【偽装献金】 亀井大臣 「秘書の仕事まで点検できるわけない。監督責任問われるなら、殆どの政治家はやってられない」と鳩山首相激励

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★亀井氏、首相を激励「ほとんどの政治家はやってられない」

・亀井静香金融・郵政改革担当相は25日午前の記者会見で、鳩山由紀夫首相の元秘書の
 在宅起訴に関し、同日の閣議前に首相に「秘書を厳しく監督指導するのは政治家の当然の
 責任、義務だが、秘書に任せた会計帳簿の処理状況まで政治家がすべて掌握できるはずが
 ない」と伝えて激励したことを明かした。

 同時に「帳簿を調べ上げ、秘書の仕事まで点検すると、閣僚の仕事なんてできない。それが
 監督不行き届きとすれば、ほとんどの政治家はやってられない」と強調した。
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20091225028.html

※関連スレ
・【偽装献金】 亀井大臣「国民は、そこまで鳩山首相を責めないと思う」、民主・山岡氏「国会への影響なし」…政府・与党の見方
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261670399/
2名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:19:31 ID:2nGPXDXe0
2
3名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:19:35 ID:i/5Auw650
2
4名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:19:46 ID:o9eLcYvb0
コイツも逝ってよし!
5名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:20:07 ID:sKx8kIkm0
カメは冬眠してろ
6名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:20:17 ID:Kk+/9QWJO
汚い事を秘書に任せれば合法っすか
7名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:20:28 ID:ER5gwtRL0
これは正論。
曹操じゃ部下は息苦しいんだよ。
それと同じ。
8名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:20:46 ID:L6WIrxGi0
でもお前らはそれをしろと前政権に対して散々言ってただろ
9名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:20:56 ID:TsBuRcV2O
閣僚の仕事をやりながらだと無理だけど野党議員なら可能でしょ
10ネトウヨ:2009/12/25(金) 12:21:14 ID:6MQgN6nC0
中学・高校の教科書から竹島問題が消えます。

民主党が主張してきた学習指導要領の大綱化によるものだそうです。

どこまで腐ってるんだか底がしれません(怒)。

というわけでメール凸お願いしてもよろしいでしょうか。
https://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose

ターゲットは内閣府と文科省あたりでしょうか。

文面はこんな感じですかね〜
------------------------------------------------------------
 民主党が主張してきた学習指導要領の大綱化に沿い、高校と中学の地理と歴史の教科書から、今も韓国に不法占拠されている竹島の記述が消えることに抗議いたします。

理由は以下の通りです。

 1977年2月5日:福田赳夫首相が「竹島は一点疑う余地のない日本固有の領土」と発言しました。

 不法占拠にあたり、1953年1月12日、韓国政府が日本漁船の徹底拿捕を指示し、日本漁船の拿捕や銃撃事件が相次ぎ、日本の漁業従事者に死傷者が多数出ました。
 1953年2月4日には済州島付近で同船の漁労長、瀬戸重次郎が韓国側に銃撃を受け死亡するなど、合計44人もの無実の日本国民が韓国政府により殺害されています。
 事実上の戦争状態を経て占拠された竹島を、占拠された側である日本が、無いものとする、ことなど殺害された日本人の英霊、ご遺族に対して、申し開きのできないことであります。 

 韓国政府および在日朝鮮人に気兼ねして、領土問題を”無い”ものにしようなどという民主党の方針は、侵略しても良い国日本という誤解を諸外国に生じさせ、国体を弱体化させ、国益に反します。

                          以上
11名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:21:21 ID:uJhheT9i0
はぁ?じゃ〜自民党のアル議員死ぬことなかったね!無実の人を死に追いやった責任は大きいのだが
12名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:21:23 ID:8YKj3H/y0
>>1
共産党ができてなぜお前らが出来ないという話なだけだろ。
13名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:21:38 ID:wlIYDZfi0
悪逆非道の強欲利権政治屋が秘書に罪なすりつけ倫理の自覚之無くやりたい放題の時世なれば もはや問答に及ばず

天は誅戮を欲す
14名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:21:38 ID:WHJbilZr0
亀井も秘書の仕事調べられると困る、と
15名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:21:40 ID:17rP6CNuO
監督はしないといかんだろう。


実務上出来なかったとしても、それを理由に他人を攻撃し、自分は許してなんて子供か?

亀はそれすら理解できない低脳なのか?
16名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:21:46 ID:Z/vJ4oV10
部下の不始末でやめさせられた社長はかなりいるぞ

その説明は?
17名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:21:46 ID:5LC2BXIT0
バレタラ秘書殺してでも責任押し付ければOKってことだね
18名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:21:50 ID:odSgxK+v0
>>7
鳩山自身が秘書が不祥事起こしたら議員辞めろって言ってたじゃん
19名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:21:50 ID:mb3DVsUS0
人間として最低
20名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:06 ID:feSGRdVq0
政治資金規正法を読んだことはないんでしょうか?
21名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:14 ID:FQ+aR0RX0
ちょっとした金額を誤魔化してたならともかく十数億だろ
気付かないわけねえだろ
22名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:19 ID:bDxDGicY0

【テレビマスゴミの脱走・脱出方法】

 ・議論をごちゃ混ぜにして、論点をメチャクチャにする
 ・論点をさらに分散させて、混迷した世論を形成する
 ・日本国民や視聴者をさらに混乱させていく
 ・「何もかも政治家がすべて悪い」という立場を堅持する
 ・言い訳だらけ。責任感無し。マスゴミ報道の検証作業は全面禁止。

もうテレビは、どうやって逃げ切れるかしか考えてないよ。
すべては保身のため。責任追及されたくない。

テレビマスゴミ報道の検証作業は、著作権によって完全に妨害されます。
ニュース番組・報道番組の著作権は、日本最強! 検証禁止!

どうやって逃げ切るかが、小倉智昭や古舘伊知郎の最重要テーマだよwwwww

最終的な結末は、日本国崩壊、または戦争だけどな。
23名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:20 ID:+4/l5a7hO
それを他人に求めていたのが鳩だろ
24名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:21 ID:/Uf/7rGZ0
>>秘書に任せた会計帳簿の処理状況まで政治家がすべて掌握できるはずがない

なのに鳩山は秘書の責任は政治家の責任と言って追及してたのですね。
25名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:30 ID:J/pjb96f0
自民政権60年を否定しておきながら
「秘書を盾にすればいい」っていう自民政権最盛時を奨励するなんて
さすが亀。
26名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:34 ID:2REV73VSO
その監督責任を追及してたのが馬鹿鳩なんだけどwwwww
政治家ってもうろくしてる爺しかいないな。
27名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:35 ID:sCVQrNIe0
脱税は野党時代からの話だろ、アホですかい
28名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:39 ID:/7hyHoVLO
秘書の責任は誰の責任でしたっけ、鳩ポッポさん?
29名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:50 ID:o0mUF0TRO
なんだかインド人にステーキ贈る感覚だな、こりゃ
30名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:54 ID:DYn2AbW60
亀さん悪いけど、鳩がここまでやられるのは過去の鳩の
発言がもとだよ。亀は政権内で横になって寝ててちょーだいw。
31名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:59 ID:9F9kzpnI0
ばかだな亀井は。すべてみれるなら秘書なんかいらんだろう。
すべてじゃなくおおよそで把握の義務があるんだろうが。
言葉遊びで煙に巻いてんじゃねぇよカス。
32名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:23:01 ID:8GEKRtXc0
>>5
賛成。永久凍土に埋めてやればいい
33名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:23:02 ID:mExn8xr40
そういう秘書を選び、監督しているんだから。
これでお咎めなしなら、次に政権交替しても、全部
「悪気はなかったからセーフ」
になっちゃう。
34名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:23:14 ID:Gq016txR0
加藤は辞職した気がするんだが
35名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:23:14 ID:0R2+NnkOO
鳩山自身がかつて言ったことたがな
36名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:23:15 ID:Ki86qhZwO
自己弁護のための予防線ktkr
37名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:23:22 ID:E9W8uSCZ0

万引きも見つかってから金払えばOK???
38名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:23:53 ID:s4ioxYST0
これ亀も黒だってことか
39名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:23:53 ID:4sOhYAL70
いや、監督責任が問われると追及していたのが
他ならぬ鳩山なわけで
40名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:24:00 ID:b40r+ME50
亀の秘書も調べてみようぜ
41名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:24:13 ID:4zxD6d890
何億って金がたまるまで気付かないやつは政治家やらないほうがいい
42名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:24:14 ID:hVkSdkcl0
自分で散々言ってクセに態度が変ったから余計に反発されてるんだろう
43名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:24:22 ID:ark+S9dv0
国民の支持を受けていない政党の代表がモラルに関して何を言っても虚しいだけ
44名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:24:31 ID:EQ3kKUIm0
参議院選挙前に民主に合流したいからなぁ
45名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:24:34 ID:0dh0Djcb0
ちょっと亀の身辺洗ってみな>検察
46名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:24:47 ID:5tsYRSLM0
監督責任で辞める人なんて山ほど居るのに
47名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:24:51 ID:ST0JgiH20
「政治家は札束かぞえてたら政治ができない」とかおっしゃってましたが
よほど金が集まるのか政治家の周りには
48名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:24:53 ID:2aLXNkSx0
ひっこめ亀
裏で強がって発言ばっかしてんじゃねーよキチガイ
49名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:24:56 ID:1RoK3t1e0
年に一度、自分の帳簿を見てそのおかしさに気付けない人が、国の財政を語ってもどうするのよって話。
50名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:01 ID:drHZyQvc0
部下の責任をとれない上司って最低だけどな
51名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:08 ID:KekfiP9E0
でも鳩山は過去にそれを他人に要求した。
当然自分の言動の責任を取るべき。
52名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:11 ID:0buiKLZlO
ん?
てことは亀井も脱税か?
つか、秘書が政治家から指示なく犯罪犯すかよ
バレた時のリスクがでかすぎだろ
53名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:18 ID:K6a2ybRe0
甘言、詭弁、強弁

こればっか
54名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:19 ID:4GT88BnUO
>>33
現総理はセーフと自ら判断しましたが?
55名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:24 ID:SqBKxyMv0
黙れ亀
小沢には逆らえないくせに
56名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:25 ID:1RaUGMbg0
てめえで秘書の責任は政治家の責任と言ったんだろうが…
57名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:28 ID:X5WWAglW0
>8
これに尽きる。

つーか何、今の政府もマスコミも
今までの自分たちの言動を棚に上げて
これはケースが異なるとかツノが2本ついてるから違うとか幼児の言い訳。
恥を知れ。
58名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:29 ID:uKsLHy+7O
誠実に働いていると信じていた


って本当に可哀想な発言をするよね。
鳩の指示通り誠実に行動しただろに。
59名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:36 ID:s5Jwl9wF0
「俺もいざとなったら秘書のせいにします」
60名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:37 ID:9n4GM3AcO
政治資金規正法を作った意味は何だったのか
税金とは何か
議員秘書とはワシみたいないい加減な人物でもなれるのか
61名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:42 ID:3zvwUpzU0
やってられないならどうぞ辞めてください
62名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:42 ID:wAQTvHJP0
お前ら今まで自民党議員にどう言ってたんだよ
63名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:42 ID:XIxkvyH70
この亀頭はクローン鳩の映像を見ろwwwwwww
お前が”できる訳ない”事を延々追求してるのは鳩だぞwwwwwwwwww

なんのフォローにもなってねぇ亀頭乙wwwww
64名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:25:51 ID:SOKl+JNTO
>>1
社長もいちいち社員の業務を見てられないから引責辞任しなくて良いんですよね?
麻生さんも、大臣の尻拭いをしなくて良いんですよね?
ただ、鳩山さんは野党時代に散々責任追及してきたんですg
65名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:26:01 ID:f18a9diOO
鳩を激励すると同時に国民全員を挑発しとるw
66名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:26:02 ID:310AND86O
カメの秘書徹底的に調べる必要があるな
67名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:26:30 ID:tjBi9MKIO
小泉の秘書の飯島なんか、30年汚職ゼロなんだがな。
悪徳政治家には悪徳秘書しかいない
68名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:26:31 ID:yKSliVipO
今の政権は息をするように嘘をつくwww
あれっ?どっかの国民と一緒だよwww
69名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:26:36 ID:4tqIdidz0
某スレから

798 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 15:10:52 ID:Djhnj4QY
>>785

社民  我が党         亀井  
←−−−−−−−+−−−−−−−→
サヨク                    保守

ではなく

             ↑法治主義
             |
             |
             |
             |
←−−−−−−−−−−−−−−−→
サヨク         |           保守
             |
             |     亀井
社民 我が党     |     
             ↓人治主義

だよw
70名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:26:36 ID:kFfD6Z8fO
政治資金規制法は存在しないものとしかとれない言い草だな。
71名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:26:37 ID:/CsPYzPzO
亀井も偽装献金があるんですね?
72名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:26:42 ID:/qhX/oaH0
金の出所が鳩山の実母な訳だが
それでも「秘書が勝手に」が通用するとでも?w
73名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:26:42 ID:JRl2HgW50
それをやれと言ってたのが当の鳩山な訳だが。
74名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:26:42 ID:KUlOpOt0O
いや
昔それで糾弾したのは鳩なのですが
75名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:26:42 ID:uGl+JkbR0
最近亀井劇場が閉幕していると思ったが、
久々にヒット作を飛ばしたなww
亀も鳩山さんが総理をやってくれるほうは都合がいいからな、
鳩山さんが失脚したところで120%総理になれるわけでもないし、
まして民主党政権が潰れたら、今度こそ完全に自民党に潰される
からなww
76名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:26:56 ID:lGAxOyF2O
亀井も調べるべきだな。
相当隠しているに違いない。
口は禍の元、つー事例を目の前で見ても解らない馬鹿だな。
77名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:27:01 ID:hF1sOSSk0
ああ・・・つまり自分も秘書のことを追求されるとヤバイんだ。
78名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:27:07 ID:WIar9hum0
何億もの金について、秘書が独断で処理するわけがない。
総理大臣が堂々とウソをつき、許されるような国にしてはいけない。
アホ山は議員辞職しろ。
79名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:27:25 ID:SwT7NNYWO
なら辞めろ。
80名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:27:28 ID:0c3zEDGgO
秘書すら管理出来ない奴が
日本の管理なんて出来るの?
81名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:27:32 ID:/sDW8Xtf0
>>10
福田赳夫(笑)
政権交代した今、過去の自民の政治家の発言にどんな権限があるってんだw
82名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:27:37 ID:wXpA++5L0
俺が無職なのは秘書のせい
83名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:27:41 ID:OdLo5FHRO
亀の意見なんかどうでもいいんだよ
鳩は自らそう言ったんだからそれを全うしろ
84名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:27:44 ID:XwSS8KltO
ほとんど、ってことは出来てる政治家もいるんですね?
ならあなたたちも出来ますね
85名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:27:43 ID:YENN4G6U0
すべては無理かもしれんが、このケースは全く監督してなかったってことだろ。
86名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:27:46 ID:d7t1Sj+/0
亀井はわざと論点ずらしてるだろ

鳩山は単純に金の問題だけでじゃなく過去の発言と矛盾してるから叩かれてるのに
87名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:27:49 ID:n+7F46iJ0
>>1
>帳簿を調べ上げ、秘書の仕事まで点検すると、閣僚の仕事なんてできない

いや、でもさ、こいつはこう言ってのけたんだから責任取らないと。


鳩山「もし私の秘書が脱税してたとすれば国会議員のバッジをはずします」
http://damenews749.blog108.fc2.com/blog-entry-69.html
88名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:28:03 ID:cvwDEvir0
バカな大将のせいだろ?
つか、それでやっていられる政治家を国民が求めてんだよ。
89名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:28:06 ID:fLcS/BY30

まぁ、実はその通りなんだけど、鳩山自身が「秘書の罪は政治家本人の罪」だっつって

上から目線で居丈高に自民党議員を攻撃してた過去があるからなぁ。。。。

 その点について、
  「ボクちんが恥ずかしい中2病患ってました政治は汚いものでカネもかかるものです国民の皆さん
 キレイゴト言って自分を良く見せようと恥ずかしい行為をしてましたごみんちゃい><」

 ・・・・・と土下座して謝罪しなければ、やっぱり「自分自身の言葉」からは免れ得ないよなぁww
 
90名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:28:21 ID:hLnHNOQLO
昔、全部秘書のせいにして雲隠れしたやついたけど誰だっけ
91名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:28:25 ID:t+DszIOM0
>>1
政治家やめちまえ
92名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:28:36 ID:ra7FsEcFO
つまり民間でも言えるわけね
93名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:28:41 ID:5Cn7YGyi0
こいつは自民党時代からずーーーーっとクズだな
94名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:28:44 ID:F3gwuXXY0
秘書の仕事すら管理できない無能が政治家になるな

安倍さんや麻生さんなんて国民のひとり一人の動向まで完全に把握してたぞ

オレが寝坊して会社に遅刻しそうになたっ時は安倍さんが電話して起こしてくれたし

カノジョにフラれて落ち込んだ時は麻生さんが励ましに来てくれた

それが政治家の仕事というものだ
95名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:28:53 ID:EmXiiRNL0
亀井氏は、闇金融の世界では有名人である。20年前、仕手戦で有名だった
コスモポリタンの池田保次社長が失踪した事件で亀井氏は重要参考人だった。
池田は山口組の企業舎弟で、株の暴落で組からの借金が返せなくなって殺されたとみられている。
当時の読売新聞(1989/10/6)は、こう書いている

破産した仕手集団コスモポリタン(本社・大阪)グループと亀井静香自民党代議士の
株取引をめぐる疑惑で、同グループが昭和62年8月、東証一部 上場の環境設備メーカー
タクマ(本社・大阪)の約60万株についても当時の株価より約4億円も高い総額
13億4千万円で亀井氏から買い取っていた ことが6日、読売新聞の調べで新たにわかった。
すでに判明している別の仕手株2銘柄の5億円買い戻しと同様、時価の4〜5割高。
亀井氏は関与を否定している。
96名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:28:54 ID:4mLU9MpM0
秘書の監督もできない奴がどうやって官僚を指揮すんの
97名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:09 ID:f7ztjlobO
亀はもうダメか?
98名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:11 ID:5H3NtFvm0
じゃ、誰が点検するの?
99名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:15 ID:JrdSIe/50
「責任者」ってのは何のために居ると思ってんだ、馬鹿亀はw

自分で帳簿付けてる議員以外は罰せされないとでも言うのかw
100名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:15 ID:aH6l5odq0
ははあ、お前もやってるわけか
101名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:17 ID:J/pjb96f0
鳩ってすごいね

野党時代から閣僚してたんだ。
大連立否定してたのに。
102名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:19 ID:+IQhZ6UvO
自分の金の管理も出来ない人間に
国の財政は任せられません。
103名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:22 ID:WUgrKrIF0
俺は良いけどあいつはダメ


警察出身の亀井がこんなだから、日本の警察がパチンコとズブズブなのも良くわかる。
腐れ政治屋が死ねば良いのに
104名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:31 ID:T9WSj9B5O
亀井の言う通り、細かく点検などできないだろう。
だからこそ結果責任だけはキチッと果たさなくてはならず、かつて鳩山自身主張していた通り、議員辞職は避けられないのである。
105名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:34 ID:Jkm9Aeb20
政治家だからこそ、きちんと責任とるべきだろ
106名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:44 ID:fTYAnR2WO
こいつも頭おかしいな こんな馬鹿の塊みたいな奴らに日本の未来を任せられる訳がない
107名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:45 ID:L4e6NiG90
自公政権なら問題発言でつるし上げだろうにマスコミが味方だと楽だな
108名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:48 ID:JY8Mm1PpO
犯罪を容認w
自分自身の管理も出来ないことを誇らしくw
109名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:51 ID:o0aC4trDO
たったの数百円すら許さない姿勢でいた野党の頃の民主党やマスコミはどこにいったの?wwwww
110名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:51 ID:wU4Fl7C60
そういう法律作ったのお前らじゃんww
111名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:54 ID:/qhX/oaH0
こいつこれでも元警察官僚(笑)
112名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:29:54 ID:sl74qSuE0
秘書の行動をすべて掌握するのは不可能という話と、鳩山の言う状況を
一切関知していないでは意味合いがまったく違う。

政治家になって以来、一切確認していないというのは言い訳にならない。
発覚後、会見して言い訳してから半年、未だに調査をしていないというのは、
前代未聞、責任感が一切ありませんということだ。
113名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:30:13 ID:O8hXOa4rO
特捜部が「殆どの政治家」に興味を持ち始めました。
114名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:30:28 ID:iq3ew93qO
うるさい静香も

しょっぴくべきだな。
115名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:30:31 ID:PiCJlNX00
亀、フラグ立てたなw
東京地検は亀も調べろよ。
116名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:30:33 ID:mFfYSkeR0
えっ?そんなんでいいんだったら管理職って楽だなあw
117名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:30:44 ID:lX7qVuEj0
ホントにこいつら最低だな……。
118名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:30:49 ID:KgFC/G600
>帳簿を調べ上げ、秘書の仕事まで点検すると、閣僚の仕事なんてできない。それが
>監督不行き届きとすれば、ほとんどの政治家はやってられない」と強調した。

閣僚の仕事なんてしてた?
いつもの自宅での書類整理って領収証の貼り付け作業じゃないの?
119名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:31:04 ID:pgAknykw0

母は、犯罪者。姉も特捜に呼ばれるレベル、て犯罪者?息子はロシア。
妻は、不倫、脱税見逃し。食べ歩きばっかり。

でも、革命だから、みんな英雄なんだよね(・ω・`

って、こんな汚い英雄っていたっけ?確か、ソ連が同じような汚い戦術使ってたね。
でも、小沢はもっと汚いんだよね。

>1945年11月、日本軍に協力してインバール作戦を戦ったインド兵が、
>英国によって利敵・反乱罪で「軍事裁判」にかけられました。しかし、
>インド国民はそれが被告を祖国解放の英雄として、ニューデリー街宣広場から
>広がった集会とデモは全インドに飛び火したことで、被告3名に禁固15年の
>刑を言い渡したが、同日付で「執行停止・即日釈放」を勝ち取りました。
激論ムック 迷走日本の行方・内 水間政憲氏
120名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:31:08 ID:wy2BPc4i0

確定申告を無くせよ

ふざけんなーーーーーーーーーーーーーーー
121名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:31:09 ID:dtZk7d6Q0
>>94
フイタw
122名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:31:09 ID:sl74qSuE0
>>113
まずは俺たちの亀ちゃんからだなw
123名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:31:12 ID:e20oNakPO
カメの発言からすると

社員の仕事まで点検できるわけない。監督責任を問われるならほとんどの社長はやってられない

も成り立つわな
124名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:31:21 ID:WaZRz1sWO
馬鹿山の擁護と見せ掛けて
その実自分のための予防線だったりな
125名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:31:29 ID:YAytolxV0
バーカ
テメーの金の管理も出来ない奴が
偉そうに金融担当大臣なんてやってるなよ
亀井も早急に大臣を辞めてくれ
126名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:31:31 ID:GcAwCfsk0
同時に首相の過去の発言を批判すべきじゃないのかw
127名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:31:42 ID:BBhn4/hD0
op
128名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:31:47 ID:m1EmIyhf0
亀井も秘書に危ないことやらせてるんだろ
129名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:32:01 ID:4C6gfhj10
こいつはもっと悪いことしてるよな。
130名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:32:04 ID:j62nVz8v0
できる奴が政治家になればいい。
出来ない奴は能力不適合で全員クビだ。
131名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:32:21 ID:OTK0I+bJO
亀も思いあたるふしがあるんですね
132名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:32:24 ID:MHKdaqT00
部下の仕事を100パーセント監視する必要はないが、
報告書を最後に確認するのは当たり前
133名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:32:25 ID:HdH0SXNw0
秘書の罪は政治家の罪と言ったのは鳩山由紀夫

>>22
子ども手当の所得制限なんてそのたぐいだと思った。
出す出さないの議論が吹っ飛んだ。
134名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:32:31 ID:nZXmCHLl0
お前は自分自身で悪いことやってるからなw
135名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:32:39 ID:NL+0O2LZ0
自民政権時代は、政治団体どころか、自分が代表の公共団体の収支の責任まで取らされてたのになあ

