【国際】 「中国は、日本や韓国と戦争する可能性」「数年後には攻めてくる」…インド元高官

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★インド元高官「中国は信用できない」、「数年後には攻めてくる」

・25日付環球時報によると、インド政府・国家安全保障元顧問のミシェラ氏はこのほど、
 「中国は信用できない」、「脅威は、中国とパキスタンの両国と対峙していた1962年以上に
 高まっている」などの考えを示した。ミシェラ氏はこれまでも、中国脅威論を繰り返して
 きたことで知られる。

 中国とインドはカシミールとアルナチャール・プラデーシュ州(中国側呼称は藏南)の
 領有問題で対立している。ミシェラ氏は「4、5年後には、2カ所の戦線で防衛せねば
 ならなくなる」と述べ、戦争発生の可能性を主張した。

 ミシェラ氏はこれまで「中国は覇権獲得への道を歩んでいる」、「韓国、日本、東南アジア諸国と、
 海洋での戦いが勃発する可能性がある」、「中国は現在、チャンスを待っているだけ」など、
 中国批判・警戒の発言を繰り返してきた。核兵器を大量に保有する中国に対抗するために、
 インドは核武装を強化せねばならないとも主張した。

 ただし中印両政府はともに、経済交流などの活性化を進めるなどと表明。未解決の問題に
 ついては話し合いを続け、良好な関係を維持する意向を示している。

 同記事を掲載した中国の情報サイト、環球網では「インドは不法占拠している中国の土地を
 返せ。そうすれば、安心して眠れるよ」、「中国は信用できない? それがどうした。中国には
 実力がある」、「1962年から現在まで、中国がどれだけ変化したのか知らないのか」など、
 自国を誇りインドを批判するコメントが大量に寄せられた。

 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1225&f=politics_1225_008.shtml
2名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:12:42 ID:QPZGVUzH0
とりあえず、朝鮮半島かな?
3名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:12:50 ID:0X8y8Tug0
     *    *
  *   ∧∧  +  ヨロシク!
     n/ 支\n
 + (ヨ(* `ハ´)E)
      Y     Y   *
4名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:13:09 ID:t1GxaPpb0
本当の敵はロシアとインド
国内向けにアメリカだの日本だの言わせてるだけ
5名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:14:00 ID:G5VVQkyA0
世界中、ネトウヨだらけだな。
6名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:14:26 ID:qAQP2R2wO
インドは実際に光線してるからな、説得力あるわ
7名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:14:36 ID:9MadVOt50
インドはこっちじゃなくて東に池と思っているんだろうなあ
8名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:14:43 ID:fd6BHhT90
インド人を右に
9名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:14:53 ID:Oags5+oIO
>>5
涙拭きなよ
10名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:14:58 ID:+RKvEyhQ0
経済好調なのにインドなんて貧乏な国を攻める理由があるのかいな?
11名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:15:09 ID:6nNrBV7D0
これはネトウヨ認定委員会が黙ってないぞ。
12名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:15:20 ID:rnQgc6BS0
なんのために戦うの〜?
13名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:16:03 ID:950gybC70
インド版アホウヨか
中国が攻めてくるぞ!中国のものになるぞ!連呼w
政権交代したら中国日本自治区になるぞ言ってた連中いまは何してるんだろうな

あ、サンケイスレでぽっぽはミンスは連呼してるかw
14名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:16:13 ID:SntCHxaCO
まず最初に台湾だな
台湾攻める前に日本はないと思う
15名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:16:18 ID:pMCvfAxQP
>>12
領土と水。
16名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:16:35 ID:+gFSEiJJ0
もう既に人口侵略されてますんで^^;自民の糞どものせいでな
17名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:16:54 ID:SqBKxyMv0
分離独立主義の少数民族に資金を援助して
中国を不安定化させてやろう
18名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:16:59 ID:ZlJE9W2/O
麻生と安倍がインド安保しようとしたのがわかるだろ
19名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:17:35 ID:3nsOVmvi0
その手助けをしている日本国首相と民主党支持者
20名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:17:45 ID:U8lsABsa0
戦争しなくても日米安保破綻するから経済で支配出来るだろ
台湾ももう駄目だしな
21名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:17:50 ID:5DM7H2Jm0
>>16
自民が蒔いた種を民主党が水と肥料をやっている。
22名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:17:55 ID:yCx+8uqe0
韓国って中国の属国だろ?
23名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:18:13 ID:DRTiUBir0
>>10
砂漠化すごくて水が足りなくて食料も不足してるから。
24名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:18:24 ID:g2Ku2Wwl0
共通の敵が現れたら日本と韓国は手を組むのか?
25名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:18:28 ID:Zq75f9VM0
>>18
それを鳩山が邪魔をしていると・・・
26名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:18:39 ID:8HAn1J5J0
ロシアとの衝突が一番可能性高い
27名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:18:39 ID:eY9OGqafO
日本はもう支配されました
印中戦争は10年内に起こると思う
28名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:18:46 ID:wy2i0mBl0
日印友好
29ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/25(金) 18:18:50 ID:5yJIs/S40
そこで長瀬優也の出番でつよ!>(;・∀・)ノ
30名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:18:52 ID:AOjyhpE/0
まあ中国の周辺国はそりゃみんなそう思ってるだろ
際限なく軍拡を進めてるわけだからね
中印の国境線はずっと緊張状態だし、水問題もある
ロシアにしても警戒感をもってる
31名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:18:56 ID:o+kTJXrZ0
日本はもう攻められてるだろ。
政界もマスコミもボロボロじゃないか。
32名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:19:11 ID:LZvhCoxO0
今度はアダルト文化で"あはん戦争"をしかけねば…
33名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:19:14 ID:r5iAu1540
脅威を強調して予算を取りに行ってるだけだとは思うが
今の時代、領土拡張よりも経済を安定させるための武力ではないか
34名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:19:23 ID:YCJ2IC1Y0
日淫同盟を目指せ!!!
35名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:19:27 ID:W/w7tWQQO
中国を信用している馬鹿は民主だけ
世界は中国の本質を見抜いている

国民は民主を引き降ろすべき
36名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:19:28 ID:Ylcp8k2sO
取り敢えず
殆どの国が中国を警戒しつつどうやって旨い市場を吸って行くかを考えてる
これが現状
一方ロシアは
どうやって北方領土を維持しつつ日本を取り込んで自分達側に付かせるか
を考えてる
一方アメリカは
なんとか自分達だけでも生き残ろうと、中国に吸い付いて日本に吸い付いて両方を蹴落とすかを考えてる

一方日本は
何も考えていない
37名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:19:35 ID:zvVzhpWH0
いやもう
軍事的に出てないだけで
実質支配されてるようなもん
38名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:19:43 ID:vdW6MqNeP
>>23
インド 緑化 父 でググると、
樹を植えた男・インド緑化の父・杉山龍丸 が出てくるなw
39名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:19:45 ID:P+s9qGIb0
支那なんて分裂して無くなるだろ。支那分裂工作進行中。
40名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:19:51 ID:GRSeErp20
インド人嘘付かない
つーかよく分かってる
41名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:20:05 ID:hzMta0HR0
共産党や経済がやばくなったら不満そらしの為、尖閣占領はありうるよ、日本は弱腰だからなにもできないしね

一生懸命沖縄の米軍基地追い出しにかかってるのも将来中国に進呈するためだしね
42名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:20:08 ID:miObdoDQ0
中国の経済が好調な間は攻めてこないだろう
その間に日本はしっかり備えておけ
43名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:20:21 ID:BjzCZ+32O
日本は特亜に囲まれて立地条件最悪だと思ってたが
インドも周りがクソな国ばっかで酷いな
44名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:20:26 ID:7fp7Kv9S0
日本人の危機意識の無さと言ったら
45名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:21:01 ID:TOzHWiOyO
いや元寇再びだろ。

韓国は速攻中国の靴舐めて日本に攻めてくるよ。
46名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:21:15 ID:SVwY83v00
インディアン嘘つかない!
47名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:21:18 ID:KUlOpOt0O
>>35
信用ってか服従だからな民主は
48名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:21:34 ID:XkSlx8Ze0
151 :名無しさん@十周年[]:2009/08/25(火) 11:35:26 ID:IUT2JsTe0

2006年に米国が行司役となって中共政府は公式文書で。
尖閣諸島の領有権は日本に帰属する事を認めている。

日本はまた、皇室、偽皇室、国会議員の一部・メデアで活躍している人びとが
集まって。
外交機密文書として揉み消しをしている。

その理由は、公式文書に日本が天皇家の命の保障と引き換えに。
戦勝国が負うべき戦争犯罪を日本がかぶり。
捏造された歴史を日本が受け入れ、極東の絶対悪になることで太平洋戦争が
終わる事を本物皇室は黙認していたとバレる。

戦後の日本の権力者達は、捏造歴史肯定派にされている。
皇室においては、皇位継承権のない事を確認されて、崩れやすい東京軍事
裁判の結審結果とその歴史史観を守り続ける事を条件に。
東宮や常陸宮となり、今日、今上天皇や常陸宮となっている。

国会議員やメデアで活躍している人びとにおいては、
朝鮮半島出身の慰安婦さんと同じ家庭環境の、・・・・・・・・・・。

現場で事情を知ったイタリヤやフランスの大統領の嫁が、揉み消しの張本人の一人
一人、福田の主催する洞爺湖サミットをボイコット。
フランス大統領のサルコジは、福田との首脳会談をボイコット。

現皇室メンバーは、売国偽皇室。
売国偽皇室を擁護しているヤツは、朝鮮系戸籍原本捏造組だ。
日本終った。
49名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:21:35 ID:6nNrBV7D0
すでに何でも差し上げます状態だし、
攻められる心配より搾取されて生活水準が圧倒的に下がる心配した方がいい。
50名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:21:59 ID:lZtP1Bnd0
実際中国が攻めて来ても戦うヤツなんてここにはいないよな。
口だけは達者みたいだが。
51名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:22:05 ID:vq2Gomzl0
九条があるから大丈夫
52名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:22:06 ID:Hp286qfTO
2011年東シナ海で紛争勃発、沖縄に核撃ち込まれる
53名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:22:07 ID:Ylcp8k2sO
>>44
しょうがない
北の将軍様は以外に頭が良いから撃ち込んで来ないし
54名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:22:11 ID:Kfd411kfO

戦う前から既に負けてる日本人ww
 
55名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:22:22 ID:GRSeErp20
インドはしたたかに外交政策をしてる

一方鳩山と小沢は wwwwww
56名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:22:23 ID:PAez+aRM0
フィリピンから米軍が去ってフィリピンの近くで起こったことを
みれば中国がどんないやらしい国かわかる。
57名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:22:37 ID:jLyCdYmxO
インドはネトウヨ
58名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:22:57 ID:BerHywTZ0
シナを信頼しきっているミンスにインド人もビックリ!!!
59名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:00 ID:8Z++SJIH0
戦争は分からんが人口侵略は絶対にしてくるだろうな
60名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:01 ID:18lttGnj0
中国が攻めてきて日本人自治区にするも何も、
戦争に負けてアメリカ自治区になったじゃん。
自民党が日本をアメリカと価値観を共有できるような日本にしてくれたじゃん。
アメリカ様が弱ったから、アメとシナが内通して、
「ジャップのお守りはシナさんにまかせるよ」ってなっただけ。
オザワが、それにのっかって天皇を売った。
61名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:01 ID:ZlJE9W2/O
>>45
韓国は中国の靴舐めとけば良いし共産化すれば良い
日本は特亜で孤立すりゃ良いさ、それと台湾だな
62名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:10 ID:35RfI3dq0
軍板のスレを流し読みした感じだと、インド洋封鎖されてシナが干上がって終わりって流れだったな
63名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:13 ID:oPo1pq5A0
インド人が右寄りに
64名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:14 ID:91EB/vh3O
マスゴミの偏向報道やめろ!じじばばなんてテレビか新聞しか見ないんだぞ!
65名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:14 ID:AOjyhpE/0
尖閣に軍を進めるくらいなら充分ありうる
経済が好調なうちはいいが、それに陰りが見えたら危ないね
さすがに日本本土まで攻めてくるなんていうのは現状だと妄想以外の何物でもないがな
50年100年先はしらんけど
66名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:16 ID:Nr0YRhaDO
インドと協力することはあってもチョンと協力することはない
67名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:20 ID:pXGTsUNLO
>>10
確かインド北部の中国国境あたりに流れている、中国が源流の大きな河川をダム作られて勝手にせき止められて、インドは中国から領土か金を要求されていた気がする。

その河川を牛耳られた事でインド北部は生活用水に困ることになって、むかついたインド政府が宣戦布告したんじゃなかったかな。

中国は領土を拡張して食料用の農耕地を確保したい思惑がある。
68名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:30 ID:ae5JRNrV0
日本ってロシアと仲良くなっていいことあるかなあ・・・
なんか後ろから撃たれそうで怖いよね・・・
いまいち信用できないよ。
まあ、周辺国はどの国も信用できないわけだけどな。
69名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:54 ID:Nt0Deewt0
少し前、NHKスペシャルで「インドの衝撃」を見たが、
全然衝撃でも脅威も感じなかった。
中国様のご意向で作ったような番組だった。
むしろ、中国の実情番組作れよ!
70名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:24:03 ID:IafYvUAC0
日本は簡単に負ける
日教組の勝利だわ!!!!!!!!!!!
バカ20代ゆとりを作ったツケは日本国にとって致命的
71名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:24:20 ID:oa7SeOME0
インドさん、中国にやられる前に先制核攻撃を。
72名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:24:37 ID:VHVCLu0u0
ロシア、インド、パキスタン、イギリス、フランス、韓国、台湾とか
周りがほとんど敵じゃないか。
73名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:24:49 ID:sO7awGG4O
嫁と娘があぶねぇとなりゃ死に物狂いで戦うっつの
74ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/25(金) 18:25:02 ID:5yJIs/S40
>インド人もビックリ!!!
みんなウハウハ喜ぶでよう?>(;・∀・)ノ【オリエンタル マースカレー】
75名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:25:06 ID:0R2+NnkOO
核持て、核。
76名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:25:13 ID:dVHHp9NZ0
ソ連崩壊よりひどい形で中国は分裂しそうだな
77名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:25:16 ID:18lttGnj0
日本が武力の見えない精神的倭人自治区体制(反日本的価値観体制)を崩壊させたとしても、
アメリカ自治区体制に戻るだけだからw
78名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:25:36 ID:ny2ViGLH0
>>13
別に、自治を認めてくれるなら自治区になってもいいじゃん
79名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:25:42 ID:kzxbIY/JO
中国軍つぶすのは楽勝だろ。

兵器は旧式かハリボテだぜ。
80名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:25:51 ID:TVX18oLv0
中国の核の傘に入ろうと段取りしてるのに戦争なんかするわけないだろ
太平洋の覇権争いで日中対アメリカで戦争するほうがよほど現実的だ
81名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:26:03 ID:ZlJE9W2/O
自民がだらしないからこうなった
82名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:26:08 ID:oOIFgfHGO
インドは冷静に見極めてるね。
友愛鳩ちゃんでは無理だな。
83名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:26:21 ID:/aWgexJ80
バカサヨが大好きな中国60年の輝かしい歴史!
-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン侵略、占領(ウイグル大虐殺)、民族浄化継続中
1950年 大躍進、文化大革命3000万人大虐殺開始
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領(チベット大虐殺)、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内のガス資源を盗掘
-----------------------------------------------------------------

2007年現在でも、非漢族に対する大虐殺、婦女子を強制連行・中絶・不妊手術、
まさしく民族浄化を継続中である。

記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」
が政府の声明。

侵略と虐殺の限りを尽くすナチより凶悪・残虐な中国共産党。
そんな奴らにシンパシーを感じる馬鹿サヨ連中はキチガイとしか言いようがない。
84名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:26:24 ID:Tlbnse8p0
まず台湾で次に尖閣諸島に軍隊派遣
日本は自衛隊派遣せずにそのまま尖閣諸島を奪われる
その次は沖縄で大量の武装した中国人労働者による暴動が発生
警察では手に負えないので自衛隊が鎮圧
すると中国は捕まった労働者を開放すると言う名目で進軍開始
日中開戦

沖縄から米軍を追い出したこうなる
85名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:26:35 ID:VMY3XSe0O
中国さん今尖閣を占拠できる絶好の機会ですよ
86名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:26:39 ID:2rZGTey20
中2的発想では、中国・インドを戦わせて漁夫の利を掠めたいとこだな。
87名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:27:25 ID:ixIDe6lMO
馬鹿。
中国、韓国対日米印。
はい日本勝利。
早くかかってこいよ。
チョンと小中国人
88名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:27:43 ID:+gFSEiJJ0
>>79
誰がやるんですかw
89名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:27:43 ID:UIDDC12/O
ネトウヨってどこまで拡大すんだよ!インドは無職引きこもり童貞ってことだな!
90名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:27:55 ID:NuBgENAA0
インドと仲良くしたい
91名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:28:03 ID:HMmGyHF00
おい、北朝鮮はどこいったんだ?
数年待たずに消えて無くなるって予想か?

そのときは韓国も何卒一緒に・・・
92名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:28:05 ID:jMSfdGmK0
>>22
鳩山内閣も既に手下ですが
93名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:28:18 ID:JdLj4OKZ0
>>78
チベット自治区は自治してるとおもうの?
94名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:28:44 ID:YXaLPp+qO
>>68
シベリア鉄道とパイプラインかな
95名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:28:53 ID:IafYvUAC0
インドはまだまだだけど
信頼できる
ボロボロで敗戦国になった日本をメリットがまったくないのに
必死に擁護してくれたインドだしな
96名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:28:57 ID:joVEB5R00
あれ?
民主党が勝ったのに中国が攻めて来ないですね?www
オカルト版でやったら?www
97名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:29:01 ID:JU0zWsRo0
既に領海内のガス田から盗掘してます
でも戦争はないね
威力外交+内部工作で朝貢政権の方が効率的
98もうとっくに落ち目のオバマ:2009/12/25(金) 18:29:02 ID:kCWEWmnn0
ネットバカウヨの大好きな勘違い嘘つき目立ちたがり屋のパル判事というのもインド人だったな。
99名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:29:08 ID:Zq75f9VM0
>>78
お前は数年後に人体の不思議展に出ているなw
100名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:29:16 ID:haUlR/pG0
>>1
中国が日本に攻め込むことはないよ。
小沢が600人の共を連れてポチ宣言したばっかりだしwww
101名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:29:17 ID:Ylcp8k2sO
>>84
台湾の時点でアメリカが出てくる
102名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:29:20 ID:bxKl4djm0
中国は信用できない? それがどうした。中国には
 実力がある

翻訳のせいなのか、韓国と中国関係だと、ときどきこういう
文章の意味の分からない言葉が出てくるよな。
103名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:29:22 ID:k6l9qHfzO
数年前までは日本人である事に誇りがあったが、今はこんな国のために死にたいとは思えなくなった。
中国が攻めて来ても無抵抗だろうな。逃げる先もないし。

抵抗しなけりゃチベットから一等減じて同化政策で勘弁してくれるかもしれんし。
104名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:29:26 ID:JCPGYcEt0
東南アジアで実証済み オーストラリア・ニュージーランドで進行中
大量に移民がやってきて経済を乗っ取られる
105名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:29:26 ID:dqqH3J5RO
>>13
汚沢さんが早くも力強い第一歩を踏み出しました
106名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:29:47 ID:cIjQ2g0NO
日本は水面下では既に核をはるかに越える太陽炉が完成してるというのに…チュンが勝てると思ってんのか
107名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:29:57 ID:GP/qYP6oP
そのころ日本は、骨抜きになってるから日本中が無防備宣言都市状態w
108名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:29:59 ID:hDpTWdqb0
今度は世界vsシナですね
109名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:30:00 ID:Yldyb/mO0


  イ ン ド は ネ ト ウ ヨ
 
110名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:30:04 ID:w0tKobd90
覇権を握ろうとはする可能性はあるが日本はどう対応するつもりか覚悟は必要だろうね
111名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:30:23 ID:ixIDe6lMO
>>96
米軍居るからな
112名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:30:23 ID:tKl1C5Or0
>中国は信用できない?それがどうした。中国には実力がある

対外的にどう見られていてもかまわないと思ってるのがチャンコロの特徴だな
113名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:30:28 ID:70So85Eg0
親日のインドは日本の強い味方になるとおもうよ。
中国を牽制するうえでインドと親密な関係を築くのは国益にかなう。
114名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:30:29 ID:Z0arVJGI0
>>68
ない。

あいつらが戦争中と戦後に、日本や日本人に対してした仕打ちを思い出せ。
汚い裏切り。シベリア抑留。北方領土。その他いろいろ考えても
ロシア人なんて全く信用できない。民度が違いすぎる。
115名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:30:39 ID:LFfPqp+40
>>4
本来中国にとっちゃ日本はアメリカに次ぐ敵だろ。
現状、極端な(中国軍高官談)平和主義の日本が一方的に譲歩しまくってるだけで。
116名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:30:45 ID:VwG37lL40
また回収きたな
離間策の中の人らは日本国内にいた。それは電通だった。
電通、双方の仲違いをしてたちわる〜
117名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:30:52 ID:hW/J4b6NO
景気が悪化したら戦争しだすだろうよ
118黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/12/25(金) 18:30:54 ID:kaOsgLDXO
>>79
核が厄介過ぎる
仮に弾道弾がしくじって自国で自爆しても死の灰は確実に東へ飛び、放射能による汚染を食らう
一番いいのは戦わないこと。弱腰と言われてもあの国とまともに喧嘩するだけ無駄
119名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:31:01 ID:GdtzexyBO
バカチンク
インドには日本がついてるってこと忘れんなよ
120名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:31:27 ID:AOjyhpE/0
>>103
愛国心なんて曖昧なもののために死ねるかよ
国が死ぬ=個人の死だから死ぬ気でみんな戦うんだろ
今の日本よりチベットの方がましって感覚が理解できん
121名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:31:32 ID:Yjk/g0UC0
>「中国は現在、チャンスを待っているだけ」

関東地震ですね。
122名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:31:35 ID:1o5JqEED0
アメリカは助けてくれないだろうね
123名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:31:38 ID:VlzCcrs20
■韓国は日本を「仮想敵国」とみなしており、アメリカに日本を仮想敵国とするように要請したことがある。

仮想敵国とは文字通り、対象国との対立および交戦状態を想定し、軍事的戦略を練ったりすることを指します。
皆さん知っての通り、日本は戦争を放棄しており、こちらから戦争をしかけることは絶対にありえません。
にも関わらず、日本を仮想敵国としているということは、敵意の無い人間に対し、一方的に銃を向けていることと同じです。
要するに、ひとつの外交手段として日本を恫喝しているのです。

あと、これは知らない人が多いと思いますが、2006年に盧武鉉政権が海上保安庁の竹島周辺海域海洋調査を阻止するために
日本政府への具体的な圧力として、『島根県内の防衛庁(現防衛省)施設』に対する軍事攻撃を検討していたのです。
しかし、これほど重大なことを日本のメディアはほとんど報道しておりません。
知ってる人より知らない人のほうが遙かに多いでしょう。
ちなみに韓国は平然と日本の領海に警告を無視して海洋調査を行ってます。
無論、アメリカは日本と最重要レベルの同盟関係にあるのでこの提案を即時撥ね付けてますが、
このような馬鹿げた提案をしたことがあるのです。
仮に韓国が先述した軍事攻撃をしかけてきた場合、自衛隊と交戦状態となるばかりか、
国際的な信用の失墜及び世界各国から北朝鮮よりひどい経済制裁を受けることになりますが、
それだけ日本へ強い戦意をもっているとも受け取れます。

>■韓国は日本を「仮想敵国」とみなしており、アメリカに日本を仮想敵国とするように要請したことがある。

これ、1995年に出版された「醜い韓国人」の著者も言及していたよ。
たぶん、その頃か、それ以前から要請しているんだと思うね。
124名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:31:46 ID:8bsFTCum0
>中国は信用できない? それがどうした。中国には実力がある

別にその辺兄ちゃんがいうのはかまわんが、
この認識は中国の軍幹部や党幹部にもあるからな。
だから、脅威なんだよね。

まだ大国扱いされて日が浅いから、なんでもできるツモりでいるからな。
125名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:32:25 ID:XQP433b20
韓国とは戦争にもならないだろうなあ

ある日占領されてる
126名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:32:33 ID:YCJ2IC1Y0
アメリカの自治州になりたい。
そしたら、中国も簡単に手をだせなくなる。

そういうと、日本人から大統領でるから認めてくれないとかいうけど、
そんな権利いらねーよ。アメリカの一自治州で、アメリカの軍隊が日本を守ってくれればそれでいい。
127名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:32:59 ID:ZlJE9W2/O
やっぱ自民はバカだな
戦争反対や軍事反対や核武装反対してきたのも戦後の与野党だろ
日中記者交換協定の加盟も自民時代からだし
128名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:33:10 ID:DRTiUBir0
>>38
日本人はやたら井戸堀りや緑化や学校を作るのが好きなんだよ。
129名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:33:11 ID:70So85Eg0
中国は日本よりもまず台湾併合だろうな。
まだ日本相手には戦えないが、その準備はしているとおもう。
130名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:33:11 ID:AEXQd/leO
ブサヨが日本の足を引っ張るんだよ
131名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:33:17 ID:kVwKOFeR0
シナ人の安い労働力が脅威ってことで
入国を規制しだした国があるんだよな?
職を失い更に国に帰っても職が無いシナ人が納得するはずもなく
さてどうなりますかね?
132名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:33:17 ID:Ylcp8k2sO
>>114
精神病患者が独裁してたから
自国民にも同じ事してたしな
133名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:33:24 ID:VYhiCL3C0
アホか基本的に社会主義の国は軍備に金掛ける傾向があるだけ
使う意志なんてねぇよ、これから世界対戦クラスの戦争なんてまず起きない
起きたら、世界滅亡か戦争した国が経済破綻どっちかだよ
そもそも戦争する気があるなら、なんで一人っこ政策なんてやんだよ
ただでさえ、これから超超高齢化社会になるのに、さらに進めるとかアホすぎ
134名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:33:28 ID:6uHpF6slO
いづれアメリカが中国を叩くだろ
そのために日米印が中国を包囲して中国を解体に追い込む
印と潜在的同盟関係の露も中国の解体に加わると
135名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:33:31 ID:MhNr3NIE0
>>1
たぶん中国が先に手を出して日本が応戦
朝鮮は、しばらく様子を見て強い方に付くんだろうな
でも、優勢側についても結果的に自分らが付いてた方が負けてしまうと、勝った方にゴマを擦って奴隷という立場に甘んじるんだろうな・・・この間まで戦友だった敗者側を愚弄しつつね。
136名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:33:45 ID:b+gprjrw0
インドを応援するお
137名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:34:09 ID:+gFSEiJJ0
韓国がうまく立ち回れば東アジアは安泰だ

だが韓国がまたシナの属国になればまた戦争だな
138名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:34:36 ID:n+ndNyfO0
>>121
違う、日米安保の完全破棄、米軍撤退
139名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:35:01 ID:JHbbFe5k0
私もソレは心配するけど…


実際できんの?
140名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:35:03 ID:TkqxSrcV0
>>127

戦後の与野党
戦後の与野党
戦後の与野党
戦後の与野党
戦後の与野党
戦後の与野党
141名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:35:06 ID:jfNe9pWOO
>>1
本当にそれを危惧しています。
142名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:35:06 ID:Y9K+rm4e0
俺はアメリカに逃げる。
143名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:35:09 ID:GdtzexyBO
>>83
中国って野蛮だな
144名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:35:16 ID:ixIDe6lMO
日本が憲法改正して普通に軍備整えたなら。韓国は一瞬で潰せる。
だが中国はきついな。
ミサイル防衛を更に強化して。核持つんだな。
145名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:35:33 ID:yEqQBwE/0
インド人を右に
146名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:35:41 ID:bOoCfs6RO
インド人は反日じゃない中国人みたいなもんだ。
中国人よりはマシだが、あまり美化し過ぎるとがっかりするぞ。
147名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:35:49 ID:eXQfAQbXO
インドも中国も全員が日本人レベルの生活したら地球が終わるお
148名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:35:53 ID:DRTiUBir0
>>133
まあそうなんだけど、中国は、
ミャンマーに協力させてインド洋側に軍港作ったりとか、
やたら精力的だから、インドだってそりゃあ警戒するだろう。
149名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:36:15 ID:6MpG56MG0
中国と国境を接している国々の名前を挙げられる人は希少
150名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:36:18 ID:+gFSEiJJ0
>>147
そしてロシア人は青い目をした中国人ですよね(´・ω・`)
151毛沢 東:2009/12/25(金) 18:36:26 ID:rSQzbOJ80
     _,,..:--─‐-=,,._
    ./;;,ィ''"´ ̄`゙゙ヾ;ミミミ;;、
   ./ミミ/゙       ゙:::゙iミミミ:l
   iミミ′:     :  ..::::_;ミミ;ミ;リ
    ヽ,! ゙ .,;;;..''  ''゙゙;;_ ゙:::ヾ;;;;;;/
.    } :'゙::“:゙:. l::'゙.”:゙;.::'':;;゙irく   いま核戦争をやれば、アメリカ人はすべて死ぬ。
.    | ヽ .,r ..:::、   ..::::;;;トl;|   ロシア人も全て死ぬ。もちろん中国人も死ぬ。 
    |..  :' ''ー;^''::ヽ. :':::::;;;i::ソ  しかし、もしアメリカ人が3人生き残ったとすれば、
.    l、 ←‐'‐→、! ..::::;;;l゙´  中国人は1000人は生き残っている。
     ヽ.. `゙゙゙.,゙´ '":::';;;ハ、   ・・・だから21世紀は中国の時代になる。
    _,,/`i、 -:: -:::'::゙:::;;ツ'::::`;、_   
_,...-‐''" | ゙;、 i":;;:::::;,/':::::::::;!::::`::-、.._
     .l゙  ゙ヽ:;,ン'":::::::::::::/::::::::: : -ー `
     l   .,/;l     ,r"
     .ヽ /r;:ヘ、 ,,/;''
      ゙ ''::'`'´ ヽィ::'
152名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:36:34 ID:k+8ZjEvE0
 
