【国際】マクドナルド、無線LANを全米で開放…無料

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
米ファストフード最大手のマクドナルドは来月、米国の大部分の店舗で現在有料で
提供している無線LANによるインターネット接続サービスを、無料かつ時間無制限で
利用できるようにする。同社は顧客取り込みの一環として、コーヒー商品の充実など
メニュー強化に取り組んでいるが、今回のサービスによりネット利用を目的とした
入店者の増加を見込む。

同社によれば、米通信大手AT&Tと提携し、米国の約1万4000店舗のうち、
1万1000以上の店舗でWiFi(ワイファイ、高速無線LANの接続規格)の
インターネット接続サービスを提供。利用料は現在、2時間で2.95ドル(約270円)だが、
来月半ばから無料にする。

*+*+ jiji.com 2009/12/23[16:35:42] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009122300247
2名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:36:13 ID:XCr+wCYR0
>>2なら逮捕される
3名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:36:38 ID:l9O09YVi0
日本でもやってよ
4名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:36:38 ID:sHUCtlPO0
>>2
5名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:37:18 ID:WnLh4HwVO
6名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:37:29 ID:BEWgPU/p0
>>2
自首しろよ
7名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:39:09 ID:RlAU6/RA0
海外のマックに移住出来そうだ
8名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:39:13 ID:5FkWevHsO
>>2
身体に気をつけてね
9名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:42:24 ID:7GlEX4+p0
ご注文は?

ハンバーガー。ハンバーガー抜きで。
10名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:43:07 ID:ZGWVZyYU0
ケチくさいソフバンじゃ無料
11名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:43:22 ID:IvjGpAS/0
>>2
なにやったんだ?
12名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:46:36 ID:8gnA+Axp0
そんなこといったら、無線の機械を持ち帰っちゃうよ。
13名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:47:42 ID:2CcTldzC0
繋がらないと苦情→訴訟→有料に逆戻り
14名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:50:01 ID:eN4dXO1W0
2時間で3ドルというのは高すぎる。
15名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:51:51 ID:iq7LDmf30
コーヒー一杯で長時間居座るネット中毒患者呼び込むだけで、売り上げ増どころかむしろ減とか?
16名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:52:24 ID:N14Lf69G0
フライドポテトつまんだ油っぽい手で
PCを触るんですね
17名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:53:16 ID:7ppE71hzO
>>2
この時期は寒いから体だけは大切にな。
18名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:53:48 ID:nsgqw9Sy0
>>15
アメリカ人が目の前で売ってるバーガーやポテトを我慢できるとは思えないからいいんじゃね
コーヒー一杯でとか無理でしょ絶対
19名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:53:57 ID:BpXAO1E60
犯罪に悪用されっだろw
20名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:54:20 ID:X/+A8Tjk0
無線LANを無銭解放か
21名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:54:23 ID:FNqVZP7A0
一方、日本ではコンセントをドンドン廃止しているのであったw
22名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:54:27 ID:5HiHBab0O
ノートと受信機だけ持ってマックに行けばただでやりたい放題か
近くにすめば24時間タダでできるのかなw
23名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:54:31 ID:k5CpH88TO
>>16
それが嫌だから容器もったまま傾けて食ってる
24名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:54:42 ID:lgYXkYIJ0
ネット犯罪のすくつになりそう。
25名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:54:43 ID:Pet9/pB8O
犯罪し放題ジャマイカ?
26名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:54:44 ID:AIJxNNoJ0
>>15
席が空きまくってるよりマシなんだろう。
27名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:55:02 ID:Q3pIr0iRO
安全なの?
よく外の無線LANなんか使う気になるな
28名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:55:54 ID:zjxKz2nG0
日本でやるとDS持ったガキがたむろしそうだから止めて
29名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:55:55 ID:FgnPgXfg0
パソコン持ち込んでネトゲか
30名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:56:51 ID:jChSn6PI0
iphone使いなら日本でも無料だよ。
31???:2009/12/23(水) 16:56:56 ID:B/K5owhD0
これはすごい。日本も続け!俺も客になるぞ。(w
32名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:57:33 ID:IvjGpAS/0
ただし30秒に1回、宣伝がポップアップします
33名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:58:27 ID:NFDbr3yQ0
>>28
ポケモンセンターの近くの浜松町のマックはマックでDSができなくなってる
PSPはできるみたい
34名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:58:35 ID:sEzcjwxZ0
日本はすでになってるよ
35名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:58:56 ID:gN0lSjGfO
アメリカは高速バスも無線LANついてたりするからなあ
36名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:59:02 ID:XVK4PbXl0

