【和歌山】定置網にミンククジラ、353万円で落札 「クリスマスの贈り物」と地元笑顔

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
本州最南端の和歌山県串本町の紀伊大島で23日、定置網にミンククジラが掛かった。
地元の漁協組合員が午前10時ごろ気付いたが、衰弱しており間もなく死んだ。

体長6メートル、胴回り3メートル、体重3トンの丸々太った雄。商業捕鯨は禁止されているが、
定置網に掛かったものは食用可能。同町では年1、2頭しか掛からない。

めったに手に入らない高級肉。353万円の高値で地元の水産加工会社が落札した。
季節外れのカツオ豊漁に沸く串本漁港。さらなる「クリスマスプレゼント」に一同笑顔だった。【山本芳博】

12月23日19時35分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091223-00000039-mai-soci
和歌山県串本町沖の定置網に引っかかり、353万円で落札されたミンククジラ=同町で2009年12月23日
http://mainichi.jp/select/wadai/news/images/20091224k0000m040049000p_size5.jpg
2名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:21:18 ID:cXAnk1ryO
シーセパードが来るぞー
3名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:21:20 ID:m8glSThXO
4名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:21:28 ID:iXsGKhbR0
ガンダムくらいのサンタさんが必要だな
5名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:21:53 ID:tNRGEd2G0
クラミジアに見えた
6名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:24:41 ID:YqzCALnC0
よく定置網に掛かりますね
まるで漁をしてるかのようにくくくくく
7名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:25:41 ID:I97xPfZpP
クジラ肉食べたいなぁ。
じいちゃんが調理してくれた鉄板焼きは最高だった。
8名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:26:23 ID:aLHfuZ/g0
そろそろクジラも空を飛ぶべきだと思う
9名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:26:24 ID:ZlHL/uBM0
民主クジラなら沖まで行って捨てたんだろうな
10名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:27:10 ID:xOekDmERO
天の恵みだな。
11名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:27:46 ID:g0q8Y0zv0
和歌山はネトウヨ
12名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:27:48 ID:GC9FpKVi0
鯨の肉もう一度食ってみたいなぁ。
13名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:28:25 ID:4JlweidlO
これが有名な韓国式捕鯨法ですね
14ぴょん♂♪:2009/12/23(水) 21:30:20 ID:iaFaRcGD0 BE:468671663-2BP(1029)

定置網の中に クジラの大好物を入れておきます
15名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:31:04 ID:z54vM/X5P
クリスマスの夜はローストホエールでディナーよ
16名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:31:56 ID:kmblm+Pb0
>同町では年1、2頭しか掛からない

そんな韓国みたいなことしてたのか(´・ω・`)
17名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:32:20 ID:gXWOMx0CO
SEASHEPHERD発疹!!
18名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:32:51 ID:yG+qoG510
353万もするんだ
やっぱ需要あるんだね
19名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:33:55 ID:lq42UZqNO
逃がしてやれよ…
20名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:33:57 ID:AR/kwvJm0
ミンクってあんま美味くないと聞いたけど・・・
21名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:34:20 ID:K4vryGwtO
給食の竜田揚げ、美味しかったよなあ…
22名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:35:07 ID:Z3YW3YYQ0
尾の身の刺身 食いいたいよ〜
おでんのコロ 値段気にせず食いたいよー
さえずりなんぞあった日にゃ…

昔は大した食いもんじゃなかったけれど、
竜田揚げや鯨ステーキやはりはり鍋も、何故か無性に食いたくなる。

でも何故か オバケやクジラベーコンは居酒屋でしょっちゅう見かけるけどな。
23名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:35:56 ID:ExhssIz50
>>6
日本語読めないの?
年1、2頭しか掛からないって書いてあんじゃん。
しかも定置網だし。
24名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:36:18 ID:selA+A8VO
いいなぁ
鯨のベーコン食べたい
25名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:36:44 ID:BvM3dOsCO
オースト毛唐の歪みきった顔を拝みながら、鯨鍋に
舌鼓を打ちたい。
26名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:39:15 ID:bBXfbjGl0
グリーンピースが盗みに来るぞw
27名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:39:37 ID:8beEmAfO0
>>22
コロはもともと油を抜いたあとの皮で
鯨油需要があった時代は安価だったけど
いまとなっては油抜いて干す手間暇も調理の手間もかかるだけだからなあ
塩蔵のオバケやそのまま食えるベーコンに比べると見かけないのはその辺が原因かと
28名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:39:43 ID:ADojRfC5O
ミンクはマズい・・・
ああ、ザトウやナガス穫っても大丈夫な位増えて欲しいわ・・・
29名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:40:49 ID:ExhssIz50
くれぐれも韓国のこういうのと一緒にしないように

