サンタがいないと知ったきっかけは?★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1帰社倶楽部φ ★
12月24日はクリスマスイブ。子どものころ、サンタクロースがプレゼントを持ってくると信じていた人は
どのくらいいるのだろうか。

アイシェアの調査によると、「子どものころ、サンタクロースがいると信じていましたか?」と尋ねたところ、
「信じていた(今も信じている+信じていた)」は56.9%。年代や性別にかかわらず、半数以上の人は
サンタクロースを信じていた時期があるようだ。

サンタクロースを信じていた人に「サンタクロースがいないと知ったきっかけは?」と聞くと、最も多かったのは
「つじつまが合わないことに自分で気付いた」で23.6%。以下、「友だちからいないと言われた」(15.3%)、
「親に教えられた」(8.7%)、「サンタクロースの正体を見てしまった」(6.9%)、「兄弟に教えられた」(4.5%)
が続いた。
男女別に見ると、「つじつまが合わないことに自分で気付いた」は男性(22.8%)より女性(24.8%)の比率が高く、
「友だちからいないと言われた」は女性(6.6%)より男性(21.6%)の比率が高かった。

「自分の子どもにはサンタクロースの存在を信じさせたいと思いますか? (子どもがいない人は「いる」と仮定)」
と尋ねると、「信じさせたい(信じさせたい+どちらかというと信じさせたい)」は76.9%。男女別に見ると、
「信じさせたい」の比率は男性(73.8%)より女性(81.2%)の方が高かった。
「信じさせたい」理由を具体的に聞くと、「想像力を豊かにしたい」「子どもの時くらいは夢を持たせたい」
「自分も信じていたから」という回答が多く見られた。一方、「信じさせたくない」理由では、「非現実的だから」
「嘘はいけない」「事実を知った時に落胆するから」といった答えが挙がった。

インターネットによる調査で、対象は20代〜40代の男女541人(男性58.6%、女性41.4%)。調査期間は12月3日〜8日。

http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0912/24/news038.html

[前スレ]★12009/12/24(木) 14:43:42
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261633422/
2名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:06:10 ID:wfI1HoYB0
クリスマス終了のお知らせ
3名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:06:14 ID:UG6+y6cp0
サンマーメン
4名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:06:27 ID:10nn4AIA0
このスレを見た時って人は挙手(´・ω・`)
5名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:06:49 ID:oPpH2mWl0
親父がドラクエ3をそっと俺の枕元に置いたのに気づいた時
6名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:06:48 ID:5/XNvyfT0
おいおい、こんな夢も希望もないスレ立てた奴は何処のどいつだ!削除依頼だしとけよっっ!





ですぞ。
7名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:07:03 ID:odhfzfsQ0
犬が吠えなかったからさ
8名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:07:04 ID:DJbuf002P
>>1
サンタさんとママがベッドの上でプロレスしてた(´・ω・`)
9名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:07:28 ID:t6UyL6Kk0
プレゼントを貰わなかったヤツは信じようがないと思われ。・゚・(ノД`)・゚・。
10名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:09:11 ID:zg78iGbCO
近所の本屋のスタンプ入り図書券
11名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:09:28 ID:TY04uZ7BO
このスレで知った
12名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:10:18 ID:wKDSsWwH0
『 信じるも信じないもない4、5歳の段階で
サンタ=プレゼントをくれる人=親
という仕組みを普通に理解出来た 』(オレ)
13名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:10:49 ID:zNs4nqen0
布団に潜ってサンタが来たら引掻いてやろうと思った。
深夜寝ボケ眼で怖いけど引掻いてやった。成功!

翌朝トーチャンが赤チン塗ってた。(´・ω・`)
14名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:10:54 ID:UVHaKKEq0
サンタがいないなんてデマを誰が広めてんだ?
15名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:10:59 ID:odhfzfsQ0
つか俺は何故か親がサンタだと物心つく前から知ってて
露骨に「○○のプラモがほしいんだよね、赤い奴でね、値段はー、値段がね今お買い得なんだよねー」
とか親に連呼してた、親は気まずそうに目を合わせてくれなかったな
16名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:11:00 ID:4xaL69od0
大学で習った
17名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:11:02 ID:E/O6u6cwO
スーパーの入口んとこにサンタクロースいたぞ!

ケーキとローストチキンの神さまがやって来た!!メリークリスマス!!
さんざん苦労した神さま→さんざ苦労す→サンタクロースになったらしい。
18名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:11:13 ID:WyO+mQ3oO
いないの?サ、サンタさんは、い、いないの?
19名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:11:23 ID:s3zEkDTg0
日本人ってサンタが実在しないと思い込んでる人結構多いよね
20名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:11:45 ID:nfJGrKeR0
ある年を境目にプレゼントが無くなった時から
21名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:12:13 ID:ZAWNgRyzO
今年のサンタさんは配達の人だお
欲しいゲームソフトが近所に売ってねーからアマゾンで頼んだお(^ω^)
22名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:12:14 ID:wfI1HoYB0
ちょいスレ違い気味かもだが。
むかし幼稚園児のころ、起きたらプレゼントがあって喜んだのも
つかの間、お願いしていたものとはまったく違ってて「こんなの
いらない!」と怒って、かーちゃんを泣かせてしまった。
確か2000円くらいのガチャガチャ形を変えられるモノクロのオモチャ。

少しして家が貧乏で、あのオモチャ買うのもやっとだった、と知った。
ホントガキだとはいえ自分が恥ずかしかった。
今では毎年給与からかーちゃんにプレゼントを買ってる。
23名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:12:15 ID:8Dq2MGUIO
うーむ、全く記憶にない
いつからだったか・・・
24名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:12:42 ID:FdFnMtYyP
今日バイクに乗ってピザ配達してたの見たよ
25名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:12:47 ID:kfD7prK80
サンタがいないと言い出すのは小2病です。
26名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:13:34 ID:+OCNUYRLO
サンタ殺したら逮捕されるの?
27名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:13:36 ID:V9MaUxy80
小5の時「ビリヤード台を下さい」ってなぜかサンタさんにお願いした
12月20日頃かなぁ・・・親父の書斎にこっそり入ったら
布がかけられて、壁に立てかけられていたビリヤード台を見つけてしまった
すごいショックだったけど、見なかったことにしようと子供心に思ったなぁ・・・
ずっと自分にサンタさんがいると信じさせてくれた両親に感謝
あんまり大きいもの頼むと、隠し場所に両親が困るということを学習したよ
28名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:13:50 ID:YvQKSQxL0
三太は居る それだけw

29名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:14:00 ID:5/XNvyfT0
>>16
キリスト系だといることを確信する
30名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:14:02 ID:S6UNjr810
子どもの頃、クリスマスプレゼントなんてもらったことない。

毎年24日と25日の朝はドキドキして目覚め、すぐに枕元を見た。
なにもなかった。小学5年で期待するのはやめた。
31名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:14:13 ID:LnV/TxAhO
これ、何かの知能テストですか?
32名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:14:16 ID:vCrnT/Cc0
   ∩ .∩
   .い_cノ  / ̄>O
  .c/・ ・っ (ニニニ)△△
  .("●" ) .(・ω・`)[‖]  このスレは悪い子ばかりだな。
  O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ!次行こう!
  ◎┻し◎ ◎――◎=3
  /ラジャー\
33名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:14:35 ID:CV29jbgqO
三才で
34名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:14:41 ID:VQ+xln4S0
古舘伊知郎が番組でサンタの衣装はコカコーラの宣伝だから赤と白なんだと言ったのが
やたら説得力があった。
35名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:14:41 ID:uWiivQzb0
俺は生まれたときからサンタだった・・・
36名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:15:20 ID:aKn3xvCLO
サンタは居るよ
この不況でもプレゼントをあげようってマインドコントロールしてくるじゃん
37名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:15:35 ID:/vFMrerdO
いない?


可哀相な奴だ
(笑)
38名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:15:35 ID:zDIv++i50
親の事業が失敗したとき
39名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:15:42 ID:olk+4osm0
でもトナカイはいるよな?
40名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:16:26 ID:1t2NkDyY0
うち貧乏で幼稚園のときはサンタから手紙が来て
「今年はお金がないからがまんしてね
一年いい子にしてたら来年はきっとプレゼントもってくるからね
                サンタより」

とお袋の字で書いてあった
41名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:16:46 ID:AWBbGs5t0
家計簿見たとき
42名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:16:54 ID:ZAWNgRyzO
>>32
サンタさん行かないで・゚・(つД`)・゚・
43名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:17:07 ID:c1Q6QKFQO
実家が自営業で両親共に忙しくて、夢だとかそれどころじゃなかったよ
小学校に上がる迄、クリスマスなんて存在すら知らなかったし
誕生日も祝って貰った事が無いから、友人の誕生パーティーに招かれても
それが何なのか分からず、手ぶらで行って
他の子は皆プレゼント持って来てて、恥かいたのは未だにトラウマだ
44名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:17:10 ID:ykD3sjZX0
たんすの奥にサンタの衣装が・・・
45名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:17:39 ID:0AhsiQ4sO
保育園の頃クリスマス会の時火傷をして医務室へ
そこにはサンタの衣装とヒゲがあったのでした
46名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:17:46 ID:s3zEkDTg0
>>39
それトナカイちゃうで
47名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:17:47 ID:+OCNUYRLO
最近コンビニで見た気がする
48名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:17:54 ID:zNs4nqen0
All I want is Christmas with You!♪
49名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:18:04 ID:J/M4rqlIO
明石家サンタを見た時
50名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:18:16 ID:rtnXoo4j0
ここを見てはじめてしりました
51名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:18:32 ID:gN3XnTi/0
サンタなんて一度もきたことないよ
52:2009/12/24(木) 18:19:00 ID:jVF4kHbF0
サンタクロースは信じてなかったが、宇宙戦艦ヤマトは現実の出来事だと
おもってたなあ 小学校2〜3年くらいまで。
53名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:19:06 ID:odhfzfsQ0
サンタ、ヨンダ?
54名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:19:06 ID:mub7UNru0
昔から、まず疑ってかかるお子さんだったので・・・
55名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:19:24 ID:+47kzhIU0
サンタさんがいないなんて信じないからねっ(`・ω・´)
56名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:19:29 ID:2x80IllvO
本物さんが来ないだけでサンタクロースはいる
俺なんか大学生になってから外国に手紙書いた
57名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:19:39 ID:0Gn6csDSO
ある日ふと気付いてしまうのさ
58名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:19:42 ID:D08a8Yp6O
ミニスカ・ブーツのサンタを見てから
59名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:19:49 ID:W1lqKCc50
サンタ居ないとか本気で思ってるんだ

毎年プレゼントもらえるよ〜

単に悪い子が多いからもらえて無いだけじゃないの?
60名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:19:53 ID:uWiivQzb0
サンタはいないけど、妖精さんはいるよ?
61名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:19:54 ID:V9MaUxy80
子どもの頃ってさークリスマスイブの夜は必ず眠くなったんだよ
絶対朝まで起きてよう!って思ってもいつのまにか寝ちゃってた
なんでだろう、はしゃぎすぎて疲れたりしてたのかなぁ・・・
25日の朝の幸福感は忘れられないわ
62名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:19:55 ID:r394/JzN0
> サンタ夫人が帽子を忘れないよう確かめているよ。

結婚してたのか…。 ( ´・ω・)
63名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:20:28 ID:LMtWErGG0
サンタの存在を知った瞬間とサンタが架空の人物だと知った瞬間が同じ
64名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:21:25 ID:AzxqkEZ1O
うち母子家庭だったし(´・ω・`)
65名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:21:44 ID:grnUeVKkI
【のりピー】コンドームのオカモト 6 【も使用?】

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/company/1250685066/l50
66名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:21:51 ID:73ZgUSHV0

   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o
    o          (。・-・。) _ _) おまいらメリークリスマス!
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/     / |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∧ ∧___ノ)∧ ∧___ノ)    。   o      ○
   o   (*゚ー゚)   (゚Д゚*)  つ  o   °      o
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。     __   _   o  o__      _ °
  __ .|ロロ|/〜 \ ____. |ロロ|./〜 \ __|ロロ| __../〜 \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|__| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|__| ロロ|_
67名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:22:39 ID:aLqFGSa7O
子供の頃は信じていなかったが今は信じている
68名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:22:39 ID:PD6KU4ei0
このスレ
69名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:22:41 ID:zNs4nqen0
なんでクリスマスなのに・・・寿司なんだよ!

文句言ってごめんね。カーチャン(´・ω・`)
70名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:22:42 ID:oB0qeB+l0
サンタさんがいることを知らない奴がいるなんて
可哀想だな

71名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:22:50 ID:vnRSfBkW0
いるなんて信じた事が無かったんだが。
普通にこぶ取りじいさんとか、乙姫とか、天女と一緒で架空の人だろ。
72名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:22:58 ID:Cb2gxxNM0
サンタがかーちゃんとキスしてた時。
73名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:23:01 ID:4C5P2Bb7O
自分の部屋のクローゼットに自分+弟二人のプレゼントが隠してあったのを発見した時。
なぜ他の場所に隠さなかったのか未だに不明。
そろそろ現実を見なさいよという母の気遣いだったのかもw
74名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:23:45 ID:Gj8uO7fz0
えっサンタっていないの?
75名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:24:21 ID:AwdKPHUCO
夜中熱で寝込んでたフリをしていた俺の枕もとに親父がソニックセイバーをそっと置いていったとき
76名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:24:32 ID:r93akxhFO
>>22
感動した
77名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:24:39 ID:JrsD/AiWO
俺には島本がいるから問題ない
78名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:24:50 ID:rzDCI5to0
三歳の時に婆ちゃんから
「これはわしが買ったもんじゃけ忘れんようにな」言われた時かな
79名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:25:04 ID:ZoQtybEh0
俺がサンタだ。
80名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:25:28 ID:SvIE97mf0
プレゼントの包装シールにヨーカドーのマークが……
81名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:26:01 ID:nCBDDt8xO
おまいらそろそろラブホいっぱいだから急げよ。
82名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:26:16 ID:73ZgUSHV0
. o ゚   i  |    ◯'⌒ヽ、       ゚。 o    *       ○   '⌒  ヽ、      *
・、.   / ノ    (    )       。        。゚      (     ) ノ   o
゙、\   i  i゚  ./`:;,,___ノ  ◯  。        ゚         (   ノ
 \`ー'   i //´ o    。 o       o   。       ___  o
   `\  ◯" ,ノ        。   ........____......o___...._____.....__........_  |______|       ○ 。゚
    i   。 /   o      o ,'"      ̄   ̄   ̄o    `、 iエエエi    o   。゚
o   |   /゚  ,i'⌒ヽ、  ゚   ,' ,ヘ、。 ◯   o  ,へ、 o   `く`ユュ/        。
゙、\_ノ  i o (    )      ,' メ ヘ     。   / oへ、     `、_メ  。
 ` 、゙   ノ /`;;;;;_ノ      ,' メ /::`、 o    / /_____\    `、     ◯  o
   \  i,//´   o   ,' メ /二:`、     i  | |ロ|ロ| | 。    `、           o
   i  ◯/    。    ,' メ /|iロiロ|`、  。  i.__|_|ロ|ロ|_|      ○   。
  /   / 。          ,' メ /..|iロiロ|..`、   O    ̄ ̄ ̄ o    `、     。  *
 ./   /    ○ o    i_/__/::::ニニ:::::`、_____________`。  o
:::/ο i        iニi、  | || \" ゙゙̄\゚ | |゚ ゚ ゚ ゚ ゚ °°゚ ゚ ゚ °|°
..i   |    O (´・ω・`)  |O  |o @::| 。0ニニ二ニ|ミ田田彡|ニニ二ニ|   。   ○
ノ、.......,iー. __(_    _).. |..||  |$::::::::| | |二ニニ二ニニニ二ニニニ|`ー-、.,_.................................
     ,._,,,.,.,._.。--ー―'''''^"´,。=ー'^"´ ̄ ̄ ̄o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_,.。-ー'''^         ,.。-ー'^"´         o         o
             _,.-'"        ..    ...           ..      ○
           /   ....  O    ....          ⌒
83名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:26:20 ID:MLyDLvnhO
君たちのト-チャンはサンタさんから頼まれてプレゼントを渡してるに過ぎない
84名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:27:03 ID:zNs4nqen0
靴下じゃあ小さいからって・・・タイツぶら下げたなあ。

(´・ω・`)
85名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:27:09 ID:CFbsX7Sf0
鍵かけてあるのに、外から入ってこれるわけ無いだろ。
86名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:27:27 ID:aLqFGSa7O
>>81
さっき唐揚げパーティーを済ませて俺のクリスマスは終わった
87名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:27:37 ID:eMrCmdzo0
kjh
88名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:27:41 ID:+NFti3tyO
大丸のレシートが入った母親の財布がプレゼントの隣に在ったからサンタは居ないと知った。
89名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:27:56 ID:1t2NkDyY0
>>83
                     \    _
                    r-''ニl::::/,ニ二 ーー-- __
 なんだって〜!!?  .,/: :// o l !/ /o l.}: : : : : : :`:ヽ 、
                  /:,.-ーl { ゙-"ノノl l. ゙ ‐゙ノノ,,,_: : : : : : : : : :ヽ、
              ゝ、,,ヽ /;;;;;;;;;;リ゙‐'ー=" _゛ =、: : : : : : : :ヽ、
              /  _________`゙ `'-- ヾ_____--⌒     `-: : : : : : : :
...-''"│    ∧  .ヽ.  ________   /   ____ ---‐‐‐ーー    \: : : : :
    !   /   .ヽ  ゙,ゝ、      /  ________rー''" ̄''ー、    `、: : :
    .l./     V   `'''ー-、__/__r-‐''"゛     ̄ ̄   \   ゙l: : :
                   l     .,.. -、、 _ ‐''''''''-、    l   !: :
                  |   /    .| .!     `'、  |   l: :
                      l   |     .l,,ノ     |  !   !: :
                       / '゙‐'''''ヽ、 .,,,.. -''''''''^^'''-、/  l   !: :
             r―- ..__l___    `´            l   /   /: :
90名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:27:57 ID:E1dRZ5UY0
そもそもサンタがプレゼントを配って歩くなどと言うことを信じる土壌は日本にはなかったろ。
こんなに信じてる奴が居たとは日本の文化は徹底的に破壊されたんだな。
日本人だったら親切にしたら鶴が嫁に来たり地蔵が食い物を持ってきたりと言うことを信じるべきだよ。
91名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:28:40 ID:hP5iOxsL0
うちに絵本で見るような煙突ないから悩んだ事、一度はあるよな
92名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:28:54 ID:JPaAiY74O
ニュー速かとおもた
93名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:29:33 ID:XxFn+Ex00
サンタはいないが、サタンがいるのは知ってる日本社会。
94名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:29:34 ID:D9FNZOkp0
貧民の家には来ないサンタクロースは資本主義の豚
95名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:29:54 ID:Eq7EcOWjO
ウチには煙突が無かったからなぁ
96名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:29:57 ID:53FaJgxHO
「子どもの時くらいは夢を持たせたい」
↑なんじゃこりゃ
どんなジジババにアンケートしとんねん
97名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:30:09 ID:TtD2/TEJO
枕元の靴下に現金が入ってた。
98名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:30:12 ID:18kYhat50
鍵かけてるのに入ってこれるわけねーじゃん
煙突から入る?うち煙突なんかねーよ!

とか幼稚園のころ考えてた 可愛げのないガキだったな
99名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:30:40 ID:khE3RGGN0
サンタさんは信じるやつのとこにしかこないからな
いないとかいってるやつカワイソス
100名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:30:58 ID:I10sdXIQ0
サンタが出発したぞw
みんなで追跡するんだw

NORAD Tracks Santa
ttp://www.noradsanta.org/jp/index.html
101名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:31:12 ID:6zDjAzfLO
仏教徒だから関係ない!
102名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:31:13 ID:73ZgUSHV0
100なら
おまいら幸せになる
103名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:32:15 ID:aLqFGSa7O
>>100
ソ連軍は何をしているの!早く撃墜して!
104名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:33:11 ID:E1dRZ5UY0
子供はリアリストだからな。
サンタとかは大人が子供に信じて欲しがってるだけ。
大人は子供に夢見るなよ。
105名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:33:39 ID:n5HYaosm0
>>39
うわ。こいつトナカイ信じてるよ
106名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:33:59 ID:69yxY28PO
兄弟とも12月が誕生日で仏教徒の頑固親父なもので、クリスマスやらないから、クリスマスの
存在自体を知らなかった。

12月はクリスマス前後に弟と合同誕生日。ケーキ食べてプレゼント貰って終了。
親は、楽だったと思う。
107名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:34:11 ID:rXlXwRrAO
毎年、あらゆる国の防空網をすり抜けていくサンタクロースが確認されてる

天下のNORADが追尾してるじゃん
108名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:34:13 ID:Gw0KTdk4O
サンタクロースいるじゃん。

自分の息子にはフィンランドに住んでるって教えてるぞ。
109名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:34:25 ID:uycIw7bvO
サンタを知ったのは幼稚園の頃
小学生高学年向けの本に、サンタの由来の話が書いてあったから
それ以前に月にうさぎがいない話や宇宙の話も本に載ってた
サンタが実在しないのを知っているだけで、いいふらしたりしなかったのに
クリスマス会は一人隔離されて参加させて貰えなかった。
トラウマになったよありがとう。本を嫌いにはならなかったけど。
110名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:34:48 ID:fxn/x6h30
普通に物心つく頃にはサンタなんてものいないなんて解るだろ
きっかけも何もない
111名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:35:20 ID:1FkneA/F0
プレゼントの包装紙が近所のオモチャ屋さんのだったから
112名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:35:26 ID:zNs4nqen0
正直にサンタは三太だと思っていた。

(´・ω・`)イメージガ・・・チガウ
113名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:36:06 ID:E1dRZ5UY0
>>107
馬鹿だな。
あれはCIAの陰謀。
サンタはCIAのスパイ。
114名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:36:25 ID:yu/GkRvW0
今日は自宅警備を休んでソープに行ってきた。
俺のクリスマスはさっき終わった。
これからまた自宅警備に戻る。
115名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:36:48 ID:avnenNc5O
我が家では、バレたらプレゼントは無くなる予定
10歳男児と8歳女児。
我が家では21時頃ピンポンダッシュ・サンタクロースが出現する。
配線いじってるんだけど今年は玄関外の巨大靴下を30分毎にチェックされてる。
監視されてるし、何か策はないかな…
116名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:36:52 ID:oB0qeB+l0
>>103
ソ連軍なんて、もういねーよw
117名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:37:04 ID:MJvnN5CP0
>>109
ひでえ話だなあ…
俺は親がプレゼントを間違って買ってきてしまい「しまった交換してもらわんと」と言った時に知ったな。

今年からクリスマスは祖父と祖母の命日の中間になっちまった。
118名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:37:32 ID:NxuCi0qpO
創○学○の婦人部のオバサンにフルボッコに殴られながらサンタさんはいないと、教えてくれました。
オバサンと池○に殺意を抱いた。
119名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:37:43 ID:dz4KmlDO0
大学院のゼミで教授から教えてもらいました
120名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:38:05 ID:bzo4813N0
サンタを結構遅くまで信じていたり
今だに「信じたい気持ち」を半ばマジで捨てきれない奴って
一歩間違うとカルト宗教にハマって
地下鉄にサリン撒きかねないタイプの奴っぽくって怖い・・・・・・・・

夢があんのは別にいいんだが
そういう性質が『負の方向』に集団で振れた時は物凄く怖い・・・・・
121名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:38:17 ID:RMaCEj7HO
おれんちは子どもの俺がサンタの恰好させられて、
家族みんなでケーキ食べてた。
今考えると意味不明だわ。
122名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:38:28 ID:aKn3xvCLO
むかし小一の頃すごい貧乏で一日一食だった
早くに母が他界し親父ひとりで俺を育ててくれた
当然貧乏だから誕生日にプレゼントなんてなかった
クリスマスの翌朝、枕元にお菓子が2〜3個入った靴がおいてあった
俺は目を輝かせながら
「おとうさんありがとうっ」

親父は俺を抱き締めてずーっと泣いていた
123名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:38:46 ID:iEZI8fUk0
当日、楽しみにwktkしていたら兄にネタバレされた。
124名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:38:47 ID:YCGyYlC30
毎年12月24日の深夜に訪ねてくる
サンタと思ってたあいつが実はサタンだと
分かっちゃったからだな
125名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:38:49 ID:I10sdXIQ0
いままで極秘とされていたNORDの公式見解が・・・

