【社会】約12万5000年前、海面は現在よりも8メートルほど高かった可能性

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
極地の気温が今より3〜5度高かった約12万5000年前、海面は現在よりも8メートルほど
高かった可能性があるとする研究結果が、16日の英科学誌「ネイチャー(Nature)」に
発表された。

米ハーバード大(Harvard University)とプリンストン大(Princeton University)の
研究者らは、気温上昇の影響を探るため、約12万5000年前に絶頂を迎えた直近の
間氷期に関するデータを再調査した。
当時の極地の気温は現在よりも3〜5度高く、気温が1〜2度上昇するという現在の
温暖化シナリオと比較することができる。

その結果、このときの世界の海面は現在より少なくとも6.6メートル高かったことがわかった。
8メートルを超えていた可能性は67%あるという。
この時期の海面上昇幅についてはこれまで、今回の結果よりも低い4〜6メートルとされてきた。

研究者らは、この時期の海面上昇が年平均6〜9ミリであったことも割り出した。
20世紀の海面上昇は年平均約2ミリだったが、1993〜2003年にはグリーンランドや
南極大陸の氷床の溶解などが原因で、年平均3ミリに加速した可能性があるという。
研究者らは、こうした結果は、持続する小幅な地球温暖化に対する氷床の長期的な
ぜい弱性を示していると指摘。1.5〜2度の温暖化は7〜9メートルの海面上昇を
招く恐れがあるとしている。

*+*+ NIKKEI NET 2009/12/23[17:25:33] +*+*
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/environment/2677736/5079104
2名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:26:56 ID:7idY4vSZ0
じゃ、今の東京はほとんど海面下だな。
3名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:27:16 ID:3rXHJM0ZO
4名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:27:17 ID:S6yxZlzvO
マンコ
5名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:27:38 ID:UEkkvzwz0
12万5000年前にCO2を大量に放出する未知の古代文明があった証拠である。
6名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:28:01 ID:YqzCALnC0
日本列島が大陸と地続きだったのはいつごろ?
海面が下がったの?それとも地盤が沈下したの?
7名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:28:25 ID:s+0RFYaa0
その地球温暖化はどこの文明の仕業だ?
ムーか?アトランティスか?
8名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:28:33 ID:C6oWJr4l0
海底を掘ればよくね?
9名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:28:44 ID:7ndAzXQJ0
昔は暖かかった。
つまり、現在は寒冷化しているわけだな。
10名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:29:00 ID:eOHt2drB0
一方、太陽の黒点は消えた。
11名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:29:02 ID:+TglFc5z0
今の温暖化の原因が二酸化炭素とは限らないってことだよね
12名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:29:13 ID:ysfP6cPt0
>>5
その古代文明こそ朝鮮文明ニダ!
13名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:29:23 ID:LvP+Q/CG0
ああ、あの頃か。懐かしいな
14名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:29:31 ID:5VbdUIgQ0
温暖化論者からしたら昔は海面はもっと低くあってもらわなければ困るだろう。
15名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:29:38 ID:0LrPoHl20
>>2
貝塚の分布を調べりゃ一目瞭然だが
16名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:29:47 ID:vK6XSRBFO
とりあえず朝鮮の人等がどうなってるか教えてくれるんじゃないか?
17名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:29:50 ID:5hZfxpaV0
あれ温暖化現象はねつ造データが元だったんじゃないの?
18名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:30:14 ID:ZjiVqHuD0
はいはい、で温暖化の原因の何%が人類由来なの?
19名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:30:18 ID:7pgvSf5LO

温暖化になれば、化石燃料使用は減る!
温暖化になれば灯油を使わなくなる。
温暖化多少賛成!
温暖化多少賛成!

20名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:30:37 ID:g5NotDN90
CO2温暖化が 詐欺になるので やめてください。

つうか 詐欺だしーーーーーーーーーーーーーーーーーー
21名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:30:45 ID:l0SA9OFa0
この時は2ちゃんも水没祭りで大騒ぎだったな
22名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:30:46 ID:W4wT5GyEO
実は温暖化以上に大変なのが寒冷化なんだよな。
23名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:30:54 ID:PVi6Za44O
うちは4階だから窓から釣り出来てウマー
24名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:30:59 ID:6V/WG0gkO
古舘「これも温暖化が原因ではないでしょうか」
25名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:31:09 ID:4tW/LD4GO
>>13
俺は中2くらいだったな
26名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:31:35 ID:mfqaS/UA0
地球「暑くなったり寒くなったり繰り返してるから、人間?関係なくね?」
27名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:31:51 ID:gTyTsinf0
縄文海進を知らんのかエゲレス人は。
28名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:31:54 ID:lJFY5Sfn0
へぇ
29名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:31:59 ID:BdVydHdW0
ツバルは沈んでるのが地球の真の姿
30名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:32:02 ID:Inesb08iO
このまま温暖化が進めば浜辺は無くなり、お台場は消える
東京の町並みは消え山岳地帯の土地の値段が上がるかも?
今のうちに投資しろ
六本木辺りは海底に沈み土地を持ってる奴は涙目になるかもな?
31名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:32:17 ID:YdhvufPO0
人間の営みは関係ないということ
32名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:32:21 ID:/nhHO3HB0
温暖化ビジネスを否定するようなことを言うと消されるぞ!
33名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:32:26 ID:F68aM1uw0
ツバル涙目wwwwwwwwww
34名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:32:40 ID:aqW+IQm80
トンキン水没
35名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:33:13 ID:tcNGIqfe0
あらあら温暖化で海面が上がってるって設定になってるのに、
それはマズイんじゃないかしら?
36名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:33:12 ID:Sc1WYuYXO
またニセ科学か
37名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:33:22 ID:BdVydHdW0
排出権市場では排出権はもう暴落してるってよ
38名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:33:34 ID:+EdS19KL0
12万年前って言ったら、日本では縄文時代か ?
39名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:33:36 ID:vUCoKwC00
>>34
大阪の方が水没する範囲は広そう
40名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:33:39 ID:I5drLSaZO
文明のスパンで異常気象を語るタワケが識者ぶるから一般人が騙されるんだよ。
地球を語るなら億年単位で比較しないとな。今の気象は正常だよ。間違いない。
41名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:33:41 ID:yrZfj+Hc0
うちは高台の3階だから大丈夫だな
通勤用にゴムボートを買わないといけないが
42名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:34:21 ID:7ndAzXQJ0
南極に氷雪が無かったのは、2万年前だっけ?
43名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:34:49 ID:0sZcJXIg0
アメリカが温暖化対策もういいよってことだろこれ
44名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:34:51 ID:zijidpJaP
12万年前の方がCO2排出量が多かったのか。未知の超文明でもあったのかな…
45名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:35:05 ID:N1lQJh3VP
全世界オランダ化のお知らせ
46名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:35:13 ID:0SD6FlJf0
人間ごとき矮小な存在が地球環境を壊してるなんていう意見は思い上がりだということがよくわかるだろ
47名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:35:14 ID:g5NotDN90
>>26
関係ないよ。
温暖化はヨーロッパが「排出権ビジネス(マネーゲーム)」を
したくて、でっちあげたウソだから。経済に注目してたらわかるよ。

そんな架空のものでお金をやり取りするなんて信じられないけど、
それをムリにやろうとするから こういうことになるんだよ。
48名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:35:55 ID:KDEVLKKj0
>>41
会社水没してんじゃねーのか
49名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:36:18 ID:+EdS19KL0
12万年前って言ったら、ノアの爺ちゃんが世界中の動物を集めて船に乗せた時代だな・・・
で、11万年前にアララト山山頂にたどり着いた。
50名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:36:43 ID:jfceoNpM0
51名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:36:54 ID:KDEVLKKj0
>>49
やはりたどり着いた時には「あーららっと!」って言ったのか
52名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:36:59 ID:tX6heREn0
プリンストン大学がブリヂストン大学に見えたwww
53名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:37:00 ID:O4AlvDKmO
所詮、太陽活動の周期変動の中では、人間の悪あがきなんか取るに足らないって事だな。 

だからって、有限の化石燃料を燃やしてもいいって事にはならないが。


54名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:37:24 ID:DH+USKVe0
あまり知識がないからか、思うことがあるんだけど
ずっと昔氷河期とかあって、それが薄れてきて
ようやく人間の文明とか生まれてきたわけじゃん。
氷河期と間氷期は交互に起こるものらしいし、
大事なのは、温暖化ではなくて次の氷河期を防ぐことなんじゃないのか。
または、氷河期と間氷期がどういうメカニズムで起こったかを解明するのが
科学の仕事なのではないか。
55名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:37:41 ID:FMGDskA2O
この時代は日本は韓国とくっ付いてたんだよな
56名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:38:12 ID:dvKVZZak0
はいはい、温暖化温暖化

日本が悪い日本が悪い

はいはい、へえへえ

中国は途上国中国は途上国

はいはい、すごいすごい
57名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:38:29 ID:F68aM1uw0
>>40
ちょっと気候が変動しただけでマスゴミたちが異常気象だなんて言っちゃうからなw
もともと安定なんかしてないのに
58名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:38:34 ID:gZ2FN4D50
>>22
2〜30年前は寒冷化が騒がれてたんだよね
太陽戦隊サンバルカンのオープニングテーマに
当時の空気がよく顕れている
http://www.youtube.com/watch?v=JDDZPZjcYPg
59名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:38:36 ID:+lYHOQ+j0
実は寒冷化で下がっていた海面が普通に戻っていってるだけなんだな。
60m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/23(水) 17:39:17 ID:dM1A+7eq0
>>54
太陽活動が低下したら、木星を恒星化すれば問題なし
61名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:39:43 ID:g5NotDN90
>>53
詐欺罪って 重い罪だと知らないの??
62名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:39:57 ID:2D4BDxBvP
ブラタモリでは、縄文時代すでに海岸線はかなり内陸にあった
って言っていたけどね
温暖化なんて、防ぎ様がない自然現象じゃないの?
63名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:40:03 ID:taWvb/5d0
ここ最近は
実地で詐欺とはどういうものかのいいレクチャー受けてるような気がする
copやら首相やらのおかげで
64名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:40:08 ID:vph2ioQzO
温暖化自体、そこまで問題あるとは思えない。
限られた資源を有効に使うとか、新しいエネ
ルギーを開発する事は
良いと思うけど…。
65名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:40:14 ID:qrdpaurP0
>>14
困らないだろ。
これで気温が3-5度上がれば、海面が8m上昇するって、叫べるじゃんw
新たなネタを提供しただけ
66名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:40:41 ID:kfWR5/cIO
>>30
バカジャネーノw

六本木は高台だよw
これだから田舎者は…
67名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:40:42 ID:bTMycNNp0
そんな古い話じゃなくて縄文海進とかでも十分今より暖かい時代があった証拠は
幾らでもあるだろうが。群馬県に海岸があったんだぜ。平安時代だって埼玉に海があったんだ。
でも千葉県は海のそこだけどな。
68名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:42:14 ID:rwR3/EiN0
>>58
君はシベ〜リア〜送りだろう〜
69名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:42:16 ID:OOyOdGf+0
大金持ちだけがチベットに建造される方舟に乗れるんですね、わかります。
70名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:43:48 ID:ZjiVqHuD0
>>41
水没するまで家があるといいなw
71名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:43:53 ID:c3d3XOJb0
ツバルがどうってレベルじゃねーぞ
72名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:44:53 ID:KDEVLKKj0
>>69
そして乗ろうとしたら破損で乗れなくなるんですね。
73名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:44:54 ID:hQ/IyZo80
Co2削減とか言ってかーちゃんストーブ点けてくんないから寒くて仕方がねえ。
とにかく、早く温暖化してくれ。
74名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:45:23 ID:W4wT5GyEO
沖の酉島オワタ。
75m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/23(水) 17:45:56 ID:dM1A+7eq0
どうでも良いが氷河期になると、朝鮮半島と日本は陸続きになるぞ
76名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:45:59 ID:mGQlOu+v0
>>68
君の教科書もまっかっか
77名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:46:26 ID:Z/yoUOou0
陸地と海溝が交互に沈んだり浮いたりの繰り返しはもはや常識でしょ。
今更ね。
78名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:46:45 ID:lznRsA1J0
>今より3〜5度高かった約12万5000年前、海面は現在よりも8メートルほど高かった
>1.5〜2度の温暖化は7〜9メートルの海面上昇を招く恐れがあるとしている。

気温の上昇が半分なら、海面の上昇も半分ってわけじゃないんだろうけど、
上昇する温度は半分以下なのに、海面の上昇は同じくらいなの?
79名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:47:26 ID:5VbdUIgQ0
>>65
困ると言うのは、一万二千年前の当時は今ほどの人間の産業活動がなかったにもかかわらず、
海面が上昇していたという事実かあるからだ。
80名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:47:58 ID:0ZLYiOiL0
とりあえず明日我が家が水没することはないし
気温上昇の原因が人類せい(だけ)ではないことはわかった
81名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:48:15 ID:3A3xs/IgO
縄文時代には火山の大噴火で世界人口が たった2000人までなったんだ
人間が出すCO2なんて自然界からすれば 誤差にもならない
それよりも今のうちに気温を上げる必要がある
氷河期がくるぞ〜
82名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:48:22 ID:mxsDLy2OP
>>69
方舟に乗れるのは、日本では
鳩山、小沢、岡田、麻生 レベルだけだな。
83名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:48:46 ID:rdZ0lWV80
二酸化炭素が増えたから温暖化してるのか
温暖化してるから二酸化炭素が増えたのか
84名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:49:12 ID:BdVydHdW0
温暖化すればシベリアの広大な土地が有効利用できる
人間にとっては温暖化の方がメリット大きいだろ
85名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:49:12 ID:VHf2gN980
炭酸ガス関係ないじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:49:23 ID:DH+USKVe0
こういう地球だけでなく、太陽も絡んだ自然現象を
人間の力で抑えようとすること自体、傲慢すぎなのではないか。
まぁ、人間の活動がそれを加速させてるということなのだろうけど、
>>1のように12万年前から全体的に温暖化していることに比べて
人間の活動の影響の可能性の割合はどうよ?
また、全体が温暖化しているとしたら、人間分の影響を減らしても
やはり温暖化するんじゃないか?
87名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:49:54 ID:QDUMa0z40
可能性とかじゃなくて常識だろ。
うちの近所では山を掘ると貝の化石とか出てくるし。
88m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/23(水) 17:50:04 ID:dM1A+7eq0
>>78
地球の熱分布は主に海流によって決定するから、赤道上の熱い海水が
そのまま極地地方に流れるようになると海面が上昇するけど、それが陸地で
妨げられたりする場合もあるから単純には語れない。
89名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:50:17 ID:KDEVLKKj0
>>82
おそらく天皇陛下は国民とともに残られることを
望むかもな

そうして皆が見守る前で沈んでいくノアの方舟…
90名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:50:50 ID:yTL8eTnF0
>>83
温暖化すると二酸化炭素が増えるのは事実だが、