全部会計の責任にできるのなら、じゃあもう政治家はどこからの賄賂だろうと貰い放題じゃんw
136名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:32:43 ID:I/A4PAHsO
いやいやお前の過去の発言だぞ鶏山君w
137名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:32:54 ID:N+fOuS5zO
ほとんどの政治家は脱税してるってことか
なるほど
138名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:33:05 ID:DfVtdx5G0
責任者は責任を取るものだ
この糞鈍亀は政治家を辞めろ
広島県の庄原の田舎者が!!
恥を知れ!!!
139名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:33:18 ID:DtU68Tiq0
じゃ、亀井は秘書の管理も出来ない政治家か
辞めろ!!
140名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:33:28 ID:7cuPTn+q0
じゃあ政治家辞めろよ
いらねえよ自分の部下も管理できない無能なやつは
141名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:33:48 ID:XY5OUWUx0
てことは、秘書に会計任せてる殆ど全ての議員は脱税しまくりOKなわけか。
発覚したら秘書をクビにしてまた別の秘書に脱税を継続させれば永遠に脱税できるね。
142名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:33:51 ID:3bEv8OxFP
上司が部下の不始末の責任をとるのは当然だろうがボケ
部下の人選も含めて上司の責任なんだよアホ
143名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:33:57 ID:DRTiUBir0
事務所費は1円まで明細出せとか言ってた野党がどっかにあったな。
144名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:00 ID:zj9TCdaS0
民主の監督不行き届きは、きれいな監督不行き届き
145名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:00 ID:zOLHyTwy0
亀井も探られるとヤバイ事を抱えてるんだろうなー
146名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:06 ID:Fnroacmk0
酷すぎるな。
もう何をやってもいいということだな。
147名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:06 ID:nAFc2uoCO
つまり過去山に喧嘩売ってるわけか
148名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:10 ID:mFfYSkeR0
じゃあやっぱ昔モードで「すべて秘書がやった」って言い放てばいいのねん。
149名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:10 ID:vBpMLw/k0
はやく氏ね
なるべくはやく
150名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:15 ID:1RaUGMbg0
ほとんどの政治家がやってられない…



じゃ  全員辞めやがれ
151名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:17 ID:6PXqt5OW0
>>21
10億ていどのハシタ金の動きなど気づくはずもないぐらい
金がいっぱいあると自慢したいんだよ。わかってやれよ。
152名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:21 ID:v/+B/9b4O
というかこいつら同好会と勘違いしてんじゃねーか?
153名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:33 ID:uEJ0dv3d0

要するに、亀井も脱税してるって事だな。
154名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:34 ID:sl74qSuE0
まあ、信じるって部下のしでかした不始末も、全部自分が背負う
という気概があって初めて意味があるんだけどなw
リアクティブアーマーみたいに、俺の代わりに吹っ飛べじゃだめだって。
155名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:35 ID:YoZa8qwn0
鳩ぽっぽの顔見たくないんで
12/31付けで議員辞職しろ!
156名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:37 ID:o0aC4trDO
これを許したら更に税収が落ち込むんでないの?w
俺みたいな小市民じゃなくて億万長者が脱税してるんだぜwww
157名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:44 ID:gd3Q+oFnO
頭おかしいぜ、こいつ
民間だと部下の管理も上司の仕事だし、不始末だって責任取らされるんだが?
弱小政党なんだからわきまえろ
小沢鳩山亀井
本当にクズだわ〜
国外追放してほしい
158名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:45 ID:UReEOMD/0
自分の秘書すら点検できないのに官僚使えるわけないだろう。
ましてそんなのが国を動かすとか国民を馬鹿にしすぎ。
159名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:46 ID:WIar9hum0
堂々とテレビの前でウソをつき
それを信用させようという総理大臣は辞職しろって。
誰が信じるんだよ、こんな話。
160名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:49 ID:Fnroacmk0
>>143
ばんそこ大臣は800円で大臣やめたような気がするが・・・w
161名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:50 ID:MHKdaqT00
投げたブーメランはきちんと自分で受け止めてください
162名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:56 ID:TmPxqAOiO
雇用主である以上責任とるのは当たり前
それが許されるなら過去雪印や不二家の件も
現場レベルで勝手にやっただけといくらでも言い逃れできる
163名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:34:56 ID:TU8EsTVY0
亀井も鳩や汚沢と同じような事をやってるもんなw
自己弁護してるようなもんだ。
164名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:35:12 ID:d53zHSzy0
額が額だし、何より実の母からだろ
無理がありすぎる
165名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:35:16 ID:/XzB/flo0
秘書の責任は政治家の責任、自分だったら議員辞めると言ったのは鳩山自身ですが
166名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:35:22 ID:xWroV3IE0
政治資金規制法

第25条 政治団体の代表者が当該政治団体の会計責任者の選任及び監督について
相当の注意を怠つたときは、50万円以下の罰金に処する。

第28条 罰金の刑に処せられた者は、その裁判が確定した日から5年間、
公職選挙法に規定する選挙権及び被選挙権を有しない。

辞めてください
167名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:35:25 ID:iVKd9x1uP
監査人に毎年チェックさせりゃ良いだけの話。
鳩山は金持ちなんだからそれくらいの金出せるだろ。
企業はやってるぞ。
168名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:35:27 ID:7M3T/Cf40
派遣法を改正(改悪)して、ちゃっかり派遣会社の会長に納まった竹中に比べれば良いだろ。
鳩山の件で、誰か損した奴がいるのか?
169名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:35:35 ID:7ID59FceO
おっしゃる通り
でも、その監督義務とやらで国民弾圧してるのお前らだろうが
170名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:36:12 ID:YR9Ozxe00
いや、だからそうじゃないんだってば。このカメ!
自分で以前言ってんだよ。秘書の責任は議員の責任だって
171名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:36:13 ID:blD8XyDw0
>>1
殆どの政治家が脱税やってると言う事を言ってるのですか?
172名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:36:26 ID:o80B27fhO
やってられないのなら辞めろ。
173名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:36:28 ID:pKMxadGa0
>>1
アフォヴァカカメが。法律無視の暴言だな。

>>137
そういうことになるね。
174名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:36:31 ID:jpMx5crs0
>ほとんどの政治家はやってられない

うんうん。そうだろうそうだろう。

で、過去の発言はどうすんの?w
吐いたツバは飲み込めないよ?
コロコロ態度変えるようじゃ、信用できないよな?
175名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:36:41 ID:6d5prF+F0
そこそこの会社の社長もいち社員の不祥事まで点検してるわけじゃないから
監督責任は問われないと言ってるようなものか?

ふ〜ん
176名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:36:44 ID:NyvqlTRJ0
それでも責任取るのは当たり前だろ
どこの企業でも問題起こしたら社長が記者会見で頭下げるだろうが!
177名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:36:46 ID:OCnlGAII0
鳩山自身が秘書の不正は政治家の責任て言ってたじゃないかw
178名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:37:07 ID:mFfYSkeR0
>>168
税収が減った分国庫資金が減ったけど?あと国民の納税意識にも大きく打撃を与えましたが?
179名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:37:25 ID:WBdYr6290
いやいや亀山さん。
監督出来ないのはおかしいと言ってた人がいるんですよ。
今総理大臣してる人なんですけどね。
180名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:37:25 ID:YXaLPp+qO
>>168
国庫が損してます。
181名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:37:38 ID:TBvsS5GE0
民間人の間でも秘書が流行るな
182名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:37:39 ID:aj/68FkCO
>>1はぁ?寝ぼけた事を言ってるんじゃねぇ!
そんな事言うなら収入の道を1本にしろや!
いろんな処から献金やら献金とか、
献金を沢山貰ってるから把握
出来なくなってるんならな

政治献金を禁止にすれば問題無くなるんだろ?
何故禁止にしないんだよ!
183名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:37:42 ID:vEdEMmbUO
こんなやつらが国仕切ってたら
184名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:37:56 ID:np7Rrt0C0
取りあえず、亀井も鳩山も、加藤に土下座して謝ってから、そういう偉そうな口をたたけや。
185名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:38:05 ID:zVkEsev0O
ないわ〜これが通るならJR西の脱線事故当時の社長とかも無罪だわ。
路線ひとつひとつの安全装置なんか把握してできないだろ。
186名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:38:30 ID:MkClGm3D0



みんなどんどん脱税しようぜ!


こんな政権下でクソ真面目に生きてらんねえよ!







187名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:38:49 ID:iE91Wm9SO
>>1
コレは自分の仕事をこなせる人間が言うべきだな
188名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:39:00 ID:dmm9A/g0O
無法宣言。
議員は特別だ、なんて驕りがあるボケ頭だな。
全部しょっぴけ。
189名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:39:04 ID:Ey+TicQF0

何人の人が個人献金したのかは政治家にとって
大きな関心事であるのは疑う余地もないことだ

 鳩ポッポは自分 若しくは家族のお金を秘書らが
 操作していることは百も承知

もっとも痔民党の面々が追求できるか
できないだろう自分らの方が悪いことをしてるから
190名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:39:25 ID:VgOx+mNDO
いっそ鳩山家は貴族だから納税の義務などないと言った方がまし
191名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:39:29 ID:l8BjUMNFO
>>1
ごもっともだが鳩山の考えは違った。
192名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:39:48 ID:76FHA++00
>>1
秘書の責任は政治家の責任と鳩山由紀夫自身が言ったんだよ
193名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:39:57 ID:sl74qSuE0
>>186
残念、待っているのは増税ですw
194名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:40:02 ID:pcT2JljVP
アホ亀
195名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:40:15 ID:UE3W5t22O
ついに逆切れかいww
196名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:40:16 ID:7M3T/Cf40
>>178
ま、それは正論だけど、キチンと謝罪して収めるものは収めるんだから良いだろ。
政治家みたいな特権階級に甘いというのは認めるよ。
ただそういう税逃れしてる奴らは安倍とか小泉とか小渕だっているけどね。
そっちにフォーカスが当たらないで鳩山だけ責められるのはおかしいよ。
197名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:40:23 ID:vlkP3Sbm0
鳩山首相「辞任せず」どう思う?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?poll_id=4852&qp=1&typeFlag=1
【元秘書起訴】鳩山首相は辞任すべきだと思う?
http://research.news.livedoor.com/r/38086
鳩山首相、国民が辞めろと言うなら辞める。
http://research.news.livedoor.com/r/38092
【鳩山政権100日】政権交代が起きたのはよかった?
http://research.news.livedoor.com/r/38076
小沢氏「自民党にマスコミは甘い」そう思う?
http://research.news.livedoor.com/r/38003
【鳩山vs谷垣】もしもあなたの会社の上司にするなら?
http://research.news.livedoor.com/r/38096
あなたは、現在の鳩山政権を支持しますか?
http://vote.nifty.com/individual/6229/30570/index.html
鳩山首相は、個人献金関連問題を自身で説明した上でどうしたらいいと思いますか?
http://vote.nifty.com/individual/6232/30642/index.html

「辞めろ」と言う国民の声を官邸に届けよう(住所・氏名・メールアドレス等の記載不要)
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
198名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:40:29 ID:0edx/2Zt0
>「秘書を厳しく監督指導するのは政治家の当然の責任、義務だが、
秘書に任せた会計帳簿の処理状況まで政治家がすべて掌握できるはずがない」と伝えて激励

加藤の秘書が逮捕されて鳩山が批判したときに同じ台詞を言ってればなぁ・・・w
199名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:40:52 ID:jFItN/o3O
おのれも「黒」と自白してるようなもんだな。
200名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:40:53 ID:kAVhZ7e70
>>81
むしろ、どうやればこの国が隣の幼稚な国と交戦状態になれるか考えるべきじゃね?
アメリカとの同盟関係を保ちつつ、台湾、東南アジア、オセアニアとは経済的友好関係、シナにはそれに加え戦略的同盟関係に持ち込んで、
韓国に対しては経済的、人道的、軍事的、全ての面において最終的な植民地化を目指す。これを実行するには、力なき市民の我々に何が出来るのか考えてみようよ
201名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:40:55 ID:o0aC4trDO
静香ちゃんもキョエイチュウあたりと悪いことしてたんじゃないの〜?www
202名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:40:59 ID:dLAF7Wq70

他人には厳しく説明・管理・任命責任を連呼した後で、けど自分にそんな責任はありませんじゃ
大人としてのけじめも筋も通らない、餓鬼の我が侭又は友愛とは程遠い自己中(自分さえ良ければいい考え)
203名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:41:33 ID:wK5bbj8d0
要するにほとんどの政治家は政治家たる資格が無いということですね。
204名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:41:39 ID:ejYNTM0e0
>>1
検察は、亀井も捜査した方が良い。
こいつもやってるんじゃね?
205名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:41:45 ID:sl74qSuE0
>>196
それだけはっきり言い切るなら、今すぐ検察へ告発しましょう。
何で安部、小泉や小渕を庇うの?
206名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:41:46 ID:9XUOOS44O
つまり亀も後ろぐらい事があるってことか
207名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:41:52 ID:jxMvhSFc0
亀井のところでも、似たような失態やらかしてる可能性がありってわけねw
208名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:42:02 ID:nZXmCHLl0
世襲政治家の資金管理団体の継承なんかもろ脱税だろ。
税金納めない奴らが偉そうにしているのがこの国。
209名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:42:22 ID:F0TKiJrkO
まず民主党の鳩山幹事長に、鳩山総理の追求やめさせてからだな。
210名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:42:25 ID:X1ULwxAb0
おまえらがさんざん言ってきたことだから問題視してるのがわからんのか
211名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:42:33 ID:8YKj3H/y0
養護してる連中の頭の悪さはどうにかならんかな。
過去の発言と照らし合わせても、自分で辞めない限り
鳩山はもう二進も三進も行かねえじゃねえか。
212名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:42:55 ID:lpotGJy30
こいつが警察官僚上がりの台詞だ・・
公務員は優秀の大村ひであきと顔が似てるだろ
大嫌いな顔なんだわ
森の後頭部の肉も嫌悪感しかない
キチガイ鳩は眼が逝ってるし・・
ゾンビ集団だわ
213名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:42:59 ID:wvJGOcV10
ならばお前もやめるべきだな
まだいるなら次にやめる人間にそいつがなるだろう
みんなやってるからやっていいとはならんのだ
やってる人間は皆責任を取らされる制度になるべき
214名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:43:07 ID:ZXogkD1lO
秘書の管理も出来ない奴に国家の管理など出来ない
215名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:43:14 ID:aG91mIht0
人を見る目がないってことじゃん
そんな人が政治家目指すの?
216名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:43:19 ID:fzF4rs6F0
亀井は 鳩山に 貸しを作ったつもりなんだろが
小沢の話については どうなんだ?
217名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:43:28 ID:5Chkeh270
>秘書に任せた会計帳簿の処理状況まで政治家がすべて掌握できるはずがない」

その件で昔、鳩が他の政治家を糾弾したじゃないかwwwwwww
亀何言ってんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
218名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:44:07 ID:/Jf/f8i80
秘書を売れば脱税したい放題だぜぇー
219名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:44:15 ID:LowXs+WE0
部下のミスは上司の責任
220名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:44:20 ID:FQJtXNNc0
鳩山自身が他の政治家に言った言葉だ
221名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:44:22 ID:8inmAc5b0
こういう人が子供がグレて親の責任だとか言っても重みがないな。
自分の秘書を管理できないんだから。
222名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:44:34 ID:q8DP9bmZ0
亀井さん、以前に自分とこの秘書を・・・・

今で言う"友愛"でしたっけ?
223名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:44:37 ID:Kcs5tp9Q0
じゃあ政治かも外部から監査役を入れればいい
まっとうな企業ならやってるぞ
中小でも税理士ぐらいは使ってる
政治家は大金が動いてるのになにしてんの?
224名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:44:44 ID:r9BxmyLa0
点検できない奴を雇うのに公費を使うな。私費で雇え。
225名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:44:52 ID:h/pCtVVI0
だーーかーーーーらーーーーー、普通はそれでも大目に見るのを個人的には分かるが
コ・イ・ツの場合は自分が言い出した事だろうが!!
すりかえんじゃねーわバカ!そしたらこいつは自分で守るつもりもない内容で人に散々噛み付いて
当時の国会運営の邪魔をしてたんか??

逆切れ、人のせい、自画自賛、、←これって人間としておかしくないか?
226名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:44:52 ID:GFZdDzba0
■脱税成立
時効になっている献金に関しては、脱税完了。
やっぱり脱税総理である。
227名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:44:52 ID:I86bcQHw0
>>1
> 同時に「帳簿を調べ上げ、秘書の仕事まで点検すると、閣僚の仕事なんてできない。それが
> 監督不行き届きとすれば、ほとんどの政治家はやってられない」と強調した。

 ポッポの事件は閣僚なんてしてない時の話です。
 ほとんどの政治家がやってられないようなことの管理責任を問い続けてきたのはポッポ自身です。
228名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:45:03 ID:0edx/2Zt0
>>196
>鳩山だけ責められるのはおかしいよ

文句があるなら鳩山の軽口に文句言え。
鳩山は投げたブーメランが返ってきただけだ。
229名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:45:27 ID:lCPcH3ZB0
なあ、秘書の管理もできない奴が、国会議員やましてや総理大臣なんて
勤まらないと思うんだけど

自分で無能を自覚してるなら、亀井もはやくやめたほうがいいぞ
230名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:45:30 ID:mFfYSkeR0
こういう前例残すと結局自民を攻撃するネタに使えなくなっちゃうんだけど、
それはいいのか?ま、どうせシレっと忘れて使うのか。
231名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:45:46 ID:6NRhQWZs0
そのセリフは前政権のときにいってりゃ説得力はあるけどねえ
232名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:45:50 ID:o5Hl38wK0
さすがは自民党の政治家。
233名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:45:54 ID:gd3Q+oFnO
>>179
待て
まざっとるw
どっちも同じくらいクズだからしょうがないと思うがww
234名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:46:05 ID:4tqIdidz0
>>196
起訴できるほどのものじゃなかったんだろ

つーか鳩山がひどすぎただけ
235名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:46:08 ID:I86bcQHw0
>>8
一応、亀井はそんなことはしていない。そこだけは忘れちゃ駄目だ



だって任せておいて逃げようと思ってた人間の側だものw
236名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:46:12 ID:qehJZTOZ0
マスコミに叩かれないから何言ってもよい内閣になってんな
237名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:46:22 ID:sl74qSuE0
>>230
どうせそのうちリセットボタンでガラガラポンだろ?
238名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:46:26 ID:EU2beYn8O
激励…?
これが激励に見えるのなら相当頭おかしいぞマスゴミは
239名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:46:49 ID:4B7cNNM4O
そういうことは、亀井の秘書も?
240名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:46:53 ID:vw/U5RR70
企業なら全ての責任を求められるんだがな
やはり政治家という奴は・・・
241名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:46:57 ID:CMxX+XdK0

政治家だけが昭和の世界で生きている

                  たかゆき
242名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:17 ID:ne/1y3gZO
いや、普通ならその通りだとは俺もそう思う。
しかし鳩山はそういう時は辞任しろと散々主張していたわけだし
おまけに実際に献金したやつなんて家族や秘書みたいな
関係者を除くと10人しかいないわけで、すこしはおかしいと思うだろ
243名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:18 ID:RGPlTC7S0
実務をまかせて責任をしょいこむのがトップの役目じゃないのか
244名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:18 ID:SmQwflh0O
なんで税理士を頼まないの?
年の売り上げ1億に満たない我が家でも頼んでるぞ
245名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:21 ID:6JizG8vqO
もしかして亀って鳩山に小沢を放逐させて自分が後ろから操りたいのかね?
246名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:21 ID:TecA6YyoO
>>1
激励じゃなくて皮肉かイヤミだろ?
247名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:27 ID:7AGqIa/F0
故・松岡利勝さんの墓前でそう叫んでください

248名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:32 ID:u4RQRCd10
他人の責任で生きていける政治家はいいね
249名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:35 ID:Q4naw9/r0
じゃあ、政治家やめろ。
250名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:35 ID:mFfYSkeR0
>>237
たぶんそうなんだろうね。まそれもいいか、今よりは。
251名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:37 ID:rXQ0Bz5G0
>>1

それは、野党時代の鳩山に言ってくれ。
252名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:42 ID:uWIaTy4hP
過去の鳩山に言ってやれよ。
つーか、天下りの過剰な否定とか、秘書の管理責任とか、
今まで自民をたたくために、無茶な批判してきましたって
証明しちゃったな
253名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:46 ID:ecVIJL6F0
「政治家は金銭に絡む疑惑事件が発生すると、しばしば『あれは秘書のやったこと』と嘯(うそぶ)いて、
自らの責任を逃れようとしますが、とんでもないことです。
政治家は基本的に金銭に関わる部分は秘書に任せており(そうでない政治家もいるようですが)、
秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきなのです」

「秘書が犯したことだから議員は関係ないんだというような弁明をすることは潔く思っていなかった。
それは言うまでもありません。このことは私自身に適用できる話だと思っています」
http://news.biglobe.ne.jp/social/833/jc_091105_8334716097.html
254名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:55 ID:cKjpwRcFP
これはひどい
建前でも非難するべきだぞ
255名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:56 ID:NCzMSpwKO
だから軽々しく発言しちゃダメなんだって。
256名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:47:56 ID:6NRhQWZs0
>>230
そうでしたっけ?フフフ

でOK
257名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:48:06 ID:9UPvSnDj0
亀は清清しいくらい一貫した悪党だなw

でも鳩さんはそうじゃないよね
258名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:48:15 ID:6g5sTliE0
親からの億単位の小遣いまで点検できるわけないよな
秘書が勝手に貰ってたんだろ?
259名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:48:33 ID:9DkRp2yD0
>>64
亀井は麻生にも中川にも何の責任もないと言うだろうよw
260名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:48:38 ID:EpbGfBoA0
秘書なんか使い捨てだもんな
261名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:48:51 ID:i1QVDEQd0
秘書の仕事の隅々まで知ることは不可能だわな
でも、部下が不祥事を起こした時に、どー責任を取るかなんだよ
262名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:49:02 ID:pH9/PKgo0
後ろめたい事がある人間は仲間にはやさしいですな
263名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:49:13 ID:ucOMz+zJ0
報告書くらいは目を通してるはずだろうが。それすらやらない?あんた何の仕事をしてるのさ。
264名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:49:26 ID:AX+qpr/h0
このおっさんもようわからんな
二枚舌はうまいよなw
265名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:49:38 ID:sl74qSuE0
>>250
掘り返すとブーメランが直撃するのは変わらないよw
266名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:49:43 ID:Pf9Ny5b70
擁護と自己弁解の一石二鳥、さすがだね。
267名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:49:47 ID:RoGJsovLO
小泉・阿部・小渕がどうのこうの言っても起訴されてる訳じゃないし国会で追求されてる訳じゃないし意味分からんわ
268名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:49:52 ID:sCVQrNIe0
自分の家の資金管理も秘書の監督もできないような無能は、確かに政治家やってけないな

辞めれば?
ってか本当に鳩山が秘書の会計操作に気づかなかったなんて戯言、信じるとでも?
269名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:50:04 ID:qehJZTOZ0
秘書が勝手にどっかから金持ってきて献金と記載してたら分からないだろうけど
鳩山の場合自分と親の金だぞw
270名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:50:34 ID:7AGqIa/F0
カーチャンと秘書の間で十数億の資金のやりとりがあって
カーチャンの息子かつ秘書の主人である議員がそれを知らないってのはありえることなんです、と

じゃあ監督責任っていうのを議員は持たなくていいってことなんですね?