http://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/447431/
30名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:41:58 ID:L/riMn2+0
もう一回りでかかったら定置網をぶっ壊されて大損になるところだった。
小振りな鯨でヨカッタ。
31名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:43:34 ID:mkLcgWZx0
さすが中国にも馬鹿にされる野蛮国民。
定置網とか絶対嘘で実際は狩ってるんだろう。
32名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:45:16 ID:qMxAag7t0
>>2
さっき、TVのニュース番組で南氷洋の捕鯨調査船を邪魔してるって
報道してたから来ないでしょう。
33名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:46:11 ID:Pv7cCtQkP
>>31
毎日見えない何かと戦うのも辛かろう
いい医者紹介してやるぞ
34名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:46:32 ID:c2sUw5qiP
1頭だけなら偶然かもしれない
35名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:47:37 ID:YGBoza7vO
殺したのにこれですか
36名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:47:49 ID:Gx20i9fPO
鯨を助けたり捕まえて食べたり変な民族。
37名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:49:02 ID:dPgIe0iE0
白人に喧嘩売ってるなこれは
38名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:49:20 ID:55oevf5X0
>>36
犬や猫を飼ったり殺して食べたり変なチョン
39名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:49:48 ID:Fva98/Cy0
あいつらにメールしといたわ
40名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:51:00 ID:xLMEzV4V0
>>31
キムチ臭い書き込みですね、わかります。
41名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:51:34 ID:CtcNOgDtO
キリスト教信者憤死するんじゃないか?

シーシーの抗議まだあ?
42名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:51:50 ID:RPolFfhHO
いただきますで万事解決(´・ω・)
ヤオロズの神は怒りはすまいて(´・ω・)
43名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:52:29 ID:PCjqJLJUO
うらやましい
44名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:53:27 ID:x7NWwdsTO
うらやましす(。・ω・。)
45名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:53:39 ID:jSrQYTfy0
>>31
それ朝鮮の話www
46名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:54:29 ID:FjarTj1e0
クジラベーコンが食べたい・・・
47名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:54:54 ID:mkLcgWZx0
鯨が打ち上げられてたら必死で助けようとする世界の人々。
他方包丁と箸をもって涎垂らしながら殺到する日本国民。
日本人として恥ずかしいよ。
48名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:55:13 ID:caP4eYKBO
>>31
朝鮮人は立入禁止だよ。

てゆうかテンプレ読め。

49名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:56:06 ID:SUcvxlM10
定置網にクラミジアかとオモタ
50名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:56:37 ID:YRXpMtdR0
>>47
下劣な朝鮮より溺れる犬は棒で叩けというありがたい教えが奏上されまして
51名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:56:52 ID:QWTkJzUzO
>>47
鯨教の方はお帰りください
52名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:58:49 ID:sLggVlKwO
定置網に入った鯨は、生きていても殺します。
定置網が破られたりしたら、数千万円の被害になるからです。
53名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:59:13 ID:dvKVZZak0
>同町では年1、2頭しか掛からない。