サンタについて/サンタは実在するか
ttp://www.noradsanta.org/jp/real.html
126名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:39:06 ID:rzDCI5to0
>>112
それは俺の親戚と同じだ

学校で同級生が「サンタから○○もらった」言ってるのを聞いて
「なんで俺には何もくれないんだ?」と怒って、近所の三太さんの家に行って
「何で俺には、何もくれウグ…なかっウクグ…たんだ!」って言っておいおい泣き出したそうだ
三太さん呆然
127名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:39:12 ID:lcQhD3QeO
我が家にはクリスマスって習慣はなかった
物心ついた頃、世間にはクリスマスと言うのがあると知った
サンタクロースの存在も知ったが今までプレゼントなど貰った事も無いから信じなかった
その後もケーキを食べる事はなかった
思い出したら悲しくなってきた(´・ω・`)
128名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:39:17 ID:7ORugpYdO
居ないことにしたい、サンタ工作員の書き込みが目立つな。
129名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:39:35 ID:m2T2MwaB0
暖炉とか煙突とか無かったから、
風呂場の煙突からサンタが出入りしている姿を想像したけど、
あとで、風呂場の流しに人が吸い込まれてゆく怖い夢を見た。
130名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:40:00 ID:pouMfFUl0
だから何回言わせるの?
居るに決まってるダロ?
ソリやトナカイが死んじゃうじゃねーの。
嘘吐きはぶっ飛ばすよ1<
131名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:40:01 ID:n2+dA38A0
自分の心の貧しさに気付いたときさ・・・・・。
132名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:40:21 ID:s71mEoZC0
そんなん一寸考えればわかるじゃん?
あのお菓子入った長靴見れば、あんなん足入るやつなんかいないモン。
133名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:40:37 ID:/BEO1M63O
俺の幼なじみが小学生卒業する時にその子の親から
「サンタは私たちだったんだよ」
って打ち明けられて
(´;ω;`)ナンデソンナコトイウノー!
って泣き出してギャン泣きに移行。そのままひきつけおこしたな。
134名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:40:51 ID:9ljeXkt70
>>120
思い込みの激しいオマエのほうが
よっぽど恐いw
135名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:41:01 ID:dHcsdM9dO
トキハの袋だったからおかしいと思ったby大分県民
136名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:41:18 ID:WpTfiWsf0
サンタさんは今年も来るんだぞ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198628559/-100
137名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:41:23 ID:ii7Mp9VXO
サンタいないとかw
コナン=新一とか言ってる奴と同じぐらい基地外だな。
138名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:41:43 ID:PqXY4oWS0
>>1
このスレを見て知りました
139名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:41:51 ID:NysRQV3j0
疑い深かった俺は密かにカメラを仕込んで次の日チェックしたな
案の定サンタなんていなかった
クローゼットから出てきた髪の長い女の人がプレゼント置いてくれた
140名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:42:05 ID:odhfzfsQ0
サンタが近くの空き地でカツアゲにあってたのを見たから
141名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:42:17 ID:gcUTxXLL0
プレゼントが2日後に来て気付きました

今 考えると貧乏だったし 給料が出て買ってくれたんだと思います
142名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:42:22 ID:aRKHevUn0
さっき、靴のサイズをあわせるので8歳児とローラー靴を買いにいった。

娘いわく
「リボンをかけて枕元におくように、サンタに伝言してね」

愛してるよ、わが子よ。
(絶対2ちゃんねるだけは20歳になるまでみるなよ)
143名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:42:34 ID:MJvnN5CP0
>>139
なにそれこわい
144名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:42:36 ID:nqzGcT920
俺はきづいてたけど、知らない振りしてたな。
で、クリスマスが近づくと、サンタさん今年はこれくれないかなーって親にもろアピールしてたww
145名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:42:46 ID:pouMfFUl0
>>129
サンタ規格では身長180以上体重100キロだから、おめーん家は入れないw
でもプレゼントは靴下に入ってるもんなの。
146名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:43:32 ID:aLqFGSa7O
>>115
陽動作戦しかあるまい。即ち兵法に言う「東に声して西を撃つ」の策。
――後漢末、朱儁が南陽郡の宛で黄巾軍を包囲した際、城の西南で鼓を鳴らさせて
黄巾軍を誘い出す一方、朱雋は精兵5千を率いて城の東北を襲い
虚に乗じて入城した――wikipediaより
だがばれてもプレゼントはやれ
147南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/12/24(木) 18:43:46 ID:llRPRh4T0
>>133
     ./\        /\
     /:::::::ヽ____/::::::::ヽ、
    / ::. _  .:::::::::::::  _::::ヽ_
  / / °ヽ_ヽv /:/ °ヽ::::::ヽ
 / /.( ̄( ̄__丶 ..( ̄(\  ::::|
. | .:::::::: )  )/ / tーーー|ヽ)  ) .::::: ::|     /    /   /  | _|_ ― // ̄7l l _|_
. | .::::...(  (..||.    | (  (    ::|   _/|  _/|    /   |  |  ― / \/    |  ―――
. | :::.  )  )| |⊂ニヽ .| ! )  )   ::::|     |    |  /    |   丿 _/  /     丿
 | :  (  ( | |  |:::T::::.| (  (    ::|
 \:  )  )ト--^^^^^┤ )  )   丿
148名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:43:45 ID:XpLhZxZLO
小学二年の時に親にクリスマスプレゼント買いに行くよって連れていかれた時。
信じてたから困惑した。
149名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:44:01 ID:I10sdXIQ0
サンタに関するおまいらの疑問はぜんぶ↓で解決。

サンタについて/よくある質問
ttp://www.noradsanta.org/jp/faq.html
150名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:44:12 ID:sY7caRXC0
おかんがこれでおもちゃ買って来いって三千円くれたとき
151名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:44:17 ID:UeK/dTfCO
♪小さい頃は〜神様がいて〜
152名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:44:44 ID:59br1/JQO
ミニスカートでフェラしてくれたから
153名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:45:06 ID:GN5oQ8K7O
小3の時に読んだマンガだ。
マンガに夢を壊されたのだ。
154名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:45:58 ID:UhZS3q8X0
親からはっきり言われて目覚めました。
155名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:46:37 ID:46Doikxy0
層化家庭だったからクリスマスなんてなかった。
156名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:46:47 ID:QBYtouXi0
男が嫌いな喪女の数17000+→
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/wmotenai/1260507025/

316 :彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 17:47:02 ID:fYHBxSkx
>>309
性差の手短な説明

生物的側面
★女性
・栄養分の豊富な、数少ない卵子の担い手
・貴重
・自己保身に敏感
・内側思考

★男性
・粗製搬造な精子の担い手
・粗末に扱って構わない(貴重、大切さに欠ける)存在
・女性に安全を提供する・外側思考

319 :彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 18:08:43 ID:A0m/N/zz
男として何も価値のない(顔、スタイル、経済力、コミュニケーションなどが駄目な奴)やつほど自分(男)が女性より優位に立ちたい(比較することで自分の存在価値を見出したい)から女との差を比較するんだってw
このスレはコンプ男ばっかなんだなw

320 :彼氏いない歴774年:2009/12/24(木) 18:26:14 ID:+WPiVY4h
自分に優れたところが全くないからだろ
生まれつき決まってる「男である」という事しか誇れる所がない
だから女を馬鹿にする事でしかプライドを保てない
他は全て平均未満だから

男って本当頭悪い上に自信過剰
しかも脳みそ下半身で出来てて心底気持ち悪い
157名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:47:09 ID:LA0/x2yS0
幼稚園の頃から全く信じてなかったな。
クリスマスの一週間前くらいにプレゼント買ってたの知ってたからさっさとよこせと
催促してた。我ながら嫌なガキだったよ。
158名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:47:13 ID:JtQbDEMrO
可愛げのない子供でもともと信じてなかったけど、
ある時プレゼントにトイザらスの値札が貼ってあったときには
子供ながらに空気を読んで親に見つからないように剥がした
159名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:47:25 ID:aLqFGSa7O
>>116
えええ、サンタを信じるんならソ連軍を信じたっていいだろ(´・ω・`)
160名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:47:34 ID:2zZkaWuK0
プレゼントに近くのスーパーのシールが貼ってあるのを見た時(4歳)
161茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/12/24(木) 18:47:39 ID:v2QSLjih0
俺が三歳くらいのクリスマスを撮ったビデオに
プレゼント貰ってる俺に
母「サンタさんにありがとうって言い」
俺(かわいい)「サンタさんありがとう!」
母「おばあちゃんにもありがとうって言い」
俺(かわいい)「おばあちゃんありがとう!」
ってのあった。
考えてみるとサンタなんて居るとすら思ってなかった。
今はちゃんとフジテレビの深夜にいると知ってる。
162名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:47:48 ID:UXMkOi4B0
プレゼントを貰って大喜びしてサンタさん、ありがとう!って
何度も言ってたら、いきなり親父がちゃぶ台ひっくり返した時
163名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:48:16 ID:r394/JzN0
ずっと サンタ さんに プレゼント を貰って喜んでいたのだが、小学四年か五年か
そこらのとき、親に 「サンタ さんは おとうさんとおかあさん なんだよね?」。
そう言ってしまった。
今でも後悔している。

あの日あのとき、あの一言さえ発しなければ、
今夜も プレゼント を貰えていたであろうに…。 ( ´・ω・) なんという損失。
164名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:48:40 ID:AyGOy1fb0
幼稚園の時に「サンタなんか居ない。枕元のプレゼント置いたのはお母さんよ。」と
母からキッパリ言われました。
165名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:49:20 ID:s71mEoZC0
だいたい家でサンタって言ったら缶詰に入ったカレーの話。
166名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:49:21 ID:6yMW79FY0
サンタはいないがサタンはいるとおじいちゃんに身体で教わった
167名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:49:36 ID:kqZwHWdWO
>>148
同じだw
知らなかったのに弟のプレゼント一緒に買いにいってくれって言われたんだよな…
168名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:49:42 ID:xq43qtgt0
>>164
母ちゃん更年期障害か何かだったのかw
169名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:49:58 ID:mp8aFqax0
俺は白馬に乗った人が毎年来てたなぁ。
ホームパーティーにも来てくれたし。
オランダだからかな?



ソリに乗ってるオジサンなんて最初はびっくりしたよ。
170名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:50:38 ID:tmb3RvhF0
>>1-1000
サンタが来ないのはお前らのうちだけだよ
171名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:51:07 ID:dqiflRTD0
ドーキンス先生が準備を始めたようです
172名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:51:10 ID:vMSEg04oO
>>122
泣いた


うちは親が某新興宗教の信者だったから本当はクリスマスはキリストの誕生日なんかじゃない!とか
誕生日を祝うのは悪の習慣とか言われて何にもできなかった

2大プレゼントデーを逃してたから子供の頃本当におもちゃ持ってなかったな
サンタとか信じてみたかった
173名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:51:12 ID:9ljeXkt70
>>169
はなわ君乙!
174名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:51:24 ID:w4H6Ki9c0
数年前の土曜か日曜のクリスマスイブの夕方のラジオ番組で

「何歳までサンタクロースを信じてた」みたいなテーマで話しててビビった。
車の中で聞いてる家族も居るのに…
 
 アシスタントの女が「私は○歳まで親に騙されてました」とか「騙される」
って表現つかってて、呆れた
175名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:51:38 ID:aLqFGSa7O
>>170
1000人もいたら大分来てないだろ
176名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:52:38 ID:zNs4nqen0
昔、〒でバイトしてたときによく間違われた。

「サンタさんなのお〜?」
・・・・(´・ω・`)だって緑色だよ。

SilentNight HolyNight. All is carm. All is bright.♪
177名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:52:42 ID:1FkneA/F0
>>174
最悪だな
クレーム入れてやれよ
178名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:53:06 ID:ezd6OTEM0
かーちゃんに、タンスの後にファミコンソフトあるよと言われて、
サンタが居ないと知ったけど、とくにショックは無かった。
ただ、タンスの後からエグゼトエグゼスが出てきて、ショックだった。
179名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:53:22 ID:ihxcOikx0
物心ついた時からクリスマスは
おもちゃを買ってもらえる日という認識しかなく
サンタがいるいないなんて考えた事も無かった
180名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:53:27 ID:BIa11dYXO
友達のお母さんに真実を知らされた、電話で
181名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:53:33 ID:ii7Mp9VXO
でもさ、こないだサンタ放火してたろ
今夜ちゃんとこれるのかね?
182名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:53:44 ID:mf5C6CNmO
色んな意見があるんだな。それでも息子にはもうしばらくサンタさんをやろうかね。
大人になって子供ができたら色んな事を思ってほしい。
それでまた息子が自分の子供にサンタさんをやってあげていたらいいな。
183名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:53:50 ID:m2ZGdoBo0
このことばをきいてからです

・鳩山由紀夫首相は24日午前、政権発足100日を迎えたことに絡み、指導力不足との
 指摘を念頭に「国民の辛抱強さと、じれったいなという思いを感じる」と述べた。公邸前で
 記者団に語った。クリスマスの贈り物として何をもらいたいかの質問には、実母からの
 巨額の資金提供を踏まえ「もらいすぎだと言われていますから…」と言葉を濁す場面もあった。

 政権運営に関しては「2010年度予算編成を見てほしい。社会保障は人の命を守る予算として
 伸ばし、公共事業はかなりカットするというメリハリある予算を決断した。国民の命を守るという
 政権の道筋をつけることができた」と強調した。

 国民に贈り物をするとすれば「夢と希望をプレゼントしたい。この政権にさらなる期待を持って
 いただけるような夢を与えたい」とも述べた。
184名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:54:15 ID:9a1J492Z0
俺は小1のクリスマスの朝、親父から数冊の本を
「サンタクロースはいない。これが親からのプレゼントだ」、と渡された。
子供心ながら夢も希望もない家庭だと思った。

それから20数年後、俺も子供に同じことをしたけどなw
185名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:54:50 ID:MJvnN5CP0
>>172
それ本音はおもちゃ代ケチってただけなんじゃね…?
186名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:54:59 ID:rOQmnWveO
ガキの頃、サンタは何かのアニメのキャラだと考えていた。
よその家庭の子が、サンタは実在し、
クリスマスの夜にプレゼントを持って家まで来ると信じてたなんて、後に聞いて大変驚いた。
187車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2009/12/24(木) 18:55:10 ID:k7cRNH0+i
お願いしたのに
プレゼントすらもらえなかった
未だに心の痛みが思い返せる
クリスマスは死ねばいいのに
188名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:55:12 ID:AyGOy1fb0
>>168
いや、「家の煙突が細くて小さいのにサンタはどうやって入ってきたんだ?」とか
クドクドしつこくきいたから母が答えに困って半ギレしまして・・・
189名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:55:30 ID:L6VnNJ0EO
サンタの俺はどうすればよいのやら
190名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:56:44 ID:9ljeXkt70
>>189
イブに2chやってるオマエって(プギャー
191名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:57:20 ID:1FkneA/F0
そういえば、幼稚園ぐらいの時に
両親がサンタからの手紙を用意してたのを思い出した。
当時はプリンターとかもなかったし、思いついたのが新聞の文字の切り貼り。

翌朝、枕元にプレゼントと誘拐犯からの手紙が置いてあったぜ。
192名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:57:27 ID:0B7hFZj30
サンタ狩りに掛からなかったから
193名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:57:32 ID:3oGBhWu+0
小学区低学年のころ
いい子にしてタラサンタが来るといわれていたので
家には来ないといってる子に対しお前は悪い子だから来ないんだよといったら
それを聞いたうちの親がその会話の直後に真実をバラしてくれた
194名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:57:58 ID:/uOS26KrO
うちは最初からサンタの設定はなくて、
クリスマス前後の日曜日に上野の松坂屋あたりでプレゼントを買ってもらって、
大食堂や上野たいまるでごちそう食って帰るのが楽しみだった。
イブはイブで別途ホームパーティーがあった。
子供にも同じようにしてやりたい。童貞だからその機会は訪れないけど。
195名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:58:06 ID:I10sdXIQ0
おまいらなにいってんだよ。
サンタは毎年イブの深夜に、前歯を出して鐘を振ってるだろ。
196名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:58:14 ID:gcUTxXLL0
>>190
そうか流れが遅いと思ったらイブやんorz
197名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:58:15 ID:aKn3xvCLO
>>172

ごめん・・・・渋滞だったから作った・・・・
198名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:58:33 ID:pouMfFUl0
オレに家のサンタは墓の中から出てくるので気持ちわりー
もう来るなと言ってやんよ!
あばーは認知賞を受賞して介護施設にいるから明日ショートケーキでも勝手持ってくかな。
しかしオレの名前がもうワカンネーんだよ。
199名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:59:36 ID:hNQ29AGVO
サンタ自体は実在するけど、プレゼント配ってまわるのがフィクションなだけ。
200名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:59:40 ID:URhB4h4VO
幼稚園の頃、自分がサンタのコスプレしたから
(幼稚園がカトリック系だったから)。
201名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:59:43 ID:k7QYJKbPO
親『うちは仏教だから』
202名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:59:46 ID:jy/V9NJJ0
ベッドでパパがママを泣かしていた時
203名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:59:50 ID:G45Y5Jvo0
サンタからの手紙が毎年フィンランドから届くんだが、何回かはデンマークからも届いたな。

デンマークにもいるんだなサンタは
204名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:59:51 ID:4pvU8H4m0
>>1
(´・ω・`)シャンシャンシャンって音がサンタのソリの音じゃなくて

(´・ω・`)車のチェーンの音だと知った時。
205名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:00:04 ID:r394/JzN0
>>197
なんて酷い プレゼント だ。 ( ´・ω・)
206名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:00:07 ID:8mlr+naS0
サンタクロースはいる→○

プレゼントを持ってくるのはサンタ→× お父さんお母さんです


207名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:00:39 ID:vMSEg04oO
>>197
な・・んだと・・・(゜Д゜)
208名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:01:23 ID:99dbuHrP0
>189 おまえモナーwwwwwww・・・・・・・・・・・・・



あ・・・おれもだw
209名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:01:44 ID:4npFhwD20
サンタはいる
毎年ちがうオジさんがママにのしかかりながら旅の苦しみを吐き出してゆく
ママも苦しそうだ・・・
クリスマスは嫌い...
210名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:01:51 ID:9ljeXkt70
>>197が渋滞から抜け出せず
車中でクリスマスが終わりますように・・
211名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:02:11 ID:gjj27T/q0
わが子のためにプレゼントを用意しなくてはいけないと知ったとき
212名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:02:15 ID:imXbiBhi0
おまえら不幸自慢してんじゃねえよカスども
俺の書くことが残ってねえじゃん
213名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:02:55 ID:zyHQRqhl0
無償でプレゼントをくれるなんて虫のいい話あるわけないじゃん
って、親に言ったら「悪い子はもらえないよ」といわれたので
家のガラス割って悪い子だからもらえないぜ!って思ってたら
サンタさんからゲンコツいっぱいプレゼントされた。
214名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:03:19 ID:L6VnNJ0EO
三度殺すと似てるよな
215名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:03:23 ID:Nrqpb2fA0
もともと居るとは思っていなかった、マセがきだった
216名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:04:16 ID:G45Y5Jvo0
新スレ

結婚だけじゃ子供が出来ないと知ったきっかけは?
217名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:04:22 ID:c26PLcKoO
うちではサンタという存在を知る前から
クリスマスには親から手渡しでプレゼントもらってたからなぁ…
218名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:04:48 ID:+Rnh8ko00

全裸の親父が、ミニスカサンタのオフクロと盛り上がっているところを発見したとき。
それから当分の間、恐怖で夜中トイレに行けなくなりました。
219名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:05:07 ID:6Z0VQo0j0
サタンなら家にいるけどなw
220名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:05:31 ID:HkkQppiHO
小さかった頃、フィンランドからは手紙、北海道からはワンホールのケーキが毎年届いてた
どちらもサンタさんからだったからサンタさんはいっぱいいるの?と聞いた時、父親の目が泳いで気がついた

まあその前にクリスマスペーシェントでシスターが「私がみんなのサンタさんよ!」とか言ってたけど…
221名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:05:36 ID:M3mDpHTCO
包装が新聞紙だった
222名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:05:40 ID:Gu8IvTFxO
うちはサンタさんが、うちの親に業務委託してたから小さい頃から
おもちゃ屋にかいものしてたなぁ。

基本業務委託でしょ?
223名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:05:41 ID:PtoTmFKh0
サンタクロースはいるんだよ!何度言ったら・・・・

224名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:05:56 ID:Ez1Pq+QF0
なんでサンタ?
なんでトナカイ?
なんでくつ下?
なんで鶏肉?
なんでケーキ?
225名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:06:12 ID:GXX+B8tM0
科学者を目指していた俺は幼稚園の時、科学的に考えて世界中の子供達に
プレゼントを配るなんて不可能、町内に一人位の割合でサンタは存在するのではないか
と父に問い詰めたところ、
逆切れされたw
226名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:06:23 ID:ZQXwWGHXO
サンタってのは貧しい子供におもちゃを与えてた
実在の人物だったのに
どこで間違ってあんな真っ赤っかのいかれた格好
するようになったんだか
と兄が言ってた時
227南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/12/24(木) 19:06:29 ID:llRPRh4T0
小生は娘にサンタはいないよとちゃんと言っているqqqqq
228名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:06:43 ID:Sh631BOk0
子供のころイブの何日か前から大雪が降って
ソリで空飛んでくるはずのサンタが来れなかった
229名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:06:45 ID:QfLqg7RH0
親から「サンタクロースなんて者はいない」と
教え込まれたから
230名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:06:53 ID:Uvr7FJoC0
貧乏自慢のスレはここですか?
231南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/12/24(木) 19:07:09 ID:llRPRh4T0
ただ人の心にはサタンがいるけどねとも教えたqqqqq
232名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:07:28 ID:QJE7/XF/O
>>218
本当の意味のクルシミマスだな
233名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:07:42 ID:uWiivQzb0
>>219
それ、サタンじゃなくて鬼だろう?
234名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:07:42 ID:c8JzW7xg0
235名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:07:54 ID:hv9YXLao0
サンタ=クリスマスのプレゼント運び屋 だからな。
それが誰であろうと子供には関係なくて、プレゼントがもらえればそれでいいのです。
236名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:07:56 ID:EelPFELF0
先祖は踏み絵とか言ってキリスト教を弾圧してたのに子孫がメリークリスマスとかどんだけwww
237名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:08:21 ID:rSRaWfrfO
朝起きたら「算数ドリル」とか置いてあった時は本気でガッカリしたもんだ。
238名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:08:22 ID:9ljeXkt70
>>277
そんなだから家族持ちなのに
シングルベルなんじゃねぇのか?
239名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:08:32 ID:vMSEg04oO
>>227
子持ちだったんだww
240名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:08:40 ID:WzynQBnzO
昨日サンタさんとすれ違ったよ。大きな透明のビニール袋にサンタ服入れて歩いてた。
プレゼントの袋みたいに担いでたから間違いないよ。秘密にしててもいつもの癖がでちゃったんだよ。
241名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:08:43 ID:PIClqkFLO
聖書に名前がないから
242名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:09:04 ID:IL02oqXlO
サンタクロースはいるよ
クリスマスシーズンに
親の脳内にトナカイソリに乗ってやって来て
憑依する妖怪の一種
親の姿を借りて子供の希望を聞き出し
プレゼントやケーキ、チキンを買わせ
散財させる悪い妖怪です
243名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:09:12 ID:mVLnS7x/O
サンタはいないとしてもだ


トナカイはいるよな?
244名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:09:13 ID:h5m9pGvb0
幼稚園の頃から気付いてたけど?