そうなると、秘書というのは議員の指示で働く義務がないことになりますよ。

271名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:50:39 ID:EfKL6wh6O
じゃあ脱税していい訳?
272名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:51:03 ID:qLo8nQa4O
誰でもない鳩山が秘書の責任は政治家が取れって言ってたんですけど…
273名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:51:07 ID:3KpcWzGx0
鳩山が過去の発言は撤回しないと言ってる以上
亀井は鳩山を非難してることになるが激励とはこれ如何に
274名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:51:16 ID:pgAknykw0
>>123 人数足りないから、失業者と若い在宅ニートを使ってほしい。
275名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:51:25 ID:sl74qSuE0
秘書の行動を完璧に把握しろなんて、誰も言ってないことを持ち出すあたり
やっぱり亀ちゃんだよな。
話をそらして、のらりくらり酔っ払いの千鳥足戦法。

鳩山は迷惑がっていると思うwww
276名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:51:31 ID:mFfYSkeR0
>>267
何の脈絡もなく名前出されても困るわなw
277名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:51:37 ID:q9PnWgyA0
中川(死)さんや松岡さんが可哀そうでなりません
278名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:51:46 ID:gs/aX6spO
>>1
おいおい
279名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:52:04 ID:I3Sr+N330
ニコ生で見てたよ
やっぱりコイツはクズ中のクズ
政治家の資格無し
280名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:52:07 ID:84z9hf5m0
やってられないなら辞めろ
閣僚特権に「秘書が、と言えば汚職やり放題」なんて与えた覚えはねぇ
281名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:52:17 ID:2lIWkf4Z0
性格障害で、サイコパス、虚言癖ってなのが、この社会で生きていこうと
すると、ひきこもりか、犯罪者か、政治家しかないって、知り合いの
精神科医が言ってたな
282アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/12/25(金) 12:52:17 ID:WwiaFZg00 BE:378459656-2BP(1444)
いや、バカ亀よ。
許す風潮そのものが政治不信の根幹だ。
283名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:52:18 ID:QbixL5Gy0
自民党では、当たり前のように行われていたと。
以前はw

今は、隠す金など献金がないから、無理。
284名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:52:18 ID:QR++evd/O
母親の世話ぐらいはすべき。

人として
285名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:52:28 ID:4LPgii850
鳩山が人にやれって言ってたんだから擁護しても仕方ないだろ
自分に甘すぎるだろ
286名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:52:36 ID:DeCnIviN0
それが管理者の責任だよ静香ちゃん
287名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:52:50 ID:biU+vrnk0
だから「秘書の仕事まで点検しろ。監督責任を取れ!」と豪語してた本人が
自分のことになったら「点検できません、監督責任も取りません」という
整合性の無いデタラメやってるから叩かれてるんだろ?

鳩山擁護してる奴らはどいつもこいつも日本語通じないやつばっかり。
288名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:52:51 ID:kauo91R3O
これは正論。
289名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:53:07 ID:1d6/z+yi0
実母と自分の秘書が脱税工作してた一件だけでもものすごい不祥事なんだから辞任レベルの問題だろうに
290名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:53:17 ID:9UPvSnDj0
>>282
こいつ自身が政治不信の象徴みたいなもんだw
291名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:53:25 ID:wf3Q3ZmIO
何故ごめんなさいと言えないのか
292名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:53:36 ID:n7sSa5YRO
そんな言い訳通じるかバカ亀
中学生かっての
293名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:54:37 ID:sl74qSuE0
>>290
ここまでよく生き残ってきたよw
並大抵のDQNじゃない。
294名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:54:40 ID:/O+P8bFl0
前政権に対して、そういう無理難題を言ってきたよな?
手のひらを返して、言い逃れするのは信用失墜を自ら行なっているようなもの。

295名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:55:12 ID:EQQ1MCRU0
すごい開き直り方だな
296名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:55:23 ID:biU+vrnk0
>>1

そういうことは鳩山が赤城、松岡両農水大臣に土下座してから言うべきことだな。
297名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:55:23 ID:ZQuA7EFg0
自民も民主も結局金で動く奴ばっかり
政治不信は極まれり!!!!だ

しかしよお 鳩の金にぶら下がったり食いついたり おくれおくれを合唱した
政治屋が民主党にもわんさかいるんだろお?そいつら、知らんぷりかい???
298名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:55:29 ID:aHnfVark0
浪花節じゃ政治はできない。警察出身なのに法律って言葉しらないのかね。
299名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:55:36 ID:igvwPhzH0
どうやら亀もやってるな、

地検動いて
300名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:55:45 ID:wy2BPc4i0
>>258
それがいいなあ
まず、鳩母から秘書への贈与
秘書から鳩への贈与
両方から贈与税を徴収しやがれ
301名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:55:54 ID:tnkkt+qPO
出来ないことを他人に押し付けて辞職しろだの解散しろだの言ってたってことだろ
302名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:56:35 ID:x/AJWsQP0
亀は本当こんなこと思ってるわけないよな
鳩汚沢に恩を売っておかないとな
外国人参政権とか有効なストッパー亀しかいないし
303名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:56:37 ID:1GvCrf8F0
何でわざわざ嘘物語の三国志で例えたがるの?
304名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:56:38 ID:+VpENb810
いやいや、鳩山さんが言ってたことだし。w
305名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:57:01 ID:y2mDjPnQ0
社長も会社の全容を知っているわけではないが、問題が起きた時の責任は当然会社トップの社長にあるよね。

政治家が無責任で良いというなら、その言葉、思想、何を信じて投票すればいいのか?

当然秘書の責任は政治家にあるわけで、不正防止の対策を講じず一切任していたならその責任がある。

自民だろうが、民主だろうが、社民だろうが、同じ事。
306名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:57:10 ID:/ZcHBQ8Z0
同じ理由でさんざん他の政治家を叩いてきたヤツにかける言葉じゃない。
307名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:57:10 ID:gIUNrgNcO
こんな聞き苦しい言い訳していいわけ!?
308名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:57:13 ID:nvwojWfMO
秘書の仕事も自分のおこづかいも把握できない奴に、
国の舵とりなどできるわけがない。いますぐ辞任するべき。
309名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:57:36 ID:8inmAc5b0
点検はできなくても責任取るのは当たり前。
国のトップがこんなこと容認したら誰も責任取らないよ。
誰だって管理ができないことがいっぱいあるけど
大問題なら周りからいろいろ追求されるんだからさ。
310名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:57:46 ID:l21HCO0b0
お前らは責任をとるために存在してるんじゃないの?w
311名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:57:47 ID:sl74qSuE0
ID:7M3T/Cf40さんは、早く検察でも国税でもいいからタレ込んで欲しいなw
巨悪を眠らせちゃいけないよwww
がんばれID:7M3T/Cf40!

どこ行ったんだろ?
312名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:57:48 ID:0vW72zbwO
使用者責任の法律作っておいてこの発言はひどい 
全国の組長涙目
313名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:58:21 ID:7AGqIa/F0
一円まで記載しろと叫んでいた政党が
十数億の資金について、知らない分からないで通ると思っている
責任は秘書と親族に丸投げしてしまえば、辞職の必要もないと考えている

議員というのは立法府を担う存在でしょ。
大臣というのは行政府の長でしょう。

そんな社会的責任のある地位に就いた人間が
こんな法律に対しても部下に対しても国民に対しても無責任な物言いに
始終するというのはどうなんでしょうね。

民主党支持者というのは、こういう倫理感をお持ちなんでしょうねぇ。
呆れてものが言えない。
314名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:58:26 ID:FtJz/2Y/O
亀井氏+鳩山vs鳩山(過去)
315名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:58:31 ID:reJfIXgX0
>>277
亀は中川も擁護してた
316名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:58:35 ID:9itoiTobO
野党の時に綺麗事を言ってたから叩かれるんだよ。
317名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:58:47 ID:pLbik38n0
法律無視ですか、そうですか。
318名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:58:58 ID:lG4JuI60O
部下のやったこと全てに責任とれない。
管理出来るわけない。
そんな言い訳通るなら俺も言いたいわ
319名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:59:06 ID:NunLCKUZ0
つまり亀は自分とこの会計帳簿の処理が「適切に行われている」と言い切ることが出来ないわけだ。
320名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:59:17 ID:o0aC4trDO
今となっては自ら命を絶った松岡がなんだかモノノフに思えて仕方ないんですがね
321名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:59:35 ID:zoymhM6VO
>>1
>  監督不行き届きとすれば、ほとんどの政治家はやってられない

じゃあそのほとんどの政治家は辞めればいい
そんなことも責任とれないような奴が政治家なんてするのが間違い
322名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:59:46 ID:Pj7HCDVw0
今後任命責任とか言うのは禁止ですか、そうですか
323名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:59:55 ID:X4uuqhDo0
ニコ動なんて
自民の公報だろ
324名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:59:58 ID:biU+vrnk0

まぁ亀井本人も「叩けばホコリの出る男」だからな。

こいつ自身が言うのはどうでもいいが

それで鳩山が許されるわけではない。
325名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:00:00 ID:3Hcs5OSiO
亀井は古い政治家の典型だからな
326名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:00:19 ID:jvdOgxLE0
亀井黒確定。
327名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:00:37 ID:cK6enIslO
>>1

亀井は献金の問題が秘書で手打ちになるのは嬉しくてたまたんだろうな。
328名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:01:04 ID:Z7Eb2QaE0
脱税ですから亀井閣下殿。
其れ言っちゃうと、脱税は帳簿責任者だけが罰せられて本人は無罪と言ってる事になりますぞ。

此れは鳩山一族による組織的脱税事件。鳩山家の執事が勝手に脱税していたわけではないのよ。
329名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:01:20 ID:L+PbGUTJ0
どう考えても蜥蜴の尻尾切りだよな
ポッポが知らなかったわけないだろw
330名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:01:23 ID:KWz1SaRu0
でもな、こんな奴が外国人参政権阻止のキーマンなんだぜorz
331名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:01:24 ID:GAPYotjm0
じゃあやらなくていいよ、無能が
332名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:01:45 ID:5CHJYMOt0
監督責任について云々言ってたのは鳩山自身なんだけどねぇw


ココで鳩山を擁護する方がオカシイんだけど、亀井も秘書に
押し付ける気マンマンなのかな?
333名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:02:25 ID:sl74qSuE0
>>327
でもそのうち、ひっくり返されてジタバタするんだろ?
亀ちゃんは政界一ピンチの似合う男だからな。
334名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:02:29 ID:jWv23tIPO
亀ちゃんは何のために民主に貸しを作ってるの?
どうせ権力上の駆け引きだろうが外国人地方参政権反対だけ言ってりゃいいよ。
335名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:02:31 ID:Qx/DMuBa0
子供が起こした事件、保護者責任問われても
ほとんどの親はやってられない。
            市橋の両親
336名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:02:46 ID:I86bcQHw0
親から大金を貰っておいて贈与税を申告・納税していないで、
全額偽装した上で相続時に税金が発生しない政治資金として計上。

これを私腹を肥やしていないというのであれば、堤一族は何も非難される謂われはなかった
337某記者:2009/12/25(金) 13:03:10 ID:uhsgot6G0
そもそも筋の悪い事件。
それより経済で死ぬ可能性のほうが高い。
338名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:03:47 ID:nX+nI65E0
じゃあ仕組み変えろよw
それができる唯一の存在だろうあんたらはw
339名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:03:50 ID:8inmAc5b0
全国の経営者大喜びだな。
脱税ばれても担当者だけが責任取れば良いってことだから。
国税庁もお墨付きだすのかな?総理も国務大臣公認だし。

ってわけねえだろ。何考えてんだよ。
340名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:03:51 ID:WFdhbwkd0
亀井はこれを言ってもまだいいが
鳩山は言ってはいけないだろうな
他人の時は責めて「秘書のしでかした事は議員本人が辞職するべき」っていい続けてきたわけだからね
言われた加藤は実際議員辞職しているし
首相どころか議員辞職までするべき、次の選挙で通ったら禊を済ませたことになる、もう出馬しないだろうけどw

341名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:03:53 ID:9vw6G5VaO
>>320
恥を自覚したから普通の感覚もあったんだね。黒鳩はさすがだな。厚顔でないと政治家は大成しないよ。
342名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:04:05 ID:/srtTaoo0
>>1

















亀井よく言った


政策もやって、

会計管理もやって


そんなにたくさんできる分けない


鳩山だって、小沢だって只の人間
343名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:04:44 ID:w+/jYqMc0
鳩山にやめられたら亀井は困っちゃうもんな
344名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:05:00 ID:0Z3wRI9E0
鳩山本人が、8年前にそう言ってたならな。
他人には執拗に厳しく、自分には異様に寛容。ゴマカシ、嘘、前言の翻し。

345名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:05:27 ID:X1j6ROcl0
亀井は自民党議員も同じ理屈で庇ってたんだから言う資格あるだろ
346名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:06:21 ID:eWThpXDo0
あきらかに親分のためにやってるんだからヤクザシステムがまかり通るザル法を批判しろよ
官僚批判で逃げてクソ議員はホントに保身に忙しいな
一緒にされた「殆どの政治家」は否定すべきだろ
347名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:07:20 ID:XhDMic8c0
鳩山首相激励じゃないだろ
自分も
348名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:07:36 ID:m/cEfsnE0

亀井は鳩山に恩を売りたいのだろうが

鳩山は他人の恩なんて全く気にしない人物

簡単に亀井を切り捨てる。
349名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:07:48 ID:w+/jYqMc0
議員が批判されたら官僚批判して官僚のせいにしておけばいい
350名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:07:51 ID:kQPv16go0
>ほとんどの政治家はやってられない

ならやってくれる政治家だけで、政治をやってくれればいいよ。
そもそも政治資金規正法なんて、いつまでも悪事続きのオマエラのために
オマエラが勝手に作った法律だろ。
やってらんないなら、辞めればいいだけ。
351名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:08:19 ID:IcakgU7M0
まったく、どいつもこいつも女々しいコメントしやがって
恥ずかしくないのか!
352名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:08:24 ID:E/mRBSMr0
全国の経営者大喜びだな。
脱税ばれても担当者だけが責任取れば良いってことだから。
国税庁もお墨付きだすのかな?総理も国務大臣公認だし。
俺、経営者だけど、
「帳簿を調べ上げ、部下の仕事まで点検すると、社長の仕事なんてできない。それが
 監督不行き届きとすれば、ほとんどの社長はやってられない」
ってことだろ?

今度、税務調査が入ったら、こう言ってたたき返してやる。
353名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:08:35 ID:/+AWsyEZ0
はあ
それが今の連立政権の倫理観ということでいいですか
まあそれはともかく首相自身が他人の監督責任を追求していた矛盾が問題なんですがね
354名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:08:39 ID:nvwojWfMO
自分の秘書の仕事すら点検できないなら、官僚の仕事も点検できないだろう。
経済や国際社会の動向だってわかるまい。

鳩も亀も現職大臣なのに、開き直って責任を取らないと言うのであれば、
もう政府なんかいらない。それこそ税金の無駄だ。
355名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:08:55 ID:sl74qSuE0
亀ちゃんが庇ってるのは小沢さんだと思う。
356名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:09:07 ID:YunU8WD+0
部下の管理ができないとしても
部下の不始末の責任を取るのは当然
それが出来ないなら部下をもつな人の上に立つな
357名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:09:08 ID:4tEwp1/t0
政治家はヤクザよりひどいぜ。
ヤクザは部下に「お前が死ね」なんて言わないからね。
358名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:10:16 ID:8inmAc5b0
>>352
結果教えてくれ。
ふざけた上司のせいで税務署の人もかわいそうだけど。
359名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:10:17 ID:aqfqj8ux0
官邸にでも苦情を入れてやれ

「各府省への政策に関する意見・要望」で検索すれば出てくるから
世論調査の支持率とは別の国民の声が多いと知れば鳩山の考えも変わるだろ
360名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:10:37 ID:Z7Eb2QaE0
>>319
>つまり亀は自分とこの会計帳簿の処理が「適切に行われている」と言い切ることが出来ないわけだ。

犯罪の告白だね。亀井閣下も脱税してるのでしょ。
亀井閣下殿に侮辱されたと感じた政治家は名誉毀損で閣下を告訴すれば良い。でないと政治家は全員脱税者って事になるぞ。
361名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:10:58 ID:LQwgHhNV0
監督しろっつーたのはお前らだろうがと・・・・。
362名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:11:03 ID:KZUvakOV0
鳩山が自分で言った事だぞ
363名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:11:27 ID:gqjEeMeMO
>>1
一般論ではそうかも知れない(正しいか間違ってるかは置いといて)が、
鳩山の場合、過去に鳩山本人が「秘書の罪は議員の罪!」って言っちゃってるからアウト。
364名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:11:59 ID:KN2NFwCB0
>全国の経営者大喜びだな。 脱税ばれても担当者だけが責任取れば良いってことだから。
まぁ関与してない風に証拠隠すの大変だけどなw
365名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:12:20 ID:jJ2EupuaO
秘書のやってる事くらいを制御できないで他の大臣の制御ができるのか?
できてないけどな。
366名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:13:01 ID:8inmAc5b0
これってまるでモンスターペアレントと同じ発想だな。
子供が悪さしても親は無責任。
トップがこれじゃ、庶民も無責任になるよ。
367名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:13:08 ID:d53zHSzy0
次の内閣支持率5%くらいじゃないかな
368名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:13:33 ID:m80+yXfaO
だったら政治家やめちまえこのダボハゼが
369名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:13:43 ID:jeuSh2pl0
秘書数人や自分の事務所すら管理できない奴が総理や大臣やってんだから
国が良くなるわけないわなw
370名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:13:50 ID:YkiBc2gJ0
できるできないじゃなくて、責任負うべきだと言ったのは鳩なんですが・・・
371名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:13:56 ID:/+AWsyEZ0
自公政権にもそりゃ注文もあったし問題もあった
だけど今考えてみれば問題が搾れるだけまだ良かった
こんなデタラメだらけデタラメがデフォの政権じゃ話にならない
372名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:14:14 ID:GFZdDzba0
>>1
政治資金法の立法趣旨を無視する発言!
373名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:14:21 ID:gN3hUFgo0
秘書なんて  切るために おいてあるのだよ。

秘書は 「蛸 の 足。」(常に8本は用意してあります)
374名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:14:31 ID:JDINtTYp0
カメ、そこじゃない。自分の発言のケツも自分で拭わない態度は見苦しい
375名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:14:32 ID:Z7Eb2QaE0
部下の不始末で死刑になった山下大将の遺族の前で言ってこいや亀井閣下殿。
376名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:14:46 ID:PZuvktFc0
じゃ、殆んどの政治家はやめろ。
377名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:15:00 ID:KN2NFwCB0
政治家本人がチェックする暇はないかもしれないが
しっかりした担当者を置く事位はできるだろう?
378名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:15:01 ID:eGpJaGSkO
鳩山(T_T)
お願いだ
ウエーンウエーン














早く辞任してくれ
379名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:15:01 ID:Hi3OKbTZ0
亀井は政治資金規正法も知らないのか。
380名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:15:02 ID:VinWabQm0
>>366
無責任は今に始まった風潮でも無いだろうけどw
義務、約束、責任、信頼
これらの言葉と程遠い世界で生きてるよな、こいつら
381名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:15:19 ID:SqBKxyMv0
自分がパクられた時の予防線か
ダセェ
382名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:15:24 ID:VH3w6kJWO
許永中は何だった?亀さんよ。
383名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:15:42 ID:XqsHlNLdO
つまり秘書の仕事を監督できないから秘書の責任を負う必要もないと


カスじゃねーか
なんでそんな無能が人の上に立ってんの?
384名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:15:59 ID:bJD+d3jS0
秘書に押しつければOK
385名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:16:01 ID:DUB1fRP00
盗人猛々しい。
386名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:16:17 ID:bGeAvkqLO
自分の部下の動向すら把握できない程度の奴に国民を語る能力はあるのか
387名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:16:18 ID:QgKhAaZw0
へそくり程度ならまだしも
どう見ても政治資金だろ
388名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:16:20 ID:jDL553etO
鳩山擁護って難しいんだなぁ
389名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:16:34 ID:Kj2H8fMsO
あれ、任命責任は…
390名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:16:44 ID:6zeY4OiGO
流石にバカすぎだよ、亀。
つーか、あんた、元警察だか元公安だかだろ?
ありえないな。
391名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:17:00 ID:7AGqIa/F0
>>380
バブル時代からの風潮かしらん?
高度経済成長の頃からの勘違いした風潮かしらん?

ベトベトの脂ぎった強欲なオッサンオバサンが
未だに独善の世界を引っ張ろうとするのはいい加減にしてもらいたいね。
392名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:17:29 ID:AhthpSiTO
いょっ死刑廃止推進議員連盟会長〜

   ∧_∧∩
  (´∀`*//
⊂二    /
、|  )  /
口口/   ̄)
  ( <⌒<<
  >/
393名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:17:40 ID:jtmzz9BR0
民主党は擁護するのなら、自民党が復権した時に自民党議員の献金問題が出てきても
叩けないな。
贈与税の脱税行為なんだから罪は重いだろ。
しかし鳩山母は確信犯だしな。
394鳩山総理が辞任しなきゃいけない理由:2009/12/25(金) 13:17:46 ID:xa3yyWVR0
処罰を受けた場合、政治家本人は公民権停止になるんじゃないですか?
http://www.youtube.com/watch?v=gtxOm_NLpZE




http://www.youtube.com/watch?v=h5h-vMMSgUQ#t=04m12s
憲法67条、「総理大臣は国会議員から指名する」
日本が法治国家であれば、鳩山さんは辞任しなきゃいけないんです。



http://www.youtube.com/watch?v=h5h-vMMSgUQ#t=01m40s
事件についての処理が確定しましたから、
僕もハッキリ申し上げますけれど、総理は辞任しなきゃいけません。


http://www.youtube.com/watch?v=h5h-vMMSgUQ#t=02m36s
代表者は鳩山由紀夫さんです。逃げも隠れもできません
395名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:17:57 ID:ZokqTy9C0
まじで驕ってるな、どいつもこいつも。
マスコミも評論家も政権交代望むあまり何でもかんでも「いいんじゃない」で良い分けない。
396名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:18:24 ID:nbpOLSAb0
亀井の開き直り。見苦しい。
397名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:18:35 ID:YH6HFAb2O
じゃあ てめぇも辞めろ
398名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:18:40 ID:rnYr8GkxO
はやく!
こういうってことはすでに削除済か・・・
399名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:18:44 ID:kQPv16go0
つまり私腹を肥やすものでなければ、使用者責任クソ食らえ
ということですね。
そういう風に法改正すれば?多数あるんでしょ。
秘書が勝手に殺る分には、人を殺そうが自爆テロやろうが議員はOKですよね?
だれも私腹は肥やしてないもんね。
400名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:19:03 ID:rFfSNpZq0
確定申告がなければ
どれだけ仕事に専念できるか・・・それは確か

で?
401名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:19:48 ID:Dda6926VO
ほとんどの政治家は辞めるべきなんだろ
402名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:19:49 ID:7mfUXr4M0
つうか鳩山邦夫も二階もなんで辞任しないのかねえ。
与党ボケひどすぎだろ。谷垣もこいつらに辞任を迫れば攻めやすくなるのに。
403名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:20:06 ID:HTguWEr70
むしろお前ら汚い政治家のせいで秘書がそういうことをやってるわけだけど
404名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:20:19 ID:iOGQdS3T0
秘書の万引きとか、秘書の交通事故じゃねーぞ。
405名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:20:51 ID:5opgbrG10
亀井の意図をちゃんと読め

「帳簿を調べ上げ、秘書の仕事まで点検すると、閣僚の仕事なんてできない。
それが監督不行き届きとすれば、ほとんどの政治家はやってられない」(だからオレの事が明るみに出ても報道するな)
406名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:21:13 ID:AUbgLuf9O
できねぇなら政治家やめろ。
なんで犯罪を認めることを政治家が言うんだ。
407名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:21:21 ID:6MpG56MG0
さあ早く秘書に渡してる権限を公開の上
接触をWeb上での公開接触に限定するんだ
408名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:21:26 ID:ASP9x5Cf0
亀さっそく予防線かよw
409名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:21:32 ID:Z7Eb2QaE0
>>388
>鳩山擁護って難しいんだなぁ

鳩山由紀夫はキチガイです。彼には責任能力有りませんが、被選挙権迄は制限されませんでしたので総理大臣にまでなってしまいました。

此れは選挙制度の不備にあると思います。被選挙権免許制度を創設して適性検査と司法検査を科すべきです。鳩山由紀夫のような議員がでないように鳩山イニシアチブ法として整備しませう。
410名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:21:48 ID:8inmAc5b0
>>402
そうだねえ。
福田が官房長官の時に年金未納でやめたのはケンカ上手だったな。
あれで管も代表から引き摺り下ろされたし。
411うんこ漏らしマン:2009/12/25(金) 13:21:49 ID:2ldBR6Ao0
できないなら政治家をやめろって話だよ。
今はそういう時代だ。
ジジイはもう辞めろよ。
412名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:21:54 ID:kAOEAInt0
「代表者が会計責任者の監督などを怠れば罰金」(政治資金規正法25条)
     ↓
「代表者が罰金刑なら被選挙権がなくなる」(政治資金規正法28条)
     ↓
「被選挙権を失うと議員辞職」(国会法109条)
     ↓
「総理大臣は国会議員から指名する」(憲法67条)
413名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:22:04 ID:kAVhZ7e70
>>405
亀井はそんなに脇が甘くないだろ
414名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:23:59 ID:CsPhYeCr0
亀井もつつけばすぐ出てくるってことか
415名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:24:53 ID:GvmmUlYo0
>>1

政治家にとって秘書は身内も同然だと思うけど。

秘書を野党にあたり細心の注意を払うのは当然だと思うが?

