【科学】ビール大瓶毎日1本以上飲む女性、乳がんリスク1.75倍に 厚生労働省研究班

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 飲酒が乳がんのリスクを高めることが、厚生労働省研究班(主任研究者、津金昌一郎
国立がんセンター予防研究部長)の研究で分かった。全国5万人の追跡調査で、週に
150グラム以上のアルコールを摂取する女性が乳がんを発症する割合は、全く飲んだ
ことがない女性の1.75倍だった。

 1週間で150グラムとは、日本酒なら約7合分に相当。ワインなら約14杯分、ビールでは
大瓶約7本分、ウイスキーは約7杯分になるという。研究班は1990年代から、5万人の
女性の生活習慣と健康状態を追跡。追跡できた期間は平均13年間で、うち572人が
乳がんを発症していた。

 発症率は、週の飲酒量が150グラム以下の人は飲まない人の1.06倍であまり変わら
なかったが、150グラムを超す人では1.75倍になった。

 飲酒が口腔(こうくう)、食道、大腸、肝臓などの各がんのリスクを高めることも、報告されて
いる。がん予防に詳しい田島和雄・愛知県がんセンター研究所長は「がんには様々な要因が
あるが、その一つが確認できたことは意義がある。女性の飲酒は増えており、注意喚起が
必要だ」と指摘する。

asahi.com 2009年12月25日13時38分
http://www.asahi.com/science/update/1225/TKY200912250204.html
▽図
http://www.asahi.com/science/update/1225/images/TKY200912250225.jpg
2名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:06:53 ID:HA1YvOTk0
2なの?
3名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:08:08 ID:/t3vmDDc0
乳がん以前にアル中
4名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:09:19 ID:Ln+vMjHy0
毎日大瓶一本飲むやつは男でも発癌のリスク高いんじゃねーの?
5名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:09:27 ID:s/P4cFkL0
アルコールは体にいいとか言われてたのにな
6名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:09:41 ID:7Tw9BQNfO
>>2
ょぅ、くそむし
7名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:09:51 ID:L6s+wqCB0
アルコールもタバコも成分は毒だから当然
8名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:10:18 ID:eG1KkNV7O
酒=合法ドラッグ
9名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:10:56 ID:i0RIbpsBO
23にして酒止めた俺
10名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:11:42 ID:fcenxYUQ0
今時大ビンなんて見ないよね
一部の中華屋や旅館やホテルでの宴会くらいだね
11名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:11:56 ID:OqlpIOsX0
酒は麻薬と同じだからな。歩行や判断の影響や依存がでる時点で毒
12名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:12:04 ID:5fZxp4Vb0
ビール業界が広告ださなくなったとたんコレかw
13名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:12:25 ID:7asCOVXd0
でもタバコよりはケンコーにはいんだよ(^O^)
14 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:12:31 ID:HFqY/L8dP
健康を害するということで
酒税を上げるためのデータですね
15名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:13:31 ID:YeqqCGNX0
633mlのやつか

値段比較がしにくいんだよ
16名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:14:18 ID:OFZXvTcbO

ビール増税の前振りですね?

17名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:14:29 ID:HWNJmFfi0
なんつうか、具体的な因果関係を証明しないとなあ。
こんなもん、追跡調査した結果を出しているだけで、研究も糞もないだろうが。
18名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:15:12 ID:27w/TZJv0
大抵の人間は事故死、自殺、癌、心臓病、脳の血管の病気で死ぬ。
こういう研究をしている人は、どういう病気で死にたいのか聞きたいものだ。
19名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:15:15 ID:xdSH/PAe0
一日に1,2本のワインを飲む俺は大丈夫か?
20名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:15:31 ID:alZ2i9hBO
あちきの乳には岩がありんす
21名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:16:18 ID:Q4H5nzQL0
アル厨発狂
22名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:16:55 ID:Yh+eWc/T0
長生きしたかったら止めた方がいい
でも100歳生きる所が95歳、あるいは80歳になった所で痛くないし
23名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:17:05 ID:lpotGJy30
健康の為に 増税が必要ですね
健康保険料も値上げしてください
24名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:17:46 ID:lX2QaL5O0
なら
いっそ大麻解禁にしたら?
税金とれるだろ

