j0
タンス預金(に代表される市場に回らない金)が100兆あるとかなんとか言ってたやつらがいたな
そういうのを引っぺがすという政策ならいいとは思うけど

一番早いのは、「旧紙幣は○年×日をもって使用できなくなります」と言うことじゃないかな
タンスにしまったまま出てこない金が一斉に出回る
132名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:32 ID:pp8ne9NwO
>>70
ボロ負けだろうな
人口の過半数が50以上なのに
133名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:33 ID:sqEVp/Io0
まああてにしてた金が無くて必死にかき集めてるんだけど、
別にそれはいいけど、まず鳩山家とかすごい事になるぞ。
134名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:41 ID:0PeXo9rk0
>高齢者がどうやって社会にお返しをしていくか考えてもいい
高齢者が社会にしてくれた恩返しに年金を払ってるんだろ?何言ってんだ?
だったら鳩山母のブリヂストン遺産をまず徴収するんだ
135名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:46 ID:OB/bLMe/0
この埋蔵金はでかい
んで民主が消滅するのでOK
136名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:49 ID:WjbAV14/0
さあ2ちゃんに張り付くジジババ共が怒り出すぞw
137名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:52 ID:bK4S2VY6O
つまり、年寄りの資産は所有してるだけで課税対象ってことか?
138名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:03:58 ID:f7sfc9Ks0
>>104
自民党の政策だから
139名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:01 ID:eaMhD5NvO
公務員給料削減まだー?
140名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:03 ID:HMGri0rSP
金持ちが金を使う世の中は貧乏人(?)でも金使う
貧乏人が金使わない世の中は金持ちも金使わない

なんか理不尽な世の中だな
まあ実際金持ちは形はどうあれ結果的に貧乏人から金とって生活してるわけだから仕方ないけど
141名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:03 ID:WpROfQMp0
金利上げると破綻するからな。
金を回さない奴が悪いよ。
142名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:05 ID:2jSoW1AC0
>>1
後期高齢者どころの騒ぎじゃないわなw



ミンスに投票したバカに、この政策の事を聞いてみたいwwwwwwww


いるかーwwwwww
143名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:05 ID:c93jQt670
これこそ年齢による差別じゃないの?
144名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:11 ID:yDerT6qFO

仙谷無節操
145名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:15 ID:HAJ6/iuj0
納税者番号とセットでやれよ
タンス預金が増えるだけだぞ
146名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:17 ID:ltuMLhcR0
いっそ年金やめたら?
147名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:19 ID:gA98o1xB0
民主に入れた馬鹿ども、やっと気づいたか?
さすがに後悔してるだろ?
148名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:19 ID:kYrnT6gV0
資産に課税というのはいいな。
70歳以上は貯金も含めて1年に5%とかどうだろう。
消費も増えて景気回復する。
149名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:19 ID:tMzzN8EBP

老後の心配を増やして

 消費を冷やそうとするアホ
150名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:19 ID:gWK4yAwi0
まぁ金なんてのは廻さないと意味ないワケで
タンスに仕舞い込んでる無駄金は全て吐き出させるべき
151名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:24 ID:8WJxYmHg0
おいおいw
社会主義国家とか共産主義国家じゃないんだから、資産もってるだけで課税とかムチャクチャだろ
この国はほんとに狂ってきたな
152名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:28 ID:XCtBcC/K0
        ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |         <オマエら聞きあきた?
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::| 俺は民主に政権担当能力 rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、 は無いって        `┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 前から言ってたぞ      |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
153名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:30 ID:xV7leR17O
ピチピチの25歳だけどこれは大賛成
154名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:33 ID:zAd3O8uD0
これ、海外から日本を見たら

日本は中国寄りの政権により
中国による占領が始まったと
マジで思うんだろうな
だって、税引き後の金に税金をさらに掛けるんだぜ
共産主義の国と同レベルだろこの後出しジャンケンレベル
155名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:36 ID:1T10GcfgP
ミンス支持した年寄りざまあああああああああああああああああ
156名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:47 ID:H7HfDOr+0
相続税の話をしといて、別の魂胆があるんじゃないか?
鳩山の時代に何でもやってしまおうって事だ。
埋蔵金なんかありません 隠して w
157名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:50 ID:ptPq1r8YO
>>104
あの制度は良かったよな

何故批判されるのか
158名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:54 ID:8jmynG7J0

仙石はまじめだからこういうのを検討する。
これは小沢が怒るな。
選挙に不利だから。

参院選で、独裁政権が樹立したら、消費税だの何だの、丸ごと来るのは間違いなし。
自民との比較でいえば、マスゴミが裏についてるので、非常にたちが悪い。
史上最悪政権は間違いない。
全て中国の筋書き通り。
159名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:04:59 ID:9MuxD5uW0
生前に課税されるのが嫌なら、
せめて死亡したとき、相続税をもっと徴収しろ。
現在、死んだ人の4%しか相続税が発生していなんだぞ。

妻と子が一人いれば7000万円も控除されるんだぞ。
(しかも自宅は時価の2割で評価される)
特例や控除が多すぎるんだよ。
160名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:03 ID:duls2KRD0
高齢者って民主支持多かったよね
ざまあじゃないの?
161名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:11 ID:9r3WSfjHO
文化大革命w
162名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:11 ID:P3ERkQx50

国籍離脱禁止、相続税100%でおk。

スタートライン同じで完全な能力主義の世に中にもなるし。
163名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:17 ID:GNXUazNR0
国の仕事の大事な物に「国民の財産を守る」ってのがあるはずだが・・・

財産権の侵害にならないか?
164名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:17 ID:/l3miD360
宗教法人に課税しろ

仙石は地獄に堕ちろ
165名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:29 ID:suHSnpChO
バーカうそつき鳩山が否定くるだろ。
絶対に
166名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:32 ID:KkPHRP5p0
手始めに鳩山家の資産を
全額没収
167名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:33 ID:iLtDQBLM0
まずは、すべての収入に累進課税で頼むよ。
1000万で30%、1億で70%。
それ以上は全額税金で徴収。
168名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:37 ID:7eGO0356O
アホか?
ポッポの方法でお小遣いで子供に渡されるだけ
169名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:37 ID:O67CuBYgO
年金にも課税する気だぜ。日本人抹殺計画が始まった。
170名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:38 ID:WOcPr/P50
>>104
後期高齢者医療制度を声を荒げて反対する。
これが日本の民度ですよ。

民度が低いから、公務員も国会議員も地方自治も、そしてマスコミもレベルが低いんであって。
こりゃ1世代や2世代じゃ直らんね。
逆に、悪化しているし。
171名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:39 ID:oQyilNlA0
スゴイな・・・
選挙前に言っていた事と全然違う。
172名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:43 ID:XisVfYNK0
あれだけ「埋蔵金、埋蔵金!」と騒いでた民主党なのに…。
あれだけ「高齢者の負担はありえない!後期高齢者医療制度は悪法!」と騒いでた民主党なのに…。
173名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:45 ID:DT6lLLUv0
>>88
これだな、相続税脱税の多くは、段ボール箱に現金を隠す手口だから。
鳩山家の場合も同じように現金化して渡した。
174名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:46 ID:T6rTUN8YP
※ただし在日朝鮮人の財産を除く
175名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:50 ID:m8QvWAMO0
21世紀の文化大革命や!
176名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:52 ID:uxbVLvCG0
当然、鳩山の婆さんから課税するんだよな。
177名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:54 ID:JWHxz6Wv0
まずぽっぽ等の資産を全て没収してからだなw
178名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:05:59 ID:4V1ib7Uy0
>>104
名前が悪すぎる。
専業主婦の扶養控除に「おばさん控除」と名づけたようなものだ
179名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:02 ID:BTYkz/Tu0
鳩山はこの時点(05/11/29 )に母親から金を受け取っていることを認識している。
知らなかったなどという言い訳は絶対通用しないウソであり、あのような謝罪会見でついた大嘘は決して許されない
●民主・鳩山と小平氏、個人献金上限超す。複数団体受け皿に 道内政治団体04年収支報告 2005/11/29

http://antikimchi.seesaa.net/article/122701816.html

民主党の鳩山由紀夫幹事長(道9区)と小平忠正衆院議員(道10区)が、複数の政治団体を
受け皿に、政治資金規正法の年間上限額を超えて同じ人物から個人献金を受け取っていたこ
とが、29日公表の2004年道内届け出分の政治資金収支報告書などで明らかになった。こう
した資金集めは違法とは言えないが、政治資金の流れを透明にしようと制定された法の趣旨に
反するとの指摘がある。

 報告書によると、鳩山氏の場合、総務省届け出の政治団体「友愛政経懇話会」と、道選管届け
出の政治団体「北海道友愛政経懇話会」に対し、【実母ら二人が】、それぞれ百五十万円ずつを個
人献金。これとは別に二人は、道選管届け出の政党「民主党道9区総支部」にも百五十万円ず
つを献金しており、一人当たりの献金総額は四百五十万円にのぼる。

 鳩山氏は二○○○−○一年の収支報告でも同様の指摘を受け、「法の抜け道と受け取られて
も仕方がない」として、この時の献金の受け皿となった政治団体を解散させている。

 この件について、鳩山氏の事務所は、問題の献金が鳩山氏の身内からのもので、特定の利益
供与や見返りなどを意図したものではないとした上で、「違法ではないとはいえ、個別制限という
制度をないがしろにしかねないことであり、真摯(しんし)に反省すべきことだと思っています。今
後は、このような疑念を招くことがないよう、適正な政治資金の取り扱いに取り組んでいきます」と
するコメントを出した。
180名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:02 ID:Z8QfYLiY0
>>105
現物ではなく金銭で取るんだと思う
アパートもらったら不動産所得としていくら、という風に

今のうちに現金でタンス預金にしないとダメだね
181名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:08 ID:HB6sWe3d0
高齢者資産再分配特別会計?
182名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:11 ID:RWupKCgs0
まあ手元に残すよりも使ってもらう、と言うのは分からなくもないけど、
政府税収が悪化したからって言う理由が場当たり的すぎ。今までの政策と軸が違うし。
ほんと目先のことしか考えてないんだな、こいつら
183名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:15 ID:E2BwwU5pO
すごいね。財産没収しますって意味でしょ。
共産国家か宗教団体だねまるで。
184名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:17 ID:xD/M08Fy0
>>1
これができるなら、これだけで民主支持できるだろ。
日本の衰亡の原因は高齢者が押し付けてきた世代間扶養にある。
若い世代は生まれたときから高齢者を扶養するように運命づけられ、義務付けられている。

世代間扶養から世代内扶養へ。
自分のことは自分でせよ、って年寄りの得意のフレーズだからね。
高齢者のことは高齢者でせよ。

あと、こういう話題が出ると資産課税と所得課税を
ごちゃごちゃにして、資産課税から目を逸らそうとする工作員って何なの?
自民党員なの??
185名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:17 ID:HD0KrLjA0
賛成だがジジババを敵にまわすと仙谷は終了することになる
186名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:19 ID:lWLh/OGrO
100日経って分かったことは民主党は社会主義政党だということ!
国民は騙されました!
187名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:31 ID:1goF7aA30
いよいよ始まったな民主。
今年の参院選に勝利すればもう無敵だ。

民主は2013年までに今の国税庁に代えて
歳入庁を発足させる予定。
この際に国民総背番号制を導入する。
これで資産=金の動きはすべてつかめる。
そこでいよいよ登場するのが資産課税。
50歳以上の国民資産1200兆円に
課税を始める。
毎年100兆円ずつで10年で1000兆円。
これで国債が償還出来る。
高齢者や若くても資産家は涙目になる。
いやならフランスのように資産家のスイス移住になるが
日本では小銭持ちの行く所が無いだろう。
シンガポールでは物価が高すぎる。
せいぜいタイかマレーシアだろう。
まあ諦めて資産をお国に差し出すしかないな。
ただ公務員OBは国への貢献で課税免除となる
可能性大。これは自治労や日教組の力。
やはり日本は公務員天下国家だ。
188名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:32 ID:f7sfc9Ks0
>>154
最近、中国には
「日本に近づくな、共産主義が移る」
と言われてますが、何か
189名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:35 ID:wj8MY8DS0
北朝鮮や中国の粛正より酷いじゃないか!!
70過ぎて2億以上の資産は必要ないから全て没収くらいなら
許せるが・・・

190名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:41 ID:zCLXP+sVO
経済政策が税金徴収ばかりじゃ国民持たない
191名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:42 ID:PQJo8qlX0
まずは鳩山安子の資産を没収しろ
192名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:45 ID:IGCRbz9S0
政治家に税金かけろよ
高齢者に限らず1億以上の資産ある奴に税金かけろよ
鳩山とかいくら資産あるんだよ
天下りし放題で年金も共済年金で優遇されてる役人ならともかく
普通の人は年取ってからなんてまともな収入源ないのに
こんな真似許されるわけがないだろう
193名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:46 ID:xzZvTNjqO
資産への直接課税キターw

次はオマイラの銀行預金だww
194名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:48 ID:4B2MDH5pO
あれだけ後期高齢者医療制度を叩いといてこれでは説明がつかんな。
195名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:49 ID:qhAFLJYV0
ゆうちょを埋蔵金っていっていた民主だからこれくらい予想の範疇
196名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:50 ID:ybv0czH70
つか、消去法で政治家含めた資産家か、そこしか無いだろ
197名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:52 ID:1T10GcfgP
ナマポ以外でミンスに投票した奴アタマおかしいんじゃないかと思うw
198名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:56 ID:XCtBcC/K0
>>186
極左だね。
199名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:01 ID:K2C+XoIG0
強盗がふえるんじゃね?
200名無しさん@十周年       :2009/12/26(土) 14:07:06 ID:kMKVkall0

 バカな団塊世代が、若い世代を踏み台にして、

大金を掴んで逃げ切ったと喜んでるんだろうが、

お前らが支持した民主党に、ケツの毛まで抜かれろwww
201名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:07 ID:H7HfDOr+0
未来の若者に友愛税 w

若者、友愛されるぞ w
202名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:09 ID:Z25vHB6B0
自民党が行き詰ったのは、金の流れを止めてしまったからだ。
法人税や所得税、相続税を軽減すると血流が止まる。
デフレも政策の失敗が原因と考えていいよね。
203名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:09 ID:kYrnT6gV0
>>159
とはいえ子供だけなら2000万円。
夫→妻で税金かけるのはまずいだろ。
204名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:16 ID:wmCQWPyIO
この政策が本当にやるなら
全額、孫に貸し付けます
205名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:18 ID:CEYU4yBN0
高齢者資産に課税



※ただし 鳩山家とパチンコ産業は除く
206名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:19 ID:hMuviDUO0
>>1
鳩山家 小沢家が相続税を支払う子tのになる前には
再び法改正するつもりか
相続税対策で今から策略実行してるのかもな
207名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:23 ID:QkenrPsGO
あーあ
仙谷は鳩母に友愛されるな・・・無茶しやがって・・
208名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:26 ID:8fpFpdlA0
左派政権は必ず増税するね
209名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:30 ID:gWK4yAwi0
政治家や高級官僚は対象外だったら笑える
210名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:32 ID:HMGri0rSP
下層が金使わない→金持ちは収入が減る→金持ちは収入減らしたくない→溜め込む、あるいは手堅い商売にシフトする
→金持ちが金吐き出さない→金が下層に行き渡らなくなる→下層はさらに(ry

これがデフレスパイラルの真実
211名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:32 ID:GHJgwtf90
現状で賛成しますか賛成しませんかで言えばNO
目的も手段もわからないんだから
高齢者の溜め込んでるお金を社会に回してくれるんだなんて思わないほうがいい
そういう希望を利用してさんざん騙したのが民主党じゃなかったか
つ一日二日前のことだぞ
212名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:34 ID:QlRu7hWt0
さすが文革大臣
目のつけどころが違う
213名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:34 ID:ltfGL/YS0
年齢に応じて、資産税取ったらどうだろう?
72歳は7.2%
85歳は8.5%
みたいに。
214名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:41 ID:IfdfUFTu0
確か1000万以上の資産を持つ人の7割が60歳以上なんだよな
外国に逃げないように合法的にふんだくれるならやってくれ
まあ無理だろうけど
215名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:51 ID:+8ER2mqtO
宗教から税金とれよ、マジで。
公務員給与削減よりも先に!だ
216名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:53 ID:UoKrmL7t0
民主党完全終了のお知らせwwwwwwww
217名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:53 ID:GwheIfwo0
貧困家庭からも搾取し、生活保護家庭増加とかになりそうで
怖いな、民主だと。
218名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:07:58 ID:cghpMdGt0

子供をダシにして金をせびるだけなのが、民主党政治。

見切られたな・・・(政治部長)
219名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:08:04 ID:o/Q2VgWE0
>>1

これってさ、共産主義じゃないか?
金持ってる奴からなんだかんだ理由をつけて根こそぎ奪い取って国民に分配する。
国民に分配すりゃまだいいが、けっきょく一部の議員を太らすだけだろ。
220名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:08:05 ID:31k2wByT0
まずは「埋蔵金はありませんでした、ごめんなさい」って頭下げやがれ
221名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:08:10 ID:GNXUazNR0
>>162
頑張って稼いでも全部税金で持ってかれるのに何で能力主義になり得るんだ?
222名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:08:12 ID:8fpFpdlA0
※ただし鳩山家は除く
223名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:08:13 ID:suHSnpChO
埋蔵金は支持者のお金w
笑えるわw
224名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:08:16 ID:d9DibeEG0
>>151
資産家が資本を吐き出して経済を回すのが正しい資本主義
225TigerBarm:2009/12/26(土) 14:08:17 ID:w6IbJ21p0
800兆の借金を国民に等しく負担させるような言い方は止めるべきだ。
1500兆の個人資産も多くは中高年者に偏っている。特に70代以上では
資産の運用もしない塩漬け状態だから、経済の活性化にまったく寄与しない。
国のかたちを変える大事な時期だから予算は例年以上に必要なときだ。
高齢者は今こそどんどん国債や株を買って貢献してはどうだろうか。

226名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:08:19 ID:GHbC1+2t0
賛成だけどさ、これやったら・・・

民 主 党 は 誰 に 支 持 し て も ら う の ?
227名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:08:20 ID:+UkCQZEf0
普通のサラリーマン給料で、子世代に頼らず自立できるように
こつこつ節約して貯めてきた老夫婦の貯金にも課税されるの?
228名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:08:34 ID:MotD+rhi0
>>1
その高所得高齢者が鳩山支持層の中核なんだが・・・

229名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:08:36 ID:kXaY28TT0
日本の個人資産の70%は50代以上のジジババが持ってるんだからいい政策ではあるな

ついでに老人の医療費の自己負担率を大幅に引き上げてその後で選挙に負けてくれ
230名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:08:50 ID:gM/9TNLU0
>>1
> 「もう逆さまに振っても出てこない感じになっているのではないか」
> 「(国民の)皆さん方に負担をお願いしなければ仕方ないのではないか」

霞ヶ関の次は、国民を逆さまに振るつもりですね。分かります。
231名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:00 ID:O67CuBYgO
悪いが働いている人はこんなもんじゃない負担を強いるぜ。
232名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:02 ID:1SQwmJoS0
ま〜た文化大革命か
233名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:05 ID:tMzzN8EBP

宗教法人課税

パチンコ税(1球につき1円)

これを実行してから物を言えよ
234名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:06 ID:O7xzzw6WO
これはあまりにも酷い
235名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:15 ID:tOX/NjY3O
埋蔵金=国民の財布w
236名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:21 ID:A+BnrzNN0
        ノ´⌒`ヽ 
    γ⌒´      \
   .// ""´ ⌒\  )
   .i /  \  /  i )    
    i   (・ )` ´( ・) i,/   
   l    (__人_).  |  財源を見つけたぞー!
   \    `ー'  /
 バリバリC□ l丶l丶
     /  (    ) やめて 私のお財布返して!
     (ノ ̄と国民i
            しーJ
237名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:22 ID:osOMgxxxO
野党の時、あれだけ年寄りいじめはダメと言ってたのに、これは詐欺だな
238名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:23 ID:rsX25nY60
高齢者の資産が1世代で消滅するね。
すると30年で国民の貯金はほぼゼロになる。
その時が日本の地力が消滅する時だ。

アリとキリギリスのアリ惨敗。
冬のために貯めた食料を冬の到来ともに没収。
キリギリスと一緒にガクガクブルブル。
239名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:27 ID:hMuviDUO0
>>215
 意見に一票
240名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:30 ID:8fpFpdlA0
>>230
そのうちポケットからお金が出てきたら逮捕とかになりそうだなw
走資派とか糾弾されてwwww
241名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:35 ID:JFCooM970
来年6月から高速無料とか言ってるしな
242名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:42 ID:Au0v4/nt0
金持ちの高齢者から資産を巻き上げて、貧乏人の若者に分配するの?
なんか恐ろしい社会だなあ
共産っぽい
243名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:44 ID:T15Olmj60
予算の組み直しと無駄を省くことで〜
244名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:48 ID:96j3icHH0
鳩山他人に言わせんと自分で言えよ
245名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:49 ID:XCtBcC/K0
コイツらのことじゃ、その金をアジアに配るとか言いだしそうで怖い。。
246名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:52 ID:zEJUjIww0
>>225
老人ホームに入るのに何千万と用意しなきゃならない時代に
老後の貯金はいくらあっても足りないよ。
247名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:53 ID:4YnrLk/L0
子供手当てやめろ。
248名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:59 ID:DT6lLLUv0
余命証明書を提出させて、1年あたり500万円まで免除、
それ以上は80%徴収でいいんじゃまいか。
249名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:09:59 ID:8fpFpdlA0
>>236
笑えねえwww
250名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:03 ID:hpdCtCdrO
>>21
賛成

年寄りの貯金に経済効果は有り得ない
251名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:07 ID:CEYU4yBN0
>>236
ひでえwww
252名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:10 ID:nmFAJ8fL0
>>186
ほとんど社会党だよね
253名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:12 ID:g8f4vOtG0
民主党ヒエラルキー
1:政治家・在日朝鮮人・童話・生活保護:給与削減無し・納税の義務無し・ほぼ全員の手当が増額
2:公務員:給与削減無し・納税の義務有り+増税
3:その他:給与大幅削減・納税の義務有り+増税

民主政権での金の流れ

      金
日本人−−−→政治家・在日朝鮮人・童話・生活保護
254名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:13 ID:lT0Lhlmk0
馬鹿だなぁw 爺婆の箪笥預金に手を出すより、札刷りまくってそれらの価値を無くす方が
よりスマートなのにw 国債なんかヤルからにっちもさっちも逝かなくなる。
政府発行紙幣を刷りまくって今までの国債発行の分、全てそれで賄ってしまえ。

そうすれば計算上、全日本国民の貯蓄残高0になるからw
爺婆は慌てて、今使って置かないとと思って金をジャンジャン使ってデフレ解消w
政府は形だけ増税せずに済んでこれまた無問題w めでたしめでたしwww
255名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:14 ID:ZKbuAaio0
ほほう
この人はちょっときつい感じがするからあまり好きじゃなかったけどこんなことも考えてるんだ
256名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:15 ID:GHJgwtf90
>>238
この人からは年齢を感じる
257名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:15 ID:RWupKCgs0
>>104
障害者自立支援法も叩かれたし名前なんじゃね?
あれも3年か4年で見直すって最初から書いてあったのにいざ変えたらブレただの何だの言われてたな。
んでやっと落ち着いた頃に対案も示さず廃止、役所も対象者も大混乱。
ほんと目先のことしか(ry
258名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:16 ID:38BCASW00
これは良い考え
259名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:21 ID:vp4qX8ibO
総理大臣が指摘されるまで税金はらっていなかったのにこれかよ?
民主党は盗賊とどこか違うんだ?

