【社会】面接で「採用するから株買って」、ハローワークに苦情…大阪

このエントリーをはてなブックマークに追加
1鉄火巻φ ★
面接で「採用するから株買って」、ハローワークに苦情
2009年12月23日

 採用するから株を買って――。ハローワークに紹介された業者から採用面接で
出資を求められたという苦情が11月下旬、大阪のハローワークに相次いで寄せられた。
面接した求職者は「仕事がほしいという弱みにつけこんだ詐欺ではないか」と憤る。(浅倉拓也)

 ハローワーク梅田によると、問題になったのは、大阪市都島区の建築関係の業者。ハローワークには
「近く法人化する」などと説明し、10月下旬から、とび職、事務、軽作業などで計24人を
募集していたという。応募した5人から同様の苦情が寄せられた。

 求人票を見て面接に行った男性によると、マンションの一室にスーツ姿とスエットパンツ姿の
男性2人がおり、仕事内容を簡単に説明された後、「持ち株制度というのがあって」と切り出された。
1株500円の株を5万円分ほど買うよう迫られた。

 男性は「今は金がない」と断ったが、相手は「3千円でも」などと金額を下げながら食い下がった。
男性は根負けし、千円を払い、領収書を受け取ったという。

 業者からはその後、12月10日の採用を延期するという連絡があり、千円を書留で送り返すと言われたが、
いまだに届いていないという。

 「おかしいとは思ったが、正社員にすると言われたので……」。男性は今年、派遣切りにあい、
工場での仕事を失った。ハローワークを通じて約40社に応募したが、就職が決まらない。
「早く仕事をしたかった。弱みにつけ込まれたようで許せない」と言う。
(>>2-10に続く)

asahi.com関西
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200912230033.html
http://www.asahi.com/kansai/sumai/news/OSK200912230033_01.html
2鉄火巻φ ★:2009/12/24(木) 00:59:17 ID:???0
(>>1の続き)
 同様の相談はほかに4件あり、ハローワーク梅田は、出資などを採用の条件にすることは
公正な採用選考に反するとして、業者に対し、出資を持ちかけないよう指導。
業者はその後の12月10日、求人そのものを取り下げたという。

 求人票に記載された業者の携帯電話は22日、つながらない状態が続いていた。

 ハローワーク梅田の担当者は、求人はすべて受理して公開するのが原則とし、「会社の詳細を
チェックするのは難しい」と説明。「面接でおかしいと思ったら情報を寄せてほしい」と話している。

 ハローワーク梅田には、求人票を見て広告会社に就職した男性から「採用後に100万円の出資を
求められた」という相談もあった。男性が「持ち合わせがない」と断ると、車で消費者金融の窓口に
連れて行かれ、結局40万円を出資したという。

 ハローワークの担当者は「監禁や強要罪にあたる可能性もある。警察に相談しては」とアドバイスをしたが、
男性は「もう少し様子をみる」と悩んでいたという。

 大阪労働局によると、府内15カ所にある総合労働相談コーナーに寄せられる相談は、
昨年秋のリーマン・ショック以降に急増している。

 「面接に行くと求人の条件が異なっていた」「正社員と思ったら非正規だった」など
募集や採用をめぐる苦情や相談も中には含まれ、今年3月末までの2008年度の相談件数は
前年度比15・5%増の10万8千件だった。今も多い状態が続いているという。
(ここまで)
3名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:00:08 ID:Jp4qDu4o0
オレオレ系の新手詐欺か。
4名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:00:32 ID:ksFpo9WC0
ハロワも詐欺に使われる時代か
5名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:00:35 ID:0PQfbKdf0
金額がせこいw
6名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:00:35 ID:ea7tiYlr0
人事は株を上げ損なったな。
7名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:00:36 ID:vC3+wGf50
これはヤクザだろ
8名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:00:41 ID:b8RSqZaN0
まあたぶん、朝鮮人だろな
9名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:01:19 ID:rcdIr9bw0
取締役平社員募集ってかいとけばいいのに
10名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:01:26 ID:hjyYdfrO0
また企業が調子に乗り出したなw
圧迫面接と称して寝たら採用するとかそういうのも出てくるだろ。
第二期氷河期世代だね。先代と同じで一生苦痛を味わい、世間からは
スキルが無い無能と嘲笑されて惨めに死ぬ世代。全部企業の都合だけどね。
11名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:02:05 ID:89NoN85E0
無職の金無い人からとるんかい
12名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:02:06 ID:53B5xwUDO
うちも自社の株10万買わされたな
13名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:03:07 ID:6HKP6KNOO
空求人よりひでぇな
14名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:04:01 ID:V6hfZw5T0
企業による雇用詐欺か 世も末だ
15名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:04:49 ID:On5A9/7/O
さすが大阪wwwwwwwwwwww社名晒せやwwwwwwwwwwwwwwwwww
16名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:04:51 ID:hoyvOMrC0
この手の詐欺はだいぶ前からあるよな。株じゃなくて出資金とかが多い。

役員募集で求人出して、高額な出資を要求する。
入社後にパワハラで自主退職を迫る。
17名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:05:17 ID:ajYJG/aZ0
雇う雇う詐欺か。

働こうとしても負けなんだな。
18名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:05:48 ID:hAr7STJR0
面接するだけで補助金入るって本当?
昨年末に失業して転職してたら、やたら紹介状持って来いって言われて不可解だったんだが。
19名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:05:49 ID:mGPXMYIi0
こういうのはよく注意を呼びかける張り紙が出てるな
20名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:05:53 ID:slBF+cUh0
追い詰められてる人はお年寄りと同じくらい騙しやすい
詐欺師は最底辺以下の人非人たる犯罪者どもですからな
21名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:06:09 ID:vsqn5+N50

内職詐欺に似てるな。
仕事を紹介する変わりに二束三文の器械を高額で売りつけ、
実際にはまったく仕事が無い。

株を売りつけて採用を延期。結局は仕事が無い。

22名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:06:27 ID:5TBI4wbQO
入社準備金を振込んでドロンもありそうだな
23名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:06:37 ID:x/mCnSms0
失業者から金をむしり取るって凄いな・・・
24名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:07:00 ID:yY7tqWv/0
ただの詐欺なのにピント外れた指導してどうすんの
25名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:07:44 ID:xq4mfcor0
新手の詐欺だなw

しかしひどい。
26名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:08:16 ID:FdZW9s2XO
コンビニのバイトもやれクリスマスケーキ予約とれ 御歳暮とれ
とれなきゃ自腹
似たようなもんです 1000円で済んでよかったんじゃ
27名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:08:23 ID:ZeL6Razf0
>>1
大阪、新しすぎるw
なんでもありだなw
28名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:08:31 ID:+uTydpVDO
ハロワ職員は紹介した人数に応じてキックパック貰ってるんだろうなw
29名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:08:42 ID:eFyFKyG3O
明らかにチョン
30名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:08:42 ID:MMNX9oQgO
ハローワークはブラック求人の巣窟
会社をノーチェックて、仕事してへんやん
31名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:08:45 ID:1cAGIsPN0
>会社の詳細をチェックするのは難しい
普通しないのw?
32名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:09:05 ID:IOfhzJLL0
俺なんか自社株カラ売って給料以上に稼いだのに
33名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:09:27 ID:uuR75L800
詐欺師の求人を入れてしまう公的職業斡旋所ってどうなのよ
34名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:10:53 ID:ihvLoH8r0
詐欺師版ワンストップサービス
35名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:11:00 ID:5Zz5Xcan0
>>1
・・大阪の人ごめん。でもあえて言わせて

 
        ま た 大 阪 か
36名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:11:44 ID:PmHcRf4s0
山下智久がupを始めますた
37名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:12:13 ID:PGZvqy4R0
どこぞの軽配送業者だ
改造軽トラ買わせて配送の仕事なしww

あれも酷い話だ
38名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:12:30 ID:kigC1RuK0
いきなりブラック対応わろたw
39名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:12:31 ID:vDclHQBF0
10年ほど前も中高年を相手に幹部にするから出資しろ的な求人が問題に
なっていたが形を変えてきたのかw
40名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:13:21 ID:r/4CC0jV0
ハローワークの担当者は「監禁や強要罪にあたる可能性もある。警察に相談しては」とアドバイスをしたが、
男性は「もう少し様子をみる」と悩んでいたという。
41名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:13:37 ID:tvJ4Olqn0
ハロワで職探すのは負け組か
42名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:13:41 ID:XVAHDXSIO
この会社は存続を許したらいけないだろ。
社名をさらせ。
43名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:13:52 ID:O3pcfns7O
>>32
リスクヘッジw
44名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:14:03 ID:JF23WSxd0
大阪には住みたくない
45名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:14:32 ID:H8DOwK+A0
>>39
ナツカシスw
46名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:15:34 ID:y1XFv5lTO
社長にするから会社の借金任せたよって言われ様なもんだな
47名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:15:38 ID:vsqn5+N50

見ず知らずの人に、いきなり自社株買ってくれてとか、出資してくれとか、
普通ありえないよね。

高飛びされる前に警察に相談して被害届けを出すのが吉だな。
大阪府警が動くとは思えないけど。
48名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:15:44 ID:vCrnT/Cc0
どうせまた在日ヤクザが裏にいるんだろ。
49名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:15:45 ID:/RHp8F650
50名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:15:47 ID:a/u+Hznb0
法人化もしてないのに株とかどういうこと?
51名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:15:54 ID:EJlqheda0
会社の概要ぐらいはチェックするのが当たり前だろう。
ハローワークって楽な仕事だな。

52名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:16:05 ID:82SNCr4u0
こういうお見合い詐欺もあるよ
女だけど、あるお見合いおじさんなる人にカルト宗教団体の本部に
連れ込まれそうになったよ
しかもそのカルトの「授業料と入会金を払ったらお見合いを紹介する。
お母さんも一緒に2人ぶん払って」ってw
そんなのに乗るほどバカじゃないけどねw
必死な人は乗るんじゃないかな
すぐ通報するべきレベルだよね
53名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:16:25 ID:sI8Qcf6V0
詐欺師の時給はいくらだろうか
54名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:16:38 ID:5TBI4wbQO
就職詐欺…ヤクザ絡みでウヨウヨ出てきそうだな
55名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:16:48 ID:DZvJ83DV0
携帯電話が繋がらない、とかあるが、求人の連絡先は固定電話だろjk
引っかかる奴も、引っ掛ける方も、ハロハも、ごとごとく駄目人間ばかりだな!!!
56名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:17:12 ID:oXbYFhlO0
なんというソフトバンク
57名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:17:44 ID:6BuKbj8xO
昔からあったでしょう。
入社金と社員料が要る会社って…。
58名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:18:43 ID:7/LvtMvW0
>「会社の詳細をチェックするのは難しい」

募集にブラック企業しかいない言い訳ですねわかります
59やまんばメイビー:2009/12/24(木) 01:18:57 ID:hQkPyNCHO
株買った途端に倒産とか
誰でも思い付くオチにならないオチいらなーい

役員にしてあげるから何百万円の保証金預けなさい
とかもね
60名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:19:01 ID:Q2S6bYiP0
馬鹿だな、金がないに決まってるだろ
給料の何%を株でーとか言えば??
アメリカの社長は給料1ドルでその代わり株貰ってるとか上手い事いえばいい
61名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:19:11 ID:IiXYlPBvO
ハローワークで閲覧してたらアダルトビデオ関係の求人が多くてびっくりした。
行政が進んでアダルトの仕事なんて斡旋すべきもんではないと思うが…。
62名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:20:09 ID:QNp/p/SY0
経営者と株主だけが、いい思いしてるヅラと言うやつは、なんで自分の会社の株買わないんだろうね?

損することが分かってるからからだろうけどw
63名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:20:28 ID:ymPPTF3Y0
そもそもハロワで仕事探すのが間違い

他で求人出しても誰も応募してこないような糞求人かブラックしかない
64名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:21:13 ID:2uDB/uulP
脱税するから税金払って
65名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:22:46 ID:VTBLDnc/0
そもそもなんらの罰則規定もないザルなんだろう?
虚偽の求職でも雇用調整なんちゃらとかいう補助金が受け取れるとかそういうカラクリなんじゃねーのかと
66名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:22:50 ID:3avHQFKf0

                  ノ´⌒ヽ,,     なぞなぞじゃ。
              γ⌒´      ヽ,
             // ""⌒⌒\  )     公約は減税
            /==   \  / ヽ )ヽ     国民は増税
           /==== (・ )` ´( ・) i===|     総理は脱税
       / ̄ |=====  (__人_)  |===|      するものな〜んだ。
       /     |===== 、_`ー'_/===|                  ./|\
 ̄ ̄ ̄ ̄ |   )  ̄| ̄ _ ヽ_| | ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/  |  \
       ヽ__)))―\__)))―、_)))
67名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:23:24 ID:fFvJ4zpw0
まあ、そもそもハロワで仕事探そうってのが情弱過ぎるわな。
68名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:23:27 ID:t1dDwK530
>>1
その怪しい会社名公表したらマズいのか?