       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..  
     /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   
     |::::::::::/        ヽヽ  
    .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|  
     |::::::::/     )  (.  .||  
    i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|  インドが無知でビックリした・・・・
    |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |   もうカレーは食わん。
    ヽ.      /(_,、_,)ヽ  |  
    ._|.    /  ___   .|  
  _/:|ヽ     ノエェェエ>  |  
  :::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /  
  ::::::::::::::::ヽ \  ___/
153名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:36:41 ID:70So85Eg0
>>133
そりゃ日本を骨抜きにしたら、領土を侵攻するだけで終りだよ。
アメリカも誰も助けてくれない。友愛精神の日本は指を食わえて抗議して終り。
戦争にもならないだろうな。
154名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:36:46 ID:icbBFunlO
>>144
露助を焚き付けよう。
155名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:36:48 ID:2DA695C60
中国はインドと戦争する時、周りの国が何もしないと思ってるのだろうか?
156名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:37:09 ID:uUwoKi8W0
中国には勝てんよ
核200発日本に向けてるから最悪引き分け狙いで打ってくるだろ
157名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:37:31 ID:AOjyhpE/0
中国の場合、国内情勢が不安定だから危険なんだよ
理性が働いているうちはいいが
混乱して理性が働くなるってことは往々にしてある
チベットにしてもウイグル、内モンゴル、その他にも少数民族もそうだし
漢族自体一枚岩ではないからこれから大変だろう
158名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:37:34 ID:pgAknykw0
台湾は完了したね。
日本。兵器をどうにかしないと。
国民の声を、信用できる政治家に届けていただけませんか?
159名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:37:39 ID:ixIDe6lMO
>>133
中国は実際に使ってるよ。
ベトナムに侵攻した。それとフィリピンとかタイだっけか。
ロシアにも仕掛けたと聞くしな
160名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:37:41 ID:uSvcKgo40
>>133
高齢者にAK47持たせて最前線に送る
161名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:37:46 ID:FklCU8ASO
実際に戦争が起こって家族が死ななければ
日本人の平和ボケは治らないのかもしれんな。残念ながら。
162名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:38:16 ID:Lqs6bX6I0
>>1
中国や韓国と手を組むより、
インド・ASEAN・台湾・アメリカと手を組む方が、
日本とそれぞれの国にとって有益だと思う
163名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:38:18 ID:PH8E9sIr0
インド人もネトウヨだったのか
164名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:38:21 ID:CLBVFoJP0
>>32
2Dですか?
165名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:38:52 ID:riG1yXVW0
>>1
そんなにやりたいなら、インド台湾日本に同時に奇襲攻撃仕掛けてみればいいよ結果は目に見えてるからw
166名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:38:56 ID:eXQfAQbXO
中国攻めてきてもきっとどの国も動かないだろうね
167名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:38:59 ID:HzifvBItO
この間見たけど、無人の哨戒艇みたいなのがあるんでしょ
そういうの日本得意だから作ればいいのにね
漁船サイズで基本プカプカ浮いてるの
無人なら相当機動力あがるよ
168名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:39:04 ID:ZlJE9W2/O
>>140
戦後日本教育で骨抜きしたのも戦後の自民党な
169名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:39:20 ID:wCu1mBDG0
>>1
(´・ω・`)適当な無人島もしくは人の少ない島を自国領土だと主張→占領→領海で経済活動を始める

(´・ω・`)ってのはやる可能性がかなり高いだろうな。
170名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:39:24 ID:b3OWpjYR0
インド人もネトウヨかー
ネトウヨ逆転の法則で日本は助かる
171名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:39:37 ID:hVDwqYeVO
まあ常に戦争の可能性はあるけど、差し迫ってはいないよ。
172名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:39:43 ID:pgAknykw0
フィリピンは華僑に議会を取られてる。
173名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:39:46 ID:QJ98ad5J0
かわいそうな中国人民達w
中共の幹部の息子でもないのに、戦争する気満々w
戦争になったら真っ先に歩兵として戦場へ。
彼らは、いきなり司令官に任命されると思ってるのだろうか?w
174名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:39:46 ID:70So85Eg0
中国の場合、日中戦争の恨みもってるから
日本に武力で勝ることが明白になってからがこわい。
175名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:40:05 ID:F3gwuXXY0
むしろいま最も可能得性が高いのは
普天間基地移転をほごにされた米国が
中国と韓国と連合軍を結成して日本に宣戦布告するケースだろ
オレは米軍や世界中のシンクタンクと親しいが
もし年内に辺野古移転が確約されなければ
3国が日本に宣戦布告する可能性は99.9999%だ
そうなれば自衛隊の戦力では防ぎきれない
2,3日で日本は焦土と化し、オレたち国民は皆殺しにされるんだ
もし、来年以降も生きていたければ
いますぐ国民が立ちあがり売国ミンスとソーカを追放し、
米軍に辺野古に移転していただく以外に無いんだ
176名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:40:59 ID:2XKUFVVQ0
日本、印度vs支那、朝鮮だな。
177名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:41:20 ID:4lVA5xzZO
中国は戦争なんかしないよ。軍事力はただの外交カードでしかない。
戦争して色々破壊されて国民まで殺されて良いこと無し。
それよりも金を取るはず。
178名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:41:33 ID:BMl1cOQ8O
東アジアが戦争になる為には北の将軍様が暴発する必要がある
179名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:41:36 ID:7ALxy+d4O
そりゃそうだ。
そのためにノムタンとかポッポが政権をとるように工作したんだから。
180名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:41:57 ID:w0tKobd90
全面戦争は起きにくいが頻繁な領土侵犯はしそうだからね それにどう対応するかは
考えておく必要がある。
181名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:42:09 ID:C0tNoNw90
「若き勇者達」を見ておけ。 高校生レジスタンスの徹底抗戦のやり方と、その崩壊の過程か描かれている。
近い将来、絶対に参考になる。 

準備を怠るなよ
182名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:42:17 ID:nkkmgDox0
>>1
中国が日本に攻め込むことはないよ。
大量の中国人を日本に送り込んで参政権を獲得させ、内側から日本を占領するから。
183名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:43:11 ID:3zFUBX4l0
まあ、中国と衝突してきたインドの人だなあという気はする
一方で日本も気を抜くことはできないけど
184名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:43:18 ID:ZSSr4R/qO
陛下より偉い(らしい)小沢様がなんとかしてくれるんじゃない?(笑)
185名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:43:19 ID:ixIDe6lMO
>>175
普天間基地を移転させないのは別にアメリカは何とも思わないんじゃない。
シンクタンク分からないが。
186名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:43:30 ID:ZlJE9W2/O
>>176
韓国はシナにすりよって共産化すれば良いさ
187名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:43:37 ID:AOjyhpE/0
まあなんにせよ日本の前に台湾だけどな
台湾を中国が完璧に掌握すると日本はほとんど詰み
ほとんど抵抗できんだろうね
台湾を取られた時点でアメリカの支援も期待できないし
188名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:43:46 ID:DQFYwOD7O

中国狂産党は地球の癌細胞

189名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:44:01 ID:D3CyzqT5O
インド人は現実的だな
変にシナ人を美化してないないし
190名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:44:07 ID:Ki86qhZwO
日印同盟ktkr
191名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:44:13 ID:Ycmj+6bU0
インドはすげーまともだな
日本はインドと組むべきだろ
192名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:44:33 ID:ZDDAFskn0
インドは鳩山の事は気に入ってるけど
小沢が総理になったら
日本に核打ち込むよ
193名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:44:52 ID:HzifvBItO
>>177
中国の上層部は現在の人口維持しようとは思ってないよ
減ってくれて喜ぶよ
194名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:45:17 ID:C9KL465CO
確かにその可能性が高いんだがイラン高官の原爆ドーム見物といい出汁にされてる感も否めない
195名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:45:20 ID:B3UECukl0
インドに少し嫉妬したwなぜマトモなの?w
196名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:45:38 ID:w0tKobd90
今の時代に本土占領なんてのはありえない 色んな意味で損をするだけだからね 
ただ尖閣列島の占領程度はやる可能性はある、それにどう対応するかだよ

中国が台頭してきているのに米国が日本と全面的に喧嘩をするわけがない。かつてないほど
日米関係においては日本が有利な立場にあるよ もちろん何をしても許されるわけではないが
中曽根ではないが不沈空母としての日本の価値は高まる一方だよ
197名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:45:56 ID:+gFSEiJJ0
聖火リレーみたく工作員を総動員をかければ誰も止められんよ

暴動を意図的に起こす
発電所を襲撃する
政府中枢を襲撃する
マスコミを占領する(というかしなくておk)

工作員 >> 自衛隊
198名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:45:59 ID:4ik3XOodO
日本には防衛省自衛隊
以外に 核を使いこなし ロケットの発射を成功させるエンジニアが居てる。 ずっと先まで 明るくしたい by九州電力
199名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:46:06 ID:ixIDe6lMO
シナの人口は半分。領土も沿岸部要らないだろ。
なあ小中国人。
アメリカさんやってください
200名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:46:08 ID:P+s9qGIb0
お前らも支那を分裂させるためにネットやってるんだろ?
201名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:46:33 ID:Vg6/+IChO
タイマンじゃ中華に勝ち目なし日本猿
202名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:46:40 ID:rSQzbOJ80
>>176

朝鮮が入っているほうが負けるわ
203名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:46:48 ID:/CS3Ovtk0
>>154

同意。中露は似たもの同士で仲が悪い。

中国は実は包囲されているんだな。
204名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:46:48 ID:pgAknykw0
>>73
そういう人、少なくなってる。
205名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:46:54 ID:dTsH1LWm0
>>176
鳩山政権は中国側に与するだろ。

インドvs中国、日本(資金担当)
206名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:47:11 ID:waqxEe480
世界がよく見えてる人だな
207名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:47:23 ID:AOjyhpE/0
インドが現実的ってそりゃあくまで中印紛争は停戦状態であり
未だに国境問題は解決してないわけだから当然だけどな
208名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:47:32 ID:AA33v2mr0
俺は今でもジョン・タイターの予言は本物だと思ってる。
209名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:47:48 ID:eb7KxG6FO
本土侵略はないにしても、
台湾侵略するなら尖閣諸島への侵略は同時侵略でやりそう
210名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:47:56 ID:KKQlg2tBO
こんな政治家がいる国だから、
ムンバイ同時テロなんてのをおこされてるわけで。
211名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:48:05 ID:ZlJE9W2/O
自民は韓国を共産化するように工作すれば良かったのにな
頭悪いとしか言いようが無い
仮装敵国しない自民が悪いんだけどな自民は
なにが親中、親韓、親北なんだよバーカw
212名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:48:08 ID:+gFSEiJJ0
>>203
日本人にたきつけられるほどロシアには外交処理能力がないと思ってるのかい?
213名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:48:12 ID:4lVA5xzZO
>>193
人口とかどうでもいいからw
この前ロシアが内戦した時にどうなったか覚えてるか?中国は絶対に戦争はしない。
特に日本なんかには攻めてこない。言動や威嚇だけ。戦争までは発展しない断言する。
214名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:48:18 ID:t8gLGQy00
>>201
一回でも勝ってから言えやw
215名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:48:21 ID:b35C/tdP0
>>13
馬鹿か?インドと中国は水資源の奪い合いで、実際にかなり険悪
ほんの数年前にダム問題では戦争寸前の空気になってたんだぞ。
インドも中華も人口が多いから、先進国になってGDPが上がれば資源の取り合いで仲が悪くなるのは必須。
人口の多いどっちかの国民が飢えるしか問題解決は無い。そんだけの資源と食料は物理的に地球上に存在しないからだ。

>>182
日本を外国人参政権で内部から侵食、やがてチベットのような日本自治区になる。
そうなると台湾も当然独立性を維持できなくなり、米軍と同盟を強化しても
孤立して残された韓国は地理上の防衛が出来ず中華の韓国人自治区になる
もしも韓国人が抵抗すればチベットの二の舞。
216名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:48:46 ID:Y0qvgLEJ0
南京大虐殺の仕返しに東京大虐殺か
怖いな
217名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:48:55 ID:vr0wkyUw0
中国を封じ込めるために日本は金出せ
                            byインド

218名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:49:00 ID:+vHz8r3C0
同盟破棄とか関係悪化したら圧力をかけ、小沢あたり使って無条件降伏狙ってるだろう
中国の軍隊は230万、日本は自衛隊が20万くらいだろ
防衛費もガッツリ削られてるし、1ヶ月どころか1週間持たないだろうさ
中国日本省になって、金や権力あるヤツ以外は日本人ってだけで暴力振るわれる時代がくる
219名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:49:18 ID:pg/37qed0
>>181
「若き勇者達」じゃない「若き勇者たち」だ。
名作だ!

でも対馬の学校のグランドに韓国軍が次々にパラシュート降下してくる
小説はあるよ。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Daps&field-keywords=%91%CE%94n%92D%8A%D2
220名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:49:20 ID:JQ55smRl0
戦争する前に、すでに属国ATMです
人口もこれから増え、政権も中国人が仕切るようになるだろう。
221名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:49:34 ID:ROC1O6SO0
中国諜報機関の実態

中国で活動する外国企業の大半は中国の人材派遣公社が供給する現地スタッフを雇用する義務がある。
これらの中国人は中国諜報機関から「入手可能な書類をすべて複写すべし」と指示されている可能性がある。
この点は、多くの中国人一般学生やビジネスマンも同様である。
中国の諜報機関が訪問者を脅迫しエージェントとなるよう説得することはよく知られている。
現地での性的接触はもちろんのこと、それ以外にも、闇市場での両替、古美術の購入、
撮影禁止区域でのカメラ使用など違法と判断される行動はすべて避けるべきである。

中国の諜報活動は極めて広範であり、政治、軍事、商業、科学技術などすべての情報に対して旺盛な食欲を示す。
中国は単に技術を盗み出し、これを分析・模倣するだけでは満足せず、
今ではより詳細な生産技術や手法に関する情報の入手を試みている。
また、主要な軍事分野で西側に1世代後れを取る中国は、
西側に追いつくため非合法手段で軍事技術を取得しようと努めている。
こうして得られた兵器システムを敵対国家に売却することも英国にとって現実の危険となっている。
                                     英国防省の「秘密文書」より
222名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:49:38 ID:hWLJ+Fv+0
平和ボケした日本以外の国はあの軍拡見ればそう思うわな
223名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:49:55 ID:GvmmUlYo0
バ韓国は中国が優勢だと思えばすぐに寝返るよ。
224名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:50:14 ID:W/w7tWQQO
中国人が一人減れば、それだけ世界に貢献することになる

中国と戦争になったら喜んで志願するよ
225名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:50:43 ID:VBmqY2wj0
中国は誰からも信用されねえな
226名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:50:56 ID:C0yrxVNt0
中国の拡大政策を見てれば誰だって解る
隙があれば攻めて来る国
ただチベットとか見ると
まず大量に漢民族を移住させてから弾圧という巧妙な手を使うようになってる
227名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:50:57 ID:Dr8CXaaw0
インドはネトウヨ〜w
中国が素晴らしい国家だと言ってるのはブサヨだけだなw
228名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:51:06 ID:+zOTti580
さっさと軍拡して準備しないと
229名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:51:08 ID:pIFnpdmmO
日本も核を持つべきだ
ちょうどいい大義名分があるうちに持て!
230名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:51:10 ID:KrMWqaTDO
中国艦隊が海上自衛隊を全滅させるのに一週間、人民解放軍300万人が日本に上陸して日本を完全占領するのに二週間、計三週間で日本終了
231名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:51:23 ID:kVwKOFeR0
インドのマメ知識:
広島に原爆が投下された日に国会が開会中の時は
黙祷を行なっている
昭和天皇崩御の際には一週間喪に服した
232名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:51:27 ID:vr0wkyUw0
鳩山が総理になった事でインドとの関係が良好になったな
小沢総理じゃなくてよかったよ
233名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:51:34 ID:VAMdLjgPP
日本が中国と仲良くするのは南朝鮮包囲網だといつも言ってるのに
234名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:51:45 ID:/CS3Ovtk0
>>201

日中戦争で日本軍は国民党軍に勝ちまくり。
八路軍とは散発的な戦闘のみ。
中国国営放送の抗日戦争テレビの見過ぎでおかしくなったかw
235名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:51:47 ID:RDOys2zt0
日米安保無くなったらね
236名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:52:11 ID:DflPMK860
もう、攻められてるじゃん。
在日なんてのがのさばってるし。
237名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:52:58 ID:ZlJE9W2/O
自民がもっと前から軍拡しねーからだろ、手遅れ
238名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:53:00 ID:6wUvTkQNO
【★日本は知られてないが資源大国】
尖閣諸島の油田の予想埋蔵量1095億バレル
(世界第二位のイラクは予想埋蔵量1125億バレル)
金額換算640兆円以上

尖閣諸島はナカイマ知事が就任直後、尖閣諸島は沖縄の領海だと、自衛隊機で視察を要求
外務省などが却下
尖閣諸島は石垣島から170キロの場所
239名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:53:00 ID:4ik3XOodO
>>213 未来が見えるんですね 宇宙人さん
240名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:53:13 ID:uKkfPoEWO
日本は陸続きじゃないから他に比べればマシだな
241名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:53:40 ID:b35C/tdP0
>>223
そしてたぶん日本人よりも先に小競り合いを起こして
中華フルボッコされ、今よりも差別的な扱いを受けるのがバ韓国人
それがバ韓国クォリティだからな
242名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:53:53 ID:wDmkjjZdO
日韓連合でも兵力的に日本は足手まといだな。日本は装備は一流でも兵士数は五流。
243名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:54:15 ID:rx247Cs1O
中国は2000年に、ハワード首相に『日本は20年後には消えてなくなる』と発言したじゃん。
何をいまさら。

だからこそ日米関係が重要なんだよ。

あと、中国共産党が2050年に示した世界地図は、日本が中国自治区になってるしな(笑)
244名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:54:32 ID:P+Vsl/DgO
中国を全面支持します


民主信者
245名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:54:40 ID:Fe0zvInv0
今でも自衛隊幹部の妻の多くは中国出身だよ
戦争?もう無理だね
246名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:54:46 ID:sjYip+1iO
カレーとラーメンか
どっちかっていうとラーメンのが好きだな

いや食いものの話な
247名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:55:12 ID:yuLWyFT+0
インドと中国はどっちが信頼できるの?
経済ではインドのほうが伸びしろがあるようだけど
248名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:55:27 ID:/CS3Ovtk0
>>212

日本人が焚きつける前に、中ソで長年揉めてたんだけど?
249名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:55:27 ID:4lVA5xzZO
>>239
見えるよ。アホにはわからないだけ。
250名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:55:33 ID:FZnXA/3o0
攻めてこい、攻めてこい。
こんな日本一度ぶっ潰してくれ。
251名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:55:37 ID:FklCU8ASO
>>240
万が一攻められたら逃げられなくなるだろ
252名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:55:42 ID:t8gLGQy00
>>246
どっちも日本食じゃないかw
253名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:55:54 ID:b35C/tdP0
インドがやるべきことは唯一つ
アフガンで作られた大麻や覚せい剤を中華にどんどん売り込むこと
連中の民度だと麻薬汚染には未だに弱いはず。
254名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:55:59 ID:+gFSEiJJ0
戦争というのは政治力だ

政治3流の日本じゃダメ
255名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:56:20 ID:hNJSrXe+0

インドはネトウヨw
256名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:56:22 ID:Vh/fEyUj0
中国は石油の備蓄量から計算すると戦時で一週間しかもたない
257名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:56:25 ID:6wUvTkQNO
【日中韓】韓国エネルギー経済研究院、東シナ海の油田開発について「日中韓が共同で進めるべき」と主張[12/22]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1261478946/
1:はるさめ前線φ ★ 2009/12/22 19:49:06 ???
東シナ海の油田開発、「日中韓が共同で進めるべき」―韓国メディア

2009年12月20日、韓国聯合ニュースによると、韓国エネルギー経済研究院は
油田開発問題に関する研究報告で、韓国は東シナ海の油田開発権を守り、
日本、中国と共同でエネルギー協力に関する枠組みを作るべきだと主張した。

同研究院は報告で、北東アジアは世界で最もエネルギー消費の増加率が高いが、
エネルギー不足が最も深刻な地域でもあると指摘した上で、日中韓の3国が共同で
政府間協力の枠組みを構築し、定期的に「エネルギー対話」を行うべきだと提案した。

報告はまた、韓国政府は大陸棚の開発を推進し、東シナ海の油田開発事業に
参入すべきだと強調。東シナ海の第4鉱区と第7鉱区は日韓が共同で開発権を
保有しているとした上で、「韓国は東シナ海における油田開発権を守るため、
積極的な関与が必要。油田開発は日中韓が共同で進めるべきだ」と主張した。

関連スレ
【日中】東シナ海のガス田「白樺」、中国が天然ガスの掘削施設を完成 海上自衛隊の監視活動で確認[12/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1260309992/
258名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:56:26 ID:AOjyhpE/0
普天間の問題ごときで日米同盟がなくなるなんて騒いでるのは幼稚
極東アジアにおけるプレゼンスを放棄するかよ
基本的に日本は今のままでいい
まあそれすらままならなくなりそうだから不安なんだけどな
259名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:56:43 ID:pgAknykw0
>>203 あと、シナがロシアにうまく使われてるってことは?
>1945年11月、日本軍に協力してインバール作戦を戦ったインド兵が、
>英国によって利敵・反乱罪で「軍事裁判」にかけられました。しかし、
>インド国民はそれが被告を祖国解放の英雄として、ニューデリー街宣広場から
>広がった集会とデモは全インドに飛び火したことで、被告3名に禁固15年の
>刑を言い渡したが、同日付で「執行停止・即日釈放」を勝ち取りました。
激論ムック 迷走日本の行方・内 水間政憲氏
260名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:56:46 ID:mXBzj2L00
今度は前大戦の徹は踏まず、コンパクトな戦線で守り勝つ。
261名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:57:04 ID:d/U64FUI0
いま、日本に必要なのは消費の創造。
戦争という名の浪費こそ、経済のカンフル剤やがな。

用量用法を間違えると、破滅する両刃の剣だけどね(´・ω・`)シ
262名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:57:04 ID:Uo5KGHbDO
どっかの宗教団体みたいだな
中国が攻めて来るって
263名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:57:19 ID:0u06OQRHO
>>253
その前に日本の薬物汚染を何とかするべき。
264名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:57:28 ID:DMxWoQyw0
民主信者「インド人はネトウヨ」



wwwwwwwwwwwwww
265名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:57:32 ID:ZlJE9W2/O
>>247
もちろんインドだろ
田中角栄の日中国交正常化したことから始まってる
266注目すべき中国の反政府運動(1/2):2009/12/25(金) 18:57:37 ID:CSqWDAsU0
【大中華佛国】(1947〜1953,1983)
 初代皇帝・石頂武(位1947〜1953)
  …反乱を計画し、人民政府により処刑。
 2代皇帝・石金キン(位1983)
  …石頂武の子。1983年に農民をやっていた「丞相」李丕瑞の補佐のもと即位。
   湖南省醴陵県(当時)の農村で再建国するが、県の公安局に鎮圧される。

【道徳金門皇帝】
 丁興来(位1981〜1990)
  …盲人。大別山で道徳金門教を創始して皇帝を名乗り、
   「正宮娘娘」「西宮娘娘」「宰相」などの21人を位に封じ、「仙印」41枚を下賜する。
   交通が不便な地域だったため、即位して10年後にやっと当局に発見され処理される。

【中原皇清国】
 正皇帝・張清安 位1982
 副皇帝・廖桂堂 位1982
  …皇清を年号として大巴山に建国。
   張清安は「玉璽」や「後宮」を持ち、丞相と文武百官を任命。『天律森吏』の書を頒布。
   四川省巴中県(当時)を首都に定めようと計画し、巴中四川劇団の建物を皇居とする。
   さらに台湾に対して「蒋介石を威国王に封ず」という綸旨を発し(郵便局を利用)、
   「朕を救うため親征せよ」と命令。
   結果、決起前に県の公安局によって滅ぼされる。

【聖朝国】(1980〜82)
  …皇帝・林文勇
   大巴山の儀隴山区に建国するも、県の公安局に鎮圧される。

【ユーホアン大帝】
  …1982年に大巴山に住む曹家元がユーホアン大帝を自称するも、
   まもなく滅ぼされる。
267名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:57:53 ID:w4cP2Bz30
日本は戦火を交えることはないだろう
内側からジワリと侵食されて終わり
268名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:58:04 ID:A6IaFabLO
>>242
法則が発動するので勘弁してください。
269名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:58:45 ID:t8gLGQy00
>>262
中国を知ってるか、>>213みたいに知らないかだけだろうな。
インドは中国と付き合い長いからw
270名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:58:45 ID:Ylcp8k2sO
中国が核を撃たない前提なら

日本に負ける要素がない
271名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:59:14 ID:A0ocqhVA0
>中国がどれだけ変化したのか知らないのか

中国っていつもこんな感じだよな。
果敢な中国なんて今まで一度も見た事ないわw
272名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:59:37 ID:RvxQlGrLO
>>266
アホばかりじゃん…
273名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:59:48 ID:pSFeIfhN0
めっかるんが
274名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:00:00 ID:stXYNaLt0
>>1

■小沢幹事長の、訪中・訪韓での"成果"

・天皇と習との会見実現(ルール無用)
・天皇の訪韓への根回し(韓国では、如何に"日王"を謝罪させるかで盛り上がる)
・外国人参政権法案の約束(もう、何度目かな?)
・韓国への謝罪と賠償を約束(民主党は、これまで何度も法案を用意してきた)
・「朝鮮半島の影響なくして、日本はここまで発展しなかった」との歴史認識を披露

■民主党の支持母体・支持団体

同和団体 - 部落解放同盟(解同)
外国団体 - 中国共産党、在日本大韓民国民団(民団)、在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総聯)(一部の議員)
遊興団体 - 全日本遊技事業協同組合連合会(全日遊連)、日本遊技関連事業協会(日遊協)
宗教団体 - 立正佼成会、世界救世教いづのめ教団、崇教真光(一部の議員)、世界基督教統一神霊協会(統一教会・統一協会)(一部の議員)
労働組合 - 日本労働組合総連合会(連合) - 日教組、自治労、UIゼンセン同盟、自動車総連、基幹労連、情報労連、JP労組、JR連合等が加盟

■民主党って、どんな政党?

●在日の外国人でも、党員になれます。
●党としては、日の丸は掲揚しません。
●党としての、綱領はありません。
●支持団体である大韓民国民団や中国共産党の要請で、在日韓国人と在日支那人に選挙権を与えます。
●支持母体である部落解放同盟の意向で、また特亜の要請で、人権侵害救済機関を設立し、言論を取り締まります。
●支持母体である日教組などの労組や民潭の意向で、また特亜の要請で、繰り返し繰り返し、未来永劫、韓国や支那に謝罪と賠償を行います。
●靖国神社に代わる国立追悼施設を建立します(靖国神社への参拝は禁止、天皇の政治利用は頻繁に行います)。
●米軍と自衛隊を出来るだけ削減し、国防力を落とすことで無防備に近づけ、支那朝鮮への隷属シフトを加速させます。
●彼らの目標であるらしい中国共産党の独裁性を、軍隊の無い民主主義国家の日本で実現するため、メディアを巻き込んで愚民を洗脳します。
275名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:00:12 ID:b35C/tdP0
そりゃ便衣兵がニラニラ笑いながらチベット人を撃ち殺してる山の反対側がインドだもん
日本人だって日本海の入り口で、中華兵が他民族を撃ち殺してるのを見知ってれば
攻めて来ないと信じるほうが難しいだろ
276名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:00:14 ID:4ik3XOodO
>>249 脳内病 乙 !
277名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:00:23 ID:NC3ogJHx0
>>1
日本は戦えません。ごめんなさい。
278注目すべき中国の反政府運動(2/2):2009/12/25(金) 19:00:25 ID:CSqWDAsU0
【朱仕強】
  …1980年に大巴山の朱仕強が皇帝を称するも、
   7日後に人手を連れた村書記がやってきて滅亡する。

【大聖王朝】(1986〜1988)
  …女皇帝・晁正坤(位1986〜1988)が山東半島に建国。
   巫術をおこない、童貞を集めて「後宮」を築く。
   県の人民政府により鎮圧。

【万順天国】(1990〜1992)
  …皇帝・李成福(位1990〜1992)。唐王朝の末裔を名乗る。
   河南省(豫州)西部で安民党と万李起義軍を組織し、
   農村が都市を包囲する方式により、唐王朝の皇帝位に返り咲き西安に首都を置こうと考える。
   その後、派出所の警官3名によって滅亡。

【その他】
  …皇帝・姓名不詳。70年代末か80年代初期に即位。
   計画生育政策(一人っ子政策)への反対をきっかけとする。
   農村で建国して皇帝を名乗り、大軍(数百人)を率いて県城に攻め入り県の医院を攻略。
   医院内の医師・看護士全員を捕虜とし、計画生育用品をすべて破壊。

   その後、人民解放軍の迅速な反撃によって県医院は包囲され、
   皇帝は軍を率いて頑強に抵抗したが一敗地にまみれ捕虜となる。
   この皇帝は死刑にならず、なぜか無期懲役となった。
279名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:00:26 ID:AOjyhpE/0
>>270
台湾を中国が掌握したら勝てる要素は一つも無いけどな
アメリカの支援がないならすぐに日本はひやがる
脅されれば戦いすらおこらないと思うよ
280名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:00:33 ID:9Ns7qCq80
アジア諸国はどこも少なからず中国を警戒してると思うぞ。
将来は衝突する可能性はあるだろうな。
281名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:00:38 ID:GKKfNpwlO
正論だな。もう日本や朝鮮等無い方が中国にとっては都合がいいはず。
後はアメリカを停められれば攻めない理由が無い。
282名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:00:57 ID:nTcr2Nan0
>「中国は信用できない? それがどうした。中国には実力がある」

連合軍のおかげで全面降伏を免れて終戦になっただし 核がなければ三流の軍隊だし
283名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:01:11 ID:6wUvTkQNO
【中国は今年5月、大陸棚の延伸を「沖縄トラフ(海溝)」まで求める文書を国連に提出】
 白樺は東シナ海の大陸棚の境界として日本が主張する「日中中間線」に隣接するガス田で、
昨夏、中国が開発中の白樺に、日本が出資し、共同開発することで合意した。
しかし、具体策は協議されておらず、中国は今年5月、大陸棚の延伸を「沖縄トラフ(海溝)」まで
求める文書を国連に提出、日本の主張を拒否する姿勢を明確にしている。

 白樺で進む施設建設に対し、鳩山首相は就任直後、中国の温家宝首相に「憂慮している」と
懸念を示したが、抗議はしていない。

 防衛大学校の村井友秀教授(国際政治)は「中国は日米関係の悪化をにらみながら、
掘削を始める可能性もある。日本はガス田に加え、尖閣諸島のパトロール活動など
実効支配を強化する必要がある」と話す。
284( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/12/25(金) 19:01:16 ID:4wNwWkte0
( ゚Д゚)<敵の敵は味方作戦か
285名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:01:20 ID:x8WyhfHD0
やり方としては、総力戦にならないように、すこしずつ少しずつ来るよ。
総力戦だと、国連も敵になるけど、尖閣諸島のみとか地域紛争レベルだと、国連介入しない。
このやりかたでじょじょにやってくる。
286名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:01:24 ID:fCaEtfD90
インドもまだまだ外交戦略は荒っぽいな。
287名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:01:33 ID:vr0wkyUw0
中国が攻めて来る詐欺
288名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:01:55 ID:lkllWykY0
日印同盟組もうぜ!
289名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:05 ID:1f24dYnN0
アメリカだってインドだってこういう防衛意識は当然だな
日本でこれ言ったら大変だな電波サヨクのコヒペ連騰
290名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:13 ID:HXkwoqVF0
というか今のところ中国と韓国とオーストラリア
以外ほぼネトウヨじゃねえかw
291名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:15 ID:4lanwRoJO
日本は自衛に徹するだけでいいから絶対に侵略占領されないようにスイスみたいに国土に自爆機能を付け使用すると地球が半壊するようにしとけばいざって時に他国も援助にくるんじゃね?
292名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:19 ID:/CS3Ovtk0
>>253

パキスタンとの和平だろ。
インドとパキスタンの紛争を煽るのが中国だとしたら、、、。

>>259

>あと、シナがロシアにうまく使われてるってことは?