日本人から盗んだ金はアジアの方々にばらまくから、
義賊ってか?

民主党はなくなれ!
260名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:23 ID:ybv0czH70
高齢者の金を巡って、特亜窃盗団と、民主党の戦いが始まったわけだ。
どちらにしろ高齢者の金の行き着く先は中国だな
261名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:30 ID:xyF6hQtJO
もう死ねよ民主
262名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:31 ID:xzZvTNjqO
文化大革命ww
東京に住む連中が家土地取られるぞww


オレヤバいw
263名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:33 ID:+UkCQZEf0
>>240
その場でジャンプさせられて、チャリンと音がすると…
264名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:37 ID:1JGiy4Gt0
どうせ老人は金使わないんだから取ったところで問題はない。
稼ぐ機会を増やしてくれればいい。
265名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:40 ID:5ryXna9dO
確かに資産海外流出の懸念があるよなあ。
着眼点は悪くないけど。

インフレ政策の方がいいかもな。


266名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:41 ID:c93jQt670
これ実施されたらまた老人相手の詐欺が増えるんだろうな。
267名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:43 ID:HD0KrLjA0
是非ともやって頂きたいが、ほとんどの議員がジジババで出来ないだろ
お前もそうだろw
268名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:47 ID:uCU+dvq6P





パチンコ屋から取れよ!




年寄り狙うより、まずする事が有るだろ…




269名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:56 ID:9ga8Gfzw0
覇斗山「おれは脱税王になる男だぁーーー」
270名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:10:58 ID:+W5QwG+60
マジで文化大革命そっちの道へ走ってるような気が
271名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:01 ID:z07Uyvqx0
てか、若者の間の格差よりも高齢者の間での格差を是正しようってことなの?
272名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:02 ID:+VDnQC1p0
>>行刷相は現役世代の負担のもとに高齢者の生活が支えられている問題点を示したうえで「高齢者が
>>どうやって社会にお返しをしていくか考えてもいい」と語り、

既に突っ込み入ってるけど、その為に導入したのが後期高齢者医療制度ね。
もっとも、あんたらは「姥捨て山」って散々反対したみたいだけど。
273名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:02 ID:QoG2PNXh0
勘違いしてる奴も多いが年寄りから税金を取る訳ではない。
残した財産に課税だから相続税と何らかわらないと思うが。
274名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:03 ID:gM/9TNLU0
>>229
相続税の課税対象者は老人ではなく遺族なんだが。

子供に家を残せなくなるかもな。
275名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:17 ID:WOcPr/P50
でも、23年度は税外収入10兆円もひねくり出すの無理だろうし、そのうえ子ども手当の残り2.5兆円の財源見つけなきゃならないし。
ほんと、どーするつもりなんだろうね。

って言いながら、また一年経っちゃうんだろうな。

馬鹿な国。

276名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:19 ID:HMhCe5pK0
所得税を累進に
277名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:22 ID:zErjG5NAO
まあ団塊以上の高齢者がほとんどなんだろ?
ミンスに投票したの。
自分が支持したとこがやることなんだから
文句は無いだろうよw
個人的には『オレオレ詐欺』に騙されるのもさもありなんて感じだがw
278名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:28 ID:pue/6QgM0
あまりにも意味が分からんから、誰かガンダムに例えてくれ
279名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:29 ID:YLKnU/1j0
民主支持した団塊サヨク哀れwww
280名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:30 ID:WGZ+aIqg0
高齢者のブリジストン株所有者への課税から始めてはどうか
281名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:32 ID:MUbXSMQr0
>>58

現政権の最大の欠点は経済政策が無い(=失敗)こと。
内需拡大を目指すのは結構だが、
だからと言って、現在の日本のビジネスモデル(輸出が牽引力)をいきなり破壊してどうする?
藤井財務大臣の円高容認発言は現段階では国家破壊、テロ行為そのもの。

仙石たんは「経済政策失敗したから増税します」って言ってるのよ。
あなたはそれを受け入れられるのか?
282名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:33 ID:XJSApehV0
資産課税ってことなら、どうやって資産を把握するかだな。
限りなく不可能にちかい。
財産なんかこども名義になっていたりするし。
283名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:35 ID:PVHPECi3O
医療の進歩でジジババは死なない

医療費だしてるのは現役世代

親が死に相続した頃には50代

新陳代謝が悪すぎる
284名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:43 ID:dtO1yDnJ0
年寄りは金持ってるのに使わないから
これは良い増税
285名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:44 ID:9R0FTycR0
現行の高齢者の優遇税制を止めるほうが先だろ
仙石も少しは冷静になれ
金が無さ過ぎて、テンパッてるとしか思えん
286名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:11:56 ID:a9YlaHN5O
>>1
何一つ経済にプラスになることをやらずに理由不明の増税かよ。
金持ちから取りたいなら議員報酬ゼロにしろ。
287名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:01 ID:RcUdvD4F0
今いいぞやれとか言ってても自分が歳とった時の事考えるとこれはダメだな
それよりパチスロ税とか作ったほうが平和的でいいだろ
288名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:01 ID:QSLLjx3AO
額縁の裏のヘソクリは脱税になるからな。
289名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:05 ID:HMGri0rSP
つーか、結局これ国内に数に限りがある椅子を奪い合ってる状況だから
椅子増やさなきゃ・・・・っていう話でもないのは確か
290名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:06 ID:l7HltiIdO
まさかの私財没収。
次は財閥解体か?

ポルポッポ政権。
291名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:08 ID:LiPsIf5dO
>>206
違う。資産家の税負担を増やさないために
一般庶民の資産にも課税しようとしてるんだよ。

そうすれば高額所得者の税率を上げないで済む。
292名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:12 ID:Ti1NeI/60
>埋蔵金での歳入確保が難しくなった場合には「(国民の)皆さん方に
>負担をお願いしなければ仕方ないのではないか」と言及。

取り敢えず自分らが詐欺の責任を取ってからにして貰いたいんだが。
293名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:13 ID:o/Q2VgWE0
金持ってる奴から奪い取って金持っていない奴にバラまく
富裕層より中流以下のほうが圧倒的に多いから人気取りにはもってこい。
だが富裕層のサイフが空になったら次はその一段下の層
そうやって国はやせ細り10年後には国全体が貧民に。
つまりソ連崩壊時野ロシアと同じ。
肉屋に肉が無い、なんて状態になる悪寒。
294名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:20 ID:IGCRbz9S0
埋蔵金、もっと沢山あるはずじゃなかったのか?
無駄遣い根絶すれば財源は十分とか言ってなかったか?
結局天下りも表向きなくすだけで実際はなくならず誤魔化しただけ
どうせ天下り法人への予算もたいして減らせないだろう
大嘘つき政権だな
295名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:24 ID:9pqEBTiS0
国会議員定数が何時になったら減るんだ。
比例区議員なんて不要だろう。
小選挙区で落ちた議員が復活するなんて、ゾンビ議員か。
無所属が出られない比例区は民主主義を破壊している。
民主は比例区で政権が持っているから議員削減が出来ないのか。
なら民主は終われ、消えて無くなれ。
296名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:25 ID:g8f4vOtG0
増税は百歩譲っていいとしても、その金をなんに使うの?
鳩山イニシアティブ?特亜への献金でキックバックを貰い両者ホクホク?

本当に死ねよ、この政権
なに一つ信頼できない
297名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:34 ID:vevwYjvq0
テレビの垂れ流し洗脳にまんまと騙される層が
高齢になるにしたがって多くなる
298名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:39 ID:EYqa3xea0
老後に向けてコツコツ貯めてきたアリさんが大損、
パチンカス&サイマーのキリギリスは失うものがない、ってこと?

こんなことしてたら自助努力をする人がなくなるよ。
299名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:45 ID:jCNWCCYs0
母子加算、子ども手当てこそ凄まじき最大の無駄だといつ気づくのだろう
300名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:48 ID:K0RHX3Hv0
やっぱ民主党もストック喰い散らかしたいんだね〜
301名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:49 ID:GNXUazNR0
そもそも、働いて稼いだ金を使わずにとっておいたら国からその金を持って行かれるってのはおかしいだろう。
稼いだ時点で所得税を払ってるのに二重課税じゃないか。

そもそも、相続税ってのは税金を集めるのが目的ではなく、富の集中を無くし、分散を図るためのものなんだが・・・
税収のために老人の財産に課税ってのはどう考えても異常にしか思えない。
302名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:52 ID:pk0uZP0O0
>>1
金持ちの爺が自民の票田だからな。自民時代は65歳以上が20代の
何倍もサービスを受けていた。
303名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:12:55 ID:O67CuBYgO
よれよれの年金暮らしも搾取しますぜ。
しかし在日の生活保護は手をつけないぜー!
304名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:00 ID:nFb5P3RsO
先ずは実験として、鳩山家から始めてみようか
305名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:01 ID:tMzzN8EBP
>>274
不動産市場に、物納された物件が溢れるよ

その場合、どうなるか判るよね
306名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:02 ID:GvBh2c580
これは酷いね 自民が酷すぎるから 有権者はお灸をすえただけ 民主が少しはましかと思ったが どうにもならない
小沢始め 勘違い集団だ 自民の出番はそんなに先ではなさそう でも 森元とか 青木とか 古賀とか 二階とか 
それと今の幹部連整理して出直せ
307名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:18 ID:uxbVLvCG0
資産に課税なんて、共産政権か、こいつらは。資産家が海外に逃げていったら、
貧乏人しか残らない国になるぞ。

年寄りも相応に出費させる政策は必要だが、資産そのものに課税してどうするんだ。
308名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:19 ID:ycYf23Vb0
老人に死ねとおっしゃるかw
309名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:20 ID:mvNnPGV90
>>228
だったらこんな課税するわけね−だろw
自民党支持層だから課税するんだよ
小沢がやりそうなことだ

ちなみに民主の主な支持層は40〜60代前半の資産なんか大して持ってない男性
310名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:22 ID:CEYU4yBN0
タバコ税導入




パチンコ税     無し  www
311名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:25 ID:SqrELpaW0
相続税上げる前に公務員給料を大幅に下げろ。
身を切る行為を一切しないのはどういうことだよ
312名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:32 ID:Pfk/4J2H0

 キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 m9(^Д^) プギャー
313名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:35 ID:xD/M08Fy0
>>228
あれじゃないか、ワクチンとか教育費の海外援助の民間団体みたく
助けてもらう貧乏な高齢者が、助ける富裕な高齢者にお礼の手紙とか
書くようにすればおkじゃないか。
人間、意外とそういうもので納得できる。

なまぽとか、これからの子供手当受給者とかも可能ならそうすべきだろうね。
手当とか社会保障そのものには反対しないし必要なものだと思うが
もらって当然という態度で謝意もなく受給者が
大きな顔をしているのは、どうかなとも思っている。
314名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:40 ID:mTw9ZoCO0
アジアの発展の為には日本国内に眠っている金融資産の提供は避け得ることはできない











ニダ
315名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:41 ID:+mHI9BJa0
年寄りも若いのも入れて
0.1%の国民が90%の資産を持ってる。

年寄りだってほとんどがカツカツの生活してるよ。
316名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:45 ID:4YnrLk/L0
埋蔵金は国民のお財布でした。って落ち
無策嘘つき無能
317名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:46 ID:8fpFpdlA0
格差是正=文化大革命wwwww
318名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:52 ID:ybv0czH70
小沢と鳩山の方が埋蔵金持ってる
319名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:52 ID:uaz1BW0b0
金を稼ぐ能力ある奴が日本からいなくなるだけだな。
まぁ民主党の支持者はジンバブエがお好みなんだろうけど
巻き込むの勘弁してくれ。
320名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:54 ID:ZCIQ8pDC0
高齢者埋蔵金とか言っちゃえば良いんじゃないの
321名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:56 ID:wj8MY8DS0
65才を過ぎた公務員は、年金と退職金を没収して特別施設に
収容すれば一般国民から税金を徴収する必要は無くなる。
特別施設は刑務所並みで良いから・・・
322名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:13:58 ID:DF8eluPY0
なんだ?自分たちだけ脱税完了したかw
いいよなーお前ら捕まらないんだから

323名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:05 ID:uCU+dvq6P








この国は、コツコツと真面目に働くと、馬鹿をみる!




324名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:05 ID:RIhoPZrC0
守れ!鳩山政権!! 仙石自衛隊
325名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:18 ID:844Ou1s+O
お年寄りの資産が日教組の教員給料に使われるのか?
326名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:20 ID:kcnN2Y/00
>>7
> 富を生み出そうとは考えず搾取ばっかでワロタwwwwwwww

民意を無視した、民主党ファッショ。
いったい日本をおもちゃにして、どこに行こうとしているのか?

まともな社会人経験者がただの一人もいない民主党。
ごく普通の、最低限の社会常識もなく、つかえるのが一人もいない民主。

日本株式会社の経営を、民主の現実離れした、薄っぺらい正義ままごとで、
おもちゃにしている民主党。

まさに 民主幼稚園。


327名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:21 ID:lpMk41kQ0
公務員の人件費を見直せよバカ
328名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:21 ID:Q/ixQSDZ0
総理大臣でさえバレたら払うんだから、
国民が無傷でいられるはずないってこと?
329名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:31 ID:kYrnT6gV0
>>264
オレオレ詐欺も景気回復にある程度は役に立つって事だ。
330名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:34 ID:HgTgWxnrO
特別立法で鳩婆の資産に100%課税しろ
331名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:35 ID:g8f4vOtG0
>>293
>金持ってる奴から奪い取って金持っていない奴にバラまく
それならまだいいだろw
金持ってる奴からも、かねもってない奴からも奪いとって、
金が余ってしょうがない連中や取り巻き、海外にばら撒くのだから
よりタチが悪い
332名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:38 ID:DS13umHa0
>>204
債権も資産と考えれば貸付は逃げ道にならない。

つーか、金融資産への課税は先進国じゃ前例がない強攻策だ。
海外に逃げる資金やタンス預金もちゃんと抑えないと意味ないし、
キャピタルフライトを抑えるためには、事前の予告なしにある日突然実行する必要がある。
333名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:45 ID:6reqw7YA0
持ち家の資産の少ない年寄りから死ねって事ですね、
資産のある人からは減税処置で取らないんでしょ、裏道作っていつもの様に節税節税。
334名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:46 ID:9ga8Gfzw0
公務員改革をちゃんと実施するまで
あらゆる増税反対
335名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:52 ID:LjWhgU6A0
凄ぇな・・・行政改革も消費税の見直しも先送りして、只の増税一直線かよ。
336名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:53 ID:ta1NSVyG0












                           おQ層m9(^Д^)プギャーーーッ!!











337名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:14:54 ID:GHJgwtf90
具体的に誰がどういう目に遭うかもわからない状況だよ
支持も不支持もない
338名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:07 ID:gM/9TNLU0
>>273
名前を変えて実質税率を上げますってことだな。

>>1
> 相続税を相続税という名前でなく

民主党の常套手段。
339名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:08 ID:tgqsCMgL0

これじゃ振り込め詐欺のメンバーが新しい詐欺の方法を会議してる最中みたいだな
と思うのは俺だけか?
340名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:08 ID:wlhylKsv0
鳩山家のように、税金払う気が無い人たちにとっては
どんなに課税しても無意味
341名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:10 ID:o/Q2VgWE0
>>274
なにせ天皇家にまで莫大な相続税を課して正倉院の国宝を根こそぎ奪い取るものな。
342名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:19 ID:CaAUFp8T0

「高齢者」とはいっても、「富裕層」とは言わないんだな

皮肉を言えば、鳩山氏への遠慮か?
343名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:20 ID:3Jra7/rJ0
これって共産党の考えと通じる所だがあるよな。
社会党と共産党って近いのかな?
344名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:21 ID:HMGri0rSP
金持ちに増税→「じゃあ金取られない方法考えるかw」
金持ちに減税→「じゃあ金増やすかw」

金持ち減らすのは絶対無理
345名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:22 ID:EO0VEk1ZO
いいぞ、もっとやれ。
「民主は自民よりマシ」と信じてる爺婆は田舎都会の別なく多い。
そいつらも自分の財産に害が及ぶとなれば、あっさり掌翻す。
別に確たる政治信条や天下国家を憂えて民主支持な訳じゃないからな。
346名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:26 ID:/OMxkSn9O
で?
唸るほど資産を持ってる高齢者は、社会的地位が高い連中も多いが、それだけに貧困で苦しむ老人と違い海外へ資産を分散してるわ。課税強化すれば外に逃げられるだけだろ。
資産家が逃げ出す状態にまで日本が追い詰められてるとするなら、結局貧困と重税に喘ぐ事になるのはオマイラ一般国民だわ。
347名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:27 ID:5ryXna9dO
>>272
後期高齢者医療は金持ち貧乏人関係なく負担だからなw

それより日本の個人資産の大半を握る金持ち老人に
どうやって所得移転してもらうかだ。

348名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:35 ID:icm5x0JQ0
そういうことは、閣僚がちゃんと相続税を払ってからにしてくださいよw
349名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:36 ID:IGCRbz9S0
まずオマエラの報酬減らせよいろんな経費も削減しろよ
一人の政治家にいくら金使ってんだよ
大体政党助成金も多すぎだろ
飛行機をビジネスになんて今頃まだそんな殿様感覚で
国民にばかり増税とか寝言は寝て言えよ
議員数も多すぎだし議員宿舎も民間に売却しろ
公務員のあれやこれやのわけわからん名目の手当てもなくせ
タクシーチケットとか一時期問題になったけどその後どうなってんだ?
やる事やらずに増税とかふざけるのもいい加減にしろ
350名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:36 ID:4fx+gIUS0
もう行政の無駄削減は完了したのね
351名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:45 ID:vS3Agq1DP
後期高齢者医療制度を廃止させようと民主に投票したら財産召し上げられたでござるの巻
352名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:47 ID:6SxJ6XGv0
ほーこれは良い案
353名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:15:59 ID:M2HlMukJO
こんなのが政治ならオレでも出来るなW
354名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:05 ID:fLQO2dLM0
>>275

男女共同参画を止めたら、10兆円浮くだろ。
355名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:06 ID:Qy+LzKkc0
子ども手当てによって子育て世帯と非子育て世代を対立させ、
タバコ税増税で喫煙者と非喫煙者を対立させ、
高齢者試算課税強化で世代間対立を煽るんですね?