氷河期から間氷期になって気温が10度変化して、やっと二酸化炭素が100ppm変化する程度の話。

この百年間も二酸化炭素は100ppm位増えたけど、気温の上昇は1度以下
91名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:51:13 ID:ns+9eyW/0
>>81
それ誰の説?
92名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:51:15 ID:PX/ZIe7rO
エベレストの山頂付近で貝の化石が発見されてるのを知ってんのか?
8mじゃなくて8000mの間違いだろwww
93名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:52:06 ID:lfwRW4+k0
ふと思ったが、2010年日本が中国の属国になりました
って嘘の日記を書いて埋めておけば
12万5000年後に、もしそれが考古学者に発見された場合
嘘の歴史が作られるかもしれんね
94名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:53:09 ID:BdVydHdW0
もともと地球は二酸化炭素の惑星で
海水が二酸化炭素を吸収して生物が生まれた
植物が吸収とか地球にとっては誤差だ
95名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:53:27 ID:mfqaS/UA0
>>92
ああ、それ俺が30万年前くらいにエベレスト登山したとき
食料に持ってったはまぐりかも。や〜あのときは若かったよねw
96名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:53:29 ID:HKREfF980
>>2
東京は山手台地の上以外は水没。
東京以北でも武蔵野台地までいかないと海面下だろう。
江戸開闢当時だって海岸線は今よりずっと北だった。
東京北部だって元々低湿地だったところが多いし、埋立地だらけだ。
97名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:53:52 ID:gB1sMaQ90
>>79
石器時代の日本はCO2排出大国でした、とかいうアレな奴がそろそろ出てきそう
98名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:53:54 ID:W4wT5GyEO
【そういえば最近聞いてない話】
・太陽の黒点の異常で寒冷化
・酸性雨
・風船おじさんの生死
99名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:54:06 ID:yTL8eTnF0
>>67
縄文海進の時期は実際は今より海面は低かった。
日本で海岸線が陸側に入り込んだのは日本の地殻変動のせい。

>>81
火山が噴火したら気温は下がるし二酸化炭素は減る。
ピナツボ火山の時も気温が下がったし、二酸化炭素の上昇が1年くらい止まった。
100名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:54:30 ID:mxsDLy2OP
>>89
で、鳩山達お金持ちが方舟に乗ったら 「海面上昇は嘘」 ってみんなで笑いながら
方舟爆破のスイッチを押したいなw
101名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:54:51 ID:94XAIEDmO
>>92

池沼
102名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:55:14 ID:ZjiVqHuD0
ところで温暖化は韓国由来じゃないのwww
103名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:55:50 ID:rwR3/EiN0
>>84
日本だと北海道で稲作、
カナダもウハウハ。

氷河期がくるぞーと騒いでいたのは凍りつくヨーロッパが主。
温暖化するぞーと騒いでいるのは、それで困る国。

実は、日本は温暖化の方がメリット大きい。
104名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:56:12 ID:OEw6jqel0
早く温暖化詐欺を皆で叩くという流れにならないものか
105名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:56:18 ID:hQJPGgBn0
現在の大阪市内のほとんども海面下だったからなあ。
海面が高い時代の名残である河内湖は仁徳天皇が埋めました。
106名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:56:25 ID:lUZ4aqkW0
>>81
ばか?
107名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:56:28 ID:71ntBsEKO
ようするに

単なる気候サイクルって事だろ?
108名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:56:47 ID:pWgF7FERO
>>92
109名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:57:38 ID:jfceoNpM0
>>91
確かに、人類は一度絶滅しかけているな。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080425_extinction_70000_years/
110名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:57:44 ID:5VbdUIgQ0
おそらく二酸化炭素が多くなると海にはそれを吸収する藻類か何かが大量発生するはずだ。
地球はこうして二酸化炭素が増え過ぎるのを調節してきたのだろう。もちろん生態系のバランスは崩れるかもしれない。
地球の調整機能はそれほどやわなものではない。
111名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:57:56 ID:KctFx+g5O
12万5000年前・・・
つまり、現在の気温上昇は産業構造変化と因果は無いと。


温室効果てのはさ、金星の大気構造と気温から導き出された"仮説"だからねぇ。
しかも、金星の気温変化については未だ未知数なんだよね。
二酸化炭素やメタン、水蒸気が及ぼす"温室効果"てのは、未だ仮定の領域を出ない"似非科学"に近い主張なんだな。
112名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:57:56 ID:+EdS19KL0
>>92
エベレストは造山活動によって出来た山だろうがwww

昔はインドは別の大陸でもっと南にあったけど、だんだん北上してユーラシア大陸に衝突後
ぐいぐい北に押し上げたので、元々海の底が山の頂点になった。
113名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:58:03 ID:JCCIV74d0
そりゃ自然に寒くなってくれるなら温暖化の心配する必要はないけど、
いつ寒くなるかなんて誰にも解らないんだから、近い現実を見て温暖化を防がにゃならんわな。
114名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:58:04 ID:bTMycNNp0
>>99
縄文海進とは、縄文時代に日本で発生した海水面の上昇のことである。
海面が今より3〜5メートル高かったと言われ、縄文時代前期の約6,000年前に
ピークを迎えたとされている。
日本列島の海に面した平野部は深くまで海が入り込んでおり、
気候は現在より温暖・湿潤で年平均で1〜2℃気温が高かった。
     ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
115名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:58:08 ID:11YbrWBv0
116名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:58:39 ID:rdZ0lWV80
委員会みたいので意見戦わせてみてほしいわ
ああいうの見ればどっちが嘘ついてるか分かりやすいし

つーかそれやらないで「温暖化!温暖化!」って
メディアが煽ってる時点で胡散臭い
117名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:58:46 ID:KDEVLKKj0
>>110
つか確か、酸素が増え過ぎるとアフリカだったかアマゾンだかの
方で自然発火することによって調整されるんだろ
自然発火というと語弊があるけどようするに、火が地下で
くすぶっているような土地の話
118名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:58:58 ID:yTL8eTnF0
>>103
温暖化がシミュレーション通りに進んだときの日本の米の生産量の変化予測(上)
http://eco.nikkeibp.co.jp/style/eco/event/081202_09.jpg
赤がプラス 青がマイナス
119m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/23(水) 17:58:59 ID:dM1A+7eq0
>>99
縄文時代の幕開けは、氷河期の終了による温暖化でしょ。
これによって大陸から切り離されて独自文化が成立したし
温暖化によって狩猟物が増えて人口が増えたはずだが。
120名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:59:50 ID:rwR3/EiN0
急に温暖化したのは、実は核実験をやめたから。
核実験している最中は寒くなってた。これを勘違いして氷河期騒ぎ。

核の冬って聞いたことあるでしょ?
実際に、それの軽いのが起こってたわけ。

温暖化を本気でなんとかしたいなら、また、核実験すればいい話。
121名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:59:51 ID:6kPxmeRt0
>>67
千葉w
122名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:00:06 ID:3Kfb1f56O
>>93

    ___
   /⌒ ⌒\
  / \  / \
.////(__人__)///\
<  \ |r┬-| /  >
.\   `ー-´_  /
 ( ヽ  _  / )
123名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:00:59 ID:yTL8eTnF0
>>114
過去2万4000年間の海面水位の推移
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1d/Post-Glacial_Sea_Level.png

Q&A
Q.縄文海進の原因について。日本史教科書には温暖化で氷河が溶けたためとあるのですが、氷河は主因ですか。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/qr/QA/answer/ans010.html
124名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:01:11 ID:dW9iROQq0
縄文時代も今より水面高かっただろ
125名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:01:16 ID:11YbrWBv0
>>103>>114
平清盛の死因である高熱は、一説によるとマラリアらしい。
つまり西暦1100年代の日本は熱帯気候でもあったということ。
126名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:01:24 ID:2aJAsw270
地球温暖化で沈む島とかいってるの何なの?

大嘘?
127名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:01:45 ID:0SD6FlJf0
>>95
俺の恩師は昔こんなことを言っていた
「我々を作る物質は恒星により作られた。あの時は暑かったですねぇ」
なぜだかこれを思い出した
128名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:01:50 ID:FRaab/lEO
>>110
地球の調整機能はやわでなくても生物に与えるダメージはでかいかもね
129名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:02:12 ID:GTS7MdlI0
              /;:::.: . . .        _ _ ノ,
             /;;:;:;:;:;:.:.: . .<カ〕.  ,.' ´  ``ヾ
          !;:;;:;:;:.:.: .:. . :. . ,,、 '´      .:..::`,
          ゙、;:;: ;:.:.:.:.: .::,、‐'´;、ィイム、;、 .:.、;.;.;.;ヾ!    誰も文明出現以前に気温変動があったことは疑いもしないのに、
          ,イ>--‐''゙´.;,ィイノン'i'`ヾトヾ,,::.::::.ヾノ    こと最近の事となると、人類の活動のみが原因であると断定してしまう
          7;.;.;.;.;.;.;, ,ィシ'7_ ,,,、' ゙ 、_,,>トヾ、;::;:.リ      あほうな奴らがけっこう多いのは不思議なことだと思わないか
          _」;;;:;:;イ;;j"´,r-デ:;> ,イ^モ7 `i;;;;:;ソ    
  _ , - ー'''´,ハ;;;;;;!/j;;;ト    ´ .  i ´  ,イ;イイ     
.:.:. :.:. :.:. :.:. :.:.:./;:..ゞ仆ヾlリ      ,   ,!   jソ/′
;;:.:;.,. -─一'/;;:.: .:.`゙ゞヘ_ト、      `ー'   / ヽ ̄``ー- 、
:.:.:.:;.:. :.. :.: . . i;;;;.: .:. .  Yj '、    -ー‐:- /  i   ー - 、_`ヽ、
:.:.:.:.:. :.:.:. :. :.. .\.:.: .. ,ヘ \ヽ __ ´ ̄ ,イ ハ _」;,      ¨``ヽ,
:.:.:.:.:.. .:.:. .: . .:. .:. \:./ -‐'"´    ``ーrァ'ー'-、_,::;:;          i
,. -‐ ─ ''''"´ ̄             ij||       ̄ ``ヽ     |
130名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:02:46 ID:jfceoNpM0
>>124
ヘタな推測しない方がいい

http://members.jcom.home.ne.jp/kaskoba/TT_SE01.htm
131m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/23(水) 18:02:55 ID:dM1A+7eq0
>>125
寝殿造りを見れば、当時の日本が如何に温暖だったか理解できる。
そんな温帯文化を寒冷化しても未だ続けているのは、理解できない所ではあるが。
132名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:02:59 ID:klnB6P7N0
なんで温暖化が嘘みたいな話になってるんだろ
小学生のときから社会の授業で温暖化について習ったり調べたりしてたから、とても信じられないわ・・・
総合の時間にポスターとかも作ってたし。

そういえばセンター試験では温暖化について出題されないらしいけど、関係あるのかな?
133名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:03:14 ID:7ndAzXQJ0
縄文時代には、青森の三内丸山でも裸で生活できたわけだから、
昔は暖かかったんだよ。
日本はどんどん寒冷化していると思う。
134名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:03:26 ID:DGGlw1/J0
日本じゃクライメートゲート事件は報道禁止ですか?
135名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:03:44 ID:rdZ0lWV80
136名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:04:42 ID:DH+USKVe0
この前もCOP15とやらで騒いでたけど、
温暖化問題で俺が一番聞きたいのは
各国が目標を定めてCO2を削減したとして、
それによって、地球の気温上昇をどれぐらい抑えられるの?ということだった。
何%減らせば、”何度”抑えられると数字で明示してくれれば
やる気も出るのだが、誰も何も語らない。

いまや、エコは企業の研究対象になってて、
経済的にも切り離せない問題になっている。

企業は詐欺まがいでも儲かればいいんだろうが、総がかりで無駄なことをしてたなんて
後世に馬鹿にされることなんてことは俺はいやだ。

何を目標にして、どれぐらい減らすのかすら明示されていないのはおかしいと思う。
137名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:04:59 ID:hV53TKL+O
逆に寒冷化したら水位は急激に下がるんかい?
138名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:05:13 ID:+EdS19KL0
>>126
地球温暖化で沈む島の特集をテレビでやっていると
必ず、
地球温暖化と・・・・ものすごく小さな文字で・・・灌漑農業により
で島が沈む

って出てくるから、別に嘘ではない。
たとえ地球温暖化の影響による海水上昇が 0.001mm であろうとも。
139名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:05:54 ID:tySjlVgb0
>>99
わざわざ貝を山の上まで運んで貝塚を作ったんか? www
140名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:06:05 ID:2aJAsw270
>>138
それ詭弁ですなあ。
141名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:06:24 ID:mfqaS/UA0
>>132
嘘とは言ってないよ
ただ地球は何万年、何億年という周期で気候変動を繰り返しながら
今に至るわけ、地球さんから見たら人間なんて生まれてからまだ
間もない存在な訳
142名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:06:27 ID:VHf2gN980
人間活動と温暖化(海面上昇)は


関係ねえーじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwうぇww

143名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:06:42 ID:PX/ZIe7rO
>>112そんなの分からんじゃんか!
くっ付くところを実際に見たの?何万歳なの?
144名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:06:50 ID:7PuvO99hO
あのときは「潮干狩り\(^o^)/オワタ」
とか「DQNサーファー氏ね」って祭になったよな〜
13万年経ってんだからいい加減外出ろよwww
145名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:06:59 ID:bTMycNNp0
>>123
だからあなたが挙げたURLにもあるとうり「地殻変動」が原因じゃないってことだ
146名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:07:11 ID:OEw6jqel0
>>132
まあ、嘘って言うか長く信じられていた学説そのものが疑問視されているってだけで
こういう世界には良くあることだよ

問題はそれにもかかわらずまだもちあげる部分ね。カネになるんだろうな・・・
147名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:07:28 ID:UNqz0CHtO
西日本の稲作は小麦へ
その分北海道で稲作
温暖化で食料自給率アップだな
148名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:07:38 ID:11YbrWBv0
>>131
武士道とは一部のサディストと大多数のマゾヒストにより形成されておる故のう


マジレスすると温帯期に陸奥地方最盛期それ以前は狩猟民族(縄文族国津神系?)がまばらに住むのみ、つまり気候変動により人口分布が変わってる。
149名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:08:08 ID:niTzjNsX0
>>97
じゃああと2兆円ぐらい出してCo2排出権買わなくちゃ
150名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:08:21 ID:cWUK7ryN0
氷河期が異常な低水面だ。

ってだけか。
151名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:08:30 ID:yTL8eTnF0
>>123
コッチのほうがわかりやすいや
過去9000年の海面水位の推移
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/1e/Holocene_Sea_Level.png

>>136
そういうのは科学者が考えることだからなぁ
将来の二酸化炭素排出量のシナリオ
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/cl/cl4/ondanka/text/fig_3-2-1.JPG

と、シナリオごとの温暖化の予測
http://www.mri-jma.go.jp/Dep/cl/cl4/ondanka/text/fig_3-3.JPG
152名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:08:32 ID:rwR3/EiN0
ツバルなんて、人が住み着いたのはここ数百年のことだろ。
住め無くなったら引越しすりゃいいじゃないか。
火山が噴火したら引越しするのと同じ。
153名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:08:49 ID:71ntBsEKO
>>132

温暖化は起きてるかもしれないが

人間の活動が原因で、日本だけが大金を
他国に払わないといけない現状には納得できない
154名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:09:22 ID:jGuVIJc9O
>>132
温暖化みたいな怪しげな話を素直に信じてしまう方が謎だわ

日本人の科学離れも極まったものだ
155名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:10:27 ID:7ndAzXQJ0
日本に稲作が根付いたのは、日本が温暖化していて中国南部と同じ気温だったかららしい。
156m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/23(水) 18:10:36 ID:dM1A+7eq0
温暖化の心配をするよりも、森林と耕地の砂漠化を心配した方が良いのではないのか?
こちらの方が、人類が直面している危機だとおもうのだが。
157名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:10:37 ID:Ckc1C8VUP
温暖化測定温度観測点を見てくれ。どう思う?