庇う理由は何?

69名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:24:02 ID:In1zTLtO0
>>32下手に持ち株会以外で証券会社で自社株持ってて名簿に載っちゃうとね
やっぱ自社株は信用売りに限るよね。
銘柄に惚れるなって格言もあるしwww
70名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:24:06 ID:8zVmNP9O0
>スーツ姿とスエットパンツ姿の男性2人がおり、

アサヒも遠回しにDQNかチンピラの仕業だと表現してるんだなwww
71名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:24:13 ID:Dm6sjQdl0
こういう詐欺は朝鮮人らしい手口ですね。
72名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:24:57 ID:Nm02+uWm0
>>40
ハロワが通報しろよwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:25:37 ID:hoHcajG90
>>60
要するに、最初から詐欺(金目的)なんだろ。
74名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:25:40 ID:6r+Ns9Un0
>千円を書留で送り返す
振り込みだとアシがつくんだろうな・・・
75名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:25:40 ID:VTBLDnc/0
税金で公務員を食わせるための建前行政は要らないな
76名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:26:06 ID:3uJHBuZcO
これは流石に酷いわ
これは、そんなクソ業者を紹介したハローワークの責任だろ
被害金額を全額弁償してやれよ
77名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:26:50 ID:slBF+cUh0
被害者である求職者が訴えない限り企業は犯罪者どころか容疑者でもない
求職者が被害届さえ出してくれれば対応できるから「警察に行け」という
でも就職をあきらめ切れない求職者は結婚詐欺被害者のように煮え切らない
そのあいだに詐欺師どもは次の犠牲者を探しに高飛びする
78名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:27:33 ID:VF/owJQz0
楽な仕事ばかり探してんじゃねーよ。

介護で働けよ。
79名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:27:50 ID:VTBLDnc/0
【政治】自民党が「落選大物対策」…架空の支部長職を新設する苦肉の策
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261266787/

↑これ日本の公務員 必要でもないのに名目作って予算獲得→人事して給与支払
こういうことを長年やってきたから財政が火の車に
80名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:28:36 ID:0bU43pWA0
まともな採用もあるにはあるが
こういうトラップも多い
そんなハロワ
81名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:28:39 ID:b/ZDBB3t0
不当行為を要求されたら刺せばいいのに
82名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:29:10 ID:1JTjMWbTO
アメリカなら裁判で3000万は取れたな
83名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:29:12 ID:347dg+boO
大阪民国は岩手王国以下
84名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:29:45 ID:iJSBih1L0
ハーローワークって全く機能していないと思う。
正社員応募で言っても派遣扱いなら取るとか言われるらしい。
85名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:30:00 ID:nfJGrKeRP
自宅で出来る洋裁のお仕事です
ミシン50万
86名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:31:38 ID:VTBLDnc/0
>>84
だから届出条件と違う求人票を出しても罰則も何もないのだろうと・・・
87名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:32:05 ID:Mfcn7Biz0
スエットパンツ姿wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
88名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:32:08 ID:ISgnhRFg0
>求人票に記載された業者の携帯電話は22日、つながらない状態が続いていた。

携帯の番号しかない求人が登録できるって時点で問題だろ
そんな求人に応募する奴もどうかとおもうけど
89名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:32:20 ID:2VmN0cKoO
グッバイワークに変えた方がいい
90名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:32:27 ID:ymPPTF3Y0
就活中の学生さん、「ハロワと労基は役に立たない」って覚えとくといいよ
91名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:32:37 ID:DVP/R4IYO
ハロワって適当なんだな
もちっとしっかり見てるかと思った
92名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:32:58 ID:hoHcajG90
>>65
なるほど。 補助金狙いの嘘求人+自社株詐欺で二倍美味しい。と。

で、求人数を上げたり、求職倍率を下げたり、紹介数の帳尻合わせで
成績を稼ぎたい職安公務員にとっても・・・

当然、知ってても知らんふり、黙認もするわな。
93名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:33:29 ID:pqnOX4Oz0
1000円www

ってか書留で送るのにいくらかかると思ってるんだかw
まぁこういう奴は書留なんか使った事無いんだろうな
94名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:33:29 ID:Ki8TgPXJ0
大阪なんてこんな会社ばっかりだぞ
正社員で雇われたのはいいが、試用期間終わって
本採用になるかどうかの時に営業車用に車買わないと雇わないとかね…
95名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:33:29 ID:bI2x83Bl0
就活中ですがはやりハロワはブラックが多いから危険ですね。
やはり直接申込しよっと。
96名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:33:41 ID:8gL5V9qx0
業種とか服装とかもっと念入りに段取らなきゃなwwwそりゃ苦情も出るわなwww
97名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:33:53 ID:IuABzSjO0
>>72
グルかもよw
98名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:34:16 ID:VTBLDnc/0
税金で公務員給与を支払うための組織はたくさんあるよな
実態業務がほとんどない天下り特殊法人とか 政治腐敗の産物だが 民主党も改める気はないようだ
自治労の影響かな
99名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:34:23 ID:fU1430uPP
典型的な天下り組織だから面倒ごとは絶対に引き受けない
今回のは求人を取り下げたから表沙汰になったが、業者がゴネてたらきっとモミ消してた
100名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:34:47 ID:Ip+WZAac0
こういうの見ると
生活保護推奨してしまいたくなるな
もうこんなブラックで働く必要ないって
101名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:36:52 ID:5TBI4wbQO
ハローワーク担当者も紹介料貰って…なるほどねぇ
102名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:37:42 ID:y+VLs2lr0
>>84
ああ、実際そんなのが俺が応募した中では半分以上
バイトなら今大丈夫だよってあとは頑張りでしだいで社員にしようかどうしようかなっとか
君も知ってると思うけど今不況だから簡単に社員にはうんぬん…
103名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:38:22 ID:aBm4W2W30
「体売るから採用して!」って求職者も多いだろうな
104名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:39:15 ID:6r+Ns9Un0
四つんばいになればニッペに採用してもらえるんですね?
105名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:39:46 ID:GSS8eGr+0
>>78

これだよ 復活してる

こんな事も言ってたのか?


http://www.youtube.com/watch?v=sSpAby8ckzc
106名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:40:08 ID:l7iOZACo0
体売る程度で大手に採用してもらえるなら
いくらでも売るけど実際は売りたくても売れない。
107名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:40:12 ID:SwAAH/tc0
>>84
あまり酷いと求人載せさせてくれないらしいけどな。
でもまぁ、>>1みたいに微妙な例だと警戒程度だろうな。
108名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:40:30 ID:nfJGrKeRP
>>97
高橋かと思ったwwww
109名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:40:57 ID:k4ObnIA0O
一年前位に中梅田のハロワで応募した会社が、初月から社会保険天引き
されていたのに入社後3ヶ月間未加入…、残業代未払いなど、散々だったので
退職した事ある。

勿論、梅田のハロワに苦情は入れたけれど、求人票は取消されなかった。
ハロワの担当者曰く「ハロワは求人の記載内容についての注意はするが
指導は労働基監督署が担当なので、そちらに相談して」と言われて
何もしてくれはしないし、話しもろくに聞いてはくれなかった。

その会社から、勤務最後の月の給与を未だに支払って貰えていない…。
110名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:40:57 ID:34LS74zB0
>>63
他にいい探し方あるのん?
来年度で勤めてる事業所が閉鎖決定なんで職探しをしようかと思ってるんだが(´・ω・)
コネが無いと最初っから無理とかは勘弁してくれよw
とりあえず失業保険もらってる間に大型二種とか免許取りながら探す予定なんだけどな。
111名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:41:21 ID:Nm02+uWm0
もっと巧妙にできるな
112名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:41:40 ID:twdkcYcG0
やば!!!!
オレずっと梅田のハロワにも行ってるけど、
オレもしこういう会社行ってたら
多分払ってたわ。あぶねえ。。あぶねえ。。。



113名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:42:05 ID:hoHcajG90
>>101
まあ正味グルってのもそうは無いだろうけど、 カラ求人でも、行ったら非正規雇用求人でも、
とにかく求人数と紹介数稼げるからいいや、っていう消極的グルとは言えるだろうな。
114名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:43:57 ID:vFfA49aW0
>>63
そうなんだよな、募集要項は一応週休2日9-18時残業少々あり18万以上とかなってるのに
行ってみたら月3日も休めなくてずっと会社漬けで手取り13万切る会社とか、
ぁゃιぃ水ボトルの販売でノルマ有りとか
ハロワとか就職情報誌に求人載せる料金すらケチるしみったれた零細企業だから
人手は足りないのに払う金が無い超ゴミ会社ばかり
115名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:44:30 ID:y+VLs2lr0
仕事自体は言われてるよりは遥かにあるよ
100件、200件応募ばっかりの所選んでで
決まらないっ、仕事無いって言ってる人が多いね。
116名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:45:00 ID:34LS74zB0
>>109
それは普通に労基署に泣きつくべきじゃね?
ハロワは権限無いっしょ。あくまで勤め先斡旋だけだろうし。
117名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:46:53 ID:qs6cEubZ0
俺も梅田のハロワで行った会社の面接でで恐ろしく不快な目に遭ったな
あまりにも腹が立ったので帰りにその会社の便所でウンコして
面接官の名刺をウンコに突き刺して流さずに帰ってきたので多少溜飲は下がったが
118名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:47:34 ID:hoHcajG90
>>116
せめて事実関係の聞き取りして、求人票の取り消しぐらいはすべきじゃないかな?
119名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:50:21 ID:W/nabBdN0
基本的に公務員は怒鳴られるのが嫌いだから
そうなるような事柄は極力避ける。
子供みたいだがマジ。

120名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:50:36 ID:QTURlh7x0
仕事はあるが、月給が生活レベルを割っているケースもあるからな。
一概に求人件数だけで片付く問題でもない。
介護に至っては、他人の身体を扱う仕事なので、適性が問われるだろ。
誰でもできる仕事ではないな。
怪我なんかさせたら賠償で会社が潰れるかもしれないからな。
121車掌 ◆hp4sHCE4KiPh :2009/12/24(木) 01:53:09 ID:THL6+9670
 ハローワーク梅田には、求人票を見て広告会社に就職した男性から「採用後に100万円の出資を
求められた」という相談もあった。男性が「持ち合わせがない」と断ると、車で消費者金融の窓口に
連れて行かれ、結局40万円を出資したという。

 ハローワークの担当者は「監禁や強要罪にあたる可能性もある。警察に相談しては」とアドバイスをしたが、
男性は「もう少し様子をみる」と悩んでいたという。


普通に詐欺じゃないか
122名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:53:09 ID:34LS74zB0
>>118
うん。そうする責任は確かに有ると思う。
ただ何でだろうな。絶対にしないだろうという確信みたいなものがあるw
123名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:53:42 ID:hsK/1S7OO
大 阪 ら し い や
124名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:54:57 ID:slBF+cUh0
警察/ロウキが調べてもいない段階では「クレームがついた」だけ
だから警察に行け、ロウキニ行け、と言うの
警察に言うほどじゃあない、レベルなら逆に企業からクレームが来ちゃう
クレームに対処してあげたら採用見返りに被害者が和解>ハロワ横暴だ
というコンボ喰らうリスクは負えないでしょ
125名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:54:58 ID:SwAAH/tc0
>>1が将来性ある会社で後々上場するのなら
かなり美味しい話なんだけどな
126名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:55:02 ID:EZO6LSNG0
介護職の面接いって
介護の法整備の署名しろと言われて署名した
そんでその会社落ちた記憶ある。
断れないと思い、どこでも一緒のような事はしているよ
127名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:56:24 ID:KWeU1WizO
>>9
株主≠取締役
128名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:57:36 ID:y+VLs2lr0
弱い立場の人間にたかるのは一番卑怯な事なんだけど
マスゴミこういう問題取り上げないのかねぇ
129名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:58:03 ID:2N+79T4C0
合同会社です、って言われると対応することも不可能
130名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:58:51 ID:34LS74zB0
>>120
怪我で済めばいいけどな。
うちは公衆浴場で、そういった老人ホーム系の休憩のお客さんが団体でよく来るんだが、
こないだロビーで寝てたじいちゃんがそのままぽっくり逝った(´・ω・)
その時職員さんたちは広間で他の利用者さんたちを食事させる為にてんてこまいでな。
結局気づいた時は手遅れ。
その後救急車が来るわ警察がくるわで大騒ぎだった。看護士の人も必死で蘇生させようと
頑張ってたんだけどな・・・
131名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:58:58 ID:twdkcYcG0
仕事に出費はつきもの、自腹はつきものと長年慣らされてきてるから。
やばいよなあ。
132名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:59:04 ID:1c/vmeTNO
>>119
誰だってそうだろw
民間人は怒鳴られたいんか笑
133名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:59:18 ID:KWeU1WizO
>>26
そんなコンビニねーーーーーーーーーーーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
134名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:59:31 ID:7qc4Yqzc0
長妻さんよ