さすが、国民の生活が第一の政党のやることなだけはあるなw
356名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:08 ID:nxL82Z0M0
手始めに鳩山の資産は没収だな
357名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:11 ID:6lgJQ9omO
これはいい政策
ただ選挙で負けるだろうがwwwwwwwwww
358名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:14 ID:nxLG8uSV0
資産もちの高齢者なんて高齢者の数パーセントだろ。
どうみても支持者の方が上。
359名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:18 ID:A3M/WYTM0
>>278
戦争に勝ったから連邦が溜め込んだ資源はティターンズに差し出すべき
360名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:20 ID:Jzg4rv7z0
冗談じゃねえ
361名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:21 ID:lyu7iGYP0
ぼったくることしか考えてないのかコイツら
362名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:21 ID:AmgTxznT0
贈与税を減らして、若い世代に金が回るようにしたかったのが麻生政権。
相続税を増やして、若い世代に金が回らないようにしたいのが鳩山政権。
363名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:24 ID:z30K1+ls0
老い先短い連中の資産を取り上げて、子供にまわそうって事だろ?
良いことじゃん
364名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:27 ID:CEYU4yBN0
真面目な話をすれば
高齢者は国が何もやってくれないから
金をせっせと貯めてるんだろ

政権交代したんなら
まずそこを改善しろっつー話だよwww
365名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:29 ID:RWupKCgs0
>>281
税金いじるのって大なり小なり経済政策が絡むもんだけど、>>1読む限りその辺は全く考えてないもんな。
366名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:30 ID:bFsuPyCd0
現行の相続税すら脱税する内閣がお願いしても納得されないだろwwww
367名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:37 ID:G0VYE1Fo0
民主に票入れたのTVしか見ないジジババばっかだったろうけど
いまどんな気持ちだろうな???
368名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:48 ID:4YnrLk/L0
お年寄りの支持完全に失ったな。
定年退職間近な人たちの支持も完全に失った。
369名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:53 ID:g4y7I+sgO
朝鮮人やパチンコからも徴税してくれ
370名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:16:55 ID:72gB/pCz0

老後の不安をなくすために一生懸命蓄えたものを吐き出せということか。

まるで社会主義国家だ。民主党議員は全員市んでしまえ。
371名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:03 ID:XZaNO3I+O
ミンスに投票した年寄りざまぁw
372名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:04 ID:LiPsIf5dO
脱税総理への反発が強くなるだけなのに

絶対、何億も脱税するような奴に搾り取られたくないわ
373名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:04 ID:vp/j+MPU0
お年寄りはもっとお金使って!
374名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:06 ID:2g734rfMO
いいぞいいぞ、資産だけでなく、収入にも、たくさん税金をかけてやれ。
375名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:10 ID:x9l0ALHZ0
  ( ´∀` )<国士きどりのウヨブタさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ     あんたら心の中では政府高官なんだろうが実際は無職ニートで
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄    まさに日本に対する獅子身中の虫 ズバリ国賊でしょ
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
376名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:11 ID:H0j/bAhDO
自民党にお灸をすえたつもりが、自分の家に火をつけてたジジババワロスw
377名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:15 ID:s9ZTDd9V0
一応、民主支持派だけど、これはちょっとびっくりした。良い意味で。
こういう発言が出てくるんだなぁー政権交代して良かったよ。
378名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:20 ID:Gj9Fenbs0
金(きん)や宝石不動産などを購入いただいても、その価値を評価されて課税されてしまいます。
その点、この壷でしたら資産価値ゼロですので安心です。
その上、現金が必要な場合には、いつでも手数料5%で買い戻しいたします。
さらに今なら、買い戻し手数料半額のキャンペーン中ですのでお得です。
379名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:35 ID:UDnxIxME0
>>72
それは賛成だ
格差社会でおいしい思いをしたんだからな55%くらいはいいだろ
380名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:36 ID:7eGO0356O
つまり、働けないお爺ちゃん達から
金巻き上げてその家族に負担を強いる訳ですね。
ますます税収が落ち込むね。
若い人達もお爺ちゃん達の面倒を看るために
金を貯め初めて消費低迷、日本終了だな
381名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:38 ID:3Jra7/rJ0
だったら生前贈与を無税にすればいいじゃん。
382名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:39 ID:8fpFpdlA0
公務員給与一律カットまだやってないだろ
383名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:43 ID:dIg+imjH0
資産への課税ってw
すでに固定資産税もあるし預金の利息税もあるのにw
384名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:45 ID:4UkVuDQr0
どうせ在日には適用されないんだろ?
385名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:48 ID:y5tAl5gE0
埋蔵金は国民の懐でしたw
自民党以下だとは思わなかったな。
386名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:55 ID:7ncZLFqMO
>>1

・高齢者はあまり物を買わない。
・食費も若い世代や現役世代に比べ出費が少ない。
・お金を使う場面(アイテム)が限定されている。

・国民総資産の6割以上を60歳以上が所有する。


これが、社会に金が回らず景気悪化の一因であることは言うまでもない。
その上、高額な年金を受け取り、若者・現役世代が負担するという現状が
ますます資産の偏りを助長している。

とくに、現金資産、株式証券資産1億円未満を非課税にし
それ以上に対し一定基準の税金をかけていくことは必要。

必ず導入すべきだ。
387名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:17:56 ID:6xzYJVxlO
官公労と仲良しだからダメなんだよ〜
所詮 国会議員なんか国民より自分と周りだけ良ければいいって連中だからな
388名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:00 ID:Au0v4/nt0
ほんと民主党ってたちわるいな
信用なんて一度もしたことないし、もちろん投票したこともないが
思考回路と考え方が気味悪い
389名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:02 ID:2R1ag3rq0
>>315
そんな中国の話はどうでもいい。
390名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:04 ID:XssaLA4z0
1000万円を越える預貯金はすべて没収したらいいよ
北朝鮮のデノミのように紙くずにはならずにちゃんと利用できる
そうすれば簡単に相続税の6億円とやらを払えるだろ
ねえ、ハトポッポ
391名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:05 ID:aSSm82o90
総理が脱税してたら説得力ないだろう
392名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:14 ID:xzZvTNjqO
子供手当てをするために


家土地を国に没収される時代になりました


これ何てクメールルージュ?
393名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:17 ID:8QwRcg/80
これは正論。
394名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:17 ID:Cbnl7hV3O
人生80年政策にすりゃいいんだよ。80歳になったら安楽死を認める。
そうすると年寄は計画的にお金を使える。80歳過ぎたら医療は自費、財産税をかける。
とにかくほとんどの人間が人生の半分以上遊んで暮らす社会なんて成り立つ筈がない。植民地でも持ってないとね。
冷たいようだけど、そう望む人間は結構いると思う。
395名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:18 ID:wMLxZ5MH0
首相は脱税  国民は増税   

幹事長は 収賄大魔王

特亜3国の 生活第一  
396名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:20 ID:LWEp6qQJ0

しかし、在日朝鮮人の資産は非課税ですね、わかります

なんせ民主党の資金源ですから
397名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:21 ID:CaAUFp8T0
>「霞が関埋蔵金」
>「もう逆さまに振っても出てこない感じになっているのではないか


これって、選挙前と言っていることと、180度違うんじゃない?
この発言も公約違反だよなあ。。
どうせテレビは取り上げないのだろうが。。。
398名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:25 ID:P1FdPCAw0
まあ中国に差し出す金を詮索しているんだな
なったとして日本のためには使わないだろう。
399名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:31 ID:wlhylKsv0
鳩山みたいに、6億の相続税を簡単に脱税できるんですよ超金持ちは
いくら課税強化しても、現場の税務所長に圧力かければどうにでもなる
400名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:34 ID:pk0uZP0O0
自民の票田は経団連の経営者と資産家だから、
直撃するね。まあこれで脅しながら環境税なんかを飲ませる材料に
するんだろうけど。
401 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2009/12/26(土) 14:18:35 ID:y2OiyreQ0
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
402名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:37 ID:Jg3+l1B8O
試しに鳩山ママに課税しましょう
403名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:37 ID:nxLG8uSV0
>>377
自民支持のカネ持ち連中は タマランだろうな。
これこそ政権交代か。
404名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:43 ID:E2BwwU5pO
政治家は資金管理団体通せば相続税かからないんでしょ。
とんでもないよね。
405名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:47 ID:IDk2V12p0
日本人から毟り取って朝鮮人にばら撒くわけですね
さすが徳島の毛沢東
406名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:49 ID:2jNzVGwk0

明治時代、小作に土地を取られ、戦争で主人や息子を取られ、今じゃお山まで取られ・・・

これ以上何を差し出しゃいいんじゃ?

お国が何をしてくれた?

お国は取るだけ、盗るだけ
407名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:53 ID:L9OaO1Bn0
議員の削減、公務員人件費削減、存在意義のない公益法人の全廃  

まずはここからだろうな。その後の資産課税、消費税増税っていうなら俺は払うよ。
408名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:53 ID:CEYU4yBN0
>>384
当たり前だろw
409名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:55 ID:n4BHbPRa0
生保受給だけが勝ち組、まさに働かないほうが収入が多いw
410名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:55 ID:HMGri0rSP
っていうか、景気対策と財政再建って同時にやるのは不可能じゃねーの?
411名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:18:56 ID:LjWhgU6A0
>>381
さすがに無税には出来なかった様だが、誤魔化そうとしてバレても罪にはならない様に法が変わったからなw
412名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:02 ID:ngBi/9Z+0
でも老人って言うほど金持ってんの?
月20万もないような生活費でしょ?
そこから搾り取るの?
413名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:03 ID:jby8T3r6O
ハア?

高齢者負担に反対だから、後期高齢者医療制度とか反対してんだろwww

何を今さらwww

埋蔵金出せやオラwww
414名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:04 ID:IUB2QQ110
これは賛成!強欲じじババどもは財産溜め込みすぎだ!
とっとと死んで若い者に回せ!
415名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:09 ID:ScgQduoG0
騙された情弱ジジイとババアざまー
メシウマw
416名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:10 ID:hpdCtCdrO
このスレで反対する輩は不労の只飯喰らいが多そう(笑)

流石ニートの巣窟2ch
417名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:14 ID:fLQO2dLM0
>>204
>>332

債権は資産だよな。

>つーか、金融資産への課税は先進国じゃ前例がない強攻策だ。

確かイタリアが預貯金に課税したよ。
ふふふ。
418名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:16 ID:7MiWmiOR0
これはおかしい

老後の貯えは、税金を引かれた残りなのだから
そこからまた税金をとるのはいわゆる「税の二重取り」

最悪の禁じ手
419名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:16 ID:KX/nue3P0
これは良い案。

いま日本で資産持ってるのは年寄りだけ。
しかも金を貯め込むだけため込んで、外に出さない。
おかげで、40代以下は生活費にすら事欠く状況。

年寄りの善意なんかもうなにも期待しない。
あいつらは墓の中まで金持って行きたいだけ。
420名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:25 ID:a+lxDcLu0
年寄りが7割の財産を〜とか書いてる奴いるけれど
冷静に考えてみろよ。それは当たり前のことなんだよ

20代なんてこれから40年も稼げるし貯金もできる
年寄りは減る一方。さらに介護や通院などの負担は上がり続ける
それを見越して若い頃から貯金しているんだから財産蓄えてて当たり前
421名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:26 ID:g42SHj220
訴えられたら憲法違反と裁判所が下しそうな気もする。
422名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:27 ID:IBVKB53MP
竹中ってネットでは叩かれてるけど
言ってることはズバズバ当たるな。
民主党政権になったら大増税の嵐ですよっとテレビで言ってたが
まさにその通りになってきた。
カムバック竹中先生。
423名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:31 ID:JLufrwMU0
ほう、ミンスの政策に賛成する日が来ようとは
まぁ、どう考えても実現不可だろうがな
424名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:36 ID:z7saGqGF0
消費喚起はこれしかないよな。
民主党にしてはなかなかの案だと思うよ。

金持ちの年寄りから反発はあるだろうけど、格差是正は多数の国民から支持されること間違いなし。
425名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:42 ID:IlMb99tg0
議員給与3割カット
議員年金の6割カット
国会議員の生前贈与の禁止
議員死亡の場合、2親等までが所有する有価証券、不動産含む全資産100%に課税

之ぐらいやってから頭下げろや
426名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:43 ID:PsnB1Cj40
これって結局しわ寄せは子供の代にいくわけだから悪循環やろ
427名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:50 ID:c6h1+1WNO
やることなすこと全部増税になってないか。

倒産寸前の会社の金庫に札束集めてたまにばらまく、そんな感じ。
428名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:54 ID:5K0upJL00
特アのATM(笑
429名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:55 ID:+et13KpGO
請求額にショック死するジジババ続出だなwwwww
430名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:57 ID:CelJ1dHG0
公務員改革を早々に先送りしておいて
出てくる話は国民からの搾取ばかり
431名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:19:58 ID:suHSnpChO
残した財産への課税と相続税って何が違うのw?
また名前変えて増税かw
432名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:00 ID:c0rHbZPm0
ホント働いたら負け、貯めたら負け、ナマポこそ勝ち組みの社会を目指してるな
バカミンス死ねよ
433名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:01 ID:844Ou1s+O
これは良いアイデア

お年寄りは資産に課税されるために

民主党に投票すべき(笑)
434名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:01 ID:81QfdJFW0
>>12
ポッポは税金を払わないので関係ない。
435名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:03 ID:+TEUkuLo0
歳入確保に特別会計の剰余金などの「霞が関埋蔵金」に依存したことについては
「もう逆さまに振っても出てこない感じになっているのではないか」と指摘した。

お前らが散々あるって言ってたのに
何さらっと言っちゃってんの??
436名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:03 ID:uaz1BW0b0
生前贈与した場合は非課税にして
住宅費用だけじゃなくて、国産自動車や国産家電も購入した場合
経費扱いで所得から差し引いて税を免除するとかしろよ。
国が税金でとっても意味ねーだろ。
437名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:04 ID:7G56HY5t0
大増税内閣
438名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:05 ID:G0VYE1Fo0
んまぁ、これニュースに流さないよーにすんだろなw
ジジババ票へらしたくねーだろから
439名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:23 ID:XJSApehV0
こどもへの贈与税低減とバーターならいいな。
親のカネを若者世代につかってもらうようにしろ。
440名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:24 ID:s9ZTDd9V0
これはすごいわ。なんだかんだ言っても民主だって金持ち優遇には代わりないと舐めてました。
検討中と発言しただけでもネ申。自民党じゃ口が裂けても言えませんて。
441名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:24 ID:MR6HYRkX0
埋蔵金って結局なかったのかw
442名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:26 ID:3Jra7/rJ0
民主党は消費税増税と高齢者限定の資産税増税

自民党は消費税増税

対立軸が明確になった
443名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:29 ID:O/dRtlil0
>>424
金持ちの年寄り・・・鳩山安子さんですね
444名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:29 ID:o/Q2VgWE0
金持ちを増やす政策をしないでどうする?
世の中を動かしてるのは全体の20パーセントの金持ち層なんだぜ。
金持ちに余裕があって無駄金をたくさん使うからお前らが潤うのを忘れんな。
累進課税を上げる?馬鹿か、と。
そんなやり方はほどほどにしか金を持たない貧民を増産するだけだ。
445名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:30 ID:f2LB7C7P0
貯金税とかマイナス金利なんかやったらタンス貯金に移るだけだろう
446名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:37 ID:dIg+imjH0
まあどうでもいいけど、金持ちの年寄りほど外貨預金したり、
海外移住したりして結局貧乏人だけ国内に残ることになるんだろうなw
447名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:37 ID:4RZj4RMH0
10億以上は全部取り上げちまえ

特にどっかの総理大臣とか
448 ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/12/26(土) 14:20:44 ID:A+BnrzNN0
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ          (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|          //        ヽ::::::::::|
   |::::::::|     。    |        .// .....    ........ /::::::::::::|
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||            ||   .)  (     \::::::::|
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|         .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i
  (〔y    -ー'_ | ''ー |         .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|             |  ノ(、_,、_)\      ノ
    ヾ.|   ヽ-----ノ /          |.   ___  \    |_
     |\   ̄二´ /          .|  くェェュュゝ     /|:\_
   _ /:|\   ....,,,,./\___            ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
 ''"                   /(   \___  / /:::::::::::::::
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄\
449名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:48 ID:pc7sBbVmP
いずれ相続や国庫収納で取れる物を先取りするだけ。
またも、将来を全く考えない目先の政策。
450名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:50 ID:hMuviDUO0
こつこつ溜め込み死んだら子孫に残せず政府に徴収される
ならば生きてるうちに貯金などせず一生貸家住まいでナマポ貰って
毎日遊んで暮らした方がすっきりするな
451名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:50 ID:SRgimgFG0
arienai
452名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:51 ID:CaAUFp8T0
>>368

でもテレビでほとんど放送しないだろう?

おそらく実施されてから気づくレベル

453名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:20:52 ID:pk0uZP0O0

民主が労組側だって叩いてるんだろ?
それならば自民が経営側で、そこから金をとろうとするのは当然の流れだ。
454名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:05 ID:5//YMSryO
>>410
インフレを抑制しながらその二つを同時にやるのは不可能だな
455名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:05 ID:/l3miD360
埋蔵金が国民の財布とは・・・・
456名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:08 ID:CEYU4yBN0
         ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   >>431 消費税は四年間あげません
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
457名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:14 ID:LjWhgU6A0
>>422
叩いてる奴なんて税金を納めてない少数だろ。
今調べても、竹中、小泉で50%くらいの支持率は有るんじゃね。
458名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:18 ID:7/t+ax0i0
高齢者でも格差が大きいだろ。
鳩山のような家庭からゴッソリ取ればいいだけ。
459名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:16 ID:PJQ1tMGo0
>>295 その通りだと思う、しかしやる事は小選挙区の廃止、比例の廃止
企業献金と個人献金の廃止、しかし国会議員の活動費は無限に配布する。
でもその活動費はその議員を排出した県民が出す。
これを言えば自民は次の選挙勝てるな。
460名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:19 ID:5DhAFe/u0
いいぞ年寄りからもっと搾り取れ
富の分配賛成
子供手当てもよろしく
461名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:20 ID:5ryXna9dO
>>362
贈与税軽減だと、親が金持ちかそうでないかでエライ不公平が発生するからな。
鳩山家や麻生家みたいなところは喜ぶだろうけどw


462名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:25 ID:GNXUazNR0
税収が減ってるのはデフレと不況で所得が減ってるからなんだが、ここを解消せずに金がある所から取ろうってのは愚策だろう。
本来はインフレ気味にして可処分所得を増やせば、相対的に収入の無い分、老人の資産価値が減る。これでバランスが取れるんだがな。
要するに経済を建て直す力もなければ、デフレって何それ状態って事だろうな。

これだけ国家の運営に金がかかるから、これだけ税収を下さいって自民党のやり方が嫌だから民主党に支持が集まったんだろう。
本来ならこれだけ税収があるからこういう国家の運営をしましょうってやり方が民主党の理想だったんじゃないのか?
やってる事が自民党と同じ方向だろう。
463名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:29 ID:LWEp6qQJ0

年寄りが孫子のためにコツコツ貯めた

なけなしのカネを奪い取って

子供手当==>在日パチンコへ==>民主党へ

って流れですか?

464名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:30 ID:S6z3EYHX0
まずは鳩山の母親の財産を没収しろ
465名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:32 ID:96j3icHH0
他人の迷惑も考えずにダラダラと長生きし続ける害虫どもは死ね
466名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:33 ID:BMSU4INoO
当然鳩山の母親にもかけるんだよな?