秘書の人間性を見抜けないお前に総理の資格はない。
416名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:25:16 ID:2prMEiZn0
それを批判してた前野党w
417名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:25:57 ID:I006qKfd0
>>7
曹操の時はむしろ部下はのびのびしたんじゃないか?
弾圧されたのは、口先だけの理想論・机上の空論を吐く儒者だろう?
418名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:26:05 ID:f3aJaA8v0
責任取りたくないから秘書の金管理させてるんだろ
会計責任者にちゃんと金管理させろや糞政治かども
秘書に金管理させてれば政治家は捕まらないって
政治資金規正法の穴塞いでみろやかす
419名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:26:06 ID:hbkw9qLu0
「秘書が勝手にやった」で監督責任も問われないなら
なにか失策やらかしても「大臣が勝手にやった」で済むな。
ぽっぽは安泰だな。
420名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:26:34 ID:KpWHwcDt0
大臣には任命責任があるが、秘書にも当然任命責任がある。また、日ごろから
適正な仕事をするように指導する義務があるだろ。
421名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:27:34 ID:Z7Eb2QaE0
亀井閣下殿よ、鳩山由紀夫が脱税していたのは総理大臣という閣僚時代じゃないのよ。議員でもない一政治家時代からなのね。わかる?
422名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:28:20 ID:4IdodtjhO
じゃあ辞めちまえ
423名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:28:37 ID:jPUaGANQO
まさに類は友を呼ぶwうはっwww
424名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:28:42 ID:DNzvGXSB0
じゃあなんで、郵政の西川さんを目の仇にしたの?www
425名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:28:46 ID:GvmmUlYo0
秘書の仕事も点検できん奴が閣僚の仕事点検できるの?w
426名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:29:07 ID:wAQTvHJP0
>>402
同意だな
どうせ鳩山(首相と兄弟)、二階(小沢の子分)どっちも民主の内通者なんだし
427名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:29:08 ID:QX0vzrpY0
亀井のように、最初からこーゆースタンスなら問題ないんだよ。辞めなくても。

だが、ぽっぽは野党時代に、同様のケースなら自分が議員辞職するとまで言い切っているんだ。
だから問題なワケ。
自分が言ったことの責任が果たせないヤツが果たして首相のまま居座るのが良いことか悪いことか。
モラルハザードの問題。

まぁ、続けるなら、かつてそれで批判した自民党の議院さんに対して、
「浅はかなな言動だった、秘書がすべてやるということもあるし、その場合は議員には関係のないことだ
すまなかった 私が悪かった」と言ってこそ初めて首相を続けられるってもんだろJK
428名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:31:24 ID:gKtUD3UQO
>>424
ただ小泉が嫌いなだけ
亀にビジョンなどない
429名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:31:35 ID:tghOxpgKO
秘書のせいにすればやりたい放題やってもいいということですね?

430名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:31:57 ID:i9QzHzSd0
亀井の言う通り
秘書の責任を政治家が取らないといけないなんておかしいよ


でも「そんなことはない!秘書の責任は政治家本人がとるべきだ!辞任しろ!」

と言う政治家だっているのも事実なわけだし・・・
431名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:31:59 ID:TMD+dlyO0
>亀井大臣 「秘書の仕事まで点検できるわけない。監督責任問われるなら、殆どの政治家はやってられない」と鳩山首相激励

秘書の責任は、議員の責任だと言ってたのは、当の鳩山なんだけどねwww
432名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:32:04 ID:Z7Eb2QaE0
谷垣は鳩山邦夫と二階に議員辞職を勧告し、自民党から除名すべきなんだよ。
身内に甘い野党では与党を攻撃出来ないぞ。
433名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:32:18 ID:9qeT9v2c0
国民を馬鹿にしている。
10億も入金があるのに知らないわけが無い。
亀井も鳩山を擁護するなら、知らなかったフリをしている鳩山を温かい目で見てやろうじゃないかと言うべきだ。
昔の武士の情けというやつだ。
434名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:32:40 ID:JRl2HgW50
「この秘書は糞自民の送り込んだ工作員だった可能性が高い」と言い張る信者様はまだですか?
435名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:33:51 ID:XnZkcYrqO
こんなバカげた発言が罷り通るなら法律なんかいらないな


やりたいようにやる、ルールなど一切お構いなしの無秩序の世界

436名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:34:04 ID:jryJJ9RY0
>>427
そういう道義的な問題だけではなくてちゃんと法律がある。

「代表者が会計責任者の監督などを怠れば罰金」(政治資金規正法25条)
     ↓
「代表者が罰金刑なら被選挙権がなくなる」(政治資金規正法28条)
     ↓
「被選挙権を失うと議員辞職」(国会法109条)
     ↓
「総理大臣は国会議員から指名する」(憲法67条)


会計責任者が政治資金規正法で罰金刑を受ければ代表者は被選挙権を失い
被選挙権がなくなれば国会議員ではなくなるし総理大臣ではなくなる。
437名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:34:27 ID:kmHlrTkOO
いやいやいやwww秘書の責任は政治家の責任と鳩山自ら言ってたしwww

あぁ、詐欺師か。じゃあ仕方ない。
438名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:34:28 ID:3zFUBX4l0
私は秘書すら御することはできませんと宣言してるようなもんじゃないか?これ
439名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:34:40 ID:iRhXSgTa0
亀井も逮捕してほしい
ただ、亀井逮捕されると、外国人参政権法案通ってしまっても困るかw
440名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:34:56 ID:B9UliHO30
点検しろなんて言ってないけどね
監督しろって言ってるんだろ
自分の秘書一人使いこなせないやつが国をまとめられるわけないだろ
だからアホな幹事長とか閣僚が好き勝手やってるんじゃないのか?
441名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:35:02 ID:a4bqCPdx0
これ以上、鳩山を責めるのはヤメロw

亀井金融相
「秘書の犯罪は、政治家の責任と言ったあんたの発言は、根本的に間違ってるんだよ」
442名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:35:03 ID:xDwAhJnS0
ひっでー理屈
443名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:35:19 ID:ow5eAQEw0
亀井理論だと本人の不祥事以外は責任がないってことだな

社会の常識とかけ離れ過ぎている
444名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:35:59 ID:Z7Eb2QaE0
>>434
>「この秘書は糞自民の送り込んだ工作員だった可能性が高い」と言い張る信者様はまだですか?

父鳩山威一郎時代からの秘書だから自民党員ではあったわけだが…そう言えば鳩山由紀夫自身もかつては自民党員だったね。
445名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:36:00 ID:w+/jYqMc0
お前のママから金もらってんだからシラネーわけが無いだろうwwwwwwwwwww
446名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:36:12 ID:pgAknykw0
警戒をお願いいたします。

※不法入国者を通報いただけないでしょうか。
入国管理局まで。

韓国の不法滞在も多くなっているそうです。
韓国人の強姦犯罪は世界一です。

※ネットでの、突然の悪質な発言は工作員かもしれません。
薬も使用しての書き込みも、あるかもしれません。
東京地検までお願いします。
アドレスを明記すると、うpされません。

東京地方検察庁
447名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:36:36 ID:LxoOpZUy0
タロウ:ホント誤字を気にしてたら政治家なんてやってられないよw
448名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:36:42 ID:ByW/3B/A0
>>441
実際そういってやりたいんだろうよ
449名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:37:12 ID:AEETcalV0
自分の秘書の仕事にも目が届かない、何やってるかわからないのに

霞ヶ関の官僚や省庁の予算ならわかるの?鳩山さん、亀井さん
450名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:37:15 ID:X177ku3d0
自分の身の回りのことで管理監督できないやつが国のことできるわけない
451名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:37:24 ID:7/awYMpo0
だからw
鳩山自身が「秘書の罪は政治家の罪だ」ってはっきり言ってんだろ
何回言ったらわかるんだよカメw
452名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:37:45 ID:OMq4zbU/0
擁護しようとすればするほど大炎上w
453名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:38:04 ID:CDmNJltl0
たしかに秘書の仕事の全てまでは分からないと思うが、これだけの大きな金を勝手に秘書がやるはずないし、鳩山が全く知らなかったというのは不自然すぎるよ
454名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:38:18 ID:994B9TLX0
どんな問題を起こしても、全部、秘書のせいにすれば、
政治家は責任を問われなくて済むということだな。
455名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:40:23 ID:i9jbgNsy0
じゃあ一度全員辞職してリセットしてやり直せよ
政治家だから仕方ないなんてそんな理屈あるかよ
自分達を何様だと思ってるんだ?
税金から給料もらってる分際で図々しいな
456名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:41:04 ID:994B9TLX0
鳩山が「秘書の犯罪は仕方ない」と考えるのは良いとしよう。
だが、その時は、「野党時代の前言を撤回しますか?」と聞けよ。

なんでマスコミはこんな大事なこと聞けないんだ。
政治家の重要な姿勢の整合性が問われているんだぞ。
457名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:41:45 ID:3Qp7DsTo0
亀井先生は言うことが正論すぎる!

これからは国民新党の時代になる!

だって自民党は反省しないし、民主党はアレだし、

国民新党が良い!
458名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:41:55 ID:f9QnHvPKO
「やってられないからやらない」じゃなくて、
「やれるように改善する」だろ。
国民にはあれこれ制約つけて、無理難題を押し付けるくせに、
自分達は改善するつもりはないのか。
改善するつもりがないならそれでもいいが、
それならば秘書が悪事を働いたら議員も連帯責任と誓約書を書いて公表しろ。
459名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:42:17 ID:GBR9GRQS0
ほとんど、って事は全員じゃないんだな。



・・・その「ほとんど」から漏れている人が首相になればいいんじゃないか?
460名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:42:49 ID:kFuN1O450
>>457
おまえも正論。国民新党で立候補しろ。
461名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:42:53 ID:a4bqCPdx0
>>451
だからw
鳩山自身が「秘書の罪は政治家の罪だ」ってはっきり言ったのは、間違いだ、
と亀井は言っているわけで、慰めにも激励にもなっていないばかりか、
過去の鳩山発言を批判しているわけだw
462名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:43:25 ID:Dj4E4Ji50
でもアホ山が辞めるべきといったんだから駄目だよ
463名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:44:51 ID:znHyhASN0
上役が下っ端よりも実務を全くこなさないのに下っ端よりも
給料を貰う理由の一つにいざという時責任を取る必要があるからだろ
しずかちゃんとうとうボケちゃった?
464名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:44:57 ID:Z7Eb2QaE0
政治資金規制法を廃止すれば済むよ。
亀井閣下は閣議にかけて廃止法案を国会に提出すれば良い。
誰も守れない法律は悪法だからね。与野党賛成多数で通るよ。
465名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:45:05 ID:OMq4zbU/0
「監督責任が問われるなら、殆どの政治家はやってられない」
……というならば…

普通の国民の反応としては

「やらなくて結構、さっさとご退場ください」

っていうのが普通の反応だと思うけどねぇ。
こいつ等、国民ってのは完全に自分たちの道具にして、なめきってるな。
466名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:45:17 ID:i1QVDEQd0
亀井は自分に都合の悪いことを質問されると
話しをそらそうとするからなぁ〜
467名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:45:33 ID:DCTKOFMcO
>>1
閣僚には管理が出来なくても、この話は野党時代の話だろ。
468名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:45:47 ID:sATBJBMf0
>>453
鳩山は証明されている通りのアホだからな。
逆説的にだが、本当に本人が知らないところで秘書がすべてやっていたということもありえる。
いちいち相談してたら何も決まらないし実行できないだろう。
469コピペ超推進:2009/12/25(金) 13:45:49 ID:B0su1JVd0
政治団体:友愛政経懇話会 代表者:鳩山由起夫

「代表者が会計責任者の監督などを怠れば罰金」政治資金規正法25条

「代表者が罰金刑なら被選挙権がなくなる」政治資金規正法28条

「選挙権を失うと議員辞職」国会法109条

「総理大臣は国会議員から指名する」憲法67条
470名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:45:54 ID:t4FHttU1O
>>1を分かりやすく言い換えると

「すべての政治家秘書は違法な金策を行っている」

こうですよね!
471名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:46:12 ID:wi6o80JHO
身内の金も管理できないなら


国民の大事な税金なんて管理できないって事じゃん
472名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:46:24 ID:jiplTA++0
>>464
政治資金規制法は亀井が反対して鳩山と小沢が作ったw
473名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:46:46 ID:I86bcQHw0
>>461
鳩山自身が「秘書の罪は政治家の罪だ」ってはっきり言ったのは、間違いだ、
馬鹿だ、ニートの発想だ、常識を理解していないんじゃないか?

と亀井先生は言っているわけですね?
474名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:47:06 ID:8inmAc5b0
現職首相と元法務大臣の議員が脱税
現職経済財政担当大臣が脱税容認。。
どうなってんだこの国の閣僚は。。
475名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:47:19 ID:gXOSKgUY0
自民党は点検できないといけませんが
民主党は点検できなくて当然です
って事ですね
476名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:47:49 ID:mSissZCg0
秘書も点検できないなら
国もみれないよね
辞めろ
477名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:48:28 ID:i1QVDEQd0
>>471
自分のカネでギャンブルすると消極的になりやすい
人のカネだと思い切ったことができる
って考え方もなくわないわな…
478名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:48:28 ID:7J6xQKNtO
もう政治家全員逮捕でいいよ
479名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:49:18 ID:GmdLvhCR0
亀井先生も心当たりがあるそうです
480名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:49:34 ID:KChQBNCR0
次の政党は民主から何言われても、民主の発言の録画と録音だけで対応できそうだな
481名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:49:50 ID:W0zxOq3x0
仮にも国民の税金で雇っている「公設秘書」だぞ?
任命責任はどうなるんだ?
482名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:50:02 ID:njD0z82X0
鳩山自ら「秘書の責任は政治家の責任。自分なら国会議員辞める」
と言ったんだから、自業自得だろ。WW
テメーで発言したことの責任取れって言ってるだけだよ。WW
483名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:50:11 ID:KSvtgB8q0

やったじゃん!!

これで、自民党も、政権奪取した暁には、献金問題で大臣辞めなくてすむよ☆

484名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:50:24 ID:zK7lZ/nv0
出来るわけが無いということではなく
御自分で秘書の罪は政治化の罪も同然
的なことを云ったから問題にしてるわけで。
485名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:50:42 ID:Z7Eb2QaE0
>>471
鳩山一族からすれば国家予算額なんて端金なんですよ。
486名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:51:28 ID:gFRrpQrt0
連座制を全否定ですか
487名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:51:52 ID:u4RQRCd10
このおっさん
元警察官僚だろ

なんと言う発言w
488名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:51:56 ID:sATBJBMf0
というか、鳩山は、以前のメルマガで、
「秘書のやっていること、特に会計に関しては政治家は関与してないことが多い」
「その前提の上で、秘書がやったことは政治家の責任であるといえる」
という意見を出してるんだがな。

自分が秘書のやったことに対して、政治家として責任をとって辞任するか、
過去の発言を撤回した上で、辞任要求した自民の加藤さんに謝罪するのが筋じゃないのか?

それともなにか?今後自民で不祥事が出たとしても「任をまっとうすることで責任をとる」という
言い訳で素通しするつもりか?今後一切、民主党は責任を問えなくなるぞ。
489名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:51:58 ID:lyHXhdvD0
亀井って警察関係の官僚だったよね
490名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:52:07 ID:OZEC7rhmi
そういうのは、野党時代の鳩山に言えよ。
491名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:52:08 ID:OAL+hGDU0
まあ、亀井さんのおっしゃる通りだと思いますが、


自分で秘書の責任は政治家の責任って言ったんだからね。
自分の言ったことに責任もとうや。
492名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:52:19 ID:lANlzbpM0
部下の責任取れないなら上にいくなよw
493名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:52:56 ID:W0T9XWIe0
イトマン事件で盗んだ7000億円返してから言えや!

ヤクザの飼い豚が
494名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:53:06 ID:Z7Eb2QaE0
つまり鳩山由紀夫は間違っている。
守れもしない政治資金規制法は破っても無罪が正しいと亀井閣下はおっしゃったわけです。
495名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:53:11 ID:EwMQRR7cO
事務所の人間も指導できんのが、日本の未来の指導できんのか?
基地外内閣はイラン
496名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:53:38 ID:AXryOIKi0
>>417
目立つと殺される
497名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:53:46 ID:mhg2dSXD0
うちも鳩山式相続対策やってみようかな、ってひと増えるよね。
ばれたら修正申告すればいいんでしょ。
498名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:54:12 ID:8inmAc5b0
兄貴も最低だけど、弟は法務大臣在任中に脱税してたって
調べてる検察もアホらしくなるだろうな。
これじゃ、いくら脱税事件を検挙したって減らないよなあって脱力だろうな。。
499名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:54:19 ID:Q7ZkyKbP0
じゃ、政治家辞めろ。
500名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:54:20 ID:njD0z82X0
ソーリ、ソーリの辻元清美を思い出す。
あいつも散々奇麗事言いながら、結局自分も同じことやってて
ああだこうだと言い訳しまくった挙句、結局叩かれまくって辞任した。

鳩山も世間が不況になればなるほど、鳩山バッシングが激しくなって
辞めざるをえなくなるだろう。
501名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:54:33 ID:6wUvTkQNO
15億円も出どころ知らないってあり得るのか?
いくらバカでも、金の出どころくらい一度はチェックするだろ
502名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:55:05 ID:3Qp7DsTo0
まぁ、、、

まじばなし、自民党と、官僚の売国奴が、

特別会計で仕分けされたら、天下りできないから、




検察を動かして、なんでもいいから、支持率さげろってことだろw




検察にはウンザリした。
503名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:55:41 ID:PIemPyLAO
自民党議員こそしらべたらすごいことになりそう。
504名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:56:23 ID:pSFeIfhN0
終われ
505名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:56:26 ID:AjQqFeJeO
>>7
お前の馬鹿論理はお前の脳内だけで済ませろ
506名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:57:04 ID:zH9xUaCRP
擁護に見せかけて思い切り馬鹿にしてんのかw
母親と秘書を「白痴」って言ってんだもんな
507名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:57:14 ID:TnVJcnbV0
恩着せがましい奴w
どうせい友達の天下り官僚をねじ込みたいんだろ、亀井
508名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:57:22 ID:Z7Eb2QaE0
おらおら亀井閣下は脱税告白してるぞ、国税は内偵しろよ。
509名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:57:28 ID:I86bcQHw0
>>503
国会議員全員調べて貰って全員辞めて貰っても何も問題はない
510名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:57:30 ID:C8vbOtqP0
だったらもう最初から金の問題とか持ち出さなきゃいいのに。
ちょっとぐらい汚職してたって漢字読めなくたっていいんだよ。
日本良くする仕事しろや!!!
511名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:59:24 ID:vo1ErN02O
それを声高に吠えて松岡大臣を自殺に追い込んだのは自分達だろう

ならば今後の見通しも立つだろう?
自殺するまでバッシングは続くぞぽっぽ
512名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:59:33 ID:6wUvTkQNO
こいつが金融大臣ってのも任命責任アリアリだよな
まず亀井をやめさせろ
日本経済死ぬぞ
513名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:00:09 ID:Z7Eb2QaE0
はっきり言えば賄賂貰おうがその分の納税さえしてれば構わんとは思う。脱税だけは許せんな。
514名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:01:43 ID:KOcXg1Xn0
脱税し放題だな
見つかったとしても秘書のせいで有耶無耶にできる前例ができたし
515鳩山総理が辞任しなきゃいけない理由:2009/12/25(金) 14:01:53 ID:xa3yyWVR0
132 名無しさん@十周年 [] 2009/12/25(金) 13:36:40 ID:xBqLMfw30 Be:
青山がアンカーでいってたながれはどうなる?

代表者が会計責任者の監督などを怠ると罰金
(政治資金規正法25条)
  ↓
代表者が罰金刑なら被選挙権がなくなる
(政治資金規正法28条)
  ↓
被選挙権を失うと議員辞職
(国会法109条)
  ↓
総理大臣は国会議員から指名する
(憲法67条)

で鳩山は総理辞任しなきゃいけないんじゃないの?


http://www.youtube.com/watch?v=h5h-vMMSgUQ#t=02m36s
代表者は鳩山由紀夫さんです。逃げも隠れもできません。
http://www.youtube.com/watch?v=h5h-vMMSgUQ#t=04m12s
憲法67条、「総理大臣は国会議員から指名する」
日本が法治国家であれば、鳩山さんは辞任しなきゃいけないんです。
516名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:02:49 ID:v6A8Mjc0O
つまり秘書の仕業にすれば政治家は献金受け取り放題って言いたいのか?
小沢の件にしてもそうだけどさ、献金とか廃止しろよマジで。
五億払って便宜を図ってもらう意志が無いとか通用するわけないだろ
517名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:02:51 ID:sATBJBMf0
>>503
民主党もけっこうやばいんだけどな。
一気に当選したせいで、公設秘書が足らん。地元地盤もゆるく、事務所運営に苦労してる議員が多い。
かつ、まだ議員として浅く、いろいろ縛られている議員活動を知らないうちに踏み外してる議員もいたり。
これ以上は密告になりかねないからいえないが。
518名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:03:18 ID:ijnIxU+A0
犯罪者を擁護したら犯罪者幇助になるよな
亀井も逮捕しろよ


519名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:04:16 ID:jZqfOOtM0
秘書の仕事を点検する人間を雇えばいいだろ。
民間でも社長がパクられてるし、じゅうぶん監督不行き届きだ。
520名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:04:57 ID:UlBrt/UIP
>>1
監督責任を問えと言ったのはポッポですが?
521名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:05:33 ID:jtS6VPmz0
(ノ∀`)アチャー
522名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:06:22 ID:Z7Eb2QaE0
>>514
>脱税し放題だな
>見つかったとしても秘書のせいで有耶無耶にできる前例ができたし

いっそ税も廃止して個人献金と国営企業益と借入金だけで国家運営すれば良い。
523名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:07:31 ID:ik0NuocIO
なにいってんだこいつ
秘書の仕事も満足に点検できないなら政治家なんかやるな
小者のくせに
524名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:08:59 ID:i1QVDEQd0
民主の参議院選挙マニフェスト
「脱税は合法にします」
こうすれば問題なし
525名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:09:45 ID:Z7Eb2QaE0
部下どころか己の下半身さえ監督出来なくて辞めた総理がいたなあ。
526名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:10:44 ID:6YToWDUD0
やってられないというのなら、すべてを明らかにした上で解散して、秘書の業務まで責任の持てる政治家だけが議員にすればいい話。

自分たちの不手際を偉そうに語る奴に国を任せられるかボケ。
今すぐ腹を切れ、カスが。
527名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:11:27 ID:4LPgii850
>>456
撤回はしないって言ってたはず
528名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:14:04 ID:StjdJOgv0
政治家が倫理観ねぇーのは分かってるけど。
オラー 責任なんざ カンケーネェー!!って言われるとね。

政治家要らないんじゃなねぇ? 国家運営はパソコンソフトでいいや。
529名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:17:55 ID:4dxCOiQNO
亀の秘書もなんかやってそうだな…
530名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:19:14 ID:YzZR2qIN0
もぉ無茶苦茶でなんでもありだなw
531名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:19:43 ID:oS3yzkwEP
5年間の母親からの提供が現金で9億円
5年間の虚偽記載総額が約3億6000万円

差額の5億4000万円が現生で置いてあるのか?
532名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:20:47 ID:PEuogxjOO
歴代一カネに汚い政権だよな…
533名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:21:43 ID:bII1/Ywy0
>>529
亀は何度も疑惑でてるよ
ゼネコンがらみで
でも不思議と捜査されない
警察官僚出身だったから
検察が及び腰なのかも?
534名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:22:58 ID:rSQzbOJ80
「任命権者は疑いを持たれた時点で議員を辞職するべきである」

私は政治家と秘書は同罪と考えます。
政治家は金銭に絡む疑惑事件が発生すると、
しばしば「あれは秘書のやったこと」と嘯いて、自らの責任を逃れようとしますが、
とんでもないことです。
政治家は基本的に金銭に関わる部分は秘書に任せており(そうでない政治家も
いるようですが)、秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきなのです。
                            2003年7月 鳩山由紀夫



偽装献金「あくまで一秘書がやったこと」
                            2009年6月 鳩山由紀夫
535名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:23:17 ID:Z7Eb2QaE0
>>531
私的使用もあるし、あちこちばら撒いた金もある。秘書たちがねこばばした分もあるだろうさ。金庫内にいくら残存しているかは秘書も把握してないさ。
536名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:25:13 ID:343ZEMU6O
じゃぁ、政治家なんか辞めろよ


って話で終わってしまうようなコメントだな
相変わらず亀井の馬鹿ップリ全開で面白いが(笑)
537名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:25:47 ID:r2oQRnRIO
政治家だからっていい加減好き勝手やってんなよ
亀井もやばいんだろ
消えろ
538名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:27:13 ID:Ipwtdf9Q0
とうとう赤信号皆でわたれば怖くない理論になってきたな
539名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:28:17 ID:GBR9GRQS0
亀井も脱税していて、秘書任せにしているから罪を問わないでって言いたいのか?
540名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:29:10 ID:6YToWDUD0
芸能人の尿検査ができないのと同じ理由で、政治家の潔白を証明できないと言っているのと同じ。
国民に堂々と胸を張って言うようなことか。
何を勘違いしてるんだこのクズは。
541名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:31:02 ID:OatR+AiS0
。。。これ亀井もなんかやってるだろ・・・
542名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:33:18 ID:SE6ZnDAn0
点検できるできないの問題じゃねーだろ
秘書自身もそこまでチェックできるかってことだろ
できないなら秘書を増やすかやり方を改善しろ
それをするのが政治家の責任だ
バカ亀乙ww
543名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:33:49 ID:Z7Eb2QaE0
まあ賄賂(闇権金)分の納税するような正直者はいないだろうから、闇権金貰ってる=脱税してるとみなしてよいよ。

昔、窃盗して得た利益でも納税していれば脱税にはならないので、泥棒さんでも確定申告してくれって税務署の人が言ってたなあ。脱税の方が窃盗より重罪だからだってさ。
544名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:33:49 ID:az7U2hci0
韓国籍者: われわれは日本にとても長く住んでいる。税金も支払っている。NHKだってちゃんと観ている。
日本人と変わらない生活をしている。それなのに、地方参政権1つ与えられないのは不合理だ。

筆  者: 私は、これまでに、トータルで10年は海外で過ごして来た経験がある。その視点から云えば、住んだ国々のすべて
で税金を納めて来たが、参政権を与えよ、という要求は一度もしたことが無い。その国々の主権に関わることであるし、
外国人の1人として、そのような発想におよんだことはないが。

韓国籍者: 韓国人を差別して云っているのか?
筆  者: 差別? 実経験から事実を語ることが、なぜ、差別なのだろうか?
韓国籍者: 話している意味が判らない。在日韓国人に地方参政権すら与えないのは、差別じゃないのか?