ユーザー登録(身元確認)後の無料開放なのか?
37名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:59:31 ID:p5tLuTX80
>>28
DSならもう無料でつなぎ放題になってるよ。
38名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 16:59:55 ID:OrgWorCu0
日本でも
39名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:00:26 ID:QsRWHCUD0
日本だと、各プロバイダ用の無線LANアクセススポットとして無料開放している
(ただし、各プロバイダ料金は利用者が個別に契約し費用を払う必要がある)
けど、アメリカでは無料プロバイダ(AT&T)が付くわけか・・・
ネカフェに大打撃だな

ただ、居座りが増えるので回転率を上げるために店内コンセント廃止は必須だな





40名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:01:19 ID:lkPapFXj0
>>38
そこら辺に野良APありまくりじゃん。
100mも歩けば必ずみつかる。
41名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:02:39 ID:UyRtXvQV0

マックのセキュリティってどうなってんの?
なんにもしていないのなら,スニッファもって行きたいな
42名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:02:39 ID:JGKdq0mw0
おもしれぇ
43名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:03:16 ID:qZF531hV0
日本ではその内、セットメニューで「マックラン」というのが出るんだな。
ハンバーガー ポテト コーヒー との抱き合わせで、利用時間2時間限定で500円ぐらい。

44名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:06:31 ID:QFq0hIBb0
日本のマックじゃあWIFIスポットなのにDSやPSP使うなって
平気で客追い出すからな
ゲームされるの嫌ならWIFIスポットなんて導入するなよ
45名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:07:05 ID:4yqXk0qi0
しかし暗号化されていないからエシュロンもハカーもうはうはです。テロリストも自由につかえる。
46名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:07:55 ID:X/+A8Tjk0
エシュロンなら毛糸洗いに自信が持てます?
47名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:08:39 ID:8gnA+Axp0
マクドナルドの前で漫画喫茶が増えそうだな。
48名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:09:51 ID:sp80kuh60
値段下げるよりこっちのほうがいいな。
牛丼屋もこれやれ。
49名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:10:01 ID:9bt2tGiD0
50名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:10:47 ID:PiPMCWBZ0
無線LANなんてもともと安いもんじゃん
51名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:11:14 ID:4q4rCqnaP
SSLVPNでトンネル張って自宅経由すれば盗聴対策は出来る?
52名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:13:07 ID:k74E/LbC0
アメリカ人ってDELLの馬鹿でかいのでやってんのか?
まぁ車移動メインだろうし苦にならないのか
53名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:13:45 ID:nLYOEwvjP
家にネットがないから何も注文せずにマックの無線LANで居座ろうとしてゴネたおばさんがいたな。
54名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:14:40 ID:4yqXk0qi0
ybbもつながってる近所の他人のpc丸見えだから。ファイル共有してたらあうちです。
ping攻撃も自由だし。ペンタゴンに脅迫かければミサイルがマックにとんでくる。
55名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:15:43 ID:AyH3bGLZ0
どこかに書いてあったよなあ
無銭LANって
56名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:15:49 ID:dYo5X/zr0
>>53
PCはもってるんだw
57名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:17:35 ID:ymyxyh4B0
>>53
今は亡きオーマイニュースだな
記者のババァが自分の浅ましさを棚にあげてマックの対応を悪しげに書いて
読者からフルボッコにされてたっけw
58名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:18:12 ID:rF3p63Al0
いいこと思いついた
コンセントを1分1円で貸せばいい
59名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:20:23 ID:4yqXk0qi0
でも自宅でするんじゃないか?まんどくさい。pcかせば別だけど、
60名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:20:24 ID:jpZaP3o+0
日本マクドナルドでも、任天堂DSだけだけど、やってるよ。
半年前、ドラクエ9の時、やってたけど今もやってるのか?
61名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:22:17 ID:1MIDU9C7O
>>54
マックの防衛力舐めたらいかんぞ
駐車場裏にはPAC3配備されてる
62名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:22:22 ID:9h3GzK1qO
まさかのスマイル一万円
63名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:23:38 ID:1Vi3I2DA0
× マック