鳩山の母親は相当金持ってるので一般国民の10倍かけても大丈夫だよな!
467名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:42 ID:s9CPX8e9O
「埋蔵金」は国民の貯蓄のことだったのか
468名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:43 ID:ns1mtBR/O
政治屋だね 公約破棄とか常套手段
469名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:46 ID:DEQPs0l10
なるほど、これを考えてたから鳩山の母は生きてるうちに息子たちに金を渡そうとしたわけだ。
うまくいっていれば贈与税も相続税もかかないもんな。
そして鳩山母が死んだときには母の財産はゼロになってるわけだね。
470名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:50 ID:yu8aUl11O

さすが!文化大革命担当大臣(笑)

471名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:52 ID:em42ymKC0
どんどんやるべきである。
大企業や金持ちどもからどんどん金をむしりとれ。
472名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:52 ID:rXGzu+UA0
財源はあんたらの懐ですってかw
473名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:21:53 ID:a5nWeEZB0
あれだけあったはずの埋蔵金、ネコババしたって事?
474名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:01 ID:GHFJP7J40
民主党に騙された情弱ジジババ涙目w
475名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:10 ID:pDUgLZ9C0
なんつーか、北朝鮮のデノミを思い出した。同じ発想だな。
476名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:11 ID:HMGri0rSP
赤字財政→バッシング
不況→バッシング

要するに絶対にバッシングされない政策なんて893関連の法律だけだろ
477名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:15 ID:KX/nue3P0
別に生活に困ってる老人からむしり取ろうって訳じゃないだろ。
そんなのから金取ってもたかがしれてる。

数億円以上の預金、株を持ってるような連中が対象だよ。
おまえら何のために金貯えてんだよ?
子供のためにすら使ってないじゃねーか。
478名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:15 ID:4miI2oGd0
まあ、資産が億単位のやつには税金かけてもいいだろう。
479名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:20 ID:LZo+cUt80
別にかまわんが

取るだけ取って外国にばらまくのはやめれ

しっかりとした形で国内で循環させろ
480名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:21 ID:Q/ixQSDZ0
脱税バレても払えばOKって判例作ってくれたヤツ、
最近どっかにいなかったっけ?
481名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:21 ID:xzZvTNjqO


鳩山「私の相続は完了しました。どうぞ高齢者からむしり取ってください」
482名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:29 ID:lgkodmaw0
>>6
そういうことだな
483名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:31 ID:bdfdp+Sb0
民主に投票したのって高齢者が多かったんじゃなかったけwww
484名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:35 ID:o5BTgX4x0
宗教団体やパチンコ屋から課税するのが先じゃない?
485名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:41 ID:3x+S6P5c0
仙石はバカだろ特別会計にもっと切り込め。
486名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:50 ID:cUnXS1ZN0
民主支持の団塊涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwww
487名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:52 ID:GhOSadOw0
民主党に入れた年寄り発狂www
488名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:56 ID:PtJ8FuZz0
一律課税して年金でその日暮らしの老人の首を、より一層絞めて息の根を止めるのですね
489名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:55 ID:qC8/cfz00
がっぽりとって子供の教育にまわせ、貯金多いくせに年金もらいすぎの奴は
ただの癌です
490名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:56 ID:FJOwyDDy0
金持ちの老人からは税を取るべきだな
数億の現金貯めてる奴も多いぞ
491名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:57 ID:rqaa8NIx0
海外送金を禁止しなければザル法だな。
492名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:22:57 ID:pGMts+Wt0
>>445
不良債権問題の時に実際にタンス預金に逃げた年寄りが
思いっきり全額空き巣にふんだくられる事件が地元であったなぁ…
ありゃ悲惨すぎる。
493名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:00 ID:2g734rfMO
目標:北朝鮮デノミ
494名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:02 ID:s+mD5reT0
鳩山とクソ議員と公務員の財産没収してからだな
495名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:07 ID:hMuviDUO0
>>291
鳩山家の婆様に言ってあげて
496名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:08 ID:OPia8oOO0
若い世代に就職のチャンスを与えないくせに、負担だけ押し付けているジジババから
搾取するには素晴らしい方法だと思う。

だが、パチンコ業界の解体と公務員天国の状況を変えないと
国民の理解は得られないよな。。。

って国会議員にとっての国民がジジババオンリーならいみないねw
497名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:09 ID:3Jra7/rJ0
>>444
民主党は経済を成長させて税を増やすって視点が無いから。
金持ちから搾り取って貧乏人にばら撒くってのが党是
498名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:13 ID:QtO8MhrJ0
逆さまに振っても埋蔵金が出ないという見解に至ったなら
選挙前のマニフェストの大前提が崩れてるじゃん
さっさと解散しろ!
499名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:14 ID:gM/9TNLU0

まず、これで痛い目を見るのは高齢者でなく、遺族。

次に、これは実質的に相続税の値上げ。

相続税とは別の名前で、相続税と同様の税金を作りたいな
と言っているんだよ。

制度設計次第では、中年・庶民に対する増税にもなり得る。

その辺を踏まえた上で、利益の再分配や資産の海外流出などを
論点に語ってくれ。
500名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:14 ID:wMLxZ5MH0
民主党に期待して投票したやつは馬鹿。

民主党の支持基盤
部落開放同盟   日教組  連合  在日本大韓民国民潭  朝鮮総連  山口組

反社会的・反日組織が基盤

501名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:14 ID:IDk2V12p0
これ金持ちの資産じゃないよ
大衆増税だよ、小銭貯め込んでる老人への
再来年からやるつもりだよ、詐欺集団は
502名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:21 ID:1IP8e4tW0
>>447
とりあげるつもりで相続税法作ったら脱税したでござる。
503名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:22 ID:CEYU4yBN0
>>471

※すでに民主党員のマネーロンダリングは終了しています
504名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:26 ID:7/t+ax0i0
>>461
いまでさえ不公平すぎるからな。
贈与税と相続税を合わせてもたばこ税の半分しか税収ないし。
505名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:26 ID:8Lw5PFLz0
>6
ああ、郵便局も国営に戻すんだっけ
506名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:42 ID:fFAqIrkM0
これマジでやるなら民主に入れてやってもいいよ
507名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:54 ID:s9ZTDd9V0
>>483
なんだかんだいって老齢者は自民党支持が多い。
508名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:23:55 ID:e99O1bIC0
なんか無茶苦茶になってきたなぁ
509名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:01 ID:BMSU4INoO
>>477
鳩山の母親に言ってるのか?w
510名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:03 ID:z7saGqGF0
>>436
国産車や国産家電とかに拘る?
そういう保護主義的なことをしたら日本も同じ目に遭うよ。
511名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:04 ID:Au0v4/nt0
ほんとの金持ちは情報も持ってるから、しっかり切り抜けそう
中途半端にお金がある情報弱者は切り抜けようとして、かえって財産を減らすとか
512名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:05 ID:v6IVIzcW0
これを自民政権でやってたら
ネトウヨも絶賛
513名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:12 ID:RIhoPZrC0



      鳩  山   安  子  をロック・オンせよ!



514名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:21 ID:+2LM6ZXl0
いいぞ
貯めに貯めた団塊から絞れるだけ絞るのだ
社会主義じみてきたが気にするな
515名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:26 ID:QxnbrWr80
当たり前だ。
現役世代がお粥をすすっている時に高齢世代はすき焼きを食っている状況だ。
516名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:30 ID:fLQO2dLM0
日本人を守らないと、日本人の富裕層の資産は守れない。
傭兵や奴隷を使った国防なんて出来ないんだよ。


イギリスは植民地を持っていたが、そこで得た利益をイギリスの労働者に還元しなかった。
現地住民で軍隊を作り、日本と戦わせようとしたが、説得によって全部離反した。
結果イギリスは植民地の大部分を失ってしまった。

自分の資産を守れるのは、自国の国民だけ。
しかし就職氷河期は、日本国と運命共同体ではない。

兵士が弱いと金が取られる。
自然の摂理だ。
517名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:35 ID:VFO6UNEG0
自営業だと親から仕事と一緒に受けつぐ資産に超課税か
親が死んだら国に店取られていきなり失業者w
自営死ぬな
518名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:49 ID:H7HfDOr+0
実は、>>1は、俺も考えていたことなんだが、
単純なばら撒きではなぁ。高校無料化も将来のためにならんし、
519名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:52 ID:HQ3vq6TWO
議員に課税すればいいのに
520名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:52 ID:dq6AnqS60
資産に直接課税するのは、どうなんだろうな。
所得税の場合は、現役がおおいから海外逃亡とかしにくいけど。
資産もってる高齢者は大増税がきたら本当に海外に逃亡しそうだな。
資産家の高齢者に対しては福祉サービスの質と負担を高める方向で
金を回収する方法を検討したほうがよさそうだがな。
521名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:54 ID:wGT313FiO
世代間じゃなくて金があるとこからないとこに金を移すのね
522名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:24:57 ID:RL0Hd8f4O
民主党に入れた連中は素直に差し出せ。文句言うな。
523 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2009/12/26(土) 14:24:57 ID:y2OiyreQ0
  :/´   ノー―´ ̄|    \:         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
: /  / ̄       ::::::::\_     |:       /:::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::::::| 
:|   / u       ::::::::::::|    |:      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::::::::| 
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      .|::::::::::::::::::::::::::::::::::::\::::::::| 
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     |:::::::::::::::::: ‐=・=-::::::|;;/⌒i  
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .|:::::::::::::::::::::'ー-‐'::::   ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |:::::::::::(、_,、_)\:::    ノ 
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|:::::::::___   \    |   
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |:::::::くェェュュゝ     /|:\_ 
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ:::::::ー--‐     //:::::::::::::   
   :\ . `ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\::::::::::    / /:::::::::::::::  
    /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
524名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:00 ID:xzZvTNjqO


資産移動はお早めに!(脱税は合法)
525名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:03 ID:Qy+LzKkc0
高齢者の資産課税強化って、
子どもたちが自分らの親からカネを強奪するようなものだよな。

ぽっぽや小沢みたいな不正蓄財を国が没収するなら社会正義として
国民も支持するだろうけど、一般庶民にそれを適用するって
道徳的に考えてどうなんだろ?

まぁ、道徳大嫌いな政党だから、そんなことどうてもいいと
思ってるんだろうな。支持者もろとも。
526名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:08 ID:dIg+imjH0
>>491
それしたらもう資本主義自由経済社会じゃないよw
どこぞの統制国家と同じだw
527名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:13 ID:eO5EKN/O0
旧社会党の残党・・・頑張ってるんだねwww
528名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:14 ID:XxKMkAnB0
そんなしち面倒なことしないで、激インタゲでいいんじゃん?
あー、それだと自分もひっかぶるからイヤなんだw
529名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:14 ID:Ge2W+feTO
こいつらのやることは全て恐怖感が漂う
530名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:15 ID:DT6lLLUv0
相続税は昔は70%だったんだよ。知ってる?
531名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:16 ID:NxSm8e8t0

自民の皆様おめでとう。

皆様の議席4年後、なんと350議席、がんばってください。
532名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:17 ID:LWEp6qQJ0

身近なお年寄りに知らせよう

民主党はアナタの資産を奪おうとしてますよ!

これでテレビに洗脳され民主党を支持してる年寄りも

目が覚めるだろう!
533名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:20 ID:qC8/cfz00
>>492 年寄りが誰にも教えないまま死ぬまえに
床下の紙幣を掘り起こし、市場に戻したともいえる
534名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:25 ID:gBLomaIbO
>>444
日本の金持ちは因業地主がほとんどだから、虐めても百貨店業界のブランド部門ぐらいしか困らないのは歴史的に立証されている。
535名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:25 ID:GHJgwtf90
詐欺政党
536名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:31 ID:F9cPqUOG0
年金へらすとかならまだしもわかるけど。
貯金をとりあげるとかっておかしくないか?
537名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:33 ID:KQwRDrrH0
身寄りが無いなら全額国庫、身寄りがいるならその人たちの資産になる。
相続による若い世代への再配分なんだから国がこれ以上介入する必要はない。
反対。
538名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:34 ID:nXPfQVTH0
収入からじゃなく、税を差し引いた残りの部分である
資産から課税すること自体が邪道
国の都合で考える全体主義国家に変貌しつつある

金が無いのなら政策そのものを止めるべきなのに
その判断が頭にない
539名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:38 ID:KP6eFPUQ0
ほんと社会主義一直線だな
こえー
540名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:40 ID:q85bWy/4O
ネトウヨはアホばっかり
無駄を省けば財源の心配なんか無いよ
541名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:40 ID:hMuviDUO0
選挙前に民主党議員が叫んでいた埋蔵金のありかは
 高齢者のお財布でした
542名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:41 ID:jBnKEuj0O
これは大賛成

爺婆が蓄えても意味なし。
医療費はじめ、一番国に負担させてるのはコイツらなんだから、しっかり分捕れよな。
543名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:42 ID:HSdY3ls5O
こんなめんどくさい事しないで消費税を上げれはいいのに…
544名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:42 ID:ztqljmkR0
死んだら財産没収時代w
545名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:46 ID:6fPHbr0L0
いつものアレやらないの?

老人イジメがなんたらってギャグ。
546名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:50 ID:J1Rjs1Yh0
鳩山家とかな小沢家とかな
そう言うところからむしり取ればい
547名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:51 ID:HgHzdnYe0
>>447
>>448
ちょw 身内でもその話題かよw
548名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:53 ID:ZuK2dWeY0


                        、z=ニ三三ニヽ、
                        ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
         / ̄ ̄\      }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
       /   U   \     lミ{   ニ == 二   lミ|
        |::::::  U      |     {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ   で、お灸をすえて楽しかったか?
       |:::::::::::   U |    {t! ィ・=  r・=,  !3l    今も楽しいんだろ?
        .|:::::::::::::: U   |     `!、 , イ_ _ヘ    l‐'    
         |::::::::::::::    }        Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
         ヽ:::::::::::::: U }     ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
        ヽ::::::::::  ノ    /、   |l`ー‐´ / / -‐   {
        /:::::::::: く     /  l   l |/__|// /  ̄   /
_____ |::情報弱者 /    l    l l/ |/  /       /
549名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:58 ID:LjX/KuUf0
なんと国民の資産が埋蔵金でした
550名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:58 ID:bZHDfdJK0
公務員給与だけは手を漬けないみたいだなw
551名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:01 ID:pGMts+Wt0
民主は鳩山母資産で試算してみろよ
552名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:05 ID:UDnxIxME0
        ノ´⌒ヽ,,
     γ⌒´      ヽ,
    // ""⌒⌒\  )
     i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )
     !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/   >>456 でも、炭素税を導入します、とにかく化石燃料に関するものすべて課税対象です
     |:::::::::::::::(__人_)  |
    \:::::::::::::`ー'  /
    /:::::::::::::::::::::::::::\
553名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:05 ID:suHSnpChO
小沢がなぜか全国民の代表としての反対するんだろうな
554名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:06 ID:fbR4Z5F90
>>1
禿同!!!!!!!!!!!!!是非やって欲しい!!!!!!!!!!!!

民主党の支持層は団塊のジジ・ババだから

これやったら、絶対選挙で絶対負けるけどなwww
555名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:06 ID:zNHS599z0
先に、パチンコに税金かけるべきだろ!
556名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:10 ID:GNXUazNR0
>>461
麻生って金持ちだけど、飛び抜けて金持ちって事はないんだよな。
麻生セメントって地場企業であって大して大きいセメント屋じゃないしな。
totoBIG当たれば麻生を超える金持ちになれるレベル。

でも、鳩山はアメリカの高額宝くじ二回くらいあたらないと無理w
鳩山と麻生を並べて語る意味がわからんよね。
557名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:14 ID:WcBacczM0
ふざけんな
558名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:14 ID:kHpSXyDs0
詐欺に次いで搾取のミンス政権か
559名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:18 ID:gM/9TNLU0
>>461
失業者に生活保護を払う代わりに親の財産を譲渡してもらうことで、
税金から出て行く分を減らすっていう考え方もある。
560名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:18 ID:pk0uZP0O0
経営側の自民と、労働者側の民主、と見ればたいてい
理解できる。

成長戦略で派遣解禁、移民導入、法人税下げ、消費税上げ、
環境税反対、っていうのは経営者側に立つ自民として当然の
考え方で、この高齢者資産課税とか炭素瓦斯25%削減とかを
民主が言うのも理解できる。
561名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:21 ID:7ncZLFqMO
>>419
君のレス、言葉はぶっきらぼうだが
鋭く核心を突いてるよ!

562アニ‐:2009/12/26(土) 14:26:22 ID:63uqKKCY0
年寄りにおしえて回ることだよ
「民主党がアカの国に変えようとしてるよ」って
563名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:28 ID:SxJ9zYg20
仙谷のいうことを小沢が認めるとは思えない。
564名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:30 ID:WzXXqWMjO
財源はあると言ってみたものの、どうやら無いようなので取れるところから取ろうと。
タバコ吸ってる人だけいじめても大した額にならないから、次は溜め込んでる年寄りを狙うか。
景気良くして税収増やそうとは考えないんだな。
まあ民主党に票入れた奴は喜んで財産差し出せ。
565名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:31 ID:hnqc9szQ0
非課税で暴利をむさぼり数百兆円の資産を有する宗教法人は聖域ですか?
自動車産業を上回る売り上げを誇るパチンコへの課税は?
高齢者の資産を奪う前に、課税すべき対象があるはずなのでは?
566名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:31 ID:LjWhgU6A0
>>533
つまり、民主党は空き巣かw
567名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:36 ID:SqrELpaW0
そろそろ暴動おきても良いぐらいの糞っぷりだな
デモやるなら参加するぜー
568名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:42 ID:dNFuIRqs0
銀行への預金は結局自分の首絞めることになる時代がくる、と。
技術だけでなく金もバンバン国外へ流れるだけじゃねぇの
569名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:42 ID:4mwHLdwx0
全方位オールレンジ国内搾取バロッシュwwwwwwwwwwwwwwwwww

そして、溜まったお金は北朝鮮にGO
570名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:50 ID:VFXzK8d50
テレビしか見ない高齢者は貴重な支持層なのに、そこに喧嘩売るか
571名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:50 ID:dUwRRJM30
日本人から資産を巻き上げ外国人に韓流
572名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:53 ID:tC14Pw80O
よくぞ、巨大票田を裏切った!
支持するぞ!これは支持するぞ。
573名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:55 ID:Q/ixQSDZ0
それにしても、年寄りがカネ持ってるからむしり取ろうなんて政策、
オレにでも考えつくわw
574名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:57 ID:c04hjph60
金持ってるやつが外国へ逃げるだけじゃないの?
575名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:58 ID:DS13umHa0
>>445
貯金税が出来ても、マイナス金利には絶対ならない。
金利>税金にならないと金融システムが成り立たない。
その穴埋めとして、貸し出し金利が上昇する。そしてインフレ
576名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:59 ID:9uY9ypUv0
選挙終わった後にこういう事がどんどん出てくるからたちが悪い
577名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:26:59 ID:HMGri0rSP
景気って刺激にも抑制にも金かかる
だけど不況の時ってみんな「保身」に走っちゃうから
ほっといても延々と不況が続くだけでいきなり景気良くなることはほぼあり得ない

けど好況だからってほっといたら延々と同じ状況が続くこともありえない
578名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:02 ID:gh+gfhNi0
>>333
> 持ち家の資産の少ない

18歳から33歳までこっちずっと1K住まいの俺からするとギャグとしか聞こえないんですが><
579名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:02 ID:SGeS5hX90
年金貰って資産に課税
580名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:06 ID:83rlx2KwO
後期高齢者医療も廃止されてないし、
民主党に騙されて民主党の集票マシーンとされた年寄りは、
今後は民主党に搾取されるまくるわけだ。
自業自得だわな。
581名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:08 ID:JLufrwMU0
>>487
それだけでもやる価値があるww
582名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:10 ID:fLQO2dLM0
>>418
>>419

相反する意見だなwww

まあ共産主義者をのさばらせるぐらい、貧乏人の数を増やしたんだから、
金持ちの自己責任だな。

>>492
別に悲惨じゃない。
どうでも良い。
583名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:11 ID:HVoQps/r0
でもどうせ広く浅くだろ。
貧乏人の老人を寒空に放り出して殺すような政策になるぞ、これ
584名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:11 ID:bLPoD2ff0

だから言っただろ?

消費税が一番平等な税だって。

消費税ならチョソもDQN自営も脱税不可能なんだもん。

さっさと消費税UPしないからこういうバカサヨ基地外政権に狙い撃ちされんだよ。


585名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:22 ID:ScgQduoG0
金持ちも貧乏人にあわせて生活するために金持ちから没収して
国のものにするとかどこの文化大革命だよ。どっちみち汚濁沢の利権
に回るだけだから貧乏人は搾取され続ける。馬鹿鳩と汚濁沢はさっさと
辞任して民主党みたいな詐欺集団は解散しろ。
586名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:23 ID:IGCRbz9S0
この理屈でいくなら高齢者に限らず金持ちから取らなきゃ駄目だろ
高齢者より現役世代の金持ちのがまだまだこれから資産増やせるわけだし
まずは政治家と官僚だな
公務員特別税とか議員特別税とか作ったらどうだ?
587名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:26 ID:UWHrdkXG0
ウヨはこれも反対するのか・・・・

ウヨのスタンスがよくわからん

588名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:28 ID:8WJxYmHg0
良いルールとか言ってるのは真性馬鹿。
本気でこの国を潰すつもりか?
589名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:29 ID:iWSHpsiG0
>>1
これしかないわな。
鳩の贈与税もしっかり取れよ。
590名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:29 ID:Up49GKKJ0
>>6
利子が付かない分、赤字国債を発行するよりたちが悪いw
591名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:32 ID:M/P19E7r0
天皇が株式運用して資産拡張を試みている姿に、非常に強い違和感を覚えます。

上の方でのリーマンさんたちの報告にしたがうと
皇室=三菱=グラバー(=フリーメーソン)=ユダヤ系国際金融資本と連関しています。
こうなると、天皇家は戦前戦後を通じて米英支配層、国際金融資本と隠然とした結びつきがある印象です。教育勅語というのがなんだか白々しくて、馬鹿馬鹿しくて。国民に勤勉たれと教えをたれる一方で濡れ手に粟だったんですかねえ。
それにしても、このつながりは不気味で不気味で。
592名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:34 ID:1X+sAIDSO
やはり埋蔵金っていうのは国民の財産って事だったんだ…
593名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:35 ID:fsAKs25KO
埋蔵金=国民の資産
594名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:42 ID:z30K1+ls0
>>509
自分のうちも損する増税なのに
あえてやるとか鳩山凄いよな
正直見直したわ
595名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:43 ID:8HL+xVC20
お前らが高齢になっても続くケドなー
596名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:44 ID:XlhwVQOK0
君、アホかね?
597名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:46 ID:O2aIDZ1t0
高齢者に尻尾ふらないと票が逃げる
なんせ4分の1が高齢者の社会になるんだからな

誰も手をつけられないところに手をつけるとは
相当せっぱつまってるなw
598名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:46 ID:Vad0Zg1H0
これにも反対するネトウヨって何なの?w
ついこないだまでじじばばからむしり取れって言ってたじゃんw
599名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:27:50 ID:5OvwpkTg0
************************************************
個人金融資産1,500兆円の世代別分布状況
「日経ヴェリタス」(2008年6月15日発行)

世代      資産   人口   一人当たり資産
29歳以下    10兆円  3918万人    25.5万円
30〜39歳    86兆円  1892万人    454.6万円
40〜49歳    172兆円  1568万人   1096.9万円

--ここから上の世代だけで1500兆のうち1200兆を所持--

50〜59歳    330兆円  1924万人   1715.2万円
60〜69歳    494兆円  1577万人   3132.5万円
70歳以上    452兆円  1897万人   2382.7万円
************************************************
600名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:02 ID:P1FdPCAw0
これは日本人にだけ適用され
在日には適用されないんだろ?
移民政策コンボで資産が
在日>>>>>>日本人
になるだけ。
するなら在日の特権にも切り込まないとおかしいだろ?
しないだろうけどww
601名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:04 ID:cghpMdGt0

貧乏長屋の住人民主党の流儀を国民に徹底させれば

日本人は総貧乏になるさ

602名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:06 ID:BMSU4INoO
しかし鳩山母親の件をこうして利用するとは・・・

しかしあの鳩山が賛成するかなあ???