責任とってくれよ
135名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:01:42 ID:WPgqOlRYO
長妻が責任とるから大丈夫だよね?
136名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:03:28 ID:fo59+UIkO
これが小泉新自由主義
137名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:04:08 ID:2AHXrkHLO
スーツとスエットってナニワ金融道かよ。
138名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:04:09 ID:2Gvky5aO0
ハロワで働いてる奴が底辺ばっかりだから碌な仕事斡旋できないのか
139名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:04:14 ID:KWeU1WizO
>>40
なんかもうそいつって負け犬になるべくしてなってるって感じだよね
140名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:04:32 ID:34LS74zB0
>>132
つか覚悟の違い。130でも書いてるが、うちの職場は公衆浴場。
一度ヤクザの性質の悪いのが来て、刺青禁止にしたんだよ。その後そのヤクザが
俺らに文句言ってきたんだが、追い返したんだ。
その後そいつらが役所に行って、所轄課長に談判したらあっさり覆った。
そういうこと。
141名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:05:01 ID:xHMWx/DUO
ハロワにくる求人なんてこんなんばっか。
一般事務で募集しといて面接で、実は経理の募集で・・・なんて言われるのはざら。
142名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:05:30 ID:/SPOZtol0
企業も相変わらず終わってるな
金がもうかれば他人はどうでもいい、みたいな姿勢がすげえわ。
そりゃ毎日何十人も自殺するよなぁ
143名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:05:46 ID:qfFpQfvrO
>>133
お前はコンビニのバイトの経験ないんだろ。
144名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:06:33 ID:N31sps/Z0
ただのサギじゃねえか
145名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:07:54 ID:yjwq0HwB0
自由主義パネェwww
146名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:09:37 ID:2sClzgGG0
あれ、俺も面接の時に「社員になったら自社株を買ってもらう」と言われたよ。
採用されて26日から勤務だけど、ヤバイのかな。どうしよ。
147名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:12:25 ID:4WsjzrVJ0
明らかに詐欺なんだろうけど、問題はハロワの紹介でくるやつが金持ってないてのに気づかなかった事。
多分社会経験無いゆとりが考えた詐欺だな。
148名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:14:23 ID:N31sps/Z0
派遣を国営化すべきだって言ってる奴がいたけど
このハロワの使えなさを見てもうまく回ると思ってるんだろうか
149名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:15:57 ID:1c/vmeTNO
>>140
日本語で頼む
お前の底辺臭さ半端ないわ
150名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:16:02 ID:WdW2AGjf0
ハロワも労働基準監督署も実質機能してないよなあ。
151名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:16:14 ID:m1FiPwjLO
仕事を作り出すにはまとまった金がまず出てしまうからあり得るやり方だと思う
労働力を提供するのと資本を提供するのと本質的に変わらない
与えるから受け取れる
問題は会社が約定を守って採用し給料を払うことの一点
これが出来ないと話にならない
152名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:17:56 ID:aL821h2O0
全部上場ネタを使う格好のチャンスじゃないか
153名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:22:14 ID:QTURlh7x0
ホストの登録料なんたらとも似てるな。
154名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:23:17 ID:jxHMMYUpO
>>149
横レスだが
生活かかってる>>140はヤクザ相手でも引くわけにはいかないが
公務員はヤクザの言うこと聞いても給料減らない。
自分の懐が痛まないんだから、はなから覚悟なんかない。
そういうことだろ。
>>140の書き方は丁寧ではないが、その意を汲めないお前の日本語能力の方がやばいよw
汲めないって読めるか?
155名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:23:37 ID:g3uRfWBq0
>千円を書留で送り返すと言われた

千円を現留で返すとなると、
80円(定形基本料金)+420円(書留料金)+10円(保険料)+10円(現金書留封筒代)
でしめて520円かかるわけだがww
156名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:24:50 ID:vSK8z6ub0
これは死ぬ死ぬ詐欺と同じように資金抱えたままフェードアウトだな
157名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:26:00 ID:7QgFfdN50
し…汲めない
158名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:26:58 ID:1c/vmeTNO
>>154
お前誰だよ笑
159名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:28:25 ID:jVkDSxY60
よく見ろ

大阪だ!
160名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:29:38 ID:N31sps/Z0
>>158
お前……
161名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:29:46 ID:IfB3njj+0
ハロワって詐欺の仲介所だったんか
162名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:36:55 ID:vbg/EvQEO
入って早々販売ノルマ課せられ、家族や親戚に買わせるピアノ売りや保険屋と同じじゃね?
163名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:38:04 ID:1c/vmeTNO
ハロワ利用する奴とか笑


若手の公務員に頭下げて仕事紹介してもらうとか笑


しかも詐欺られてるし笑しまいには労基とハロワを混同wwwww

底辺はほんとウケるわ。仕事くらい自分で探せよ笑
164名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:39:39 ID:niiA5YYh0
>>163
その文面だと、バカにしか見えないんだけど
165名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:40:22 ID:a/u+Hznb0
ハロワ見てきたが給料安いねw
社員2人の会社とかが求人出してたり
怖過ぎ
求人出すとなんか貰えるのかな?
166名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:42:01 ID:N31sps/Z0
>>165
もらえるってこともないみたいだけど
やっぱ役所に目を付けられたくはないから
本当は雇う余裕ないのに求人出して
来たら全部不採用にするとかあるらしいよ
167あいば義人:2009/12/24(木) 02:42:37 ID:FwEdUm1oO
ハローワークに若い女を見に行くのが俺の趣味
168名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:45:38 ID:a/u+Hznb0
求人出さないと目を付けられるの?
なんで? >>166
169名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:46:07 ID:ottGGmp/0
ハロワは迅速な求人公開が売りだからな。
公的な機関だけに求人については不確かとか疑いがない限りは受理するしかない。
これは職員の裁量でもどうにもならんし、下手に断ったらそれこそ問題になるらしい。

詳細を調べてから公開しろというのはもっともだが、そうなると応募する人間の方も精査しないと
こんどは求人側からも文句が来て、結局速やかな就職に支障がある。

結局ハロワは仲介所なんだと割り切った方がいい。
雇うも雇われるも最後は会社と利用者だからな。
ただしこんな詐欺っぽいとこや条件がぜんぜん違うところはしっかり苦情を言えよ。
この前俺がやったらすぐ求人の内容が変わったわw
170名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:47:21 ID:1c/vmeTNO
>>164
ごめんな。こんな俺でも国家公務員二種試験に合格して労働局からも内々定貰ってるんだわwwwww
次の日に本省からも内定貰って労働局は即辞退したけどね。
まあ地方上級にも受かったから、その国二本省も結局辞退したんだがwwwww

俺みたいな馬鹿以下の労働局からしか内定貰えない、
公務員のグズに頭下げて仕事貰うってどんな気分?wwwww

ちゃんと覚悟笑はできてんの?wwwww
171名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:47:39 ID:rbINE49R0
>>163
カーチャンが泣いてるから早く仕事見つけて楽にしてあげなよ?
172名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:48:08 ID:34LS74zB0
>>149
ちと補足しとくか。
うちは3セクなんだわ。公社。町の傘下で運営してるの。
んでうちの浴場に糞ヤクザが来て、横暴の限りを尽くしたわけ。んでそいつを締め出すために
刺青禁止って事で締め出したんだよ。
そしたら案の定こっちに突っかかってきたが追い返したんだわ。
そしたら町の担当課にそいつが直談判して、あっさり覆って俺らの苦労が水の泡とwそういう事。
これでも日本語じゃねぇってんなら俺かお前の頭がぶっ壊れてるんだろうさw
173名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:49:09 ID:6r+Ns9Un0
一言で言うと役人は弱い物に対してだけ強い
174名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:49:51 ID:F4BPyjovO
ハロワ使って詐欺か
警察も気合い入れて捕まえるだろ
175名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:49:53 ID:1c/vmeTNO
>>171
かーちゃんとは仲良いよ。
これから実家通いの地方公務員生活なんでね。
毎日飯作ってもらうよ
176名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:50:06 ID:t/kO60gz0
最近朝日新聞の読み方がわかってきたぜ。
つまりこれは観測気球だな。
大阪でこうなんだから東京じゃ・・・書けないけど察しろよってことだな。
チョン電通に支配された東京メディアからの悲痛な叫びか。
177名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:50:17 ID:ottGGmp/0
>>168
いちいち真に受けなくていい。
ハロワは求人を出してくださいと言う立場で、要求するような権限も力もない。

労働基準監督署は警察署の署。職業安定所は便所の所。
この言葉は組織の強さをよく表している。

求人を出さないとこよりもいくら紹介しても全部断るケースの方がより目に付きやすいだろう。
求職者に迷惑をかけてるわけだし、職員の対応も違ってくる。
178名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:52:01 ID:h2xUdGIxO
採用してくれたら買いますって言えよ
頭働かないのか
179名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:53:07 ID:ISCx1lxXO
>>175
職があろうが人間的にきもい
180名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:53:18 ID:1c/vmeTNO
>>172

なんで市役所の課長ごときの権限で覆るんだよwwwww
たかが市役所の課長笑

そんなに覚悟笑があるなら行政訴訟起こして行政主体と戦えよwwwww

181名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:53:23 ID:34LS74zB0
>>178
おまいさん典型的な騙されるタイプだろ(´・ω・)
182名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:54:16 ID:Nu8+sxAeO
カラ出張のハローワークもありました。
183名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:54:21 ID:6r+Ns9Un0
>>180
お前もすぐにその色に染まるよ。
184名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:54:37 ID:G/COJXb30
ハロワも営業がいるんだよ
そいつらが色んな会社回って求人出してくれってお願いするの
たくさん求人がないと本当の失業率が出てしまうからね
しつこいから会社も取る気もないのに登録するの
タダだし、スペック高い人が来たらラッキーだからね
こういうのを防ぎたかったらリクナビみたいに会社から金を取ればいいだけ
ま、そしたら求人が悲惨なことになって失業率がどえらいことになるから絶対にやらんけどね
要するにこの国は終わってるってことだ
185名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:57:46 ID:fEKVaZGPO
>>170 こいつ最高に気持ち悪い
人間的に屑だと思う

だから?って感じ
186名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:57:46 ID:ottGGmp/0
>>184
世界的に見ても無償での職業紹介を公的機関が行うのが普通だぞ。
その論法だと世界が終わってることになる。
そして金のない奴は死ねって事になるが。
187名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:58:03 ID:R0Poo8BH0
>>ALL
あえて言おう、『政権自体が詐欺だもの!!』
188名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:59:17 ID:34LS74zB0
>>180
ここまで言ってそういう反応しか出来ないんならどうしようもないな。
根本から理解できてないw
189名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:59:20 ID:ZysLuuTu0
まともな会社は求人で採用する人にどんな理由であれ金を出させることはないJK
190名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:59:33 ID:1c/vmeTNO
てか172とか馬鹿すぎ。
そもそも課長の裁量なんか大したこと無いんだから、
行政指導の権源の法律に問題があるんだろ。
だから公務員課長を叩く前に立法府に文句言えよ。

覚悟が足らないんだよな本当にwwwww

191名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:00:41 ID:6r+Ns9Un0
ID:1c/vmeTNOは組織からつまみ出されると見た。
192名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:01:38 ID:1c/vmeTNO
>>188

分かったからお前は課長ごときに頭下げて必死に生きてくれ。
全く覚悟が足らないようだから。

底辺乙。
193名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:01:43 ID:niiA5YYh0
一人、相当、気持ち悪い奴が湧いてるな。
公務員でもなんでもいいけど、窓口に出てくんなよ!
194名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:03:38 ID:34LS74zB0
>>190
一つだけ確認しておく。
お前は行政組織にいてそういうことを言ってるのか?それともいまから採用される立場でそういうことを言ってるのか?
前者なら相当な阿呆だし、後者なら身の程知らずの屑だぞ。
どっちなのかだけはっきりさせろ。行政府の課長の裁量がたいした事ないだと?ふざけるなよ?
195名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:03:47 ID:rbINE49R0
脳内公務員ってのがいかに大変な職業かってのがよくわかるな
196名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:04:01 ID:1c/vmeTNO
>>193
まあ労働局なんか行く奴らは公務員試験落ちまくった奴らの最後の砦だから。

俺以下のクズに頭下げて仕事貰ってる奴ら、


マジで底辺乙です
197名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:04:24 ID:1Tt3eMWf0
本気で言ってるなら給料が出せるかも怪しい状態だし
詐欺なら当然断れない状況を利用したもの
どちらにしろ払うリスクが大きすぎ