○ マクド
64名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:26:04 ID:ZjiVqHuD0
>>16
PC中の菓子は箸で食うものだろ
65名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:26:35 ID:y7moS/LK0
日本のマックでもiPhoneは無料で繋げるはずなんだけど
まともに使えた試しがないな
66名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:27:21 ID:FYiMukmz0
APがひとつ増えますぜひ日本でもやってください(−人−)
67名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:28:12 ID:4yqXk0qi0
X マクドナルド
◯ マクダネル

これ米で言ったら大笑い満点だったぞ!

トイザらスのDSステーションはソフトが期日どおりにはいっていない。いつもいってがっかりする。
ネットで配信しろよ。
68名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:28:31 ID:ka//yodOO

× マック
× マクド
〇 ドナルド
69名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:30:17 ID:8S1EdIqw0
アクセスポイント使ってマックを食べたフリしながら
ペンタゴンを攻撃するんですね。
70名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:31:26 ID:4LfyqJX+0
遅い遅すぎるよ
中国じゃとっくに無線LANは開放されていてその接続キットがバカ売れなんでしょ
71名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:31:44 ID:GUFtlmHF0
店外から接続するアホとか出現しないんだろうか?
72名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:31:56 ID:Gh2oWEBbO
>>64
マックに箸おいてないよ
73名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:32:43 ID:4yqXk0qi0
インフォシークでアラビア語に変換して、明日ペンタゴンにうこなげつけるって
カキコするんだよ。10分でハリアーがマックのうえにくるぞ。
74名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:34:07 ID:Zo4WDqB1O
それより全席電源付けてくれ
75名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:35:41 ID:gg0oBBKP0
イタリア・マクドナルドは
不正防止のためにMMSのアドレスを登録すれば無料。
76名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:36:11 ID:Iy82779F0
>>1
アメリカのマクドの客は、ほとんどドライブスルーを使って広い店内を利用しないw
貧困地域とメキシカンを除いて。

ドライブするーで買って、駐車場に止めて車の中で食べるくらい店内が嫌い。
イメージがめちゃくちゃ悪い。中で座って食べてたら
ホームレスみたいな目で見られる。
77名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:38:07 ID:N8AiHW1q0
ただしWEPに限る
78名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:44:23 ID:IjkgC5VY0
むしろ無線ネットカフェというべきか
79名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:45:00 ID:4yqXk0qi0
ではマックよりウエンデイーズいくよ。でも脳みそはいっているのはオマハの
やつがいってた。どこの肉か分からんって。ミートっていってビーフとは呼ばせない。
ある商社の人から聞いたってはなしだけどアレも入っているって。うわさだとおもっていたけど。
80名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:45:26 ID:5CyYGCRA0
81名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:46:52 ID:3Kfb1f56O
>>73

今おまいの家にヘリと車三台向かってる所じゃんw
そのうちイヤホン着けたマッチョが…あれ?誰か来
82名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:47:09 ID:DRRTfGZE0
パソコンがベトベトになりそうだな
83名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:51:19 ID:Nj+TaqbAO
フランスのマクドは数年前からWiFi無料
一時間ごとに繋ぎ直す
84名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:52:30 ID:Z6A/Di6v0
×マクド