中国がロシアにコントロールされている?
293名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:32 ID:HzifvBItO
歴史を見れば戦争なんてもうないと断言する方がおかしい
想像の埒外であるジェット機自爆テロもあった
チェルノブイリ原発事故もあった
100年後日本が中国の属国となってる可能性が数十%あると思う
294名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:33 ID:A6IaFabLO
>>270
戦争になったら、あらゆる手段を使うと明言してますよ...。
最初の一週間は核ミサイルの飽和攻撃だろう。
紳士協定は残念ながら存在しない。
295名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:38 ID:RvxQlGrLO
中国の軍事力が強大化したのは事実で
日本の過去の戦歴にすがるのはどうかと思う
296名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:41 ID:t8dsxatc0
つまり、日本としては仮想的として中国の靴舐めて襲いかかってくる韓国を相手に出来るだけの
戦力を持っていないといけないと言うことだな。

297名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:48 ID:QMHzPsFnO
いまの中国は昔の日本
しかもたち悪い
298名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:50 ID:+gFSEiJJ0
>>280
アジア諸国の中に日本は入ってますでしょうか
少なくとも民主党は警戒しているようには見えないけど
299名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:03:12 ID:+vHz8r3C0
>>288
しがらみが無いから同盟は出来ると思うが今の日本の枢軸がミンスではな・・・
300名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:03:32 ID:L7WcyRYPO
インドが国力付ける前に攻めてくる可能性があるなら
もえ10年と時間は残されてないだろうがどうなんだろな
それか日本への工作員侵略と同じでメディア押さえにくるか
301名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:03:35 ID:ZlJE9W2/O
中国なら戦争せず人口侵略
自民はそれに気づかないと終わりだな
人口侵略完了したら日本終了
302名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:03:37 ID:YMWhg25I0
>>254
戦争は情報力だよ。
情報がないと政治的決断も行えないし
どんだけ最新鋭の兵器があろうとも諜報機関がないならガラクタなんだよね。
303名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:03:38 ID:4lVA5xzZO
>>276
馬鹿にヒント教えてやるよ。
株価と日系企業
304名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:03:50 ID:vr0wkyUw0
日本と中国を競わせてる感じだな
さすがインド
305名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:03:57 ID:J/pjb96f0
なぁに、武装しなければ攻撃されることはないさ。
306名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:04:07 ID:2sdU1D9gO
307名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:04:45 ID:Mh1RO8du0
まああり得ないよね。
・・・・だって、 中国がちょっと恫喝すれば、日本の指導者もメディアも
簡単に股を開くんだからさ。  戦争になりようがない。
308名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:04:47 ID:jFItN/o3O
北朝鮮以上に開戦へのハードルは低いだろうね。
大口を叩く民族だってのを差し引いても武官をはじめとする発言が物騒すぎるし、
実際、第二次大戦以降の対外戦争の数が証明している。
経済的に力をつけ過ぎても、食えなくなっても危ういてのが始末が悪い。
309名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:04:49 ID:b35C/tdP0
>>280
やる時はインドロシアイスラム日本台湾VS中華だな

韓国はこうもりだと思うから除外

まあ中国は後6年ぐらいで日本を凌ぐ超高齢化が起こるから
勝手に内部崩壊するかもしれんが
310名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:05:04 ID:qsIrVP5iO
中国人の特殊学級的なキチガイ集団を近所のスーパーで見かけた

中国内でやっかい払いされたキチガイ達を
日本が大量におしつけられたらマジでそれだけで終わる
311名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:05:22 ID:P+s9qGIb0
自分達から攻めようとしないのが、引きこもり思想。
312名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:05:35 ID:6wUvTkQNO
【民主への指令か!?】中国「日本の大陸棚申請は条約違反だ」
「中国は急に居丈高に領有権を言い出した。しかも海底油田があるということになると、もう、どんどん領海侵犯している」
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1253031069/
24: 2009/09/16 03:16:49 c6y/6wmt0
 いずれにせよ、中国があの滑稽な中華思想に乗って覇権主義を遂行していく間は、アメリカはアジアでの信用を維持しようとするなら、そのきっかけが南沙諸島になるか、
あるいは西沙諸島になるか、あるいはまた尖閣諸島になるかは知らぬが世界の警察官を自負する限り対中国の踏み絵を踏まざるを得ないだろう。
 私が恐れるのは、もし日本が誰よりも相手に悔られ、その矛先が最初に尖閣諸島に向けられ日本がそれに屈した時のことである。
他の東アジア諸国の動揺は大きく、アメリカが慌ててそれに対応しようとしてもすでに時遅し、中国のアジアにおけるヘゲモニーは容易に確立されるに違いない。
 そして、それがはたしてこの国にとっていい変化か悪しきものかはわからぬが、それを引き金にして日本は高度な技術を駆使した、少なくとも海と空の防衛に関しては
強力な効力を備えた新しい形式の軍事国家に変貌するかも知れない。そしてまたそれが他のアジア諸国に対して与える影響も大きなものになるだろう。
 さもなくばこの国は周囲の軽蔑の視線を浴びながら緩慢な亡国への道をたどるだろう。
━━━━━━
 このごろ中国は、沖縄県はもともと中国のものだと言い出した。尖閣諸島にしても、アメリカの占領下にあった時は何も言わなかったのに、日本に返ってきたら、
中国は急に居丈高に領有権を言い出した。しかも海底油田があるということになると、もう、どんどん領海侵犯している。
313名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:06:08 ID:RvxQlGrLO
>>303
それはどうとでもできるよ
一つの抑止力であるのは事実であっても全てではない
経済中心に政治が動くのは平和な時だけ
314名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:06:44 ID:r2FeVKxI0
問題は核だわな。どうやって無力化するか。
それさえ成ればまったく怖くないんだが。
315名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:06:58 ID:wvJGOcV10
子供手当なんてくだらねーこと止めて軍事費を年間2兆円増やせよ。
イージス艦が毎年7隻ぐらい買えるじゃねーか。
空母だって持てるぞ、そんだけ金があれば。
316名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:02 ID:/4vXS+Y40
>>306
笑えねえ。マジで笑えねえ。
317名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:05 ID:t8gLGQy00
>>310
勘違いしてないか?
日本に来てるのは、外国に師弟を出せる程度には金の有る中国人だけだぞw
318名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:12 ID:LsT/QgUl0
>1
>同記事を掲載した中国の情報サイト、環球網では「インドは不法占拠している中国の土地を
>返せ。そうすれば、安心して眠れるよ」、「中国は信用できない? それがどうした。中国には
>実力がある」、「1962年から現在まで、中国がどれだけ変化したのか知らないのか」など、
>自国を誇りインドを批判するコメントが大量に寄せられた。

中共自身が種撒いて育てた思想とは言え、こういった考えを押さえつけるためにも今の体制って
必要なのかもな。なんか壮大なマッチポンプだなw
319名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:18 ID:4n3NbmY90
台湾でクーデターをわざと起こさせるように仕向けて
北朝鮮で南北統一のためのクーデターを起こさせて支援する
そうすれば台湾、半島、日本が簡単に手に入る

こんな小説を考えてるんです
320名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:29 ID:Sd9DdX3R0
みんす政権で戦争になったら確実に日本終了
321名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:38 ID:+vHz8r3C0
>>307
戦争にならなければ虐殺と圧力と重税がくるだけ
322名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:40 ID:xgvI6HQ7P
インドも陰謀外交ですね
323名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:42 ID:uc7BLSMdO
中国は信用できないって?
とっくに知ってナますテ。
324名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:43 ID:iNfb9/g8O
万一中国と戦争になったら最も厄介なのが核ミサイル

現在、吉林省通化 通化基地を始めとして、ICBM及びIRBMを20基地に配備している
さらに「夏」級原潜に中距離SLBM(2500km〜3000km)・「晋」級原潜に長距離SLBM(6000km〜8000km)を配備

これらをどうにかしない限り勝ち目は無い
325名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:44 ID:4ZY5oQqh0
いいなぁインドは。まともな国だ。
日本は政治家もマスコミもみんな反日ぶってりゃいいと思ってる人ばっかだよ。
保守はたちまち叩きのめされる。
326名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:54 ID:VKgq1Wm50
>>1
そんなことしたら、第三次世界大戦になりかねんぞ
韓国だったら、やりかねんだろうけど
中国はまずアメリカをどうにかするまで、手は出さんだろう
327名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:58 ID:gFjmMFM/O
台湾人の友人は、次に私が台湾に来るときには台湾は中華人民共和国になってるんじゃないか
民進党が政権を取ることは二度とない、とかなり悲観的です
328名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:08:14 ID:qQwr+xmeO
■高学歴ワーキングプアの村
 北京から1時間の「唐家嶺」は、もともとは農村だったが、今や住民のほとんど「約5万人」は、
「大学を卒業した、いわゆる高学歴だが、就職先が見つからない人《蟻族》(ワーキング・プア層)」が集まって暮らしている人達。
 《蟻族》は、中国全土で100万人。
■なぜこのような事態に
 中国が新興国に進歩して、大学生が増え、就職における需要と供給のバランスが崩れたから。
 新興国になる以前のかつての中国は、大学を卒業さえすれば、就職先は国が紹介してくれた。
 ▽08年の大卒者…559万人
 ▽平均就職率…65%(教育部発表)
 ▽04年→07年に大卒者は1.7倍に膨れ上がったが、逆に就職率は10%以上減少
■《蟻族》の不満が行き着く先
 現在の中国は、こういう苦しい生活をしている人達の不満が大きい。
 《蟻族》の問題は、「政府に不満を転嫁するのでは」として、中央政府の大きな不安の芽。
■人民解放軍(共産党の軍隊≠国の軍隊)が救済
 そんな中、どんどん人材を増やしているのが人民解放軍。人民解放軍は、兵士の給与を50%アップした。しかも、良い人材が集まるとして、大卒者に対しては特別なカネを出す。
■「総兵力約220万人」の軍隊の待遇がこんなに良くなってしまうと、どうなってしまうのだろうか…。
 人民解放軍は「総兵力約220万人」。
 軍隊に就職でき給与はあっても、こんなにたくさんの人に割り当てる「仕事」はない。これが、軍隊に就職した人の不満を募らせるかもしれない。
 いずれ、中国はこの「仕事」を作り出そうとするのだろうか。
 これが答えでないことを祈りたい。
◆中国外務省から流出したと言われる「2050年の国家戦略」と題した地図 http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/74/9acb2195ebe7f0cbe9f3aee7936f8b48.jpg
 そして、その刻?
◆李鵬首相が「20年後(2015年)には日本は消えてなくなる」とオーストラリア首相に発言
 まぁ、この発言は経済的な意味だろうけど。

【国際】 「中国は、日本や韓国と戦争する可能性」「数年後には攻めてくる」…インド元高官 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261732332/
329名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:08:24 ID:vr0wkyUw0
鳩山さんがまたインドに行くみたいだけど
汚沢が邪魔しないか心配
330名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:08:24 ID:FklCU8ASO
>>309
でも民主党政権だからなぁ…(´・ω・`)
331名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:08:56 ID:8XikkFnf0
正しい認識:
「中国は日本と韓国と一緒に世界と戦争する可能性」
「数年後には日本がインドに攻めてくる」

だれか訳をまちがえただろ(´∀`)。

332名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:08:58 ID:pALg3vVa0
戦争になれば輸入が止まるから日本はあっという間に飢餓列島
したくてもできねえよ
333名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:09:03 ID:6wUvTkQNO
【日中】自衛隊の護衛艦「うみぎり」が7/2に沖縄〜小笠原付近の海域で中国海軍の艦隊5隻を追跡[07/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1247085618/

1:東京ロマンチカφ ★ 2009/07/09 05:40:18 ??? [sage]
 環球時報駐日本特派員:趙学亮

 6月25日午前6時頃、日本海上自衛隊の第4護衛隊(呉)所属の駆逐艦「うみきり」が沖縄から
南西約170キロメートルの太平洋上で中国海軍の艦艇5隻の艦艇編隊を発見し、追跡したと
日本の朝雲新聞社のウェブサイト(日本防衛庁と自衛隊の機関紙の朝雲新聞のウェブサイト)に
よって7月2日報じられた。

 中国海軍の艦艇が南西諸島の北方で前進する姿を映した報道では、編隊の中には排水量
7000トンの最新鋭旅洲(ルージョウ)級駆逐艦を含んでおり、この艦は07年3月に就役した最新鋭
「石家荘」駆逐艦で、今年4月に中国青島で開催された中国海軍の国際観艦式で観閲艦を務め、
胡錦濤国家主席が観閲官として乗艦している。
それ以外に2隻の江衛(ジャンウェイ)II型護衛艦(排水量の2250トン、舷号それぞれ527、528)、
1隻の福清(フーチン)級補給艦(排水量の2万1750トン、舷号881)、その他に1隻のランク不明
な艦船が同航していた。

 報道では、自衛隊の偵察により、この5隻の艦船は6月19日午後に、南西諸島から沖縄諸島に出た後、東シナ海を通って太平洋に向って出発して、それから南東の方向に挺進。
艦隊はいわゆる中国が対米防衛ラインとして設定する「第2列島線」(伊豆・小笠原諸島-グアム・サイパン島-パプアニューギニア)の近くを通過して、22日午後沖ノ鳥島北東約260キロ付近に現れ、艦載ヘリが「ジャンウェイII級」近くを飛行しているのも確認された。

参考:朝雲新聞社の該当ニュース


203:イムジンリバー 2009/07/11 10:26:58 gzyL9DUU [sage]
>>1 沖縄から南西約170キロメートル
ということは、日本から200海里内、つまり排他的経済水域の中に堂々と大艦隊を侵入させているってこと?
334名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:09:03 ID:Cu5uLHVgO
ガンジスの上流勝手に塞き止めてんだろ?中印戦争は有り得る。
日印ロ台で包囲して世界の敵、中共を叩き潰せ!!
335名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:09:27 ID:rx247Cs1O
あ、そっか。インドと同盟組むのが日本は一番いいな。中国や韓国は信用できんしな
336名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:09:28 ID:UYV0V/mr0
中国が日本を軍事制圧することはないだろ

真っ正面から支配下に置こうとするより
工作活動で暗躍する方が旨味が大きい
337名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:09:36 ID:/9FxYzuRO
腹黒い私利私欲の支那人より将来性ある頭の良いインドと手を組んだ方が国益あるだろうに。
338名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:09:47 ID:j1YYj2kIO
竹島も韓国に返したし、沖縄も中国にやるだろ、民主党は
339名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:09:52 ID:4lVA5xzZO
>>313
グローバル経済を理解した方がいい。
340名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:10:07 ID:ZlJE9W2/O
>>325
日本は政治家もマスコミもみんな反日ぶってりゃいいと思ってる人ばっかだから政治不信につながってんだよな
341名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:10:12 ID:XO7IysCD0
もう攻められてますから( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ / \ /
342名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:10:14 ID:a3zkITfv0
日韓じゃなくてお前らインドだろ常識的に考えて
343名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:10:41 ID:9Fh0u9k60
私の得意な友愛バラマキ外交で解決します 国民の声が私には聞こえるんです
344名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:10:52 ID:xgvI6HQ7P
>>336
そもそも日本を武力で制圧する大義がないからね
345名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:10:57 ID:YZEvrR9R0
中国はどう繁栄しても共産国家である限り旧ソ連の2の舞にしかならん
火種が多すぎるんだよ
346名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:11:10 ID:7wZ+/AG5O
>>335
既に50年ほど前から言われてます
347名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:11:12 ID:iVNvKZsyO
中国でバブル崩壊するのは時間の問題だよ。

国内を押さえきれなくなって戦争開始って可能性はあると思う。
348名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:11:13 ID:Fe0zvInv0
ここでインド人を右へ
349名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:11:20 ID:vr0wkyUw0
鳩山はインドと同盟を組みたいんだよ
でも汚沢が邪魔してるんだ
350名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:11:50 ID:qQwr+xmeO
>>328
■人民解放軍は共産党の軍隊
 知らない人がいるかもしれないが、人民解放軍は「中華人民共和“国”の軍隊」ではない。あくまでも、「中国共産“党”の軍隊」でしかない。
 だからこそ、『中華人民と共産党が対立すれば、人民よりも、共産党の側に立つ』ことになるのは自明。
 その一例が、民主化を求める学生を武力弾圧した「天安門事件」。
■小沢一郎は「民主党を人民解放軍」「2010年参院選を(共産主義革命の)解放の戦い」に例えた
 「小沢幹事長が自らを『中国人民解放軍の野戦軍司令官』に例えた」ことには、恐怖を感じる。
 なぜなら、「人民解放軍(共産党)は人民より上位」の説明で解るように、この発言の意味は『民主党を、国民よりも、上位に位置付けている』ということだから。
 あまりにもスムーズに事が進み上機嫌で、思わず「本音」を言ってしまったのだろうか?
 なぜなら、政治歴の長い小沢幹事長なら、「人民解放軍が、どのような性格の軍なのか」は承知の上の発言なのだろうから。
 そして「解放の戦い」からは、「共産主義革命」をどうしても連想してしう。
 小沢幹事長と民主党は、「2010年07月の参院選後に共産主義革命を日本で実行しよう」としているのだろうか?

◆【主張】小沢氏訪中 違和感残した「解放」発言[産経新聞 2009/12/13] http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091213/plc0912130300003-n1.htm
 胡氏との会談では、聞き捨てならない小沢氏の発言もあった。
 自らを「中国人民解放軍の野戦軍司令官」にたとえ、「解放の戦いはまだ済んでいない。来年7月に最終決戦がある」と、参院選勝利への決意を示したことだ。
 参院選を「解放の戦い」と呼んだのも感覚を疑う。
 チベット問題で中国政府は「封建農奴制からの解放」をうたってきた。
 立場によって「解放」の意味は異なることを注意すべきだし、参院選勝利でなぜ「解放」となるのか。
351名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:12:03 ID:6wUvTkQNO
【政治】中国が「友愛」無視の強硬姿勢!東シナ海の主権主張に米が懸念
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255703626/

1:◆SCHearTCPU@胸のときめき▲φ ★ 2009/10/16 23:33:46 ???0 BE:480090427-PLT(12556) [[email protected]]
鳩山由紀夫首相は2回の日中首脳会談で東シナ海を「友愛の海」にしたいとの考えを
明かしたが、その東シナ海で中国が日本の領有権や国際法を無視する形で自国の主権を
過大に主張してきたことが米国議会の公聴会や報告書で度々指摘されている。
「友愛」というあいまいな言葉で宥和姿勢に傾く日本と、自国の「主権」をあくまで
優先する強硬姿勢の中国というコントラストが明確になっている。

鳩山首相は9月下旬の胡錦濤国家主席との会談でも、10日の温家宝首相との会談でも、
東シナ海のガス田開発などに関連して「友愛の海」という言葉を使って、協調を訴えた。
中国側からは具体的な回答はなかった。

だが東シナ海をめぐる中国の姿勢には米国の政府や議会が一貫して警告を表明してきた経緯がある。
オバマ政権下では米国上院外交委員会の東アジア太平洋問題小委員会が今年7月に「アジアでの海洋領有紛争と主権問題」についての公聴会を開き、
小委員長のジム・ウェブ議員が「東シナ海と南シナ海での中国の主権主張は米国としても懸念する」と言明していた。
※関連
【友愛】日中首脳会談で鳩山氏の「急がば回れ」発言が「東シナ海ガス田問題先送り」ととられ中国側が喜んでいたことが発覚
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257030627/
352名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:12:23 ID:VKgq1Wm50
>>349
鳩山がそんな戦略的なことを考えれる頭脳をもってるわけないだろ
353名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:12:41 ID:P+s9qGIb0
ヘタレ馬鹿ネトウヨは、自分達が左翼だってことに気付いてないから笑える。
永遠に米の犬、専守防衛の護憲思想。ホント馬鹿だよな。
354名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:12:42 ID:FklCU8ASO
>>349
既に組んでるぜ

日印安全保障共同宣言でググれ
355名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:12:42 ID:E3vi7xjQ0
>>45
いや尻だろ。 うんこも付いてるし。
356名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:13:07 ID:+vHz8r3C0
>>349
小沢党には参院選ボロ負けしてもらわないといかんということだな
357名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:13:09 ID:b35C/tdP0
>>349
嘘付け、ついこないだインド訪問を先送りしたくせに。
過去に唯一インドと同盟を進めてたのは安倍政権だったんだよ。
358名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:13:27 ID:h2KBpfbU0
           ノ´⌒`ヽ
        γ⌒´      \_
      /            )⌒ヽ
     /     γ"""´ ⌒⌒ \  `)
    /     ノ::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ (
   .i    彡::::::::::::::::::::::::: ∪    i  )
   i     /:::::::::::/\    /ヽ i )
   i   /:::::::::::    ヽ  /   i,/  
   r⌒ヾ:::::::::::   (・ )ヽ  ( ( ・){    国民の皆さん安心を、
   {  (::::::::::::  ヽ,,__,,ノ  |、 ヽ.,,ノ )
    \_,,:::::::\    /(   )     !  すぐに無条件降伏して助けを請い
        i:::::∪    / __.^ i ^_    /
      i:::::::::::    |コココココ|  /    友愛により日本を中国の一部になる準備があります。
      /l\:::::ヽ   ノ|! i |||! !| /
 _,, -‐/::::|\ ̄ \∪`ニニニニ´/‐- ,,, _
 :::::/::::::::::|  \   ` ‐‐--‐ '´::::::::::::::::
 :::::::::::::::::::::|   \   / |:::::::::::::::::::
359名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:13:37 ID:436kRLUa0
軍事侵攻だけが戦争じゃないんだよ。
ちょっと時間かかるけど、相手が馬鹿な場合は特に有効だが、
工作員を使って洗脳、中枢乗っ取りが一番安くて被害がでなくて美味い。
これをやると、相手国の国力をほとんど削ぐ事無く、
国民は下層市民として準奴隷にできるし、経済基盤も債権も特許も権利も技術も、
普通に軍事侵攻で奪ったら諸外国から認めてもらえない様々なものが
全部完全な形で奪えるんだ。

日本はもうだめだ。間に合わない。
せいぜい諸外国は、馬鹿はこうなるから気をつけようと自衛して欲しい。
インドは幸い核を持ってるから、あとはシナチョンの工作員を片っ端から処分していれば大丈夫だよ。
そのうち農村奴隷の蜂起が抑えきれなくなって内戦になるから。
360名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:13:38 ID:EDskLkI60
多少バイアスがかかっている発言だと思うけど、中国の人口の男女比を考えると圧倒的に男の人口が多い
それは、政府の子供の産み分け政策の結果だが、なぜ男を増やすのか?
それは、経済を強くして同時並行的に軍備の方も増強、近代化にする腹積もりじゃないのかね
ていうか、すでに着手しているんじゃないの
中国はこれから、ソフトパワー路線で行くと言っているが、経済戦争で勝利して世界の覇権を握ろうとしている
その経済戦争で勝利する確率は非常に高い
361名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:13:50 ID:dqvIL3UH0
9条バリアがあれば何とかなるお
362名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:14:01 ID:ZAP+BLc50
>>1
まぁ・・・可能性は十分あるけど
インド程の危機感はないけどねw

ただこのままだとやばいね
363名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:14:13 ID:9Ns7qCq80
>>298 警戒はしてるんじゃないかな。小沢も中国の軍拡に懸念を表明
したんだし。日本を意識したパフォーマンスかもしれないけどね。
でも、民主党の中にも警戒してる議員はいると思うよ。
364名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:14:25 ID:qQwr+xmeO
>>350
 「愛」という字は「心」が真ん中にあるんだよ(´・ω・`)  しかしね、「悪」はね、「心」が一番下なんだよね。
 日本の《友愛文化大革命》が始まってしまった
■仙谷由人行政刷新担当相「政治の文化大革命が始まった」発言
 大躍進政策と文化大革命で、虐殺数約3000万人〜約7000万人、中国の経済発展は30年遅れた。
 つまり、日本の人口1億2000万人のうち半数が、政策で死に絶え、日本は30年間経済成長しないということ。
◆文化大革命 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E5%A4%A7%E9%9D%A9%E5%91%BD
 文化大革命が起こる要因ともなった大躍進政策もあわせると、行方不明者を含めた虐殺数は、推計で約3000万人〜約7000万人といわれ、これらの政策によって中国の経済発展は30年遅れたと言われている。

★見えざる闇よ、姿を現せ!闇と闇 重なりし刻、冥府の扉は開かれる。光なき世界へ!
 黒い点は線となり、線は面となって、黒い闇が日本を覆う。
 キングブラットリー大総統…小沢
 お父様…胡錦涛
 軍上層部…民主党
「ファルマン少尉、国内であった小沢一郎が関わる政策、政局ってわかるかな?」
「これらを結ぶと・・・」
「・・・なんて事だ!毛沢東とヒトラーを合わせた錬成陣とそっくりじゃないか!」
「人の命で作られるという権力の石・・・」
「こんなものを今の日本で作ったら、一体何人が犠牲になるんだ!」
 民主党結党してからずっと、ホムンクルスたちが影で糸を引いていた。もはや、この国の国民はホムンクルスたちの家畜も同然。
■「キングブラットリー・小沢…。お父様・胡錦涛…。軍上層部・民主党は真っ黒…」「そしてやはり人質か」「天皇家…」
■「小沢や民主党が出てきて事を大きくしている」「民主党結党の時から・・・」
「民主党ははじめ、議員の少ない党だったが、周囲の小党を併合しながら拡がってきた。この円を作り出すために?」
「奴らは民主党を利用して何かをしようとしているのではなく、何かをするためにこの民主党とその政権を作り上げたのか・・・」
■「普天間の混乱」「混乱って・・・決着したんじゃなかったのかよ」「民主党がでしゃばってきて、混乱が起きたんだ」
365名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:14:34 ID:Px04Qp/00
韓国は日本と戦いますが
366名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:15:00 ID:tBNKkGIgO
中国の夷狄はマジでヤバいからな
ドエス過ぎる
インドの方がまし
スラムドッグミリオネアでやつらは資本をマスターするだろ
367名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:15:18 ID:t8gLGQy00
>>365
うん、頼まれても味方にはしないw
368名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:15:18 ID:FklCU8ASO
>>357
それは麻生政権
安倍政権下で同盟を結んだのはオーストラリア
369名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:15:38 ID:1p3z+Soa0
インドはネトウヨヒッキーニート
アホウヒョ涙目wwwwwwww
370名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:15:51 ID:cGMSIWqT0
中国が極東攻略するとしたら、台湾からだろ。
台湾経済が本土進出出来るようにすればどうなるか?と言う事。
それで朝鮮半島は終わり。
北は併合されざるを得なくなり、南は勝手に降るだろう。
日本は台湾・半島が不沈空母となって微妙な事になる。
二正面作戦を余儀なくされる。
そうなると、米海兵隊は沖縄に置いておきたいんじゃないかな?