245名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:09:17 ID:gbtO8Af0O
プレゼントの包装紙は大丈夫だったんだけど
入ってる紙袋の横にに小さく西武百貨店のマークが…
目立たないように気づかいはしてあったけどね
246名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:09:38 ID:uWiivQzb0
あげる相手ももらう相手もいないから、自分で自分にプレゼントするかな。
帰りに用事でカメラ屋寄るから、何かレンズのひとつでも買うか・・・
247名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:09:49 ID:o/q5KO8V0
物心ついたときには既に信じてなかったな〜
冷めてたんだな俺・・・
248名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:09:49 ID:av8nlNyt0
サンタさんは俺のお父さん
いないとか言ってる奴はバカ?
249南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/12/24(木) 19:09:55 ID:llRPRh4T0
クリスマスか・・・。ほんと貧乏人には辛いイベントだよなqqqqq
白人は平気でこういう貧乏差別的なイベントするのが好きだよなqqqqq
250名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:09:55 ID:DDewA2kT0
アニキがあっさり教えてくれた
251名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:10:58 ID:rrzr89yPO
…このスレで知ったorz
252名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:11:06 ID:Xsc7fX4o0
電気消して布団の中でゲームボーイやってたら、親が入ってきた
プレゼントと一緒に説教ももらって、サンタの真実を知った
253名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:11:23 ID:v29x3OhuO
結構長い間親に騙されていたけどあのワクワクは忘れられない
254名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:11:34 ID:mVLnS7x/O
小学生ん時にプレゼントでニンテンドー64もらったんだが
保証書みたら近くのゲーム屋のハンコ押してあったのにはガキながらもワラタよ
255南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/12/24(木) 19:12:45 ID:llRPRh4T0
朝起きて枕元にお菓子の入った長靴が無かった時のあのガッカリ感ときたら・・・。
貧乏な子供時代は辛かった。qqqqq
256名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:13:01 ID:RQf/mZ69O
サンタクロースは居ます
よいこにはプレゼントを持って今夜やって来ます
257名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:13:10 ID:OBMowveGO
>243

バカだ〜!トナカイ信じてるw
258名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:13:13 ID:NQzSBxj6P
ゲームボーイの替りに世界偉人伝全集が枕元に置いてあった時
俺の中のサンタは死んだ
259名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:13:44 ID:nzvx40oX0
このスレ



という兵はいないのか
260名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:14:34 ID:YL8zBw0m0
とおーい記憶を辿ると、サンタなるものがプレゼントを
くれると4歳ぐらいのときに聞いた瞬間に
「んなわけないから、親が夜中にプレゼント置くんだな」
と思ったカワイゲのかけらもないオイラ
261名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:14:38 ID:LuBwS87B0
親父が酔っぱらって、プレゼント買って来たぞ!と叫んだときw
262名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:15:06 ID:kXE6pSl/0
なぜか仏壇に欲しいもの書いた紙を置かされたことかなww
仏様も神様もサンタさんも同じようなもんだからいいって言われたけど
子供ながらに仏壇に手を合わせてサンタに届くわけねえって思い始めた
263名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:15:18 ID:URyxMjEEO
そもそも、少年時代にサンタがいること自体知らなかった。
264名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:15:35 ID:nuAWm9xR0
「うちはサンタなんかいない、うちら(親)の稼ぎであんたらに買い与えてるんだ」
こう教えられた
子供が出来たら自分も同じように教えたい
ただ、私には結婚も難しいようだ
265名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:15:39 ID:ZQXwWGHXO
セントニコラウスは本来気難しい性格だったそうだ
コカ・コーラの宣伝で赤い格好なったり
煙突の掃除屋に入り口決められたり
姿を変えながら
重要なのは
私達の心の中で生きてるということ

彼はその善行により
永遠の命を賜りました
266名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:15:48 ID:XWfoxYqL0

   o   。         ______o  O   。    。 °
 。 ○  o    ○   /  ィ     ○  o    ○
        o      /ニニニ)⌒ヽ        o       ウェーハッハッハッ キムチからネトウヨへ!
    o         <`∀´ >___)             参政権もらいにきたニダ!
  ○   。  ○  /○  ○) /|,. o       O  o
。  o    o   ∠∠______∠_/ /     ○
      o    .|/キムチ号 |_/  ○   。  o  O 。
 o  O     / ̄ ̄ ̄/ ̄   o    。
      。  ノ      /    o         O
 o   o  ∧ ∧___ノ)∧ ∧___ノ)    。   o      ○
   o   <`∀´ > <`∀´ > つ  o   °      o   。
 。   o ∪-∪'"~ ∪-∪'"~  。  。 o   °o 。
     __  _ 。    __   _  o  o__       _ °
  __ .|ロロ|/  \ ____..|ロロ|/  \ __ |ロロ| __. /  \
_|田|_|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_| ロロ|_|田|.|ロロ|_|田|._| ロロ|_

  不法入国も5年過ぎれば参政権ゲット!
  http://www.youtube.com/watch?v=sHQrKDu39h4
267名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:16:01 ID:OPOL8SyW0
いないとわかったのはいつのころかは知らないが、
最近は「やっぱりるんだな」と思うようになった。
268名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:16:21 ID:oDxVn3B+0
5歳の夜だったな。物音がしたから起きたんだけど、お母さんが慌てて去って行く後ろ姿が見えた
そしてオレの傍らにはラジコンの箱が。あれで子供ながらに悟ったよ
269名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:16:43 ID:uXPr/hm/0
家はプレゼント手渡しなんだが、娘はサンタがいないとは考えていない様子
単に自分ちに来てくれないだけだと思っている
270名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:16:46 ID:tWKdDBpx0
普通、サンタと言う架空の存在がいるということを後で知るだろ
何、僕ちんは親がサンタのフリをしてくれる生暖かな家庭で育っちゃいましたってツラしてんの?
271名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:17:01 ID:iL7IzzbN0
ネトウヨ「今年の参議院選だよ!」
272名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:17:24 ID:PbnnJaiFO
確か幼稚園の時、親に聞いたんだったかな?
昔昔、サンタクロースていう慈善活動家がいた名残とかなんとか。
273名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:17:41 ID:VK95fhLO0
俺38歳
明日鳩山が解散宣言したらサンタさんの存在を信じることにするよ!
274名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:17:45 ID:/DD1ycGmO
そもそもクリスマスという文化がなかったんだが
275名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:18:03 ID:0IW2uIvk0
自分で気づいた

うち煙突ないのにどうやって入ってくるんだろうと考えたのがきっかけかな
276名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:18:50 ID:lJtB026WO
初めから親にプレゼントをもらう日だったわ
277名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:18:53 ID:9ljeXkt70
>>270
イブにそんな毒づいたレスしても
『哀れなヤツ』と同情されるだけだぞ・・
278名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:19:10 ID:JQtXpD900
しっかりお金取ってった

           by ピザーラのサンタ(おにゃの子
279名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:19:18 ID:nCBDDt8xO
サンタがママの上で腰振ってたけど親父じゃなかったからサンタはいるよ。
280名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:19:41 ID:jspogkhJ0
サンタクロースは事実存在するのだよ
貴方のお父さんお母さん
そして貴方に愛を込めて愛をプレゼントするサンタクロースの心に
いつか真実を見るでしょう
それは偽りの現実よりも
崇高な事実をいつか知る
これ程深い宝があろうか
281名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:19:49 ID:VFRpg82f0
>>276
おまえんちオヤジいないだろ?w
282名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:20:02 ID:M3mDpHTCO
冬休みはクリスマスと正月で一番好きだったな。今は一番嫌いだけど
283名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:20:04 ID:nRxnfZOz0
おもちゃ屋のサービスだったんかな。
サンタの格好した人が家におもちゃを届けてくれたんだが、車に乗って帰っていくのをみて
なんか、これ違う・・・と思い、それが僕の最後のサンタだった
284名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:20:29 ID:ODT8/QxY0
285名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:20:31 ID:fPlbluTE0
むしろ「サンタがいる」と信じている子がいる事に、小学生当時驚いた
ウチは普通にクリスマスは親からプレゼントをもらって、ゴチソウの日だったから
286名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:20:41 ID:OPOL8SyW0
そもそもサンタがいないの当然である。
なぜならサンタは自分がなるものだからだ。
287名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:20:47 ID:A2zc7PlA0
サンタはいるがプレゼントをみんなの家に持って来ることはないが正解
288名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:20:52 ID:GXX+B8tM0
というか、もっとリアルな設定にしないとすぐばれるだろw
289名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:21:12 ID:0IW2uIvk0
まああれだ

イエス、ヴァージニアなんたらかんたら
290名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:21:40 ID:prX2wIUu0
おとうさんには
あむあむたまごが
ほしいと いった。
サンタさんには こっそり
一りん車が
ほしいと いった。
クリスマスの日
みんな こたつに
あつまったら
ツリーの 下に
プレゼントが あった。
あむあむたまごだった。
サンタクロースがいないって おもったら
なきそうに なった。

小学一年の女の子 1995年 詩集「やまもも」より
291名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:21:45 ID:maKBDSKT0
そもそも三歳児でさえ、信じるのに無理がある与太話だ
トナカイで空を飛ぶだの、煙突から進入してくるだの、
太ったヒゲ面の真っ赤なおっさんが自分の部屋に不法侵入してくるなんて
ホラーじゃん
292名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:22:19 ID:d0TY74oB0
忘れもしないわ。幼稚園の時、サンタさんを信じて枕元に靴下置いてサンタさん待ちながらいつの間にか寝てしまった。朝起きたら枕元に親父が脱いだグチャッとしたクッサイ靴下にすり替わっていた。俺が泣いたのは言うまでもない。
293名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:22:29 ID:0IW2uIvk0
そういえばヴァージニアって名前、
日本なら乙女ちゃんとか清子ちゃんとかか
294名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:23:19 ID:6Z0VQo0j0
>>288
リアルな設定って「よく酒飲んで暴れる」とか
「2chでネカマをよくやってる」とかか?
295名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:23:27 ID:Y4uOH4Re0
姉歯よ老けすぎに 由紀江渡河悪だろう サイレン・トゥナイト 堀井な糸
296名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:23:37 ID:Ybsno5pp0
でもカッパとか座敷童とか幽霊とかは
どっかにいるかもなあって思う余地があるのはなぜだろう
297名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:23:58 ID:co/WvJNT0
>>257
とも・・・
298名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:24:11 ID:NGbdeVa20
.: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆:::::::+::::::::::::::
  . . : : : ::::/⌒ヽ: ::: :: : :::: :: ::: ::: :::::::::::::::::::::::::..,,::。:+:::::::::::::::::::::::
  . .... ..::::/  <`O:: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::+,::o;;::・;,:::::::::::::::::::::
     ⊂ニニニ⊃. . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::..<;;::・,,::;ゞ;;o;*::.:::::::::::
     /:彡ミ゛ヽ;)ー、. . .: : : :::::: ::::::::::::::::,,;;;<;+::;;;´;*::o*:,,;;ゞ;;::::::::
    ./ /ヽ/ヽ、ヽ  i. . .: : : :::::::: :::::::::::;;;*;;;〇;ゞ;*::;;:<;;;*;:;ゞ;;o;
   / / 。  ヽ ヽ l   :. :. .:: : :: ::<;;;;〇;ゞ;*::o,ゞ ;*;;;;*ゞ;*:o
  ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄     ;;;*;;;〇;ゞ;*::;;;;;*ゞ;*::o, 〇;;; *
                       : : : : : : llllllll : : : : : :
                           田田田
299名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:24:41 ID:rlIwf8sD0
まだ園児だったころオヤジに「そんなもんいるわけねーだろ」って言われた
300名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:24:44 ID:jspogkhJ0
あなた方が別れの時をを迎える時
その宝の意味をきっと知るだろう
何よりも素晴らしいプレゼントだった事を
サンタクロースさん
玩具なんて要りません
お父さんお母さん
ありがとう
帰ってきて
そう思う時が必ず来る意味を知りなさい
玩具の裏にある本当のプレゼントを
301名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:25:32 ID:ZAWNgRyz0
今頃都内をバイクで暴走してるんじゃないか?サンタ

あ、暴走とはちょっと違うか プレゼントとか配ってるらしいし
302名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:25:44 ID:nzvx40oX0
>>296
現在人間社会で流通しているものがプレゼントされる
という至極現実的なプロセスとの共存ができないからだろう
303名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:26:08 ID:r93akxhFO
全財産を本当に恵まれない子供へ寄附したら…ちっとは見直すがなぁ

アグネスという名のサンタさんへ
304名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:26:12 ID:aQuZBNzhO
いなかったのかーーー!!!
305名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:26:14 ID:KhW1LmTDO
恋人がサンタクロース
そう信じていたときがありました
今年もサンタクロースには会えません
306名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:26:40 ID:fPlbluTE0
>>264
同じく、架空の人からもらうのと
親からの稼ぎで感謝してもらうのと、その辺を区別させたかったらしい
で、その理由は子供当時でも納得できた 
307名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:26:52 ID:PbnnJaiFO
サンタクロースと聞くと
三択老師を思い出すなw
308名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:27:59 ID:xjzW/pMhO
え?いるよな?
309名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:28:34 ID:ZQXwWGHXO
日本はそれはそれ
これはこれの文化だからな
サンタの名を知った時から
親との駆け引きが始まる
310名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:29:05 ID:KTDYpUqPO
今日知った。
311名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:29:18 ID:Xok3to1E0
小学校2年のときに台所で母ちゃんがサンタのチンコを
舐めているのを見たんだが、
その様子を見てなぜか泣き出した俺に慌てたサンタは
屋外の車庫に駆け込んで父ちゃんに変身して戻って来た。
以前、そのことを嫁に話したら涙流して笑ってた。

312名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:29:23 ID:jMWkQEvQO
小学4年の時に寝たふりしてたら親父が起きて
上着のポケットからスーマリのカセットを
枕元の巾着の中に入れようとして入らなくて
四苦八苦してた時
313名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:29:53 ID:EQB6sEbL0
そりゃ、母親からプレゼント何がいいと聞かれたし。
314名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:30:01 ID:zNs4nqen0
花火ケーキ・・・懐かしいな。

(´・ω・`)
315名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:30:12 ID:6k33GDq60
      + ___ +
      /     \  +
      /イ/二二二\
     ○ (      、   )       ♪〜
      / ⌒  ⌒ :::::::ヽ::::) ♪〜
      !゙ (・ )` ´( ・):::::::::i
      |  (_人__):::::::::::::|
      \  `ー' :::::::::/
    // (从从)) ::::::\
   +/ ;;し  ツツツ  ::::: ))
   / /しし   (○   :::::i ))
  Y ししん (二二人二::::|J)
  |  し/i   ヽ,rrr ::::/u/
  +\    \__ ソ ./
     ̄~ ̄~ヽ ノ""´
         ´``
316名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:30:46 ID:MAE9kuSI0
朝起きて枕元に置かれたプレゼントに喜ぶ幼稚園児の俺。


そのプレゼントに「お父さん、お母さんより」と書かれているのを発見し
サンタなんていないんだと知ってしまった幼稚園児の俺。
317名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:30:47 ID:RvhiK+Ia0
ある年の12月24日の晩のこと。
夜中におしっこしたくて両親の寝室の前を通ったら・・・
318名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:31:02 ID:69Uzrhz8O
いい子にはプレゼント、悪い子にはお仕置きが来ると言われてたので
ベットの下にバット隠し持って寝たふりしてた時
おとんがプレゼント持って来た瞬間
319名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:32:32 ID:dnkCqecwO
スーパーマリオを買って欲しくてお願いしてて、
なかなか買ってくれなくて、

X'masでスーパーマリオを手にしたとき、

サンタありがとう


ではなく

母ちゃん!

だった。
320名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:32:33 ID:o4jQ7Q1P0
恋人がサンタクロース
321名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:32:42 ID:FyvefT+JO
いや、いるだろ。
俺のところには来たこと無いが。
322名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:32:43 ID:/zzVaHrX0
俺は幼稚園の頃からサンタはいないとなぜか気付いていたな
父親がサンタが置いた物だよと必死に言い聞かせていたのに
いや、お父さんだと頑なに言っていたぜ
323名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:33:40 ID:zrVC1i850
サンタが母親とセックスしていて驚いたとき
324名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:33:45 ID:tzO3kmOrP
サンタがいたと思った記憶なんて無い
幼稚園時でもサンタなんかいる訳ないだろJKと言ってた記憶はある
325名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:34:25 ID:dePT1iwHP
幼稚園年長の時。
ひとつ違いの兄「サンタなんて本当にいるわけないじゃん。
そんなの知らないバカいないよ」
母「そうね、誰でも知ってるわよね」

ショックだったけど知らなかったとは言えない雰囲気だった
326名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:34:44 ID:AJRbUQjbO
親父が寝てるオレにつまづいてオレの顔面に包装されたスーファミを叩きつけた時。
327名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:35:14 ID:sWk9kkp9O
いや、絶対いる。
お前ら今年良い子にしてた?正直に。
じゃないと来ないわ。暇じゃないんだから、サンタも。
328名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:35:26 ID:gvIfqFRv0
富士山でテント飛ばされて仲間が二人死にそうだった時
329名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:35:32 ID:MAE9kuSI0
そういえば幼稚園でサンタの話を聞くまではサンタなんて知らなかった。
うちはカトリックだったのに。ちなみに教えてくれた幼稚園はお寺が経営してた。
330車掌@iPhone ◆hp4sHCE4KiPh :2009/12/24(木) 19:35:53 ID:c+DjsIJci
  ∧車∧
 ( ´・ω・)
 //\ ̄ ̄旦\ヾ\
// ※\___\ヾ\
\\  ※  ※ ※ ヽ\ \
   \\ヾ__ ∧欧∧_ヾ\ <ぎゃゃあああああっっ!!
\  ヾ\ \ ( *´д` )_\ \
\\     | ̄ ̄ ∧英∧ |  ヾ <下り最速ーーー!!!
\\\ ヾ   |\ ミ;゜Д゜∧米∧
  \\\      | ̄ ̄ ( *・∀・) ブレーキ壊れますたぁああーー!!
   \\\ ヾ  |\ ̄/っ y っ\
     \\       |  ̄USA ̄  |
331名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:36:01 ID:kuhPHlrZ0 BE:669484962-2BP(0)
アメリカ国防省はサンタのソリが飛んでいたのを衛星の写真で捉えてるぞ?
332名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:36:28 ID:Qp1mmaU2O
枕もとにプレゼント置かれた瞬間に目が覚めて立ち去る親の背中を見たとき
333名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:37:07 ID:Y7Q2MaCZO
昨日近所の北欧レストランでトナカイのステーキ食ってやったぜ!
サンタざまぁwwwww
334名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:37:08 ID:AyMUmgv+0
おねえちゃんがおしえてくれた
きいてもいないのに
335名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:37:12 ID:sxueoW4x0
NHKのニュースで。サンタはいないって言っていたから。
336名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:37:18 ID:Uvr7FJoC0
>>328
死んだじゃんw
337名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:37:18 ID:T8TaWITk0
最初からサンタなんていないと思っていた、来たことなかったし
338名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:37:21 ID:czTzuGI60
サンタは期間従業員だから不景気の今年はクビになっちゃったんだよ
339名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:38:04 ID:0Pa4kk6+P
はなっから信じてなかったな
物心ついたときには手渡しで貰ってたし
340名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:39:05 ID:uWiivQzb0
ちゃんと魔方陣書いて生贄も供えて呼び出しの儀式したのに出てこなかったとき。
341名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:39:10 ID:CAO7GyJJO
>>290
それ、竜馬の国限定文集だよねw
342名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:39:38 ID:Dy41ijky0
>>1
サンタがいないとかwwww
晒し上げ
343名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:40:19 ID:zNs4nqen0
スノーマンが出てきてややこしかった記憶がある。

(´・ω・`)?
344名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:40:22 ID:wGhfItD60
>>100
あれ!?今年もやってんだ。
これってスパイ衛星数機使って追跡するから金がかかり過ぎるから
経費削減で今年から中止とか聞いたんだけど。
345名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:41:00 ID:NGbdeVa20
ガイラと戦った奴か
346名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:41:04 ID:Ip0SPjMI0
4歳の時に父から聞かされた
そんなものいやしないんだ、大人の苦労を分かりなさいって
実家はむしろ裕福な方なのに、セコすぎる
347名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:42:46 ID:Fboyb6N/0
子供の頃から眠りが浅かったので――
348名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:43:00 ID:3bIlrbb0O
俺はサザエさんでマスヲさん夫婦がタラちゃんにサンタが本当はいない事をバレないようにする放送を見て気付いたよ
349名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:43:02 ID:15XlVvmh0
幼稚園の時、「サンタさん、いつ来るの?」と母親に聞いたら
「そんなもんいるわけないでしょ、店が商売したいだけ、いないの!」
350名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:43:31 ID:fPlbluTE0
>>346
裕福だからじゃない?
親の稼ぎあっての感謝の日なんだし
もとは、サンタは貧しい家にプレゼントを送るって話だった
351名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:43:40 ID:hMF8Ka0x0
こんなサンタが来てほしい
http://rapidloader.dip.jp/up/download/1261651301.jpg
352名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:44:11 ID:m+Nn9/Ye0
相対性理論を知った時
353名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:44:33 ID:JF3MLON2O
母がサンタとしてた
354名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:45:16 ID:klZoW9Fy0
朝起きて、枕元にプレゼントがあった時は本当にうれしかったな
355名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:46:27 ID:Nu8+sxAeO
>>351
ファンキーなサンタだな!
356名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:46:35 ID:0jFO/uhV0
>>1
>「信じさせたくない」理由では、「非現実的だから」
>「嘘はいけない」「事実を知った時に落胆するから」といった答えが挙がった。

いつも心に蓮舫をwww
357名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:47:38 ID:uwigkGAC0
もらったことなかったから信じようがなかったお;ω;
358名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:47:52 ID:Gb+rsCrvO
三才の時(はじめてのプレゼント)夜起きたらお父さんがプレゼント置いてた。
気がつかないふりしたけど一度も信じたことない。
359名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:47:57 ID:YvLTfDoGO
クリスマス近くになると、オモチャ屋からの折り込みチラシが増えて、
おかんがぶち切れ、“サンタは、おとんだ!”と言われ、
チラシの選択可能商品に丸がつけれた幼稚園年長児の冬
360名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:49:15 ID:FKzBr0wV0
去年のM-1のダイアンのネタがきっかけとかいう小学生もいそうだな
361名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:49:32 ID:kigqYwVe0
さっき押入れに隠してたプレゼントを小2の娘が見つけてしまった
あたふたしてたら「お金ないのにありがとう」と言われた・・・・・
362名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:50:24 ID:/zzVaHrX0
あ〜でもSFC版マリオUSAが欲しいって七夕に書いておいたら半年後に母方の爺ちゃんが他のゲームソフト付きで持って来てくれたな
ただ違ったのはSFC版じゃなくてFC版ってことだけだが、母親も知らなかったようで、偶然って恐ろしいもんだって話をしたことならある
363名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:50:48 ID:uwigkGAC0
>>1-1000が大人になったら、今度は君がサンタになるんだよ。君の大切な人のために。』
364名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:51:04 ID:kdHVUzuF0
プレゼントが置いてあるのを押入れで発見した時かな
なんで押入れをあさってたのかは覚えてないな
365名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:51:07 ID:VDBAtqKV0
5歳くらいのとき、サンタさんは本当はいないんだ。
という内容の童話でサンタさんという存在を初めて知った。
友達が「サンタさんいるよね!」と嬉しそうに聞いてきたとき、
「ああこの子にとってサンタさんは本当にいるんだ」と思って、
「うん! 夜寝てたら来るんだよね!」と、とっさに頷いていた。
366名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:51:25 ID:0jFO/uhV0
アメリカ人の半分は進化論を信じていない。人間は神が作りたもう物だと信じてる。
そんな奴らに取っちゃ、サンタクロースがいないなんて信じられないだろう。
367名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:52:42 ID:Ufo0R97X0
368名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:53:30 ID:5MipPNyj0
俺サンタに「プレゼントと君の魂を交換しないか?」って言われた。
369( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/12/24(木) 19:53:34 ID:dtg3dW+10
ん?サンタは居るだろ?

今日だって、ちゃんと町内会からサンタ来たし。
370名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:55:01 ID:KRQtucJHO
こういうスレみたいので気付く子供っていると思うんだよね
371名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:55:20 ID:s147n66KO
街中で何人か見たよ。サンタはいるよ!
372名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:57:27 ID:lLvWpEkP0
>>363
>>1-1000に含まれるオマエはなったのか?
なるんだよなんてこんな痰ツボで痰ツボ住人相手に
偉そうにホザいる暇があったら
 お ま え が な る 努 力 を し ろ よ。
373名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:57:30 ID:9RcTZuBa0
サンタの現在位置
http://www.noradsanta.org/jp/index.html
374名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:57:33 ID:evvLsh620
メリークリスマス!