○マクダァーアナル
85名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 17:57:55 ID:0A+tIHhA0
wifi付きとは言え「ケータイ」ならば
通勤など移動時間を有効に使ってなんぼのものだろ。
タダに誘われてなんたらスポットに足止めされてるのは
なんともおまぬけ。
86J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/12/23(水) 18:03:34 ID:DmmiuSIhP
>>80
それ箸置きやない
87名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:25:55 ID:Qbs5XzVB0
一方日本は電源席そのものが不便なのであった
88名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:27:30 ID:qsa2FM+30
秋葉原とか窓際の席とかにコンセントついてるけど、大半がノートPC繋いでで
長時間居座ってる。


89名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:45:20 ID:ncJRs4Pa0
いいなあ。
90名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 18:50:48 ID:CwDuHRvX0
>>18
俺はこのスレ見ただけで我慢できん
91名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 19:13:30 ID:RNxKs61C0
味なことやる
92名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 20:04:46 ID:qOHBdX1L0
アメリカのマックはたまり場だよな
93名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:08:57 ID:GEUx9l2B0
スイスのマックは無料だったよ。
94名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:10:44 ID:pgQ8w6eiP
客の回転悪くなるだろ
95名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:17:13 ID:3JFFryj30
>>70
無銭LANおいしいです^o^
96名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:43:03 ID:5Vb7CWmW0
但しコンセント使用料は1時間1000円です。
97名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:43:07 ID:aXKE7qxu0
回転率下がって有料化に戻るとは思うが。
98名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 22:51:24 ID:OtcUk8FZ0
>>84
×マクド

×マクダァーアナル

○マナル
99名無しさん@十周年 :2009/12/23(水) 23:37:11 ID:3ViVGLnw0
>>76

んな事あるかよ。
一体どこの州の話だよ?
L.A.に8年、そして今はN.Y.に住んでいるが、普通に皆店内利用しているよ。
100名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:45:36 ID:43bAbSBO0
マクダアッー!!ナル
101名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:57:12 ID:bpFAkbEc0
>>94
回転率云々はいつも満席ならあるだろうけど
ガラガラなら居座ってくれた方が賑やかでいい
102名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:13:35 ID:W4ZOWeKeO
セキュリティーどうなってんだよ
よくみんな平気で使えるな
103名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:48:01 ID:RWVdG7NS0
× マック
× マクド
× ドナルド
×マクダァーアナル
×マナル
●マックドゥードゥルドゥー
104名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:51:53 ID:gr6792O00
金澤あっち逝け!
105名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 00:53:43 ID:6We0Mw+s0
>>23
MY箸もってけよ
106名無しさん@十周年 :2009/12/24(木) 01:03:32 ID:hpjuIN1g0
>>102

最近のルーターはLAN内のお互いのノードが見えない様になっている。
ただし無線を使う以上はWPAやWEPとかだったら簡単に解析せれる状態にあるけどね。
まあ、無線で繋げて後は自宅なりなんなりに立てたVPN鯖と繋げてってのが一応
安心な手順になるのかも?
107名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:07:12 ID:YfVQDOfJP
>>88
秋葉原はマックじゃなくてケンタ。
あそこはキモヲタ共が戦利品を眺めたり、実況したりするホームベース。
108名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:55:48 ID:hzUWHels0
情報漏洩 ダダもれ 頻発だね

そいやセブンイレブンは無線LANのビーコン返さない

隠し無線LANだし。
109名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:57:39 ID:JVgCeclw0
サンノゼにいくと、地域全体どこからでもシスコの無線LANが使えるようになってる。
110名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 01:59:01 ID:hzUWHels0
どうぞ
マクドの自爆行為かもね
情報漏洩ツールにまだ気がつかない市民が犠牲者かも