いつもオージーと結託して日本を叩く自称反捕鯨国家は
毎年数百頭が”偶然”かかるらしいな

自称反捕鯨で鯨食の日本を野蛮だと罵る某国は、
その鯨肉をどうしてるのだろうか?
54名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:59:19 ID:790b8hN1O
>>47
大丈夫か?ちゃんとメシ食ってるか?
今夜も冷えるから、暖かくして寝るんだよ
55名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:59:30 ID:AUBUfe980
日本にはそれだけの資源があるんだよ。
1匹で300万だぞ
その資源を使えないようにしてるわけさ。
56名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:59:42 ID:4ekoCVvX0
>>47
君は病院で点滴だけ打って貰いながら生活してりゃいいよ
57名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:02:25 ID:ExhssIz50
韓国では、日本が沿岸捕鯨で捕獲している数をはるかに上回る量の鯨が
たった四ヶ月で、「偶然に」定置網にかかって混獲されているらしい。

http://japanese.yonhapnews.co.kr/headline/2007/05/21/0200000000AJP20070521003600882.HTML
58名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:02:46 ID:PB0OJ3Gi0
>>54
きさま ぱかに するな〜
59名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:03:41 ID:Ws9M7M4G0
>>50
ありゃ魯迅による造語だよ、もとは、フェアプレーの例として「水に落ちた犬を叩くな」だった。
フェアプレーとか言ってられない当時の中国の状況を示した用語。
60名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:03:59 ID:icJsUCsq0
なんか心温まる話やね。w
61名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:05:12 ID:8gnA+AxpO
温まるのは懐だろ
62名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:06:31 ID:71KZGbaj0
>>23
鯨が一頭捕れると
村が一年潤うと言いますなくくくくく
63名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:07:30 ID:bcmfOpae0
>>47
カンガルージャーキーでも食って落ち着け
64名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:08:26 ID:MGDGV1OeP
グッジョブ!
65名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:08:48 ID:KRZCSr0TO
白ベーコン食いてぇええええええええええーっ!!

イルカも・・
旨いよね^^
66名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:10:30 ID:4ekoCVvX0
>>65
旨いイルカは未だお目に掛かったことがないな
マズい塩漬けだけしか見たことがないや
67名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:10:30 ID:o7hky5xEO
>>47
私おんなだけどと前置きする奴はネカマの法則


基本、日本人が当たり前の2chで
日本人をアピールする奴は…
68名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:23:31 ID:d017lfGpO
網に掛かるイルカや鯨を水揚げしない国は少ないよ。
もちろん豪や米も食ってるし、比較的漁獲量も多い。
69名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:27:10 ID:yafXyQEdO
南蛮漬けが食いたい。
そういえば去年、千葉のイベント列車で引き出物に出てきた竜田揚げが絶品だった。
70名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:30:05 ID:HqBT9Um+P
誰か。韓国漁法の偶然を張って下さい。
71名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:31:22 ID:I4oAeu4WO
シーシェパードがアップを始めました
72名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:32:26 ID:4LMVghhj0
カンガルーも定置網にかかったやつだけ殺せば文句が出ないのにね
73名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:33:49 ID:R08iRDmU0
>>69
チキン南蛮で我慢しとけ
74名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:39:39 ID:DBg2oIe20

マグロより安いのか・・・
75名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:40:13 ID:VajEFLYg0
別にウマいとは思わないけど
クジラって高級肉だったんだ...
何が良いんだろ?
食べると精力絶倫になるとか?
76名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:43:16 ID:VFYNaBClO
また偶然を装った捕獲か
日本人も朝鮮人と変わらないな
77名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:49:13 ID:NJ367pHB0
シロナガスとか ゴンドウとかも 偶然ひっかかったと

強弁しろ
78名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:49:35 ID:p8vBumnoO
>>74
あまり大きいサイズじゃない
79名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:51:09 ID:sMWlwEPX0
>>74
マグロは今や高級魚扱い
80名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:51:17 ID:DDl8d0vo0
獲って全部食うなら問題ない
自然の恵みをありがたくいただくもんだ