台湾攻略に武力はいらない。
中華民国を国家として認めてしまえば、後は・・・
支那人が実を取るか名をとるかと言ったら実だと思う。

これでロシアがどう出るか。
支那の台頭を許すか、一緒になってアメの力を削ぐか。
戦略的には隣が一角を占める三強より、
少し離れている二強が安定するから台頭を許すとは考えにくいけど。
台湾併合前に南鮮をアメに抑えさせて、北鮮を煽動して東北部を攻めさせるか。
同時に台湾-アメ連合で江南を抑えるか。
電撃作戦で上海・広州を押さえるか壊滅させて北鮮が呼応すればあるいは。
いずれ日本は蚊帳の外にあって何も出来ないまま非常に危険な状態に陥る。
中国は逆転狙いで核を撃つしかなくなるし、戦後経済的には生産の重点域を無くす事になる。
消費域は変わらずある上に全面輸入に頼る事になる。
しかも、核で被害がでるのは実質は日本だけ。
北の四島が帰ってきたりしたら、それは警告だと思ったほうが良いだろ。
怖いのは南樺太までおまけについてきて国力をそっちに回さざるを得なくされること。
そんな余力は、今の日本には無いから。
しかもロシアに頭が上がらなくなる。
長期的に見れば、戦後にロシア支配域とアメ支配域に分断されてもおかしくない。

・・・とかね。
371名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:16:05 ID:RvxQlGrLO
>>339
もう少し具体的にしてくれないか?
仮に中国内において外国資本の力が弱まったらどうなるかな?
あるいはその逆でもいい
372名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:16:12 ID:qsIrVP5iO
>>317
全員坊主頭で一人でブツブツ言ってたり
ずっと笑ってたりの6〜7人の集団だったぞ

一人まともそうな引率っぽいおっさんがいたが
373名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:16:19 ID:6uHpF6slO
>>360
世界が中国を褒めまくってホルホルさせてブクブク太ったところを一気に解体する作戦ですね
374名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:16:20 ID:Pn5gxLfVO
未来から来た人の予知だと2010年に中国が日本に攻めてくるという
もう準備は整ってしまったね
375名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:16:22 ID:6wUvTkQNO
【政治】 「日本の島なのに…屈辱的」 日本の国境の島、中国軍などの不安にさらされるも、鳩山政権で自衛隊配備不透明に
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255673183/

1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ@☆ばぐ太☆φ ★ 2009/10/16 15:06:23 ???0 [[email protected]]
・自衛隊も海上保安庁もない沖縄県与那国町。気象観測所も昨年10月で無人化された。
 国家公務員は、いまや税関業務の1人だけになった。

 島の安全を守るのは、2人の警察官と彼らの携行する拳銃2丁である。その1人、久部良駐在所の
 山内聡代巡査部長(38)は沖縄本島の機動隊勤務から転勤し2年になる。
 朝夕は登下校の小中学校を、飛行機の離着陸時は空港を、フェリーの出入港には港を巡回する。
 「制服姿がそこにあることが(犯罪の)抑止になる」と考えるからだ。
 赴任してからの犯罪は盗難が4、5件、交通事故は脱輪に横転、町長選での傷害事件などで殺人はない。
 その意味で島の治安は悪くない。だが国境の島としての安心安全となると、事情は異なってくる。

 与那国町が去る6月に防衛省に出した自衛隊配置に関する要望は、「100人規模の駐屯地」だ。
 沖縄には現在、西部方面隊第1混成団が置かれていて、南西諸島の部隊配置は190ある有人島のうち
 5島のみ。陸自部隊に限ると沖縄島だけだ。つまり中国の近海防御戦略の第1列島線に入る与那国島など
 八重山・宮古の先島諸島は防衛力の空白地帯同然となっている。

 5年前に決定された中期防衛力整備計画は第1混成団を旅団に格上げし、防衛省もこれを機に与那国島に
 沿岸監視隊として数十人程度の部隊を出す意向とされた。しかし政権交代で、防衛大綱も中期防も見直しは
 来年末へ先送りされた。
━━━━━━
 ※さらに自衛隊誘致派も反対派もそろって問題にするのが、島の西側上空3分の2が台湾の防空識別圏で
 あることだ。防空識別圏とは進入する航空機の国籍識別や位置確認、飛行指示を行う空域で、領土の
 外側400〜500キロ圏となっている。日本の領空なのに台湾識別圏なのは沖縄占領時の米軍が設定
 したままだからだ。
 危険でもあり、人々はことあるごとに問題を訴えてきたが、いまだに「知らなかった」と答える政治家も いて不信感を募らせる
376名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:16:29 ID:yZC4Bgsd0

インドと中国は休戦中だってことを忘れるなよ
377名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:16:37 ID:ZlJE9W2/O
自民がアメリカに米軍あっても良いから自衛隊から日本軍復活どうかといえばアメリカもそれなりに自民に対応するだろ
自民は日本が核武装すればアメリカの安全につながるといえばアメリカも納得するだろ
それを言ってこなかった自民が悪い
378名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:16:42 ID:Fd+kQXxk0
>>362
遺憾砲もあるしね。
379名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:17:01 ID:/CS3Ovtk0
>>360

つ一人っ子政策
380名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:17:09 ID:3ilgF4IF0
バブル崩壊→攻め込み

こういう図だな
381名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:17:16 ID:qQwr+xmeO
>>364
■なるほど…。民主党とは、民主「集中制」党の略なのだろう。
◆民主集中制 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%91%E4%B8%BB%E9%9B%86%E4%B8%AD%E5%88%B6
 民主集中制とは、民主主義的中央集権制の略で、《レーニン主義》の系譜を引く政党が採用する組織原則。
 日本共産党もびっくり。これは《報道しない自由》を使って“テレビでは”、鳩山民主党政権の政策解説はなくなるかもね。さすがに、こんな無茶やったら少なくとも、自民と共産は抵抗するだろうが、
テレビ報道さえなければ、誰にも知られる事はなくなる。
 想像を超える「歴史の分岐点」に生きてるのかもしれない。いや、「破滅のライン」に出くわしたのか…。なんか怖くなってきた。
■まるでこれでは、民主党の戦略は、『レーニン「国家と革命」の「帝国主義戦争を内乱へ、その内乱から革命へ」の《レーニン主義》』ではないか。
 民主党は、日本を破壊するのを前提で、政権を奪取するつもりか。
 うわぁぁぁん!(ノД`)
 政権をとるために、政治不況を引き起こそうとしている。「不況を引き起こし、それをもって政権交代へ」というのはまさしく《国家破壊の革命思想》。
 そこには、国益はなく、党益のみ。民意不在、民意無視。国が貧乏になることすらいとわない。
■今の民主党は《国家破壊の革命党》!
 民主党は「党の団結第一」の結果、『その過程で国民生活がどうなるかは、全く忘れられている。』
 『そんな民主党の「国民生活第一」の標語は、
かつて世界中の革命党が「人民のために」を標榜しておいて、逆に徹底的に人民を弾圧し犠牲にし平気だった、
そんな歴史を思い出させる。背筋も凍る思い。』
 … (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル

■《民主党の目的は権力で、国民はその手段》
 そんな民主党が、万一権力を掌握したらどうなるか。「民主党リスク」がそこにはある。
 「民主党リスク」とは…民主党内の混乱を国民生活に、その国民生活の混乱を海外に向け、日本が貧乏になるリスクに目をつむり、《世論受けする「冒険主義」で「何か」をしてしまう》
 まるで民主党は「死中に活を求める」「清水の舞台から飛び降りる」かの如くであり、
『国民の心境は「先の大戦で真珠湾攻撃に向かうときの軍部の心理状況」だ。』
382名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:17:29 ID:t8gLGQy00
>>370
勘違いしてる様だが、中国は半島を併合したりはしないよ。
なんせ、千年間属国にしても併合はしてやらなかったんだからw
383名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:17:30 ID:uoJFPIxH0
史上最恐の軍隊ともいわれる韓国軍が来るのか・・・
384名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:17:51 ID:Ol6L7+bKO
>>315 2兆円でイージス艦は一隻も買えません
385名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:18:53 ID:dEnLw4Vg0
>>368
安倍政権の時にはシン首相の素晴らしい演説があった。
386名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:18:57 ID:/9FxYzuRO
ヒンドゥーの思想は日本にも合うしな、アパルトヘイトはどうかと思うが。
インドと組め、インドと。
387名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:18:58 ID:VKgq1Wm50
>>377
> 自民は日本が核武装すればアメリカの安全につながるといえばアメリカも納得するだろ
他国に核の切り札渡すほど、安全保障に甘い国じゃないと思うんだが
夢みすぎでしょ
388名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:19:10 ID:kUIJqYLhO
ノストラダムスの予言は2012の冬だったけ?
389名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:19:29 ID:RvxQlGrLO
>>344
口実なんてどうとでもなる
例えば日中でちょっとした衝突が起きるとする
そこで中国は法外な要求をし、拒否するなら軍事力の行使もやむを得ない

と言えばいいだけ
390名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:19:42 ID:t8gLGQy00
>>384
どんだけ高いんだよw 1.200億円くらいだっけ?
391名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:19:48 ID:rx247Cs1O
>>336わかってないようだな。中国は深刻な水不足になりつつある。
そこで必要としてるのがダム。現に数年前から中国が極秘で日本のダムを買い取ろうとしていた。
もちダムは売らないがな。水を奪いあう戦争は必ず起きるよ。
392友愛太郎:2009/12/25(金) 19:19:51 ID:GGYKXCS40
日本にとって、核と天皇論議はタブーだからな。
するだけで叩かれる。
393名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:19:58 ID:tBNKkGIgO
中国は周りを全員奴隷以下にするぞ
394名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:20:08 ID:qQwr+xmeO
★まとめ
>>328
>>350
>>364
>>381
395名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:20:28 ID:2aUiRZU70
>>「中国は信用できない」

大いに同意
396名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:20:49 ID:iNfb9/g8O
>>384いや2兆あればアメリカの最新駆逐艦ズムウォルト級(推定5000億円)でも4隻買えるだろ
397名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:20:51 ID:/CS3Ovtk0
>>383

女、子供、老人にはな。
398名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:20:56 ID:6wUvTkQNO
【中国侵略の歴史】
33: 2009/07/11 14:27:23 kN9teo1n0
1947年 人民解放軍 南京へ侵攻 "南京大殺戮"起こる。国民党台湾へ退避
1949年 中華人民共和国成立、同年中国はウイグルを侵略
1950年 中国"義勇軍"48万が朝鮮戦争に参戦し国連軍を攻撃 (正規軍である。停戦まで北朝鮮と合わせて100万の損害を被った)
1951年 中国がチベットに侵略し現地民数百万人を虐殺
1958年 大躍進政策始まる。2年間で2000万人が餓死または失脚死 
1959年 中国がインドと国境紛争、カシミール地方を占領
1960年 文化大革命始まる・中国国内外で以降粛清・民族浄化及び餓死で6500万人以上が死亡
1964年 東京オリンピック開催中の10月中国はウイグルで初の原爆実験を行う
1969年 珍宝島で中国軍がソビエト軍と衝突 事実上国交断絶
1972年 日中国交樹立  (新しいパトロン
1978年 米中国交樹立  (新しいパトロン
1979年 中越戦争 ベトナムを武力侵略。懲罰戦争と表明
1989年 天安門にて発生した学生による民主化運動を軍隊で強行鎮圧し死者300人以上
米国との武器共同開発停止。武器禁輸制裁発動
1992年 資源埋蔵に目が眩み、南沙諸島と西沙諸島の領有を宣言
1995年 フィリピンの領有してきたミスチーフ環礁を占領
1996年 台湾海峡でミサイル発射し台湾を恫喝
1997年 フィリピンが歴史的に領有してきたスカーボロ環礁に領有権を主張
  同年 日本が固有の領土として主張してきた尖閣諸島の領有を主張
2000年 中国の軍艦が日本列島を一周。中国が尖閣諸島付近で日本の領海内の海底油田調査を敢行
2004年 沖ノ鳥島は岩であり日本の領海とは認めないと主張
  同年 中国の原子力潜水艦が石垣島の日本の領海を侵犯
2005年 反分裂国家法を制定し台湾に対して武力行使を明言
  同年 日本の資源盗掘を開始
  同年 低民度集団の暴動により、在中日本大使館が破壊
  同年 台湾問題に介入するなら核攻撃を行うとアメリカを恫喝
  同年 アメリカが中国の巨大軍事国家化を指摘
  同年 沖縄の日本帰属に疑問を示し沖縄は歴史的に中国のものと主張
399名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:21:02 ID:Wq9z1ifH0
インドも一人っ子政策やれよ。マジで。
400名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:21:05 ID:FklCU8ASO
>>385
そうだったのか
でも日印安全保障共同宣言に署名したのは麻生首相
401名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:21:12 ID:kdsUR62dO
>>359
戦後日本はアメリカの言いなりになりスカスカにされてしまったからな
経済をアメリカにかなり助けてもらった分、精神的に日本人として持つ気高い精神を否定された
402名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:21:14 ID:2xISlXzlO
日本の場合、国内がこのザマじゃ戦争のしようも無いな
403名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:21:37 ID:o9DzQLbs0
見習うべきはイギリス政府の対応、インドと中国、米国、ロシアを
常に外交で動かし、自分の一番いい状態にする、政府の対応が重要だ
404名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:21:39 ID:dEnLw4Vg0
在日米軍も信用できない。
なら、
やる事は一つ
405名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:21:42 ID:jLexdRjRO
>>133
中国もインドも日本も戦争をするメリットよりもデメリットが大きいが、合理的に各国が行動するとは限らないのが国際社会。
第一次世界大戦と言う前例もあるしね。
406名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:21:56 ID:nqMG/TWy0
日本と中国はともかく、インドと中国の戦争は起きそうだな。
水の戦争。
407名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:22:01 ID:fBBD+jSkO
まあ、中国がいま台湾を政治的に攻めているが、
いつ武力行使し始めるか分からない
日本を攻めてこない保証は何処にもない
408名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:22:03 ID:z+RbMEtB0
半島とは手を組んではいけない
409名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:22:24 ID:scGpW2o/0

中国が軍事的に侵略して来る可能性はゼロじゃないと思うけどね。

それに対して全面抵抗してたのが、自民党の旧勢力と日米同盟。
軍事的侵略を回避しようとしてるのが民主党。

そういう見方も出来ないことはない。
410捏造・偏向報道に金を出すスポンサー企業:2009/12/25(金) 19:22:43 ID:uz80+FBs0
今の政府だと、インドとの仲が悪化しそうな悪寒 ('A`)
411名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:22:59 ID:Ati/MHfA0
ちょっとわからないんだが、


仮に中国が日本をせめてきて、日本を自国領土に組み入れちゃったとするよな。

そうなったら、世界の国々は、損するの? 得するの? あんまり関係ないの?
412名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:23:11 ID:ZlJE9W2/O
>>387
アメリカは日本が核武装の議論しないのは何でだ?と驚いてたぞ
マスコミが核武装発言した麻生、安倍、田母神とかを叩いてただろ
413名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:23:17 ID:Zq75f9VM0
ロシア => 白い中国人
オーストラリア => 白い朝鮮人

ですね。w
414名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:23:31 ID:ha+A5tIz0
>核兵器を大量に保有する中国に対抗するために、インドは核武装を強化せねばならないとも主張した。

これが真っ当な政府の反応だろ
核保有=抑止力&政治力

核保有無き国は侵略を防げず国際的な影響力も無い
415名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:23:49 ID:dEnLw4Vg0
>>410
すでに野党の時にシン首相に失礼な事をやらかしてんじゃん。
民主に良いイメージはないと思うよ。
416名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:23:56 ID:GmdLvhCR0
インドは日本が中国に接近しはじめたからあせってるな
心配しなくても俺は全力でインド支持
417名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:23:58 ID:ajbPd2Bp0
インドの傘に入るかい
418名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:24:05 ID:qX8qNMifO
韓国とだけは同盟したくない
419名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:24:05 ID:/CS3Ovtk0
>>401

具体的でない自虐はそこまでにしとけ。
420名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:24:17 ID:v9hDl1WE0
中国共産党 大虐殺の歴史 そして日本侵略へ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7135711
http://www.youtube.com/watch?v=gLmYqvaqVm4

中国共産党による大虐殺の犠牲者の数は、「共産主義黒書」(ステファヌ・クルトワ)などの
推計に依れば6,500万人にも上るとされている。歴史上有名な大躍進や文化大革命、
天安門事件だけでなく、チベット、東トルキスタン(ウイグル)、モンゴルにおいて現在、残虐
な粛清と弾圧、歴史・伝統・文化の破壊、民族浄化・絶滅、漢民族への同化政策が行われ
ている。この恐るべき実態は日本にとって対岸の火事では済まず、やがては日本に襲いか
かる脅威である。更に、大中華圏の拡大、世界覇権の掌握は、全人類が危機に瀕すること
にも繋がる。
421名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:24:37 ID:v9hDl1WE0
北朝鮮の核とキューバ危機 中国とロシアの欺瞞
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7210077
http://www.youtube.com/watch?v=6_8FtX8en4c

現在の北朝鮮とイランの核問題は、1962年のキューバ危機と類似性が高いと考えられる。
そして、東西冷戦が終わったと言われながら、実は地政学的なランドパワーとシーパワーの
対立構造は何も変わっておらず、その構造からリムランドである北朝鮮、イランから日本や
欧州への脅威が発生していると見る事が出来るのではないか。或いはこれを新冷戦と呼ぶ
事もできようが、根源的には地政学に基づいているように思える。ワルシャワ条約機構は上
海協力機構(SCO)に名を変えたが、NATO(北大西洋条約機構)と対峙する軍事同盟へ発展
する日はそう遠くないのではないだろうか。
422名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:24:49 ID:v9hDl1WE0
日露戦争時代人物烈伝
http://www.youtube.com/watch?v=wNrmNS_x-qY
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9086196

日露戦争の人物烈伝を映像にしてみました。
児玉源太郎、大山巌、 乃木希典、西郷従道、山本権兵衛、東郷平八郎
といった代表的な人 物は勿論のこと、随所で一所懸命の活躍・苦闘を
遂げる明治人には 胸を熱くするものがあります。
423名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:25:00 ID:v9hDl1WE0
迫り来るバルチック艦隊(中朝韓露の対日間接侵略)
 ↓
合流を図る(大長城計画+特例会見)
 ↓
旅順要塞に逃げ込んだ太平洋艦隊(小沢一郎&チルドレン)
 ↑
難攻不落の旅順要塞(民主党政権:傀儡総理の鳩山一郎)
 ↓
203高地を含む無数の堡塁(NHKを含む無数の反日左翼マスゴミ)

            ↑
果敢に肉薄攻撃を加えるも多大の犠牲を出して後退する乃木第三軍
(正論を掲げ伝統・歴史の保守、日本の主権・独立を守ろうとする保守派)

※203高地(NHK)さえ落とせれば、堅固に守られた太平洋艦隊(小沢一郎)
を打撃出来る。そうすればバルチック艦隊(間接侵略を目論む中朝露韓)との
合流を阻止出来、日本海海戦で決戦に勝利出来る見込みが出てくる・・・
424名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:25:52 ID:C92SINCb0
太平洋・東アジアからアメリカのプレゼンスが引いて行けば、
確実に、絶対確実に、中国は軍事力をもって領土拡大を始める。
絶対に確実だ。命が100あるなら100全部賭けてもいい。
425名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:25:59 ID:tBNKkGIgO
戦争は世論も武器になる
同盟をとりあえずくめるからな
426名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:26:41 ID:nHUV2EQ30
てか人事じゃないよ インド人もびっくり。
インドはもう攻められてんじゃん。 「ユーやっちゃいなよ」
http://www.epochtimes.jp/jp/2009/12/html/d60992.html
427名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:27:02 ID:o9DzQLbs0
日本が異常に戦争を嫌うのがおかしいだろう
インドも中国も今でも国内、国境で戦争してる、日本が特殊なだけ
428名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:27:03 ID:gDWB5M160
頼むから「中国は日本や韓国と〜」ではなく「中国と韓国が日本と〜」に改めていただきたい。
金輪際あのヒトモドキ連中と同じ陣営で戦をするのは勘弁してくれw
429捏造・偏向報道に金を出すスポンサー企業:2009/12/25(金) 19:27:15 ID:uz80+FBs0
>>415
「民主に」だったらいいのにな。
「日本に」だと、非常に困るのねん。 (´A` ;)
430名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:28:01 ID:CoqeOcxmO
2年以内に日本脱出できそうなやつは急げ。
これから起こる地獄をどうか後世まで伝えてくれ
431名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:28:26 ID:FklCU8ASO
>>424
中国が領土を拡大しても人民解放軍が>>424の命をとるから
どっちにしても死ぬことになる件
432名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:29:05 ID:6gcDmaiHO
日本は漢民族による民族浄化を恐れる少数民族のリーダーになるべきだ。
433名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:30:24 ID:/CS3Ovtk0
>>427

憲法9条と戦後教育の影響だな。
434名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:30:30 ID:DflPMK860
でも、戦争になったほうがいいかもな。
435名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:30:41 ID:ZlJE9W2/O
>>427
それを骨抜きにしてきたのが日本教育改革したGHQと戦後の与野党だもん、戦後の自民党っていえば分かるか
436名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:30:41 ID:cvpDF3n80
血を流さない侵略
それが地域主権と外国人参政権と外国人住民基本法



情報弱者で平和ボケにはわからないだろうな
ある日突然日本が乗っ取られる恐怖が
437名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:31:15 ID:tBNKkGIgO
目を付けられないように後ろにまわるが一番だ
438名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:31:18 ID:L4eKCQQc0
日本は東南アジアの国々と協力して中韓を監視すればいいのにな……。
まあ、民主だしむりか。
439名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:31:41 ID:tybO30JwO
組むならインド
440名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:31:41 ID:dEnLw4Vg0
>>429
少なくとも3年前は好意を抱かれていた。
シン首相の国会演説は涙物でした。
聡明な方だから、ひとくくりにされていないと思う。
441名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:31:45 ID:xvAvaKyY0
>>411
航続距離の問題を考えるといろいろ見えてくる

ちなみに米中露三国でお互い牽制中なのでどこかが崩れると実は危ない
442名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:32:47 ID:HzifvBItO
鳩がインドと同盟組んだら今までの事すべてチャラだなww
443名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:32:57 ID:CoqeOcxmO
素手でどうやって戦えってんだよ。戦争じゃなくて侵略だろうが
444名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:33:14 ID:z+RbMEtB0
まず中国が、生意気な朝鮮人をモコモコにして「お前らは昔から中華の属国人だ」と
体でわからせ、その出がらしを日本に差し向けてくれたら最高だ。
445名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:33:14 ID:fR7wt6kV0
インド側にも、日本を自分側に引き込みたいという「思い」(使ってみたかった
のよ)があるだろうが、手を組むのなら色々問題があるとはいえインドの方が
中国より数倍まし。

安倍ちゃんの政策は正しかったってことだね。まあ、党が政権を支配するという
中国共産党と非常に似通った現体制下では迷わず中国のケツを舐めるんだろうけ
どな。
446名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:34:01 ID:yynxOp/D0
素人目に見ても
西の方で戦争してるのに
東でしない理由は一切ないからな

でもな、日本へは戦争じゃなくて侵略するだろどう考えても
日本政府がどうぞどうぞと譲ってんだから
447名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:34:06 ID:rx247Cs1O
だから間違いなく中国は戦争するしか道はないんだよ。
ヒマラヤの氷が無くなり、下流の川に流れる水に危機がでてきたわけ。
10年持つかな?って感じだろう。で、どうするか?
ヒマラヤからインド側に流れる水を止めようとしてる。
日本のダムも狙ってる。とにかく莫大な水資源の確保が必要で、戦争で奪う以外では確保出来ない。
あと、地球は水資源の豊富な星だから水不足はありえないという、頭の悪いやつがたまにいるが
海水は飲み水に使えない。作物を腐らし、人間を干からばせる。
人間が飲める淡水は地球全体の水分の0.02%。これがどれだけ少ない数字かわかるよな?
これを60億人で飲んでるわけだ。また海水から飲み水を作るのは大変で、
とてもじゃないが飲み水と呼べる量など作る技術はない。
ダムを見てくれればわかるが、あんなにある水でさえ、雨がしばらく降らなきゃ危機になるんだ。
人間がどれだけ水を使うか。中国はヒマラヤの氷が無くなれば必ず水資源を奪いにくる。
一番手っ取り早いのが日本のダム。だから日本のダムに中国人が『ダムを売れ』と交渉しにくるわけ
448名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:34:08 ID:2aUiRZU70
中国は北を滅ぼせばいいのに
449名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:34:26 ID:0QixD4NtO
巨大な中国が攻めて来る
450名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:34:43 ID:sjzWwQsT0
日露印で中国包囲網を完成出来たら最高なんだけどな
451名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:34:47 ID:UUw0SkgH0
外に攻めていくほどマッチョじゃねーだろあそこは。
452名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:34:51 ID:JSopNG05O
台湾と沖縄が危ない。特に沖縄には中共のスパイと工作員が
居るからな。奴等はプロゲリラだから、一般人の格好して
襲ってくるし、屍せば市民を虐殺とプロパガンダを浴びせる
ここを注意しておかないといけない。
453名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:34:51 ID:zM0wPwdY0

中国を分裂させるのが世界平和への近道

SEX好きの中国人をこれ以上拡散させると地球は破滅する。

454名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:35:11 ID:VymrEUv10
来年自衛隊にいくんだから戦争とかやめてよね
455名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:35:17 ID:nqMG/TWy0
アメリカと中国の戦争の可能性もありえるな。
って言うか、その辺は結構やばそうな気がする。

中国が持ってるアメリカ国債を手放し始めたら、
アメリカはかつてからうわさがある「アメロ(ユーロのアメリカ圏版)」が始動しそう。
そうなると、中国が持つアメリカ国債が紙くず同然になり、
何もしなくても再起できないほど中国に大ダメージ。
そうなる前に、中国もなんらしからの手を打つだろうから、
そのまま戦争突入。

てなわけで、アメリカ国債を手放すのはタブーなんだが、
中国が持ってる国債が減ってた(多分)。

今の所アメリカは、下手に出て中国に「ドル大丈夫だよ!」って言っているが、
中国は空気読めてない感がする。 
456名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:35:35 ID:uHilwRvn0
>>2
あまい!推測するならまずここにくると思っておくべき
457名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:35:42 ID:hDLJzeD10
中国って内部から崩壊していきそうなのに
わざわざ外へ勢力広げていってんのな
458名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:36:15 ID:cHfsm25g0
いざ対日戦となれば
どこぞの軍閥が日本と戦争してる間に
別の軍閥が新人民軍内の支配権の拡大に奔るだろうな

瀋陽軍閥は一旦、北朝鮮を併合してから対北京戦かな
上海軍閥は真っ先に対北京戦だな
広州軍閥はマズは対北越戦かな
四川軍閥はチベットを抱えてるから様子見
新疆軍閥は独立とキルギス&タジキスタンの併合
北京軍閥は防戦一方
459名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:36:37 ID:fJdAYaNw0
印中は内陸の国境や水に加えて今後インド洋の制海権に中国がちょっかいだしてくるだろうから極東以上にきな臭いことになると思うぞ。
460名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:36:47 ID:L4eKCQQc0
早く中国が潰れてほしいなぁ。
そうすれば日本も国内がマトモになるだろうに。
461名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:37:01 ID:PcV9FuHl0
ホントのバカはブサヨwwwww
462名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:37:04 ID:o9DzQLbs0
戦争はバランスが崩れたら起こるから、中国をつぶしたいなら
インド、韓国、台湾、ロシア、これくらいと軍事同盟は当然だろう
戦争は常に多数でやるのが鉄則、米軍はいつもそうしてる
463名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:37:22 ID:xvAvaKyY0
>>448
壁だから攻めないよ
464名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:37:27 ID:hBGl97A+0
>>427
いざこざを嫌いすぎてすべてなあなあにしてきた結果
アメリカと仲悪くなりましたとさw
465名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:37:35 ID:/basPxNd0
>>5
その通りだ。 お前みたいな脳死のブサヨは珍しい。
466名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:37:43 ID:5Uf8mU4/O
>>450
露を入れてることでお前の無知馬鹿さがわかるw
467名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:37:44 ID:ZlJE9W2/O
長年、自民は今まで何やってきたんだって話になる
468名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:37:47 ID:Px04Qp/00
中国は隣国に深く攻め込むのはかなり難しいだろうなあ。
万年小競り合いで徐々に侵略していかないと、国内の不安定さを刺激しすぎる。
469名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:38:01 ID:zNTQ4rpy0
>>397
急いで鶏も隠さないと。。。
470名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:38:17 ID:fSke1yqv0
中国の栄華は、漢民族がいろんな民族を力づくで服従させて
奴隷化させた。それが母体だからな。
471名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:39:00 ID:Trfr0QvdO
このぐらいの危機感を日本人も感じて欲しいもんだ。
472名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:39:06 ID:zyi0cu7E0
シナは、韓国と北朝鮮のことは少数民族の朝鮮族としか思ってないのはガチ
473名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:39:17 ID:kVwKOFeR0
>>457
内部には仕事が無いんだよ
本当はあるんだけど一握りの有力者が独占していて
みんなに分け与えようととか平等とかいう考え方がないのよ
その有り余った労働力を外部に放出しているわけ
474名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:39:34 ID:gHfF0TFM0
中国が日本や韓国と戦争する可能性はほとんど無いなあ
一番可能性が高いのは、間違いなくインド
(台湾はおそらく戦争するまでもなく併合されるだろう)
475名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:39:42 ID:nqMG/TWy0
>>447
中国がインドに繋がる川をせきとめると、
インドは2億人が水不足が起きる。

もし、中国が本当に川をせき止めるなら「インドと中国は絶対に戦争になる」。
これは俺も確実だと思う。
これで戦争にならないのなら「インドの2億が、何もしないで死ぬ」ってことになり、
そんな事は絶対にありえない。

これで戦争にならないって言ってる奴は、本当に現実が見えてない。
ただ、中国が水を止めるかどうかは分からない。
でも、今のまま行けば止めるしかないだろうな。
つまり、戦争しかないだろうな。
476名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:40:43 ID:hBGl97A+0
今日本を襲ってる失業とデフレの危機はすべて中国に原因がある件

経団連と民主党は馬鹿だから気づかないけどなw
477名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:40:45 ID:clOZOifG0
中国経済が好調な間は無いだろ。
完全にバブルはじけてしまったらありうる話。
478名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:41:13 ID:6wUvTkQNO
【中国】 台湾への圧力強める方針、軍副主席が強調 [10/27]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1256648090/