雇って給料から株を買わせるなら
まだ説得力もあるだろうに
198名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:04:44 ID:N31sps/Z0
なんかどっかで見たことある口調だな
+じゃなくてニュー即だったかもしれんが
199名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:08:32 ID:MAu8W/wkO
黒鳩も仕事しないがハロワも相変わらずだなぁ
200名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:15:25 ID:niiA5YYh0
>>196
誰もおまえのことを指しているわけでもないのに…w
気持ち悪いって自覚は、あるんだな
201名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:18:27 ID:jc/3NRLOO
そこで終身雇用確約、退職金の引き上げ、住宅手当てとかいろいろ交渉行うんですよ。
それで向こうが要らないと言われればご破算、それ以上こちらにとっていい契約にならないでしょう。
てか就職させる為の代理人が日本に必要じゃないのかな、面接にその人が代わりにいく、あるいは一緒にいく。
経んな会社が間にはいっちゃだめよ
202名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:18:36 ID:Hcdm7CX4O
採用する気もないのに出してるのは何がしたいの?
面接いくだけ赤字なんだが…
確実に落ちるし、その求人はいつまでたってもあるし……
ちなみに岩手
203名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:22:08 ID:7HyYc/VpO
スレタイ見て、資金繰りに行き詰まった事業主が株式発行してでも
資金を集めようとしてる話かと思ったら…。
そんな興味深い話ではなく、およそ詐欺目的な雰囲気。
法人化もする気もサラサラないじゃないかな。
204名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:23:51 ID:k4ObnIA0O
>>116
労働基準監督署も似たような感じだったよ。労働基準監督署から会社に
連絡はしてくれたけど、会社側が、取りに来たら給与は払うと言っているので
これ以上は指導はできないと言われたので、自分で会社に連絡したら「損害賠償を請求するので
その覚悟で取りに来い。なんなら先に家に行って請求書を渡そうか?」と脅された…。

で再度、労働基準監督署に行って相談したら「給与は払うと言っているので
未払いにはならない。損害賠償請求は、また別の話しなので、労働基準監督署では無く
もし請求された場合は、弁護士に相談か自分で簡易裁判するかになりますね」と
簡易裁判のパンフレットと裁判所の地図をくれた(w

簡易裁判のパンフレットが労働基準監督署の窓口に普通に置いてあるように
労働基準署って言うのは指導だけ、強制力は無い。強制したいなら裁判しかない。


で、労働基準監督署に行って知った事。会社は過去に何度か労働基準監督署に
お世話になった履歴があった(w
こんな会社の求人票が今日も大阪のハロワに堂々と出されている。
205名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:23:51 ID:OwvfZCTq0
20万円の正社員という求人だったので面接行ったら時給制(月約12万くらい)のパート社員だったことある。
ぶちきれそうな怒りをこらえて「面接は辞退します。履歴書お返しいただけますか。これはあまりにも求人票の内容とかけ離れてますね。違反だと思います。ハロワにお通報します。」て言ってやった。
夜に本社の総務から連絡があって平謝りされた。
206名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:25:15 ID:6r+Ns9Un0
豊田の労基に至ってはトヨタの犬だし
207名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:27:08 ID:c26PLcKo0
営業職は怖いな
技術職でよかった。面接もしてもらえないから。
208名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:27:33 ID:PR6SsvGw0
千円・・・
209名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:31:02 ID:ao275ZK+O
>>196
よう、クズ(笑)
210名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:31:09 ID:7QgFfdN50
そういや民主党の公約の時給千円はどうなった?
211名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:31:46 ID:7HyYc/VpO
仮に、実はまともに法人化目指してて、株主を募集していたのであっても
こういう零細風のところが赤の他人に株式を発行したがるのには
違和感を感じる。取締役とその身内のみで保有してるイメージだから。
下手に大株主になっちゃって、株主総会で否決の嵐でもされたら
どうするつもりだろうw 取締役解任で会社乗っ取りとかw
212名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:33:43 ID:kctIuWtU0
あれ、俺たちなんでこんな時間にこんなとこにいるんだろう
213名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:39:05 ID:Asj/tJSRO
なんか一人可哀想でなんちゃって公務員様が居るようだな

脳内だけにしておけよw
214名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:41:21 ID:C84KeJZE0
「貧すれば鈍す」

金に困った貧乏人ほど金を巻き上げやすい。
215名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:43:30 ID:jakPEk/z0
オレもコンビニで
太巻きを10本売れとかむちゃくちゃな要求を受けたな。
バイトにノルマって頭おかしいのかと思ったが、
「では今日限りで辞めます」って言ったら、
「じゃあ、いいや^^」って言ってた。
店長がバイトの分、40本全部買い上げてた。
バイト店長なのにw
216名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:49:48 ID:r7Y18M370
そんな会社の株、ただでもいらないし、
そんな危ない会社に勤めたいとは思えないw
217名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:51:46 ID:nNef1Q1iO
>「会社の詳細をチェックするのは難しい」と説明。

これいつまでも無策でいいのか?
218名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:56:52 ID:Hl4VKrZI0
社員に事実上強制に買わせるところはよく聞くけどこれは新しいな
219名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:57:15 ID:y1XFv5lTO
働く頃にはもう会社はないだろうな
何百万の損だけ残る
世間様は厳しいの〜
220名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:58:45 ID:F79rJYkS0
そもそもハローワーク行って
契約以外の仕事が決まった話を聞いたことがない。
221名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:06:58 ID:QLdSlojZ0
(´・ω・`)そもそも個人情報集めてるだけの業者が
222名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:08:05 ID:eeT+TdujP
       /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  < 経団連は、永久に不滅です
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \___________
      |      ノ   ヽ  |
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
223名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:12:14 ID:7HyYc/VpO
そういう諸々が気になって、株式の中身を知りたかったんだけど、
詳しくは載ってないようで残念。

零細規模の会社が、譲渡制限もつけてない株式発行しようとしてたなら
たぶん確信犯。発行株式数とか抑えてたんなら
少しおもしろいと思う。意外に真面目に取り組んでる感じが。
だってハローワークの求職者相手に株式申込みを持ちかけてるような怪しい会社なのに。

『ちゃんと会社の将来考えてんで〜そのためには経営の組織造りは盤石に
しとかんとなっ♪色々考えてんねんで…。こう見えて。真面目やで。
求職者からのクレームでハローワークさんには確かに迷惑かけてる。
でもな会社のために、それが結果株主の利益にもなんねん。あんま騒がんといてな。』

↑こんな話だったら、おもしろいと思ったけれど
どうもやっぱり詐欺っぽい。設立詐欺?
224名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:14:04 ID:TTNcHPfr0
ハロワなんて存在価値ねーだろ
225名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:17:45 ID:ymPPTF3Y0
ハロワも労基も役に立たないんだから
自分の足でちゃんとしたところ探せ
226名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:19:19 ID:WiWH4zyf0
>>1
これは悪質だな。
速やかに社名を公表するべき。
227名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:21:38 ID:g9KRffUb0
>>193
公務員はこの時期、夜中に2ちゃんやれるほど暇ではない。
228名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:22:39 ID:5FnVUhQUP
弟が働いてる所は
弟の名前使って1000万借りて来いって
言いやがった社長がいる
断ったら
じゃあお前には仕事まわさない的な扱いされてるらしい
これも犯罪だよね?
229名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:35:08 ID:c1Iv7w1b0
糞安いゴミ株だなwww
230名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:37:10 ID:hElCqIIL0
もう、仕事するのがあたりまえってシステムが成り立たなくなってるな。

俺もニートになりたい。仕事してると腑に落ちないことと気を使ってばかりで疲れすぎる。
231名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:45:34 ID:tw429Kkb0
社員持ち株制度なんて悪慣習だな。
株購入実質強制、株主総会で経営陣に質問したら報復人事。
232名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:46:04 ID:yRBmpKGx0
もう少し様子をみる
もう少し様子をみる
もう少し様子をみる
もう少し様子をみる

知能指数ないのかこいつw詐欺の鴨の完璧な見本だな
233名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:48:41 ID:eeT+TdujP
1000円
そこまでせっぱつまってんのか
234名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:51:04 ID:yRBmpKGx0
よくある未公開株の詐欺だろ、未来永劫公開しねえから値上がりもしなけりゃ、簡単に換金もできねえよ。
世間知らずのアフォだって最初のやり取りで見透かされたんだよ
235名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:00:22 ID:rLeXdY0GO
ハロワの職員の態度がムカつく
236名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:06:53 ID:Sjd7AP6dP
凄いやたらめったら求人かけまくってるところで
行ってみたら派遣会社とか、ひどいの多いよな。
なんか、ハロワも質が下がったというか、
ハロワを堂々と詐欺の場として使おうって連中が増えた。
積極的に刑事訴訟に持っていけよ。舐められないように。
237名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:09:06 ID:Fgf7frVd0
自社の管理要員に応募したら原子力の放射線廃棄物の仕事に派遣されそうになった
ふざけた求人が多いよ
238名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:14:31 ID:Sbsv/Trz0
ハロワ不要論がその内出るだろな
インチキ求人ばかり載せてるといずれ国を訴えてくるだろうし
239名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:25:14 ID:sH1Uvp+k0
天使「神様!日本文明において、貧困ビジネスが花開いたようです!」
240名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:34:59 ID:jc/3NRLOO
派遣じゃないけど就職代理人みたいな存在が必要だと思う。
面接か付き添いをやるみたいな、成功したら報酬、金無くて払えなかったら分割OKとか。
とにかく日本は労働者の立場が弱いから労働者側の立場を強くする何かが必要だよ。
241名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:38:52 ID:jakPEk/z0
>>238
一般の求人サイトも汚いのが多い。
242名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:42:11 ID:122P1DkFO
職業不安定所
243名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:46:07 ID:M1pLvD2V0
持ち株会と称して
社員に強制的に株を買わせる行為も
禁止してください。
244名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:47:14 ID:kcj1SUTa0
>>240
そして就職代理店詐欺が生まれると
245名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:56:28 ID:hfhn8Lcr0
で、どこで仕事探したらよいんだね?;;
246名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:03:11 ID:hThyp2oS0
仕事をするのに金を払うってのが変だろ。
無い職商法もそうだし、名前でなく手口で気付よ。
247名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:31:24 ID:uGpMgVQ70
会社側からすると
ハロワ経由は、合否判定まで
全てハロワに連絡しないといけないから
めんどい

仮に採用しても、本人が辞めたら
事由その他で質問 書類責め

会社都合での退職に至ってたら
もう悲惨・・・・

人事課がまともだったら
経費使ってでも求人情報誌に掲載する

経費使わなくて済むからと
ハロワに求人すること事態が究極の時間の無駄ww

しかし、ハロワも自分達の保身のために
さくら掲載を堂々と頼みにくるんだから
こいつらが一番悪いわな
248名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:32:00 ID:Rcba2yNQ0
ブラック企業は全部潰さないとだめだと思う。将来的にもっと酷いことになるぞ。
既に異常な労働環境が当たり前のようになってるんだから。
249名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:54:12 ID:DjrGZyax0
チョンでも何でもなくて、本当に日本人のモラルが下がってると思うよ
ちょっと経済が悪くなっただけでこんなに荒れる国民性
自信無くすわマジで
250名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:56:28 ID:XJOIjnsGO
社員が株買うとか、割と普通にあるけどね。
ただ採用の場では言わないがw
251名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:56:30 ID:J9Dq+kK0O
民間の派遣会社がハローワークの案件収集業務を請け負っている。それでクソ求人ばかりになる

近所のソレがこないだトンズラしてもぬけの空になってた。
252名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:15:42 ID:ZXboETXqO
ハロワも今は求人がないからな

近くのハロワなんて閑散としてて行くだけ無駄な状態だわ
253名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:17:21 ID:YhWitC1U0
金を取る芸人オーディションみたいだな
254名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:24:12 ID:ffIq3UigO
ハローワークって募集企業のチェックやってないだろ。
よく、支店が実際にない企業があったり、ブラック企業の掲載があったりする。
255実際にある話。:2009/12/24(木) 07:35:11 ID:A9plamp50
ハローワークは、求職を掲載する会社の確かな情報は調べておりません。

なので、ブラックな会社が個人情報を欲しさに、タダで簡単に掲載を出来る

ハローワークにありもしない求人を出すので、気をつけて見てください。

最低限、会社名から検索して、ヒットするような会社でマトモなHPぐらい

あるかどうか、業務内容など下調べの上、良く考えてから履歴書を送る

なりしてみて下さい。(同様にハローワークに求人を出す派遣会社同様)