クーラー室外機
http://www.norcalblogs.com/watts/2007/07/how_not_to_measure_temperature_23.html
大学(のくせに!)
http://www.norcalblogs.com/watts/2007/07/how_not_to_measure_temperature_22.html
葬儀場
http://wattsupwiththat.com/2009/01/02/where-thermometers-go-to-die-how-not-to-measure-temperature-part-80/
バーベキューグリル付設
http://wattsupwiththat.com/2009/05/28/how-not-to-measure-temperature-part-87-grilling-in-the-cornhusker-state/


現在見直しプロジェクトが進行中で、アメリカは80%終了。
http://www.surfacestations.org/
70%近くが誤差2℃以上で使い物にならないデータとの判定が・・・


アメリカは見直しを始めた
イギリスは捏造を暴露した

日本は、未だ隠すのか?
158名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:11:58 ID:NmXpZWIJ0
別に12万5000千年前まで遡らんとも、つい1500年ほど前まで、東京は千住のあたりまで海だった。
その少し内陸、大宮から浦和にかけても、江戸時代初期まで大きな湖が広がっていた。見沼という。
159名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:13:18 ID:PRK7Qqvv0
12万5000年前と比べて今のほうが海水面下がってるなら

海水面下げた方法でもう一回下げればればよくね?

最新技術でできるべ?

俺頭メッチャよくね?
160名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:13:19 ID:rwR3/EiN0
>>156
温暖化すれば、サハラ砂漠などいろんな砂漠が緑化するから問題ない。
全地球の耕地面積は増えて、食料生産も増える。
161名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:13:20 ID:OEw6jqel0
>>156
先にそっちだよね
金にならないからやらないんだと思うが
162名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:14:05 ID:KctFx+g5O
>>136
例えば、現在の温暖化が"人類の産業構造"によるものだとしても、現時点の対策が効果を発揮するのには"百数十年"のスパンが必要。
地球規模の環境変化に対する、速効性のある対策なぞ無い。
つか、産業革命からのたかだか百数十年の変化を、地球が許容出来ないとは思えない。
163名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:14:19 ID:tZFLpKKg0
>>158
数百年前の技術でもそこに街を作ることは可能だったわけですね。
164名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:14:21 ID:pNWv4T/k0
言いだしっぺの自殺まだ?
165名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:14:22 ID:hBgqlObu0
日本も海の底だったし迷子岩とかあるから、いまさらって感じじゃね?
166名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:14:50 ID:+EXgv7sY0
>>132

「温暖化問題」には2重に3重に嘘が仕込まれている。
そもそも地球の気温は上がっているのか?
縦しんば上がってたとしてそれはCO2が原因なのか?
縦しんばCO2が原因だとしてそれは人間の出したものなのか?
縦しんば人間が出したものとして、温暖化って悪いことなの?
167名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:14:51 ID:yTL8eTnF0
>>145
 最終氷期と呼ばれる今から約10000年以上前の時代には、 北アメリカ大陸やヨーロッパ大陸の北部には
現在の南極氷床の規模にも匹敵する厚さ数千メートルにも達する巨大な氷床が存在していました。
これらの氷床は、約19000年前に最大に達し、それ以降急激に融解し、約7000年前までには、
ほぼ完全に融けきってしまったことが、 氷河の後退過程で削剥・運搬されて残された地形や堆積物の研究からわかっています。
●ところが、約7000年前以降に、海面を数メートルも低下させるような氷床の再拡大を示す地形の証拠は確認されていません。

 この北半球の巨大な氷床の融解に伴って、約19000年前以降、氷床から遠く離れた場所では、
海面は年間で1〜2センチメートルというものすごい速さをもって100メートル以上も上昇し、
ちょうど約7000年前までには海面が一番高くなりました。これが「縄文海進」の原因です。

しかし、その後起こった海退の原因は、氷床が再拡大したためではなく、その後、氷床融解による海水量が増大したことによって、
●その海水の重みで海洋底が遅れてゆっくりと沈降した結果、見かけ上、海面が下がって見えることによります。
これが約7000年前の「縄文海進」の背景にある地球規模の出来事です。

>>158
>>123
168名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:15:17 ID:RYnh8fsV0
>>146
まてまて、人間の産業活動による二酸化炭素の影響による地球温暖化、は仮説のひとつ
であって信じられていた学説ではない

CO2減らさないと大変だよ〜と言っていたのは運動家たちであって気象学者も地質学者
も大半はそんなこと言ってなかった
169名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:16:33 ID:+EdS19KL0
>>158
いや・・単に埋め立てただけなんだが
170名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:17:12 ID:0LrPoHl20

産業革命によるCO2の増加より、
森林伐採によるCO2の吸収能力激減のほうが遥かに大問題
171名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:17:38 ID:Lo8cv5pEO
人類による温暖化が詐欺だったとしても
これから寒冷期がくるのか温暖期がくるのか
その場合、人類の生活はどうかわるのか
また、抗えないのかを数値として出してくれないとな

詐欺詐欺言ってるバカはもう少し科学的な考え方しようよ
172名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:18:01 ID:klnB6P7N0
とりあえず、暖かくなってることだけは本当なのかな
>>154
子供のころから吹き込まれてたら信じるのも仕方ないわ・・
嘘も百回言えば本当になる、みたいな

173名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:18:13 ID:Glj63Mn90
日本人は自然の偉大さを知っているから、人為的要因温暖化説なんてヨタを信じない(鳩山のような毛唐かぶれの馬鹿を除く)
自然は抑えつけて改変するものという愚かな毛唐の文明とは一線を画する
174名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:18:51 ID:55oevf5X0
温暖化詐欺、利権と利益の固まりなんだな
よーくわかったよ

こうなったら、絶対に加担せんぞ
175名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:18:55 ID:LpTvTgGbP
縄文時代の関東地方は半分は海だったって
中学の地理の授業でやったよな
ttp://www004.upp.so-net.ne.jp/will/hosi05.jpg
176名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:19:13 ID:PRK7Qqvv0
>>171
お前に何がわかんだよ間抜け
177名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:19:56 ID:KctFx+g5O
仮説を金に換える・・・
典型的な"詐欺"の手法です。
"温室効果"そのものが"仮説"です。
178名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:20:06 ID:RYnh8fsV0
>>160
温暖化すれば農業生産量は増えるし、北洋航路は通常の貨物船でも航行可能に
なるし、いいことしかないよね、「急激な変化」でさえなければ
179名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:21:07 ID:bTMycNNp0
>>167
自分の書いたレスをミロ
>99 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/12/23(水) 17:54:06 ID:yTL8eTnF0
>>67
>縄文海進の時期は実際は今より海面は低かった。
>日本で海岸線が陸側に入り込んだのは日本の地殻変動のせい。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
あなたは初め地殻変動とかいたんだよ
180名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:21:40 ID:w7fe6cnXO
この前バスに乗ったら変なとこにつれてかれた。
終点ひとつ前で降りたら、見沼とかいうとこだった。
181名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:21:48 ID:Gk026ZUH0
182名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:21:49 ID:5ehNuxR3O
太陽の活動の活発化は?どっかでコロナ凄くてボロボロの太陽の写真見たんだけど。
183m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/23(水) 18:22:04 ID:dM1A+7eq0
>>178
沖積層に産業と人口の大多数が存在する日本じゃ、困る事しかないけどね。
184名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:22:15 ID:7pgvSf5LO

温暖化の方が地球は喜ぶ!
温暖化の方が灯油は使わない
温暖化多少賛成!
温暖化多少賛成!


185名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:22:51 ID:RYnh8fsV0
>>172
黒点の減少とか、太陽活動が不活発になってるようだから、しばらくは寒冷化するんじゃ
ないかな? ヒートアイランドはまた別の現象として
186名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:24:44 ID:OEw6jqel0
>>172
温暖化の原因とされる温室効果(人間の活動が原因)というのが最近は眉唾
まあ、当時は完全にそれが「今起きている事実」として学校でも教えられていたから信じるわな・・・
187名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:24:45 ID:oDJZDNXu0
すべては太陽様のご機嫌次第
昔アイスボールの時もあったんだろ?
188名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:25:48 ID:kGXHiX/u0
12万5000年前に今と似た文明があって同じ過ちを繰り返すなってんなら
その通りかもしれんが
189名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:26:11 ID:+EdS19KL0
>>178
ロシアの力が強くなるなw
190名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:26:42 ID:RYnh8fsV0
>>183
ならんよ。仮に地球の平均気温が5度上がったとしても海面上昇は2〜3cm程度だし
191名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:26:43 ID:uQo3bYDYP
エコや環境を謳って金を取る商品やサービスや税金はみんな詐欺だ。
192名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:26:57 ID:5VbdUIgQ0
このことは現在の温暖化が事実であったとしてもそれは人間活動という小さな要因によるものではなく、
もっと大きな地球規模の活動、例えば地球の内部あるいは磁場の変化、
或いはもっと大きな宇宙的要因の太陽活動によるものだったりするのかもしれない、ということを示唆している。
193名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:27:17 ID:tZFLpKKg0
ここ100年間の東京の地盤沈下とどっちがヒドイの??
194名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:27:50 ID:LvP+Q/CG0
温暖化って結局CO2関係無いんだよね?
本当はハゲの人数が増えたり減ったりして温暖化と寒冷化が起きてるんだよね?
195名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:28:41 ID:kfZfK7bv0
5万円前は逆に120mくらい低くて、本州と北海道と樺太と大陸(黒竜江の河口付近)が地続きだったんだよね。
196名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:28:58 ID:wAfkvYhKO
そういや、オゾンホールってどうなったの?
197名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:29:29 ID:DoA8jutoP
渋谷に貝塚があったってのに驚いたが、サイタマあたりまで湾岸だったんだよな。
198名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:29:31 ID:mI74+1+M0
>>194
デブの人数と関係あるんだよ。
温度上昇とデブ人数の関係を調べてみなよ。
199名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:29:35 ID:KctFx+g5O
>>171-172
ハリウッド映画にもなりましたが、通常の気候変動なら"温暖化は寒冷化の引き金"になります。
地球がある程度の温暖な気候を保ってるのは、ひとえに"海流"のおかげです。

温暖化により極地氷床が融解すると、比例して海水温は下降します。
海水温の低下は地球全域での寒冷化の引き金になります。
寒冷化により海流が停滞する事で、赤道域から海水温の上昇が始まり、温度差対流により海流動向が活発化、地球は温暖化に向かうわけです。
200名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:29:43 ID:Bm4jsM7VO
温暖化云々はさておいて、このまま森林破壊が進んだら酸素が無くなるとかないの?
201名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:30:35 ID:qYNO6BO00
寒冷化より温暖化の方がいいに決まってるだろう。あん?ツバル。勝手に沈め。
寒冷化したら大変だぞ。日本人半分は餓死するぞ。食料どうする?
どこも売ってくれなくなるぞ。フィリピンを軍事征服するか。
202名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:30:46 ID:yTL8eTnF0
>>179
ハイドロアイソスタシー って地殻変動じゃないの?
日本においては海面が下がる方向に地殻変動が進んだって意味で「日本の地殻変動」って書き込んだんだけど。
203名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:30:49 ID:X5OpecZx0
数千年前のピプシサーマル期は、どのくらい海水準高かったの?
204名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:31:03 ID:S4Zys+Bl0
これって人間の活動なんて太陽と地球の規模には、
全く影響しないって事じゃないか
205名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:31:52 ID:ZjiVqHuD0

温暖化にCO2は関係有るだろ
ただ影響は小さいし、人類が排出するCO2で制御できないだけだ
206名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:31:56 ID:Qz6SsHbu0
火星で文明を築いていた連中がどうなったのか知りたい
重力圏を脱出するような科学力は無かったみたいなので地下で生きているかそれとも滅亡したのか知りたい
207名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:32:17 ID:NSYFMJEf0
>>1
> 極地の気温が今より3〜5度高かった約12万5000年前

その当時の人間はどれだけ二酸化炭素を排出してたんだよw
208名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:32:51 ID:lXdK9+7F0
文明を200年くらい戻すのが良さそう。
12万年戻すととてつもない温暖化だそうだし。
209名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:32:58 ID:VHf2gN980
温暖化の理由

自然の営み>>>>>>>じんるい(笑)
210名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:34:29 ID:mfqaS/UA0
つか間違いなく、次温暖化しようが寒冷化しようが
俺等の世代はもちろん、その子、孫の代にいたるまでそんな変わりはしないから
今の俺等に出来る事と言えばせいぜいゴミを分別しましょうって事くらいだから
211名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:34:44 ID:5ehNuxR3O
>>207
人類いたの?
212名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:34:47 ID:NSYFMJEf0
>>197
だから千葉県の南が上総で北が下総なのよ@東海道

まめ知識な
213名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:35:12 ID:g/CEqdAC0
そのころの人間はきっとCO2を出しまくってたんだな
214名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:35:23 ID:RYnh8fsV0
>>210
ホントはまとめて燃やしちまった方がエコなんだぜ…
215名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:35:26 ID:bn5v1+uaO
>>201
ひでぇ。
言っている事は理解出来るがひでぇ。
216名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:35:29 ID:uDZ395Oa0
>>1
ええと、つまり、人の存在に関わらず気温や海面は上下しているってと?
んで、これから気温が上昇することが地球にとって規定路線なら、今やってる温暖化対策ってなに?
海面上昇の弊害をどう乗り切るかのほうが重要な気がするんだが。
詐欺師どもの見解聞いてみたいわw
217名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:35:41 ID:NSYFMJEf0
>>211
ミトコンドリアイブの前か…
218名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:35:46 ID:KctFx+g5O
色々とCo2温暖化原因説を否定したけど、省エネ自体には賛成ですから。
安定的な次世代エネルギーの確立がされない現状、化石燃料の消費を抑えるのは急務です。
219名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:35:55 ID:klnB6P7N0
>>186
今でも普通に事実として教えられてるよ
社会科や地理の教科書にも参考書にも一言も疑問視されてるみたいなことも書いてないし、
担当の教師からも普通に教えられてきたし


というか間違いがわかったとして、テレビだとかのメディアでこれだけ広く伝えられたことって、修正されるのかね・・・
CO2排出防止の商品とかもいっぱい出てるし、間違いだったとしてもこの先も変わらない気がする・・
220名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:35:56 ID:QnifrnUo0
はやく正常化しないと!!
221名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:36:04 ID:3/ggPI3J0
>>84
その通りだな
222名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:36:09 ID:yTL8eTnF0
>>207
過去45万年の二酸化炭素濃度の推移(下)
http://transact.up.seesaa.net/image/vostok_TC.jpg

現在の濃度は390ppm
223名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:36:21 ID:BdVydHdW0
デイアフタートゥモローか
あの映画はブッシュ政権下では環境テロリズムの連中のプロパガンダ映画と言われてたものだが
224名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:36:44 ID:nnBViQAMP
Google Mapで海面が5メートル上がった場合の地図をやってくんないかな。実感がわくと思うんだけど。
225名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:36:50 ID:WfWz4udE0
>>185
問題は、そのしばらくの原因が本質的な原因だったかも知れないことだね。
226名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:37:00 ID:5VbdUIgQ0
この温暖化が地球だけでなく太陽系規模のものであることを示すかのように、
太陽系内の他の天体でも温暖化現象は起きているという印象がある。
227名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:37:45 ID:SyctpKta0
>>186

温室効果を否定するバカまで出てきたか・・

温室効果がないとそもそも地球の気温は氷点下になるのだが。
CO2が主犯である、と言うことを疑うのはまだしも温暖化傾向を疑ったりはては
温室効果まで否定するって思考力すらないのかね。

読んだ事をそのまま信じているだけなんだろうな。
228名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:38:16 ID:NSYFMJEf0
>>222
そのグラフを重ねると

  温暖化が先で二酸化炭素濃度上昇は後

らしいねw
229名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:38:16 ID:KGqUltVyO
いかさま商売さ
230名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:38:32 ID:W75u7fDG0
気候変動と名前を変えた時点で人為説をばっさり切って
順応策を考えるべきだったんだけど
231名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:39:22 ID:NSYFMJEf0
>>227
地球にとって最大の温室効果ガスが何か知ってるか?w

金星にとっての最大の温室効果ガスは二酸化炭素ってのはいいとして
232名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:40:06 ID:OEw6jqel0
>>219
え、まだ教科書に載ってるの?