1:暗黒男爵φ ★ 2009/10/27 21:54:50 ???0
台湾への圧力強める方針、中国軍副主席が強調

 中国中央軍事委員会の徐才厚副主席は26日、ワシントンで講演し、中国の
軍事力増強に関し、「我々は覇権を求めていない。中国の国防政策は自衛を
重視している」と述べ、国際社会に脅威を与えていないと主張した。

 一方で副主席は、台湾を念頭に「中国は完全な統一を実現していない」と述べ、
「人民解放軍の装備を適切な段階まで近代化させることが必要だ」と強調、
台湾への圧力を強める方針を鮮明に打ち出した。

 米軍艦艇が今年に入り、南シナ海での調査活動を中国艦船から繰り返し妨害
された問題では、「中国の排他的経済水域(EEZ)内で活動しており、中国の国益を
侵害している」と警告。ただ副主席は、「米中の軍事関係はオバマ政権発足後、改善
している」と述べ、米中の軍事交流を拡大する意向も明らかにした。

(2009年10月27日21時39分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20091027-OYT1T01064.htm
479名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:42:19 ID:6gcDmaiHO
>>470
逆だよ。
漢民族が遊牧民に征服され、征服した遊牧民が漢民族の海に溺れて消滅、っていうパターンの繰り返し。
480名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:42:35 ID:L3FtF/fc0
中国も朝鮮系中国人も多いからな、戦争するとしたら日本に責めてくるだろ
481名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:42:36 ID:gHfF0TFM0
>>476
中国っていうよりは、途上国すべてだけどな・・
原因はブローバル化の進展だから
482名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:42:37 ID:ILgOPFugO
経済成長し続ける中国が日本に攻めてくるはずが無い。

でもバブル崩壊したら話は別だけどね。
沿岸部と内陸部の分裂から目を逸らすために、
日本憎しを旗印にしたナショナリズムを盛り上げさせて、
尖閣辺りに来る可能性は否定できない。
483名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:42:44 ID:CoqeOcxmO
>>469
うちのヤギも隠したほうがいいよな?
484捏造・偏向報道に金を出すスポンサー企業:2009/12/25(金) 19:42:47 ID:uz80+FBs0
>>440
だといいんだけどなあ・・・

何だか、日本人そのものが超の憑く悪者なんですみたいな感じで、
民主党はわざと海外で悪さをしてきそうで怖いのねん。
485名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:43:17 ID:qVWLvzWU0
隙あらば狙ってるのは確かだろうな
486名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:43:17 ID:ZlJE9W2/O
>>476
中国が経団連に襲えば経団連も目が覚めるのになw
経団連は襲われたことないから分からんか
487名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:43:27 ID:PXlrUk3pO
人民解放軍が海を越えてくる訳がねーだろ
あいつらそもそもそんな装備持ってねーよ
今から造り始めても、出来る頃には超少子高齢化に伴う生産力低下で国自体がガタガタで他国に攻め入る余裕なんかねーよ
488名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:43:34 ID:5ZXHFkeD0
インドとシナが殺し合って共倒れになれば
地球の人口問題は一気に解決するな
489名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:43:40 ID:z36jK3NJ0
>>469
犬を忘れるな
490名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:43:46 ID:pLL/XmnR0
インドなんかどうでもいいんど…なんちてなんちてー!
491名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:44:08 ID:4INHGFqI0
>>1
ネトウヨの主張そのままwwwwwww
492名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:44:10 ID:YMBsafij0
お察しの通り。
493名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:44:18 ID:/jICheUfO
歴史を見ると朝鮮と台湾の制圧には成功しているがベトナムや日本の制圧には制圧していない。
494名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:44:19 ID:xvAvaKyY0
>>490
カレーがどうなってもいいのか!
ナンチテ
495名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:44:45 ID:t8gLGQy00
>>491
ワールドスタンダードだからなw
496名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:45:19 ID:Px04Qp/00
>>479
征服されると繁栄し、漢民族化が進むと衰退してくんだよなw
前世紀はもうすこしで日本がその損な役回りになるところだったよ・・・コエー
497名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:45:23 ID:gN3hUFgo0
「中国を 起こしてしまった オリンピック」

「世界の王者は 中国:歴史。国土、民族、・・・世界の華僑

 情報網設置は万全、弱かったアフリカも万全  ・・」

 「そろそろだね、国内問題を外へむけるにもいい機会」

 「世界事情でなく、国内事情から 始まる」

  「丁度 日本の80年 まえ」

「一番、理由付けが出来る侵略先は ニッポンだが・・」

「とりあえず、軍部の練習の為に南進が・・・・」
498名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:45:46 ID:hBGl97A+0
>>486
中国に進出した会社を襲うなんかしょっちゅう怒ってるやん。
経団連も中国様には逆らえませんからw

三菱重工が中国シフトしたら本気でこの国終わりだろうね

しそうだけどwしーらねw
499名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:45:47 ID:6wUvTkQNO
【国際】中国、日本攻撃用のミサイル基地を強化
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214044758/

1: 2008/06/21 19:39:18 EqRXBUcp
カナダの中国語軍事専門誌・漢和防務評論の7月号は、日本攻撃を想定している
中国山東省の中距離弾道ミサイル基地が強化されたと報じた。

中国消息筋の話として同誌が伝えたところによると、中国軍第2砲兵(ミサイル部隊)は
同省青州の基地に地下施設などを既に新設。
また、これまで配備していた中距離弾道ミサイル「東風3号」の改良型を導入したとみられる。
さらに、同基地の施設拡充により、配備ミサイルを「東風21号」に更新する準備を進めている
可能性もあるという。

山東でのこうした軍事力強化について、同誌は「日米に対する威嚇力を強め、台湾海峡への
(有事の際の)介入を防ぐためだ」と指摘している。
500名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:46:20 ID:6dMGezr2O
ごめんww核以外では日本には勝てませんから
501名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:46:23 ID:U/pFzVwl0
中国とインドのカシミールの領有権を争うための核兵器水平発射戦争が
楽しみである。これにより20億人が消滅
502名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:46:27 ID:5DzYJXhB0
家庭の風呂桶の水が世界中の水だとすると
人が飲める水は大匙いっぱいほどです。
503名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:46:30 ID:gHfF0TFM0
>>476
別に消滅してない

漢民族っていうのが幻想で、
今、漢民族と日本人が読んでいる民族が、かつての遊牧民や先住民の融合したものってだけの話
(当たり前だが、漢の時代の文化なんかほとんど継承されてない、今の中国文化のほとんどは遊牧民族達の文化)

現在のヨーロッパとローマ人の関係に近い
504名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:47:09 ID:/CS3Ovtk0
>>445

マスコミが中国及び現体制寄りだから、都合の悪い情報は全てカット。
505名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:47:20 ID:ZlJE9W2/O
>>493
中国は日本の制圧には制圧できなければ人口侵略
人口侵略なら可能だろ
自民は人口侵略を防ぐのを考えていない
506名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:47:37 ID:KsEh4lUcO
中国にはいっぱいお金をあげてしまったけど…日本はドMすぎるよね
それに忘れっぽいし、人を疑うのは悪だと思ってるし、
ほんと地球上では奇跡みたいな国だから、このまま散るのもいいかもしれない
507名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:47:52 ID:jNHY9yhuO
何年か前にカシミールのシリナガルってとこに行ったけど国連軍いたしインドの国軍もいたぞ。いくら中国でも攻めるかなぁ。パキスタン側のウルトラとは殺し合ってたけど。
508名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:48:08 ID:7amWobPh0
本当は中国・北朝鮮にに対して、韓国は日本と共闘すべき「だった」んだけどな


戦後から現在進行形で日本からいろい奪って
大統領の支持が下がるたびに日本を叩いて、親日法なんて悪法を作った時点で
向こうからそれを放棄してるようなもんだわ

せいぜい各個撃破されるがいい
509名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:49:51 ID:MDktoUzV0
日本には水というすごい貴重な資源があるからな
それも北から南まで日本列島すべてにおいて簡単に飲める水が手に入る
攻めて来る可能性はマジで高いと思うよ
理由なんていくらでもでっちあげられる
日本人は本当に平和ボケしてて危ういとく感覚がないのが怖い
510名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:49:56 ID:Jq/ZcbHvO
 ∩ ∩
 い_cノ / ̄>O
`c/・ ・っ (ニニニ)△△
("●" ) (・ω・`)[‖]
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]
◎┻し◎ ◎――◎=3


  / ̄ ̄ヽ
  ○(二二二)
   (´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ  ♪
♪  >とノ )))
   (_ノ(_)


   / ̄ ̄ヽ
   (二二二)○ ♪
 (( (・ω・` )
   / ⊂ ) )) ♪
♪ ((( ヽつ<
   (_)ヽ_)

511名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:50:43 ID:Rgfudx3K0
>>506

おれも最近そう考えるようになってきたよ。おそらく俺もネトウヨの一人だろうが
すべてなんだかんだで日本人の責任。一度痛い目にあって世界中を放浪すんのも
しかたねえかもな。ユダヤ人のように約束の地に戻れるかどうかはわからんが。。
512名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:50:43 ID:YMBsafij0
中国は確かに人権意識が希薄で民度も低くどうしようも無い国だけど、かといって
インドはインドでカーストが根強く残ってるし、ガンジス川では身元不明死因不明の
死体がぷかぷか浮かんでるようなお国柄だからなあ。
513名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:50:43 ID:LBkpEr5D0
韓国が中国に侵略されれば法則発動で中国もどうにかなるよなー。
514名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:51:19 ID:g5nk2Q1D0
順番としちゃ、まずフィリピンを狙うでしょ。あそこ、今はほとんど無防備だし。
515名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:51:30 ID:/CS3Ovtk0
>>508

軍事政権までは反日を控えてたと思うけど、
冷戦終結後、韓国が民主化して
あからさまに反日を実行するようになって終わった。
516名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:51:54 ID:ZlJE9W2/O
>>506
自民のせいでな
角栄の日中国交正常化したことから始まってる
日本政府はそれに気づいてない、バカだからな
517名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:53:19 ID:/Rh3AP4P0
ああ、「世界がネトウヨ」で困っちゃうな、自称左翼の皆様。w

ただ、インドは地続きだしな。中共と地続きの所の警戒感は、どこも半端じゃないってのもあるが。
だが、日本の自称左翼の皆様の認識の方が、どう考えてもお花畑過ぎるってのも否めない。
518名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:53:58 ID:m/cEfsnE0

中国が攻めてくるぞ、ピュー

っていうネトウヨをバカにしたAA張ってた奴は

なにやってるんだ?
519名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:54:49 ID:dn2RteYx0
ナイナイw
今のままなら戦争なんぞしなくても日韓なんぞ押さえこめる。
利権は無傷で手に入れたほうが良いに決まってる。
昔から戦わずして勝つが上策

わかってないねぇ・・・
やる可能性があるとしたら台湾くらいか?
520名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:55:30 ID:RZGYM1LYO
日本は中国の物になるのなら、アメリカの州になった方がましだな
521名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:56:33 ID:OoN/aAd+0
は?日本は内側から侵食されて既にほとんど社会主義政権ですが
522名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:57:05 ID:gJTEzpQG0
インドの言っている通りだな
支那が経済破綻で国が立ち行かなくなってきたら、簡単に日本や韓国叩きから出発して
侵攻して国内世論を引き締め北京狂産党の延命を図ろうとするのは間違いない
523名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:57:29 ID:L4eKCQQc0
さっさと民主をつぶしてインドと手を組まないと手遅れになるな。
524名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:57:33 ID:TOzHWiOyO
>>70
寧ろゆとりが日本を変えると思うね

俺は

彼等は思った以上に
ニュータイプだね。
525名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:57:40 ID:/CS3Ovtk0
>>507

安全保障とテロ対策を口実にするさ。

>>514

フィリピンの共産ゲリラって毛派?

>>516

日本人の譲歩を悪用。
526名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:57:45 ID:z+RbMEtB0
水を得ること。増えすぎた自国の人口を減らすこと。
それが共産党の狙い・本音。党が生き残ればそれでいい。
人民なんてどうでもいい。ましてや漢民族以外なんて、ね。

一方、一人っ子政策で男が余りまくっている中国人民は、レイプマンに
変身し近隣諸国を血眼になって襲いまくる。
自国への不満をそのようにして"贖おう"とする。
もちろんそれ(一人っ子政策)さえも、中国共産党の計略だったのだ。

527名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:58:10 ID:swZI7lQhO
>>516
お前は名前に騙される程馬鹿なのか(笑)
当時の自民の悪いところが固まったのが今の民主だよ


小沢一郎見てりゃわかるだろうに
528名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:58:31 ID:xBqLMfw30
>>21
さすが言いえて妙だ。
529名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:58:49 ID:6dMGezr2O
>>519
逆だよば〜かw
安倍の一言にビビってるウドの大木が何を今更w
530名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:58:57 ID:4NfZ9jgL0
日本には攻めてくるだろうな
そのために民主政権にアメリカと手を切るように根回ししてるんだろ?
531名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:59:20 ID:PXlrUk3pO
>>521
日本は戦後からずっと社会主義
小泉が資本主義やって
今は小沢原理主義
532名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:59:27 ID:bxMHqruT0
不況になると軍需産業で経済を立て直さないといけなくなる
中国国内では今不況だからそろそろどっかの国と戦争するはず
533名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:59:29 ID:gHfF0TFM0
>>520
中国のモノにはならんだろうが、
中国の経済圏の一部にはならざるを得ないな

残念ながら、東アジア、東南アジアが中国経済圏となるのはもはや不可避
その中でどれだけ権益を持てるかって所に観点は移ってる
534名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:00:19 ID:ZlJE9W2/O
>>521
国民は社会党嫌いで消滅するはずだったのに自民党のバカが社会党を助けた
助けなければ社会党消滅で済んだし連立することも無かった
旧社会党が民主党にたくさんいるんだけどな
535名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:00:37 ID:sCVQrNIe0
日本や韓国の前に、台湾だろ、JK
どっちにしても日本にとって深刻な問題だけどな。
おまけに中国の軍拡うけて、アジア中が軍拡に沸く中
日本だけはバカ山政権の下で粛々と軍縮中ときたものだ
536名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:00:42 ID:dOWS1h0e0
は?日本は「友愛」で戦争なんかせず、抗うこともせず
ただ譲るのみですよ?www
537名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:01:10 ID:gDq8EYV10
北京万博が終わったら攻めてくるだろうな。
538名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:01:12 ID:3gdZxv8N0
まあ実際は海戦とかあとで先に在留してる連中だけで一斉に中枢機関をテロなりで占拠してからゆっくり上陸して来るでしょ
長野の時の人海戦術みて思ったよ
539名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:01:22 ID:Hno6SQ3TO
ドインさんまじカッケ
540名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:01:41 ID:YQEEvXpA0
>>537
上海だろ無知
541名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:01:51 ID:umAybYkx0
日本が島国で本当によかったという話だな。

そして、その国に生まれた俺に乾杯。
542百鬼夜行:2009/12/25(金) 20:01:51 ID:cOPadccr0
Evnoyというオンラインで陣取りゲームしたことあるならわかるけど。
兵士と蓄えがあり、隣国に弱そうなところがあれば覇権の野心がわく。
それをくじくのは小国でも同盟次第で攻められない。

支那はこのインド人がいったように、機会があれば攻めて来る。

決して油断してはいけない。
543名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:02:02 ID:Rh9+6HlV0
>>531
小泉は創価主義でもあるがな
544名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:02:03 ID:4NfZ9jgL0
日本の水と女を手に入れるため攻めて来る
アメリカさえ抑えれば明日にでも決行する
545名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:02:38 ID:faEnoYZe0
中国分裂すればいいのに。
546名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:03:26 ID:/CS3Ovtk0
>>534

国民から支持されていた社会党は自民党と連立政権を担ったが、
国民の期待を裏切って凋落しました。
547名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:03:27 ID:Ni0yCShu0
>>545

中国人に民主主義を与えたら分裂するんじゃない?
548名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:04:05 ID:wc9Nqs0y0
眠れる豚がついに起きたか。。。。
549名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:04:05 ID:3PVUETP+O
はよ来いや!!!
550名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:04:38 ID:L4eKCQQc0
>>547
そうしても共産党につぶされるだけだろ。
551名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:04:52 ID:mtn7Zmj60
中国はアメリカ国債をたくさん持ってるのでアメリカは守ってくれない
552名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:05:09 ID:xn0J6N8a0
第三次世界大戦が起こるとすると、「中国とその支配下国」 対 「既存大国」 に間違いないな

その時、日本人はどっちの陣営に所属しているんだろうね
553名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:05:14 ID:l9Nn3S4d0
俺もインドと手を組んだほうがいい気がするな。

554名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:05:36 ID:4NfZ9jgL0
イギリス国旗掲げて沖縄に向かってくるな
そして人間パラシュート部隊が一気に沖縄に100万人降ってくる
555名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:05:45 ID:YQEEvXpA0
日本+韓国+インドVS中国+北朝鮮なら勝てるんじゃない?
556名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:05:49 ID:Upk0GB9c0
インドはネトウヨ
557名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:06:28 ID:ZlJE9W2/O
>>546
社会党は国民から支持されてねーよ
村山総理にしたのは自民党だろ
自民党が社会党の村山に署名して総理になったんだし
麻生も安倍も村山って書いたバカだよ
558名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:06:29 ID:Al6qlINDO
印度がチベット辺りまで軍事介入して人民軍を駆逐すれば面白いな。
死ぬまでに中国分裂は見てみたいな。
559名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:06:30 ID:qAo+OIB10


インドは信頼できる。

560名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:06:37 ID:jAeT32Kp0
まあ大げさな煽りだけど、支那とは領土紛争くらいは多分起こるだろうな!
561名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:07:14 ID:J5kBCwBHO
民主党が暴力革命することはあっても
本体がでてくるかね?
562名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:07:17 ID:z+RbMEtB0
>>555
戦争で韓国と手を組んだ方は、必ず負けるというジンクスが有るんだが。
563名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:07:38 ID:kauo91R30
>>519
反日でまとめてきた国民が日本と平和的に統合するわけないよ。
恨みも無いチベット人を民族浄化しようという連中が日本人をどうする?

日本との大戦争は民衆や軍閥の不満も一発解消できる悲願の大イベントだよ。

金も技術も吸いつくしたらやると思うね。
564名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:08:01 ID:PMWF1u+l0
> 「中国は現在、チャンスを待っているだけ」

戦争平和如何を問わず堂々と制服を着た人民軍が日本に多数いる未来の現実を作れないか
虎視眈々と狙ってる可能性は充分に有り得るかもね
案外既に制服を着ていないのがかなりの数潜伏してたりして
565名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:08:09 ID:/CS3Ovtk0
>>547

経済的に立ち行かなくなったら、地方で大規模な暴動が起きるんじゃね?

>>550

人民解放軍が人民側に付いたらわからんよ。
566名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:08:26 ID:qpN/i9IzO
インドとは仲良く仲良くしなければなるまいな
567名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:08:42 ID:0F3R56PgO
>>555
その2番目のとこはなあ、
戦後 勝った方に いつの間にか寝返って戦勝国ニダあって やっちまうからなあ〜
568名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:09:05 ID:UjfOMqAf0
遅れてきた覇権国家、自由のないアメリカ化が進んでいるのが中国
20世紀にアメリカがやってきたことを、21世紀に中国がやるだろう。
核があるから全面戦争にはならないけど、当然、戦争・侵略も模倣される。
569名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:09:26 ID:0JaPfic90
ww
570名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:09:39 ID:b35C/tdP0
水利権に関して加えるなら、日本の治水は殆んどが地方自治に委ねられている。
今外国人参政権で地方の利権を入植してくる中国人に取られたら
水の治水権も好き勝手にされる
つまり日本から水を盗むのが可能になる

まるで尖閣のごとくな
571名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:09:45 ID:edDPREKZ0
インド人嘘つかない
民主党とは違いまーす
572名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:10:00 ID:z+RbMEtB0
>>519
1億を超える人口がある日本人が日本に住み着いたままでは、中国が日本を
占領しても、彼らは水を独占できないのです。
573名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:10:27 ID:S9ioyDHJ0
南京大虐殺という捏造で、日本人を虐殺してもいいという理由も作ったし。

それで、世界が日本人が殺されてもしょうがないというネット工作での対応で。

日本人を殺す計画もできてるし。

はやく、南京虐殺の捏造を否定しないとマジでやばいよ・・・・。

前から言ってるけど。中国が世界でこの捏造をやってる理由は、

日本にせめたときに、世界が日本を助けないよにするための物なんだからさ。チベットとなじになるよ。
574名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:11:28 ID:dTXIwLV4O
>>555
韓国外してベトナムと台湾いれようぜ
575名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:11:35 ID:Ni0yCShu0
>>567

それを期待だね。で曲がりなりにも民主主義になったら、あの利己主義な民族が
まとまれるはずはないと。共産党は問題あるけど中国人を支配する方法としては
極めて理にかなってると思う。
576名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:12:09 ID:kSDp4yf7O
中国経済が下を向いたら、か、民族運動が飽和的に起こった時がやばいだろうな…
まだ、しばらくは大人しくしてるだろうけど、ただ、中国は一枚岩じゃない。国民が裕福になればなるほど問題が起きやすい。
内戦やテロはいつ起きても不思議じゃない。
577名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:13:08 ID:lKLO4gBK0
>>573
お前ってノストラダムスの大予言って信じる方だろ
解るよ
怖いよな
早く日本を脱出しろ
578名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:13:25 ID:tk5ZfFHI0
中国を信用できないのはわかるけどインドを妄信しちゃっている奴って
なんなの?
日本と奴らとの接点はホント少ないぞ
579名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:14:06 ID:JRJjslhN0
インドの外交戦略上、中国の脅威はあおっておきたいだろうな。

あおるまでもなく、十分危険だがw
580名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:14:07 ID:gJTEzpQG0
民意の反映も正義も法律も何も無い一党独裁体制で延命を図ろうとする、世界の癌細胞政府=北京共産党
581名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:14:14 ID:S9ioyDHJ0
>>577
中国の危険をいってるのに、ノストラダムスとか、恥かしくないか?
582名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:14:13 ID:ZlJE9W2/O
>>574
むしろ韓国が共産化すれば日本と組む理由なくなるから共産化してほしい
そうすれば北朝鮮と統一できることになる
ベトナムと台湾いれた方が良いな
583名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:14:17 ID:YQEEvXpA0
>>578
スズキのシェアが50%!!
584名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:15:11 ID:MHvMx2SI0
>>80
病院池。
585名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:15:42 ID:QUY5Kmmt0
鳩山政権が誕生し、中国と日本は猛烈に関係改善している。
インドの妄言は聞く耳持つ必要がない。
586名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:15:50 ID:rXFNRJ1OO
韓国が潰されたらインドと組めばいいよ
587名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:16:14 ID:lKLO4gBK0
>>581
怒るなって
それより早く国外に脱出しろよ
もうすぐ中国が攻めてくるぜ
日本は火の海になる
588名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:16:30 ID:DeokYejL0
インドだしな危機感を煽りたいだろうな
589名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:17:11 ID:1L3MwR9gO
ゲームじゃないんだからそんな簡単に戦争なんてなるもんかよ
590名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:17:28 ID:svgkTev20
何を今更。シナ人がウソつきであることは公知の事実。
591名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:17:29 ID:MHvMx2SI0
>>582
チョン国はあれはあれで緩衝地帯として役立ってる。

あそこに中国ロシアの方がやばいしな。
592名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:17:43 ID:S9ioyDHJ0
危機感をもることで、防衛できるってことだろ。

中国は危険ってことじゃないか。

中国にとっては防衛させたくないんじゃいか。
593名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:18:06 ID:Dvk/UOYvO
今度は中日戦争?
594名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:18:08 ID:1Wv6vG3b0
>>303
露が核保有国だから手を出さなかっただけだろ。
595名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:18:21 ID:KUNoE2FV0
>>589
中国にとってはゲームよりも戦争のほうが簡単アルヨ
596名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:19:05 ID:gDq8EYV10
中国は狙いを定めた国に人を送る人口侵略を実施している。
だから最近中国人が増えたのも侵略の一環なんだよ。
597名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:19:20 ID:xgvI6HQ7P
そもそも中国って異常に戦争弱い国だろう
怖いのは外交だよ
598名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:19:27 ID:m/cEfsnE0

でも、密かに

中国が韓国を侵略併合してくれるのを期待してる

オレがいたりする^^
599名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:19:59 ID:iaiq1ZUL0
インドはカースト制度があるうちは発展できない。
下位カーストの人間に向上心がなく、またカーストを守れば
来世で上位のカーストになれると信じているため。
このヒンドゥー教をやめさせないとインドは永遠に途上国。
600名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:20:55 ID:/CS3Ovtk0
>>557

一部誤りだった。
細川政権発足で、社会党は支持を大幅に失ったが、
それでも、そこそこの勢力はあった。
羽田内閣後、自民党、社会党、さきがけで連立を組み、
首相が村山になった。
政策は自民党を踏襲、阪神大震災での後手後手の対応で、
社会党は、国民から完全に支持を失った。
601名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:21:01 ID:lKLO4gBK0
>>592
許してくれよ
お前の書き込みは方言かも知れないけど日本語ボロボロだよ
中国は危険な国だ
チベットみたいに日本男児は虐殺されて女は強姦される
出国のチャンスを逃すと一生後悔するさ
602名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:21:42 ID:Sxop3ZKDO
今どき私欲のための戦争なんかしたら世界から孤立する
603名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:22:00 ID:+yz4A3s+0
中国は不法占拠しているチベットから手を引くべき。
604名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:22:03 ID:OeTicoLu0
インドと米国で中国挟撃しろよ。
605名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:22:09 ID:b35C/tdP0
>>578
どこに盲信してるのが居る?
インドとは利害関係が一致し易いってだけだろ
中国の経済にのっかって国を取られるより
インドの成長にのっかって経済再生するほうがはるかに現実的だ

その為に人口比で競合してる中国はむしろ邪魔な存在でしかないってだけ
何しろこれからは資源の奪い合いが激化するからな
606名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:22:22 ID:/OGwVTq3O
>>570
水は原油より価値がある。
日本人の多くは水の有り難さを認識していないだろう。
そして、過疎の集落の方々は外国人地方参政権付与が不安でしょうね。
日本国民全体の不安でもある。のに、殆どの日本人が自覚していないのだろうね。

日本のマスメディアは何をやっているんだい?水利権の報道をきちんとやらないと
日本の危機だよ。
マスコミは自分達だけは中国共産党さんが守ってくれると勘違いしていそうだ。
607名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:22:56 ID:z+RbMEtB0
人口と広大な国土と、欲求不満な男たちを量産して、アメリカとガチで核戦争
しても勝てる状況になるのを待っていたのだが、今は先にインドを盗ることが
先決になったというだけなんだろうな。
608名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:23:23 ID:A6IaFabLO
しかし、それにしても最も戦争しないであろう国同士はどことどこだ?
日本国とバングラディシュに一票。
609名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:23:30 ID:z1BwnqwF0
むしろ戦争なしで領土献上するだろミンスは
610名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:23:40 ID:XpEHvAgRO
中印がガチでやると、ホントに人がゴミのようになりそう。
611名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:23:54 ID:rSQzbOJ80

中国の海洋戦略
http://www.worldtimes.co.jp/special2/china5/040816.html
中国の戦略国境(第一列島線・第二列島線)
http://www.worldtimes.co.jp/special2/china5/040816.gif
――中国海軍は具体的にどのような目標を持っているのか。
 作戦海域を近海と外洋の二つに分けている。近海の範囲は、
日本から台湾、フィリピン、マラッカ海峡までで、これを「第一列島線」
と位置付けている。外洋の範囲は、小笠原諸島、マリアナ諸島などを
含む「第二列島線」だ。 中国海軍は、二〇〇〇年までに近海防衛の
艦隊を建設し、二〇二〇年までに外洋での行動能力を確保することを
目標にしている。

――中国の行動には、国連海洋法条約など国際法を無視したものも目立つ。
 改革・開放政策の結果、中国は閉鎖的な大陸国家から海洋に依存
する通商国家へと変化した。そのため、沿海部の経済都市の防衛や
海洋資源の獲得が必要となり、海空軍力を背景に国防圏を自国から
できるだけ遠い海空域にまで拡大することを狙うようになった。
この戦略を裏付ける理論が、「戦略国境」という概念である。これは、
そのときの国力や国際環境によって国境は変わるという考え方だ。

 ヒトラーはかつて、「国家が生存発展に必要な資源を支配下に収める
ことは、成長する国家の正当な権利である」として、近隣諸国の併合を
正当化したが、これと全く同じ論理だといえる。中国はこの戦略国境を
拡大するために、外洋で行動できる海軍力の整備を進めている。

 中国がまだ日本側海域で開発を行わないのは、現在、中国にそれが
できるだけの海軍力がないことと、日本の海上自衛隊の防衛力が抑止
しているからだと見ていい。
612名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:24:05 ID:rg2iOAmZ0
中国美人死刑囚たち
http://hakkiri-ie.iza.ne.jp/blog/entry/25206/

処刑後の写真は自分で探せ。
613名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:24:40 ID:16/IZn460
日本の大破局は避けられないんだから

それまで楽して遊んでいようぜ
614名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:25:15 ID:C0yrxVNt0
第三帝国のドイツは国軍とナチスの軍隊の親衛隊があって
国軍はドイツのために反ヒトラーで動こうとしたこともあった
ところが中国は共産党の私兵たる人民解放軍だけだ
共産党が決めれば何でも出来る
615名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:26:07 ID:mh6Mdnwx0
中国を世界の共通仮想敵国にすることで
世界全体の経済を維持するっていう考え方がいまあるんだよ


資産・人口・資源・土地、大きくなった中国は悪役にするのに
一国でちょうど良い大きさを持ってるからね・・・・・
まあ恐ろしい考え方ではあるんだが
616名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:26:16 ID:rSQzbOJ80
地政学についてはこれを見れば一目瞭然。

http://uproda.2ch-library.com/189662FgF/lib189662.jpg
http://uproda.2ch-library.com/189663i99/lib189663.gif

沖縄〜尖閣〜台湾のラインは太平洋への出入り口だ。

中国は必ず台湾を取りに来る、できれば尖閣〜沖縄もね。
中国が太平洋を制するためには、日本を先に制しなければならない。

上海万博が終わったら、中国は必ず台湾・尖閣侵攻やる。(実際は武力を背景に脅して併呑か)
核ミサイルを盾にして、日米に「手を出すな!!!!」と言うだろう。
日米とも手が出せず、台湾・尖閣は中国のものとなる。

台湾・尖閣・沖縄のラインは日本のシーレーンと密接に関係すること忘れてはならない。
中国は日本を押さえるのに、直接本土に軍事侵攻したりしない。
日本に対しては 「移民」 と 「シーレーン封鎖」 で押さえようとする。

中国が建造中の空母もそのためのものだ。(中東、アフリカの天然資源国への脅しもある)
(少なくとも)アメリカ相手に空母を建造してるわけではない。
機動部隊が運用できるかどうかなど、全く的はずれの話だ。

中国の空母は、日本のシーレーンのど真ん中に居座るつもりなんだよ。
日本のシーレーンのど真ん中で、突然演習を始めるくらいの嫌がらせはやるだろう。
日米とも 「遺憾の意」 は表するだろうが、それ以上は何もできない。

北朝鮮の石油パイプラインの蛇口を握って支配しているように、
日本の(食料船、石油タンカーの)シーレーンの蛇口を握って支配しようとしてるのさ。

そうなった時、日本はどうするの? って話。
武力で対抗するのか? 何もせず支配下に入るのか?
617名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:26:55 ID:E69SUwVU0
おー、これが正常な反応。
インドは正しい。
太平洋アジア地域において、日本がシナの手に落ちた場合、もしくは沖縄がフィリピンの
二の舞を被り、シナの手に落ちた場合、沖縄のシナ艦隊の基地化した場合を考えると、背筋が凍る。
早く、ミンス党を政権の座から下ろし、国防の観点から関係を見直すべきだな。
もうすぐ、シナのバブルははじけるだろうが、その時、呑気な事逝っていられるかが問題だな。
618名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:27:02 ID:xBqLMfw30
やっぱ小泉は対中国って言う点でえらいよな。
かの国とは政冷経熱じゃないとダメだな。
619名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:27:19 ID:HSVtxzD7O
ボディーがお留守だぜ状態の中国を狙える国は?
620名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:27:30 ID:iyGvSXWD0
>>602
孤立なんかしないよw
いくら儲けられるか、損か得かで動くから、貴方に価値なしとなれば誰が殺そうとそれで新たな価値を創造できればマンセーだよ
621名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:27:32 ID:a/224VSH0
インドは現実に戦争しかけられてるからな
カシミール大変だよ
日本も尖閣と沖縄とられそうだ
622名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:27:42 ID:S9ioyDHJ0
南京虐殺を進める理由は、日本人を虐殺できる口実を作るためで、

世界が日本人を助けないようにするための。もの。

日本に進行したと動じに、ネットで外国人のフリをして、

日本人は殺されてもしょうがない。南京大虐殺を大きく叫ぶだろう。

そして、外国が黙って、日本人の虐殺されていくのを眺めたままで。

どこの国も日本をたすけないというのが。目的。チベットと同じにさせるってこと。
623名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:27:54 ID:ZlJE9W2/O
>>591
冷戦でアメリカ側についたのが日本と韓国、ソ連側(ロシア)についたのが中国と北朝鮮
チョン国分断したのはアメリカとソ連だしなもともとは
本当は民主主義と共産主義の戦いなんだよね
自民党とマスコミはそれを気づかなかった
624名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:28:03 ID:c71Q2VeK0
>>1
中国だって馬鹿じゃない。
日本を内側から操作できるのに、わざわざ外から攻め込むことはない。

つーか、ミンス氏ね。
625名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:28:19 ID:stIdqKL20
印中で戦争になったら軽く2〜3発は核の撃ち合いになって
偏西風に乗って黒い雨が降ってきそうw
626名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:28:43 ID:rSQzbOJ80
中国ってどういう国?