仮に面接となって交通費を出して時間を取って行っても、履歴書の他に

家族構成、本籍、両親の年収と持ち家の有無とか、最後に別紙で記入を

迫る会社が有ります。(記入できない場合は、その場で採用不可で

追い返されます。 ブラックの会社は、端から採用する予定も無いので、

勝手に送られてくる履歴書、存在極まりない面接など、見てやるかぐらいで

特に痛くもないので、このような事が当たり前のように慣行しています。

実際、くだけたハローワークの職員ですら、実際は、求人案内の会社は

調べる訳ではないと(笑) 公務員は事なかれ主義なので、求職者に立って

いるような事は殆んどしません。

真剣な求職者が報われるような最低限のシステムを構築すべきですね。
256実際にある話。:2009/12/24(木) 07:37:36 ID:A9plamp50
迫る会社が有ります。(記入できない場合は、その場で採用不可で

追い返されます。 ブラックの会社は、端から採用する予定も無いので、

勝手に送られてくる履歴書、存在極まりない面接など、見てやるかぐらいで

特に痛くもないので、このような事が当たり前のように慣行しています。

実際、くだけたハローワークの職員ですら、実際は、求人案内の会社は

調べる訳ではないと(笑) 公務員は事なかれ主義なので、求職者に立って

いるような事は殆んどしません。

真剣な求職者が報われるような最低限のシステムを構築すべきですね。


257名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:42:15 ID:DLes6yUYO
なるほど大阪商人のド根性ってやつですね
258名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:42:55 ID:hfhn8Lcr0
>>252
あぁ、私もそんな感じじゃった・・。
気合いれて朝一でうりゃあっと玄関開けたらもう、まばら・・w
皆さん解ってらっしゃるようで・・。
どうしよ・・生活保護頼んでみようかしら・・;
259名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:43:00 ID:KN/fIgIy0
>男性は「もう少し様子をみる」と悩んでいたという。

採用されると思っているんだろうか? 憐れすぎる
260名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:43:57 ID:a+lYObp7O
ホモビデオ男優の求人もあるってな。
261名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:48:37 ID:SLGey4SSO
ハロワ職員も犯罪幇助
262名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:52:34 ID:vE5yE1aG0
ハロワが詐欺の片棒かついでやんのwwww
ハロワ使うのは情弱

目の前の機械使う知恵もないから仕事がないんだよ

ってかつての自分だがなorz
263名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:56:38 ID:a+lYObp7O
インドネシア人の介護職が求人票と実際の待遇が違い過ぎるって帰国したことがあるだろ。

日本人は何故か、「求人票は嘘書いて当たり前」「労働基準法は守らなくて当たり前」って感覚が浸透してるけど
やっぱりおかしいわな
264名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 08:18:16 ID:sffvCUqc0
ただの詐欺じゃん
なんで被害届出さないの?
265名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 08:20:30 ID:Pjok/ye30
でも金払って社会人の資格得られるなら喜んで払うけどな。
266名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 08:20:58 ID:H9JrzVDcO
>>259
千円戻ってくるか待ってみるんだろ
267名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 08:22:55 ID:wUkxAuNu0
だいたい面接にスエットで来る社員なんて
居る分けないだろ
俺ならその時点で面接やらないで帰るよ
時間の無駄だから
268名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 08:28:12 ID:Pjok/ye30
最近のハロワの職員は公務員じゃなくて非正規の職員が結構いるんだってな。
非正規が非正規に正規を斡旋とかwww斡旋する前に自分が斡旋されろよwww
269名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 08:41:32 ID:jn5i3Jp60
自民党時代、有効求人倍率の数字をごまかすためにカラ求人出させまくってたんだよね
270名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 08:52:17 ID:J4oIoDbOO
ヒント 大阪
271名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 08:55:23 ID:90PB4i/SO
>>265
貰えてないだろ
272名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:09:12 ID:xeLNcnGG0
採用されても無いからブラック以前の話だなw
273名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:11:26 ID:ggp2YW23O
というか、詐欺だろ。
この会社の経営陣逮捕しろ。
274名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:19:41 ID:q0embXn80
こういうのあるだろうなと思ってたけど、本当にあったとは。
さすが大阪。
275名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:42:04 ID:BAHWxBd70
職を得ようとしたらお金を取られたの巻き
276名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:46:46 ID:h5sL3uhk0
>>1

民主党の詐欺と同じ手口だなw

277名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:00:20 ID:Rj0hdbYr0
職安を親身になって職業を斡旋してくれる場所と勘違いしている奴が多いな
あくまで制度に従って事務処理するだけのところ
ちょっと考えればわかるが、まともな会社は一般職で人出不足になる事はない
278名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:14:45 ID:IL/nrX/Y0
うちなんか給料の一部が自社株になっているorz
279名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:40:26 ID:W1VqVvQkO
大阪?
よかった…日本じゃないんだな
280名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:46:31 ID:4L8fV0UH0
この商品を買ってくれた方抽選で1名
面接の権利が当たります
281名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:51:18 ID:gaSGYf+i0
T芝も自分とこの社員に
盛んに自社株を買うように勧めてきてる

社員に払った給料まで自分の会社を守る為に利用しようなんて
せこいにも程がある。
282名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:53:40 ID:oa1UpqYB0
会社名公表しないのはやっぱりハロワもグルなのかね?
283名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:06:55 ID:B4/kGjnhO
交通費を8万も払わせて8月に内定を辞退した新卒の俺と扱いが違い過ぎて驚いた。
284名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:07:08 ID:pTeFMsh8O
ハロワで職探してるのはスキルのないゴミ共
285名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:07:35 ID:Zj8NE+fl0
なんじゃこりゃwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

株かえってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
286名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:12:42 ID:MAm7NIhcO
>>279
その大阪に報道レベルで負けてるお前らって何なの?
いい加減うざいからその考えやめろや
287名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:20:41 ID:cULZ4dVv0
こんなの、かなり昔からあったでしょ。
昔バイトで「当社のユニフォームのTシャツを着用していただく事になりますが、
1万円支払っていただきます」とかあった。
「はあ〜?詐欺」って思ったもの。
288名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:33:08 ID:IoDHnIGT0
>>265
そのうち、有名企業とかで入社金と社員料を払うようなシステムができるかも知れんな
289名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:40:00 ID:RfGU17dI0
どこでもそれっぽい事やってたからこういう
黒い奴らが出てくるんだよ
俺は郵便局でバイトしてたけど郵便局で売ってるギフトとかを
買った奴を記録してランキングとか
作って見せ付けてたし
290名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:02:18 ID:32v2xPhj0
建築関連は胡散臭いな。
例えば古そうな家を一軒一軒回って「無料で屋根の点検をしますよ」って言うまではいいが
タダなので依頼すればそいつら瓦をずらしてわざと雨漏りするように工作、その後、数日して雨が降ったあとに
「お宅、この前の雨で雨漏りしませんでした?」とか白々しいことを言う連中でしょ。
タダほど怖いものはないのでみなさん注意してください。しかしこの国は詐欺だらけだねw
291名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:03:09 ID:RloBNSaJ0
これはいい資金調達wwwwwwwwwwwwwwww
292名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:05:25 ID:xwuClToz0
時給ばかり追ってるからこんな目にあうんだよ
293名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:06:08 ID:KKqoRhQM0
>>6
あんま上手くなかったね
294名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:21:11 ID:tmwMXgeQ0
どこの会社だ?
295名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:57:36 ID:PGZvqy4R0
最近はハロワの中の人も派遣らしいから大変だと言っていた。
来る人からは「良い身分だね」と言われ、でも実は自分も期間限定の雇用と言う状況らしい。
296名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:24:34 ID:Lu3GDTte0
ハロワの求人なんてほとんど企業広告だよ
面接まではやってくれるんだけど
個人情報(履歴書)と引き換えに会社のパンフ渡されただけでお帰りってのが多すぎ

本気で採用する為のやつは半数以下なんだけど
初めて来た人や様子見で覗きに来た人には「なんだ求人たくさんあるじゃん!」
って思うのだろうなあ。
297名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:54:37 ID:ay3V+vHT0
Welcome to this crazy place
このふざけた場所へようこそ

食は TAKO YAKI TAKO YAKI TAKO YAKI  TAKO YAKI

どこもかしこも駐車済み
空くのなんて待っていずに四重駐車
TAKO YAKI TAKO YAKI TAKO YAKI  TAKO YAKI

大阪いつも世紀末
淀川のほとりで僕らは出会った

Keep your bag 気をつけて
大阪はいつでもひったくりワーストワン

Nobody No wait 進まなきゃ
勢いをまして  赤信号の中を

We're living! Living in the OSAKA (OSAKA OSAKA...
We still fight! Fighting in the OSAKA (OSAKA OSAKA..
298名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:38:08 ID:Su+9ahOL0
自動車関連もひどいよ。
下請けから孫受けまでそのメーカーの車を買えとねじ込んでくる。
知人友人親戚など何でも良いから10人のリストを出せとか
年賀状にまで車を買い替えるときには連絡クレみたいな葉書を強要される。
299名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:43:42 ID:ZX0VuUhH0
大阪なんて、市橋のところのように納税してない日雇い労働者の会社多いよな。
300名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:43:41 ID:Su560Psu0
証券業法違反でないの
301名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:27:19 ID:wUkxAuNu0
>>298
個人情報保護にも引っかかる可能性。。。
302名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:45:38 ID:1j9/x9xs0
ハロワ経由で面接した会社で、「こういう人間がいますがお見合いしませんか?」
と40歳独身の社員を紹介された。その場でお断りしたら、履歴書をコピーして
速攻で帰らされた。
303名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:50:23 ID:wxAzD0QU0
昔コンビニ配送やっていたとき、とある農村部の店でオーナーのおばちゃんと店の姉ちゃんから
いきなり年齢を聞かれ、その後姉ちゃんから家ではお茶を摘んだり卵を取ったりしているととか
色々聞かされたんだが、あれはお見合いフラグだったんだろうか・・・
304名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:08:12 ID:0283qYVf0
橋本さんメリ栗
305名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:10:48 ID:Uhs0f07k0
むしろハロワをもっと増やしてそこで雇用すればいいんじゃね?
306名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:26:34 ID:/6ElnhMh0
一旦足元見られたら労働者なんか奴隷と一緒だよなー
307名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:30:11 ID:FKL+DWhz0
ハローワークは詐欺の片棒担いでいるの?
もうハローワーク要らないね。
308名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:36:03 ID:dAp2ILaVO
>>305
会社からリストラされたようなダメ連中に、
同じくリストラされて殺気立ってる連中の相手ができるとは思えない。
309名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:39:20 ID:iclT8chQO
スレタイ見て、新手の○○川柳かと思った。
310名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:39:44 ID:LW/NJLBcO
ハローワークで運輸関係の求人を閲覧した時に字が汚くてまったく読めない
求人票がいくつもあってワロタ。企業が手書きしたものなんだけど
もうちょっと書き直しさせるとか無いの?
もうちょっと敷居高くしてダメ企業には求人出せなくしてやればいいのに
311名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:41:26 ID:FKL+DWhz0
公務員の給料半減させて、ワークシェアすればいいだけなんだよな。
312名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:44:34 ID:wf1SGMuu0
詐欺にしてもせっこい奴ちゃの
舞台のマンション借りる金だけで大赤字やろ
ザマミロだ
313名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:47:22 ID:yLHCzDM10
>>311
でもそれやったら今度は公務員側から苦情が殺到すると思うんだよな。
「定職にもつけない人間のクズどもを生かすために俺達の給料が掠め取られる!」とか。

生きるために必死なのは、公務員だって同じだし。
314名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:49:34 ID:JcfpIM/jO
むしろ株全部買い占めて会社ごと乗っ取っちゃえよ。
そうすりゃ後はやりたい放題だぜ。
315名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:50:30 ID:VNrlwYZF0
>>314
売る側も、乗っ取られるほど大量には売らないと思われ
316名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:51:24 ID:FKL+DWhz0
>>313
公務員は甘えすぎだよ。
退職金や恩給が半端ないもの。
嫌なら民間行って好きなだけ稼げばいいんだよ。
317名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:52:01 ID:VPBM89T60
>>1
>マンションの一室にスーツ姿とスエットパンツ姿の
>男性2人がおり

一瞬スーツ(上着)を羽織ったスエットパンツ(ズボン)の男かと思って笑った
318名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:53:17 ID:Swjw7vDE0
>>315

最初から株なんて無いだろ
319名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:55:10 ID:VNrlwYZF0
>>310
字はともかく、求人票と実態が全く違う詐欺みたいな求人は
即刻禁止した方がいいと思う。 特に、社会保険絡みの嘘
320名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:55:37 ID:C5VWOKAn0
>>309
いいセンス
321名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:57:25 ID:VNrlwYZF0
>>318
>>1の件なら、その通り。 詐欺なんだから有るわけない。
まともに株が存在する前提での>>314へのレスとして書いた。
322名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:35:12 ID:rR9g82y20
面接前に営業やらせるスフトバンクに比べたら…。

>>313
公務員が?
冗談キツイよw
323名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:40:49 ID:fBI5PAGJ0
山田ボイスで闘え!
324名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:43:17 ID:LjRchZex0