>>227
いや、(人間の活動が原因)って書いてあるじゃん
233名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:40:55 ID:yTL8eTnF0
>>224
できるみたいだよ
http://blog.goo.ne.jp/r-andou/e/90924e226f7cc9f7aff5ce065bc84a3e

>>228
そりゃ当然だろ。「氷期が終わって温暖化したから二酸化炭素が増えた」んだから。
今だって気温が1度上がったんだから、二酸化炭素は自然要因で10ppm位は増えててもおかしくない。
実際はその10倍増えてるわけだが。
234名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:40:57 ID:ayHlJnZC0
それだけの水が宇宙に流出したって事?
やばいな
235名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:41:19 ID:RYnh8fsV0
>>215
つうか珊瑚礁の島なんて珊瑚の成長、死滅と潮汐、波による浸食で沈むのは運命だから
温暖化関係ない

>>217
12万年前なら人類いるよ
236名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:41:24 ID:Q5WmKupg0
>>2
オランダなんか国土の4分の1が海面下でも水に沈んでないし

海面は8メートル上昇しても、東京や大阪が水に沈むことはないだろう
237名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:43:27 ID:tZFLpKKg0
富士山大噴火
238名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:43:30 ID:NSYFMJEf0
>>233
問題は

  二酸化炭素は地球の温室効果ガスの中で10%以下の影響力しか持ってない

ってことなのよ
239名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:43:41 ID:BWnxkMK4O
>>234
水というか水素と酸素かな
地球にある元素を宇宙に放出してるから宇宙産業は廃止するべきなんだよ
240名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:44:11 ID:g/CEqdAC0
むしろ温暖化しろよ
さみいよ
241名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:44:16 ID:RYnh8fsV0
>>219
学校の授業なんか真に受けるなよ、嘘しか教えてないんだから(但し、それ自体は悪い
ことではない)
理科とか社会の授業なんか嘘ばっかだぞ 数学とかは嘘は教えないが
242名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:44:20 ID:klnB6P7N0
>>232
載ってるし習うし試験にも出たよ
参考書にもみんな載ってた
243名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:44:47 ID:SyctpKta0
>>231

水蒸気


っていうかなんでここまで情弱が多いんだ?

温暖化論をはっている科学者もIPCCも自然の気候変動を否定してない。

過去30年の温暖化傾向が今までの知見とデータからは説明出来ない(太陽活動
に変化は無し・地球軌道に変化もなし・火山活動など目立った変化もなし)そして
様々な計算を行うとCO2以外ちょっと考えにくい、と言っているのに。


>>233 >>228

温度上昇によるCO2量増加は事実だけれども、じゃあこの30年の温度上昇はどこから
来たのか?って事だ。

懐疑派の連中でこれをきちんと定量的に説明出来る人って殆どいない。
244名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:45:03 ID:SWOV8utI0
地質の測定から割り出した話なんだろうな?
そんなに陸地や大気が保持する水量が落ちるんかいな
245名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:45:06 ID:OEw6jqel0
>>240
ストーブつけろ
246名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:45:09 ID:Q5WmKupg0
>>234
それだけの水が地上に雪や氷としてあるってことだろ
247名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:45:16 ID:WfWz4udE0
>>238
さらに言うと、人間の活動によって排出される二酸化炭素量自体が全体の極一部と言うことでつぬ。
248名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:45:17 ID:X4q4fdQ+O
>>236
江東区は?
249名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:46:03 ID:yTL8eTnF0
>>238
そこまで低くはない
地球における温室効果に対する各気体の寄与度
http://www-cger.nies.go.jp/qa/11/11-2/fig11-1-2.jpg
250名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:46:19 ID:KctFx+g5O
>>227
炭酸ガスの温室効果が地球に及ぼす影響は否定されつつあるよ。
つか、大気には多かれ少なかれ温室効果がある。そして、その最たるものは"水蒸気"であることも解明されてる。

地球の気候の安定化の要因は"地球深部の高温体・豊穣な大気・大量の水・太陽からの距離"にある。
251名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:46:28 ID:tZFLpKKg0
>>248
海面上昇しなくても勝手に沈んできたんじゃんww
252名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:46:47 ID:CC3m6omT0
やっぱ、この頃は江東区とかも海の底だったんだろなあ。
253名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:46:56 ID:PX/ZIe7rO
海面上昇すれば世界一の人種差別国家のオランダが無くなる
254名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:47:16 ID:kC/v5QLCO
地球は惑星ラティスになります
255名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:47:16 ID:NSYFMJEf0
>>243

> 過去30年の温暖化傾向

都市化によるヒートアイランド現象だろJK

× 地球温暖化
○ 地域温暖化

詐欺師の手口
256名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:47:53 ID:WfWz4udE0
>>243
嘘を言うな、自称情強w
太陽活動とよい一致を示す太陽黒点数は1900年代後半には過去最高レベルで上昇してる。
一方、1900年前半では人間活動が本格化してCO2濃度も情報下にもかかわらず、逆に寒冷化の
傾向があって騒がれていたんよ。
257名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:48:03 ID:8V1fbXwi0
>>105
大阪城で5000年後に開けるタイムカプセルは
海底から発掘しないといけないのか
258名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:48:28 ID:RYnh8fsV0
>>252
江東区ってその大半が「埋め立て」によって誕生した土地じゃね?
259名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:49:10 ID:0CsKSShXO
東大駒場の授業で某教授が力説してたな、温暖化なんか嘘だって
260名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:49:10 ID:kAHfBMZP0
>>227
夏は暑くなり冬は寒くなる
温室効果ガスなど問題ならんくらいの温度変化を起こすんだぞ太陽からの距離は
あと太陽の活動期が関係してることは間違いない
二酸化炭素など誤差の範囲にも入らない
261名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:49:15 ID:g/CEqdAC0
二酸化炭素を出さず、クリーンな一酸化炭素しか出さない固形燃料買ってくるか
262名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:49:18 ID:NSYFMJEf0
>>249
水蒸気が9割と聞いたが

ちょっとソース探してくる
263名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:50:04 ID:yTL8eTnF0
>>256
できればグラフがあるとわかりやすくて議論も早く進む気がする。
264名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:50:20 ID:NSYFMJEf0
>>261
自殺するなら別の方法がいいぞ
265名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:50:52 ID:qYNO6BO00
でも、ここ10年間は毎年地球の平均温度は下がり続けてるんでしょう。
あと5年も続けば小氷河期突入だね。
266名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:51:11 ID:7tNKRBE30
エコなんて所詮人間の為なんだよな

地球の為とかほざく馬鹿見ると反吐が出る
267名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:52:35 ID:WfWz4udE0
268名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:53:02 ID:S4Zys+Bl0
エコと資源枯渇問題を一緒にしてるから、もうお話にならんのよね
269名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:53:05 ID:gq+Ub0ml0
>>12
誇らしいニダ!
270名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:53:19 ID:NmXpZWIJ0
> 金星にとっての最大の温室効果ガスは二酸化炭素ってのはいいとして

金星のような平均気温500度でも、金星人が生きていると、一国の首相夫人が太鼓判おしているんだから、温暖化してもなにも問題ないじゃん。
271名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:53:42 ID:CC3m6omT0
>>258
そんなら、新宿の方もこの調子だと海だったのかも。
272名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:54:08 ID:kGXHiX/u0
>>260
太陽に近づいたり遠ざかったりしてるのか(´・ω・`)
273名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:54:15 ID:5RGx8o5HO
その当時の自動車走行台数とか粗鋼生産量を解明しなきゃ意味ないだろ?
274名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:54:48 ID:afI3/5P+O
12万年前とここ最近たかが200年程度のデータなんか比較対象になるかよ…

どこから引っ張り出してきたのか怪しいデータだし、そもそも地核変動やら大陸移動やらで大陸そのものが上下してる可能性だってあるんだろうし
まあとにかく情報操作に必死なんだろうな
275名無しさん@十周年       :2009/12/23(水) 18:55:06 ID:lLc37pGH0

 中部太平洋のバヌアツの海面上昇、浸食の映像は

良く出るが、似たような環礁島の多い、マーシャル諸島の

島々に関するニュースが出てこないのが不思議なんだが、、、

ミクロネシアのウォーレアイ環礁、エニウェトック環礁の

島々も、どうなん?





276名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:55:30 ID:fLV/gBtp0
マンション買うなら4階以上にしようっと。
277名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:55:38 ID:g+ECJ0TS0
くそっ!
熱いお茶に氷入れたら白い煙ばっかりでやがって
飲んだら氷が唇にくっついて皮が剥がれたし
なんだよもう!
278名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:55:43 ID:WfWz4udE0
>>260,272
距離はそんなに変わらないw
ミランコビッチサイクルで調べてみると面白いかもね。

季節の差は地軸の傾きによる、太陽光を受ける面積の変化だよ。
279名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:56:22 ID:yTL8eTnF0
>>265
過去110年間の世界の平均気温の推移(上 日本気象庁ソース。2009年は速報値)
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4333.gif

>>267
それ赤い線黒点数じゃないなぁ。太陽の放射エネルギーになってるね。
太陽の放射エネルギーが人工衛星で正確に観測され始めたのは1970年代以降やね。
それと、黒点数が一番多かったのは1960年ころだけど
http://www8.ocn.ne.jp/~yohsuke/sun/zurich.jpg
そのグラフだと1960年代は凹んでるのはなんでなんだろう。
280名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:56:35 ID:NSYFMJEf0
>>265
そうなのよ

  90年代は暑かったがその後は暑くない

これだけで二酸化炭素主犯説は退場だろ
281名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:56:38 ID:RYnh8fsV0
>>272
地球の軌道は真円ではない…が、それより地軸が傾いてるって要因の方が大きくてだな
282名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:57:15 ID:RFmR3hybO
うちもあの時は床上浸水して大変だったぜ
283名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:57:19 ID:ZPTda00/P
前回の海面上昇のときのν速はすごかった。
でもツヨポンの全裸にあっさり抜かれた。
284名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:57:21 ID:dnvHYJ+V0
エコ=エゴ
285名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:57:22 ID:NSYFMJEf0
>>277
それは二酸化炭素を排出しているw
286名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:57:26 ID:Cr2xt/670
ブラタモリとか、タモリ倶楽部見てたら、
東京は昔は海岸線がかなり内陸まで来ていたことが分かる。
287名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:57:39 ID:qYNO6BO00
地球温暖化の予想とは大きくはずれて寒冷化している地球
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hotaka/nakama/henmi/s-hemmi1.jpg
もう少しで想定の許容範囲外になる。
288名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:57:59 ID:6UmCdlZY0
北極圏で発見された「熱帯性のカメの化石」が語る、9000万年前の地球
ttp://wiredvision.jp/news/200902/2009020322.html
地球は長い間――約1億年前から4000万年前まで――高温の温室だった。
多種多様な爬虫類の集団が北極圏に棲み、シダやソテツ、ヤシなどが南極付近に
茂っていた。

■縄文時代、日本の海面が上昇した原因は・・・・・・
ttp://eco.nikkei.co.jp/column/emori_seita/article.aspx?id=MMECza000024112009&page=3
 7000年前ごろにかけて海面が上昇したのは、氷期が終わって氷床が大量に融けた、
つまり地球全体が暖かくなったせいです。しかし、その後に日本付近で海面が下降したのは、
地球全体が寒くなって氷床が増えたせいではなく、海水が増えたことによりその重さのために
海底が沈下したせいです(逆に氷床が融けた近くでは、軽くなって地形が隆起しました)。

スノーボールアース by 田近 英一(地球惑星科学専攻 准教授)
ttp://www.s.u-tokyo.ac.jp/ken/key/08_3.html
原生代末期に大氷河時代が訪れたらしいことは,20世紀前半から知られていた。
ところが,当時の赤道域に大陸氷床(大陸スケールの氷河で山岳氷河とは異なる)が
存在していたという確実な証拠が得られた。赤道域に氷床とは,いったいどんな状況だったのだろう?
それだけではない。同じ時期には酸化鉄が大量に形成されている。これは地球史において約10億年ぶりの出来事である。
カーシュビンク博士は,地球全体が凍結したと考えればそうした「謎」が説明できることに気がつき,
この仮説を発表した。1992年のことである。

その後,氷河堆積物直後に熱帯性の炭酸塩岩(キャップカーボネート)が堆積しているという「謎」がクローズアップされた。
しかも,キャップカーボネートに炭素同位体比の異常値が発見された。ハーバード大学のホフマン(P. F. Hoffman)教授らは,
これらは全球凍結直後の温暖化と生物活動の完全な停止を示す証拠である,とする論文を1998年にサイエンス誌に発表し,
スノーボールアース仮説は一気にブレークした。
289名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:58:07 ID:kGXHiX/u0
>>281
知ってマンがな
290名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:58:48 ID:SyctpKta0
>>255

ヒートアイランドと関係無い地域(特に海洋)まで温暖化しているのはなんで?