小沢なら賛成しそうだがw
603名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:06 ID:GHJgwtf90
タンス預金で死に金になってるなら
その分刷っちゃって経済を健全な循環にしたほうがいいんじゃないの
604名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:09 ID:tMzzN8EBP
資産」として評価、課税しやすい性質の物の価値は暴落だね

不動産とか国債、株とか持つだけ課税の危険に晒されるから

タンス預金最強だ
605名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:12 ID:/B4McvSe0
仙谷いいいいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!!!
606名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:13 ID:YhTMNIcO0
もう日本人老若男女から税金毟り取り政策すごすぎて
殺意が芽生えます
607名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:14 ID:4miI2oGd0
>>587
基本的に、金持ちの味方だよ。
608名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:17 ID:xzZvTNjqO
絶賛する訳ねーww

大体、民主党が無駄遣いするための原資にしかならねーじゃんw
609名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:19 ID:gNJXta3x0
団塊世代のみの限定課税なら賛成。
610名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:20 ID:nxLG8uSV0
>>532
多分逆効果だよw
資産に課税されて困るような富豪なんてわずかだからね。 他の高齢者からみたら
「いいぞ もっとやれw」ってなるに決まってる。

ネトウヨが必死だな ほんと政権交代っておもしれーわ
611名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:21 ID:aWXSQHZIO
これはいい課税だな
頑張れ
612名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:22 ID:x1d3aQfi0
貯蓄なんて、言ってしまえば国債という借金がめぐりめぐってできたもんだろ?
613名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:26 ID:GrMBTfSk0
年寄りの貯金切り崩すのには大賛成だが
その前に必要な財源額が高すぎるんだよ
まず低福祉化しろ、その上で現行の税制を市場で回転してない資産に集中するんだ
そうすりゃ自由競争が正当化される
614名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:28 ID:9gRsUjA10
これはやれ
615名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:33 ID:sOAeiMpf0
>>587
こういうことにウヨサヨ言ってるのはバカだけだろww
616名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:38 ID:n9cn+mKI0
ここまで増税や減税やめますっていう話ばかりなのに、
議員や公務員の給料を減らすって話は全く出ないのな。
617名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:43 ID:PMLhsajd0
ハトママはそりゃ膨大な課税がかかるんだろうな
618名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:48 ID:QxnbrWr80
現役世代と比較して自分達の世代が厚遇されている現状を是正して当たり前と捉えるか批判に回るのか。
これから総選挙で民主党を圧倒的に支持した高齢世代のモラルが問われる。
619名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:48 ID:e99O1bIC0
ポッポみたいな脱税やる奴からは脱税した額の倍とることにしてからやれば?
620名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:49 ID:7ncZLFqMO
>>426
↓↓↓
>>416

621名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:51 ID:F9cPqUOG0
そもそも団塊だって年金の掛け金を支払ってるわけだし、税金もおさめてきたわけだし、子孫ものこして金かけてきたわけだし。
おかしいぞ。

むしろわけわからない福祉をやめろ。
自己責任で老後をすごせるように国は要らんこといっさいすんな
622名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:54 ID:7kGUMsQp0
総辞職して欲しいな
直嶋を一番先に引きずり下ろしたいが
623名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:28:55 ID:uZuTbBBS0
現役では高齢者を支え、
高齢者になったらなったで現役にお返しをするのか。
何がなんだな分からん理屈だなw
624名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:01 ID:5fRiB6L4O
これも「コンクリートから人へ」?
625名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:04 ID:CpkV5TBi0
これが民主に投票した人たちの望んだ未来か
よかったな、望み通りになって


あ、高齢者から巻き上げたお金は中国と朝鮮に差し上げますので^^
626名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:08 ID:IlMb99tg0
金を貯めこんでる老人のせいで景気が回復しないんだ!!!!


とか言ってたネトウヨが手のひら返しwwwwwww


627名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:18 ID:UF6wuNry0

もーわけわかめwwwwww
628名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:19 ID:LjWhgU6A0
>>607
怠け者の敵と言ってほしいなw
629名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:31 ID:DEQPs0l10
年金に期待できないから老後の資金をためてきてるのにそれに対して課税?
年金で生活できるようなシステムを作ってからそういう妄言を吐け
630名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:35 ID:jgMKyQva0
※ジョージ・オーウェルが危惧した英国の全体主義化。
2010年、日本がその恐るべきヴィジョンの実像になる。

『1984』 (ジョージ・オーウェル)
http://www.amazon.co.jp/dp/4151200533
(映画予告)
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

映画 「1984」本編 (一部)
http://www.youtube.com/watch?v=OdyKJ1xXph8
http://www.youtube.com/watch?v=WxmcWhoqPJY
http://www.youtube.com/watch?v=3_1snrtlupw

日本は大中華圏の中で”日本社会主義”=ジャップソックとして全体主義、
独裁の圧政の中に沈む。最終的に民族浄化で地上から絶滅される。

※イングソックとはニュースピーク(新語法)による単語であり、「イングランド社会主義」
(English Socialism)の略称。1984年に公開された映画『1984』では、イングソックは党
の名前でもあった。
これを現在の日本、民主党の当てはめると、さしずめ「ジャパン社会主義」(Japan
Socialism)の略称としてジャップソックにでもなるのであろうか。
全体主義国家の中国に支配されるジャップソック。悲惨過ぎます><
631名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:36 ID:6I50qtPl0
まず外国人にばらまくのをやめろよ
632名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:43 ID:QtO8MhrJ0
でもこれどうやって捕捉すんの?
つか結局、相続税の増税か
633名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:45 ID:8Tj6U+Hr0
ある意味埋蔵金発掘だわな
あの世まではもってけないからってかw
634名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:53 ID:4mwHLdwx0
>>576
参院選後はもっと酷い無茶やると思うよ
民主党のやつらには渡航制限かけた方がいい
出来るだけ金かき集めて高飛びする気まんまんな奴は多かろう
635名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:55 ID:Ud71aPVy0
高齢者の資産に課税 ←おまいら歓喜 99.99%課税しろ! 推進しろ!
   ↓
年齢制限やめますた
   ↓
日本国民の資産に毎年課税 ←おまいら絶望 誰だ推進した奴は!

ミンスだとこうなりそうな予感
636名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:57 ID:7FwXs3Go0
政治家税作ればいいんでね?
637名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:57 ID:jgMKyQva0
民主党 新体制の展望2010  (少し変えてみた)
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

4つのスローガンが制定され、至る所に表示される。

友愛とは死である (FRATERNITIY IS DEATH)

敗北は平和である (DEFEAT IS PEACE )

隷属は自由である (SLAVERY IS FREEDOM)

無知とは力である (IGNORANC IS STRENGTH)

※イメージです
(ジョージ・オーウェル『1984』より)
638名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:29:59 ID:fLQO2dLM0
ここの所本を読んでてニュース見てないんだけど、

鳩山が相続税法をどういじったの?
639名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:01 ID:bZHDfdJK0
デフレに資産課税は適切な政策だよ
自民には絶対できないことだ
640名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:10 ID:M/P19E7r0
戦後、資産を没収された時、三井や三菱等の財閥解体前の財閥が数億円の資産であったのに対して、
天皇家はその20倍ほどの資産を持っていたようです。財閥の20倍ですからかなりの資産のはずです。
具体的な数字で言うと、天皇家は財産税33億4268万円を課税されその殆んどは物納したもようです。
天皇家に残された金融資産は1500万円で、この1500万円が昭和天皇が亡くなった時に20億円に
膨らんで現在の天皇と昭和天皇の皇后に相続されてますので、かなり有効な株式投資をされていた
んだと思います。皇后の相続された遺産も皇后亡き後は現在の天皇に相続されています。
現在の持ち株は分かりませんが、戦前の天皇家は先ほどの53社しか持っていなかったようなので
FRBの株は持っていなかったようです。
天皇家の資産は情報公開法によってかなり明らかにされています。
土地   7億7263万円
建物   2億3414万円
立木   16億3976万円
船舶   2万円
営林物件 3億842万円
美術品  4億4949万円
雑    6842万円
有価証券 2億2012万円
現金預金 5500万円
債務   3237万円
これが敗戦後1946年3月の資産です。
http://www.asyura.com/0306/dispute11/msg/546.html
641名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:11 ID:Q/ixQSDZ0
どうせなら、すべての土地を国有化するとかしてみたらどうかねw
642名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:11 ID:IGCRbz9S0
資産貯めても税金で取られるだけだから
お年寄りだけでなく現役世代の皆さんもどんどんお金使いましょう
貯金なんてしない方がいいですよ
老後の生活?そんなのは自己責任
私達政治家や役人は共済年金・議員年金で老後の心配はありませんけどね
643名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:13 ID:LWEp6qQJ0

そういえば、中国の文化大革命では

共産主義に洗脳された若者が老人を襲って叩き殺し

資産を奪って遊んでたんだよな

さすが、文化大革命ファン仙石さんは発想が違う^^
644名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:13 ID:hVRlrimA0
地方公務員給与という最大の埋蔵金を無視ですか。
645名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:16 ID:dIg+imjH0
>>568
その前に年寄りが銀行預金全額引き出して取り付け騒ぎになるわ、
金だって外貨だって投資信託だって買える時代にいうことじゃないw
646名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:17 ID:844Ou1s+O
まあ民主党の支持層はお年寄りなのだから民主党に増税されるのは本望のはず


じいちゃんばあちゃんよかったね 民主党に投票したお陰で大増税だよ(^O^)
647名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:18 ID:Qy+LzKkc0
どうせ増税なら、消費税増税が一番穏当なんだな。

でも、民主党は封印しているから、それ以外の税源に
頼らざるを得ない。

っていうか、なんでカネないときに恒久負担となる子ども手当てなんて始めるんだよ?
あたまおかしいだろ?
648名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:21 ID:exyFndbe0
うんうん
公務員にもメスを入れようね?
649名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:22 ID:s9ZTDd9V0
自民党支持者っておかしいよな。なんで反対するんだ。
おまえらこそ、こういうのを求めてただろうがよwww
650名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:22 ID:qC8/cfz00
階級闘争というよりも年代闘争ですな
651名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:26 ID:iWSHpsiG0
高齢者資産→税金→公務員給与→公務員海外旅行、子供海外留学→海外資金流出

税金増やしたって公務員給与や公務員削減しないと意味が無い
652名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:27 ID:NzaH32L/0
突っ込み所満載w

>>626
>>615
653名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:30 ID:c7Jejbp/0
余計なことを言わないでほしい。
資産家には今まで通り国債を購入してくれればいいよ。
財源なくてかなり厳しい国家運営強いられるときに、ちゃんと金を貸してくれる
人は大事にしないとねー

対して現金で溜め込んでいる人には、課税してもいいぞ。
メリハリが必要だよ。
654名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:30 ID:Gj9Fenbs0
一億以上の資産は強制的に国債の形にしてもらいます。
655名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:31 ID:z30K1+ls0
>>598
普段の論調からすると、この増税はもてはやされるかと思ったらそうでもなんだなw
656名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:31 ID:S6z3EYHX0
国民の財産は国家の所有物じゃねーぞ
657名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:33 ID:6hu0aHyF0
使い道がバラ巻きだからな
658名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:37 ID:Cup0AbGxO
タンス現金ならいざ知らず、預金なら利子税とかも払ってるはずだし。
証券にして運用している場合もある。
資産を背景に借金の保証人や担保提供してる場合もある。

何を何処までやるのかねえ。
659 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/12/26(土) 14:30:38 ID:A+BnrzNN0
  /´   ノー―´ ̄|    \
 /   /::::::::::::::::::::::::|      \
/  / ̄    u:::::::::::::\_     |      、z=ニ三三ニヽ、
|   / u       ::::::::::::|    |     ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |    }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
 ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ    lミ{   ニ == 二   lミ|
  |●ノ 丿 ヽ●__/  U:::::::::::::)/   {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
  / ̄ノ / `―     :::::::::::/      {t! ィ・=  r・=,  !3l
 ( ///(    )///// ::::::::::::|ノ      `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
  ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿        Y { r=、__ ` j ハ  
   |    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\へ、`ニニ´ .イ /ヽ 
   \ . `ニニニ´ ノ  /? /:// / / /⊂)   `ー‐´‐rく  |ヽ
   /:`ヽ ヽ〜   /?  /::::::::::::::::::::::::
      _______________∧__
     /                           \
660名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:41 ID:ZrXq9osdO
こうなった現状、高齢者の「資産」にメスを入れるのは仕方ないけど、

先ず、今の高齢者は若い時、その時の高齢者を支えてたって事を忘れてはいけないと思うよ。
661名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:41 ID:WrV30hhl0
相続税は外国と比べても相当に高い。皇后様の実家も物納されて公園になってしまった。
由緒ある歴史的な建物が壊されるのは惜しい。欧州の城が残って行くのは相続税がない
からだ。ただ何百億円もの金融資産には税金をかけてもいいかな? よく分からんが・・。
662名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:42 ID:n7x0Qqc5O
そんなに選挙が大事なら、「選挙権は無いが金を持っている」人達から回収すればいい
663名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:46 ID:pk0uZP0O0
>>586
>高齢者より現役世代の金持ちのがまだまだこれから資産増やせるわけだし
しかし金持ちの現役世代にはたくさん子供を作ってもらわないといけないから。
664名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:47 ID:NhNtYd1eO
おまえら増税
ぼく脱税

鳩山自体が相続税脱税画策してる時点で説得力ないだろ…
665名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:49 ID:H7HfDOr+0
今のミンスじゃ、相続税じゃなく、本当に資産に掛けてきそうだな。
年金の%をかける気満々。
確かに自民じゃ出来ない。
666名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:51 ID:hpdCtCdrO
消費や景気を促すには消費税や所得税減らして資産税を増やすべき

仕事しない怠け者は、老若男女問わず飢え死にすればよろし
667名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:55 ID:jgMKyQva0
>>636
民主党税をかければ良いと思います。
ついでに公明党税とか幸福の科学税とか。
あと、共産党税も良いです。
668名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:30:57 ID:CEYU4yBN0



           ♪ ∧__,∧.∩
             r( ^ω^ )ノ _ 埋蔵金どこいった
            └‐、   レ´`ヽ
               ヽ   _ノ´`
               ( .(´  ♪
                `ー ♪
669名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:00 ID:GrMBTfSk0
>>621
いや、働かなくなった途端に生きるのが困難になる世の中にすべきだろ
老後なんて概念自体が不要。福祉も切って、年金も切る。
670名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:01 ID:J1Rjs1Yh0
高齢資産家から取るのはいいとして、問題は使い道だ
外国に配りかねんからな
671名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:01 ID:e99O1bIC0
>>626
それを税金として回収して海外にばら撒いても、国内の景気はよくならないだろ
672名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:03 ID:o/Q2VgWE0
>>534
お前バカか?
株式投資とかしらないのか?
投資する層害無くなって困るのは誰だ?
回り回って雇われ人である貧民層なのにな。


コレだから貧乏人は自分のその日の暮らししか頭になくて
全体が見れないバカだって言われるんだ。
673名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:04 ID:bLPoD2ff0

基地外バカサヨ政権に理屈なんて通じないよ。

ポルポト政権のカンボジアのように数百万人の国民を虐殺するんだ。

支那共産党のように数千万人を殺すんだ。

理屈じゃない。

バカサヨという存在は寄生虫であり資本主義の果実を盗んで生きるもの。

そのバカサヨが宿主を食い殺すことだってありえない話しではないわな。
674名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:04 ID:GYwvTNZf0
新たな埋蔵金の発掘キタ━(゚∀゚)━!!!
675名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:04 ID:VE7BvMV00
民主マンセーしてたジジババは当然、文句言わないよな
676名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:08 ID:eTYpFvKd0
>>626
民主政権に金与えても無駄にしか使わないじゃん。
677名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:08 ID:jtuIt1N3O
公務員へらせ
議員減らせ
678名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:08 ID:vCxfbXYp0
分かりやすくいうと高齢者の預貯金が
公務員の預貯金に移動するわけか。
679名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:16 ID:32GleT+lO
後期高齢者納税制度
680名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:19 ID:d9vv9wwc0
脱税総理には何も言わないきちがいが何を言うか。
681名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:19 ID:jgMKyQva0
鳩山由紀夫にも課税して欲しい。
682名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:24 ID:k97LtO2J0

公務員給与4割削減しないと、民主は参院選で必ず負ける。
683名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:29 ID:xzZvTNjqO
ところでオマイラは


ジジババ
パパママに家土地財産ないの?


これで喜ぶのは


貧者だけww
684名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:29 ID:suHSnpChO
固定資産税とかたんまりとってるのにな
685名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:39 ID:1IP8e4tW0
>>602
あそこの脱税は合法。
ばれたら払うだけ。
686名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:45 ID:jgMKyQva0
民主党 新体制の展望2010
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

東京都内には政府省庁の入った4つのピラミッド状の建築物がそびえ立っており、
それぞれに4つのスローガンが側面に書かれている。

平和省(The Ministry of Peace、ニュースピークでは Minipax)
 反日武装親衛隊を統括する。民主党の独裁のために半永久的に粛清を継続。

豊富省(The Ministry of Plenty、ニュースピークでは Miniplenty)
 絶えず欠乏状態にある食料や物資の、配給と統制を行い、計画的に大量餓死させる。

真理省(The Ministry of Truth、ニュースピークでは Minitrue)
 民主党のプロパガンダに携わる。政治的文書、党組織、テレスクリーンを管理する。
 また、反日新聞のほか、歴史捏造や歪曲を発表し、常に党の言うことが正しい状態
 を作り出す。

友愛省(The Ministry of Fraternity、ニュースピークでは Minifrat)
 個人の管理、観察、逮捕、反体制分子(本物か推定かにかかわらず)に対する尋問と
 拷問を行う。連れてきた者を、最終的に党を愛させるようにし、その後処刑する。

真理・友愛の両省で「思想・良心の自由」に対する統制を実施。

※イメージです
(ジョージ・オーウェル『1984』より)
687名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:52 ID:XeZMLjm20
パチンコはダメだ、あれは潰すべき
いくら使っても税金以上に朝鮮送金システムだからな
688名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:55 ID:8HL+xVC20
>>652
2chは全部同じ層だとでも思ってんのかねw
お前以外はw
689名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:31:57 ID:jr8AoZw10
国民の金は自分達の金w
690アニ‐:2009/12/26(土) 14:32:03 ID:63uqKKCY0
稼いだときに税金
なんとか残した金に税金
相続させるときに税金

おいこれ税の三重取りだぞw
691名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:02 ID:6jgg15iaO
>>660
支えたといえるほどの人口比だったか?
692名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:06 ID:iKnY7Ivn0
日本の人口や財政考えたら正しいんだけど
選挙では負けるし、
政治家自身が高齢者で資産ためこんでるから
実現は難しいな。
693名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:08 ID:ow+8Z7Fn0
で、“選挙前に言ってた埋蔵金”の話はどこ行った?w
694名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:11 ID:kOyvWVDu0
※ただし政治家は除く(笑)
695名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:16 ID:xSznM4ZXO
しっかり年金絞り上げられた挙げ句に資産課税ですか?