    ま た 大 阪 か
325名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:46:58 ID:Qajzcy15O
千円でガタガタ言うな
326名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:49:26 ID:QWu+dSzk0
【事実?】自称8耐ライダーについて【騙り?】
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/f1/1257566935/
327名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:52:46 ID:MN0X6tUZ0
弱い物は徹底的に搾取されるんだな。
酷い話だな。
328名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:53:01 ID:l6RSoRJwP
ハロワを利用した詐欺って表沙汰になってないだけで
実は結構ありそうな予感してきた
329名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:57:19 ID:IQiZGvu+P
ハロワに文句言う奴はハロワで働けば良いのに。
あ、低脳で無理なのか^^
330名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:57:57 ID:6OG781hkO
公務員が高給って批判する人は、何で自分は公務員にならなかったの?
自分の意志で、糞会社員や糞自営を選択したくせに、負けが確定すると泣き言恨み言で、恥ずかしくない?
331名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:59:48 ID:2RPWKF2g0
訴える金もない
332名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:02:26 ID:2FwDIHJNO
たかが会社ごときに魂まで売れるかよ〜
333名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:06:31 ID:5PDLYe8D0
>>330
泥棒になったら勝ち組だろう。
だが泥棒になろうとは思わない。
そして目の前の泥棒は批判する。

でも若い公務員は
給与に見合った仕事は出来てるんじゃないか?
334名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:06:53 ID:nm7g9DNt0
>>330
別に恥ずかしくないなあ
335名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:10:51 ID:fRwaZ96C0
スエットパンツってなんなの?
ブリーフと違う?
336名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:15:39 ID:gR7QZdzX0
>>330
公務員が仕事の内容に比して高給過ぎると批判しているだけであって、
自分の待遇には不満はありませんが?
337名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:18:11 ID:Fd3urXWyO
民主党になって何か変わったのか?
338名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:18:56 ID:yJiNYSLI0
          ,. -───-: 、
          /::::::::::::::::::::::::::::::::\
          / '':::::::::::::::::::::::::::::::''''' ヽ
         !::::::::::ィ::ハ:::;::::::::::::::::::::::::::!
       i::|:::i::/l/  i;::ト、:、:::i:::::::::::::::i
       |::i/レ'-i''  'ヽi-ヾ,ヽ!:::::::::::::l
       |::ハ -‐-   -─- i::::::::::::::l    また大阪や・・・
       |::::::l|  |     |  | |::::::::::::::!
       |::::::ヽ | r---、! l,.!::::::::::::::l
       l::::::::::::`;'-'=,‐,='r''i~!:::::::::::::::|
         !:::::::l、::r'"´'. ' l ' i::::::::iヽ:::l
       i:l、:::|./、_____,l::::;l:/‐'ヽ!
        '!ヽ;i'>l____,.//-‐'''"ヽ
            !/ |.VVVVVVVV.lV\!. i
         |  |        |    l
339名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:20:32 ID:GxuoM3RX0
大阪の人には申し訳ないが、これは土地柄を考えれば十分あり得ると思う。
5,6年前に初回限定生産のDVDボックスをネットオークションに出品したとき
競り合いの末、大阪在住の人が落札したことがあった。
落札後の取引について連絡を取ろうとメールを送ったら、返事には
「さあ、ここからが腕の見せどころです。
ご存じと思いますが、浪速っ子は商品を定価で買うほど間抜けではありません。」
と、露骨に値引きを要求する内容が書かれてあった。
最高値を付けた者が購入の権利を獲得するのがオークションなので
落札した価格でお願いしますとつっぱねたが、その後100円でもいい、まけてと
泣き落としに出たり、おまえの住所を割り出すのは簡単だ、痛い目に遭いたくなかったら
こっちの言い値で取引に応じろと脅してきたりで話にならなかった。
いい加減うんざりしたので主催者に通報し、取引はキャンセルしたが
あんな無法がまかり通るなら正直者は馬鹿を見るだけだろう。
340名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:20:47 ID:TrwI8FLWO
>>330
国 県 市 など借金して赤字なのに安定してて高額な給料とるからだろ
赤字なら普通は給料へるだろ
そこを叩かれてんたよ禿げ
341名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:22:22 ID:eRTIUxBc0
さすが中国の植民地だなw

342名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:22:36 ID:g1U3EA6YO
>>330
カスでも出来る仕事の割に給料高いのを批判してるだけですが
343名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:31:22 ID:W/jbh+m7O
極端VS極端だな。
344名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:39:23 ID:Sovk4wlP0
>>330
元糞自営が通りますよっと。
その台詞東北で言ったら殺されるぞ。

>>333
泥棒なんて優しいもんじゃない。
強盗。
345名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:43:18 ID:0VIjaYrN0
おれの元いた会社も、社長が面接者に人格攻撃してたよwwwwwwwwwwww

あれは引くわwwwwwwwwwww
346名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:06:02 ID:h5m9pGvb0
asahi.com関西

「もう千円でもいいわ!」

こういうノリだろ
大阪人ってほんと騙す方も騙される方もどうしようもねえな!






347名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:06:56 ID:dcmF2bPn0
スレタイが俳句かと思った

面接で
   採用するから
       株買って
348名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:30:52 ID:cTY3Cc3XO
このニュース見て流石大阪民国らしいと思った。
在日阪国人は日本人とは別物。

チョンやシナにそっくりだな。
349名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:52:18 ID:LkuOOw010
>>298
みかかの下請関係で働くと
自宅に光を引くよう迫られたり、既に光にしてたら光電話やTVなどオプションつけるよう迫られる
強制じゃないんで突っぱねてりゃいいが、かなりウザい
350名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:11:37 ID:lkkulNey0
買った株数が足りないんだよ
過半数買って総会行けよ
351名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:17:14 ID:/TLh/HTNO
給料の一部を株式で支給してもらう交渉すりゃメッキはがれるで
352名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:17:18 ID:b6Kk/A+z0
>>349
フレッツ光が欲しくて電話番号で調べたら提供時期は未定だと言われたでござる
353名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:18:31 ID:Dtv1nLwEO
後日、二株分の手作り株券が送られてきたら笑える。
354名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:28:31 ID:kctIuWtU0
ハローワークの隣に高校がある
データは知らんけど、連日反面教師の群れだから就職率良さそう
355名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:31:07 ID:32v2xPhj0
40万被害にあった人はその後どうなんだろう…。とりあえず架空の会社なんだろうな。
大阪人は詐欺にかかり難いと聞くが、余程話が上手かったか、それとも根負けしたか。

>>330
俺は恥ずかしいと思うが、別に気にしないwそれよりもあんたの人気に嫉妬しそう・・・
356名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:39:15 ID:6faA8Fqi0
>>330
おまえバカだろw
357名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:40:17 ID:/HslY2xB0
貧困ビジネスを越えた貧困詐欺wwwwww

さすが大阪
358名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:03:21 ID:zjg7vJyG0
職安で、正社員募集とあっても、
蓋をあけてみたら全部バイトか契約社員。
これって常識でしょ?うちの地元だけじゃないよね。
世間を知らない小娘だったころ
正社員に申し込んだから、正社員なんだろうと思ってて
仕事を始めてから何日もの間バイトあつかいだと知らなくて
正社員のおばさんに「自分では正社員と思ってた?w」
と言われたことがある。
あと、販売員の仕事に申し込んだら自社商品を買えとか
学生時代の名簿よこせとか。
359名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:32:33 ID:gVNgm3HnO
新手の詐欺だろ
360名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:24:10 ID:BJ1l3xTm0
ハローワークに求人票出すような会社に何期待してんだよw
求人にまともな金をかけられない、無料のハローワークにしか
求人を出せないようなクズ企業なんだぜ。

ハローワークは役所だから、求職者も求人会社も
無料で双方にサービスする必要がある。
だからよっぽどのことがない限りは双方、どんなにDQNでも
受け入れざるを得ないんだよ。
ハローワークについてはそこんとこ理解して利用した方がいい。
361名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:27:53 ID:BJ1l3xTm0
あと監督署についてだが、行政指導という側面では確かに
役立たずだけど、
いちおう司法警察権持ってるから、
指導に従わないなら労働基準監督官に告訴すればいい。
すると労働基準監督官は刑事事件にせざるを得ない。
さすがに会社もびびるだろ。いろんなところを
刑事訴訟法に基づいてひっかきまわされるからな。
監督署の利用価値はこれくらいだな。

あとは未払い賃金の立て替え払いね。
362名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:33:30 ID:go8RQg2j0
>>361
> 指導に従わないなら労働基準監督官に告訴すればいい

知識だけで経験してないだろう?
労基署の窓口で何とか相談の範囲で留めようと全力でせき止めてくる。
生活保護申請の瀬戸際作戦と同じだな。
これは直接経験してはいないが、仮に受理してもらえても
1年以上放置されることもザラだと聞く。
監督官の人数が足りていないらしいが…。
363名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:46:52 ID:XtLrfrpG0
>>362
お前こそ経験ないだろw

社長が馬鹿みたいに金貰っているのなら
改善されるかもしれないけど、潰れかけの場所だと
会社潰れるリスクもあるから気をつけろよ!
364名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:53:11 ID:go8RQg2j0
>>363
あいにく「相談」はしたことがある。
だからそのように書いているし、伝聞の部分は
「直接経験してはいないが」と断っているのだが。

労働基準監督官に速やかに動いてもらう方法があるなら
ぜひ聞きたいものだ。
365名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:56:05 ID:XtLrfrpG0
1回で動かない時は2〜3回言えばいいよ。
あと、匿名よりも実名の方が動きやすい。

違反があるのなら、その証拠も一緒に送ると
労基署も動きやすい。
366名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:01:49 ID:tj2lpKxZO
会社名出せよ
それと代表者の名前も
367名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:04:27 ID:go8RQg2j0
>>365
残念ながらそれは最低限心がけておくべき事柄であって
労働基準監督官が速やかに動いてくれる保障は全くない。
おれの知っている人など何度も頼んで受理してもらったが
労基署からは1年以上放置されている。
つまりこういう一般論しか書けないということは
実際にやったことがないわけだな。
368名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:52:39 ID:P9JeTpPf0
ハローワークはブラック監視して欲しいわ
うちの親父が定年退職したあと、ハローワークで仕事見つけて2ヶ月で突如職場変給与16万から5万へ格下げとかありえんわ
補助金目当てに短期で辞めさせて回転させているとしか思えん
369名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:02:27 ID:/qheBpwa0
日本の労働体質自体が問題なんだなあ
バブル時代には手放しでボロ儲けしてたのが今じゃ
奴隷が血眼になって体壊しながら働いてる
そんで景気がずっと右肩下がりなんだから目も当てられない
無駄な努力というものにそろそろ気づいても良い
370名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:40:02 ID:ot5RQaMj0
トライアル制度を悪用してる事務所の求人よく見かけるな
一年中募集かけてんのw
んで3ヶ月で首切ってんだよな

しかしハロワは何もせずww
371名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:46:04 ID:LnmHcqd30
どんだけ人の足元を見れば気が済むんだ、大阪は
372名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:54:38 ID:nZ8eg6x5O
大阪は犯罪の最先端やな
373名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:57:06 ID:lww2J320O
【就活/体験談】全裸で面接に臨んで内定をもらった女子高生

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kyotei/1258670688/
374名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:15:45 ID:JGkMC4GO0
金を稼ぎに行くのに逆に金を取られるワナ
375名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:24:32 ID:3qeSTWhHO
それどころか、面接に行けば求人票と内容内容が違うのがザラ。派遣に至っては面接の場になって「今回の募集は埋まった」だの「今この案件はありません」だの意味不明な事を言って登録だけさせる。助成金に集るにも悪どすぎる。
こんなコジキ会社どもを野放しにするなよ。
376名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:39:51 ID:Tmpb8ruY0
>>344
東北って公務員に対する風当たりが滅茶苦茶強いの?