都合の悪い情報は全て遮断、詐欺師に騙される人間の特性。

>>256

1970年代から現在までの太陽周期の黒点数を述べよ。

291名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:58:53 ID:wWfsZQkjO
>>271
代々木駅あたりでたしか海抜40m以上あるはず
292名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:59:53 ID:imgqVp990
1万年前まで氷河期だったからな、
マンモスもナウマンゾウも
1万年前まで生きていたいのだ。
293名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:59:55 ID:g/CEqdAC0
>>287
予想が適当すぎてワロタ
今日もヨーロッパは温暖化の所為で寒波かな
294名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:59:59 ID:yTL8eTnF0
>>271
http://flood.firetree.net/?ll=36.0336,139.7214&z=8&m=5
現代の東京で海面が5m上昇したシミュレーションマップ

>>287
それは2008年までのデータやね
2009年が追加された>>279の上のグラフをどうぞ。
295名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:00:36 ID:NSYFMJEf0
>>290
北半球と南半球で気温上昇が違うじゃねえかよw

どう説明するんだ自称情強w
296名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:01:06 ID:NmXpZWIJ0
江東区は埋立。江戸時代初期は江戸城のすぐ下まで海が来ていたし。通称日比谷湾。

江戸城って、その海に出っ張った山だったんだよね。その証拠に、皇居東御苑江戸城本丸跡に行ってみると、
そこが山だってすぐに判る。急勾配の小山に登るんだよ。

浅草隅田対岸も向島って、島という名前がついてる。江戸時代は深川・洲崎のところが海岸線。
江戸時際の前は、南千住のところまで海。
297名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:01:17 ID:KctFx+g5O
>>288
ポールシフト説で否定されてなかった?
298名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:01:27 ID:spWfi1W50
だが南極の平均気温は観測から40年変わっていないのであった。
何で海面上がってんだ?
299名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:01:37 ID:WfWz4udE0
>>279
適当なのが手許になかったから放射で置き換えたけど、太陽黒点とそれが良い相関を示すのは
周知の事実だから良いかなと。

で、10年程度遅れるのは当然だよ。海というバッファがあるから、すぐにエネルギー収支の影響が
現れてくるわけじゃない。実際、深海の温度は大気の温度と比べて1世紀ぐらい遅れているとの
データを見たことがある。

まあ、太陽放射の変動は0.xパーセント程度で、これでは説明は不十分なんだけどね。
太陽風の現象による宇宙線量の増大から雲量が増大して、アルベドが大きくなってという説がある。
300名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:01:43 ID:6UmCdlZY0
>>290
横レスだが…



太陽黒点がやっと出現:異例の「太陽活動低下」は今後どうなる?
ttp://wiredvision.jp/news/200909/2009092823.html
太陽フレアは通常、約11年周期で活動が増減している。
黒点活動の勢いは2008年中に増すと考えられていたが、実際はそうならなかった。
そして2009年になっても活動度は上がっていない。太陽黒点が観測されない無黒点日が、
2009年に入っても約8割を占めている。

このような太陽活動の少なさは、これまでの約100年間に見られなかったものだ。
[2008年の無黒点日数は266日。1860年以降の過去150年の記録では、無黒点日が最も多かったのは
1913年に記録された311日であり、2008年の記録は歴代4位に入る。]

太陽黒点の活動は、地球が太陽から受けとるエネルギーの総量と相関関係にあり、
黒点活動が大きく変化すると地球の気候にも影響がある。そのため、黒点活動には気候変動の観点から
特別な注目が集まっている。

[年輪年代学による14C蓄積量分析によって過去1万1400年間の太陽黒点数を分析した結果によると、

過去70年間の太陽活動レベルは例外的に高く、

同程度の規模での活動は8000年以上前に遡るとされる。

また、太陽の磁気活動がこのように高レベルであるのは過去11400年間の10%前後に過ぎないという。
301名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:01:52 ID:VHf2gN980
>>287
ちょwwwwww茶フイタww
302名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:03:12 ID:yTL8eTnF0
>>295
陸はより温度が上がりやすく、海は温度が下がりやすい。
北半球と南半球では海と陸の割合が違う。
303名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:04:03 ID:NmXpZWIJ0
ちなみに明治に出来た鉄道東海道線は、海岸線、海沿いを走っていた。品川あたりなんか砂浜の所を走っている「陸蒸気」の絵が残ってる。
304名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:04:29 ID:9GcPs8mt0
今は第4間氷期だかなんかで暖かい時期、地球レベルじゃ文明の出すCO2なんて吸収マージンの内
それをスルーしてCO2ビジネスを作った奴らは天才だわw
305名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:04:36 ID:NSYFMJEf0
>>302
> >>295
> 陸はより温度が上がりやすく、海は温度が下がりやすい。

だったら海がどんどん冷えて陸がどんどんあったまるのか?

すげえ情強w
306名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:04:56 ID:Q5WmKupg0
>>294
実際には、防波堤作って海水を防ぐだろうから、
こんな水浸しにはならんだろう
307名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:05:25 ID:tZFLpKKg0
まぁ年間数十センチの地盤沈下にも耐えてきた東京だ。
308名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:05:33 ID:yTL8eTnF0
>>302
>>305
×海は下がりやすい
○海は上がりにくい

誤解させてすみませんでした。
309名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:05:46 ID:SyctpKta0
>>299

太陽黒点と比較的相関が有ることは多くの人が認める所。
そして、それは1987年程度まではある程度事実。

しかしそれ以降は相関が無くなっている(論文になってる)。
宇宙線と雲量に関しては今年に入ってほぼ否定された。

海のバッファと深層水の循環による熱放出のズレは指摘されている。ただ因果関係
と期間といった所で仮説にすら届かないかなぁ。
310名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:06:45 ID:NSYFMJEf0
>>308
なるほどそれなら理屈が通るか
311名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:07:01 ID:KSiiyJqb0
地球温暖化(笑)
312名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:07:16 ID:cWUK7ryN0
阿蘇山の大噴火。
姶良大噴火。
鬼界カルデラの大噴火。
タウポ湖とかになると想像を絶する。

アイスランドの火山が、日本の天明の大飢饉を引き起こしたり…。

人間の影響なんて、微々たるものだよな〜。
313名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:07:33 ID:RYnh8fsV0
>>308
はて? 同時に陸は下がりやすく、海は下がりにくいはずだが
314名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:07:46 ID:CC3m6omT0
江戸時代から埋め立てってやってたんだな。
しかも、広範囲に。
すごいぞ、江戸幕府。
315名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:08:01 ID:8fznG9lE0
温暖化はニセ科学!(キリッ
316名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:08:12 ID:aU5Xrp070
何をいまさら。
そういえば陸地増えてね?ってスレ
この12万年で何回立ったと思ってるんだよ。
317名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:08:25 ID:NmXpZWIJ0
海水面が上がって、国が沈みそうだって騒いでいるのって、ツバルだけじゃん。
なんで、他のポリネシア・ミクロネシアは沈んでいないの?

逆に言えばツバルが沈下しているは、別の原因でしょ。南鳥島ですら沈んでないよ。
318名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:09:07 ID:ybNykVHzO
12万年前は、実は地球の直径が8メートル小さかったんじゃねえの

319名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:09:08 ID:qYNO6BO00
>>316
12万年前は甲骨文字でスレ立ててたのか?
320名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:09:25 ID:NSYFMJEf0
>>317
ツバルところそういう話になるよな
321名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:09:33 ID:KSiiyJqb0
>>303
明治なんて100年ちょっと前から、そんなに劇的に海退しているのに
地球温暖化で海面上昇って、どんだけ僅かなんだよwww!
東海道線が水没するのかよ、マジでwwww!!!

と、敢えて釣られた上で乗っかってみる
322名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:09:42 ID:1W0ZsfAz0
小暮閣下が生まれる少し前か
確かにあの頃は高かったな
323名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:10:15 ID:6UmCdlZY0
太陽の黒点数

太陽黒点なし、百年ぶりの活動極小期か
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=2009040801&expand
太陽の活動低下、地球への影響は?
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=46941003&expand
中世の「小氷期」:数度の平均気温変化で人間社会は激変
ttp://wiredvision.jp/news/200902/2009021221.html
太陽黒点がやっと出現:異例の「太陽活動低下」は今後どうなる?
ttp://wiredvision.jp/news/200909/2009092823.html

・小氷河期到来か、太陽黒点なしの状態続く。CO2温暖化はどうなった?」(WBS 2009/8/3放送)
ttp://www.youtube.com/watch?v=N8fQpAhCUw0
ttp://www.youtube.com/watch?v=p7ZswN_gqIo

理科年表
http://www.rikanenpyo.jp/kaisetsu/tenmon/img/30_01.jpg

最近12ヶ月の観測値(月平均値) / 予測値(黒点、F10.7)
ttp://swc.nict.go.jp/sunspot/
2008/01/16-2009/12/22
ttp://www2.nict.go.jp/y/y223/sept/swcenter/sunspot.html

Sunspot index graphics
ttp://sidc.oma.be/html/wolfjmms.html
ttp://sidc.oma.be/html/wolfmms.html
324名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:10:22 ID:kOfdO0c+0
人間がCO2輩出してなくても海面高かったって事だったらCO2削減しても意味なくね
325名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:10:27 ID:cWUK7ryN0
>>317
ツバルは、WW2で米軍が浚渫、その分盛り土、で造成した航空基地に住んでるから。

何らの手入れもされなくなった関西空港に住み着いたDQNが、地盤沈下してんぞ!海面隆起だ!
って叫んでるのと同じ。
326名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:10:40 ID:KctFx+g5O
>>309
Co2の増加と温暖化の関数も否定されてるわけで(つか、これが問題の発端)

いくら何でも、グラフ改ざんしちゃ駄目でしょう(笑)
327名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:11:11 ID:NSYFMJEf0
太平洋側では海が後退して
日本海側では陸が後退しているという話を聞いた

日本海側の二酸化炭素排出量が多いのかなw
328名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:11:13 ID:tt7JIpeJ0
排出ガスの規制や取引するくらいならツバルにメガフロート作ってやった方が安上がりだろ
あんな小さい国。それで終わらせちまえよ。
329名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:11:32 ID:qYNO6BO00
14世紀後半からはじまる小氷河期は黒点が全然なかった。
200年以上続いたんだろう。

東京湾が氷結してスケートリンクにできるぜ。
330名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:11:44 ID:KSiiyJqb0
>>317
ツバルも全体は沈んでいない

沈んでいるのは、もと環礁と湿地だった部分を干拓したところ
しかも、原因は堤防が壊れたこと
331名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:11:53 ID:8fznG9lE0
以前朝生に出てた温暖化懐疑論者がアホ過ぎたんだが。
もっとまともな学者が出てこないと楽しめない。
332名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:13:07 ID:NmXpZWIJ0
>>320

【審議中】
    ∧,,∧  ∧,,∧
 ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
| U (  ´・) (・`  ) と ノ
 u-u (l    ) (   ノu-u
     `u-u'. `u-u'
333名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:13:18 ID:IU2TGos30
>>1
>>2
青い所が海の底だが東京の山手線半分は沈むな
あと荒川隅田川江戸川沿いはさいたままで沈む
新宿に都庁を移したのは正解だったな
東京は武蔵野台地はまあ安全
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up10/source/up2534.jpg
334名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:13:40 ID:qYNO6BO00
まぁ、UFOは実在するかと同じレベルの科学だな。地球温暖化。
335名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:13:58 ID:KSiiyJqb0
>>325
そっちの方が正確だな

騒いでいるのは排出権取引業者から金もらった
移民だとも聞いている

日本で言うと、チョンが住み着いて騒いでいるウトロだな
336名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:14:09 ID:X5oSlZS3O
みんなでボートピープルになろうぜ。
337名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:14:25 ID:RYnh8fsV0
>>327
砂防ダム始め河川整備の度合いが違うんじゃね?

ごめん、ボケられなかった
338名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:14:28 ID:NSYFMJEf0
>>1
富士山の海抜が3768メートルに下がるのは大問題だな
339名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:15:27 ID:WfWz4udE0
>>290
自称情強のくせに偉そうだなw
ttp://www.appinsys.com/GlobalWarming/GW_Nutshell_files/image043.jpg

>>309
御用学者のよく使う手だな。賛否両論が出ている中で、自分に有利な論文を
「事実」として取り上げ、それに賛同しないものは「勉強不足」と切り捨てる。

正直、大半の学者が一致しているならともかく、政策が先にあってねつ造が横行している
状況ではひとつの論文で「否定」されたといってそれが「事実」にはならない。
ttp://tanakanews.com/091202warming.htm

1つの論文で「事実」決まるなら、1970年代の寒冷化とCO2上昇からCO2は
支配的な要因ではないという懐疑派のも受け入れろ。
340名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:15:38 ID:0u24CoWb0
>>2

小学校のときぐらいちゃんと勉強しとけばよかったのに
341名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:16:55 ID:yeAgVZ/u0
つまりCO2は減ってるんだね
342名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:17:48 ID:hQ/IyZo80
一寸見ぬ間の見沼かな。
343名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:17:50 ID:NmXpZWIJ0
COP15が決裂して、EUの排出権取引市場の取引価格が暴落らしいんだけど、日本で報道された?
344名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:18:51 ID:SWOV8utI0
>>331
温度変化の主因はなんじゃらほいって対立軸だったわけだが
理解のされ方が不安になる書き込み方してるな
このスレでもやってる人いるだろ
CO2主因説VS太陽活動主因説
345名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:18:54 ID:KctFx+g5O
>>338
心配しなくても、富士山は間もなく山体崩壊して3000m以下になるから。

あの、セントヘレンズのように・・・
346名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:18:56 ID:qYNO6BO00
そんなことより、俺の部屋の寒冷化(ほとんど氷河期)を止めて、温暖化してくれ。
347名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:19:29 ID:qYNO6BO00
>>343
リーマンショックで4分の1になった。
348名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:19:57 ID:yTL8eTnF0
349名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:20:26 ID:NSYFMJEf0
>>345
あの山が壊れると
いよいよ日本の誇れるものは天皇陛下しかいなくなるな
350名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:20:39 ID:WfWz4udE0
>>339
ちなみに、雲量との関係が否定されたというのも、人工衛星の赤外線領域で雲量の測定が
難しいことから否定の根拠になっている。けれど、それなら、CO2温暖化モデルの成層圏の
温度上昇がみられないことも微妙なデータでころころ結果が変わってくるもんなんだぜ?
351名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:20:45 ID:RGr0N9S2O
>>346
中古のコタツ買えよ。
352名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:21:34 ID:1VRHBmr60
だけどおまえら、鳥の沖島が沈んだら大変だぞ?
353名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:21:54 ID:NmXpZWIJ0
江戸時代も小氷期だったらしいね。隅田川が結氷したって記録が3回あるんだそうな。

逆に言えば、明治からあとは小氷期が終わって温暖化の時期なんだよね。
354名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:22:02 ID:qYNO6BO00
>>351
炬燵しかないんだよ。炬燵から手を出して2ちゃんしてると
手が凍えるンだお。
355名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:22:55 ID:NSYFMJEf0
>>352
その島知らんw
356名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:23:09 ID:x1fYCPLxO
北極海の氷がなくなると深海潮流が止まるからまずいんじゃない
357名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:23:13 ID:6UmCdlZY0
>>309
>>太陽黒点と比較的相関が有ることは多くの人が認める所。
>>そして、それは1987年程度まではある程度事実。
>>
>>しかしそれ以降は相関が無くなっている(論文になってる)。
>>宇宙線と雲量に関しては今年に入ってほぼ否定された。
ちゃんとソース出せよ
358名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:23:55 ID:KctFx+g5O
>>346
エコロジー:着込め!
非エコ :焚け!