せっかくだからお前らに彼女の作り方を教えてやろう
性格を明るくしろ。(悪口・愚痴を言わない、敬語は使わない、自虐ネタやめろ)
375名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:57:44 ID:2oP+mrEgO
そもそもいると思ったことがない
ペガサスみたいに想像上のもんでしょ、と
376名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:58:00 ID:Nu8+sxAeO
>>370
その子どもの夢つぶしが狙いでスレ立てられたんだろう。
377名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:58:08 ID:GXX+B8tM0
>>368
プレゼントによるな。今夜あたり俺んちにもこねーかなぁ
サタンさん・・・
378名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:58:25 ID:nCBDDt8xO
>>363

ここはサンタになり損ねた魔法使いの溜まり場だよ
379名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:58:45 ID:wNdAutx5O
本物のサンタはいるだろ、確か登録だか会員制の公認のやつ
全国の子供にプレゼント配ったりしないだけの話でさ
こういう事考える時点でダメなのかもしれないが
380名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:00:04 ID:fPlbluTE0
>>368
それサンタやない サタンやw
381名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:00:40 ID:S6UNjr810
何歳までかサンタを信じられた人は幸せな人。
子どもを喜ばせようとする親がいてくれた人。
382名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:01:41 ID:zfLHP2IZ0
さっきユニクロでサンタ見たからヒートテックお願いしてきた
383名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:02:28 ID:MAE9kuSI0
知り合いは「悪い子には黒いサンタが来るよ!お仕置きするよ!」って脅してる。
384名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:02:50 ID:URhB4h4VO
>>378
魔法使いにもなり損ねますた。
385名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:03:41 ID:ubAnHVkR0
自分があんまり可愛くないと自覚するのは小学5年生くらいらしい
彼女、女友達、職場の女性に確かめてみればホントだと納得するから
386名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:04:11 ID:zNs4nqen0
ああ。神戸の近く。
387名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:04:17 ID:J5hs+1nNO
信じたことねーよ
388名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:04:27 ID:gX0bxeMYO
23日が誕生日なので、クリスマスとまとめてプレゼントもらってたから
389名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:04:32 ID:/zzVaHrX0
                                      ィ
                                  //
                                 /;;;/
                               , イ;;;;;;;;/
          /\                    イ;;;;;;;;;;;;;;/
       /|;;;;;;;\     _ ___ -‐─ ' ´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
        |;;|;;;;;;;;;;;;;>、 ィ ´;;;;;;;;;ヽヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/
        |;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;> 、;;;;;;;;;;;レ!─ 、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;/
        |;;∨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;>'´     ゚ヽ;;;;;;;;;;;;;;;/;;;;/
        |;;;;;;V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/        };;;;;;;;;;;/;;;_;/
        |;;;;;;/V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;{       ノ|;;;;;O/゚ヽ      クリスマス?サンタ?
        |;;/  ∨;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ __ , ィ´,ノ;;;/;/  l      もう夢も希望もパーフェクトもサンタもないんだよ!!
        |;|   ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| 「 ̄;;;;/;;;l    |
       |;|    \;;;;;;;;;;;;===‐┘、;;;;/;;;/{  /
.         l;|__ -‐  ̄ .// ヽ \/ヽ  `' 、//ヽノ
.        |/ ── 、//、  ヘ /、 ヽ_ 7;/
      .__└ ´ ̄ ̄.ヽ/ \  V  ヽ_ /_//
ヽ、__/_ ` '  、   ヽ、  ヽ、    ∠//
  `ヽ、   ィ= 、_` 、  ` 、 `' 、._/ //
  ィ ─ヽ´ヽヽ ̄/  ̄`' 、  `/ ̄ .ヽ//
/     |   \/、        ` ' 、   `
  ィ===l    \ ヽ        `ヽ
390名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:04:49 ID:fPlbluTE0
>>383
アメリカでは悪い子にはプレゼントの代わりに炭が枕元に置いてあるとか

考えようによっては暖をとれる資源のプレゼントだよな
391名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:07:05 ID:plJbIMqE0
幼いころの記憶がまったくない。
高校時代の記憶もほとんどないのに、サンタのことまでは
とてもとても・・
392名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:07:28 ID:uwigkGAC0
>>371
普通にいますが・・そんなマジレスしないでよw
理想とはかけはなれているがな!
393名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:08:18 ID:fU+jMvsbO
ママがサンタにキスをしたという歌は犯人はヤスなみのネタバレだよな
394名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:08:40 ID:kKHTyYoY0
サンタクロースはいないとしてもだ、

清彦はいるよな?


今夜は清彦の夜だから。
395名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:08:44 ID:G45Y5Jvo0
クリスマスキャンドルをしてた部屋で、トナカイの格好で四つん這いになった母親に

サンタの格好した親父が鞭で母のケツしばきながら、腰を振っていた時だな。

衝撃だったぜ
396名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:10:10 ID:FyvefT+JO
>>388
陛下?
397名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:10:35 ID:H8ihLybM0
むしろどう育ったらサンタ信じられるのか不思議でしょうがない
親と一緒にデパートだのオモチャ売り場行けばクリスマスセールとか「プレゼントに」とかあって
クリスマスの贈り物なんてそういう所で買うって子供にだって解るだろうに
398名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:10:36 ID:8Tkkn+pM0
朝起きたら枕元にお菓子の入った長靴がおいてあった時だな
厚紙に銀紙が貼ってあるあれだ
399名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:10:38 ID:uwigkGAC0
ミスった
>>372
400名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:11:43 ID:fPlbluTE0
>>393
いや、仮にママがキスした相手が本当にパパかはわからんぞ・・・
パパのような人だったのかもしれない
401名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:11:47 ID:qvuU9absO
>>396
別に陛下じゃなくても23日が誕生日な奴なんてたくさんいるだろ
402名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:11:57 ID:347dg+boO
サンタクロースは全く信じてなかったが、子供のために何でもしてくれる両親なら信じてたぜ
403名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:12:17 ID:iC5KzGhY0
たった今
「ねぇお母さん、昔○○に住んでいたときにスニーカー履いたサンタクロースが来たじゃない
あれはおもちゃ屋のサービスだったの」
「そう」
という会話を交わした。

どんな小さい子供でも相手が爺さんか若い兄ちゃんかくらいは区別がつくもんです。
404名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:12:20 ID:AfI89JgTO
>>1
バーロてめえ三十路独身女かよ!サンタさんはいるんだよカス!
405名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:13:32 ID:fU+jMvsbO
>>400
それはそれで微妙な歌だよな…
406名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:13:56 ID:YvLTfDoGO
秋篠宮のひさひと様はサンタさんからプレゼントもらうのかな?
まだ信じてらっしゃるお歳だよね。
明日の朝、枕元のプレゼントを見つけて喜ぶ笑顔はお可愛だろうなあ。

天皇家は神道だけど、特にお子様方にはクリスマスぐらいイベント的に楽しんでほしいなあ。
407名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:14:26 ID:UGzHTuL20
最初からうすうす気づいていました
408名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:14:47 ID:Sjw6KcdQ0
サンタさんベリベリ元気
北海道 札幌 東京 埼玉 千葉 神奈川
横浜 大阪 奈良 京都 神戸 名古屋 豊田市
409名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:14:56 ID:dLHMJezLO
小5の時に両親が離婚してカーチャンが家を出てった。


次のクリスマスからプレゼントが来なくなった。
410名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:15:11 ID:dl+jdB6M0
wikipediaでした (`・ω・´)
411名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:16:04 ID:MGNDXxZqO
いたらおかしいと子供心に推測してた。

家の小さな煙突から侵入できるわけがない。
空を飛べるトナカイとかいるわけない。
そもそも一夜で無数の家に行けるわけがなく、プレゼントを準備したら相当量ある。
412名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:16:15 ID:H9mf+a420
                    _ _
                   /:::::::`ヽヽo
                  /::::::::::::::::::::Y────- 、
                 に二二二二)          ヽ
                   f(二フ(二スト.、        ', 
                    ,ハ ^7 ,^   !.:.!  ∠_       !
                /.:.`(⌒⌒⌒)ノ.::j /:.:.:.ヽ      |
                ノ.:!:.:.:.:(    ):./ ̄`Y1:.:.:}     |
    _____ _ ,, ィ´:.:/:.:.:.:.:.:(_,_,_) :.ヽ__ノ }:.ノ      !
   [脱税総理続投_」.:);イ.:.:.:.:.:.:.:{ 0 }.:.:.:ん:':.! ̄      '
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄  fニニニ[匸]ニニニ{       ノ
                (`'ー─┴‐┴──'´) ──‐ ´
                   `7:ー:‐:‐:r‐r:‐:‐:‐:f´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.l |:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:_:_j:_:_:_:_:_:!
                   ゝ:‐:ゝ:‐:‐:イ、
                  (:_:_:_:j:_:_:_:_:_:)
413名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:16:35 ID:69Uzrhz8O
>>385
君は可愛いよ!
もう二度と自分が可愛く無いなんて感じさせない
俺が君のサンタになって見せる!!
414名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:16:51 ID:3Tld07ln0
>>401
国民の約365人に1人が12/23に誕生日だからな。
415名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:17:30 ID:vUKgwvmSO
物心がついたころにはアポロが月面着陸してた。世界中にどれくらい沢山の子どもいるかぐらいは分かってたよ。何人サンタがいるんだよ。
オーストラリアのサンタがサーフィンしてたのには正直びっくりしたな。
416名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:17:54 ID:sxHazcoS0
サンタクロースは実際にいるよ。国際免許で合格するのは至難のわざ。
日本には一人だけいる。
全世界で400人ぐらいだと思う。でも一人のサンタが配れるプレゼントの量は多くても数十個ぐらいがが限界なのでサンタにプレゼントをもらうというのは奇跡に近いと言って良いと思う。

最近はサンタの肥満や飲酒などが社会問題化してたりもする。
417名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:18:18 ID:UT34P+ZAP
?
418名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:18:46 ID:eTyluvoqO
嘘はついちゃいけないって言ってた親が嘘をついてたと知って
切ない気持ちになった九歳の冬
419名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:19:15 ID:YZO3UciTO
>>406 普通にやるでしょ
とんがり帽子かぶってケーキの箱ぶら下げた陛下が
「おーい、今帰ったぞぉー。お、愛子はもう寝ちゃったのか」
420名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:19:23 ID:sod6pfHT0
うちの親はサンタを信じていたから俺も信じていた
もちろん朝起きてもプレゼントがもらえなかったが
親曰く「いい子にしてないともらえない」らしかったから
心当たりがなくもないからそういうもんだと納得していた

なぜか一回だけプレゼントがもらえたことがあったけど
親がそんなことするわけないから今も半信半疑
421名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:20:17 ID:xKsGPKzM0
俺がサンタになった時
422名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:20:22 ID:soHfmfzJ0
>>416
パラダイス山元(マンボミュージシャン)の事かぁーーーーーーーーーーーっ!!!!
423名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:20:28 ID:s+EeMkFUO
職業:サンタクロースがいることは小学校の先生が社会の授業で教えてくれた
ただそのサンタクロース=ウチのサンタクロースは違うってのは薄々気付いてたなあ
親から「25日の3日4日前くらいにはサンタへの手紙を枕元に置いとけ」って言われてたのも怪しくおもってた
424名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:21:03 ID:qA3WPxItO
>>361 いい子や
425名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:21:32 ID:aLqFGSa7O
>>420
普通に来たんだろ
426名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:21:39 ID:Je0oLTlo0
クリスマスなんて、要はサンタクロースの誕生日ってだけのことだろ?
なんで、見ず知らずの他人の誕生日に付き合って、特別なことをしなきゃならんのよ?
オレは、いつもと変わらずに普通に過ごしてやんよ!
427名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:23:01 ID:soHfmfzJ0
>>426
釣りか?
じゃないなら、もう少し一般常識を身につけろ。
428名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:23:06 ID:HO3RGnLy0
大人になると見えなくなる事はありそうだな。
429名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:23:08 ID:/zzVaHrX0
>>426
ちなみに勘違いしているが今日はクリスマスイブだ
キリストという未だに戦争の原因になっている宗教を作った偉人の誕生日前夜なんだ
430名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:23:08 ID:3Tld07ln0
最近はサンタも自分で運びには来ないからな。
人権費削減とかで運送会社に丸投げだとよ。
431名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:23:09 ID:ysetI/EjO
サンタは居るお
432名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:23:17 ID:eTyluvoqO
サンタクロースの誕生日ではなく イエスキリストの誕生日では
433名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:23:22 ID:MAE9kuSI0
>>426
> クリスマスなんて、要はサンタクロースの誕生日ってだけのことだろ?
新説誕生
434名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:24:48 ID:606CICHk0
>>416
それに大気汚染で身体壊すのも増えてきたろ
435名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:25:41 ID:0jFO/uhV0
>>290
何その詩?小学一年の女の癖に、社会を試しやがったな。
おまえに泣く資格なんぞ無いわ!
436名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:27:10 ID:VPl5uLEiP
もうすぐイブだってのに2ちゃんにいるおまいらときたら
437名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:27:31 ID:nMjUU2DH0
サンタクロースがプレゼントを配り終えるまで夜は明けない
空飛ぶそりに乗ってるくらいだから短距離の空間移動程度は楽勝
信じない者には見えないステルス使用
そもそも歳をとらんのだ
438名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:27:47 ID:3Tld07ln0
>>432
クリスマスは本来は、イエス・キリストの誕生日じゃないんだけどなー。
冬至を祝う土着信仰に、キリスト教が広まってキリストの誕生日という設定をかぶせただけだよ。

もともと、クリスマス=冬至祭 だから。
439名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:28:18 ID:yiowSgEv0
結婚したらクリスマスイブなんてつまらんもんだな
440名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:28:29 ID:anyYTE2P0
>>1
サンタなんか居ないよとか言う奴は、これをみろ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm152470
441名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:28:34 ID:W0/zS3T00
そもそもサンタクロースの定義って何よ?
子どもたちにプレゼントをくれるおじさん?
それとも空飛ぶソリに乗ってる超能力者?
442名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:28:46 ID:8jDAvZZLO
>>413
ヌルすぎ、均等ではない
12月の種蒔き率が高いと仮定できるからピークは8〜10月
443名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:28:54 ID:soHfmfzJ0
我々ネトウヨらしいっすから、毛唐の祝祭など関係無いそーですよ。
444名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:28:55 ID:Atr2veVr0
うちはクリスマスの1週間くらい前までに
窓を開けて夜空に向かってほしいものの叫ぶという風習があった。
逆に言うと、恥ずかしくて叫べなくなったやつにクリスマスは来ない。
445名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:29:56 ID:347dg+boO
サンタクロースはイエスの生まれ変わりなんだろ
「Jesus Christ」を入れ換えると「Sint Chreuss」になる
446名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:30:22 ID:fPlbluTE0
>>443
今の若い子は毛唐なんて意味わからないんじゃネーノw
447名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:30:31 ID:83aAVCI50
フィンランドにいるって聞いたぞ
448名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:30:35 ID:wNdAutx5O
本物サンタは孤児とか恵まれない子供優先だし
そもそもプレゼントもゲームとかじゃなくてお菓子が多かったような
449名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:30:39 ID:+uj9zOa10
え、サンタっていないの?
450名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:31:16 ID:Ubuol4W10
サンタはいるよ、でも今年で最後
今度こそ撃ち落ちしてやる。
451名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:31:17 ID:o4jQ7Q1P0
気がつけば2ちゃんねるしか居場所がなかった
452名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:31:57 ID:vOVOl8kIO
プレゼントのグレードが下がってくのは親のいい加減気付けってメッセージだと解釈した
或いは気付いてることに気付かれてたのか
453名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:33:03 ID:Z56QuIro0
サンタさんへの手紙に思いつく限りの欲しいものをリストアップして寝たが、
起きたら枕元に見慣れた母親の字で「そんなにたくさんは買えません」と返信があった。
しかも書いた後に悪いと思ったらしく、二重線で消してあった。 ・゚・(ノД`)・゚・。
454名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:33:31 ID:SZpo1jNN0

……いねぇよ。

いねぇよ、サンタなんて。
……親父だよ、お前らのさ。

嘘だと思うなら包み紙よく見てみろよ。
高島屋だとかそごうだとかだからさ。

サンタが高島屋やそごうで買い物してる所なんざ見た事ねぇし!
ハメられてんだよ、お前ら。親父によ。
455名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:33:33 ID:McJKdlE1O
サンタを信じている七歳の息子はプレゼントの包装を見て「これ○○○(某店)のと一緒だね」と言った
456名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:33:36 ID:I+HnxN4jO
いないのか…
457名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:33:56 ID:F5rsRa6gO
忘れもしない。あれは俺が小5のときのクリスマス。
どう見ても母ちゃんの字でサンタから手紙がきたこともあったのに、
便箋が外国のものっぽかったから俺はサンタはいるって頑なに信じてた。
25日の朝起きたらプレゼントがあった。嬉しくて隣の部屋に寝てた妹(小3)を起こしに行った。
俺「おい、サンタさんからプレゼント来たで!」
妹「お兄ちゃん…悪いけどおとんが夜中プレゼント置いとったで」
その年を最後にサンタは来なくなった。
458名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:35:00 ID:HuJFmurkO
>>445
Jはどこ行ったんだよw
459名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:35:02 ID:Me2eo5B60
>>22
たけしは偉いな。
かあちゃん大事にな。
460名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:35:04 ID:9jKiIvgA0
サンタを信じたことがない理由を考えてみたら、
今までの人生で、クリスマスプレゼントをもらったことがないことに気がついた。
461名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:36:21 ID:zNs4nqen0
もらってあげるのも、優しさだったりすると気づいたんだ。

(´・ω・`)ウウ…
462名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:36:37 ID:sxHazcoS0
>>434
サンタは肥満やスピード違反のお手本?子どもたちに悪影響と医学研究
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2675834/5054402

これだよね
463名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:37:46 ID:eWxdNL9G0
          /⌒ヽ    
         /  <`O   
         ⊂ニニニ⊃ 
       γ⌒ ´´ ⌒\ 
      // ""´ ⌒\ ) 
 ∩ .∩ i / \   /  i )
 .い_cノ i  (・ )` ´( ・)  i,/
.c/` ´っ |   (__人_).   |△△
.<"●" > .\  `ーu'   /[‖]  ここも悪い国民ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄ ̄ ̄ ̄てノ ̄ ̄ ̄]  ルドルフ!韓国に行こう!
◎┻し◎ ◎――――――◎=3
/ニダー\
464名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:37:56 ID:vKfj0IUB0
以下キョン禁止
465名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:39:03 ID:tt0OiRx00
頼んだのと違うプレゼントだった時
サンタは実は親であると知ってしまった
466名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:39:05 ID:HuJFmurkO
>>454
うちは違うぞ。
包装紙のはじっこに小さくDAISOって英語が書いてあったもん。
サンタって西洋から来るんだろ?
467名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:39:07 ID:nWOtbO6LO

仮面ライダーダフルのベルトが何処にも売っていない。。。
どうしよ。。。。。。
468名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:39:20 ID:sxHazcoS0
>>438
だよね。
で十字架に張りつけって南十字星のことだもんね。太陽が南十字星(クロス)に重なるってのをキリストが十字架に貼り付けとした。
で、3日じっとしてたら太陽が上がってくる。つまり3日後にキリストが復活となった。
469名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:39:38 ID:SZpo1jNN0
>>460
クリスマスが終わるまで、お前がいつもより少しだけ幸せで
いれるように遠くから祈っている。
俺からのささやかなクリスマスプレゼントだ。
470名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:40:07 ID:6x7YFhg60
>親に教えられた

だな。「よく考えてみろ、そんなものがいるわけがない」「信じてたのか?
バカなんじゃないのか?」と親に詰られた小学生の俺は泣き出したw
471名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:40:51 ID:YSsc/G6p0
きっかけも何もサンタがいるなんて言ってる香具師は幼稚園でフルボッコだった
472名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:40:57 ID:/zzVaHrX0
>>467
ダフルってのはいないなぁ
ダブルってのはいるが
映画館とか行ってみたらどうだ
今映画やってるからもしかしたらあるかもしれんぞ
473名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:42:05 ID:vOVOl8kIO
俺子供出来たらサンタは居ないって正直に教えるよ
社会ぐるみで子供を騙す風潮は許されてはならない
お前らももしサンタを信じてる子供を見かけたら教えてやれ
474名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:43:26 ID:sxHazcoS0
>>473
サンタはクリスチャンの家庭にしか来ないぞ?
475名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:45:13 ID:efNMiYrqO
物心ついたころからそういうイベント事という認識だし、幼稚園仲間で信じているやつなんかいなかった。園長先生がサンタの格好をして飴玉くれただけ。
476名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:46:14 ID:DFuc/UiUO
アルガスに言われて
477名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:46:50 ID:sod6pfHT0
>>458
ジャンタクロースが正式?
478名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:47:14 ID:5MipPNyj0
サンタのプレゼントは全部サンタの弟子たちが作ってるんだよ。
つまりゲームソフトとかは全部割れだ。
479名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:47:29 ID:qxsl8VMx0
480名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:47:46 ID:v+6tMk6P0
よりによって今日、彼女が大病かもと知らされ絶句

物凄い強がったり、おどけたり、大した事無いよと言ったりして
今帰宅して、PCの前に座ってからガクガク
誰にも言えない
明日からも平気で振舞おう
ちょい泣きそうな夜
481名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:47:57 ID:VPl5uLEiP
>>!
俺が10歳のときに母親が家出して、その年の冬に東京の架空の住所から俺宛に
冬物のジャンパーが贈られてきたのを最後にサンタを信じなくなったな
それまでは毎年おもちゃとかサンタに買ってもらってたのにな
482名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:48:12 ID:IfHEK4H70
ママの上でパパがイクッーーーーー!と叫んでたのを見たときかなっ?
483名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:48:15 ID:FRy26MiZP
話に無理がありすぎて信じられなかった
東京の街でトナカイの引くそりが走れるわけがないし
煙突なんか風呂屋にしかないのに
484名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:49:09 ID:S6UNjr810
>>354
いいな。そんな思い出があって。
俺も毎年12月24日と25日はわくわくどきどきして枕元を見たよ。
そこにはなにもなかったよ。
485名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:49:09 ID:/zzVaHrX0
もうサタンクロースでいいよ
486名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:49:51 ID:AJs+LrxdO
>>472
あれは無理だ。1週間ぐらい前からどこも品切れだ
487名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:50:11 ID:v0W1Hhty0
かなり幼い頃、クリスマス前に押し入れ開けたらプレゼントがあった時
488名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:50:29 ID:sod6pfHT0
>>468
むっちゃくちゃだな。おいw
サンタの発祥の地の北欧はもちろんキリスト教のなじみの深い地域は南十字星みれないぞ
しかも太陽と重なるって重なるとき昼だから★なくなるだろ〜
489名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:50:49 ID:5JHjKAmS0
ガキの頃は、なんで近所のあいつん家は新型ゲーム機で
うちは靴下形のお菓子詰め合わせなんだよ!!!!って
枕濡らしたのもいい思い出だ。
490名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:51:13 ID:io5BwprrP
>>487
それショックだなw
491名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:51:32 ID:LzOIP18O0
どうせサンタさんは大人になったらプレゼントくれないんだ・・・
492名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:52:30 ID:sxHazcoS0
>>484
きっと悪い子には見えないプレゼントだったんだ。。
493名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:52:40 ID:tjgPQJG/O
そもそも信じさせてもらえる環境じゃなかった
494名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:52:45 ID:Dx/HRSoQ0
なかなか良スレだな。
495名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:52:48 ID:/zzVaHrX0
サタンさんに願う事は一つ
命と引き換えに一日だけ子供時代に戻してくれ
ただそれだけだ
496名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:53:00 ID:Me2eo5B60
>>484
・゜・(つД`)・゜・
497名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:53:46 ID:5JBmnMrXO
9歳くらいのとき、もしかしてサンタクロースは実在しないんではないかと疑ってた。でも朝起きたら、枕元にお菓子がたくさんあってやっぱりサンタはいるんじゃんって思ったらファミマのレシートが入ってた
498名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:54:16 ID:aLqFGSa7O
一年で一番セクロスされる時間帯は今日の何時から何時だっけ?
499名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:55:18 ID:aVbP9z7s0
サンタの存在を意識しだした頃には、既にサンタの実在は信じてなかったな・・・
3歳くらいの頃
500名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:55:23 ID:0jFO/uhV0
>>480
もちつけ。
501名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:55:51 ID:sxHazcoS0
>>488
あ、古代ローマのお話しだよ。西暦300年にニケヤの会議でキリスト教が発明された。
元となったのはエジプト神話。
イエス・キリストはエジプト神話の「ホルス」のまんまコピーだよ。