俺の母親の知人の妹が某ファミレスに勤務してて、そこは毎年おせち売るんだけど、
従業員にノルマがあって、母親は毎年自分が食う分と俺の家で食う分を買ってやってる。
縁故のない人間は悲惨だろうな。
377名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:40:43 ID:F9Opo/h/0
コネ採用ばかりだからだろ
378名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:41:36 ID:S/dHISGN0
「採用するから親戚に生命保険に入ってもらって!」
379名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:44:35 ID:3w0QH6JVO
>>370
おっと、サンリオの悪口はそこまでだ
380名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:45:12 ID:vaczP9eM0
相手は「3千円でも」
男性は千円を払い
 

どれだけ貧乏臭い詐欺だwwwwwwww
381名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:45:26 ID:MRiy+xOXP
面接で
「採用するから
株買って」

リーマン川柳で入選しそうだ
382名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:08:33 ID:slF6cusIO
これからは企業面接は交番でやるかw
383名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:44:14 ID:Q8T0sQV/0
サラ金に連れていかれる時点で怖すぎだろ
384名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:48:52 ID:URHa07U30
昔からよくある手口だな。新卒狙ってたのが今は失業者狙ってやってるのか
385名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:49:49 ID:KkVX++QN0
ハロワにあるのは遵法意識のカケラもないブラックだけ
386名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:52:37 ID:PyHy4eijP
>>370
もともとそういう制度だろ。
387名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:13:07 ID:CfdL+w9b0
バカだから就職できずバカだから詐欺に合う

哀れだな
388名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:32:55 ID:lIR/iw9C0
逆に「オレの株を買うって事で無条件で採用してくださいよ」ぐらい言えば
389名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:36:04 ID:AMUbkqe30
求人票のチェックもしない、トラブル起きても対応しないじゃあ、
ハロワの職員いらないのでは?掲示板だけ立てておいたらよろしい。
390名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:08:13 ID:CyZBvwnL0
ただで人集められるもんなこえーな
求人票に記載されてる会社の概要(設立年月・従業員数等)を
ハロワがチェックしてなかったら何でもありだな
391名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:32:48 ID:Cw3GcSuv0
>>389
全く。 検索用コンピューターと入力する事務姉ちゃんがいれば十分。

単に天下り税金浪費と行政が何かやってますっていうふりをするための組織だな。
392名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:37:43 ID:XtLrfrpG0
>>389
相談出来るだろ。

社労士資格持っている奴いるだろ、ハロワには
393名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:02:46 ID:IYtZSgFB0
ハローワークの担当者は「監禁や強要罪にあたる可能性もある。警察に相談しては」とアドバイスをしたが、
男性は「もう少し様子をみる」と悩んでいたという。


ハローワーク担当者って楽でいいな。
この男性と交代してやれよw
394名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:08:34 ID:IYtZSgFB0
ハロワから募集してくるやつなんか雇う訳ないじゃんw
情報弱者しかいねーしw
395名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:19:07 ID:IYtZSgFB0
このスレ見てたら欝になってきた

死にたい
396名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:37:40 ID:Cw3GcSuv0
>>395

死ぬ奴のレスとは思えないな >>393ー394
397名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:46:10 ID:F9Opo/h/0
鬱じゃなく躁じゃないのか?
398名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:24:55 ID:4F2pJNQR0
こんだけひどい話もない
399名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:31:31 ID:O8hXOa4rO
泣きっ面にハチだな。
400名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:36:23 ID:y2xNZUfXO
ブラックに請け負い派遣に架空求人に振り込め詐欺かよ
ハロワの職業斡旋やめちまえよ
401名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:37:28 ID:nXRwedy50
大阪ではよくあることなのだろう・・・。違う話だが
報道ステーションで殺人容疑で指名手配犯が潜伏していた建設業者を
報道していたが、額面20万くらいで手取りが10万以下だったことに誰一人
つっこまなかったことがある。

当たり前なのか?とか疑問に思うという作業がスルーされるくらい
大阪は酷い状況なのかもしれない。

402名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:39:18 ID:c79Au4n10
ハロワの求人に応じたら、面接が喫茶店でいざ会社に行ったら空き地だった
で、ハロワに文句言ったら「あー、よくあるんですよねー」と言われた


って話があるけど本当なんだな
403名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:40:14 ID:1jnq2hNXO
394

ハロワ経由で採用したら企業にメリットあるがな。
404名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:42:00 ID:nXRwedy50
ハローワーク経由で雇えば雇った人数分の補助金とか。

補助金受けるためのための仕事も少なくない。
405名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:44:56 ID:TYZk2bO7O
ま た 大 阪 か
406名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:45:41 ID:DFJ1uYNU0
ハロワの求人に「お客様のお宅に出向いてパソコンの設定をするお仕事です」
とPC設定業者のような説明を受けたら、実際は光ケーブル這わせる為の電柱に
登ったり危険な高所作業をするような工事業者だった
407名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:52:05 ID:BajYrcEV0
そもそもハロワに求人だすような企業がまともなわけないし・・・
まともなら、一般紙使って求人してるだろjk
408名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:07:48 ID:Zhrqj2Y50
ハロワの求人でジ○ラルタ生命に面接に行ったら
「うちはトヨタのトップセールスマンがトヨタを蹴って来るような会社なんだ!
あなたのような失職した人が来ていいようなところじゃない!」
って言われた。じゃぁなぜハロワに求人を出すの?
なぜ書類は通過したの?(´・ω・`)
409名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:14:07 ID:+etTw4YMP BE:2583619586-PLT(13578)
脱いで詫びろ
410名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:19:30 ID:BajYrcEV0
>>408
CASE1
求人倍率を調節するためハロワからもお願いされて仕方なく空求人

CASE2
人材派遣会社が採用する気はないのに、人材リスト
作成するために空求人(個人情報ゲットだぜ!!)
411ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/25(金) 21:26:50 ID:5yJIs/S40
名古屋でもパート勤務希望で紹介されても
正社員にした「名刺代50万払え!」とか
いう会社があるそうでつ!>(;・∀・)ノ
412名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:02:23 ID:xGz7KVgn0
>>408
詐欺外資のジブラ●タかw

本社ビル高く売れたから支給額増やすよ〜  ※あんた対象外
ってお知らせ送ってきたなw

対象外なら送ってくるな
413名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:23:36 ID:fjVRC8Ls0
求人誌とかネットの求人サイトで探す方がいいでしょ
414名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:00:36 ID:Zhrqj2Y50
>>412
なにそのぬか喜びwww

>>413
ハロワでやっとかないと失業保険の給付のからみもあるからねぇ
415名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:25:08 ID:GLYQUe050
鳩山さん、小沢さん、民主党のみなさん
ここ読んでますか?

トライアル制度が悪用されて無駄遣いされているらしいですよ
はやく事業仕分けしてください。

ハロワで紹介される企業もひどいところがあるみたいですよ
はやく仕分けしてください。
416名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:26:44 ID:8oWZC4rl0
いいじゃないか社員持ち株
俺なんか上場企業に中途採用だけど入社5年以上しないと
持ち株会に入れてもらえないぞ
417名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:34:51 ID:bzcdO58k0
>ハローワークはブラック監視して欲しいわ

監視するどころか、逆にそのブラック利用して
見かけの有効求人倍率上げてるだろうに
418名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:43:02 ID:ixmdwlxm0
「ハロワと労基は役に立たない」

これ、教科書に載せたほうがいいほどの基本中の基本
419名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:51:13 ID:rnPLFWyd0
ただの詐欺なのに紹介やめないってのは数字出したいからか
オワットル通り越してるぞ
420名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:27:31 ID:XY4Tgboh0
ハロワってまともな会社かチェックしてないのかよw
421名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:49:02 ID:ndRWQSTl0
>>420
ある外資企業に居たけど、楽しかったぞw

外国人社長から日本人社長に交代

それまで居た連中の一部が退職(外人マニアはすぐ居なくなる)

日本人社長が取り巻きとなるべく連中を採用(だもんで連発の田舎もんで固めた)

さらに職安を通じて安く従順な連中を採用(崖っぷちのこいつらは従順)

有り得ないブラック社風になって、古株は殆ど退職
 社長も片っ端から女子社員に手を出してたし、モラルもへったくれも無く
 ビジネス的に常識的な話が全く通じないアホ会社に

帝国完成

なんて、職安採用でブラック風土を作り上げられた事もある。
日本人社長が来るまでは、エージェント使って採用してた。

その後

社業は上がらず社長交代、
 その社長は会社を転々とし、最近は有名なパッケージソフト会社の社長に収まるも
 1年も経つことなく個人の都合で辞任(明らかにクビ)

本社が買収に遭って、新しい社長も速攻でクビに。
422名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:49:51 ID:8jRea0QfO
被害者が見てりゃ、会社の名前出せばいいのにね。

ハロワも、求職担当者があちこち頭下げて求人出してもらってるから、
なんか会社側も勘違いして、すげぇ偉そうにしていたな。

採用基準や放置など、あまりの所はクレームを付けるべき。
でないと後の人間も同じ罠に陥る。
進められない会社として、公開はするけど、面接者がヤメとけと言うべきだな。

ウチは田舎のハロワで、そう面接者がネガ情報を出してくれていた。
423名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:23:44 ID:mGqIKFm90
昨日の日テレでやっていたようなやつか?
424名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:29:21 ID:yFy1eDYu0
捏造の求人倍率  
425名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:13:46 ID:EgWw+5PH0

結局 求人倍率稼ぎたいハロワ と 空求人詐欺まがいブラック企業とはズブズブ。
426名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:23:16 ID:SUyRSrOS0
ハロワ職員が考えているのは
「紹介状発行数ノルマ」と「求人獲得数」のみ
だから「年齢不問の法令」をたてに企業に強制して
採用見込みの無い中高年の「紹介数」をかせぐ。
ブラック企業への指導もしない。
話はかわるが「年齢不問」とトライアルとかで年齢枠を指定しているのは
矛盾しないのかな?
だって年齢による能力の差別化は、できないんでしょう?
427名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:51:37 ID:vQ3YTiWQ0
ひでーな
428名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:02:20 ID:DU0OjLLm0
これが大阪wwwwwww
朝鮮式の思考法wwwwwwww
429名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:59:33 ID:k3RsfA8t0
大阪だけが終わってるなら救いも有るけど
ぶっちゃけ日本終わってるよねw
430名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:34:12 ID:2Tlob/YD0
今の時期にハロワに求人出してる会社がまともな訳が無いだろw
431名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:45:21 ID:TdCUbZVEO
>>385
言えてる。ハロワの紹介でトライアルで勤めた工場、朝8時から夜中の1時まで連日働かされたぞ。残業代はもちろんなし。一週間でこちらからトライアル終了させてもらったけどね。
432名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:46:38 ID:Rl3kW0Zc0
蕪の間違いだろ・・・
433名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:56:17 ID:ddRS2eUl0
かんじんの地元民は「騙されるほうがアホやろ」としか思ってないだろう
大阪とはそういう所
434名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:57:29 ID:P0jsCPuI0
首相ラジオ番組発言要旨
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009122601000385.html

 【普天間飛行場移設】

 一、米軍の抑止力の観点から、米領グアムに普天間のすべてを移設させるのは
無理があるのではないか。

 一、グアムへの全面移設の可能性を否定したくはなかったし、可能性を検討すべ
き時はあった。ある程度は移るが、全部ということにはならない。

 一、ぶら下がり取材で多少サービスする発想になり、発言の少しの違いを拡大さ
れてしまった。決まるまではしゃべらない方がいいと指摘されたが、その通りだと反
省している。

 一、他の閣僚ともしっかり打ち合わせをして、話すべきでないところは話すべきで
なかった。閣僚も自分の思いを正直に話してきたきらいもあった。
435名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:57:55 ID:P0jsCPuI0
誤爆スマソ>>434
436名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:58:33 ID:1rXTWRz10
すげえ、こんな方法で詐欺るなんて
普通の神経じゃねえw
437名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:00:09 ID:J+H8rIhU0
面接行ったら最後、金払うまで帰らせないんだろうな。
438名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:04:22 ID:Zw8oF7mp0
>1株500円の株を5万円分ほど買うよう迫られた。

その御社の株価は妥当なんですか?時価総額は?PERは?PBRは?