豆:厚手の長靴下と、肌に密着するタイツ等を着用することで随分と快適になる
359名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:24:09 ID:yTL8eTnF0
>>350
どこでそれを聞いたか分かりませんが

CO2温暖化モデル?では、熱が対流圏の中に閉じ込められちゃうから
成層圏の気温は下がるぞ。実際気球や人工衛星による観測で成層圏の気温が低下していることが確認されている。


熱ってのは地球が放射する赤外線のことね。
360名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:24:18 ID:qYNO6BO00
黒点と宇宙線の話は昨日日テレでやってたよ。
だから寒冷化するんだと。
361名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:24:20 ID:kAHfBMZP0
>>353
江戸時代の記録が残ってるって外国からしたら驚異だろうなw
362名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:24:22 ID:NmXpZWIJ0
>>354

指先の出る手袋かうか、百均行って手袋買って、指先を切れ。
363名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:25:39 ID:NSYFMJEf0
雲はアルベド上げるから寒冷化じゃねえの?

よくわからんが
364名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:25:44 ID:1VRHBmr60
>>362
軍手の指を切ろう
365名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:25:50 ID:SyctpKta0
>>339

古いデータはいいから、最近30年のを出せよ。


日本語読めるか?黒点数との気温相関は認めている。が、1990年代以降相関がなく
なっているのも事実なんだよ。

一つの論文?

温度上昇(衛星等を使った精密なデータ)と黒点数のデータだぞ?だれがどう解析し
ても相関がなくなっているってわかる次元のもんだ。1

黒点数データが改変されていたとか衛星のデータ(NOAA,NASA)とか世界各地の
洋上観測まで否定したいなら話は別だが。

366名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:25:50 ID:qYNO6BO00
>>361
15世紀の英国のテムズ川氷結の絵画も残ってるよ。
367名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:26:23 ID:KctFx+g5O
>>354
薄手でも手袋すれば随分ちがうよ!
368名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:26:35 ID:NSYFMJEf0
>>361
テムズ川の凍結とか写真が残ってるぞ

日本が威張れるのはもっと古い資料
369名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:27:10 ID:6UmCdlZY0
>>350
雲に着目してる学者もいる。
二酸化炭素主因説に比べると、はるかに説得力がある。


雲の神秘(1/5)-地球温暖化の真犯人は雲、宇宙線、太陽-スベンスマーク
ttp://www.youtube.com/watch?v=6RsMJJEQoD0
地球の気候にとって雲が重要ではないかと考えた最初のきっかけは
私の上司、エイジェル・フリス・クリステンセン氏が太陽活動と地球の気温の美しい相関関係
一致を発見した事でした

「地球温暖化で永久凍土が融解する」という妄想
ttp://akumanosasayaki.blog.shinobi.jp/Category/7/
 これらの観測結果は「地球温暖化で永久凍土が融解する」という温暖化教の教義に事実の裏づけがな
いことを明白に示している。
「冬の間、気温は4℃から6℃に上昇したが、土壌温は9℃まで上昇した。これは10、11月の降雪の増加と
早春の融雪が隔離とアルベドの変化を解して重要な役割を果たしているかもしれない。」 
 結局雪に覆われると地熱の放出が妨げられて永久凍土が融解しやすくなり、春先に早く雪が解けると
アルベドが変化するということのようだ。したがって Osterkampの結論のようにここでも「気温」ではなくて「雪」が
永久凍土の融解の鍵を握っているようである。真冬の北極圏で大雪が降るようになったら永久凍土が融ける
心配をしなければ・・・・ということか?

参考論文
Osterkamp,T.E.;Characteristics of the recent warming of permafrost in Alaska. J. Geophysic. Res. 112:1029(2007)
Osterkamp, T.E.;Causes of warming and thawing permafrost in Alaska. EOS, Transactions, American Geophysical Union 88: 522-523(2007)
Zhang, T et al.;An amplified signal of climatic change in soil temperatures during the last century at Irkutsk, Russia. Climatic Change 49: 41-76(2001)
参考サイト
CO2 science:Late 20th-Century Thawing of Alaskan Permafrost
370名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:27:14 ID:qYNO6BO00
>>364
そうしてみる。
371名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:27:35 ID:OEw6jqel0
372名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:28:37 ID:VHf2gN980

マスコミはまじめに報道すべき

炭酸ガスと地球温暖化が関係ないっていう説はタブー(放送禁止)なの?
まさかスポンサーが口止めしてるとか?
373名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:28:48 ID:ybNykVHzO
三国志の時代の中国も寒かったとか
黄河だか淮水だか漢水が凍った記録が残ってる
374名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:29:04 ID:1qLcJrVCO
>>354
マフラーと腹巻きをしろ
それでダメなら部屋を温める以外に方法はない
375名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:29:18 ID:WfWz4udE0
>>359
> 実際気球や人工衛星による観測で成層圏の気温が低下していることが確認されている。

こうやるとミスリードしやすいよなw 「事実」っぽく、誘導しやすいから。
その気球や人工衛星によるデータが微妙なもので、初めは意図するデータにならなかったが、
「エラー処理」で求めるデータになってる。原論文を見てみ。
376名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:30:27 ID:tZFLpKKg0
首とか手首足首とか首と付く場所を温めるといいらしい↓
377名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:32:08 ID:qYNO6BO00
>>368
その時代に写真があるか。
378名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:32:10 ID:yTL8eTnF0
>>375
>原論文を見てみ。
英語読めないんです><;

成層圏の気温がーってのは日本気象庁ソースなんで。
http://www.data.kishou.go.jp/climate/cpdinfo/climate_change/2005/fig/fig3.1.16.png
この画像の下端に書いてあるの読めばわかるのだろうか。
379名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:34:06 ID:NmXpZWIJ0
いや、こたつに当たっていて寒いのは手だって行ってるんだから。

百均の手袋暖かいよ。指先を本のちょっと切ればOK。市販の指が出る手袋は、指が出過ぎ。
380名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:34:11 ID:bN4QEm650
>>348
環境を改善するよりも効果的に地球の平均気温が下げられそうだ
381名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:34:25 ID:WfWz4udE0
>>365
おまえも日本語読めてないじゃないか、自称情強w
10年程度のラグはあるっていったろ?そもそも、それじゃ最近10年の気温の足踏みはどう説明するんだ?

ttp://www.roanokeslant.org/GlobalWarmingThoughts/10yr-temp-co2.jpg
382名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:34:46 ID:qYNO6BO00
>>371
金がない。

>>374
灯油を買う金がない。
383名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:34:47 ID:c2uz/tLn0
>>371
ネコ手袋とネコ耳欲しいw
384名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:36:17 ID:6UmCdlZY0
>>381
>>365


>>300のソースも見てくれ
385名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:36:38 ID:Ztp/zRxO0
>>382
炬燵の中でPCやればいいじゃない。
386名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:36:43 ID:xGLAVQQR0
>99
噴火に伴うCO2減少は、粉塵によって日光が遮られて寒冷化したからでしょ。
今の状況は温暖化したからCO2が増えているだけで、CO2が増えたから温暖化している訳じゃないんだよ。
387名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:36:49 ID:NmXpZWIJ0
爪の長さの半分、長くても爪の全長を着るのがコツだよ。市販の指の出る手袋は、第2関節あたりまで出るんで、あまり役に立たない。
388名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:37:05 ID:1VRHBmr60
>>382
大きめのサイズの上着を着て、普段は袖の中に手を入れていて、
必要なときだけ亀の要領で指を出す。
389名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:37:09 ID:GYSH92tI0
>>339
ひとつ聞きたいんだが、確かに過去の氷期間氷期スケールで気候とCO2はずれている。
では、現代において過去の自然のプロセスから外れたCO2の増加が気候を変えない、
という根拠はどこにあるわけ?

過去に全ての答えがあるかのように考えている人がいるが、
変動と変化を取り違えているか、気候システムをまったく理解してないで話しているのか。。
390名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:38:16 ID:OEw6jqel0
>>377
江戸時代なら1600-1800年代中盤だからギリで写真はあったんじゃないかな?

1800年代の凍ったテムズ川ねえ…とりあえず絵画はあるようだな
http://images.google.co.jp/images?q=frozen+thames
391名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:38:22 ID:WfWz4udE0
>>378
頑張れとしか・・

>>384
おー良いソースだね。
まあ、結果はこの十年内に出ると思うよ。まあ、政策的に決まってしまったから、
是非はともかくこのまま突っ走るかもだがw
392名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:40:37 ID:Oi1z+BN40
【レス抽出】
対象スレ:【社会】約12万5000年前、海面は現在よりも8メートルほど高かった可能性
キーワード:ドラえもん





抽出レス数:0
393名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:41:12 ID:SyctpKta0
>>357

ソース出しても良いが確実に読むと約束できるか?

黒点(と太陽輻射)と温度の逆相関はこれ
http://rspa.royalsocietypublishing.org/content/464/2094/1367


宇宙線と雲の関係はこれ。効果はあるけれども非常に小さいという結果。
http://www.agu.org/pubs/crossref/2009/2009GL037946.shtml

もっともこれはGCMを使った解析。実際にバーストがあったときに雲量が増減したか
の論文もあるんだけれども、リンクが見つからん。


394名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:41:15 ID:WfWz4udE0
>>389
俺に言わせれば、複雑な気候システムをまったく理解してると思っているやつこそ理解してないね。
CO2が温室効果を保っていて気候に寄与をしていることはだれも疑問に思ってはいないよ。

ただ、それが主要原因かという点において過去との一致に疑問点があるにもかかわらず、
それを「事実」として突っ走ってる現状に疑問があるだけ。

後、CO2の排出源としての人間の寄与は極少ないものだということを忘れている。
395名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:41:52 ID:bN4QEm650
>>389
気候システム以前に、あなた科学をまったく理解できてないでしょ
396名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:43:11 ID:mmKirrpS0
くっそーDHMOめ!
397名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:44:11 ID:oAI9iIfP0
温暖化対策にCO2の削減を求めるのは、
昔から間違っているって思っているけど、
CO2の削減自体は、化石燃料の埋蔵量が有限であることを考えれば
賛成出来る面はあると思う。
398名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:44:59 ID:ybNykVHzO
CO2が温暖化のスケープゴートになってるような気はする
399名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:45:06 ID:qYNO6BO00
そのために外国に金をばらまくのは気違いの沙汰だな。>>397
400名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:45:36 ID:SyctpKta0
>>381

へー10年。

でも黒点からみた太陽活動のピークは1950年代後半なんだ、これが。
で70年は大幅下落、その後ここ3周期は漸減 (詳しくは>>393の論文をどーぞ)。


10年のギャップがあるわりに1970年の気温はすぐに低下しているぞ?そんなに
感度があるならここ30年の温度は平準でないとおかしいと思わないか?

黒点では今の温暖化傾向は説明できないよ。


>>357

自己レス。

ほぼ否定された、のは温暖化に影響を与える程の雲量増減の話。
宇宙線で雲が出来る、ということ自体はまだ議論の途中。

401名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:46:23 ID:5Mo8PtACO
マジレスすると、その頃は既にエジプトでピラミッドやらメソポタミアの鉄器文明があったから
相当数の森林が切り開かれ燃料やピラミッドの材料などに使われたんだよ
だから昔ジャングルだったあの辺が砂漠化してる
402名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:46:27 ID:yTL8eTnF0
>>394
>CO2の排出源としての人間の寄与は極少ないものだということを忘れている。
CO2増加の原因が人間であることは、小学生でも理解できる理屈で説明できる。

・人間は、化石燃料の消費などから考えると、
 毎年地球の二酸化炭素濃度を年3.5ppmずつ増加させるだけの量の二酸化炭素を出している。
 (実際には年2ppmずつ増えていて、その差は自然によるが吸収。)

・人間が化石燃料を燃やすとき、大気中の酸素を消費する。
 実際に大気中の酸素濃度は減少している。
 http://www.nies.go.jp/whatsnew/2008/20080123/zu2.jpg
403名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:47:03 ID:AyH3bGLZ0
環境問題もいいけど、資源問題も本気で考えないと資源が枯渇するんじゃないか
そろそろ石油に代わる何かが現れてもいいんじゃないかな
口で言うのは簡単だけどな
404名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:50:09 ID:chuTDeKW0
>>389
逆に、地球上の全CO2放出量のうちごく僅かを占めるに過ぎない人間活動による放出分が、
地球の気候に大きな影響を与えるメカニズムって提示できるの?

定性的な話と定量的な話を区別して考えられるようになることこそ、科学的思考を身に付ける
第一歩だと思うよ。
405名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:50:36 ID:yHAFvWjM0
>>340
小学校の時はそういうこと、気が付かないんだよね。
中学の時は、女体の神秘におぼれ、高校の時は筋トレに燃えた。

まさかかけ算の九九が実生活でこんなに使うとは思わなかった。
半分までしか覚えてない…。筋トレなんて糞の役にもたたなかったし。
女体の神秘なんてなかった。

でも当時はホント、そういうこと解らないんだよ。残念だ。
406名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:52:18 ID:chuTDeKW0
>>403
採掘コストが商業ベースに乗れば、埋蔵量の多いメタンハイドレートが有望じゃないかなぁ。
407名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:52:41 ID:NSYFMJEf0
>>399
それが言いたかった
408名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:53:27 ID:ybNykVHzO
大気中のCO2が1ppm増えたら、温室効果はどんくらい上がるんだろ
409名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:53:50 ID:yTL8eTnF0
このスレが2chまとめブログでまとめられるってことはないかなぁ。
2chまとめブログやってる人にも結構誤解が広まってる感じがするから。
410名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:54:09 ID:NSYFMJEf0
>>405
九九ぐらい今から覚えろよw
411名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:55:30 ID:7JhdFUvT0
>>5 >>12がじわじわくるw

そういや小中学校のときかならずここの学校のある場所は昔は海だったor昔ここは墓場だったって話聞くな
誰に聞いても俺の学校でもそういうのあったって言うわw
412名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:55:47 ID:NSYFMJEf0
地球温暖化問題は一部イカサマファンドと研究者の
フトコロ温暖化問題であったとバレたのが今年の収穫
413名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:56:31 ID:yHAFvWjM0
>>51
秀逸
414名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:57:11 ID:pRt7o5Cz0
>>408
お天道さまのやる気次第。
415名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:57:19 ID:JqdflrFx0
>>402
そもそも大気中の二酸化炭素の割合
その中で人類が出している二酸化炭素の割合
そしてそのなかで日本が出してる二酸化炭素の割合
のうちの90年度比の25%って・・・
日本にとってはとんでもない負担だが地球にとっては?
416名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:58:17 ID:NSYFMJEf0
>>415
別に25%削減するのは構わんし可能だと思うが
排出権取引とかで意味のないカネを外国に出すのはダメだ
417名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:59:47 ID:WfWz4udE0
>>400
10年スケールのラグね。10年ぴったしだと読んだのか・・
まあ、その論文は今から読んでみる。で、ここ十年の足踏みは?>>381


>>402
自然の吸収がそれだけという根拠は?単純な足し算引き算になるほど気候は単純じゃない。
気温の上昇で、海面からのCO2の排出が増大するわけだけどその寄与の方がはるかに大きいじゃない?
もちろん、それを「否定」する論文もあるけれど、それは賛否両論の否に過ぎない。
そもそも、CO2がここ10年で上がっているが、気温は足踏みだよ。>>381
418名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:00:16 ID:NSYFMJEf0
>>403
原子力でいいんじゃね?