【WEP/WPAクラック】無線LANのセキュリティ15ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1261232197/l50
【クラック】無線LANのセキュリティ14ch【し放題】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/sec/1253170929/l50
111名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:07:56 ID:hzUWHels0
ダメリカの事例を持ち出しても無駄
ペイできないもん

この公衆無線LAN(法的には曖昧すぎて混乱の元)は
一見便利そうだが重要な情報を扱うには極めて不向き。

権力者に食われる大多数の市民のおおちゃ程度の認識でしかない

異常者の居ない知的レベルの高い平和な国であれば無料で暗号も必要ない
が実はそうではないのが現実

金融・経済崩壊でアメリカは終わるんだろうがWiFi投資は異常な行動。
その付けがこれから激発する。
112名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:09:13 ID:FeqFnRuC0
ライブドアがなんか昔やるとか言ってたのはどうなったんだ。
113名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:12:39 ID:DhMmHBZvO
ライブドアワイヤレスってあるよ。
114名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 02:14:07 ID:gr6792O00
>>112
細々と稼働中
115名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 03:40:39 ID:V73Q/8DB0
マックのワイファイ遅すぎだろw
結局イーモバ使ったわ。意味ねー金かえせ
116名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 04:28:23 ID:U+FLQ1AV0
小西が出て来ると、途端に盛り下がるなw
117名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:25:33 ID:hzUWHels0
WiFi売りにするな 危険すぎるものを
118名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:27:54 ID:hvMloLK30
これは通称「アメリカ人ホイホイ」です

彼らデブっちょがね、
店内に漂うフライドポテトのにおいに我慢できるわけないでしょ。
ネットしながらフライポテト片手に
ずっと食べ続けるんですよ、実際
119名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:29:22 ID:CscDEZe70
このマクドのWifi使って児童ポルノみると逮捕されるのだろうな
120:2009/12/24(木) 06:29:42 ID:x/SbEGWLO
121名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:32:19 ID:dIj3Iew80
>>110
野良APに繋ぐ方が危険なのにハッカー気取りしてる馬鹿
122名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:36:35 ID:hzUWHels0
>>121
YBBUser(00028a,00E9b等)はそんなものないよ。
たまにMACを偽装しているYBBUserは見かけるがなwww
123名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 06:46:40 ID:hzUWHels0
すまんが、野良APの台数は4,5年前とそんなに変わらないんだよね。

WEP破りも流行っているし。
WEP破って拝借するのが定番じゃない?

無線LANの危険性を知っていればマクドナルドは危険を冒さなかったはずだが
もう駄目ポというフラグが立ったとみているよ。
そこまでして集客・売り上げ上げなきゃ幹部の首が飛ぶというのかな。

事件化するまで何年も掛かるし事件になったとしても法の不備があるから
、USAが潰れる所と時期的には同期するだろうし。目先の利益と逃げ得を
併せて判断したのかも。あくまでもFCCの体制下ではね
124名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:29:54 ID:fY+0n2l90
日本でやるなら規制のとばっちり受けたくないので
2chだけは接続不可にしてくれ
125名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:50:59 ID:BJ5MIH/A0
WEP使うときは仕事メールなど短時間というのは常識だ。


解析されてバラされて困るような仕事=犯罪。
普通の仕事は一週間ぐらいで情報としてほとんど価値なくなるからね。
126名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 07:59:42 ID:7qBKe1GN0
>>2逮捕予告か、新手だな
127名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 08:13:01 ID:U+FLQ1AV0
>>123
小西は巣にカエレ!
128名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 08:59:43 ID:oMGP4Va+0
>>125
普通、仕事のメールは暗号化してるだろ?
少なくとも社内同士はな
129名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:04:12 ID:VA3bjJZO0
つまりどういうことです?
130名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:39:06 ID:KfwAWogO0
匿名性はどうなってるんだろうな
131名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:42:01 ID:gcUTxXLL0
そんなのいいから 並ばずに買えるようにしてくれ
132名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 09:42:32 ID:OabxzthG0
俺のよく行くマック主婦とそのガキの憩いの場になってて
寄りつけなくなった。