中国、太平洋の東西分割提案か 米軍は拒否�

17日付の米紙ワシントン・タイムズは、キーティング米太平洋軍司令官が最近訪中して
中国軍事当局者と会談した際、中国側が、太平洋を東西に分割し東側を米国、西側を中国
が管理することを提案したと報じた。米側は拒否したという。提案の詳細には触れていない。
米太平洋空軍のへスター司令官は「空間を誰にも譲らないのが、われわれの方針だ」と記
者団に述べ、西太平洋地域を米軍の影響下に置く必要性を強調した。
米政府内の親中派の間では提案に前向きな受け止めもあったが、国防当局は西太平洋の覇
権を中国に譲り渡す「大きな過ち」だと主張。日本などアジアの同盟国との関係を台無し
にしかねないとして断ったという。(共同)

http://ysaki777.iza.ne.jp/blog/entry/274975/
(産経新聞 2007/8/20)


こういう国。
627名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:29:13 ID:qt+Ce7jB0
金のためなら己の墓穴も喜んで掘るのが中国人だからな
小切手一枚で一秒後には核ミサイルボタンも押せる国
628名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:29:33 ID:b35C/tdP0
そもそもインドと組めば核問題も一気に解決するじゃないか日本は
629名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:29:40 ID:nISFven50
またネトウヨ?
630名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:29:40 ID:w1lWqKlz0
心配しなくても既にパルチザンを結成する準備は始めている
大人しく中国人に国を明け渡したりするものか
631名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:29:53 ID:Rh7CunL90
国防ってのは、最悪を想定して準備するもの。
>>13みたいな子供はかわいい。
632名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:30:23 ID:Q386XtqIO
米軍基地は沖縄から動かしてはいけない
鳩山たちは日本のお金もあるだけ使い、日本を弱体化させるのが目的
633名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:30:40 ID:MHvMx2SI0
>>630
よし。

おまいにまかしたぜっ。
634名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:30:50 ID:Ast0yHSRO
>>622
凄まじく正しい
635名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:31:12 ID:UMuRVz4e0
なぜ民主が中国にペコペコしてるのか、分からん。
どんなに尽くしても裏切られるに決まってるのに。
636名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:31:32 ID:5V+neMTp0
頼むからチャンコロは陸続きのロシアとインドに目を向けろ。
こっち見んな!

韓国はいらないって言ってもくれてやるから頼むわ。
637名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:31:35 ID:nj588IMT0
まず、台湾とインドだろう?
638名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:31:40 ID:lKLO4gBK0
>>622
ごめん、外人さんだったのね
海外から書き込んでるんですかね
まず、「、」「。」の使い方を復習しましょう
句読点って言うんですけどね
639名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:31:50 ID:S9ioyDHJ0
南京虐殺を早く日本人に認めさせないと。

日本人が中国軍に虐殺されるネット情報戦の道具が作れないからで。

これが作れたのと、作れないのとでは、

情報工作があやぶまれる。

コレが成功すれば、一方的に日本人を虐殺しても、世界はチベットと同じように誰も動かない。

そして、現在のチベットのように、みんな忘れていく。

「ああ、日本、大変だね」としかいわない。
640名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:32:38 ID:umAybYkx0

核保有国同士の戦争ってどうなるんだろう。
641名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:32:44 ID:GJtHejpBO
戦争なんて嫌だ嫌だ でも中国は生理的に嫌いの域に達してるのも事実
神隠しみたくフッと消えてほしい
642名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:33:33 ID:MHvMx2SI0
>>635
中狂と凄まじく仲良くしたい経団連のアホの神輿に担がれたからだろ。

自民の中にも媚中利権議員は山ほどいるし。
643名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:33:44 ID:A0fxingq0
182投稿者:国際金融資本とは  投稿日:2005年11月28日(月) 00時16分11秒
 

現在、世界を経済的に支配しているのは、アメリカの投資・金融業者である。実際は財閥である。
これを、国際金融資本と名づけておこう。以下、本書で国際金融資本と言うとき、主にアメリカのそれを指す。

 金融寡頭制(financial oligarchy)という概念がある。金融寡頭制とは、
少数の金融資本が国内の経済を支配している体制である。
二〇世紀になって、競争的資本主義ではなく、独占(=寡占)的資本主義の時代になり、
カルテル、トラスト、コンツェルンなどができる。この独占諸企業が大銀行群と結びつき、
この双方の資本の癒着したものを金融資本という。

 金融資本は、少数の資本(大企業)の結合体であり、その力が強大なので、
国内の経済全体を支配することができる。
こうして金融寡頭制が成立する。
この金融寡頭制は、しかし、経済だけでなく、政治・社会の分野でも国を支配するようになる。
また、対外政策でも強力な力を及ぼし、帝国主義政策の担い手になる。

 これは、レーニンの『帝国主義論』(一九一七年)の第二章で定式化された。
これらの有様は、ヒルファディングの『金融資本論』(一九一〇年)でも描写された。
644名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:33:52 ID:xqoWIyFi0
中国vsインドで一人一殺の戦争をすれば、
地球の環境問題やら食糧問題やらが
ものすごく楽になるな。
645名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:34:02 ID:DflPMK860
西日本あたり侵略されればいいのに。
646名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:34:13 ID:odfVsXbi0
中国は戦わないで日本を実質言いなりにするだろう
日本はインドとロシアと組んで囲い込むのが妥当
647名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:34:40 ID:S9ioyDHJ0
インドはこうやって、「数年後に攻めてくる」とやって、

防衛や軍隊を協力にすることで、

その数年後に、中国軍が侵略できないというのをやってる。

中国は危険だという事で、未来の戦争を回避してるわけだ。
648名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:34:44 ID:2cr3pqkA0
インドを見下ろす高地のチベットを中国が押さえてるから
中国はインドへ高所から攻め下ればいいが
インドは低所から高所へ攻めなきゃならん
しかも歴史的に半島国家VS内陸国家の場合、内陸国家の方が戦績良いし
こりゃインドかなり不利か?
649名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:34:53 ID:ILTWGFOs0
結局のところ今の時代に核戦争とか間違っても起きないからなあ
イラクみたいに一方的に勝つかアフガンみたいにだらだらやるか
つまらねー
650名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:35:13 ID:C0yrxVNt0
年末になると第二次大戦のドキュメンタリーやるよね
ナショナルジオグラフィックでもやってて
当時はイギリスにもナチ党があって戦争反対を叫んでたんだよ
ヒトラーがチェコに侵攻したりポーランドに侵攻した後に
中国と日本の民主の関係に似てるよね
651名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:35:35 ID:uLMztsNPO
中国をマジでなんとかしてくれ
アメリカは中国と戦争して汚物(中国)を消毒したほうがいい
652名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:35:50 ID:KSuAvg/R0
印度って、ついこの間まで
中印露伯、俺たち力を合わせれば、アメリカ恐るるに足りずって言ってなかった??
もう、仲間割れかよ…
653名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:35:54 ID:vrN849cmO
武力での侵略は自分の首を絞めることになる。今行われているのは政治的侵略。
汚沢や鳩糞はその尖兵。
654名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:36:01 ID:ZlJE9W2/O
民主は民主主義と共産主義の違いがわかってないんだろ
わかってないから中国、韓国、北朝鮮という意味不明な民主
日中国交正常化しなければ日台併合できた可能性があった
655名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:36:06 ID:4n3NbmY9O
日本に侵攻はわかるけど韓国もか
656名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:36:10 ID:47jDY6VQ0
アメリカは中国に勝てないってw
657名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:36:11 ID:oPo1pq5A0
中共はキチガイ。
658名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:36:25 ID:ZfC56dD70
インドも中国もロシアも世界がにわかに火薬臭いとNHKがおっしゃっておいででしたね
ロシアはいつでもいける、中国は世論の誘導が必要、インドは知らんけど
とかく世界が平和でありますように
659名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:36:40 ID:/OGwVTq3O
>>638
中国共産党の大弾圧大虐殺拷問に曝されている
チベットかウイグルからの留学生かも知れないじゃない?
660名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:37:40 ID:MJPLPppgO
そのとうりだ!
先制攻撃しかない!
661名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:37:54 ID:4PWbw+4p0
>>197

ひとたび有事になったら指令で
全国のコンビニが中国人に占拠されると俺は見てる。

今現在、どこのコンビニも中国人店員だらけ。
662名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:37:55 ID:RPPr63yl0
そんなことは一国民のおいらでさえ気が付いてるよ。
でも今の政権は全く気が付いてないだろうけどなw
663名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:37:57 ID:Wz88ujTS0
アメリカ様たすけてー
664名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:38:03 ID:PaLCGYOFO
インドの現地ニュースでは時々中国と軽く実際にドンパチやってんだよね。
勝手に国境を越えてインド領地に高速作ろうとして(一部既に侵入してた)、
結構深刻になりかけたりしてたんだけどな。
そういう風に常に中国がインドに対して攻撃的なんだけど、
日本では一切報道されてないね。
665名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:38:10 ID:EmZ/QlEjO
経済成長が止まった時が危ないかもな
666名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:38:15 ID:VUGhVeNM0
台湾侵攻と沖縄はセット。正確には先島かな。
速攻で与那国、全力で八重山に占領部隊を送り込み住民を人質に取ってしまえば
日本政府は身動きがとれなくなる。日本が動かない以上米軍も「沖縄には」進軍できない。
中国にとって先島は台湾攻略成否の鍵になる。
667名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:38:16 ID:dIEUSxM70
中国が本当に欲しいのは外満州(沿海州)とシベリアの水資源
中国の真の敵はロシアなんだが政治的な理由でなかなかそれを言えないんだよな

中国がチベットに侵攻した最大の理由も長江の源流だから
長江の水資源を押さえられると成都、重慶、上海等の大都市の死活問題
668名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:38:41 ID:rUg4pbma0
中華の当面の敵国は露です。
今や巨大軍事国家が大陸に2つはいらないからね。
露も現在は脅威と見てるし。
思想とか宗教とか関係ないからね国益は。
日本の領土問題みても左翼(右翼団体)の行動みてれば分かるよ。
日本と中華との戦争は避けられないので当たってはいるけど。
669名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:39:00 ID:tR0f5MnJ0
日印軍事同盟よろ
670名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:39:18 ID:wE8vmB6zO
日本は平和ボケ仕切ったやつが多すぎるのがなぁ。
総理からしてあれだし…
未来は混沌としているね…
671名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:40:11 ID:haejHXp+0
アヘン日清日中満州
中国を解体するチャンスは何度もあったのになw

欧米は後悔してるだろうなw
振り返れば世界史上最大の過ちになるだろう
672名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:40:27 ID:hJqQ9PCIO
皆、中国の自治区になりましょ
673名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:40:27 ID:gv7l4UlDO
>>661
確かに。こういうとこに仕事のない中高年を働かせてやればいいのにな。
なんで年齢にこだわるかね?コンビニの店員なんて何歳でもいいだろ。
674名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:40:33 ID:S9ioyDHJ0
まぁ、戦争がおきないよう。

防衛をちゃんとしといて、中国は危険だといっとけばいい。

戦争がおきない未来を作るには、危険な国を危険だといわないといけないから。

675名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:41:01 ID:YaXE0ZEN0
戦争するのに金がかかるじゃん。
だとしたらその金が回収できるくらいの何かがないと戦争は起きない。
対日本には戦争後に回収できるようなものは無いから、
政治的な問題以外は起きないだろうが、
インドと中国は資源や水源など領土的に切実だね。
676名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:41:37 ID:qhG3gEAP0
中国VSインドか。
日本が軍需産業OKだったら儲かるだろうなあ・・・。
677名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:41:47 ID:R4y3Cl7yO
だが、日本は混乱している!
678名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:41:57 ID:MHvMx2SI0
>>667
中狂が全面戦争始めたら、ちゃっかり南進して領土広げてくるだろうな。

ロシアってそういう国だから。
679名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:42:10 ID:dIEUSxM70
中国は虎視眈々とシベリアを狙っている
ここ最近中国が急に新米親日路線に改めたのも表面的だけでも日米と組んで後顧の憂いを無くす為

ところがアホの民主政権が反米路線まっしぐらなので内心中国は怒っているよ
何をやってるアルか!って
680名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:42:13 ID:lKLO4gBK0
>>659
そうだな
中国で民主化運動して国外に亡命した中国人の可能性もある
日本語が変なのを指摘して申し訳なかった
でも、誇大妄想に駆られた変人の可能性も捨てきれない
681名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:42:13 ID:iyGvSXWD0
>>661
オーダー66
682名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:42:23 ID:ZlJE9W2/O
>>671
マッカサーの言っていることは当たっていた
ルーズベルトとかトルーマンのせいだな
683名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:42:29 ID:xzR6/Z6l0
中国の最大の敵は水だろ。

少し降水量が減るだけで工場が動かなくなる。
684名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:42:43 ID:qt+Ce7jB0
中国は相手を挑発して攻め込ませるのが目的なんじゃねーの
騒ぎに乗じて”また”実際戦争の犠牲者を”作り”
世界中に犠牲者×10の数を殺されたと吹聴して歩いて同情狙い
相手国を追い込んで潰す

そこまで行かなくてもまた恫喝、搾取で50年は食いものに出来るしねw
685名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:42:47 ID:47jDY6VQ0
中国に勝てない米国。
もう完全に世界オワタ。
686名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:43:23 ID:tR0f5MnJ0
日本を侵略すれば水源確保と太平洋の膨大な食料資源が手に入る
中国の仮想敵国は日本
687名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:43:57 ID:P4/qGzbXO
日中国が動いて日本も動いてインドも動いたら第三次世界大戦になる。危ない。
688名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:44:11 ID:KI2zk2Uy0
どこの国も、「敵国が攻めてくる」といって、
侵略戦争を始めるんです。
689名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:44:26 ID:5s//Ja780
>>182
事業仕分け人に台湾?出の人がいたんだよ。
知ってた?
690名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:44:27 ID:MHvMx2SI0
>>685
アメリカ舐めすぎ。
691名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:44:50 ID:z48KIp34O
全世界日本になればいいよあぁもうめんどくさい
692名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:44:53 ID:WvaiwmRj0
尖閣はくるぜ。

ハトポッポ政権は血流停止でガクプル
米軍は見てみぬフリ

中韓は歓喜の渦

って未来が見える。
693名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:45:07 ID:odfVsXbi0
確かにアメリカでは中国には勝てないだろうな
民主主義の弱さだな
694名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:45:11 ID:1RoK3t1e0
鳩山由紀夫をひっぱたきたい、希望は戦争。
695名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:45:15 ID:beXrMwlrO
中国対インドか…

饅頭とカレーの投げ合いになるな。どっちが勝つか予想できないな。
696名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:45:25 ID:NR+pnh+2O
中国共産党は、この戦後に信じられないような海外への侵略、虐殺をして、
天安門事件では、自国の国民までも弾圧、虐殺したよな。

日本が、そんな国の属国になるなんて、とんでもない!!

外国人参政権なんて与えたら、内政干渉されて合法的に侵略されるよ。

中国が日本を侵略する方法
人口侵略⇒政権奪取⇒軍事侵略
697名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:45:40 ID:S9ioyDHJ0
戦争を起こさないためには、相手国の危険をちゃんと指摘することだな。
戦争がおきる理由は、片方の防衛がおろそかになったときだから。
攻めれる理由が移民数が達成しただのとか。日本はこれだろうね。中国人の移民。
698名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:45:50 ID:47jDY6VQ0
中国は共産党一党独裁なんだぜ?
その国が2050年にはハイパー超大国になってんだぜ?
これから生まれてくる日本の子供って本当に可哀相だろ。
あいつらにこき使われんだぜ・・・・・

http://4ki4.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/gdp-b1b9.html
699名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:46:03 ID:tR0f5MnJ0
尖閣の海にある資源は掘られてるな
バカ民主は見て見ぬ振りしてるけど
あの調子だと確実に沖縄まで来る
700名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:46:04 ID:7EOXXS+f0
中国って近代で戦争に勝ったことあるの?
絶対弱いわ
701名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:46:12 ID:ZlJE9W2/O
>>689
その台湾って国民党の子孫かもしれんぞ
702名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:46:14 ID:H1BSXsA80
間違いない
703名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:46:40 ID:dIEUSxM70
>>686
日本の水をどうやって中国に輸送するのさ?
「仮想水」って知ってるか?
水を食糧資源という形で取引するんだ だがそれをやるには日本の土地が狭すぎる
704名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:46:53 ID:Oe7ljKA10
やるとしても、まず台湾だろ。
705名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:47:10 ID:edDPREKZ0
鳩山ならあっさり国民差し出しそうだよね
自分の事しか考えてなさそうだし
706名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:47:32 ID:J2+PjwOzO
>>695
チャーハンvsカレー
中華まんvsナン
でしょ
707名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:47:50 ID:xgvI6HQ7P
>>693
向こうは赤壁並の人海戦術でくるだろうから
アメリカは小規模な核で対抗しないと厳しいやね
708名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:47:52 ID:fC+aZyhDP
どう考えても
インド>中国
頭の地力が違う
709名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:47:52 ID:29t+LN8d0
>>649
米露と違って、間違ってやり始める希ガス。
710名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:48:33 ID:47jDY6VQ0
日本はアメリカの州に入れてもらうしか生き残る道はねーよ。
それでも中国が日本に侵略してきても米国は日本州を見捨てるだろーがな。
711名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:49:03 ID:odfVsXbi0
>>707
人権に配慮する国では中国に勝つのは無理だろうな
712名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:49:04 ID:lUgcYQjs0
万博明けに侵攻開始ってのは前から言われてるよな
実際準備はもう整ってる
713名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:49:10 ID:O8hXOa4rO
まさかな…
韓国とやって玉砕するのを祈るばかりだ
714名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:49:17 ID:mqYEQ5vsO
アメリカとシナを対立させ消耗させる。
両大国が日本の脅威とならないようにする天下三分の計。
715名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:49:52 ID:wE8vmB6zO
しかし中国を返り討ちにして追い詰めたとしても
核撃ってくるだろうからなぁ
716名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:50:16 ID:t8gLGQy00
>>700
チベットに勝ってるぞw
717名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:50:24 ID:FsDa3/b20
自民党(アメリカ)→民主党(中国)

大東亜戦争以降は陥落しっぱなしです。
718名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:50:43 ID:GRmuDoWOO
実際、やる気なければ中国も正規空母なんて金食い虫を二隻も建造しないよな
719名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:51:08 ID:ZlJE9W2/O
民主も社民も共産も公明も解体しちゃえよ
自民しかないってことだな、今んとこ
720名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:51:39 ID:h1n+aaET0
アメVSシナだったら日本ちゃん終了のお知らせだろ。

アメリカは焦土作戦で日本に核撃って
シナはどさくさに紛れて日本に核撃つよ。
721名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:51:45 ID:gN3hUFgo0
必ずくる 中国の 外国への進出(侵略)

やらないと 政権がつぶれる 。

つぶれる前に 一発勝負 が 怖い。  どうする か。

寝るか。
722名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:52:08 ID:Jl3PKFpaO
満州国を再開しる
723名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:52:19 ID:GlULmrc6O
蓮舫軍の仕分けガンダムが完成すれば…
724名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:52:22 ID:YpUnZNos0
台湾で民進党が政権を取る可能性はあるのか?
台湾人ですらすでに悲観的。
前総統がどうやって失脚したのか、あまり知られていない。
725名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:52:25 ID:47jDY6VQ0
日本と米国の同盟関係にひびが入るのをあざ笑いほくそ笑む中国・・・・・
すべてはシナリオ通りなんだろうな・・・
本当にしたたかな連中だ・・・
726百鬼夜行:2009/12/25(金) 20:52:51 ID:cOPadccr0
天皇陛下の政治利用について、とうとうキー局がまともに陛下を擁護できなくなった。

ラビ・バトラによると人間社会は、 *→「武人の時代」→「知識人の時代」→「富裕者の時代」→(革命)→* と繰り返す。
「武人の時代」が戦中で、「知識人の時代」が高度成長、「富裕者の時代」がバブル、そして、
富裕層は富を蓄えることで、富が分配されない。商品が売れず、給料が上がらないデフレスパイラルに
陥り経済が停滞した。2009年の近年は「社会革命の時代」に突入しつつあるといえないだろうか?
「在特会」のような不満のはけ口ともいえる行動はその兆しであるといえる。これは、自然な流れのように見える。
マヤの予言では2012年12月21日で一つの時代が終わるとしている、このマヤの予言とシンクロして
2012年が何か重大なことが起きるかもしれない。本気で心配だ。


スイス政府自らが編集し、全スイス国民に配布した「スイス政府民間防衛」に学ぶ新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」
http://www.amazon.co.jp/dp/4562036672

 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の扇動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊。」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う。」 ←今ここ
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民。」      ←来年
727名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:53:02 ID:LeUs+ml1O
>>675
は?
日本列島の領土、
日本海&太平洋の領海、
日本で採取出来る資源、
日本企業をシナ政府管轄での運営、
奴隷労働力としての日本人の確保、

バカな俺が考えただけでもコレだけ出てくるんだが…
728名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:53:28 ID:3Zzl+EUg0
交戦中の国が言うんだから確かだろう
729名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:53:40 ID:ZtQ6zfgu0
実際攻めてくるかどうかというのは実はどうでもいい
しかし実際に攻めてこられた時の為にあらゆる手段を確保していることが国防の本質
730名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:53:41 ID:4PWbw+4p0
>>724

どうやって失脚したのかkmsk。
選挙中に中国の軍艦かなんかがずっと
横付けされてたってのは聞いた事ある。
731名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:53:47 ID:6wUvTkQNO
【★日本は知られてないが資源大国★】
尖閣諸島の油田の予想埋蔵量1095億バレル
(世界第二位のイラクは予想埋蔵量1125億バレル)
金額換算640兆円以上

尖閣諸島はナカイマ知事が就任直後、尖閣諸島は沖縄の領海だと、自衛隊機で視察を要求
外務省などが却下
尖閣諸島は石垣島から170キロの場所
732名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:54:10 ID:M5IMabi80
>>700
人間は弱いと思うよ
ちょっとでも状況悪くなれば平気で味方裏切るゴミ揃いだから

問題は、現代の兵器が格段に強力になってる事
人間の力量が関係ない時代になってる
733名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:54:14 ID:44SxaqGQ0
陸上自衛隊の弾薬は3日分しかないってどっかでみたんだが
734名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:54:22 ID:oH3/C4IN0
新聞勧誘の購読申し込みのハガキが、郵便受けに入っていたので、
「反日マスゴミいらねーよ」と書いて投函したよ。
料金受取人払いだったから、朝日は、60円くらい払って罵倒を受け取るわけだwwwww
735名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:54:23 ID:hPp+wkjP0
自由の弧って大事なんだよな
アジアの平和を中国が乱しているのは明白なのに
だれも突っつこうとしない

非常にャバィ・・(´Д`;)
736名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:55:21 ID:odfVsXbi0
>>725
日本が独自で軍備しだす可能性が出てきたから中国からしたら誤算だろ
アメリカと同盟組でいたら日本は軍備に力入れる事は無いからな
アメリカが本気で日本なんて守る気もないだろうからな
737名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:55:29 ID:5rXndqck0
ねーよw
738名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:55:37 ID:HL8jl/YX0
>>733
安心しろよ、中国なんて1日分もねぇから
739名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:56:18 ID:o80B27fhO
よく分からんが数が違いすぎるだろ
実際やったら負けるだろなぁ
740名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:56:26 ID:gDq8EYV10
万博明けに何かしら武力行使に移すだろうな。
741名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:56:49 ID:k5RvjXqwO
どこが中国に核撃っても小日本に放射能が流れていくという時点で詰んでるのだよ
遅かったね 
世界は我が国が制覇するのです
742名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:56:59 ID:E+qIjVlf0
プロセスとしては

日米離反     <----現在 
在日米軍基地撤退
日米安保解消
台湾併合
尖閣諸島領有宣言
沖縄独立
中国人の日本移住・移民の増大、華僑経済の勃興
在日中国人の迫害、民族自決の要求、経済的要求、技術の提供
日本への武力介入
743名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:57:01 ID:xzR6/Z6l0
中国がしたたかとかいうけど
こちらも指をくわえてやってやる義理はないんだよ。

中国の資産を減らし、親中国(オーストラリア・アフリカ)との仲を裂き、中国の敵を作る。

情報戦はネット使いの君たちに出来ることだよ。
744名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:57:04 ID:t8gLGQy00
>>739
数は前の戦闘でも段違いだったんだがw
745名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:57:31 ID:HL8jl/YX0
>>739
中国軍はその膨大な数を運用する能力はないからそこは大した事ない
核だけが脅威
746名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:57:35 ID:2V78Go8+P
中国と戦争になったらどのくらい持つんだろうな
なんか3日もたたないうちに負けそうなんだが

特に内部からの攻撃がきつそうだ
あと食糧問題かね、一気に2,3倍ぐらいになるんじゃないか値段が
747名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:57:42 ID:Brs0m+PR0
なんか日米安保が揺らぎそうな今、有り得ない話ではないから嫌だなぁ
平和ボケの日本人なんてすでに日本に入っている中国人の襲撃うけたら
すぐに逆転されそうだ…

そういえば鳩山は明後日からインド行くんだつけな
748名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:57:50 ID:vQhuGakx0
日本、インド、ロシアの三国で完全包囲すればいい
朝鮮半島は好きにしていいよ
749名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:57:59 ID:ZNDBSpWZ0
日本もいいかげん目を覚まさないといけない時期かもね
中国政府は13億人を食わせるのに躍起になってるわけだから
暴走する可能性は低いとはいえないだろ
アメリカ、日本、インド、東南アジアの結束を強くしたほうが無難でしょ
自虐的だと生き残れない時代はいずれ必ずやってくる
750名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:58:04 ID:wE8vmB6zO
まぁ今の中国は清みたいな雑魚ではないだろうよw
751名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:58:10 ID:cq7FGxjm0
中国語勉強しようかな
752名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:58:31 ID:4YXHQlnq0
          中国が攻めてくるぞーーーー!!
        |\          
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー     (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
             / インド元高官   |
───────  /               |
753名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:59:06 ID:ln5SbASH0
戦う前から負けてるみたいなもんだな
754名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:59:17 ID:pX4141LI0
755名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:59:20 ID:kxNDOyFG0
インドは核を持っているから大丈夫だよ。
核を保有した時点で国境線が定まる。
756コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/12/25(金) 20:59:37 ID:6+m/N09O0 BE:170370454-2BP(34)