やるなら途上国支援の一兆円をどうにかしてください
途上国支援なら海外進出してる一般企業の皆様が十分行ってますよ?
雇用の面でも技術力の面でも
696名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:17 ID:HMGri0rSP
っていうか、何対策しても金持ちが金手放すわけねーだろ

まあそういうのに限って裏から政府に圧力かけて
政治にかなり影響与えてそうだけど
697名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:17 ID:/Uxq57c90
二重課税 
憲法違反

金の現物を持っている老人は売却時に80%前後の富裕税。

共産主義国家の出現で日本終了だね。

698名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:20 ID:jgMKyQva0
第四の核(上) (文庫)
篠原 慎 (著), フレデリック・フォーサイス (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X

映画 『第四の核』 予告
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o

映画では核テロまでしか描いていない。
だが、キム・フィルビーをモデルとしたこの小説の陰謀の黒幕は、核テロによって
左翼政権を誕生させる事が第1段階に過ぎず、その次の段階である「オーロラ計画」
こそが本体であり真に恐怖すべき計画なのである。

「オーロラ計画」とは一言でいって英国の共産主義国化、赤化政策であり、ソ連の
一部にしてしまう、ワルシャワ条約機構に組み込んでしまうことである。

そして現在の日本を考えてみよう。

日本は左翼政権である小沢一郎民主党(鳩山由紀夫は傀儡)が権力を掌握し、
次々に日本弱体化、日本破壊政策を打ち出し、反米対決色を徐々に露わにし、
一方で中国+ロシア(=上海協力機構(SCO))側へ接近し、自ら東アジア共同体
として大中華圏に隷属するべく活動している。
当に、「第四の核」の「オーロラ計画」が現在の日本で推進されているのである。

その場合、キム・フィルビーの役割を小沢一郎が果たしている事になる。
699名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:22 ID:69n5w5hL0
おもいっきりやりなさい
700名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:22 ID:libpEwHR0
公務員の相続税は100%でお願いします。
元来蓄財なんかあったらおかしい職業ですから。
701名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:22 ID:ltuMLhcR0
>>655
もともと、「金持ち叩き」に関しては賛否両論あるからな。

ただ、「犯罪者叩き」については一方に振れやすい。
「自民もやってるじゃねーか」→「だったらあいつらも一緒に捕まえろ」となるw
702名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:32 ID:HKBbgTJY0
10億円以上の資産家からとれば 選挙には不利になるどころか
有利。

たとえば 鳩山家400億の資産のうち
10%でも40億 これは大きいよ。

武富士なんて資産2000億だから 200億 金がでる。

というか高齢者というより資産家から
資産税10%をとるべき。20年償却ぐらいの資産税をとればいい。

追加資産も同様。


20年で10%  払うぐらいなら痛くない。
703名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:35 ID:x7bzRW4X0
強制的に国債を買ってもらうというのはどうだ
売買も贈与もできず、墓場に持っていくタイプの
704名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:36 ID:fLQO2dLM0
>>548

自民がお灸を据えられるのは当たり前だろ。

まだ自分たちがどんな失敗をしたか解ってないのか。

馬鹿じゃねえの?
705名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:37 ID:UbuNPq40O
これは当たり前の流れだな。
遅すぎるぐらいだ。
706名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:37 ID:ngBi/9Z+0
若いときに貯蓄して作った資産を運用してんだから別に更に課税しなくてもいいんじゃね?
最近の若者は、貯蓄もままならないので不公平だと言うのならそうなんだけど、
だからと言って老人の財産ふんだくってもなー
こんなのより、株の配当やら不労所得とかの増税でいいじゃん
707名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:40 ID:8QwRcg/80
まさに政権交代の威力だなw
708名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:47 ID:tvAeyFNE0
さすが社会党の仙谷さんだ
709名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:48 ID:nxL82Z0M0
ポピュリズムしかない政党の政治はこうなる
支持率が低下するとあわてて大衆迎合する
なんの信念も理念もないから
放っておけば自滅する
710名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:49 ID:LiPsIf5dO
総理が数億も脱税しておいて
コツコツ真面目に働いた庶民の老後の資金一千万円に早速課税かよ
711名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:32:53 ID:jgMKyQva0
日本の未来2010 (現状ではそうなる可能性が高そうなもの)

『第四の核』 (フレデリック・フォーサイス) の ”オーロラ計画” が進行
日本社会主義化、赤化政策が進み、中国へ隷属するようになる。
http://www.amazon.co.jp/dp/404253709X
(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=d01NRFVEA-o

                ↓

『1984』 (ジョージ・オーウェル)
http://www.amazon.co.jp/dp/4151200533
(映像)
http://www.youtube.com/watch?v=Z4rBDUJTnNU

日本は大中華圏の中で”日本社会主義”=ジャップソックとして全体主義、
独裁の圧政の中に沈む。最終的に民族浄化で地上から絶滅される。
712名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:01 ID:lsGvAPJc0
自衛隊保守派のクーデターを希望します
社会党系は全員死ぬまで幽閉でいい
713名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:04 ID:bmGXo6ViO

無能が集まったバラマキ政党だから結局こうやって搾取するしか手が無い(笑)
714名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:04 ID:Dp7N4YD30
賛成せざるを得ない。
715名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:07 ID:Zt5A3fc00
まずモデルケースとして、鳩山ママの資産に課税しろ
716名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:09 ID:zYuJvZuL0
>>525
>高齢者の資産課税強化って、
>子どもたちが自分らの親からカネを強奪するようなものだよな。

国債発行は
自分らの親が子どもたちからカネを強奪するようなものだよな。

なので誰も異論ないと思うよ。俺はない。
717名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:11 ID:CD2QKskU0
まずは鳩山家の財産没収しろよ。
718名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:13 ID:eaU9MFD80
民主党だからって、脊髄反射で反発している奴が多いな。
これほど今の日本で良い政策は無いと思うよ。
これが出来たなら、民主党支持に変えても良い位。
719名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:16 ID:/yBUX27J0
まあ、賛成だが、その前に公務員を削減しろと年寄りが
大騒ぎになるぞ。
民主党は消滅するんでない。
720名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:21 ID:PMLhsajd0
>>623
同感だ。結局税の上乗せってだけのこと。
議員の数減らせばずいぶんと余剰が出るだろに、
そこは一切いじくらない。
721名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:24 ID:QxnbrWr80
>1に加えて、公務員と生活保護の支給額も減額すれば満点。
サラリーマンや自営業者は深刻な不況で所得が著しく減少しているのに比べて彼らの所得は一定だ。
722名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:25 ID:MX1ExV/sO
これはやるべきだな
723名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:30 ID:s9ZTDd9V0
やべーよ。民主党万歳wwww
724名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:37 ID:mbqYEFsmO
金持ちの年寄りからはガンガン税金をとるべき。鳩山ママみたいなのとか。ただし、金がない年寄りからは税金とるなよ。
725名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:38 ID:DT6lLLUv0
年寄り資産税に賛成だな。
若い人の資産は起業するのに必要だから除外。
墓にもっていくだけの年寄りの資産は、医者の余命証明書によって
年数×500万を超える分は取り上げてしまえ。
ただし、年間消費金額がそれを超える場合は、その金額を控除する。こうすれば
消費が活性化するだろう。

726名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:39 ID:vHhRcXJ8O
貯金に対してのみ課税かけりゃ運用に回すから財産全て課税よかよくね?
727名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:40 ID:6xzYJVxlO
金持ちから取れって言ってるバカが居るけどね
企業も金持ちも日本に見切りつけたらどうするんだ?
医師 技術者 学者
年々海外に出てる人が増えてるし
日本が貧乏人と在日しか居ない国になったら 金持ちから取れって言ってる奴どうする?
728名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:52 ID:b542mXA00
もう民主に投票した奴みんな責任取って腹切れよ
自民支持の俺もさすがにここまでとは思ってなかったけど
729 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/12/26(土) 14:33:55 ID:CpkV5TBi0
                      、z=ニ三三ニヽ
                    ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
                   }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
                   lミ{   ニ == 二   lミ|
         ノ´⌒ヽ,,      {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
     γ⌒´      ヽ,    {t! ィ・=  r・=,  !3l  
    / :::::::::::      )   `!、 , イ_ _ヘ    l‐'
    i. :::::::::       )      Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
    !::::::::::      /i/   ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
   (|:::::::::::::::    /)l   ./、   |l`ー‐´ / / -‐   {
    \:::::::::::::  ,//  /  l   l |/__|// /  ̄  /
__ /""""""":::::::\/    l    l l/ |/  /     /
      _∧___________
     /     
730名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:56 ID:ivFTb+Wj0
最初から増税しますって素直に言えばよかったのに
731名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:59 ID:bLPoD2ff0
>>704

自民党政権でも民主党政権でもクソ百姓どもは甘い汁を吸ってるよな!

要するにコイツらが元凶だから潰せと?

言われなくてもクソ百姓どもに未来はねーよ!
732名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:00 ID:T0/I6AWKO
さすがの自民もここまでやらんかったぞ
733名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:03 ID:5lgrb9/u0
>>1 中小企業を倒産させるだけだろ。
734名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:05 ID:dIg+imjH0
>>703
だからそれは銀行がすでに買ってるから預金者が買ってるのと
同じことなんだがw
735名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:12 ID:VlSiROeP0
ドンドン取るべきw
墓まで持って行こうとする強欲が多すぎWW
736名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:13 ID:H7HfDOr+0
お年寄りに、ご苦労さんといえない党、日本民主党
737名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:13 ID:Ipl/vZtm0
生前贈与で相続増税を回避する脱税総理
738名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:14 ID:4miI2oGd0
>>725
いいアイディアだ。
739名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:16 ID:Ing0JUXW0
これって乞食のための政治だろ
740名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:19 ID:GHJgwtf90
だから民主党が言うことと
俺たちがそこから受け取ることと
民主党が実際にやることが違う
なんて例をうんざりするほど見てるだろうが
ここまで騙されてその上なんで今後に期待できるのか、全くわからない
741名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:20 ID:ClFmoy3hO
賛同してるコジキってなんなの?
742名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:25 ID:DT6lLLUv0
>>727
当然海外に脱出する場合は資産を剥奪する。
743名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:31 ID:gM/9TNLU0
>>598

だから、高齢者は痛くも痒くもないんだよ。

高齢者が死んだ後に課税されるの。

課税されるのは団塊じゃなくて、団塊Jrやその下の世代なの。
まだ親が生きている人たちなの。

高齢者を支えてきて、その資産を引き継げるかと思ったら、
国がかっさらっていくっていう構図なの。
744名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:33 ID:cBohWn170
子供手当てで票を集め、

やりたいほうだい。
745名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:33 ID:x1d3aQfi0
普通に考えて、頭イカレてるとしか思えない発想だけどな
746名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:34 ID:ltuMLhcR0
>>718
普段の民主党関連スレの中ではかなり賛成が多い方だと思うが、

私は反射ではなく、考えた上で反発する立場だな。
747名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:36 ID:x1d3aQfiO
なんかソ連みたいになってきたな
748名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:40 ID:dclKEUAwO
ポッポ&小沢独裁党
「埋蔵金は国民の皆さまのお財布です」

おまいら大搾取時代の始まりだそ
日本に住む奴は覚悟しろ、覚悟のないものは海外にでも引っ越しやがれ(`・ω・´)m9 ビシ
749名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:40 ID:LWEp6qQJ0
>>626
>金を貯めこんでる老人のせいで景気が回復しないんだ!!!!
>とか言ってたネトウヨが手のひら返しwwwwwww

バーカ、それはパチンコを繁盛させたくて朝鮮人が言ってたことだろ?
750名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:45 ID:1goF7aA30
民主案の一応良い点は国民全員に納税者背番号を着ける事。
日本でもずっと昔から有るが、金の流れが見え見えに
なるので多くの資産家や在日から反対されて実現していない。
欧米ではこの制度は当たり前なので米国では背番号がないと
銀行に預金も出来ない。
ただ、資産家の在日や宗教法人には民主支持者も多いし、
また普通のリーマンでも株や預金でかなり利益を上げている者は
確定申告が必要で総合課税の累進課税になるだろうから相当な重税となる。
はたして日本で総背番号制が実現出来るどうかは未だわからないな。
751名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:53 ID:pk0uZP0O0
労組を支持層とする民主が、自民の支持層の経営側から
金をとるのは自然なこと。
資産家の爺っていうのはそういうこと。
752名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:55 ID:bZHDfdJK0
資産課税もいいが公務員給与さっさと減らせこのアホンダラ
753名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:34:57 ID:zuXl2ZNv0
資産税で搾り取って、相続税で止めを刺すw
海外へ逃げる傾向が加速しそうだね。

中途半端な小金持ちは消えて、大富豪と貧乏人の国になるわけだ。
754名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:05 ID:zNpRBY8U0
なんで課税の方にしか考えられないんだろうな。税収足りないなら、まず政治家や公務員
を大幅に減らす方が先だと思うんだけど。どこからか搾り取ること前提だもんな。
755名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:07 ID:IQ3vfya/O
>>704
まぁバカ国民と自国民を罵るくらいだからw
選挙に落ちて国民はアホやとインタビューに答えた横山やすしと同じだなw
756名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:11 ID:3hOpYSCz0
ジジババ発狂wwwwwwwwwwww
757名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:13 ID:yJOghSnM0
噂だけでも相場は動く。月曜から売買細ったところでどうなるか楽しみがひとつ増えたね
758名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:14 ID:Au0v4/nt0
マスコミも資産のある高齢者、もしくは親がそうである人、多そうだから
嫌われそうだけどなあ
逃げ道用意されてるから大丈夫とか?
759名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:15 ID:GUFzQMofO
これはひどい。
760名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:18 ID:M/P19E7r0
>>840


ただし、この中の美術品に関しては、金額が不透明です。
美術品は殆んどが国宝級の物ばかりでしょうから、評価する人によってかなりばらつきがあると
思われます。美術品は4600件もあります。
日銀のインサイダー情報は分かりませんが、天皇家は三菱系とかなり密接なように思います。
口座も三菱にあるもようです。

私も過去は別として、天皇家が現在も投資をする意味があるのか、と思います。
税金から受け取ったお金ですから、そのお金を増やす?のはどうなんでしょうかね。
この天皇家を警護する皇宮警察本部の予算は年間88億円もあります。
天皇家の食材確保の為に牧場まで経営しています。(もちろん赤字です)
料理人も何人もいます。
天皇家(天皇、美智子、皇太子、雅子、愛子、紀宮の6人)の年間サラリーは3億2400万円ですが、
これには税金も健康保険も年金も労働保険もかかりませんから、会社員がこれと同額の手取りを
稼ごうと思ったら、7億円以上の稼ぎが必要になります。
天皇家は衣食住にもお金はかかりません。
天皇や皇太子が論文やエッセーを執筆して雑誌に寄せたりした場合には印税や原稿料を受け取っているようです。
1ヶ月の水道代が930万円、電気代が840万円だそうです。
NHK受信料も180万円かかっているようです。
天皇家は生活を税金から保障されているわけですから、なぜ投資をしてその資産を増やそうとするのか
疑問に思います。

http://www.asyura.com/0306/dispute11/msg/546.html
761名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:21 ID:P7fqWeap0
ようするに40年働いた末手に入れた退職金を根こそぎ役所が奪うわけだ
762名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:21 ID:zUDlnw6HO
財産は盗みである
763名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:23 ID:bmGXo6ViO

高齢者の反発確定
選挙惨敗(笑)
764名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:25 ID:jgMKyQva0
扶養控除を廃止して、高齢者の資産に課税ってことはだな、
高齢者に士ねって言ってるようなもんだぞ・・・

姥捨山政策だなこれは。
高齢者切りだろ。
民主党には敬老精神というものが無いらしい。
765名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:26 ID:suHSnpChO
デノミw
766名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:30 ID:KXn0bpMT0
民主党って、経済成長への対策って無いよな。
誰かの財布から引っ張ったお金でばら撒くばかり。
資金調達なら、先に議員や公務員の人員削減&給与削減しろよ!w
767名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:31 ID:7eGO0356O
んで、
支持者はどこ見てんの?
高齢者資産て書いてあるんだから
金持ちも貧乏人も搾取する気なんだろ?
オマイラ、
歳取って雀の涙の年金をむしり取られたいの?
768名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:32 ID:ow+8Z7Fn0
>>733
というか、やってる事が支那の大躍進政策そのまんまw
769名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:33 ID:J1Rjs1Yh0
>>727
能力ある日本人が世界で活躍するのは喜ばしいじゃないか
770名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:36 ID:PjL76wvx0
文化大革命はじまったな
771名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:44 ID:lELoCGt+0
>現役世代の負担の
もとに高齢者の生活が支えられている問題点を示したうえで「高齢者が
どうやって社会にお返しをしていくか考えてもいい」と語り、

こう言うけど地方の病院や施設は高齢資産家から寄付があるからこそ
成り立ってる。
町内の子ども関係のイベントや祭りまで。
田舎の資産家は出さないとケチだと評判立つからどんどん出してくれてる。
それプラス金持ち年寄りはタクシーも頻繁に使うし家政婦も雇っている。
学費に金のかかる中年主婦は家政婦に行けて収入になって助かっている。

余裕ある金持ちは既に社会還元しているのに
それで地域のためになっているのに、国が吸い上げるってか。
地方をもっと弱らせるってか。
772名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:51 ID:fLQO2dLM0
773名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:51 ID:nQIxOEtH0
>>505
郵便局の口座は4億口座くらいあるんだろ?
日本の人口3倍強、埋蔵金はこことタンスあたりかw
774名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:53 ID:qwp92boYO
同じ理由なら贈与税減らしたほうがよっぽどいいんじゃねえの?
775名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:53 ID:xzZvTNjqO


キリギリス無双


アリは涙目で取られるだけ


勤勉に貯蓄は美徳→勤勉は貯蓄はふんだくれ
776名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:35:55 ID:qC8/cfz00
ジジババからオレオレ詐欺の何万倍の金を国が引き出そうとしてるわけさ
777名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:10 ID:YAEYlk7f0
公務員の給料カット30%をしてから言え。
778名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:10 ID:vIdWwOHVO
仙谷行刷相、高齢者の資産に課税を検討中
その前にお前らの給料を減らすべきだろ
779名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:13 ID:5ryXna9dO
>>444
アホだなw
中低所得層にほどほどの可処分所得がないとモノは売れないし
金持ちがますますいなくなるんだがww


780名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:15 ID:UP/nsD3qP
ジジババブチ切れな悪寒

そのうち相続税100%とか言い出しそう
781名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:15 ID:I4t9mm7i0
> 歳入確保に特別会計の剰余金などの「霞が関埋蔵金」に依存したことについては
> 「もう逆さまに振っても出てこない感じになっているのではないか」と指摘した。

あれだけ騒いどいてこのオチはねーだろw
782名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:19 ID:6jgg15iaO
民主党に投票した老人共へ 

ざ ま あ w w w
783名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:19 ID:cWCYPJgD0
仙石さんよ

俺のじいちゃんばあちゃんは血の汗を流して資産を築いてきたんだ
これを毟りたかったらまず、

生活保護の廃止
公務員の人件費半減

  ↑ この二つだけは譲れん できないなら腹を切れや
784名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:20 ID:HMGri0rSP
本当の金持ちは税金とっても湯水のように金がわいてくるし
死なない限り絶対に金持ちであり続ける

つまり無駄
785名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:24 ID:aEAwsNNP0
さすが文革担当大臣、粛正して没収はお手の物か(゚д゚)
786名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:24 ID:mCNgL5wZ0
票田になるはずの団塊オバカ層が号泣するわけですね?

もちろん喜びに満ちた号泣ですよね?w
787名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:26 ID:UVeBFc9O0
これは、何とも言えんな。 
788名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:27 ID:IBVKB53MP
参院選大勝利ならマジで預金封鎖も検討にはいってきそうだな
789名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:30 ID:F9cPqUOG0
だからこうなることは昔からわかってたわけ。
景気がどうなるかはべつとして。

小学校ぐらいの社会科で 日本も将来はイギリスみたいな高齢化社会がきっときますよ。って教えてたぐらいの常識なわけ。

だからこその年金制度だったのに、つかいこんで金がのこってない。
先に備えて対策もしてこなかった。

いざとなって自己防御の為の預金を取り上げようだなんてね。
790名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:31 ID:Wzp8DTMR0
ようやくまともな政策出してきたか
民主党がんばれ
791名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:37 ID:8HL+xVC20
>>741
未来が無いんでしょう
自分は年を取らない
792名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:37 ID:Q3YDgmTjO
公務員給与が埋蔵されっぱなしなんだけど
793名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:38 ID:ngBi/9Z+0
これに賛成してる奴は、貯金とかしてないの?
毎月の給料を綺麗さっぱり使ってんのか?
ワープアだって月10万やそこらは貯金してんのに
怪我や病気怖くないの?
794名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:39 ID:mGOZlGoA0
>>706
その考えはおかしい。年金という形で社会に頼ってるんだから。
貰う年金額を考えたら、貯金なんて全部没収でいいぐらいだ
795名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:40 ID:8WJxYmHg0
高齢者資産課税なんてどうやってやるつもりなのか
資産調べ上げて搾り取るの?
不公平にも程があるし、マジ金持ちならそうにでも逃げれるんじゃないのか?
796名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:43 ID:eTYpFvKd0
相続税減税と何故言えん。
797名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:44 ID:x1d3aQfi0
これって日本が北朝鮮やキューバのようになるってことだよな・・・
ホント来るところまで来たって感じだな。
798名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:44 ID:Zag4+CLE0
2ちゃんにも高齢者や高齢者の資産に依存してる奴が多いんだな
799名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:45 ID:x3FWwDFnO
これだけ増税するならマニフェストに増税を明記すべきだろうに。
国民を騙したようなもんだろ。
800名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:54 ID:xRdZ0mm/0
こいつなに考えてるんだ

共産主義者か?
801名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:56 ID:kBP3hNIB0
生きているのに相続税を払わされる、と言うことか・・・
資産の海外流出を促すだけではないかと思う。
802名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:36:58 ID:PN+EScyR0
相続税も固定資産税もとっているのに、それ以上どうやって搾り取るんだ?
逃げるためには、庶民も、政治資金団体つくるしかないのか?
803名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:00 ID:4mwHLdwx0
>>704
まぁマスゴミ敵に廻したのがまずかったよな
世界でも有数の高給取りなのに、低コンテンツしか生み出せない非効率集団かつ高慢ちきなマスゴミ様をよ。
804名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:03 ID:N8pUpHwWO
>>630
俺のプロバはしょっちゅうとばっちり規制されんのに
なんでコピペ馬鹿のお前がアク禁されないんだ?(-_-#)
805名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:04 ID:1MSPQxLj0
鳩山と岡田は大反対だろうな
806名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:05 ID:tvAeyFNE0
日本は高齢者の貯蓄から借金してるんじゃなかったっけ
807名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:15 ID:dIg+imjH0
この大臣もなに考えてるんだろうなw
808名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:16 ID:pGMts+Wt0
>>761
でも会社の資産や世襲からは税金の獲りようがないので
経営者、政治家クラスは安泰

直撃は預貯金や土地建物
809名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:18 ID:RFDdlGslO
>>106
だから馬鹿がファビョ〜ンてなってんだろw
一生懸命、老人から金を取ると
選挙で不利だぞ〜とミンスにアピールしてる
実際は老人からは金は取らない
相続人から取る案だ
例えばニートとかw
810名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:18 ID:wMLxZ5MH0
若い間に一所懸命に働いて老後は安心してのんびりしようと思っていても、
民主党は年寄りの財布に手を突っ込んで盗んでいくというわけですね。

そして、留学生という名目で日本にやってきて強盗・殺人をする特亜人を30万人も、
日本人が生活費・学費・小遣いを負担して呼んでやると。

金がないのなら、違法民営賭博パチンコを摘発しろ。
事務作業負担一切なしで消費者の懐に23兆円が残る。
朝からパチンコ中毒で働きもせずに入り浸ってる者も働く者が出てくる。
23兆円が正常な消費に回れば大きいよ。