ミンククジラ増えすぎて、漁業圧迫してんだろ
まあ一番増えすぎてるのは俺たち人間だろうけどな・・・
81名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:52:29 ID:da9MVKYiP
>>6
違法性があるとでも?
なら立件してしかるべき手段で訴えろよ。
そうじゃないなら黙ってろ
82名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:54:22 ID:8CrWCJQVO
>>66
某所で「愛でてよし食べてよし」と聞いたから美味いのかと思ってたわ
83名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:54:59 ID:QmgNPBkO0
まじで喰いてー
84名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:34:03 ID:fAFpOwKO0
俺はクジラベーコンが好き。
85名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:38:26 ID:icJsUCsq0
明日、久々にベーコン買ってくるわ。
86名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:40:15 ID:tOG8P2uA0
正月用には全然足らない
87名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:17:41 ID:mQlSx0CW0
クジラ食べる人ってどことなく朝鮮顔だよね
88名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:21:45 ID:UMx7S7w90
>>6
朝鮮犯島では、本格的なクジラ漁並みに死んだクジラが見つかるそうだ。
89名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:26:34 ID:bt3j3m6e0
ミンスクジラに見えた
90名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:55:16 ID:76exCcOD0
>89
あ、言われてしまった。民巣は好きではないがー。
91名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:56:53 ID:gPMU/r530
ミンク鯨とか増えすぎて困ってるんじゃねーの?
92名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:02:00 ID:Mr0MWelo0
マグロもう目をつけられて気軽に食えないから
商業捕鯨解禁しようぜ〜
アメがモンク言ってきたら国債売るぞでおk
小沢ならやれる気がする
93名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:03:27 ID:gPMU/r530
ホエールウォッチングで親子の鯨に癒された後に食うフルコースは格物
94名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:55:53 ID:aBm4W2W30
♪鯨の味を知らずに僕らは生まれた
♪鯨の味を知らずに僕らは育った
95名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:02:50 ID:OZpMIB/40
山本芳博・・・・・朝鮮人ですか?
「クリスマスの贈り物」と地元笑顔・・・・・
こんな記事書くから中国傀儡の白い朝鮮人のオーストラリアにつけこまれんだよ
わざと書いてたりしてな、毎日のオーストラリア人の捏造変態記事同様に
96名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:34:27 ID:j0QGRW+90
日本人は文化泥棒民族だから
韓国が考案した方法をすぐこうしてマネするんだよな
戦犯国がやったら世界の見る目が違うというのに
97名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:58:55 ID:TGINSxjq0
>>93
愛でてよし、食べてよし、か。
ドロッセルお嬢様だな。
98名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:55:20 ID:hfhn8Lcr0
見たことのないもの 見てみたいな
99名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:20:48 ID:kocFfMRB0
スレ違い
100名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:45:27 ID:75tqEh0bO
鯨でもカンガルーでも犬でも
別に勝手に食べればいいのにな
そんな絶滅危惧種でもないんだから
和歌山とかその辺の人が祝い事で捕ったって減りゃしないよw
食料とってたら絶滅したとか人間どんだけ強いんだよ
101名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:22:05 ID:VY/1DTt60
思ってたより安いんだな。
いや、十分高いけど。
102名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:10:34 ID:D1KGiFn10
食物連鎖のことを考えると
クジラを食う気にはならないな。
和歌山の人って、クジラを食い過ぎて
健康を害するってことがないの?
奇形児が他府県よりも多いとか

103名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:24:03 ID:4nlJiXkk0
>>102
定量的に考えろよバカ
104名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:50:24 ID:1zud+rBq0
皮革製品に塗る「ミンクオイル」って元々はこの鯨の油?
それとも毛皮のミンクの方? 両方とも無関係?
105名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:54:33 ID:rHiQHpUd0
シーシェパード涙目

なのか?
106名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:57:14 ID:giV8eQBN0
食ったことないけどこれだけ高く取引されるってことは美味いのかな
107名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:09:43 ID:GXX+B8tM0
クラミジアに見えたのが俺だけじゃなくてほっとした
108名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:14:23 ID:CQ4Xnn2WO
>>104毛皮の方
109名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:21:57 ID:7NaTWwDx0

正月は、クジラの刺身で一杯やるのもいいな。
ニンニク醤油なんかがいい。
110名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:22:01 ID:ZMPVygXh0
給食で食ったけど癖があって美味いとは思わなかったな、クジラ。
111名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:22:36 ID:F4tDZMHH0
>>6
何故か偶然、「毎月」網にかかる韓国と一緒にすんな
つーか韓国は捕鯨禁止してんのになんで倉庫山積みの鯨肉在庫があったり
くじら祭りやったりしてんだよ
112名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:37:05 ID:oMGP4Va+0
>>106
キロ単価にしたら1100円程度
マグロなら1万以上、スズキやタイでも2000円以上
113名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:40:22 ID:pshWTapg0
自慢の高速船で奴等がスッ飛んでくるぞ 
114名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:32:12 ID:oLv8ZGU60
そいつらはつい100年前まで食いもしないのに
鯨油目当てで可愛いクジラを乱獲して絶滅寸前に追い込んだアホウだろ