筆  者: では、お伺いするが、あなたは日本人か?
韓国籍者: 日本人じゃない。在日韓国人だ。
筆  者: 在日韓国人ということは、在日アメリカ人や在日ドイツ人と同じく、日本では外国籍者であって、日本人とは、区別すべき立場にあるはずだ。
韓国籍者: われわれの苦しみを知らずに、よく云うよ、あんたは。
筆  者: 苦しみ? どのような?
韓国籍者: 強制的に連れてこられて、祖国に帰りたくても帰れない。差別を受けながら日本で生きて来たんだ。
筆  者: 失礼だが、お年は?
韓国籍者: 59だ。この年になるまで、散々苦労して来たんだ。

筆  者: 御寿59歳といえば、1949年か、50年頃のお生まれか?
韓国籍者: 1950年だ。日本に来たのが14の時だ。まだ子供だった。可哀相だと思わないのかよ。
筆  者:14歳とおっしゃると、1964年頃か。東京五輪があった頃かと思う。その年に強制連行で日本に連れて来られた、と云われるのか?
韓国籍者: 莫迦野郎。おまえみたいな若造に何が判る。
筆  者: 丁重にお尋ねしているではないか。どうやって、日本に連れて来られたとおっしゃるのか。

韓国籍者: 黙れ。おまえなんかに話して何になる。
545名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:34:31 ID:roDFbMKV0
鳩山は収賄と違うからなあ
二階のような悪質さはない
546名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:35:59 ID:GZE6i5GsO
ならなぜ自民を叩きまくったんだよと。 
なんとか還元水で自殺した大臣もいるんだぞ。 
547名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:36:30 ID:KHCA73830
亀井ポイント稼ぎワロタ
548名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:37:23 ID:q7mmKHvlP
>>1
じゃぁ、そもそも鳩山も「秘書の罪は政治家も同罪」とかいわなければ良かったんだよ。
盛大に言っちゃったあとで周りがそんなこと言ってもねぇ…。
549名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:38:17 ID:bo/zamMLO
発言に責任を持て


って言ってるだけでしょ、国民は。
550名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:38:18 ID:nTcr2Nan0
暴力団に使用者責任を認めているのは不当だと言う元警察官僚
551名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:38:21 ID:SpetkX/l0
野党のときこいつら何言ってた?
馬鹿なの?
552名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:38:46 ID:SE6ZnDAn0
>>545
何が違うって?
553名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:38:47 ID:9RlO6zNk0
亀井の言うことは一理ある。
だったら、そういうスタンスで最初から鳩は政治しろってことだ。

自分で秘書の不祥事は政治家の責任、と断言してた人間じゃないか。
ふざけんな。
554名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:39:32 ID:APB8BpyS0
一年に一度くらいチェックできるだろ
555名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:40:04 ID:LGLtE80H0
この手の連中になに言っても無駄。

汚染体質が体の芯まで染付いていて、
自分のどこが汚れているかすら分らないんだから。
何が悪いでおわりよ。

金に意地汚い権謀術数まみれの昭和レトロ政治家は、
次の選挙から消去する以外にないよ。
556名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:40:51 ID:JGWdUgfc0

秘書の責任も取れず、国の舵取りとは笑止千万
557名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:40:52 ID:nTcr2Nan0
「帳簿を調べ上げ、官僚の仕事まで点検すると、閣僚の仕事なんてできない。それが
 監督不行き届きとすれば、ほとんどの政治家はやってられない」と強調した。

帳簿を調べ上げるかどうかはともかく これだと大臣なんて要らぬと言っているようなものだな 税金泥棒
558名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:41:04 ID:SE6ZnDAn0
>>553
どういう理があるって??
559名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:41:17 ID:3MeVdXutO
>>1
でも鳩山はそれをしろ、と主張してきたじゃない
560名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:42:38 ID:7a8iKvQG0
つまりこれは議員の秘書の動向をチェックする機関が必要ということですね。わかります。
561名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:42:39 ID:Iw9hqQJnO

自民党だろうが民主党だろうが、金をバラ撒いて上にのしあがる、政治方法は
たいして変わらないという事ねw

まぁ、小遣いをくれる限り付いて行きます、って下っ端議員も多そうだからなww

562名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:42:41 ID:/OHZvOIv0
亀井さんはさすが警察官僚出身者
言う事が道徳的で筋が通ってる
563名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:42:44 ID:6P22qliw0
亀井もやってるってことか
普通の議員にはいえないセリフだよな
564名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:43:06 ID:be8FY1jU0
>>1
どう見ても「政治家が秘書の仕事の点検をし、監督義務を負う」のが政治資金規正法です。

本当にカムサムニダ。
565名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:45:05 ID:Z7Eb2QaE0
>>563
>亀井もやってるってことか
>普通の議員にはいえないセリフだよな

捕まえられるものならやってみろと言い切れる数少ない悪党ですからね。
566名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:45:09 ID:bWUHFt7wO
散々自分が言ってきたんじゃねーか!
何なんだ本当にこいつらは…
567名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:45:39 ID:nTcr2Nan0
日本の政治が常に後手後手なのは 官僚その他から持ってこられないと
利権で斡旋収賄することしか考えないのがバッジをつけているから。
568名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:45:44 ID:2T+e3CAbO
秘書どころか
オッサンは直にやってるってか?
許永中は元気かいな〜www
569名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:45:57 ID:fNBxhRJL0
まず、ハトぽっぽと鳩の母ちゃんは、秘書を名誉棄損、横領、虚偽記載
等々で、訴えろよ!!
秘書のせいで、政治が混乱してるなら、民主党も秘書を訴えろよ!!
そして、裁判で決着付けろ!!

インチキくさい会見ですますな!!
570名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:46:19 ID:rSQzbOJ80
自分の秘書すら監督出来ない。
自分のサイフすら見ること出来ない。
自分発言すら責任を持てない。

こんなんが先進国家の首相様なんだぜ。

最低だ最低すぎるこの愚民国家は。

もう笑うしかないね。
571名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:49:29 ID:bbs6sFq+0
まあ小沢や鳩が逮捕されないために、
亀井に権力を与えてるんだけどね。
572名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:50:43 ID:sFqE4PZO0
>秘書の仕事まで点検できるわけない

なんだ、亀井も叩かれればボロが出るみたいだなw

点検?とかしなくても良いよ。
代わりにその責任をすべて議員が負わなければならない!ということまで否定してできないだろ。
573名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:50:57 ID:XXCQcp6PO
責任を取るって言ったのは誰だ
574名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:50:58 ID:pJwT7HWB0
民間企業でも、事の重大加減によっては社長辞任だってあるんだよ。
575名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:52:35 ID:GZE6i5GsO
亀は過去の鳩に言ってやれよな
576名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:53:15 ID:ziU9I6ss0
>>1
この理屈が通るなら、
「大臣の仕事まで点検できるわけない。任命責任問われるなら、殆どの
総理大臣はやってられない」ってことになるが … そりゃ通らんだろw
577名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:53:40 ID:5b4B/RFV0
状況が変わったから方針を変えるのは許される
だが矛先が変わったから主張を変えるのは許されない
578名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:53:45 ID:fiSdNfxN0



ルール(法律)を決めたのは、おたくら政治家ですよ。だから、内容・罰則は激甘ユルユルんなんですが。



579名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:57:55 ID:7gv48Bs4O
亀も叩けよ。必ず何か出てくるぞ。
絶対何かやってる。
580名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:58:05 ID:8IJWwU+Z0
本当に秘書の単独犯行だったら
秘書の仕事まで点検できるわけないという理屈は成立するが
@実際には秘書ではなく”政治家”が指示しているから
秘書が動いている。
A鳩山自身が秘書の罪は政治家の罪であり
秘書の罪が発覚すれば議員辞職すべきだと言って
加藤を議員辞職させている。
この二点があるから全く亀井の擁護は擁護になっていない。
581名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:58:24 ID:/fAFvunp0
俺も犯罪してる宣言かよ
582名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:05:08 ID:sFqE4PZO0
鳩山を擁護すればするほど、その人の人間性が疑われ、自分で自分の価値を貶める結果になっているわけだけど、
わかってるのかな?
擁護する方の理論が、国民にとって到底受け入れられないものだということに、
誰一人気づいていないのがなんとも不思議でならない。
583名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:06:53 ID:W2UPWzPz0
亀井さん、アンタも丹念に調べてみようぜ。
白川や自分とこの会社関連でも色々ありそうだしなw
584名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:08:38 ID:x7+L9wke0
化けの皮がはがれたな亀井。
民衆派気取ってもこの程度だw
585名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:11:50 ID:tSNfCXxM0
>>1
さすがに今回のは点検とかのレベルを超えてるだろ?
586名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:12:09 ID:8D2Fd47kO
>>1
誰も秘書のしたことの責任取れとは言ってません

自分が吐いた言葉の責任を取れ

と言ってるだけです


その違いも区別できねぇなら、とっとと隠居してゲートボールでもしてろ、ボケ
587名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:15:09 ID:BRuuYbbw0
今総理だから忙しいみたいな言い方してるけど、今でさえ休日暇そうにしてる上に野党時代に不正が起こってたんだからこの理論はおかしい
588名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:16:21 ID:nuHfJbs+0
いやいや、その鳩山が散々責任とって辞任しろ、自分ならバッジを外すまで
言ってたのが問題なんだろがw
589名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:16:24 ID:9klvZ+p4O
与党が最近釣れまくりなんですけど〜w
590名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:19:57 ID:BIoj4KcV0
>>583
亀さんは秘書じゃなくて自分自身がダーティなことを直接やってるんで
鳩山さんとは格がちがいますよ。
591名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:22:40 ID:5eJt0BQe0
監督責任を問われるのが普通なんだが。
ほとんどの政治家がやってられないなら辞めればいいだけ。
無理することないってば。
ぽっぽも言ってることだし。
592名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:23:37 ID:I86bcQHw0
>>544
> 韓国籍者: 1950年だ。日本に来たのが14の時だ。まだ子供だった。可哀相だと思わないのかよ。

 素晴らしすぎますなぁw
593名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:24:37 ID:I86bcQHw0
>>558
政治に金がかかる。
政治家の罪は秘書が被ればよい。

と言う理。
594名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:28:33 ID:4A/PF/ToO
亀爺さんもポッポは言いなりだから手放したくないだろうな(笑)
595名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:29:22 ID:avZGmS2H0
社員のせいだからって言い逃れした社長達は
その後どうなったかわかるよね?
596名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:35:32 ID:c2gUMWS90
まあ実際のところ監督責任という論点ではこれは正論だよ。

過失じゃなかったら、大問題だぜ?というのが一点。
ただしこれは疑惑の域を出ないのでつっぱねることは可能。

最大の問題は、ブーメランしてんぜ?ってことだよなw
しかし亀井からしたら、自分はそんなこと言って無いから気楽なんだなあ。
気楽に親分を慰めて、だから俺の味方でいてね(言う事聞いてネ)と言える。

「国民はそんなに責めないと思う」とかね
亀井は実はこういう時言葉を選んでるよなあ。
鳩山は精錬潔白で無実である!とは主張しない。
部分擁護で、それいじょうの言質はとられないようにしている。
597名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:37:09 ID:awZwL6bv0
みんな 亀井 許永中 バーニング でググレ

こいつ小沢と同じくらい真っ黒いぞ
598名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:37:45 ID:ocnoMN5s0
亀井って踏み潰されたガマ蛙そっくりの顔だよね
郵政解散で踏み潰されたからかな?

なんであれだけ否定された人が仕切ってるんだろうw
599名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:39:12 ID:xoGdcezq0
十数人の秘書程度を管理できない奴がえらそうに議員する資格は無い。
って話なんだけどねぇ
亀も民主の連中もとっととしんでくれないかなぁ 
600名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:39:17 ID:W2UPWzPz0
>>590
まあ色々な面で鳩とは全然格が違うのは確かだなw
601名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:39:24 ID:+LQur91n0
>>1
監督できないのなら、お前もやめろや
602名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:39:58 ID:xy8PKU7F0
問うてたのはおまえらじゃないか
603名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:41:01 ID:awZwL6bv0
政治資金規正法にちゃんと明記されているわけだが

前項の場合(第17条の規定に係る違反の場合を除く)において、政治団体の代表者が当該政治団体の会計責任者の選任及び監督について相当の注意を怠ったときは、50万円以下の罰金に処する


許永中の親友で芸能ヤクザ・バーニングのケツモチのエロ爺は、
政治資金規正法すら知らないんのか?
604名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:42:02 ID:siwr/a8f0
亀井の秘書を徹底的に洗えwwwコリャ間違いなく真っ黒だぞwwwww
605名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:42:16 ID:Lpv6CVU10
承知で鳩山は野党時代に糾弾してるよね。
606名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:43:16 ID:I006qKfd0
>>602
そういう事だよな。
自分達にブーメランが飛んで来たら180度前言をひっくり返すならそれはただの詐欺師
607名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:58:34 ID:L6WIrxGi0
> 「秘書の仕事まで点検できるわけない。監督責任問われるなら、殆どの政治家はやってられない」

そのやってられないことを前政権に対して散々言ってきたのはお前ら
608名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:58:52 ID:c2gUMWS90
>>602
亀井は言ってないからw
小沢の時は説明責任を果たさないとイカン。とか言ってたかな。

安部の時だって麻生の時だって中川(酒)の時だって
国民新党はそういったシーンでは他の野党と一線を画して批判的じゃなかったよ。
609名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:07:42 ID:A7jCO80h0
今まで自民に対して言ってたことはなんだったのか。
610名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:09:24 ID:dsh9NXFMO
他人に厳しく自分に甘いな
611名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:11:03 ID:YAytolxV0
つまり秘書に脱税工作をやらせて
ばれたら秘書が勝手にやったことだと言い張れば
政治家は脱税し放題ってわけですね
税金を真面目に納めない売国奴は氏ねよ!
612名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:13:41 ID:d8jFKl6D0
連環の計だろ、これ。

亀井は、黄蓋の位置。
613名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:17:31 ID:OiUZNDXK0
数十万のどこかにまぎれたら気付かないような金額ではなく、数億の
明らかな大金に誰も気づかなかった不思議さ。
614名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:21:35 ID:sCVQrNIe0
>>613
あの天然ボケ首相なら、それもありそうと思わせてしまうから恐ろしい

そんな訳ないけど
615名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:24:18 ID:+tc92KWA0
自分に甘く、他人に厳しいってのは唾棄すべきタイプの人間なんだよ。
616名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:26:08 ID:/JDhHisiO
一番問題なのは鳩自身が野党時代にさんざん吠えてた件。

その言い訳が、

「私腹を肥やしたわけじゃないからおk」

もうアホかと…
617名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:26:51 ID:ubTuFwhZO
長年に渡ってやってたことだから、それに気がつかないってのは終わってる
常にチェックするのが無理でもたまにはチェックしろよと
618名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:26:53 ID:l99u8Pgs0
何のための責任者だ?
この言い分が通るなら千円前後の事務所費の問題で自殺までおいこまれた松岡に
野党連中は死んで謝って来い
619名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:27:13 ID:WH+RJsT80
何言ってんだ亀井は
そもそも秘書は政治家や社長など仕事量の多い
重役の代理やサポートをするのがその役割
つまり本人が本来やるべき仕事を割り振っているに過ぎず
秘書の仕事内容を把握できないというのはおかしい
620名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:27:50 ID:U4JU9JKc0
秘書さえ監督できないなら  死んでこい!
亀井は もう駄目だな

閻魔帳作って 暴言奇言その他もろもろ
ちゃんと覚書作っとこ
きっと役に立つはず
621名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:32:02 ID:q6tFQGrjO
ついにボケたか?
622名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:33:01 ID:CDc6GRDgO
俺が民主党などの与党が嫌いなのはダブルスタンダードだからなんだよ。
自民党には幻滅してるが民主党には怒りを感じてる。

亀井に擁護されるなんて恥ずかしくないのかね?
623名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:35:09 ID:ubTuFwhZO
自分とこの金と部下をチェックできない無能に国の金と官僚を管理できるわけないじゃん
624名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:37:36 ID:I86bcQHw0
>>603
相当の「注意」なのか
「相当の注意」なのか。そこが問題。

加えて、【相当】がどんな意味なのかも・・・・

[名・形動](スル)
1 価値や働きなどが、その物事とほぼ等しいこと。それに対応すること。「五〇〇円―の贈り物」「ハイスクールは日本の高校に―する」

2 程度がその物事にふさわしいこと。また、そのさま。「能力―の地位」「それ―な(の)覚悟がいる」「収入に―した生活」

3 かなりの程度であること。また、そのさま。「―な(の)成果をおさめる」
625名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:39:37 ID:7JJJP7+60
亀井の場合、自分自身が悪いことしてるのに逮捕されないw
626名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:45:43 ID:fIcTDKkX0
「知らなかった」などということは【あり得ない】!!
鳩山由紀夫は【再犯】です!!

民主・鳩山と小平氏、個人献金上限超す
複数団体受け皿に 道内政治団体04年収支報告
2005/11/29 08:47
http://antikimchi.seesaa.net/article/122701816.html
 民主党の鳩山由紀夫幹事長(道9区)と小平忠正衆院議員(道10区)が、複数の政治団体を
受け皿に、政治資金規正法の年間上限額を超えて同じ人物から個人献金を受け取っていたこ
とが、29日公表の2004年道内届け出分の政治資金収支報告書などで明らかになった。こう
した資金集めは違法とは言えないが、政治資金の流れを透明にしようと制定された法の趣旨に
反するとの指摘がある。

 報告書によると、鳩山氏の場合、総務省届け出の政治団体「友愛政経懇話会」と、道選管届け
出の政治団体「北海道友愛政経懇話会」に対し、実母ら二人が、それぞれ百五十万円ずつを個
人献金。これとは別に二人は、道選管届け出の政党「民主党道9区総支部」にも百五十万円ず
つを献金しており、一人当たりの献金総額は四百五十万円にのぼる。

 鳩山氏は二○○○−○一年の収支報告でも同様の指摘を受け、「法の抜け道と受け取られて
も仕方がない」として、この時の献金の受け皿となった政治団体を解散させている。

 この件について、鳩山氏の事務所は、問題の献金が鳩山氏の身内からのもので、特定の利益
供与や見返りなどを意図したものではないとした上で、「違法ではないとはいえ、個別制限という
制度をないがしろにしかねないことであり、真摯(しんし)に反省すべきことだと思っています。今
後は、このような疑念を招くことがないよう、適正な政治資金の取り扱いに取り組んでいきます」と
するコメントを出した。

※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□
「辞めろ」と言う国民の声を官邸に届けよう(住所・氏名・メールアドレス等の記載不要)
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
627名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:45:52 ID:dxPrjnHV0
つうか、帳簿がどうこう以前に誰から寄付をもらったか
本人は全く把握してない、ってことだろ。

寄付金一つに右往左往して挨拶まわりに精を出してる
政治家からすりゃうらやましいにも程がある。
628名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:47:17 ID:EqdEu3b70
>>608
自民党工作員に何言っても無駄だよ
629名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:50:22 ID:o+HFt62S0
金融担当大臣「金勘定なんてやってられねえよ」



アホか
630名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:53:48 ID:/MApT/ij0
ほう、つまり亀井の秘書も犯罪者ってことか
631名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:54:05 ID:uVoTtpUf0
クソ亀井おまえの言う事なんて誰も信じちゃいねーよw
632名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:54:20 ID:Uc7MZ2GM0
なるほど、自分もやってるって事か
633名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:59:10 ID:mDREcvLnO
秘書が自らやりなんてのはあり得ない。政治家が支持して秘書がやる。秘書は出馬のお呼びがかかるのを夢みてどんなに汚いことも受け入れる。
634名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:59:32 ID:PufZmdTpO
鳩山が以前にした発言がなかったら、亀井のフォローも効くが。
鳩山本人が秘書の不始末は政治家の問題だって言ってたから、こんなフォローは無駄にしかならない。
635名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:03:59 ID:v3FrgcUBO
どうフォローしようと過去の自分の発言の迂闊さは消えない。
馬鹿は先のことなんか考えない。
636この樹なんの鬼 ◆A9pFED5Ptc :2009/12/25(金) 17:07:42 ID:htl7oWbY0
「秘書を厳しく監督指導するのは政治家の当然の
責任、義務だが、秘書に任せた会計帳簿の
処理状況まで政治家がすべて掌握できるはずが
ない」

すべてでなくてもいいから把握しようとする努力はしてくれ

「帳簿を調べ上げ、秘書の仕事まで点検すると、
閣僚の仕事なんてできない。それが監督不行き届き
とすれば、ほとんどの政治家はやってられない」

ほとんどという事は、それでもやっていっていけてる人が
いるんでしょ?
637名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:14:16 ID:UOoWQHPL0
>>636
やってるのは共産党じゃねえの
あのやり方がいいとはとても思えんけど
638名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:15:51 ID:v4ExGVBn0
あれだけ夫婦で遊びまわってるんだから
出来ないとは言わせないぜ。
639名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:19:51 ID:LJjIN7XM0
自分の一番近い部下にさえ責任を負わないんだから
国民に対してなど更々責任は感じないんだろな。
そもそも「責任」という言葉の意味を知っているのか甚だ疑問。
640名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:20:13 ID:Hadxyy/kO
亀もやってんのか
641名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:21:15 ID:4TyE05B10
不祥事起こした民間会社の社長がこの言い訳して通ると思うか?
何で議員様ってどいつもこいつも与党になると良識や想像力が皆無になるんだろう
野党の時は溢れんばかりの想像力で与党を責め立てるくせに。
642名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:23:05 ID:Dmw7cuSk0
秘書の仕事も点検出来ない奴は官僚の仕事を点検出来ないだろ

政権担当能力が無い事を公にするような発言はやめろよwww
643名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:26:51 ID:zdFCBdBmO
>ほとんどの政治家はやってられない


その残った少数の政治家以外は不要だよ
644名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:30:24 ID:CoW5A4ph0
そのやってられないことで自民議員を責め立ててたのが当の鳩山と民主議員なんだがw
645名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:30:25 ID:A/ueP6eC0
本音を言えばクリーンだけど無能な政治家より
ダーティーでも有能な政治家が認められる様になって欲しいわ
政治を「まつりごと」と捉えて変に畏怖の感情を持ってる
日本人の大半の見方は前者なんだろうが

もっとも、今の民主政権の閣僚や幹部は
ダーティーの上に無能どころか有害で話にならんが
646名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:31:55 ID:EKT0ganMO
まあ普通の人間なら、誰もが最も近くにいる人間(夫・妻)が何をやってるのかさえ把握してないことぐらい理解してるけどな
さすがは社会生活から引きこもり、遊離し、現実離れした妄想ばかりに浸っているネトウヨ様の考え方は違うw

でも鳩山は予算案通した時点で辞めるべきだろう
次は田中真紀子か福島みずほかw
647名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:32:40 ID:1EGlN4rjO
亀よ、亀さんよ、お前も何かやってるのか?
648名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:38:39 ID:c2gUMWS90
>>636
実際の話閣僚やってる人間には無理だろう。

>ほとんどという事は、それでもやっていっていけてる人が
>いるんでしょ?