EUでは大麻の影響か
解禁したら飲酒量が減少してるし
25名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:18:13 ID:ST0JgiH20
1本は飲まないぞ という配慮が必要ですね(鳩風味
26名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:19:18 ID:jt1Ds4Vu0
酒飲む奴なんて男女問わずさっさと死んでくれた方がマシ
27 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:19:40 ID:HFqY/L8dP
沖縄のぁばあちゃんは酒飲んで長生きしてるけどな
28名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:19:42 ID:G9np1vayO
乳ガンの前にアル中の心配しろよ。
29名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:19:49 ID:dAPN+Uih0
ビール大晦日に見えた。年末だし。
30名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:20:18 ID:dTnleNwz0
乳がん利権
31名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:24:40 ID:cvcVjJ0Y0
オヤジ女乙 乙女じゃないから
32名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:26:50 ID:f3aJaA8vO
マンモグラフィ撮ったら、70代の乳だと言われた65Gカップの私が通りますよ。
乳腺が萎縮してるってさ。
乳癌リスクはほとんどないって。
良いんだか悪いんだか。
33名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:29:26 ID:2+l5L4sK0
あんだよ

せっかく禁煙始めたってのに、次は酒かよ。
いいかげんにしろ。
そんな文句研究ばっかしてねーで、ガンにならない酒とか造る研究でもしてろ。
34名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:33:46 ID:zQboeW0SO
0〜150gと、150〜無制限での比較で150gを境にする根拠って何だ?
飲酒量と癌発生率に正の相関関係があるなら
飲酒量別に細かく分類しないで以上以下で
大雑把に別けた統計に意味はないだろ
仮に150gを160gに変えた所で大差出なかったりするじゃね
35名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:35:34 ID:pMCvfAxQP
>>32
たゆんたゆん、つか、たるんたるん?
36名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:36:25 ID:4fq4St8h0
ああ 心当たりある女1人いるわ
37名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:38:27 ID:IMHtYyGE0
こういう細かい事を気にするのが最大の発癌要因
38名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:40:58 ID:35t/xvM+O
こんなもん調べるより、まずは都心部で毎日排ガス吸って生活してる人達の病気リスクを調べろよ
39名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:41:54 ID:q5eBJlw30
これはタバコに対する発がん性の指摘/CO2削減と同じように酒税増税の布石。解り安すぎるわ。
40名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:45:37 ID:0/ktshMV0
ビール大瓶毎日一本以上飲む人なら、大体体調管理できてない人
それなら、癌になったのは酒のせいかどうか正直わからんじゃない?
もしかしておつまみのから揚げのせいかも。

同じく、これを飲んだら三食気にしなくても体重減るよって薬も。
大体太ってる人は三食より間食が問題。
ダイエットするぞって気合入れたら、
恐らくジュースやおやつは無意識的に控えるようにしてる。
それは薬の効用か、それともおやつのカロリー分か、正直わからんだろう。
41名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:51:59 ID:2+l5L4sK0
>>40
きっと君は正しいんだと思う。
アルコールだけ摂取の対象vsアルコールなし+健康食
で比較すべき。
悪いのはアルコールだけじゃないだろ。
42名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:53:39 ID:E/yi4xN10
ミサトさんが乳ガン
43名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:56:34 ID:lbM5IRqW0
バカだな
酒のせいにすれば酒税上げやすくなるだろう?
タバコがどうなったか見ればわかる