トリウムとか使えるらしいし
419名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:01:13 ID:ybNykVHzO
>>414
温暖化防止には太陽のやる気を削ぐのが有効って事か・・・。
420名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:01:57 ID:NSYFMJEf0
>>419
地球が太陽に命令するのは
小沢が天皇に命令するくらい不遜w
421名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:04:55 ID:yTL8eTnF0
>>415
>そもそも大気中の二酸化炭素の割合
・温室効果の寄与度で考えて欲しいです><;>>249

>その中で人類が出している二酸化炭素の割合
・今大気中にある二酸化炭素の4分の1は人間が出した二酸化炭素ですよ。
 >>233>>402を読んで><;

>そしてそのなかで日本が出してる二酸化炭素の割合
・だいたい5%かhttp://daily-ondanka.com/basic/img/i_bsc_data_05_1.gif

>のうちの90年度比の25%って・・・
・ちなみに1990年の日本はバブル絶頂期でべつに他国に比べてそれほどエコだったわけでもない。
 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/4020.gif

>日本にとってはとんでもない負担だが地球にとっては?
・そもそも地球なんてもののために温暖化対策するわけじゃないしな。人間の生存と持続的な成長のため。
422名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:05:30 ID:kAHfBMZP0
CO2増加より森林破壊と砂漠化進行の方がずっとやばいし気候に与える影響もでかい
むしろ最近の気候変動はそっちに起因してるんじゃないのか?
423名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:07:30 ID:AyH3bGLZ0
>>406
メタンハイドレートか。今日本が取り組まないといけないのはこれだと思う
日本の領海には沢山埋蔵されてるかもって話があるぐらい
尖閣諸島で発掘が確認されたけど中国にぶんどられてるみたいだ
ttp://www.shimz.co.jp/news_release/2009/753.html

>>418
うーん・・・
原子力だと色々厄介なことが起こる
原子炉を持つ施設を建てようとしても近隣住民がうるさいし
424名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:07:43 ID:xG2NltsVO
>>214
燃えないゴミに入ってる金属類は、そのまま埋めるには惜しいっしょ
425名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:09:06 ID:kAHfBMZP0
>>406
ボトリオコッカス使った人造石油の方がまだ実現性あると思うよ
メタハイは採掘が大変らしい
426名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:09:18 ID:WfWz4udE0
The present paper extends that analysis to include the effects of the various time constants
with which the Earth's climate system might react to solar forcing

ね・・パラメータ弄りか・・
427名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:09:22 ID:6UmCdlZY0
>>393
えらく重いじゃねーか、このサイト。
で、該当箇所は↓
The conclusions of our previous paper, that solar forcing has declined over
the past 20 years while surface air temperatures have continued to rise,
are shown to apply for the full range of potential time constants for
the climate response to the variations in the solar forcings.

たった20年間の矛盾から、太陽の活動レベルと地球の気温に相関関係が
無いとは言えないだろ。
少なくとも、地球の気温変化の要因として、↓これぐらいは考慮しないといけない
 「太陽からのエネルギー」
 「惑星アルベド」(地球全体の反射率…雲や地表・海水面で30%程度反射・散乱される)
 「大気の温室効果」(メタン・水蒸気・二酸化炭素など)
 「海流の影響」(寒流の親潮、暖流の黒潮、エルニーニョ・ラニーニャも海流の影響)


俺はただ、気候に影響を与える要素は、たくさんあるし、二酸化炭素の影響が
一番大きいと思っていないだけだ。
エネルギーの供給元である太陽活動の影響が無いと言うのなら噴飯ものだ。
過去の小氷期に匹敵する太陽の活動レベルの低下を無視するのはアホとしか言いようがない。
428名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:09:56 ID:yTL8eTnF0
>>417
>自然の吸収がそれだけという根拠は?
別に自然の吸収が人間の排出より遥かに少ないって言ってるわけじゃなくて、
自然の排出と自然の吸収を差し引いて、さらに余計に吸収してる分が年1.5ppmだって事を言いたい。

実際の自然の吸収は人間の排出の十何倍もある
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/co2/knowledge/carbon_cycle.png
429名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:10:45 ID:GYSH92tI0
>>394
いやそうじゃなくて。
人為起源CO2が気候に影響を与えないという根拠は何かと聞いている。

CO2温暖化「仮説」は、ある程度信頼されている複数の全球モデルにCO2の変化がない場合とCO2が増えた場合で
シミュレーションして結果にズレが生じているからそれなりの根拠があるわけで。

だけど、これを完璧に証明することは不可能なので仮説として取り扱っている。
一応念を押しておくが、過去の観測値を積み重ねても
気候固有の変動なのか別の要因による変化かは分けられないし、
証明するためにはもう一個地球を作るしか無い。

んで、温暖化仮説を否定するのに、過去に温度が上がってCO2が増えたから、とするなら根拠0。
もし過去に現在と同じような過程でCO2が増えて気候が変わらなかった事実があるなら根拠がある、
がそんな話は聞いたことが無い。なので質問してみた。

>>395
自然現象を記述・説明する自然科学はこのように限界があり、
可能性の高い説明を取り入れるしかないわけ。
自分が今住んでいる部屋の空気の流れを完璧に記述して証明することができないのと一緒。
430名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:11:25 ID:NmXpZWIJ0
日本には、サウジアラビアを超えると言われる埋蔵量の、東シナ海油田と尖閣周辺油田の2つの巨大油田があるわけだが。。。
431名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:12:31 ID:NSYFMJEf0
>>428
それみたら化石燃料なんてゴミじゃん
432名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:12:40 ID:yTL8eTnF0
>>430
さっさと掘り返して、二酸化炭素回収装置付きの発電所で燃やすか、プラスチックにして売りましょう。
433名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:12:57 ID:qDdpTdrp0
温暖化ってなんでつかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
434名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:13:44 ID:zqBl9cv8O
温暖化防止のために女子(若くてかわいい娘限定)はエアコンとか使うのやめて薄着すべし!
ジャーブラとかティーパンとか禁止!

そんな法律を民主が作ったら次は民主に入れてやってもいいと思っている。
435名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:14:08 ID:SWOV8utI0
自然エネルギー使うと
何かしら力のベクトル消えるやん?
太陽の方向に向くベクトルだけ消してみようぜ
436名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:14:31 ID:ybNykVHzO
石油が無いと、燃料以外でもエンジンオイルやらの潤滑油や
プラスチック等の工業製品、タイヤ等のゴム製品
ポリエチレン等の化学繊維、そして天然ガスやら
広範囲にわたって影響があるからなぁ
代替品はあるだろうが、コストが高いだろうし
ライフスタイルはがらっと変わるだろな
最も、石油無機生成説が正しいなら
まだまだ石油は大丈夫なんだろうけど
437名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:15:08 ID:fLV/gBtp0
過去にそれだけ温暖な時期があったっつーことは、今の温暖化がCO2排出とは関係ない可能性が高いな
438〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/12/23(水) 20:16:26 ID:QTNkIQPg0
海底も8m高かったかもしれない
439名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:17:31 ID:yTL8eTnF0
>>431
今の二酸化炭素濃度の増加は、そのゴミで説明できるペースなの。

・年約3.5ppm 人間が出す自然からすればゴミみたいな二酸化炭素の量。
・年約2ppm 実際に大気中に増えてる二酸化炭素の量。
440名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:18:26 ID:NSYFMJEf0
>>439
ゴミ以外の部分が大変動した可能性を否定する根拠は?????
441名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:18:54 ID:WfWz4udE0
>>426
やっぱり、後を見てもお得意のパラメータ弄りとしか思えないね。
>>339でやられているようなねつ造があったかまではわからないけど・・
まあ、俺の立場としては、>>427と完全に一致だね。なぜ、CO2の寄与が支配的と決めつけるのか・・

>>428
もう一度落ち着いて読んで。

>>429
だれもCO2の影響がゼロとはいってないでしょ。
442名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:18:59 ID:NW3Nq5H1O
だから?としか思わないんだが
そんな大昔のこと言われても
443名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:19:57 ID:NSYFMJEf0
だいたいさー
昔の大気は二酸化炭素だらけだったのを

0.3%くらいまで食い尽くしたパワーはまだ健在なんだぜ
444名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:20:15 ID:ToSITS8o0
アラブやロシア等の産油国の犬になってる輩って何なんだ???・

環境保護=サヨクという短絡だろうけど
アホかよ。
445名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:20:39 ID:ayHlJnZC0
アクエリアス到来か、怖いな
446名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:21:18 ID:yTL8eTnF0
>>439
あるところに年収500万円の人がつつましく暮らしていました。
あるとき増税で税金が1万円増え、そのぶん手取り収入が減って、その人はその分生活費を節約した

しかり役人がこう言った
「増税した1万円は総収入500万からスレば誤差のようなものだ。その人の手取りが減ったのは他に原因があるはず」

ってことですか。
447名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:21:38 ID:EEWaY67i0





CO2も原因ではあるがどれくらいの影響なのかは分かってない。

つまり全体の10%に満たない可能性もあるわけ。

そうなると排出しようがしまいが他の要因で上昇するから規制は意味ないわけ。

ここら辺が曖昧なのよ現状。

全体の1%と95%じゃ原因だって言っても対策する意味あるないは大きいだろ?





448名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:22:03 ID:6UmCdlZY0
>>429
二酸化炭素(大気中に0.03〜0.04%しか無い)だけじゃないって話だろ。
他にも水蒸気やメタンやN2OとかCOとかも
水蒸気が雲になると、寒冷化の効果があるから、単純に計算できるわけではない


水蒸気が最も温室効果が高い
ttp://www-cger.nies.go.jp/qa/11/11-2/qa_11-2-j.html
現在の地球は大気中に水蒸気や二酸化炭素などの温室効果ガスが
存在することによって温暖な環境が保たれています(「二酸化炭素の
増加が温暖化をまねく証拠」参照)。大気中に温室効果ガスがない場合、
地表気温はおよそマイナス19度になりますが、温室効果ガスの存在に
よって地表気温はおよそ14度になっています。
つまり現在の大気にはおよそ33度の温室効果があるのです。
449名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:22:54 ID:ayHlJnZC0
ヤマト完結編テコ入れ来たな
450名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:23:43 ID:ybNykVHzO
CO2「なんで俺だけ叩かれるん?」
太陽「ざまああああwww」
水蒸気「ぷっ」
フロン「しょうがないね」
海流「だって一番人間と関わり深いしー」
反射率(アルベド)「禿げてないよ」
451名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:23:44 ID:WfWz4udE0
>>448
そこにパラメー弄りの余地が生まれるんだよね・・
452名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:23:53 ID:NSYFMJEf0
>>443
まちがえた

× 0.3%
○ 0.03%

このレベルの二酸化炭素でギャーギャー騒ぐなよってことだ
453名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:23:54 ID:LUN4yGm3O
ホンマあほばっかりやな
エベレストの頂上付近でも海洋生物の化石が確認されてんねんで?
ちょっと考えりゃエベレストの頂上付近まで海やったって小学生でも分かるやろ
454名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:24:50 ID:yTL8eTnF0
>>450
オゾン「俺なんか温暖化ガスの一員なのに減らすな増やせって言われてるぜ^^」
455名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:25:55 ID:6rlJ77S90
>448

だけど 何が何でもCO2削減 
おまえわからんのか バカ
456名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:26:02 ID:NSYFMJEf0
窒素「一番多いのに誰も俺の話なんてしないんだ」
457名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:26:42 ID:WfWz4udE0
>>456
分極してないからじゃね?
458名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:26:53 ID:SxsZ+pxN0
>>333
この前のブラタモリ思い出した。
神田川の人口運河跡が良くわかるね。
459名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:27:18 ID:T5TeXMwI0
>>453
でっかい釣り糸やな
460名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:27:33 ID:NSYFMJEf0
>>457
二酸化炭素も直線分子だから分極してない
461名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:27:42 ID:Q0GGQvuC0
>>33

さらば〜ツバルよ〜♪
462名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:28:21 ID:NSYFMJEf0
ツバルねたつばらん
463名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:31:01 ID:WfWz4udE0
>>460
まーね。振動が赤外線領域にあるからそれで吸収するけどね。
464名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:32:40 ID:6UmCdlZY0
>>441
二酸化炭素が主たる要因とするには証拠が十分では無い。
どう考えても決め手に欠ける。

だからホッケー曲線捏造しなければならなかったのか!?
465名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:33:17 ID:lUZ4aqkW0
>>92
はうまく釣ったけど
>>453
は針がみえみえ
466名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:34:04 ID:zPOJ4srBO
>>333
江戸城最強だな
467名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:34:15 ID:WfWz4udE0
>>464
ホッケー曲線も酷いけど、>>339のねつ造プログラムも酷いよw
実際に落とせるからみてみるといいw
468名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:35:20 ID:RYnh8fsV0
ロケットを発射したから地球が軽くなった、とか、探査機をスイングバイさせたから
地球の軌道と速度が変わった、とか