ヒマな政治家もいますよそりゃw

ただし鳩山はべつに閣僚でもなかったわけだけどね…。
649名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:43:18 ID:cswzRp4sO
亀頭は鳩を擁護したつもりだろうが、知っての通り、秘書の責任は政治家の責任って言っちゃってんだけど
失笑しか出ないわな
650名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:44:42 ID:B/5361RP0
秘書の仕事が点検できてないみたいだから、
亀井のとこも一度調べた方がいいかもね
651名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:45:53 ID:jNkcmXC9O
亀井「こんな扱いやすいバカ手ばやせないよ(笑)」
652名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:11:11 ID:Jpp1ZuQl0
秘書が勝手に政治家に黙ってお金を動かしてたんだろ?
その結果そのお金が脱法行為の基をつくったんだから
脱法行為をやった秘書を政治家は民事で訴えろよ
もっと言えば今回の件で鳩山母のお金を秘書が詐取しても
鳩山本人は全く気がつかないんだろ、重罪ではないかw
653名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:12:00 ID:XGL4gVteP
献金の大口が把握できないような人のところには献金はこないわな
せっかく多額の献金しても「え!?あんたの金?知らんかったわ〜」じゃあな・・・

もう吐いちゃえよ、HP:0のくせに
654名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:14:06 ID:7HSm+1oz0
資金供与受けていた初期の頃って鳩山閣僚じゃなかったよな?
単なる一議員だったと思うんだが
それでも秘書や資金の流れをチェックできないほど忙しかったのか?
655名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:20:42 ID:u6oFsjQqO
馬鹿だと思ってはいたが、ここまでとはな。
部下の仕事の点検ができようとできなかろうと、
そんな事は全く関係なく部下の仕事上の責任を負うのが上司だろうが。

政治家の不始末の責任を被るのが秘書の最大の
仕事なのかもしれんがね
656名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:22:24 ID:m+yXyVhR0
亀井も何かあるな。
予防線はってやがるな。コイツ。
けど、鳩山は自分で批判してたんだから完璧アウト。
657名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:30:07 ID:l0oU7LYu0
>>1
>それが 監督不行き届きとすれば、ほとんどの政治家は
やってられない」と強調した。

そのとおりです。ほとんどの政治家が失格です
658名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:36:55 ID:994B9TLX0
>>656
亀は真っ黒じゃないか…。
何度、汚職事件で名前が出たと思ってるんだ。

でも、逮捕はされないし、選挙も通る。
不思議だ…。
659名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:51:27 ID:4bFwTCkW0
秘書は政治家のやったことを隠すために自殺するか自殺に見せかけて友愛
される。はと山は自分はさんざ他人を罵倒しておいてそれはない。
私腹を肥やしたのではないとはなにごとか?国民は知らないうちに献金していたり
死んでからまで献金させられたりしても謝罪ひとつない。
先ず名前を使った全員を個人訪問し、死者の場合は墓参して謝罪と使途公表をすべきである。
汚い資金を使い母親からの資金供与を受けて権力を
買い取った。田中角栄だってロッキードからの金を単なる遊興費に使ったの
ではない。政治資金に使ったんだ。
鳩山の場合はどぶ板活動なしで政党を作り、政権獲得できるほど親が金持ち
だったということだ。脱税のほかに使途を明らかに出来ないカネの流れを
徹底的に解明すべし。
660名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:01:21 ID:O/getQUiO
亀とか鳩とかいらね
661名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:03:08 ID:wLn3aXZ10
今鳩山が退陣したら亀井は大臣辞めなきゃならんからな。w
662名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:04:53 ID:AMzDVA9y0
すげーな
あれだけの大金監督なしで任せられるとか、高跳びして一生豪遊できるだろ
663名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:05:14 ID:kcdm0SfM0
議員の秘書になりたいわぁ。
何やっても検閲されないんで、やりたい放題ってことでしょ。
ばれなきゃ何でもありなんでしょ。
風俗女が議員になれるんだから秘書くらいさせてよね〜
664名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:06:20 ID:+wkPCWft0
タイムマシン乗って昔の鳩山に言えよw
665名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:06:21 ID:n624ztmcO
自民の議員のときは監督責任どうのこうのって絶叫しておきながらコレかよ
666名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:19 ID:wLn3aXZ10
442 :名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:04:59 ID:oZAzViXW0
亀井「秘書にやらせた事なんて知らんでいいんだよ!」

今さっきテレ朝でやってた亀井の擁護”勝手にやった事”じゃなくて”やらせた事なんて知らんんでいい”

あれっw?やらせてるじゃんw
667名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:10:37 ID:X4uuqhDo0
特捜部の人事異動まだぁ〜
検察庁出身自民党議員の指示だろうが
政権が替わるとは思ってもいなかったんだろうな。
鳩山に執着してリークを繰り返した事を国民は忘れない。
668名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:12:22 ID:FeHWAV/G0
それってつまり亀井の秘書もなんか悪いことしてるってこと?
ハトミミに通報しちゃおっかなー
669名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:17:01 ID:yVeAeYjd0
首相は辞任の必要はない。

偽装献金には関与していない。
相続税を6億円も支払う(生涯賃金は5億円)。

社会への悪影響を考慮しても、今までのところ辞任まで
する必要はないのでは。

親から金借りて(贈与)全て政治資金につぎ込んで...
氏の心中複雑だろうね。
670名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:17:36 ID:wLn3aXZ10
167 :名無しさん@十周年 :2009/12/25(金) 16:35:29 ID:hBbzh+2F0
「知らなかった」などということは【あり得ない】!!
鳩山由紀夫は【再犯】です!!

民主・鳩山と小平氏、個人献金上限超す
複数団体受け皿に 道内政治団体04年収支報告
2005/11/29 08:47
http://antikimchi.seesaa.net/article/122701816.html
 民主党の鳩山由紀夫幹事長(道9区)と小平忠正衆院議員(道10区)が、複数の政治団体を
受け皿に、政治資金規正法の年間上限額を超えて同じ人物から個人献金を受け取っていたこ
とが、29日公表の2004年道内届け出分の政治資金収支報告書などで明らかになった。こう
した資金集めは違法とは言えないが、政治資金の流れを透明にしようと制定された法の趣旨に
反するとの指摘がある。

 報告書によると、鳩山氏の場合、総務省届け出の政治団体「友愛政経懇話会」と、道選管届け
出の政治団体「北海道友愛政経懇話会」に対し、実母ら二人が、それぞれ百五十万円ずつを個
人献金。これとは別に二人は、道選管届け出の政党「民主党道9区総支部」にも百五十万円ず
つを献金しており、一人当たりの献金総額は四百五十万円にのぼる。

 鳩山氏は二○○○−○一年の収支報告でも同様の指摘を受け、「法の抜け道と受け取られて
も仕方がない」として、この時の献金の受け皿となった政治団体を解散させている。

 この件について、鳩山氏の事務所は、問題の献金が鳩山氏の身内からのもので、特定の利益
供与や見返りなどを意図したものではないとした上で、「違法ではないとはいえ、個別制限という
制度をないがしろにしかねないことであり、真摯(しんし)に反省すべきことだと思っています。今
後は、このような疑念を招くことがないよう、適正な政治資金の取り扱いに取り組んでいきます」と
するコメントを出した。
671名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:19:53 ID:zQlJmQJd0
鳩が自分で責任を取るって言っちゃってるんだから、そんな擁護は的外れでしかない
672名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:20:14 ID:bmsNGmAd0
何人秘書がいるか分からないけど
秘書の管理もできないのに65万人いる国家公務員を管理できるもんなんだろうか?
673名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:21:13 ID:4+puDSMlP
こいつの言うとこは悉く総論レベルから間違っているな
674名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:22:17 ID:yVeAeYjd0
私が秘書なら偽装献金考えるよりも、合法的な献金を受けることを
考えるが...
675名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:22:55 ID:6Vfp+evm0
そもそもお前らの内閣の総理大臣が責任云々言い出したんだろが。
676名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:23:48 ID:Tyjrt/hc0
亀井さんって、どこか悪いのか?
677名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:24:50 ID:z6g6mJNx0
秘書の責任をとらなくてはいけないといったのが鳩山です。
亀井さん反総理ですねw

お前庇う振りして火に油注いでんだろマジで。
678名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:25:03 ID:Pbz+CBfd0
ほとんどの政治家は、秘書が勝手になんかやってるってことですね。わかります。










…………。
ところで、どうして秘書が勝手にやってることを亀井さんは知ってるの?
しかもほとんどの政治家の秘書の。

ドシテ?
679名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:25:42 ID:Dmw7cuSk0
>>676頭だろ

自ら無能ですと公言して何がしたいんだか
680名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:26:15 ID:44pJWbUS0
秘書も使いこなせない無能者に、大臣や首相は無理
681名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:26:51 ID:JEbNYFbt0
>殆どの政治家はやってられない

それはおまえの限界だろ?ならばおまえが真っ先に辞めろ、バカが。
682名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:26:53 ID:wrQFRELc0
秘書の責任は政治家の責任
でも私たちは大目に見てほしい
683名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:26:55 ID:bmsNGmAd0
>>676
どこも悪くないと思うよ
自民党時代から筋とか理念とかの話が一切できないだけ
昔は「自分のところに個別に説明に来なかったからこの法案は潰す」
「内容なんか関係ない」とかテレビカメラの前で公言してたっけ
684名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:28:21 ID:CVPl6oKD0
>>676
685名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:29:21 ID:2xISlXzlO
こいつも考え方おかしいな
686名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:30:05 ID:U4i7sHnM0
日本では、脱税は"秘書のセイ"、"私は知らなかった"という呪文を唱えれば
無罪ということになりましたな。
自己申告理念を崩壊させた、最悪の首相として歴史に名を遺すだろう。
687名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:31:23 ID:RS+zxNL30
「秘書の責任」は自民のお家芸だったからなあ。
「民主も同じかよ」って話になると思うんだけど。
それでいいのか?
688名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:32:37 ID:iuvyHPyN0
>>676


でもわかりやすくていいから、明瞭な亀のままでおk。
689名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:34:44 ID:BCS/lSVBO
加盟も脱税してんだろうな。
690名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:37:49 ID:MFQsLNbhO
>>1
亀井もヒデェな…これで鳩に貸しを作りつつ、
死に体の鳩に隠れて、楯にしながらやりたい放題で
国民新党に都合の良い政策やりまくりで
次の選挙にミンスから票を掠め取る気かよw

コイツはオジャワ仰ぐ旗がチョイ違うだけで、本質的には同系統の悪党だわなw
691名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:39:57 ID:QTM1RhfFO
鳩山さん本人が監督責任とって辞任しろとか自民にいってましたよね?w
692名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:42:02 ID:bmsNGmAd0
>>691
小渕の時は「政治責任は刑事責任より重い」
「首相たるもの法律に違反していなくても疑惑があるだけで許されない」って言って本気で死ぬまで許さなかったよ
693名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:43:35 ID:Dmw7cuSk0

    ほとんでの政治家は秘書の監督が出来ない程無能なんですね
694名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:44:10 ID:6gkDqVaM0
自白してどうすんだよ、まったく
695名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:47:17 ID:VwdBDRiA0
監督責任放棄して秘書に汚れ仕事させるという確信犯にしか見えないんだが
696名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:48:20 ID:+7RIb8xFO
どんな脳や精神の構造してたら、ここまで自分たちの過去の言動を棚に上げて語れるのかね?
697名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:56:19 ID:/npWUL740
>やってられない

  ならやめれ。

698名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:59:40 ID:ZONCBMWlO
だから自分に甘く他人に厳しいクズ人間だということが問題なんだよ

わかってないなー
699名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:01:31 ID:Ikgx2Von0
監督責任放棄とか強弁にもほどがある
700名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:02:07 ID:pAzbP8EHO
秘書の責任は政治家の責任、
こんなこと言ったの誰だよ、
なぁポッポ
701名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:02:09 ID:sATBJBMf0
まあ、これで、今後自民や他の党の不祥事ですら一切追及できなくなったわけで。

民主党、本当に大丈夫か?
702名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:05:47 ID:sX6tAoLj0
すんごい丸め込みだなw さすが亀山ってところかw
703名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:07:36 ID:FsWokdqHO
遊び歩く暇はたっぷりあったんだから
この言い訳は成立しない
野党時代だって国会さぼりまくりだろ、鳩山は
704名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:10:44 ID:KbjfLD/HO
お前も怪しいということか
検察捕まえろ
705名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:11:57 ID:KO9gwN+s0
何を言っているのかさっぱり分からない(´・ω・`)
706名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:13:11 ID:WuEJaD1H0
>>1
秘書の不祥事は政治家が責任を取るべきだ!

って言ってたのが鳩山自身なんだよなー。
707名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:18:19 ID:UJpK1qSRO
国会で寝てる暇があるなら出来るだろ
708名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:20:03 ID:C2ZJJOq00
もう秘書禁止にしろよ
で、雇っていいのは家族だけとか
家族を秘書にしたら、さすがにトカゲの尻尾切りは出来ないだろ
709名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:22:16 ID:zxTShllv0
小沢はいずれ亀井を切るだろうしな

鳩は大事に飼わねばなるまい
710名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:22:21 ID:gJTEzpQG0
【偽装玉金】 亀頭大臣 「秘書の湿り具合や秘め事まで点検できるわけない。姦督責任問われるなら、殆どの性治家は船釣りやってられない」と鳩山首相激励
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261711134/
711名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:24:51 ID:4ckX6hjfO
身も蓋も無いな
民主が自民に言い続けてた事を否定してるようなもんだろ
712名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:24:52 ID:l9A2qRn7O
>>701
それでも自民を批判できるのが、民主党だぜww
713名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:25:19 ID:rqvRFsT50
人が死んでるんだぞ
714名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:25:31 ID:Q7dXOGAnO
やってられないなら(政治家を)やらなくてよろしい
715名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:25:43 ID:njut8Tlr0
>>690
腕力のある政治家ってそんなもんだよ
716名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:25:56 ID:piyg5sEkO
だったら社保庁に対する監督責任は自民党に無いってことか?
馬鹿言うな
717名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:26:56 ID:IUYsPPn+O
親から何億ももらってて一切知らなかったとか有り得ない。
第一秘書が代議士にこんな大きい秘密持つ訳ない。
718名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:26:59 ID:FDyr4DirO
>>1
過去の鳩山発言を否定するなんて意地が悪いな
719名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:27:08 ID:yRImE3Og0
本人が辞めるべきって言ってたのに、カメは何言ってんだかなぁ。
720名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:27:53 ID:Kl+ZCsCH0
組長が末端組員の事まで責任取る必要は無いって事か

秘書だから側近組員だった
721名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:28:07 ID:7joE8/6W0
すげえ発言だなw

秘書を使えば何やってもOKって言ってんのと同じだろwww
722名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:28:26 ID:/7NU2F2Y0
秘書の罰金額なんてどうでもいい.
鳩山, お前が今辞めないなら, お前は嘘つきだ.
嘘つきは泥棒の始まり.
723名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:29:07 ID:todivC/D0
別に政治家に限らんけど、上の人間が下の人間より金がもらえるのは
各種責任を背負ってるからだぞ。
その責任を放棄したなら、上の人間なんて要りやしない。

まして、この件は鳩山が自分で言っていたことなんだから、それを否定するのは
鳩山を否定することにほかならない。
724名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:30:24 ID:PxD8LsHXO
亀井もありそうだな
725名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:31:42 ID:OIqGDOPZ0
         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ_
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /,
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /.. 
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / 
726名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:32:34 ID:wLn3aXZ10
鳩山の 四面楚歌にも 降りられず 元の水沸く 小泉恋しき
727名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:37:21 ID:I8vrZxTNO
監督できないなら監査法人の会計士監査受けろや、詐欺師ども
728名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:38:09 ID:OA/PhkVg0
亀井氏、鳩山首相の過去発言に痛烈ダメ出し
729名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:38:44 ID:lcnxfBJC0
秘書が先生不在時に
交通事故起こしたとか
酔っ払って事件起こしたとかいう場合でも、
業務に関係あれば、
先生自身辞職する必要まではないが、
責任は生じるだろ。
まして先生本人の巨額の脱税疑惑につながる今回の場合は
責任なしなんて法的にも、道義的にもありえない。
今回、鳩本人脱税で摘発されない理由は
現職首相で証拠不足だからってこと以外ない。
けっして法的責任が根本的にないからってわけじゃねえよな。
730名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:39:53 ID:DnZTWPKvO
俺もこんな会社で働きたい
かなり負担が減る
731名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:40:20 ID:OA/PhkVg0
>>727
サギじゃなくてハトとカメ
732名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:40:57 ID:gst4ZCWv0
>>7
曹操は賄賂を取る奴、兄嫁と寝るようなやつでも、能力さえあれば推薦せよと言った男だぞ。
733名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:41:20 ID:/Mq2Se0e0
>>1
いや、そこを責任取らされるのが民間の世界なんですよ亀井サン?
普通どこでもそうですよ?
政治家は特権階級なんですか?
734名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:41:46 ID:kKM9lUWs0
じゃあこの演説はなんだったのよって話になる。

「もし鳩山由紀夫の秘書が同じことを行っていたとすれば、
私はすぐに国民の皆様に謝罪を申し上げて、離党ではありません。
国会議員のバッジを外します。正直言って普通の考えかただと
私たちは思っています」

ttp://www.youtube.com/watch?v=wnGcufFL7ys&feature=player_embedded
735名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:42:01 ID:gN3hUFgo0
秘書の 監督も出来ない。

やってられなきゃ  やめればいい。

能力が 無いんだよ。あほう  あほう あほう。
736名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:42:10 ID:izv5hn/q0
秘書の行なった1000円や2000円の不正なら監督責任を問うのは酷だが、
鳩の脱税は桁が違うだろ。

10億、20億のレベルで責任無しとか通らないだろ。
737名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:43:06 ID:/7NU2F2Y0
亀井静香も引き摺り下ろせばいい.
自分でやってられないらしいからさっさと降りろ.
738名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:46:01 ID:bmsNGmAd0
>>733
民間企業の社長は就任3カ月は批判されないとか無いから
739名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:46:55 ID:O8hXOa4rO
鳩山擁護とみせかけて間接的に小沢をかばってるのでは…
740名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:47:06 ID:btNat3FW0
亀井
(・ー・)オワッタナ・・・
741名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:47:07 ID:fdV53WYCO
>>1
こんなこと民間で言える?
普通はトップが責任とるでしょ。
国民とか言うなよ。
742名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:50:34 ID:OA/PhkVg0
近藤春菜じゃねえよ!
743名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:52:06 ID:rSQzbOJ80



               ,, -─── 、
             /:::,ィ''^`゛゛^``ヾ:::ヽ  和泉節子?
             /:::::::|       ヾヘ
             {::::::イ ===八== |::|
             fヘ:ノー{-==-}-{-==`}f
             }^ソヽ、゛、_ノ \__ノ}  
             `{  l    `^‐^´、 .:|

              ,, -──‐-- 、
            ./::::/´゛^``゛^ヾ、;::ヽ
            /::::::/         ヾヘ    亀井静香??
           /::::彳          ヾ:)
           _{:::::/ -===ミ,  .,,,,,,, l::}
           {`i:/‐-f´-=rュ、ヽ_,ィ二ニミ::リ
           | y、.  {    ノ {'^々ゝ〉/  
          (_/ ヽ. `ー‐r,、 ヘ,,__ノ )
             { ::...  /   `´^´、  /

                 ____
            ,ィ: : ´: : : 、: : : : : 'ー-、
          /: : :/´   `^`'^ヾ、: : : \
         /: : : :シ          ゛^ヾミミ、
        /: : : :彡             ヾ:ミ、    井脇ノブ子だー!!
        /: : : :シ  _           ∨)
       {:r、: : リ  ,>ミミニェェ、ノ 、  | : }   
       fゝ{: :/`=ミf -,,,,_``ヽ,  〉===、 l : リ  
       }〈 fリ   |    ̄´ィノ´゛{、_ ``ヽ|: ソ 「妖気! 殺気! 井脇!」
       ノ-ソ ヽ  \___ノ  l   ̄'''ー )q  
      弋ノ  }      (r、  _\__ノ }    「入れて、入れてー、国民新党に・・・・・代表の影武者として」
744名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:53:43 ID:NfSzhELQO
でもポッポは野党の頃、秘書の責任は政治家の責任って趣旨のこと言ってたじゃねぇかよ。
745名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:54:17 ID:fb7JXLiq0
亀井もあやしいなw


点検できないなら貰わなくていいんじゃないですかね。
偽装献金分は全額国庫に入れてくれ。
746名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:55:23 ID:XhV2NHo5O
秘書の監督も満足に出来ないのに、国家の監督(首相)ができるのか、普通に疑問だがね。

それはそうと、亀井の言い訳な、
この馬鹿演説
「もし鳩山由紀夫の秘書が同じことを行っていたとすれば、
私はすぐに国民の皆様に謝罪を申し上げて、離党ではありません。
国会議員のバッジを外します。正直言って普通の考えかただと
私たちは思っています」
が、なければ少しは有効だったかな。
でも、問題の本質は秘書の犯罪云々ではなく、自らの発言を簡単に反古にする者を、これからも信用できるかってこと。
アメリカのバラクはもう見放したらしいね。
747名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:55:46 ID:5bmax51V0
殆どの政治家がやってられない程度の無能なら
辞めればいいと思うよ
748名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:56:20 ID:0bRKx8m20
>>1
ふざけんな。
その程度の事ができないなら政治家なんて止めちまえ。
しかしこの内閣ってのは遵法精神の欠片もない連中ばっかのまさに亡国内閣だな。
749名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:58:04 ID:rSQzbOJ80
>ほとんどの政治家はやってられない