次は携帯だな
電磁波がガン発生を促進するっていいだして健康税ウマー

国が言い出せば疑わず信じる奴ばかりだからなんでも出来る
44名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:04:47 ID:meuN8tuE0
普通なら「肝臓がんのリスクが」って言ってたところだが、
C型肝炎ウイルスのリスクが高すぎて比較にならないから
他に流れたか。
45名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:20:05 ID:eDHUoopd0
1日に1回以上ウンコ出る奴はがんリスクが2倍
46名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:23:15 ID:KZUvakOV0
飲まなきゃやってられない生活の方に問題があるんだろ
47名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:24:36 ID:ZGYYRM+w0
なんか最近アル中に近い若い子増えてる気がするんだが気のせいかな
48名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:26:11 ID:XhLNnUZQ0
「ねぇ、ママ。パパの頭はどうしてハゲているの?」
「いろいろむつかしいことを考えるからでしょう」
「ああ、わかった。ママは何も考えないもんね」
49名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:27:29 ID:XY5OUWUxO
どっちもストレスが原因だろ
50名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:38:10 ID:ES1U0hka0
ビール一本で多いとか言ってるガキってヒキコモリで親の食卓も見たことないの?
51名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:42:43 ID:T1Lyk97qO
>>50
親に晩酌の習慣がなかったからか、冷蔵庫に瓶ビールが入ってるって凄いと思う
自分は飲むけど缶だし
52名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:44:49 ID:fryAdSxmO
女って気にしねえよなw
53名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:52:03 ID:eRp+zMYW0



ビールという快楽のリスク。




54名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:13:29 ID:Xr1F9KaZ0
週一回大瓶7本と考えると体に悪そうだ
55名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:26:22 ID:zNEr1z8rO
つーか、ビール瓶7本以上を飲む女って、タバコもパカパカ吸ってそうな…?
56名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:05:28 ID:Cl6McC2i0
癌より前に確実に肝臓悪くすると思う
57名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:21:24 ID:+I128UDB0
58名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:11:13 ID:oQn+mrWF0
>>34
(エチル)アルコール150gというからわかりにくいだけで、日本酒(アルコール度数15%)を
毎日1合=180cc以上摂取することが問題だ、ということ。
調査するときに「あなたはアルコールを一日あたり何グラム取得しますか?」と聞いて
即答できる奴なんぞいないっつうの。「あなたは週に何日飲みますか?そのときどういう
お酒を何杯ぐらい飲みますか?」と調査し、それをアルコール重量に換算してデータベースに
記録し、その量と他の因子との関連を調べた結果がこの報告だ。

ちなみにアルコール150g=189ccなので15度の日本酒なら1260cc=7合/週、1合/日
ビールは日本酒の1/3のアルコール度数なのでだいたい3800cc/週、540cc/日
ウィスキーは43%→だいたい日本酒の3倍の度数なので420cc/週、60cc/日
59名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:16:44 ID:lp79IMbb0
飲酒以外のパラメータちゃんとコントロールできてんのかね?
具体的なメカニズムについての説明もないし
どっかの新聞社の世論調査とオレ解釈みたいだ
60名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:55:47 ID:oQn+mrWF0
>>59
「コホート」でググッてみな。
61名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:16:38 ID:A/cBqpwf0
【科学】顔がすぐに赤くなる"お酒に弱い体質の人"が飲酒と喫煙をすると、食道がんリスク190倍に 東大教授らの研究
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242281449/
 顔がすぐに赤くなるお酒に弱い体質の人が飲酒と喫煙をすると、
食道がんになるリスクが、飲酒も喫煙もしない人に比べ、最大190倍も
高くなることが、東京大学の中村祐輔教授と松田浩一助教の研究でわかった。
62名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:33:16 ID:oQn+mrWF0
>>5 その他
男性で、「時々飲む」というレベルの人のがん罹病率は「全く飲まない」人よりも
「日本酒換算で一日1合以上飲む」よりも小さい。
つまり、男性では「適量(日本酒で1合程度)を日を開けて飲む」のが一番がんにならない
という統計結果が出ている。
これを言い換えると「適度なアルコールは健康にいい」となるんだろうな。
63名無しさん@十周年
べろべろになるまで飲む女は正直大嫌いです