ホルスというのは太陽の事で、夜を表すセトが悪魔になった。これが二次元論の起源。

俺は天文とか詳しくないけどそんな感じだったと思う。
502名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:56:53 ID:lElWaNyE0
つかさっき息子に「クリスマスプレゼントいらないから、僕の貯金の一万円返して」と
言われちまった。
503名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:57:13 ID:Dx/HRSoQ0
>>495
やめとけ。
504名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:57:25 ID:7a+XSSucO
枕元にプレゼントがあった記憶はない。
505名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:58:03 ID:ZQHnUlaB0
うちは修学旅行の積立金も払えないくらいの貧乏人だったので
クリスマスのプレゼントなんて貰った事無かった
小さい頃、親は「サンタは家には来ない」、って言ってたっけ

クリスマスケーキも高校入って友達の家に呼ばれた時に初めて食べた
そんな俺でも小学校入るくらいまではサンタは居るって信じてたよ・・・
506名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:58:37 ID:/zzVaHrX0
>>501
こいつのことか↓

           , -─- 、  , -‐- 、
        ,, -'"     `V     `‐、
      /                 \
    ./                       \
    /                      ヽ
   ./  /                   l  ヽ
  /  / /  / ./ /          l   | .l .lヽ
  |  l. l  /  / / ./ .l    |  |  l  / /  l l.〉   
   l、 | |  l  / / ./ ./   |.  l  | ./ ./ ./ | |./  
    l、| | l // ///|   l  / / //// / /   
    l、l | /l///_/ l  / //_|/_∠| / | /    
    /⌒ヽ | \ `ー' ゝl  // `ー' /|/⌒v'    
    | l⌒l l|    ̄ ̄"//|〉 ̄ ̄ ̄  .|/^_l.l      
    ヽゝ(ー| /|   ´ \|       ll ),l'ノ     
     lヽ_ /  |   ┌───7   /._/     
     .l/   |     l ̄ ̄ ̄/    / /   ,ノ!
    /       |..   V´ ̄∨   ./ /,.-‐'" .|
    ./   (;;)   |\   `ー‐'´  / /       |
    |     _|_\       /| ./      |
   (|   ,.-‐'"    | \__/  .|/    _,.-─;
   |/    .(;;) |─────┤ _,.-‐'":::::::::/
   ̄         |::::::::::::::::::::::::::::::|^l::::::::::::::::::/
507名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:58:41 ID:fPlbluTE0
>>502
返せよ 子供かわいそうだろ サンタ信じるどこじゃねーな
508名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:59:31 ID:hr8RGEG70
>>474
家、寺だけどサンタさん来てたお!!
509名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:00:06 ID:PIClqkFLO
うちは物心ついたら母ちゃんに「クリスマスプレゼント何がいい?」と聞かれたから
夢なんか見させてくれなかった
510名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:03:55 ID:sxHazcoS0
いつもオセロとか将棋みたいな親と遊ぶゲームだったな。
511名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:04:31 ID:v+6tMk6P0
サンタいるなら本当に何とかして下さいと土下座したい
512名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:05:31 ID:3ca/Jy1d0
サンタさんはいるだろ。
ただ家に来ないだけ。
513名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:06:11 ID:im0WH/stP
うちの小4で、いままで親があげてた、今年は何がいいと聞いたら
「そんなの嘘、サンタに貰うからいい」と信じてもらえず
今日、手渡しでプレゼントやろうと思うだが、ちょっとショック受けますかね?
514名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:06:31 ID:sxHazcoS0
>>511
俺がなんとかしてみせる。
515名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:07:27 ID:BzbwVHwLO
共産党の彼女がいればサンタなんていなくて結構
516名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:07:51 ID:/zzVaHrX0
>>513
お前は酷い親だな
517名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:07:53 ID:lLvWpEkPO
実家が家族経営のオモチャ屋で、24日の夜は遅くまで配達をしていたよ
友達にはウチが配達してるって教えちゃダメだよって親に厳しく言われてた
518名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:08:44 ID:aLqFGSa7O
>>508
コスプレした薬師如来かなんかだったんだろ
519名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:08:54 ID:2OKyfE7DO
親父が死んだ時からいないぜ
520名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:09:54 ID:sxHazcoS0
>>517
年末の在庫処分か。。
521名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:10:32 ID:im0WH/stP
>>516
いや、結局さ子供に夢をというが、親のエゴそのままだろ?
522名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:10:37 ID:KHNdHvmo0
俺が4才のとき親父がクリスマスイブに行方不明になった
で、大晦日に煙突に詰まった親父の死体が見つかった
親父はサンタの格好してプレゼント持ってた
どうも家族に内緒で驚かそうとしていたらしい
523名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:11:06 ID:Gf3aWRQu0
毎年オヤジと24日に姉貴と一緒に欲しいものデパートに買いに行くのが
我が家の恒例だったんだが
いつもはファミカセ2本とかラジコンとかだったのに
その年に限って姉貴は普通に高価なもの買ってもらってたのに俺だけ1000円くらいの
鉛筆削り
何度抗議してもそれしか買ってもらえなかった
だって鉛筆削り持ってるし

今思えば中学高校時代の俺の壮絶な家庭内暴力は
こういうのが積み重なって勃発したんだよな
いまだに思い出して親への仕送りの額わざと減らしてりしてるが
むかつくわ
524名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:11:06 ID:lZ1tWyg5O
いま二十歳の息子が小学校の時、サザエさんでサンタいないの知って、ママ騙してたなって!めっちゃ怒られて悲しかったな…
525名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:11:16 ID:f7zaX7/eO
幼稚園の先生がサンタ役をしてたから、節分の鬼役みたいに、12月24日はサンタ役をリスペクトする行事だと思ってた。

サンタが家に来るとかそんなファンタジーな夢はなかったなぁ・・・
起きたらスーパーのレジの靴下型のオヤツが置いてあったから、普通に親に「ありがとー」と言ってた気がする。
526 ◆C.Hou68... :2009/12/24(木) 21:12:00 ID:VWMhOM720
今夜こそ、サンタさんが美女を俺の枕元に届けてくれるはず!
527名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:12:25 ID:YLGxNHUcO
近所の喫茶店がクリスマスイルミネーションな感じで夜頑張ってたのよ
そこの店先の庭にサンタの服とトナカイの服が干してあってなかなか凝ってるなと思ったら今日の夜は干して無いわけ
干してあった服着てお仕事中って事なんだろうな
サテンやるなと感じた
528名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:12:47 ID:/B1sKq3Y0
33 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/12/24(木) 14:20:34 ID:4tdgILtb0
きっと君は粉雪
529名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:13:12 ID:/oiyyV+WO
トナカイじゃなくてフィンエアーに乗ってきたサンタクロース(笑)
530名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:13:28 ID:hdGddBvt0
親がその手のウソをつかない人だったので、信じようがなかった。
531名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:16:33 ID:ac/ohSQZ0
なんか本国じゃサンタクロースって二種類いるらしいな。
良い子の所には、お馴染みのサンタがプレゼント持ってやってくるけど
悪い子の所には、黒いサンタがやってきて鞭でお仕置きをすると言うのを
どっかで聞いた。
532名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:16:42 ID:lroSq38j0
>「つじつまが合わないことに自分で気付いた」
まさにこれwwwwwwwww
小学生で信じてたのにおかんが電話で欲しいものきいてきたんだよな・・・
533名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:18:26 ID:5NceVXxY0
幼稚園児ながらにして勝手に家に入ってくるなんて泥棒意外ありえないと思ってた
534( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/12/24(木) 21:19:38 ID:dtg3dW+10
幼稚園児の頃既に・・・

サンタは、実在した歴史上の人物だと教わったσ( ̄▽ ̄;。
535名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:19:55 ID:puQT4ZCA0
強は電車があちこち動かなくなる日だよね。
早く帰ってよかったよ。
536名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:24:24 ID:1OoS1Ks9O
たまたまテレビでついてたニュースで女子アナが
「あなたは何歳までサンタクロースを信じていましたか?
子供の夢は壊したくないですね」
とか言っていたので知ってしまった。
怒りが沸いた。
537名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:25:30 ID:hOvtfVf30
母親が買ってきましたって、顔にありありと読めた年齢の時
538名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:26:03 ID:F7plcXP50
娘小3に今日サンタ捕まえるからって言ったらマジギレされたよ
幼稚園の長男は公園でシンケンジャーがタバコ吸ってたって言ったら公園に走って行ったよ
539名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:28:36 ID:rEDCMCyeO
最近は、サンタを信じる子が信じてない子にいじめられるので、
先生がネタバレするそうです。
540名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:28:55 ID:zNs4nqen0
幼稚園では女の先生がサンタ役をやってたな。

多分○○先生だとわかっていても、なんか変だと思っていても、
文句言わずにみんなでお菓子をもらったな。
541名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:31:26 ID:6l/KosX2O
幼稚園の頃父さんに、サンタいるの?って聞いたら、
即答でいるわけねえよwんなもんって言われた
でもプレゼントは買ってくれた
542名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:32:29 ID:FRy26MiZP
秋田県の人はいくつまでナマハゲを信じてるの?
543名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:33:12 ID:RYZj1Y1o0
サンタの真相を知った時期と
民明書房の真相を知った時期が
ちょうど同じくらい
544名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:33:31 ID:TbFQ7Y6eO
家にだけサンタが来ないからかな…
545名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:34:39 ID:jy/V9NJJ0
このスレ見て、2ちゃんはジジババしかいないと
つくづく思った
546名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:35:39 ID:eO+Ik+QW0
小さい頃、夜中にサンタらしき人がプレゼント置いて行ったので
コッソリ後をつけたらお母さんと裸で抱き合ってた時
547名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:35:56 ID:tVJlp6nBO
翌朝くつしたの中にみかんが入ってた
548名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:36:11 ID:EelPFELF0
切支丹迫害した人の子孫の家にはサンタさん来ないよ
在日米軍とか韓国人の家には来るけどね
549名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:36:41 ID:rEDCMCyeO
クリスマスは、
「苦理済ます」
と、言い、一年の自分の行いを省みる厳かな日である。
そして、悪い子の所には「サタン」がやってくるのだ!
550名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:36:57 ID:odhfzfsQ0
レンホー「サンタが二人いたらダメなんですか?」
551名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:37:28 ID:hWyMeeqqO
天袋にクリスマスプレゼントを隠してあるのを偶然発見した時
552名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:38:02 ID:qBig+XulO
>>88
何のためにかーちゃんの財布を開けたんだ?
553名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:38:56 ID:sxHazcoS0
>>547
俺もあった。なんでチョコじゃないんだって腹がたってグレた。
554名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:39:33 ID:VlexyWqVO
プレゼントが二年連続同じ本だったとき。
555名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:40:42 ID:gOvNNT5U0
寝ずに起きてたらオヤジがやってきた
556名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:41:30 ID:/phvuP2F0
島本和彦「俺がサンタだ!!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm152470
557名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:42:13 ID:cOfjTynA0
サンタがママとキスしてたのを見たとき
でも、大人になった今でもパパには言ってない
558名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:42:17 ID:sMeDYYz60
うちのサンタは変わっていた
合体させられるロボット(ゴレンジャー系)のオモチャを頼むと、
毎年決まって鉛筆・消しゴム等勉強道具の類をプレゼントしてくれた
そんなサンタに失望し、「もうサンタなんて要らない!」と発言した翌年から俺の元にサンタは二度と来なくなった
559名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:42:38 ID:0WRZMeeRO
ボスのCM
560名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:42:41 ID:lElWaNyE0
>>507
「返すよ」って財布出そうとしたら「いいよ後でも、大変なんでしょ
プレゼントだけでいいよ」って冷めた目で小3の息子に言われた。
俺・・・なんかもう・・・泣けてきた。
2千円のおもちゃじゃなくて、もっと奮発してやれば良かったよ。

561名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:43:36 ID:V+5MwA1e0
こういう記事を書いてウェブ上に載せるのは
夢も希望もロマンもないゲスな大人がやること
562名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:43:47 ID:RZRDjBx8O
プレゼントに手紙が添えてあったが、どう見ても親父の字だった時。

現実を知った小学2年生。
563名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:45:02 ID:4yyYpUrU0
そもそもサンタがいるだなんて思ったこともない
戸締まり厳重な深夜に不法侵入を働き
見も知らない子供にプレゼントをやるなんて
奇矯な人物の存在を信じるような
馬鹿な子供ではなかったので
564名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:45:09 ID:GXX+B8tM0
>>545
vipへおいでよ
565名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:46:19 ID:Xg4ZmNqGO
うちは仏教だから、サンタは来ないと言われた

ちなみに、こどもの日は子供が親に感謝する日だと言われ、働かされた
566名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:48:48 ID:2XP6AHJJ0
プレゼントにジャスコのシールが貼ってあったのを見たとき
いくらなんでもサンタがジャスコかよって
567名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:49:33 ID:kAxV6qE5O
今年はサンタ追跡スレはないのか(´・ω・`)
遊び心も持てないくらい、2ちゃんねるも殺伐としてるのか
568名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:50:27 ID:neyAfHMb0
サンタは冷戦時代にカムチャッカ沖で
ソ連機にトナカイごと撃墜された
569名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:50:29 ID:cKSzCQ/X0
そもそも、サンタがいると思ってなかった。
570名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:51:37 ID:uGEajnMkO
サンタはいないがピエロならいるよ
もうそこら中になw
571名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:51:58 ID:wk0EgEdW0
俺は感覚的に悟っていたけどな
ああ、サンタはいないんだなって
572名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:52:24 ID:8f3Vm5Xs0
うちは貧乏だから、枕元に靴下を置いていてもプレゼントが一度も入っていなかった。
573名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:55:14 ID:Yxwhezmo0
サンタさんを信じるかどうかは、親の愛情の深さに比例する。
574名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:56:34 ID:FRy26MiZP
靴下に入るような小物なんざいらねえ
575名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:56:33 ID:fo59+UIkO
うちは貧乏だからサンタは来ないの。と母親が言ってくれた時の顔を見てサンタは居ないと直感した
576名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:57:44 ID:yRoAjeVM0
え?サンタさんはいるよ?
577名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:58:27 ID:TugBlaWH0
え?なにこの産経記事。なんでいないことになってんの?
578名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:59:11 ID:r394/JzN0
サンタ さん、今 父島 で 1 万個くらい プレゼント 配ってた。
人口 2,000 人くらいなのに。 ( ´・ω・) 次は 硫黄島 だって。 …。
579名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:59:19 ID:zNs4nqen0
シュワー シュワーきませり♪

なんだろうシュワーって?
(´・ω・`)サンタジャナイノ?
580名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:59:43 ID:UohKRL2Z0
鍵のかかっている家の侵入方法が理解できなかったから
581名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:00:11 ID:2vX3QacIO
地元のデパートの包み紙を見ておかしいと気付いた。
なので、娘のプレゼントには包装紙をかけずに枕元に置くようにしています。

582名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:00:12 ID:nU/cJb2dO
子供のころ サンタクロースがライフル空気銃を枕元に置いていってくれたのを寝ぼけまなこでみた

まああとで親戚のお兄さんだったことに気づいたんだが 今思えば サンタクロースが子供にライフル銃をプレゼントって どうなんだろ
583名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:00:29 ID:un8VRvxYO
家には来るのはサンタじゃなくてモンタさんだとイタズラ親父にずっと言い聞かされてた俺(´・ω・`)
当時の友人達はうらやましがってたが、俺は毎年来るであろうモンタさんを想像して震えてた
584名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:01:05 ID:xYpMQdTIO
え、いまだにサンタなんていないって嘘信じてんの?
585名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:01:10 ID:khP5ZHN+0
まだちっちゃい時。
サンタさんに会いたくて寝た振りして来るのを待ってたのさ。
ワクワクしながら待ってたら(半分寝てたけど)
誰かが部屋に入って来てプレゼント置いてくじゃない。
その姿は明らかに親父。親父がサンタ?
次の日に親父に問い詰めたね「とうちゃんがサンタさんなの?」
親父は言った。「お前ももうそんな歳になったか」って。
「とうちゃんがサンタさんだったんだ」って。
自慢したね。友達中に。「スゲーだろ!オレのとうちゃんサンタなんだぜ!」って。
しかも「サンタさん毎年ありがとうございます」ってお礼言いに来た友達もいた。
あれほど親父が誇らしかったときはないね。
586名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:01:10 ID:MYwdMCm+0
サンタさんがクリスマスイブに母親とセックルしてるのを見てしまってから。
587名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:02:02 ID:Db/L6+GH0
ドラえもんで、のび太が両親にクリスマスプレゼントをねだってるのを読んだとき
588名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:02:24 ID:SAEWjjoqO
ドラえもんのエピソード

サンタクロースをしんじるのがいい子、みたいな話で
そういう風習があることと、サンタクロースが実はいないのを知った
589名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:02:46 ID:IoDHnIGT0
誕生日と近いので、クリスマスとお年玉と誕生日プレゼント全部まとめて
多めの現金(お小遣い)でくれるようになったとき。

ものぐさでドライかつシュールな親を持つとこうなる。
590名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:03:02 ID:S/gxnAts0
大人になってからわかりました
今夜が8時になれば背の高いサンタがうちへやってきます
591名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:03:08 ID:TugBlaWH0
>>585
ネタかもしれんがいい話ありがとう。
592名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:04:19 ID:M5Lj6f2dO
元々いなかった
居ると思ったことが無い

クリスマスはケーキを食べる日
593名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:04:25 ID:ww6oY5y/O
サンタがいないと分かった時か
大好きな女の子に振られた時かな
594名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:04:29 ID:wWwJMf2l0
子供の頃から、クリスマスには親がオモチャ屋に連れて行ってくれて
好きなオモチャを一つ買ってくれてた。
サンタがどーのなんて、一度も聞いたことないぞ。
595名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:04:35 ID:K4/aax0J0
四歳のとき
五歳上の姉が
「サンタじゃなくてお父さんがプレゼントくれるんだから、お父さんにありがとうって言うの!」
と、俺に説教と拳骨付で教えてくれた

「サンタはいるもん!サンタはいるもん!」
と、泣き叫ぶ俺をさらにパッカンパッカンぶん殴りやがった

ありがたくってしょうがないので、長じて後に親戚と姉の友人・彼氏に言いふらしている
全員ドン引きw
596名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:05:46 ID:TugBlaWH0
>>590
違うよ、それはユーミンだけのお話。
597名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:07:09 ID:Hmf/gyhp0
サンタはいるお
ただ、うちに来ないだお
598名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:09:32 ID:j2jZoLsp0
物心付いた時からサンタなど居ない事を知っていた。うちの親父がちゃんと教えてくれたからな。
「キリスト教徒でも無いのにクリスマスなんてふざけた事をやってるやつはキチガイだ」
「うちは浄土真宗だから当然クリスマスは無い」
「サンタも当然架空のものだ、あれはバカ親がやってんだよ」

非常に合理的というか、全部本当の事なので何も疑問は無く充分納得した。

もちろん俺は神も仏も信じてないので俺の代で浄土真宗もやめる。
599名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:10:21 ID:6+F86GzcO
甥っ子に
「サンタさんはいるけど、信じていない子にはプレゼントを渡せない、
だからサンタいないって言う子にはプレゼントが届かないから
その子のお母さんお父さんがサンタのフリをしてるんだよ。
信じていればサンタさんはプレゼントくれるよ」
と言い続けて早17年、未だに信じてるらしい。

600名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:11:26 ID:qBig+XulO
このスレで分かったのはサンタの格好で性夜を楽しむ父ちゃん母ちゃんがけっこういると言うことだな。
601名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:13:36 ID:0skyZ1Xp0
サンタクロースを信じていたというのが、どうゆう状況なのかが
全くわからん。
602かがみん:2009/12/24(木) 22:16:11 ID:JRkkiVciO
ミサから帰ってきたよ(^O^)
2ちゃんねるてクリスマスの話題て
ここだけだよね。
みんなキモオタやめないと
楽しく過ごせないよ。
あんたたちわハリセンボンみたいな子の
恋人サンタになってクリスマスお
楽しく過ごさないいけないんだよ。
603名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:16:44 ID:LhyxqR0R0
最初から
「世間ではクリスマスという商業イベントがあって
 その日はケーキを食べ、その後公共の施設等でまれに
 サンタの格好をした人がプレゼントを配ってくれる。
 うちでは親が配る。パーティに行けば友達と交換もできる。」
的な感じ
604名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:17:40 ID:MphTeI130
シングルベルのお祝いにショートケーキ2個と
自分へのプレゼントにカメラのレンズ買ってきたお。
605名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:18:38 ID:FT3bNHse0
ママがサンタのをしゃぶってた
606名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:18:52 ID:UOmEHYi10
俺んとこは、これで好きなの買えって
親から小遣いもらってたし
607k:2009/12/24(木) 22:19:08 ID:kvA00UuPO
子供の頃から、いろんな家で預けられて育った自分と弟
サンタなんか来た事もなかったし、プレゼントもらった記憶すらないはず
もしタイムマシンがあったら弟にお菓子を沢山置いてきたい
608名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:19:11 ID:CgAE+gcP0
サンタさんっていると思う = ウルトラマンっていると思う

だからサンタは居ないだろ。
幼稚園の頃からそう思ってたぞ。
609名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:20:08 ID:svx+3PCpO
>>599
良いこと聴いた
使わせて貰う
610名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:21:54 ID:/yGWETbd0
パパがサンタにキスをした
611名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:24:06 ID:97sakaHF0
そもそもサンタがプレゼントするなんて教育受けてないし
612名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:24:27 ID:wsuFy8OV0
生まれてから一度も親からクリスマスプレゼントをもらったことの無い俺様が通りますよ
さっきNORADのサンタ追跡見てたら、カーチャンが一言

「馬鹿じゃないの?」

(´;ω;`)
613名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:26:34 ID:R1Kz5KGr0
絶対部屋に入らないように忠告して、サバイバルのトラップを真似て
足元のワイヤーを引っ掛けると彫刻刀が飛んでくる仕掛けを作って寝てたら
親が引っかかったらしく怪我しなかったけど夜中メチャクチャ怒られた(´・ω・`)
614名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:28:03 ID:9RcTZuBa0
米軍NORADのサンタ追跡プロジェクトによると、
今宵サンタは北極を出発して北大西洋を廻ってから、
ロシアへ行き、日本本土には上陸せず、硫黄島をかすめて
オセアニアに向かったそうだ。

アメリカ、露骨やな…
615名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:29:25 ID:EelPFELF0
それよりもサタンがいると知ったきっかけは?
彼女とセックスしたときか?
616名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:35:37 ID:sxHazcoS0
今、息子の靴下にそっとオナホを入れた。
617名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:37:17 ID:zNs4nqen0
靴下にみかん。
618名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:37:57 ID:MphTeI130
二次元彼女とクリスマスパーティやるスレってどこの板にあるの?
619名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:39:18 ID:2idvFuJ2O
ママがサンタに〇〇をした。
620名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:43:52 ID:io5BwprrP
サンタはいるよ。いい子のところだけには現れる。
実際会ったおれが言うんだから間違いない。
621名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:47:26 ID:FRDBblo30
キャバクラに居るよ!
622名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:47:42 ID:qBig+XulO
>>473
そうかそうか
623名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:48:07 ID:KFtxQCOo0
最初から親がサンタがいるフリをまったくしなかった
624名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:48:44 ID:08pdOccn0
>>614
父島、硫黄島、ウルップ島……
なんだこの微妙な選択。
どうせなら、竹島、尖閣諸島って手もあったのに。
625名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:50:04 ID:uAmNeAenO
サンタが居ないとこれみよがしに騒いでいるのに
宗教にはまっている大人は何かのブラックジョークなのか?
626名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:50:51 ID:eVLFCp5l0
>>607,
その気持ちがサンタそのもの。
627名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:51:42 ID:QxD2vwEE0
サンタがいるなんて思ってなかったな
日本には不釣り合いだし
628名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:52:11 ID:wuILdJWjO
幼稚園のクリスマス会にやってきたサンタが明らかに園長先生だった。(幼稚園)