と聞いてしまいそうなオレガイル
439名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:07:04 ID:yARkydi+0
株の話を持ち出された瞬間にさっさと見切りつけられないやつが大阪で長期生存できる?
440名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:15:34 ID:TQeCDdeiO
五百円/株の会社って、今日び凄いぞwww
441名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:17:21 ID:AkZ1595t0
株は・・・うーん
新卒ホヤホヤの場合は対応しづらいんじゃね?
それ以外は、敬遠か逃走できない方が無能。

悪いわけではないが、無能。
442名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:30:28 ID:mcqDz5u70
>>190
立法府に文句って、国会に文句言えって言いたいの?バカ?
地上受かったなんてバレバレの嘘も大概にな。
443名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 08:42:20 ID:6z2MSADU0
ハロワなんて使ってるのは馬鹿ばっかり。
だから、簡単に騙せる奴を見つけるには良い手段だなw

ただ、良くなかったのは、奴らは金をもってないということw
444名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 10:57:19 ID:xtNX+79h0
詐欺師の97%は東京人なんだけどね。

445名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 11:06:31 ID:EyANEi5KO
株数交渉してんのが笑えるw
根負けして千円払ったところで吹いてしまった
446名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 11:08:12 ID:k+tgE45p0
>>445
払わないと帰してもらえそうもなかったんだろ
変な人に絡まれて1000円で済んだら安いと言えば安い
447名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 11:09:30 ID:YyopFlHSO
>>444
東京に住んでる地方の人だよ

448名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 11:15:59 ID:Fz5kN/pRO
早期退職者の退職金狙いで、こうゆうのあるね
何百万単位で持ってかれるらしい
449名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 11:16:25 ID:FNPlwLvZ0
>>444
新宿でぼったくりの客引きと、捕まってる可哀想な客の郷里が同じだった、とか普通。
450名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 11:56:29 ID:YYmVp6A30
ハロワでの嘘求人に罰則をつければいいではないか。
詐欺罪が摘要できるように。

まあでも大阪だしな。
451名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:00:29 ID:YYmVp6A30
>>204
労働基準監督署(労基署)は弁護士を連れていかないと動かないよ。
1人で言ってもやる気なさそうに適当なことを言われて
門前ばらい。

使うのをためらう人もいるだろうけど、いわゆる
なんとかユニオンとかついてる社外労組に加入して、
交渉を手伝ってもらうといいと思う。実経験。

労基署は企業とつながってるから、弁護士でも出てきて、
大事になったら自分の立場がヤバくなるような状況を
作ってやらないとだめだった。
452名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:02:19 ID:66LG2cc80
ハローワーク自体が仕事がほしいという弱みにつけこんだ詐欺だろ
453名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 13:20:39 ID:bdT2yB3Z0
晒し上げ
454名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 13:25:54 ID:11W0IEb1O
社員を募集しました
商法的意味で
455名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 17:38:23 ID:5BrdXLWj0
また修羅の国かよ!
456名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 17:47:03 ID:NKPYkjM30
ほんと犯罪者はこういうの機敏だよな
これから先増えてくるんじゃないか?
もっとしっかり周知してハロワも軽い調査ぐらい入れるようにしたほうがいいぞ
457名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 18:09:57 ID:K4iuJLa10
俺なんかハローワークで紹介された仕事先の面接で
「採用するけど研修期間一ヶ月は無給料で働いて」って言われたことがある。
これだからハローワークは信用してない。
フリーターの俺は求人雑誌の方がいいわ。
458名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 18:58:36 ID:8hgtnJef0
オレの叔父さんは、「面接行く」つって家を出て
傷害で警察に捕まったぞw
面接中に何かがあったらしいw
度を超した圧迫面接かな?と思ってたけど、もしかしたら詐欺まがいだったのかもな
459名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:00:53 ID:3vdMCWod0
>>371
>>372
>>428
>>433
>>450

楽しそうに大阪叩きしてるとこ悪いけど
実は>>1のような事例は大阪に限らずままあることなんだ
だから大阪以外のみんなも人ごとだと思わず、詐欺に引っかからないように気をつけて欲しい



【東京】新聞に求人広告を出し、応募者から現金をだまし取った社長逮捕 被害は1億円以上か
http://219.113.213.67/news/disp.asp?ID=1299&q=
【山梨】ハローワークに架空の求人を出し、 応募して来た男性から保証金名目で金を詐取 35歳男を逮捕
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2009/10/08/6.html
【山梨】ハローワーク舞台に「ニセ求人」詐欺事件 「チェック甘い」利用者に募る不信
http://www.unkar.org/read/gimpo.2ch.net/wildplus/1257040527
【青森】「採用時に執拗に自社株購入を勧められ、お金がないといったらサラ金からの借金を勧められた」
http://www.aca.or.jp/sodan/sodan043.html
【神奈川】ハローワークの紹介で面接受けた企業から「自社株販売が採用の条件」100万円をだまし取られる
http://www.jlp.net/letter/031005c.html
460名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 00:41:06 ID:8JdgpuUJO
現物支給でしょ。
ある意味、死ぬ気で頑張れるかも?
461名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 02:35:31 ID:lnJIcjtl0
>>166
複数の相談員も、そう言ってた。

「規制とかできないんですか?」って聞いたら、お茶濁された。
462名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 07:56:53 ID:DvMhWKiZ0
むしろハロワのほうから「形だけでいいから求人だせ」って企業に強要することもある
という噂です
463名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:00:51 ID:kQYXqzcIO
>>457
レコーダーもってけよ
464名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:08:56 ID:CiU1M44Y0
ハロハロ詐欺
465名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:13:46 ID:UaqIQPn8O
>>444
中国人も
466名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:18:32 ID:gwzT4Mvm0
ハローワークの求人で入社した会社が
富士ソフトからドコモテクノロジーへの多重派遣だったのですが、
ハローワークに苦情を言っていいですか?
証拠もあります。
467名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:23:08 ID:BehnoZiA0
>>466
早くいけよw
28日までだろハロワ
念のために弁護士とかユニオンとか相談も
考えていますって言った方が良い
468名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:24:20 ID:FKkGfif20
こういうニュースみればわかるが、日本も
詰んできたなw
おれはニートれなんで、毎日かってるがw
469名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:26:45 ID:wXY9NOdN0
だからよハロワがいくら仕事をしてると話しても
実際はしてないんだよ 今までぬるま湯に使ってたお役所がいきなり真面目に仕事が出来ると思うか?
470名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:28:47 ID:ZT5i4HVb0
苦情をハロワに言っても「自己責任で断わって下さい」とか抜かしたりなwww
チャランポランw
471名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:29:17 ID:Dj/PBAahO
大抵の企業は雇う気はあるみたいだよ、

国公立大学出、転職回数一回、履歴に無職期間が無く、
資格は3つ以上あり、語学堪能、住所はやばくない地域に住んでいる。
年齢何歳まで、男or女のみ、通勤時間●分以内、などなど
「書類選考」って所は大概がそう。

書類選考のイイところは、勝手に社内規定を作って振り分け出来るからな。

ただ、書類選考の書類を返さない所は、取る気が無い所もある。

世の中そんな物だよ。
これはハロワだけじゃないからね。
472名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:30:40 ID:nNQLREfH0
入社するのに何か買え・・・って、間違いなく詐欺だろ?
473名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:32:43 ID:FgtogiV80
株を売りつけようとする様な会社なんて仮に入社出来ても給料を支払うか怪しいだろwww
474名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:33:41 ID:IsgjBJ0c0
株買えジャップ出現!

475名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:34:58 ID:Qceg7kuDO
ちょっと昔の話だけど、
PS2が発売した時に友達(学生)から「発売したしソニーの株買ってや。絶対上がるから」って言われたの思い出したわ。
476名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:36:01 ID:dgnCwLYN0
別に持ち株自体が悪いとは言わんが
採用しないんだったら普通に詐欺じゃん
477名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:37:02 ID:2twal1Nw0
職安に開示してある条件と異なる→苦情を話す→他の会社を探してください・・・
可笑しいよな 職安に条件を出してるのに結局は求職者の責任
いくらなんでも条件とか会社の内容ぐらいキチンと調べてから出すべきじゃないのか
なんのために多くの人に条件等を見れるようにしてるのかね
そのシステムを構築するのも税金だと思うけどな
478名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:40:32 ID:3bFuUQg80
これ、仮に採用されたとしても本当に株持ってるのかどうかも怪しいだろ

「お前が買ったのはカブなんだよ」って野菜渡されるかもしれない
479名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:40:47 ID:uWJmw59O0
「もうかりさえすれば何やってもええ」
「だまされる奴が悪いんや」
「縦のもんを横にしただけでも金を取れ」

これが大阪の商人哲学
480名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:42:32 ID:K+A0jGzu0
面接の交通費くらい、企業側に支払わせろっての。

面接スキル積むために、採用するきのない面接もガンガン呼んでるのが実情なんだって。
481名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:43:03 ID:0+dA8+FLO
うちの会社、入社したら漏れなく株買わされるんだけど、
この場合は採用を担保にしてないから問題ないのか
482名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:49:55 ID:YsRGK93VO
ハロワいって面白いのは
ブラックが平気で求人だしてること。

受付にクレームつけたら
チェックする責任は自分達に無い
どんな会社でも入れればいい時代
とか言われた。


まあ、ネットとかで情報収集必須だな
483名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:52:00 ID:S+OC5PcV0
>>151
労働力の対価が給料だろう。
出資するならそれなりの配当なり何かがないとおかしいぞ。
484名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 08:52:58 ID:nYuQ2ZLj0
もろにチェックなんかまるでやってないのがわかりましたね
あ〜あ、こんなハロワも税金で運営してるんだな
485ねこたん ◆0qeXHAab.qoi :2009/12/28(月) 08:56:47 ID:VxwRymNZO
>>6
はっはっは
486名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:13:43 ID:0BhXmiJS0
>>482
それ、どこの奴だろ・・・?
そうやって自分たちの存在理由を否定するから、ハロワ民営化論が出てくるのにねぇ。
487名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:42:26 ID:Ry+MpEBhO
>>479

>>459見ろよ
これは大阪だけの問題じゃないぞ
ハロワのシステムそのものに問題がありそうだ
488名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:51:14 ID:AiPez2frO
「わかりました。御社に就職したら給与の一部で少しずつ株を買います」
489名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:53:39 ID:uJ7nsaMIP
>>486
職業安定の役割ではなくて、政府が職業安定について努力していると言うポーズのための組織だから…
490名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 09:58:44 ID:QoBgO4UWO
病人の布団剥ぐような真似するとか凄い場所だな、大阪は
491名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:02:27 ID:da3gDympO
持ち株会ってのは真面に会社だと美味しいよな
会社辞める時は退職金2回貰ったと同じだ
492名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:09:48 ID:uJ7nsaMIP
>>491
株価ってのは、上がるものとは限らなくって…
493名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:25:32 ID:/tbbZ49YO
俺職員だけど、よくあんなショボい求人に応募するよなw
民間の求人は「人がゴミのようだ」だぜw
494名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:38:24 ID:sj9Qyynk0
正社員に応募したら、派遣の営業が面接
変だ
495名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:39:42 ID:JcIJR1lc0
やっぱりハロワの求人はろくなもんじゃないな。
ただ、ハロワの求人も視野に入れないと、本当に今は求人がないのがつらいところ。
496名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 10:39:50 ID:grNdxrJaO
詐欺も込みでワンストップサービスか。
497名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 16:28:34 ID:yKrzrt+w0
>>493

他に何かいい方法ないかな?
498名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 16:49:14 ID:S8cab/1Q0
よくもこんなことを思いついたもんだ
499名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:10:43 ID:knIkxoVV0
昔Yahooで働いてた知り合いが上場する時自社の株買って結構儲かったらしい
500名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:13:34 ID:IvHY+Eq20
オラの畑で採れたてのカブを買ってくれ。
安くしとくべよ

なんて話では無かったな
501名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 18:14:48 ID:vCqYkxxq0
ストックオプションみたいなもん?
502名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:16:58 ID:JSPUXBjw0
いやいやいや、詐欺の件はどうなったんだ。千円戻って来てないんだぞ。
503名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:21:26 ID:JSPUXBjw0
>155
>しめて520円かかるわけだがww
それは業者負担だろ。
最初みたいにマンション迄来てもいいわけだし。
504名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:31:25 ID:Wxt7dK/P0
>>151
>問題は会社が約定を守って

なぜ約定
505名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 19:35:03 ID:/UP4U6Hz0
株だけにじゃね?w
506名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:01:49 ID:cCITx43i0

やったもん勝ちやね、これは(失笑)
つーか、なんで金払うんやろね(苦笑)
アホがおるから騙すヤツが減らん(冷笑)
507名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:03:36 ID:zYrYTgt+0
詐欺師紹介所と化してるなら閉鎖しろよ
508名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:06:33 ID:R05lV7RS0
これからはこんなふうに就職枠は入札制度になっていくんだろうな
職を買う時代がそこまで来ている
509名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:13:54 ID:2vNxiLYq0
実業がある企業なら買ってしまいそうだw
510名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:21:18 ID:R05lV7RS0
公務員も競争入札制になる
元は取れるとして1000万円を超える高値がつく
他にも名のある大企業は高い
一方コンビニバイトでも落札しなければ採用されない時代となる
フルタイムの3日で元が取れる10000円程度となる
企業は前もって金を得ていることが担保になる為、
面接は廃止でき、収益を得るとともにコストも削減できる
511名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:23:08 ID:vAX2abHn0
つまりどういうことです?
512名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:24:47 ID:R05lV7RS0
面倒な就職活動しなくて良い代わりに
新卒や転職時はちゃんと金を貯めておくか
パパママに出してもらわなきゃダメってことです
513名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:51:21 ID:nr3Bg6p10
企業トライヤル求人だす

カモを雇う

補助金ゲット

クビ

企業トライヤル求人だす

以下エンドレス
514名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 20:58:32 ID:sLqv8xRv0
>ハローワーク梅田の担当者は、求人はすべて受理して公開するのが原則とし、「会社の詳細を
>チェックするのは難しい」と説明。「面接でおかしいと思ったら情報を寄せてほしい」と話している。

問題が出てきた以上チェックしろよ
515名無しさん@十周年
そんな面接しか受けられないお前が悪いんだよ。





と、就職氷河期の漏れは散々言われたっけなぁ・・・・・・・・