そんなことすら出来ん無能な政治家には即刻辞めてもらいましょう。
750名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:58:52 ID:oagp9Phd0
献金を偽装して秘書にはどういうメリットがあるの?
また、鳩山にはどういったメリットが?
751名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:59:49 ID:FDuY+18U0
文句は「秘書が犯した罪は政治家が罰を受けるべきだ」と言ってた政治家に言えw
752名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:00:08 ID:zbtHYEw90
自分の将来の保険だろうな
753名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:00:10 ID:q+Q3GtuZO
自分の秘書にすら目が届かない人間が、どうすれば広く国民のために政治ができるんだ?
754名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:02:07 ID:URAYGIu50
ホントに秘書がやったと思ってるのかこのアホは?
755名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:02:16 ID:vVLAQ2Z20
自分の秘書の金運用すら目配りできない人間が
どうして国家の税金使い方に責任持つ仕事できるんだよ

だからばら撒きしてるのか?
756名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:02:34 ID:MO/aWN270
秘書の細かい仕事はそれでも構わないかもしれないが
今回の場合は、政治献金、それも身内からの多額の偽装献金
全く話が違うだろ
おまけに、政治資金規正法に代表者(鳩ポッポ)は監督責任があるとある
757名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:04:57 ID:tSUIAwfs0
亀井はいいんだよ
元々こういう考えだから
他人に辞任を迫って自分は辞めない鳩山は最低最悪の生物
758名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:15:21 ID:CO6BRsUlO
>1
社長が責任とらないだと?
随分『官僚』的な考え方ですねw
組長だって監督責任で罰せられてる時代なのにねw
759名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:21:35 ID:nkfg5o24O
>>751
\(^o^)/

鳩山由紀夫だよ!!
自分で自分の首をしめているからね!
760名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:28:07 ID:5m48IRhl0
線を引いたな
761名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:34:01 ID:L4ROh3hQ0
>>1
うん、俺もそうだと思う。でも鳩山は自分がそれができなきゃバッヂを外すと言ったんだよ。
はっはっはww
762名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:39:30 ID:8fVTEd+PO
これはひどい
763名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:46:01 ID:+qvBJgeGO
亀井は正直でよろしい。
国民は、政治に金がかかることを認めた方がいい。質の良い政策通な政治家を育てるなら、まともなスタッフやシンクタンクを揃えると人件費がバカ高なのに、コストを渋ってどうする。

その上で、自身の生計の苦難を嘆くなら、経済政策を問うべきだろう。


もっとも、国家レベルの経済政策の良し悪しは、マクロ経済を知らないと意味がないがな。
家計の論理では語る資格がない。
今、緊縮財政で経済が立ち直るとか庶民感覚で判断するバカは、選挙権も被選挙権も取り上げるべき。
764名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:11:38 ID:mZfSy2Nl0
>>1
>ほとんどの政治家はやってられない

なら辞めていただいて結構 法律を守る事は人間として最低限のルール
765名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:14:03 ID:wLmakQW+0
そんな不正をやらかす人物を直接任命してるんだろ>政治家
766名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:14:27 ID:RPusb/E+0
いや・・・でも秘書の責任は議員の責任とか
私なら議員を辞めるとか言ってたのは他ならぬ鳩山だがw
実際、この論法で他の議員に辞職を迫ったわけだしな。
鳩山だけは辞めるべきでしょ。
767名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:16:10 ID:rNGo4Kgv0
クズだな
768名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:17:21 ID:zmozz9lf0
さすがヤクザを儲けさせるために政治家やってらっしゃるミスター族議員亀井大先生は
おっしゃることが違いますね
769名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:17:35 ID:hwUBjOuqO
まぁこんなもんだろうな(笑)
770名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:18:50 ID:+SQKn+XDO
>>766
鳩山は過去を見ていない
常に未来を見ている
愚か者は過去ばかりを見るが、賢者は未来を見る
いつまでも過去の事をグチグチぬかすな
771名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:20:54 ID:PkxDnJ4D0
亀井先生はそれでいいと思います。
が、馬鹿鳩は、秘書の罪は代議士の罪、バッジをはずせと責めたし、自分ならはずすと言い切りましたから。
772名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:21:26 ID:lYQl+0TOi
身内の管理も出来ない奴に
日本を管理できるのか?
773名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:23:23 ID:iMDjK8P60
>>770
工作員乙
774名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:23:28 ID:kK+28CpAO
人を見る目のない、部下を管理できない政治家は政治家失格ってことです
775名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:24:46 ID:s+DQXLfY0
その点検できるわけがない部分を問うていたのが鳩山首相その人なのですが
776名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:24:56 ID:TecA6Yyo0
民主のほうがマシ(笑)
777名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:27:22 ID:pnZugkBc0
>>770
どんな犯罪を犯しても”昔の事だから”で無罪にするのか。

 それに味をしめたら”昔の事だから”の言い訳をつかって
未来でも何度も犯罪犯していい訳逃れし続けるよ。
778名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:29:31 ID:0edhDde2O
>>770
賢者は過去『から』、未来を見ます。
未来『しか』見ないのは愚者に等しい
779名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:29:49 ID:uLA2cshX0
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。

Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。

Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)

Q.在日は強制連行されたの?
A.他の日本人と同様徴用された20万人の殆どは終戦後に帰国。
  残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・

Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。

Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。

Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです。
780名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:40:06 ID:i7veL6gmO
亀井は汚い恥の概念皆無だな
781名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:02:55 ID:GZSffq+30
亀井ってイトマン事件の時に黒幕政治家と言われてたけど逃げ切ったんだよな
許永中ともお友達なんだよな
盃交わした義兄弟だって自分で言ってるんだよな
ヤクザがついでに政治家もやってるってことだな
782名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:03:45 ID:ZxMD5MCh0
いやもうこれ言っちゃダメだろ・・・
これ言うことで・・・
783名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:15:23 ID:LSkQVqp+O
これはむしろ鳩山の発言を全否定してるだけのようなw
この件に関してはどう擁護しようと墓穴掘るだけですよw
徹底スルーするしかありませんwww
784名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:30:46 ID:qPKvQZ1I0
亀井アホかよ
それならなんで学校の校長とか責任取らされたり自殺したりしてんだよ
心情的には理解できなくもないが
上に立つ人間がこれを言ったらほんとにダメだろ
785反・権謀術数:2009/12/26(土) 00:07:08 ID:3zjlTn8c0
鳩山さんは野党の頃、自民に何て言いましたっけ?
786名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:09:41 ID:USqnejFpO
犯罪者擁護
亀井も落ちぶれたもんだ
787名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:24:35 ID:O4dKimwf0
という事にすれば、政治家は実質汚職やり放題じゃない?
788名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:57:52 ID:r8xwqPKO0
>>1 自分擁護ですのでw


【政治】亀井金融相、設立に関わった会社から無担保借金5千万円 記載せず選挙資金に 事務所「亀井自身が創立者なので問題ない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256322678/
789名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:58:53 ID:EnaB/CQJ0
へえ。じゃあなんで松岡と赤城を叩いた?
あれだって秘書がやったんだぜ。
790名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:05:22 ID:Go74ErdP0
さすが亀井大臣、真のコスモポリタンやのう
791名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:06:40 ID:qasIkM2b0
>>1 いやおまえの場合は、直接許永中に会って土下座をして裏金をもらっているから、別に秘書の責任じゃないよ。
792名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:06:57 ID:V0u6IUA+0
自民はだめで自分たちはいいとか無茶苦茶だなw
793名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:09:34 ID:Z2JhZ2cD0
亀ちゃんわかりやすい。だがそこがいい。
794名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:10:05 ID:pukMaD/C0

点検しろ、なんて言っていないだろうに。
不正を起こさないよう指導しておけ、という事だろ。
鳩山がそれを怠っていた事は、本人が明言している。
795名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:14:01 ID:l7SRzBGY0
秘書の罪は政治家の罪とか言ってらっしゃった方がおりましてね・・・
796名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:14:40 ID:4VrfKkPn0
>>1
ほとんどかどうか、やってみなきゃわからん。

とにかく、どんどん辞めてもらおうじゃないか。
797山本六十六:2009/12/26(土) 01:22:33 ID:j8UBJeOqO
「やってらんない」…じゃ政治家辞めろよ!

どこの組織でも、下がやった事の責任は上が取るのが当たり前!

それをやらない組織はコンプライアンスを徹底してないトコか政治家くらいでしょう。
こいつらほど、「道徳」の初等教育をやり直したい奴はおらんぞ!
798名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:25:14 ID:rqBJZ1h4O
出来ないなら辞めれば良い
他人はだめで自分は仕方ない?そんな政治家だから信用できない。
799名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:27:55 ID:mCNgL5wZ0
>>795
いましたねえ。で、記者会見では「勝場が」「勝場が」と秘書のせいにして
自分は何も知りましぇーんと、たらたらしゃべってましたねえ。
800名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:28:55 ID:nilq12oL0
だったら今までの政治家はどうなるんだwww
あれだけ批判しまくってたくせに
801名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:30:08 ID:gwG2ykgV0
>秘書の仕事まで点検すると、閣僚の仕事なんてできない。
鳩山の違法行為は野党時代がほとんど。
閣僚の仕事なんてしていません。
今、総理になってさえ総理らしい仕事なんて一切していません。
802名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:30:13 ID:cWMudn1Y0
麻生に向かっていってたのはどこの国の総理ですか??
803名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:31:00 ID:Q0DmSSzUO
これ、失言どころか暴言じゃん
804名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:32:09 ID:5W+OkojL0
鳩山は出来たから他人を批判できたんじゃないのかよ
805名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:33:01 ID:SQCjK2ZM0
そりゃ全てチェックするのは不可能だろうが、
鳩山はいままで他人に秘書が間違いをおかしたら、辞めろ、自分なら辞めていると
ほざいていたんだしなー

しかも毎月1500万もお小遣いもらっていて、秘書と母がわるいので僕は知りませんでした
ってさすがに無理があるでしょw
806名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:33:24 ID:nKuHMyGUO
対創価用の怒鳴り役にしか使えないなこいつは
807名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:33:50 ID:stD94WlN0
>>799
民間企業では管理職が元部下を「〜の男が」って表現はしないからね
一般常識とは別の世界の話なんだよ
どういう意味でか国民目線ではあるらしいんだけど
808名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:33:58 ID:9xtZQlfxO
本当に鳩山が知らなかったら母ちゃんと秘書はデキてたんだと思う
809名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:35:09 ID:Eh/HgVqIO
民主党では使用者責任が問われないようで。
まあ鳩山家の人間同士の金のやりとりを本人が知らぬ訳がないんだけどね。
報告や本人の了承がない訳がない、秘書は黙ってやって自分の得にはならんのだし
810名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:36:35 ID:GCmo9ExqO
>>1
じゃあ、管理監督の出来ない議員さんは辞めて下さい。
811名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:37:50 ID:4mvRXaop0
亀井は自民党の最も悪い部分を凝縮した膿
812名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:38:19 ID:+e3KIi/f0




それを鬼の首とったように爆ageしたのが野党時代の鳩山だろうがああああああああああああああ
813名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:40:07 ID:o3/LUU1C0
じゃあ、その殆どの政治家は今すぐ辞めていいぞ。
814名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:41:55 ID:CW8M8trw0
亀なんかにはげまされる鳩
815名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:42:01 ID:M6JT0n7s0
本人が「秘書の犯罪は政治家の責任」って言ってたんだが
もしかして鳩山へのイヤミか?w
816名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:42:08 ID:2pVEXMgN0
正論であるが、妄言に釘を刺したとも言えるなw

「ほら、自分の身に降りかかったら、そう言ってられないだろw?」

って
817名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:42:37 ID:eUy+rLEZO
じゃあ今まで辞めてきた社長はなんなんでしょうか?
818名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:44:12 ID:Ir2jVSSYO
辞めたくないから辞めれない。

他人に厳しく、自分に甘い
それが政治家です。
819名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:45:30 ID:IchNKN6zO
つまり、秘書を下請けにすれば「何でもあり」って事ですねww

勿論、そんな理屈は世間様に通用する筈がありません。
820名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:49:34 ID:1ip+Ho820
たかが帳簿さえ管理できないなら、

国の財政なんか、もっと任せられない。

そんな低すぎる能力だから、鳩山デフレとなったわけか?w

自分の秘書さえも管理できないから、

当然のように自分の閣僚は言うこと聞かずに意見が割れるし、

これをまとめきれずにブレまくったあげく、

決断先延ばしで日本終了か?(鬱


821名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:50:12 ID:q7IAct8f0
野党時代の鳩に言ってやってください。
今更もう何と言おうが無理です。
822名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:53:56 ID:hkkZM+u50
こいつも黒か?
823名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:56:26 ID:cMBK0KsC0
調べ上げれなくても部下の問題は当然降りかかるだろアホかw
つか指示したに決まってんじゃねーか
824名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:53:32 ID:TDpkJsSe0
「知らなかった」などということは【あり得ない】!!
鳩山由紀夫は【再犯】です!!

民主・鳩山と小平氏、個人献金上限超す
複数団体受け皿に 道内政治団体04年収支報告
2005/11/29 08:47
http://antikimchi.seesaa.net/article/122701816.html
 民主党の鳩山由紀夫幹事長(道9区)と小平忠正衆院議員(道10区)が、複数の政治団体を
受け皿に、政治資金規正法の年間上限額を超えて同じ人物から個人献金を受け取っていたこ
とが、29日公表の2004年道内届け出分の政治資金収支報告書などで明らかになった。こう
した資金集めは違法とは言えないが、政治資金の流れを透明にしようと制定された法の趣旨に
反するとの指摘がある。

 報告書によると、鳩山氏の場合、総務省届け出の政治団体「友愛政経懇話会」と、道選管届け
出の政治団体「北海道友愛政経懇話会」に対し、実母ら二人が、それぞれ百五十万円ずつを個
人献金。これとは別に二人は、道選管届け出の政党「民主党道9区総支部」にも百五十万円ず
つを献金しており、一人当たりの献金総額は四百五十万円にのぼる。

 鳩山氏は二○○○−○一年の収支報告でも同様の指摘を受け、「法の抜け道と受け取られて
も仕方がない」として、この時の献金の受け皿となった政治団体を解散させている。

 この件について、鳩山氏の事務所は、問題の献金が鳩山氏の身内からのもので、特定の利益
供与や見返りなどを意図したものではないとした上で、「違法ではないとはいえ、個別制限という
制度をないがしろにしかねないことであり、真摯(しんし)に反省すべきことだと思っています。今
後は、このような疑念を招くことがないよう、適正な政治資金の取り扱いに取り組んでいきます」と
するコメントを出した。

※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□
「辞めろ」と言う国民の声を官邸に届けよう(住所・氏名・メールアドレス等の記載不要)
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
825名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:32:32 ID:+irGId/0O


お前らこんな非難アルバイトばっかしてると、リアル社会でも心が腐って人間らしく生きれないぞ
826名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:35:17 ID:qpD+rRCR0
正論です

以後、国会議員はどんな汚職をしても秘書になすりつければ免罪となります。

という最高の特権を手に入れた。

なんせ首相が脱税詐欺をやっても捕まらない国だからなw

そりゃチョーセン人が議員になりたがるわけだwww
827名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:36:30 ID:pukMaD/C0

自ら点検しろなんて、誰も言っていないだろうに。
監査法人とか会計士とか、何か手を打ったか、放置したかって話だろ。
それこそ、鳩山ほどの資産家に出来なかった筈がないんだから。
828名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:37:46 ID:3Jra7/rJ0
亀は鳩より金の問題はヤバイんだろうな。
829名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:41:09 ID:ndTN9aIU0
亀井は完全に小沢一郎の軍門に下ったなw
正反対にライブドアーの堀江は損害賠償やらで大転落だから亀井の判断は正解ではあるけどね
830名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:42:21 ID:Sb27qV+XO
亀の擁護って完全に逆効果だよな
831名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:42:25 ID:YPIlzq490
この発言は、金に関しては亀も黒いと、バレても辞めない宣言ですな。
832名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:42:49 ID:CTX3WF4LO
秘書がめちゃめちゃ悪い事をしても
政治家は知りません

みたいな
めちゃめちゃな発言ですね

ふざけるな
833名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:43:09 ID:MkPeyNLTO
それ、責任放棄
変な励まし方
834名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:44:21 ID:Gj9Fenbs0
末端の社員の仕事まで点検できるわけない。監督責任問われるなら、ほとんどの企業はやってられない
835名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:44:43 ID:Btd6oo2DO
これから秘書はやりたい放題
政権陥落した後何も言えなくなるな、この馬鹿は
836名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:45:02 ID:boyBqdxdO
加藤・二階の自民党も鳩山民主党も同じ

秘書に責任逃れ。

小沢だけ徹底抗戦
837名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:45:56 ID:uUCBOIgpO
こうも自浄が期待できないと政治家を縛るための立法機関が欲しくなるな
838名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:46:40 ID:U1b0x1m+O
じゃあしらんかったっていったらこれから先誰でもなんでも許されるねんな??


はい、論破
839名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:47:17 ID:dDDRpvZU0
だったら信頼できる人間雇えよ、信頼できない人間しか雇えないなら
それは自身が信頼の無い人生送ってんだろ
840名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:47:23 ID:gs1lMmiU0
朝から晩まで秘書の行動を監視しろなんて誰も言って無いぞ。
大雑把でもカネの流れを把握しとけば、こんな巨額の不正はすぐ判明するだろ。
それもしてないから、文句言われてるんだよ、クソ亀井さん。
841名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:49:12 ID:Gj9Fenbs0
末端の組員の暴走まで抑えられるわけない。監督責任問われるなら、殆どの組長はやってられない
842名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:49:51 ID:BfN+qtryO
黒亀の背中に黒鳩乗せて♪
843名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:50:23 ID:EnaB/CQJ0
鳩山のおかげで政治家大喜びだろ。
モラルハザードが起きてさ。

だって6億脱税してもいいらしいから、少々のことなら「記入ミス」とかで許されるだろう。
悪徳政治家大喜び。
しかたないね。総理大臣がアレなもんだから。
844名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:50:30 ID:hDFv+r6v0
議席の少ない党は言うことが違うわ
845名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:50:54 ID:+xJL2yV0O
なんでヤクザの親分は逮捕されるのに政治家は下っ端だけ逮捕なの
846名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:51:33 ID:dDDRpvZU0
>>841
スーパーのレジの店員がほとんど会計ごまかしてたら
店と店長が教育責任問われるだろ、何でヤクザの組長が比較対象なんだよ
847名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:51:36 ID:R1/ULstFO
亀井の秘書もいろいろやってるってことですね
848名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:52:42 ID:bmGXo6ViO
鳩山や小沢はアウト過ぎるから、こうやって無理矢理擁護するヤツが出てくると、擁護しているヤツの頭の程度を点検しているようにしかならないんだよな
849名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:52:48 ID:yVGYLD4TO
自分も後ろ暗いだろうからな(笑)
850名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:53:01 ID:S/u6G1IO0
役所でも民間でも部下が不祥事起こせば上司らは監督責任を問われる
日本のトップだからいいんだじゃしめしつかんとおもわんか
851名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:53:09 ID:GbkTBp98O
社員、派遣の不祥事は上長が責任取らなくていいということですね。そんな会社と誰が取引するんだい?
852名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:53:14 ID:t/+RgAi50
亀井は小沢を失脚させて
自分が鳩山をコントロールするつもりだろ
853名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:53:24 ID:Gj9Fenbs0
個々のレジ打ちミスまで点検できるわけない。監督責任問われるなら、殆どの店長はやってられない
854名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:54:11 ID:clDH4l/MO
六億までは
855名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:56:07 ID:GbkTBp98O
戦時中に日本軍がやった悪い事はその人が悪いのだから、政府に責任を求めないでください。これで、ネチネチ言われなくて済むね。
856名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:56:19 ID:P5JZtwVwO
鳩山家の資産没収でいいと思うけど。
そしたら、許してあげてもいいんじゃないかな。
857名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:56:40 ID:dDj9dD5j0
政治家が秘書の監督責任無い? どういうこと?
法的な意味でしゃべってんの?
大臣だろ。どうなの?
858名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:56:42 ID:dDDRpvZU0
>>853
ミスじゃねーだろ、故意にやってる行為だ
859名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:56:53 ID:L5kYN1vFO
政治資金規正法は施行されない形ばかりの法律です。
860名無しさん@九周年:2009/12/26(土) 07:57:20 ID:21HiRrDP0
これは問題発言だ。。
861名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:57:21 ID:/e8gKvzTO
何だこの開き直りは。
ほとんどの政治家がやってられないなら、ほとんどの政治家が辞任するべき。

ちゃんと管理するのがルールだろうが。
面倒なのはみんな同じだ。
ルールだから面倒でもみんなちゃんとやってるんだ。
何で政治家だけが許される?
甘えるな!

862名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:57:26 ID:uUCBOIgpO
不正で得た金を秘書が全額使い込んでたなんてケース聞いたことないけどな
863名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:58:14 ID:b7MGXrCa0



パチンコ亀井


おまえだよな、パチンコのインチキ会計作らせて不良債権
大量に出しているのはお前と小沢が原因だよな。
864名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:59:33 ID:mJa8dNLU0
亀は馬鹿だな
そのやってられないようなことを今まで正義面して他人に押し付けてたのが鳩山その人だろうに
デジタルで公式の場での発言は半永久的に残るってことをこいつを含めた政治家は自覚するべき
865名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:59:39 ID:/e8gKvzTO
>>853
ミスも含めて売上はいくらかを毎日管理して最終的に税金払うのか店長の仕事。
面倒だけど店長はみんなやってるだろ。
866名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:00:10 ID:UC+heeh00
じゃあ、企業の従業員が不正を行っても
社長が謝罪するとかしなくていいんだよね。
867名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:00:58 ID:NmcWTZ8Z0
耳に心地よいマニフェストを掲げて与党になったのに、
いまさら出来ませんってひどいよな。挙句の果てに脱税ですか。
これでまだ、国民が支持してると思っているのは、お花畑としか思えない。
868名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:01:07 ID:Gj9Fenbs0
原料の消費期限まで点検できるわけない。監督責任問われるなら、殆どの不二家はやってられない
869名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:01:29 ID:tdeI9N+n0
3党連立なんですよ
と怒り狂ってた癖に

マニュフェスト修正には「あれは民主のマニュフェストなので民主に聞いてくれ」
だとさ。

じゃあ民主のマニュフェストには一切口出すな。
870名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:02:35 ID:8DIOawT1O
秘書の責任は政治家の責任

ゆきお
871名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:03:57 ID:u6OcUAtg0
亀ちゃんは政治資金規制法を根本的に否定しているんだね。
政治資金は、勝手に会計責任者が集めてきて使い道も政治屋は
しらないっと。不適切なことがあったら、それは全て会計責任者
の責任だと。会計責任者の管理監督に対する責任は政治屋には無い。

民間目線とは全く違っちゃってるね。
普通の会社で、社長がそんないい訳で無事に済むわけ無いよね。
コンプライアンスを守ることが社会使命でもあるから。

政界にはコンプライアンスという概念がないのがよく分かった。
872名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:03:58 ID:Gj9Fenbs0
閣僚の発言まで点検できるわけない。監督責任問われるなら、殆どの首相はやってられない
873名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:05:38 ID:wHZV7Aan0
JRの社長もいまごろ「社員がやらかしたのになんでオレがあやまったんだろ?」
とか思ってんだろうな
874名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:05:40 ID:ugnuR41p0
亀井の言うとおりだけど、鳩山は「秘書の不祥事でも議員バッジ外す責任の取り方が当然」って個人的に言ってたからなぁ。
875名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:06:14 ID:jby8T3r6O
議員と秘書は一心同体
876名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:07:19 ID:dDj9dD5j0
犯罪容認発言だよな。どうなってんだ?
政治家の発言は法的対処の対象ではないのか?
影響力あるだろ。
877名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:07:49 ID:Ah+Wd9YT0
秘書の管理もできない無能に、国家のマネジメントを任せたくないね。
鳩も亀もさっさと辞任して、田舎に帰れ。
878名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:08:10 ID:8DIOawT1O
秘書が個人的に私服を肥やす為にやったことじゃなく
秘書が鳩の母親に頼まれて鳩の資産を増やす為にやったことだろ
管理できないなんて有り得るの?
879名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:08:19 ID:D1ePRdgP0
これは自己弁護にすぎない
880名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:08:26 ID:T1MJC2v7O
鳩山は自分で秘書の責任は議員の責任だと言っただろ
881名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:08:32 ID:EqPK6LNo0
先にいい訳だな。
亀井も調べろ。
882名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:10:04 ID:mJa8dNLU0
百歩譲って監督責任を大目に見るとして今度は任命責任って話が出てくるよな
安倍ちゃんの頃今回のポッポよりはるかに少額の事務所経費の問題で
当の大臣だけではなく首相にまで任命責任があるから辞任しろって迫ってたのは
どこの党の誰でしたっけね?
883名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:10:19 ID:mxzlDKqf0
>>846
それが>>841の釣りの肝だろうにw
884名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:10:45 ID:i9MqREwV0
鳩山の言行不一致は、醜いな。
この偽善者。

こいつは従軍慰安婦を肯定してたしな。
885名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:11:06 ID:1KXsUfWeO
こういうやつの体制改善のためにまず選挙で落とさないとな
886名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:11:44 ID:EnaB/CQJ0
>>882
民主党の高山とかいう、ガソリン値下げ隊の一味
887名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:12:06 ID:xSznM4ZXO
これは犯罪擁護と管理もできない奴を何故秘書として雇うに尽きるだろ
888名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:12:09 ID:QtO8MhrJ0
まぁ実際のところはそうなんだけど
それで逃げる奴がいるから監督責任ってのがあるんだろ
本末転倒だ
889名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:12:53 ID:xINv9I1n0
正論なんだけど、さんざん「任命責任」と言ってきた民主党にこそ言えよ
890名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:14:12 ID:9ku4vnm70
いや、鳩自身がそう言ったんだから、なに首突っ込んでんの?