間違ってはいないけど、その程度の話だよな、人間活動のCO2排出増加による
温暖化なんて
469名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:37:17 ID:7GoCAF9fP
>>468
文明否定・自然回帰の思想と結びついたカルト宗教だよな
470名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:37:53 ID:ayHlJnZC0
防潮堤利権復活ですね
471名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:37:53 ID:NSYFMJEf0
>>469
ていうかビジネスでしょ
472名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:40:48 ID:7GoCAF9fP
>>471
カルト宗教はビジネスだろ?
473名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:41:36 ID:ayHlJnZC0
沖の鳥島は避難しなくて大丈夫なの?
474名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:46:02 ID:NSYFMJEf0
>>472
んだんだ
475名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:06:46 ID:jEHHoytZ0
東京海底谷出来たのはいつ?
476名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:09:37 ID:Jk5i49Ek0
問題は上昇カーブが一直線じゃないんだな
Cカーブ ケツ後半では倍々ゲームって奴だ
半分過ぎた辺りなんて油断は禁物 始まれば止まらない
477名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:12:31 ID:rwR3/EiN0
このまま化石燃料を使うと酸素が尽きるのは内緒w
478名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:17:34 ID:5hUsgUbO0
479名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:22:42 ID:F72+H8An0
Hide Decline ってネタにされてたな
480名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:36:34 ID:8nLWs+kd0
>>55
アホ、そのころは韓国も日本もねーのさ
粘着すんなよショソ
481名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:40:16 ID:Sdj0BZQp0
♪12万と5000年前から温暖化
482名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:41:34 ID:ZbUOwsqz0
日本語って韓国語の方言なんでしょ?
483名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:43:27 ID:Sdj0BZQp0
>>60
先生、はやくモノリスを発掘してください
484名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 21:58:15 ID:8nLWs+kd0
韓国って中国の地方なんでしょ?
苗字も金とか李とか・・
485名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:02:55 ID:CNJNyas/O
あれ?
温暖化や海面上昇が止まるっていうから、エコカーに買い換えたのに詐欺じゃん
486名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:05:46 ID:8S1EdIqw0
てことは、地球は色々減ってるんだな。生物って土を水(水蒸気)にしてるのかもな。
487名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:09:01 ID:xjODwzJH0
反重力飛行機
488名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:14:26 ID:1qlZHRBL0
今年は寒いから
CO2がもっと必要だな
489名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:20:04 ID:8S1EdIqw0
山脈の隆起と海溝の沈降で水が減ってるように見えるだけかもな
490名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:30:57 ID:yTL8eTnF0
>この時期の海面上昇幅についてはこれまで、今回の結果よりも低い4〜6メートルとされてきた。

の数字は、グリーンランドに行って発掘して、12万5000年前にグリーンランドの氷河がどれくらい溶けてたかを調べて
あーこれくらいの溶け具合なら海面はこれくらい上がってるだろー。みたいな感じで算出したんじゃなかったっけかなー

これよりは正確なのかな。
491名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:34:42 ID:kf7NB9JN0
12万年と12万円じゃ全然違うね><
492名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:36:07 ID:AZF1V+5c0
>>1
何も根拠がなくなった地球温暖化危機説www



ぽっぽ死ねやあああああああああああああああ
493名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:36:51 ID:8SjJRZu5O
>>482
違います。
シネよばかチョン
494名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:36:57 ID:gghqtPwx0
昔の話ならデーモン閣下に聞けば教えてくれるんじゃね?
495名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:38:25 ID:zaIHXFX60
海面上昇とCO2は関連しないということか
496名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:40:26 ID:aJLZRImhO
ヴュルム氷期が終わったばかりの時期と比べてもねぇ………
497名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:41:39 ID:n3tNwjSz0
>>484
そうです。
いや実際その通りでして。
498名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:42:17 ID:zaIHXFX60
まったく工業活動と関連なく今よりもはるかに急激な海面上昇が起ったり暖かかった

温暖化自体もあやしいけど、たとえ温暖化してたとしてもどれだけ人間活動によるCO2排出が関連してるのやら
499名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:45:01 ID:BWR27rGaO
上野〜田端の崖線は海に削られた跡なんだってね。
500名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:45:04 ID:n3tNwjSz0
「地球温暖化懐疑論批判」
http://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/sosho
http://www.ir3s.u-tokyo.ac.jp/pages/236/all.pdf
> 人為起源の二酸化炭素排出を主な原因として地球規模で気候が温暖化する
> という、いわゆる人為的地球温暖化説の信憑性や地球温暖化による被害を
> 緩和するための対策の重要性に対し、懐疑的あるいは否定的な見解をとる
> 議論が日本国内でも存在している。社会からの信頼にその活動基盤を置く
> 科学者コミュニティは、こうした現状を座視すべきではないと考える。
> したがって、本稿ではこれらの議論から主な論点を拾い上げ、一方的な、
> あるいは間違った認識に基づくものに対して具体的な反論を行う。

困ったことに、反論できる事にしか反論しておらず、本質である人類起源説の
証明には手をつけていない。記述の内容も、懐疑論批判というよりは、IPCCの
無謬性を主張しているように受け取れる。

どこからカネを貰って叢書を配っているのかという疑念が浮かび上がるばかり。
501名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:46:11 ID:HwXxXCfZ0
>>466
江戸幕府開闢の頃は日比谷公園あたりまで海岸線が迫っていたし
今の丸の内は低湿地帯だった
もちろん、築地、銀座、汐留あたりは海の底
502名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:46:48 ID:4Gz4RG/A0
ていうかさ、6、7世紀ごろでも現在より4、5メートルは高かったはず
503名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:48:30 ID:bqBWnyO30
>>494
閣下も木の実集めたり、
イノシシ罠にかけたり、
貝塚(結果的に)作ったりしたのかなw
504名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:53:02 ID:gghqtPwx0
>>503
悪魔が人間の生産に寄生してるとすれば、初期人類の発展に貢献してたかもしれんな
色々と苦労話が聞けるのかも
505名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:54:49 ID:B1vFvQt0O
>>503
多分その頃は魔界でゆったりされてたんじゃないかな。
人間界に出て来たのなんてここ40年位の話だろう?
506名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:58:03 ID:+tFNzDLYO
>>224
東京だけなら中沢新一のアースダイバーみてみ
> Google Mapで海面が5メートル上がった場合の地図をやってくんないかな。実感がわくと思うんだけど。
507名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:58:45 ID:yTL8eTnF0
>>500
>人類起源説の証明
具体的に何を証明すれば人類起源説を証明した事になるんだろう。

個人的には
・二酸化炭素の増加の原因が人間である証拠>>402
・二酸化炭素が温室効果を持つ証拠>>359>>378
・二酸化炭素以上の原因がない証拠=悪魔の証明

な感じだけど。
508名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:00:11 ID:hqNban+yO
>>482
違うよ、日本語はヘブル語からだよ。
八幡はヤハーエという。
京はキョウという。
発案はハツァアという。


やかったかね?w
509名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:02:04 ID:HwXxXCfZ0
510婆 ◆HKZsYRUkck :2009/12/23(水) 23:05:32 ID:bDwcDOnI0
ざっと斜め読みしただけだけど、N速+には珍しくまともな議論がされてて安心した。
科学は科学、政策は政策で是々非々だよね。

「政策が気に食わんから、科学的知見が間違っていることにしたい」という
メンタリティは、健康的じゃないのだ。
511名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:06:45 ID:eKkbn9e50
>1だからどうした?なんかもう茶番にしか見えない。

温暖化詐欺をはっきりしろよ。思いっきり騙されてたよ。糞
512名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:08:44 ID:sXP+LUL/0
寒冷化も温暖化が原因て言い出す?
513名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:15:55 ID:aJLZRImhO
>>512
古館さんが既に………
514名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:16:55 ID:MEHKvyov0
北極クマや北極キツネ、レミングは12万5千年前を生き延びて現在も生存してるじゃん
だれだよ絶滅するとか抜かした奴は w
515名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:17:18 ID:rwR3/EiN0
>>507
> ・二酸化炭素以上の原因がない証拠=悪魔の証明
ここが一番重要だろうがwww

ビスフェノールAの大騒ぎを忘れたらいかんよ。
516名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:17:30 ID:ACsKGXBW0
地球環境なんて人類が文明を持つ前から何度も変わってるだろwwww
ちょっとでも変化があるたびに人間のせいだとか言うのはアホだろwwww
517名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:18:55 ID:dquxTtMh0
温暖化の起因がCO2で人為的に起こる事象なんてさらさら信じちゃいないが、
本当に地球の危機でなんとかせねばならないならCO2なんてどうにでもなるよ。
とりあえずJAMSTECの予算増やせよ。
何をするか普通にわかるだろ?深海で起こってる物理現象を考えればさ。。

もう、地球ヤバイヤバイとか言ってるんだから、各国の国益を考えれば、地球温暖化は
CO2を敵にして防衛費にしてもいいくらい。

そんな緊急を要す対策も取らずに利権利権で動いてるのは詐欺の何者でもないよね。
518名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:19:54 ID:K4vryGwtO
つい最近じゃん。すでに現在と同じ哺乳類が台頭してる
なんだ、別に温暖化しても地球は何とも無いじゃない
519名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:22:42 ID:SMyve7Y20
どこにそんな大量の水があるんだ?
520名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:24:40 ID:lXdK9+7F0
>>512
気候変動の結果平均気温が上がるという話なので、
実際40%近い地域は寒冷化するだろう。
521名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:25:38 ID:Lo8cv5pEO
>>516
科学ってのは否定するのにも根拠と証明が必要なんだよ
それができなければ頭の悪いクズ人間の妄言って言われても仕方がない
522名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:26:51 ID:3bYzp2vT0
この後に寒くなって他の人類は絶滅したんだろ
523名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:27:38 ID:4rNREI5NO
>>514
海岸線に近い平地を使った今までの生活水準を維持していくのが非常に難しくなるだけで、
インフラを立て直せばどうということはない。人類が必ず滅亡するってわけじゃない。ただ一時的に食料の絶対量は激減せざるをえない。
温暖化防止より100年規模で食料・動産・インフラを構えはじめた方がいいんだが、それについては、どの国も声高に叫ばないな…
524名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:27:46 ID:7nkIlrPw0
今よりも気温が高い方が生物にとっては豊かな環境だろ
525名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:31:35 ID:QcmkDSy/0
今のいわゆる温暖化が人類の活動と関係がない場合は、現在の気候の変化を肯定しなければならない
それが自然を大切にするということになる
526名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:32:27 ID:dmMbsmMx0
>>523
食料のコントロールは米国次第じゃね?
自給率低い国はマジやばいけど・・・って日本かw
米さえあれば、なんとか生きるには事足りるはずだが、生産者が高齢化してるし結構深刻
527名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:38:51 ID:yTL8eTnF0
>>525
手っ取り早く温暖化を解決するために、太陽光を反射するエアロゾルを大気中にばらまこうとか言ってる人たちがいるんで
もうそれ気候操作以外の何者でも無いんでそういう人何とかしてほしいです・・・
528名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:40:11 ID:ioZw7vHlO
氷が溶けると海面が上昇するって意味が分かんない。
凍って膨張した分が海面から出てるだけで、溶けても
海面の変動は無いんじゃないの?
俺が体積と質量をごっちゃにしてるだけなのかな?
529名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:41:37 ID:yTL8eTnF0
>>528
>氷が溶けると海面が上昇する
と言う場合は、大抵陸上の氷が溶けることを指しています。
南極とかグリーンランドとか。
530名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:44:07 ID:3OkrYNhV0
上野から赤羽方面に京浜東北線乗ると
昔の海面の高さがなんとなく分かる
531名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:55:23 ID:5hUsgUbO0
>>528
ヒント:北半球の氷床
532名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:59:22 ID:+EdS19KL0
>>528
氷 -> 0度の水 => 体積変わらず
0度の水 -> 16度の水 => 体積膨張

海水上昇
533名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:27:01 ID:Tatsjuxy0
>>530
神奈川県西部の下末吉台地,東京都東部の武蔵野台地,茨城県南部〜千葉県北部の
常総台地は,もともとは最終間氷期(>>1の約12万5000年前)の「波食台」。

神奈川県,東京都西部の多摩丘陵,千葉県南部の房総丘陵をのぞくと,関東平野南部
(台地と低地と呼ばれるところ)はほとんど海水面下に没していた。

その後の最終氷期に,海水準が低下して,河岸段丘になったところが多いが。

注意すべきは,それらの台地の上に,関東ローム層という火山灰質粘性土層がのっかって,
高さがかさ上げされているのと,関東造盆地運動により,若干沈降している影響が加わっている。
534名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:49:26 ID:qdIoHVwa0
過去の話するんだったら元々全ての大陸は海面の下にあったわけで

短期間に海面が上昇したら人類が困るでしょうという温暖化仮説とは
全く関係の無い話題だろ。
535名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 05:19:15 ID:EGac1Roe0
536名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:45:52 ID:FnAzbFA/0
温度の上昇を示すデータは全て人類の排出するCO2が原因。
温度の下降を示すデータは全てもとからある自然現象。
537名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:09:21 ID:FeCj8GM3O
まぁそんなもんでしょう
ペットボトルだってリサイクルしない方がエコだって言うしな
538名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:06:00 ID:Fzc/VH8Z0
焼却施設の規模によっては分別した方が燃焼効率が良くなるってのもあるから
一概にペットボトルは分別しないほうがエコだとは言えないんだな
何事も一例を取り上げて全てがそうだとは言えないんだよ
539名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:38:32 ID:SqMo5C6n0
>538
分別しすぎて生ゴミだけになった物を燃料加えて
無理に燃やしてる例もあるじゃねーか。
何事も一例を取り上げて全てがそうだとは言えないんだよ
540名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:10:02 ID:gMFJNmUA0
昔は今より温暖化してたんだよな
541名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:21:01 ID:PI9F6pPQ0
山の上にある湖にもエビが住んでいるのはそう言うわけだったのか。あそこも昔は海の底だったんだな。
542名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:25:12 ID:4DhKOAG6O
分別作業や別の便で収集、輸送すること自体が反エコ

リサイクル工程もまた非効率
543名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:30:04 ID:w5bDOIY40
都内の坂が付いてる地名より南は全部海の底だろう。
貝塚の分布とか見ると昔の海岸線が分かる。
544名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:30:48 ID:Fzc/VH8Z0
>>539
元からそう言ってるんだけど?
545名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:00:06 ID:rsiw56v20
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
546名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:38:00 ID:5Shyk5TSP
>2
昔はエベレストの中腹まで海面に覆われていた
実際、エベレストの山頂に近いところで、貝殻や、魚の化石など
海洋生物の痕跡が発見されている。
547名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:51:24 ID:AVu1qKQ20
12万5000年前なんて、どうでもいいじゃん!w
548名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:57:07 ID:zepx6RA0O
地球温暖化したらクーラーで冷やせばいいじゃん
549名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:57:36 ID:9FjljF5NO
今は第六氷河期に向かっている途中
温暖化なんて、とんでもない詐欺
550名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:31:08 ID:FeqFnRuC0
で、その証拠は内陸部の貝塚でしょ。
しかしそれは温暖化しても貝は殻を作れるよって事になっちゃうんだよね。
551名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:48:25 ID:Ercf+/JQ0
>>550
縄文時代の話じゃなくね?
552名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:05:18 ID:LCD406370

地球温暖化二酸化炭素悪玉説を否定する奴は、ネトウヨ!
553名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:11:01 ID:RXFbZA0k0
太陽は1億年に1%ずつ光度が増していて、63億年後の主系列段階が終了するまでに現在の2倍の明るさになる
地球は5億年後には太陽のために気候が大変動して、人類が住めなくなるだろう

とはいえ、78億年後には結局地球は寒冷化するけどね
554名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:39:57 ID:XDiMNPSo0
>>553
その5億年後までにも、小惑星が衝突して何度か生命の大滅亡があるだろうしね。
現生人類ってあと何年続いていくんだろうなぁ。
555名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:47:37 ID:nQFRo8YlO
人為的に何とでもなりそうな景気対策すら出来ないのに、地球温暖化防止なんて、手に負えるわけないと思う。
気候変動についての研究は続けてほしいけど。
556名無しさん@十周年
景気対策よりは地球温暖化防止の方が簡単だろう

自然は対策を織り込まないけど、経済は織り込んで裏をかく。