サンタからの手紙が明らかに母ちゃんの字だった。(小2)

リクエストしたプレゼントと貰えるプレゼントが毎年微妙に違った。
(中1→母ちゃんはいつも中途半端にしか人の話を聞かないことに気付いた)

25年後

子どもが生まれ、旦那がサンタのコスプレをしてプレゼントを渡すこと4年目

ついに我が子の口から
「…パパなんだろうか…?」
と独り言が漏れる。

なんとかごまかしたけど、来年からは夜中に枕元に置くことにした。
629名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:53:17 ID:UOqKVE3uO
どうでもいいが、今バスに乗ってきたチャイニーズが携帯で話しててうるせー
630名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:53:28 ID:PBQxlxZK0
信じていた記憶がないw
631名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:53:30 ID:OXyZLcNp0
>>610
(;´゚д゚`)<・・・・
632名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:54:19 ID:jUdL3Vrr0
俺は幼稚園の頃父親に「サンタさんているの?」って聞いたら
「あれは、おもちゃ屋さんが皆におもちゃをいっぱい買ってもらって
儲けたいっていう日でサンタさんは居ないよ」


ってマジ顔で言われたから。
633名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:54:25 ID:2idvFuJ2O
・ママがサンタにキスをした←お礼

・サンタがママにキスをした←セクハラの可能性
634名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:54:34 ID:mQpCJIAX0
A「ねえサンタさんて信じてる?」
B「信じてるよー!信じてないとプレゼントもらえなくなるんだよ」
A「だよね、だよねー!」

小学生の女の子を後ろから追い抜く時に、ちらっと聞こえて微笑ましかった。
うちはそうかそうかだったので、サンタが来た事は一度もなかったが。
635名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:56:34 ID:0skyZ1Xp0
>>632
そういうのが正しい教育だと思うよw
636名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:57:52 ID:zsDCQbIHO
少ない貴重な思い出なのに脇のとこ破かれてる時
637名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:59:01 ID:UT34P+ZAP
うむ。
638名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:00:40 ID:sMeDYYz60
でも北欧には、実際にサンタがいるんだろ?
サンタがいないと言うと嘘になっちゃうんだよな、厳密にいえば。
639名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:01:31 ID:cJjuWqJG0
親父がドラゴンナイトをそっと俺の枕元に置いたのに気づいた時
640名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:03:09 ID:SG9/hzGi0
俺んちにはサンタは一度も来なかった、、、

けど、他の家に周るのが忙しかったのだろう
641名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:03:21 ID:MphTeI130
>>639
エロゲ?
642名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:03:27 ID:0pBqR9MoO
キャバクラに、かわいいギャルサンタちゃんがいっぱいいたぞ
643名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:03:49 ID:f3ATN8KO0
俺の枕元はいつもスーパーとかで売ってる
サンタの靴に入ってる菓子とかだったぜ
サンタなわけねえだろってすぐわかったね
644名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:05:20 ID:H1aJQdyI0
サンタにスーファミ頼んだら「キミにはまだ早いよ」みたいな手紙が置いてあった。
645名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:06:23 ID:Akix/Ytu0
オーストラリアの英語教師が
小学生にもなってサンタ信じてる日本の子どもにびっくりしてたよw

うちはまだ低学年だけど、去年くらいから小芝居してる
お互いわかってるけど空気読む感じ

646名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:06:43 ID:DnkQTDBmO
サーンータ!!サーンータ!!
647名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:11:24 ID:Vj7WNr/+O
物音で目が覚めたらプレゼントを持ったカーチャンと目が合った。
カーチャンはヤベェwみたいな顔をしてたけど、
当時の俺はカーチャンがそんなにサンタさんのプレゼントが気になるのかと思い込んだ。
けど1年後には自然とかカーチャンがサンタだと気付いたわ。
648名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:11:50 ID:4eH/maYB0
今現在いるなんて思ったことは一度もない。ただ子供の頃は昔、子供にプレゼントをくれる
サンタ・クロースさんというひとがいたのでそれはいいことだとその風習が現代に伝えられて
いるのだろうと思っていた。
649名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:13:54 ID:tX12Iem9O
サンタクロースに、ガンプラを頼んだのに、朝起きると枕元に、近所の書店の紙袋に入った、ジャポニカ学習帳が置いてあった時だな。
650名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:14:40 ID:ozpFYETV0
ああ、サタンが来るんだろ
651名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:14:41 ID:1yvj0og20
サンタという嘘があることを最初に知ったけど何か?
652名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:15:19 ID:HHE3KeUrO
母親が、サンタに手紙が届くだとか、
北欧に本物が居るだとか、
聞いてもいないのにサンタが存在する証拠を必要以上に見せつけてきて、
うさんくさく感じたから
653名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:17:58 ID:g+uGY80V0
別室でトナカイがサンタを襲ってた時に気付いた
654名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:19:57 ID:nHYsyobP0
小一ぐらいに家の前にサンタが来た。
おもちゃの○○って書いた車で…。
655名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:21:12 ID:WJQpm4xq0
>>48
それってマライア?
All I want for Christmas is you だと思ってた・・・
656名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:21:59 ID:Zkoci6DCO
家にサンタが来た
それは…ヒゲにセロハンテープを貼っていたので
657名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:23:06 ID:+MSqVn3H0
僕が独自に入手したソースによるとサンタは居るよ
658名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:23:11 ID:9jKiIvgA0
変人がサンタクロース
659名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:23:53 ID:V9MaUxy80
サンタさん、今富士山の近くだぞ
660名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:24:12 ID:kw5/1q6D0
幼稚園のイベントで園長先生がサンタだった
おもろかった
661名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:25:35 ID:/KZBsjcdO

すまん 誰かあのクリスマスのコピペないか?


12月24は世界で一番セックス云々〜
隣のあのこも今頃彼氏の云々〜



ってやつ

662名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:25:39 ID:CTEnIQb2O
サンタクロースなら昨日タクシー運転してたよ
663名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:25:57 ID:tRUsdta1O
サンタさんサンタさん
もし本当にいるならば
かぁちゃんの心とばぁちゃんの命を返してください
これ以上大切なものを奪わないでください
664名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:26:08 ID:E/li7FSd0
サンタが東京にきたぞ
665名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:26:44 ID:qawZKwNk0
編集者さま: 私は8歳です。
私の何人かの友だちはサンタクロースはいないと言います。
パパは「サンが言うことならそのとおりだ」と言います。
どうか私に本当のことを教えてください; サンタクロースはいるのでしょうか?

             ヴァージニア・オハンロン
 115 西95番街
666名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:26:55 ID:9dKGfcKTO
.  / / /// ./ /  /j  / // 〃!|| | ||ll| | | ヽヽ ヽ   |     |       |,  -──- 、    /
  i  l l l l ll  l /!.| ,! / | /゙!゙"゙"゙"゙ll| | |  !_ヾ゙r、,__.l  ,. -‐''´ ̄`ーァ'"´        ヽ、/
  l  !. | | | |l  | || li |/| l| ! |     l! ! | |  |ミミヾ,| .l7lー‐- 、                __/
    | | | | |l  l. _lki'l |! l! l+-l、_  ,j l/,!.l  |三ニ、jイ l l三ヽ |             r'´        _
    l i l l lヽ, i´ !_i!ヽl l l!   __ `メノl !l !  |=、ニ/ ! l/ヽ== 、-‐'"´ ̄ ̄`ヽ、   /        /
       ヽヽ ヽ ヽ,r=ミ !    ,. ==ミ、 /// j l、 }彡r'、\ \ l_、 ̄`丶、    \ /         |
  ,. -─-、ヽヽヽヽ!::::::::: , /    ::::::::::: `/// //'∠ !_{,l、 \ヽヽ, |  !l ̄`ー-、`ヽ 、 /  __         l、
/,r‐,=≧--‐'´__.',     ___      /ノ/ //´ヽj \ ̄ ̄二>‐、-!!,_   \ r'´ /ヽ l        | l
/rチ'"´ _,ィャヶ'´rt‐\.  l'´ !    ///./  /   lヽ/'´ ̄  | ヽ,  `ヽ、 \‐'   } |   r !  lノ l
/_,.ィ=彡/   l !   \ ー'       /  /  /  //      l、 ヽ,    \ ヽヽ  lノ   / 」/  ヽ
12月24日の午後9時から翌25日の午前3時までの6時間は
1年間で最もセックスをする人の多い「性の6時間」です。

貴方の知り合いや友人ももれなくセックスをしています。
普段はあどけない顔して世間話してるあの娘もセックスをしています。
貴方が片想いしているあの綺麗な女性もセックスをしています。
貴方にもし年頃の娘さんや姉・妹がいて、いま家にいないのでしたら間違いなくセックスしてます。
貴方と別れたあの娘も貴方がその娘にやってきたことを別の男にやられています。
貴方の将来の恋人や結婚する相手は、いま違う男のいちもつでヒィヒィ言っています。
全てを諦めましょう、そして共に戦いましょう
667名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:28:22 ID:IWjXVW/9O
民家にクリスマスのイルミネーションなんかがあると窓ガラスに石ぶつけたくなる
過去一度もプレゼントをくれなかったサンタが憎い
668名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:30:07 ID:V9MaUxy80
>>667
子どもができたら、その子のサンタにおまえがなってあげればいいじゃないか
オレは遠距離恋愛中だ
今夜一緒に過ごせる恋人達は幸せだなぁ・・・
669名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:30:26 ID:9jKiIvgA0
明石やサンタ、何時から?
670名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:31:54 ID:g+uGY80V0
子供「サンタなんかいなかったんだ・・・」
父「いるさ」
子供「だってパパがサンタだったじゃないか」
父「パパはサンタなんだよ」
子供「嘘だ」
父「嘘じゃないよ、表の表札を見てごらん」

                    
           【山田】
671名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:32:05 ID:bQLR0z/80
>>1スレタイ
>サンタがいないと知ったきっかけは?

なにこのタイトルふざけてるの?
サンタさっき見たし
672名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:33:28 ID:iR88QJ2W0
田舎で家の敷地で住める家が母屋1棟しかなかった。小さい頃は家族みんなそこで暮らしてた。
しかもその母屋は何とどういうわけか内側からしか戸締り出来ない作りになってる。(昭和42年建築)
外側から鍵が掛けられる箇所は皆無。煙突もないしコンクリートの基礎なので床下からの侵入も不可能。

自然と犯行は内部の者に限られる。
673名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:34:48 ID:sn/WjhjPO
一週間前に「メガトロンが欲しい」と言い、三日前に「やっぱりコンボイが欲しい」と言ったら
枕の隣にあったものがメガトロンだったとき
674名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:35:19 ID:5nZFKAnEO
なんとなく物理的に、現実的にあり得ないと子供心に分かっていたけれど、
兄貴から、「いる分けないじゃん、親だよ、寝たふりして目を開けて見てればいいじゃん」
と言われ、騙される振りを続けるのを諦めた
675名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:35:30 ID:8RCv6AafO
>>665
いるさ!ここに一人!
676名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:36:43 ID:yp2cwQfd0
このスレを読んだときかな
677名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:36:48 ID:wj5N0nl0O
サンタいるよ!だってわたし大人だけど去年は別荘とクルーザーの登記簿もらったもん

678名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:37:03 ID:aLqFGSa7O
今頃向こう三軒両隣ではセクロスが催されているのに、お前らと来たら
サンタだのサンタじゃないだの
679名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:37:16 ID:JG/35ZBn0
サンタクロース伝説を知る前に実体を知ったから、
いないのを知ったも何もないのだが・・・・・・。
680名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:37:41 ID:Bc9zsiW9O
とりあえず34丁目の奇跡を観るべき
681名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:38:30 ID:qX54WcFc0
両親が事故で死んだとき
682名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:38:53 ID:QGqg17ZeO
サンタとか都市伝説だろw
683名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:39:28 ID:5nZFKAnEO
因みに着ぐるみ系の巨大ネズミとかリスとか、ガチャピソとかも、人が入って動いてるってなんでか分かってた。
684名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:39:40 ID:7/8Eoosl0
実在すると思った事が無い。

無いだろ普通
実在すると思った奴っているのか?
685名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:41:59 ID:CRcFB7HP0
10歳くらいまで信じてる子もいるよね
686名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:42:10 ID:JG/35ZBn0
>>683
あんまり関係ないけど、ガチャピンのブログは
ガチャピン本人があの手でキーボードを打ってるらしい。
687名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:43:05 ID:hrftgj8t0
ついさっき仕事終わってかえってきたんだけど
今年はおそくなっちゃったからもうサンタさんこないかとおもって(´・ω・`)してたら
家入った瞬間サンタさんに出くわしてびっくりした

どうも俺がいなかったからかえるとこだったらしい
寝てないとだめらしくて何ももらえなかった・・・

おまけに留守にしてた間に空き巣にはいられたらしく色々ものなくなってたお・・・(´;ω;`)ブワッ
688名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:43:32 ID:gcF/EC0FO
うちは年末親が仕事が忙しくて
クリスマス=ホカ弁の日、だと思ってたんだぞ
噂に聞いて一回靴下を吊して寝たけど、
朝空っぽですごくむなしかった
689名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:43:36 ID:YDxlYOTPO
サンタクロースは誰かにプレゼントをして喜んでほしいと思う人のこと
だからサンタクロースはいる
おまいらも誰かのサンタクロースになってるんだろ
690名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:43:41 ID:hEAt4/ShO
俺本当はサンタなんだよね。今年は有休使って休んでるけど本当だよ。
691名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:44:53 ID:iN8JcBP40
>>684
みんなサンタの実在を信じていたってのが>>1の内容だろ
俺も小学校5-6年くらいまで信じてた、疑いはしてたけど
692名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:44:59 ID:MWT5XyL/0
大人になればわかる そのうちに
693名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:45:43 ID:gpMkoGiV0
サンタクロースは昔の人だろ
とっくに死んでるよ
694名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:45:51 ID:sYAA4ohm0
煙突もなく、カギがきっちり掛かっている家の中のベッドの足元に
置かれるというのの、理屈が通る説明がどうもうまく出来ない。

すんごい速さで飛んでいるから、見えないらしいよ、とは言ってある。
http://www.noradsanta.org/jp/index.html
NORAD Tracks Santa を3年ぐらい前から見ていて、
完璧に信じているんだけど、寝ているときに室内に入ってきたら泥棒だよねぇ。普通。

今小学校3年。母親の私が4年のときにわかってしまったから、
5年生まではあやしいなぁと思いつつ、実在すると思わせたら勝ち(?)だ!!
さて、プレゼント置いてくる。窓に外に向けて紙に書いて貼ってあるのと同じのを。
695名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:46:06 ID:DYWwOqSFO
今ここで知った!
696名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:46:42 ID:UzeV0RocO
10歳まで信じてた。
あの朝、母親が部屋にプレゼント持って入ってきたのにはビックリした。
目が合った瞬間は今でも覚えてる
697名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:47:38 ID:Qn6kTWol0
ずっと信じてたなあ、俺。
誕生日より、格段に豪華なものくれるからなあ。
ケチな親がこんなもんくれる訳ないと思ってた。
698名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:47:48 ID:wB5SajX00
今娘達の枕元にプレゼントを置いてきた。4歳と2歳。
明日の朝の娘達の笑顔を見るのが待ち遠しい。ずっと続けたいものです。
699名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:47:58 ID:/os39ruk0
サンタのかわりにサタンがやってくるのさ
700名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:47:59 ID:dE8YufwS0
サンタはいないけど、サタンはいる。
701名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:48:18 ID:bqkZBqaKO
今日駅から帰ってたらサンタが歩いてたから居るんだろ。徒歩配達乙っす
702名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:48:57 ID:CjhKT+r40
ない 父親がお菓子の入った長靴をくれただけ
正真正銘のファーザークリスマス
703名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:49:14 ID:iSpHrBcVO
サンタはこのシーズンだけ派遣頼んでたけど、この不況で派遣切り、サンタはリストラされたって。
704名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:49:20 ID:qeC04iasO
普通に子供の頃から信じてないんだけど…。
705名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:49:25 ID:oV+6/gUDO
サンタに電話したら女が出たから、いないと知った。
706名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:50:31 ID:EXRdEnJa0
物心ついた頃には
サンタ=親
ってみんなわかってただろ・・・
707名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:52:31 ID:CjhKT+r40
キリストの降誕祭が(親にとっては)受難の日になっている日本 皮肉のつもりか
708名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:52:32 ID:hMRLFBorO
12月21日が誕生日だから、
クリスマスプレゼントと一緒だからなと、誕生日にプレゼントを渡された。
両親は最初からサンタの存在を信じさせる気はなかったらしい(ノД`)
709名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:53:19 ID:hNb5cfyq0
サンタはいるんだよヴァージニア
710名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:54:01 ID:L4PwmqRlO
これからも、居ることを信じて生きていきます。
711名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:55:39 ID:dokO+zhgO
プレゼントを貰わなかったら、信じるわきゃねーえだろ!
712名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:56:12 ID:wsuFy8OV0
>>614
アメリカはともかく、サンタさんがそんなに狭量なわけが無い
東京にもちゃんと来てくれたし、北朝鮮にだって行ったんだぞ
おまいはサンタさんに謝れ
713名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:57:05 ID:wnRTVfox0
以前から疑っていたが、雑誌『小学二年生』の漫画にあったネタバレで確信した
あの漫画の作者は空気を読んで欲しかった
714名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:57:06 ID:uHV3irJN0
信じるも何もウチは普通に手渡し
715名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:57:35 ID:XepTDbz50
TV
716名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:58:01 ID:0tFlCG0DO
クリスマスの三日前に友達からいないと言われ
二日前に親からサンタだと言われ
前日に兄弟からサンタなんていないんだと言われ
当日につじつまが合わないことに気が付いた俺は
翌日自殺しようかと思ったがプレゼント見て思い留まった。
717名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:59:08 ID:io5BwprrP
>>711
是非お子さんには夢を与えてあげてください。
718名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:00:28 ID:kO8WOWks0
サンタはいるよ
クリスマスになったら街に立ってるし
719名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:01:45 ID:5TmvmZE20
小さいときから、サンタなんかいないと知ってるのが普通だと思ってた。
教わらなくたってわかる。
720名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:04:00 ID:+ZolqFZM0
滝川クリトリスと今この瞬間対面座位をしながら記念カキコ。

   メリークリトリス。ザーメン。
721名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:05:18 ID:LyiwXrEJ0
クリスマスやサンタなんてものをよく知らないうちから
親が枕元にプレゼント置くの知ってたからなぁ…
722名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:05:38 ID:BL/loV2SO
ペプシNEXのCMで松山ケンイチの発言がサザエさんのマスオ事件並みに危険な件
723名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:05:48 ID:HJfM13aP0
>つじつまが合わない
ワろたwww

サンタさんのプレゼントは、絶対にガンダムのはずだった
朝 目が覚めたら 枕元に 地球儀・・・

by 石野卓球
724名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:07:13 ID:eZudVWEa0
ばあちゃんサンタがきたよ。
朝起きたら、柿の木にスーパーのビニル袋で菓子パンがぶら下がってた。
ばあちゃんときたら・・・w
いい思い出
昭和55年の出来事
725名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:07:35 ID:Lbw8A9OI0
俺も>>697と一緒でクリスマスだけは本当にほしいものがもらえたから
11歳まで本気で信じてた
誕生日にもロクなもんくれない親がそんないいものくれるわけないと思ってた

6年生の時にさすがになんとなく悟ったんだよな・・
でもとーちゃんかーちゃんありがとう
これからも働かないけどよろしく
726名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:08:07 ID:PGs43/3a0
おとうさんが死んじゃったら、もうサンタさん来なくなった(;_;)
727名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:08:28 ID:1yduJueUO
確か小学1、2年の時、親が枕元にプレゼント置くのを見てしまった。
しかも欲しかったものと違った。
728名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:08:37 ID:dIFTrEj00
一晩中寝たフリして待っていたが結局親父しか来なかったから
729名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:09:22 ID:oT3HNZ1HO
きっかけ
家計簿に俺がもらった品物の名前があるのを見てしまった
730名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:10:04 ID:4HdHuiWf0
自分は、10歳のときに、夜中に部屋に来た母親に気づいて、やっぱり親だったのかと悟った。

9歳と5歳の息子たちは、何の疑いも無く信じている。
うちに遊びに来る子供たちは、微塵も疑っていない様子で、サンタに関する会話を聞いていると
ものすごく幸せな気分になるよ。親としては、まだ続けたいな。
731名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:11:12 ID:n8r2kFy4O
おまいら早く寝ないとサンタさんが来ませんよ
732名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:12:20 ID:V8veIUaR0
>>714
何というオレw
サンタさんがなんちゃら〜っていう知識以前に、普通に何か買ってもらう日だった。最初から。
733名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:14:41 ID:6nWsTAUz0
プレゼントやろうか?
734名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:15:27 ID:WcE144EPO
そういえば去年、サンタが近くの大型店で買ってるみたいだ!と驚いて朝っぱらから必死に訴えた子供に、
そんなわけあるかと言ったら、だって!と見せてくれた店の印鑑入りの保証書。あれだけいりませんって言ったのに。
子供の夢を壊してくれてありがとう。もう二度と買わないよ。
735名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:16:01 ID:HJfM13aP0
トム・ハンクスの映画でクリスマス物があったな
「信じなさい」がキーワードだったな
736名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:16:44 ID:H1BSXsA80
プレゼントが一度も枕元に置いてあったためしがないのに
どうやってサンタを信じられたというんだ・・
737名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:17:09 ID:tTv/abY40
サンタって何?おいしーの?
738名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:18:02 ID:YdzEbm+wO
プレゼントについていたサンタからのクリスマスカード、
文面は英語で書かれていて、本当にサンタがくれた物だと思っていた。
しかし宛て先表記が日本語、しかも明らかに見たことのある母親の字。
テンションだだ下がり
739名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:18:54 ID:hwO0GOa40
娘小6、まだ信じているようだ。
なのでばれないように半年前からラッピングなどをこっそり用意している。
うちは11月中にサンタに欲しいプレゼントを手紙に書いて、ベランダに投函。
今年はサンタへのねぎらいの言葉が書いてあった。
これはサンタへと見せかけて、自分宛てなのだろうか?
でっかい靴下を下げて寝たけど、
ここにプレゼントを入れるべきか、毎年のようにベランダに置くか迷っている。
740名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:21:22 ID:XTlbxa2S0
サンタがパパにキスをしたとき。
741名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:22:02 ID:R3VBCnMsO
貧乏だから…。
742名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:22:47 ID:HJfM13aP0
>>739
親と子の絆ってやつだよ 幸せな奴めw
743名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:25:26 ID:8gERb2tpO
サンタが居ないだって?
まさかオモチャやゲームをプレゼントしてたのが
親だったから居ないなんて浅はかに判断しちゃダメだよ!
サンタの能力で親の心を動かしてプレゼントさせてたの
かもしれないし、目に見える物だけがプレゼントとは限らないんだよ♪
744名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:27:40 ID:IQR1AE5+P
>>739
もしかしてパパが気をつかわれてる?
来年から中学生なら正体がわかる工作してみたらどうだろう
745名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:30:51 ID:7XUNCfpOO
小6時に海外でしか売ってないレゴが置いてあったから
余計に信じた
746名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:37:12 ID:+3mK7MX6O
小2のクリスマス前に親父がクリスマスプレゼントをなぜか手渡しでくれた時。2日後のクリスマスに親父は亡くなった。
747名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:37:25 ID:Rcvt8SCB0
今年のサンタさんはスキーをしてたよ(ニュース)
うーうーサンタはいるの〜 うー
748名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:38:22 ID:DTP1fHO20
サンタ?おれの隣で寝てるよ
749名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:41:22 ID:Rcvt8SCB0
サタンかな?違う?
750名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:44:50 ID:WTQrSHtR0
今、子供達の枕元にプレゼントを置いてキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!