 インド元高官はネットウヨク。
757名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:59:40 ID:C0yrxVNt0
中国は人海戦術で来るから怖いんだよ
人の命が軽いから
朝鮮戦争の時は戦死者100万人でも平気
党の決めたことに文句言う奴はいないしね
758名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:59:58 ID:1D/iXbLN0
>>750
中身は何もかわってないらしいw
ダメな国は何百年たってもダメ
759名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:00:00 ID:MHvMx2SI0
>>750
あの時も眠れる獅子みたいに言われてたけどなw

ふたを開けたら兵隊の士気がまるで無かった。
760名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:00:01 ID:Brs0m+PR0
中国は日本が欲しいだろうな
水資源も豊富だし… マジやばそう
761名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:00:01 ID:JRJjslhN0
太平洋という広大な緩衝地帯のおかげで、
アメリカとなら仲良くできる。ある程度は。

ジャイアンとのび太くらいには仲良くできる。
スペシャルと映画のときくらいは親友でいられる。

だが、中国とは無理だ。
中国の野心を満たすには日本海は狭すぎるし、
国境線を気にしないでいられるほど、お互いの距離が遠くはない。

基本的に「隣国とは仲良くできない」のは、世界の常識。
ほぼ唯一の例外が日本とアメリカだったのにな。

地理的な要因というのは、それほどに大きいのに。
762名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:00:09 ID:U3miodsFO
天然ガス盗掘しても食品に毒混ぜても尖閣の領有権主張しても怒らんしな
763名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:00:14 ID:47jDY6VQ0
中国共産党と朝鮮創価が結託して日本終了。
764名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:00:18 ID:JQJDhNpw0
>>35
泥舟だからいつでも脚抜けるように準備しておかないとな。経済についても。
765名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:01:08 ID:0c2c+JPU0
来るなら来れば
日本占領までに消耗する人員や物資、経済的損失を考えれば割にあわんと思うが
766名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:01:41 ID:C7+NZZnq0
なんの得があって攻めてくるかって話だよ。
ロシアなら太平洋への出口を求めてってこともあるけど、
中国がいま日本を攻めて国際世論を敵に回して、
経済的に行き詰るような選択をするとは思えない。
インドは中国を牽制するためにとにかく反中国に巻き込みたい意図がある。
中国は信用ならないし外辺をじわじわ侵してくるのは間違いないけど、
それがイコールで戦争かってなると眉唾もの。
767名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:02:07 ID:nj588IMT0
>>652
インドと中国は、昔から仲悪いぞ。
中印国境紛争や水源争いなど知らないか?
768名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:02:11 ID:wanD3hJyO
まあ、最後はアメリカと中国が資源をめぐりハルマゲドンを起こすんだがな。
769名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:02:14 ID:2Q2U9NpQO
>>760
小沢と鳩山が必死なのがわかりますね
770名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:02:16 ID:YaXE0ZEN0
>>727
おまえはバカなの自覚してるんだろ。
その通り。
771名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:03:27 ID:M3zRowH2P
>>14
>まず最初に台湾だな
>台湾攻める前に日本はないと思う

そんな甘い話はない。

最初は無人の尖閣諸島を無血占領。わずか1日で完了。
尖閣諸島は竹島同様に恒久基地化されるだろう。
日台間に政治的・軍事的に楔を打つことにもなる。
772名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:03:29 ID:pX4141LI0
近代戦争において重要なのは制空権を確保する事だけど、
桁が違いすぎる。
日本は原油も出ない、鉄も無いので、戦争では短期戦でしか勝てない。
773名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:03:47 ID:HL8jl/YX0
日本は核は持たないけど
核を無効化する技術は開発中です
774名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:03:50 ID:C7+NZZnq0
日本を攻めるくらいならフィリピン諸島を確保するほうがよっぽど楽だし実があるだろ。
戦争しちゃったら日本の唯一の存在価値である市場と経済を壊すことになる。
資源があるわけでもなし、攻めて占領して、それでどうやってペイするんだ?ってこと。
775名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:03:56 ID:t8gLGQy00
>>770
2ちゃんで負け惜しみするくらいなら、勝利宣言して遁走しろよw
776名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:04:05 ID:rSQzbOJ80
>>758
人間(民族)的な本質はそうそう変わるもんでもないらしいね。

日本人だって相変らず熱しやすく冷めやすいじゃん(w
昔っから同じ。 何にも変わっちゃいない。



『日本人は外交を知らない』

日本人は無理な要求をしても怒らず、反論もしない。笑みを浮かべて要求を呑んでくれる。
しかし、これでは困る。反論する相手をねじ伏せてこそ政治家としての点数があがるのに、それができない。
それでもう一度無理難題を要求すると、またこれも呑んでくれる。すると議会は、いままで以上の要求をしろという。
 無理を承知で要求してみると、今度は笑みを浮かべていた日本人がまったく別人の顔になって、
「これほどこちらが譲歩しているのに、そんなことをいうとは、あなたは話のわからない人だ。
ここに至っては、刺し違えるしかない」と言って突っかかってくる。
 英国はその後マレー半島沖合いで戦艦プリンスオブウェールズとレパルスを日本軍に撃沈され、
シンガポールを失った。日本にこれほどの力があったなら、もっと早く発言して欲しかった。
日本人は外交を知らない。

ウィンストン・チャーチル 「対日世界大戦回顧録」
777名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:04:12 ID:MHvMx2SI0
>>766
>なんの得があって攻めてくるかって話だよ。

日本の価値が分からないなら、もっと勉強した方が良いよ。
778名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:04:15 ID:47jDY6VQ0
そういえばナチスは不可侵条約を守るどころか
ソビエト攻めて、モスクワまで30km手前くらいまで迫ったんだよなぁ・・・・・
779名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:04:22 ID:JQJDhNpw0
>>768
アメリカが先制すればほぼ、無損害で圧倒しそうなんだけどなw
780名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:04:26 ID:GxAnqeGs0
とりあえず完全武装しておきましょう
781名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:04:31 ID:5V+neMTp0
中国に乗っ取られるくらいなら東京で核爆発起こして1億玉砕したほうがマシ
まあその前に北京上空で水爆実験するわけだが
782名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:04:36 ID:C0tNoNw90
中国が選挙前に人民解放軍を尖閣諸島付近へ緊急展開し、「反戦・平和的交渉」を主張する民主の大勝利、尖閣諸島の割譲とドサクサで竹島も割譲のシナリオだなぁ。。
783名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:04:40 ID:ZlJE9W2/O
麻生は予言が読めてる
自民や民主に先明のある麻生レベルなやついないだろw
784名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:04:50 ID:ympm7r9cO
核ミサイル撃ち込まれて終了だと思うんだが
785名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:05:06 ID:odfVsXbi0
>>745
日本の戦闘機は中国から帰ってこれないけどな
神風特攻隊でも結成するのか
786名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:05:13 ID:c5TlN5hc0
民主党の友愛パワーで戦わずして中国領化じゃないの?
787名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:05:29 ID:lY2PMU3E0
ネンドはイトウヨ
788名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:05:31 ID:eY9OGqafO
世界中を漢族とその奴隷たちにしたい連中と仲良くできる訳がない
789名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:05:39 ID:5V+neMTpO
だから民主党は沖縄から米軍を追い出しておきたいわけだ
790名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:06:06 ID:6uHpF6slO
>>766
中国は台湾独立の阻止以外に他国に手を出す理由はないよな
日本に手を出したら日米は当然として隣国ロシアやインドも黙ってないだろうし
中国共産党にとって最も怖いのは台湾独立をきっかけにした内部崩壊だろう
791名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:06:18 ID:+vaTT0Om0
先制攻撃が必要な証明ができたなw
ブサヨはどう言い訳すんのかい?w
792名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:06:21 ID:3MK5bRRu0
大量に人民を移民させれば日本なんて無血占領だな
793名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:06:22 ID:HL8jl/YX0
>>785
でも中国から来る飛行機は日本に到達する事すらできないけどね


794名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:06:23 ID:WpWgRmWg0
中国批判はごもっともだがインドの核実験、国連無視の態度もどうかと
795名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:06:26 ID:rSQzbOJ80
>>767
そう。
だから中国はインドと仲の悪いパキスタンを取り込んでる。
796名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:06:50 ID:JQJDhNpw0
アメリカに過失があるとすればCOP15でみせた、わがままで
無協調のムキだしのエゴの中国という国家の性質を占領することなく
甘く見て、投資しまくったことだけだな。
797名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:07:01 ID:LeUs+ml1O
>>766
人民解放軍って何の為に有ると思う?
何で軍事費がどんどん羽上がってると思うよ?
798名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:07:13 ID:tR0f5MnJ0
自衛隊だけでは守れないのは事実だな
本格的に軍隊持たないと無理だ
日本オワタ
799名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:07:34 ID:C7+NZZnq0
仮に攻められたときアメリカがどう動くか。
アメリカは日本を守る義理はないし情としても動かない。
しかしたった一点、日本列島はユーラシア大陸に対する橋頭堡の意味がある。
日本を中国の影響圏に引き込まれると前線が一気に後退してグアム。
太平洋の西半分もっていかれるわ国境を接して緊張状態になるわ、
だったら嫌々でも日本列島を守るというのがアメリカの判断だろう。
800名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:07:50 ID:M3zRowH2P
>>774
日本はアメリカの影響力を排除して朝貢させるのが一番だと考えているだろう。
核で恫喝して富を大陸へ吸い上げると。
801名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:08:00 ID:odfVsXbi0
>>793
日本は爆撃機も無いだろ
資源も無いのに守るだけでは勝てないだろ
802名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:08:25 ID:d2hbBKxW0
世界中から経済制裁されないように
今のうち力つけて経済的にも依存させて政治的にも手回ししてるんだろう
戦前と違って今経済制裁されたら当時の日本の比じゃないほど痛手を喰う
803名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:08:36 ID:YaXE0ZEN0
>>727

>日本列島の領土、
>日本海&太平洋の領海、
>日本で採取出来る資源、
>日本企業をシナ政府管轄での運営、
>奴隷労働力としての日本人の確保、
>
>バカな俺が考えただけでもコレだけ出てくるんだが…

ほんとにバカな。
日本がもってるもので中国がほしいものは、
資金と技術だよ。
戦争しなくても民主政権だったら得られるのに、
なんでわざわざ金使って攻撃してくるんだよ、アホー
804名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:08:37 ID:rSQzbOJ80
>>784
核こそそうそう撃ち込めんよ。
いくらなんでも袋だ抱きにあう。
実際他と揉めた時だって撃ってない。

ただ、負けそうになったり危なくなると何しでかすかはわからんけどな。
805名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:08:39 ID:zk/EhavmO
ジュセリーノが予言してたよ
806名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:08:53 ID:44SxaqGQ0
もう首都圏に陸軍3個師団相当の戦力が潜伏してるんだろ
戦う前からおわってるじゃねーか
807名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:08:54 ID:nj588IMT0
>>797
今のところ国内の反乱分子排除が仕事のように見えるな。
あと、人民解放軍の兵士数は削減してるよ。
装備の近代化に金かかるから軍事費は増えているが。
808名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:08:59 ID:8gFJGENl0
中国は一人っ子政策のせいで、跡取りが一人しかいない。
昔の日本にもあった「家」の繁栄を望む文化があって、逆にいえば、一人しかいない跡取りを戦争に取るような政策、
つまり、戦争をやったら、共産政権は倒れる、内乱になると言う見方があるが。
正しいと思う。
809名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:09:13 ID:l9A2qRn7O
>>797
世界人民を解放する為じゃないの?
810名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:09:17 ID:x4hGn03pO
いま戦争になったら、
鳩山「降伏します。占領は友愛の精神でお願いします」
でおわります。
オバマ「早い早すぎるよ!鳩山さん」
小沢「恥のかきついでに一緒に写真を撮ってもらえませんか。」
国民「中国にも勝てないなんて」
サヨ「あの人(鳩山)は違うのよ」
811名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:09:18 ID:pX4141LI0
インド側に流れてる川を無理やり中国に引っ張ろうとして戦争したはずだよね。
マスコミに流れないから知らないけど。
812名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:09:21 ID:2V78Go8+P
>>793
密入国みたいに船で繰るんじゃね?
近いし
813名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:09:35 ID:GRmuDoWOO
>>766
日本人が持ってる資産を全部接収するだけでペイするよ
日本領海の全海洋資源も手に入るし一億人の労働力も手に入る
814名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:09:48 ID:C7+NZZnq0
>>777
発狂して開き直っても仕方がない。
なんの得があるのかとにかく説明してみなよ。
815名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:09:54 ID:47jDY6VQ0
米国の軍事ステラテジストの大半がもはや米国は今の中国と戦争しても勝てないって言ってんだ。
816名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:10:02 ID:hqGM94GEO
>>784
こんなちっさい国に今時の核なんてぶちこんだら、使い物にならなくなっちまうよw
ただ、力を見せつけるために日本壊滅させるんならあり得るけどだったら韓国にぶちこんだ方がいいかと。

まあ、純粋な戦力勝負ならそんなサクサク敗けはしないよ。数年後は知らんが
817名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:10:17 ID:HL8jl/YX0
>>801
中国軍の能力では日本の制空権確保、海上封鎖する事は不可能
よって補給は他国から可能ですけど
818名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:10:45 ID:1gdIpv+w0
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
819名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:11:00 ID:JQJDhNpw0
>>798
>日本オワタ

日本単独で日本を守ることはオワタと見ていいな。
そんな時間がないことが分っている。
日米の連携は最低中国崩壊まで絶対に堅持、これが中心のシナリオに
なったということだよ。

日本単独で守るシナリオのことだとするなら確かにオワタということだが
それは日本が終わることではない。
820名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:11:01 ID:nj588IMT0
核云々言ってるヤツは、戦略兵器と戦術兵器の違いを調べてから書き込むように。
821名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:11:17 ID:t8gLGQy00
>>812
10億人が小船や筏で来るんだよ・・・怖ぇw
822名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:11:24 ID:gHfF0TFM0
>>790
インドに関しては資源関連で揉めた結果、小競り合いから戦争って可能性がないでもない
(日本や南沙諸島関連では、たとえもめても戦争にまではならない)

が、可能性からいえば、内戦の可能性の方が遥かに高いな
現在の中国は高度経済成長でなんとか国がまとまってる状態
細かい騒ぎはちょくちょく起きてるらしいし、それが激化する可能性は決して低くはない

正直いって、中国のトップクラスの有能さは異常だよ、並の連中ならとっくに大混乱になってる所を
ここまで持たせてるわけだから

これでソフトランディングに成功したら、歴史に残る快挙だが、そこまでは難しいんだろうな
823名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:11:35 ID:MHvMx2SI0
>>799
>アメリカは日本を守る義理はないし情としても動かない。

日米安保くらい勉強しとけよ。
冬休みだからって宿題くらいさっさと済ませろ。
824名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:11:40 ID:YENN4G6U0
インドがいい国かどうかは関係ない。利害から行ってもインドとは組むべき
825名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:11:42 ID:rSQzbOJ80
孫子の兵法 上策

■最高の戦争は、敵の策謀をうち破ること、
  その次は他国との同盟を阻止すること、
  その次が実戦に及ぶことで、
  最も拙劣なのが城攻めである。

孫子曰く、戦いは国に損害を与えないことを上策とし、敵国を破ることは次策である。
軍に損害を与えないことを上策とし、敵軍を破ることは次策である。
旅師団に損害を与えないことを上策とし、敵の旅師団を破ることは次策である。
卒に損害を与えないことを上策とし、卒を破ることは次策である。
隊伍に損害を与えないことを上策とし、隊伍を破ることは次策である。
ゆえに百戦百勝することは、最善ではない。
戦わずして敵を屈服させるのが、最善なのである。

具体的には城攻めだ。
敵城にこもる3倍の兵力で城攻めをする。
そうすれば、城を陥落させられる。しかし、それは最低最悪の勝ち方だ。
敵城の10倍の兵力で囲む。そして、相手が降伏するのを待つのが上策だと。
(実際に10倍の兵力で城を囲んだら、通常、自軍の兵馬の水食料の兵站が底を突く。
 豊臣秀吉連合軍15万兵が北条氏政5万兵の小田原城を陸海で3ヶ月間包囲した。
 小田原城の隣に有り余るヒト、カネ、モノで巨大な石垣山一夜城を建造した。
 その一夜城でお茶会ばかりやっていた。北条氏政は一夜城にたまげて降伏、切腹した。
 兵站輸送、ロジスティックの天才、大金持ちの豊臣秀吉だからできた例外的な戦だ。)

つまり、中国は有り余る財力で台湾を秀吉のように政治的に屈服させる。
中国は台湾に着弾する弾頭ミサイルを1年に100基づつ増やしている。軍資金、続くか?

カネのある平和な時代に戦略兵器をケインズ理論よろしく作るだけ作って溜め込んで、
動乱の世界恐慌時代に貯めた兵器使っちまおうっつー腹つもりなんだろうが。
826名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:11:45 ID:6uHpF6slO
>>799
むしろアメリカが中国に手をだす可能性の方が高い
827名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:11:46 ID:kiCxtR/H0
一億人総奴隷化とか寝言も大概にしとけw
何世紀で脳ミソ止まってんだアホwwww
828名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:11:48 ID:pX4141LI0
日本単独で守るのは無理だから、包囲網形成するしかない。
大金持ち程、金に貪欲なように、中国ならやりかねない。
軍事力もあまりにも強化しすぎだし。
829名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:11:56 ID:nj588IMT0
>>821
神風が吹いて沈没w
830名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:12:08 ID:IE06szQT0
まぁ、中国の最終目的は世界征服じゃね?
831名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:12:23 ID:ZlJE9W2/O
中国は麻生を恐れていた、鳩山には恐れてない
まあ、こーいうことだわな
832名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:12:27 ID:+GMb843s0
こんなところにもネトウヨがw
833名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:13:02 ID:xgvI6HQ7P
>>746
なんのための島国だと思ってるんだよ
中国なんて日本の海、空自にくらべたらカスだぞ
空はちょっとマシになってきたけどな
834名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:13:07 ID:odfVsXbi0
>>817
守り続けるだけか
勝って中国を崩壊させないと何度も戦争になるだけだし数十年先中国の技術も上がるだろ
835名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:13:15 ID:C7+NZZnq0
>>813
占領って一言で言うほど簡単なもんじゃないぞ。
1億人を管理するのにどれだけの兵力と行政能力が必要だ?
しかも中国が動いたらもうロシアが動かないでいる必要が無くなる。
日本列島を舞台に米ソ中入り乱れて戦争だよ。
日本人の資産がどうこうなんて言ってる場合じゃない。
つーか日本を占領したら円は紙くずだってこと理解してる?
836名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:13:36 ID:t8gLGQy00
>>830
なんで「?」マークが付いてるんだ?
837名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:13:49 ID:x1xkNScz0
日本は当然インドの見方
838名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:13:55 ID:rSQzbOJ80

"超大国は同盟国に対する『核の傘』を保障するため、自殺行為をする訳が無い"
元アメリカ国務長官 ヘンリー・キッシンジャー談

"もしロシアが日本に核ミサイルを撃ち込んだ場合、アメリカがロシアに対して核攻撃を
かけるはずがない"
元CIA長官 スタンスフォード・ターナー海軍大将 談

"アメリカの『核の傘が所詮心理的なもの(他の核武装国に対するハッタリ)に
過ぎない事を認めた。"
雑誌「諸君」2003・4 国際政治アナリスト 伊藤貫

元アメリカ国務省次官補代理 ボブ・バーネット 伊藤貫の親友。プライベートの場で・・
伊藤貫
 "ボブ、あの『核の傘』とか言うもの、あれは幻想だね"
ボブ・バーネット
 "そうだ。あれはイザとなれば役に立たない。もしロシアや中国が日本に核攻撃を
 かけたとすれば、米国大統領は決してミサイルを使って報復したりしない。
 残念だけど、アメリカは日本を見捨てるね。他にどうしようもないじゃないか。
 米国大統領は、自国民を中露からの核攻撃の危険にさらすわけには行かない"
しかし
 "今まで他の日本政府高官には、日本はアメリカの『核の傘』に頼っていればよい。
 日本は核を持ってはいけないと語ってきた"
839名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:14:03 ID:fyVDAvNbP
ゴロツキ国家だから何するか分からないな
840名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:14:03 ID:6GQ3RCls0
中国は必ず周辺国を侵略するんだろうな
朝鮮半島は再び中国に支配される時が訪れると思う
でも日本は朝鮮半島には二度と手出ししてはならないし助けてもいけない
どちらにして朝鮮半島民族に関わるとろくなことにならない
841名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:14:05 ID:nj588IMT0
>>827
チベットやウイグルを見てみろ。
未だに虐殺してるんだぞ?中国土人に常識は通用しない。
だから、攻め込まれないだけの戦力を保持しておく必要がある。
現状では、日本の戦力の方が上だからいいが、中国が軍拡したら、日本もそれに合わせて軍拡する必要がある。
842名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:14:14 ID:M3zRowH2P
>>782

中共が尖閣諸島を武力占領した場合、おそらく台湾ではこれを歓迎する動きが出る。
もともと尖閣諸島の領有権を主張し始めたのは台湾だからな。
馬政権が「中共は中国人の下へ奪還した」というプロパガンダを受け容れる素地は十分ある。
843名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:14:21 ID:GRmuDoWOO
>>827
奴隷じゃないよ
共産主義にしたがって労働力を国家に提供するだけだよ
844名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:14:24 ID:35t/xvM+O
いろいろな書き込みを見てかなり不安になってたが、>>805を見て凄く安心した
845名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:14:30 ID:gHfF0TFM0
>>833
現状ではそうだけど、十数年後には・・
まあ、日本と戦争する可能性なんて限りなくゼロに近いから、気にすることはないけどね
846名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:14:33 ID:ZeUoj5fR0
847名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:15:24 ID:C7+NZZnq0
>>823
お前はどこの小学生だよ。
日米安保教の信者は屁こいて寝ておけ。
848名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:15:32 ID:wE8vmB6zO
日本ぶっ壊してもデメリットしかないからな。
舎弟にしておいて金出させた方が得。
849名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:15:45 ID:bGcODtS/O
白丁の皆さんに聞きたいんだけど


インド人もネトウヨなの?
850名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:15:45 ID:njD0z82X0
なんか中国人のネトウヨを見てると「天狗」って言葉がピッタリ。
所詮世界の工場になることで、小銭稼いでるにすぎないのに。
851名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:15:47 ID:FR8mQCOw0
スプラトリー諸島が南沙諸島にされたように…

尖閣諸島が魚釣諸島にされるのは時間の問題だ。
852名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:15:53 ID:BAO9OsoK0
>>801
資源? そんな長期戦やるつもり? 日本は石油備蓄が世界一だぞ。
使用制限して大事に使えば一年は大丈夫。いろんな鉱石なども備蓄
してる。ちなみに、大東亜戦争開戦時に備蓄してあった石油の量は
現在の使用量の4日分だ。 何よりも、日本という国はほとんど
あらゆる産業の最上流から最下流まで自国で賄える世界でも希な
国のひとつだ。中国韓国などは日本からの生産財の供給がないと
ハイテク製品なんて作れない。
853名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:16:06 ID:YaXE0ZEN0
中国国内に奴隷労働者があふれるほどいるのに、
わざわざ日本人1億人が更に中国に必要なんだ?


854名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:17:17 ID:9ibXRf8T0
実際中国の現在の軍事力が不明すぎるんだよなぁ・・・

困るわ・・・対応できん。
855名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:17:23 ID:GRmuDoWOO
>>835
政府を中国共産党員で作り直して中国の憲法を施行するだけだよ
大した人員や軍備がいるわけじゃない
自衛隊はシビリアンコントロールの下にあるのでシビリアンである中国共産党に従うしかない
856名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:17:31 ID:47jDY6VQ0
日本はもちろんアメリカも中国に勝てない時点で詰んでるわな。
ロシアは中国寄りだし、
フランス、イギリスも巻き込んで中国に核を全土にぶちこむしかないな。
857名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:17:36 ID:nj588IMT0
>>852
そういや、沖縄に石油備蓄基地を作るって話もあったな。
858名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:17:40 ID:mkEzNdNi0
日本が今後生き残っていくために
@中華貧民に甘い汁をすわせ、謀反を起こさせる。
Aアフリカ(インドも有り)に巨額の投資をし、中華と戦争をしたもらう。
兎にも角にも、中華の軍事力を消滅させないと極東は安定しない気がする。
859名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:17:51 ID:s3qO2si+0
戦争するって、中国って近代戦で勝ったことあんの?
ボコられた話しか聞いたことないんだけど
860名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:17:53 ID:odfVsXbi0
>>852
どうやって日本の軍備で攻める気なんだ?
守る事しか考えていないカスみたいな軍備ばっかしやがって
861名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:18:08 ID:mqYEQ5vsO
シナは、ほっとけばそのうちまた革命が起こって、内乱になるよ。
万世一系の日本とは違う。
862名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:18:09 ID:M3zRowH2P
>>822
>正直いって、中国のトップクラスの有能さは異常だよ、並の連中ならとっくに大混乱になってる所を
>ここまで持たせてるわけだから

それは本当にそう思う。支那の指導者は天才的。
あんなDQN国家に生まれたのが気の毒だ。日本人に生まれていれば、もっと楽できたものを。
863名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:18:11 ID:ghMy8nFt0
戦争する意図あるかどうかわからんが、中国の核ミサイルが日本に照準を向けているのも事実
864名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:18:24 ID:bGcODtS/O
>>853
そこまでわかってんなら…

な?わかるだろ?
865名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:19:05 ID:XPPqxs1f0
まぁやるだろうな、中国共産党は国内の暴動を抑えきれなくなってる。
戦争でもして、海外に奴隷国民の目を向けないと、中共が皆殺しに遭うだろうし。
鳩山のようなクズを早く排除して、中共の侵略に備えなければいかん。
866名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:19:25 ID:JRJjslhN0
日本を攻め落とすときの心理的な障害が⇒「アメリカの軍事力」
アメリカと戦争するときの物理的な障害が⇒「日本が領有する太平洋(の一部)」

お互いが、ユーラシア大陸の東側の脅威に対しての
便利な存在だった。

冷戦時代はソ連
冷戦以降は中国

日米の密接な関係が面倒だったのは議論の余地もない。
867名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:19:35 ID:6uHpF6slO
>>856
ロシアの仮想敵国は中国だぞ
868名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:19:35 ID:C7+NZZnq0
中国に日本を攻めて得をすることはほとんどなし。
地政学的にはたしかに多少のメリットはあるけどそれ以上のデメリットがある。
アメリカも自分たちの損得勘定において日本は自分たちの陣営に残したい。
それぞれの思惑の最大公約数が冷戦以降の極東情勢を作ってる。
良くも悪くもドラスティックな変化はありえない。
869名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:20:06 ID:nj588IMT0
>>856
アメリカの戦力知ってるか?
870名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:20:08 ID:FyLcRB/40
インドは国内で何度もテロを仕掛けられてて、
ある意味戦争慣れしてるのかもね
中国はテロは少ない方か
871名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:20:08 ID:JQJDhNpw0
>>862
モンゴルやチベットや農民の暴動・・・弾圧しまくってるだけじゃんw
872名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:20:15 ID:Ast0yHSRO
>>635
中国は民主党の上司なわけだが…???