満席なんてこともザラだけど、ガキが「お母さんお腹すいた」なんて
言ってるところみるとコーヒー1杯で何時間も居座ってるんだろうな
133名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:19:47 ID:VZCSOFTJ0
マクドで無線飲食というわけだな
134名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:21:15 ID:Z8QAE+FB0
犯罪予告する奴が出そうな予感
135名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:21:41 ID:xtteavTE0
マックの前に住みたいw
136名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:26:17 ID:VZCSOFTJ0
よーし、公衆無線LANなら犯罪予告しても捕まらないぞうと思ったら、

MACだけに、LANカードのMACアドレスから足が付いた、というオチですか。

137名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:26:24 ID:5YH4FANLO
ここは頭の悪いママと躾されていない子どもの集会所ってイメージ

だから行きたくない
138名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:32:18 ID:oXKdR6ED0
>>49
おれもやってみようかな日本でw
139名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:40:34 ID:KzvRWagJ0
WPA2パーソナルはまったく流行らんな。
140名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 10:52:07 ID:sMhBac/m0
昨日行ったマックは、「飲食以外の利用はお断りします」とはっきり掲示してあった。
141名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:11:17 ID:n/d8p+1IO
マックもマン喫みたいな時間制にすればいいのに。
142名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:15:17 ID:94/30lM20
無線LANなんて維持費数千円だろ。
ケチくさいな。
143名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:28:35 ID:QqANh6TAO
>>133

茶、おごらせてくれ。
144名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:39:46 ID:5T95HR7u0
ネット犯罪が増えるだろうか
そろそろネットは登録制になるのかなあ
145名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:02:13 ID:JJaVE7rq0
無線LANに税金徴収でいいよ。
犯罪減るし子供の教育費用も出せる
146名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:14:35 ID:8mUq0ZiG0
>>145
小西は巣にカエレ!
147名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:07:37 ID:jHDB6Pv80
>>21
こないだ都内のマックに入ったら、カウンター席ふたつにひとつくらいにコンセントがあって
「ご自由にお使いください」とか書いてあったぞ
148名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:23:04 ID:jcK66n1e0
100円で「充実野菜」を買い、バッテリーを充電して、無線LANまで使っちゃう。
今に、「充実野菜」の単品売りはなくなるであろー。
149名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:17:11 ID:P7a1KzZh0
一方、ドコモとソフトバンクは、自宅の無線LANからケータイサイトに
アクセスするのに、固定料金を取る(iPhone除く)
150名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:00:28 ID:wEHjGogt0
池袋辺りでやったら、シナだらけで万年満席になりそうだな。
151名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:10:09 ID:WwHeOyBo0
各社カタログから「危険性を喚起する」記述が消えたし。

情報駄々漏れについて考えさせないように業界が騙そうとしていることが
手に取るように分かるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
152名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:24:16 ID:AzU2MHKFP
無制限で開放してるわけじゃないだろ
接続ごとに帯域制限して、一人しか接続しなくても何百人接続しても速度はほとんど変わらないとかだと思うよ
153名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 22:03:35 ID:k52xYUDk0
ハンバーガー100円でホットスポットは便利だな
日本も是非やってほしい
154メモリ君 ◆7mDj3mSGOQ :2009/12/27(日) 00:40:14 ID:cYnGOBX60
日本のマクドナルドは、ケチでサービス精神がないから

やらないんだろうな。

155名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 07:13:15 ID:Lvt5zdlR0
無線LAN運用の駄目っプリはそうと知れ渡っているからね。

無線LANで「大金せしめようと」画策している連中がいるし。

いわゆる「投資資金を集める。」というもの。
もう破綻しているのに、まだ暴れている。

他の通信方式は無視の投機ビジネスでしかないんだよ。今のWiFiは。
156名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 11:06:11 ID:UZtGdRaM0
>>151>>155
統合失調症乙!
157名無しさん@十周年
>>155
小西は巣にカエレ!