起きたらどうしようと冷や冷やシタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
751名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:47:28 ID:ZLExnyhoO
サンタなら今オーストラリアにいるよ
752名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:48:34 ID:nLxSkI1kO
俺はサンタの存在を中三まで信じてた。
毎年12月1日に俺は母ちゃんに促されサンタへ手紙を書いた。
母ちゃんは「フィンランドへ送るから大人が送らなきゃね」と俺の代わりに手紙を送ってくれていた。
また「目印を飾らないとな」と親父が言うので、本物のモミの木を玄関先に飾って置いた。
毎年必ず25日の朝には英語で書かれたメッセージカードと共に、欲しかったプレゼントが庭先に置かれていた。
しかし中三のクリスマスイブの朝、親父が脳出血で倒れ、急死した。
それ以来、俺のところへサンタはやって来ていない。
753名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:48:46 ID:iUrENqL+O
>>746
親父さんは本物のサンタさんになったんだよ
754名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:50:52 ID:LyiwXrEJ0
知り合いの話なんだけど、
子供が希望のプレゼントをもらって喜んだあと、
「ん?何だコレ?」って言うから見てみたら、
もうひとつ違うオモチャがそこにあったそう。

家族以外部屋に入れないし、親は買った覚えもないし、
心当たりの全員に聞いても知らないって言うし、
子供はこんなキャラ嫌いだって言うしw
いったい誰が置いたんだろうって、今でも謎な話…
755名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:51:32 ID:D4uMqUiu0
え? サンタさん実際に存在するじゃん。
グリーンランドかどっかに。
756名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:51:43 ID:e52VNI/m0
親父がアボーンしたら来なくなったって人が多いけど
うちはボッシー(≠生保)だったけど、毎年ちゃんと来てたお。
757名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:52:16 ID:tVFE5jjq0
>>1
       _l      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      \   / /" `ヽ ヽ  \    ・
      <  //, '/     ヽハ  、 ヽ  ・
      / 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|  ・
         レ!小l●    ● 从 |、i|  え
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│   っ
          |ヘ   ゝ._)   j.  | , |
          | /⌒l,、 __, .イァト|/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |
758名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:52:58 ID:Rcvt8SCB0
おお怖!
759名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:53:10 ID:/jFPAH500
戦争屋が戦争情報の押し売りをし、
それがキリスト教国の関係者によるものだ、と知ってから。

彼らは文字による「『グロ画像の散布】と同義の行動」をしている事を、
理解してかせずか、やっている。

祝い事の気分を、戦争の情報でぶち壊すのがキリスト教国のやる「正義」だそうだ。
「クズ宗教」と罵りたくなる。
760名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:53:44 ID:Ju4UJeAN0
>>755
熊本県荒尾市にいたとはね
761名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:53:47 ID:vSaOTse1O
>>724
ワロタw
762名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:54:53 ID:FurxcE/q0
サンタの赤い服がコカコーラの宣伝用と知った時
763名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:54:58 ID:LyiwXrEJ0
高校時代、英語の先生に言われてサンタに手紙出したら返事が来たなぁ。
数ヶ国語で印刷されたヤツだけどwイラストがかわいいから今でも保管してある。
764名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:55:26 ID:w38akhuAO
サンタはいないというのは悪魔の証明
765名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:55:57 ID:KhTt07CrO
クリスマスは子供が親にプレゼントをする日じゃないって知ったのは中学入ってからだったな(´・ω・`)
766名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:55:59 ID:/jFPAH500
テレビを見ると、戦争や戦闘や武器弾薬の宣伝をしていないか?

キリスト教徒がそういう事をやっていると、思う。
平気でやっていないか?と、思う。
なぜそんな事をしたがるのか?、と思う。
祈れば誤魔化せるのか?と思う。
批判するだけで良いのか?と思う。
批判しても、止めないだろ?
しつこく繰り返すだろ?
なぜだ?
767名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:57:19 ID:XJOj5Uml0
768名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:58:29 ID:H1PSQuGz0
さて、娘たちにプレゼントを枕元に置いておくか。
いつまでこんなことせにゃならんのか。
769名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:58:49 ID:4KzSDUjN0
サンタの正体が親だと知ったときに感動した覚えがある。
人は誰でも大人になったらサンタになれるんだ!
と思った。
770名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:59:42 ID:FurxcE/q0
サンタが居ないのならおまいがサンタになればいいじゃない
771名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:01:36 ID:XJBhsRw4O
ナイトメアービフォアクリスマスを5才の息子にみせたら 終始眉間にシワを寄せてみていた

やつなりに思うところがあったんだろうが ビデオが終わっても終始無言
もう少し大きくなってから再び感想をきいてみたいと思う
772名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:02:54 ID:/jFPAH500
サンタは北欧の民間の童話であり、キリスト教ではない。
戦争屋であるキリスト教が介入しただけだ。

しかし、北欧は、自然保護で産業促進に脅しをかける傾向があり、無理に擁護しにくい。
本当の自然保護は、生活環境での便利さと安心と、観光拠点の観光資源維持だ。

神奈川や長崎、場合によっては兵庫・神戸でさえ戦争屋雰囲気を醸し出す時があるのは、
すべて戦争屋に成り下がったキリスト教徒によるものだ。

童話は童話であり、子供擁護でしかない。
しかも、それは親によるものだ。

おかしな宗教など、何の罪も無い人々を苦しめてきただけではないのだろうか?
死者依存で、「死」のイメージを醸し出す為に。
773名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:04:30 ID:KwRSn/cw0
わるいごはいねがー わるいごはいねがー
774名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:05:08 ID:repbXFaeO
やっとプレゼント置いて行きやがった。
寝た降りも楽じゃないぜ。
775名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:06:56 ID:rjfMjCu20
>>772
ん?  サンタクロースのモデルとなった聖ニコラウスはキリスト司教のはずだが
776名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:07:24 ID:ie/PQa07O
小3のころだったか、「サンタさんから○○が貰えたらいいな〜」と母親に無邪気に話したら、
「いるわけないでしょ、馬鹿?」
と言われた。
以来サンタさんからも親からもクリスマスプレゼントが貰えたことはなかった。
777名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:08:28 ID:42m0utKQ0
「今思うと、サンタは居たような気がする。。。」
って、大人になってから思えるといいね!

Merry Christmas!
778名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:09:21 ID:ffE5UG/NO
マジかよ・・・サンタいないのかよ・・・

プロレスが八百長だと知った以来のショックだ・・・
2chなんか見るんじゃなかったorz
779名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:09:32 ID:6TqvbPuV0
一緒の塾の後輩にサンタは親父だよと言ったのは良い思い出

目を丸くして驚いてたな
780名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:12:02 ID:EeGziDUJ0
いるし!!
781名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:14:12 ID:zyCiwel0O
サンタからプレゼント貰った事ないし
782名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:15:48 ID:pibt4y+50
サンタの格好をしたひったくりにあった
きっとあのかばんの中の金で
子供たちにプレゼントを買ったに違いない
783名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:16:22 ID:tzAsSXF20
サンタがいないと知ったきっかけは、サザエさんだったなあ・・・
マスオさんがサンタやってるのみて悟った記憶がある。
784名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:17:12 ID:7Dr6oNKi0
÷「何を、馬鹿な事を言っているの? 意味が、分からない。サンタさんは、いるに決まってるじゃないの。」
785名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:17:14 ID:wkNvBrC10
オレに女をくれなかっらからサンタはいないと分った。
786名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:17:36 ID:8WbG95BBO
すべては、企業の思惑。
787名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:19:37 ID:sjYip+1iO
>>783
俺もなんかのテレビ番組で親がサンタの格好してこっそりプレゼントしてるの見てだな
ネタバレすんなよな
788名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:21:08 ID:D1VAJhYGO
サンタクリーム
789名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:22:11 ID:n1aogTESO
担任していた1年生に
「みんなは、お父さんお母さんにどんなプレゼントをお願いしたのかな?」
と聞いてしまいました
ごめんなさい
790名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:22:13 ID:6TqvbPuV0
窓の鍵全部閉めたり、2000円欲しいって書いたり

兄貴と親父が怪しいって話になって徹夜で寝た振りをしたのは良い思い出
791名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:22:50 ID:P7irao5oO
サンタさんの手紙の文字が母の字だった
792名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:23:36 ID:NE/3hfj/O
俺の甥っこ、今年で二年生なんだけど、サンタがいるって信じてるんだけど、実は居ない事は気付いてるよな?
いくら小学校のクラスが少なくても友達でいないって言う子とかもいるだろうし…
793名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:24:13 ID:dXfGzVzr0
今、子供たちの、枕元にプレゼント置いてきたよ。上の子は、居ないこと知ってるみたいだけどけど、下の子は信じてるみたい。ずっと信じていて欲しけど…
まぁ無理かw
親は、何時までもサンタでいたいねw
794名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:24:24 ID:M2PoxOUt0
クリスマスを横目で見ながらジャスコとかニチイで正月用の服を買ってもらってたな。
795名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:25:31 ID:tzAsSXF20
>>793

来年は枕元に置いた瞬間に、『よぉ、オヤジご苦労さん』って言われるよ
796名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:25:51 ID:38rwjuGk0
>>789
ひでえええええええええええええええええ
797名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:26:34 ID:3bjQ9g90O
姉が頼んだおもちゃを母の知り合いの電気屋のオヤジが空気読めない感じで配達しにきた。
「メリークリスマスだよお」とか言ってプレゼント置いて去っていった。
母は無言でプレゼントをしまった。姉も無言だった。
798名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:27:13 ID:5t6ekWUkO
中2の娘がまだ信じてて困ってる。
799名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:27:43 ID:qWuNh1NS0
 ∩ .∩
 .い_cノ  / ̄>O
.c/・ ・っ (ニニニ)△△
.("●" ) .(・ω・`)[‖]  ここも悪い子ばかりだな
O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄]      ルドルフ!次行こう!
◎┻し◎ ◎――◎=3
/ラジャー\
800名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:27:49 ID:TQr3Uy780
「ウチはキリスト教じゃないから、サンタは来ないぞ」
とオヤジがいったとき。
801名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:28:42 ID:xGz7KVgnO
なまはげとサンタはどう違うの?
802名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:28:57 ID:CZeDqmvVi
>>797
えー、結構さめてるんだな。俺はそういうのでも騒ぐぞw
803名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:29:38 ID:jwuEBXEuO
キャバクラ行けば明日ぐらいまでいるぞ
もう大人だからサンタさんにプレゼントしなきゃだけどな
804名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:30:11 ID:aLZdkO9QO
元から信じてなかったな
不法侵入は犯罪だからサンタとかあり得ないと思ってた
805名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:30:30 ID:repbXFaeO
>>789
人でなし!!
今日の日本のような腐った社会を生んだのはあなたのような教師が原因だ!!
806名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:32:19 ID:ZIOMgUqqO
>>792
小一で親から知らされた人は
「学校や弟の前では
知らない振りをするのよ。」
と言われたそうだ。

ワシなんかサンタを信じとった記憶がない。
807名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:33:09 ID:jwuEBXEuO
それでも自民の利権誘導型政治よりマシ
808名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:33:34 ID:QuyFg5BcO
サンタ来たよ
さっき帰った
不況だからプレゼントも1000円位のオモチャだった
809名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:33:36 ID:A5f4Yc0B0
今どき、サンタがいないなんて信じている人がいるんだな。ワロタ
810名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:34:15 ID:MjxYrIrb0
>>800
あ、オレがいるw
オレの場合は母親だったが…
811名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:35:11 ID:3R1ft0DC0
812名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:35:46 ID:90s+gvXr0
通天閣打法の人だろ?
813名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:37:04 ID:LcN6kbtp0
大体、サンタは煙突から入ってくるって言われてるのに、
日本に煙突のある家なんて殆どないからな。
信じようがないだろ。
814名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:37:11 ID:iNfb9/g8O
母親にお使いに行かされたとき財布の中に俺が書いた欲しい物リストの紙が入ってた時に気が付いた
815名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:38:05 ID:LTp+hkD4O
プレゼント用のおもちゃのカタログのおもちゃの下にそれぞれ値段が書いてあり、幼心に高いのは選んではいけない気がした時。
816名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:38:11 ID:gUe6W8pAO
>>1
なにそれ?
サンタがいないってソースは?
817名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:38:42 ID:7Dr6oNKi0
818名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:40:49 ID:VwGrQf0K0
コンビニの前でサンタのカッコしたバイトの男女がイチャついてるのを見たとき
819名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:41:47 ID:mmqXg9loO
プレゼントが現金になった時
かな?
820名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:42:15 ID:1g9sdYkQ0
小学生の高学年のとき担任が「サンタをいくつまで信じてたか」挙手させた。
その時みんなにはサンタがいたんだと知ったな。
821名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:44:41 ID:hu5uAJLG0
親って詰めが甘いとこあるよな。レシートとか包装紙とか。
うちは包装紙とリボンは別で買って包み直し、英文のクリスマスカードをつけてる。
子どもは読めないが、サンタさんは外人だからしゃーないと言って訳してやってる。
822名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:44:54 ID:NjLcDvkuO
今日サンタの格好して消費税撤廃を訴えてるやつがいたな…
823名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:45:08 ID:sJay1vFz0
わたしの弟から聞いた本当の話です。
弟の友達のA君の実体験だそうです。

A君が、子供の頃A君のお兄さんとお母さんの田舎へ遊びに行きました。
外は、雪が降っていて田んぼがすすき色に枯れ果てている頃でした。
せっかくの雪なのに、なぜか2人は外で遊ぶ気がしなくて、家の中で遊んでいました。
ふと、お兄さんが立ち上がり窓のところへ行きました。
A君も続いて、窓へ進みました。

お兄さんの視線の方向を追いかけてみると、サンタが見えました。
真っ赤な服を着たサンタ、(男なのか女なのか、その窓からの距離ではよく分からなかったそうです)が1人立っています。
(あんな所で何をしているのかな)と思い、続けて見るとその赤い服のサンタは、ジングルベルと動き始めました。
(踊りかな?)そう思ったのもつかの間、その赤い人は不自然に大きいヒゲを付けているのです。
とても、人間とは思えないヒゲを付けているそうです。
きよしこの夜と。

A君は、うれしくなり、お兄さんに話しかけました。
「ねえ。あれ、サンタだろ?お兄ちゃん、見える?」
すると、お兄さんも「分からない。」と答えたそうです。
ですが、答えた直後、お兄さんはあの赤い人が何なのか、分かったようです。
「お兄ちゃん、分かったの?教えて?」とA君が、聞いたのですが、
お兄さんは「分かった。でも、分からない方がいい。」と、答えてくれませんでした。

あれは、一体サンタだったのでしょうか?
今でも、A君は、分からないそうです。
「お兄さんに、もう一度聞けばいいじゃない?」と、私は弟に言ってみました。
これだけでは、私も何だか消化不良ですから。
すると、弟がこう言ったのです。
「サンタっていないんだぜ」
824名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:46:38 ID:MbesG93QO
いま子供の枕もとにセットしやした!
起きた時の反応を想像する、この時こそがまさに至福の時です。

825名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:47:15 ID:3bjQ9g90O
>>802
母のいないところで、その日の夜に姉は騒いでいたよ。幼稚園児の妹をつかまえて
「サンタさんなんていないんだよ!」とずっと言っていた。
母は後で「サンタさんに頼んだのに間違って電気屋が持ってきた」と言っていたけど電気屋は明らかに母から注文受けたようにふるまっていたし…
次の年からサンタさん消えたな
ところでさっき娘4歳の枕元にプレゼント置くの成功した。ドキドキでしたわ。
いつも閉めているはずのクローゼットの扉空いていて、プレゼント置く途中で扉に激突したけど
あれは娘の罠だったんだろうか
826名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:47:35 ID:zQyfoyqi0
ヨーカドーの包装紙だったとき
親からは、サンタの国にもヨーカドーがあるんだよと教えられた
827名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:49:27 ID:+fX7u4P10
この手の話で俺の好きな答えはお化けの歌だ

サンタなんて いないさ
サンタなんて ウソさ
だけどちょっと だけどちょっと 楽しいね

いないものでも、いることにできる。
それが人間の想像力の素晴らしさだろ。
828名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:53:52 ID:Cg7DWnwaO
>>823がわからん
829名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:54:10 ID:6sb8dK2p0
>>嘘はいけない

嘘でないものを嘘という、こういう親にはなりたくない。
830名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:55:08 ID:k8txURFIO
今年もぬかりなく3人の子供達が寝静まった後に枕元にプレゼント置いてきた。
私が幼少の頃X'masの夜靴下を枕元に置いておいたら次の朝そのままで放置されてた。
暫くして母に言ったら「片方だけ置いてあったから何かと思ったらあんたやったんか」と言われて以来、絶対自分の子供にはサンタクロースが
いると信じさせてる30代半ばの主婦です。
831名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:55:17 ID:vpMS/CeZ0
煙突がないとサンタはこないよ
832名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:56:55 ID:fAsckiWV0
学研の科学でサンタを科学的に考察してた
トナカイのスピードとか、プレゼントの総重量とか、経済的な問題とか・・・
833名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:58:14 ID:5rXndqck0
俺がサンタの中の人になったときだな
834名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:59:27 ID:5rXndqck0
わり゛いごはいねがー
835名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:00:07 ID:Olji3evHO
危うく寝てしまうとこだった
今からサンタになってきます
836名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:03:26 ID:1g9sdYkQ0
サンタを信じられる気持ちが理解できないな
837名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:03:39 ID:XxoDMAFB0
サンタさんは居ないが三田さんは居る

元からサンタなんか信じて無かったわ
親がクリスマスに普通に玩具屋に連れてってくれていたから
838名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:05:05 ID:jwuEBXEuO
忍び込んで子種をプレゼントしたい
839名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:06:37 ID:LjBMdUrSO
物心ついた時には信じてなかったなぁ・・・。
今思うとヒネたガキだったわ。
840名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:09:37 ID:c5TyUr62O
うちはプレゼントに《おとうサンタ》とメッセージカードに書いてあったw
でも元からサンタ=親と思っていたよ
841名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:14:29 ID:+K4czMC+O
子供のころサンタさんはいると信じていたけど、大人になった最近までトナカイもいると信じていた。
842名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:15:41 ID:eeOhUxw70
ガキの頃、サンタさんがくるのが余りに遅いので母の部屋へ何時ごろ来るのか聞きに行ったらスッポンポンの父と母が重なり合ってて、その横にサンタさんの髭と赤い帽子が置いてあった。
それから、10ヶ月後、妹と言う名のプレゼントが届いた。
843名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:17:36 ID:JzHskT2VO
クリスマスに煮魚、漬物、味噌汁が出た時は萎えたなー。

母親に「うちは仏教やから関係ないっ!」

俺が小1の時のお話しです。
844名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:18:01 ID:zmynAIy1O
ある年、父親がサンタさんに何お願いするの?
って聞いてきたのに、
ちょこっと反抗して、
教え無い〜って言っちゃったら
結構しつこく何にするの?って
必死に聞き出そうとした年から少しずつ怪しんでたさ
(・_・)
845名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:18:05 ID:WG8SYm3c0
1年間嘘をつかなければサンタさんに会えるさ
846名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:18:14 ID:b5bgxEww0
>>841
あずまんがネタ
847名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:20:45 ID:55ShNoId0
テレビで知ったな
毎年サンタを信じなくなった子供ネタで溢れかえるし
848名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:20:51 ID:OAWEq7qE0
>>1
アイシェアがアシュラマンに見えてのはサタンクロスのことを考えてたからに違いない。
眠くなったからじゃないやい。僕は今夜サンタクロースを目撃するんだいっ!!
849名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:22:07 ID:pmcfmfxVO
サンタからのメッセージカードの筆跡が、どう見ても母親のものでした。
ありがとうございました@小学校一年生の時
850名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:23:09 ID:sJay1vFz0
サンタさんにゲームソフト頼んだら、「売り切れでした」って手紙が投函されてた
851名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:24:16 ID:wsVKUvT1O
最近は親が平気でばらす。
「バ〜カ、サンタなんかいるわけねーだろ?訳わんねー事言ってるとぶっ飛ばすぞ」って。
852名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:24:33 ID:+ZJs7tdi0
物心ついた頃にはクリスマスに親と一緒におもちゃ屋行ってたよ
853名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:24:43 ID:8BzgneVT0
サンタ役が面倒くさくなった父がぶっちゃけた。
父ちゃん馬鹿か?サンタがいないわけないじゃん!と思ったのに
母が激怒してるの見て、本当にいないんだなと悟った。
854名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:25:41 ID:Qyu1uZg7O
いまだにサンタの存在を認めない馬鹿学者が何人かいて困るよね
855名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:27:21 ID:OFOk4pFZO
サンタは今でもいるさ。
子供達にプレゼントをあげたあなた、バイトてサンタの格好をして仕事をしたあなた、
他にも誰かの為に、愛の為に何かをなした人は皆
その瞬間にあなたはあなたであってあなたでは無い。
だから私もサンタのひとり。この真実を信じて下さい。
856名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:28:00 ID:4gpiSWB/0
うちの父は 三太
857名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:29:24 ID:4wJimNmf0
1年生の時は普通におもちゃとかだったけど
学年が上がるごとに百科事典、こどもちゃれんじ、終いには計算ドリルと変わっていき
サンタってカアチャンみたいな事考えてるんだなって思った
858名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:29:25 ID:sJay1vFz0
>>851
お前の言ってることのほうがほうが訳わんねーよ
859名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:29:28 ID:lxozM2boO
ミッションコンプリート

一回子供が寝るのを待ってたら自分も寝てしまって、朝『プレゼントがない!!』って半泣きされた。
なんとかごまかしたけど、以来毎年子供の嘘寝と睡魔との静かな戦いが続いている。
今年も勝利できたようだが、いつまで戦い続けりゃいいんだ?
860名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:30:16 ID:x+UHnBGr0
12ぐらいまで信じてたぜ・・・・・

今36のおっさんより
861名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:31:37 ID:yLj3i6DR0
サンタさんの現在地
タジキスタン

うちにはプレゼント置いていってくれなかったんだね、サンタさん(´;ω;`)
862名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:33:56 ID:/3CXYpStO
記憶力が悪いからか、
自分がサンタを信じていたのかどうかがわからない
家族の顔も、思い出せないが。
863名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:33:58 ID:9KEM6DvF0
つか、サンタ信じてた時期があったかどうか憶えてない
保育園児位の時、「クソジジイ、俺んとこにも何か持ってこいよ」位は思ってたんだろうか…?
864名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:34:20 ID:8ONa4X9lO
【Xマス】「サンタはウイルスが原因か」空想説に”異論”ミスカトニック大学の研究者らが発表


サンタクロースは、科学者らが考えてきたおとぎ話や空想の産物ではなく、ウイルスによって引き起こされる可能性があるという研究結果を、
アメリカ合衆国マサチューセッツ州アーカムのミスカトニック大学(Miskatonic University)の研究者らが発表した。

アーカム・タイムズによると、ミスカトニック大の研究では、
クリスマスにサンタの衣装を着たまま交通事故で亡くなった複数の人の神経細胞サンプルから、ウイルスのような分子が見つかった。
感染していない細胞の中にそうした分子はなかった。

研究を主導した同大学のベルナデッタ・スビルー博士(神経病理学)は、
今回の発見は、サンタの衣装を着用する状態がウイルス性感染症の結果であり、イベントが原因ではないことを示していると話す。

スビルー氏の発見を疑問視する脳研究者もいる。
復員軍人医療センター分子神経生物学研究所のトマス・モア氏は、
「ウイルスのような分子が感染した細胞だけに見られるというのは、注目に値する。
ただしそれは感染の状況証拠にすぎない」と指摘する。

サンタはおとぎ話や空想という説では、正常な人が突然異常にテンションが上がり、他の行動にも異常が広がっていくと言われていた。

ウイルスのような分子が感染の唯一の要因であることを証明するため、スビルー氏は今後、
分子を隔離し、健康な細胞に注入してクリスマスに感染が起きるかどうか調べる予定だ。

(正教会系の国では、サンタクロースは厳密にセント・ニコラウスであり、セント・ニコラウスの祝日は12月6日である。
子供たちがこの日に枕元に靴下を吊るしておくと、翌朝に入っているのはお菓子である。
12月25日はミサに行く日で、プレゼントはない。)
865名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:34:22 ID:sJay1vFz0
>>859
子どもが「もう知らない振りするの飽きた」って言うまで
俺は今年がそうだったぜ!
866名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:36:57 ID:MeYvEOVHO
サンタが言ってた