写真撮影会みなかったの?
873名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:20:41 ID:t8gLGQy00
>>859
中国人と朝鮮人は平和主義者が相手だと強いんだぞ。
ガンジーも相手がイギリスでラッキーだったよw
874名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:20:44 ID:c+FWbC4F0
オハイオのSLBMにだって日本攻撃機能はついてるし
875名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:20:46 ID:x4hGn03pO
中国の核はな、人民解放軍艦隊を迎撃に出た海上自衛隊の上で炸裂するんだぜ。

海上だから民間人には殆んど被害は出ない。綺麗な核使用と宣伝するはず。
日本は盾を破壊されて無防備。
後は外交で丸裸にされる。


海上行動するならアメリカ軍にも死者が出る距離でな。

876名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:20:50 ID:x1xkNScz0
第2の天安門事件が先に起こるだろ
というか怒って欲しい
877名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:21:05 ID:MHvMx2SI0
>>847
9条無防備信者ですね。

まるわかりです。
878名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:21:30 ID:WpWgRmWg0
>>823
それが今揺らいでるんだよ
アメリカ追従が国家保全と並行できないというのが今の見方だ
879名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:21:44 ID:C7+NZZnq0
>>855
そりゃすごいへー
880名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:21:48 ID:OiiYj3L3O
天狗じゃー天狗の仕業じゃー(゜Д゜)
881名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:22:03 ID:pX4141LI0
日本を占領すれば日本人は一切いらないけど、
沢山の魚貝類が手に入るよ。
日本人男性は去勢され、女性は漢民族の子供を産んで何れ純粋な日本人は居なくなるよ。
882名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:22:13 ID:CWSP+2rb0
手遅れでしょ。
日本の池袋は占領が完了しているから。
883名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:22:34 ID:ao6yQhB7O
日本はヤバいから手をださないだろ
忍者や侍、オタクや腐女子がいるから
884名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:22:37 ID:YaXE0ZEN0
上海市の税収の1/3が日本企業からなのに、もはや戦争になるわけねーよ。
885名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:22:40 ID:p5DWFMFj0
>>793
日本を爆撃する必要なんて皆無だろ
まず日本に既に移住している中国人が一斉にテロと日本人虐殺を始める
これには朝鮮人も大喜びで参加するだろ
つぎに中国から主要軍事施設に核ミサイルを撃ち込む
これで終わりだよ
日本なんて広島と長崎の2発の核で降伏したんだからね、あっという間だよ
報復手段がないんだから、日米安保はもう解消したようなものだし
だいたい核を撃ち込む前に日本政府を脅して無条件降伏
日本全国にある民間飛行場に中国軍が民間機で大量輸送されて各県主要都市に配備
その後は大型船で数年掛けて1億人くらい移住してくる
886名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:22:53 ID:N8bxLWFz0
>>852
資源封鎖されれば、実際に足りないかどうかに関係なく国内市場が大混乱するだろうがw
そして資源価格が暴騰すれば、必要な生産を行えなくなる。

備蓄があろうがどうだろうが、大して関係ないんだよ。
887名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:23:19 ID:gHfF0TFM0
>>862
中国のトップは、みんなテクノクラートだからね
(日本では某総理のせいで、急激にイメージ悪くなってるがw)
思考もやってることもトコトン論理的な上、
デタラメに有能な奴しかトップでやっていけない弱肉強食の世界を勝ち抜いた奴ら

中国人って、有能な奴とそうでない奴がはっきり分かれるからな
有能な人間は、思考パターンも先進国の標準以上だよ、話してても、共感できる感じ
(その辺が韓国人と違う、韓国のエリートはエリートでも理不尽な反日な奴が多いんだよな・・
中国のエリートは大抵、親日的なんだけど)
888名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:23:44 ID:M3zRowH2P
>>871
弾圧の仕方も上手い。狡猾この上ない。だから批判されても全然平気でかわせる。
これが南米やアフリカみたいなDQN指導者なら国内外から攻められてアウト。
889名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:23:45 ID:BedheeUd0
あっという間に100万人のシナが日本に入ってきたな
時間の問題だろうな
10年後は500万人になってるんじゃねーか
それらが3人以上の子を作り
大陸からも続々移民がくる
20年後が怖い
890名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:23:48 ID:5V+neMTp0
イデオロギー以外で中国が日本に侵略する意味ってあるのか?
それよりはロシアとか東南アジアの資源国の方がいいような気がするのだが。

早いうちに中国がまともな政治体制になって損得勘定を覚えてくれる事を祈るよ。
891名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:23:52 ID:2V78Go8+P
>>841
すでに中国のほうが戦力上だろ
たしかに日本のほうが優秀な兵器かもしれないが日本だと戦闘に参加する人が少なすぎだ
自衛隊だけでできるわけも無いし、昔みたいに赤紙配っても参加する人自体稀だと思う
そもそも中国は多少なりとも軍隊に入るんだからその辺の差もでかいと思うよ
892名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:23:55 ID:6uHpF6slO
中国共産党の最大の敵が内部の中国国民という皮肉
そもそも共産党独裁政権でありながら経済は資本主義の大格差社会という矛盾
内からか外からかわからんが崩壊するのは時間の問題
893名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:24:20 ID:JQJDhNpw0
>>865
死刑撤廃とか無防備都市とか友愛といっている隣で
国内の人間を殺しまくっている政治家がいるわけだからな。
大学では軍事学を教えずに政治を知った気になるバカを量産
アメリカがいなくなったら一瞬で滅びるし、滅ぶ体質を日本人自身で
信じ込んでしまっているんだよな(リベラル〜左派)
894名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:24:29 ID:kiCxtR/H0
>>843
何がどう違うのか説明して見せろ
できやせんだろうがww
ついでに、お前の言うような歴史的事例を複数挙げてみろ
ここ10年以内でな
あと、中国は毛沢東主義であって共産主義じゃない
895名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:24:48 ID:p5DWFMFj0
>>889
日本を除く世界中で問題になって中国労働者の強制送還が始まっている
日本だけが例外
896名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:24:55 ID:CWSP+2rb0
>>887
日本のトップは、算数ができなかったり、国語ができなかったり、
やくざだったり、しゃぶちゅうだったり、お塩のパトロンだったり
最悪だよな。
897名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:24:58 ID:C7+NZZnq0
>>877
お前くらい読解力の無いやつに会ったこと無い。
俺を無防備マン呼ばわりするとは。(苦笑)
お前みたいな知恵遅れのへっぽこ論に反論してるだけだよ。
俺はむしろ消極的核保有論者。
頼むからダウン症が治ってから俺に声をかけてくれ。
それまでお前は2ch禁止。
898名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:25:03 ID:PY4i2utYO
中国の人らってどうも自信に溢れて他国を下に見てる、っつーか昔っから大国気分が抜けないね
大戦中からそうで他国侮っていた反省が無さそう
899名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:25:29 ID:BAO9OsoK0
>>860
攻める必要はないわ。出てくるのを叩けばいいだけ。 そのうち制海権を
取れる。今の中国の産業なんて外国資本と外国技術と安い労働力だけで
成り立ってる国だぞ。食料だって思いっきり輸入国、石油もそうだ。
独裁国家というのは、「勝ってる」うちはなんとか持つが、負けはじめたら
どんどん崩れる。日露戦争時に革命が起きたようにな。ちなみに、日露戦争
時の国力の差は1:10な。もちろん、ロシアが10。 今は、まあ対等だ
わな。国民が中国並みに耐貧する気概があれば国力の7割ぐらい軍備に割ける
ぞ。なにせ、人口が1/10しかないからな。
900名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:26:04 ID:r5iAu1540
>>892
同意。最終的には多党制に移行していくと思う
そこへ行く道のりがどうなるかはちょっと予想しづらいが
901名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:26:05 ID:gHfF0TFM0
>>891
それは違う、現状では日本の方が遥かに上

ただし、台湾に関しては既に抜き去ったし、
日本の軍事力が優位を保てるのはあと十数年って所(最長の予想で)
902名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:27:10 ID:pX4141LI0
http://www5.hokkaido-np.co.jp/motto/20050903/
もうとっくに日本追い越してるだろ。
903名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:27:18 ID:eTRT+1a3O
日本に中国人を増やすための子供手当なんだよね?
そのために日本民族と韓国系の人は税金払うのよね?
日本国民て馬鹿じゃねーのwwwwwwwww
904名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:27:35 ID:Z++GW6h40
陸続きじゃなくて良かったけど
列島ごとハワイ辺りに引越ししたいな
もう放っといてくれ関わってくんな
905名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:27:50 ID:SYVn6cAU0
流石レインボーマンの原点w
906名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:29:10 ID:p5DWFMFj0
>>903
バカだよ
バカは死んでも直らないけど、数年以内にチベット化して日本人は消えていくだけ
もう夏の選挙で臨界点を超えているから
907名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:29:12 ID:bg0I9IPN0
今のお花畑政権だと
「(中国の)台湾侵攻を見守り隊」
とかやってくれそうだ
908名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:29:15 ID:5jiWleExO
あんなでかい国が半島や列島なんざ欲しくないだろ

侵略戦争仕掛けるより懐柔した方が使えるもん盗めるからいいよねというお話し
909名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:29:16 ID:BAO9OsoK0
>>891
いまどき何百万も兵隊いるかよ。ちなみに、戦前の日本だって常備軍は
二十数万人にすぎんぞ。今の自衛隊の倍もいないわ。近代戦では人数より
武器が問題。中国が100万の兵に武器をあてがってメシ食わすだけでも
大変だぞ。人民解放軍の数が多いのは、国内向けだっつうのに。
910名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:29:22 ID:dqwZovy40
中国は軍管区の再編で揉めてるからな
ここで外と紛争起こしたら地方軍が内乱起こす口実になる
特に北京と香港は遠い上に統治方式が違ったりしてて
香港周辺は香港形式になりたがっているし
上海には上海閥がいて北京と反目してるから
ちょっと上手いこと工作してやれば簡単に内乱になる

……んだけど、今の政治屋にはそこまでの工作能力がないしな
911名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:29:36 ID:M3zRowH2P
>>835
>つーか日本を占領したら円は紙くずだってこと理解してる?

日本はいろんな資源を持っている。たとえば:
日本を占領すれば支那は在外米国債権の半分近くを手中に収めることになる。
支那は米国と同盟関係にないから、政治戦や経済戦の武器として使うことも出来る。
912名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:29:40 ID:bOJPn9QV0
インド人はネトウヨ
913名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:29:45 ID:odfVsXbi0
>>899
中国は100年先を考えれる国だからな
国力って経済の事だけか?
914名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:31:10 ID:f1g9HwmX0
まー、日本に攻め込んでくるよりも国境があいまいなインドの方にいくだろうな
915名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:31:27 ID:pX4141LI0
毎年軍事費を確保する為に軍部が戦争するかもしれない。
916名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:31:48 ID:p5DWFMFj0
>>910
ちょっともなにも工作されて、
ウイグル人虐殺者の要求に天皇が神事の予定を変更させられてまで会見させられるぐらいだから
917名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:32:10 ID:bXn6Ap+yO
>>899

日露戦争の時、日本のエージェントが、
欧州でロシアの反政府組織に金を渡してたからだろうが。

918名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:32:24 ID:PSwrzXmjO
>>909
甘い
最後に物を言うのは頭数
自衛官以外に日本は予備役が圧倒的に少ない
919名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:32:29 ID:77jcl6Z30
今のままじゃ日中で従来型の戦争はないだろ
無血売国だよ
すでに戦争状態だけどなー
スイス政府のいうような「戦争のもう一つの様相」の状態
920名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:32:45 ID:NobGnLLFO
Q――つぎに東南アジアについてちよつと聞きます。インドも中共との交戦の経験を持つ国ですが、
東南アジアと日本との最大の相違点は、中共の脅威を感じてゐるのと感じてゐない点にあると思ひますが。

三島由紀夫:中共と国境を接してゐるといふ感じは、とても日本ではわからない。
もし日本と中共とのあひだに国境があつて向かう側に大砲が並んでたら、いまのんびりしてゐる連中でも
すこしはきりつとするでせう。まあ海でへだてられてゐますからね。
もつともいまぢや、海なんてものはたいして役に立たないんだけれど。ただ「見ぬもの清し」でせうな。

Q――日本人が中共をこはがらないのは一種の幻想的な“大平感”なんだらうけれど、日本にさういつた幻想が
あることも、また一つの現実ぢやないでせうか。

三島由紀夫:たしかにさうですね。幻想(イリュージョン)といへどもなにかの現実的条件によつて保たれてゐる。
ぼく自身は、日本にも中共の脅威はある、と感じてゐます。これは絶対に「事実(ファクト)」です。
しかし、日本人が中共に脅威を感じないといふことは「現実」です。「現実」とはぼくに言はせれば、
事実とイリュージョンとの合金です。
「現実」をささへてゐる条件は、いはくいひがたしで、恐らく何万といふ条件があるでせう。
海もあるし、長い中国との交流の歴史もあるし……。
ものを考へようとするとき、片方の「現実」を「事実」だけでぶちこはさうとしてもダメです。
幻想をくだくには幻想をもつてしなくつちや。ですからもし、ぼくが政治家だつたら……。

Q――「中共はこはくない」といふ幻想は、どうやつてくだきますか?

三島由紀夫:「中共はこはい」といふファクトではなく幻想をもつてですよ。

三島由紀夫
「インドの印象」より
921名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:32:57 ID:XFNFA90u0
■民主党をはじめとする低脳クズサヨクが大好きな人権蹂躙国家【中国】60年のどす黒く血塗られた輝かしい歴史!
-----------------------------------------------------------------
1949年 東トルキスタン共和国侵略、占領、大虐殺、近年も40回以上の地上核実験や強制堕胎で民族浄化継続中
1950年 大躍進政策3000万人〜5000万人以上の餓死(この失政で毛沢東失脚)
    文化大革命1000万人〜2000万人以上の大虐殺開始(毛沢東が権力の回復を画策)
1950年 朝鮮戦争参戦
1951年 チベット侵略、占領、大虐殺、民族浄化継続中
1959年 インド侵略(中印戦争)アクサイチン地方を占領  ←・・・・・・★
1969年 珍宝島領有権問題でソ連と武力衝突
1973年 中国軍艦が佐渡島に接近、ミサイル試射
1974年 ベトナム、パラセル諸島(西沙諸島)を軍事侵略、占領
1976年 カンボジア、クメール・ルージュによる大虐殺を強力支援
1979年 ベトナム侵略(中越戦争)、中国が懲罰戦争と表明
1988年 スプラトリー諸島(南沙諸島)を軍事侵略、占領
1989年 天安門事件 学生達を虐殺
1992年 南沙諸島と西沙諸島の全てが中国領土と宣言
1995年 フィリピンのミスチーフ環礁を軍事侵略、占領
1996年 台湾総統選挙恫喝、台湾沖にミサイル攻撃、米空母2隻が出動
1997年 フィリピンのスカーボロ環礁の領有を宣言
1997年 日本の尖閣諸島の領有を宣言
2003年 スーダンのダルフール大虐殺を強力支援
2005年 日本EEZ内の天然ガス資源を盗掘
2005年 ネパールで毛沢東派によるテロ、政府に武器供与開始
2008年 チベット暴動を武力鎮圧、  法輪功などの反政府主義者に対する「臓器狩り」発覚
2009年 東トルキスタン暴動を武力鎮圧
-----------------------------------------------------------------
2009年現在も、非漢族に対する大虐殺、婦女子の強制連行・中絶・不妊手術…まさしく民族浄化を継続中。
記録に残ってるだけでもこれだけあるのに、
「中国は歴史上、他国を侵略したり、他国の領土で殺人・放火をしたことはない」 が政府の声明。
侵略と虐殺の限りを尽くしたナチスより凶悪・残虐な中国共産党。
【 中国共産党は人類史上最悪の政治結社 】
922名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:33:54 ID:4/9jKIqhO
戦争に入ると西側諸国は引くんじゃあないかな?
中国以外の市場は他にもあるだろうし、中国が戦争したくてももう経済ががんじがらめでできないと思う。
923名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:34:01 ID:BAO9OsoK0
>>886
非常時にもっとも効率的に統制して分配する能力があるのは日本人だよ。
阪神大震災で整然と並んでたのみたろう。石油ショックへの対応知らん?
ゴミの分別きちんとやってるのも日本ぐらいのもん。大混乱するのは中国
だよ。ま、マスゴミを統制すれば大丈夫。日本はマスゴミだけが最悪。
924名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:34:11 ID:M3zRowH2P
>>917
今は日本の援助マネーを支那人が受け取って、それを元手に世界中で反日工作やってるからな。
925名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:34:11 ID:p5DWFMFj0
>>917
明治初期は江戸武士のエリートが活躍していたけど、
今の日本には売国奴、団塊左翼、ゆとり、ビッチ、とニートしか居ない
926名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:34:33 ID:PY4i2utYO
俺は戦争になっても案外いい線で勝てると踏んでる
自衛隊の志気より遥かに中国の志気が低く統率力も無いと睨んでいる
927名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:34:59 ID:gHfF0TFM0
>>909
その辺わかってない奴らが多いよな
国軍ではないってのも、知らない奴が多いし
(共産党の軍隊であって、中国の軍隊ではない)

実態も、共産党(の地方組織)直属の軍警察に近い

中国に内乱が懸念されてる原因はこの辺にあって、
一般的な国軍みたいな中央集権体制におかれてないし、
シビリアンコントロールも効かない状態なんだよ

一歩間違えると、かつてのような軍閥の割拠状態になることが懸念されてる
928名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:34:59 ID:Lh6vc8SxO
>>910
CIAが動くとかは無いのか?
929名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:35:50 ID:JQJDhNpw0
>>918
軍事知識がタブー化されている風潮が続いていた世論。
これによりプロとそれ以外の差がひどい。マキャベリを読むなど
の最低限の常識を知らない。
930名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:35:52 ID:2V78Go8+P
>>926
反日教育のおかげでその辺は大丈夫なような
たぶん喜んで攻めてくると思うよ
931名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:35:57 ID:bs4ovtbN0
これはインドと共同戦線を組むのがいいな
って、そういう枠組みがあったような気がするけど
932名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:36:26 ID:p5DWFMFj0
>>922
大半の白人国家は中国なんて丸ごと地球から消えてくれればいい
出来たら日本人も道連れで絶滅させてしまえみたいな状況だろ
933名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:36:47 ID:6uHpF6slO
共産党独裁政権の連中は中国は潰れても自分達が生き残ればいいと思ってる糞連中だからなw
934名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:36:49 ID:STzWkunJ0
日本や韓国がそっぽ向いたらお前らインドが攻められるもんな
935名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:36:51 ID:BAO9OsoK0
>>917
独裁国家だから、ゼニを受け取る不満分子が沢山いるつうことだ。
恐らくはウイグルとかチベットが蜂起するだろうよ。民主主義国
の日本にはそういう連中はいない。国内の中国人、朝鮮人なんてのは
日本人が優しくしてるから生息できるのであって、あからさまに敵対
すればそれなりの対応をする。日本にとって本当に危険なのは今だよ。
936名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:37:07 ID:lY2PMU3E0
>>1
まあ、民主党政権なら、尖閣列島が奪われるのは時間の問題だろうな
今占領されたら鳩山に何ができるというのだ
そして、海洋資源を失う
まさに売国内閣
937名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:37:33 ID:F6KpQKlY0
というか中国はインドと戦争するんだろ。
インドにしてみれば日韓を同盟関係にできれば挟み撃ちできるしな。
938名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:37:41 ID:GRmuDoWOO
中国軍はこの15年で兵員の数を大幅に減らしながら軍事費を増大させて
量から質の軍隊に転換してきたよ
昔の中国軍のつもりでいると痛い目を見る
939名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:37:43 ID:N7bTyQtT0
自衛隊は早く韓国を攻めて竹島を奪還しろ!
940名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:37:48 ID:nBKrwuIOO
>>920
三島や福沢諭吉は今でも通じるよな。
頭がいいのがよくわかる。

しかし今や三島や福沢の意思を理解できない奴も多いからなぁ。
941名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:38:16 ID:M3zRowH2P
>>922
>戦争に入ると西側諸国は引くんじゃあないかな?

それはありえない。各国政府は支那との通商を維持する。
日本みたいな東の果ての国より自国経済を優先。民主国家ほどそう考えがち。

# 日本人だって今までそうやって自国優先を通してきたぜ。
942名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:38:19 ID:odfVsXbi0
>>935
社民党と話してる気がする
943名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:38:41 ID:JkY/u5MfO
ソースがサーチナ
944エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2009/12/25(金) 21:38:43 ID:ZJDJJs6G0
中国がやるのは、日本に対する大量移民と参政権。

そして暴動起こして、“自国民の生命・財産を守る”という理由で
占領。

そのときは小沢が主席かな。
945名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:38:43 ID:V00TOu350
インドとシナの間にあるから、インドシナ半島。
シナの東側にあるから、東シナ海。
946名無しさん@十周年       :2009/12/25(金) 21:38:47 ID:LK+MTn1z0

 インドの中国不審は根強いよ。

だって、1955年のインドネシア、バンドンでの

非同盟諸国会議のとき、当時のネルー首相と周恩来首相が

「相互不可侵」「互恵平等」の宣言で堅い握手をしたあと、

半年後には突然、中国軍が何の予告もなく、西チベットの

インド領ラダクに攻め込んできたんだからな。

同時に東部アッサム洲にも攻め込んできて、中国に都合の

良い国境線に、武力で書き換えたんだよ。
947名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:39:09 ID:JRJjslhN0
>>937
【紛争】を【戦争】にしたくないから、牽制の材料として日韓の助けが欲しい
が正解じゃない?
948名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:40:01 ID:ysNvgVQr0
そりゃーやる気満々だよ
でなきゃあんなに軍拡続けたりしない
949名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:40:02 ID:qiN1P8rO0
インドは中国と無茶苦茶仲悪いからね。
パキスタンとも仲悪いけど
950名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:40:50 ID:pX4141LI0
日本は戦争はしないだろうね。
いざとなったら日本の重要な武器は↓
http://pict.corich.jp/img_pict/l/2008/07/28/omoshiro1418.jpg
951名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:41:00 ID:KwzjqFDcO
アメリカVS中国・ロシアと反米国家すべて
これが一番見たい戦争です
952名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:41:19 ID:N8bxLWFz0
>>923
数日耐えれば救援が来る災害とかゴミとかを例に持ち出して何がしたいの?w

たかが数パーセントの不足で大混乱に陥った米不足とか、直近の金融危機とか見る限り、
日本が国際経済的な危機対処能力に優れているとは言えんと思うけどね。
953名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:41:28 ID:PSwrzXmjO
>>949
インドパキスタンは不倶戴天の敵だよ
仲が良い悪いのレベルじゃない
954名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:41:53 ID:M3zRowH2P
>>920
すごいね、三島由紀夫は。同じ幻想でも鳩山とは大違いだ。
955名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:42:08 ID:F6KpQKlY0
>>947
抑止力としてほしいというのは当然だと思うけど、
実際戦争になったときのことも考えてると思う。
956名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:42:38 ID:tR0f5MnJ0
中国はどこと戦争する気なんだ
毎年費用上げやがって・・・
どうみても日本
957名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:43:29 ID:JQJDhNpw0
>>938
キッシンジャー大博士あたりは裕福になれば国際社会と協調し
軍事的な野心もコントロール可能なものになるなどと予想してたのかな。

アメリカにも日本にも欧州にもイスラエルにもマイナスにしかならないのに。
958名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:43:35 ID:i8BJhdf+0

          中国が攻めてくるぞーーーー!!
        |\          
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"      /
──────   \               /
             / 大日本愛国烈士  |
───────  /               |
959名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:43:53 ID:J9vJVysUO
中国・インド・パキスタンっていつか核戦争しそうだよな
中国とパキスタンは仲いいんだけどな
イランが核持つとガチでヤバイ
960名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:43:59 ID:0rkDJTqV0
>>1

まず朝鮮半島、次が日本。 沖縄の基地がなくなったら順番来るぞw

朝鮮半島で紛争起きてる間に日本もきちんとしないとなw
961名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:44:05 ID:pX4141LI0
既に尖閣諸島沖合いの資源は好きなだけ持ってかれてるけどね。
962名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:44:21 ID:ytqjmXrZ0
インドさんインドさん
一緒に半島を消しましょう!
963名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:44:37 ID:HEiC9+6k0
インドとシナの間にある半島だから、インドシナ半島。
シナの東にある海だから、東シナ海。
共産党政権が倒れたら、中国人は消滅するが、
共産党政権が倒れても、シナ人は消滅しない。
964名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:44:38 ID:gVXVKMfR0
日本が実質的に中国領になるのが早いか、
中国共産党政権が内部から崩壊するのが早いか…
自分が生きているうちに、それを見届ける日がくるのだろうか。

965名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:44:41 ID:6uHpF6slO
共産党政権は戦争したくないだろ
したってなにもメリットないし
やるとしたら共産党政権が民主化で追い詰められた時に苦しまぎれにするくらい
まあその時は中国は終りだけど
966名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:44:52 ID:M3zRowH2P
>>951
20世紀のうちに起きるはずだったのにな。
967名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:45:17 ID:BAO9OsoK0
>>938
日本の最強の防衛力は今でも日本海と東シナ海。海を越えて、日本を攻撃する
能力がある国はアメリカしかない。そのアメリカだって簡単にはいかない。
ま、核で消すのはできるだろうけどな。中国の戦闘機は都渡洋攻撃できるのか
なあ? 装備するつう空母、恐らくは米国の空母の1/3程度の能力だろう
けど、イージス艦の護衛なんかついてるのかなあ? F2が数機で十分だと
思うぞ。
968名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:45:29 ID:qtEbNxdh0
なぜロシアが入ってないんだ。
969名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:45:37 ID:tHt5MvLf0
第三次世界大戦が起きる可能性が一番高いのがイスラエルVSパレスチナと中国VSインドだ
前者は麻生が戦争の芽をある程度潰したが後者は手付かず
誰がこの芽を摘み取ってくれるのかね
970名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:45:55 ID:N8bxLWFz0
>>951
軍事費総額なら、今のところ良い勝負だなw
971名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:45:56 ID:RClwCxapO
インドは鋭いな!
972名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:46:01 ID:F6KpQKlY0
中国とインドはアジアの覇権をめぐる争いにこれから突入するから
中国は日本なんて眼中にないでしょ。
973名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:46:18 ID:Sli0Hs5S0
中国と日本は戦争しないよ。

中国が日本を無条件で占領するだけ。

汚沢のおかげです。
974名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:46:18 ID:pX4141LI0
マダ経済的に上手く言ってる時は戦争はしないだろうけど。
イラン、イラクとかイスラエルの方が先に戦争になりそうだし。
ごたごたに乗じて台湾辺りは真っ先に取られるだろう。
975名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:46:53 ID:NobGnLLFO
…一説によるとある創価学会の自衛隊員は、「私はいざといふときには上官の命令で弾は撃たない、
池田さんのおつしやつた方に向けて撃つ」といつたといふ。こんな軍隊は珍らしい軍隊で、このやうに、
いざといふときにどつちへ弾が行くのかわからないといふのでは全く困る。
再び魂の問題に戻るが、自衛隊に対しては決して偽善やきれい事であつてはならない。
自衛隊は、平和主義の軍隊であり、平和を守るための軍隊であることに違ひはないが、もつと現実に目覚めて、
一人一人高度の思想教育を行なはなければならない。
さうでなければ毛沢東の行なつてゐるあの思想教育に勝てないと思ふ。さうでなければ、日本の隣にある、
このぎりぎりの思想教育を受けた軍隊に勝つことの不可能なことを、私は痛感するのである。

三島由紀夫
「栄誉の絆でつなげ菊と刀」より
976名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:47:06 ID:/Vl5iQYVO
>>968
後出しで火事場泥棒徹するからな
977名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:47:14 ID:7amWobPh0
>>857
サウジの王様怒らせたことで、それもどうなるかわからんけどな

【友愛】鳩山首相、中東でも信頼を損う サウジ゙に福田元首相でなく友人の岩國氏派遣→サウジ国王出席取りやめ 日経BP★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259591537/
978名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:47:24 ID:kKLPTnTHO
いずれ日本も韓国も中国の自治区になるのは確実だもんな
やがて、謎の言語(アルタイ系の説もあるが系統不明)を話す極少の少数民族として、観光で細々と生きることになる
979名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:47:28 ID:KQxaCHOp0
友愛とかお花畑なのは日本だけ
980名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:47:29 ID:XIZcwa9GO
東京てトウキンとも読めるしな
中国人が自分の領土と勘違いするかもしれん
981名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:47:49 ID:BNOf0Q0G0
ODA止めてシルクロード沿線の少数民族に資金援助する方が賢いんじゃないか
つうか日露戦争のときもやってたけどな似たようなこと
982名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:48:04 ID:15uDoB6eP
>>1
ま、インドが中国を警戒してるのは知ってるが
ミンスの馬鹿が騒いでいることよりはよほど現実的かもな。
あんなチャンコロ信じてる奴ほど間抜けは世界中探してもそうはいないから。
983名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:48:09 ID:xuPokdnK0
怖い国です
984名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:48:10 ID:p9pVxvHQ0
すべては台湾しだいだろ
985名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:48:30 ID:MYPnxxgSO
日印同盟締結しようぜ。
986名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:48:45 ID:umAybYkx0
アメリカもユダヤ覇権主義

中国も覇権主義

どこと手を組んでも駄目か。
987名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:48:52 ID:M3zRowH2P
>>963
>共産党政権が倒れても、シナ人は消滅しない。

支那人の大多数がその事実に気づけば、支那共産党は崩壊するだろうな。
そして軍閥ベースの国家が小規模な地域紛争に明け暮れてくれるのが日本にとって最高のシナリオ。
988名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:49:02 ID:GRmuDoWOO
>>967
中国は空母の配備を睨んでアクティブフェイズドアレイレーダー搭載した蘭州級を既に配備してるよ
米国から盗んだイージス艦の技術で建造したやつ
989名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:49:20 ID:C7+NZZnq0
日本に中国が攻めてくるというのは現実性の無い議論。
その一方で防衛というのはわずかな可能性であっても備えておく準備。
現実性と可能性という二つの視点を持って、
やるべきことをやり可能性に備えつつ、
現実性においてむやみに虚論に怯えないことが大切。
990名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:49:21 ID:Tbl1cnwu0
本当はインドと中国は適度に戦争して過剰な人口を減らすべきではあるんだけどね
991名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:49:26 ID:tR0f5MnJ0
×日本はアジア国家
○日本は太平洋国家


日本の周りはタカリばっかだ
アジアから抜けたい・・・

992名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:49:35 ID:r5iAu1540
>>986
友愛主義の国なんか世界中で一つだけっすよ
993名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:49:39 ID:bFx1ua2S0
1000なら世界平和。
994名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:49:41 ID:BAO9OsoK0
>>952
あの終戦後、100万の餓死者が出ると予想された時代を、ほとんど
餓死者など出さず乗り切ってる日本人の民度は半端じゃねぇぞ。今の
日本人の生活なんて余裕ありまくりだわ。オール電化、全室冷暖房官費の
の我が家もいざとなったらこたつひとつで我慢するわ。
995名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:49:47 ID:gHfF0TFM0
>>956
いや、経済力が上がったら軍拡するのは当たり前なんだけどな
日本だってそうしただろうが

平和ボケな一般的な日本人の思考の方が異常だよ
バランスオブパワーのなんたるかを理解してない
996名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:49:53 ID:/Vl5iQYVO
予言するが
勝敗は、イタリアがどちらに味方するかで決まる
997名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:49:57 ID:56d1vg6k0
韓国はシナの手先となって日本に攻めてくるだろ。
元寇の例もある。

まあシナが数年以内に攻めてくるという見解については同意だ。
無論その前にミンス政権によって日本が無条件降伏していなければの話だが。
998名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:50:08 ID:AHzDr+eW0
さすが、これから昇る太陽の国インド元高官
やっぱ分かってたか
俺らの国の高官も分かってるよな?
999名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:50:09 ID:F6KpQKlY0
ワイアードにちょくちょくでてるDARPAの開発した兵器がみたいです。
1000名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:50:17 ID:swXqqL6FO
>>10
情報戦、破壊工作、
宣伝工作等はかなり緻密に行なうが
根本的に超が付く
大ボケ国家だから攻め込みかねない。
ブタは胃袋が裂けて
死ぬまで食い続けるのと同じ。
犬の日本人には理解できないが
対立するブタの行動原理は知っておかなければならない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。