お花畑は花畑で永遠に夢でも見てりゃあいいのに
115名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:34:14 ID:RT6M/PiV0
<丶`∀´> おお、日本でもかかるようになったニカ? やっぱりクジラは増えているニダ
116名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 11:40:30 ID:nSsfID+A0
>>102
> 食物連鎖のことを考えると
> クジラを食う気にはならないな。

とかいいながらツナ缶食ってんだろ?w
117名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:05:46 ID:xLUTvW3h0
宅配便で食べてみる行為をいないといけなかったのでシェパードの味がしました。
118名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:27:36 ID:Cpc8xWH90
119名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:33:59 ID:AXfyK5OZ0
シーセパード刺激するようなことすんな
黙って地元で頂いとけ
120名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:43:33 ID:pca8q78K0
もう沿岸捕鯨だけやってりゃいいんじゃないの?
海犬がやってきたら領海侵犯で問答無用に沈めりゃいい。
121名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:47:02 ID:nSsfID+A0
>>120
沿岸で5000tも取ったらさすがに絶滅リスクがやばいわ
122名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:59:14 ID:/vxqiehL0
毛唐の理屈じゃ鯨は知能が高いんだよな。
定置網に引っかかる程度の知能…。
123名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:05:22 ID:SiltvBVv0
>>121
バカじゃないの?
逆ダロ
沿岸で5000tも生息してる事が異常
早く駆除しないと他の魚類が絶滅するだろ
そんなことになったらなww
124名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:06:56 ID:Uo9MoT+20
>>119
船一隻しかない零細組織なんて怖くもなんともないですが
125名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:11:52 ID:8jI/0y9W0
>さらなる「クリスマスプレゼント」に一同笑顔だった。

イルカ漁の連中が笑顔か・・・。
焼酎でも飲みながら、大声で ガッハッハ!
と、突き出た腹を揺すっていたに違いない
126名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:13:07 ID:ML+Lnbam0
てかシーセパード?まあどうでもいいし
127名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:15:46 ID:OmWCaas+O
鯨は実は米や豪でも食べてるよ。
128名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:23:16 ID:nSsfID+A0
>>123
沿岸捕鯨再開したら年間捕獲可能数は150頭程度といわれてるから、
逆算すると15万t分くらいは沿岸にいるよ。
129名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:25:57 ID:ihoL0i/V0
このあと、スタッフがおいしくいただきました。
130名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:26:27 ID:H5lOCcZq0
南極付近とのギャップに少し笑ったw
131名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:26:49 ID:YC4YD9gKO
10匹捕れば3500万円…
100匹捕れば3億5千万円か…
止められ無いわな…

132名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:30:50 ID:Kt1vb9U00
で、353万円は誰の懐に?
133名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:36:46 ID:h+N0/y/8O
>>131
ご祝儀価格じゃねーの?

相場しらんが
134名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:38:36 ID:XbjxtFlm0
おれネトウヨなんだけど、捕鯨に反対したら非国民かな?
135名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:40:57 ID:WmXYBN0w0
>>133
いや相場より安いんじゃないかな
キロ1600円くらいだろ
136名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:40:59 ID:pfb14m+60
南のほうから、いちゃもん付けられそうな気がするw
137名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:42:15 ID:X688kwvE0
ミンスクジラに見えた
138名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:44:42 ID:DQvqmgaK0
土人なの?
139名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:52:08 ID:zoaFa0jMO
捕鯨もこーゆーレベルなら伝統って堂々と言えるんだろうけど
140名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:00:58 ID:nSsfID+A0
>>133
混獲物は鮮度が落ちやすいからふつうあんま高くならない。
こんだけ小ぶりなのに353万にもなるのは和歌山だからかな。
141名無しさん@十周年
県全体が限界集落化している
馬鹿山のために欧米を敵に回すのは抵抗あるな