サンタなんていないって
867名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:38:33 ID:q+7DxvkJ0
そもそもサンタの存在を意識すらしてなかったような気がする。
クリスマス前の日曜日は、家族全員でオモチャ屋に買い物に行くのが
毎年の恒例行事だったし。
868名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:41:26 ID:lxozM2boO
>>865
それはそれで寂しいな…
869名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:42:06 ID:hzM+NxgV0
靴下にはいってたお菓子に見覚えがあったから・・
870名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:43:46 ID:HUCW/vK9O
幼稚園児の頃からなんとなくわかってた。小学生高学年で確信した。

サンタがいると思ってたと言うやつは、サンタがいると思っていたと思いこんでるだけか
その方がいいかなと自分を作ってるだけに見える
871名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:44:05 ID:tOlkDeQl0
きっかけも何も
初めからいるなんて思ってないだろw
いくらガキだって自分の目で見ない限り信じん
872名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:44:36 ID:fr33k+Nr0
幼稚園の頃・・・
 子『サンタってホントは、いないのかな?』
 俺『さぁ、どうだろ』
 子『○○君はいる訳無いって言ってる』
 俺『そう言ってしまえば、来ないんじゃ無いかな』
 子『そっか。じゃ、いると思う事にする』

3年後の今・・・
 嫁『サンタさんに、今年は何頼むの?』
 子『うん、今年はマリオかなぁ』
 嫁『じゃ、頼んでおいてあげる』
 子『ありが・・イヤ・・・頼んどいて』

明らかにいない事は知っている。でも、悪くも無いと思ってる。
873名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:47:27 ID:9g4BPe1r0
トナカイが空を飛べる訳無いじゃんと思ったので信じてなかった
874名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:47:49 ID:B/IsvFHN0
子供に嘘を教えるのはカルト宗教レベルだぞ。

洗脳すなよ。
875名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:49:09 ID:sJay1vFz0
>>873
飛んでるのはソリでトナカイじゃないぞ
876名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:49:23 ID:++zwZ0RR0
見える人間と見えない人間がいる。そういう存在。。。
877名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:50:38 ID:lQhuzjXX0
最近は煙突のある家なんてないしねぇ。サンタさんも不法侵入扱いされて
世知辛い世の中ぜ。
878名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:52:10 ID:F0PWMQd50
サンタはわるいこだったのできませんでした。
しばらくして、ちょっといいひとになったころにはおとなになっていました。
879名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:53:48 ID:lgOaNdR80
園児の頃に、上に兄弟がいるA子に聞いた。

んで、まだサンタを信じているB美とC介に
「Aちゃんから聞いたんだけどさぁ〜」
と言いふらした。
どんどん広がった。
その後、どっかの親父が扮したサンタがやってくる頃には、
信じている子が1人でもいたのかどうか・・・。
880名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:54:09 ID:YTm+Lwu60
幼稚園の頃だけど
その際すごく悔しいエピソードがあったんだ
でもまあ誰も興味ないよね
881名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:55:02 ID:8ONa4X9lO
トナカイが空を飛んでいる姿を写したフィルムがある
882名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:55:02 ID:Tg/RXupLO
夢を与える良いきっかけだから自分の子供には絶対にいるという事にしてる

道徳だよ、今の日本に足りないのは
理由はどうであれ「良い子」を目指すんだから、子供にはいる事にしといた方がいい
883名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:57:02 ID:rT1XKTSK0
>>880
なにを言ってるんだ、クリスマスくらい思いを吐き出せよ。3行な
884名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:57:27 ID:OEH/Mh1CO
X'masで頭にきた事ありました。三人の子供達は信じてたのに、ある時・・義母が「あれはね、サンタじゃなくてお父さんが買ってきてるんだよ。」って。喜んでる子供達は、がっかりしてました。子供には夢をもっと与えて挙げたかった。自分もそうだったように
885名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:57:49 ID:q+7DxvkJ0
>>880
興味ある、教えて
886名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:57:52 ID:ZWIg7HVGO
欲しいオモチャじゃなくて、無くしたピアニカの管だったり、絵筆洗う
バケツだったりノートだったりをプレゼントされてサンタを見限った。
887名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:02:47 ID:OEH/Mh1CO
嫁いでからもサンタを信じてるあほな私です。煙突のある家を主人に作ってもらいました。子供達にも伝えていきたい
888名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:06:21 ID:lKbV9J53O
>>876
心霊現象みたいなもんか?
889名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:14:36 ID:cS1Q9MVQO
イブの日に不機嫌だったオカンに『プレゼントなんか無い!』と直接言われた
それでもサンタが見てくれると思って紙切れに欲しかった物を書いてアパートの裏手の建物と壁の隙間に置いた
翌朝起きて、本当にサンタはいないと知り泣いた
当時、幼稚園か小1ぐらいだったかな
890名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:15:51 ID:Xj63tglE0
>>889
泣いたぞ
891名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:20:50 ID:KwivKKvBO
普通に親からプレゼント貰ってたからサンタがいるとか思った事もないな
クリスマス=サンタってイメージもないし影の薄い存在だ
892名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:22:51 ID:ZmPWGCjdO
「これ買って」
「こないだも買ってあげたでしょ!」
「え、サンタにもらったやつのこと?」
893名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:23:07 ID:5RO+mKEq0
貧乏な家でな。
気が付いたら、プレゼントが貰えなくなってた。

サンタに見放されたと思ってた。
894名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:28:31 ID:sEWpYz//O
ただいまサンタの任務完了!
小1の息子が朝喜ぶ顔を見るのが楽しみです
895名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:30:04 ID:AjKuiuRs0
サンタがいると思ってた時期なんてなかったな。
親に直接欲しいもの頼んでた気がする。
一応、25日の朝に枕元に置いてあったけど。
896名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:32:07 ID:pPjFa9H70
サンタからのクリスマスプレゼントはタダではない。
貰っていた人に子供が出来たら、
サンタから纏めて請求書が届く仕組。
そしてサンタの奴隷として働くはめに…
897名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:32:33 ID:hhisEREC0
>>894
世知辛いこのご時勢に良い話をありがとう。いやマジで。
898名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:35:22 ID:4PMeZt1kO
>>1
サンタさんがいないという前提で質問するなよ!
899名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:39:22 ID:yLj3i6DR0

俺は断じて>>858を支持したいと思う。
900名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:40:38 ID:cS1Q9MVQO
>>890
もし結婚して自分に子供が出来たら、こういう思いはさせないようにしたいと常々思うよ
901名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:41:17 ID:/wcnbnNv0
当新聞社に、このたび次のような手紙が届きました。
さっそく社説で取り上げてお返事したいと思います。
この手紙の差出人が、こんなに大切な質問をするほど
私たちを信用してくださったことを記者一同うれしく思っています。

記者様
私は8才です。友達は「サンタなんていないんだ」と言っています。
パパに聞いたら「新聞社に問い合わせてごらん。新聞社がいると言うのなら
確かにいるんだろうね」と言いました。
サンタクロースって本当にいるんでしょうか?

お答えします。
家族で楽しむ「サンタが来るかもごっこ」は、
本音と建前を使い分けられるようになるための一種の訓練です。
社会人には本音と建前を上手に使い分けることが求められます。
本音では「いる」と思っていようが「いない」と思っていようがどちらでもいいのです。
あなたを喜ばせようとしている人を喜ばせるにはどんな反応をしたらいいか、
そこまで考えられるようになったらかなり大人です。
ご質問の答えですが、以上のような点から、
当社ではその質問の無効性を指摘させていただきたいと思います。
902名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:41:49 ID:OAWEq7qE0
悲しいかな歴史は繰り返す
903名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:42:37 ID:m+gqJ6P7O

フィンランドの職業サンタとノーラッドの追跡サービスは違うの?
904名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:43:57 ID:d5OtPUuj0
サンタがいないことを皆知ってるのに

神がいないことは何故か認めない
905名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:45:35 ID:EaLwNoFK0
我が家にはそもそもサンタという文化がなかった。
ケーキは家族で食べてプレゼントもたまにはあったが、それはあくまでも両親からだった。
906名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:48:31 ID:yLj3i6DR0
あえて言おう













サンタさんはいるよ?
907名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:51:25 ID:WErWuJTW0
子供の時サンタの顔見たくてしょうがなかった
一回寝たら朝まで起きない子供だったから
ドアノブに石 床に空き缶置いて開けたら音でるようにしたり
部屋中に紐と鈴張ったりした

ある時ドアから壁まで本やら椅子やら並べてドア開かなくして寝た
起きたらプレゼント無し→俺顔面蒼白
焦って1階に降りたら玄関にプレゼントとメモ
「らいねんもいじわるするようなら プレゼントはもってきません サンタ」

親父の字じゃねーかorz 少しくらい変えて書けよ・・・・
908名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:51:33 ID:yLj3i6DR0
744,262,793個のプレゼントの配達が完了しました






ほら、いるんだよ、現に。
909二児の母:2009/12/25(金) 03:56:50 ID:gnaCbfPxO
たった今忍び足で息止めて小学生の娘達の寝室枕元にプレゼントをソーッと置きに行って、
また忍び足でソーッと引き返してきました。
毎年のことながら極度の緊張に強いられる数分間ですorz

足音立てなくとも、こう静かな深夜だと、ラッピングの紙袋が持っているだけでバリバリシャリシャリ音が出てくれちゃって
置く時も超ビビりながらジリジリと手を伸ばしてソーッと(苦笑)

起きちゃわないかと冷や汗かけまくりですorz

はあああ どっと疲れた
910名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:58:26 ID:U7l+RuO3O
毎年サンタにリクエストの手紙まで書いてサンタを信じきってると思ってた子供が、今年のクリスマス前に手紙を書きながらぽろりと「ガンダムのゲームは何種類もあるから絶対間違えないでね」と言った
騙されてたのはこっちだった
911名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:59:09 ID:yLj3i6DR0
>>909
orzとか使うな、シバクぞ!















この幸せ者め・・・
912名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:03:15 ID:cS1Q9MVQO
>>909
サンタお疲れ様w

いいお母さんしてますね

(´ω`)
913名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:04:48 ID:gnaCbfPxO
>>911
(;゚Д゚)しば…

すすすみません。。そっか…
私ゃあ幸せモンですよね。
子供らのおかげで楽しませてもらってるようなもんかも。

しかし長女はさすがに騙されたふりしてるだけな気がする。
914名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:06:56 ID:yLj3i6DR0
>>913
それを幸せ者と呼ばずに何を幸せ者と呼ぼうか・・・
まわりも次々と結婚していってるんだよなーーーーーーorz






・・・・・・・・・・・・・・・・不倫、する?
915名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:07:16 ID:bI0pJYgy0
女の子は成長早いからね
ひょっとしてお母さん、すでに恋のライバルになってたりしてなw
916名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:08:47 ID:gnaCbfPxO
>>912
ありがとございます(*^ー^)

任務完了、ようやく寝れますw
917名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:10:06 ID:yLj3i6DR0
つかなあ、サンタさんはすげーんだぞ!

753,991,365
個のプレゼントの配達が完了しました
918名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:13:57 ID:rlaLCmCVO
物心ついたと同時だ。
デパートで売られているおもちゃをくれる時点で、正体は親父だと確信したよ。
水晶石とかのきれいな自然物なら信じたかも。
919名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:15:03 ID:gnaCbfPxO
サンタさん、>>914さんにお嫁さんを…

34丁目の奇跡って映画、いいですよ。
サンタの苦労がよく解る
920名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:16:15 ID:yLj3i6DR0
>>919
ありがとう。俺、ガンバル。
921名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:18:46 ID:QtMc4GFW0
意味不明なスレを立てるなよ
サンタはいるから
922名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:19:16 ID:ZmPWGCjdO
渋谷にいた本物のサンタ
http://imepita.jp/20091225/117590
923名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:19:49 ID:gnaCbfPxO
>>918
日本に売ってないような品物や謎めいて綺麗な何かのほうが本物が届けてくれたっぽいですよね。

でも子供のサンタへのリクエストはDSのソフトだのiPodだの
現実的というか日本の商業的というか
924名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:20:49 ID:+zOTti580
勘かな
925名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:20:59 ID:gdWXrw5kO
>>919
娘さんください
僕、ニートなのでお世話になります
お義母さん よろしく
926名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:29:21 ID:yLj3i6DR0
サンタは の近くでプレゼントを配達しています

Yerevan, Armenia


927名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:31:36 ID:yLj3i6DR0
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・










だめだ、もう俺○○う。
928名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:33:27 ID:qvUP3H2l0
「サンタさん」と言うのは「お巡りさん」みたいなもんだ、
固有名詞ではなく職業名、
クリスマスに子供にプレゼントを贈る大人は皆「サンタさん」
929名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:34:19 ID:0AYLjjY2O
小6まで何の疑いも無く「サンタさんは絶対いる」と信じきっていたオレ
中1の時クリスマスの朝に目を覚ますと枕元にあったのは1000円1枚だけ
やっとこさ「あ〜、親がサンタだったんだ」と気付いたよ
930名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:35:55 ID:LmN2QoVn0
てか俺はず〜っとサンタが理解できないで小学校5,6年生になってしまった。
931名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:38:33 ID:4ik3XOodO
靴下 に チョコレートなど 入れる 下品さ 。
靴下 に ラジコンcar が 入らなかった 件
932名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:39:18 ID:U8JFn5WhO
新型インフルで秋に学校閉鎖になった影響で、今日も登校の小2息子。
サンタさんからのプレゼントを楽しみに、目覚まし時計を5時にセットして寝た…

そろそろ起きるな♪
933踊るガニメデ星人:2009/12/25(金) 04:41:25 ID:peu6f3yI0
サンタさんのプレゼントは何がいいと聞かれて世界平和と答えた時の
父の困ったような顔が忘れられない・・・。
934サンタ:2009/12/25(金) 04:43:36 ID:4m0yZImqO
さてと、家に帰るか…
935名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:43:39 ID:uYMG3goeO
家に来たサンタさんは窓から突然入ってきてプレゼントを俺にくれ軽い雑談後、なかなか帰ろうとせずそのまま夕飯をたべ風呂に入り母ちゃんと一緒に寝ていた

俺が大人を知ったクリスマスだった…
そして翌年、妹が誕生した
936名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:46:01 ID:Asu6ZOl30
30歳を過ぎて童貞だったとき、サンタは居ないと悟った
我慢してその冬まで待ってみたけど結局こなかったお
937名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:48:09 ID:+ZdPUGwyO
もはや、サンタ=ケーキ等を売り付けるorキャバクラで働くってイメージしかない
938名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:48:38 ID:w9qwzCBF0
幼少な頃の記憶ではっきりしない。サンタが居ると思っていたかすら思い出せない。
・・・という人が大半では?
939名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:51:13 ID:SOkpqxqwO
なんつーか、こういういない前提の記事ってのもどうなんかなぁ
940名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:52:55 ID:mViNq7n50
>>1
俺が欲しかったプレゼントをサンタが持ってこなかったとき。あ、このケチぶりはうちの
親だ、と8歳の時気づいた。
941名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:53:51 ID:/BJSK8CN0
ゲームウォッチに「二人で仲良く遊んでください」と手紙が添えられていた。
どうみても母の筆跡だった。
小1だったが、うすうす気づいていたのでショックはなかったが、
「これ、お母さんの字だよね」と言ったとき、母はショックだった
だろうなあ。
942名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:55:24 ID:bSk2C1Pt0
恋人がサンタクロース
943名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:55:27 ID:4vBEeHUaO
小学5年か6年
学校帰りに友達にサンタは親だと言われ、
あまりに純粋すぎた俺ちゃんは、
ショックと友達に対する怒りで、
その友達をフルボッコにしてしまった
両親と謝罪に行ったorz
944名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:58:23 ID:w9qwzCBF0
>>943
ゆとり親子のせいでフルボッコにされた友達が悲惨すぎるぞw
945名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:58:47 ID:SNucRv74O
我が家も先ほど配達完了しますた!
946名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:59:18 ID:sasd/gn40
サンタは外人という設定を聞いた時かな
日本語解る訳ねえと思った
今考えるとちょっと思考順序がおかしいけど
外国語の存在を知ったのが原因だわ
947名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:59:21 ID:/BJSK8CN0
恋人がサンコン
オースマン・サンコン
948名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:00:18 ID:i9wND8WO0
え、いないの?
949名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:00:21 ID:9a2rAUZPO
俺がっ!俺達がっ!!サンタクロースだっ!!
950名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:01:04 ID:bSk2C1Pt0
息子に弟が欲しいと言われて
さっき頑張りました。
951名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:01:58 ID:sasd/gn40
>>949
島本乙
952名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:03:41 ID:npFFRDpO0
「サンタさんはいるよ。パパがプレゼントを買ってきたのはサンタさんに
頼まれたからなんだよ。サンタさんは世界中の子供たちにプレゼントしな
きゃならないだろ?だからパパやママがいる子は、パパやママに任せて
サンタさんは、パパもママもいない子にプレゼントを配るんだよ」
「サンタはパパだ」と言う子には、こう説明していた
953名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:03:47 ID:EmRVWxaT0
気が付いたらイブ過ぎてんおw
954名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:05:01 ID:Kai0eRHRO
年齢的にそろそろと、教えた。
955名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:05:34 ID:XNHFWh+3O
サンタクロースがいると思ったことないけど。
956名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:05:59 ID:zmynAIy1O
サンタさん今年も
お疲れ様でした。
ありがとう。暖かくして寝て下さい。 トナカイさんもお疲れ様でした。
957名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:07:09 ID:goiq/7p50
小三の時、デコレーションケーキの上の飾りを砂糖菓子と思い、ガリガリとかじってたら
なぜだか紐みたいな物が現れた。よくよく見てみると、それはロウソクの芯だったのさ。
親は腹を抱えて大笑い。それ以来、サンタを信じなくなった。未だに語り草にされてる。
世の中は神も仏もあったもんじゃないと思い知った。
958名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:07:18 ID:Kai0eRHRO
プレゼントがしょうもない…だったから
959名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:07:24 ID:xplIGC9M0
プレゼントが先で、後からサンタの存在を知った
960名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:08:26 ID:w9qwzCBF0
逆にクリスマスはサンタが街に増殖し過ぎでありがたみが無い。
ミッキーマウスを見習え!
961名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:10:11 ID:EJApREp60
まず始めにサンタがいるとか教えられてないからな
962名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:10:14 ID:MomriztJ0
息子にiMac買ってやったぜ!
963名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:10:15 ID:i5FUJoCrO
>>734
私も保証書で疑い始めた1人
アクセサリーの保証書に近くのデパートの名前があった…
964名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:11:12 ID:CLYHe/KOO
玩具だったら5千円、現金だったら3千円だったのさ…
なかなか巧妙な罠だった。
965名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:12:13 ID:LNwjAl+iO
俺の歳の離れた弟は親がサンタと分かって感激していた
なんせ自分の親が本物のサンタだと思っていたからな

あのピュアハートは俺にはなかった
966名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:14:18 ID:vaczP9eM0
両親が背後位でセックスしているのを
見てからは何も信じなくなった


967名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:19:26 ID:VLc1zS/OO
小学生の頃、朝枕元にプレゼントがないと騒いでいたら
親父がおもむろに車のトランクから出して来た…
トーチャン忘れんなよ…
968名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:21:33 ID:GGNLZMKm0
>>959
一緒だw
3歳のある朝、いきなり枕元に見た事がない玩具があって
親に聞いても「さあ?誰がくれたのかしら〜」ってニヤニヤしてて
正直嬉しいよりも、夜中に親も判らない人が家に侵入していたかも?と
気味が悪かった事を覚えてる。

保育園のクリスマスパーティも保母さんがいきなり赤い服とヒゲ姿で
現れて訳わからんかったなぁ・・・
969名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:21:53 ID:lhxmicIk0
道徳の授業。さわやか三組にて

「サンタなんていねぇよ!」って内容に
俺「マジでか!!」
970名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:46:08 ID:9jbYbWqR0
サンタクロースはいないと小学校高学年ぐらいに勘違いして
今は海外で職業として、しっかりと存在することをしった。
971名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:46:32 ID:XSbrWz870
意味がわからない
いるだろ
972名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:47:50 ID:zNTQ4rpy0
居るも居ないもない。

そもそもサンタって何???
973名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:58:30 ID:392soFYC0
サンタがフィンランドに実在する事を知らない情弱ばっかりだな
974名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:12:59 ID:35t/xvM+O
俺がちっちゃい頃に親父が他界して、母親だけになってから経済的に苦しくてサンタどころでは無かったな・・
子供ならダダこねるのが当たり前なのに、ほとんど文句を言わない俺を見てると胸が苦しくなったと酔った母がこぼした事があったが
「ここまで育ててくれただけで大感謝だよ」と言った後に母の唇を唇でそっと塞ぎ、そのまま中で果てた
975名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:27:41 ID:WcE144EPO
今起きた小学生の子が「サンタさんがもう来た!プレゼントが置いてあった!」と喜び興奮している。
976名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:29:58 ID:w9qwzCBF0
>>975
サンタって普通は25日の夜じゃないか?せっかちなサンタだな。
977名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:30:59 ID:qgTmmsGx0
>>974
いい話だな〜(;∀;)
978名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:46:44 ID:WcE144EPO
>>976
それでかwちなみにプレゼントを見ながら、
「ホームレスの人はたぶんお家がプレゼントしてほしいんだろうな。」としみじみしてるが、いったいどこから突然ホームレスが、という発言が出てくるのか、君の思考がよくわからん。
979名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:09:26 ID:HCAljKFRO
うちの母親は希望通りの物を何一つ買って来なかった
しかもセンスがなく「何コレ!イラネ(゚听)」的な物しかくれなかったから毎年楽しくなかった
サンタが親だと気付いてからの方が直接「○○が欲しい」と言えたから希望の物が貰えた気がする
980名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:10:18 ID:yiSp0ZgF0
今、このスレで。
981名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:11:19 ID:0Z5STDw50
姉の嘲笑 たしかあんたまだサンタなんて信じてるの?だったような
982名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:11:32 ID:F11Wzb450
フィンランド産サンタは最後の言い訳で、手紙でも書かせて親が嘘吐きと言うのを
回避させるのに都合が良いよな。。
中学校入学まで信じさせれば、親はかなりの役者だよなw
983名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:12:56 ID:MTGTUPtjO
幼稚園のころ、近所のおもちゃやさんがサンタの格好をして
「ごめんくださーい。○○屋ですー」ってプレゼントを持ってきたとき。



今朝はうちの息子のところにサンタさんがきたらしい
何歳まで維持できるだろうかねぇ
984名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:13:21 ID:HGUwizddO
>>980
奇遇だな俺もだ
985名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:13:38 ID:nxY79f910
このスレで知りました(´;ω;`)
986名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:16:34 ID:J2+PjwOzO
1984年ごろだったかな?
当時小学生だった僕の枕元に置かれた

「バンゲリングベイ」
987名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:16:55 ID:tkWIFhM9O
4歳。母が「いるわけないじゃん」って言ったから。

9歳の娘は「いるって信じてる」演技をしている。ダンナは娘に騙されてる。
988名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:16:58 ID:dXYEJ96f0
宗教上の理由で。
989名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:19:36 ID:VQHyeHrdO
センタクズロースとかよく言ったなあ
990名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:20:53 ID:9pTQleAGO
ガンプラが欲しかったのにスペースゴジラのおもちゃだった時
991名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:22:15 ID:ziUvZ1N30
裕福な家庭でもなければ最初からサンタなんぞ信じてないだろ。
日本はキリスト教国家でもないしな。
992名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:23:36 ID:gUPkTcP70
え?いないの?
993名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:30:21 ID:PuGTcUltO
ばか
いるよ
994名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:38:28 ID:iD7dzrG60
家の親はサンタなんて演出、全くしてなかったな
普通にいっしょに買い物にいって欲しいものを買ってもらってた
だからサンタなんてどうでもよかった
995名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:38:42 ID:kQcgGKUoO
プレゼントのセンスが親
996名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:41:43 ID:PK76YU8G0
サンタは異次元の生物(いわゆる邪神)でこの次元には通常存在しえないから
997名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:43:53 ID:YD2K1MfBO
三択ロース━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!


998ほとんどニ〜ト:2009/12/25(金) 07:46:33 ID:YD2K1MfBO
三宅浪ロ━ズ━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━ !!!!!


999名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:47:30 ID:P/zL/iqWO
DX六神合体ゴッドマーズの超合金が欲しかったのにポピーのオタスケサンデー号だった時
1000名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:49:22 ID:ERtsYMU0O
メリクリ1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。