ODAの廃止とパチンコの徹底的摘発、タバコ税の(懲罰的な)大増税、国会議員の定数半減  
政治家と公務員の不正の専門警察による摘発。
会計検査院検査官の大増員。
外国人生活保護の廃止と失職外国人・外国人犯罪者の本国送還

これくらいやると結構変ってくるんじゃないか。

811名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:20 ID:ReQY4MfFO
まず、鳩山の収入に課税しろよ。脱税は、違法だろ。
812 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/12/26(土) 14:37:28 ID:CpkV5TBi0
  |::::::::::|.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |ミ|      : /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::|
  |:::::::::/.:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |ミ|      :|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
  |::::::::|.::::::::::::::::::::::::::: ,,,,,   |ミ|      :ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
  |彡|.::::::::::::::::::::::::::::: ''"""'' |/        :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  /::::|:::::::::::::::::::::::::::::: -= ・= |         :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
  |:(::::::::::::::::::::::::::::  | "''''"  |        : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
  .ヽ,,:::::::::::::::::::::::::::  ヽ    |        :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
     |:::::::::::::::::::::: ^-^    |         :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
.     |::::::::::::::::‐-===-   | |:\ /⌒⌒⌒\ :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //::::::::::::
      ,\.::::::::: "'''''''"   / /:::// / / /⊂) ヽ\ .`ニニニ´ ノ  / /:::// / / /⊂) ヽ/\___  / /:::::::::::::
       \ .,_____,,,./ /::::::::::::::       /:`ヽ ヽ〜   /  /::::::::::::::      /
813名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:30 ID:xLMzk6Ee0
社会主義的には鳩山家の財産を没収くらいしてもいいよね?
鳩山もちょっとは私財なげうつくらいの事をしたらいいじゃないの
友愛の精神なんでしょ?
少しは行動で示して欲しい!
814名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:36 ID:gM/9TNLU0
>>764

課税対象者は高齢者じゃないの。

高齢者が死んだ後に課税されるの。

課税されるのは団塊じゃなくて、団塊Jrやその下の世代なの。
まだ親が生きている人たちなの。

高齢者を支えてきて、その資産を引き継げるかと思ったら、
国がかっさらっていくっていう構図なの。
815名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:37 ID:L0r8un3c0
金持ちが海外に逃亡とか馬鹿が騒いでいるな。
金の価値だけで日本にいるわけじゃないだろ。
816名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:39 ID:Gr4BAWFI0
民主党不支持だし、文革担当大臣は逝ってよしだと思ってるが
これは賛成だわ
817名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:42 ID:hnqc9szQ0
日本が返済不可能な水準の財政赤字を抱えてるのに、
国債が暴落しないのは、巨額の個人金融資産が背後にあるから。
その実態は高齢者の郵便貯金などの預貯金が過半を占める。
民主党の苦し紛れの政策は国の借金を国民の財産で穴埋めしようとするもの。
当面はこれで乗り切れても、その後に本物の国家破綻が待ってる。
818名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:44 ID:Iug9v8Qz0
国民の生活が第1というスローガンはどうなったの?
国会議員の給料が第1だろ。
819名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:45 ID:I4t9mm7i0
>>793
うるせーよ年寄り
820名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:48 ID:tWMCSWDB0
>>626
誰が税金として徴収しろっつったよw
それは「だから金を使え・消費しろ」って意味だろ
821名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:49 ID:UDnxIxME0
>>709
まあどうせ口だけでやらないだろうからな・・・
822名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:51 ID:LWEp6qQJ0

そもそも所得ではなく資産に課税するというのが問題

低所得なのにコツコツ貯金してきた貧乏人の努力が

水の泡になる。

しかも在日朝鮮人は資産を韓国の銀行に移せるから

在日だけは完全非課税。

民主党は在日朝鮮人の利益を良く考えてるな><
823名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:51 ID:F3qJ1M/eO
賛成とかいってる奴はバカなの? 若者に回ってくるわけないだろ。政治家と中国の懐に入るだけ。

何回騙されれば気が済むのよ
824名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:56 ID:jgMKyQva0
おまいらアホだろ。
扶養者控除とセットになってることを考えろよ。
おまいらが年取った親を養うこと考えてみろ。
扶養控除を民主党は廃止するから、負担が増える。
その上に貯金を取り崩している高齢者の財産に課税。

高齢者の居場所が無くなるってこったぜ。
オレは扶養控除を残すべきだと思うし、高齢者の資産に課税
すべきではないと考える。

相続税は勿論あった方が良いが、累進課税的なもので
良いだろう。
825名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:37:58 ID:ltuMLhcR0
>>766
何せ、公共事業を否定する側だからなw

溜め込んでるのを社会に流すことについては悪くないと思うのだが、
手段がなんというか直截的すぎて・・・・・・
826名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:01 ID:H7HfDOr+0
高額資産者には、優しい税になるよ w
827名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:01 ID:bLPoD2ff0

あんまりメチャするとマジでバカサヨども虐殺されるぞwwwww
828名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:06 ID:6rUaoFj00
団塊にでっかいブーメラン来たなw
829名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:09 ID:ZrXq9osdO
>>691
確かに、当時の人口の比率で考えると、今の方が、はるかに、負担増だよ。

でも、そもそも、当時高齢者を支えてた人は、自分が高齢者になった時には、支えてもらえるんだから、頑張らなくてはと思っていたと思うよ。

830名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:10 ID:3CunT3F3O
まず鳩山家の資産没収してこい。
庶民の何人分あると思ってんだ。
831名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:12 ID:Uz+2vabH0
年寄りは金使わないが、大金を抱え込んでる
若者はお金を使いたくても仕事さえ無く、とても貧乏
高齢者の資産に課税して、経済回してくれることはありがたいが、
まっさきに貯金引き出されたりしたら、ますます金持ちが金を溜め込みそう
今の不景気の原因が金を溜め込んだ老人が原因だと若者が気がつかない限りなにも変わらないだろうなぁ
832名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:15 ID:844Ou1s+O
埋蔵金は日本人の金融資産に決まってるでしょ(笑)

特アにばらまくからみんなからいっぱいお金巻き上げちゃうよ


だって選挙で民主党に投票したじゃない(^O^)


民意だーよー(笑)
833名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:17 ID:cghpMdGt0

地主とまではいかずとも、田舎でもちゃんと持ち家と田畑をキープしているような層が伝統的な自民党。

民主党は主に「東京大阪の小金持ち」

厳密には、無産のサラリーマン。

資産はないが、サラリーで食っている雇われ人層。

ダメなのは、むろん後者である。


834名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:21 ID:h8ViRybv0
家業を継ぐ人達は大変じゃないのか?
835名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:24 ID:suHSnpChO
総理は脱税w
高齢者は増税
バロスw
836名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:29 ID:bmGXo6ViO
>>740
低能在日のレスなんか無視しとけ
民主党は支持率も下がり続け旧社会党のように消え失せるだけ(笑)
837名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:29 ID:MKvMgtw5O
デフレの状態にある時は
預貯金金利をゼロにするとともに
逆にマイナス金利を設けて
国に納めるべき

見てね
838名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:30 ID:IlMb99tg0
ネトウヨが増税反対、公務員改革しろ!とか叫んでて
マジ受けるwwww


それってなんて小泉改革だよwwww

839名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:34 ID:bik/kBqQ0
せめて介護と医療と年金は同世代で負担し合うべきだな
そうすればおのずと人口ピラミッドが一昔前に戻る
840名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:35 ID:z07Uyvqx0
老人一人々々を賞金首にしてひとり狩るごとに報奨金を国が補償する
っていうことなんじゃないの?
金有ろうが無かろうが平等に扱うってことなんでしょ?違う?
それとも安子だけ賞金首とか?
841名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:36 ID:Up49GKKJ0
なぜか知らんが裕福そうな年寄りを見ると腹が立つ
スポーツカーに乗ってる爺さんは、ジャージ金髪DQNがヴィトンのバッグ持ってるのと同じくらい醜い構図
842名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:41 ID:o/Q2VgWE0
>>779
国がバラまいた雀の涙の金で中所得者を飛び越して低所得者が金持ちに慣なれるとでも思ってんのか?
843名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:42 ID:4miI2oGd0
>>815
アラブだか東南アジアだかには、税金ゼロの国もあるそうだしな。
税金だけなら、みんなそこに暮らしてるはず。
844名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:42 ID:w8OFY2Dm0
ミンスに投票したジジババさん達どうもお疲れさんっしたw
845名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:45 ID:Qy+LzKkc0
わかっていないな。
資産課税強化なんて、近視眼的な政府のやることなのに。

例えば家を持とうと考える。
そうすると、土地家屋の代金を確保すればいいのかと最初は思うだろ?
でも、家という資産をもつと、ペナルティのように固定資産税とか都市計画税とか課税されるんだよ。
だから、恒久的にそれらを負担できないと家は持てない。

同じように、高齢者の資産に課税する、っていうことは、
今資産家の人たちをやせ細らせるだけじゃなく、
新たな資産家(=国の養い手)の生成を阻害するんだよ。

埋蔵金を使い切ったら次は無い、っていうのと同じ。
846名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:44 ID:MJJ/nLDVO
埋蔵金=おじいちゃんおばあちゃんの通帳に埋もれている

えなりかずきのコメントはまだか?
847名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:46 ID:QsAucR/rO
これは民主超GJ!

これだけは熱烈に支持する!
やっとまともな政策がでてきた
848名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:48 ID:I+e1KPdR0
増税の話ばっかりw
849名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:48 ID:gsagEhuI0

ついに人の懐にまで手をつっこんできやがったw
850名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:49 ID:fsAKs25KO
生活保護も世帯主だけで最低賃金計算したらかなり削減出来るはず。
851名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:55 ID:tMzzN8EBP
親父名義の会社のビルが評価1億円だとして
時期社長の俺が相続する場合
2000万円課税されたりしたら
会社閉鎖せんといかんので

従業員10人が路頭に迷います的な事例が頻発します
852名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:55 ID:d9vv9wwc0
国民に税金払わせても自分は払わない支那チョン大好き無能池沼政権の尻ぬぐいを国民がする、の図
853名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:56 ID:6jgg15iaO
>>806
高齢の個人事業者からね
854名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:58 ID:hDawSyqX0
通貨更新フラグキター、旧通貨は数年で使用不可にして全国民の貯蓄調査行うんだろな。
そうでもないと高齢者の資産に課税なんて出来ないからな。
やることが北朝鮮じみてワロタ。
855名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:38:58 ID:9DBKv5Lh0
いわゆる財産税の一種だな。
吉田茂以来だ。
吉田がやったように、いきなり資産を凍結してやらないと意味が無い。
こういう情報が漏れるという事は、単に消費を促す為の脅しだよ。
856名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:02 ID:x1d3aQfi0
高齢者の亡命が流行しますねw そこにビジネスチャンスありw
857名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:08 ID:M/P19E7r0
>>819
朝鮮獣が
858名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:10 ID:jgMKyQva0
これは・・・

団塊バカ左翼が流石に騙されたことに気付くのかw
859名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:12 ID:5BSl/8C30
今でも相続税があるだろ
まさか生きてる老人の資産に税金かけるのか?
年齢で差別してると後期高齢者医療制度に反対してたのはどの政党だっけw
860名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:14 ID:IGCRbz9S0
これはもうぼったくり政権だな
役人の無駄遣いはどうなったんだよ
やるやる言ってた事なんにもやらずに増税とか
起きてる時に寝言言うなよ
861名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:18 ID:/OxjY8pXO
もちろん、ジョークでしょ?
862名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:24 ID:O67CuBYgO
資産狩り兵とか出てくるのだろうな
ヒャッハー!
863名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:32 ID:hMuviDUO0
>>1
さすがは 民主政権で「政治の文化大革命が始まった」と言ってのける人だけはある
864名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:37 ID:Gj9Fenbs0
コンクリートから人へ。
人が金を生み出すのです。早く払え
865名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:37 ID:emfzavG20
Will  2010/02月号
http://www.zassi.net/mag_index.php?id=228
 ・脱税総理を誌上証人喚問する! 柴山昌彦
 ・民主・日教組教育がつくる「祖国を狙う青年」 山谷えり子
 ・天皇まで利用する小沢の媚中 山際澄夫
 ・9億円子供手当 母・安子の痛恨 佐野眞一
 ・反米から入中へ 民主ドタバタ外交 田久保忠衛
866名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:38 ID:8HL+xVC20
>>819
お前も年取るんだよw
867名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:44 ID:zuXl2ZNv0
大増税時代の幕開けだねw
868名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:46 ID:LjWhgU6A0
>>820
奴らは溜め込むと召し上げるしか想定してないからなw
金が周ることが経済だなど思いもしないだろ。
869名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:39:53 ID:dsrdXaNB0
無意味とは言わんが、タンス預金が増えそうだな
870名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:06 ID:z30K1+ls0
年金も上限を設ければ少しは改善されるんじゃね?
最低賃金の全国平均とかで
871名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:08 ID:dV3N4u3y0
カスゴミ「う、う、姥捨て山だあああああああああああああああああああああ、ファッビョオオオオオオオオオオオオオオオオオオン!!!」
872名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:09 ID:s9ZTDd9V0
>>814
親の金で楽しようなんてダメだろ。
873名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:11 ID:69n5w5hL0
親族のお金を当てにしてるニートが涙目で反論中
874名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:13 ID:HiMwwaKT0
ママポッポに徴税部隊がカチコミでもかけるのか?
875名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:14 ID:jgMKyQva0
佐々淳行ホームページ (初代内閣安全保障室長)
http://www.sassaoffice.com/cn16/pg131.html

正視に耐えぬ現政権「朝貢の図」 (1/3ページ)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091217/plc0912170349002-n1.htm

≪「国事行為」の理解に誤り≫

2、日本国憲法第7条「天皇の国事行為」の項には、
 −要人との会見は明記されていない−

 −外国の首相などと天皇との会見は「国事行為」ではなく皇室外交の国際礼譲−

 −その助言役は宮内庁の羽毛田長官−

今回の会談を「内閣の方針」による「国事行為」ということこそ、不勉強による誤りである。
876名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:16 ID:lsGvAPJc0
まさにかつてソ連がやったことをソフトにやろうとしてるだけ
アカの仙石らしい
早く殺されたほうがいいな
877名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:25 ID:IQ3vfya/O
>>1
つかお願いじゃなく、まず埋蔵金はあまりありませんでした、読み違えてましたと土下座して謝罪だろアホかよ。
878名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:27 ID:jgMKyQva0
正論1月号 谷垣総裁「保守は情熱」
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/091201/stt0912010736001-n1.htm

戦う自民へ、わが決意に一点の曇りなし

正論1月号によれば、谷垣総裁は「保守」について、「愛するがゆえに守りたい、
そしてより良いものにしていきたいという、情熱から生じるもの」と強調。自国を
断罪した上での変革を目指す革新的発想を明確に否定し、「保守は『肯定』した
上での改革を志向する」と述べた。そして、こうした“保守すること”の意義を、
天皇陛下ご在位20周年の記念式典で改めて実感したという。

1.靖国神社 → 天皇陛下が参拝できる静謐な環境作りが必要
  国立追悼施設建設に反対
2.外国人参政権反対
3.夫婦別姓反対
879名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:31 ID:ltuMLhcR0
>>838
おいおい、民主党は小泉に大反対の癖に、
公務員の人件費削減と増税反対を訴えて選挙に勝ったんだぜ?

あれ、どういう意味なんだろうなw
880名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:35 ID:1RQuIghb0
これはもう
タンス預金しかないな
881名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:37 ID:pNpvQfzT0
さすが民主やで
金持ち優遇の自民とは違うわ
882名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:40 ID:em42ymKC0
タンス預金だけでも30兆円が眠っているのである。
そのうち23兆円が旧札のままなのである。
旧札は有効期限を設定すべきである。
883名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:42 ID:1MSPQxLj0
鳩山と岡田は大反対だよ
鳩山と岡田は大反対だよ
鳩山と岡田は大反対だよ
鳩山と岡田は大反対だよ
鳩山と岡田は大反対だよ
鳩山と岡田は大反対だよ
鳩山と岡田は大反対だよ
鳩山と岡田は大反対だよ
884名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:43 ID:ngBi/9Z+0
>>794
年金だけで生活出来るならいいよ
でも、そんなの公務員くらいだろ
大企業の企業年金すら怪しいのに、年金だけに頼った生活出来るか
885名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:44 ID:0DJyiGaNO
これで王手。20%切るなw
886名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:51 ID:4mwHLdwx0
ウリのこと 反対する奴 みなウヨク

ネトウヨだのブサヨだのかんけーねーだろ
未だにそういうカテゴリ分けに執着するとかバカじゃね?
887名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:52 ID:MKvMgtw5O
相続税を上げればいいのに
臭い
888名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:55 ID:jgMKyQva0
正論 1月号
奉祝 天皇陛下御在位二十年 平成「臣民」論 皇學館大学教授 松浦光修
http://www.sankei.co.jp/seiron/wnews/0912/mokji.html

楠木正成、北畠親房、山崎闇斎、吉田松陰…
歴史を紡いできた忠臣の声に今耳を傾ける

(要約)
楠木正成公を代表する日本精神、武士道における「忠」とは?
問題点1.後醍醐天皇は”不徳”であるから、大楠公の「忠」は誤りではないか?
問題点2.親房が「正統」とした南朝の系統は断絶したではないか?
              ↓
解決1.”不徳”は儒教の「徳治主義」における問題であり、易姓革命の根拠。
 山崎闇斎は「拘幽操」にて”徳”という条件を排除し、易姓革命を否定。
  ”不徳”の「君」に「忠」を尽くす大楠公こそ、忠義の精髄である。
解決2.皇朝における「正統」とは神武天皇の血筋であること。
 加えて皇位継承の条件は”三種の神器”。

(まとめ)儒学における「正統」→血筋+徳
 日本精神(崎門の学、水戸学)における「正統」→神武天皇の血筋+神器

参考文献
『神皇正統記』北畠親房
http://www.amazon.co.jp/dp/4861810248
http://www.youtube.com/watch?v=5tnxwHbKEbU
『拘幽操』山崎闇斎
http://www.youtube.com/watch?v=n16zgmFu9zs
『保建大記』栗山潜鋒、『大日本史』水戸光圀、『保建大記打聞』谷秦山、『太平記』
889名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:57 ID:bZHDfdJK0
今の年寄りは恵まれすぎ。
年寄りの資産は若者に背負わせた借金によって作られたものなんだから
没収するのは当然といえば当然だよなw
890名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:00 ID:wMLxZ5MH0
>>801 不満があるやつはブルネイに移民しろということでは
891名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:04 ID:DEQPs0l10
資産に課税するということは若いときに苦労して手に入れた家も土地も
税金を払えなくて没収。住む場所がなくなって路頭に迷うってことか。
892名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:07 ID:0zr4xLJN0
国民の最大のお荷物=公務員の優遇

まず、公務員の給与を中小零細企業基準に算定し直せ。
増税はそれからの話じゃボケカス嘘つき民主党は。
893名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:07 ID:7u1qRwNn0
高齢者から毟り取っても、若者に流れるわけでもあるまいしw
今の政権じゃ中国や韓国に流れると思うよ。

若者夢見すぎ。
894名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:19 ID:iVUKo/wB0
鳩山下ろしの始まりか!
895名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:20 ID:1X+sAIDSO
前回の選挙で俺の周りのジジババは年金の納付も終わり貰うだけだからもう自分たちには一番影響ない民主党に入れるって言ってた。

やめろって言ったのにw
896名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:25 ID:o/Q2VgWE0
まぁ年寄りの資産を奪い取ってまず最初に困るのは株式公開している一部上場企業だ。
資産家を舐めちゃいけない。
897名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:28 ID:dIg+imjH0
コレに賛成のバカがたくさん湧いていて絶望した。
いつから日本人はこんなバカになったんだ。
ゆとり教育まじでおそろしい。
898名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:28 ID:I4t9mm7i0
>>866
俺は別に資産半分取られても平気だわ
あと45年死ぬまで困らんよ


インフレになったりしなければ
899名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:30 ID:5lgrb9/u0
選挙にマイナスになるから、小沢の意向で、仙谷は更迭されるんじゃないか。
900名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:32 ID:bLPoD2ff0
>>844
確かに巣鴨でアンケートとったら圧倒的に民主党支持だったからなwwwww

異常なレベルでw

でもジジイババアどもの権力はすごいぜ!

こりゃ実現不可能だな。

実現したらマジでバカサヨどもは虐殺されると思うぞw

カンボジアじゃねーんだからおとなしく盗られるわけないだろ。

日本人の集団攻撃力は社会学的に証明されてるからな。
901名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:34 ID:xzZvTNjqO
ジジババ「長生きしたら負けかなと思う」

ジジババ「国に貢献して働いたけど最後にぜんぶ没収された件」

ジジババ「先祖代々の土地が、見ず知らずの子供手当てに消えた件」
902名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:35 ID:gM/9TNLU0
>>859

だから相続税を引き上げたいけど単に税率を上げると反発を食らうから、
別の名前の税金を作って、実質税率を上げるって話なの。
暫定税率廃止で似たようなことやったでしょ?