お 前 も や っ て ん の ?
891名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:15:11 ID:qh/sYTepO
ところが監督責任を厳しく追及したのはポッポだったのさ、というお話。
892名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:15:27 ID:F9WLUDHv0
国民の指導できないわけだ
893名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:16:04 ID:NwCeTnS60
心底腐ってる
894名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:16:11 ID:Y7lXvW8M0
身近な秘書の管理もできない者が、国の管理ができるわけがない!
即刻、秘書の管理なんかできる分けないとうそぶく亀も鳩ポッポも辞職すべきだ。
だいたい、こんな連中を「脱税なんかたいしたことない」容認しているマスゴミ連や国民がいるからこそ、
我が国の政治は、三流以下なのだ!
895名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:16:29 ID:BwEIZrWKO
社員の仕事まで点検できるわけがない。
監督責任を問われるならほとんどの社長はやってられない。
896名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:16:33 ID:rNMR8PS80
一般的にはそれでいいんだけど
鳩山は自分で「辞職します。」って言ってたからなぁ。
完全にダブルスタンダードだよね。
897名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:17:31 ID:EgU+lW/3O
じゃあ辞めろよ
898名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:18:36 ID:JcbipqcP0
亀井は論点をずらしてるね、まあ与党だから
やめろとも言えないからな、それにあれが総理でいるほうが都合がいいんじゃないか
899名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:18:56 ID:qciAT1yA0
じゃあ今まで無数のボスが部下の責任とって辞めたり解職されたのはなんなんだよw
900名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:20:43 ID:90hWZvyyP
鳩山メッセージを年末年始お困りの方へ

ttp://www.youtube.com/watch?v=WNaEjmdsSv0
901名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:20:42 ID:EnaB/CQJ0
モラルハザードきたな、

民主のおかげで政治資金規正法違反とか、
もうどうでもよくなりましたから。残念。

赤城さんとかかわいそうだったね。
民主基準だったらなんら問題なかったのに、フルボッコされてさ。
902名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:21:22 ID:EzIVcFovO
亀のおじーちゃん、あんまりポッポを庇うと『あいつ後ろ暗い事あるから、犯罪者庇ってんだよ』って、痛くない腹探られちゃいますよ〜
903名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:21:37 ID:ECveDUz50
亀井を褒めたり貶したり
ご都合主義の塊だなネトウヨw
904名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:22:03 ID:qn/dsyVFO
身内が犯罪を行っても「仕方ない」で済まされるのは政治家だけ。
市橋が働いてたとこなんて、それ自体が理由で業務提携打ち切られたりしてんのに。
政治家は「信用があれば金は沸いてくる」と言うが、信用をまるで理解してない。
905名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:22:36 ID:9Xyx2+an0
しっかり記録しておけよ
こいつらが野党に転落した時手の平返して辞めろ辞めろの大合唱だろうからな
906名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:23:29 ID:5Sz759jiO
いや、そもそも鳩が『秘書の責任は政治家の責任!私の秘書が犯罪を犯したら議員バッジを外します!キリッ』って言わなきゃここまで騒がれてはいない。
つーか、鳩山が叩かれてる原因は全て自分で言った事が跳ね返ってきてるだけ。自分の発言に責任持たないから自滅するんだよ、馬鹿亀。何でこんな簡単な事が理解出来ないんだ?
907名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:24:04 ID:WDjEH5+Y0
その監督責任を追求してたのはだれだったっけ?
908名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:24:39 ID:nKF2MIWGO
まあほとんどの議員は「秘書の罪は議員の責任」なんて言って他人を批判してないしな
自らが批判してきたネタで自らが批判されるのは当然の事
909名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:25:50 ID:dfYvAMa+O
誰からも信用されなかったから、誰も信用しないんだ(´・ω・`)
910名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:26:23 ID:5Sz759jiO
>>905
今がまさに野党時から手の平を返している状態じゃないか。今から記録するより野党時の記録を探した方が早い。
911名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:28:36 ID:smnJm2dWO
つまり静香たん自分とこのお金の流れ分かってないのか
912名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:29:06 ID:KQ/wUE8W0
亀には、心当たりや、後ろめたいことが山ほどあるんだろうなぁ。
913名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:29:11 ID:PMFhCCSL0
まあ、もとジミンだし
914名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:29:20 ID:EMWftRoL0
「知らなかった」などということは【あり得ない】!!
鳩山由紀夫は【再犯】です!!

民主・鳩山と小平氏、個人献金上限超す
複数団体受け皿に 道内政治団体04年収支報告
2005/11/29 08:47
http://antikimchi.seesaa.net/article/122701816.html
 民主党の鳩山由紀夫幹事長(道9区)と小平忠正衆院議員(道10区)が、複数の政治団体を
受け皿に、政治資金規正法の年間上限額を超えて同じ人物から個人献金を受け取っていたこ
とが、29日公表の2004年道内届け出分の政治資金収支報告書などで明らかになった。こう
した資金集めは違法とは言えないが、政治資金の流れを透明にしようと制定された法の趣旨に
反するとの指摘がある。

 報告書によると、鳩山氏の場合、総務省届け出の政治団体「友愛政経懇話会」と、道選管届け
出の政治団体「北海道友愛政経懇話会」に対し、実母ら二人が、それぞれ百五十万円ずつを個
人献金。これとは別に二人は、道選管届け出の政党「民主党道9区総支部」にも百五十万円ず
つを献金しており、一人当たりの献金総額は四百五十万円にのぼる。

 鳩山氏は二○○○−○一年の収支報告でも同様の指摘を受け、「法の抜け道と受け取られて
も仕方がない」として、この時の献金の受け皿となった政治団体を解散させている。

 この件について、鳩山氏の事務所は、問題の献金が鳩山氏の身内からのもので、特定の利益
供与や見返りなどを意図したものではないとした上で、「違法ではないとはいえ、個別制限という
制度をないがしろにしかねないことであり、真摯(しんし)に反省すべきことだと思っています。今
後は、このような疑念を招くことがないよう、適正な政治資金の取り扱いに取り組んでいきます」と
するコメントを出した。

※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□
「辞めろ」と言う国民の声を官邸に届けよう(住所・氏名・メールアドレス等の記載不要)
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
915名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:29:51 ID:jDIF3Pcn0
こんなこと自民の大臣が言ったら首飛んでると思うんだけどな
916名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:31:10 ID:QtO8MhrJ0
秘書のプライベートな万引きとか傷害とかの責任を負わせるのは酷だが
鳩山本人の事務に関する不正だろ。
正にこういうケースに監督責任が問われるんじゃねーの。
917名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:32:41 ID:mLiFZUpEO
本人が「秘書の責任は政治家の責任」と言い切ったからなぁ
918名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:32:46 ID:BXihdbBgO
>>1
秘書の責任にして尻尾ぎりさせてくれなきゃ、政治家なんかやってられないって?
秘書さんは、横領でもして私腹を肥やしたのかよそれこそw
秘書の犯罪で政治家に無関係なんは其くらいだろ、秘書は政治家に命令されて仕事してんだから!
919名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:33:50 ID:r7+RpevIO
亀井もバカなのはあらためてわかった。
920名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:34:18 ID:mERU2jOS0
>>1
保険掛けちゃったw
921名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:35:46 ID:oHMuDq1O0
>>1
それをやれと鳩山本人が言ったんだよ




総理が脱税すんな




議員辞職しろ
922名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:38:37 ID:fbR4Z5F90
開き直りwwwww
923名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:38:52 ID:cRYtzLt+0
お前もやってるな カメ 
頭が責任取らなくて誰が責任取るんや、
ヤクザですら指詰めるぞ。
924名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:42:15 ID:ltaLFg6n0
>>496
三国志演義を史実だと思ってる池沼は出てくるな
925名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:43:23 ID:Q7wjZ15qP
恨みはないが亀井の顔みてるとハリセンで叩きたくなる
926名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:43:29 ID:vVgBORcY0
帳簿を調べ上げ、秘書の仕事まで点検すると、閣僚の仕事なんてできない。
*野党時にやってましたがそんなこと誰も気にしないよねw
*野党時代はむしろ閣僚の責任を追求してましたがそんなこと誰も気にしないよねww

国民からすると自分のところの経理状況も分かってないような奴に総理なんて出来ないっていいたい
誰かのいいように使われて終わりだろ
チェック能力が無い事露呈してるんだからさ
927名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:44:10 ID:o0CxcC8t0
>>1
>秘書に任せた会計帳簿の処理状況まで政治家がすべて掌握できるはずがない
亀よ、鳩自身が何と言ったかを知っているのか?
928名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:47:50 ID:n76qy/p5O
すべて把握できる訳ないとは思うのですが

それでも責任をとらなきゃいけないと言ってた人がいるんですよ
929名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:47:59 ID:xtpW0I7r0
仮名の秘書も黒か
930名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:48:12 ID:8jmynG7J0

寝癖野郎のくせに、アフォなこというな。

鳩山辞任の理由は、
・説明責任を果たしてない。
・やめるべき、といったのは本人。
・その他、総理として欠格。

931名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:51:13 ID:O9PxrPBW0
これはもしかしたら嫌味を言っているのでは無いだろうか?
932名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:53:12 ID:qMy4FHIyO
鳩山は過去の発言がね
933名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:53:46 ID:qKhHD/zJ0
Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |


        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?ウフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |


http://a-draw.com/contents/uploader2/src/up13736.jpg

元風俗勤務の太田和美議員
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/oota.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/54effeda.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/oota2.jpg
http://blog-imgs-36-origin.fc2.com/y/u/t/yutori2ch/viploader2d155037.jpg
934名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:03:55 ID:7B+NS6Il0
>>763
政治に金がかかる事と政治家が脱法してよい理由になんぞならない。
っていうか政治家連中はもう十分税金から政党助成金という金をもらってんじゃん。
935名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:05:55 ID:QeLOdUaa0
さすがムツゴロウさんの犬を食った亀井さんや
936名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:16:19 ID:JcLgVKsx0
激励か?これ
937名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:19:04 ID:lSGiI0LBO
最初からそのスタンスならいいが、
他党に厳しく自分に甘くのダブスタはアホだろ。
938名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:24:55 ID:LeMZv7Zu0
この問題は「与党になる前」「総理になる前」からのものだから

>帳簿を調べ上げ、秘書の仕事まで点検すると、閣僚の仕事なんてできない

なんて言い訳は通用しない罠
939名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:31:37 ID:cA/OUdqw0
自分の秘書の仕事のチェックもできないくらいなら、当然役人の仕事のチェックなんか
できる訳ありませんね
さっさと退陣したらどうですか?
940名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:33:06 ID:OF7nZPo3P
亀井の応援団は死んでくれ
2chを巡回してはヨイショして回る連中は推して知るべし
941名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:39:07 ID:ag+eaJ2/0
亀は別に元からそのスタンスだからかまわんが鳩はなぁ
942名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:40:46 ID:pl0unzr7O
80年代には
「なんかあったら議員のために罪を被るのも秘書の仕事だ」
と言い切った国会議員もいたな
943名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:53:26 ID:k+6Ol5pX0
何だこの開き直りは。

ちゃんと管理するのがルールだろうが。

面倒なのはみんな同じだ。

ルールだから面倒でもみんなちゃんとやってるんだ。

何で政治家だけが許される?

甘えるな。

大臣が犯罪容認か。

ふざけんな。

カス。
944名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:00:27 ID:Wogmvw5R0
ぶっちゃけその通りだが、加藤の時の自身の追及で
秘書の罪は議員の責任って言っちゃってるからな
945名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:07:12 ID:GpmUifp50
言いたいことはわかるけど、自分で言ったことには責任もてよっていう
946名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:24:37 ID:men8QrYR0
亀井の秘書も点検されたら困るような事くらいしてますよというカミングアウトか
947名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:41:50 ID:k+6Ol5pX0
企業は社員の管理責任を問われて当然。

在庫がいくらあるとか、金がいくら残ったかをキチンと管理するのは、何故だと思う?

利益を確定させて、税金を収めるためだよ。

個人も法人も、納税は国民の義務だから。

義務を果たすために、ルールだから、面倒だけどやってるんだよ。

政治家だけが金の管理を疎かにしていいなんて許さんよ。

 →それなら企業も金の管理を疎かにさせろ。

 →企業の納税する義務も適当でいいよ。

という発言につながる。

これは大臣としては爆弾発言だ。

 
948名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:48:23 ID:10ybvZPLO
いやいやいやw

あんたの上司は秘書の罪は議員の罪だって言ってるんですよw
949名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:50:11 ID:5YBQ/FwM0
それをそのままポポに言ってやれ!!加藤大将はそれで議員辞職までしたんだぞ
950名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:53:05 ID:k+6Ol5pX0

 JRの社長は社員が起した事故の監督責任を問われたわけだが。

 
951名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:55:29 ID:CHGlxh6tO
じゃあ、ほとんどの政治家が責任取れよクズが
952名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:56:36 ID:lmw7ax260

ま、自分はそれを点検しろ監督しろ管理しろ、できなきゃ辞めろ、俺なら辞める

って騒いだんだからなあ。そりゃ辞めないとならんだろうて。
953名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:57:32 ID:3HUGCDFZ0
擁護するにしても、もう少しましなこと言えないんかねえ
954名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:58:17 ID:QEW97cT1O
亀井もスネに傷持つ身体なんですね。
955名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:59:34 ID:XjXcnM2oO
自分の秘書を管理できない人間が国の管理なんてでき
るわけないわな。
政治家を辞めろ。
956名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:00:31 ID:s+ELNx940
亀井はサラリーマンのノリで政治家やってんの?
957名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:00:40 ID:VeBSMZbj0
秘書が自分の判断で
全部やってるなら話もわかるが
オメーが指示出した方法でやってるのに
点検とか抜かしてるとはいとおかし。
958名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:03:56 ID:Mrc1jaF4O
少なくとも自身の発言には責任を持たなきゃな
それを曲げちまったら未来永劫信頼なんかしてもらえんよ
「あいつは何言っててもどうせ守らない」ってな
959名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:05:06 ID:hzPZVbEF0
じゃあ秘書の責任は不問にするとして、秘書の責任は政治家の責任等と無茶で無責任な事を言った責任を取って貰おうか。
加藤は辞職したからポッポも辞職が妥当だな。
永田さんなんか自殺までして責任取ったしこれでも軽いぐらいだ。
960名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:07:25 ID:9S4OWcEy0
亀井が総理大臣になればいいと思うな。
頭が一番いいのは亀井だと思うよ。
がんこに自分の主張も通せるし。
弱者救済だって、民主党議員より真剣だ。
いい加減、人数だけの民主に頼るのは止めよう。
のん気に構えてられる経済情勢じゃないぞ。
僕はそう思うね。
961名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:07:44 ID:afXt1cNYO
亀よ。
それじゃ聞くが、秘書は誰の仕事の代行をしてる?
962名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:08:48 ID:zoKFnhzO0
それとこれと話が違うだろ
意味の分からん擁護するな亀頭
963名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:09:10 ID:affmhA1C0
監督責任を負えって追及してきた人が監督責任を負わないから問題になってる。

亀は、相変わらず現実が見えてない
964名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:09:27 ID:k+6Ol5pX0

 税金払うのバカらしくなるわ。

マジで。
965名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:10:31 ID:NtCGjs5AO
亀井さんも調べたら何か出てくるのかな?
966名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:10:34 ID:/IwzzBOw0
けど、ポッポはこれ以上無能呼ばわりされる前に、秘書監督不行き届きをタテマエに
辞めた方がいいと思うけどね。
967名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:18:29 ID:UtJtPfvf0
無能自白キタコレ
968名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:20:20 ID:jbjr6vux0
実はこれかねてから思ってた。
なにかあるにつけ
「どう責任を取るんですか?」みたいにマスコミが聞いてたを見るに付け
「首にしました」が普通の対応だと思うんだよね。

かつて大臣の不祥事に対しても「首相の任命責任は〜?」みたいな話があったけど
「首にして今度こそは的確な人選をしたいと思います」が普通だと思う。

でも鳩さんは「秘書の責任は政治家の責任」と言ってしまってたからねえ。
969名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:20:32 ID:wxCaxwca0
じゃあ亀井も辞職するべきだな。
970名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:21:33 ID:+qTg1FW00
管理責任という概念そのものを否定しとるな。

こんな見識の奴を国会議員にしといていいのか。
誰だよ国民新党なんかに投票した奴。
971名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:22:44 ID:aXTcjojH0
だったら、鳩山本人の過去の発言について批判したら?
無能な馬鹿ガメ。
972名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:23:50 ID:5NGU0QdQ0
じゃあ加藤の事務所代表が捕まったときに偉そうなことをいうなという
973名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:25:15 ID:xE7Ex1pzO
やってられないなら

やめればいいじゃない。
974名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:27:47 ID:9ZRUH6hb0
あのさあ、おまえ、国会議員だろ
監督責任を問う法律を作ったのは国会だろ
反対なら反対でなんでそのときにそういう行動や声明を出さなかったの?

亀井センセイみたいな大物ならテレビカメラでも新聞記者でもいくらでも取材させてくれたでしょwww
今ごろ何言ってるんだか
975名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:30:34 ID:k3lt4m5zO
多くの秘書が汚職に手を染めるのはそうさせる圧力が
議員自身にあるからだろうが。
サビ残と同じだろ?仕事は全部こなせ、残業するなと言えば
それは暗にサビ残しろと言ってるも同然。
976名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:33:46 ID:3bJaRSs10
三権分立を徹底しよう
議員は立法に専念しろ
政治は執政官でやれよ
能力がない奴が内閣やってるなんてもうみてらんないよ
977名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:34:41 ID:bo8KBnDhO
亀井も金銭感覚狂ってんな、100万200万円の世界じゃねーだろ
978名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:36:58 ID:LxRvtm/y0
恩を着せ
979名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:40:23 ID:MSjwEeCG0
>>974
「秘書の罪に政治家を連座させるのやめようよ」→なぜか与野党一致で法案成立。

こんなことになったら政治不信も極まるだろうな。
980名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:41:59 ID:Zz7vCMibO
>>1
何言ってんだ、このバカは?

部下の仕事を点検・評価するのは、上司の役目だろう。
981名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:45:46 ID:p6Y1sKRt0


亀井の秘書も直ぐに調べろ!


こいつも郵政利権でアレしてるぞ!


982名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:54:37 ID:AA4A2U2p0
 「殆どの政治家はやってられない」 
殆どの政治家とは誰と誰が言った言葉なのか亀井さんに問いただす必要があるな
983名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:56:16 ID:MDjqN03I0
西村が議員辞職したのは秘書が原因だったとおもう
984名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:58:27 ID:3wkEj8Z00
点検しなくてもいいから責任はとろうね。
985名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:58:54 ID:LXaXLBA6O
ヤクザの世界では、今や末端のチンピラのいざこざですら、
組長の使用者責任が問われる。政治家はヤクザ未満だな。
986名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:00:05 ID:YM1nscLe0
鳩の違法資金投入が現在の政権を作ったんだからこれを不正といわずなんと言おう
987名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:00:39 ID:eCogKb4N0
亀井の言い分は正論。
統一協会が送り込んだ秘書が議員を無視して悪さするからな。
日本は秘書という名の工作員が多すぎ。
988名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:02:17 ID:qZeJ9Tw90
>>987
身辺調査が甘すぎる。
自業自得
989名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:02:18 ID:YdzWhcv1O
とりあえず悪いことしたのがバレてるんだから責任は取れって
990名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:03:05 ID:uF5yZZZCO
わかってて質問してたのか鳩はいやらしいやつ。
991名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:05:24 ID:2R1ag3rq0
月々1500万の出入がチェックできないって、
どんだけやる気ないんだよ。
他を差し置いても、一番にチェックする項目じゃねえか。
992名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:05:31 ID:eCogKb4N0
アメリカ、潰したい or 監視したい議員に秘書を送り込む



議員がアメリカに都合の悪いことをしようとする。




統一秘書が勝手に違法献金を受け取ったりスキャンダルを創出



議員辞職 or 逮捕
993名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:05:50 ID:bWRhnVs+0
つうかこの発言自体は現ポッポを擁護する発言でもあるが
同時に昔ポッポを非難する発言にもなるなw
994名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:06:33 ID:uqX3vdV+0
>>985
その通り!
995名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:06:56 ID:Hf9Ke2LC0
検察OBのこのおっさんがこの一件でどう蠢いていたか、凄い気にならない?
996名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:07:40 ID:ed3OKuJWO
約束通りバッチを外せよ
997名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:08:16 ID:Mq8/Iwzp0
黙れ、泥亀!
998名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:08:57 ID:3oqvq/6qO
亀さんよ、鳩に厭味言うなよ。かわいそうだろ。

999名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:09:41 ID:Hvp0PlN80
「知らなかった」などということは【あり得ない】!!
鳩山由紀夫は【再犯】です!!

民主・鳩山と小平氏、個人献金上限超す
複数団体受け皿に 道内政治団体04年収支報告
2005/11/29 08:47
http://antikimchi.seesaa.net/article/122701816.html
 民主党の鳩山由紀夫幹事長(道9区)と小平忠正衆院議員(道10区)が、複数の政治団体を
受け皿に、政治資金規正法の年間上限額を超えて同じ人物から個人献金を受け取っていたこ
とが、29日公表の2004年道内届け出分の政治資金収支報告書などで明らかになった。こう
した資金集めは違法とは言えないが、政治資金の流れを透明にしようと制定された法の趣旨に
反するとの指摘がある。

 報告書によると、鳩山氏の場合、総務省届け出の政治団体「友愛政経懇話会」と、道選管届け
出の政治団体「北海道友愛政経懇話会」に対し、実母ら二人が、それぞれ百五十万円ずつを個
人献金。これとは別に二人は、道選管届け出の政党「民主党道9区総支部」にも百五十万円ず
つを献金しており、一人当たりの献金総額は四百五十万円にのぼる。

 鳩山氏は二○○○−○一年の収支報告でも同様の指摘を受け、「法の抜け道と受け取られて
も仕方がない」として、この時の献金の受け皿となった政治団体を解散させている。

 この件について、鳩山氏の事務所は、問題の献金が鳩山氏の身内からのもので、特定の利益
供与や見返りなどを意図したものではないとした上で、「違法ではないとはいえ、個別制限という
制度をないがしろにしかねないことであり、真摯(しんし)に反省すべきことだと思っています。今
後は、このような疑念を招くことがないよう、適正な政治資金の取り扱いに取り組んでいきます」と
するコメントを出した。

※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□※▲◎□
「辞めろ」と言う国民の声を官邸に届けよう(住所・氏名・メールアドレス等の記載不要)
http://www.kantei.go.jp/jp/iken.html
1000名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:09:52 ID:UdXP+nzP0
997あたりに何ができるんだ
1000をとってから言えよ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。