課税対象者は高齢者じゃないの。

高齢者が死んだ後に課税されるの。

課税されるのは団塊じゃなくて、団塊Jrやその下の世代なの。
まだ親が生きている人たちなの。

高齢者を支えてきて、その資産を引き継げるかと思ったら、
国がかっさらっていくっていう構図なの。
903名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:37 ID:iUfB/KjnO
>>839
そもそも介護なんてしなくていいんだよ

何で他人の長生き願望に人様の人生を犠牲にしなきゃならんのだ

金積まれたってすべき仕事ではない
904名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:38 ID:eTYpFvKd0
このまま日本はデフォルトするんかいな?
輸入はしても金払うなとか民主に言われるのかいな??
でも政府は海外にばら撒くんかいな??
905名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:43 ID:8WJxYmHg0
>>831
その年寄りはいつか死ぬわけだよ
それで相続税払って次世代に行くわけだからね
今財源が足りないから高齢者からぶんドルのはキチガイの沙汰
906名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:44 ID:LiPsIf5dO
恐らくこれ鳩山、小沢、岡田あたりの相続税対策だよ
課税の裾野を広くして
頂上の税負担を少なくする
907名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:47 ID:P1FdPCAw0
このままじゃ日本の紙幣は信用がなくなるから
タンスより金のほうがいいんじゃない?
908名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:50 ID:ib4Ykigm0
老後のために蓄えた金からもピンハネするんかよ?
俺ら年寄りは死ねとね。
老人の自殺を増やして楽しいかい?
お答え:願ったり叶ったりですね。

ポポッポー ハトポッポ 豆が欲しいか・・・
自分の金で買ってこい!
909名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:52 ID:CEYU4yBN0
>>883
何いってんの?
相続を脱税しても捕まらないと分かったからヤリ放題だろw
910名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:41:56 ID:4miI2oGd0
>>897
日本が嫌ならよそへどうぞ。
911名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:00 ID:Bc7r6hRKO
ドツボにはまったシムシティの財政状態みたいだな
912名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:02 ID:+zZzRTcP0
なになに?
この国では頑張って蓄えると根こそぎ国に持ってかれるってこと?
共産国なの?
913名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:05 ID:MkWnhoIy0
呼吸で二酸化炭素出しても環境税掛かりそうな勢いだな。
914名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:05 ID:gFOV3LwE0
財産って税金払った残りのお金なんだよね。
それにまた課税って税金の二重取りにならないの?

教えてエロイ人。
915名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:09 ID:UDnxIxME0
>>815
そうなんだよな、安全や暮らしやすさ、言葉、習慣の壁
色々あるだろうな
海外で誘拐、強盗でもされれば二度とここで暮らそうとか思わなくなると思う
916名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:11 ID:nxLG8uSV0
>>649
日本の問題は在日が全部悪い事にしときたい連中だったんだよ。

カネ持ちには都合よかったんだよな 在日への怒りって。
917名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:11 ID:tHZV8rK60
全く馬鹿な政策だな。民主は素人集団かよ!
***********************
それより、子供手当てを廃止して、老人の葬式代の無料化手当てをしてくれ。
日本国民で税金を払ってる者のみ。葬式も標準的な参列者30人程度でまでなら無料で葬儀上も借りれる。
至ってシンプルだが、一般人ならこれで十分だろ。 有名人とかで豪華な葬儀にするなら差額は、遺族が負担するという形にすればいい。

そうすれば、金持ってる老人が金を使うようになる。老人が金を溜め込むのは、自分の葬儀代というのもあるからな。それがシンプルではあるが葬儀代が無料化されると、老人もその分の金を使うようになる。

できれば各市町村に葬儀課という部局を設けて、家族が死んだらそこに電話をかければ医者を手配して死亡診断書の発行から葬儀場の手配、坊主か神主か牧師の手配、霊柩車の手配まで全部お任せで無料でしてくれると助かる。
それから散骨も認めてくれ。


**********************
918名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:11 ID:8HL+xVC20

>>838
フツーに民主が言ってきた事なんだがねw
都合が悪ければウヨって考えは本当にアホかね
919名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:11 ID:QscXYrAO0
平日に街中で遊んでいる金持ってそうな高齢者見るとムカツクからな
俺らの払った税金や年金でこいつらの遊ぶ金に使われている
920名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:23 ID:x1d3aQfi0
>>880
つ 交換額限度付デノミ wwww
921名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:23 ID:LjWhgU6A0
さて、海外老人ホーム構想に着手するかw
922名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:24 ID:UVeBFc9O0
参院で落とせばおk 
923愚真礼賛@モバイル ◆wolf/139Q6 :2009/12/26(土) 14:42:29 ID:Q/lrs5hRP BE:1355940858-PLT(13001)
これ、ペーパーカンパニーたててそこに高齢者の資産注ぎこんで、その会社の継承を身内だけでやるかたちで
脱税化されんだろ、どうせ
924名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:29 ID:XJSApehV0
片山内閣ってあったな。資産課税した。
925名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:35 ID:iATxBRNT0
>>851
その場合は税制上の優遇処置が受けられるはず
ソースは新聞の税制相談コーナーw
926名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:37 ID:k3lt4m5zO
これはいい方向だと思うが相続税増税じゃダメなのか?
927名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:37 ID:8yuMwQbx0
*** 重要 ***

民主党の策略にはまってはだめですよ。
国民を怒らせて、暴動・デモを誘発、
治安維持の名目で、選挙の廃止、
一党独裁を法制化。
さらに暴動発生、政府(民主党)が中国に支援依頼。
人民軍が和平活動名目で侵攻。
あとは戦後と同様に朝鮮人に残虐行為をさせる。
(ここまでは民主ホルホル)
人民軍が朝鮮人を制圧…中国は日本を救ったとして、日本を併合。
928名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:41 ID:mGOZlGoA0
まじで毎年確定申告真面目にやって領収書も
きちんとしてたけど、鳩山のせいでバカバカしくなった
みんな死んでしまえって感じだわ
929名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:42 ID:9DBKv5Lh0
>>882
新円発行して、現行紙幣との交換は20万円しか認めない、とやればタンス預金は根絶される。
930名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:46 ID:3Jra7/rJ0
タバコ税を上げたんだからパチンコ玉税も上げろよ仙石
931名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:48 ID:H7HfDOr+0
あっそうか、相続税上げて、贈与税 w を無くすと、
購買、生前贈与に入るな。景気対策としてもあり w
脱税鳩山、それ狙え w
932名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:51 ID:Enguk2y70
高齢者から子どもへ
933名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:52 ID:jpE09jWC0
>>919

ニダサヨの妬みは怖いな・・・
934名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:53 ID:kqPeXp1rO
鳩山涙目w
935名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:53 ID:5lgrb9/u0
>>914 なる。
936名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:42:56 ID:TJfXDRAu0
これはいい事じゃね?
ただしなぜこのたびの選挙で勝てたのか民主党は今一度検証する必要があるけどね
検証したら出来ないという結論に達するだろう
937名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:02 ID:gB6KrtxBO
仙谷のいうことにも一理ある。
今の日本の不況の原因は、年寄り、もとい高齢者が金を使わず
ひたすら溜め込んでいるからだろう。
昔なら、孫とかによく物かってたしな
課税はともかく消費させる方法を考えなくては。
938名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:04 ID:unpCEbCu0
これって後期高齢者のアレより反感買うよなw
939名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:07 ID:PMLhsajd0
>>897
自分らにかからないと思ってるおめでたい脳みそなんだよ
そう言ってやるなって
940名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:13 ID:zXlWiIVD0
アホの民主党にしたら上出来
とにかく高齢者の資産を流動化させろ
食っていけるだけの金を出してやればいい

あとは公務員の給料な、一ヶ月の間に使い切らないと
無効になるクレジットポイントで払ってやれ
とにかく消費させろ
941名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:16 ID:RGsKK1PO0
税金かけて国が吸い取るんじゃなくて市場に出るような政策をしろよ。
年寄りが必要以上に金を貯め込まなくても済むようにしなきゃどうにもならん。
942名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:18 ID:9iZ+PBy1O
ホント日本衰退させる事しか考えてねえな
943名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:20 ID:c0kriAMEO
日本国民からむしり取るだけむしり取って三国にバラマキます!!
944名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:22 ID:zUDlnw6HO
一億以上の資産に課税したらどう。
945名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:25 ID:em42ymKC0
支持率など気にせずどんどんやるべきである。
強欲な老人や団塊や金持ちどもの資産にメスを入れるべきである。
946名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:24 ID:T0/I6AWKO
>>717
鳩山の家、テーマパークの悪い冗談みたいな屋敷でワロタ
公開して金取ればいいのに、それを国庫の足しにしろ
947名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:28 ID:fLQO2dLM0

貧乏人の数が増えたら、革命が起きるのは当たり前だろ。
革命が起きたら、金持ちが殺されるのも当然。
だって共産主義だぜ?

派遣労働法を規制緩和して、更に何もしなかった時点で、金持ちの金が取られるのは既定路線だろ。
政府が取らなきゃ外国に取られる。

目先の金が増えて喜んだのは、貧乏人じゃなくて金持ちだったって事だよ。
948名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:31 ID:3QDW3JgD0
タンス預金とか増えると治安が悪化するだろう。
特に○○人とか◎◎人とかを増やそうとしてるんだからなお更だ。
949名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:33 ID:pHilRS/v0
タンス預金が増えて泥棒がよろこぶだろうな。

ってか年寄り狙った強盗が増えるだろうな。
950名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:33 ID:X+XLBvQK0
土地とか株に課税ならこれは死ねるw
951名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:40 ID:Vdm5IQ8N0
>現役世代の負担のもとに高齢者の生活が支えられている
なら支えられている高齢者が逆に現役世代を支えるのは、おかしい

現役世代の負担を軽くすればいい
高齢者向けの優遇をすべて廃止すればいい
952名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:50 ID:suHSnpChO
議員年金はなにがなんでも死守w
953名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:51 ID:xzZvTNjqO


先祖代々の土地が見ず知らずの子供手当てに消えるんですね


泣ける
954名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:51 ID:PD93cixv0
>>499
資産流失は問題ではないと思う。

資産のうち不動産は逃げない。
海外投資で成功した金の一部は国内で使われるから国益につながる。
ここまではおK?

実は海外投資で失敗した場合でも投資時点で円安をもたらすから製造業が助かる。

極論を言うと高齢者の郵貯を全部アメリカの金融機関救済につぎ込んで紙屑にしてしまえば
つぎ込んだ時点で異常な規模の円売りドル買い介入と等価な作用をもたらす。
その結果超円安が起きて製造業が国内回帰。
就職は超買い手市場で就職失敗組のオッサンですら金の卵扱いになる。
輸入に頼るガソリンや牛肉は数倍以上に高騰するが。
955名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:52 ID:JvT+fnMq0
外国政府が作った法律に

日本人は従う必要がない。

全員でボイコットすべきだな。

自然権(生存権)>憲法>各種法律。

上位の法が勝るのは当然。

みな、税金を払うなよ。
自衛しろ。闖入者の外国政府には

従う必要がない。

ちょっと考えたら分かるだろ。


956名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:43:54 ID:WFDiiNuaO
老人の溜め込んでる資産を動かさなきゃいかんのは間違いないが、
その前に国自体のランニングコストに手をつけなきゃいかんわね。
957名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:01 ID:pk0uZP0O0
>>824
金持ちの爺=経営側だからこういう案が出るんだよ。
民主は労組側だから、これの対象は貧乏な爺じゃない。
958名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:04 ID:eaU9MFD80
病院をサロンと勘違いしているジジババも、何とかして欲しい。
そのせいで、早く会社に行かなければ行けない現役世代が1時間待ちとか。
959名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:06 ID:qC8/cfz00
まず公務員の給料を大幅に減らす事が大原則だ!

どんなに国民から搾取しても結局公務員のボーナスに使われるだけなら意味なし!
公務員のボーナス取り消し&給料下げてから消費税アップしろや!

公務員のボーナスのための増税やめろーー!
宗教法人からも税金をとれーーー!
960名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:07 ID:DT6lLLUv0
>>880
マルサを嘗めんなよ。
961名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:13 ID:NzaH32L/0
まぁ無理だわな。文革大臣口軽過ぎwww
962名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:14 ID:83rlx2KwO
また支持率落ちるか。
来年早々、在日参政権法案を強行採決して、
引き換えにハト辞任みたいなシナリオかな。
963名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:15 ID:jby8T3r6O
まあ社会主義への道は、私有財産や相続の否定にあるからね(笑)

まさに革命的アイデアwww

文化大革命www
964エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2009/12/26(土) 14:44:20 ID:z/QoXgEA0
禁治産総理のバラマキ原資がなくなったから、
埋蔵金である国民からさらに搾取か。

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1260262069/l50
これが「鳩山イニシアティブ」だ! COP15、途上国に100億ドル提供へ
965名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:25 ID:gM/9TNLU0
>>908

課税対象者は高齢者じゃないの。

高齢者が死んだ後に課税されるの。

課税されるのは団塊じゃなくて、団塊Jrやその下の世代なの。
まだ親が生きている人たちなの。

高齢者を支えてきて、その資産を引き継げるかと思ったら、
国がかっさらっていくっていう構図なの。
966名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:40 ID:KGTVeR6PO
真面目に〜生きりゃ馬鹿をみる〜
967名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:43 ID:llSZ2NmS0
勢い凄いな単独1位じゃんw
968名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:53 ID:ygUzx1W90
投資に関する税は、無税にするならいいよ

消費にも投資にも回されないリスクをとらない資産は好ましくないが、
積極的にリスクをとりにいくものは、優遇するっていうなら

民主の基本スタンスは、金融は虚業だから、ありえない話だけど
969名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:55 ID:HMGri0rSP
デフレスパイラルが政府にも来てるのか
970名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:55 ID:s9ZTDd9V0
国民に富を分配するのは国家の大切な役割。
ここ十年の自公政権が金持ちにおもねりすぎて、
一人一人の国民をないがしろにしすぎた。
971名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:57 ID:mGOZlGoA0
>>897
>>939
逆だろアホ。今まで搾取されても頑張って生きてきた若者が
完全に見放されたんだ。自分が年寄りになったらとか馬鹿にも程がある。

若者が老人になった頃なんて考えうる悲惨な結果になってるよ
それは自民であろうとだ。今まで若者を虐げてきた老人に一度も反発を許さない
お前らの方が異常
972名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:44:59 ID:iVUKo/wB0
大蔵省から財務省に代わったとき
デマを信じて必死で財務省札集めたのを
思い出した。
973名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:03 ID:1FXQs6J50
財産権の否定じゃないか。
憲法違反してどうする。
974名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:04 ID:lELoCGt+0
>>919
遊んで使うからこそいいんだろ

それにいかにも金持ってそうな年寄りは家賃収入や株収入で
今でもがっちり税金納めてるんだけど
975名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:05 ID:CEYU4yBN0




まず、埋蔵金を探してから物を言えwww



 
976名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:08 ID:8DqrOGi30
社会主義者のやることなんて、所詮搾取だけ
社会保障の充実などと奇麗事を並べた所で、これが現実
977名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:15 ID:tmJD7q9h0
鳩山亡国内閣

国という物が何だかよく分からない、違法子供手当て、マザコン内閣総理大臣 ポルポポ鳩山由紀夫
カイワレ大好き、お遍路が戦略、一夜は共にしたが男女関係はない、国家戦略を持たない国家戦略局担当大臣 菅直人
口だけ番長、政治資金規正法所管大臣なのに政治資金記載漏れ、闇の組織と戦う光の戦士 総務大臣 原口一博
火炎瓶、元赤軍、拉致犯の釈放嘆願書に署名、反日集会に祝電を送った最高裁判決無視の法務大臣 千葉景子
皇室蔑視、普天間ゾンビ、イオンとジャスコは西松建設施工、中国や韓国に自国を売る外務大臣 岡田克也
証拠隠滅で元事務所火事、通貨高に拍車をかける見守るだけのアルツハイマー財務大臣 藤井裕久
抜きキャバの支払いを政治資金から支出してた文部科学大臣 川端達夫
貨物エレベーターで逃走、後期高齢者遺棄、ミスッター年金、パワハラ厚生労働大臣 長妻昭
国会サボってハワイでゴルフ、秋田県農家所得補償制度差別、農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣 赤松広隆
GDP事前漏洩を笑ってごまかし海外に知的所有権をばら撒く政治資金でピンサロ通う経済産業大臣 直嶋正行
菓子パン激怒、偽メール、父親経歴詐称、国土整備放棄しJALの足を引っ張る鉄ヲタ国土交通大臣 前原誠司
方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張するパチンコ大好き環境大臣 小沢鋭仁
くじ引き大好き、国土防衛を放棄する防衛大臣 北澤俊美
議事録隠蔽、イエメンで誘惑、基地周辺住民移住、宮内庁恫喝、他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官 平野博文
事務所の光熱費3年間で1070万円、ミサイルを7発撃たれても何にも言わない拉致問題担当の国家公安委員長 中井洽
許永中、コスモポリタン事件、金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣) 亀井靜香
中核派、生まない選択を薦める少子化担当大臣 福島瑞穂こと趙春花
文化大革命、埋蔵金は高齢者資産、国にとって必要な予算から切る行政改革担当大臣(公務員制度改革担当)仙谷由人
978名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:16 ID:Zk9OtU3g0
それより先に議員の数と給与の削減だろ
高いところから痛みばっか与えんな
979名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:26 ID:UWBesAgh0
自営業や中小企業は親が死んだら商売続けられなくなる。
980名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:35 ID:ULmYkTvV0
まずバラマキ予算辞止めろよwwww
981名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:37 ID:/O3eB37XP
産業を起こすとか経済を回すとか、そういう話は全くなくて、
選挙対策のためのバラマキの話だけはあって、
結局国民から金を吸い上げる話だけがどんどん出てくる状態

こんな無能な政府と言えば、ジンバブエくらいしか思いつかない
982名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:44 ID:/4e3dPH30
いつから共産主義国家になったんだ?ふざけるな。
まだ固定資産税も払えないキュウキュウなのに、親から土地を引き継げってか!
983名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:47 ID:LjWhgU6A0
>>971
若いからって、皆がお前みたいな馬鹿じゃないよ。
984名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:54 ID:dGVAu+yYP
情弱支持層の票を放り投げるんですね
985名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:45:54 ID:Zag4+CLE0
年金なんて廃止して生活保護に一本化すればいいよ
986 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2009/12/26(土) 14:45:58 ID:y2OiyreQ0
 :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       // u      ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (  U \::::::::|
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (◯).  ( ◯ )|!|!|;;/⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\  U   ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      _________________∧__
     /                              \
987名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:08 ID:wGT313FiO
>>905
相続を受ける次の世代もすでに年寄り(笑)
消費性向の低い年齢層でカネが動いてるだけ
988名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:11 ID:zlod0UgR0
がんばればがんばるほど国に持っていかれますってか
989名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:13 ID:4miI2oGd0
消費が低迷して困ってるこのご時世、金を溜め込むなんて犯罪に等しい。
嫌なら金を使え。
990名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:13 ID:DEQPs0l10
鳩山が海外にいい顔をしたい為に2兆近い金をばらまき、子供のためと称して
子供手当てをばらまき、私学、朝鮮学校も含めて授業料を補助し、必要ないと
言って日本の資本である科学技術への金を絶つ。
原資はあるとえばっていたのに財源がないことが暴露されると容赦ない課税。
民主党にいれた人は責任とってくれ。
991名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:15 ID:Ot3A+bYt0
これは大賛成
992名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:21 ID:jpE09jWC0
資産さえも残せない日本・・
奴隷の縮図だなw
賛成してる人ってアホじゃないかw
そんなところから金を搾取するよりも
公務員の給与のシステムを改善するほうが先だろ・・。
993名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:24 ID:b4Z1dQu9O
流石世界共産革命の大本山、旧ソ連共産党が世界で一番馬鹿にしていた日本社会党の残りカスだけあって安直な考えだ。
やれるものならやってみろ。
今まで敢えてやらなかったが、租税回避なんていくらでも出来るっつーの。
経済、財政音痴の特亜政権に金なんか払うかよ。
994名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:24 ID:ltuMLhcR0
>>970
再分配というのを勘違いしてると、そうなる。
995名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:32 ID:dZXQa+ssO
戦国無能
996名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:34 ID:ngBi/9Z+0
現役の資産家に増税すればいいじゃん
ヒルズとか馬鹿かよ
奴等から1億や2億くらい貰っておけ
997名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:36 ID:M+bA8WtJO
民主はGHQよりたちが悪いから困る。
998 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄:2009/12/26(土) 14:46:37 ID:CpkV5TBi0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /  ⌒  ⌒ ヽ )  建前
    !゙   (・ )` ´( ・)i/ 
    |     (__人_)  |   
   \    `ー'  /

        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )           
    !:::::::::::(○)` ´(○)   本音
    |:::::::::::::::(__人_)  |        
   \:::::::::::::`ー'  /
        ___∧______
                      \
999名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:38 ID:mGOZlGoA0
>>983
俺は賛同してる奴を代弁してるだけ。いちいち中身のない
罵倒しか出来無いお前こそ馬鹿
1000名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:51 ID:fLQO2dLM0
>>803
マスコミよりも、「財布の中身」の方が遙かに強い。
可処分所得を減らしたら、票が無くなるのは当たり前だろ。
アホか。

>>804
●を買えば、プロバイダー規制から逃れられる。
連続投稿も出来る。

>>761
JALでもそうだけど、会社が無くなったら意味無いだろ。
日本でも同じ、日本が無くなったら、高齢者の金もないんだよ。
金ってのはそもそも信用なんだ。
日本国民がその信用の担保なんだよ。

だから貧乏人を馬鹿にして搾取したら、自分の持ってる金も減るんだよ。
紙幣も貯金も金も有価証券も、金の本質ではない。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。